ф内定選びで失敗し欝ブルーな奴

このエントリーをはてなブックマークに追加
1就職戦線異状名無しさん
もう 内定式もまじかだと言うのに ブルーな奴集まれ。 
俺は 年収、またーりを捨て 扱う製品に惹かれ薄給のメーカーを選び 
今頃後悔してる
2就職戦線異状名無しさん:2006/09/16(土) 21:21:10
内定選びで失敗してんのに気づいてない奴らが多い
3就職戦線異状名無しさん:2006/09/16(土) 21:33:34
俺の友達にもいたな  でもそいつは高給捨てて仕事の面白さでメーカーいったよ
4就職戦線異状名無しさん:2006/09/16(土) 21:37:00
キヤノン蹴ってソニーにしてしまったorz
5就職戦線異状名無しさん:2006/09/16(土) 21:39:41
俺の出身は田舎。まともな企業は皆無だから中ランク程度の地銀に内定貰った。

今ではちょっとだけ後悔している…考えなさすぎた。
6就職戦線異状名無しさん:2006/09/16(土) 21:40:56
漏れ、ソニー蹴って日銀逝く事にしてしまったorz
7就職戦線異状名無しさん:2006/09/16(土) 21:42:34
>>1
ニッセイ蹴り日立乙
8就職戦線異状名無しさん:2006/09/16(土) 21:44:26
>>4
俺ならキヤノンだなwまあどっちかは好みだwww
どっちも超実力主義なところに変わりはない
9就職戦線異状名無しさん:2006/09/16(土) 21:48:24
>>7 いやどっちもメーカーだよ  素材から電気メーカーに移った
10就職戦線異状名無しさん:2006/09/16(土) 21:49:07
俺は内定先の悪いうわさを聞かなすぎてブルーだ…

入ってからなんかあるんじゃないかと○rz
11就職戦線異状名無しさん:2006/09/16(土) 21:50:45
>>9
素材から電機はちょっと…wwww
素材は無名だがなにげに技術力高くて高シェア高利益率の所多いからな
12就職戦線異状名無しさん:2006/09/16(土) 21:52:24
>>11 大学のみんなは 俺の今の内定先でおkと言ってるけど
家族は皆素材を推してた。 う〜む 
13就職戦線異状名無しさん:2006/09/16(土) 21:53:56
素材を晒してくれ
蹴ったとこなら晒しても特定されないだろ
14就職戦線異状名無しさん:2006/09/16(土) 22:05:54
マリン蹴り資生堂行くことにしてしまった俺
保険屋に全く興味がなかったんだけど、今頃ブルーになってる
15就職戦線異状名無しさん:2006/09/16(土) 22:09:57
資生堂かあ。
40になっても、年収500マン程度だもんな。
ブラック乙
16就職戦線異状名無しさん:2006/09/16(土) 22:11:32
旭硝子
17就職戦線異状名無しさん:2006/09/16(土) 22:23:43
>>14
さすがにそれはマリン ただ損保は給料と福利が抜群だが仕事内容は…割り切って行くところ

>>16
ありえない 電機だったらたとえソニー受かってても旭硝子だろ 安定感が違う
18就職戦線異状名無しさん:2006/09/16(土) 22:31:23
資生堂は総合職もっといくよ。
あれはパン職やらを含めた平均年収だからな。
19就職戦線異状名無しさん:2006/09/16(土) 22:38:09
TBSテレビと地元テレビ局で後者をえらんだ。
後悔は若干ある
20就職戦線異状名無しさん:2006/09/16(土) 22:40:10
>>19
自分の地元ならいいじゃん
21就職戦線異状名無しさん:2006/09/16(土) 22:41:17
>>19
特定できるな
22就職戦線異状名無しさん:2006/09/16(土) 22:43:15
電力と金融で金融を選んでしまった・・・。
23就職戦線異状名無しさん:2006/09/16(土) 22:44:10
資生堂は販社の偽装採用でしょ
40歳になるまで本社に戻れず全国転勤と小売店営業の日々
年収も総合職40歳で600万ちょっと
JTBと同じで完全にイメージ先行型企業
24就職戦線異状名無し:2006/09/16(土) 22:44:33
みかか蹴ってアクセンチュア。ギャンブルなきゃよかったorz
25就職戦線異状名無しさん:2006/09/16(土) 22:45:41
>>22
東電なら、もったいなけど その他なら上位都銀でもいいと思う 
26就職戦線異状名無しさん:2006/09/16(土) 22:46:30
>>19
まだTBSテレビは選考の最中なんだが
27就職戦線異状名無しさん:2006/09/16(土) 23:53:38
化学メーカーテンプレ偏差値58の企業を蹴って
自動車部品メーカーのテンプレA在籍企業にしますた。
BRICs好景気に踊らされちゃったかな・・・。
28就職戦線異状名無しさん:2006/09/16(土) 23:58:41
>>27
デンソーは激務
29就職戦線異状名無しさん:2006/09/17(日) 00:00:56
大手出版蹴って中堅外資広告代理店
社会人の人たちにバカっていわれる
30就職戦線異状名無しさん:2006/09/17(日) 00:03:58
>>29
マツキャンエリクソンは微妙だろ・・・。
31就職戦線異状名無しさん:2006/09/17(日) 00:12:23
>>24
あながち間違いでもない
32就職戦線異状名無しさん:2006/09/17(日) 00:15:51
メーカー蹴ってJTB行ってしまったよ。
33就職戦線異状名無しさん:2006/09/17(日) 00:21:24
そんなことよりSONYのGK事件とソニータイマーについて話さないか?
34就職戦線異状名無しさん:2006/09/17(日) 00:46:49
伊藤忠に決まったのに英語をいかしたくてNOVAを選んでしまった
あとで超ブラックと知って今は後悔で死にたい・・・
35就職戦線異状名無しさん:2006/09/17(日) 00:51:51
ものには限度ってもんがある
36就職戦線異状名無しさん:2006/09/17(日) 00:54:09
>>34
ネタ乙

そういう俺は日立製作所orz
37就職戦線異状名無しさん:2006/09/17(日) 00:56:10
後付推薦要求された。
教授にかけられたプレッシャーもあり提出してしまった。

…こんなんだったら来年活動した方がよかったかも
38就職戦線異状名無しさん:2006/09/17(日) 01:00:59
>>24
東西コムならアクセンチュアでオケ。ドコモだったらアフォ。
39就職戦線異状名無しさん:2006/09/17(日) 02:14:45
朝日新聞と準キー局蹴ってNHKへ。
ブランドで選んでしまった。
年収準キーの約半分、地方勤務多いNHK。
中間とって朝日にいくべきだったかな・・ ORZ
40就職戦線異状名無しさん:2006/09/17(日) 17:51:25
age
41就職戦線異状名無しさん:2006/09/17(日) 17:58:16
>>36
m9(^Д^)プギャー
42就職戦線異状名無しさん:2006/09/17(日) 18:02:04
>>39
もっと後悔したほうがいいぞ
俺なら泣いてる
43就職戦線異状名無しさん:2006/09/17(日) 18:45:34
俺はソニーとキーエンスで悩んだ。
結局知名度でソニーへ。でもPS3が失敗したらボーナスカットとかありえんだよな・・・。
44就職戦線異状名無しさん:2006/09/17(日) 18:58:07
>>43
そうみてもソニーです
45就職戦線異状名無しさん:2006/09/17(日) 21:40:37
>>43
その二つなら普通にソニーでいいだろう。
営業力に絶大な自信があるとかならキーエンスのが良かったかもしれないが。
46就職戦線異状名無しさん:2006/09/17(日) 21:47:13
世界トップクラスの所を蹴って電機。
正直日本法人は今は微妙だからどっちもどっちだが。

リストラに怯えるか、薄給安定か。
俺は後者を選んでしまった。。
47就職戦線異状名無しさん:2006/09/17(日) 21:58:18
確かにIBMはリストラしまくりだな
48就職戦線異状名無しさん:2006/09/17(日) 22:06:06
SQNYと四菱自動車で迷ったあげく、四菱自動車を選んでしまったorz
49就職戦線異状名無しさん:2006/09/17(日) 22:09:51
>>48
ネタだろw
50就職戦線異状名無しさん:2006/09/17(日) 22:11:52
大手生保蹴ってドコモ子会社
ドコモ子会社も蹴ってメーカー行くつもりがミスった・・・・
内定貰いながらも生保叩きまくってたあの頃が懐かしい・・・・
51就職戦線異状名無しさん:2006/09/17(日) 22:13:57
>>50
で結局、ドコモ子に行くの?
52就職戦線異状名無しさん:2006/09/17(日) 22:14:57
一つ受かって浮かれて就活やめたらブラックだった…来年死にます
53就職戦線異状名無しさん:2006/09/17(日) 22:15:03
>>51
もう内定式ですぜ・・・・
54就職戦線異状名無しさん:2006/09/17(日) 22:15:22
>>50
どうせMYか住友だろ?
55就職戦線異状名無しさん:2006/09/17(日) 22:16:47
ニッセイ蹴って松下電機にした
今更なんだかんだで金稼いだものの勝ちだと重い後悔してる
もうなに選べばいいんだか・・・
56就職戦線異状名無しさん:2006/09/17(日) 22:18:27
>>54
それならドコモ子選ぶわ

>>55
それは正しい
57就職戦線異状名無しさん:2006/09/17(日) 22:20:07
ニッセイと松下だったら価値観次第だな
俺ならニッセイだが
58就職戦線異状名無しさん:2006/09/17(日) 22:27:01
松下ウラヤマシス
さすがに生保と松下なら、迷わず松下
59就職戦線異状名無しさん:2006/09/17(日) 22:28:43
そうかな?
ニッセイならいいんじゃないか?
他の生保ならまた話は違うが
60就職戦線異状名無しさん:2006/09/17(日) 22:30:13
ニッセイ、第一あたりまでなら悩む
あとは松下
61就職戦線異状名無しさん:2006/09/17(日) 22:30:15
基本的に2ちゃんでは生保は低評価
あれだけの年収稼げて営業しなくてもいい総合職ならそっちを選ぶ人がいても当然
62就職戦線異状名無しさん:2006/09/17(日) 22:30:58
>>57
>>58
>>59
>>60
これらのレスがすでに人の価値観によるってことを証明してるなw
63就職戦線異状名無しさん:2006/09/17(日) 22:31:22
従業員3000人の売り上げ3000億の日立建機(四季報で40歳で700万)けって
従業員1000人の売り上げ400億の中堅精密機器メーカー(四季報40で780万)
に決めたが、よく考えたら日立建機は現業多そうだし福利厚生しっかりしてそうだし
後悔してる
64就職戦線異状名無しさん:2006/09/17(日) 22:33:00
>>60
に同意だな

俺はメーカー内定だけど
ニッセイ愛社精神強い人多いよね
社風もがつがつしてないし
65就職戦線異状名無しさん:2006/09/17(日) 22:33:09
>>63
お前が売り上げを100倍にしてやればいいんだよ
66就職戦線異状名無しさん:2006/09/17(日) 22:36:23
ニッセイの営業は地獄だろうけど、経理や人事になれるならニッセイは優良企業
と思う。
リストラで飛ばされる可能性を考えれば松下だろうけどな
愛社精神はキモイだけ。どうでもいい
67就職戦線異状名無しさん:2006/09/17(日) 22:38:40
ニッセイ総合職は営業やらないってこと
営業部長候補生とかなら悲惨
68就職戦線異状名無しさん:2006/09/17(日) 22:39:57
結局ここも生保の負け組みどもに食い散らかされる運命にあるのか
69就職戦線異状名無しさん:2006/09/17(日) 22:40:49
ニッセイがいいって言うだけで68みたいなのがわくからおもしろいw
70就職戦線異状名無しさん:2006/09/17(日) 22:41:45
営業部長候補生とか誰が知ってるwww
71就職戦線異状名無しさん:2006/09/17(日) 22:42:45
東京に住んでるから松下蹴って日立にした俺はアホだ
72就職戦線異状名無しさん:2006/09/17(日) 22:46:50
>>70
普通に知ってると思うけど・・・
てかそんなとこに突っ込んでたのか

まあ荒れそうなんでもうこの話はやめようか
俺も同じく欝な一人だしここが荒れるのは嫌だからな
73就職戦線異状名無しさん:2006/09/17(日) 22:47:06

 ★★ 就職板からν速へ!逮捕祭り開催中! ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

NEC社員が会社の名前出して女と遊びまくりのブログが貼られる

裏情報板で株主がNECに抗議メール?

第三者がいつでも見れる状態のブログに免許証やパスポート等の個人情報があった

そのURLをコピペして2chに貼り付ける

貼り付けられた奴が火病って、「お前ら全員逮捕!」と絶叫

ν速にスレが立つ。ブログ消去。しかし、キャッシュが残っていた。。。 ←今ここ


NEC総合16
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1158493512/

社員証の顔画像もあり!免許証完全公開!!お前ら急げ!

74就職戦線異状名無しさん:2006/09/17(日) 22:47:30
>>71
それはネタ?
75就職戦線異状名無しさん:2006/09/17(日) 22:51:17
>>72
それはネタ?
76就職戦線異状名無しさん:2006/09/17(日) 22:52:31
>>74
ネタじゃねーよ
偏見じゃないけど大阪の人間ってなんか抵抗ある
すぐ暴力振るってくるイメージw
77就職戦線異状名無しさん:2006/09/17(日) 22:53:10
>>76
だとしたら真性のバカだな
78就職戦線異状名無しさん:2006/09/17(日) 22:54:26
えー、誰か営業部長候補生とかいうワケワカメな言葉知ってる人いますか?
もしくは、とっさにそんな言葉が出てくる人いますか?

生保内定者以外で!!!!!

79就職戦線異状名無しさん:2006/09/17(日) 22:54:46
76 :就職戦線異状名無しさん :2006/09/17(日) 22:52:31
>>74
ネタじゃねーよ
偏見じゃないけど大阪の人間ってなんか抵抗ある
すぐ暴力振るってくるイメージw
80就職戦線異状名無しさん:2006/09/17(日) 22:55:54
日本生命の営業部長候補生は有名だろ
先輩も自慢げに言ってた 
81就職戦線異状名無しさん:2006/09/17(日) 22:56:27
>>77
松下は激務って聞くし体育会系すきそうな印象
日立のほうが雰囲気あったからえらんだけど?
あんま業績とかよりあいそうかあわなそうかでえらんだ
82就職戦線異状名無しさん:2006/09/17(日) 22:56:54
メー子SEを蹴ってメー子商社行った俺はどうなるんだ…orz
83就職戦線異状名無しさん:2006/09/17(日) 22:57:09
>>78
普通に知ってる
とっさにって面と向かっての会話でもないのにとっさにもクソもないだろ

くだらん粘着はやめろ
84就職戦線異状名無しさん:2006/09/17(日) 22:57:50
Dear SEIHO

君がどんなに 否定しても
本当だから 揺るがない
君が人生の 敗者だという真実

あまりにひどい社会の中 負け組の人が
この国で 生きているという 震えるぐらいの事実

君の遠吠えが 僕らの前だけで響いてる
胸が騒ぐまま 過労死で 早死に

Welcome ようこそ底辺に 
君が今ここに いること
とびきりの激務に 心からありがとう

今日も君が君らしく 客の前で 怒鳴られてるよ
みじめだね 君こそ 社会のゴミ

Dear SEIHO 
85就職戦線異状名無しさん:2006/09/17(日) 22:57:59
>>82
と世通か?
86就職戦線異状名無しさん:2006/09/17(日) 22:58:13
>>82
メー子商社?
どんなのか知らんけど専門商社みたいなもんだったら楽じゃないの?
87就職戦線異状名無しさん:2006/09/17(日) 22:59:20
キヤノン蹴って松下いったやつはいるだろ?
88就職戦線異状名無しさん:2006/09/17(日) 22:59:36
もう生保ネタで荒らすな
うざいから
叩きも内定者も静かにしろ
マジ興味ないから
89就職戦線異状名無しさん:2006/09/17(日) 23:01:07
>>85
どう読むんだ?

>>86
子会社だから微妙なんだけどな…
まぁ激務ほどではないらしいんだ…
90就職戦線異状名無しさん:2006/09/17(日) 23:01:15
>>87
それ普通だろ?
91就職戦線異状名無しさん:2006/09/17(日) 23:02:23
キヤノンのほうがケイツネ断然上だけど?
92就職戦線異状名無しさん:2006/09/17(日) 23:02:51
>>89
豊田通商のこと
93就職戦線異状名無しさん:2006/09/17(日) 23:03:04
密輸信託けって住信にしてしまった
就活の頃は社員のモチベーション(ガツガツさ)の高さに惹かれたが、今となっては‥
体育会でもないのにやってけるか心配だ
94就職戦線異状名無しさん:2006/09/17(日) 23:03:31
>>91
だから?
会社として優秀なのと社員からとってのいい会社ってのは違う
福利厚生ガッツリ削ってる時点でキヤノンはきついよ
95就職戦線異状名無しさん:2006/09/17(日) 23:03:50
>>93
今のうちに肛門開発しとけよ
96就職戦線異状名無しさん:2006/09/17(日) 23:04:13
>>92
なるほど。
総合商社は狙ってなかったな…orz
97就職戦線異状名無しさん:2006/09/17(日) 23:04:18
>>93
それは俺はOKだと思うぞ
2ちゃんじゃ密輸>>>>>>住信だが
現実では住信>>>>>>>>>密輸だから
内定者学歴見てもわかるよ、それは
98就職戦線異状名無しさん:2006/09/17(日) 23:04:34
まぁキヤノンとか便所が死んだら即効潰れる品
99就職戦線異状名無しさん:2006/09/17(日) 23:06:14
みずほ銀行けって池田銀行にしました
2chで閑閑同率はメガいっても兵隊といわれてて
びびってました
100就職戦線異状名無しさん:2006/09/17(日) 23:08:36
>>99
閑々同率なら正しい選択
みずほ銀行はリテール中心だからできても中堅企業RM
仕事内容は地銀とかわんないよ
全国転勤あるからかえって地銀の方がいいかも
101就職戦線異状名無しさん:2006/09/17(日) 23:08:36
>>99
釣られんよ
102就職戦線異状名無しさん:2006/09/17(日) 23:09:59
>>100
ありがとう
103就職戦線異状名無しさん:2006/09/17(日) 23:37:03
富士写を蹴ってリコーに…ちょっと後悔だお(;´ω`)…
104就職戦線異状名無しさん:2006/09/17(日) 23:45:53
リコーw
105就職戦線異状名無しさん:2006/09/17(日) 23:54:16
マターリ狙いで丸紅蹴って三菱倉庫したけどどうなんだろ・・・
106就職戦線異状名無しさん:2006/09/17(日) 23:55:19
丸紅なら正解
まぁ丸紅に限ってだろうけど
107就職戦線異状名無しさん:2006/09/17(日) 23:56:12
>>104
友達に言っても( ´,_ゝ`)プッ  てされるお
108就職戦線異状名無しさん:2006/09/17(日) 23:58:56
今、内定ブルーじゃないのは
公務員か私大職員だけだろ
109就職戦線異状名無しさん:2006/09/18(月) 00:10:35
メガバン蹴りあおぞら。
地元の友達とかには、「何その銀行?」って言われるし、実際メガバンの方が格上だし・・・。
110就職戦線異状名無しさん:2006/09/18(月) 00:14:51
キャノン蹴りビールだけど、
最近の飲酒運転の事故を聞くたびに憂鬱になってくる。
111就職戦線異状名無しさん:2006/09/18(月) 00:16:28
小売蹴って外食選んだ俺が通りますよ
112就職戦線異状名無しさん:2006/09/18(月) 00:17:46
>>110
というより来年からの超絶激務の心配したほうがいいと思うよ
113110:2006/09/18(月) 00:18:26
すまそキャノンじゃなくてキヤノンで
114就職戦線異状名無しさん:2006/09/18(月) 00:19:53
>>110
どっちもどっちだな
ただビールは競争が激しいから激務そうだな
115就職戦線異状名無しさん:2006/09/18(月) 00:19:59
>>109
たしかに地方じゃあまりあおぞらは知らんな。
116就職戦線異状名無しさん:2006/09/18(月) 00:20:28
どうでもいいですよ〜
117就職戦線異状名無しさん:2006/09/18(月) 00:21:56
>>109
なんであおぞらに???
118就職戦線異状名無しさん:2006/09/18(月) 00:24:20
ビールが激務の理由は?
食品メーカーと似たようなもんだろ?
119就職戦線異状名無しさん:2006/09/18(月) 00:24:43
>>114
三社がそれぞれ強いからね。
その割とガツガツしてないほうの会社だけど
やっぱり最近の飲酒運転報道が・・・
120就職戦線異状名無しさん:2006/09/18(月) 00:24:56
あおぞらって日債銀だよな?
昔のハイパーエリート
121就職戦線異状名無しさん:2006/09/18(月) 00:25:02
>>118
そうだよ
だから激務だって言ってんじゃん
激務の理由?
他社との差別化が難しいから
商品のほとんど差を見出すことできないだろ
だから営業命
122就職戦線異状名無しさん:2006/09/18(月) 00:26:26
五 十 歩 百 歩
123就職戦線異状名無しさん:2006/09/18(月) 00:26:27
あおぞらは知ってるよ 外資だっけ? 
普通に都銀よりいいだろ
124就職戦線異状名無しさん:2006/09/18(月) 00:26:49
日債銀のときはそれこそ高学歴しか入れなかった銀行なんだし良いんじゃない?
125就職戦線異状名無しさん:2006/09/18(月) 00:27:50
>>118
3年生か?
今更なに言ってんだ?
126就職戦線異状名無しさん:2006/09/18(月) 00:28:08
メガよりいいよ
127就職戦線異状名無しさん:2006/09/18(月) 00:28:29
>>124
長銀と日債銀(旧挑戦・台湾銀行だっけか?)に入ったってじいちゃんばあちゃん辺りに言ったらすごそうだよな
128就職戦線異状名無しさん:2006/09/18(月) 00:28:34
最後の最後で会社選びに失敗した。
両方とも悪い噂はなくて、かなり迷ってたが、
今日、初めてみん就で悪い情報を見た。
あまり気にしない方がいいのかもしれないが、かなり迷って決めただけに
ショックだ。。
129就職戦線異状名無しさん:2006/09/18(月) 00:28:55
世間体を考えるとメガも捨てきれない
130就職戦線異状名無しさん:2006/09/18(月) 00:29:32
食品は薄給で激務(特に営業)がデフォ
131就職戦線異状名無しさん:2006/09/18(月) 00:32:08
>>128
晒してみ
132就職戦線異状名無しさん:2006/09/18(月) 00:33:55
太平洋セメント蹴った 
133就職戦線異状名無しさん:2006/09/18(月) 00:37:34
食品やビールなんてほんとにその会社の商品愛してないとやってられんぞ
金融以上の激務なのに給料安いからな
134就職戦線異状名無しさん:2006/09/18(月) 00:39:55
>>133
メガバン乙www
135就職戦線異状名無しさん :2006/09/18(月) 00:44:40
トヨタ蹴ってキャノンにしてしまった。
福利とか考えるとあのときの判断は正しかったのか
136就職戦線異状名無しさん:2006/09/18(月) 00:45:24
遅レスだが私大職員は基本的に25で700万、30で900万、35で1100万の世界だからなあ。
目に見える給料も多いが、入試に出ただけで入試手当が出たり、入学式に出ただけで催事手当がある。
センター試験なんて2日出勤すると中古車一台買える(センターからの給金+内部の入試手当+休日出勤手当+通常給与)。
夏休みは1ヶ月取れるわ、有給休暇20日取れるわ、定時で帰れるわ、定時内も遊べるわ、これほどの楽園はないと思うね。
137就職戦線異状名無しさん:2006/09/18(月) 00:46:24
これ見てすっげー欝になった
この世からマタリ高給の仕事なんかなくなればいいのに
138就職戦線異状名無しさん:2006/09/18(月) 00:46:58
地銀蹴って小売選んだ
139就職戦線異状名無しさん:2006/09/18(月) 00:48:00
>>138
みなと蹴って阪急なら悪くないぜ
140就職戦線異状名無しさん:2006/09/18(月) 00:51:36
>>139
なんて関西ローカルなんだwwww
141就職戦線異状名無しさん:2006/09/18(月) 00:52:01
日立SEですが、本気で鬱です。
今から次私大職員受けようかな。
142就職戦線異状名無しさん:2006/09/18(月) 00:54:03
>>140
じゃあとまと蹴って山形屋!

