★落ち目★大和証券SMBC[2]★大量採用★

このエントリーをはてなブックマークに追加
911909:2006/10/04(水) 02:06:05
内定式じゃなくて入社式だ。
>910
DIRもレベル低いがな・・・
912就職戦線異状名無しさん:2006/10/04(水) 02:11:03
DIRって早慶の商やマーチとかの学部の連中がリサーチで入る所だよな。
サザエさんの視聴率と株価の関係とかもはやネタに走ってるところが清清しい。
913就職戦線異状名無しさん:2006/10/04(水) 02:12:08
DIRはシステムが質を低下させてる希ガス
914就職戦線異状名無しさん:2006/10/04(水) 02:12:52
おまえらじゃどんなに頑張っても入れないから安心汁www
915就職戦線異状名無しさん:2006/10/04(水) 02:14:26
馬鹿なヤツが多くて安心した
こいつらには負けないって言う確固たる自負心が芽生えた
916就職戦線異状名無しさん:2006/10/04(水) 02:15:14
>914
いや普通に
大和SMBC>DIR
だと思うぞ、入社難易度は。
917就職戦線異状名無しさん:2006/10/04(水) 02:15:26
大体早慶マーチのカスがリサーチか。
あてになんねーw
確かサザエさんの論文かいたのは千葉包茎卒だっけ。ひでえ
918就職戦線異状名無しさん:2006/10/04(水) 02:16:54
TOEICの平均点とかってどの位なんだろう??この会社は・
919就職戦線異状名無しさん:2006/10/04(水) 02:17:09
昨日話したDIRリサーチのヤツは東大・慶応しかいなかったけどな
マーチが何人いるのかはシラネ
920就職戦線異状名無しさん:2006/10/04(水) 02:19:03
>>917
あいつはDIR生え抜きじゃないらしいぞ
921就職戦線異状名無しさん:2006/10/04(水) 02:22:58
静大や和歌山大とか普通に駅弁がいるからな。立教や青学もいる。
果ては現首相と同じ学歴の人もね。今年の内定者は知らんけど。

野村の金融経済研究所や資本市場研究所とはレベルが違いすぎる。
922就職戦線異状名無しさん:2006/10/04(水) 02:36:28
>>921
それはシステム
リサーチも野村とは比べもんになんないけどなw
とはいえ、野村を押さえて3年連続ランキング1位はぶっちゃけすごいとオモタ
923就職戦線異状名無しさん:2006/10/04(水) 03:04:30
>>918
今年の同期に限っては、500もいかなさそう。
もちろん、いくら英語ができても、英語だけな奴が出世できるとは思わないけどね。

>>922
塵は積もれど塵の山w
924就職戦線異状名無しさん:2006/10/04(水) 09:02:01
他社を否定することしかできないクズが集まってるんだなw
925就職戦線異状名無しさん:2006/10/04(水) 11:07:21
現三年がこの会社に引きまくってるんですけど、大丈夫ですかね?
926就職戦線異状名無しさん:2006/10/04(水) 11:42:55
大丈夫じゃないです
受けない方が身のためです
927就職戦線異状名無しさん:2006/10/04(水) 13:54:07
>>925
これでも読んでから考えろ
http://www.asahi.com/business/update/1004/058.html
928就職戦線異状名無しさん:2006/10/04(水) 14:52:10
アホは周りが見えず業界研究もせず大量採用大量採用と喚く
そんな奴ほど大量採用に助けられているw
929就職戦線異状名無しさん:2006/10/04(水) 14:57:10
>>928
お前がなwww
930就職戦線異状名無しさん:2006/10/04(水) 15:05:09
>>928
ここの内定者はその典型だろうね
投資銀行ってイメージだけで釣られて、未曾有の大量採用にひっかかった


そして、優秀な人間はヨソへ行く
931就職戦線異状名無しさん:2006/10/04(水) 16:47:52
人事「今年は英語のできる人を多く採用しました。」

ここの会社のTOEIC平均は700は確実に超えている。
900点台もかなりいる。
932就職戦線異状名無しさん:2006/10/04(水) 17:09:36
んなわけない。
933就職戦線異状名無しさん:2006/10/04(水) 17:18:02
900点が20人いたとしても他の150人が550点だったら、寄与度は40点。
平均は600いくかいかないかが良い所だろ。
934就職戦線異状名無しさん:2006/10/04(水) 17:31:24
>他の150人が550点だったら

