【ブラック】証券リテブラック度ランキング【常連】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1就職戦線異状名無しさん
証券リテール
ブラック偏差値常連
その中でキングを決めよう
2就職戦線異状名無しさん:2006/07/03(月) 02:41:28
ま2こ
3就職戦線異状名無しさん:2006/07/03(月) 02:42:22
ちぇっ
4就職戦線異状名無しさん:2006/07/03(月) 02:42:24
ま3こ
5就職戦線異状名無しさん:2006/07/03(月) 02:43:23
とりあえずみzほいんべすたーずがやばい
6就職戦線異状名無しさん:2006/07/03(月) 02:52:34
新光がやばいんじゃないのか
7就職戦線異状名無しさん:2006/07/03(月) 03:17:33
むしろ比較的楽なとこどこだよ
8就職戦線異状名無しさん:2006/07/03(月) 03:17:51
野村、大和
9就職戦線異状名無しさん:2006/07/03(月) 03:18:57
マジか。やっぱ大手じゃないとダメか。
俺銀行系証券だ。終わった。
10就職戦線異状名無しさん:2006/07/03(月) 03:19:21
結構きついな。まーガンガレ
11就職戦線異状名無しさん:2006/07/03(月) 03:23:51
ブラック偏差値だと業界全体が70だが
せめて65くらいのリテってないんか。
今3年でIB落ちたらリテしかないんだが
証券以外ないんすよ
12就職戦線異状名無しさん:2006/07/03(月) 08:03:00
悪いが考え直せ
まぁ65はないが68くらいなら大和か?
野村は72くらいだとおもうぞ。
あとは70
13就職戦線異状名無しさん:2006/07/03(月) 20:27:43
いや、リテは誤差5くらいあると思うぞ。
大和は65くらいじゃね?野村とか新光は逆に72以上な気がする。
14就職戦線異状名無しさん:2006/07/03(月) 20:32:41
>>11
証券以外ないの意味がわからない
15就職戦線異状名無しさん:2006/07/03(月) 21:19:52
ほうか。やっぱ野村は偏差値高いか。
やっぱ古い体制がまだまだ残ってるらしいからなー
日興は?
16就職戦線異状名無しさん:2006/07/03(月) 21:53:14
実際リテのブラック度は偏差値80は超えてる
士ね人間の貸す
17就職戦線異状名無しさん:2006/07/03(月) 22:59:16
>>16
う〜んと君はアホなのかな?
偏差値に80はないよwwww
18就職戦線異状名無しさん:2006/07/04(火) 00:08:47
>>17晒しage
19就職戦線異状名無しさん:2006/07/04(火) 00:42:54
誰か証券リテ偏差値表作ってみてくれ。
20就職戦線異状名無しさん:2006/07/04(火) 00:53:01
ついでに先物も。但し、大衆店は省いてくれ
三井F三菱F、豊商事・岡地・岡安・岡藤の6社だけでww
21就職戦線異状名無しさん:2006/07/04(火) 07:31:49
ついでに金融機関のみのブラック度ランキング作ろうぜっ
正直俺わからん。
22就職戦線異状名無しさん:2006/07/04(火) 07:33:12
神よ舞い降りろ
23就職戦線異状名無しさん:2006/07/04(火) 07:38:39

転職活動で、某証券会社の中途募集の或る職種で内定をGET!!!

しかし、面接途中はスムーズに進んだものの、何か騙されているような
嫌な予感が。『証券に来るからには、リテ営からのスタートが条件』
と最後に言われた。相談したが、カーチャンからはそれは向かない
んじゃ、、と言われた。

速攻辞退。今は気分を換え、転職活動を再開!

24就職戦線異状名無しさん:2006/07/04(火) 07:43:01
wwwwwwwwww
25就職戦線異状名無しさん:2006/07/04(火) 07:43:56
どうでもいい。
名古屋・福岡・横浜を全部合わせても大阪より街が小さい。
問題の本質はそこにある。w

【 大阪 > 名古屋 + 福岡 + 横浜 】:農民系を奈落の底に突き落とす、絶望の不等式w

七大都市オフィス街のオフィス面積
単位:坪
1東京区  10,381,945
2大阪市   2,992,109
3名古屋   1,193,815
4福岡市    892,033
5横浜市    745,456
6札幌市    685,072
7仙台市    589,851

ソースhttp://www.e-miki.com/magazine2.html
26就職戦線異状名無しさん:2006/07/04(火) 07:52:19
上の話だと証券リテで一番ましなのは大和でいいのか?
そんで実際の偏差値はどんくらいなら満足するんだ?
27就職戦線異状名無しさん:2006/07/04(火) 09:59:40
証券先物ブラックランキング
75 野村證券
↑==野村の壁==↑
74 新光証券 弱小の証券先物
73
72
71
↑==死の壁==↑
70 日興コーディアル証券
69 
68 
67 
66 
↑==精神病の壁==↑
65 大和証券
60 
↑==激務激務激務の壁==↑
55 大手証券IB 先物ディーラー 
↑==金融特有の苦労の壁==↑
50
↑==一般社会人の苦労の壁==↑
20 東証 日証協 日証金 その他インフラ系

さあ埋めてくれ。
28就職戦線異状名無しさん:2006/07/04(火) 10:23:46
>>17
偏差値の意味が分かってないアホ発見!!!!!!!!!