…関西以外はわかんねーw
143就職戦線異状名無しさん:2006/09/18(月) 00:56:33
>>141
諦めてなるようになれ
144就職戦線異状名無しさん:2006/09/18(月) 00:57:39
>>135
you、頭おかしんじゃね?
145就職戦線異状名無しさん:2006/09/18(月) 00:59:30
おれも>>135の選択は納得がいかないぞ。
トヨタにキヤノンが勝っていることってあるの?
146就職戦線異状名無しさん:2006/09/18(月) 01:02:31
名古屋がいやなんじゃね?
147就職戦線異状名無しさん :2006/09/18(月) 01:03:50
経済界でのキヤノンの躍進とか
148就職戦線異状名無しさん:2006/09/18(月) 01:05:46
あれはお情けでポストをあげただけだろ
本来、経団連会長は精密なんかから出ねえよ
149就職戦線異状名無しさん:2006/09/18(月) 01:08:41
トヨタは平均勤続年数13年でキヤノンは18年だからいいとおもうお^^
150就職戦線異状名無しさん:2006/09/18(月) 01:10:21
キヤノンは終身雇用だからな。
だけど福利皆無な上に、ガリガリ実力主義。
待遇考えたらやっぱりトヨタだと思うな。
151就職戦線異状名無しさん:2006/09/18(月) 01:11:12
創業者一族が未だにトップを勤めてる会社なんかで働いてられっかよ
152就職戦線異状名無しさん:2006/09/18(月) 01:12:13
>>145
トヨタて30で1000とか言ってるけど どこにもソースがない
30までは各社600万程度てどっかにのってたぞ

あと、激務過労死の特集の経済誌でも取り上げられてた
社風が軍隊みたいで規律が厳しく自由がないとも良く聞く

俺だったらキヤノンにするな
153就職戦線異状名無しさん:2006/09/18(月) 01:12:26
いや、>>135の選択は正しい。
トヨタの社風はついていけない奴多い。
中で働く人間にとっちゃキャノンの方があらゆる意味で上でしょ。
154就職戦線異状名無しさん:2006/09/18(月) 01:14:14
>>150
キヤノンの住宅補助の費用はボーナスに含まれてるって知ってる?
155就職戦線異状名無しさん:2006/09/18(月) 01:14:29
ぶっちゃけるとキヤノンは低学歴が多いから嫌
156就職戦線異状名無しさん:2006/09/18(月) 01:15:34
>>154
知ってる。だから高給なのさ。
157就職戦線異状名無しさん:2006/09/18(月) 01:20:33
>>156
そう、住宅補助5万としても5*12=60マソ

ボーナスが平均200万以上はいくから 200-60=140マン

差し引いても十分な高給だと思うが、あと7割は本社勤務だし営業ないし海外に行けるし本社にはスポーツジムがついてるぞ


158就職戦線異状名無しさん:2006/09/18(月) 01:22:23
ただ試験に受からないとずっと給料上がらないが…
159就職戦線異状名無しさん:2006/09/18(月) 01:23:51
>>157
悪気はないのだが、海外行けるしってとこでワラた。
トヨタも恐ろしいくらいボーナスもらってるよ・・・
大学の先輩が勤めてるけど、まだ2、3年目で100越えらしい。
160就職戦線異状名無しさん:2006/09/18(月) 01:26:25
161就職戦線異状名無しさん:2006/09/18(月) 01:27:29
トヨタは生涯年給 3億いくよ もったいない
162就職戦線異状名無しさん:2006/09/18(月) 01:27:33
>海外に行けるし本社にはスポーツジムがついてるぞ

普通じゃね?
163就職戦線異状名無しさん:2006/09/18(月) 01:27:48
【職種】大学職員(私大超大手)
【年齢】33
【年収】900万
【残業】平均40h/M
【コメント】職場はマターリ。ストレスもなし。
    なんといっても毎年夏休みは1ヶ月ほど丸々休み、旅行行きまくり遊びまくり。
    これで一生身分も保障されてリストラの心配もないんだからある意味最強。
    他業種からあこがれて転職してきたが本当に信じられないほどの天国。
164就職戦線異状名無しさん:2006/09/18(月) 01:33:08
>>163
南九州大学乙!
リストラの心配よりも、大学自体が潰れないか心配よろし。

まぁ、ネタかきこだから
国立です。とか早慶MARCHクラスの規模です。
とか嘘の上塗りしそうだが。
165就職戦線異状名無しさん:2006/09/18(月) 01:40:33
私大職員マンセーの奴が一人いるな
確かにマターリかもしれんが給料は40で1000がいいとこだろ
あと募集要項見ても一ヶ月丸々休みなんてとこないぞ 夏休みでも大学職員いるしな
166就職戦線異状名無しさん:2006/09/18(月) 01:41:31
職員ほとんどいないんだが・・・
早稲田だけど
167就職戦線異状名無しさん:2006/09/18(月) 01:44:25
本田蹴って全日空にしてしまった……。
実は本田って給料いいんだね。やっぱ飛行機が好きで決めちゃったよorz
168就職戦線異状名無しさん:2006/09/18(月) 01:45:18
全日空のほうがいいだろ
169就職戦線異状名無しさん:2006/09/18(月) 01:45:22
>>167
飛行機好きならそれで良いじゃん
170就職戦線異状名無しさん:2006/09/18(月) 01:48:07
>>166
うちは休みでもいるよ まあいるだけだがwww超暇そうwwwww
早稲田とかはしらん、やっぱ大学ごとで違うんじゃね?

>>167 
別に間違いじゃないし旅行好きにはたまらない
しかし飛行機好きならパイロットにならんとあまりかんけいなくね?普通の事務仕事だろ総合職って
171就職戦線異状名無しさん:2006/09/18(月) 01:48:24
給料で見たら間違いなく本田だな
薄給乙
172就職戦線異状名無しさん:2006/09/18(月) 01:48:31
>>167
普通にANAの方がいい
173就職戦線異状名無しさん:2006/09/18(月) 01:49:06
しかし みんな超大手ばっかだな 裏山
174就職戦線異状名無しさん:2006/09/18(月) 01:49:52
本田の方が将来性はあるな、F1とかで活躍してるし
JALはやっぱあの事故が大きいな…つぶれる事はないだろうが…いやあるか
175就職戦線異状名無しさん:2006/09/18(月) 01:50:25
>>172
先輩がANAで九州とばされました
176就職戦線異状名無しさん:2006/09/18(月) 01:51:10
>>170
いえ、本田も全日空も技術系です。
177就職戦線異状名無しさん:2006/09/18(月) 01:51:15
ないだろ
178就職戦線異状名無しさん:2006/09/18(月) 01:51:16
本体けって子会社にいくやつならしってる
179就職戦線異状名無しさん:2006/09/18(月) 01:51:35
>>174
自動車業界は環境問題、中国等に押されて縮小しそうだが。
本田クラスになるとそんなに影響ないと思うが。
180就職戦線異状名無しさん:2006/09/18(月) 01:52:30
>>178
馬鹿だろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
181就職戦線異状名無しさん:2006/09/18(月) 01:54:02
>>177
社員もそう思ってるから危機感がない…だからこそ危ない

>>176
技術なら飛行機好きで関われるならいいと思うよ!
182就職戦線異状名無しさん:2006/09/18(月) 01:55:59
>>180
本体いっても学歴的に将来干されると思ったらしい
183就職戦線異状名無しさん:2006/09/18(月) 01:56:52
あれ、意外と間違ってない選択だったのかな
ありがとう。本田の給料だけは心残りですが。。
184就職戦線異状名無しさん:2006/09/18(月) 01:58:45
>>182
なにその根性無しw
仕事できりゃ関係ね〜のに
185就職戦線異状名無しさん:2006/09/18(月) 02:00:59
子会社の相等扱いより
親のダメ社員の方が扱いいいぞ
186就職戦線異状名無しさん:2006/09/18(月) 02:01:22
まぁ仕事ができたらより子会社のほうが管理職ポストねらいやすいしいいんじゃね
187就職戦線異状名無しさん:2006/09/18(月) 02:01:20
>>182
子の頭には親から飛んできたやつがなるんだがなぁ。お悔やみ申し上げます。
188就職戦線異状名無しさん:2006/09/18(月) 02:03:20
ANAなら全然いいだろ
JALならバカだが
189就職戦線異状名無しさん:2006/09/18(月) 02:05:25
>>185
日立本体はダメ社員なら日立の未上場孫孫ダメ会社に片道出向
日立建機で想等社員は日立建機で働ける
190就職戦線異状名無しさん:2006/09/18(月) 02:09:37
早稲田職員は待遇が神クラスだよ
インフラからの転職組の職員も今の方があらゆる面で恵まれていると言っていたし
191就職戦線異状名無しさん:2006/09/18(月) 02:11:36
航空って高給なイメージがあったが実は薄給なのか?そっちの方が意外だな
192就職戦線異状名無しさん:2006/09/18(月) 02:13:04
航空で高級なのはパイロットだけ
193就職戦線異状名無しさん:2006/09/18(月) 02:15:32
じゃ、本田が正解じゃないか?
194就職戦線異状名無しさん:2006/09/18(月) 02:16:40
しかし、失敗の度合いが大したこと無いな
本当の失敗例
三菱UFJ信託銀行と三菱UFJ証券に内定して後者を選択
195就職戦線異状名無しさん:2006/09/18(月) 02:16:41
おれなら絶対本多
196就職戦線異状名無しさん:2006/09/18(月) 02:16:42
本田美奈子
197就職戦線異状名無しさん:2006/09/18(月) 02:22:15
>>190
まあ転職でも狙えるなら、もし今の内定先に嫌気がさしたら早稲田職員ねらうよ
198就職戦線異状名無しさん:2006/09/18(月) 02:24:26
>>194
ごめん、金融詳しくないんだが、どの辺が失敗?
199就職戦線異状名無しさん:2006/09/18(月) 02:28:52
早稲田職員だと倒産する可能性も0だし超優良企業でしょ
大学ブランドを生かしたビジネスも展開していてそっちに関われば面白そうだし、立地もOKだし、定時に
帰れるし、事務と言っても教授と学生を煙に巻いていればいいだけだし、ブラック要素がほとんどないぞw
200就職戦線異状名無しさん:2006/09/18(月) 02:30:53
生徒の金が理不尽なほどいってるからな
氏ね!
201就職戦線異状名無しさん:2006/09/18(月) 02:32:43
>>198
業界トップを捨てて、業界下位を選ぶことが失敗なんじゃね?
202就職戦線異状名無しさん:2006/09/18(月) 02:36:58
早稲田職員は最強だろ
ここ蹴るやつはバカだな
俺はおちたしorz
203就職戦線異状名無しさん:2006/09/18(月) 02:39:28
>>199
お前みたいな奴に職員になってもらいたくないな。
てか頑張ってる職員もいるんだから、そいつらの印象まで悪くするような書込みすんな。
204就職戦線異状名無しさん:2006/09/18(月) 02:55:19
花王蹴ってシャープ_| ̄|○
205就職戦線異状名無しさん:2006/09/18(月) 02:58:47
お前ら・・・さては 高学歴だな!!
206就職戦線異状名無しさん:2006/09/18(月) 02:59:22
Dランカーですが
207就職戦線異状名無しさん:2006/09/18(月) 03:05:23
>>204
うーわー…
もったいね〜
208就職戦線異状名無しさん:2006/09/18(月) 03:11:06
>>207
友人にも言われてるよ(;´Д⊂)
209就職戦線異状名無しさん:2006/09/18(月) 03:14:00
何をそんなにカリカリしているのかね
210就職戦線異状名無しさん:2006/09/18(月) 03:15:58
花王ウラヤマシス
シャープ・・・ふーん
211就職戦線異状名無しさん:2006/09/18(月) 03:17:00
え、シャープ悪いのか?
花王とシャープの給料おせて
212就職戦線異状名無しさん:2006/09/18(月) 03:18:25
バカほど余計なお節介を焼きたがるのどうにかならんか
お前らのアドバイスなんて何の役にもたたねぇ
自分が説教したいだけだろ
死ね
213就職戦線異状名無しさん:2006/09/18(月) 03:19:36
>>211
シャープは意外とケチ。
この前はモデル賃金年齢の35歳だけ500円昇給というミラクルをやってくれた。
214就職戦線異状名無しさん:2006/09/18(月) 03:19:42
航空はチケットが超格安らしいから
そういうのを含めればけっこうお得かと
215就職戦線異状名無しさん:2006/09/18(月) 03:46:24
【企業名】 私立大学
【歳】 31
【基本給】 374200円
【残業代】 なし(残業していないから。全額支給)
【手当て】 調整給37400円、役職手当40000円、住宅30000円、入試手当月割り20000円
【賞与】 夏3ヶ月 冬3.5ヶ月 春1ヶ月
【年収合計】 約920万円
【労働時間】 1404時間(年間労働日数216日×実働6.5時間)
【時給】 6553円
【備考】 係長
216就職戦線異状名無しさん:2006/09/18(月) 04:35:56
これがガチなら・・・・・・・・

今ならあの頃の俺にこう言える

大学受けれ
217就職戦線異状名無しさん:2006/09/18(月) 04:42:47
無神経乙
218就職戦線異状名無しさん:2006/09/18(月) 04:43:50
ガチだよ
219就職戦線異状名無しさん:2006/09/18(月) 04:44:48
秀流します
220就職戦線異状名無しさん:2006/09/18(月) 11:43:36
HP蹴って東芝にしました・・・
221就職戦線異状名無しさん:2006/09/18(月) 15:39:07
>>165
お前バカじゃねーの? それだけもらえる人間がどれほどいると思ってんだ。
この先何があるかわからんし、総計でて大手入っても
欝でやめて転職繰り返すうちに、
40歳400万になった人間なんて腐るほどいるのに。
222恋愛弱者:2006/09/18(月) 15:45:14
電機メーカーの序列がよく分かりません。
親切な方教えて下さい。
223就職戦線異状名無しさん:2006/09/18(月) 16:02:04
各社得意としてる分野が違うから1本の序列は書きにくい。
224就職戦線異状名無しさん:2006/09/18(月) 16:02:35
松下>キヤノン>日立>東芝>富士通>NEC
225就職戦線異状名無しさん:2006/09/18(月) 19:02:35
>>224
おまえ…
226就職戦線異状名無しさん:2006/09/19(火) 00:29:56
NRIse
内定他にも数社もらってたからそっちいっときゃ良かった。
給料に目がくらんだ。OBに聞くかぎり想像より激務だ鬱
NRIを舐めてたな
227就職戦線異状名無しさん:2006/09/19(火) 00:32:16
>>222
ソニー>松下>日立>その他>三洋
こんな感じ
>>226
新卒離職率4割
228就職戦線異状名無しさん:2006/09/19(火) 00:46:47
NRIに先輩いるが
4年目で600くらいもらえるらしい
相当激務だが金とステイタスはあるので
頑張ってください
229就職戦線異状名無しさん:2006/09/19(火) 00:52:34
頑張るよ鬱
変にプライドあるから転職したくないしな
でも50歳の自分が見えないのが不安過ぎる
絶対NRIにいない自信だけはある
またーり高給やってるといいんだがな
230就職戦線異状名無しさん:2006/09/19(火) 00:55:52
NRIから私大職員に転職したら
一気にぼけそうだなww
231就職戦線異状名無しさん:2006/09/19(火) 00:56:31
日産蹴ってダイキン
232就職戦線異状名無しさん:2006/09/19(火) 00:59:34
松下電工蹴ってシャーの俺は自分でもどうなのかわからん_| ̄|○
233就職戦線異状名無しさん:2006/09/19(火) 01:00:39
電通商社は退職後一気に廃人になる人間が多いらしいね
仮にも野村マン(オールバックはryなんだから、転職市場では無敵でしょ
234就職戦線異状名無しさん:2006/09/19(火) 01:04:19
>>227
GK?
235就職戦線異状名無しさん:2006/09/19(火) 01:06:46
>>1は俺と全く同じだ…。
理系院で、東電感電の推薦もあったというのに薄給メーカーにしてしまった。
5月の俺の後頭部をハンマーで100万回殴りつけたい気分だ。
236就職戦線異状名無しさん:2006/09/19(火) 01:19:34
おま、そりゃ東電だろ。
東電はメーカーを使う側だよ。
まぁ、メーカー側に電気を営業しにも行くけど
メーカーはあっさり乗り換えも難しくはないけど
電力会社の乗り換えは難しいからな。

営業の大変さはそりゃ、メーカーのが上だ。
237就職戦線異状名無しさん:2006/09/19(火) 01:21:14
事件があったときに
警官が、川とか棒でつついてんじゃん。

あんなの俺テキトーにやりそう。
一生懸命やっても、テケトーにやっても給与変わらんでしょ。
という考えはいけません
238就職戦線異状名無しさん:2006/09/19(火) 01:31:32
>>236
いや、理系だから。
「電力?プ、ルーチンワーク乙」「研究開発こそ理系」
と思ってた俺バカすぎ。
東電最強だよ。反則みたいな商売じゃん。しかも通信までやってるし。
待遇なんて桁外れにいいに決まってんじゃん…。

もちろん数人が推薦枠に殺到してたけど、感電の方は0人だったな。
感電志望しとけばと思うと…orz
239就職戦線異状名無しさん:2006/09/19(火) 02:45:09
TBS蹴って読売新聞行った馬鹿な先輩なら知ってる。
地方支局で悔やんでるそうだ。
240就職戦線異状名無しさん:2006/09/19(火) 02:52:52
>>238
電力いいよな。絶対無くならないし。研究開発もメーカーと共同でできそうだし。

メーカー厳しいよ。。。ちょっとしくじったら日立様みたいになるし。。。
俺もやっちまったかな。。。
241就職戦線異状名無しさん:2006/09/19(火) 03:07:05
前から私大受けとけばよかったとか言ってるやつらがいるけど言っておく。
俺は去年から私大がいいのを知ってて受けまくった。
だがどの大学も採用人数1桁だから13校受けて全落ちした。
筆記、書類、小論では落ちたことがないが、面接も後半まで進んでくるとその大学出身の奴や
TOEIC800オーバーや体育会出身の奴ばかりでなかなか進めない。
最終の1つ手前の時に他の受験者と話をした時に出てきた内定先は
三菱重工、三菱倉庫、鹿島建設、大手出版など。
俺も文系偏差値ランキングの企業から複数内定出てたがどうしても私大職員だけは通らなかった。


日東駒専以上の私大職員は就職偏差値63以上確実だと思っておけ。
242就職戦線異状名無しさん:2006/09/19(火) 03:12:28
困ったら社長に相談だ
↑↑↑
http://www.aile-ka.com/event.html
243就職戦線異状名無しさん:2006/09/19(火) 03:57:25
マリンけって農中
給料世間体マリンのが断然いいだろなぁ...
244就職戦線異状名無しさん:2006/09/19(火) 04:03:08
>>241
私大職員は、そんなに難しくないよ
ただ一ついえることはある程度の学歴はもちろんのこと
内定取るには強力な運がいるという事だ
ちなみに某有名私立は20人近くとっているので
コネの枠を差し引きしても十分狙えるぞ!
245就職戦線異状名無しさん:2006/09/19(火) 04:04:17
>>243
損保は世間体的にどうかは知らないけど給料はそうだな 現物支給っていうのはネタなのかなw
246就職戦線異状名無しさん:2006/09/19(火) 04:14:38
>>245
世間体ってか知名度だな
現物支給はネタだろwいらないし
247就職戦線異状名無しさん:2006/09/19(火) 04:20:18
松下電工とシャープ蹴ってみかか西
248就職戦線異状名無しさん:2006/09/19(火) 04:21:18
いいんじゃね?
249就職戦線異状名無しさん:2006/09/19(火) 04:22:11
yokatta
250就職戦線異状名無しさん:2006/09/19(火) 04:22:57
シャープは知らんが
松下はかなりの激務だぞ
251就職戦線異状名無しさん:2006/09/19(火) 04:24:02
でも松下の方が学歴重視しないし、転勤もそんなにないだろ?給料も…
252就職戦線異状名無しさん:2006/09/19(火) 04:33:55
>>251
でも結果として役員は高学歴のみ
253就職戦線異状名無しさん:2006/09/19(火) 04:37:42
キヤノン自由の結果が出る前にシャープの推薦もらってしまった
せいで、後者に行くことになった。
254247:2006/09/19(火) 04:37:58
>>251
のみ、ではない。Bラン以下もいる。でもどっちもよかったから激務度と安定性
できめました。
 
255247:2006/09/19(火) 04:38:55
254は>>252でした
256就職戦線異状名無しさん:2006/09/19(火) 04:39:11
>>254
転勤族乙。
257就職戦線異状名無しさん:2006/09/19(火) 10:07:22
味の素蹴ってメガの俺は馬鹿野郎ですかそうですか
258就職戦線異状名無しさん:2006/09/19(火) 10:12:55
東大ならギリギリありかもね
259就職戦線異状名無しさん:2006/09/19(火) 13:48:34
そうか?
普通にありだろ
味の素はいい会社だと思うけど労働量と賃金がつりあってないと思う
そんだけ働くならメガで働けると思うし給料もメガのがいいじゃん
仕事内容なんか個人の好みだからな
260就職戦線異状名無しさん:2006/09/19(火) 14:13:25
メガはありえない
26129:2006/09/19(火) 14:20:03
>>30
マッキャンは微妙だよね
俺は○○ BBDOってとこだよ、誰もしらんだろうが。
アイフルがクライアントですた。
本当に
262就職戦線異状名無しさん:2006/09/19(火) 14:48:14
>>259
ま、味の素で働くなら、ニッセイ行った方が、給料もいいし、労働時間も短いな
263就職戦線異状名無しさん:2006/09/19(火) 15:08:55
松下けってTOTOです
地元が福岡なので
でも営業なので遠くに飛ばされるという罠に気づきました
264就職戦線異状名無しさん:2006/09/19(火) 15:14:01
絶対松下だろ

ネタなことを祈る
265就職戦線異状名無しさん:2006/09/19(火) 15:15:37
どうせ大してかわらねーよリーマンなんて
それより正社員を維持できるかどうかが問題
266就職戦線異状名無しさん:2006/09/19(火) 15:51:19
>>257
糖蜜で、且つ這い上がる自信があるならアリ
267就職戦線異状名無しさん:2006/09/19(火) 15:53:54
もしこれで味の素蹴りみずほとか言い出したらどうしようか
268就職戦線異状名無しさん:2006/09/19(火) 15:57:05
コーポなら分かるけどな
つーか結局都銀を選ぶなら、普通4月以降のメーカーなんて受けないと思うんだが
269就職戦線異状名無しさん:2006/09/19(火) 16:09:53
JR蹴って日立行く僕は馬鹿ですか??
270就職戦線異状名無しさん:2006/09/19(火) 16:12:01
>>268
そんなことないだろw
なにその結果論はw
メーカーと迷った末にメガって選択肢はないの?
271就職戦線異状名無しさん:2006/09/19(火) 16:12:44
>>262
これは煽ってるのか?

