★素材メーカー その11★ 

このエントリーをはてなブックマークに追加
13年生大歓迎
鉄とか非鉄とか化学とか硝子とかインクとか
紙とかゴムとかセメントとかアルミとかのスレです


前スレ
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1159152816/
2就職戦線異状名無しさん:2006/10/11(水) 22:13:49
おしりファイア
33年生大歓迎:2006/10/11(水) 22:14:05
【鉄鋼】
新日本製鐵 粗鋼生産世界3位。首位の欧アルセロールや韓国ポスコと親密。住金、神戸鋼と資本提携
JFEHD 川鉄とNKKが経営統合。粗鋼生産量は新日鉄と双璧。独ティッセンクルップスチールと合弁
住友金属工業 住友グループ重鎮で粗鋼国内3位。シームレス鋼管世界首位級。新日鉄とステンレスで合弁
神戸製鋼所 鉄鋼(高炉4位)・アルミ・銅の素材部門と機械などの複合体。建機は外資と提携。電力卸に力点
日新製鋼 ステンレス冷延で首位級。高炉第5位で、米国で表面処理鋼板合弁。日本金属工業と連携
【非鉄金属】
三菱マテリアル セメント、銅、加工、アルミ、電子材料の総合経営、半導体300ミリメートルウエハで先行
住友金属鉱山 銅、ニッケル、金の総合非鉄大手。資源開発から製錬、電子材料・機能性材料等まで広範囲
三井金属 非鉄大手、銅箔、TABテープ等電子材料のコアに集中。銅、亜鉛等の製錬専業は合弁で集約
新日鉱HD ジャパンエナジーと日鉱金属が経営統合。石油、資源金属、電子材料、金属加工が4本柱
同和鉱業 製錬・金属加工、電気・電子材料、環境・リサイクルの3事業が主力。磁性鉄粉はトップ級
日本軽金属 製錬工場持つ日本唯一のアルミ一貫メーカー。加工部門強化。アルキャンとの協力関係継続
【電線】
住友電気工業 電線首位。自動車用ワイヤハーネスで世界3位。光ファイバーなど通信インフラで世界4位
古河電気工業 電線御三家の一角、情報通信は01年の米OFS買収でつまずく、アルミが最大の収益部門
日立電線 電線業界3位。情報通信分野や化合物半導体など高機能電子材料が主力に。自動車部品も強化
【紙パルプ】
王子製紙 業界2強の一角、旧本州製紙と合併で板紙首位。国内は合理化加速、中国大型投資を計画
日本製紙G本社 日本製紙と大昭和製紙が統合し設立した持ち株会社。王子製紙と並ぶ業界2強の一つ
大王製紙 業界3位。臨海新鋭工場が武器で国内最大級の塗工紙設備も計画中。家庭紙得意。井川一族色
【インキ】
大日本インキ化学工業 色彩化学首位でファイン多面展開。海外でサンケミカル等を買収し、インキ世界首位
【セメント】
太平洋セメント 業界シェア4割弱。秩父小野田と日本セメント合併。米国・中国・ベトナムに海外工場
4就職戦線異状名無しさん:2006/10/11(水) 22:14:19
もういらねえよカス
53年生大歓迎:2006/10/11(水) 22:15:15
【化学】
信越化学工業 塩ビ・半導体ウエハ・シリコン樹脂で世界的。高収益力。内外に優良子会社多い。経営高評価
三菱ケミカルHD 05年10月共同持ち株会社設立。総合化学国内首位、世界5位。光ディスクなど情報電子重点
住友化学 住友系総合化学大手。ファイン比率高い。シンガポールに続きサウジ合弁推進、情報電子力点
三井化学 三井系総合化学大手。プロピレン・アロマチェーン重点、アジア展開急、機能性材料を並行拡大
旭化成 繊維・化学から住宅・建材、電子材料、医薬や膜へ多角展開。7分社し本体純粋持ち株会社へ移行
日東電工 テープ類から総合材料メーカーに。半導体・液晶向けなど高シェア。開発力定評、海外展開活発
日立化成工業 樹脂加工大手。電子材料・工業材料が主力。住宅設備機器ほか環境分野へも展開。日立系
カネカ 塩ビ・ソーダから出発。樹脂、高分子・発酵で多角製品構成。医薬・食品素材が収益柱に。海外重視
昭和電工 芙蓉系の総合化学大手。電子・情報材料・特殊化学品育成。外販世界1のHDを内外で急展開
積水化学工業 住宅、環境ライフライン、高機能樹脂の3カンパニー制、高機能樹脂重点。環境経営で先進的
【合成繊維】
東レ 合繊最大手。アジア・中国に一大基盤。高分子・有機合成・バイオ化学で先端材料開発を強化
帝人 合繊大手持ち株会社。産業繊維・化成品で高機能素材を拡大。医薬医療は特化分野で新薬開発
クラレ 独自開発品の売上構成比高い、特殊化成品を筆頭にメディカル・人工皮革など非繊維が収益柱
三菱レイヨン MMA樹脂首位。アクリル系事業をコアに、炭素繊維、光ファイバー、中空糸膜等を展開
【ガラス】
旭硝子 板ガラス・ブラウン管・自動車ガラスの最大手。液晶・PDP向けディスプレーが収益柱に
日本板硝子 住友系。板ガラス2位。プリンタ向け光部品など電子関連注力、英ピルキントン社と提携
セントラル硝子 ソーダ系化学からガラスに進出。板ガラス3位だがフッ素洗浄剤、麻酔剤など化成品が収益柱
【合成ゴム】
JSR 合成ゴム首位。半導体、液晶、光ファイバー関連のファインが収益柱に成長。R&DはIT重点
日本ゼオン 古河系、特殊合成ゴムで世界トップ。電材・重合トナー・高機能樹脂・大型樹脂成型品等も展開
6就職戦線異状名無しさん:2006/10/11(水) 22:15:28
最初に表張った奴は工作員
73年生大歓迎:2006/10/11(水) 22:15:54
とりあえず業界天気図置いておきますね
http://www.nikkei.co.jp/report/tenki/20060629a396t001_29.html


日経ボーナス調査(素材)
http://job.nikkei.co.jp/2007/contents/corp/bonus/20060714sozai.html
83年生大歓迎:2006/10/11(水) 22:16:53
▽The World's 2000 Largest Public Companies
http://www.forbes.com/home/lists/2006/03/29/06f2k_worlds-largest-public-companies_land.html
http://www.forbes.com/lists/2006/18/Rank_1.html

173 Nippon Steel Japan Materials 31.62 2.06 35.65 27.23
214 JFE Holdings Japan Materials 26.16 1.49 33.63 21.85
290 Bridgestone Japan Consumer durables 22.80 1.53 21.78 15.38
292 Nippon Oil Japan Oil & gas operations 35.54 1.23 32.58 11.11
313 Fuji Photo Film Japan Household & personal products 23.58 0.79 27.39 16.49
374 Sumitomo Metal Inds Japan Materials 11.54 1.03 17.86 21.60
431 Mitsubishi Chemical Japan Chemicals 20.34E 0.63E 18.30 10.91
437 Shin-Etsu Chemical Japan Chemicals 9.03 0.87 13.63 23.11
461 Asahi Glass Japan Construction 12.93 0.51 17.52 16.71
493 Sumitomo Chemical Japan Chemicals 12.09 0.60 15.20 12.98
518 Kobe Steel Japan Materials 13.47 0.48 17.43 11.43
563 Sumitomo Electric Japan Capital goods 16.24 0.34 15.99 11.53
601 Nippon Mining Japan Oil & gas operations 23.35 0.47 14.64 6.37
609 Asahi Kasei Japan Chemicals 12.85 0.53 11.75 9.34
648 Toray Industries Japan Household & personal products 12.12 0.32 12.87 10.89
667 Kao Japan Household & personal products 8.74 0.67 6.27 14.84
686 Oji Paper Japan Materials 11.06 0.40 14.89 6.97
728 Inpex Japan Oil & gas operations 4.47 0.71 7.25 18.56
9就職戦線異状名無しさん:2006/10/11(水) 22:17:13
━━━━━━━━━━【理系主要就職先偏差値表2008最終確定版】━━━━━━━━━━━━━
変える場合は根拠・比較を載せてね (そうしないと表の貼りあいになっちゃうから)
72 Google MRI NTT持ち株
71 東京海上(FE) 製薬R&D DIR(リサーチ) 野村證券(FE/リサーチ)
70 Microsoft Schlumberger キー局(テレ東除く) 国T技(内閣、国交、環境、文科、経産)
69 Apple テレ東 NHK みずほ(FT)上位生保信託(Ac) 国T技術(その他)
68 JR東海 P&G 旭硝子 ANA 豊田中研 準キー局 その他生保(Ac)
67 JSAT トヨタ 任天堂 新日石 JAL 武田
66 Oracle Cisco 新日鐵 第一三共 富士写真 ドコモ(中央) ソニー
65 JR東(ポ) 東電 東ガス 三菱重工 日産 ホンダ 松下電器 キリン 三井化学 JFE SAP 信越 JT
64 関電 中部電 大ガス 鹿島 花王 アサヒ サントリー 日揮 住友化学 三菱化学 SCE ゼロックス キヤノン
63 九電 東北電 JR西 資生堂 住友3M 中外製薬 王子製紙 日本製紙 大林組 清水 日清製粉 ファナック
デンソー 日本HP 日本IBM AC(SE) NRI(SE) 日立 リコー KDDI バンダイ
62 中国電 四電 北陸電 東京メトロ JR九 日清食品 住金 竹中工務店 クラレ 日東電工 板硝子 シャープ
ヤマハ発動機 マツダ NTTデータ ソニーエリクソン 味の素
61 北海道電 JR四 東邦ガス 旭化成 大正製薬 大成建設 住友電工 HOYA 織機 松下電工 NEC 川崎重工
神戸製鋼 コマツ ヤマハ エプソン ニコン ルネサス
60 JR北 三菱マテリアル ブリヂストン 東レ 三井金属 帝人 スズキ 古河電工 アイシン精機 沖縄電 コニカミノルタ パイオニア
東芝 三菱電機 IHI 富士重工 NECエレ NTT東西 NTTコミュ JSR DNP
59 昭和シェル クボタ カゴメ ヤフー カシオ オリンパス 村田 オムロン 島津 ダイハツ コマツ 日立工機 三井造船 富士通 凸版印刷 TDK
58 積水化学 富士総研 沖電気 ビクター 横河電機 千代田化工建設 日野 いすず 日立造船 日本ガイシ 明電舎
三菱ガス化学 TOTO 栗田工業 東洋エンジニアリング
57 ジェイテクト 日本精工 アルプス電気 船井電機 マブチ エルピーダ キーエンス 鐘紡 大日本インキ ブラザー ヤクルト 昭和電工
宇部興産 富士電機 関電工 中電工 地上技 日立マクセル ミネベア
5x ドコモ子会社 データ子会社 松下子会社 日立子会社 東芝子会社 NEC子会社 富士通子会社 松下電工子会社
4x 三菱自動車 三菱ふそう 三洋
103年生大歓迎:2006/10/11(水) 22:17:26
768 Showa Shell Sekiyu Japan Oil & gas operations 19.21 0.49 9.70 4.29
849 Mitsui Chemicals Japan Chemicals 11.45 0.24 10.97 6.31
881 Nippon Paper Group Japan Materials 11.01 0.23 14.17 4.94
935 Cosmo Oil Japan Oil & gas operations 20.10 0.25 12.30 3.42
993 Mitsubishi Materials Japan Materials 9.19 0.15 12.94 5.97
999 Nitto Denko Japan Chemicals 4.80 0.39 4.13 14.33
1037 Hoya Japan Technology hardware & equipment 2.88 0.60 3.25 18.00
1065 Sumitomo Metal Mining Japan Materials 4.52 0.35 5.35 7.68
1118 Teijin Japan Chemicals 8.48 0.09 7.93 6.32
1143 Sekisui Chemical Japan Construction 8.00 0.21 6.79 4.30
1165 Taiheiyo Cement Japan Construction 8.14 0.13 11.50 4.08
1206 Showa Denko Japan Chemicals 6.88 0.13 8.26 4.96
1318 Dainippon Ink & Chems Japan Chemicals 9.36 0.10 9.08 3.25
1333 NOK Japan Chemicals 3.80 0.35 3.82 5.11
1363 Toyo Seikan Kaisha Japan Materials 6.53 0.12 8.32 3.62
1378 Tosoh Japan Chemicals 5.49 0.28 5.52 3.18
1444 Nisshin Steel Japan Materials 5.00 0.23 6.35 3.18
1446 Mitsubishi Gas Chemical Japan Chemicals 3.63 0.22 4.59 5.51
1479 JSR Japan Chemicals 2.85 0.26 3.02 7.57
1512 Kaneka Japan Chemicals 4.09 0.23 3.70 4.57
1663 Sumitomo Rubber Japan Consumer durables 4.34 0.22 4.75 3.20
1694 Mitsui Mining & Smelting Japan Materials 4.09 0.19 3.75 3.93
1706 Ube Industries Japan Chemicals 5.25 0.09 6.48 2.80
1711 Nippon Electric Glass Japan Business services & supplies 2.89 0.11 4.53 7.8
1796 Kuraray Japan Chemicals 3.31 0.17 4.23 4.44
1901 Tokyo Steel Mfg Japan Materials 2.17 0.47 2.35 3.02
1943 Nippon Light Metal Japan Materials 5.23 0.13 4.73 1.54
1991 Daido Steel Japan Materials 4.00 0.11 4.06 3.86
11就職戦線異状名無しさん:2006/10/11(水) 22:23:04
2006年度日経優良企業ランキング
素材メーカー版(~500位)

9.信越化学工業
16.新日本製鐵
21.JFEHD
23.東京製鐵
30.住友金属工業
46.住友化学
48.日東電工
49.神戸製鋼所
61.住友金属鉱山
65.富士写真フィルム
72.旭硝子
74.旭化成
78.丸一鋼管
78.住友電気工業
82.大和工業
86.太平洋金属
87.東レ
92.JSR
131.中部鋼鈑
140.クラレ
140.カネカ
146.大阪製鐵
147.三井化学
150.日本高純度化学
12就職戦線異状名無しさん:2006/10/11(水) 22:23:42
154.王子製紙
168.新日鉱HD
175.太陽インキ製造
180.日新製鋼
182.日本製紙グループ本社
182.三菱瓦斯化学
190.日立化成工業
196.日本碍子
199.帝人
199.日本電気硝子
204.日本触媒
229.合同製鐵
236.三井金属鉱業
243.フジクラ
246.三菱レイヨン
246.東京応化工業
246.住友ベークライト
246.日立金属
246.スルガ
255.昭和電工
255.三菱マテリアル
267.愛知製鋼
270.日産化学工業
272.大陽日酸
246.SUMUCO
276.関西ペイント
283.東邦チタニウム
286.山陽特殊製鋼
293.ダイセル化学工業
13就職戦線異状名無しさん:2006/10/11(水) 22:24:17
303.トクヤマ
306.積水化学工業
306.同和鉱業
312.東ソー
325.長谷川香料
332.大同特殊鋼
338.アイカ工業
343.東亞合成
343.ADEKA
353.日本ゼオン
362.太平洋セメント
362.淀川製鋼所
374.東海カーボン
379.オハラ
379.天馬
393.住友チタニウム
401.日清紡績
425.セントラル硝子
425.電気化学工業
425.日本パーカライジング
433.信越ポリマー
450.宇部興産
457.日本板硝子
463.東陶機器
466.古河電気工業
470.大王製紙
479.ニフコ
488.三洋化成工業
495.アサヒプリテック

14就職戦線異状名無しさん:2006/10/11(水) 22:25:34
>>1
ちゃんとデータ直しとけ。電線業界は3位は日立じゃない。
15就職戦線異状名無しさん:2006/10/11(水) 22:26:11
東京製鐵すごいなw
16就職戦線異状名無しさん:2006/10/11(水) 22:26:51
ワールドランクと日経ランクを総合したランクを作ってみたらどうだろう。
就職難易度とは別で
173年生大歓迎:2006/10/11(水) 22:26:52
一応ランク表張りましょうか?
18就職戦線異状名無しさん:2006/10/11(水) 22:27:09
もう ランキング張るのはよそうぜ  普通にマターリ話そうよ
19就職戦線異状名無しさん:2006/10/11(水) 22:28:24
丸一鋼管なんて聞いたことすらないしなw
20就職戦線異状名無しさん:2006/10/11(水) 22:30:13
オマイラ 内定式はどうだった? うまくやっていけそう?
21関連スレ:2006/10/11(水) 22:30:45
【アッー】鉄鋼業界総合スレ7【ルセ】
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1152449720/

【貴金属】非鉄金属総合スレ11【希金属】
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1155542688/

―†――†―【電線スレ2】―†――†―
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1156778653/

化学メーカースレ69
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1157616891/

【三菱北越】製紙メーカースレ3【合併なるか?】
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1153567260/

【寡占】セメント業界総合スレ【重厚長大】
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1155803363/
22せっかくなので:2006/10/11(水) 22:31:00
【素材メーカー就職ランキング2007】

68 新日鐵
67 JFE
66 旭硝子 信越化学
65 三菱化学 住友化学 住友金属
64 三井化学 旭化成 神戸製鋼 東レ 住友電工 
63 日東電工 DIC 王子製紙 日本製紙 三菱マテリアル
62 古河電工 東ソー 昭和電工 住友鉱山 三井金属 日鉱金属 三菱瓦斯化学 JSR 帝人 積水化学
61 日立化成 大陽日酸 日新製鋼 カネカ 宇部興産 同和鉱業 日本板硝子 住友3M
60 住友ベーク 太平洋セメント トクヤマ 日本ゼオン 日本電気硝子 フジクラ クラレ
59 ダイセル 高砂香料 日産化学 チッソ 日本油脂 三菱レイヨン 日立電線
58 東洋インキ 電気化学工業 エア・ウォーター 日本軽金属 関西ペイント 日本ペイント 日本触媒
57 住友大阪セメント 積水樹脂 三菱樹脂 古河スカイ 東京製鐵 セントラル硝子 住友軽金属

*これはあくまで2ちゃんねらーの工作による参考ランキングです
*ランクの高い企業が低い企業より必ずしも優れているわけではありません(そもそも業界バラバラ)
*就活生はランクにこだわらずに自分にあった企業を選びましょう
*色々と変えたい人はせめて理由を書いて、またーり議論してください
23就職戦線異状名無しさん:2006/10/11(水) 22:31:17
女の子がもうちょいいればな
とは思った。
まあ、パン職の人数は多いらしいが。
24就職戦線異状名無しさん:2006/10/11(水) 22:31:52
うちパン食皆無 オワタ
25就職戦線異状名無しさん:2006/10/11(水) 22:31:54
>>22
JFE氏ね
空気嫁カス
26就職戦線異状名無しさん:2006/10/11(水) 22:32:29
合コン受けも悪そうだし、さてどうするか
27就職戦線異状名無しさん:2006/10/11(水) 22:32:53
>>22
空気嫁
28就職戦線異状名無しさん:2006/10/11(水) 22:32:56
パン職がいない会社なんて無いだろ。
29就職戦線異状名無しさん:2006/10/11(水) 22:33:00
おまいらんとこ寮の家賃 どれくらい?
30就職戦線異状名無しさん:2006/10/11(水) 22:33:36
>>29
光熱費込みで5000円ぐらい
都心まで1時間くらいかな
31就職戦線異状名無しさん:2006/10/11(水) 22:33:47
すまん、さっきのJFE内定者じゃないんだが
闇に葬るのも勿体ないと思って
32就職戦線異状名無しさん:2006/10/11(水) 22:34:35
住友鉱山とJFE消すか?
33就職戦線異状名無しさん:2006/10/11(水) 22:35:29
さすがに消すのは可哀想だろw
うざいけど
34就職戦線異状名無しさん:2006/10/11(水) 22:36:07
うちは寮8千円ぐらい 
まぁまぁかな  ただ詳細が分からん 不安だ・・・
35就職戦線異状名無しさん:2006/10/11(水) 22:38:28
いつになったら電線三位修正してくれるん?
36就職戦線異状名無しさん:2006/10/11(水) 22:40:41
どこが3位でもどうでもいい
37就職戦線異状名無しさん:2006/10/11(水) 22:41:00
てか電線とかどうでもいいし
お前が修正しろよ
38就職戦線異状名無しさん:2006/10/11(水) 22:41:34
お前ら ランキング以外話すことないのかよ 
39就職戦線異状名無しさん:2006/10/11(水) 22:41:57
The World's 2000 Largest Public Companies 簡易

100〜200 新日鉄   
200〜300 JFE
300〜400 住友金属
400〜500 三菱化学 信越化学 旭硝子 住友化学
500〜600 神戸製鋼 住友電工
600〜700 旭化成 東レ 王子製紙
700〜800 
800〜900 三井化学 日本製紙
900〜1000 三菱マテリアル 日東電工
1000〜1100 住金鉱山 
1100〜1200 帝人 積水化学 太平洋セメント
1200〜1300 昭和電工
1300〜1400 東洋製罐 東ソー
1400〜1500 JSR
40就職戦線異状名無しさん:2006/10/11(水) 22:45:01
なんで三菱樹脂スレなんてのがあるんだよ
41就職戦線異状名無しさん:2006/10/11(水) 22:46:44
>>39
これこのままでも2chランクと大して変わらんな
42就職戦線異状名無しさん:2006/10/11(水) 22:49:23
ま、歯車を実感したいなら規模を優先して就職すればいいさ
43就職戦線異状名無しさん:2006/10/11(水) 22:50:13
>>42
いや、どこも少数採用かと
44就職戦線異状名無しさん:2006/10/11(水) 22:50:45
規模がでかい割りに総合職が少ない会社が良いな
45就職戦線異状名無しさん:2006/10/11(水) 22:50:55
今北産業

なんでこんな伸びてるの?
早く
前スレから見てみよ
46就職戦線異状名無しさん:2006/10/11(水) 22:51:10
>>42
ランク外乙
47就職戦線異状名無しさん:2006/10/11(水) 22:52:15
中途半端に1500でとめてるところが笑える
1000で区切れば良いのに
48就職戦線異状名無しさん:2006/10/11(水) 22:52:55
しかし、上を目指せば目指すほど
同期や後輩が優秀になるわけでプレッシャーになるのも事実だな
49就職戦線異状名無しさん:2006/10/11(水) 22:53:53
優秀なやつらと一緒に仕事した方が刺激があって良いだろ。
アホ上司なんかに指図されたい?
50就職戦線異状名無しさん:2006/10/11(水) 22:54:51
いやそこまで極論じゃなくてね
51就職戦線異状名無しさん:2006/10/11(水) 22:55:26
てか、どの会社にもアホで傲慢な上司くらいいるだろう
52就職戦線異状名無しさん:2006/10/11(水) 22:55:33
>>49
鉄鋼 新日鐵>JFE>住金>神鋼

非鉄 三菱>住友>三井>同和

化学 三菱>信越>住友>旭化成>三井>日東
53就職戦線異状名無しさん:2006/10/11(水) 22:56:08
同期が優秀ってネガティブ要因なの?
なにこのヘタレ理論。
54就職戦線異状名無しさん:2006/10/11(水) 22:56:53
だって俺らは例外なく優秀じゃないから
55就職戦線異状名無しさん:2006/10/11(水) 22:58:27
>>54
一緒にスンナ。俺優秀
56就職戦線異状名無しさん:2006/10/11(水) 22:58:28
俺は内定者で一番優秀だと思う。
そのためにわざわざこんな地味業界受けたんだ。
社長になるぜベイベ
57就職戦線異状名無しさん:2006/10/11(水) 22:58:30
そんなに自信がないんなら弱小企業でマーチや日当駒千と一緒に働けや
58就職戦線異状名無しさん:2006/10/11(水) 22:59:08
つうか上位でも半分くらいはマーチだから。
59就職戦線異状名無しさん:2006/10/11(水) 22:59:51
事務屋ならマーチ半分なんていないから
60就職戦線異状名無しさん:2006/10/11(水) 23:00:30
素材って、学歴とプライドだけ無駄に高い奴多い気がする
学歴も高くて能力も高い奴は行っても財閥化学までだな
61就職戦線異状名無しさん:2006/10/11(水) 23:01:15
スネるなよ。マーチwww
62就職戦線異状名無しさん:2006/10/11(水) 23:01:16

マーチ一人もいないような気がした
63就職戦線異状名無しさん:2006/10/11(水) 23:01:40
そこで財閥が出てくる
しかも化学w
64就職戦線異状名無しさん:2006/10/11(水) 23:02:05
さすがマーチだな
65就職戦線異状名無しさん:2006/10/11(水) 23:02:53
文系は早慶地底以上6割、マーチ閑々同率3割、その他1割くらいだったな
66就職戦線異状名無しさん:2006/10/11(水) 23:03:08
化学ははじめから受けない奴も多いからなあ。
上位を占拠してるのは違和感がある
まあ優良なのは間違いないが
67就職戦線異状名無しさん:2006/10/11(水) 23:03:49
マーチはいないけど学習院がいた
68就職戦線異状名無しさん:2006/10/11(水) 23:04:02
まあ、マーチよりも「その他」の方が学歴的には高いんだがな。
69就職戦線異状名無しさん:2006/10/11(水) 23:04:32
The World's 2000 Largest Public Companies 簡易

100〜200 新日鉄   
200〜300 JFE
300〜400 住友金属
400〜500 三菱化学 信越化学 旭硝子 住友化学
500〜600 神戸製鋼 住友電工
600〜700 旭化成 東レ 王子製紙
700〜800 
800〜900 三井化学 日本製紙
900〜1000 三菱マテリアル 日東電工
1000〜1100 住金鉱山 
1100〜1200 帝人 積水化学 太平洋セメント
1200〜1300 昭和電工
1300〜1400 東洋製罐 東ソー
1400〜1500 JSR

これでよくね?ちゃねらー工作物と大差ないし
70就職戦線異状名無しさん:2006/10/11(水) 23:04:42
てか、マーチ理系って見たことないんだが
どこに就職してんだろ
71就職戦線異状名無しさん:2006/10/11(水) 23:05:02
高校時代、化学が嫌いだったから
受けなかったな
72就職戦線異状名無しさん:2006/10/11(水) 23:05:45
>>69
何回も貼るなよww
載ってる企業を増やしたのが例のランキングと思っとけばいい
73就職戦線異状名無しさん:2006/10/11(水) 23:06:10
The World's 2000 Largest Public Companies 簡易

100〜200 新日鉄   
200〜300 JFE
300〜400 住友金属
400〜500 三菱化学 信越化学 旭硝子 住友化学
500〜600 神戸製鋼 住友電工
600〜700 旭化成 東レ 王子製紙
700〜800 
800〜900 三井化学 日本製紙
900〜1000 三菱マテリアル 日東電工

