☆★■大手電機メーカーについて語ろう その42■★☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
867就職戦線異状名無しさん:2006/09/20(水) 01:27:56
少数株主持分が原因だったのか・・・
なんで四半期でもあれだけ利益がなくなっているのか謎だった。
864はかなりためになるんだけど。テンプレ化きぼんぬ。
868就職戦線異状名無しさん:2006/09/20(水) 01:34:01
一応、子会社上場のメリットもあるけどさ、
親子上場の副作用が出まくりだな。
いらないものは上場して切り離し
必要なものは本体に吸収すべきなのに。
869就職戦線異状名無しさん:2006/09/20(水) 01:40:06
>>864
凄い分析力だね。俺会計とかさっぱりわからんorz
870就職戦線異状名無しさん:2006/09/20(水) 01:40:20
時価総額(5/19 15:00付け)

キャノン 時価総額7,261,116百万円
松下 時価総額6,083,573百万円
ソニー 時価総額 5,088,533百万円
日立 時価総額2,613,666百万円
東芝 時価総額2,398,175百万円
シャープ 時価総額2,131,433百万円
三菱 時価総額 2,054,872百万円
富士通 時価総額1,796,776百万円
NEC 時価総額1,420,688百万円

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

電機大手時価総額ランキング 9/19

松下電器産業 6,071,307百万円
ソニー 4,939,926百万円
東芝 2,562,346百万円
シャープ 2,338,023百万円
日立製作所 2,283,589百万円
三菱電機 2,121,435百万円
富士通 1,918,907百万円
NEC 1,365,890百万円
871就職戦線異状名無しさん:2006/09/20(水) 01:45:25
>>870
3〜7位争いのうち
東芝シャープ三菱電機富士通は時価総額が増加していて
日立のみ大幅減少してるのか

たった4ヶ月で時価総額10数%減らす日立も日立だけどさ。
872就職戦線異状名無しさん:2006/09/20(水) 01:48:32
>>869
俺も会計は門外漢だから反論すら出来ない・・・orz
こういうの役に立ちそうだから勉強しようかなあ
873就職戦線異状名無しさん:2006/09/20(水) 01:57:12
>>870
よく考えたら、たった4ヶ月前ですら
今、日立がこれほどヤバイ状態になるとは
想像も付かなかったな。

>>872
理系でも簡単な財務諸表ぐらい読めるようになろうよ。
874就職戦線異状名無しさん:2006/09/20(水) 01:57:13
でも社会人はある程度会計とか知ってるもんなんかな。
入社までに会計とか株の本でも読んでみようかな
875就職戦線異状名無しさん:2006/09/20(水) 01:59:32
時価総額(5/19 15:00付け)

キヤノン 時価総額7,261,116百万円
松下 時価総額6,083,573百万円
ソニー 時価総額 5,088,533百万円
日立 時価総額2,613,666百万円
東芝 時価総額2,398,175百万円
シャープ 時価総額2,131,433百万円
三菱 時価総額 2,054,872百万円
富士通 時価総額1,796,776百万円
NEC 時価総額1,420,688百万円

