2006年度日経優良企業ランキング発表

このエントリーをはてなブックマークに追加
1就職戦線異状名無しさん
日本経済新聞社が開発したNEEDS-CASMA(多変量 解析法による企業評価システム=カスマ)による2006年度ランキングは、
武田薬品工業が2年ぶりの首位となり、2003年度、2004年度に続く3度目の首位を獲得した。
1979年に日経優良企業ランキングが始まって以降、2回以上トップの座を射止めた企業は計6社。
1位の獲得回数では、6度のトヨタ、任天堂に次ぎ第3位となった。過去のランキングを振り返って注目すべきは、
いったん首位となった企業は、その後も比較的1位を継続することが多く、それぞれの時代を語る「優良企業」の顔となっていることだ。

ttp://markets.nikkei.co.jp/special/sp004.cfm?id=x499k000_20&date=20060920

2006年度優良企業ランキングトップ10
1.武田薬品
2.ファナック
3.NTTドコモ
4.トヨタ
5.キヤノン
6.アステラス製薬
7.キーエンス
8.ホンダ
9.信越化学
10.任天堂

2就職戦線異状名無しさん:2006/09/21(木) 00:21:18
キーエンスは会社としては優良だな
従業員からみたらブラックだが
3就職戦線異状名無しさん:2006/09/21(木) 00:24:05
内定先ヤマダ電機に負けてるw
4就職戦線異状名無しさん:2006/09/21(木) 00:24:36
俺みたいなやつはキーエンスじゃ働いていけそうに無い
5sage:2006/09/21(木) 00:26:41
会社としては優良だが従業員はブラックの筆頭セブンイレブンが無いな。。
去年3位とかじゃなかったっけ
6就職戦線異状名無しさん:2006/09/21(木) 00:29:06
おお、今年度いつのまに発表されてたんだ。
いざ社会人になると自分の企業の順位が激しく気になるな
7就職戦線異状名無しさん:2006/09/21(木) 00:42:02
うぉ 去年100位→200位ぐらいいn落ちてるww
8就職戦線異状名無しさん:2006/09/21(木) 02:04:35
よくわからんけど大手電機メーカーって規模以外は今にも潰れそうな値だな、収益性とか
9就職戦線異状名無しさん:2006/09/21(木) 21:45:38
アステラスとかホントかよ
10就職戦線異状名無しさん:2006/09/21(木) 21:51:37
大手メーカー
最終利益 ランキング 2006年3月期

トヨタ自動車 1兆1620億円(確定) メーカーの王者。猛烈な勢いで伸び続けている。
キヤノン 4,400億円(確定) 営業利益は6900億円。7年連続の増収増益。
松下電器産業 1,544億円(確定)  07年3月期で営業利益率5%達成目指す
ソニー 1,236億円(確定) 第三四半期時の上方修正から更に500億円増額
三菱電機 954億円(確定) 07年3月期 最終利益1000億円達成見込み
シャープ 886億円(確定) 電機大手中、唯一5%超の営業利益率達成、太陽光続伸
東芝   781億円(確定) 大幅上方修正。フラッシュメモリが全営業利益の半分を稼ぐ。
富士通  686億円(確定) プラットフォーム、SI、半導体の主力三セグメントいずれも堅調
NEC  121億円(確定) 半導体が960億円の最終赤字。来期は500億円の確保目指す
日立 -550億円(確定) 原発のタービン事故が原因で550億円の赤字に。首都高談合事件も(06 9/20)




日立オワタwwww
11就職戦線異状名無しさん:2006/09/21(木) 22:01:40
日立は大手電機の中ではホワイトなイメージがあったけど。
企たった数年で情勢なんてコロコロ変わるなあ。
テラオソロシス
12就職戦線異状名無しさん:2006/09/21(木) 22:02:38
日立は終わりだな
13就職戦線異状名無しさん:2006/09/21(木) 22:11:59
任天堂って6回も1位取ってたのかよ・・
14就職戦線異状名無しさん:2006/09/21(木) 23:00:24
大企業ボーナスランキング
http://job.nikkei.co.jp/2007/contents/corp/bonus/20050720elec.html

         ボーナス    現行基準内賃金(平均年齢)
トヨタ      126万円   363,620(38)   
キヤノン    118万円    369,723(36)
ソニー       97万円    375,719(36)
シャープ     82万円    315,561(37)
日本IBM    79万円     ―(31)
松下電工     75万円    314,810(36)
日立製作所   72万円    299,760(―)
三菱電機     72万円    288,242(38)
東芝テック    71万円    306,105(39)
沖電気工業    68万円    315,000(36)
富士通       67万円    324,200(38)
日本ビクター   66万円    323,235(40)
富士通ゼネラル 66万円    296,764(―)
パイオニア    62万円    ―(37)
三洋電機     62万円    310,538(39)