これで良いじゃん。
1000未満はいらねえよ
74就職戦線異状名無しさん:2006/10/11(水) 23:06:52
お前ら社員にボーナスとか年収とか聞いたりした?
75就職戦線異状名無しさん:2006/10/11(水) 23:07:29
聞いた
76就職戦線異状名無しさん:2006/10/11(水) 23:08:45
どうだったよ
77就職戦線異状名無しさん:2006/10/11(水) 23:09:55
そりゃ、「おおっそんな貰ってんの?」ぐらいしか言えねえよ。
78就職戦線異状名無しさん:2006/10/11(水) 23:09:57
会社名さらさんことには、そんな話してもどうもこうもねーな
79就職戦線異状名無しさん:2006/10/11(水) 23:10:35
>>59
ごめん事務屋マーチが主力っぽい、うちの会社
>>74
聞いたが、人事系統の社員経由なんで実体に即してるのか不明
80就職戦線異状名無しさん:2006/10/11(水) 23:11:02
さらすわけないやんけ
81就職戦線異状名無しさん:2006/10/11(水) 23:12:22
上位でマーチ主力って何だよ。
日東電工とかそういうとこ?
82就職戦線異状名無しさん:2006/10/11(水) 23:13:09
DICだろ
83就職戦線異状名無しさん:2006/10/11(水) 23:15:01
DICか
84就職戦線異状名無しさん:2006/10/11(水) 23:15:42
テンプレ修正
【電線】
住友電気工業 電線首位。自動車用ワイヤハーネスで世界3位。光ファイバーなど通信インフラで世界4位
古河電気工業 電線御三家の一角、情報通信は01年の米OFS買収でつまずく、アルミが最大の収益部門
フジクラ 電線御三家の一角、フレキシブルプリント基板(FPC)で世界2位、FTTHを拡大
日立電線 電線業界4位。情報通信分野や化合物半導体など高機能電子材料が主力に。自動車部品も強化
85就職戦線異状名無しさん:2006/10/11(水) 23:17:34
>>73
結局、ランキング上位は
鉄鋼 新日鐵 JFE 住金 神鋼
非鉄 住友電 三菱マ
化学 三菱化 信越化 住友化 旭化成 三井化 日東電
繊維 東レ
硝子 旭硝子
製紙 王子紙 日本紙
86就職戦線異状名無しさん:2006/10/11(水) 23:18:39
住友鉱山が消えたな
87就職戦線異状名無しさん:2006/10/11(水) 23:19:17
古河が消えたな
88就職戦線異状名無しさん:2006/10/11(水) 23:19:26
いいよ消えてw
89就職戦線異状名無しさん:2006/10/11(水) 23:21:36
鉄鋼 新日鐵 JFE 住金 神鋼
非鉄 住友電 三菱マ 古河
化学 三菱化 信越化 住友化 旭化成 三井化
繊維 東レ
硝子 旭硝子
製紙 王子紙 日本紙
90就職戦線異状名無しさん:2006/10/11(水) 23:21:43
>>85
そこなら安泰だな
91就職戦線異状名無しさん:2006/10/11(水) 23:23:50
>>89
そこなら安泰だな
92就職戦線異状名無しさん:2006/10/11(水) 23:25:10
紙なんて業界そのものがアボンしそうだが
93就職戦線異状名無しさん:2006/10/11(水) 23:27:19
王子、日本なら安泰
94就職戦線異状名無しさん:2006/10/11(水) 23:27:52
同様に太平洋なら安泰
95就職戦線異状名無しさん:2006/10/11(水) 23:28:50
>>94
1000以下なのでアボーン
96就職戦線異状名無しさん:2006/10/11(水) 23:29:24
セメントの需要減はある段階で止まるだろうが、紙ってこれからそうとうマーケットが縮小するのではないだろうか。
97就職戦線異状名無しさん:2006/10/11(水) 23:29:42
じゃあ世の中には1000社しか残らないな
98就職戦線異状名無しさん:2006/10/11(水) 23:30:25
紙の営業って何するの?
99就職戦線異状名無しさん:2006/10/11(水) 23:30:54
ケツ拭いたり鼻かんだりするんだよ
100就職戦線異状名無しさん:2006/10/11(水) 23:30:59
>>96
セメントって海外では絶好調なわけだが
グローバルに見なきゃ
101就職戦線異状名無しさん:2006/10/11(水) 23:31:23
絶好調ではないだろ 
102就職戦線異状名無しさん:2006/10/11(水) 23:31:38
もう1000社でいいよ
103就職戦線異状名無しさん:2006/10/11(水) 23:32:22
絶好調だろうが、日本勢の規模では海外のセメントメジャーに太刀打ちできないのでは?
宇部三菱と住友が合併すればそれなりに戦えるかもしれないが。
104就職戦線異状名無しさん:2006/10/11(水) 23:33:17
まあ宇部三菱に行った方がリスクは少なそうだな
105就職戦線異状名無しさん:2006/10/11(水) 23:33:45
冷静に考えれば、便所紙と鼻紙は永遠に不滅かもしれないな
106就職戦線異状名無しさん:2006/10/11(水) 23:34:14
繊維やゴムの話題って出ないよな
107就職戦線異状名無しさん:2006/10/11(水) 23:34:19
ほぼセメントオンリーの太平洋 住友は不安定要素高い
宇部興産 三菱マテリアルは不安要素少ない
108就職戦線異状名無しさん:2006/10/11(水) 23:34:35
繊維と言ったらボーイング
109就職戦線異状名無しさん:2006/10/11(水) 23:34:47
>>104
多角化企業だからな
信越、日東、太平洋セメは
主力事業でこけたらアボーンだろ
110就職戦線異状名無しさん:2006/10/11(水) 23:35:34
たぶん住友大阪と太平洋は合併するんじゃね
111就職戦線異状名無しさん:2006/10/11(水) 23:35:42
むしろ宇部と三菱は今までセメントが足を引っ張ってたからな
112就職戦線異状名無しさん:2006/10/11(水) 23:36:09
東レも多角化企業
繊維以外にプラスチックケミカルも展開している
113就職戦線異状名無しさん:2006/10/11(水) 23:36:18
タンクローリーでも運転してろ
114就職戦線異状名無しさん:2006/10/11(水) 23:36:31
住友大阪は宇部三菱と協力関係にあったはず。
太平洋との合併は考えにくい。
115就職戦線異状名無しさん:2006/10/11(水) 23:37:13
タンクローリーの運転はセメントメーカーじゃなくて生コン会社の仕事だ。
116就職戦線異状名無しさん:2006/10/11(水) 23:37:17
>>114
じゃあ太平洋の一人コケかw
117就職戦線異状名無しさん:2006/10/11(水) 23:37:37
まあ信越も日東も10年は大丈夫でしょ
そっから先は今の内定者次第
118就職戦線異状名無しさん:2006/10/11(水) 23:38:02
セメント内定者 大爆発
119就職戦線異状名無しさん:2006/10/11(水) 23:38:40
宇部も一時期やばかったけど復活したな
やっぱ総合化学7社には日本の技術を支えてもらわないと
120就職戦線異状名無しさん:2006/10/11(水) 23:38:51
今から繊維最大手の東レについて語ろうぜ
121就職戦線異状名無しさん:2006/10/11(水) 23:39:08
>>116
太平洋は世界レベルで見てもそれなりにでかいからさすがにコケることは無いと思う。
首位の座を譲ることは十分にありえるけど。
122就職戦線異状名無しさん:2006/10/11(水) 23:39:09
>>120
だが断る
123就職戦線異状名無しさん:2006/10/11(水) 23:39:20
太平洋セメントとか どんな仕事すんの? 
受注中心だよな  生コン屋に営業しにいくのか
124就職戦線異状名無しさん:2006/10/11(水) 23:39:53
総合化学では旭化成の多角化もすごいな
もう何の会社かわからんw
125就職戦線異状名無しさん:2006/10/11(水) 23:40:01
じゃあ帝人のカトリーナちゃんについて(ry
126就職戦線異状名無しさん:2006/10/11(水) 23:40:49
>>120
炭素繊維とボーイングがどう結びつくのか教えてくれ。
全く無知なので、「なんで繊維が飛行機と関係あるんだよ」と思ってしまうんだが。
あと、キャンギャル系の仕事に携わる人って何人ぐらいいるの?
127就職戦線異状名無しさん:2006/10/11(水) 23:41:14
東レって繊維なのに何で化学業界に入れてんの?
128就職戦線異状名無しさん:2006/10/11(水) 23:41:43
だって繊維って化学じゃん
129就職戦線異状名無しさん:2006/10/11(水) 23:41:54
そういや積水化学って総合化学じゃないのかな
まあ化学は何やってるか一言で説明できない会社ばっかりなんだが
130就職戦線異状名無しさん:2006/10/11(水) 23:43:07
これからは専業メーカーは消えるだろうな
131就職戦線異状名無しさん:2006/10/11(水) 23:44:03
>>128
業界図には別々に書いてるけどな
132就職戦線異状名無しさん:2006/10/11(水) 23:44:14
日東は液晶以外に活路見出さないとヤヴァいことだけは確かだ
133就職戦線異状名無しさん:2006/10/11(水) 23:45:07
それでも世界で上位1000社に入るからすごい
134就職戦線異状名無しさん:2006/10/11(水) 23:45:19
お前ら  一番重要なのは 自分の内定先がどれくらい成長するかだよ
業界動向も考えて就活してた奴こそ勝ち組  斜陽産業に行くなんてもっての他 
135就職戦線異状名無しさん:2006/10/11(水) 23:45:21
せっかく東レに質問してやったんだから、早く答えろや。
>>123
今は海外進出に関係する仕事が多いのでは?完全に憶測だが。
生コン会社は系列が決まってるから営業系の仕事はそれほど多く無いと思われ。
136就職戦線異状名無しさん:2006/10/11(水) 23:46:17
だから日東の将来は内定者次第だって
137就職戦線異状名無しさん:2006/10/11(水) 23:47:04
鉄鋼が一番斜陽だけどな
138就職戦線異状名無しさん:2006/10/11(水) 23:47:41
なんだか総合化学メーカー信者が居るようだけど、
規模が物を言う石油化学で世界と戦うのは厳しいから、
容易に真似されない高付加価値の製品にシフトしなきゃ
ってのがここんところのトレンドでしょう。
まあ技術の積み重ねは歴史ある一流所のほうが有利だろうけどね。
139就職戦線異状名無しさん:2006/10/11(水) 23:47:49
鉄鋼はめちゃめちゃ好況だろ。
釣りか?
140就職戦線異状名無しさん:2006/10/11(水) 23:48:29
鉄鋼も今は絶好調だが それがいつまで続くかは分からん 
高級鋼材へのシフトが順調にいけば安泰じゃね 自動車用も好調だし 
141就職戦線異状名無しさん:2006/10/11(水) 23:49:01
鉄は不滅。
何度でもよみがえるさ
142就職戦線異状名無しさん:2006/10/11(水) 23:49:38
まあとりあえず大手に行っとけば新卒の就活としては十分だろ
143就職戦線異状名無しさん:2006/10/11(水) 23:49:58
総合化学メーカー信者ってどれだよw
144就職戦線異状名無しさん:2006/10/11(水) 23:50:00
製紙もセメントも悪いとは思わんが
フィルムメーカーと違って代替品が生まれてないからな
145就職戦線異状名無しさん:2006/10/11(水) 23:50:08
高炉4社は仮に鉄鋼業自体が不況になっても生き残るでしょ。
鉄鋼以外の事業にもかなり手出してるし。
146就職戦線異状名無しさん:2006/10/11(水) 23:50:21
デュポンやBASFとかに就職する奴はいないのか
147就職戦線異状名無しさん:2006/10/11(水) 23:51:21
紙にとってはネットが代替品のようなもんだと思うが。
148就職戦線異状名無しさん:2006/10/11(水) 23:51:39
石化や鉄の場合、ものづくりの根幹だからすごい単位の研究費の免税がある
149就職戦線異状名無しさん:2006/10/11(水) 23:51:52
鉄鋼 新日鐵 JFE 住金 神鋼
非鉄 住友電 三菱マ
化学 三菱化 信越化 住友化 旭化成 三井化 日東電
繊維 東レ
硝子 旭硝子
製紙 王子紙 日本紙

日本を代表する16社に新卒入社すれば十分だろ
150就職戦線異状名無しさん:2006/10/11(水) 23:51:52
信者っつーか総合化学は色々と技術もあるし
リスクは少ないってだけだろう
151就職戦線異状名無しさん:2006/10/11(水) 23:52:34
外資は会社としては確かに凄いんだけど、社員は使い捨てでしょ。
給料は良いみたいだけど。
152就職戦線異状名無しさん:2006/10/11(水) 23:53:18
製紙と日東は見劣りするなあ
あと新日鐵のグループ2社もw
153就職戦線異状名無しさん:2006/10/11(水) 23:53:25
総合化学の定義ってエチレンセンター持ってるか否かでしょ?
持ってないところだって多角化は一層進んでるよ
154就職戦線異状名無しさん:2006/10/11(水) 23:53:50
総合化学とか関係なしに、液晶フィルムに頼りすぎの日東はほんとにヤバスだろ
155就職戦線異状名無しさん:2006/10/11(水) 23:53:58
1500社までカウントしてもらえませんかねぇ
156就職戦線異状名無しさん:2006/10/11(水) 23:54:14
しかし液晶はしばらく廃れないのも事実
157就職戦線異状名無しさん:2006/10/11(水) 23:54:57
液晶と半導体関連に食い込んでる企業は
あと10年は大丈夫かな
158就職戦線異状名無しさん:2006/10/11(水) 23:55:08
いや、すたれるというか、値下げ圧力でほとんど儲からなくなるかと…
159就職戦線異状名無しさん:2006/10/11(水) 23:55:16
一つの事業に特化している方が、追い風が吹いた時に一気に業績が伸びるのも事実だけどな。
向かい風が吹いたら吹っ飛ぶが。

>>155
JSR乙
160就職戦線異状名無しさん:2006/10/11(水) 23:56:23
みなさん4年?
161就職戦線異状名無しさん:2006/10/11(水) 23:56:23
まあ今回はランク貼らないだけ良スレ
162就職戦線異状名無しさん:2006/10/11(水) 23:56:23
>>153
たぶんその定義は間違ってる
163就職戦線異状名無しさん:2006/10/11(水) 23:56:34
鉄鋼4社、非鉄2社の好調は
川下の自動車業界が牽引している
鉄鋼、非鉄、自動車の3業界は運命共同
トヨタがこければ鉄鋼4社、非鉄2社はこける
まあ、とうぶんありえないだろうが
164就職戦線異状名無しさん:2006/10/11(水) 23:57:36
自動車がこけたら繊維も化学も硝子も厳しいな
165就職戦線異状名無しさん:2006/10/11(水) 23:58:19
全てはトヨタ次第の素材業界…
166就職戦線異状名無しさん:2006/10/11(水) 23:58:21
自動車もそうなんだろうけど、中国でインフラ整備が急務だから鉄の需要が伸びてるんじゃないの?

と鉄鋼業界とは関係の無い俺が言ってみる。
167就職戦線異状名無しさん:2006/10/11(水) 23:58:22
この業界って転職多いのかな
外資にも挑戦してみたいんだが
168就職戦線異状名無しさん:2006/10/11(水) 23:59:31
まあ川上が川下の業績に頼るのは仕方ない
それなりに待遇よければいいわ
169就職戦線異状名無しさん:2006/10/12(木) 00:00:07
東洋経済に
新日鐵→筑波大学副学長
ってのは載ってたな
170就職戦線異状名無しさん:2006/10/12(木) 00:00:13
中国バブルがはじけたら素材はどこもやばいぜ
必死に合併したりリストラすることになるぜ
171就職戦線異状名無しさん:2006/10/12(木) 00:01:05
そんときゃTIPSに依存しようぜ
172就職戦線異状名無しさん:2006/10/12(木) 00:01:07
自動車がやばくなりそうになったら、他の業界にコミットできる素材を開発すれば良いのさ
173就職戦線異状名無しさん:2006/10/12(木) 00:01:10
紙はネットに変わるかもな
同じ斜陽でもセメントはまだ代替品がない
セメントが消えるときは発展途上国がなくなるときか
まだ安泰だな
174就職戦線異状名無しさん:2006/10/12(木) 00:02:51
>>170
次はインドがやってくれるだろ
175就職戦線異状名無しさん:2006/10/12(木) 00:03:14
セメントの不安要素はマーケットの縮小とかそういう話ではなくて、
原油高だとか外資とどうやって戦うのかとかそういった部分なのでは。
176就職戦線異状名無しさん:2006/10/12(木) 00:03:46
何で今日はこんなに伸びてんの?
177就職戦線異状名無しさん:2006/10/12(木) 00:04:15
そんな気分だからだろ
178就職戦線異状名無しさん:2006/10/12(木) 00:04:19
原油高は石油以外の業界全てに
不安要素だよ
179就職戦線異状名無しさん:2006/10/12(木) 00:04:25
TIPsが化けてくれたら素材はおいしいだろうな
180就職戦線異状名無しさん:2006/10/12(木) 00:05:11
原油高っていつまで続くんだよ
181就職戦線異状名無しさん:2006/10/12(木) 00:05:41
電機メーカーがこけたら
一番影響受ける素材ってどこ?
182就職戦線異状名無しさん:2006/10/12(木) 00:05:42
若干下がってきてる
183就職戦線異状名無しさん:2006/10/12(木) 00:06:10
伸びてるけど、どうせいるのは4人くらいじゃないの
184就職戦線異状名無しさん:2006/10/12(木) 00:06:19
>>181
そもそも電機メーカー自体が範疇広すぎる
185就職戦線異状名無しさん:2006/10/12(木) 00:07:14
1社コケても他の会社相手にすればいい
トヨタは規模が違うからやばい
186就職戦線異状名無しさん:2006/10/12(木) 00:07:20
今年の化学業界は原油高くらったからなー
唯一、信越だけ増益だったが
187就職戦線異状名無しさん:2006/10/12(木) 00:08:16
三井と住友と昭和と東ソーも増益だったよな
188就職戦線異状名無しさん:2006/10/12(木) 00:08:36
たぶんテレビが北京五輪後にこける
日東やばいな…
189就職戦線異状名無しさん:2006/10/12(木) 00:08:54
石油の漏れはすれ違いでつか?
190就職戦線異状名無しさん:2006/10/12(木) 00:08:59
東ソーって増益だったっけ
191就職戦線異状名無しさん:2006/10/12(木) 00:09:30
石油元売?
またーり高給うらやましいぜ
192就職戦線異状名無しさん:2006/10/12(木) 00:09:42
>>188
旭硝子もやばくね?
193就職戦線異状名無しさん:2006/10/12(木) 00:10:02
半期が増益だったよな
194就職戦線異状名無しさん:2006/10/12(木) 00:10:03
旭硝子はクロがむかつく
195就職戦線異状名無しさん:2006/10/12(木) 00:10:13
石油元売りといってもコスモとか厳しいと思うぜ
196就職戦線異状名無しさん:2006/10/12(木) 00:10:31
原油価格が下落しているから
石油はこれから苦しむぞ
197就職戦線異状名無しさん:2006/10/12(木) 00:10:38
今年は原油高さえなければ
各社絶好調だったんだけどな
198就職戦線異状名無しさん:2006/10/12(木) 00:11:07
>>191 元売だよ  マターリって言われるけど別に普通ですよ
福利は良さそうだけど  業界的には微妙だね
199就職戦線異状名無しさん:2006/10/12(木) 00:11:28
新日石と出光以外は微妙
その2社なら羨ましい
200就職戦線異状名無しさん:2006/10/12(木) 00:11:41
製紙・印刷業界ランキング

64 日本製紙 王子製紙
-----------------------------早慶勝ち組
60 レンゴー
59 三菱製紙
-----------------------------マーチ勝ち組
58 北越製紙 DNP 凸
57 日本紙パルプ商事 巴川製紙所 リンテック 
-----------------------------マーチ妥当
56 大王製紙 大昭和板紙  日写 フォームズ
55 中越パルプ
53 新生紙パルプ商事 トーモク 三島製紙 日本トーカンパッケージ  図書 共同
-----------------------------日東駒専勝ち組
52 東海パルプ 昭和パックス 特種製紙 三浦 亜細亜
50 紀州製紙 イムラ封筒
48 岡山製紙
-----------------------------日東駒専妥当
46 東罐興産


201就職戦線異状名無しさん:2006/10/12(木) 00:11:57
たまには富士フイルムも思い出してください><
202就職戦線異状名無しさん:2006/10/12(木) 00:12:00
ランキングは張るな 空気嫁
203就職戦線異状名無しさん:2006/10/12(木) 00:12:05
新日鉱HDもいいだろ
204就職戦線異状名無しさん:2006/10/12(木) 00:12:44
これか

東ソー、経常益200億円――9月中間、機能商品部門伸びる。(2006/09/29)


東ソーの二〇〇六年九月中間期の連結経常利益は、前年同期比一四%減の二百億円前後になりそうだ。
従来予想を十億円上回る。原料価格の上昇や減価償却費の増加などで石油化学関連は大幅減益となるが、
電子材料や診断装置など機能商品部門が予想以上に伸び、減益幅が縮小する。

石化関連(石化と基礎原料の二部門)の営業利益は従来予想を確保するが、前年同期比では大幅減益となりそう。
六月まで大型のプラント定期修理があり費用が二十億円程度発生したほか、前期に建設したウレタン原料関連設備などの減価償却費も重荷となる。
205就職戦線異状名無しさん:2006/10/12(木) 00:12:53
>>203
忘れてた、いいね
外資は就職先として不安要素多すぎ
206就職戦線異状名無しさん:2006/10/12(木) 00:12:53
新日航は落ちますた  
207就職戦線異状名無しさん:2006/10/12(木) 00:12:54
信越って時価総額旭硝子の約2倍だな
208就職戦線異状名無しさん:2006/10/12(木) 00:13:08
>>201
冨士写真って化学もやってるけど
主力は精密だろ
209就職戦線異状名無しさん:2006/10/12(木) 00:13:55
今日は なぜこんなに伸びる
普段からそうしてくれよ
210就職戦線異状名無しさん:2006/10/12(木) 00:13:59
【素材メーカー就職ランキング2007】

67 新日鐵(トヨタ)
66 JFE 旭硝子 信越化学(ホンダ)(キヤノン)
65 三菱化学 住友化学 住友金属 (松下電器)(日産)(ソニー)
64 三井化学 旭化成 神戸製鋼 東レ 三菱マテリアル 住友電工(リコー) 
63 日東電工 住友鉱山 DIC 王子製紙 日本製紙(冨士ゼロ)
62 古河電工 東ソー 昭和電工 三井金属 日鉱金属 三菱瓦斯化学 JSR 帝人 積水化学(東芝)(日立)(エプソン)
61 太平洋セメント 日立化成 大陽日酸 日新製鋼 カネカ 宇部興産 同和鉱業 (三菱電機)(マツダ)
60 住友3M 住友ベーク トクヤマ 日本ゼオン 関西ペイント 日本ペイント 日本触媒 日本板硝子 日本電気硝子 フジクラ クラレ(NEC)
59 ダイセル 高砂香料 日産化学 チッソ 日本油脂 三菱レイヨン(富士通)
58 東洋インキ 電気化学工業 日立電線 エア・ウォーター 日本軽金属 住友軽金属(三菱自工)
57 住友大阪セメント 積水樹脂 三菱樹脂 古河スカイ 東京製鐵 セントラル硝子(三洋電機)
211就職戦線異状名無しさん:2006/10/12(木) 00:14:03
信越の待遇がいいという話を聞いたことがない
まあ四季報くらいしか見てないが
212就職戦線異状名無しさん:2006/10/12(木) 00:14:48
信越は時価総額だけなら新日鐵超えて素材トップ
213就職戦線異状名無しさん:2006/10/12(木) 00:15:36
ランキングはJFEに気を使って>>22で決定したんじゃないのか
214就職戦線異状名無しさん:2006/10/12(木) 00:15:52
信越は株主マンセー企業だからな
215就職戦線異状名無しさん:2006/10/12(木) 00:16:21
信越って塩ビとシリコンウエハーが主力だっけ?
川下では何になるの?
216就職戦線異状名無しさん:2006/10/12(木) 00:16:44
>>22の鉄鋼2強をさげれば完璧
…まあどうでもいいか
217就職戦線異状名無しさん:2006/10/12(木) 00:17:34
>>215
ゴミ袋とかじゃねえの?知らないけど。
218就職戦線異状名無しさん:2006/10/12(木) 00:17:58
また非鉄か
話題が無いからってランクを戻すな
219就職戦線異状名無しさん:2006/10/12(木) 00:18:07
上位16社が載ってるランキングで決定でいいよ
220就職戦線異状名無しさん:2006/10/12(木) 00:18:12
セメントきもすぎ
221就職戦線異状名無しさん:2006/10/12(木) 00:19:28
>>217
ゴミ袋で何で世界的優良企業になるの?
222就職戦線異状名無しさん:2006/10/12(木) 00:19:36
>>22に完成品をつけようか
223就職戦線異状名無しさん:2006/10/12(木) 00:20:15
16社以外入ってくんな
224就職戦線異状名無しさん:2006/10/12(木) 00:20:55
古河入れて17社で完璧だ
225就職戦線異状名無しさん:2006/10/12(木) 00:21:02
16社16社うるさいよ製紙
226就職戦線異状名無しさん:2006/10/12(木) 00:21:35
完成品でもめるのも馬鹿らしいからいいんじゃね
227就職戦線異状名無しさん:2006/10/12(木) 00:21:56
製紙なめんな
ランキング圏外のくせに
228就職戦線異状名無しさん:2006/10/12(木) 00:22:24
「非鉄」って鉄に非ずだからな
なんか可哀想でもある
229就職戦線異状名無しさん:2006/10/12(木) 00:22:56
暇だから受けた企業のインプレ

新日鉄 リクが威圧的。がたいがいい
JFE なんか上品。
神戸製鋼 社員が仲よさそう
旭硝子 ノリが商社ぽい。クロ
信越 なんか面接社員が適当。
三菱化学 マロ
住友化学 陰湿。説明会では社員が後ろで監視
三井化学 さばさばしてる。
旭化成 リクがリア充っぽいのしかいない。リク突破後は楽
日東電工 セミナーがうざい。関西
住友鉱山 住友源流で格式高い感じ
住友電工 リクがきもい。
東レ 社員が若くてうざい。サークル?

