今夜がヤマダ電機!【2】

このエントリーをはてなブックマークに追加
145就職戦線異状名無しさん:2006/10/03(火) 02:08:05

>>116
「無知って幸せで良いな〜」


( ´-`).。oO(と、心の底から思た(´・ω・`)ショボーン)
146就職戦線異状名無しさん:2006/10/03(火) 20:44:46
>143
お前が何も知らないで喋ってるのはわかった
147就職戦線異状名無しさん:2006/10/03(火) 21:13:46
シーバーはたまにチャンネルによって、笑える話をしてるから困る
148116,143:2006/10/06(金) 03:37:02
釣りでした。
あんまり釣れなかったけど。
家電量販店はホント就職するところじゃないよ。
一部上場企業内定!なんて言って喜んでる奴もいるけどとんでもない話だ。
色々バイトしてきたけど、家電販売だけは何の魅力も感じなかった。
>>143に書いたようにヤマダが特別激務だとは思わないが仕事に面白みもやりがいもない。
小売行くにしてもスーパーとかにするべきだ。
149就職戦線異状名無しさん:2006/10/06(金) 21:00:30
悟爆ってやつだな。
150就職戦線異状名無しさん:2006/10/08(日) 03:05:09
まちがいなくブラック。
バイトしてみたらわかる。

そして、東○阪店の店長なんて2年前は、やくざそのもの。
社員も媚をうってばかりの能無し。

でも、売上高には頭が下がりますね。そこはすごい。
151就職戦線異状名無しさん:2006/10/13(金) 21:39:58
ダイキンはヤマダと喧嘩してたね。
152就職戦線異状名無しさん:2006/10/13(金) 22:59:03
モップの会社と間違われでもしたのか?
153就職戦線異状名無しさん:2006/10/14(土) 22:52:02
法外なほどの低価格での卸値を要求してきたから
ダイキンが「もうおまえのとことは取引しねぇ」って啖呵きった。
要旨はこれであってる?ちょい自信ない、だれか補足よろ・

でもこれが本当のメーカーのあるべき姿だとおもう。

昔はメーカーと量販の力関係がメーカー>量販でメーカーが
「おれんとこの商品売らせてやってるw」って感じだったけど
いまはそれが逆転してメーカー<量販になっちゃってるからメーカー側は
「うちの商品を置かせてもらってる」状態で卸値の交渉なんかも
量販の言い分が強い。
154就職戦線異状名無しさん:2006/10/16(月) 20:20:39
ヤマダ内定もらって嬉しかったけど・・・そんなに劣悪な環境なのか
155就職戦線異状名無しさん:2006/10/16(月) 21:19:26
買い物したことないのかよ
156就職戦線異状名無しさん:2006/10/16(月) 21:52:16
つか家電業界なんて新卒でいくところじゃないだろ
いつでも社員募集してるしな。

参考までに
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2005-02-09/05_01.html
>>154は内定もちろんけったんだろうな?
157就職戦線異状名無しさん:2006/10/16(月) 22:07:32
>>156
承諾書出したよorz
一応頑張ってはみるが実際どうなるやら(´Д`)
158就職戦線異状名無しさん:2006/10/16(月) 22:17:04
>>156
体壊すなよ。
「売れるときゃ売れるし、売れねーときは売れねーんだよ!」
ていうスタンスで望むがよろし。あんま背負い込むな
159就職戦線異状名無しさん:2006/10/16(月) 22:20:55
経験者的な発言だな
160157:2006/10/16(月) 22:33:19
半年ほど販売応援のバイトしてたからなw
この会社の糞っぷりが身にしみて分かったよ。


161就職戦線異状名無しさん:2006/10/16(月) 22:34:12
↑の名前はのとこは158だった
162154:2006/10/16(月) 22:43:42
販売職がやりたくて受けてみたんだが、家電特にヤマダはやばいのか・・・
163就職戦線異状名無しさん:2006/10/16(月) 23:05:03
基本家電はやばいがな。
この業界は市場としては成熟しきってるからあとはがぎられた
パイ(売り上げ)をどれだけ自分のとこで取れるかだと思うよ。
そういった意味ではヤマダは売り上げ1兆あげてるから強いのは事実
しかい市場全体爆発的な発達は期待しないほうがいい。
ライバル店が多くあるような激戦区に配属されたらそれこそ地獄。