日立ヒドスww
15就職戦線異状名無しさん:2006/09/21(木) 23:01:10
一橋大学3年ですでに内定でてる大学生活板の固定がラジオやるってさ

http://ex11.2ch.net/test/read.cgi/campus/1158845602/l50
1 :ノクマーン○(・(ェ)・)○ ◆j5jVuxWdss :2006/09/21(木) 22:33:22 ID:X/gtk1pL0
ボクのオナニーラジオ
23時からなの〜
もしよければきいてなの〜
http://203.131.199.131:8000/nokumarn.m3u
16就職戦線異状名無しさん:2006/09/21(木) 23:12:55
日立とNECはここ数日で完全に化けの皮が剥がれただけ
17就職戦線異状名無しさん:2006/09/22(金) 12:26:06
ドコモとトヨタ以外あんま行きたくない感じだなあ
18就職戦線異状名無しさん:2006/09/23(土) 15:56:27
DoCoMoとトヨタは全く違う会社だろ。
19就職戦線異状名無しさん:2006/09/26(火) 08:13:07
んなもん信越でも任天堂でも行けるなら超いきてーよ
20就職戦線異状名無しさん:2006/09/26(火) 08:14:49
俺、ナムコに内定もらったけどこのランクに無いな。
21就職戦線異状名無しさん:2006/09/26(火) 08:27:41
うちランキング外orz
22就職戦線異状名無しさん:2006/09/26(火) 14:08:39
安倍総裁、第90代首相に選出 官房長官に塩崎氏を起用
自民党の安倍晋三総裁は26日午後、衆参両院本会議の首相指名投票で第90代首相に選出された。
夕方に自民、公明両党による連立内閣を発足させる。戦後生まれの首相は初めてで52歳での就任は戦後最年少。
内閣の要である官房長官に、塩崎恭久外務副大臣(55)=丹羽・古賀派=を起用することを決めた。
日本銀行出身で経済政策通として知られ、個人的にも親しい塩崎氏の起用で、安倍内閣として経済重視の姿勢を示す狙いがある。
一方、官僚トップの事務の官房副長官には、89〜90年に国土事務次官を務めた的場順三・元大和総研理事長(72)を充てる。

http://www.asahi.com/politics/update/0926/005.html
23就職戦線異状名無しさん:2006/09/26(火) 14:27:26
住商よりも上でした><
24就職戦線異状名無しさん:2006/09/30(土) 02:32:48
あげ
25就職戦線異状名無しさん:2006/09/30(土) 02:35:55
偽装請負の疑惑があるT、Cが上位とは・・・
優良ってどういう意味?
26就職戦線異状名無しさん:2006/09/30(土) 11:13:33
経営・投資の視点からの判断
27就職戦線異状名無しさん:2006/09/30(土) 11:15:56
キーエンス すげー!あんだけ給料高くて経営も超優良なんだね!
28就職戦線異状名無しさん:2006/09/30(土) 13:18:24
メーカー就職偏差値2006年確定版【3年必見】
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1159589268/
29就職戦線異状名無しさん:2006/09/30(土) 20:24:47
50位以内150位以内辞退、200以内内々定。

こーゆーランキング見るといつも自分の選択が不安になる・・・。
でも、大ポカしない限りは数年以内に100番以内にいけると信じている。
30就職戦線異状名無しさん:2006/09/30(土) 22:44:50
そんなこといったら俺だって10位以内一つ辞退、50位以内3つ辞退で
50〜100位に内定だ。それにこの手のランキングで10位以内とかに
行くことはない会社だろうと思ってるが正しい選択だったと断言できる。
31就職戦線異状名無しさん:2006/09/30(土) 22:53:05
「優良企業」と「勤めやすい勝ち組企業」が違うことがよくわかりました

例:キーエンスwww
32就職戦線異状名無しさん:2006/10/01(日) 09:42:02
あげ
33就職戦線異状名無しさん:2006/10/01(日) 23:16:03
キーエンスw
34就職戦線異状名無しさん:2006/10/02(月) 00:04:21
2006年度日経優良企業ランキング発表
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1158765617/

【3年】S&P 企業信用格付けランキング【必見】
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1159712674

メーカー就職偏差値2006年確定版【3年必見】
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1159589268/l50

【理系】エンジニアが転職したい企業ランキング
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1159630560/l50
35就職戦線異状名無しさん:2006/10/02(月) 00:26:12
300半ばだったorz
36就職戦線異状名無しさん:2006/10/02(月) 09:15:57
トヨタ最強だろ
37就職戦線異状名無しさん:2006/10/03(火) 17:06:09
ダイフクって言う会社どーよ?
38就職戦線異状名無しさん:2006/10/03(火) 17:36:16
大企業ボーナスランキング
http://job.nikkei.co.jp/2007/contents/corp/bonus/20050720elec.html