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

電機大手時価総額ランキング 9/19

キヤノン      7,960,115百万円
松下電器産業 6,071,307百万円
ソニー 4,939,926百万円
東芝 2,562,346百万円
シャープ 2,338,023百万円
日立製作所 2,283,589百万円
三菱電機 2,121,435百万円
富士通 1,918,907百万円
NEC 1,365,890百万円
876就職戦線異状名無しさん:2006/09/20(水) 02:01:10
てーか、>>864って俺が以前書いたののランクダウン版だな。
日立の場合、少数株主利益の控除以外に、不採算子会社に対する
税効果会計の不適用と、連結納税制度を適用できないという
問題がある。まあ、興味があったら勉強してほしいが、経理部員
と経営企画部員以外が勉強する意味はあまりない。経理部員でさえ
大企業の経理部員は、外部報告会計に携わるケースは稀。
大手電機の経理部員は、大半が、事業部や支店、工場経理で管理会計中心。
877就職戦線異状名無しさん:2006/09/20(水) 02:02:41
>>873
ウン、簿記三級でも受けようかな・・・
いきなし二級は初学者にはきつそうだし
878就職戦線異状名無しさん:2006/09/20(水) 02:04:30
>>877
おいおい、簿記検定なんて受けても何も分かるようにならないよ。
経営分析論の本と原価計算制度の本は一冊ずつ読んでおく事を
お勧めするけど。エンジニアの方なら。
879就職戦線異状名無しさん:2006/09/20(水) 02:04:52
>>876
文系?何でそんなに詳しいの?
880就職戦線異状名無しさん:2006/09/20(水) 02:05:12
>>878
正論
881就職戦線異状名無しさん:2006/09/20(水) 02:06:39
>>879
えー、経営学部会計ゼミナール出身。
精密メーカーにて財務会計歴2年。大手電機メーカーにて
事業部会計歴2年の現役経理マンだから。
882就職戦線異状名無しさん:2006/09/20(水) 02:08:51
>>881
どうりでレベルが違うわけだよwてかなぜこのスレに...
883就職戦線異状名無しさん:2006/09/20(水) 02:09:11
>>878
(;゚Д゚)(゚Д゚;(゚Д゚;)ナ、ナンダッテー!!

ありがとう、ネットで買おうとしちゃったよw
ちなみに言い忘れたが俺法学部です
884就職戦線異状名無しさん:2006/09/20(水) 02:09:52
>>883
行動はやすwww
885就職戦線異状名無しさん:2006/09/20(水) 02:12:16
>>881
実学のゼミ羨ましい・・・俺訴訟法ゼミだから民間企業関係ねぇorz

>>884
元から興味あったが打ちのめされた感がさ
886就職戦線異状名無しさん:2006/09/20(水) 02:13:27
>>883
法学部なら会計のイロハぐらい知ってろよ
887就職戦線異状名無しさん:2006/09/20(水) 02:13:36
>>882
他社をベンチマークするのは経理マンのライフワークじゃないか。
大企業では、経営の舵取りを巡って設計や営業、事業本部等が綱引きを
繰り返しているわけだが、そんな中で他所のセクションより優位に
立ち、経営側の側近たる経理部が他部署に言う事を聞かせるために
必要となってくるのは「情報」なんだよ。馴れ合いの多い精密から縦割りで
駆け引きだらけの電機大手に来て、それが分かった。「情報」を
持っている人間の言う事は課長だろうが部長だろうが良く聞く。
特に、特別専門的な知識を要さない管理会計(内部会計)の場合、
重要になってくるのは、他社のベストプラクティスであり、又、
日立のような反面教師なのさ。
888就職戦線異状名無しさん:2006/09/20(水) 02:13:41
えっと864書いたものですが876さんの原型があったわけではありません。
レベル高そうに見えるのですが。同じ問題意識を持っていたということでしょうか・・・
ちなみに私は以上のことをとある本を読んで気づきました。
889就職戦線異状名無しさん:2006/09/20(水) 02:16:04
>>885
会計ゼミつったって、実学とはほど遠いよ。文系のゼミだもん。
各自勝手に勉強して財務会計の本を読んだり、ゲーム理論をやったり、
ファイナンスの勉強したり、パワーポイントのプレゼンの練習したり
するだけ。ただ、会計士や金融、証券、大手メーカーの経理の知人は
たくさんできたが。ただ、経営学部の授業は面白かった。経済学部
じゃなくてよかったと思う。法学は多少興味あったけど。
890就職戦線異状名無しさん:2006/09/20(水) 02:16:15
>>888
おすすめのテキストはなんでしょう?
興味はわいたけど、理系で勉強したことがないからよく理解できてない・・・
891就職戦線異状名無しさん:2006/09/20(水) 02:17:19
>>888
ちなみに日立は、米国会計基準を採用しているので、
金融費用(支払利子等)も税引き前利益から控除している。参考までに。
892就職戦線異状名無しさん:2006/09/20(水) 02:20:08
上のごちゃごちゃしてるんでまとめてみます。二部構成です。
これらは「日本の電機産業再編へのシナリオ」という本で気づかされた事です。
この本ためになりました。正直、日立の一番の問題点は少数株主持分が多額す
ぎる事だと思いました。それとやっぱ日本は会社が多すぎますね。