正直ランク付けはできないが
ヨドバシ、ビック、サクラヤあたりの都心に展開してるとこが一番やばい
気がする。特にヨドは軍隊さながらだぞw

その次にヤマダ、コジマ、ノジマ、エディオンとかじゃないかな。
働く地域にこだわらなければたしか新潟の小さい量販店が地域密着型の
サービスしてて雰囲気はよさろうだった。名前は忘れた。スマソ
164154:2006/10/17(火) 00:26:35
そうか・・・
やっぱりどうしてもノルマ至上になってしまうのか
客と接することができる=販売と思ってたんだが所詮理想だったか
165就職戦線異状名無しさん:2006/10/17(火) 00:34:12
>>164
コジマとかでバイトしたことあるけど、
コジマは比較的穏やかでしたよ。あと、上新も社員が年寄り多い所から
続け易いと思います。ヤマダは店舗によると思うけど売上げって凄い言われる
続けれる人は、売上げ至上主義に共鳴できる人か、ちょっとヤバイ人。
ヨドバシは163さんの言うように軍隊って感じがします。
でも、店舗の作り方が都心型で、出店が多くない分、競合があまりないと
思います。
166163:2006/10/17(火) 00:34:36
>>154
その理想は大切に持ち続けてくれ。
そしておじいちゃんおばあちゃんに乾電池一本、電球一個の
説明でも丁寧にしてやれ。 
上司や同僚からは文句いわれるだろうがおまいのその接客に感謝
してくれる人は必ずいるはずだ。

167154:2006/10/17(火) 01:09:55
>>166
ありがとう、勇気づけられたわ
新卒で未だ20にもなってない若造が理想だけ持ってても意味ないんじゃないかと悩んでたんだが・・・うん、頑張るよ
確かに利益も大事だけど俺は店のためよりもお客さんのためにやっていこうと思う
168就職戦線異状名無しさん:2006/10/19(木) 00:48:13
ヤマダはよく考えて入社しな。人にっちゃまじで体壊すよ。店舗によっては人も最悪だから。どんどんやめてく人がでてくる店舗もあるから。
169就職戦線異状名無しさん:2006/10/21(土) 01:13:31
>>167
高卒ならヤマダでも仕方が無いな。底辺とはいえ、ホームレスにならなかっただけエライよ。
一部の高額所得者のために、頑張って働いてくれ。
夢も希望も無い世界だけど、理想は持ち続けろよ。
ヤマダに行けばもちろん体は壊れる。しかしそれ以上に心が壊れる。
理想を貫いたがため、廃人になった。と、ならないように祈るばかりだ。
170就職戦線異状名無しさん:2006/10/21(土) 15:41:31
耶麻駄電器
171就職戦線異状名無しさん:2006/10/22(日) 00:06:55
邪馬台電機
172就職戦線異状名無しさん:2006/10/24(火) 00:19:15
店内放送なんて無駄です!偉い人にはそれがわからんのです!
って思うのは俺だけ?
某A葉店で店内放送をやってて、よく思うんだが・・・
しかも「2分おきでやれよ」ともいうし。
2○4はおhるorz
173就職戦線異状名無しさん:2006/10/24(火) 00:44:29
夕市なんてやめてしまえ!!
174就職戦線異状名無しさん:2006/10/24(火) 01:28:50
祐一うざいよね
あんなんで夕方〜夜の売り上げを上げることなんてムリだってのに・・・
175就職戦線異状名無しさん:2006/10/25(水) 13:21:18
>>174は社員?バイト?
176就職戦線異状名無しさん:2006/10/25(水) 14:20:47
>>175
釣り?ガチ?
177175:2006/10/25(水) 14:49:51
ガチでお願い
178就職戦線異状名無しさん:2006/10/25(水) 15:03:59
>>177
ヤマダ電機は夕方4時から閉店まで
「ヤマダの夕市」
という、ウザいだけで効果が無い販促をやってる。
夕市→祐一
179就職戦線異状名無しさん:2006/10/25(水) 16:38:03
今夜がヤマダ
180就職戦線異状名無しさん:2006/10/25(水) 22:48:55
>>175
スマソ
わかりにくかったね・・・
181就職戦線異状名無しさん:2006/10/30(月) 09:41:53
ヤマダの社員がいそうなので質問です。