         ボーナス    現行基準内賃金(平均年齢)
トヨタ      126万円   363,620(38)   
古河電気工業 120万円   313,299(38)
キヤノン    118万円    369,723(36)
ソニー       97万円    375,719(36)
シャープ     82万円    315,561(37)
日本IBM    79万円     ―(31)
松下電工     75万円    314,810(36)
日立製作所   72万円    299,760(―)
三菱電機     72万円    288,242(38)
東芝テック    71万円    306,105(39)
沖電気工業    68万円    315,000(36)
富士通       67万円    324,200(38)
日本ビクター   66万円    323,235(40)
富士通ゼネラル 66万円    296,764(―)
パイオニア    62万円    ―(37)
三洋電機     62万円    310,538(39)


日立ヒドスww
39就職戦線異状名無しさん:2006/10/03(火) 17:38:47
どこも任天堂には及ばない
40就職戦線異状名無しさん:2006/10/08(日) 10:15:20
2006年度日経優良企業ランキング
順位 会社名     総合得点 規模 収益 安全 成長
1 武田薬品工業(株) 1000 89 70 83 52
2 ファナック 962 78 73 97 52
3 ドコモ 950 92 77 59 39
4 トヨタ自動車(株) 933 100 55 51 53
5 キヤノン 930 91 63 63 53
10 任天堂(株) 889 74 72 94 40
-------------------------------------- ↑収益,安定性に秀でた超一流企業
17 ローム(株) 857 78 55 93 44
18(株)デンソー 852 90 49 57 56
19(株)村田製作所 848 78 56 85 48
25 アドバンテスト 834 67 74 71 64
-------------------------------------- ↑一流企業
28 松下電器産業(株) 829 96 37 56 49
39 シャープ(株)   807 88 48 51 53
43 リコー 801 86 54 52 46
45 ソニー(株)    792 96 32 49 51
-------------------------------------- ↑中堅
68 (株)日立製作所  765 96 28 47 49
77 三菱電機(株)   755 87 48 43 45
80 富士通(株)    751 89 44 43 44
85 (株)東芝     746 89 45 37 47
-------------------------------------- ↑負け組
115 イビデン(株) 713 64 58 54 72
143 NEC      699 90 26 44 49
161 (株)光通信 688 57 76 52 57
211 ブラザー工業(株)664 65 60 49 52
317 セイコーエプソン 632 84 11 56 53
417 フェニックス電機 612 40 74 65 69
-------------------------------------- ↑将来に著しい不安
41就職戦線異状名無しさん:2006/10/08(日) 12:25:03
ホワイトさは収益と安定を見ればわかる。
ファナックと任天堂が最強で武田が続く。
42就職戦線異状名無しさん:2006/10/08(日) 12:26:51
■2005年度「優れた会社」、キヤノン2年連続首位


「優れた会社」の首位はキヤノン――。日本経済新聞社と日経リサーチが共同開発した多角的企業評価システム「PRISM(プリズム)」の2005年度ランキングは、
キヤノンが2年連続の首位となった。 05年12月期まで6期連続で最高の純利益を達成した収益力に加え、経営の柔軟性も高く評価された。
43就職戦線異状名無しさん:2006/10/08(日) 12:27:26
任天堂はWii大コケでさようなら
44就職戦線異状名無しさん:2006/10/08(日) 19:58:05
そうだな。ゲームキューブで大コケでさよならそしてDSでこんにちわ。
45就職戦線異状名無しさん:2006/10/09(月) 10:00:35
週刊東洋経済
2006年10月14日特大号(2006年10月10日発売)/特別定価670円(税込)

      『新たな架空取引疑惑日本IBMが主導か』

     http://www.toyokeizai.co.jp/mag/toyo/index.html

46就職戦線異状名無しさん:2006/10/11(水) 11:03:23
sdhfrhr
47就職戦線異状名無しさん:2006/10/14(土) 00:29:37
あげ
48就職戦線異状名無しさん:2006/10/14(土) 15:15:56
大手商社勤務、リアル休日バージョン