素材で受けたのはこんくらいかな
230就職戦線異状名無しさん:2006/10/12(木) 00:23:05
16社でも何でもいいけど、
それだけじゃつまんない
231就職戦線異状名無しさん:2006/10/12(木) 00:23:18
たしかに16社16社五月蝿いのは製紙くせえ
そん中で明かに劣ってるからな
232就職戦線異状名無しさん:2006/10/12(木) 00:24:07

はい  ランキングの話しは終わりな
233就職戦線異状名無しさん:2006/10/12(木) 00:24:14
16社で日本動かせるだろ
234就職戦線異状名無しさん:2006/10/12(木) 00:24:29
>>233
ワロタw
235就職戦線異状名無しさん:2006/10/12(木) 00:24:43
>>229
うわっ、こんなに受けたのか
素材ヲタだなw
キモス
236就職戦線異状名無しさん:2006/10/12(木) 00:25:15
俺も受けすぎと思ったw
237就職戦線異状名無しさん:2006/10/12(木) 00:25:30
>>229
東レは待合室での対応が話題になったなw
238就職戦線異状名無しさん:2006/10/12(木) 00:25:33
確かにきめえ
しかも住友鉱山くせえ
239就職戦線異状名無しさん:2006/10/12(木) 00:26:15
>>238
いや
説明会のビデオの印象が強くてね
240就職戦線異状名無しさん:2006/10/12(木) 00:26:44
神戸製鋼の 仲が良さそうってのは同意ww 
241就職戦線異状名無しさん:2006/10/12(木) 00:27:03
結局、住友鉱山しか内定もらえなかったのかw
それで上位素材にコンプ炸裂というわけかw
242就職戦線異状名無しさん:2006/10/12(木) 00:27:36
素材企業は全体的に社員同士の仲が良さそうなイメージがあるけどな。
事務系だと本当に同期の人数が少ないし。
243就職戦線異状名無しさん:2006/10/12(木) 00:27:39
住友鉱山の ビデオは引いたなw 
130年の歴史だっけ? もっとか
どんだけ歴史あんだよ おまえんとこはっと突っ込みいれてた
244就職戦線異状名無しさん:2006/10/12(木) 00:27:53
表に載ってりゃ上位だけどな
245就職戦線異状名無しさん:2006/10/12(木) 00:28:35
どこも源流まで遡れば130年ぐらいの歴史はあるのでは?
246就職戦線異状名無しさん:2006/10/12(木) 00:28:46
イヒ受ければ良かったな
247就職戦線異状名無しさん:2006/10/12(木) 00:29:04
>>229
偶然にも住友鉱山以外上位16社w
248就職戦線異状名無しさん:2006/10/12(木) 00:29:22
素材は基本的に歴史は長い希ガス
249就職戦線異状名無しさん:2006/10/12(木) 00:29:36
>>243
確か400年ぐらいだっけ?w
250就職戦線異状名無しさん:2006/10/12(木) 00:30:15
17位目が住鉱だけどな
251就職戦線異状名無しさん:2006/10/12(木) 00:31:23
住友鉱山は ビデオの感想文みたいなことをとりあえず書いといた 
あとで面接受けてくれみたいな催促電話きたなw 
252就職戦線異状名無しさん:2006/10/12(木) 00:31:31
17位はHOYAだが
253就職戦線異状名無しさん:2006/10/12(木) 00:32:04
どうせ住鉱は住金の脇役
そして住友は三菱の(ry
254就職戦線異状名無しさん:2006/10/12(木) 00:32:07
あれ、2000社まで載ってたのに1500で切った奴って住友鉱山の内定者?w
255就職戦線異状名無しさん:2006/10/12(木) 00:32:31
素材スレといえば住友鉱山w
嵐といえば住友鉱山w
256就職戦線異状名無しさん:2006/10/12(木) 00:33:12
マテを受けないで住鉱受けたことに腹を立ててるようだなw
257就職戦線異状名無しさん:2006/10/12(木) 00:33:13
たしかに「住友金属鉱山」だもんな
社名が子会社ちっくでいけてない
258就職戦線異状名無しさん:2006/10/12(木) 00:33:44
JSRか住友鉱山だろうな
259就職戦線異状名無しさん:2006/10/12(木) 00:33:45
鉱山??  ウホッ
260就職戦線異状名無しさん:2006/10/12(木) 00:34:17
てか、世界ランク2000社の中に学生の俺らが
馬鹿に出来る企業なんて皆無
261就職戦線異状名無しさん:2006/10/12(木) 00:34:40
企業の採用ページの印象って
結構重要だと思う。
262就職戦線異状名無しさん:2006/10/12(木) 00:35:03
>>257
住友金属工業
住友金属鉱山

住金の子会社っぽいな
263就職戦線異状名無しさん:2006/10/12(木) 00:35:07
そうそう住友金属までいったところで
あぁ住金ねって言われる、、、
そんな悲しい会社。いっそ住友鉱山でいいのに。
264就職戦線異状名無しさん:2006/10/12(木) 00:35:17
セメント 製紙以外は 優良  終了
265就職戦線異状名無しさん:2006/10/12(木) 00:35:44
歴史を誇るくせに50年前のベスト30にも入れない住友鉱山

1955年下期 鉱工業上位30社(総資産額:百万円)

1.八幡製鐵  107.071(5)  11.鐘淵紡績  33.788(-)   21.日立造船   24.556(-)
2.富士製鐵   80.860(5)  12.大日本紡績 32.548(-)   22.日本鉱業   24.479(-)
3.日本鋼管   71.532(11) 13.東洋レーヨン 31.055(54) 23.住友化学工業 22.902(51)
4.日立製作所  55.073(3) 14.三菱電機    30.167(9)   24.旭化成工業 22.348(40)
5.東京芝浦電気 44.236(6) 15.日産自動車  29.756(4)   25.神戸製鋼所  22.231(16) 
6.新三菱重工  43.663(7) 16.三井鉱山   28.775(-)   26.三菱鉱業   22.151(75)
7.三菱造船  42.640(7)  17.大洋漁業   27.974(-)    27.昭和電工   22.034(69)
8.東洋紡績  42.028(-)  18.三菱日本重工 26.846(7)   28.宇部興産   21.845(70)
9.住友金属工業 36.611(15) 19.小野田セメント26.789(-)  29.北海道炭鉱汽船 20.026(-)
10.川崎製鉄 34.332(17)  20.日本石油 25.254(20)    30.日本セメント 19.787(-)

※「マテリアル日本経営史」より抜粋
※ トヨタ自動車は11.575(百万円)で85位(1990年時は1位)
※()内は1990年時点での順位
※(−)はランク外、もしくは倒産
266就職戦線異状名無しさん:2006/10/12(木) 00:36:08
>>260
そりゃそうだなw
まあ今は愛社精神全開の時機だからw
267就職戦線異状名無しさん:2006/10/12(木) 00:37:01



お前ら 会社を愛せ 
事業を愛せ  
268就職戦線異状名無しさん:2006/10/12(木) 00:37:58
どうせ核戦争で死ぬし
269就職戦線異状名無しさん:2006/10/12(木) 00:39:10
>>268
田舎にいれば大丈夫だろ
その意味では事務系でも工場勤務率の高い素材メーカーはお得だなw
270就職戦線異状名無しさん:2006/10/12(木) 00:39:32
>>265
すごいな歴史を感じる

誰か住友鉱山以外に受験企業を挙げてくれw
271就職戦線異状名無しさん:2006/10/12(木) 00:41:52
事務系だけど、工場なのか東京のオフィスなのか
今からガクブル
272就職戦線異状名無しさん:2006/10/12(木) 00:42:13
工場行きたいな
273就職戦線異状名無しさん:2006/10/12(木) 00:42:48
寝る
274就職戦線異状名無しさん:2006/10/12(木) 00:43:46
素材内定者って早く結婚しそうなイメージ。
275就職戦線異状名無しさん:2006/10/12(木) 00:44:23
海外赴任したら結婚は遅れるかもな
276就職戦線異状名無しさん:2006/10/12(木) 00:44:35
一生毒
277就職戦線異状名無しさん:2006/10/12(木) 00:45:20
文系の俺は勝ち組だな 東京でがんばる 
あ、生産管理、経理だと死亡か
278就職戦線異状名無しさん:2006/10/12(木) 00:46:35
そこまでして東京に拘る理由が理解できん。
これだから田舎者は・・・
279就職戦線異状名無しさん:2006/10/12(木) 00:48:15
いや 俺ずっと東京育ちだからさ 田舎行くのは抵抗あるのよ
280就職戦線異状名無しさん:2006/10/12(木) 00:51:35
田舎がダメでやめるってのもいるみたいだしな。
でも田舎勤務は素材メーカーだと結構あると思うぞ。
281就職戦線異状名無しさん:2006/10/12(木) 00:51:50
東京育ちって本社から出たくないって考え?
282就職戦線異状名無しさん:2006/10/12(木) 00:53:08
>>281
俺はむしろ東京以外のところに勤務したい
283就職戦線異状名無しさん:2006/10/12(木) 00:54:30
札幌、仙台、名古屋、大阪、広島、福岡
勤務ならいいよ
284就職戦線異状名無しさん:2006/10/12(木) 00:54:45
>>281 俺はかなりある  自然は好きだけど毎日見る気はないんだよなぁ 
都会だと遊ぶスポットもたくさんあるしさ  刺激がないと退屈で死にそう
285就職戦線異状名無しさん:2006/10/12(木) 00:55:49
東京勤務に拘る奴って千葉埼玉神奈川の奥地に住んでた奴なんじゃないの?
週末に東京へ出掛けるのがが楽しみで楽しみで仕方ありませんでした みたいなw
286就職戦線異状名無しさん:2006/10/12(木) 00:56:23
本社なら帰りに遊べるな
銀座、新橋あたりで飲むのかな?
287就職戦線異状名無しさん:2006/10/12(木) 00:58:02
一度でいいから路上居酒屋で飲みたい
288就職戦線異状名無しさん:2006/10/12(木) 00:58:40
銀座は高いから新橋で落ち着くのかな?
289就職戦線異状名無しさん:2006/10/12(木) 00:59:40
そんなの好みでしょ
お金使うのが好きな人なら銀座に行くでしょ
290就職戦線異状名無しさん:2006/10/12(木) 01:09:50
日新製鋼株式会社(にっしんせいこう、英字表記はNISSHIN STEEL CO.,LTD.)は、
薄板部門に特化した鉄鋼メーカーである。高炉メーカーの中では一番下だが、
表面処理鋼板やステンレス鋼板といった高付加価値な薄板部門に強みを発揮している。
本社は東京都千代田区丸の内に所在。

マジワロタw
291就職戦線異状名無しさん:2006/10/12(木) 01:11:04
何が?
292就職戦線異状名無しさん:2006/10/12(木) 01:12:25
>高炉メーカーの中では一番下だが、

って所。もっと上手い表現使えよ って
293就職戦線異状名無しさん:2006/10/12(木) 01:16:06
普通なら高炉5位とかだな
294就職戦線異状名無しさん:2006/10/12(木) 01:16:59
小学生の文章じゃあるまいし
295就職戦線異状名無しさん:2006/10/12(木) 01:18:16
ソースは?
296就職戦線異状名無しさん:2006/10/12(木) 01:22:40
おれはウスターより中濃だな
297就職戦線異状名無しさん:2006/10/12(木) 02:26:46
工場がある地域に企業城下町があるような企業こそ真の一流。
ぽっと出の成金企業や、精密景気に乗っかってるだけの棚ぼた企業では
城下町など形成できない。


http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BC%81%E6%A5%AD%E5%9F%8E%E4%B8%8B%E7%94%BA
298就職戦線異状名無しさん:2006/10/12(木) 02:38:42
企業城下町ではモテるのかな
299就職戦線異状名無しさん:2006/10/12(木) 07:11:28
【素材メーカー就職ランキング2007】

68 新日本製鐵
67 JFE
66 旭硝子 信越化学
65 三菱化学 住友化学 住友金属
64 三井化学 旭化成 神戸製鋼 東レ 住友電工 
63 日東電工 三菱マテリアル 住友鉱山 DIC 王子製紙 日本製紙
62 古河電工 東ソー 昭和電工 三井金属 日鉱金属 三菱瓦斯化学 JSR 帝人 積水化学
61 太平洋セメント 日立化成 大陽日酸 日新製鋼 カネカ 宇部興産 同和鉱業 日本板硝子 住友3M
60 住友ベーク トクヤマ 日本ゼオン 日本電気硝子 フジクラ クラレ
59 ダイセル 高砂香料 日産化学 チッソ 日本油脂 三菱レイヨン 日立電線
58 東洋インキ 電気化学工業 エア・ウォーター 日本軽金属 関西ペイント 日本ペイント 日本触媒
57 住友大阪セメント 積水樹脂 三菱樹脂 古河スカイ 東京製鐵 セントラル硝子 住友軽金属

前スレの最終ランキング・・・これでいいのかは別にして貼っておくよ
300就職戦線異状名無しさん:2006/10/12(木) 07:14:16
>>299
もう貼ってあったのか スマソ・・・
なんでJFEが上がってるのかよくわからん
301就職戦線異状名無しさん:2006/10/12(木) 07:48:55
内定者がうるさかったからな
302就職戦線異状名無しさん:2006/10/12(木) 07:50:11
66の企業と比べて給料がいいからだろ
303就職戦線異状名無しさん:2006/10/12(木) 08:02:16
66以上なら好みだろ
それより63で見劣りする住友鉱山を下げろって
304就職戦線異状名無しさん:2006/10/12(木) 08:05:04
63で一番浮いてるのはDICじゃね?
305就職戦線異状名無しさん:2006/10/12(木) 08:34:35
【素材メーカー就職ランキング2007】

67 新日鐵
66 JFE 旭硝子 信越化学
65 三菱化学 住友化学 住友金属
64 三井化学 旭化成 神戸製鋼 東レ 三菱マテリアル 住友電工 
63 日東電工 住友鉱山 DIC 王子製紙 日本製紙
62 古河電工 東ソー 昭和電工 三井金属 日鉱金属 三菱瓦斯化学 JSR 帝人 積水化学
61 日立化成 大陽日酸 日新製鋼 カネカ 宇部興産 同和鉱業 日本板硝子 住友3M
60 住友ベーク 太平洋セメント トクヤマ 日本ゼオン 日本電気硝子 フジクラ クラレ
59 ダイセル 高砂香料 日産化学 チッソ 日本油脂 三菱レイヨン 日立電線
58 東洋インキ 電気化学工業 エア・ウォーター 日本軽金属 関西ペイント 日本ペイント 日本触媒
57 住友大阪セメント 積水樹脂 三菱樹脂 古河スカイ 東京製鐵 セントラル硝子 住友軽金属

最後に住友鉱山とJFEが荒らさなければこれで決定のはず
306就職戦線異状名無しさん:2006/10/12(木) 08:37:05
>>305
63以上で世界トップ1000社に
ランクインされてない企業があるぞ

DIC、住友鉱山

この2つを62に下げろ
307就職戦線異状名無しさん:2006/10/12(木) 08:41:52
【素材メーカー就職ランキング2007】

67 新日鐵
66 JFE 旭硝子 信越化学
65 三菱化学 住友化学 住友金属
64 三井化学 旭化成 神戸製鋼 東レ 三菱マテリアル 住友電工 
63 日東電工 王子製紙 日本製紙
62 古河電工 東ソー 昭和電工 三井金属 日鉱金属 三菱瓦斯化学 JSR 帝人 積水化学 住友鉱山 DIC
61 日立化成 大陽日酸 日新製鋼 カネカ 宇部興産 同和鉱業 日本板硝子 住友3M
60 住友ベーク 太平洋セメント トクヤマ 日本ゼオン 日本電気硝子 フジクラ クラレ
59 ダイセル 高砂香料 日産化学 チッソ 日本油脂 三菱レイヨン 日立電線
58 東洋インキ 電気化学工業 エア・ウォーター 日本軽金属 関西ペイント 日本ペイント 日本触媒
57 住友大阪セメント 積水樹脂 三菱樹脂 古河スカイ 東京製鐵 セントラル硝子 住友軽金属

DIC、住友鉱山−1
308就職戦線異状名無しさん:2006/10/12(木) 08:46:57
三菱マテリアルも1つ下げればいいと思う
非鉄は最上位が63ぐらいで十分
309就職戦線異状名無しさん:2006/10/12(木) 08:50:48
【素材メーカー就職ランキング2007】

67 新日鐵
66 JFE 旭硝子 信越化学
65 三菱化学 住友化学 住友金属
64 三井化学 旭化成 神戸製鋼 東レ 住友電工 
63 日東電工 王子製紙 日本製紙 三菱マテリアル
62 古河電工 東ソー 昭和電工 三井金属 日鉱金属 三菱瓦斯化学 JSR 帝人 積水化学 住友鉱山 DIC
61 日立化成 大陽日酸 日新製鋼 カネカ 宇部興産 同和鉱業 日本板硝子 住友3M
60 住友ベーク 太平洋セメント トクヤマ 日本ゼオン 日本電気硝子 フジクラ クラレ
59 ダイセル 高砂香料 日産化学 チッソ 日本油脂 三菱レイヨン 日立電線
58 東洋インキ 電気化学工業 エア・ウォーター 日本軽金属 関西ペイント 日本ペイント 日本触媒
57 住友大阪セメント 積水樹脂 三菱樹脂 古河スカイ 東京製鐵 セントラル硝子 住友軽金属

三菱マテリアル−1
310就職戦線異状名無しさん:2006/10/12(木) 08:53:26
>>308
64の住友電工も業界的には非鉄金属だろ

>>309
63以上がシンプルになったな
311就職戦線異状名無しさん:2006/10/12(木) 08:57:12
>>310
そういやそうだったね
でも住友電工は売上げ高が2兆を超えてたはず
64くらいが妥当と思われるがどうだろう
312就職戦線異状名無しさん:2006/10/12(木) 09:00:32
ここの連中は素材メーカーよりも格付け機関のほうが向いているのかもしれない
313就職戦線異状名無しさん:2006/10/12(木) 09:10:35
>>311
住友電工は64で問題ないよ
それより旭硝子と住友化学、三菱化学って同格じゃないの?
314就職戦線異状名無しさん:2006/10/12(木) 09:12:19
2007年度の待遇なら
住金の方が旭硝子よりいい気がする
鉄鋼のボーナス高すぎ
315就職戦線異状名無しさん:2006/10/12(木) 15:19:28
住金、神戸製鋼はもうプライド無いだろ 新日鉄子会社だもん。
おれは住金蹴って63。まったく後悔していない
316就職戦線異状名無しさん:2006/10/12(木) 15:21:49
信越は一ランク下げていいだろ。存在が微妙すぎる
317就職戦線異状名無しさん:2006/10/12(木) 15:50:49
あと数ヶ月したら
65あたりに日東電工があるかもな
勢いが違いすぎる

一方、製紙2強は63割れる
伝統だけで評価されているだけだから
318就職戦線異状名無しさん:2006/10/12(木) 15:53:48
ある日突然その業界全部ブラックになるかもしれないのが素材クオリティ。
やっぱ化学とか多方面に強い業界のがいいかも
319就職戦線異状名無しさん:2006/10/12(木) 15:56:21
【素材メーカー就職ランキング2007】

67 新日鐵
66 JFE 旭硝子 信越化学
65 三菱化学 住友化学 住友金属
64 三井化学 旭化成 神戸製鋼 東レ 住友電工 
63 日東電工 王子製紙 日本製紙 三菱マテリアル
62 東ソー 昭和電工 三井金属 日鉱金属 三菱瓦斯化学 JSR 帝人 積水化学 住友鉱山 DIC
61 日立化成 大陽日酸 日新製鋼 カネカ 宇部興産 同和鉱業 日本板硝子 住友3M 古河電工
60 住友ベーク 太平洋セメント トクヤマ 日本ゼオン 日本電気硝子 フジクラ クラレ
59 ダイセル 高砂香料 日産化学 チッソ 日本油脂 三菱レイヨン 日立電線
58 東洋インキ 電気化学工業 エア・ウォーター 日本軽金属 関西ペイント 日本ペイント 日本触媒
57 住友大阪セメント 積水樹脂 三菱樹脂 古河スカイ 東京製鐵 セントラル硝子 住友軽金属

古河電工、世界2000社圏外→−1
320就職戦線異状名無しさん:2006/10/12(木) 16:00:40
>>318
業界全体がブラックになることは素材としては考えにくい
しかし企業単位では考えられる
例えば、一つの事業に注力しすぎてこけると
ブラックになるかもしれない
321就職戦線異状名無しさん:2006/10/12(木) 16:01:28
オイルショックなら製紙は一瞬で死亡
322就職戦線異状名無しさん:2006/10/12(木) 16:10:53
66 新日鐵 JFE
65 住友金属 三菱化学 住友化学 信越化学 旭硝子 信越化学

鉄鋼は実質2強で66
旭硝子、信越化学と三菱化学、住友化学の企業規模に大差なし
旭硝子が住金に比べて飛び抜けて高給なわけでもない
323就職戦線異状名無しさん:2006/10/12(木) 16:12:57
まあそれでいいんじゃね?
個人的に1〜2くらいの差は社風ややりたいこと次第で蹴るやつも多いと思う
324就職戦線異状名無しさん:2006/10/12(木) 16:14:24
63の日東電工、三菱マテリアルが斜陽業界の製紙と並んでるのが
不自然な気がする
64に入っても違和感ない気がするけど
325就職戦線異状名無しさん:2006/10/12(木) 16:36:54
マテリアルだって今非鉄金属の獲得競争で海外メジャーに負けてるんだからどっちもどっちって気がする。
326就職戦線異状名無しさん:2006/10/12(木) 17:12:26
でも製紙世界十強だな
業界の波はな
ITバブル崩壊後とか、凄かったというし
327就職戦線異状名無しさん:2006/10/12(木) 19:04:18
>>322
実質、そっちの方が正しいかもな
変えてくれ
328就職戦線異状名無しさん:2006/10/12(木) 19:05:38
はいはいJFE
329就職戦線異状名無しさん:2006/10/12(木) 19:08:35
鉄は一時期マジでブラックだったな。今で言うサンヨークラスかそれ以上か。
2000年のスレで日本鋼管の内定者が完璧に負け扱いされてたし本人も人生オワタみたいになってた。

人生何が起きるか分からんもんだ。
330就職戦線異状名無しさん:2006/10/12(木) 19:11:50
66 新日鐵
65 JFE 三菱化学 住友化学 信越化学 旭硝子
64 住友金属 神戸製鋼 三井化学 旭化成 東レ 住友電工 
63 日東電工 王子製紙 日本製紙 三菱マテリアル

これならどう?
331就職戦線異状名無しさん:2006/10/12(木) 19:11:52
三菱マテVS住友鉱山
JFEVS旭硝子
の闘いも2回の表か・・・
332就職戦線異状名無しさん:2006/10/12(木) 19:13:42
>>330
結構いいかも
333就職戦線異状名無しさん:2006/10/12(木) 19:16:16
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧    <  フー 自作自演も疲れるぜ
 (゚Д゚Λ)_Λ    \____________
 ( ̄⊃・∀・))
 | | ̄| ̄
 (__)_)
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧ゴルァ! <  な、なに見てんだゴルァ!
 ( ゚Д゚Λ_Λ    \____________
 ( ̄⊃・∀・))
 | | ̄| ̄
 (__)_)
334就職戦線異状名無しさん:2006/10/12(木) 19:20:33
>>329

>2000年のスレでw

お前何歳だよwww
335就職戦線異状名無しさん:2006/10/12(木) 19:26:32
ITバブル時代の住友電工なら
素材トップだったかもな
336就職戦線異状名無しさん:2006/10/12(木) 20:11:05
66 新日鐵
65 JFE 三菱化学 住友化学 信越化学 旭硝子
64 住友金属 神戸製鋼 三井化学 旭化成 住友電工 
63 日東電工 王子製紙 日本製紙 三菱マテリアル 東レ

繊維は斜陽、東レは製紙と並んどけ
337就職戦線異状名無しさん:2006/10/12(木) 20:23:59
ITバブル崩壊後の電線業界は終わってたからな
338就職戦線異状名無しさん:2006/10/12(木) 20:33:53
鉄鋼と電線の立場逆転だな
339就職戦線異状名無しさん:2006/10/12(木) 20:54:58
□素材メーカーの歴史(21世紀編)

    2000年〜2002年
ITバブル(電線大勝、鉄鋼大敗)
  ↓
    2003年〜現在             2003年〜現在
資源好況(石油、鉄鋼、非鉄大勝)、ハイテク好況(化学、硝子大勝)
340就職戦線異状名無しさん:2006/10/12(木) 20:56:33
次は製紙の時代か
341就職戦線異状名無しさん:2006/10/12(木) 20:57:47
セントラル硝子の内定者ですが旭硝子に買収されたいとマジで考えています
342就職戦線異状名無しさん:2006/10/12(木) 21:01:19
確かに買収された方がいいかもなw
343就職戦線異状名無しさん:2006/10/12(木) 21:02:09
製紙は原油高&価格転嫁困難な状況で、2005年度3月決算では
製造16業種中、唯一減益だった業界だが、それでも給与水準は
高い。
もちろん鉄鋼ほどではないにせよ、常時回転する大型マシンを運転するために
他業界よりもブルーカラー比率が高いと推測されるが、平均年収は
700万超えてる。
344就職戦線異状名無しさん:2006/10/12(木) 21:05:58
>>343
大抵のメーカーは24時間稼動してるよ。いちいち停めてたらコスト掛かるし。
345就職戦線異状名無しさん:2006/10/12(木) 21:06:30
大王製紙はランキングに入ってないの?
346就職戦線異状名無しさん:2006/10/12(木) 21:06:42
66 新日本製鐵 (トヨタ自動車)
65 JFE 三菱化学 住友化学 信越化学 旭硝子 (ホンダ) (キヤノン)
64 住友金属 神戸製鋼 三井化学 旭化成 住友電工 (日産自動車) (松下電器産業) (ソニー) 
63 日東電工 王子製紙 日本製紙 三菱マテリアル 東レ (リコー) (冨士ゼロックス)

完成品追加
347就職戦線異状名無しさん:2006/10/12(木) 21:08:25
常時回転する大型マシンなんぞセメント会社でも持ってる。
348就職戦線異状名無しさん:2006/10/12(木) 21:08:52
>>343
大手はどこも平均700万は超えるだろ
349就職戦線異状名無しさん:2006/10/12(木) 21:09:55
>>344
製紙の場合、古いマシンが多く人的効率が悪いと思われる。
そうすると化学などと比べれば、ブルーカラー比率が高いのではないかと思うのだが。
350就職戦線異状名無しさん:2006/10/12(木) 21:10:18
原料高を価格転嫁できている業界とできていない業界の違いって何?
351就職戦線異状名無しさん:2006/10/12(木) 21:10:48
ブルーカラー比率とか有価証券報告書に載ってるかな。
352就職戦線異状名無しさん:2006/10/12(木) 21:12:34
載ってる訳ないだろ
353就職戦線異状名無しさん:2006/10/12(木) 21:15:41
化学や鉄鋼が価格交渉で優位に立てるのは、各素材ごとに住み分けされていて、あまり競争がないからでは?
まあ、あとは人材レベルが価格転嫁できないとこと比べて高いからかな。
354就職戦線異状名無しさん:2006/10/12(木) 21:21:03
価格転嫁には人材レベルはあまり関係ない。
業界独自の販売体制や企業数、主要顧客の姿勢など
外部要因に起因するところがほとんどだからだ。

トイレットペーパーがほとんど値上がりしないのも、かつて
家庭紙の利益率が極めて高かった頃、畑違いの分野から
様々な企業が参入してきて安売り合戦となった。
トップの王子が減産して市況を維持しようとしても、その隙に
中小がシェアを拡大しようと増産&安売りをした。
そのため王子が「中小が何社か潰れるまでフル操する」と
持久戦に持ち込んだため、現状がある。
355就職戦線異状名無しさん:2006/10/12(木) 21:21:26
>>349
製紙の効率が悪いから化学よりブルーカラーが多いってのはおかしくないか?そもそも同等に比較できる対象じゃない(業界違うし)

ただ今回の製紙の合併騒ぎをみると大手といえども効率はよくないみたいだな。
356就職戦線異状名無しさん:2006/10/12(木) 21:25:23
>>354
中小ウザイな
357就職戦線異状名無しさん:2006/10/12(木) 21:37:09
三井化学って何で住友化学と合併しなかったんだろう?
358就職戦線異状名無しさん:2006/10/12(木) 21:37:24
>>354
つまり、中小の技術力でも参入出来てしまうってことだろ。
ダメじゃん。
359就職戦線異状名無しさん:2006/10/12(木) 21:43:23
ぶっちゃけ神戸製鋼とか本来の適正数値は60くらいだろ。
住金もそうだけど今がバブルすぎ
360就職戦線異状名無しさん:2006/10/12(木) 21:46:08
バブルを差し引いても住友電工より下になることはない。 >高炉下位2社
361就職戦線異状名無しさん:2006/10/12(木) 22:06:16
ペーパーレスとか言われてるけど、
ネット普及して生産量増えてるからな。
まぁ鉄鋼最強には違いないが。
362就職戦線異状名無しさん:2006/10/12(木) 22:10:26
内定者少ないはずなのに工作員は多いよな
363362:2006/10/12(木) 22:11:48
製紙業のことね
364就職戦線異状名無しさん:2006/10/13(金) 00:09:08
>>360
住友電の方がいいだろ
鉄鋼はどう見たってバブル
調子のんなよ
365就職戦線異状名無しさん:2006/10/13(金) 00:27:43
住電ワロスw
366就職戦線異状名無しさん:2006/10/13(金) 00:33:08
住金はともかく神鋼は・・・
367就職戦線異状名無しさん:2006/10/13(金) 00:34:00
住電ごときでw
368就職戦線異状名無しさん:2006/10/13(金) 00:39:52
住金は住友財閥でも中枢だけど
神戸なら住電だろうな
369就職戦線異状名無しさん:2006/10/13(金) 00:40:18
>>364
ぷっ!
カッカするなよ
370就職戦線異状名無しさん:2006/10/13(金) 00:41:45
関西系企業がウザイな
371就職戦線異状名無しさん:2006/10/13(金) 01:41:12
>>359
今年のランキングなんだからいいんじゃないの?
372就職戦線異状名無しさん:2006/10/13(金) 05:36:04
■素材メーカー売上高ランキング■
(2006年度3月期決算より)

1.新日本製鐵 3兆9063億円
2.JFEHD 3兆0983億円
3.三菱ケミHD 2兆4089億円
4.住友電工業 2兆0071億円
5.神戸製鋼所 1兆6673億円