「日立の現状」
2004年度
営業利益2787億
少数株主持分控除前利益1145億
(持分として630億が控除、半分以上が流出)
純利益515億

2005年度
営業利益2560億
少数株主持分控除前利益1205億
(持分として831億が控除、約7割が流出)
純利益373億

「上記の現象が起こる理由」
2004年度は連結の営業利益が2787億、上場子会社の営業利益が2252億
と全体の8割を子会社で占めている。2005年度は連結で2560億、子会社
が2803億と逆転。親会社単独の営業利益は10億だけ。
でも上場子会社は親会社だけのものではないので、少数株主持分と
してかなりの部分が流出してしまう。子会社依存の日立の問題点。

<<下に続く>>
893就職戦線異状名無しさん:2006/09/20(水) 02:20:42
<<上の続き>>

「日立の今後で気になるところ」

⇒2006年度3月期で2兆4000億円も有利子負債がある日立は
財務の建て直しができるのか。純利益で初めてお金は手元に残るのに。

⇒今の体力でリストラクチャリング(再構築)をできるのか。例えば、
100%子会社化とかを推し進めて少数株主持分の増加に歯止めをかけたりと。
松下やソニーの主力子会社はほとんどが100%子会社。なので営業利益と純利益
はあまり変わらず、たまに純利益の方が大きいときすらある。

⇒株価の下落に歯止めをかけれるのか。日立の現在の株価は678円で、時価総額
は2兆2835億とシャープにも抜かれ、松下やソニーの半分以下。
上のような利益の流出構造を立て直さないと時価総額は上がってこないと思う。

⇒また、上場子会社16社の合計時価総額は2006年2月時点で親会社を約7000億ぐらい
上回っている。つまり、親会社を買収すれば子会社単位で売却して買収価格以上の
メリットを達成できる可能性があるってこと。
この事を意識してか、イトーヨーカ堂は自分の時価よりも大きい子会社のセブンイレブン
を吸収したし、ライブドアのニッポン放送への買収も子会社のフジテレビ狙いだった。
子会社上場は企業価値を流出している側面もあり、この事は親会社の時価総額が上がり
にくい現象を招いて、買収されやすい状況を招く危険がある。

⇒876さんが、少数株主利益の控除という問題以外にも、不採算子会社に対する税効果会計
の不適用と、連結納税制度を適用できないという問題を指摘されました。
こういった所で松下やソニーってしっかり対策ができるんですよね。
今の日立には個人的には経営の専門家が必要なのではと思ってしまうのですが。
ただまずは改革できる体力を何とか養ってもらいたいです。
894就職戦線異状名無しさん:2006/09/20(水) 02:20:53
売り上げはほとんど国内依存なのに
米国会計基準の意味が無いよな。
NY上場だから?
撤退して構わないんじゃね?
895就職戦線異状名無しさん:2006/09/20(水) 02:21:02
ジャック・ウェルチ「わが経営」
リー・アイアコッカ「わが闘魂の経営」
ジェームズ・C. コリンズ「ビジョナリー・カンパニー」