>>269
どこのJRだ?
東海、東西ならものすごいバカ
272就職戦線異状名無しさん:2006/09/19(火) 16:13:27
日立もみずほも駄目東大生の掃き溜めだよな
273就職戦線異状名無しさん:2006/09/19(火) 16:20:28
>>270
俺の周りではそんな奴はいないから、そう思ってるだけ
もちろん中堅に受かって蹴った奴や大手に落ちた奴はいるけど
274就職戦線異状名無しさん:2006/09/19(火) 16:21:54
金融vsメーカーなんて飽きたけど>>257は馬鹿野郎だろ
275就職戦線異状名無しさん:2006/09/19(火) 16:42:49
マイナーかもしれないが
ISIDと地方JRで悩んで結局JRにしてしまった・・・
276就職戦線異状名無しさん:2006/09/19(火) 16:44:32
地元ならそれでいいだろ
一発勝負したいならISIDもいいけど
277就職戦線異状名無しさん:2006/09/19(火) 16:47:02
ISIDは退職金が無かったような気がする
うろ覚えだけど
278就職戦線異状名無しさん:2006/09/19(火) 16:49:32
まぁ、ISIDもそんなに「優良!」ってわけじゃないんだけどさ
ハイハイどうせ一生貧乏薄給インフラですよ、てかんじで
高給取りがうらやましく見えるんですよ
279就職戦線異状名無しさん:2006/09/19(火) 16:52:39
まあ地方で生きていくのには困らないから十分だろ
280就職戦線異状名無しさん:2006/09/19(火) 17:12:35
素材業界1位を蹴って私鉄にしてしまった…
281就職戦線異状名無しさん:2006/09/19(火) 17:13:05
●〈超人気トップ企業4社に一斉抜き打ち検査実施!!〉
「ソニー」「ANA」「資生堂」「サントリー」

誰か読んだ人いる?
282就職戦線異状名無しさん:2006/09/19(火) 17:16:05
>>280
決して間違いとは言わないが後悔する理由は分かる

俺は500人で高給の会社を蹴って
10000人で薄給の企業にしたんだが、今でもときどき悩むorz
283就職戦線異状名無しさん:2006/09/19(火) 17:17:20
>>281
読んだよ。なんて雑誌だっけあれ。初めて読んだと思うンだけど
284就職戦線異状名無しさん:2006/09/19(火) 17:18:06
ISIDって有名なんだ。。
285就職戦線異状名無しさん:2006/09/19(火) 17:19:34
アクセンチュアの戦コン蹴って商社にした。
今思えばコンサルのほうがスキルつくからよかったかも、
286就職戦線異状名無しさん:2006/09/19(火) 17:19:41
>>282
薄給企業はまったりなのか?
287就職戦線異状名無しさん:2006/09/19(火) 17:21:39
アクの戦コン最終で落とされた俺に謝れ(´;ω;`)ブワッ
288就職戦線異状名無しさん:2006/09/19(火) 17:23:13
灰汁の戦コンって、残れたら30歳2000万とかだよな
289就職戦線異状名無しさん:2006/09/19(火) 17:24:50
>>286
激務度はどっちも変わらないかな
業界でのシェアや自分の成長を考慮して選んだ

高給・薄給つってもそれほどの差じゃないんだけど、
やっぱり気になるよね
290就職戦線異状名無しさん:2006/09/19(火) 17:25:36
>>283
どんなこと書いてた?
うち田舎だからないんだよねorz
雑誌名は確かサイゾー
291就職戦線異状名無しさん:2006/09/19(火) 17:28:45
>>290
すんげぇくだらねぇよ。

不躾な態度で電話を掛けてくる就職希望者の学生に広報担当は
どのような態度をとるか

とかそんなんやってただけ。それで点数つけてこの企業はダメだ
とか言っててまじ廃刊になってほしかった。企業ミシュランの人が
記事書いてたけど雑誌全体の質があれじゃ浮かればれないな
292就職戦線異状名無しさん:2006/09/19(火) 17:33:15
くだらねえなw
293就職戦線異状名無しさん:2006/09/19(火) 23:06:25
サイゾーは2ちゃんのネタを書き直してるだけのしょーもない雑誌
ニュー速あたりの後追いばっかりで逆に笑える
294就職戦線異状名無しさん:2006/09/20(水) 03:15:53
ニッセイ蹴り糖蜜
良かったのか悪かったのか・・・
295就職戦線異状名無しさん:2006/09/20(水) 03:48:44
>>294
転勤の多いのが嫌なら失敗。
できるだけおもしろみのある仕事をしたいなら
糖蜜のほうが可能性はある。
給料は…まぁ大差はねえな。
296就職戦線異状名無しさん:2006/09/20(水) 03:51:47
転勤なし給料人並ぐらいの大手私鉄で働くオレを励ましてくれ!
297就職戦線異状名無しさん:2006/09/20(水) 11:02:49
>>294
正直相当バカなんじゃないか・・・
298就職戦線異状名無しさん:2006/09/20(水) 11:15:36
>>296
正直相当なバカだな
299294:2006/09/20(水) 12:21:17
いや、周りは生保なんて一生の仕事には出来ないし、
糖蜜行くのは当然でしょみたいな風に話をされるんだけど、
これでよかったのか悪かったのか、
働きたくないなぁ・・・
300就職戦線異状名無しさん:2006/09/20(水) 12:43:08
少なくとも、悪かったということは無いだろ
ニッセイマンセーなんて2chだけだしな
301就職戦線異状名無しさん:2006/09/20(水) 12:45:27
JR東の現業蹴って地元信用金庫の私は妥当ですか?
302就職戦線異状名無しさん:2006/09/20(水) 12:49:03
地元にいたいならいいんじゃね
俺の個人的な意見としても現業職は嫌だわ
ただ、収入は下手すりゃ負けるかもねw
303就職戦線異状名無しさん:2006/09/20(水) 13:41:26
>>301
収入じゃ絶対にJRの方が上。
ただし、平日休みで不規則勤務。
304就職戦線異状名無しさん:2006/09/20(水) 13:43:04
みかか東西だorz
305就職戦線異状名無しさん:2006/09/20(水) 13:46:25
冒険でしょでしょ?
306就職戦線異状名無しさん:2006/09/20(水) 13:54:22
正直銀行も生保も人を騙して金を稼ぐ
いやしい仕事だからな。
世間体なんか考えるなよw

それなら生保いったほうが給料も福利もマシ
307就職戦線異状名無しさん:2006/09/20(水) 13:56:36
NECと日立とhp受かってhpにした。決めたときは外資選んで少し後悔したが
今はNECと日立がプゲラだからこれでよかったと思っている。
308就職戦線異状名無しさん:2006/09/20(水) 13:56:51
というのが2chだけでの意見というか妄想
309就職戦線異状名無しさん:2006/09/20(水) 14:06:25
>>299
客観的にどう考えても糖蜜だろ
生保が良いなんて言うのは生保内定者だけだ

310就職戦線異状名無しさん:2006/09/20(水) 14:06:28
財閥系商社蹴って投資銀行にしましたが正解ですよね?
311就職戦線異状名無しさん:2006/09/20(水) 14:07:31
投資銀行は勝ちだな。生き残れれば
312就職戦線異状名無しさん:2006/09/20(水) 14:12:09
>生保が良いなんて言うのは生保内定者だけ

これは本当
313就職戦線異状名無しさん:2006/09/20(水) 14:12:57
どの投資銀行かにもよるけど、
やりたいことだったら普通に正解
314就職戦線異状名無しさん:2006/09/20(水) 14:15:11
やっぱり給料のこと考えちゃって金融厨になる奴多いな
315就職戦線異状名無しさん:2006/09/20(水) 14:19:33
いや財閥商社だろ
316就職戦線異状名無しさん:2006/09/20(水) 14:20:31
外資系投資銀行蹴って三菱商事を選んだ俺は複雑。
IBだったら投資銀行行ってたな。
317就職戦線異状名無しさん:2006/09/20(水) 14:21:38
商社厨か、何でもかんでも商社商社とw
318就職戦線異状名無しさん:2006/09/20(水) 14:27:21
商社とか金融の奴らって可哀想だな。
これから過労死しないように気をつけろよ。
俺は電力マターリ。最高^^
319就職戦線異状名無しさん:2006/09/20(水) 14:28:57
>>318
ブルーカラー乙
320就職戦線異状名無しさん:2006/09/20(水) 14:30:33
電力はいいな。俺は東電落ち。東京ガスでがんばります
321就職戦線異状名無しさん:2006/09/20(水) 14:31:20
インフラいいな
俺は航空。微妙なインフラ・・・
322就職戦線異状名無しさん:2006/09/20(水) 14:32:45
無知ですまないが、投資銀行=IBじゃないの?
323就職戦線異状名無しさん:2006/09/20(水) 14:34:30
投資銀行にもバックオフィスとかあんだろーが。職種がある
324就職戦線異状名無しさん:2006/09/20(水) 14:34:37
英訳はそうだよ。
それだけが業務じゃない。
325就職戦線異状名無しさん:2006/09/20(水) 14:35:15
地方電力蹴って地方新聞にした。
結局、かねてからの夢を選んだんだが、電力も捨てがたかった…。
326就職戦線異状名無しさん:2006/09/20(水) 14:35:36
>>325

 あ り え な い 


327就職戦線異状名無しさん:2006/09/20(水) 14:36:38
いや、ありえなくもなくなくない
328就職戦線異状名無しさん:2006/09/20(水) 14:37:49
>>325
頭おかしいな。
常識で考えたら普通に電力だろ
329就職戦線異状名無しさん:2006/09/20(水) 14:39:35
>>318
自分で限界を作るなんて面白くない人生だな
330就職戦線異状名無しさん:2006/09/20(水) 14:41:14
>>329
亀レス死ね。
過労死してね
331就職戦線異状名無しさん:2006/09/20(水) 14:43:13
夢を選んだっつーんだから構わないだろ
正解なんてねーよ
332就職戦線異状名無しさん:2006/09/20(水) 14:44:08
商社や金融厨って過労死したいとしか思えない。
それともよっぽど理系コンプもっていて理系に負けない分野を目指したのかw
333就職戦線異状名無しさん:2006/09/20(水) 14:44:25
限界を自分で作ってるかな?ww
俺はもともとアクセク働きたくなかったし高給を望んでるわけじゃなく
人並みの給与でのんびり暮らしたかったから電力で満足している。
第一志望だったし。
ちなみに>>330は俺のレスではないよ
334就職戦線異状名無しさん:2006/09/20(水) 14:44:42
>>321
電力より航空の方がかっこいいじゃん
ミーハー女がいっぱいよってきそうww
335就職戦線異状名無しさん:2006/09/20(水) 14:46:10
インフラとか人生つまんなそうだな。一生労働者って感じが素敵だ。
特に航空JALなんて潰れる可能性がかなりあるわけで潰れたらどうすんの?って感じ。
インフラなんかで勤めてても全くキャリアにならないんだしさ。
336就職戦線異状名無しさん:2006/09/20(水) 14:47:02
>>332
おまいらみたいなブルーカラーワーカーになりたくなかったんだと思われ。
337就職戦線異状名無しさん:2006/09/20(水) 14:47:39
>>335
お前さっきからしつこいクズだなwww
お前の内定先晒せよw
338就職戦線異状名無しさん:2006/09/20(水) 14:47:49
>>336
俺思いっきりホワイトカラーの文系ですが?
339就職戦線異状名無しさん:2006/09/20(水) 14:48:10
インフラじゃスキルなんて全くつかないとは思うけど、
大手ならどうせ潰れないと分かってるから
まあ適当にやっていけるんじゃね
340就職戦線異状名無しさん:2006/09/20(水) 14:48:35
329=335の負け組は

死 ね ば い い
341就職戦線異状名無しさん:2006/09/20(水) 14:48:45
>>337
外資戦略系コンサルティングファームですが、何か?

労働者になんてなりたくねぇw
342就職戦線異状名無しさん:2006/09/20(水) 14:48:46
商社の営業もブルーみたいなもんだろw
343就職戦線異状名無しさん:2006/09/20(水) 14:49:34
スキルつけてどうするの?
自分を高めるとか言うけれど将来のために今を犠牲にすることを続けていつまで背伸びするの?
勿論スキルつけること自体は反対しないけれど。
344就職戦線異状名無しさん:2006/09/20(水) 14:49:41
スキルなんかつけなくていいから。
お前らつけてどうすんおよ??
345就職戦線異状名無しさん:2006/09/20(水) 14:50:17
>>341
そういうのも労働者って言うんだよ、坊主。
346就職戦線異状名無しさん:2006/09/20(水) 14:50:28
>>341
10年後には無職乙!!
347就職戦線異状名無しさん:2006/09/20(水) 14:51:05
ちょっと待て、

どこに就職しようと労働者だろ?
348就職戦線異状名無しさん:2006/09/20(水) 14:51:13
電力とかのブルーワーカーに聞きたいんだが、
一生薄給でルーティンワークを35年もよくやる気になれるな?
そういう単純労働しか無理なん?能力ないから転職もあきらめてるの?
349就職戦線異状名無しさん:2006/09/20(水) 14:51:25
>>343-346

流れに笑ったww
350就職戦線異状名無しさん:2006/09/20(水) 14:52:28
>>347
そうだね。。。自分で会社立ち上げるくらいでないとね。

>>348
ブルーカラーの定義をもう一回調べろw
351就職戦線異状名無しさん:2006/09/20(水) 14:52:36
>>348
無問題。
会社が無くなるお前よりは12222倍マシだよ
352就職戦線異状名無しさん:2006/09/20(水) 14:52:41
スキルをつける必要性は知らない。
ただインフラじゃ全くつかないのも事実だろうし
つかなくてもどうにかやっていけるのも事実だから
別に気にしなくていいんじゃね。
353就職戦線異状名無しさん:2006/09/20(水) 14:52:53
>>346
外資コンサルで10年働けば、電力の35年分以上の稼ぎになる罠。
自由業で食ってける。どこぞの単純労働者は一生そうはなれないがw
354就職戦線異状名無しさん:2006/09/20(水) 14:53:26
>>348
57歳で定年すんの?早期退職希望??
355就職戦線異状名無しさん:2006/09/20(水) 14:54:02
電力にもホワイトがあることをそこまで否定すると
馬鹿に見えるぞ
356就職戦線異状名無しさん:2006/09/20(水) 14:54:04
>>354
50前後で左遷に遭うでしょ。
357就職戦線異状名無しさん:2006/09/20(水) 14:54:43
>>353
身と友達や友達、時間を犠牲にして頑張れよ
358就職戦線異状名無しさん:2006/09/20(水) 14:54:54
会社にしがみつくやつ、しょぼそうだなw

楽しい人生を送ってくれ 単純労働者
359就職戦線異状名無しさん:2006/09/20(水) 14:54:54
外資コンサルティング=ホワイトカラー
インフラ=ブルーカラー

こんな定義の仕方始めてみたww
360就職戦線異状名無しさん:2006/09/20(水) 14:55:42
ていうか、外資行く奴なんか基地外だよ。
就活やり直せよ
361就職戦線異状名無しさん:2006/09/20(水) 14:55:46
外資で10年やれりゃ立派だけど、
そんなやつは今このスレにいません><
362就職戦線異状名無しさん:2006/09/20(水) 14:56:03
インフラ厨って仕事から早く帰ってきても2chやってそうだなw
363就職戦線異状名無しさん:2006/09/20(水) 14:56:13
単純労働者をブルーカラーと呼ぶ。とてつもない馬鹿と見た。
ブルーカラーとは筋肉労働者のことだよ。。。
大体の大卒の奴(総合職)にブルーカラーはいませんw
364就職戦線異状名無しさん:2006/09/20(水) 14:56:15
>>358
こいつGS内定を必要以上に自慢してる某内定者じゃね?
365就職戦線異状名無しさん:2006/09/20(水) 14:56:44
あべし当選!
366就職戦線異状名無しさん:2006/09/20(水) 14:56:50
ここにいる奴

外資コンサ 1人
電力    1人
電力擁護派 1人
俺様    1人
クズ    2人
367就職戦線異状名無しさん:2006/09/20(水) 14:57:58
やはりここでも全日空が最強か
368就職戦線異状名無しさん:2006/09/20(水) 14:58:24
外資コンサが段々図々しい馬鹿に見えてきたwww
369就職戦線異状名無しさん:2006/09/20(水) 14:58:24
電力行く奴は何が楽しくて仕事する?
370就職戦線異状名無しさん:2006/09/20(水) 14:58:25
メーカーvs金融じゃなくてコンサルvsインフラかww
とりあえず、コンサルはもう少しまともな味方を呼んだ方がいいなw
371就職戦線異状名無しさん:2006/09/20(水) 14:59:19
仕事って生活するための糧でしょ。。。
そもそもそんなの楽しいわけないじゃん。。。
生きるためだよ、だれもが。
372就職戦線異状名無しさん:2006/09/20(水) 14:59:21
>>369

>>333で言ったろうがアホ
373就職戦線異状名無しさん:2006/09/20(水) 14:59:28
コンサルの仲間としてあべしの俺が登場
374就職戦線異状名無しさん:2006/09/20(水) 14:59:40
>>367
その話はスレ違うだろwww
375就職戦線異状名無しさん:2006/09/20(水) 14:59:59
電力って仕事つまらなそうだよね。
それは金融の保険屋にも言えることだけど。
376就職戦線異状名無しさん:2006/09/20(水) 15:00:19
外資コンサがボケかましてる間に俺が新総裁に決まりましたよ!!
377就職戦線異状名無しさん:2006/09/20(水) 15:00:32
コンサルも大概にしてつまらんぞ
378就職戦線異状名無しさん:2006/09/20(水) 15:00:40
>>376
安倍ちゃん!!!
379就職戦線異状名無しさん:2006/09/20(水) 15:00:52
>>371
お前の人生つまらなさそう。
380就職戦線異状名無しさん:2006/09/20(水) 15:01:20
外資コンサってクソみたいな仕事だよね。
今ここのスレにいる奴の中で1番早く死ぬだろうしね
381就職戦線異状名無しさん:2006/09/20(水) 15:01:35
そもそもハナから何も知らない学生あがりがコンサルでまともに仕事できるわけもなく、仕事も大したものねえだろ。
382就職戦線異状名無しさん:2006/09/20(水) 15:02:02
>>378
何だよ?
383就職戦線異状名無しさん:2006/09/20(水) 15:02:19
東電内定者に会うと
「おー、いいねーw羨ましいよw」と思う

外資コンサル内定者だと
「マジで!?あんたすげー!!」と思う
384就職戦線異状名無しさん:2006/09/20(水) 15:02:37
外資で成功してるのってほとんどが中途採用だからな…叩き上げなんてほとんどいない
385就職戦線異状名無しさん:2006/09/20(水) 15:02:52
とりあえず保険と電力を煽ってるやつは同一人物

これはガチ
386就職戦線異状名無しさん:2006/09/20(水) 15:02:54
この外資コンサルは、IBCSだろ。
しょぼっ
387就職戦線異状名無しさん:2006/09/20(水) 15:03:11
コンサルなんて口だけだろ?
それとも新卒に何か専門知識があるのか?
388就職戦線異状名無しさん:2006/09/20(水) 15:03:28
生活のために嫌々仕事=単純労働者

幸薄そうな人生だこと。
389就職戦線異状名無しさん:2006/09/20(水) 15:03:38
>>383
俺はコンサル内定者が仲間にいるけどそいつうつ病になった
390就職戦線異状名無しさん:2006/09/20(水) 15:04:00
コンサルも単純仕事多いんだけどその事はどう思いますか?
391就職戦線異状名無しさん:2006/09/20(水) 15:04:29
>>386
IBCSは戦略コンサルじゃないだろー
392就職戦線異状名無しさん:2006/09/20(水) 15:05:10
盛り上がってきましたね〜
ただ、コンサルの擁護派がいなくなったのでコンサル君は
携帯使ってでも頑張ってね^^
393就職戦線異状名無しさん:2006/09/20(水) 15:05:29
>>382
おめ!!
394就職戦線異状名無しさん:2006/09/20(水) 15:05:45
コンサル・商社・投資銀行・リクルートの奴らは後々は起業とかするんじゃないの?
どこでも転職できるし、20代で1000万以上稼ぐビジネスマンになるわけだし。
395就職戦線異状名無しさん:2006/09/20(水) 15:05:57
いつの間にか、外資コンサルを叩くスレになってますね。
396就職戦線異状名無しさん:2006/09/20(水) 15:06:08
まだ内定者なのに鬱病かよw
意味分からん
397就職戦線異状名無しさん:2006/09/20(水) 15:06:57
リクルートて
398就職戦線異状名無しさん:2006/09/20(水) 15:06:59
うちのパパン、日系某最大大手で戦略コンサルやってたよ
399就職戦線異状名無しさん:2006/09/20(水) 15:07:03
20代で1000万以上でも、
30代で800万あるかどうかは分からないよね^^
400就職戦線異状名無しさん:2006/09/20(水) 15:07:03
>>394
ナイス自演www早速きたかw
どこでも転職できるんだw羨ましいねww
401就職戦線異状名無しさん:2006/09/20(水) 15:07:39
>>400
ワロタw
402就職戦線異状名無しさん:2006/09/20(水) 15:07:45
電力行った奴と、コンサル行った奴じゃ30歳になったとき歴然たる差が生まれそうだな。
でもいいんじゃない、電力は多分潰れないし。

20年後も終身雇用が守られてるかどうかはわかんないけど。
403就職戦線異状名無しさん:2006/09/20(水) 15:08:01
そしてインフラ・金融・コンサル叩いているのも全部同一人物じゃんwww
なんだこいつwww
404就職戦線異状名無しさん:2006/09/20(水) 15:08:29
どこでも転職できるほど甘くねーよww
起業も含めてダメな奴はダメ
405就職戦線異状名無しさん:2006/09/20(水) 15:08:50
>>403
お前なんだろ?自己紹介乙
406就職戦線異状名無しさん:2006/09/20(水) 15:09:22
http://swfblog.blog46.fc2.com/blog-entry-644.html

一番下の動画の5分くらいのところ見てみ 
407就職戦線異状名無しさん:2006/09/20(水) 15:09:24
はなから転職できないのが電力。終身雇用頼み。
408就職戦線異状名無しさん:2006/09/20(水) 15:09:36
>電力は多分潰れない

これって相当でかいぞ
409就職戦線異状名無しさん:2006/09/20(水) 15:09:43
全部同一人物なわけがない件。
>>403はDQN
410就職戦線異状名無しさん:2006/09/20(水) 15:10:34
起業したら絶対儲かると考えてる
リクルート内定者がいるなwwwww
411就職戦線異状名無しさん:2006/09/20(水) 15:10:45
電力が潰れるわけないのに。
お前ら本当に就活してたのかよ?
ガスに切り替えるんですか?
412398:2006/09/20(水) 15:11:45
パパンのつづき