6.住友化学  1兆5566億円
7.住友金属  1兆5527億円
8.旭硝子   1兆5266億円
9.旭化成   1兆4986億円
10. 三井化学  1兆4724億円

11. 東レ    1兆4272億円
12. 王子製紙  1兆2138億円
13. 日本製紙  1兆1521億円
14. 三菱マテリアル  1兆1436億円
15. 信越化学  1兆1276億円
16. 日東電工 6263億円
373就職戦線異状名無しさん:2006/10/13(金) 06:00:57
■素材メーカー純利益ランキング■
(2006年3月期決算より)
※()の番号は売上高順位

1. (1)新日本製鐵 3439億円
2. (2)JFEHD   3259億円
3. (7)住友金属   2212億円
4.(15)信越化学   1150億円
5. (6)住友化学   906億円

6. (3)三菱ケミカルHD   855億円
7. (5)神戸製鋼所  845億円
8. (8)旭硝子     600億円
9.(9)旭化成     596億円
10. (14)三菱マテリアル   588億円

11.(4)住友電工    583億円
12. (16)日東電工    553億円
13. (11)東レ      474億円
14. (10)三井化学    441億円
15. (12)王子製紙    210億円
16. (13)日本製紙    171億円
374総合職給与平均:2006/10/13(金) 06:24:50
2005年旭硝子の場合
    年齢   平均年収
全体  42.7歳  755万   (四季報)
総合職 不明   1040万   (http://job.mycom.co.jp/08/pc/visitor/search/corp116/outline.html

役員を含むだろうが、大体200万〜250万違うな
375就職戦線異状名無しさん:2006/10/13(金) 06:26:07
>>372-373
抜けてる企業がいっぱいあるよ。住友金属鉱山とか純利益600億オーバーだし
もしかして純利益の方は売り上げ16位以内の企業内でのランキング?
376就職戦線異状名無しさん:2006/10/13(金) 06:26:09
便乗して作ってみた

■素材メーカー時価総額ランキング■
(2006年10月13日現在)

1.信越化学工業 3兆3500億円
2.新日本製鉄 3兆3300億円
3.JFEHD 2兆6200億円
4.住友金属工業 2兆800億円
5.旭硝子 1兆6100億円

6.三菱ケミカルHD 1兆3600億円
7.住友化学 1兆3500億円
8.住友電気工業 1兆2500億円
9.東レ 1兆1600億円
10.日東電工 1兆1100億円

11.SUMCO 1兆1000億円
12.旭化成 1兆800億円
13.神戸製鋼所 1兆700億円
14.住友金属鉱山 8300億円
15.日本電気硝子 7700億円
16.新日鉱HD 7600億円
17.王子製紙 6800億円
377就職戦線異状名無しさん:2006/10/13(金) 06:28:40
SUMCOの時価総額は異常。
378就職戦線異状名無しさん:2006/10/13(金) 07:02:25
こうやってみると旭硝子ってずば抜けてよくも無いな。
いかに宣伝が大事かよくわかる
379就職戦線異状名無しさん:2006/10/13(金) 07:08:03
>>373
信越化学と財閥化学の差を感じるな
でも財閥化学はあくまで総合化学で
多角化しているから売上高の割に利益が出にくい

一方、信越や日東電工のように専門事業に注視している
会社は利益率が高い
当たれば大儲けだが、こけたらアボーン

変化が激しい時代には多角化している会社の方が
良い会社と思う
380就職戦線異状名無しさん:2006/10/13(金) 07:11:29
他業界から見たら
財閥化学、旭化成って横並びと感じたが
全く違うな

三菱=住友>旭化成≧三井
381就職戦線異状名無しさん:2006/10/13(金) 07:14:32
時価総額ランキング=株主に優しいランキング
382就職戦線異状名無しさん:2006/10/13(金) 07:23:50
住金の利益率すげーな。
住友電工はなんでこの数字でこんな人気無いんだ?
383就職戦線異状名無しさん:2006/10/13(金) 07:28:55
おそらく・・・
・作ってるものと社風が地味
・給料安そう
・住友オソロシス あたりが理由だろうな。
384就職戦線異状名無しさん:2006/10/13(金) 07:29:14
素材の中では住友電工は人気企業だろ
385就職戦線異状名無しさん:2006/10/13(金) 07:31:02
住友系は体育会イメージを避けて受けなかったな
386就職戦線異状名無しさん:2006/10/13(金) 07:32:52
数字だけなら旭硝子と同じくらい人気があってもおかしくないが
旭硝子=オシャレ 住友電工=ヤクザのイメージがある
387就職戦線異状名無しさん:2006/10/13(金) 07:33:32
>>373
製紙2強の苦悩を感じる…
388就職戦線異状名無しさん:2006/10/13(金) 08:20:23
日東電工は絶好調なのに相変わらず製紙と並んでるのか
まあ規模の関係で仕方ないのかな
389就職戦線異状名無しさん:2006/10/13(金) 08:32:55
三井化学って純利益だけ見たら
他の64の企業に比べてたいしたことないな
63に下げる?
390就職戦線異状名無しさん:2006/10/13(金) 08:34:38
>>388
このスレはシングルプレーヤーの評価を低く見るから
しょうがない
391就職戦線異状名無しさん:2006/10/13(金) 08:34:44
東レと同じ位じゃん

少なくとも日東電工よりはイイ
392就職戦線異状名無しさん:2006/10/13(金) 08:35:29
信越は十分評価されてる
日東はダメだね
393就職戦線異状名無しさん:2006/10/13(金) 08:37:37
66 新日本製鐵 (トヨタ自動車)
65 JFE 三菱化学 住友化学 信越化学 旭硝子 (ホンダ) (キヤノン)
64 住友金属 神戸製鋼 三井化学 旭化成 住友電工 (日産自動車) (松下電器産業) (ソニー) 
63 日東電工 王子製紙 日本製紙 三菱マテリアル 東レ (リコー) (冨士ゼロックス)

三井化学は旭化成より劣って東レレベル
64→63が妥当
394就職戦線異状名無しさん:2006/10/13(金) 08:39:36
しかし東レより全然給料がいい
395就職戦線異状名無しさん:2006/10/13(金) 08:42:07
東レは平均年齢が低いから平均年収が低い
三井化学はその逆だから東レレベルといっても問題なし
396就職戦線異状名無しさん:2006/10/13(金) 08:43:59
東レ総合職が給料低いのは散々既出
三井が化学の中でも給料高いのも散々既出


業界板の過去ログでも見ろ
397就職戦線異状名無しさん:2006/10/13(金) 08:50:05
ていうか、会社の規模を重んじすぎだろw
三井直系の化学企業というだけで就職先としての高評価は間違いない
398就職戦線異状名無しさん:2006/10/13(金) 08:50:56
まーたランクの話してるのかお前らw
399就職戦線異状名無しさん:2006/10/13(金) 08:51:41
ただでさえ三菱、住友より利益が半分も届いてないのに
人件費を三菱、住友以上にかけている
ソニーみたいな会社だなw

まあ給料は入ってみなきゃわからない
といったらそれまでだが
400就職戦線異状名無しさん:2006/10/13(金) 08:52:34
>>390
通ぶってる奴が多いからなw
液晶の後の将来性なんて、日東の中の人もちゃんと考えてるだろうに
401就職戦線異状名無しさん:2006/10/13(金) 08:53:51
正社員の数を絞りまくってるだけだろ
402就職戦線異状名無しさん:2006/10/13(金) 08:55:38
>>400
そんなもんねーよw
暗中模索中だろ

総合化学でもそうなんだからな
403就職戦線異状名無しさん:2006/10/13(金) 08:56:12
もう>>393でいいじゃん
404就職戦線異状名無しさん:2006/10/13(金) 08:56:31
設備投資より人件費を重視しているからだろ
だから三菱、住友、旭化成より利益が出てないw
405就職戦線異状名無しさん:2006/10/13(金) 08:58:14
>>404
組合を経営者が抑え切れてない+職場環境を重んじてるんだろ
日経の職場環境のいいランクだかで結構上位だし
406就職戦線異状名無しさん:2006/10/13(金) 08:59:39
しかし三井化学は旭化成レベルと思ったが、
イヒに完敗、まさか東レにも微負けしているとはな
407就職戦線異状名無しさん:2006/10/13(金) 09:01:27
>>406
利益に関してはずっとそうだったがな
408就職戦線異状名無しさん:2006/10/13(金) 09:02:04
別にいいんじゃね
企業ランキングかよ
409就職戦線異状名無しさん:2006/10/13(金) 09:02:29
日東電工はすごいな
来年は旭化成レベルまでいくかも
410就職戦線異状名無しさん:2006/10/13(金) 09:03:25
昨日あたりからやたらとガチャガチャいじってる奴がウゼー
411就職戦線異状名無しさん:2006/10/13(金) 09:03:33
>>319が一番しっくりくると思うんだがどう?
バランスもいいし
412就職戦線異状名無しさん:2006/10/13(金) 09:04:02
さっきから暴れてるのは日東電工内定者?
413就職戦線異状名無しさん:2006/10/13(金) 09:05:22
財閥化学の福利厚生は厚すぎるくらい厚いって
就職本に書いてあったから三井は64でいいよ
414就職戦線異状名無しさん:2006/10/13(金) 09:06:15
今の時代は
収益をボーナスに連動する制度をとっているから
利益上げた会社はボーナスをガッポリもらえる
から利益も待遇を語る上で重要な指標だろ

415就職戦線異状名無しさん:2006/10/13(金) 09:07:05
つmoney4.2ch.net/test/read.cgi/employee/1146727249/
いい加減、これでも読んで大人しくしてくれ
416就職戦線異状名無しさん:2006/10/13(金) 09:07:10
いいよ319で
417就職戦線異状名無しさん:2006/10/13(金) 09:08:18
>>393との違いって何?
東レが下がるかどうか?
418就職戦線異状名無しさん:2006/10/13(金) 09:09:39
じゃあ>>319から東レをどうするか決めよう
419就職戦線異状名無しさん:2006/10/13(金) 09:10:31
東レって下げていいんじゃないの?
三井化学いわく給料安いって言ってるから
420就職戦線異状名無しさん:2006/10/13(金) 09:11:11
東レは妙に人気ある(つまり知名度もある)からそのままでいいんじゃね
繊維業界の未来は分からんが
421就職戦線異状名無しさん:2006/10/13(金) 09:12:11
日東電工ってプチ信越って感じだな
売上高が1兆円超えていたら誰も文句は言えないのだが
422就職戦線異状名無しさん:2006/10/13(金) 09:12:21
日東下げよう
液晶フィルムの単価下落続き株価も年初来安値近辺まで来てしまった 今、
就職する奴はマゾ
423就職戦線異状名無しさん:2006/10/13(金) 09:13:27
まあ63なら妥当だろう>日東
それでも決して舐められてるわけじゃないと思うけどな
424就職戦線異状名無しさん:2006/10/13(金) 09:14:09
日東電工を下げると三井化学、東レも1ランクダウンになるな
425就職戦線異状名無しさん:2006/10/13(金) 09:15:33
>>424
三井、東レ63で日東62でおk
426就職戦線異状名無しさん:2006/10/13(金) 09:17:31
【素材メーカー就職ランキング2007】

67 新日鐵
66 JFE 旭硝子 信越化学
65 三菱化学 住友化学 住友金属
64 三井化学 旭化成 神戸製鋼 住友電工 
63 日東電工 王子製紙 日本製紙 三菱マテリアル 東レ
62 東ソー 昭和電工 三井金属 日鉱金属 三菱瓦斯化学 JSR 帝人 積水化学 住友鉱山 DIC
61 日立化成 大陽日酸 日新製鋼 カネカ 宇部興産 同和鉱業 日本板硝子 住友3M 古河電工
60 住友ベーク 太平洋セメント トクヤマ 日本ゼオン 日本電気硝子 フジクラ クラレ
59 ダイセル 高砂香料 日産化学 チッソ 日本油脂 三菱レイヨン 日立電線
58 東洋インキ 電気化学工業 エア・ウォーター 日本軽金属 関西ペイント 日本ペイント 日本触媒
57 住友大阪セメント 積水樹脂 三菱樹脂 古河スカイ 東京製鐵 セントラル硝子 住友軽金属


>>319から、総合職ですら薄給らしい東レを1下げた
住金・神鋼は実質新日鐵の子会社になりそうだけどどうなんだろうね
ここ数年の利益は文句ないけど
427就職戦線異状名無しさん:2006/10/13(金) 09:17:43
三井、東レ 64→63
日東電工 63→62
製紙2社 63→61
428就職戦線異状名無しさん:2006/10/13(金) 09:19:09
どーでもいいけど
あんまり横に伸びすぎた表は美しくない
429就職戦線異状名無しさん:2006/10/13(金) 09:20:44
王子製紙 日本製紙は2強として安定してるから
そんなもんでいいんじゃない
工作員と言われそうだがw
430就職戦線異状名無しさん:2006/10/13(金) 09:20:52
学生は業績を見る傾向があるからな
2007年卒は海運人気だったりね
431就職戦線異状名無しさん:2006/10/13(金) 09:22:12
日東電工は2007年版だから63でいいよ
将来コケたらまた下げりゃいい
432就職戦線異状名無しさん:2006/10/13(金) 09:23:05
一昔前は繊維や造船が人気だったなんて信じられないしな
433就職戦線異状名無しさん:2006/10/13(金) 09:23:20
製紙2弱って売上高1兆超えてスゲーって思ったけど
純利益100億っておいって感じだなw
434就職戦線異状名無しさん:2006/10/13(金) 09:24:54
立てに伸びすぎたランキングも見苦しい
60以上でよくない?
435就職戦線異状名無しさん:2006/10/13(金) 09:27:52
広告やらない素材メーカーは
業績で知名度を上げるしかない
436就職戦線異状名無しさん:2006/10/13(金) 09:28:05
別に縦は見苦しくないだろw
437就職戦線異状名無しさん:2006/10/13(金) 09:28:52
アホか、60未満があるからこそ60以上が映えるんだろ
438就職戦線異状名無しさん:2006/10/13(金) 09:32:18
表に載ってて、且つ60以上ならとりあえず心配ないだろう
知名度も求めるならかなり限定されるがw
439就職戦線異状名無しさん:2006/10/13(金) 09:33:13
東レ下げたなら三井化学も63下げてくれ
製紙は62に下げて62の企業群を61に下げよう
440就職戦線異状名無しさん:2006/10/13(金) 09:34:35
>>438
そう意味で財閥って得だよな
441就職戦線異状名無しさん:2006/10/13(金) 09:35:25
>>374を見る限り、63以上の総合職平均年収は1000万前後という感じか
442就職戦線異状名無しさん:2006/10/13(金) 09:36:10
>>439
じゃあ日東も1下げろ
443就職戦線異状名無しさん:2006/10/13(金) 09:37:36
平均年収って実際より高く出した方が絶対得だと思うんだが
つこっまれたら算出の仕方が違うといえば逃げられるし
東レは実際低くないのに公開されている平均年収が低いがために…
444就職戦線異状名無しさん:2006/10/13(金) 09:37:54
もういいだろ
またややこしくなる
445就職戦線異状名無しさん:2006/10/13(金) 09:39:02
てか東レ、薄給でも抜群の人気企業で唯一の総合繊維だから64だろ
別に下げることもねーだろ
446就職戦線異状名無しさん:2006/10/13(金) 09:40:07
>>443
いや、社員自身が低いこと認めてるんだが…
色んなログで
447就職戦線異状名無しさん:2006/10/13(金) 09:41:12
繊維は伝統的に給料低いという話だが
448就職戦線異状名無しさん:2006/10/13(金) 09:41:31
449就職戦線異状名無しさん:2006/10/13(金) 09:42:16
低いったって40で750ぐらいいくんじゃね?
天下の東レに入ってあの給料なら愚痴も出そうだけど
450就職戦線異状名無しさん:2006/10/13(金) 09:44:27
>>442
66 新日鐵
65 JFE 三菱化学 住友化学 信越化学 旭硝子
64 住友金属 神戸製鋼 三井化学 旭化成 住友電工  
63 三井化学 三菱マテリアル 東レ
62 日東電工 王子製紙 日本製紙 他62企業群

意見通り調整した(仮)
451就職戦線異状名無しさん:2006/10/13(金) 09:45:15
【素材メーカー就職ランキング2007】

67 新日鐵
66 JFE 旭硝子 信越化学
65 三菱化学 住友化学 住友金属
64 三井化学 旭化成 神戸製鋼 住友電工 東レ
63 日東電工 王子製紙 日本製紙 三菱マテリアル
62 東ソー 昭和電工 三井金属 日鉱金属 三菱瓦斯化学 JSR 帝人 積水化学 住友鉱山 DIC
61 日立化成 大陽日酸 日新製鋼 カネカ 宇部興産 同和鉱業 日本板硝子 住友3M 古河電工
60 住友ベーク 太平洋セメント トクヤマ 日本ゼオン 日本電気硝子 フジクラ クラレ
59 ダイセル 高砂香料 日産化学 チッソ 日本油脂 三菱レイヨン 日立電線
58 東洋インキ 電気化学工業 エア・ウォーター 日本軽金属 関西ペイント 日本ペイント 日本触媒
57 住友大阪セメント 積水樹脂 三菱樹脂 古河スカイ 東京製鐵 セントラル硝子 住友軽金属

とりあえず東レ戻したぞ
452就職戦線異状名無しさん:2006/10/13(金) 09:46:03
もう>>451でいいよ
しっくりくるから
453就職戦線異状名無しさん:2006/10/13(金) 09:46:06
仮に40で750万じゃ薄給といわれても仕方ないかと
454就職戦線異状名無しさん:2006/10/13(金) 09:46:30
東レってそんなに人気ないだろ
だって給料安いから
455就職戦線異状名無しさん:2006/10/13(金) 09:47:09
450からさらに62を61にしたりすんのかよw
もう今のところ451でいいと思うが
456就職戦線異状名無しさん:2006/10/13(金) 09:47:27
>>451
いいよそれで
東レもそこまで待遇悪くはないだろ多分
457就職戦線異状名無しさん:2006/10/13(金) 09:47:38
40で750ならがっかりだな
458就職戦線異状名無しさん:2006/10/13(金) 09:49:01
東レは名が知れてるし
化学のなかではもてそうというステータスぐらいか
459就職戦線異状名無しさん:2006/10/13(金) 09:49:13
>>454
学生に普通に人気だと思うけど…

それと40で800マソくらいじゃね
460就職戦線異状名無しさん:2006/10/13(金) 09:51:53
64以上は信越除いて40で1000前後は貰ってるだろ
それら同格の企業と比較して、東レ薄給という意味だろ
461就職戦線異状名無しさん:2006/10/13(金) 09:52:41
繊維と製紙って斜陽だろ
さらに薄給だろ
下げたほうがいい
462就職戦線異状名無しさん:2006/10/13(金) 09:53:27
東レに入れたら普通に勝ちだと思うし
ランキングはいじらなくてよろし
463就職戦線異状名無しさん:2006/10/13(金) 09:54:07
>>461
この先どうなるかわからんことは散々言われた上で、2007年のランキング
なるものを作ってるんじゃないのか
464就職戦線異状名無しさん:2006/10/13(金) 09:54:13
じゃあ薄給と知名度で相殺して東レ64ね
465就職戦線異状名無しさん:2006/10/13(金) 09:55:35
今年のランキングは終わり
あとはこの先後輩たちが受け継ぐだろが
466就職戦線異状名無しさん:2006/10/13(金) 09:56:46
信越化学は薄給と知名度無しのダブルパンチでダウン?
467就職戦線異状名無しさん:2006/10/13(金) 09:58:03
社長が経営から身を引いたらダウンかもな>信越
468就職戦線異状名無しさん:2006/10/13(金) 09:59:11
>>451を後輩へ
469就職戦線異状名無しさん:2006/10/13(金) 10:00:40
化学スレでは
三井化学>東レなのに
何で素材スレでは同格になるんだよ?
470就職戦線異状名無しさん:2006/10/13(金) 10:02:19
見てる人や視点が違うから
471就職戦線異状名無しさん:2006/10/13(金) 10:03:47
化学だけの塊で比べると微妙に違ってきても、素材という塊だと些細な
違いとなる、という話だろ
472就職戦線異状名無しさん:2006/10/13(金) 10:04:04
1や2の差は気にすんな
俺は就職先としては三井>信越だと思ってるし
473就職戦線異状名無しさん:2006/10/13(金) 10:06:06
このスレ三井化学内定者多すぎだろw
474就職戦線異状名無しさん:2006/10/13(金) 10:07:06
あれだけ規模だの利益だの言ってたのに
三井>信越にはなんとなく納得できるから不思議
475就職戦線異状名無しさん:2006/10/13(金) 10:07:50
472じゃなく、さっきから三井下げに反対した一人ですが、三井内定者では
ありません
476就職戦線異状名無しさん:2006/10/13(金) 10:08:13
お前が三井だからだろw
477就職戦線異状名無しさん:2006/10/13(金) 10:08:46
>>473
>>472だけど関係ないよ

>>451で納得してるし万人にあてはまる表でもないし
478就職戦線異状名無しさん:2006/10/13(金) 10:09:42
三井は財閥化学内では一番劣ってるけどな
479就職戦線異状名無しさん:2006/10/13(金) 10:09:52
473=476は、で、結局、何が言いたいんだよw
480就職戦線異状名無しさん:2006/10/13(金) 10:10:36
>>478
だからどーしたw
下げたきゃ脳内で下げとけばいいだろ
481三井寿:2006/10/13(金) 10:10:42
>>476
三井です
ヨロシク
482就職戦線異状名無しさん:2006/10/13(金) 10:11:49
>>478
それは言うな、三井の前では禁句だぞ、住友
483三井寿:2006/10/13(金) 10:12:42
バスケがしたいです
484長谷川:2006/10/13(金) 10:13:03
三井は63以下に抑えるよ
485就職戦線異状名無しさん:2006/10/13(金) 10:14:34
少しワロタ
486就職戦線異状名無しさん:2006/10/13(金) 10:15:11
64なら三井は東レに負けて業績最下位
487長谷川:2006/10/13(金) 10:15:47
三井は4〜5月のころの人気がピークだった・・・
もうあの頃ほどの高評価はないな
488就職戦線異状名無しさん:2006/10/13(金) 10:16:03
例年並なら内定者50程度しかいないのに、内定者だらけなら三井って
キモい集団だな
489就職戦線異状名無しさん:2006/10/13(金) 10:16:56
.
490就職戦線異状名無しさん:2006/10/13(金) 10:17:08
実は化学スレも三井内定者で構成されているじゃね?
491就職戦線異状名無しさん:2006/10/13(金) 10:17:22
>>488
俺が連レスしてるだけなのにww
492就職戦線異状名無しさん:2006/10/13(金) 10:18:39
>>491
認めろ、お前は三井内定者だろ
マンセーしすぎだぞw
493三井:2006/10/13(金) 10:19:22
63だと!?
就活時代ウチに落ちた奴が
2chだからってのぼせやがって…
494就職戦線異状名無しさん:2006/10/13(金) 10:22:20
64の東レに負けているどころか
63の日東電工、三菱マテリアルあたりにも負けてるな
おい三井、製紙と一緒に62に行くか?
495三井:2006/10/13(金) 10:22:48
なぜ俺はあんな無駄な給与を…
496就職戦線異状名無しさん:2006/10/13(金) 10:23:45
さっきから擁護してたが、ほんとに内定者じゃないので勝手にして下さい
日東さん
497三井:2006/10/13(金) 10:24:00
先生、お金が欲しいです
498三井:2006/10/13(金) 10:24:48
くそっ…こんな顔も思い出せないような奴(>>494)に…
499就職戦線異状名無しさん:2006/10/13(金) 10:25:43
>>495
ワロタ
500長谷川(日東):2006/10/13(金) 10:26:51
お前は俺には勝てない
お前が財閥という環境の中で浮かれている間に
俺はここまで業績を伸ばしてきた
501就職戦線異状名無しさん:2006/10/13(金) 10:28:01
まあアンチには全て内定者に見えるからな
俺も大昔そーだった
502長谷川(日東):2006/10/13(金) 10:28:43
>>500
ワロタ
503就職戦線異状名無しさん:2006/10/13(金) 10:29:30
>>502
ワロタ
504就職戦線異状名無しさん:2006/10/13(金) 10:29:35
あっ!!
505三井:2006/10/13(金) 10:29:52
安斉先生(日東)、業績上げたいです
506就職戦線異状名無しさん:2006/10/13(金) 10:30:13
諦めの悪い会社
507就職戦線異状名無しさん:2006/10/13(金) 10:32:20
住友のプレーヤーなら甘ったれたことを言うな
508就職戦線異状名無しさん:2006/10/13(金) 10:32:37
ここまで荒れるのも
三井がイヒ、東レ、日東電工に3連敗したからだろ
住友、三菱のように財閥の格を見せつけとけばなら荒れずにすんだ
5093年前:2006/10/13(金) 10:32:49
三井「お前(の業績)で俺は止められないぜ」
長谷川(日東)「ハァ、ハァ」
510就職戦線異状名無しさん:2006/10/13(金) 10:33:46
いつもの格付けよりマシな件
511就職戦線異状名無しさん:2006/10/13(金) 10:34:07
いや、ここまで荒れることができたのは日東が頑張ったからだ、今年のMVPだ!!
512三井:2006/10/13(金) 10:36:22
三年前のMVPは俺だー
513就職戦線異状名無しさん:2006/10/13(金) 10:36:24
三井の敗戦の弁

対 旭化成 (だってイヒは財閥じゃないもん)

対 東レ(だって東レは薄給だもん)

対 日東電工(だって日東は規模小さいもん)
514就職戦線異状名無しさん:2006/10/13(金) 10:36:34
日東「三井にボックスワンで粘着させてくれ」
515就職戦線異状名無しさん:2006/10/13(金) 10:37:41
もういい加減ウゼーな
厨の好きなだけ三井下げろよw
516就職戦線異状名無しさん:2006/10/13(金) 10:37:57
>>509
ワロタ
517就職戦線異状名無しさん:2006/10/13(金) 10:38:23
>>513
単純につまんね
518就職戦線異状名無しさん:2006/10/13(金) 10:39:02
住処「バランスシートはもう治ったんだろ?だったら、
   だったら一緒にやろうよ…!!化学」
三井「バッカじゃねーの!?何が一緒にだバァカ!!」
519就職戦線異状名無しさん:2006/10/13(金) 10:39:39
いや今日のスレの流れを見事に表している
520就職戦線異状名無しさん:2006/10/13(金) 10:40:05
財閥なんて俺にとっちゃ思い出でしかねーよ!!
521就職戦線異状名無しさん:2006/10/13(金) 10:40:26
518だけワケワカンネ
522就職戦線異状名無しさん:2006/10/13(金) 10:40:46
アンチ三井のレスはすぐ分かるなw
523521:2006/10/13(金) 10:41:17
ああ、小暮(住処)にしないとわからんよ
524就職戦線異状名無しさん:2006/10/13(金) 10:42:42
>>484
>>495
>>498
>>506
>>509
がワロタ
525就職戦線異状名無しさん:2006/10/13(金) 10:42:59
もうお前らの望みどおり勝手にしろ

三菱=住友>旭化成>日東>三井

でいいから
526就職戦線異状名無しさん:2006/10/13(金) 10:45:29
>>525
お前らって1人しかいないだろ、多分・・・
527就職戦線異状名無しさん:2006/10/13(金) 10:46:37
このスレはマンセーしすぎると
叩かれるなw