会計の勉強は実学から学ぶと早い。
簿記論や会計学一生懸命やっても牛乳瓶メガネの
転記屋にしかなれない。経営できる経理マンになりたいなら、
偉人から学ぶのがベスト。
896就職戦線異状名無しさん:2006/09/20(水) 02:21:48
>>894
逆に電機大手8社で、日本会計基準を採用しているのは
シャープと富士通だけだと思う。外国人投資家への配慮でしょう。
897就職戦線異状名無しさん:2006/09/20(水) 02:23:50
>>893
親子の時価総額がこういう状態だと
子会社化も楽じゃないよな。
子会社の株が高すぎて、買い取れんよ。
898就職戦線異状名無しさん:2006/09/20(水) 02:26:17
>>886
やっぱ法学部なら、と言われちゃうのか・・・
年が明けるまでには会計のゑひもせすまでやるよ
馬鹿にされたくないし

>>887>>889
凄いなぁ、経営学部は高校の時よくわからなかったから
選択肢に入ってなかったよ、、、後悔はしてないけど
法律や政治ばかりやってて商売に関わるものももっと勉強しとけばよかった
まだ時間はあるからこれから頑張るよ

>>895
メモりました(`・ω・´)>
899就職戦線異状名無しさん:2006/09/20(水) 02:26:28
>>896
米国会計基準を採用してても違いは出てくるけどね。
例えば、構造改革費用をソニーは本業に関連するものとして営業利益にその費用
含めてるけど、松下やシャープはこの費用を一時的な費用として営業外費用とか
であげてたはず。だからソニーはこの費用を上げてる時期は営業利益がかなり圧迫
される。

それと日立のことはすごい勉強になったわ。そういった構造的な問題があったのね。
再編へのなんたらっていう本、俺も読んでみようかな。
900就職戦線異状名無しさん:2006/09/20(水) 02:28:44
>>895
「エクセレントカンパニー」・・はもう古いか
901就職戦線異状名無しさん:2006/09/20(水) 02:29:24
>>とりあえず日立の成績を見るときには少数株主持分控除前利益と純利益に注目すべき。
>>特にその差額。金は純利益として残って初めて手元に残る。借金もそれで返していく。
>>日立の借金返済のめどが立っているのか気になるところ。

これからは日立は営業利益よりもこっちのほうに着目するわ。
マジな話、日立の謎が解けた。半分以上が流出ってなんだそれ。
902就職戦線異状名無しさん:2006/09/20(水) 02:29:39
>>893

1.100子会社化をすれば営業利益と純利益の乖離幅は狭まり、同時に連結納税制度の
威力を発揮できる(損益通算できるようになる。)ようになるが、今の日立に、浮動株を
買う余力があるのかな?又、かつて本流からはずれた会社をスピンオフしたのに、それを
再買収するのは理に適うか?及び、上場子会社の株式買取には常に批判もつきまとう。
2.純利益が増えればPERが下がり、投資家の目は向くが、今度は浮動株の購入で
純資産が減少し、PBRが下がる。どっちが得か?
3.上場子会社16社の時価総額の合計は3兆円あるのかもしれないが、日立持ち分は、
そのうちの半額1.5兆円に過ぎない事も忘れてはならない。
903就職戦線異状名無しさん:2006/09/20(水) 02:32:35
>>902
勉強になります。
なんか遠心力が効きすぎて収集がつかない風にも見えますね。
904就職戦線異状名無しさん:2006/09/20(水) 02:33:34
>>900

営業を志望してるなら、「ノードストローム・ウェイ」
とかもかなりお勧め。アメリカ人がこんな発想をできるのかと感動する。
905就職戦線異状名無しさん:2006/09/20(水) 02:34:08
マジで日立どうするんだろ。
総合電機を続けてくっていうよりも止める体力がないんじゃないかと思ってしまう。
少数株主持分で半分以上の利益が流出ってなんだよ、それ。
906就職戦線異状名無しさん:2006/09/20(水) 02:34:28
なんか今夜は近年まれに見るタメになるレスに( ;∀;) カンドー
907就職戦線異状名無しさん:2006/09/20(水) 02:36:35
>>903
日立は、古川社長が就任した四月の段階で新しい中期経営計画(一般的に
企業は3ヵ年おき程度に、企業の中期経営目標とそれを実行する為の戦略を
策定し、外部に公表する。)を発表するはずだった。