口がうまくて嘘がうまくて、会社やめて起業したけど潰れて、しかも不倫がママンにばれて最近離婚したよwwwwwwwwwww

だが、起業とかまじキモイ
終身雇用まんせ
413就職戦線異状名無しさん:2006/09/20(水) 15:11:50
>>408
潰れはしないが、リストラはあるかも。
10年後、20年後、30年後の話ね。
414就職戦線異状名無しさん:2006/09/20(水) 15:11:59
電力が潰れることは多分ではなく絶対ない。
しかも東京電力なら尚更。地方でも電力は余裕でしょ
415就職戦線異状名無しさん:2006/09/20(水) 15:12:14
DQN「コンサルタント業ですよ様々なコンサルたんとw」
416就職戦線異状名無しさん:2006/09/20(水) 15:12:53
電力の雇用がこれから先38年間変わらず守られると思うのか?
国家公務員ですら削減しようとしてるご時世に。
417就職戦線異状名無しさん:2006/09/20(水) 15:12:58
てか、いつの間にか外資コンサル君がいねええええええ
418就職戦線異状名無しさん:2006/09/20(水) 15:13:05
>>413
あるかもって言い出したらキリねーよw
ていうか普通にやってりゃまず無い
419就職戦線異状名無しさん:2006/09/20(水) 15:13:45
電力は潰れないけどオール電化は糞
420就職戦線異状名無しさん:2006/09/20(水) 15:14:05
普通、「大企業」と「大企業の子会社」の両方に内定をもらったら、
だいたいの人が「大企業」に就職するもんなのかな?
421就職戦線異状名無しさん:2006/09/20(水) 15:14:49
>>417
御意
422就職戦線異状名無しさん:2006/09/20(水) 15:15:00

 電力君がリストラ対象になったら悲惨そうだな。
423就職戦線異状名無しさん:2006/09/20(水) 15:15:24
>>416
電力の雇用が守られなかったら中小企業はリストラの嵐だな。
安心して勤められる職場が日本から消える。
国家公務員だから責められてるってのはあるだろうし
お役所の対応は悪すぎだろ
424就職戦線異状名無しさん:2006/09/20(水) 15:15:24
すげぇww
電力が叩かれるなんてめずらしいwww
425就職戦線異状名無しさん:2006/09/20(水) 15:15:28
>>420
宮廷と駅弁受かってどっちに行くかぐらい明白
426就職戦線異状名無しさん:2006/09/20(水) 15:15:35
【これからが】内定ブルー4【鬱本番】
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1158026595/
427就職戦線異状名無しさん:2006/09/20(水) 15:16:00
>>424
叩きになってないけどなw
428就職戦線異状名無しさん:2006/09/20(水) 15:16:13
409 :就職戦線異状名無しさん :2006/09/20(水) 15:09:43
全部同一人物なわけがない件。
>>403はDQN


わざわざこんなこと言うやつwwwww
あれ????
顔赤いよwwwwwww
429就職戦線異状名無しさん:2006/09/20(水) 15:16:24
>>424
コンサルがここぞとばかりに携帯とPCを駆使してるからでしょw
430就職戦線異状名無しさん:2006/09/20(水) 15:16:59
>>420
俺はそうした。
物産の子会社は蹴った。
431就職戦線異状名無しさん:2006/09/20(水) 15:17:50
>>428
デブw亀レス死ねw
432就職戦線異状名無しさん:2006/09/20(水) 15:17:59
子会社でも富士ゼロくらいなると違うな もう子会社じゃないが
433就職戦線異状名無しさん:2006/09/20(水) 15:19:13
俺はガスで電力には対抗意識持ってます。
けど、
ガスも電力も大丈夫だと思う。40年後も
434就職戦線異状名無しさん:2006/09/20(水) 15:19:29
富士ゼロやファナックとかは例外
435就職戦線異状名無しさん:2006/09/20(水) 15:19:32
>>431
7分前のにレスしたら亀レスwwwww

生粋のネラーwwwwww

あれ?
目から水出てるよwwwwwwww
436就職戦線異状名無しさん:2006/09/20(水) 15:19:51
大企業のほうがいいって言うのは、給与や見栄やキャリアの部分が大きい?
437就職戦線異状名無しさん:2006/09/20(水) 15:19:58
電力でまとめてるけど、東電と他の電力会社は別格。
地方の電力会社は僻地転勤の嵐だからな。
438就職戦線異状名無しさん:2006/09/20(水) 15:20:10
俺はJR東です。最強です。外資コンサルは目じゃありません。
本当にありがとうございました。
439就職戦線異状名無しさん:2006/09/20(水) 15:21:05
>>436
つーか、それだけ上回ってたら普通に選ぶだろw
子会社は特にキャリアが微妙だろうしな
440就職戦線異状名無しさん:2006/09/20(水) 15:21:11
>>435
外資コンサル目障りだよ^^
早く弁明しろよ〜
441就職戦線異状名無しさん:2006/09/20(水) 15:21:53
>>436
本社が転んだとき真っ先に切られるのは子会社
442就職戦線異状名無しさん:2006/09/20(水) 15:22:06
>>439
笑ったw
確かにそれだけ上回ったらなw
443就職戦線異状名無しさん:2006/09/20(水) 15:22:39
外資コンサルって本当にバ(ry
444就職戦線異状名無しさん:2006/09/20(水) 15:22:55
学歴があるほど子会社は嫌だろうな
入り口が違うだけで出世できないとか、やってられないと思う
445就職戦線異状名無しさん:2006/09/20(水) 15:23:58
子会社選んだ>>420はどこにしたんだよ?
例外の子会社もあるから言ってみ
446就職戦線異状名無しさん:2006/09/20(水) 15:24:29
さーて、外資のクズがいなくなったから帰るか。
447就職戦線異状名無しさん:2006/09/20(水) 15:24:32
子会社の取締役の地位って本社社員のためにあるんだろ?
448就職戦線異状名無しさん:2006/09/20(水) 15:25:02
親会社の弱点は、あえて言うと激務くらい?
449就職戦線異状名無しさん:2006/09/20(水) 15:26:01
出向するとひがまれることとか
450就職戦線異状名無しさん:2006/09/20(水) 15:26:02
>>448
日々の仕事ではそれすらも無いと思う
まあ転勤や出世争いはハードかもね
451就職戦線異状名無しさん:2006/09/20(水) 15:26:16
インフラ最高!
その中でも全日空が最強だね。世間体も最高だよ
ウハウハww
終身雇用・年功序列バンザイ\(^O^)/
452就職戦線異状名無しさん:2006/09/20(水) 15:26:40
周りが優秀だから自分も能力ないとアボーン
453就職戦線異状名無しさん:2006/09/20(水) 15:27:11
俺も終身雇用・年功序列で良いと思う。
454就職戦線異状名無しさん:2006/09/20(水) 15:27:53
仮に自分がニッコマで、
親会社の東一早慶の中に放り込まれたらやっぱ欝だろうな
455就職戦線異状名無しさん:2006/09/20(水) 15:28:15
日本の経営者は「アメリカ式」って言えばなんでも通ると思ってるからな
そんな馬鹿じゃないっての
456就職戦線異状名無しさん:2006/09/20(水) 15:28:35
自分の能力に見合った企業に入るのが一番なのかな
457就職戦線異状名無しさん:2006/09/20(水) 15:28:54
>>454
ノシ 
458就職戦線異状名無しさん:2006/09/20(水) 15:29:18
自分の能力というか学歴じゃね
学歴は見栄にはなるからな
459420:2006/09/20(水) 15:29:30
>>445
IBMビジネスコンサルティングサービスって所です。
460就職戦線異状名無しさん:2006/09/20(水) 15:30:06
社員数って多い方がいいもん??
内定先が少ないんだけど最近気になりだした。
461就職戦線異状名無しさん:2006/09/20(水) 15:30:24
じゃあ実力が無いのに良い大学に入っちゃうと大変かもね
462就職戦線異状名無しさん:2006/09/20(水) 15:30:56
>>453
クズのような先輩が、自分より高給で偉そうに振る舞ってもいいの?
463就職戦線異状名無しさん:2006/09/20(水) 15:31:30
実力なんてよほどじゃなければ変わらない、と俺は思う
ただ受験時に努力できなかった事実はでかいかもな
464就職戦線異状名無しさん:2006/09/20(水) 15:32:08
>>459
蹴った大企業は知らないけど、それなら普通にアリじゃね
465就職戦線異状名無しさん:2006/09/20(水) 15:33:28
>>460
同じ業界なら多い方が一般的にはいいだろうけど、
違う業種と比べても無意味
466就職戦線異状名無しさん:2006/09/20(水) 15:35:57
>>462
そんなアホが入れる会社じゃないから大丈夫
467就職戦線異状名無しさん:2006/09/20(水) 15:37:04
入るときはアホじゃなくても(ry
468就職戦線異状名無しさん:2006/09/20(水) 15:37:17
高学歴が多いの?
469就職戦線異状名無しさん:2006/09/20(水) 15:39:03
多い。
東大派閥
470就職戦線異状名無しさん:2006/09/20(水) 15:40:52
成果主義という名目の、人件費削減政策をすすめてる会社に内定された方が多いようですねw
471就職戦線異状名無しさん:2006/09/20(水) 15:42:12
県庁・都銀・都銀・自動車から県庁を選んで後悔している。
472就職戦線異状名無しさん:2006/09/20(水) 15:43:10
>>466
クズのような東大生を数人知ってるが
473就職戦線異状名無しさん:2006/09/20(水) 15:44:29
二度と起きてくんなって言ってんだろチンカス
474就職戦線異状名無しさん:2006/09/20(水) 15:45:05
>>471
別にマッタリできれば万々歳じゃん
それに公務員の給料は安いって言う馬鹿が多いけれど県庁の地方上級レベルなら問題ない。
できれば上司部下の関係のない高校の教職とかが超絶勝ち組な訳だが。給料もかなりいいし。
475就職戦線異状名無しさん:2006/09/20(水) 15:45:36
>>472
屑でもお前より頭良かったんだろwwwwwwwwwwwwwwwww
476就職戦線異状名無しさん:2006/09/20(水) 15:47:16
>>474
50歳で900万で満足できるなら県庁や教師でいいかもな
477就職戦線異状名無しさん:2006/09/20(水) 15:48:36
おいくずども!
電力とかコン猿とかくだらねぇ職業比較してんじゃねぇよ!
早慶の職員であるオレが最強って相場が決まってるだろwwww

実質労働時間6時間以内
夏休み1ヶ月以上
30で1000万弱・・・
最強!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
478就職戦線異状名無しさん:2006/09/20(水) 15:49:04
>>476
お前ってアホ違う?十二分に平均以上で東大卒でもない限りそこの中でも平均以上。
479就職戦線異状名無しさん:2006/09/20(水) 15:50:37
>>475
流れが読めてないなw
入口をキツくしても出口でクズが量産されてることを言いたかったわけだが
480就職戦線異状名無しさん:2006/09/20(水) 15:52:09

クズの言い訳wwみっともねええ
481就職戦線異状名無しさん:2006/09/20(水) 15:52:20
>>474
現状ですら主査レベルだと定年前でも1000万いかないのに愚民どもが
バッシングするから身分保障までなくなるかもしれない。
仕事の中身には魅力があるが待遇は著しくアンバランス。
せめて地元の地銀並みの給与は欲しいとガチで思ってる。
482就職戦線異状名無しさん:2006/09/20(水) 15:52:41
>>479
じゃあ屑より頭いいことを証明せねばね
483就職戦線異状名無しさん:2006/09/20(水) 15:54:24
>>481
あの〜公務員は民間の平均あたりの給料をベースにするんだぞ。
地方で最高レベルの地銀の待遇は受けられないだろ。
484就職戦線異状名無しさん:2006/09/20(水) 15:54:30
>>480
ホント、頭悪いのな。
言い訳の意味も分からないとはw
485就職戦線異状名無しさん:2006/09/20(水) 15:57:23
>>484
ちょ、おれにはお前のほうが馬鹿に見えるぞw
屑と人のことを言い放つからには東大でも通用するような超優秀な奴なんだな、お前は。
そんな奴が真昼間に2ちゃんはしないだろ。
486就職戦線異状名無しさん:2006/09/20(水) 15:57:30
>>482
ブラック企業に入ってる東大生がいることがその証拠
487就職戦線異状名無しさん:2006/09/20(水) 15:57:40
>>484
逃げんなよクズww
488就職戦線異状名無しさん:2006/09/20(水) 15:58:45
>>487

馬鹿?????????????
489就職戦線異状名無しさん:2006/09/20(水) 15:58:54
>>483
地銀内定者工作員乙
490就職戦線異状名無しさん:2006/09/20(水) 15:59:23
>>486
お前、就職先が人間の評価を決めるものじゃないぞ、と根本的なことを言ってみる
491就職戦線異状名無しさん:2006/09/20(水) 15:59:48
>>485
486はどう説明するの?
492就職戦線異状名無しさん:2006/09/20(水) 15:59:52
>>488
お前の文章理解力のなさに俺のPCがフリーズした。
どうしてくれる?
493就職戦線異状名無しさん:2006/09/20(水) 16:00:25
今北
アンカー付きのレスばかりでさっぱり内容がわからん
だがお前らが必死だということはよくわかった
494488:2006/09/20(水) 16:00:44
言っとくけどおれ484じゃないよ
ただの通りすがりwwwwwwwwwwww
495就職戦線異状名無しさん:2006/09/20(水) 16:00:59
>>490
466に言ってあげなさい
496就職戦線異状名無しさん:2006/09/20(水) 16:02:08
>>495
負けず嫌いなデブ乙
497就職戦線異状名無しさん:2006/09/20(水) 16:03:20
>>495の思いのままに動いたおまいら乙
498就職戦線異状名無しさん:2006/09/20(水) 16:03:46
外資コンサルが吼え飽きたようだ
499就職戦線異状名無しさん:2006/09/20(水) 16:07:20
>>495=>>498=外資コンサル

死んで詫びろ
500就職戦線異状名無しさん:2006/09/20(水) 16:11:01
損保にして激しく後悔。
3年で絶対転職してやる。
501就職戦線異状名無しさん:2006/09/20(水) 16:12:01
お前ら働く前から必死だな
502就職戦線異状名無しさん:2006/09/20(水) 16:15:04
【2007年 確定版】 文系就職偏差値ランキング

 76 官庁(国T本省上位) マッキンゼー GS
 75 日本銀行(総合職) モルガンスタンレー BCG メリルリンチ
 74 官庁(国T本省下位) ベイン
 73 フジTV 日テレ BAH ATカーニー JPモルガン
 72 テレ朝 TBS MRI 日興citi リーマン ADL UBS DI
 71 NRI(コンサル) 野村證券(IB/リサーチ) ドイチェ RB JAL/ANA(パイロット)
 70 三井不 三菱商事 電通 テレ東 講談社 JBIC アクセンチュア(コンサル) P&G(マーケティング) CSFB Barclays
 69 三菱地所 三井物産 博報堂 マイクロソフト(マーケファイナンス) Calyon パリバ 小学館 朝日新聞
 68 東電 商船三井 JR東海 日本郵船 読売新聞 集英社 共同通信 NHK 任天堂 トヨタ 新生銀(IB) みずほ(GCF/証券) 旭硝子
 67 住友商事 JICA 関電 NRI(SE) ソニー 時事通信 信越 富士フイルム 新潮社 毎日新聞 味の素 東証 新日石
 66 伊藤忠 JASRAC JETRO 川崎汽船 JRA 日本コカ 日本リバ 本田技研 ADK 農中 新日鐵
 65 花王 地方電力 松竹 麒麟麦酒 松下電器 東京ガス メトロ ソニーME citi キヤノン ドコモ 産経 大ガス 日産
 64 大和SMBC JAL JR東 東急不 丸紅 日立 リコー 旭化成 NTTデータ オラクル サントリー 東京海上 JFE 都庁
 63 三菱重工 JR西 P&G(非マーケ) マイクロソフト(非マーケファイナンス) JT 富士ゼロ IBCS シェル 住友不 日本IBM 日本hp
 62 川崎重工 三菱UFJ信託 資生堂 アサヒ 松下電工 豊田通商 信金中金 NTTコム NTT東西
 61 三井化学 日本生命 シャープ 明治製菓 住友化学 森ビル 地方JR 三菱電機
 60 武田薬品 オリエンタルランド デンソー 住友電工 住友金属 神戸製鋼 富士重工 三菱東京UFJ 
 59 J&J MS海上 損保ジャ 三菱倉庫 日立ハイテク 三菱化学 住友3M 日清食品 日清製粉 鹿島
 58 第一生命 住友信託 みずほ信託 中小公庫 清水 大成 地方新聞 JA共済 キーエンス
 57 商工中金 国民公庫 中央三井 最上位地銀 三井倉庫 大林 竹中 帝国デタ 国U
 56 みずほ(OP) SMBC 野村證券(OP)
503就職戦線異状名無しさん:2006/09/20(水) 16:49:24
三菱重工とみずほFGオープンでみずほ選びました。
504就職戦線異状名無しさん:2006/09/20(水) 16:54:25
ネタ乙
505就職戦線異状名無しさん:2006/09/20(水) 16:55:35
>>502
こういう表の基準って何?給与?マッタリ度?
506就職戦線異状名無しさん:2006/09/20(水) 17:01:24
基準はないし、数日すればまた変わってるよww
507就職戦線異状名無しさん:2006/09/20(水) 17:01:27
【2007年 文系就職偏差値ランキング最終確定版】

 75 日本銀行(総合職)
 74
 73 JAL/ANA(パイロット) マッキンゼー GS
 72 MRI モルガンスタンレー BCG
 71 フジTV 三井不 NRI(コンサル) DIR(リサーチ) メリルリンチ JPモルガン ベイン ATカーニー
 70 東電 JR東海 日テレ 講談社 三菱商事 三菱地所 野村證券(IB/リサーチ) 日興citi DI リーマン UBS
 69 JR東 TBS 小学館 三井物産 日本郵船 ドイチェ アクセンチュア(戦) P&G(マーケティング)
 68 関電 東京ガス JR西 メトロ NHK 読売新聞 集英社 共同通信 住友商事 商船三井 任天堂 JBIC DBJ
 67 テレ朝 電通 時事通信 新潮社 トヨタ ソニー 富士フイルム 味の素 新日鐵 新日石 ANA NRI(SE) みずほ(GCF/証券) 東証
 66 地方電力 テレ東 朝日新聞 毎日新聞 JASRAC 東急不 川崎汽船 JRA 日本コカ 日本リバ JFE 旭硝子 本田技研 農中
 65 地方JR 松竹 博報堂 地方局 産経 伊藤忠 東京建物 麒麟麦酒 松下電器 信越 ソニーME キヤノン ドコモ 大和SMBC 新生銀(IB)
 64 大ガス 住友不 丸紅 三菱重工 日立 リコー 旭化成 日産 花王 サントリー 三井化学 住友化学 JAL NTTデータ 東京海上
 63 P&G(非マーケ) 富士ゼロ 三菱化学 日東電工 シェル 日本IBM 日本hp オラクル 三菱UFJ信託
 62 NTT東西 NTTコム 豊田通商 川崎重工 資生堂 アサヒ 松下電工 信金中金 日本生命 住友信託
 61 ADK 森ビル シャープ 明治製菓 三菱電機 マイクロソフト 三菱東京UFJ
 60 武田薬品 オリエンタルランド デンソー 住友電工 住友金属 神戸製鋼 富士重工 第一生命 みずほ信託
 59 三菱倉庫 住友倉庫 日立ハイテク 住友3M 日清食品 日清製粉 鹿島
 58 地方新聞 清水 大成 JA共済 中央三井 MS海上 新政府系金融
 57 三井倉庫 大林 竹中 みずほ(OP) SMBC 損保ジャ
 56 JT 野村證券(OP) 商工中金 最上位地銀

http://www.geocities.jp/job_ranking/sougou/bunkei.htm
508就職戦線異状名無しさん:2006/09/20(水) 17:08:00
>>507
そのサイトは更新する基準が曖昧だから糞
まとめとか言って都合のいいランキングだけ採用してるんだろw
509就職戦線異状名無しさん:2006/09/20(水) 17:09:59
>>508
自分の内定先がランク外だからって僻むなよ
510就職戦線異状名無しさん:2006/09/20(水) 17:11:54
>>509
色んな意味で2ch脳乙wwww
511就職戦線異状名無しさん:2006/09/20(水) 17:12:24
>>510
お前がなwwww
512就職戦線異状名無しさん:2006/09/20(水) 17:39:35
>>505
どう見てもマターリ度なわけねーだろwww
513就職戦線異状名無しさん:2006/09/20(水) 23:40:19
電力厨が貧乏父さんそのものでわろた。
514就職戦線異状名無しさん:2006/09/21(木) 00:01:52
>>507の企業から5つ内定出てけっこう迷った。
商社に行けばよかったかと思ってる。
515就職戦線異状名無しさん:2006/09/21(木) 00:22:52
統合される政府系金融とメガと横浜銀行で
政府系にしちまったぜ。
やべー先行き不安だなー。
516就職戦線異状名無しさん:2006/09/21(木) 03:12:07
少子高齢化の時代に終身雇用を信じて疑わない香具師は頭が弱いのか?
517就職戦線異状名無しさん:2006/09/21(木) 09:27:46
>>514
商社蹴るってことは丸紅伊藤忠か…?個人的に偏差値67以上を5社受かってたらすごいと思う
518就職戦線異状名無しさん:2006/09/21(木) 09:29:58
学歴高ければ非財閥はバスバス内定でるからなぁ
519就職戦線異状名無しさん:2006/09/21(木) 09:46:07
58 地方新聞 清水 大成 JA共済 中央三井 MS海上 新政府系金融
57 三井倉庫 大林 竹中 みずほ(OP) SMBC 損保ジャ
56 JT 野村證券(OP) 商工中金 最上位地銀

自慢げに言ってここらへんがデフォだったらうけるなw
520就職戦線異状名無しさん:2006/09/21(木) 09:57:22
東京一工ですが非財閥もバスバス落ちました
521就職戦線異状名無しさん:2006/09/21(木) 10:02:06
↓↓↓東大生↓↓↓

735 :717 :2006/09/21(木) 00:29:35
>>732
就活終えた現四年生に聞いてみるのが一番いい。
損ジャや第一、伊藤忠、丸紅、日立、東芝とかでいいなら結構な確率で行けますが。
あとこのスレにも多い早慶は一流どこに行くのも多いが、結構な割合で落ちぶれるぞ。
従兄弟が早稲田で一昨年就職したが、活動前は皆粋がってたが
終盤になると半数くらいの人が冷や汗かきながら顔真っ青になって就活してたらしい。
522就職戦線異状名無しさん:2006/09/21(木) 10:10:48
なんの努力もせずに学力だけで大手にいけると思ってる時点で馬鹿だな
523就職戦線異状名無しさん:2006/09/21(木) 10:16:21
学歴が低いやつは大手大手っていうけど、
大手とかそういう次元で話し進めるのは違うんだよね
学歴があれば大手っていうくくりなら楽勝だろうけど、
会社だよね、会社
524就職戦線異状名無しさん:2006/09/21(木) 10:39:34
>>523
あの〜ここで言う大手っていうのは主として偏差値60以上のことを言ってるんだが…
モンテとかセブンの話をしてるわけないだろ?