5:00 目覚まし5つかけて起床。昨夜はC社の部長悪酔いして2時まで粘りすぎ。殆んど寝てないよ…
6:00 愛車のマーク2で部長の家に到着。朝早くで奥さんも大変だな。俺は起こしてくれる人もいない…
6:30 取引先D社F部長の家にお迎え。部下のKさんも一緒。F部長、禁煙車の俺の車でタバコ吸うなよ…
8:30 クラブハウスに到着。同乗者はみんな熟睡。途中の高速では眠くて死にそうだったよ…
9:00 午前のラウンド開始。寝不足の眼に太陽が眩しい…
11:00 F部長、下手なくせに一々人のフォームに煩い。ラウンド中におべんちゃら言うのも疲れる…
12:00 昼飯中、叩きすぎたF部長が不機嫌。気分をなだめるが大変だった。ビールも苦い…
15:00 F部長の機嫌、午後も直らず、スコア最悪。俺もわざと叩くのに苦労したよ、まったく…
17:00 サウナ後のビールでやっと落ち着いてくれたよ。さあようやく帰れるぞ、渋滞の中を…
18:00 御殿場あたりから恒例の渋滞。俺以外の3人は熟睡中。まわりの車はカップルばかり。俺何やってんだろ…
21:00 ようやく取引先のF部長の家に着いた。あとはKさんと上司のDさん家へまわって帰れるぞ…
22:00 やっと帰宅したぜ。今週は接待ゴルフ2連ちゃんだった。さあこれから朝までが俺のリアル週末だ…orz


49就職戦線異状名無しさん:2006/10/15(日) 10:26:18
あげ
50就職戦線異状名無しさん:2006/10/15(日) 23:04:56
あげ
51就職戦線異状名無しさん:2006/10/16(月) 22:44:03
あげ
52就職戦線異状名無しさん:2006/10/17(火) 22:44:14
age
53就職戦線異状名無しさん:2006/10/18(水) 16:54:38
入賞って何位までのこと?
54就職戦線異状名無しさん:2006/10/22(日) 16:12:56
あげ
55就職戦線異状名無しさん:2006/10/23(月) 22:23:53
あげ
miwaijime-guest
57就職戦線異状名無しさん:2006/11/06(月) 16:06:50
任天堂がなんで上位なのかいつも不思議に思う
中途半端な分野で圧勝してるからかな?それとも海外?

家庭用ハードも負け
たまごっち、ポケモン、DSなど中途半端な世界では買ってるが
58就職戦線異状名無しさん:2006/11/07(火) 04:25:21
任天堂は基本的に利益率の低い商品は出さないからな...
シェアトップだからって優良企業に慣れるとは限らない
59就職戦線異状名無しさん:2006/11/07(火) 04:28:39
あと金持ってるからね〜。任天堂は。
60就職戦線異状名無しさん:2006/11/07(火) 04:30:41
日本企業の中では売上比損益分岐点が一番低いんじゃなかったかな・・・
61就職戦線異状名無しさん:2006/11/07(火) 05:24:03
任天堂って預金の金利だけで全社員の給料まかなえるんだろ?
62就職戦線異状名無しさん:2006/11/10(金) 16:41:04

< 自律的労働時間制 > 残業代11兆6千億円不払いも

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061108-00000070-mai-soci

「労働運動総合研究所」(代表理事・牧野富夫日大教授)は8日、厚生労働省が
導入を検討している「自律的労働時間制度(日本版ホワイトカラー・イグゼンプション)」
が導入されれば、約11兆6000億円の残業代が支払われなくなる可能性がある
とする推計を発表した。

同制度は、管理職手前の労働者を対象に、年収や休日確保などを条件に、労働基準法の
週40時間の労働時間規制を除外するもの。労働者の判断で労働時間を管理する制度で
残業代は支払われない。

厚労省は来年の通常国会に労基法改正案を提出する方向で検討している。

推計は、条件となる年収を、導入を強く推奨してきた日本経団連が提案していた
400万円以上のホワイトカラー労働者で計算した。厚労省や総務省の労働データを
もとにした計算では、管理・監督職をのぞいた対象者は約1013万人。
これらの労働者の年収総額からボーナスを除き、残業時間の割合などから残業代と
不払い残業代分を推計した結果、約11兆6000億円(残業代約4・5兆円、
不払い残業代約7兆円)とした。

同研究所は「残業代を横取りし、長時間労働で過労死など健康被害を招く制度
であり、到底容認できない」と話している。【東海林智】
63就職戦線異状名無しさん:2006/11/13(月) 21:08:49
ファナックってどんな企業?
64就職戦線異状名無しさん:2006/11/14(火) 00:31:30
黄色
65就職戦線異状名無しさん:2006/11/16(木) 00:59:19
山梨の奥地に幽閉される企業
66就職戦線異状名無しさん:2006/11/18(土) 08:27:18
あげ
67就職戦線異状名無しさん:2006/11/19(日) 11:14:04
>9
アステラスも本社勤務で営業以外なら、ランキングに近いかも。
MR営業はブラック偏差値71だし、転勤が頻繁にあるし。
まぁそれでも、派遣MRや商社MSよりも給料だけは良いけどな。
68就職戦線異状名無しさん:2006/11/22(水) 07:34:42
【玉石】隠れた優良企業29【混合】
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1160297570/
69就職戦線異状名無しさん
光通信が・・・