2週間前にPCの冷却ファンが壊れたので故障内容を伝えて修理に出したのですが、昨日福岡サービスセンターより電話があり、メーカー(NEC)より不具合が見当たりませんと言われたとのことでした。(ファンの異常なので起動とオーバーヒートするまでの使用は可能)
そして修理をするのであればマザーボードの交換になりますので保証対象外になりますと言われました。
冷却ファンは?と聞くとメーカーには伝えてないとのことでしたので再度確認するように伝えました。
ヤマダ電気ではこのような場合のマニュアルには、たいして確認もせず保証期間内でも修理代を請求するのでしょうか?
このような場合の保証内での修理する方法を教えてください。
182就職戦線異状名無しさん:2006/10/30(月) 16:10:34
>>181
キレろ
183就職戦線異状名無しさん:2006/11/03(金) 16:54:30
>>181ですが、その後の再検査で冷却ファンの異常が見つかり修理となりましたが、あまりの対応の悪さに報告書を提出してもらうことにしました。
修理に現在のところ既に3週間で、手元に戻る頃には1ヶ月以上かかりそうです。
最大の問題は、冷却ファンの異常で同じように修理に出して、不当に修理代を請求された方が多くいるということでしょう。
あまりに対応が酷かったので、報告書の内容次第で訴訟を検討しています。
184就職戦線異状名無しさん:2006/11/05(日) 22:17:31
ageとこ
185就職戦線異状名無しさん:2006/11/07(火) 02:03:22
246
186就職戦線異状名無しさん:2006/11/08(水) 07:40:19
>>181ですが、昨日修理より戻ってきましたが、壊れたままです。
187就職戦線異状名無しさん:2006/11/09(木) 14:39:33
訴えろ そして山田のぼるをどうにかしてください
188就職戦線異状名無しさん:2006/11/09(木) 14:56:12
約1年間派遣で働いていました(今は関係なし)
俺はすごく良くしてもらったぞ。

フロアにもよるが、比較的穏やかだしみんな協力して販売していた。
ケータイもLABIも社員以上にとりました。
(取れない時もあった)
でも社員さんは大変だぞ。気の毒なくらい。

買い物いってもよく対応してくれる。

言っておくがお店によっても違うし、地域によっても違うし、
人によって仕事が合わない場合があるからなんともいえない。
(実際辞めた人多いから)

俺はあの店舗は良かった。

189就職戦線異状名無しさん:2006/11/09(木) 14:57:15
会社ではなくあくまで店舗だ
190就職戦線異状名無しさん:2006/11/09(木) 15:35:06
22時まで開いてるってことは22時半くらいまで仕事してるってことですよね?
人によっては23時か?

それで薄給とか有り得ない・・・

他業界だったら23時まで働いたら30歳で900マンはもらえるぞ
191就職戦線異状名無しさん:2006/11/09(木) 18:53:16
近所にヤマダ電機ができるので面接受けに行こうと思います。
契約社員とパートタイマ両方募集しているみたいなので
両方の事教えて頂きたいです。
ヤマダ電機での仕事はどんな感じですか?知っている人教えてください。
192就職戦線異状名無しさん:2006/11/09(木) 22:19:15
>>191
もしや埼玉県?
193ヤマダ社員:2006/11/12(日) 01:40:30
>>191

やめた方がいい!!
やるなら、パート。店舗・幹部によってゎパートの扱い方すらひどいから、ヤマダ勤務ゎオススメできません!!!
194就職戦線異状名無しさん
この前、青葉台のヤマダで売り場(カーナビとかをおいてる辺り)で店員が他の店員の首を掴み掛かって睨みつけてたんだけど
ヤマダって店員同士の暴力も日常茶飯事って感じなの?
なんかああいう場面を見ると、安くてもヤマダで家電を買うのは避けたいかも。
ってか家電量販店では当たり前の光景とかなんですか?