そういうのを読み取れないあなたはかなりの低能ですね
525523:2006/09/21(木) 10:45:21
モンテやセブンが大手に入ってると思ってるのかwww
526就職戦線異状名無しさん:2006/09/21(木) 10:48:18
>>525
お前日本語読めるか??
モンテやセブンがここで言う「大手」には入らないと言ってるんだが

あまり低能を晒さないほうがいい
527523:2006/09/21(木) 10:50:59
いやいやいやいやwwwww
俺が言ってる大手っていうのに、
モンテやセブンが入っているとでも思ってる時点で、あなた可笑しいでしょwww
偏差値60程度で大手って言うのもチョッと分からん
神鋼や住金なら寝てても受かるだろwwww
528523:2006/09/21(木) 10:52:51
あ、寝ててもうかるって言うのは、学歴があればの話ね
学歴が低い人は相当な努力が必要なのかもしれない。わからないけど
529就職戦線異状名無しさん:2006/09/21(木) 11:00:18
なんか必死だな

学歴はあっても精神年齢は低そう
530就職戦線異状名無しさん:2006/09/21(木) 11:03:06
>学歴が低いやつは大手大手っていうけど、
>大手とかそういう次元で話し進めるのは違うんだよね →大手と言ってもブラックから優良までいろいろある

>学歴があれば大手っていうくくりなら楽勝だろうけど、 会社だよね、会社→ただの「大手」ってだけなら誰でも行ける、入る会社が重要

て意味だろ。
馬鹿の523でも分かりやすいように「世間で大手と言われてても中身ブラック」の代表としてモンテセブンを出したんだがな


あと偏差値60以上は大手じゃないって言うのはお前の主観であって、それを根拠に煽ってるお前は馬鹿を通り越して哀れだ



531就職戦線異状名無しさん:2006/09/21(木) 11:03:23
こういうやりとりを見てると、やっぱり学歴格差ってあるんだなぁって思う。


532就職戦線異状名無しさん:2006/09/21(木) 11:05:49
ま、商事内定の俺にはみんなアホに見えてしゃーないがなwwwww
533就職戦線異状名無しさん:2006/09/21(木) 11:06:05
>>531
523は明らかに低能だからな
534523:2006/09/21(木) 11:08:32
>>530
たしかに低学歴な方々から見れば憧れの大手かもしれないけど
高学歴から見たらカス同然の企業だよ

あとさ、就職企業の話してるっていう前提で
セブンとかモンテとか、そういう会社が頭に浮かんでくること自体が可笑しいんだって
爆笑してしまったよwwww
535就職戦線異状名無しさん:2006/09/21(木) 11:12:55
↑君は楽しい人生を送れそうだな
536就職戦線異状名無しさん:2006/09/21(木) 11:13:33
外資投資銀行と三菱商事で商事選んだことを後悔してます
537就職戦線異状名無しさん:2006/09/21(木) 11:15:08
>>534
あの文章だと「大手でもいろいろだから大手と言うだけでは意味が無い」

ととれるが。
だから馬鹿の523でも分かりやすいように「世間で大手と言われてても中身ブラック」の代表としてモンテセブンを出した
と言ってるでしょ 同じこと何回も説明させんな
538523:2006/09/21(木) 11:20:54
だから就活の話してて、
誰が「世間で大手と言われてても中身ブラック」なんて会社出すと思う?
違うでしょ?wwww
んで、実際、あなたみたいな低学歴が指す「憧れの大手」って言うのは
高学歴からしてみればカス企業だったわけじゃん
低学歴なあなたは高学歴とは文化が違うから、
そのカス企業がモンテやセブンを指していたと誤解したんだろ?
まぁ仕方ないよね、低学歴の方々とは思考回路からして違いますからwwwwwww
539就職戦線異状名無しさん:2006/09/21(木) 11:23:49
高学歴にも図体ばかりデカい会社で福利厚生は完璧だしマターリ、
俺勝ち組!って吹いてる馬鹿がいるけどね。

足腰がたがたで、溜まった膿も出すに出せない労働環境に身をおいて
仕事を楽しめるのかどうか謎だな。
540就職戦線異状名無しさん:2006/09/21(木) 11:23:52
どうでもいいけど、いちいち癇に障る文章ですね。
541就職戦線異状名無しさん:2006/09/21(木) 11:24:44
こいつダメだ… 一般論で話しができない…○rz 
自分の考えが一番正当だと信じて疑わないタイプだ
542就職戦線異状名無しさん:2006/09/21(木) 11:24:56
高学歴とか低学歴とか
不毛な罵りあいはやめろ
人格をうたがうぜ。
543523:2006/09/21(木) 11:27:06
だから最初に君が指していた大手と、
俺が言っていた大手っていうくくりだけなら楽勝、っていうその大手は
一致していたんじゃないかな?
まぁ若干、君が指す大手のほうがレベルは低そうだがwwwwwwww
544就職戦線異状名無しさん:2006/09/21(木) 11:27:25
>>538
お前の書き方からそう言ってるように感じたって言ってるだろ
つまりお前の説明が稚拙だから意図が通じなかったんだよ
他人に理解できるように説明できない奴は低能 これ常識
545523:2006/09/21(木) 11:29:07
>>544
誰が大手って言ってモンテやセブン指していると思うのかね
学歴の低い君だけじゃないのかねwwww
546就職戦線異状名無しさん:2006/09/21(木) 11:29:54
>>545
あの文章だと「大手でもいろいろだから大手と言うだけでは意味が無い」

ととれるが。
だから馬鹿の523でも分かりやすいように「世間で大手と言われてても中身ブラック」の代表としてモンテセブンを出した
と言ってるでしょ 同じこと何回も説明させんな
547就職戦線異状名無しさん:2006/09/21(木) 11:30:25
就活が終わって1ヶ月くらいしてから
内定先がブラックランキングに仲間入りして
ちょっと腹が立った、俺が通りますよ
548就職戦線異状名無しさん:2006/09/21(木) 11:30:30
以下繰り返し↓
549就職戦線異状名無しさん:2006/09/21(木) 11:31:03
>>547
松下か日立か?
550就職戦線異状名無しさん:2006/09/21(木) 11:31:27
モンテ、セブンを例にあげるところが悪い
551就職戦線異状名無しさん:2006/09/21(木) 11:32:20
>>550
日立、メガバンあたりでよかったか?
552就職戦線異状名無しさん:2006/09/21(木) 11:32:29
高学歴と低学歴じゃ話も合わないでしょ。
就職での経験からして全くの異次元なんだから。
こういうことで言い合うこと自体が不毛、もうやめれ。
553就職戦線異状名無しさん:2006/09/21(木) 11:33:20
へへ、内緒。
院卒だけど別に構わん。
もうブラックでも自分の決断を信じていくさ。
554就職戦線異状名無しさん:2006/09/21(木) 11:35:06
おっと詮索するなよ
野暮だぜ
555就職戦線異状名無しさん:2006/09/21(木) 11:35:18
高学歴と低学歴で就職の経験違うか?
東大とFじゃさすがに違うと思うが

東大とマーチくらいじゃ一部を除いてあまり変わらんとおもうぞ?
556就職戦線異状名無しさん:2006/09/21(木) 11:35:19
働く気はあるんだが鬱で働けない。
鬱でも出来る仕事ってなんだ?
557就職戦線異状名無しさん:2006/09/21(木) 11:36:16
>>556
マンション管理
558523:2006/09/21(木) 11:36:33
では最後に訂正

522 :就職戦線異状名無しさん :2006/09/21(木) 10:10:48
なんの努力もせずに学力だけで大手(偏差値60以上)にいけると思ってる時点で馬鹿だな


523 :就職戦線異状名無しさん :2006/09/21(木) 10:16:21
学歴が低いやつは大手大手(偏差値60?レベル低いなぁ・・・)っていうけど、
大手(偏差値60?レベル低いなぁ・・・)とかそういう次元で話し進めるのは違うんだよね
学歴があれば大手(偏差値60?レベル低いなぁ・・・)っていうくくりなら楽勝だろうけど、
会社だよね、会社
559就職戦線異状名無しさん:2006/09/21(木) 11:36:35
欝から開放される手段を自分で探すしかないよな
560就職戦線異状名無しさん:2006/09/21(木) 11:37:49
>>558
ワロスwww
561就職戦線異状名無しさん:2006/09/21(木) 11:39:44
「一般論」と言う言葉を授けよう
562523:2006/09/21(木) 11:40:32
ちなみに大手(偏差値60?レベル低いなぁ・・・)っていうのを
モンテやセブンのことだと解釈したお馬鹿サンがいましたよ

っていう、それだけのお話です
就活で苦労したんだろうねぇwwwww
563就職戦線異状名無しさん:2006/09/21(木) 11:40:56
叩きやさんは自分の賢さをアピールしたがるし
それはいいことなのかもしれない。
けれど相手の逃げ道も用意する叩きかたをすることが一番賢明だ。
564就職戦線異状名無しさん:2006/09/21(木) 11:42:25
>>561
それはどうもありがとう
俺も慢性的な欝なんだよw
565就職戦線異状名無しさん:2006/09/21(木) 11:44:08
>>562
ちなみに言うと>>522の「大手」の括りはトヨタ富士写くらいを指して使ったわけだが

それだけのお話
566就職戦線異状名無しさん:2006/09/21(木) 11:46:03
腹減ったから飯くお
567就職戦線異状名無しさん:2006/09/21(木) 13:30:35
途中まで面白いスレだったが
もう
568就職戦線異状名無しさん:2006/09/21(木) 14:53:26
523の必死さに笑ったw
569就職戦線異状名無しさん:2006/09/21(木) 17:50:14
ネット上でしか話せない人なんだよ
570就職戦線異状名無しさん:2006/09/23(土) 20:44:13
みずほ蹴って地元の中核市役所


全然ブルーじゃないね!
571就職戦線異状名無しさん:2006/09/24(日) 01:46:21
>>570
大正解
572就職戦線異状名無しさん:2006/09/24(日) 20:11:25
>>570
大大正解
573就職戦線異状名無しさん:2006/09/24(日) 21:25:13
>>570
大大大正解
574就職戦線異状名無しさん:2006/09/26(火) 11:20:47
JR蹴ってみかかってどう?
575就職戦線異状名無しさん:2006/09/26(火) 11:26:05
>>574
JRでも東海なら蹴ったのは失敗だろ

恐らく給料だけならどこのJRよりみかかは安いぞ
576就職戦線異状名無しさん:2006/09/26(火) 11:26:53
>>574

JR東 蹴ってみかか。。。
577就職戦線異状名無しさん:2006/09/26(火) 11:30:41
生保代理店と不動産・・・。
どっち蹴ろうが変わらないかな。
まだ続けるかー。
578就職戦線異状名無しさん:2006/09/26(火) 11:31:30
NTTって給料安いの?
579就職戦線異状名無しさん:2006/09/26(火) 11:41:58
ご冗談を
【平均年齢】38.6歳
【従業員数(連結)】199,113人 【平均年収】8,620千円

平均年収860万で「給料安い」なんて言えないだろ
580就職戦線異状名無しさん:2006/09/26(火) 11:45:23
私大職員と、物流会社(国際部門)どっちがいいのかなー。
私大職員って給料よくってマターリだけど、暇そうだよね・・・。
スキル身につかなさそうだし。
581就職戦線異状名無しさん:2006/09/26(火) 11:48:15
みかかにもいろいろある。
ドコモだったら普通に給料はいい。
582就職戦線異状名無しさん:2006/09/26(火) 11:49:47
身につかなさそうって言うかつかないよ
最高にぬるま湯だし
自分の大学のくそ職員見てればわかるでしょ
583就職戦線異状名無しさん:2006/09/26(火) 11:53:07
ドコモはNTT系では激務高給だろうね
ライバルが存在するというのは大きいし
あとデータはなんだかんだでSIだからそれなりに残業(と残業代)が多い
584就職戦線異状名無しさん:2006/09/26(火) 11:55:54
>>582 だよねー・・・。
医科大学だからお金持ちの人に出会えるかもしれないけどw
そんなもののために興味ある企業を蹴ることはできないや。
585就職戦線異状名無しさん:2006/09/26(火) 11:57:59
>>みかか東西は?
586就職戦線異状名無しさん:2006/09/26(火) 12:23:33
>>584
大学職員ってとにかく仕事よりプライベート充実させたい人が行くところだろ。
公務員と似たり寄ったりだし、興味ある仕事あるならそちらをとるべきじゃないか?
587584:2006/09/26(火) 13:07:40
>>586
うん!
民間のほうが精神的にも強くなれそうだし、
努力しようって思えるから、決めた!
588就職戦線異状名無しさん:2006/09/26(火) 13:35:03
589就職戦線異状名無しさん:2006/09/26(火) 14:18:07
安倍総裁、第90代首相に選出 官房長官に塩崎氏を起用
自民党の安倍晋三総裁は26日午後、衆参両院本会議の首相指名投票で第90代首相に選出された。
夕方に自民、公明両党による連立内閣を発足させる。戦後生まれの首相は初めてで52歳での就任は戦後最年少。
内閣の要である官房長官に、塩崎恭久外務副大臣(55)=丹羽・古賀派=を起用することを決めた。
日本銀行出身で経済政策通として知られ、個人的にも親しい塩崎氏の起用で、安倍内閣として経済重視の姿勢を示す狙いがある。
一方、官僚トップの事務の官房副長官には、89〜90年に国土事務次官を務めた的場順三・元大和総研理事長(72)を充てる。

http://www.asahi.com/politics/update/0926/005.html
590就職戦線異状名無しさん:2006/09/26(火) 14:19:04
健康診断って何するの??
591就職戦線異状名無しさん:2006/09/26(火) 14:31:56
>>570
IBや日銀よりいいじゃん
やったな
592就職戦線異状名無しさん:2006/09/26(火) 14:47:20
おいらは東京のIT蹴って、地方局
593就職戦線異状名無しさん:2006/09/26(火) 18:59:18
ス レ タ イ 嫁 !!!
594就職戦線異状名無しさん:2006/09/27(水) 18:48:54
>>584
遅レスだけど医科大は、私大職員の枠に入れないほうがいいよ。
きつくて薄給、大学内の地位も低いらしい。
だからもう一方を選んで正解。
595就職戦線異状名無しさん:2006/09/28(木) 01:22:38

596就職戦線異状名無しさん:2006/09/28(木) 15:36:52
企業ってどうやって選べばいいんだろう?
こういう仕事をしたいって思ってても会社入ってしまえばなかなか自分のしたい仕事なんかできないだろ?
ならばなにで選んだらいいんだろ?
会社の内容?会社の規模?どれだけ稼いでるか?
今更だけど本当に悩んでる
一社明日までに辞退しなきゃいけないけど、どっちを選べばいいか本当にわからん
597就職戦線異状名無しさん:2006/09/28(木) 15:56:44
>>596
お前でも分からんのだから分かる奴なんていない。
最後は自分で決めるしかないだろ?
自分の働きたい環境の中で優先順位決めて、選べばいいんじゃないの?
お金を稼ぎたいなら、給料がいい会社に。
プライベートを充実したいなら、有給や休日が充実してる会社に。
自分の持っているスキルを活かしたいなら、そのスキルが伸ばせる会社に。
などなど…

あと最後に一言、
給料よくて、しっかり休めて、プライベートが充実してて、
自分の好きな仕事ができて、上司や先輩が尊敬できる職場や会社なんて
そうそうないから、欲張りはやめて妥協も時には必要だと思う。
598就職戦線異状名無しさん:2006/09/28(木) 16:02:10
しっかり休めて、上司や先輩が尊敬できれば、
あとはついてくるような気がしてるから、
そこだけ見てるけど。
上司や先輩は今の状況じゃなかなか分からないからな。
就職してから配属されるんだし。
個人的には潰れなさそうな会社でしっかり休めるとこだな。
599就職戦線異状名無しさん:2006/09/28(木) 16:05:48
電通けって航空会社 ばかだわ
600596:2006/09/28(木) 16:10:01
ありがとう
最後に教えてくれ、自分ならでいいから
俺はA郡のどれかとB郡のどれかで悩んでるんだ、自分ならこれを選ぶっての教えて
A「マリン、ニッセイ」
B「日本IBM、日本HP、日本ユニシス」
601就職戦線異状名無しさん:2006/09/28(木) 16:17:12
>>600
BがIBMならIBM
BがIBMじゃなくAがマリンならマリン
AがニッセイならBがなんでもB郡に行くかな
602就職戦線異状名無しさん:2006/09/28(木) 16:18:08
かわいそうな奴がいる
603就職戦線異状名無しさん:2006/09/28(木) 16:18:34
>>600
だからそれを聞いてどうなるって言うんだ?w
お前さんは人気のある企業に入りたいのか?w
604就職戦線異状名無しさん:2006/09/28(木) 16:18:44
B郡はどこもヤバイじゃねーかww
つかIT系はヤメトケ
605就職戦線異状名無しさん:2006/09/28(木) 16:20:19
勿論迷っているところは全部OB・OG訪問はしたよな?
606就職戦線異状名無しさん:2006/09/28(木) 16:20:57
>>600
せめてA,Bぐらい絞れよ!
頭悪いの丸出しだぞww
607就職戦線異状名無しさん:2006/09/28(木) 16:21:08
俺司法試験受かると思ってたから電力けってしまった‥
働きながら目指すべきだったかな
608就職戦線異状名無しさん:2006/09/28(木) 16:27:02
Bは止めておけとしかいえん
609就職戦線異状名無しさん:2006/09/28(木) 16:28:23
プッ
所詮マリン・ニッセイも同レベルだよw
610596:2006/09/28(木) 16:32:43
すまん
頭悪いのは承知してる
そこまで追い詰められてるってことかな
もちろんOB訪問したよ
まあ、B郡はIBMなんだけど成果主義やSIってどうなんだろうってずっと思ってて
AはAでいろいろ問題あるからもうなにがいいのかわからんくなってな
すごいブルー

てかチラシの裏だな
611就職戦線異状名無しさん:2006/09/28(木) 16:46:34
難しい選択だな。
オレなら、成果主義嫌いだから、消去法でAかな。
612就職戦線異状名無しさん:2006/09/28(木) 16:49:33
頭悪いのなら悪いこと言わないからAをお勧めするぞ
613就職戦線異状名無しさん:2006/09/28(木) 16:51:20
AはきっとニッセイだろうからニッセイとIBMの選択か
仕事はニッセイのが楽だろうな
給料はIBMは成果主義だけど同じくらいかニッセイのが少し上
IBMのほうが世間体はいいわな
規模はニッセイのが上
職場に女がたくさんいるのはニッセイ、モテるのはIBM
ニッセイは全国転勤、IBMはほぼ東京

だいたいこんな条件だろ?
これは確かに悩むかもな
最終的にITの仕事か生保の仕事どっちがやりたいかってことじゃないか?
きっとどっちでもいいってのが本音なんだろうけどw
614就職戦線異状名無しさん:2006/09/28(木) 16:52:05
>>612
頭いいならB?
てか俺もITがなぜこんなに言われるのかがわからん
やっぱきついのか?
615就職戦線異状名無しさん:2006/09/28(木) 17:00:17
ITなんてまともなところ全部落ちて外食か先物かITかって悩んでる奴が行くところだ
616就職戦線異状名無しさん:2006/09/28(木) 17:03:20
>>615
そりゃ言いすぎだろw
617就職戦線異状名無しさん:2006/09/28(木) 17:05:03
自分が向いている方に行けよ、普通に。
人に聞いてどうすんだ、まじで。
618就職戦線異状名無しさん:2006/09/28(木) 17:06:47
正論だけどここって欝スレじゃなかったっけ?
そういう風にはっきり自分の行く先を不安なく決められるやつばかりじゃないよ
619就職戦線異状名無しさん:2006/09/28(木) 17:08:18
>>614
システム開発は基本、そのシステムを導入する企業内での作業らしいぞ。
あと、慢性的に人材不足らしいけど。
全部雑誌に書いてあったことだから知らんけど。
620就職戦線異状名無しさん:2006/09/28(木) 17:09:09
東芝子会社と東芝で悩んでるマーチの俺は今後のことも考えて
東芝子会社をえらんだ
どうせ東芝本体は数年後にはリストラの嵐だ

と信じてる
621就職戦線異状名無しさん:2006/09/28(木) 17:27:55
地銀と日興コーディアル証券
さぁどっち?
622就職戦線異状名無しさん:2006/09/28(木) 17:30:34
釣り?
日光コーでリアルだろ
623就職戦線異状名無しさん:2006/09/28(木) 17:32:15
>>613
システム開発系は出張が多いって聞くけどな。
624就職戦線異状名無しさん:2006/09/28(木) 17:33:42
日光
625就職戦線異状名無しさん:2006/09/28(木) 17:34:32
俺は理系なんでIBM
626就職戦線異状名無しさん:2006/09/28(木) 17:35:28
>>621
どっちもウンチ
627就職戦線異状名無しさん:2006/09/28(木) 17:37:22
Fランで日興コーディ受かった俺は神
628就職戦線異状名無しさん:2006/09/28(木) 17:38:53
ノルマがんばれよ  
629就職戦線異状名無しさん:2006/09/28(木) 20:30:21
日興コーディアルは証券業界では大手だけど金融全体でなら下位だろ
産金交流も普通にいるとかいないとか
上位地銀であれば十分悩むはず
630就職戦線異状名無しさん:2006/09/28(木) 21:06:21
後付推薦&教授からのプレッシャーでで強制的に決めさせられた感。
631就職戦線異状名無しさん:2006/09/28(木) 22:32:51
>>627
証券(笑)
632就職戦線異状名無しさん:2006/09/28(木) 23:30:06
大手生保と都銀、みんなならどちらを選ぶ??
633就職戦線異状名無しさん:2006/09/28(木) 23:41:26
ソルジャーなら生保のほうがいいんじゃん?
634就職戦線異状名無しさん:2006/09/28(木) 23:46:41
外資証券(notモルスタGSリーマン)のmiddleとリクルートと広告代理店(not電泊)で、広告代理店を選びました。
証券はmiddleだし別にいいかって感じですが、知り合いにリクルート蹴ったことを話すと選択ミスと言われます。

確かに、内定先聞かれたとき、うちの会社を知ってる人はマスコミ厨くらいで。
うーん。知名度なんて関係ないってわかっていてもなんか鬱
635就職戦線異状名無しさん:2006/09/28(木) 23:48:15
>>632
俺は都銀かな。
まだ精神的にきつい仕事が無い部署もあるだろうし。でもごくわずかだと思うけど。
あとやっぱり世間体も全然違うと思う。
都銀なら「まぁ銀行員なの?凄いわね〜」だろうけど、
生保なら「まぁ保険屋さんなの…」ってその後に続く言葉が出てこないぐらい微妙な職業かな?
まぁ個人的に思うだけだけど、やっぱり人の生き死にを生業にしてるのはね…
保険屋も相互扶助精神だったんだけどね、初めは。
636就職戦線異状名無しさん:2006/09/28(木) 23:48:22
リクルートってそんなに良いの??
637就職戦線異状名無しさん:2006/09/28(木) 23:49:35
銀行にもソルジャー無い銀行とかないの?
638就職戦線異状名無しさん:2006/09/28(木) 23:51:48
都銀はソルジャーだらけ。
地銀はよくわからん。

ところで、地銀と都銀以外に銀行ってあるっけ・・・
639就職戦線異状名無しさん:2006/09/28(木) 23:54:14
>>631
なにがおかしい?
640就職戦線異状名無しさん:2006/09/28(木) 23:59:04
>>638
日本銀行。
あと勇者銀行とかも昔はあったなwww
641就職戦線異状名無しさん:2006/09/29(金) 00:03:54
>>599
ばかだよ
その電通の内定頂戴よ。。。。
642就職戦線異状名無しさん:2006/09/29(金) 00:12:27
>>634
おいおい・・・広告代理店なんて二強+ADK以外ならスルーが基本だぞ・・・
643就職戦線異状名無しさん:2006/09/29(金) 00:13:12
地銀とJA県本部どっちかなぁ?
644就職戦線異状名無しさん:2006/09/29(金) 00:14:55
むはむはw
警察蹴って、地銀に行った…
645就職戦線異状名無しさん:2006/09/29(金) 00:16:45
>>643
金も将来性も地銀。
ただ、本部は楽みたい。
これから金融系は一生勉強だね
取り扱う商品多いから

>>644
両方転勤地獄だな。
金は警察
646就職戦線異状名無しさん:2006/09/29(金) 00:18:42
>>634
大広とかかな?I&S/BBDOかな?
647634:2006/09/29(金) 00:20:45
>>646
おせーよクズ。死ね
648就職戦線異状名無しさん:2006/09/29(金) 00:22:36
>>634
むしろ外資蹴りが痛いよ・・・もったいなさ杉
649634:2006/09/29(金) 00:23:57
>>648
うっせ。ドアホ。
650634:2006/09/29(金) 00:28:17
>>649は偽者です
もういいやー。
外資 とだけいっておきます。
英語得意だし、いつかは電博へ・・・
651634:2006/09/29(金) 00:30:04
>>650
お前そういうくだらない揚げ足取りして
そんなのが面白いのか?
お前のせいで台無しだよ。ふざけんな。
652634=650:2006/09/29(金) 00:32:44
????意味不明。。。。
あー喉痛い。
653就職戦線異状名無しさん:2006/09/29(金) 00:32:46
ちょっと前もこんな感じでレス10番台からクソスレ化したスレあったな
どうせなら>>523くらいの必死粘着さ見せてくれよ偽者でも本物でも
654就職戦線異状名無しさん:2006/09/29(金) 00:33:12
>>645やってもうたかなぁ〜
全国本部に移動もあるって事で後者を選んだ。県も給料とかそんなに悪くもなさそうだったし。てか誰がどう見ても地銀だったかな?
655634=651:2006/09/29(金) 00:33:55
まちがえた。
656634:2006/09/29(金) 00:36:00
とりあえず>>650の偽者は死ね!!
657就職戦線異状名無しさん:2006/09/29(金) 00:51:27
>>634
俺の周りはリク蹴りメガ多数
658就職戦線異状名無しさん:2006/09/29(金) 00:55:28
>>640
そうか、日銀があったか。
まぁ、業務は全然違うけど・・・。

勇者銀行?どんな銀行だろう?
あおぞら銀行って地銀ですか?
659就職戦線異状名無しさん:2006/09/29(金) 00:56:48
>あおぞら銀行って地銀ですか?