しかし、それが未だに出てこない。もう日立の中でもどうして良いのか
全く見えていないんだと思うよ。まさに、遠心力が効きすぎてて中心が
定まらなくなってるんでしょう。
908就職戦線異状名無しさん:2006/09/20(水) 02:38:41
>>904
とりあえずアマゾンのレビュー読みました
「お客様第一主義」・・・簡単なようで難しくて奥が深い
909就職戦線異状名無しさん:2006/09/20(水) 02:40:20

これらの日立分析レスは次スレにも持ってきますね。
一部合わせたりして整理したりもするかもしれません。
もうちょっと内容を厚くできそうなので。
910就職戦線異状名無しさん:2006/09/20(水) 02:40:26
中期経営計画では利益目標も普通定めるから、それを提出できるような
状況になってないのが大きいわな。まさか目標が純利益500億円とか恥さらし
な数値を幾らなんでも出してこれるはずがない。又、前任の庄山社長の
時は、情報通信に集中、半導体撤退、家電縮小が比較的、途中まで明快
だったが、今はまるで方向性が見えなくなっているね。庄山前社長も途中で
方針変更して総合経営に戻ってしまったわけだしな。
911就職戦線異状名無しさん:2006/09/20(水) 02:41:52
>>908
顧客の為により良いものなら、他社製品を紹介までする
圧倒的な顧客志向に目から鱗が落ちるよ。読むと。
912就職戦線異状名無しさん:2006/09/20(水) 02:48:46
>>910
>情報通信に集中、半導体撤退、家電縮小が比較的、途中まで明快
>だったが

ITバブル崩壊であわてて事業の整理をしようとしたが、
途中から景気が回復して、選択と集中なんてどこ吹く風に
なったんだよな。
913就職戦線異状名無しさん:2006/09/20(水) 03:09:11
「株式」 日立(6501)−個別銘柄ショートコメント
*10:27JST <6501> 日立 675 -19

軟調。先週末の引け間際に発表した業績下方修正が引き続き嫌気されて
いる。原発事故に絡む特別損失計上のほか、HDD、エアコン、DVD
事業の不振などで営業利益も大幅に下方修正。目標株価引き下げの動き
など目立っており、JPMでは投資判断「アンダーウェイト」継続で、
目標株価を740円から600円に引き下げ。


日立の格付けを引き下げの方向で見直し=原発トラブルで−フィッチ

*フィッチは19日、日立製作所 <6501> の長期外貨建て、円建て発行体
デフォルト格付け「A」、短期外貨建て、円建て同「F1」をそれぞれ引き下げ
の方向で見直すと発表した。 
914就職戦線異状名無しさん:2006/09/20(水) 03:28:16
日立の2005年度の純利益、すなわち手元に残るお金は373億だが
松下、ソニーは2006年の第一四半期(3か月で)それと同じぐらいの
純利益を出している。
松下は358億、ソニーは323億。ちなみに、シャープは約半分の194億。
ここらへんが問題だと思う。

日立、2005年度の純利益
373億

松下、2006年度第一四半期の純利益
358億(前年の日立とほとんど同等)

ソニー、同四半期の純利益
323億(前年の日立とほとんど同等)

シャープ、同四半期の純利益
194億(前年の日立の約半分)

ちなみに日立の、同四半期の純利益
赤字220億
915就職戦線異状名無しさん:2006/09/20(水) 04:48:55
目くそ鼻くそで
俺は四半期で300億しか純利益出せないのもまた問題だと思う
しかもこの四半期ってWCでのテレビ需要と円安での為替差益がかなりあった四半期だよ
916就職戦線異状名無しさん
それじゃ日立は問題「外」になりますね。
特に第一四半期ではまだ原発の問題が無かった頃ですしね。
今後の純利益の見通しはさらに赤字がかさんでいくんでしょうか。