JSR,住友鉱山、JFE、そして三井化学w
528三井:2006/10/13(金) 10:46:47
早く続きを始めるぞ
529就職戦線異状名無しさん:2006/10/13(金) 10:47:34
>>527
いや、だから好きなだけ調整して下げてくれよ
530就職戦線異状名無しさん:2006/10/13(金) 10:47:53
今日叩かれてるのはアンチだけどな
531就職戦線異状名無しさん:2006/10/13(金) 10:48:12
えっ、これって一人じゃないだろ?
書き込み時間みたらどうみたって複数いるだろ
532三井:2006/10/13(金) 10:49:02
市場はまだ冷えるなー…
533三井:2006/10/13(金) 10:50:26
目標は素材メーカー全国制覇です!
俺たちで三井化学を強くしようぜ、全国制覇だ!
534就職戦線異状名無しさん:2006/10/13(金) 10:52:10
>>529
【素材メーカー就職ランキング2007】

67 新日鐵
66 JFE 旭硝子 信越化学
65 三菱化学 住友化学 住友金属
64 旭化成 神戸製鋼 住友電工 東レ
63 三井化学 日東電工 王子製紙 日本製紙 三菱マテリアル
62 東ソー 昭和電工 三井金属 日鉱金属 三菱瓦斯化学 JSR 帝人 積水化学 住友鉱山 DIC
61 日立化成 大陽日酸 日新製鋼 カネカ 宇部興産 同和鉱業 日本板硝子 住友3M 古河電工
60 住友ベーク 太平洋セメント トクヤマ 日本ゼオン 日本電気硝子 フジクラ クラレ
59 ダイセル 高砂香料 日産化学 チッソ 日本油脂 三菱レイヨン 日立電線
58 東洋インキ 電気化学工業 エア・ウォーター 日本軽金属 関西ペイント 日本ペイント 日本触媒
57 住友大阪セメント 積水樹脂 三菱樹脂 古河スカイ 東京製鐵 セントラル硝子 住友軽金属

三井化学1ダウン
535就職戦線異状名無しさん:2006/10/13(金) 10:53:21
水戸「もうバスケ部(他財閥)には関わらないと言え」
水戸「このスレにも2度とこないと言え」
三井「はあはあはあ・・・・・・」
536三井:2006/10/13(金) 10:53:34
なーに下げてんだコラァ!!
537就職戦線異状名無しさん:2006/10/13(金) 10:57:03
来年の三井の業績が楽しみだw
538就職戦線異状名無しさん:2006/10/13(金) 10:57:50
「64ポイントだっ!!」
バチッ
「ナーイスブロック、長谷川(日東)!!」
539就職戦線異状名無しさん:2006/10/13(金) 10:59:40
あの日東、目立たないけどずっといい業績出してるんですよね・・・
540就職戦線異状名無しさん:2006/10/13(金) 11:00:45
もう財閥で保護される時代でもないだろ
541就職戦線異状名無しさん:2006/10/13(金) 11:01:38
藤間(信越)「お前は誰よりも努力してきたんだ、あと必要なのは自信(ランク)だけだ」
長谷川(日東)「高校バスケット(素材ランキング)をナメるなよ、三井!!」
542就職戦線異状名無しさん:2006/10/13(金) 11:02:28
何で三井化学は日東電工と並んで不満なの?
立場わかってる?
543就職戦線異状名無しさん:2006/10/13(金) 11:03:23
だからマジレスすんなよ長谷川
544三井:2006/10/13(金) 11:04:25
・・・・・・・・・!!
これがオレの姿か・・・!?
ベンチの1年(ランク外)にまで心配されちまってる
これが三井寿の姿か!?
545晴子:2006/10/13(金) 11:04:46
文句いってたのは
三井さん。

一番淋しそうだったのも
三井さんでした。
546三井:2006/10/13(金) 11:06:28
思い出せ・・・
こういう展開(業績)でこそ
俺は燃える男だったはずだ・・・!
547宮城:2006/10/13(金) 11:08:13
一番過去(財閥化学という括り)にこだわってんのは
アンタだろ、三井サン
548三井:2006/10/13(金) 11:11:24
お前(日東)の方が利益あるんだぞ!
そこから64狙ってみろ!
549就職戦線異状名無しさん:2006/10/13(金) 11:12:56
みっちゃ〜〜ん!!
550就職戦線異状名無しさん:2006/10/13(金) 11:15:05
あえて言わせてもらうと、春の化学スレでは
三井がダントツ人気だったんだけどなあ…
551就職戦線異状名無しさん:2006/10/13(金) 11:16:29
赤木(三菱)「三井・・・・・・」
バチン!!
三井「赤木・・・」
小暮(住友)「三井は・・・バスケ部(財閥化学)なんだ」
「え・・・・・・!?」
552就職戦線異状名無しさん:2006/10/13(金) 11:19:00
小暮「オレたちの学年でバスケット(就活)していて武石中(素材)の三井
  寿を知らない奴はいなかったよ・・・・・・」
桜木(日東)「うそ・・・!!」
553宮城:2006/10/13(金) 11:20:12
>>550
確かに>>487に書いてるなw
554就職戦線異状名無しさん:2006/10/13(金) 11:21:22
日東は長谷川だろw
555就職戦線異状名無しさん:2006/10/13(金) 11:27:20
「三井化学 綺麗な採用ページだ。みんな手本にしてもらいたいくらいだ。」
556就職戦線異状名無しさん:2006/10/13(金) 21:02:32
三井の業績が微妙なことなんて
とっくに周知の事実だと思ってたんだが
さらに落とされたのかw
557就職戦線異状名無しさん:2006/10/13(金) 21:07:53
長谷川(日東)が三井にボックスワンで粘着して頑張ったようだなw
558就職戦線異状名無しさん:2006/10/13(金) 21:14:35
待遇では財閥化学でトップの噂もあったのに、
業績で1下げられてると思ってたんだけどな
まあどーでもいいか
559就職戦線異状名無しさん:2006/10/13(金) 21:16:39
就職偏差値のはずがただの企業格付けになってきたな
560就職戦線異状名無しさん:2006/10/13(金) 21:17:05
67 新日鐵
66 JFE 旭硝子 信越化学
65 三菱化学 住友化学 住友金属
64 旭化成 神戸製鋼 住友電工 東レ
63 三井化学 日東電工 王子製紙 日本製紙 三菱マテリアル
62 東ソー 昭和電工 三井金属 日鉱金属 三菱瓦斯化学 JSR 帝人 積水化学 住友鉱山 DIC
61 日立化成 大陽日酸 日新製鋼 カネカ 宇部興産 同和鉱業 日本板硝子 住友3M 古河電工
60 住友ベーク 太平洋セメント トクヤマ 日本ゼオン 日本電気硝子 フジクラ クラレ
59 ダイセル 高砂香料 日産化学 チッソ 日本油脂 三菱レイヨン 日立電線
58 東洋インキ 電気化学工業 エア・ウォーター 日本軽金属 関西ペイント 日本ペイント 日本触媒
57 住友大阪セメント 積水樹脂 三菱樹脂 古河スカイ 東京製鐵 セントラル硝子 住友軽金

もういいんだな確定で
561就職戦線異状名無しさん:2006/10/13(金) 21:17:14
待遇なんてのは入ってみなけりゃわからないからな
562就職戦線異状名無しさん:2006/10/13(金) 21:27:46
三井戻そうぜ
普通に
563長谷川:2006/10/13(金) 21:29:51
63以上ポイントはやらん
564就職戦線異状名無しさん:2006/10/13(金) 21:30:01
【素材メーカー就職ランキング2007】

67 新日鐵
66 JFE 旭硝子 信越化学
65 三菱化学 住友化学 住友金属
64 三井化学 旭化成 神戸製鋼 住友電工 東レ
63 日東電工 王子製紙 日本製紙 三菱マテリアル
62 東ソー 昭和電工 三井金属 日鉱金属 三菱瓦斯化学 JSR 帝人 積水化学 住友鉱山 DIC
61 日立化成 大陽日酸 日新製鋼 カネカ 宇部興産 同和鉱業 日本板硝子 住友3M 古河電工
60 住友ベーク 太平洋セメント トクヤマ 日本ゼオン 日本電気硝子 フジクラ クラレ
59 ダイセル 高砂香料 日産化学 チッソ 日本油脂 三菱レイヨン 日立電線
58 東洋インキ 電気化学工業 エア・ウォーター 日本軽金属 関西ペイント 日本ペイント 日本触媒
57 住友大阪セメント 積水樹脂 三菱樹脂 古河スカイ 東京製鐵 セントラル硝子 住友軽金属

戻した方が自然だから戻した
あとは脳内で調整してくれ
565就職戦線異状名無しさん:2006/10/13(金) 21:31:10
【素材メーカー就職ランキング2007】

67 新日鐵
66 JFE 旭硝子 信越化学
65 三菱化学 住友化学 住友金属
64 旭化成 神戸製鋼 住友電工 東レ
63 三井化学 日東電工 王子製紙 日本製紙 三菱マテリアル
62 東ソー 昭和電工 三井金属 日鉱金属 三菱瓦斯化学 JSR 帝人 積水化学 住友鉱山 DIC
61 日立化成 大陽日酸 日新製鋼 カネカ 宇部興産 同和鉱業 日本板硝子 住友3M 古河電工
60 住友ベーク 太平洋セメント トクヤマ 日本ゼオン 日本電気硝子 フジクラ クラレ
59 ダイセル 高砂香料 日産化学 チッソ 日本油脂 三菱レイヨン 日立電線
58 東洋インキ 電気化学工業 エア・ウォーター 日本軽金属 関西ペイント 日本ペイント 日本触媒
57 住友大阪セメント 積水樹脂 三菱樹脂 古河スカイ 東京製鐵 セントラル硝子 住友軽金属

戻した方が自然だから戻した
あとは脳内で調整してくれ
566三井:2006/10/13(金) 21:31:11
どうした?
63ポイントに抑えるんじゃなかったのか?
567就職戦線異状名無しさん:2006/10/13(金) 21:38:10
【素材メーカー就職ランキング2007】

67 新日鐵
66 JFE 旭硝子 信越化学
65 三菱化学 住友化学 住友金属
64 旭化成 神戸製鋼 住友電工 東レ
63 三井化学 日東電工 王子製紙 日本製紙 三菱マテリアル
62 東ソー 昭和電工 三井金属 日鉱金属 三菱瓦斯化学 JSR 帝人 積水化学 住友鉱山 DIC
61 日立化成 日新製鋼 カネカ 宇部興産 同和鉱業 日本板硝子 住友3M 古河電工
60 住友ベーク 太平洋セメント トクヤマ 日本ゼオン 日本電気硝子 フジクラ クラレ 大陽日酸
59 ダイセル 高砂香料 日産化学 チッソ 日本油脂 三菱レイヨン 日立電線
58 東洋インキ 電気化学工業 エア・ウォーター 日本軽金属 関西ペイント 日本ペイント 日本触媒
57 住友大阪セメント 積水樹脂 三菱樹脂 古河スカイ 東京製鐵 セントラル硝子 住友軽金属


大陽日酸は転勤多で体育会気質だと聞いたので−1
568就職戦線異状名無しさん:2006/10/13(金) 21:39:15
てめえの伝聞やらでいろいろ動かすなよ、長谷川w
569就職戦線異状名無しさん:2006/10/13(金) 21:50:01
住友電工って連結従業員数に対して
売り上げがつりあってなくないか?

ここでいう日鉱金属って新日鉱として理解していいの?
570就職戦線異状名無しさん:2006/10/13(金) 21:51:20
シラネ
571就職戦線異状名無しさん:2006/10/13(金) 21:54:03
たのむから従業員数まで考慮すんなw
572就職戦線異状名無しさん:2006/10/13(金) 21:58:21
>>569
単体3000人
売上1兆ぐらいじゃなかったか
まあ連結にするとやたら社員数が多くなるわけだが>13万人
573就職戦線異状名無しさん:2006/10/13(金) 22:04:25
旭化成(MR、住宅除く)
と書かないと3年生わからないぞ
574就職戦線異状名無しさん:2006/10/13(金) 22:04:36
大陽日酸は激務高給だから合う奴には合うんじゃね
575就職戦線異状名無しさん:2006/10/13(金) 22:05:40
>>573
まあそれくらいは自分で判断してほしい
積水とかも同様
576就職戦線異状名無しさん:2006/10/13(金) 22:05:50
激務なら高給は当たり前
むしろマッタリ高給は素材にはないの?
577就職戦線異状名無しさん:2006/10/13(金) 22:07:24
三井の話に戻るけど、
あくまで就職ランキングなんだから
福利厚生よし&高給という理由で64でいいんじゃないのか
業績だって俺らが心配するほど悪くはないし
578就職戦線異状名無しさん:2006/10/13(金) 22:07:33
66と65が同列の件
579就職戦線異状名無しさん:2006/10/13(金) 22:10:30
俺の勝手なマッタリ高給イメージの企業

財閥化学3社
製紙2社
東ソー DIC 日立化成 宇部興産 太平洋セメント 日産化学
580就職戦線異状名無しさん:2006/10/13(金) 22:10:45
三井そのものは良くても
64の企業に比べて劣ってるから却下
ていうか63の日東電工、三菱マテリアルにすら
業績で負けてるから問題外

高業績=高ボーナス
581就職戦線異状名無しさん:2006/10/13(金) 22:12:47
長谷川って誰だよ
582就職戦線異状名無しさん:2006/10/13(金) 22:12:58
三井63でもいいが、日東電工落とせ
どうせ決算下方修正だし、何より昨日くらい?からウザい
583就職戦線異状名無しさん:2006/10/13(金) 22:15:00
>>580
じゃあ三井化学、日東電工、三菱マテリアルを
全部64に上げれば?
584就職戦線異状名無しさん:2006/10/13(金) 22:15:12
だからこれは就職ランキングだよ馬鹿
585就職戦線異状名無しさん:2006/10/13(金) 22:16:46
ふぃにっしゅ

【素材メーカー就職ランキング2007】

67 新日鐵
66 JFE 旭硝子 信越化学
65 三菱化学 住友化学 住友金属
64 旭化成 神戸製鋼 住友電工 東レ
63 三井化学 王子製紙 日本製紙 三菱マテリアル
62 東ソー 昭和電工 三井金属 日鉱金属 三菱瓦斯化学 JSR 帝人 積水化学 住友鉱山 DIC 日東電工
61 日立化成 日新製鋼 カネカ 宇部興産 同和鉱業 日本板硝子 住友3M 古河電工
60 住友ベーク 太平洋セメント トクヤマ 日本ゼオン 日本電気硝子 フジクラ クラレ 大陽日酸
59 ダイセル 高砂香料 日産化学 チッソ 日本油脂 三菱レイヨン 日立電線
58 東洋インキ 電気化学工業 エア・ウォーター 日本軽金属 関西ペイント 日本ペイント 日本触媒
57 住友大阪セメント 積水樹脂 三菱樹脂 古河スカイ 東京製鐵 セントラル硝子 住友軽金属
586就職戦線異状名無しさん:2006/10/13(金) 22:19:40
住処は係長級で700万。
ソースは社員。
587就職戦線異状名無しさん:2006/10/13(金) 22:20:06
旭化成受けた人どうですか?
588就職戦線異状名無しさん:2006/10/13(金) 22:20:55
サランラップをくれるらしい
589就職戦線異状名無しさん:2006/10/13(金) 22:20:55
何が?
590就職戦線異状名無しさん:2006/10/13(金) 22:22:30
【素材メーカー就職ランキング2007】

67 新日鐵
66 JFE 旭硝子 信越化学
65 三菱化学 住友化学 住友金属
64 旭化成 神戸製鋼 住友電工 東レ
63 三井化学 日東電工 王子製紙 日本製紙 三菱マテリアル
62 東ソー 昭和電工 三井金属 日鉱金属 三菱瓦斯化学 JSR 帝人 積水化学 住友鉱山 DIC
61 日立化成 大陽日酸 日新製鋼 カネカ 宇部興産 同和鉱業 日本板硝子 住友3M 古河電工
60 住友ベーク 太平洋セメント トクヤマ 日本ゼオン 日本電気硝子 フジクラ クラレ
59 ダイセル 高砂香料 日産化学 チッソ 日本油脂 三菱レイヨン 日立電線
58 東洋インキ 電気化学工業 エア・ウォーター 日本軽金属 関西ペイント 日本ペイント 日本触媒
57 住友大阪セメント 積水樹脂 三菱樹脂 古河スカイ 東京製鐵 セントラル硝子 住友軽金属

これが今年のランキングで決定な
あとは後輩にたくす
591就職戦線異状名無しさん:2006/10/13(金) 22:23:11
別にいいよ
今年は日東の勝ち
592就職戦線異状名無しさん:2006/10/13(金) 22:23:11
>>590
お、やはり日東がでてきたw
593就職戦線異状名無しさん:2006/10/13(金) 22:23:41
確かに今年限定のランキングだからな
594就職戦線異状名無しさん:2006/10/13(金) 22:24:08
日産化学は40歳920万
ソースはリクナビネクスト
595就職戦線異状名無しさん:2006/10/13(金) 22:24:15
今あたりから日東死んでるんだよww
596就職戦線異状名無しさん:2006/10/13(金) 22:25:20
ex13.2ch.net/test/read.cgi/livemarket1/1159269982/
日東、株価下落に歯止めがかからず、投資家大激怒
597就職戦線異状名無しさん:2006/10/13(金) 22:25:51
10年後にはこのランキングすっかりかわってそうだな
598就職戦線異状名無しさん:2006/10/13(金) 22:25:55
今更だけど、これって文理総合で作ってんの?
599就職戦線異状名無しさん:2006/10/13(金) 22:26:01
来月あたりから始まる
三井化学と日東電工の中間期決算が楽しみだ
600就職戦線異状名無しさん:2006/10/13(金) 22:26:51
【素材メーカー就職ランキング2007】

67 新日鐵
66 JFE 旭硝子 信越化学
65 三菱化学 住友化学 住友金属
64 旭化成 神戸製鋼 住友電工 東レ
63 三井化学 王子製紙 日本製紙 三菱マテリアル
62 東ソー 昭和電工 三井金属 日鉱金属 三菱瓦斯化学 JSR 帝人 積水化学 住友鉱山 DIC 日東電工
61 日立化成 日新製鋼 カネカ 宇部興産 同和鉱業 日本板硝子 住友3M 古河電工
60 住友ベーク 太平洋セメント トクヤマ 日本ゼオン 日本電気硝子 フジクラ クラレ 大陽日酸
59 ダイセル 高砂香料 日産化学 チッソ 日本油脂 三菱レイヨン 日立電線
58 東洋インキ 電気化学工業 エア・ウォーター 日本軽金属 関西ペイント 日本ペイント 日本触媒
57 住友大阪セメント 積水樹脂 三菱樹脂 古河スカイ 東京製鐵 セントラル硝子 住友軽金属

日東62だが、庇う奴は内定者だろw
601就職戦線異状名無しさん:2006/10/13(金) 22:27:18
文句あるやつはその決算でまた変更したらええがな
602就職戦線異状名無しさん:2006/10/13(金) 22:27:57
>>598
文理融合だけど公募制がベース
理系は推薦っていう裏ルートがあるから対象外
603就職戦線異状名無しさん:2006/10/13(金) 22:28:19
内定者じゃないが、今の時点なら日東62は低いと思うぞ
その代わり決して不調ではない三井を上げてやれ
604就職戦線異状名無しさん:2006/10/13(金) 22:29:28
東レも不調な件
605就職戦線異状名無しさん:2006/10/13(金) 22:29:58
【素材メーカー就職ランキング2007】

67 新日鐵
66 JFE 旭硝子 信越化学
65 三菱化学 住友化学 住友金属
64 旭化成 神戸製鋼 住友電工 東レ 三井化学
63 王子製紙 日本製紙 三菱マテリアル 日東電工
62 東ソー 昭和電工 三井金属 日鉱金属 三菱瓦斯化学 JSR 帝人 積水化学 住友鉱山 DIC
61 日立化成 大陽日酸 日新製鋼 カネカ 宇部興産 同和鉱業 日本板硝子 住友3M 古河電工
60 住友ベーク 太平洋セメント トクヤマ 日本ゼオン 日本電気硝子 フジクラ クラレ
59 ダイセル 高砂香料 日産化学 チッソ 日本油脂 三菱レイヨン 日立電線
58 東洋インキ 電気化学工業 エア・ウォーター 日本軽金属 関西ペイント 日本ペイント 日本触媒
57 住友大阪セメント 積水樹脂 三菱樹脂 古河スカイ 東京製鐵 セントラル硝子 住友軽金属

これでいい?
606就職戦線異状名無しさん:2006/10/13(金) 22:30:20
>>603
脳内で調整しろ
607就職戦線異状名無しさん:2006/10/13(金) 22:30:25
どうでも良い
608就職戦線異状名無しさん:2006/10/13(金) 22:30:29
化学全般が原油高の影響で業績減だろ
609就職戦線異状名無しさん:2006/10/13(金) 22:30:50
【素材メーカー就職ランキング2007】

67 新日鐵
66 JFE 旭硝子 信越化学
65 三菱化学 住友化学 住友金属
64 旭化成 神戸製鋼 住友電工 東レ
63 三井化学 王子製紙 日本製紙 三菱マテリアル 日東電工
62 東ソー 昭和電工 三井金属 日鉱金属 三菱瓦斯化学 JSR 帝人 積水化学 住友鉱山 DIC
61 日立化成 大陽日酸 日新製鋼 カネカ 宇部興産 同和鉱業 日本板硝子 住友3M 古河電工
60 住友ベーク 太平洋セメント トクヤマ 日本ゼオン 日本電気硝子 フジクラ クラレ
59 ダイセル 高砂香料 日産化学 チッソ 日本油脂 三菱レイヨン 日立電線
58 東洋インキ 電気化学工業 エア・ウォーター 日本軽金属 関西ペイント 日本ペイント 日本触媒
57 住友大阪セメント 積水樹脂 三菱樹脂 古河スカイ 東京製鐵 セントラル硝子 住友軽金属


だめ^^
610就職戦線異状名無しさん:2006/10/13(金) 22:31:06
まあ、横ばいって所が多いのでは
611就職戦線異状名無しさん:2006/10/13(金) 22:33:32
三井の不満
@東レより低ランクだから
A日東と同ランクだから
B三菱、住友に2ランクつけられるから

何番が正解?
612就職戦線異状名無しさん:2006/10/13(金) 22:34:12
もう日東と三井化学と金属鉱山とマテと東レとJFEと旭硝子消そうぜ


【素材メーカー就職ランキング2007】

67 新日鐵
66 信越化学
65 三菱化学 住友化学 住友金属
64 旭化成 神戸製鋼 住友電工
63 王子製紙 日本製紙
62 東ソー 昭和電工 三井金属 日鉱金属 三菱瓦斯化学 JSR 帝人 積水化学 DIC
61 日立化成 大陽日酸 日新製鋼 カネカ 宇部興産 同和鉱業 日本板硝子 住友3M 古河電工
60 住友ベーク 太平洋セメント トクヤマ 日本ゼオン 日本電気硝子 フジクラ クラレ
59 ダイセル 高砂香料 日産化学 チッソ 日本油脂 三菱レイヨン 日立電線
58 東洋インキ 電気化学工業 エア・ウォーター 日本軽金属 関西ペイント 日本ペイント 日本触媒
57 住友大阪セメント 積水樹脂 三菱樹脂 古河スカイ 東京製鐵 セントラル硝子 住友軽金属
613就職戦線異状名無しさん:2006/10/13(金) 22:34:50
株価下落で株主が怒るとか言ってるけどさ、糞じゃね。
お前らが過度に期待するからいけないんだろうと。
なんで会社に怒りをぶつけるんだよ。
614就職戦線異状名無しさん:2006/10/13(金) 22:35:35
>>612
お前が全部落ちたとこ?
615就職戦線異状名無しさん:2006/10/13(金) 22:36:16
C就職ランキングなのに長谷川がうざいから
616就職戦線異状名無しさん:2006/10/13(金) 22:36:44
【素材メーカー就職ランキング2007】

神 日東電工 JFE 三井化学 住友鉱山 旭硝子

67 新日鐵
66 信越化学
65 三菱化学 住友化学 住友金属
64 旭化成 神戸製鋼 住友電工
63 王子製紙 日本製紙
62 東ソー 昭和電工 三井金属 日鉱金属 三菱瓦斯化学 JSR 帝人 積水化学 DIC
61 日立化成 大陽日酸 日新製鋼 カネカ 宇部興産 同和鉱業 日本板硝子 住友3M 古河電工
60 住友ベーク 太平洋セメント トクヤマ 日本ゼオン 日本電気硝子 フジクラ クラレ
59 ダイセル 高砂香料 日産化学 チッソ 日本油脂 三菱レイヨン 日立電線
58 東洋インキ 電気化学工業 エア・ウォーター 日本軽金属 関西ペイント 日本ペイント 日本触媒
57 住友大阪セメント 積水樹脂 三菱樹脂 古河スカイ 東京製鐵 セントラル硝子 住友軽金属
617就職戦線異状名無しさん:2006/10/13(金) 22:37:26
株主にほとんど還元せず
社員に還元しまくっても
会社って成り立つもんなの?
俺はそんな会社に入りたい
618就職戦線異状名無しさん:2006/10/13(金) 22:38:50
>>617
日本の古い会社はそんな感じなところが多かったはず
619就職戦線異状名無しさん:2006/10/13(金) 22:39:43
三井化学はいい会社だよ
能力の低い社員にたくさん給料を払うんだから
あの利益率の低さは社員へのやさしさの証
620就職戦線異状名無しさん:2006/10/13(金) 22:40:46
>>619
スッゲー皮肉w
621就職戦線異状名無しさん:2006/10/13(金) 22:42:01
どうやらあの純利益から
三井高給説の信憑性がなくなってきたな
622就職戦線異状名無しさん:2006/10/13(金) 22:44:12
神とかつまらないから>>609でいいよ

三井が高給っていうソースか業績アップがあれば
また上げりゃいいじゃん
623就職戦線異状名無しさん:2006/10/13(金) 22:46:41
つーかもう就活終わったから
業績ランキングで良くない?
624就職戦線異状名無しさん:2006/10/13(金) 22:46:57
どうでもいい
625就職戦線異状名無しさん:2006/10/13(金) 22:47:42
業績なら日経の優良ランキングでも見てりゃいい
626就職戦線異状名無しさん:2006/10/13(金) 22:48:28
【素材メーカー就職ランキング2007】

67 新日鐵
66 JFE 旭硝子 信越化学
65 三菱化学 住友化学 住友金属
64 旭化成 神戸製鋼 住友電工 東レ
63 三井化学 王子製紙 日本製紙 三菱マテリアル
62 東ソー 昭和電工 三井金属 日鉱金属 三菱瓦斯化学 JSR 帝人 積水化学 住友鉱山 DIC 日東電工
61 日立化成 日新製鋼 カネカ 宇部興産 同和鉱業 日本板硝子 住友3M 古河電工
60 住友ベーク 太平洋セメント トクヤマ 日本ゼオン 日本電気硝子 フジクラ クラレ 大陽日酸
59 ダイセル 高砂香料 日産化学 チッソ 日本油脂 三菱レイヨン 日立電線
58 東洋インキ 電気化学工業 エア・ウォーター 日本軽金属 関西ペイント 日本ペイント 日本触媒
57 住友大阪セメント 積水樹脂 三菱樹脂 古河スカイ 東京製鐵 セントラル硝子 住友軽金属

喧嘩両成敗
627就職戦線異状名無しさん:2006/10/13(金) 22:49:31
JSR 帝人 積水化学 住友鉱山 DIC 日東電工

この辺並んでも違和感ないし三井、日東下げの626で終了
628就職戦線異状名無しさん:2006/10/13(金) 22:49:59
東レは63に下げないの?
薄給、三井並みの純利益なのに
629就職戦線異状名無しさん:2006/10/13(金) 22:50:15
60以下だと怪しいのもかなり混ざってるが、一般的には一流企業だと思うよ。
ここに載ってるのは。
630就職戦線異状名無しさん:2006/10/13(金) 22:51:19
業績だけで評価するなら信越下げて住電上げろよw
631就職戦線異状名無しさん:2006/10/13(金) 22:52:16
信越はそのままか
硝子下げだろ、業績だけなら
632就職戦線異状名無しさん:2006/10/13(金) 22:52:27
JSR 帝人 積水化学 住友鉱山 DIC 日東電工
これらの企業って、
・高給ランキング
・マッタリランキング
・将来性ランキング
・知名度ランキング
・働きたい度ランキング
作ったらそれぞれどうなるかな?