ちょwwww
660就職戦線異状名無しさん:2006/09/29(金) 00:57:21
ええっと…
>>657をわかりやすく言い換えると、
『俺の周りは陸ガメ多数』で、いいんだよね??
661就職戦線異状名無しさん:2006/09/29(金) 00:58:37
>>658
ちょwwwお前DQNだな〜
あおぞら銀行ってのはな、屋根のない銀行のことだよ
大学4年になってまでボケかますなドアホ!!
662就職戦線異状名無しさん:2006/09/29(金) 00:59:10
>>658
勇者銀行あったじゃないかw
100億円札とか刷ってた銀行だよ!wwwww
663就職戦線異状名無しさん:2006/09/29(金) 01:00:53
>>661
ワロタw

>>662
調子にのんな、クズ。
ツマンネーよ死ね
664就職戦線異状名無しさん:2006/09/29(金) 01:02:55
665就職戦線異状名無しさん:2006/09/29(金) 01:03:13
>>663
誰もお前になんか言ってないんだが…www
666658:2006/09/29(金) 01:03:35
>>651
すいません。三年で、まだ企業のことよく分かってないんで・・・。
667就職戦線異状名無しさん:2006/09/29(金) 01:04:00
ADKクラスの広告代理店と地方局で地方局選んだ。

地元に帰りたかったんだろうけど、今更東京に残りたくなってきた
668就職戦線異状名無しさん:2006/09/29(金) 01:05:30
まあ確かに勇者銀行ネタはツマンネーが、あおぞら銀行ネタもツマンネーなんだが。
669就職戦線異状名無しさん:2006/09/29(金) 01:06:48
>>668
核心ついたねw
670就職戦線異状名無しさん:2006/09/29(金) 01:07:24
あおぞらとかって都銀とはいえないよね?
でも地銀でもないよね?

もう長銀でもないし・・・。
671就職戦線異状名無しさん:2006/09/29(金) 01:07:50
>ADKクラスの広告代理店

ADK>>>>>>>>>代行・等級な件

まあ
電>>博>>>>>>>>>ADKでもあるが
672就職戦線異状名無しさん:2006/09/29(金) 01:08:51
日本銀行って地銀?都銀?
673就職戦線異状名無しさん:2006/09/29(金) 01:09:33
社会に出てない上に大学って時間有り余ってるから
時間の有り難味が分かってないんだよな。
うちの親は確かに大手民間50で年収1500万ぐらいあるけど
平日はいつも22時〜終電間際。土曜もたいてい出勤。
結局日曜は疲れ果てて寝てるだけ。
転勤族だから40半ばまで単身赴任してたし。
あの生活を見てると生き急いでるようにしか見えない。
俺が小さい頃から家族で食事もないし。
その反動で俺は地方公務員。
674就職戦線異状名無しさん:2006/09/29(金) 01:09:38
>>672はDQNでガチwww
675就職戦線異状名無しさん:2006/09/29(金) 01:10:46
>>673
マルチ氏ねや
676就職戦線異状名無しさん:2006/09/29(金) 01:11:28
>>672
日銀。
677就職戦線異状名無しさん:2006/09/29(金) 01:13:49
>>676
日本銀行って地銀?都銀?
678就職戦線異状名無しさん:2006/09/29(金) 01:15:11
>>677
○銀のくくりで呼びたいなら、日銀。
679就職戦線異状名無しさん:2006/09/29(金) 01:16:14
日銀は偉いんだぞ。
毎日確か夕方最低いくらかいれとかないと
金融機関ブッ潰れるんだぞ。

それはそうとブルーな諸君
これを見て抜いてくれ
http://www.adult-info.jp/syousai/99bb.html
680就職戦線異状名無しさん:2006/09/29(金) 01:17:34
>>679
長いものに巻かれるタイプだなお前。
将来きっと出世するよ、よかったな。
681就職戦線異状名無しさん:2006/09/29(金) 01:17:58
「エッチしよ」でイメージ検索で具ぐるとハァハァ
682就職戦線異状名無しさん:2006/09/29(金) 01:19:41
>>681
ちょwwwwwwハァハァものじゃねぇかwwwwwwwww
683就職戦線異状名無しさん:2006/09/29(金) 01:19:58
>>680

ぷぷ。
そういう漏れはデイトレニートっす。
684就職戦線異状名無しさん:2006/09/29(金) 01:21:19
出家できるといいな…
685就職戦線異状名無しさん:2006/09/29(金) 01:22:40
煩悩
686就職戦線異状名無しさん:2006/09/29(金) 01:26:29
687就職戦線異状名無しさん:2006/09/29(金) 01:49:11
住友商事蹴ってNTTデータ
どうだ?
688就職戦線異状名無しさん:2006/09/29(金) 01:53:48
>>687
お前がブルーならここに居ていいぞ。
ここは判定スレじゃない
689就職戦線異状名無しさん:2006/09/29(金) 01:58:15
公務員の勉強しようぜ
入ってみてダメだったら即脱出だ
690就職戦線異状名無しさん:2006/09/29(金) 02:03:16
普通逆だろ。
公務員→民間はきついぞ
691就職戦線異状名無しさん:2006/09/29(金) 02:04:24
俺は民間→公務員を…
692就職戦線異状名無しさん:2006/09/29(金) 02:30:15
クソスレ化が激しいな
693就職戦線異状名無しさん:2006/09/29(金) 05:20:59
今になって、父親が「公務員になれ」の意味が分かり
涙が止まらない今日この頃・・・・・
694就職戦線異状名無しさん:2006/09/29(金) 05:49:35
>>693
安倍ちゃんが給与2〜4割カットしてくれるみたいだから
公務員が羨ましがられるのも今の内だけだと思うよ。
公務員改革すすめるために来年は絶対自民にいれるんだぞ。
民主が勝ったらバカな公務員の給料はかわらんままだ。
絶対給料下げさそうぜ。
695就職戦線異状名無しさん:2006/09/29(金) 05:59:21
既に裁判官の退職金が1/3になったしな。。
696就職戦線異状名無しさん:2006/09/29(金) 06:14:37
サンスター、サンスター技研に入ってもの凄く損をした。
697就職戦線異状名無しさん:2006/09/29(金) 06:42:28
久々に見たけど、ここってこんな駄スレだったっけ?
698就職戦線異状名無しさん:2006/09/29(金) 11:38:26
三菱商事蹴って日興citiにしましたよ。

普通ですか?
699就職戦線異状名無しさん:2006/09/29(金) 11:58:41
政令市蹴って旧道路公団にしたけど良かったのか
700就職戦線異状名無しさん:2006/09/29(金) 13:31:12
住商蹴りデータは別に珍しくないだろ
701就職戦線異状名無しさん:2006/09/29(金) 13:35:43
住商は激務に超がつく激務
702就職戦線異状名無しさん:2006/09/29(金) 13:37:10
>>698
それは有り得る

>>700
有り得ない
703就職戦線異状名無しさん:2006/09/29(金) 13:40:20
パイロット蹴り電通の俺orz
704就職戦線異状名無しさん:2006/09/29(金) 13:50:18
損保を選んでしまった過去のオレに死ねと言いたいorz
705就職戦線異状名無しさん:2006/09/29(金) 14:16:17
メガバンとか保険いくひとって何がしたいの?
706就職戦線異状名無しさん:2006/09/29(金) 14:18:13
稼ぎたいんじゃね
メーカーと大差ないけど
707就職戦線異状名無しさん:2006/09/29(金) 14:19:41
よくわからんよな
生涯賃金で見たら大差ないのに
普通の人ならメーカー選びそうなもんだけど
708就職戦線異状名無しさん:2006/09/29(金) 14:21:23
そこしか行けなかった人なんだろ
まあマリンと糖蜜ならブランドもついてアリだと思うけど
709就職戦線異状名無しさん:2006/09/29(金) 14:23:46
秋採用から就活始めたんだけど
大手メーカー最終面接とメーカー子会社の内定式が重なっちまった
面接行きたいけど、内定蹴って面接落ちるって最悪のパターンが頭から離れねぇ
710就職戦線異状名無しさん:2006/09/29(金) 14:28:05
子会社には急病とか言っとけ
711就職戦線異状名無しさん:2006/09/29(金) 14:31:47
その2社の差にもよるけど、最終面接行けよ
落ちても就活続けりゃいいじゃん
712就職戦線異状名無しさん:2006/09/29(金) 14:35:32
急病かぁ
正直に面接受けたいから待ってくれっていうのはアウトなんかな、やっぱり

院浪→研究生→院諦めるってパターンなんでここ失敗するとかなりキツイんだ
713就職戦線異状名無しさん:2006/09/29(金) 15:09:07
親に相談しろ
714就職戦線異状名無しさん:2006/09/29(金) 15:25:07
他の日に面接日変えてもらえば良いじゃん
715就職戦線異状名無しさん:2006/09/29(金) 15:26:19
電通けりベイン
716就職戦線異状名無しさん:2006/09/29(金) 16:10:20
亀レスで悪いが、たしか数ヶ月前にもニッセイかIBMかで迷ってたやついたな・・・
まだ決めてなかったのか・・・・・・・・。重症だな
717就職戦線異状名無しさん:2006/09/29(金) 16:14:55
どう考えてもIBMだろw
718就職戦線異状名無しさん:2006/09/29(金) 16:15:40
つーか、ネタだろ
719就職戦線異状名無しさん:2006/09/29(金) 16:15:54
>>707
俺はメーカー大嫌いだから金融行くけど。
メーカーって悪いイメージあるんだよね。
地位が低いっていうかさ。
スキルも身に付かないだろうし。
720就職戦線異状名無しさん:2006/09/29(金) 16:19:40
生涯賃金変わらないって言うのが良く分からん

6.0億 大手渉外弁護士事務所、国T事務系キャリア、JRA、大学職員
5.5億 特殊法人、外資証券、キー局、日銀
5.0億 東京海上、三菱商事、講談社、集英社、読売新聞、朝日新聞、野村IB、日興シティ
4.5〜5.0億 日本生命 第一生命、物産、日本郵船、三井不動産、MS海上、大和SMBC、基幹局、大手会計事務所、電通
4.5億 住生・野村リテ、糖蜜、商船三井、三菱地所、地方テレビ局、住友商事、嚢中、野村総研、準キー局、国T技術
4.0〜4.5億 三井住友、三菱信託、NHK、インペックス、外資証券・外資コンサル
4.0億 大学勤務等医者、東京電力、JR東海、国際協力銀、政策投資銀、その他弁護士、トヨタ、新日鉄、新日石、NTTドコモ、ソニー、大学教員、その他キャリア
3.5〜4.0億 UFJ、静岡銀行、東京都、国二、NTTデータ、NTTコム、ホンダ、東京ガス、商工中金、NTTHD
3.5億 三菱重工、三菱化学、日本航空、昭和シェル、富士ゼロックス、みずほ
3.0億 日立、東芝、松下、資生堂、NEC、NTT東西、日立ソフト、NECソフト、TIS、CSK
2.5億 日本のサラリーマン平均
721就職戦線異状名無しさん:2006/09/29(金) 16:20:14
俺は金融大嫌いだからメーカー行くけど。
金融って悪いイメージあるんだよね。
地位が低いっていうかさ。
スキルも身に付かないだろうし。
722就職戦線異状名無しさん:2006/09/29(金) 16:21:31
>>720
だからその表あまりにも適当すぎだからw
せめて東洋経済の表だしてこいよ
723就職戦線異状名無しさん:2006/09/29(金) 16:22:44
結構、的を射てないか?
こんなもんだろ
724就職戦線異状名無しさん:2006/09/29(金) 16:23:14
お前相当な低学歴だな
725就職戦線異状名無しさん:2006/09/29(金) 16:24:35
一応、東京一ですw
詐称喚問しようにも無理だろうけど
726就職戦線異状名無しさん:2006/09/29(金) 16:25:21
この手の低学歴はBF
727就職戦線異状名無しさん:2006/09/29(金) 16:26:21
ネタ的な要素も多少あるだろうけどね
大まかにはあってると思うよ
メーカーじゃ3億稼げれば御の字でしょ
728就職戦線異状名無しさん:2006/09/29(金) 16:26:47
大学職員ww
729就職戦線異状名無しさん:2006/09/29(金) 16:28:37
まあ金の面では間違いなく金融>>メーカーだろ
もちろん細かい会社名だしていくと逆の場合もあるだろうが
一般的にはいえるんじゃないか??

それでもメーカーに行くやつはその会社の商品が好きだったり、
新しい物を作ってシェアを伸ばしたい、とか思って行くんだろ
もちろん金融が嫌いでメーカーってやつもいるし、その逆もあるが


ってか、こんな話今更すぎないか???
このあとの流れは

金融は出向があるから生涯賃金は以外に低い→
メーカーにも出向はもちろんあるし、再雇用もある→
ソースは??→
週刊誌ネタ、親父話、叔父親戚話→
そんなんはソースとは呼べん。(会社名を挙げた場合、)そこはブラックだから
しょうがない→
以下延々とループ
730就職戦線異状名無しさん:2006/09/29(金) 16:30:11
周りでもメーカーの人いるけど、
本当に少数だよ?>東京一では
商社・金融ばっかりなんだけど
インフラも多いけどね

2ちゃん見てて思うんだが、やっぱり私大の人が多いんじゃないの?

なんかメーカーなんて目指してる人自体が少数というか
そもそも受けてない人が多数
731就職戦線異状名無しさん:2006/09/29(金) 16:30:31
身分かたるとき一生メーカー勤務とか終わってるしなw
証券マン、商社マン、銀行マンのほうがよっぽど説得力がある。
732就職戦線異状名無しさん:2006/09/29(金) 16:31:33
製造マンですで良いじゃん
733就職戦線異状名無しさん:2006/09/29(金) 16:32:09
製造マンwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
734就職戦線異状名無しさん:2006/09/29(金) 16:32:27
文系はそもそもメーカーに興味ない人が多いだろ
採用もそもそも理系が大半だし。
ものづくり、新製品開発は理系の醍醐味だよな
735就職戦線異状名無しさん:2006/09/29(金) 16:32:43
地方局ですが4.5億も行くなんて信じられません
736就職戦線異状名無しさん:2006/09/29(金) 16:32:46
三菱商事よりSONYとかトヨタ勤務の方が一般人受けは良さそう。
就職先としては大半が商事を選ぶだろうけど。
737就職戦線異状名無しさん:2006/09/29(金) 16:33:31
地方局は給料激安って地方局の人が言ってた
738就職戦線異状名無しさん:2006/09/29(金) 16:33:32
その会社の商品が好きだ、とか本当に意味がわかんない
そんなマニアックな学生がいるのか、探せばいるだろうけど

まわりでも結局どこからも内定もらえずに、メーカーって採用遅いし
6月くらいまで頑張ってマツダとかいった人なら知ってる
739就職戦線異状名無しさん:2006/09/29(金) 16:34:48
俺は理系だからホンダF1チームクルーとか開発に憧れるけどな
正直文系がメーカー行っても仕方ないだろ。
740就職戦線異状名無しさん:2006/09/29(金) 16:36:16
メーカーでも開発みたいのはやってみたいけど、
製造ラインに立たされて永遠にロボットみたいに働くのは嫌
741就職戦線異状名無しさん:2006/09/29(金) 16:36:39
東大一橋京大慶應・・・ここらへんの人間なら
親としてもこれまでの投資を考えるならメーカー勤務じゃ許さないだろw
せっかく可能性がいろいろあるというのにな
742就職戦線異状名無しさん:2006/09/29(金) 16:37:23
>>740
普通にそれあるからねw
743就職戦線異状名無しさん:2006/09/29(金) 16:38:43
>>735
そんなこと言い出したら俺はサラリーマンの平均が2,5億ってとこが
信じられん。ちゃんとした統計で出てるらしいから本当なんだろうけど、
行くか?2.5億も。平均って言わば偏差値50ぐらいの人たちだろ??

>>738
でもメーカー内定者の人に聞いたらほとんどが言わない?
「もとからそこの製品が好きだったし」って
744就職戦線異状名無しさん:2006/09/29(金) 16:38:51
>>737
新潟総合テレビの平均は41歳1500万という事実
745就職戦線異状名無しさん:2006/09/29(金) 16:38:58
メーカーって一口に言っても開発と営業じゃぜんぜん違うだろ
746就職戦線異状名無しさん:2006/09/29(金) 16:40:08
>>739
確かに理系でメーカーはいいよね
ってか、そのために日々勉強してきたわけだしね

そもそもメーカーってどういう学歴層・人間が行くの?
俺も旭硝子なら人事が面白かったし受けて良いところまでいったけど
途中で金融の内定が出て普通に辞退したんですが

この板見てると、そもそもそういうレベルのメーカー話してる奴すらいないような・・・

747就職戦線異状名無しさん:2006/09/29(金) 16:41:19
>>743
もとからそこの製品が好きだったしって・・・
言い訳にしか聞こえん
748就職戦線異状名無しさん:2006/09/29(金) 16:42:36
旭硝子とか待遇が良いだけで、仕事内容がつまらなそうなんですけど
749就職戦線異状名無しさん:2006/09/29(金) 16:43:41
>>746
旭硝子は超優良だから金融といっても上位じゃないとさすがに考えるね。
ただ平均年収にさほど違いがないとはいえ、金融のほうがやっぱり稼げる
可能性があるからねぇ
750就職戦線異状名無しさん:2006/09/29(金) 16:44:28
>>748
そんなの向き不向き。業務は硝子の売り買いだけじゃねーから。
751就職戦線異状名無しさん:2006/09/29(金) 16:45:03
メーカーの理系は本当に幅広く採ってるな
自動車なんかはメインは旧帝工早計の理系院生だけど
推薦の関係で日当こま船も少数だが毎年確実にいるよ
752就職戦線異状名無しさん:2006/09/29(金) 16:46:05
完成車、旭硝子、ソニーレベルじゃないと金融に即決だな・・・
753就職戦線異状名無しさん:2006/09/29(金) 16:46:29
まぁ私大の人たちにしてみたらメーカーって素敵に見えるんだろうね
俺からしてみたら全然魅力的に見えないけど
それも人好き好きなのかね
754就職戦線異状名無しさん:2006/09/29(金) 16:47:09
>>753
いや俺私大だがみんな口そろえていうことは
「メーカーは嫌だ」
755就職戦線異状名無しさん:2006/09/29(金) 16:50:03
まあ理系の人にとってメーカーはあこがれってのはわかる。
自分が考えて作った製品がCMで流れたり、ブームになったりするんだろ
正直たまんねーだろうな


文系でメーカーももちろん悪くないが、やはり理系の方が楽しそうだな
756就職戦線異状名無しさん:2006/09/29(金) 16:51:20
>>754
それも人好き好きでしょ、どういうレベルで言ってるのかは分からないけど
最初の話に戻すと
金融とメーカーが生涯賃金変わらないって言うのは
物凄い間違いなんだと思うよ
757就職戦線異状名無しさん:2006/09/29(金) 16:52:49
旭硝子が良いっていう人は旭硝子のどこに惹かれたの?
758就職戦線異状名無しさん:2006/09/29(金) 16:54:06
>>756
就職版の根本からの問題だからな(笑)
759就職戦線異状名無しさん:2006/09/29(金) 16:54:17
>>756
どういうレベルでって・・・
ヒト馬鹿にしてる?
760就職戦線異状名無しさん:2006/09/29(金) 16:54:21
東洋経済にもっと詳しい生涯賃金載ってたと思うんだけど
761就職戦線異状名無しさん:2006/09/29(金) 16:56:06
別に本気で絶対行きたいだなんて思ってないってw
ただ、人間としてはメーカーにしてはスマートで見ないカラーだったから興味を持っただけ
硝子が好きだとか、鉄が好きだとか、文系じゃ有り得ないからw
762就職戦線異状名無しさん:2006/09/29(金) 16:57:23
文系メーカー行きは第一志望ではないな、ほとんどが
763就職戦線異状名無しさん:2006/09/29(金) 16:57:29
俺の友達が鉄鋼商社に入るんだが、それが一番不思議だ
鉄鋼・・・・・・鉄鋼・・・・・・・・・・・・・・
なぜ??
764就職戦線異状名無しさん:2006/09/29(金) 16:58:21
そりゃー、3度の飯より鉄が好きなんだろ
765就職戦線異状名無しさん:2006/09/29(金) 16:59:36
東大院理系だが、
メーカーなんてどうでもいいわけだが。



俺も>>755みたいなこと考えてた時代もあったがな。
レベル高いとこから物をみると、「所詮はこんなもんか」って思ってしまう。
766就職戦線異状名無しさん:2006/09/29(金) 17:01:31
だれも、東大院理系 なんて聞いてないですよ
767就職戦線異状名無しさん:2006/09/29(金) 17:03:43
理系でメーカーにあこがれてる奴なんて大学入りたてのやつだけだろ
768就職戦線異状名無しさん:2006/09/29(金) 17:05:50
>>759
してないです

>>765
ものづくりに関してはでかい志だと思うし
やりがいもあるでしょ
自分の知識や経験が、世に出る商品に反映されるんだから

文系でも人それぞれだと思うが、メーカーはやりがいがあって、金融は金だけっていう決め付けは
金融内定者の俺としても何だかなぁって思ってしまうというか、意味が分からないというか