院生は700点台、800点台多いんじゃまいか?50人〜80人くらいは院生なんだし
935就職戦線異状名無しさん:2006/10/04(水) 17:33:45
>>931
TOEIC300台なんですけど。
936就職戦線異状名無しさん:2006/10/04(水) 17:35:06
>>935
ネカマだろうけど、それで内定もらえたってことは逆にすげえな。
937就職戦線異状名無しさん:2006/10/04(水) 17:50:50
>>936
ネカマってどこが?女にみえたってこと?
てかトイックの点なんて書かなかったから300でも全く関係なかったよ。
938就職戦線異状名無しさん:2006/10/04(水) 17:53:47
俺もそうだなー。リク面も知り合いの社員さんだったから世間話して笑っておしまい
だったし、1日の面接も履歴書にTOEICなんて書かなかったし。
まあマーチかんかん同率駅弁の連中だろ、英語、英語っていってんのは。
早慶以上ならマジで英語とか関係ないよ。
939就職戦線異状名無しさん:2006/10/04(水) 17:54:28
ていうか人事の言うことまだ鵜呑みにしてんのかよw
940就職戦線異状名無しさん:2006/10/04(水) 17:57:56
あーここ蹴らなければよかった鴨
なんだかんだで慶応閥だし最高
入ったとこは学歴に無頓着すぎて引いてる
941就職戦線異状名無しさん:2006/10/04(水) 17:59:47
ああ、来年は慶應のバカがわんさか入るよ
942就職戦線異状名無しさん:2006/10/04(水) 18:21:42
>940
どこ行ったの?
943就職戦線異状名無しさん:2006/10/04(水) 19:16:49
>>938
「英語なんて採用に関係ない」と企業側は思わせようとしているだけ。
実際平凡な総計の馬鹿学生よりもマーチで英語できる(できるっていうのは喋れるってこと)
学生を取りたいよ。
944就職戦線異状名無しさん:2006/10/04(水) 19:19:42
いやそりゃあな・・・。
945就職戦線異状名無しさん:2006/10/04(水) 19:23:01
英語が喋れさえすればマーチ駅弁でも積極採用!
それが大和SMクオリティ!
946就職戦線異状名無しさん:2006/10/04(水) 19:26:55
いやぁ良いと思うよ俺は。
別に外資IBみたいに首切られるプレッシャーの中で生活したくないし、外人の上司とかいやだし。
年収だって三井物産程度はもらえるでしょ、何だかんだで。
それに転勤無いしさ。社員さんも優秀だけど上品な人多いよね。外資IBの性欲と金欲が服着てるような
社員は逆に引いた。
947就職戦線異状名無しさん:2006/10/04(水) 19:27:54
最終的に採るかどうかはさておき、どこの企業もある程度のところまでは
残すだろ。ただし手当たり次第採っちゃうのが大和SMクオリティー。
948就職戦線異状名無しさん:2006/10/04(水) 19:50:19
お前ら、IB全落ちなのバレバレ。
IB,AMでの英語の重要性を知らない香具師は内定者にいない。
949就職戦線異状名無しさん:2006/10/04(水) 20:30:15
>>943はわかってるじゃないかw
950就職戦線異状名無しさん:2006/10/04(水) 21:33:21
>>948
それがいるのが大和SMwwwww
951就職戦線異状名無しさん:2006/10/04(水) 22:39:05
今年立命館アジア太平洋からの内定者がいるって聞いた
その人は実際に頭は割といいらしいが
952就職戦線異状名無しさん:2006/10/04(水) 22:45:40
そいつに限らず立命館なんていっぱいいる
953就職戦線異状名無しさん:2006/10/04(水) 23:03:55
とにかく人材のレベルは下がったんだから、努力するしかないな。
みんなで頑張ろう。
954就職戦線異状名無しさん:2006/10/05(木) 00:24:42
>>952
立命館アジア太平洋は立命館よりも遥かに劣るFランなんだが
955就職戦線異状名無しさん:2006/10/05(木) 01:21:48
>>954
西のICU
何ランクか知らないが、英語できない君には到底入れない大学だよ
956就職戦線異状名無しさん:2006/10/05(木) 09:56:35
西のICU?偏差値的には成城大とかそれレベルだろw
というか本家ICUでも英語できなくても受かるし。
あ、高校のころの英語の偏差値が60ちょいあれば英語が出来るっていレベルなんだ
ここは。相当酷いな。

ちなみに、リッツだけではなく地方の3流駅弁や日当こま船レベルの私大からも受かってる。
957就職戦線異状名無しさん:2006/10/05(木) 10:25:21
ここって来年も大量採用してくれるかな?
958就職戦線異状名無しさん:2006/10/05(木) 10:28:04
http://www.daiwa.jp/ir/presentation/presentationpage_presentation501.cfm

Q10.(スライド41)今後3年間で2,000人の増員を計画しているが、全て新卒を
採用するのか?部門ごとの内訳は?また、3年間で2,000人という規模は、過去の
水準と比較すると多いのか?

A10: 全て新卒という訳ではありません。高い専門性を必要とするスペシャリスト的な
人材はどんどん中途採用を行ない、それ以外は新卒中心に採用します。
大まかな内訳としては、大和証券で1,000人強、大和証券SMBCは600人弱、
残りは主に大和投信と大和総研です。また、3年間で2,000人という水準は、
バブル期以来の高水準であるといえます。これまで事業環境が悪いときでも常に
採用を続けてきたため、現在支店の営業員の約5割は5年未満の若手が占めており、
若手営業員が豊富にいることが弊社の強みになっています。

今年、来年、再来年は未曾有の大量採用だね。
おそらく新卒170人×3年+中途80人くらいじゃね?
959就職戦線異状名無しさん:2006/10/05(木) 10:58:42
大和証券と大和証券SMBCだったらどっちの方がいいんですか?
960就職戦線異状名無しさん
死ぬほど営業力に自信があって根性もあり、金が欲しいなら大和リテ。
高度な仕事をしたければ普通に大和SM。