633就職戦線異状名無しさん:2006/10/13(金) 22:52:33
>>629
じゃあ怪しいものはどんどん下げてくれ
立てに長くなればなるほど、この表の価値が上がるんだから
634就職戦線異状名無しさん:2006/10/13(金) 22:53:11
>>633
荒れるからイヤデス
635就職戦線異状名無しさん:2006/10/13(金) 22:53:48
>>626でいいよ
ちと横に伸びすぎる嫌いもあるけど
636就職戦線異状名無しさん:2006/10/13(金) 22:53:56
>>632
一人で脳内でやっときなさい
637就職戦線異状名無しさん:2006/10/13(金) 22:54:15
【素材メーカー就職ランキング2007】

67 新日鐵
66 JFE 旭硝子 信越化学
65 三菱化学 住友化学 住友金属
64 旭化成 神戸製鋼 住友電工 東レ
63 三井化学 日東電工 王子製紙 日本製紙 三菱マテリアル
62 東ソー 昭和電工 三井金属 日鉱金属 三菱瓦斯化学 JSR 帝人 積水化学 住友鉱山 DIC
61 日立化成 大陽日酸 日新製鋼 カネカ 宇部興産 同和鉱業 日本板硝子 住友3M 古河電工
60 住友ベーク 太平洋セメント トクヤマ 日本ゼオン 日本電気硝子 フジクラ クラレ
59 ダイセル 高砂香料 日産化学 チッソ 日本油脂 三菱レイヨン 日立電線
58 東洋インキ 電気化学工業 エア・ウォーター 日本軽金属 関西ペイント 日本ペイント 日本触媒
57 住友大阪セメント 積水樹脂 三菱樹脂 古河スカイ 東京製鐵 セントラル硝子 住友軽金属

2007年度10月現在のランキング
638就職戦線異状名無しさん:2006/10/13(金) 22:54:27
業績なら日経ランキング見れば終わり
信用度ならSP見れば終わりだと思うが
639就職戦線異状名無しさん:2006/10/13(金) 22:55:19
知名度ランキング(文系の場合)

帝人>積水化学>>>>>>住友鉱山=日東電工>JSR、DIC

640就職戦線異状名無しさん:2006/10/13(金) 22:56:02
製紙業界では
王子>日本は確定だよ
641就職戦線異状名無しさん:2006/10/13(金) 22:56:19
>>638
それなら四季報見れば良いだけじゃん
642就職戦線異状名無しさん:2006/10/13(金) 22:57:03
日東って別に1下がろうがしっくりくるのに、内定者はこだわるなあw
643就職戦線異状名無しさん:2006/10/13(金) 22:57:32
製紙とかどうでもいい
644就職戦線異状名無しさん:2006/10/13(金) 22:57:39
>>634
大丈夫だよ、このスレの住人は63以上だから
645就職戦線異状名無しさん:2006/10/13(金) 22:58:58
製紙は並べときゃいいだろ
646就職戦線異状名無しさん:2006/10/13(金) 22:59:17
今日のスレの流れで一番得してるのは東レだろ
647就職戦線異状名無しさん:2006/10/13(金) 23:00:06
確かに、東レも63でいいな
648就職戦線異状名無しさん:2006/10/13(金) 23:01:50
東レ下げるけど反論ある人?
649就職戦線異状名無しさん:2006/10/13(金) 23:02:39
正直問題になってるとこの内定者いるのか?
650就職戦線異状名無しさん:2006/10/13(金) 23:04:01
俺は61以下だから関係ないけど
なんとなく意見してる
651就職戦線異状名無しさん:2006/10/13(金) 23:05:57
【素材メーカー就職ランキング2007】

67 新日鐵
66 JFE 旭硝子 信越化学
65 三菱化学 住友化学 住友金属
64 旭化成 神戸製鋼 住友電工
63 三井化学 日東電工 王子製紙 日本製紙 三菱マテリアル 東レ
62 東ソー 昭和電工 三井金属 日鉱金属 三菱瓦斯化学 JSR 帝人 積水化学 住友鉱山 DIC
61 日立化成 大陽日酸 日新製鋼 カネカ 宇部興産 同和鉱業 日本板硝子 住友3M 古河電工
60 住友ベーク 太平洋セメント トクヤマ 日本ゼオン 日本電気硝子 フジクラ クラレ
59 ダイセル 高砂香料 日産化学 チッソ 日本油脂 三菱レイヨン 日立電線
58 東洋インキ 電気化学工業 エア・ウォーター 日本軽金属 関西ペイント 日本ペイント 日本触媒
57 住友大阪セメント 積水樹脂 三菱樹脂 古河スカイ 東京製鐵 セントラル硝子 住友軽金属

東レ下げた
相変わらずランクしか話題ないなw
652就職戦線異状名無しさん:2006/10/13(金) 23:08:57
63以上はそんな感じだな
62と61が横並びすぎるのがひっかるが
653就職戦線異状名無しさん:2006/10/13(金) 23:09:10
高給とか激務っていわれてるとこは文理共通でそうなの?
それともどっちかだけ激務とか?
654就職戦線異状名無しさん:2006/10/13(金) 23:10:45
高給はほぼ学生の妄想
激務かどうかは部署による
655就職戦線異状名無しさん:2006/10/13(金) 23:11:57
2005年旭硝子の場合
    年齢   平均年収
全体  42.7歳  755万   (四季報)
総合職 不明   1040万   (http://job.mycom.co.jp/08/pc/visitor/search/corp116/outline.html

総合職かなり高給と思うけど、妄想?人事の妄想?
656就職戦線異状名無しさん:2006/10/13(金) 23:12:00
ぶっちゃけ、どこも大差ないからな
657就職戦線異状名無しさん:2006/10/13(金) 23:13:30
>>655
1000万程度なら薄給だよ
学生の妄想乙
658就職戦線異状名無しさん:2006/10/13(金) 23:14:20
>>655
べつに普通じゃね?
659就職戦線異状名無しさん:2006/10/13(金) 23:15:29
>>658
総合職年収平均1000万越で普通と言えるお前は外資内定?w
660就職戦線異状名無しさん:2006/10/13(金) 23:15:32
おまえらの頭はどうなってるんだ?
1000万なんて高給だろ
661就職戦線異状名無しさん:2006/10/13(金) 23:15:51
>>656
化学スレではそういう結論だったw
どこに行こうが30歳600万、35歳750万って感じだろ。
そこから先はその人次第だな。
662就職戦線異状名無しさん:2006/10/13(金) 23:16:08
そんくらいは貰えるから
663就職戦線異状名無しさん:2006/10/13(金) 23:16:28
超大手メーカーの総合職年収は
ほぼ総合職オンリー企業を参考にすると
だいたい予想がつく

例、五大不動産、三大海運、総合商社(ただし財閥除く)
664就職戦線異状名無しさん:2006/10/13(金) 23:17:10
64 旭化成 神戸製鋼 住友電工
↑この三つのどれかに内定したら、
 奥さん、専業主婦にできるくらい稼げるか?
665就職戦線異状名無しさん:2006/10/13(金) 23:18:40
住電は2社に比べて安いと予想
同偏差値だけど年収ランキングじゃないからな
666就職戦線異状名無しさん:2006/10/13(金) 23:18:58
不動産でも一般職込みでカウントしてる住友なんて平均年収600万台じゃん。
総合職ならどこも40前後で1000近く貰ってるから。
商社はやはり抜けていると思うが。
667就職戦線異状名無しさん:2006/10/13(金) 23:20:06
つーかどこに内定しようが公務員の奥さんをもらえば最強
668就職戦線異状名無しさん:2006/10/13(金) 23:20:52
>>667
転勤したらどうすんの?
669就職戦線異状名無しさん:2006/10/13(金) 23:21:25
そういう意味で言ったんじゃない
あくまで世帯収入の話
670就職戦線異状名無しさん:2006/10/13(金) 23:21:43
>>668
その地の公務員と再婚すればいいんじゃね
671就職戦線異状名無しさん:2006/10/13(金) 23:21:52
確かに。
転勤確実の総合職は公務員の奥さんは結婚できんでしょう。
672就職戦線異状名無しさん:2006/10/13(金) 23:22:38
そのまえに公務員の女と出会えないわけだが
673就職戦線異状名無しさん:2006/10/13(金) 23:23:09
ていうか、嫁さんが定職持ってたら厳しいだろ。
公務員とか関係ねえよ。
674就職戦線異状名無しさん:2006/10/13(金) 23:23:11
ひとつおれから言えることは、繊維じゃあ貰えないということだね
675就職戦線異状名無しさん:2006/10/13(金) 23:23:41
63と言わず、60以上なら人並み以上の生活は
まず間違いなく出来るから心配すんな
こんなことより社内での出世を目指すべき
676就職戦線異状名無しさん:2006/10/13(金) 23:24:48
60の列には激しく微妙な会社が混じってるけどな。
給料に関しては。
677就職戦線異状名無しさん:2006/10/13(金) 23:24:57
>>675
計算したところ2人に1人は部長級になれます
678就職戦線異状名無しさん:2006/10/13(金) 23:24:58
61と66の企業に親戚がいるが
どちらも40前後で役職ついて大台に乗ったって聞いたよ
679就職戦線異状名無しさん:2006/10/13(金) 23:25:57
>>677
課長どまり乙
680就職戦線異状名無しさん:2006/10/13(金) 23:26:12
58の日本触媒って給料は高いね
681就職戦線異状名無しさん:2006/10/13(金) 23:26:37
40で役職つけるわけねえだろ
682就職戦線異状名無しさん:2006/10/13(金) 23:26:58
>>678
つまり数万単位の争いをしていたってわけか
683就職戦線異状名無しさん:2006/10/13(金) 23:27:08
>>677
事務屋の話?
684就職戦線異状名無しさん:2006/10/13(金) 23:27:18
>>676
どこ?
少なくとも40歳700万には到達できる企業ばかりだと思うが
685就職戦線異状名無しさん:2006/10/13(金) 23:28:07
>>681
40前後の役職だから課長ってことだろ
686就職戦線異状名無しさん:2006/10/13(金) 23:28:30
>>684
さすがに40で700ぐらいは行くさw
687就職戦線異状名無しさん:2006/10/13(金) 23:29:09
>>683
そうです。
61から65の事務屋です
688就職戦線異状名無しさん:2006/10/13(金) 23:29:54
40歳1000万が基準とか言うなら、
64以上でも行かない奴は行かないだろ
689就職戦線異状名無しさん:2006/10/13(金) 23:30:50
だって、給料を基準にしたランクじゃないじゃん
てか給料なんてどこも大差ねえよ
690就職戦線異状名無しさん:2006/10/13(金) 23:31:12
さすがに素材で30歳800万とか1000万ってない?
691就職戦線異状名無しさん:2006/10/13(金) 23:31:16
どんなに大企業に入っても出世できなきゃダメだろ
お前らの中にもいるだろ、懇親会で内定者の学歴知って場違いと
感じたヤツw
逆に俺いけるかもと思うぐらいが一番自分に合う会社かもな
692就職戦線異状名無しさん:2006/10/13(金) 23:31:17
>>688
いまは平均の話をしているんじゃ…
693就職戦線異状名無しさん:2006/10/13(金) 23:31:42
高給目指すなら金融行きなさい
694就職戦線異状名無しさん:2006/10/13(金) 23:32:14
総合職の平均なんて人事に聞くしかない
695就職戦線異状名無しさん:2006/10/13(金) 23:32:40
>>690
製造業は年功序列体質から30までは一律昇給で、そっから普通グーンと
カーブが上がる
696就職戦線異状名無しさん:2006/10/13(金) 23:33:06
>>686
ってことは800万や900万も可能ってことでしょ?
なら十分じゃないか・・・
697就職戦線異状名無しさん:2006/10/13(金) 23:33:14
上位メーカーならメガと遜色ないと思うんだが
698就職戦線異状名無しさん:2006/10/13(金) 23:33:35
マーチで61の企業内定だが、若干場違い感はあったな
699就職戦線異状名無しさん:2006/10/13(金) 23:33:39
>>694
硝子で平均が出てるから、今盛り上がってんだろ
700就職戦線異状名無しさん:2006/10/13(金) 23:34:36
まあ自動車でも高給は30歳からって言うしな
701就職戦線異状名無しさん:2006/10/13(金) 23:35:35
俺は総計で61だ
もしかしたら同期かもなw
702就職戦線異状名無しさん:2006/10/13(金) 23:35:46
>>695
金融も全く同じだけどな。
若いうちからたくさんお金を貰いんならマスコミか総合商社、外資の金融、戦コン
あたりに行くしかない。
703就職戦線異状名無しさん:2006/10/13(金) 23:36:24
素材で高給がいいんだよ
704就職戦線異状名無しさん:2006/10/13(金) 23:37:25
スレ違いだけど金融(銀行や保険)っていつから上がるの?
30くらいから?
705就職戦線異状名無しさん:2006/10/13(金) 23:37:27
>>703
だったら外資の素材メーカー行けばいいじゃん
706就職戦線異状名無しさん:2006/10/13(金) 23:38:15
旧帝早慶ならどこでも通じるな
ただ新日鐵クラスで課長止まりなら
60の企業で部長の方が待遇はいい

707就職戦線異状名無しさん:2006/10/13(金) 23:38:26
>>704
メガバン内定の友達曰く
30後半 らしい
708就職戦線異状名無しさん:2006/10/13(金) 23:38:38
日本の素材で高給がいいんだよ
709就職戦線異状名無しさん:2006/10/13(金) 23:38:57
貴重な20代のうちにお金が欲しいってのはあるよな
かといってマスコミや金融に行けば
今度は時間がないわけだが…
710就職戦線異状名無しさん:2006/10/13(金) 23:39:23
>>706
それはねーだろ
新日鐵舐めすぎ
そもそも60の企業がピンキリなのに
711就職戦線異状名無しさん:2006/10/13(金) 23:40:36
その比較はともかく、新日鐵で課長なら凄いんじゃね
なんせ平均年収の計算に含まれてないからなw
712就職戦線異状名無しさん:2006/10/13(金) 23:40:46
>>710
要は自分のオツムにあった会社に行けってことだろ
713就職戦線異状名無しさん:2006/10/13(金) 23:42:13
新日鉄課長って大同特殊鋼とかに天下れば普通に部長以上の待遇でしょ。
714就職戦線異状名無しさん:2006/10/13(金) 23:42:30
使う時間があるぐらいの労働時間で良くない?
だってお金って使わないと意味ないじゃん
715就職戦線異状名無しさん:2006/10/13(金) 23:43:39
なんとかひっかかったレベルは出世できないな
716就職戦線異状名無しさん:2006/10/13(金) 23:43:55
俺も>>706と同じくらいに考えたが
日鉄の給料はそんなに凄いのか?
717就職戦線異状名無しさん:2006/10/13(金) 23:44:05
つーか、俺は20代で800万あってもどうせ使いきれないなw
718就職戦線異状名無しさん:2006/10/13(金) 23:45:03
青年社会人奨遊金
719就職戦線異状名無しさん:2006/10/13(金) 23:45:18
冬の時代の新日鐵もあるってことを考えろよ
720就職戦線異状名無しさん:2006/10/13(金) 23:45:55
知り合いの社員の話では、今の給料は凄いことになってるって言うけどね >新日鐵
その人が景気が良い時に入社してるから、景気が悪い時どうなのかはわからない
721就職戦線異状名無しさん:2006/10/13(金) 23:45:57
勝手な予想だけど、
今の新日鐵の40歳課長なら1400万くらいはあるんじゃね
722就職戦線異状名無しさん:2006/10/13(金) 23:46:31
それで60クラスの部長はなんぼよ?
723就職戦線異状名無しさん:2006/10/13(金) 23:47:06
10ヶ月くらい茄子もらってそうだしな
724就職戦線異状名無しさん:2006/10/13(金) 23:47:39
あと、新日鐵って大きい会社だから課長って言っても60の企業の部長ぐらいに相当すると思われ。
それだけに40歳では課長になれないと思うが。
725就職戦線異状名無しさん:2006/10/13(金) 23:47:41
1500万ぐらいか?
726就職戦線異状名無しさん:2006/10/13(金) 23:48:36
お前ら新日鐵マニアかw
727就職戦線異状名無しさん:2006/10/13(金) 23:48:57
まあ60の企業で部長になれれば
収入面で何の心配もないことは間違いない
728就職戦線異状名無しさん:2006/10/13(金) 23:50:25
誰もそんなことは聞いてない
729就職戦線異状名無しさん:2006/10/13(金) 23:51:01
60の企業は実質60ないだろ
61〜62の何社かが60レベル
730就職戦線異状名無しさん:2006/10/13(金) 23:52:22
>>729
別にここのランクは総合とそろえてないから。
731就職戦線異状名無しさん:2006/10/13(金) 23:52:30
俺は61で役員目指すわ
2000万くらいはいくだろ
732就職戦線異状名無しさん:2006/10/13(金) 23:53:09
素材同士ならどうでもいいよ
内定蹴った大手電機、精密より出世して高給なら
733就職戦線異状名無しさん:2006/10/13(金) 23:53:42
>>729
そもそも60あるとかないとか意味不明だけどなw
734就職戦線異状名無しさん:2006/10/13(金) 23:55:04
64内定だけど、俺、死に物狂いでガンバルッス。
そんで、逃げられる前に彼女と結婚したい。
735就職戦線異状名無しさん:2006/10/13(金) 23:55:06
電機はしょーもないのもあるけど
精密は勿体ないような気もする
736就職戦線異状名無しさん:2006/10/13(金) 23:55:10
結局完成品メーカーは一個も受けなかったな
金融なら政府系、都銀、信託と受けたが
737就職戦線異状名無しさん:2006/10/13(金) 23:56:20
64ならステータスで振られることはあり得ないから大丈夫だろ
住電の知名度はあれだけどw
738就職戦線異状名無しさん:2006/10/13(金) 23:56:35
キヤノンならもったないかもしれないけど
他なら蹴っても問題ない
入社先にもよるが
739就職戦線異状名無しさん:2006/10/13(金) 23:57:17
【素材メーカー就職ランキング2007】

67 新日鐵
66 JFE 旭硝子 信越化学
65 三菱化学 住友化学 住友金属
64 旭化成 神戸製鋼 住友電工
63 三井化学 日東電工 王子製紙 日本製紙 三菱マテリアル 東レ
62 東ソー 昭和電工 三井金属 日鉱金属 三菱瓦斯化学 JSR 帝人 積水化学 住友鉱山 DIC
61 日立化成 大陽日酸 日新製鋼 カネカ 宇部興産 同和鉱業 日本板硝子 住友3M 古河電工
60 住友ベーク 太平洋セメント トクヤマ 日本ゼオン 日本電気硝子 フジクラ クラレ
59 ダイセル 高砂香料 日産化学 チッソ 日本油脂 三菱レイヨン 日立電線
58 東洋インキ 電気化学工業 エア・ウォーター 日本軽金属 関西ペイント 日本ペイント 日本触媒
57 住友大阪セメント 積水樹脂 三菱樹脂 古河スカイ 東京製鐵 セントラル硝子 住友軽金属

総合と合わせたいなら
脳内で1〜3引けばいいと思うよ
740就職戦線異状名無しさん:2006/10/13(金) 23:58:33
メガ、損保、保険蹴って60に行きます
741就職戦線異状名無しさん:2006/10/13(金) 23:59:02
電機はまだBtoBの仕事が多いから興味がもてるが、精密ってどこに魅力があるんだ?
素材とは方向性が真逆だと思うんだが。
キヤノン入って何がやりたい?
742就職戦線異状名無しさん:2006/10/14(土) 00:00:43
糖蜜・マリン以外ならいいんじゃないの
どちらにしろ収入では劣るだろうが
困ることは無い
743就職戦線異状名無しさん:2006/10/14(土) 00:01:21
とにかくキヤノンは高給、高収益だからじゃないの?
744就職戦線異状名無しさん:2006/10/14(土) 00:01:54
べつに高給じゃねえだろ
福利厚生がないんだし
745就職戦線異状名無しさん:2006/10/14(土) 00:02:50
>>742
500人中50人しか上に行けん+給料も言われる程大したことないので
魅力ないだろ
746就職戦線異状名無しさん:2006/10/14(土) 00:03:37
保険の2位以下なら、まだ58〜59のがマシだな
俺すぐやめそうだし
747就職戦線異状名無しさん:2006/10/14(土) 00:03:46
>>639
むしろ総合が間違ってるから引く必要なし
748就職戦線異状名無しさん:2006/10/14(土) 00:04:47
マリンは高給だよ。
てか、マリンだったら蹴ってないだろ。
糖蜜はシラネ。
749就職戦線異状名無しさん:2006/10/14(土) 00:05:37
金融は休日も勉強するからやだ
休日ぐらい自由にさせてくれ
750就職戦線異状名無しさん:2006/10/14(土) 00:05:57
>>748
自爆込みでなw
751就職戦線異状名無しさん:2006/10/14(土) 00:06:06
キャノンは行く価値なし
752就職戦線異状名無しさん:2006/10/14(土) 00:06:41
まあ62以下の素材は知名度という理由で
いつも3〜4くらい引かれてるからなw
特に文系ランキングでは
753就職戦線異状名無しさん:2006/10/14(土) 00:06:51
マリンではなく、持ち株のミレアHDが飛び抜けて高給なんだけどな
754就職戦線異状名無しさん:2006/10/14(土) 00:06:52
マリンは日動が邪魔
755就職戦線異状名無しさん:2006/10/14(土) 00:07:51
>>754
もう日動社員なんてほとんど残ってないよ
756就職戦線異状名無しさん:2006/10/14(土) 00:08:22
金融でも良い会社はあるぜ。
給料だって総じて金融の方が高めだろ。
素材も金融も、それぞれ良いとこ悪いとこあるんだから、粗探しばっかすんなよ。
てか、あんまり自分の会社に妄想抱かないほうが良いと思うね。
757就職戦線異状名無しさん:2006/10/14(土) 00:09:02
じゃあ名前からとれよ
センスないんだよ
東京海上日動な時点で終わってる
758就職戦線異状名無しさん:2006/10/14(土) 00:09:14
>>756
ここは素材スレですよ
誘導しましょうか?
759就職戦線異状名無しさん:2006/10/14(土) 00:09:48
>>752
文系ランクでもそれぐらい引かれてるわけだがw
760就職戦線異状名無しさん:2006/10/14(土) 00:10:07
今は妄想あるのみでしょ。ばかじゃね?
761就職戦線異状名無しさん:2006/10/14(土) 00:10:41
東京一なら日系上位金融でもいいけど
俺は地帝だから学歴で劣って出世しにくいと感じて
上位メーカーを選択
762就職戦線異状名無しさん:2006/10/14(土) 00:11:03
確かに金融に給料で敵わないのは仕方ないよ
彼らはその分勉強してるし競争してるんだからね
全否定するのはちょっとおかしい
763就職戦線異状名無しさん:2006/10/14(土) 00:11:21
>>761
鉄じゃなければ、正解
764就職戦線異状名無しさん:2006/10/14(土) 00:12:32
>>759
理系ランクでも、かな?
理系は文系より技術力とか分かってそうだけどな
765就職戦線異状名無しさん:2006/10/14(土) 00:12:50
>>758
いや、俺が素材メーカー内定だから。
ここのスレの奴(今いる奴)は他業界を悪く言いすぎだぞ。
素材に限らず、世間で一流といわれるようなところは、待遇に関して心配する必要はないね。
まあ、キヤノンみたいに福利厚生が無いところとかはどうかと思うが。
766就職戦線異状名無しさん:2006/10/14(土) 00:13:45
>>764
わかるわけないじゃん
767就職戦線異状名無しさん:2006/10/14(土) 00:15:43
総合、文理はどれも知名度が最重視されてるw
知名度だけある、わけのわからん完成品メーカーと同ランクの始末w
768就職戦線異状名無しさん:2006/10/14(土) 00:16:11
そか、やっぱり知名度優先か><
所詮学生だもんな…
769就職戦線異状名無しさん:2006/10/14(土) 00:17:14
その知名度のなさを待遇をオープンにすることでカバーしたのが旭硝子
ですよ
770就職戦線異状名無しさん:2006/10/14(土) 00:17:25
この素材ランキングだけは
知名度一辺倒ではなく他の要素も総合的に見てるから
まだ信憑性がある
771就職戦線異状名無しさん:2006/10/14(土) 00:18:19
CMは微妙なのになw
いっそ奴が出ればいいのに
772就職戦線異状名無しさん:2006/10/14(土) 00:18:32
三菱樹脂は業界内で激薄給だと脱出組から聞いた件

素で泣けた
773就職戦線異状名無しさん:2006/10/14(土) 00:18:58
まだましな方だが、所詮妄想ランキングの域を出ない
774就職戦線異状名無しさん:2006/10/14(土) 00:18:59
アノ人は既に全国区だから
775就職戦線異状名無しさん:2006/10/14(土) 00:19:53
まあ、57は58未満を並べただけだからな
776就職戦線異状名無しさん:2006/10/14(土) 00:20:16
というかほぼ妄想…
777就職戦線異状名無しさん:2006/10/14(土) 00:20:26
旭硝子の宣伝力はすさまじい
三菱、住友化学並みの力を新日鐵並みに見せるからな
778就職戦線異状名無しさん:2006/10/14(土) 00:20:53
そもそも就職偏差値なんていう概念に無理があるからねw
それじゃ>>739に完成品つけてみる?
779就職戦線異状名無しさん:2006/10/14(土) 00:21:51
本当に三菱、住友並の力があるのかどうか、疑問だ。
780就職戦線異状名無しさん:2006/10/14(土) 00:22:08
>>711
実現したら一生記憶に残るかも知れないw
781就職戦線異状名無しさん:2006/10/14(土) 00:23:01
なにこのアンカミス
782就職戦線異状名無しさん:2006/10/14(土) 00:23:49
素材で営業を目指すならゴルフをやっといたほうがいいよ
783就職戦線異状名無しさん:2006/10/14(土) 00:24:22
>>779
>>8とか見りゃわかるよ。
なんだかんだ言ってシェアがでかいのは事実だし。
784就職戦線異状名無しさん:2006/10/14(土) 00:25:52
2006年度の業績に関して言えば、
旭硝子=旭化成
しかし、旭硝子には資生堂を超える広告力があるw
785就職戦線異状名無しさん:2006/10/14(土) 00:30:46
【素材メーカー就職ランキング2007】

67 新日鐵(トヨタ)
66 JFE 旭硝子 信越化学(ホンダ)(松下)
65 三菱化学 住友化学 住友金属(日産)(キヤノン)(ソニー)
64 旭化成 神戸製鋼 住友電工(リコー)
63 三井化学 日東電工 王子製紙 日本製紙 三菱マテリアル 東レ(富士ゼロ)(マツダ)
62 東ソー 昭和電工 三井金属 日鉱金属 三菱瓦斯化学 JSR 帝人 積水化学 住友鉱山 DIC(東芝)(日立)
61 日立化成 大陽日酸 日新製鋼 カネカ 宇部興産 同和鉱業 日本板硝子 住友3M 古河電工(三菱電機)
60 住友ベーク 太平洋セメント トクヤマ 日本ゼオン 日本電気硝子 フジクラ クラレ(NEC)
59 ダイセル 高砂香料 日産化学 チッソ 日本油脂 三菱レイヨン 日立電線(富士通)(スズキ)
58 東洋インキ 電気化学工業 エア・ウォーター 日本軽金属 関西ペイント 日本ペイント 日本触媒(三菱自工)
57 住友大阪セメント 積水樹脂 三菱樹脂 古河スカイ 東京製鐵 セントラル硝子 住友軽金属(三洋)