769就職戦線異状名無しさん:2006/09/29(金) 17:06:33
クロちゃんのネクタイの結び方は異常
770就職戦線異状名無しさん:2006/09/29(金) 17:07:32
>自分の知識や経験が、世に出る商品に反映されるんだから
理系様ならこれを金融でもできるな
糞文系にはできないが
771就職戦線異状名無しさん:2006/09/29(金) 17:08:20
>>770
そうですね
772就職戦線異状名無しさん:2006/09/29(金) 17:08:56
>>768
いつ誰が金融は金だけっていったんだろう
スキルも身に付くしメーカーとは地位も違うっていう話だったんだけどなw
773就職戦線異状名無しさん:2006/09/29(金) 17:11:03
理系様最強説でFA?
774就職戦線異状名無しさん:2006/09/29(金) 17:12:38
それで良いよ           終わり
775就職戦線異状名無しさん:2006/09/29(金) 17:19:52
>>772
俺もそれは疑問だな。逆にメーカー=やりがい充分
ってのも謎。何を根拠に、って思う
776就職戦線異状名無しさん:2006/09/29(金) 17:20:29
>>720
3.0億 日立、東芝、松下、資生堂、NEC、NTT東西、日立ソフト、NECソフト、TIS、CSK

これが本当なら、泣いて喜びますが。何で親と子が同じなんだ。
777就職戦線異状名無しさん:2006/09/29(金) 17:21:35
>>720
大学職員って年収いくらよ・
778就職戦線異状名無しさん:2006/09/29(金) 17:22:16
200万は下らない
779就職戦線異状名無しさん:2006/09/29(金) 17:22:58
2000万の間違い
780就職戦線異状名無しさん:2006/09/29(金) 17:29:02
大体弁護士だって平均して4億も稼げるわけない
国選弁護人の争いだってのに現状はwwwwwwwww
今ロースクール目指してるのは何も知らない親にたぶらかされた
従順な子供だろw
781就職戦線異状名無しさん:2006/09/29(金) 17:30:33
ニュースかなんかでやってたなそれ
782ベネッセの反社会性:2006/09/29(金) 17:31:48
435 名前:ベネッセが組織的盗作に関与か? :2006/09/29(金) 15:31:27

ベネッセコーポレーション★2
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/job/1158187624/l50
“ある会社の関係者に、本当に著作権はあるのか?”
http://members3.jcom.home.ne.jp/ihsashi/tousaku.html
783ベネッセの反社会性:2006/09/29(金) 17:31:56
603 名前:ベネッセ東京本部人財部の反社会性 :2006/09/06(水) 12:23:22

東京本部人財部の某社員が、
ある応募者の著作物を盗作、
ベネッセが流通する書籍上で、
本人に無断で公開しようとしていたことが判明した。

人財部側の対応によっては、
応募者側が、ベネッセ人財部に対し、
裁判を起こす可能性がある。

我々は、この部署の反社会性が改善されるまで、
この問題について詳しく追っていくこととする。
784就職戦線異状名無しさん:2006/09/29(金) 17:47:02
>>780
弁護士は社会的意義のある仕事
785就職戦線異状名無しさん:2006/09/29(金) 17:52:05
人間自体地球に有害な生物なのに
社会的意義もクソもない
786就職戦線異状名無しさん:2006/09/29(金) 18:03:15
いい会社っていうのはスキルがなくても居心地のいい会社じゃないの?
リクルートにのせられすぎ。
787就職戦線異状名無しさん:2006/09/29(金) 18:07:34
旭硝子は最強だが総計以上じゃないと会社にいるのが申し訳ないそうだ
788就職戦線異状名無しさん:2006/09/30(土) 01:55:38
ソニー旭硝子トヨタドコモ
このクラスのメーカーなら金融トップ蹴ってでもいきたいかもしれん
でも日立とかだったらメガいったって不思議はないだろ?
789就職戦線異状名無しさん:2006/09/30(土) 01:58:44
高学歴負け組大手の代表格と言えば、
みずほ・SMBC・糖蜜・マリン・損ジャ・MS海上・第一生命・ニッセイ・東芝・富士通・NEC・日立製作所
は負け組です。
キーワード【誰でも受かるw】

高学歴のみんな、これよりいいところに決まったかな?
790就職戦線異状名無しさん:2006/09/30(土) 02:15:26
就職板じゃ超大手優良企業内定者しか居ないもんな。
トヨタとかの内定者は9割方ネラーじゃなきゃおかしいよな。

みんないいとこ内定してるんだよな〜
791就職戦線異状名無しさん:2006/09/30(土) 02:19:08
世の中の数%が集まってるからなww
792就職戦線異状名無しさん:2006/09/30(土) 02:21:10
おれ○○内定
っていうだけなら小学生でも出来るから
2ch基準が世間基準と乖離してるのは仕方ない
793就職戦線異状名無しさん:2006/09/30(土) 03:26:12
正直トヨタは企業としては日本トップ
でも就職先としてはやっぱ落ちるよ
働くところトヨタ市だし金融を凌ぐ激務だしそのくせ金融未満の給料
794就職戦線異状名無しさん:2006/09/30(土) 10:03:55
大学職員はネタだろ・・・
時給換算でいえば相当なものかもしれないけど。
でも新卒で入ったら脳みそ腐りそう。
仕事に疲れたら中途で行ってみたい。
795就職戦線異状名無しさん:2006/09/30(土) 10:08:27
みずほやSMBCが負け組とされてるのは2ちゃん内のみだよ、全く。
しかも理由は大量採用。
くだんね・・・。
796就職戦線異状名無しさん:2006/09/30(土) 10:59:26
いや就活としては負けでしょ
もちろん本当の勝負は入ってからだけどね
797就職戦線異状名無しさん:2006/09/30(土) 12:00:28
>>694
なあ、創価公明が一番困る政党ってどこだ?
798就職戦線異状名無しさん:2006/09/30(土) 13:19:04
>>795
現実では誰も認めてくれないから、他人を叩くことによって自分の存在を誇示したいんだよ。
そっとしといてやろうぜ。
誰も2chなんて鵜呑みにしないから。
799就職戦線異状名無しさん:2006/09/30(土) 18:34:43
何故かオレの周りでは銀行とかイメージが悪いらしく
銀行は行かないでくれて言われた
800就職戦線異状名無しさん:2006/10/01(日) 02:42:43
銀鉱と勘違いしてるんじゃない?
801就職戦線異状名無しさん:2006/10/01(日) 05:48:10
>>797
共産党。
802就職戦線異状名無しさん:2006/10/01(日) 13:45:59
安定性だけで、機械メーカー
選んじまった
男ばかりでいまさら後悔
803就職戦線異状名無しさん:2006/10/01(日) 13:53:55
東大文系から外資金融だが、最近国1受けとけばよかったと激しく後悔。
官僚から外資は転職可能だからなぁ
804就職戦線異状名無しさん:2006/10/01(日) 13:58:11
>>802
俺の内定先は金融だけど、女の子マジ可愛い子ばっかり
普通に楽しい・・・今は。
まぁ、実際入ったら会うことも無くなるんだろうがorz
805就職戦線異状名無しさん:2006/10/01(日) 14:11:57
金融ならまだマシだろ
女の子目当てでファイブフォックスなど
アパレル販売に行く輩は志望
806就職戦線異状名無しさん:2006/10/01(日) 14:14:23
金融業界の
3年後の
ハゲ率20%
10年後にいたっては
ハゲ率60%
807就職戦線異状名無しさん:2006/10/01(日) 14:17:51
つまりすでに薄い奴がいくと目立たなくてお勧めということですか?
808就職戦線異状名無しさん:2006/10/01(日) 14:30:14
40パーセントに賭けて、金融に。
809就職戦線異状名無しさん:2006/10/01(日) 19:30:05
金融はハゲルけど、
メーカーや商社は接待で腹が出てる
奴が多いだろ

どこいっても変わらないでしょ

どの業界に行っても若いうちに結婚相手をみつけておくべき
だな
30過ぎたハゲやピザじゃ、
女が多い職場だろうが、金を稼ごうが女は寄ってこない
810就職戦線異状名無しさん:2006/10/01(日) 21:42:47
>>809
行き遅れた30女なら寄ってくんじゃね?
811就職戦線異状名無しさん:2006/10/01(日) 21:54:26
賞味期限切れの為に激務に耐えて働くとは
ご苦労な人生だな
リーマンの半分はそんな人生だろうけど
812就職戦線異状名無しさん:2006/10/02(月) 03:55:49
このスレを読んで疑問の思ったことがあるのだが、
なんで私大職員の給料って良いの?
はっきり言って、あの人達って仕事できるの?
すごいスキルでも持ってるの?
無駄に偉そうで殴りたいし。
813就職戦線異状名無しさん:2006/10/02(月) 07:53:57
早稲田職員蹴って三井化学に・・・
やってもうた・・・
814就職戦線異状名無しさん:2006/10/02(月) 09:01:33
私大職員やっていると、頭にカビが生えるらしいよ
815就職戦線異状名無しさん:2006/10/02(月) 12:15:43
20過ぎたピザだから期待するまでもない
816就職戦線異状名無しさん:2006/10/02(月) 23:29:29
俺は地銀と専門商社のうち、当然のように地銀をとった。
でも今日の内定式でそれが間違いだと分かった。
何でうちの地銀はあんなに暗いんだよ!2次会参加者4人ってどういうことだよ。
なんで8割以上の奴は人の目を見て話さないんだよ・・・
817就職戦線異状名無しさん:2006/10/02(月) 23:37:26
俺の人生計画は40で破綻してるから
もうなにも悩むことはな・・・・山積してる
818就職戦線異状名無しさん:2006/10/02(月) 23:43:35
>>816
暗い雰囲気で黙々と仕事をしたい俺にはうらやましい。
サイタマりそな受ければよかったな
819就職戦線異状名無しさん:2006/10/03(火) 03:09:05
>>816
すごいなw
煩いのばかりは嫌だけど、そんな職場でも働きたくないなw
820就職戦線異状名無しさん:2006/10/03(火) 12:54:01
うちの大学から地銀いった先輩達はことごとく愛想の無い人たちだったが、
コミュ能力以外はどれも優秀な人たちばかりだった。
>>816も周りが暗くても、仕事で切磋琢磨しあえるかもよ?
821就職戦線異状名無しさん:2006/10/03(火) 12:56:59
>>816
すんげーうらやましい
10人、20人で群れるのはいやな俺からすれば最高の環境
2〜4人の仲良い奴とだけ飲みに行くこれがジャスティス

えぇうちの会社の同期無駄に体育会系で俺様付いていける気がしませんよ
822就職戦線異状名無しさん:2006/10/03(火) 23:21:02
>>813
ネタじゃなれば間違いなく正解
823就職戦線異状名無しさん:2006/10/04(水) 01:13:02
生保大手とメガ蹴って地元徒歩10分の地銀選んだけど
内定式でるとやっぱ微妙かもって雰囲気にはなるなぁ
ソルジャー嫌で地銀だけど自分が一番学歴上だと
それはそれで悲しくなってくるし
パン食に同じ高校の奴が9人もいた
824就職戦線異状名無しさん:2006/10/04(水) 01:15:36
>>823
この会社の未来は君に託したよ by社長
825就職戦線異状名無しさん:2006/10/04(水) 01:16:23
>>823
>自分が一番学歴上
漏れも一番学歴は上なのだが、周りの内定者と比較すると学歴しかとりえが無い…

入ったら「○○大学出身なのにそんなこともできないの?」とか言われるのだろうか。
826就職戦線異状名無しさん:2006/10/04(水) 01:19:33
>>823
自分とこも自分が一番学歴上で凹んだけど、
だからこそ使えねーとか思われたくないし頑張ろうと思った
出世してやるぜ
827就職戦線異状名無しさん:2006/10/04(水) 01:23:48
まあ学歴が上なんて実際仕事始めたらなんのアドバンテージにもなりゃせんが
学籍が上ってことにあぐらかくようなマネだけはするなよ?
828就職戦線異状名無しさん:2006/10/04(水) 01:26:05
俺は一番上というわけではないが、確実に高卒とかにクオリティで負けるだろうな…
829就職戦線異状名無しさん:2006/10/04(水) 01:27:50
多少は学歴の差も影響するだろう
自分とこの会社なんて、内定式で京大の奴が3人いて固まってしゃべってんだけど
途中休みのときに偉いさんみたいな人が
そのグループにだけ近づいていって仲良さそうに喋ってたぜ
後で聞いたら君達には期待してるからって言われたらしいorz
830就職戦線異状名無しさん:2006/10/04(水) 01:28:54
だから実際働き始めたらって言ってるじゃん
今は学歴ぐらいしか優秀かどうかって判断しにくいし
831就職戦線異状名無しさん:2006/10/04(水) 01:32:47
>>823
アドバイス。
ぜったいに「大手生保にも内定もらってたんだぁ」と
地銀の方で同期・同僚にいわないように。

嫌われるか
バカだと思われるか
絶対に得にならないから。

嘘ついていると思われるか
自慢たれだと思われるか
うちの会社(地銀)をバカにしてんの?と思われるか

なんか言いそうな気配がするんで。
832就職戦線異状名無しさん:2006/10/04(水) 01:35:08
脳内で大手生保が明治安田
メガがSMBCに変換された俺
833就職戦線異状名無しさん:2006/10/04(水) 01:37:59
地銀なら生保蹴りとか山ほどいるでしょ
しかもメガ蹴ったのを後悔してるんじゃないの?
834就職戦線異状名無しさん:2006/10/04(水) 01:44:22
根拠のない妄想はやめろ
大手生保ならマーチ以下は皆無なのに
835就職戦線異状名無しさん:2006/10/04(水) 01:49:15
大手生保って言っても
ニッセイは別格
それにD1が準ずるくらい
836就職戦線異状名無しさん:2006/10/04(水) 01:51:23
全く関係ない話だが、ひとつ下の連中は、もう損ジャのセミナーとか行ってるらしい。
837就職戦線異状名無しさん:2006/10/04(水) 01:56:07
>>823
徒歩10分って支店一個しかないの?
うちの地元の地銀は県内だけでたくさんあるよ。
最寄の支店ってことならメガバンだって近くなら10分くらいだろ。
838就職戦線異状名無しさん:2006/10/04(水) 01:56:17
>>836
さすが損ジャ必死だな
839就職戦線異状名無しさん:2006/10/04(水) 01:56:48
>>830
つ学閥
840就職戦線異状名無しさん:2006/10/04(水) 02:03:35
損ジャ、MS今年は応募人数少なそうだな
841就職戦線異状名無しさん:2006/10/04(水) 02:07:06
>>839
ぷw
842就職戦線異状名無しさん:2006/10/04(水) 02:52:50
仕事し始めれば学歴が関係ない場合のが多いけど
最初の配属とかは学歴で振り分けられる場合多いから
学歴は重要。
843就職戦線異状名無しさん:2006/10/04(水) 02:56:38
学歴なんて今更なネタを振るやつはなんなんだろうか
844就職戦線異状名無しさん:2006/10/04(水) 02:57:41
>>823
妥当
845就職戦線異状名無しさん:2006/10/04(水) 20:27:38
伊藤園・・。
846就職戦線異状名無しさん:2006/10/04(水) 20:29:57
東京より、地方の企業にしとくべきだった
847就職戦線異状名無しさん :2006/10/04(水) 20:39:02
戸田建設株式会社より就職活動中の文系の学生の皆様へのご連絡です。

弊社では事務系総合職の採用活動を継続しております。10月に入り、新たな気持ちで就職活動をされる方、内定企業に対し迷いのある方等広く応募を募り、より自己の成長を求める学生を採用したいと考えています。

ゼネコンがどのような業界か、戸田建設がどのような会社か、「働く」という視点で見ていただければと考えています。
関心のある方は是非一度ご連絡下さい。担当者より会社訪問・説明の日時を連絡させていただきます。

※会社説明、選考は最寄の支店にて実施します。
※連絡はメールにてお願いします。
※志望度が高く、受験を希望される方は履歴書、成績証明書等応募書類を送付願います。
※選考の過程で現場見学を実施し、内定時に現場実習の機会を設ける等、リアルな情報を提供し、入社を迎えていただきます。

ものづくりが好きだ、という気持ちを是非お聞かせ下さい。

【連絡・送付先】
〒104-8388
東京都中央区京橋1-7-1 TODA BUILDING
戸田建設株式会社 人事部 採用担当
電話:03−3535−1360
メール:[email protected]
848就職戦線異状名無しさん:2006/10/04(水) 20:43:21
内定式行ったおまいら 感想はどうだ?
俺は 辞退したほうが良く思えてきたw
849就職戦線異状名無しさん:2006/10/04(水) 21:02:03
東電けってSMBC 学歴はマーチ
全然後悔してない
850就職戦線異状名無しさん:2006/10/04(水) 21:03:04
書いてる時点で後悔してんじゃん
851就職戦線異状名無しさん:2006/10/04(水) 21:09:10
都銀生損保蹴ってメーカー行く人は入社したら先輩30台以上の人に言わない
方がいいぞ

なぜか?って人は一人だけにこっそり聞いてみな
852就職戦線異状名無しさん:2006/10/04(水) 21:10:22
>>847
戸田建設株式会社人事部採用担当者様

 就職板に出向いてまでの広報活動ご苦労様です。
今年の就職戦線は景気回復と団塊の世代の定年とがあいまって未曾有の
売り手市場となりました由、人事部の方におかれましては優秀な人材の確保に
大変ご苦慮されている事と拝察いたします。
853就職戦線異状名無しさん:2006/10/04(水) 21:15:13
>>851
なんで?
854就職戦線異状名無しさん:2006/10/04(水) 22:03:45
あのさ。
承諾書提出期限を延ばすことは可能かと質問したら人事マジギレ
はっきりできないなら来なくていい、期限は期限、返事待ってますと言われた
なんか癇癪起こした感じで。
これって普通の反応か?
キレて説教する必要はなかったと思うんだが
855就職戦線異状名無しさん:2006/10/04(水) 22:11:25
ウール・ファビョン
856就職戦線異状名無しさん:2006/10/04(水) 22:26:42
>>854
どういう説明を最初に受けたかは分からないけど、内定承諾書になぜ提出期限を
設けたかっていうと、「他の選考や内定を事態する猶予を設けるため」だったんじゃん?
「その期間までに就職先を決めて報告」っていうつもりじゃなかったんだろう。
内定出したその場で他の会社に断りの電話を入れさせる所もあるくらいだから、おかしくない。
857就職戦線異状名無しさん:2006/10/04(水) 22:57:08
>>854
そんな質問を人事にする時点で頭悪いの丸出しだよ。
もし入社することになっても、立場悪くなるだけだし。
そんなことも分からなかったのか?

そんな紙切れ黙って出しとけ
858就職戦線異状名無しさん:2006/10/04(水) 23:55:16
内定者の女の子が可愛いかったので
童貞の俺は大手機械メーカーを蹴って
零細アパレル商社を選んでしまった
失敗したのか微勝ちかどっちよ
859就職戦線異状名無しさん:2006/10/04(水) 23:56:41
>>854
難しい問題だよね。

ただね、内定出た以上は、学生が会社を選ぶ立場になったのは事実
というか、学生と会社の絶対的共通認識です。

で、内定決めるのは、人事部長など上の人なわけで
いち担当ふぜい(とあえて書く)に決定権はない。
当然勝手に落とす権限もない。

担当のミッションは上長が取ると決めた人材を死守すること
だから、普通の反応か?
と聞かれたら、普通ではないな。と答える。
なにせ仕事上のミッションを反故してるでしょ。

そのことをその人の上に相談してみると
その担当は怒られるだろうな。
野球でいえば、ドラフトで取ってきた駒大・田中に「期限に回答せんなら来るな!」と怒鳴るもんだよ。




860就職戦線異状名無しさん:2006/10/04(水) 23:58:11
>>858
その子が中身も可愛くてかつお前がその子をゲッツできるなら少しは報われるんじゃね?
861就職戦線異状名無しさん:2006/10/05(木) 00:04:33
>>859
良い譬えだ。
862就職戦線異状名無しさん:2006/10/05(木) 00:15:34
面接の段階の状況も関係あると思う。
御社が第一希望で内定もらえたら就職活動やめますなんて言っといて
期限延長していいですか?ではふざけるなと思われても仕方ない。
863就職戦線異状名無しさん:2006/10/05(木) 00:25:33
>>862
しかし、そう言わないと内定出ないのも現実…。
まぁ承諾書なんて意味ないんだしさっさと出しときゃ良かったのにな
864就職戦線異状名無しさん:2006/10/05(木) 00:43:29
>>863
まぁそうだけど、自分の場合はその業界で最大手や2番手の場合は
必ずそう言ってたけど、中堅くらいの場合は嘘臭くなるし〜さんに
内定もらえたらそちらに行きますって言ったよ。
それで「もう帰っていいよ」って言われたところもあったし
正直なところを評価してくれて内定だしてくれたところもあった。
865就職戦線異状名無しさん:2006/10/05(木) 01:02:29
ていうか拘束って頭悪いよな
会社が学生を選ぶ図式しか頭にないんかよって感じ
会社が学生を選び、また学生が会社を選ぶという双方向のコミュニケーションを
取る気が全くないね
866就職戦線異状名無しさん:2006/10/05(木) 02:41:41
まぁでも企業側の気持ちがわからんでもないがな。

内定承諾書なんか出せと言われたら出せばいいんだよ
あんなもん大した効力ないし
867就職戦線異状名無しさん:2006/10/05(木) 02:44:06
後付推薦は最悪
868854:2006/10/05(木) 12:55:14
みんなありがとう。
そうだよな。あんな質問せずにさっさと提出すりゃ良かった。馬鹿だ。
面接では就活の状況とか志望度とか全く触れられなかったんだ。
社員と話す機会もなかったし(訪問お願いしなかった自分が悪いけど)
イマイチ会社の雰囲気がつかめなかったんだよな。
だから期限延ばして会社訪問とかさせてほしかったんだけど、
ブチギレされてそんなこと言える空気じゃなくなってさー。
まぁあいつに決定権はないわけだしとりあえず承諾書出しました。
869就職戦線異状名無しさん:2006/10/06(金) 00:52:20
泥にまみれよ
870就職戦線異状名無しさん:2006/10/07(土) 17:40:17
自動車蹴って造船・・・
あの頃は一時的に船が好きだった・・・
大手でさえ明日が見えない業界なのに・・・
リクナビNEXTに登録しとこうかな
871就職戦線異状名無しさん:2006/10/07(土) 17:53:10
船大工ってこと?
匠の技だね。
872就職戦線異状名無しさん:2006/10/07(土) 17:58:57
いや大工じゃなくて商船の設計
匠とは程遠い
873就職戦線異状名無しさん:2006/10/07(土) 18:11:40
中堅証券と地元の信用組合ならどっちがいいと思う?