とりあえず付けてみた
786就職戦線異状名無しさん:2006/10/14(土) 00:33:37
結構いい感じじゃないの
個人的にはソニー>松下だと思うけど
787就職戦線異状名無しさん:2006/10/14(土) 00:34:03
三菱自工とか三洋と一緒って何気に悲惨だよなwwwwww
788就職戦線異状名無しさん:2006/10/14(土) 00:35:46
三菱自工ってあの事件ばれてなかったらどの程度の評価だったんだろ?
789就職戦線異状名無しさん:2006/10/14(土) 00:35:52
スズキも結構悲惨だけどなwwwwwww
790就職戦線異状名無しさん:2006/10/14(土) 00:37:13
>>788
あの事件以前は間違いなく一流企業だったでしょ。
791就職戦線異状名無しさん:2006/10/14(土) 00:37:38
スズキって別に悪いイメージないけどなぁ。
インドでやたらシェアが高いって聞いたことあるし
792就職戦線異状名無しさん:2006/10/14(土) 00:39:16
三菱自工とか三洋は知名度で入れたようなもんだから、
57〜58の企業が潰れそうという意味じゃないよ
793就職戦線異状名無しさん:2006/10/14(土) 00:39:31
聞いたことある程度かよw
794就職戦線異状名無しさん:2006/10/14(土) 00:39:44
企業名がダサすぎる >スズキ
自分の入る会社がタナカだったりしたらどうよ?
絶対嫌でしょ。
795就職戦線異状名無しさん:2006/10/14(土) 00:40:32
あの事件までは自動車は4強だったからね
スズキは社風があれだし株も不安定だからなあ…
796就職戦線異状名無しさん:2006/10/14(土) 00:41:23
本田や松下はいいのかよw
797就職戦線異状名無しさん:2006/10/14(土) 00:43:35
本田 技研
松下 電産

と、それらしい、堅い単語が後ろにつくからおk
会社は社会の公器だから堅い名前でないとな。
798就職戦線異状名無しさん:2006/10/14(土) 00:45:59
豊田とか松田は。。。
799就職戦線異状名無しさん:2006/10/14(土) 00:47:17
じゃぁ日本電産は?
800就職戦線異状名無しさん:2006/10/14(土) 00:47:30
トヨタは地名になるぐらいに定着してるからおk
マツダはたしかにだせえな。
801就職戦線異状名無しさん:2006/10/14(土) 00:50:49
>>799
ブラックじゃねーか。
802就職戦線異状名無しさん:2006/10/14(土) 00:52:18
遅レスだが
>>569
日鉱金属≠新日鉱HDだよ
新日鉱だと石油のジャパンエナジーが一緒になってしまうぞな
803就職戦線異状名無しさん:2006/10/14(土) 00:53:40
>>802
採用は別なんですか?
804就職戦線異状名無しさん:2006/10/14(土) 00:54:33
別だよ
805就職戦線異状名無しさん:2006/10/14(土) 01:07:40
[住友化学] 攻撃:40 素早さ:62 防御:95 命中:83 運:52 HP:109
[三井化学] 攻撃:26 素早さ:59 防御:68 命中:55 運:52 HP:193

住友化学 vs 三井化学 戦闘開始!!
[住友化学]の攻撃 HIT [三井化学]は6のダメージを受けた。
[三井化学]の攻撃 HIT [住友化学]は1のダメージを受けた。
[住友化学]の攻撃 HIT [三井化学]は59のダメージを受けた。
[三井化学]の攻撃 HIT [住友化学]は1のダメージを受けた。
[住友化学]の攻撃 HIT [三井化学]は48のダメージを受けた。
[三井化学]の攻撃 HIT [住友化学]は1のダメージを受けた。
[住友化学]の攻撃 HIT [三井化学]は7のダメージを受けた。
[三井化学]の攻撃 HIT [住友化学]は1のダメージを受けた。
[住友化学]の攻撃 HIT [三井化学]は1のダメージを受けた。
[三井化学]の攻撃 HIT [住友化学]は1のダメージを受けた。
[住友化学]の攻撃 HIT [三井化学]は16のダメージを受けた。
[三井化学]の攻撃 HIT [住友化学]は1のダメージを受けた。
[住友化学]の攻撃 HIT [三井化学]は46のダメージを受けた。
[三井化学]の攻撃 HIT [住友化学]は1のダメージを受けた。
[住友化学]の攻撃 HIT [三井化学]は1のダメージを受けた。
[三井化学]の攻撃 HIT [住友化学]は1のダメージを受けた。
[住友化学]の攻撃 HIT [三井化学]は10のダメージを受けた。
[住友化学]が[三井化学]を倒しました(ラウンド数:9)。
魔法のMD5 - MD5バトル http://www.newspace21.com/mix/btl.php
806就職戦線異状名無しさん:2006/10/14(土) 01:08:55
>>772
社会人の方?調べたら三菱樹脂は平均650だったんですけど
この辺のクラスの会社ってどの程度もらってるんですかね?
807就職戦線異状名無しさん:2006/10/14(土) 01:12:20
>>800
地名になるくらいだったら一流だったら素材メーカーって1流ばかりになるぞ。セメント町・硫酸町なんてのもあるくらいだし
808就職戦線異状名無しさん:2006/10/14(土) 01:14:51
若いうちは薄給だったんじゃね
809就職戦線異状名無しさん:2006/10/14(土) 01:45:18
高給な企業に魅力をかんじているんですが、金融には興味がありません。
この業界だとどういった企業がいいんですか?
就職四季報は工場の人の数なんかでだいぶ数値が変わってくるみたいでよくわからない(参考にはなるにしても)し、
もしよければ誰かよろしくお願いします。
810就職戦線異状名無しさん:2006/10/14(土) 01:45:30
ダイハツ町もあるからダイハツのが上ですね
811就職戦線異状名無しさん:2006/10/14(土) 01:48:19
>>809
三菱樹脂とかいいと思うよ
812就職戦線異状名無しさん:2006/10/14(土) 02:09:16
化学メーカーは薄給まったりが多い。
813就職戦線異状名無しさん:2006/10/14(土) 02:11:30
いつから嘘を吹き込むスレになったんだ
814名無し:2006/10/14(土) 02:19:05
太平洋セメントに内定してるんだが、紙よりなぜ下の偏差値なんだ?セメントは鉄と同じく基幹産業なんだが。国内では確かに斜陽だけど。明治維新の時からあるんだがな。住友鉱山三百年の歴史には負けるけどワラ
そもそもこの偏差値の規準は?なんかイメージで書いてるのがが多すぎる気がする。
815就職戦線異状名無しさん:2006/10/14(土) 02:21:12
だって化学メーカー年収スレ見たら泣けるぞ。
まぁ書いてあるのが特別低いのかもしれんが。
816就職戦線異状名無しさん:2006/10/14(土) 02:22:27
紙よりもセメントのほうが斜陽といわれてるから。日本でだとセメントは確か5000万トンに落ち着くって言われてるんだっけ?
817就職戦線異状名無しさん:2006/10/14(土) 02:23:06
>>814
逆に聞くと太平洋セメントはどのへんを希望?

基準は
最近の業績、今後の業界天気、平均年収、内定難易度、福利厚生
818就職戦線異状名無しさん:2006/10/14(土) 02:24:19
【素材メーカー就職ランキング2007】

67 新日鐵(トヨタ)
66 JFE 旭硝子 (ホンダ)(松下)
65 信越化学 三井化学 旭化成 (キヤノン)(ソニー)
64 住友化学 JSR 神戸製鋼 住友電工(リコー)(日産)
63 三菱化学 DIC 住友金属 三井金属 日東電工 王子製紙 日本製紙 東レ(富士ゼロ)(マツダ)
62 住友3M 東ソー 昭和電工 日鉱金属 三菱瓦斯化学 帝人 積水化学 住友鉱山 (東芝)(日立)
61 日立化成 三菱マテリアル 大陽日酸 カネカ 宇部興産 同和鉱業 日本板硝子 古河電工(三菱電機)
60 住友ベーク 太平洋セメント トクヤマ 日本ゼオン 日本電気硝子 フジクラ クラレ(NEC)
59 ダイセル 高砂香料 日産化学 チッソ 日本油脂 三菱レイヨン 日立電線(富士通)(スズキ)
58 東洋インキ 電気化学工業 エア・ウォーター 日本軽金属 関西ペイント 日本ペイント 日本触媒(三菱自工)
57 住友大阪セメント 積水樹脂 三菱樹脂 古河スカイ 東京製鐵 セントラル硝子 住友軽金属(三洋)

とりあえず一部変えてみた
819就職戦線異状名無しさん:2006/10/14(土) 02:25:34
じゃあ製紙2強を60にしようか
820就職戦線異状名無しさん:2006/10/14(土) 02:27:38
セメントさんの言い分を聞いてから変更すればいいんじゃないか?
821就職戦線異状名無しさん:2006/10/14(土) 02:28:17
製紙に対するセメントの優位性
・海外で稼ぐスタイルに変わってる(BRICs向け)
・国内上位3社でシェア8割の寡占状態(上位3社なら安泰)
・代替品がない(製紙はネット)
822就職戦線異状名無しさん:2006/10/14(土) 02:30:48
セメントのマターリ度と給与教えれ
俺の場合は就活を通して全くセメントに関する情報は入ってこなかったので
完全に評価不能だ
823就職戦線異状名無しさん:2006/10/14(土) 02:37:11
セメントスレ見てたら、給与は微妙っぽい
あと福利関連で、太平洋の寮は米軍並み、と出てた
環境のことなのかメシなのか、どちらの意味かで大きく変わるが
824就職戦線異状名無しさん:2006/10/14(土) 02:38:15
>太平洋の寮は米軍並み

ここにワロタw
825就職戦線異状名無しさん:2006/10/14(土) 02:47:16
セメントは上位3社で寡占(中小が入ってこれない)
っていうのは評価してもいいんじゃない?
それによって景気の波も受けないから安定して給与がもらえるから
あくまで斜陽は国内だけで海外は好調だから伸びる可能性もある
シェア的に
太平洋セメント、住友大阪を1つずつ上げてもいい
826就職戦線異状名無しさん:2006/10/14(土) 02:49:52
>>825
海外で戦って海外の企業に勝てる見込みあるの?
セメントってよく知らんのだが
827就職戦線異状名無しさん:2006/10/14(土) 02:56:45
日本のメーカーって新しいものを開発したり既存のものに付加価値をつけたり
っていうのが得意って印象あるけどセメントってそういうのはどうなんだろう
828就職戦線異状名無しさん:2006/10/14(土) 02:57:17
>>826
現段階は世界のセメント企業の生産量が需要に追いつかない状態
それだけBRICs、アメリカの住宅市場の勢いはすさまじい
決して数少ないシェアを海外企業と争うって状態ではない
829就職戦線異状名無しさん:2006/10/14(土) 03:01:21
>>827
もちろんセメントにも熱に強い、水に強い、地震に強いっていう
性能(付加価値)をつけて売っているよ
830就職戦線異状名無しさん:2006/10/14(土) 03:03:13
>>828
セメントって旺盛な需要があるわけか
でも今のところ素材関係はどの分野も割とそうだな
831就職戦線異状名無しさん:2006/10/14(土) 03:06:01
>>828
海外に関してはシェア争いをしてる。セメントトップの太平洋セメントでさえ海外メジャーから見ると毛のようなもの。
BRICsでは伝統的にこれらメジャーの進出の方が先だったから先行利益は向こうの方が上。またセメントは輸送費がかかるので1から海外に進出する日本メーカーよりも海外勢の方が有利だと思う。
日本のセメントメーカーの有利な点は効率よく作れるところかな。ただ中国では既に現地セメントメーカーが乱立して中国政府は新たなセメントメーカー進出にストップをかけてる段階なのであまり進出してなかった日本がこれから積極的には進出しにくいと思う。
832就職戦線異状名無しさん:2006/10/14(土) 03:08:19
中国って儲かるとわかるとアホみたいに会社つくるからな
833就職戦線異状名無しさん:2006/10/14(土) 03:09:57
>>39の世界1165位も評価してくれ
834就職戦線異状名無しさん:2006/10/14(土) 03:10:55
とりあえずセメントの未来があまり明るそうではないってことはよくわかった
835就職戦線異状名無しさん:2006/10/14(土) 03:12:59
>>831
すでに上位3社は中国に進出してるよね?
836就職戦線異状名無しさん:2006/10/14(土) 03:20:28
>>831
海外メジャーは日本メーカーより先にBRICsに進出して
おいしいところをおさえてるってことでいいのかな。
で後発の日本メーカーがシェアを伸ばすのは難しそうってことか。
837就職戦線異状名無しさん:2006/10/14(土) 03:46:44
>>835
してます。宇部三菱(というよりマテリアル)は戦前からの繋がりがあるおかげで太平洋より進んでる感が。
ただ生産調整をさせられてるので日本メーカーは自由にシェア争いは出来ない。むしろ中国で伸びてるのは日本の生産技術を中国メーカーに供与する分野。
838就職戦線異状名無しさん:2006/10/14(土) 03:55:19
>>837
生産調整って政府が口出すの?

アメリカ向けも好調とは聞くが
839就職戦線異状名無しさん:2006/10/14(土) 03:59:50
>>838
そりゃ中国だし。
840就職戦線異状名無しさん:2006/10/14(土) 04:09:00
>>839
アメリカ向けってどれくらい好調なの?
841就職戦線異状名無しさん:2006/10/14(土) 04:09:02
完全序列

新日鉄>JFE>住友化学>三菱化学>旭硝子>信越化学>
住友金属>旭化成>三井化学>神戸製鋼>住友電工>
三菱マテ>日東電工>住友鉱山>王子製紙>日本製紙
842就職戦線異状名無しさん:2006/10/14(土) 04:10:57
完全序列

新日鉄>JFE>住友化学>三菱化学>旭硝子>信越化学>
住友金属>旭化成>神戸製鋼>住友電工> 三菱マテ>
日東電工>三井化学>住友鉱山>王子製紙>日本製紙
843就職戦線異状名無しさん:2006/10/14(土) 04:23:30
完全序列

新日鉄>JFE>住友化学>三菱化学>旭硝子>信越化学>
住友金属>旭化成>神戸製鋼>住友電工>三菱マテ>
日東電工>三井化学>東レ>王子製紙>日本製紙
844就職戦線異状名無しさん:2006/10/14(土) 05:07:47
メーカーで高級を狙うなら海外駐在の多いとこがいいと聞いた
普通の年収にいろいろ手当てがついて結局実質年収が2倍弱くらいになるんだと
ホントかな?
845就職戦線異状名無しさん:2006/10/14(土) 05:22:22
荒れまくってんなww
846就職戦線異状名無しさん:2006/10/14(土) 05:23:50
818 :就職戦線異状名無しさん :2006/10/14(土) 02:24:19
【素材メーカー就職ランキング2007】

67 新日鐵(トヨタ)
66 JFE 旭硝子 (ホンダ)(松下)
65 信越化学 三井化学 旭化成 (キヤノン)(ソニー)
64 住友化学 JSR 神戸製鋼 住友電工(リコー)(日産)
63 三菱化学 DIC 住友金属 三井金属 日東電工 王子製紙 日本製紙 東レ(富士ゼロ)(マツダ)
62 住友3M 東ソー 昭和電工 日鉱金属 三菱瓦斯化学 帝人 積水化学 住友鉱山 (東芝)(日立)
61 日立化成 三菱マテリアル 大陽日酸 カネカ 宇部興産 同和鉱業 日本板硝子 古河電工(三菱電機)
60 住友ベーク 太平洋セメント トクヤマ 日本ゼオン 日本電気硝子 フジクラ クラレ(NEC)
59 ダイセル 高砂香料 日産化学 チッソ 日本油脂 三菱レイヨン 日立電線(富士通)(スズキ)
58 東洋インキ 電気化学工業 エア・ウォーター 日本軽金属 関西ペイント 日本ペイント 日本触媒(三菱自工)
57 住友大阪セメント 積水樹脂 三菱樹脂 古河スカイ 東京製鐵 セントラル硝子 住友軽金属(三洋)

とりあえず一部変えてみた
841 :就職戦線異状名無しさん :2006/10/14(土) 04:09:02
完全序列

新日鉄>JFE>住友化学>三菱化学>旭硝子>信越化学>
住友金属>旭化成>三井化学>神戸製鋼>住友電工>
三菱マテ>日東電工>住友鉱山>王子製紙>日本製紙

お前らイタいぞw
847就職戦線異状名無しさん:2006/10/14(土) 05:32:52
>>845
いや これぐらいはそうでもない
848就職戦線異状名無しさん:2006/10/14(土) 06:39:09
勝手に変えすぎだろ
849就職戦線異状名無しさん:2006/10/14(土) 07:01:47
完全序列は荒れるからやめろ
850就職戦線異状名無しさん:2006/10/14(土) 08:09:49
62 東ソー 昭和電工 三井金属 日鉱金属 三菱瓦斯化学 JSR 帝人 積水化学 住友鉱山 DIC(東芝)(日立)
61 日立化成 大陽日酸 日新製鋼 カネカ 宇部興産 同和鉱業 日本板硝子 住友3M 古河電工(三菱電機)

この2列を整理してくれ
横並びで見苦しい
851就職戦線異状名無しさん:2006/10/14(土) 08:15:44
まだランキングとかやってんのかよw
ランク厨氏ね
852就職戦線異状名無しさん:2006/10/14(土) 08:45:04
62 東ソー 昭和電工 積水化学 帝人 住友鉱山 DIC JSR
61 宇部興産 三菱瓦斯化学 住友3M 三井金属 日鉱金属 古河電工
60 大陽日酸 日立化成 カネカ 日新製鋼 同和鉱業 日本板硝子

2列を3列に調整
これ以下1ランクダウン
853就職戦線異状名無しさん:2006/10/14(土) 09:01:58
>>852
まあいんじゃね?
個人的には日板を61でもいい気がしたが、
61は全て有名どころだから60でもいいよ
854就職戦線異状名無しさん:2006/10/14(土) 09:09:51
自演ランクング厨しかここにはいないのか
855就職戦線異状名無しさん:2006/10/14(土) 09:45:23
いい加減確定させろよ
突然変えまくる奴とか無視していいしw
856就職戦線異状名無しさん:2006/10/14(土) 09:52:13
じゃあ818は無視して、852は採用でいいね
857就職戦線異状名無しさん:2006/10/14(土) 09:57:00
もう次からスレタイに素材ランキングって入れようぜw
表の貼り合い禁止にすればそれなりに議論できるかも知れないし
858就職戦線異状名無しさん:2006/10/14(土) 10:01:20
【無名】素材メーカー就職ランキング【優良】
859就職戦線異状名無しさん:2006/10/14(土) 10:04:24
【BtoB】【2ch人気】
860就職戦線異状名無しさん:2006/10/14(土) 12:20:03
【三井】【長谷川】
861就職戦線異状名無しさん:2006/10/14(土) 12:21:26
【アッー】【*】
862就職戦線異状名無しさん:2006/10/14(土) 12:23:50
【プライドは】【高い】
863就職戦線異状名無しさん:2006/10/14(土) 12:31:44
【学歴は】【無駄に高い】
864就職戦線異状名無しさん:2006/10/14(土) 12:38:26
【対人能力は】【低い】
865就職戦線異状名無しさん:2006/10/14(土) 12:44:19
【彼女】【常時募集中】
866就職戦線異状名無しさん:2006/10/14(土) 12:54:30
【素】【材】
867就職戦線異状名無しさん:2006/10/14(土) 12:57:42
【童貞は】【文化です】
868就職戦線異状名無しさん:2006/10/14(土) 13:00:58
【友達は】【いない】
869就職戦線異状名無しさん:2006/10/14(土) 13:28:54
最初のでいいよ
無名ばっかりだし優良も多いし
870就職戦線異状名無しさん:2006/10/14(土) 13:30:26
>>950踏んだ奴がたてるのか?
871就職戦線異状名無しさん:2006/10/14(土) 13:32:29
立てるなら、1にはランキング載せなくていいよ
とりあえず素材業界のアピールでも書けばいい
872就職戦線異状名無しさん:2006/10/14(土) 13:39:41
ランキングに載っている会社一年目だけど確かに楽。
院時代の研究室生活そのままなのに金が貰える。

客先で急に増産が決まると、大慌てで生産して品質管理に
分析依頼出して、客先と調整してでパニックのような
忙しさになる事も。そもそも何で研究職なのに物流、
製品管理までやっているのかわかんないけど。

製品の違いがよくわかんない。構造が違うとかそんなだから
見た目ではどれも変な粉とか液体。担当製品が出来上がっても
あんまり感動が無い。今までと何が違うの?って感じで。
873就職戦線異状名無しさん:2006/10/14(土) 13:40:49
茄子もらった?
874就職戦線異状名無しさん:2006/10/14(土) 13:41:58
>>872
たぶん、研究室生活そのままってことは相当激務だとおもわれw
875就職戦線異状名無しさん:2006/10/14(土) 13:57:10
楽な研究室もあるだろ
876就職戦線異状名無しさん:2006/10/14(土) 16:08:39
857 :就職戦線異状名無しさん :2006/10/14(土) 09:57:00
もう次からスレタイに素材ランキングって入れようぜw
表の貼り合い禁止にすればそれなりに議論できるかも知れないし


そこまでしてランキング話がしたいかwwww
877就職戦線異状名無しさん:2006/10/14(土) 17:57:35
結局>>852は採用するのか?
それなりに根拠があって変えてるだろうから
採用してもいいかと
878就職戦線異状名無しさん:2006/10/14(土) 18:02:51
どうせランキングの話しかないからだろ
行間を読めよw
879就職戦線異状名無しさん:2006/10/14(土) 18:04:03
賛成の数がそんなに多いとも思えないから現状維持でいいと思います
880就職戦線異状名無しさん:2006/10/14(土) 18:07:39
ランキング話は、貼り合いにさえならなければ
ある意味では業界研究になるな
881就職戦線異状名無しさん:2006/10/14(土) 18:13:02
他業界の話も聞けるしな
>>877
いいよ
882就職戦線異状名無しさん:2006/10/14(土) 18:17:11

とりあえず 業界天気図 10−12月 置いときますよ
http://www.nikkei.co.jp/report/tenki/20061006a39a6002_06.html
883就職戦線異状名無しさん:2006/10/14(土) 18:17:22
>>877
>それなりに根拠があって変えてるだろうから
別に変更するのはいいけどここが知りたい
884就職戦線異状名無しさん:2006/10/14(土) 18:18:27
885就職戦線異状名無しさん:2006/10/14(土) 18:36:33
>>852
入社難易度、業界順位、最近の業績、平均年収
のバランスから決めたんだろ?
業界順位通りになってる気がする
886就職戦線異状名無しさん:2006/10/14(土) 18:48:22
>>885
そもそもの動機が横並びで美しくない、という時点で
887就職戦線異状名無しさん:2006/10/14(土) 19:01:07
入社難易度考えたらセメント がた落ちやがな  
セメントのブックマーク糞少ないんだろ
888就職戦線異状名無しさん:2006/10/14(土) 19:10:14
67 新日鐵(トヨタ自動車)
66 JFE 旭硝子 信越化学(ホンダ技研工業)(キヤノン)
65 三菱化学 住友化学 住友金属(日産自動車)(松下電器)(ソニー)
64 旭化成 神戸製鋼 住友電工(リコー)
63 三井化学 日東電工 王子製紙 日本製紙 三菱マテリアル 東レ(富士ゼロックス)
62 東ソー 昭和電工 積水化学 帝人 住友鉱山 DIC JSR(東芝)(日立製作所)
61 宇部興産 三菱瓦斯化学 住友3M 三井金属 日鉱金属 古河電工(三菱電機)(マツダ)
60 大陽日酸 日立化成 カネカ 日新製鋼 同和鉱業 日本板硝子(スズキ)
59 住友ベーク 太平洋セメント トクヤマ 日本ゼオン 日本電気硝子 フジクラ クラレ(NEC)
58 ダイセル 高砂香料 日産化学 チッソ 日本油脂 三菱レイヨン 日立電線(富士通)
57 東洋インキ 電気化学工業 エア・ウォーター 日本軽金属 関西ペイント 日本ペイント 日本触媒(三菱自工)
56 住友大阪セメント 積水樹脂 三菱樹脂 古河スカイ 東京製鐵 セントラル硝子 住友軽金属(三洋電機)

>>885より
889就職戦線異状名無しさん:2006/10/14(土) 19:11:44
>>887
その分、採用数も少ないからトントンかと
890就職戦線異状名無しさん:2006/10/14(土) 19:24:25
太平洋セメントは本当に穴場だな
確かに選考は楽勝かもしれないが、
大量採用というわけでもないしシェアも文句ない
891就職戦線異状名無しさん:2006/10/14(土) 19:26:52
もう確定しつつあるから
ランキングスレは不要だな
まあ3年への宣伝にはなるかも知れんが
892長谷川:2006/10/14(土) 19:29:24
これ以上ランキング話はやらせん
893就職戦線異状名無しさん:2006/10/14(土) 19:34:21
どうでもいいが、スズキとNECってスズキの方が上なのか?
確かにNECも使い捨てSEで糞かもしれないが、スズキも5流メーカーというイメージが強いんだが。
894就職戦線異状名無しさん:2006/10/14(土) 19:39:41
いや実際NECは61〜2くらいだと思うよ。
日立も64くらいだろう
895就職戦線異状名無しさん:2006/10/14(土) 19:42:32
>>894
なぜ65くらいや63くらいでなく64くらいか
61〜62か、ソースを示して説明しろ
896就職戦線異状名無しさん:2006/10/14(土) 19:42:34
日立、NEC内定って言ってもSEだったら使い捨てだけどな
897就職戦線異状名無しさん:2006/10/14(土) 19:57:14
>>895
日立と住友電工、旭化成なら日立行く奴のほうが多いだろ
素材は知名度で損してるからその分同ランクってことで
NECでもJSRとか帝人は蹴るだろう
898就職戦線異状名無しさん:2006/10/14(土) 19:58:13
????
899就職戦線異状名無しさん:2006/10/14(土) 20:00:27
その3つならさすがに旭化成行くだろ。
少なくともSEだったら日立・NECなんて迷わず蹴るだろ
NEC、JSR、帝人なら帝人だろ。普通は。
900就職戦線異状名無しさん:2006/10/14(土) 20:05:18
お前ら素材オタだから普通の感覚無くしてんじゃね?
普通に日立>旭化成、神戸製鋼、住友電工
901就職戦線異状名無しさん:2006/10/14(土) 20:06:42
897 :就職戦線異状名無しさん :2006/10/14(土) 19:57:14
>>895
日立と住友電工、旭化成なら日立行く奴のほうが多いだろ
素材は知名度で損してるからその分同ランクってことで
NECでもJSRとか帝人は蹴るだろう
900 :就職戦線異状名無しさん :2006/10/14(土) 20:05:18
お前ら素材オタだから普通の感覚無くしてんじゃね?
普通に日立>旭化成、神戸製鋼、住友電工