俺は組合を選んだんだが…
874就職戦線異状名無しさん:2006/10/07(土) 19:07:02
>>873
そんな微妙な選択迫られたら樹海もんだな
875就職戦線異状名無しさん:2006/10/07(土) 19:14:46
電力蹴ってモンテローザに行くことにした。
給料良いし。
876就職戦線異状名無しさん:2006/10/07(土) 19:21:38
はいはいネタ乙ネタ乙
877就職戦線異状名無しさん:2006/10/08(日) 02:46:03
アメリカの物まね・・・
資本は同じなのか知らないけど「キッザニア東京」がオープンしましたが

子どもが職業を経験できるアミューズメントパークだけど
ちゃんと格差社会も反映しないといけませんね。

ANA社員の給料とソフトクリーム店員の給料が
同じ8キッザニアってありえなくない?wwww

高校生にでもなれば、
ピザ屋にしても、ソフト屋にしても
時給800円以内でいつでもどこでもできるような(笑)

東電とか、住友銀行とか、ANAとか
そこに集まった子どもたちの何%がそれクラスの企業に就職できるか(爆)
878就職戦線異状名無しさん:2006/10/08(日) 02:51:51
ANA社員が50キッザニアに対して
ソフト屋は10キッザニアだな。
仮想的レート:1キッザニア=約1万円

住友でも、東電でもそう。
医者や歯科医もそう。

で、そしたら、誰もが「イイトコ」に入りたいから
倍率がすごくなって、大半の子どもが低所得者wwwww

ちゃんと現実見せんと
「正しい職業勉強」にはならん!!

実際、キッザニア東京には
土管工とか、鉄板工とか、そういう中卒底辺組は経験させないの?www
879就職戦線異状名無しさん:2006/10/08(日) 02:58:51
春に生保ってだけで毛嫌いしてスパッと内定蹴ってメーカーにしたが激しく欝だ・・・
よくよく考えたら待遇・社風共に生保にしときゃよかったと後悔
880就職戦線異状名無しさん:2006/10/08(日) 03:03:43
>>879
今からでも遅くないよ。
その生保に電話してみろ。
881就職戦線異状名無しさん:2006/10/08(日) 03:36:37
>>879
生保に限らず、そういうのってあるよな。

まああまり考えないこっちゃ。正解なんてないし、どれでも正解になりえるんだから
882就職戦線異状名無しさん:2006/10/08(日) 06:04:06
>>879
生保内定者乙
883就職戦線異状名無しさん:2006/10/08(日) 07:49:17
>>877
キッザニアってメキシコじゃなかったっけ?

「外国=アメリカ」

そういうの好きですが。
884就職戦線異状名無しさん:2006/10/08(日) 08:07:05
生保蹴りだけど、何の後悔もない
というか、何で生保なんか受けてたんだろうと思う
885就職戦線異状名無しさん:2006/10/08(日) 09:08:25
だいたいなんで生保損保なんて仕事やりたいんだよ
お客が損すれば、会社が儲かり。客が得なら、会社が損する。

会社はイメージ戦略でいかにも得しそうなイメージ作っといて、実際にはなるべく客に金は払わないようにしたい
客はたくさん貰いたいけど、会社は払いたくない。だから常にトラブルが生じる

こんな業界やだよ
886就職戦線異状名無しさん:2006/10/08(日) 10:30:42
>>885
給料がいいから
887就職戦線異状名無しさん:2006/10/08(日) 10:34:14
>>877
給料が高いとそこに集中するから。
全部同じ程度。

所詮は子供の遊び場。
そこまで考えなくても大人になればわかるだろ。
888就職戦線異状名無しさん:2006/10/08(日) 10:37:37
>>887が稀に見る馬鹿の件
889就職戦線異状名無しさん:2006/10/08(日) 10:47:44
>>887
友達いなさそう。
890就職戦線異状名無しさん:2006/10/09(月) 01:01:29
上位政府系金融けって大手私鉄にしちまったorz
後悔で胃が痛い毎日・・・
891就職戦線異状名無しさん:2006/10/09(月) 01:29:26
相模鉄道か・・・
そりゃ、後悔するわな。
892就職戦線異状名無しさん:2006/10/09(月) 01:45:23
>>890
なんで相模鉄道にしたの?
もったいない。迷う余地なさそうなのに。
893就職戦線異状名無しさん:2006/10/09(月) 02:05:58
迷う意味がわからんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
894就職戦線異状名無しさん:2006/10/09(月) 02:13:12
寝ただろ
895就職戦線異状名無しさん:2006/10/09(月) 02:14:40
の宇宙蹴り小田急か…
896就職戦線異状名無しさん:2006/10/09(月) 02:14:44
>>878
「職業に貴賎無し」という言葉がウソだと分かるのは、
もうちょっと後でもいいんじゃね?
897就職戦線異状名無しさん:2006/10/09(月) 02:18:25
人間は生まれながらに不平等に出来ている
898就職戦線異状名無しさん:2006/10/09(月) 08:40:58
ゴールドマンサックス蹴って、マッキンゼーにしちまった orz


マッキンゼーのほうがエリートビジネスマンってイメージだけで選んじまったよ。
かなり蔚ブルーですが。
899就職戦線異状名無しさん:2006/10/09(月) 08:42:30
低学歴の頭で捻り出したネタだろうが
どう考えてもマッキンだろ・・・・・
900就職戦線異状名無しさん:2006/10/09(月) 09:01:50
>>899
スイマセン、東大理系院の頭で作り出したネタです orz
今M1ですが、実際、両方受かる自信があるから書き込んでみました orz
901就職戦線異状名無しさん:2006/10/09(月) 14:09:57
みかか東日本…orz
902就職戦線異状名無しさん:2006/10/09(月) 14:12:32
都銀蹴り、第二地銀の俺
後悔してもしきれないな・・・
903就職戦線異状名無しさん:2006/10/09(月) 15:29:00
>>902
みずほ SMBCなら間違いじゃないだろ。
904就職戦線異状名無しさん:2006/10/09(月) 15:50:13
いや、大二地銀だとさすがにみずほだな
SMBCなら第四地銀まで許せる
905就職戦線異状名無しさん:2006/10/09(月) 15:58:52
殿様地銀以外ならメガのがまだましだろ
906就職戦線異状名無しさん:2006/10/09(月) 19:53:56
内定先が吸収合併されたorz

合併先の社員との格差がテラコワス
907就職戦線異状名無しさん:2006/10/09(月) 23:55:19
>>896
まぁ、確かに隠蔽して
自分で気づけないやつには、底辺におさまってもらった方が
相対的にお得ですわな。
908就職戦線異状名無しさん:2006/10/10(火) 12:50:35
>>904
逆じゃね?
みずほよりはSMBCの方がマシだろ。
909就職戦線異状名無しさん:2006/10/10(火) 13:12:11
いや、普通にみずほだと思う。
910就職戦線異状名無しさん:2006/10/10(火) 13:13:33
みずほ>SMBCはガチ
911就職戦線異状名無しさん:2006/10/10(火) 13:15:12
都心の地銀は超激務だからな。
メガに客とられてて、駄目もとで営業回るって嘆いてたよ。
912就職戦線異状名無しさん:2006/10/10(火) 13:47:55
SMBC蹴ってみずほ選んだ人すごい多い。
913就職戦線異状名無しさん:2006/10/10(火) 13:49:05
SMBCはなんというか伝説がすごすぎ
ノルマ高いのを自慢してるし、とてもじゃないがネラーには無理
914就職戦線異状名無しさん:2006/10/10(火) 13:55:39
SMBCの伝説ってどんなの?
みずほのコーポは頭一つ抜き出てるけど、みずほOPよりはSMBCの方が上だべ。
SMBCの方が質の高い社員になれると思うんだが、如何に?
915就職戦線異状名無しさん:2006/10/10(火) 18:09:57
激務だから大変ってこったろ?
野村證券みたいなもん
能力は確実にSMBCのがつくだろうな
916就職戦線異状名無しさん:2006/10/10(火) 21:41:06
先物内定だが、いまになって不安だ・・
917就職戦線異状名無しさん:2006/10/10(火) 21:45:42
>>916
おせーよw
918就職戦線異状名無しさん:2006/10/10(火) 21:46:34
>>916
いやいやいや
先物受けてる時点で・・・
どうせFランなんだろ?
919就職戦線異状名無しさん:2006/10/12(木) 00:32:47
俺なんか信金だよ。。転勤なし以外メリットんなし!
920就職戦線異状名無しさん:2006/10/12(木) 08:17:06
俺都庁蹴ってサナリィだ・・・
ググッても2ページ目にやっと出てくる。
921就職戦線異状名無しさん:2006/10/12(木) 09:53:56
信金も転勤あるだろ。
>>919は支店も無いような弱小信金内定者かw
922就職戦線異状名無しさん:2006/10/12(木) 15:46:57
ああなんで俺は理系脳じゃねえんだあああ
車造りに携わりたかった・・・・・
923919:2006/10/13(金) 03:58:10
いや激務で有名な都内だ、まあ関東にのこれるってこと。マジで信金テ言うの恥ずかしい
924就職戦線異状名無しさん:2006/10/13(金) 04:00:15
都庁蹴ってサナリィなら大正解だろ。↓見ても本社は超一流だし。

http://en.wikipedia.org/wiki/Strategic_Naval_Research_Institute
925就職戦線異状名無しさん:2006/10/13(金) 04:14:24
>>923
確かに信金って言うのは恥ずかしいな

>>924
お前いろんなスレに出張しすぎ
工作員ひどすぎるぞ
本社は一流、本社じゃなかったら二流以下って結論でたろ
926就職戦線異状名無しさん:2006/10/13(金) 04:16:00
>>925
ツィマッド内定者乙!!
さっさと田舎に帰れww
927就職戦線異状名無しさん:2006/10/13(金) 04:23:30
>>926
なにこいつ
工作員って言われたらファビョちゃったよw
928就職戦線異状名無しさん:2006/10/13(金) 04:25:55
>>927
まあ2流メーカーにはFシリーズの真髄を理解できまい。
929就職戦線異状名無しさん:2006/10/17(火) 02:44:25
零細専門出版社と中央出版、どちらがいいかな?
零細出版社はやりたかった編集職だが、
まあ30歳になっても年収300万くらいだろう。
中央出版は営業職。ブラックらしいとは知っている。
930就職戦線異状名無しさん:2006/10/17(火) 02:50:38
>>929
自分の可能性に賭けて、零細専門出版社
931就職戦線異状名無しさん:2006/10/17(火) 04:29:23
絶対中央出版
零細専門出版社なら一生そこか似たようなところにしか転職できんぞ
中央出版から零細専門出版社にはいけるんだから
932就職戦線異状名無しさん:2006/10/17(火) 04:31:35
その人の持つ属性によるだろ・・・・
933就職戦線異状名無しさん:2006/10/17(火) 19:17:18
り○な銀行ってここの住人的にはどう?
934就職戦線異状名無しさん:2006/10/18(水) 22:35:24
九州だが、ソニーの研究所蹴って新日鉄の子会社とった・・・
内定式も終わっちまったぜ!
935就職戦線異状名無しさん:2006/10/18(水) 23:32:04
釣りっぽいが…NSソリューションズだろ?優良じゃん。
もしかしたら英断かもな。
936就職戦線異状名無しさん:2006/10/18(水) 23:51:45
俺マーチだが太陽生命蹴って
りそなにしちまったorz
937就職戦線異状名無しさん:2006/10/19(木) 00:06:47
>>929
そもそも営業で入ったって
定年まで絶対に営業というわけはない。
異動願いを出してれば部署異動があるし。

絶対に中央のほうがいいに決まってる。

今の若手育成の時勢は、さまざまなことをさせて適正を見極めることにあるから
1年半営業で、1年半編集で、
とかあんじゃねぇ?
938就職戦線異状名無しさん:2006/10/19(木) 00:09:08
第一生命蹴って不動産・・
よかったのかどうなのか
939就職戦線異状名無しさん:2006/10/19(木) 00:11:32
第一生命は働き易そうだったな
生保じゃなかったら行ってた
940就職戦線異状名無しさん:2006/10/19(木) 00:48:09
まぁまぁ大手に入るかなぐらいの規模で転勤ありの機械メーカー事務系総合職を蹴って
中堅電子部品商社の営業所の事務職になろうとしてます。
転勤がどうしても気になって。
でも人生の負け組に自らなろうとしてる気がしてならない。
941就職戦線異状名無しさん:2006/10/19(木) 00:55:14
>>940
SEより負けな奴は居ない
942就職戦線異状名無しさん:2006/10/19(木) 02:05:57
つ【派遣】
943就職戦線異状名無しさん:2006/10/19(木) 04:17:00
>>929
マジレス。真剣に聞いてくれ。
中央出版営業は俺の友達で高卒の奴がやってた。
毎日帰るの22時以降jノルマ激ヤバでそいつ退職した後も
トラウマで再就職に一年かかった。マジブラック企業やめとけ!!!
944就職戦線異状名無しさん:2006/10/19(木) 04:20:13
>>935
NS-solは優良だが、かなりの激務だぞ。
研修後1ヶ月で終電帰りの俺の親友乙。。
945就職戦線異状名無しさん:2006/10/19(木) 21:27:17
945
946就職戦線異状名無しさん:2006/10/19(木) 23:52:59
不動産って?
ディベか?
947就職戦線異状名無しさん:2006/10/20(金) 00:14:34
>>935
いやいや、NSソリューションズなんて有名どころの子会社じゃないんだ
新日鉄工場内のハード系の子会社なんだよ
給料はいいけど、将来で差が出そうで鬱・・・
948就職戦線異状名無しさん:2006/10/21(土) 12:32:55
おい!!じゃソニーの研究所ってのはホントなのか?
ソニーの研究所内定なんてネ申レベルのイメージなのだが。
949就職戦線異状名無しさん:2006/10/21(土) 13:49:46
>>948
いやいや、実際は工場内にある設計・計画部門。
先輩で行った人によると、若手にも責任ある仕事バンバンよこすからストレス溜まるっていうから逃げてしまった・・・
後々考えると、後悔してる・・・
950就職戦線異状名無しさん:2006/10/21(土) 15:25:23
 76 財務省 経産省 外務省 警察庁 総務省(自治)
 75 金融庁 防衛庁 文科省 日本銀行(総合職)
 74 国交省 厚労省
 73 内閣府 総務省(IT 行評)
 72 郵政(総合職)農水省 環境省
 71 フジTV 三井不 MRI マッキンゼー GS JAL/ANA(パイロット)
 70 日テレ 講談社 三菱地所 野村證券(IB/リサーチ) NRI(コンサル) DIR(リサーチ) モルガンスタンレー BCG
 69 TBS 小学館 三菱商事 日本郵船 メリルリンチ JPモルガン トヨタ
 68 集英社 三井物産 JBIC DBJ 電通 リーマン UBS 日興citi
 67 テレ朝 博報堂 新潮社 朝日新聞 共同通信 新日鐵 任天堂 みずほ(GCF/証券) 東証 商船三井 アクセンチュア(戦) P&G(マーケティング)
 66 東電 JR東海 テレ東 NHK 住友商事 時事通信 毎日新聞 読売新聞 準キー JASRAC JAL ANA 東京建物 東急不 旭硝子 新日石 ソニー
 65 関電 東京ガス 産経 麒麟麦酒 松下電器 信越 ソニーME ドコモ 新生銀(IB) 味の素 富士フイルム DI 農中
 64 地方電力 JR東 メトロ 大ガス 住友不 伊藤忠 三菱重工 旭化成 サントリー 三井化学 住友化学 JFE 東京海上 本田技研 キヤノン
 63 P&G(非マーケ) 三菱化学 丸紅 リコー シェル オラクル 三菱UFJ信託 東宝 NRI(SE) JRA 日本IBM 日産
 62 JR西 川崎重工 アサヒ 信金中金 日本生命 松竹 NTTデータ リクルート 富士ゼロ シャープ
 61 森ビル ADK 東芝 マイクロソフト 三菱東京UFJ 地方局 IBCS 大和SMBC デンソー 日立 日本HP 私大職員(有名校)
 60 住友金属 神戸製鋼 みずほ信託 鹿島 三菱電機 豊田通商 東レ 松下電工 コニミノ コマツ ニコン
 59 NTTコム 大成 豊田織機 住友信託 資生堂 マツダ 住友電工 オリンパス
 58 MS海上 新政府系金融 日東電工 帝人 三菱マテリアル 住友3M NTT東西 KDDI 清水
 57 大林 竹中 みずほ(OP) SMBC 損保ジャ 三菱倉庫 政令市役所 NEC
 56 JT 野村證券(OP) 商工中金 最上位地銀 武田薬品(MR) TOTO 三井倉庫 住友倉庫 富士通 住友3M

結局この表が一番まともなんだろ。
支持率もダントツだし。
理由なく勝手に上げたり下げたりしている香具師もいるけどさ。
951就職戦線異状名無しさん:2006/10/21(土) 15:41:47
>>950
知名度を考慮するならまあまあだが

就職するなら 松下トヨタソニキリンビールは高すぎの気がする あとマスコミ外資は相変わらずマンセーなのが気に食わん
マスコミ外資ってだけで上にある気が

準キーなんてもっと下でいいだろ
952就職戦線異状名無しさん:2006/10/21(土) 15:57:05
>>950
自分の都合のいい表をあちこちに貼るのやめようなw
953就職戦線異状名無しさん:2006/10/21(土) 15:58:35
>>950
で? おまえ首吊ってこいよ
954就職戦線異状名無しさん:2006/10/21(土) 15:59:38
結局、このスレで一番失敗したヤツはどれだろう
955就職戦線異状名無しさん:2006/10/21(土) 16:00:43
>>950
毎年めちゃめちゃ変動するから真剣に考えるなよ
956就職戦線異状名無しさん:2006/10/21(土) 18:16:35
【2008年 文系就職偏差値ランキング】
変える場合は根拠・比較を載せてね (そうしないと表の貼りあいになっちゃうから)

 76 官庁(国T本省上位) マッキンゼー GS
 75 日本銀行(総合職) モルガンスタンレー メリルリンチ BCG
 74 官庁(国T本省下位) ベイン
 73 フジTV 日テレ JPモルガン BAH ATカーニー
 72 テレ朝 TBS MRI UBS リーマン ADL DI JAL/ANA(パイロット)
 71 NRI(コンサル) DIR(リサーチ) 野村證券(IB/リサーチ) 日興citi ドイチェ RB
 70 三井不 テレ東 三菱商事 電通 講談社 JBIC アクセンチュア(コンサル) P&G(マーケティング) CSFB Barclays
 69 三菱地所 三井物産 JR東海 日本郵船 日本郵政 博報堂 マイクロソフト(マーケファイナンス) Calyon パリバ 小学館 朝日新聞
 68 東電 商船三井 読売新聞 集英社 共同通信 NHK 任天堂 トヨタ 新生銀(IB) みずほ(GCF/証券) 旭硝子
 67 住友商事 JICA JR東 関電 NRI(SE) ソニー 時事通信 信越 富士フイルム 新潮社 毎日新聞 味の素 東証 新日石
 66 伊藤忠 JASRAC JETRO 川崎汽船 JRA 東京ガス 日本コカ 日本リバ 本田技研 ADK 農中 新日鐵
 65 花王 地方電力 JR西 松竹 麒麟麦酒 松下電器 メトロ ソニーME citi キヤノン ドコモ 産経 大ガス 地方局 日産
 64 大和SMBC 東急不 丸紅 日立 リコー 旭化成 NTTデータ オラクル サントリー 東京海上 JFE IBCS 都庁
 63 三菱重工 P&G(非マーケ) マイクロソフト(非マーケファイナンス) JT JAL 富士ゼロ シェル 住友不 日本IBM 日本hp
 62 川崎重工 三菱UFJ信託 資生堂 アサヒ 松下電工 豊田通商 信金中金 NTTコム NTT東西
 61 三井化学 日本生命 シャープ 明治製菓 住友化学 森ビル 地方JR 三菱電機
 60 三菱東京UFJ 武田薬品 オリエンタルランド デンソー 住友電工 住友金属 神戸製鋼 富士重工
 59 J&J MS海上 損保ジャ 三菱倉庫 三菱化学 住友3M 日清食品 日清製粉 鹿島
 58 第一生命 住友信託 みずほ信託 中小公庫 清水 大成 JA共済
 57 商工中金 国民公庫 中央三井 最上位地銀 三井倉庫 大林 竹中 帝国デタ
 56 みずほ(OP) SMBC 野村證券(OP) キーエンス 地方新聞 国U
957就職戦線異状名無しさん:2006/10/23(月) 20:48:12
任天堂とNTT西日本で、西日本を選んだ俺は…
958就職戦線異状名無しさん:2006/10/23(月) 20:53:38
ただのアホだな
959就職戦線異状名無しさん:2006/10/23(月) 21:00:58
>>957
おまえアホだろww
960就職戦線異状名無しさん:2006/10/23(月) 21:15:04
こんな工作ランキング気にするなよw

でも957は馬鹿
961就職戦線異状名無しさん:2006/10/23(月) 21:17:33
>>957
任天堂とNTTでNTTとかねただろつられすぎ






とつられてみる
962就職戦線異状名無しさん:2006/10/23(月) 21:18:26
>>957がアホというより明らかなネタに釣られてる
>>958-960は最低のクズってわけだな。
963就職戦線異状名無しさん:2006/10/23(月) 21:28:53
なんだその論理w
964就職戦線異状名無しさん:2006/10/23(月) 21:32:58
>>962
笑ったw
面白かったから正解!!ww
965就職戦線異状名無しさん:2006/10/25(水) 01:06:34
交通広告最大手と地方総合広告代理店で後者を選んでしまった。
モデル給与水準は同じくらいだったので物価が安くて
テレビの仕事もできる後者を選んだが、果たして正しかったのかどうか……。
966就職戦線異状名無しさん:2006/10/25(水) 13:42:50
◎『 労働ダンピング −雇用の多様化の果てに 』岩波新書、2006年10月20日 
   中野 麻美( NPO派遣労働ネットワーク理事長、日本労働弁護団常任幹事 )

  〜(略)問題は増えた労働の質である。「食べていけない」「自立できない」
   「健康に生きられない」労働が増えることによって、いったい未来に
    何がもたらされるのだろうか。それは活力ある社会とはまったく
    似ても似つかない破綻ではないのだろうか。

 ・いま何が起きているのか ・「雇用の融解」が始まった  ・労働ダンピング 
 ・ダンピングの構造  ・非正規雇用化  ・値崩れの連鎖  ・労働は商品ではない 
 ・規制緩和が非正規雇用を襲う  ・働き方が変わる ・隠された差別を可視化する  
 ・性差別禁止からのアプローチ ・現実の壁に向かって ・契約形態を乗り越えて 

  付録 相談窓口一覧 
    ⇒ 日本司法支援センター(法テラス)、 都道府県労働局、 
      NPO派遣労働ネットワーク、 日本労働弁護団相談窓口


契約・派遣社員、請負社員、アルバイトの皆様、
(若手の正社員も)必読の書籍です!!
967就職戦線異状名無しさん:2006/10/25(水) 17:53:20
地銀にパン食で内定もらったんだけど、自分には金融向いてなさそう
だと思った・・・。絶対つづかなそうだ。

学校の求人にある事務職まだたくさんあるから
応募してみようかな。。

こんな不安なまま、入社しても仕方ないよね・・・
968就職戦線異状名無しさん:2006/10/25(水) 18:41:02
 ______
 |  |.| ∧∧
=====(,,゚Д゚)∩=
 |_|.⊂  ノ
    /  0
    し´

 \ えっ…と、糞スレはここかな…、と /
    ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ∧∧ ∧∧ __._
    ∩゚Д゚,≡,゚Д゚)   |.|
     `ヽ    |)====
       | _ |〜 .|__|.|
       U U


        ∧∧  ミ _ ドスッ
        (   ,,)┌─┴┴─┐
       /   つ.  終  了 │
     〜′ /´ └─┬┬─┘
      ∪ ∪      ││ _ε3
969就職戦線異状名無しさん
来年がおそらく売り手市場のピークだ
Let's就留!