こいつどうにかしろ。全然ソース見せねえしw
902就職戦線異状名無しさん:2006/10/14(土) 20:07:37
日立の内定がSEだったらありえないけどな。
その選択は。
そもそも、旭化成、神戸製鋼は知名度あるだろ。
903就職戦線異状名無しさん:2006/10/14(土) 20:09:18
お前らのランクだってソースねーだろ。
強いて言うなら学生の判断が全て
NEC蹴ってJSRとか行くかよw
904就職戦線異状名無しさん:2006/10/14(土) 20:10:14
開き直りやがったwww
905就職戦線異状名無しさん:2006/10/14(土) 20:11:23
JSR受ける奴は半分を炊くみたいなもんだから両方受かればJSRに行くだろ。
旭化成、神戸製鋼なら企業としてのブランドは日立とタメ晴れるだろうし、ソルジャーとして日立入るぐらいならそっちを優先するだろ。
906就職戦線異状名無しさん:2006/10/14(土) 20:11:38
このアホ「お前ら」とかさっきから言ってるってことは、素材以外から
来た荒らしか?
907就職戦線異状名無しさん:2006/10/14(土) 20:12:09
なんで日立だとソルジャー前提なんだよ
旭化成だってMRがあるだろうが
908就職戦線異状名無しさん:2006/10/14(土) 20:12:48
>>907
巣に帰れ
909就職戦線異状名無しさん:2006/10/14(土) 20:13:09
旭化成もMRは糞だよ。
それと同様に日立もSEは糞。
日立もコーポレートスタッフとかなら良いと思う。
910就職戦線異状名無しさん:2006/10/14(土) 20:14:07
>>905
俺は素材系が気に入って内定もらったけど
それ日立の内定者がみたら怒ると思う
911就職戦線異状名無しさん:2006/10/14(土) 20:15:10
俺も素材内定だよw
でもマイナー企業が日立より上とかそういうオナニーが嫌いなだけ。
912就職戦線異状名無しさん:2006/10/14(土) 20:15:34
粘着魔がいるから日立外せよ
913就職戦線異状名無しさん:2006/10/14(土) 20:15:50
てかSEが糞だと言ってるわけで、日立そのものが糞とは言ってないんだけどな。
それに、旭化成と神戸製鋼が何で日立よりも下になるのか理解できないんだが。
914就職戦線異状名無しさん:2006/10/14(土) 20:18:31
こうすりゃ良いんだろ。

67 新日鐵(トヨタ自動車)
66 JFE 旭硝子 信越化学(ホンダ技研工業)(キヤノン)
65 三菱化学 住友化学 住友金属(日産自動車)(松下電器)(ソニー)
64 旭化成 神戸製鋼 住友電工(リコー)
63 三井化学 日東電工 王子製紙 日本製紙 三菱マテリアル 東レ(富士ゼロックス)
62 東ソー 昭和電工 積水化学 帝人 住友鉱山 DIC JSR(東芝)
61 宇部興産 三菱瓦斯化学 住友3M 三井金属 日鉱金属 古河電工(三菱電機)(マツダ)
60 大陽日酸 日立化成 カネカ 日新製鋼 同和鉱業 日本板硝子(スズキ)
59 住友ベーク 太平洋セメント トクヤマ 日本ゼオン 日本電気硝子 フジクラ クラレ(NEC)
58 ダイセル 高砂香料 日産化学 チッソ 日本油脂 三菱レイヨン 日立電線(富士通)
57 東洋インキ 電気化学工業 エア・ウォーター 日本軽金属 関西ペイント 日本ペイント 日本触媒(三菱自工)
56 住友大阪セメント 積水樹脂 三菱樹脂 古河スカイ 東京製鐵 セントラル硝子 住友軽金属(三洋電機)
915就職戦線異状名無しさん:2006/10/14(土) 20:19:00
日立外せば済む問題だろ
素材じゃねーんだし
916就職戦線異状名無しさん:2006/10/14(土) 20:19:18
じゃあ日立は上げだろ 東芝もだ
積水化学とか東ソーとかなめてんのか?
お前ら馬鹿か?
917就職戦線異状名無しさん:2006/10/14(土) 20:20:11
フジクラとかクラレがNECと同レベル?
お前らなめてんのか?
918就職戦線異状名無しさん:2006/10/14(土) 20:20:31
こうすりゃ良いんだろ。

67 新日鐵(トヨタ自動車)
66 JFE 旭硝子 信越化学(ホンダ技研工業)(キヤノン)
65 三菱化学 住友化学 住友金属(日産自動車)(松下電器)(ソニー)
64 旭化成 神戸製鋼 住友電工(リコー)
63 三井化学 日東電工 王子製紙 日本製紙 三菱マテリアル 東レ(富士ゼロックス)
62 東ソー 昭和電工 積水化学 帝人 住友鉱山 DIC JSR
61 宇部興産 三菱瓦斯化学 住友3M 三井金属 日鉱金属 古河電工(三菱電機)(マツダ)
60 大陽日酸 日立化成 カネカ 日新製鋼 同和鉱業 日本板硝子(スズキ)
59 住友ベーク 太平洋セメント トクヤマ 日本ゼオン 日本電気硝子 フジクラ クラレ(NEC)
58 ダイセル 高砂香料 日産化学 チッソ 日本油脂 三菱レイヨン 日立電線(富士通)
57 東洋インキ 電気化学工業 エア・ウォーター 日本軽金属 関西ペイント 日本ペイント 日本触媒(三菱自工)
56 住友大阪セメント 積水樹脂 三菱樹脂 古河スカイ 東京製鐵 セントラル硝子 住友軽金属(三洋電機)
919就職戦線異状名無しさん:2006/10/14(土) 20:20:54
むしろ糞じゃないから帝人とか積水と並んでるわけで。
920就職戦線異状名無しさん:2006/10/14(土) 20:21:03
こうすりゃ良いんだろ。

67 新日鐵(トヨタ自動車)
66 JFE 旭硝子 信越化学(ホンダ技研工業)(キヤノン)
65 三菱化学 住友化学 住友金属(日産自動車)(松下電器)(ソニー)
64 旭化成 神戸製鋼 住友電工(リコー)
63 三井化学 日東電工 王子製紙 日本製紙 三菱マテリアル 東レ(富士ゼロックス)
62 東ソー 昭和電工 積水化学 帝人 住友鉱山 DIC JSR
61 宇部興産 三菱瓦斯化学 住友3M 三井金属 日鉱金属 古河電工(三菱電機)(マツダ)
60 大陽日酸 日立化成 カネカ 日新製鋼 同和鉱業 日本板硝子(スズキ)
59 住友ベーク 太平洋セメント トクヤマ 日本ゼオン 日本電気硝子 フジクラ クラレ
58 ダイセル 高砂香料 日産化学 チッソ 日本油脂 三菱レイヨン 日立電線(富士通)
57 東洋インキ 電気化学工業 エア・ウォーター 日本軽金属 関西ペイント 日本ペイント 日本触媒(三菱自工)
56 住友大阪セメント 積水樹脂 三菱樹脂 古河スカイ 東京製鐵 セントラル硝子 住友軽金属(三洋電機)
921就職戦線異状名無しさん:2006/10/14(土) 20:22:54
東芝は確かにあれだが、NECの採用なんてSEが主体だろ。
922就職戦線異状名無しさん:2006/10/14(土) 20:23:27
ポジティブ人間が主体だよ
923就職戦線異状名無しさん:2006/10/14(土) 20:27:25
67 新日鐵(トヨタ)
66 JFE 旭硝子 信越化学(ホンダ)(キヤノン)
65 三菱化学 住友化学 住友金属(日産)(松下)(ソニー)
64 旭化成 神戸製鋼 住友電工(リコー)
63 三井化学 日東電工 王子製紙 日本製紙 三菱マテリアル 東レ(富士ゼロ)
62 東ソー 昭和電工 積水化学 帝人 住友鉱山 DIC JSR(東芝)(日立)
61 宇部興産 三菱瓦斯化学 住友3M 三井金属 日鉱金属 古河電工(三菱電機)(マツダ)
60 大陽日酸 日立化成 カネカ 日新製鋼 同和鉱業 日本板硝子(NEC)
59 住友ベーク 太平洋セメント トクヤマ 日本ゼオン 日本電気硝子 フジクラ クラレ(富士通)
58 ダイセル 高砂香料 日産化学 チッソ 日本油脂 三菱レイヨン 日立電線(スズキ)
57 東洋インキ 電気化学工業 エア・ウォーター 日本軽金属 関西ペイント 日本ペイント 日本触媒(三菱自工)
56 住友大阪セメント 積水樹脂 三菱樹脂 古河スカイ 東京製鐵 セントラル硝子 住友軽金属(三洋電機)

もういいよこれで
924就職戦線異状名無しさん:2006/10/14(土) 20:30:11
なんか もうどれがどれだかわかんねぇww
925就職戦線異状名無しさん:2006/10/14(土) 20:36:39
67 新日鐵(トヨタ)
66 JFE 旭硝子 信越化学(ホンダ)(キヤノン)
65 三菱化学 住友化学 住友金属(日産)(松下)(ソニー)
64 旭化成 神戸製鋼 住友電工(リコー)(日立)
63 三井化学 日東電工 王子製紙 日本製紙 三菱マテリアル 東レ(富士ゼロ)(東芝)
62 東ソー 昭和電工 積水化学 帝人 住友鉱山 DIC JSR(NEC)(マツダ)
61 宇部興産 三菱瓦斯化学 住友3M 三井金属 日鉱金属 古河電工(三菱電機)
60 大陽日酸 日立化成 カネカ 日新製鋼 同和鉱業 日本板硝子(富士通)
59 住友ベーク 太平洋セメント トクヤマ 日本ゼオン 日本電気硝子 フジクラ クラレ(スズキ)
58 ダイセル 高砂香料 日産化学 チッソ 日本油脂 三菱レイヨン 日立電線
57 東洋インキ 電気化学工業 エア・ウォーター 日本軽金属 関西ペイント 日本ペイント 日本触媒(三菱自工)
56 住友大阪セメント 積水樹脂 三菱樹脂 古河スカイ 東京製鐵 セントラル硝子 住友軽金属(三洋電機)

こんくらいで満足か?
926就職戦線異状名無しさん:2006/10/14(土) 20:37:45
67 新日鐵(トヨタ)
66 JFE 旭硝子 信越化学(ホンダ)(キヤノン)
65 三菱化学 住友化学 住友金属(日産)(松下)(ソニー)
64 旭化成 神戸製鋼 住友電工(リコー)
63 三井化学 日東電工 王子製紙 日本製紙 三菱マテリアル 東レ(富士ゼロ)
62 東ソー 昭和電工 積水化学 帝人 住友鉱山 DIC JSR(東芝)(日立)
61 宇部興産 三菱瓦斯化学 住友3M 三井金属 日鉱金属 古河電工(三菱電機)(マツダ)
60 大陽日酸 日立化成 カネカ 日新製鋼 同和鉱業 日本板硝子(NEC)
59 住友ベーク 太平洋セメント トクヤマ 日本ゼオン 日本電気硝子 フジクラ クラレ(富士通)
58 ダイセル 高砂香料 日産化学 チッソ 日本油脂 三菱レイヨン 日立電線(スズキ)
57 東洋インキ 電気化学工業 エア・ウォーター 日本軽金属 関西ペイント 日本ペイント 日本触媒(三菱自工)
56 住友大阪セメント 積水樹脂 三菱樹脂 古河スカイ 東京製鐵 セントラル硝子 住友軽金属(三洋電機)

もういいよこれで
927就職戦線異状名無しさん:2006/10/14(土) 20:38:15
てか、完成品外せばええやん
素材志望と完成品志望では価値観が違いすぎるだろ
928就職戦線異状名無しさん:2006/10/14(土) 20:39:14
67 新日鐵
66 JFE 旭硝子 信越化学
65 三菱化学 住友化学 住友金属
64 旭化成 神戸製鋼 住友電工
63 三井化学 日東電工 王子製紙 日本製紙 三菱マテリアル 東レ
62 東ソー 昭和電工 積水化学 帝人 住友鉱山 DIC JSR
61 宇部興産 三菱瓦斯化学 住友3M 三井金属 日鉱金属 古河電工
60 大陽日酸 日立化成 カネカ 日新製鋼 同和鉱業 日本板硝子
59 住友ベーク 太平洋セメント トクヤマ 日本ゼオン 日本電気硝子 フジクラ クラレ
58 ダイセル 高砂香料 日産化学 チッソ 日本油脂 三菱レイヨン 日立電線
57 東洋インキ 電気化学工業 エア・ウォーター 日本軽金属 関西ペイント 日本ペイント 日本触媒
56 住友大阪セメント 積水樹脂 三菱樹脂 古河スカイ 東京製鐵 セントラル硝子 住友軽金属

もういいよこれで
929就職戦線異状名無しさん:2006/10/14(土) 20:39:40
基準は必要だろ。
現実から逃げるのはやめようぜ
930就職戦線異状名無しさん:2006/10/14(土) 20:39:56
ランキング的に素材のほうは結構いい感じなんじゃまいか 
931就職戦線異状名無しさん:2006/10/14(土) 20:41:10
粘着する奴がいるから消そう
基準?とかわけわからん
932就職戦線異状名無しさん:2006/10/14(土) 20:42:43
でかいだけが取柄の電機メーカーの雄、目立 のプライドを酷く傷つけたやうだ
933就職戦線異状名無しさん:2006/10/14(土) 20:43:16
日立だけ59〜60あたりに載せれば基準になるんじゃね
934就職戦線異状名無しさん:2006/10/14(土) 20:44:54
見難いから 素材だけでいいだろww  
これ以上完成メーカー房も呼ぶなw
935就職戦線異状名無しさん:2006/10/14(土) 20:47:57
この程度の小競り合い、2chでは珍しいことではない。
比較的マッタリなこのスレでは珍しいが。
2chなんて不毛な罵り合いが延々と繰り広げられてるだけ。
有名な会社で働いているからといって、そいつの実力が割増になる訳ではないんだがな。
936就職戦線異状名無しさん:2006/10/14(土) 20:48:03
はっきり言って、三菱レイヨン>日立
937就職戦線異状名無しさん:2006/10/14(土) 20:49:01
さすがに日立製作所>日立化成・日立電線だよな?
938就職戦線異状名無しさん:2006/10/14(土) 20:50:55
悩む
今のボロボロの本体か、御三家有料か
939就職戦線異状名無しさん:2006/10/14(土) 20:51:21
電線はともかく化成は日立といいレベルだと思う。子会社ではあるが業績の伸びとかは子会社の方が上だし。
940就職戦線異状名無しさん:2006/10/14(土) 20:52:25
>>937
俺なら日立製作所だな。
その2つは子会社ってだけでかなりのマイナスイメージがある。
941就職戦線異状名無しさん:2006/10/14(土) 20:52:52
採用数からしても化成とかならソルジャーいないし
942就職戦線異状名無しさん:2006/10/14(土) 20:52:56
それを言ったら松下電工だって子会社だし。
943就職戦線異状名無しさん:2006/10/14(土) 20:54:12
レイヨンと日立ならレイヨン
944就職戦線異状名無しさん:2006/10/14(土) 20:54:32
だって松下電工って糞じゃん
945就職戦線異状名無しさん:2006/10/14(土) 20:57:42
完成品とは比べるのよそうぜ
946就職戦線異状名無しさん:2006/10/14(土) 21:00:57
なんか以前に就職偏差値スレの数値に合わせろとか粘着してた奴がいたけど
完成品入れろって奴にはそれに近い雰囲気を感じる
947就職戦線異状名無しさん:2006/10/14(土) 21:05:20
素材と完成品比べるなら、何を基準に比べるかだな。
948就職戦線異状名無しさん:2006/10/14(土) 21:05:43
マジレスすると、素材といっても色々あって、それらを統合したランキングを作ることもかなり無理があるのに、
完成品と統合させるなんて不可能に近い。
2chではなんにでも序列をつけたがるが、はじめっから序列が分かってたら、就活やっててW内定で悩む奴なんていないし、
それこそ特定の企業に人気が集中するだろ。
だが、現実は違うだろ?
人間はそんな単純な生き物じゃないんだよ。
949就職戦線異状名無しさん:2006/10/14(土) 21:06:52
確かにな。
文系総合ランキングとか狂気の沙汰だよなw
950就職戦線異状名無しさん:2006/10/14(土) 21:07:57
どうしても知名度&先入観で
3は引かれるから比べなくていいよ
951就職戦線異状名無しさん:2006/10/14(土) 21:10:20
個人的には、>>928から1〜2引けば
総合と合うようなイメージなんだけど
文系ね
952就職戦線異状名無しさん:2006/10/14(土) 21:11:31
>>948
特定の企業に人気集中してるじゃん
953就職戦線異状名無しさん:2006/10/14(土) 21:12:16
新日鐵みたいな有名所は2も引く必要ないだろ。
他に有名所ってどこがあるのか分からないがw
954就職戦線異状名無しさん:2006/10/14(土) 21:13:19
>>952
どこだよ?
955就職戦線異状名無しさん:2006/10/14(土) 21:13:38
素材メーカー 12くらい
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1160827969/


つくったよー^^
956就職戦線異状名無しさん:2006/10/14(土) 21:14:19
(^ω^)
957就職戦線異状名無しさん:2006/10/14(土) 21:20:49
俺は総合ランクに載ってる企業を蹴って60だからな
あんなもん参考程度だよ
958就職戦線異状名無しさん:2006/10/14(土) 21:22:14
あれを見て優先順位を決めてたらきもいけどな
てか頭悪すぎだ
959就職戦線異状名無しさん:2006/10/14(土) 21:22:37
俺はここのランクの59を蹴って自動車メーカー
960就職戦線異状名無しさん:2006/10/14(土) 21:22:53
ただ、大まかな参考にはなる
自分の進路どうこうじゃなくてね
961就職戦線異状名無しさん:2006/10/14(土) 21:23:50
マツダ以上なら問題なし
962就職戦線異状名無しさん:2006/10/14(土) 21:24:11
でも、自分の行きたい業界なら自分で調べりゃいいだけだからな
見るまでもないし、総合になると工作し放題だからな
963就職戦線異状名無しさん:2006/10/14(土) 21:24:47
65蹴って64。
1,2の差はほんと個人による。
964就職戦線異状名無しさん:2006/10/14(土) 21:25:05
まあ928は素直によく出来てると思うよ
細かい1〜2の差は主観に左右されるだろうけど
965就職戦線異状名無しさん:2006/10/14(土) 21:26:34
【素材メーカー就職ランキング】
〜参考にしてみろ3年ども〜

67 新日鐵
66 JFE 旭硝子 信越化学
65 三菱化学 住友化学 住友金属
64 旭化成 神戸製鋼 住友電工
63 三井化学 日東電工 王子製紙 日本製紙 三菱マテリアル 東レ
62 東ソー 昭和電工 積水化学 帝人 住友鉱山 DIC JSR
61 宇部興産 三菱瓦斯化学 住友3M 三井金属 日鉱金属 古河電工
60 大陽日酸 日立化成 カネカ 日新製鋼 同和鉱業 日本板硝子
59 住友ベーク 太平洋セメント トクヤマ 日本ゼオン 日本電気硝子 フジクラ クラレ
58 ダイセル 高砂香料 日産化学 チッソ 日本油脂 三菱レイヨン 日立電線
57 東洋インキ 電気化学工業 エア・ウォーター 日本軽金属 関西ペイント 日本ペイント 日本触媒
56 住友大阪セメント 積水樹脂 三菱樹脂 古河スカイ 東京製鐵 セントラル硝子 住友軽金属
966就職戦線異状名無しさん:2006/10/14(土) 21:27:15
59と60だとかなり差が大きいと思うが
967就職戦線異状名無しさん:2006/10/14(土) 21:28:21
個人的には63と62に壁を感じます
968就職戦線異状名無しさん:2006/10/14(土) 21:28:59
>>966
セメントくんからすれば大陽日酸なんぼのもんじゃーくらいの勢いかもしれないじゃん。
969就職戦線異状名無しさん:2006/10/14(土) 21:29:51
おれも63と62はかなり差を感じるなw
62まとめて61にしたほうがいいんじゃね。
970就職戦線異状名無しさん:2006/10/14(土) 21:30:20
そうか、63の製紙とか日東とかって正直微妙だろ
971就職戦線異状名無しさん:2006/10/14(土) 21:31:07
太陽日酸と比べても明らかにセメント劣ってるだろ  給料が全然違う
972就職戦線異状名無しさん:2006/10/14(土) 21:31:12
もう928でいい
973就職戦線異状名無しさん:2006/10/14(土) 21:31:48
なんで給料がわかるんだよ学生の分際で
974就職戦線異状名無しさん:2006/10/14(土) 21:34:00
てか差があってもいいじゃん
序列として反論がないなら
975就職戦線異状名無しさん:2006/10/14(土) 21:34:17
優良メーカーに入ってた古河スカイが56ww 
976就職戦線異状名無しさん:2006/10/14(土) 21:36:30
60までは一応全部大手だろ(日新は怪しいが)
59だと、住べや太平洋は違うが、トクヤマとかゼオン、電気硝子なんて明らかに準大手じゃん
それで、差があるかなと思ったんだが
977就職戦線異状名無しさん:2006/10/14(土) 21:38:41
太平洋
人気ないかもしれんが
業界一位だし
60にあげてもいいんじゃない?
978就職戦線異状名無しさん:2006/10/14(土) 21:41:16
>>977 業界将来性  給料  就職の人気度、し易さから言って今が妥当でしょ  
     セメントオンリー会社はちと辛い 
     
979就職戦線異状名無しさん:2006/10/14(土) 21:43:33
業界将来性はそこまで悪くないと思うけどな。
今ぐらいでいんじゃね?よくわからんがw
980就職戦線異状名無しさん:2006/10/14(土) 21:44:44
【素材メーカー就職ランキング】
〜参考にしてみろ3年ども〜

67 新日鐵
66 JFE 旭硝子 信越化学
65 三菱化学 住友化学 住友金属
64 旭化成 神戸製鋼 住友電工
63 三井化学 日東電工 王子製紙 日本製紙 三菱マテリアル 東レ
62 東ソー 昭和電工 積水化学 帝人 住友鉱山 DIC JSR
61 宇部興産 三菱瓦斯化学 住友3M 三井金属 日鉱金属 古河電工
60 大陽日酸 日立化成 カネカ 日新製鋼 同和鉱業 日本板硝子
59 住友ベーク 太平洋セメント トクヤマ 日本ゼオン 日本電気硝子 フジクラ クラレ
58 ダイセル 高砂香料 日産化学 チッソ 日本油脂 三菱レイヨン 日立電線
57 東洋インキ 電気化学工業 エア・ウォーター 日本軽金属 関西ペイント 日本ペイント 日本触媒
56 住友大阪セメント 積水樹脂 三菱樹脂 古河スカイ 東京製鐵 セントラル硝子 住友軽金属

もういいだろ あとは個人的に脳内変換しとけばおk 多少の誤差があるのはしょうがない
981就職戦線異状名無しさん:2006/10/14(土) 21:45:48
56だろうが55だろうが、載ってりゃ十分まともな会社
982就職戦線異状名無しさん:2006/10/14(土) 21:46:00
*あくまで参考程度で〜
って注をつけとけば良いんじゃね。
さすがにつけなくてもそれぐらい分かると思うが。
983就職戦線異状名無しさん:2006/10/14(土) 21:47:43
【素材メーカー就職ランキング】
 *あくまで2ch内のランキングであって これを妄信してはいけません。
  あくまで就職イメージランキングです。 真実はじかにあなたが入社して体感、確かめてください。

67 新日鐵
66 JFE 旭硝子 信越化学
65 三菱化学 住友化学 住友金属
64 旭化成 神戸製鋼 住友電工
63 三井化学 日東電工 王子製紙 日本製紙 三菱マテリアル 東レ
62 東ソー 昭和電工 積水化学 帝人 住友鉱山 DIC JSR
61 宇部興産 三菱瓦斯化学 住友3M 三井金属 日鉱金属 古河電工
60 大陽日酸 日立化成 カネカ 日新製鋼 同和鉱業 日本板硝子
59 住友ベーク 太平洋セメント トクヤマ 日本ゼオン 日本電気硝子 フジクラ クラレ
58 ダイセル 高砂香料 日産化学 チッソ 日本油脂 三菱レイヨン 日立電線
57 東洋インキ 電気化学工業 エア・ウォーター 日本軽金属 関西ペイント 日本ペイント 日本触媒
56 住友大阪セメント 積水樹脂 三菱樹脂 古河スカイ 東京製鐵 セントラル硝子 住友軽金属
984就職戦線異状名無しさん:2006/10/14(土) 21:48:31
さすがにみんな飽きたようだな
そろそろ自分の内定先の数字晒そうぜ
俺は61
985就職戦線異状名無しさん:2006/10/14(土) 21:49:07
セメントくんは昨日からずっと主張してるな
旗色はあんまりよくないけど
俺は現状維持でいいと思う
986就職戦線異状名無しさん:2006/10/14(土) 21:49:44
そこまで前置きしなくてもw
知らなかっただろ3年ども、くらいでいいんじゃね
987就職戦線異状名無しさん:2006/10/14(土) 21:49:46
石油は入れてくれんのかのう・・・・どこにも仲間はずれなんだけども
988就職戦線異状名無しさん:2006/10/14(土) 21:50:42
業界そのものの安定感はあると思う >セメント
普通にかなり良い会社だとも思う
派手に伸びる可能性は無いだろうが
989就職戦線異状名無しさん:2006/10/14(土) 21:51:10
【素材メーカー就職ランキング】
 *真実はあなたの目に宿る

67 新日鐵
66 JFE 旭硝子 信越化学
65 三菱化学 住友化学 住友金属
64 旭化成 神戸製鋼 住友電工
63 三井化学 日東電工 王子製紙 日本製紙 三菱マテリアル 東レ
62 東ソー 昭和電工 積水化学 帝人 住友鉱山 DIC JSR
61 宇部興産 三菱瓦斯化学 住友3M 三井金属 日鉱金属 古河電工
60 大陽日酸 日立化成 カネカ 日新製鋼 同和鉱業 日本板硝子
59 住友ベーク 太平洋セメント トクヤマ 日本ゼオン 日本電気硝子 フジクラ クラレ
58 ダイセル 高砂香料 日産化学 チッソ 日本油脂 三菱レイヨン 日立電線
57 東洋インキ 電気化学工業 エア・ウォーター 日本軽金属 関西ペイント 日本ペイント 日本触媒
56 住友大阪セメント 積水樹脂 三菱樹脂 古河スカイ 東京製鐵 セントラル硝子 住友軽金属
990就職戦線異状名無しさん:2006/10/14(土) 21:51:55
>>988 お前 昨日も同じこと言ってなかったか?w  
991就職戦線異状名無しさん:2006/10/14(土) 21:53:16
>>986
※は3年に対する注意の意味もあるが、ランクに納得がいかない人への配慮でもある。

荒れる前に予防線張っといた方が良いだろ。事実なんだし。
992就職戦線異状名無しさん:2006/10/14(土) 21:53:19
〜刮目せよ無知なる3年ども〜
にしよう
993就職戦線異状名無しさん:2006/10/14(土) 21:53:42
ワロスw
994就職戦線異状名無しさん:2006/10/14(土) 21:54:47
>>988
もう一度昨日の議論読み返せ。
995就職戦線異状名無しさん:2006/10/14(土) 21:55:22
>>990
同じことを言ってた人がいたのかもしれないが俺ではない
996就職戦線異状名無しさん:2006/10/14(土) 21:55:47
〜ヲタ・腐女子お断り〜
がいいな
997就職戦線異状名無しさん:2006/10/14(土) 21:56:25
YOU石油スレ立てちゃいなよ
998就職戦線異状名無しさん:2006/10/14(土) 21:57:46
【化学メーカー就職ランキング】
〜参考にしてみろ3年ども〜

67
66 旭硝子 信越化学
65 三菱化学 住友化学
64 旭化成
63 三井化学 日東電工 東レ
62 東ソー 昭和電工 積水化学 帝人 DIC JSR
61 宇部興産 三菱瓦斯化学 住友3M
60 大陽日酸 日立化成 カネカ 日本板硝子
59 住友ベーク トクヤマ 日本ゼオン 日本電気硝子 クラレ
58 ダイセル 高砂香料 日産化学 チッソ 日本油脂 三菱レイヨン
57 東洋インキ 電気化学工業 エア・ウォーター 関西ペイント 日本ペイント 日本触媒
56 積水樹脂 三菱樹脂 セントラル硝子

鉄鋼と非鉄電線を抜いて化学のみにしてみた。

個人的には、
DIC 日本板硝子 →61
ダイセル化学 セントラル硝子 →59
宇部興産 トクヤマ →58
だと思う。
999就職戦線異状名無しさん:2006/10/14(土) 21:57:57
石油は普通に上位ランカーだから安心しろ ランキングに入って良いことはない 
1000就職戦線異状名無しさん:2006/10/14(土) 21:58:02
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。