俺リアルに模試で偏差値90出したことあるよ
みんなができないクソ難しいテストで自分だけ高得点とれば、すごい偏差値だせるし
29就職戦線異状名無しさん:2006/07/04(火) 10:31:08
>>27
野村の壁は相当厚いな。
これに損保営業、生保営業をはめこむとどうなるんだろう。
野村の壁はこえれんだろうがな。
>>28
17は精神病だからしょうがない。頭悪い
30就職戦線異状名無しさん:2006/07/04(火) 10:37:44
死の壁より上の野村の壁www
31就職戦線異状名無しさん:2006/07/04(火) 10:40:38
>>17
確かに偏差値の計算法をわかってないなw
でも>>28の偏差値90はすげ〜なww
まあ、でもテストで偏差80とってるやつなんて見たことがないくらいめったにないから、
80なんてないって勘違いするのもわからないでもないwww
受験とかだと最高で75って教わるしなw国語なんて100点取っても75絶対はいかないし。
32就職戦線異状名無しさん:2006/07/04(火) 10:46:20
損保、生保で激務なのはどこだろう?
生保営業平均68だよね?
33就職戦線異状名無しさん:2006/07/04(火) 10:49:15
おかーちゃんと銀行系はどないどすえ
34就職戦線異状名無しさん:2006/07/04(火) 10:50:33
生保のニッセイの営業部長候補生と第一の機関経営職は?
35就職戦線異状名無しさん:2006/07/04(火) 10:51:49
正直俺あんま詳しくないんだが
三井住友銀行は68だろ?
損保だと損ジャが66〜68くらい?

それにしても野村入ると死ぬってことか。こわ。
36就職戦線異状名無しさん:2006/07/04(火) 14:18:32
65以下が省略されてるのにワロス
37就職戦線異状名無しさん:2006/07/04(火) 16:27:21

■ブラック企業の定義■

・サービス残業や休日返上が当たり前の社風
・その割に給料が安い、残業代が出ない (年収は30歳で300万円前後)
・入社後の離職率が高い(大量採用、大量退職を繰り返している)
・他人に勧められない。
・体力勝負で数年後にボロボロになってポイ捨てされる
・病気になる、倒れる、過労死する、仕事絡みで自殺した。
・30歳近くになって給料が上がってくると首を切られる
・労働組合は会社の言いなり。
・社員の吊るし上げ、イジメ、見せしめがよくある
・親族・友人の冠婚葬祭への出席もままならない
・社員同士の裏切り(告げ口、チクリ)をさせている
・会社の諸経費を社員が自腹を切り、会社に請求できない(その額が多い)
・理不尽だらけの仕事内容。
・社員を、恐怖感、危機感、不安感で操ろうとする(暴力もあり)
・社員は恐怖心で、自由にモノが言えない、凹ませられてオドオドしている
・恣意的な人事があり、金儲けの為なら、当然クビになる社員の不祥事を揉み消す
・支店長の一声で突然解雇(労働基準法違反)見せしめ解雇、濡れ衣解雇、悲惨な解雇がある
・辞めると決めた社員をノイローゼ寸前までいじめて、精神的な打撃を与えようとする
・辞めた社員の悪口やウソを、残った社員に言う ネットなどで辞めた社員を中傷をする
・「○○に住めなくしてやるぞ!」などの脅し・嫌がらせをすることがある
・辞めた社員の転職や次の仕事の邪魔・妨害をする
・辞めた社員に心の傷(トラウマ)が残る
・労基署や警察の事情聴取が入る
・自殺や過労死で遺族に訴えられた

38就職戦線異状名無しさん:2006/07/04(火) 16:32:09
よくよく考えると、証券会社ってブラック定義から外れてるよな。
39就職戦線異状名無しさん:2006/07/04(火) 16:37:26
証券会社で当てはまるもの
・入社後の離職率が高い(大量採用、大量退職を繰り返している)
・病気になる、倒れる、過労死する、仕事絡みで自殺した。
・辞めた社員に心の傷(トラウマ)が残る

実際これぐらいだろ。仕事はつらいのは大なり小なりどこでもそうなんだからさ。
証券会社でがんばって大金を稼ぐのもいいと思うよ。

俺は銀行行くけど、証券会社に行く人をうらやましく思う。
40就職戦線異状名無しさん:2006/07/04(火) 19:06:21
確かに証券リテってブラックかどうか際どいラインだよな。
41就職戦線異状名無しさん:2006/07/04(火) 23:02:25
実際大金稼ぐからねぇ労働面ではある程度我慢しないとね。
しかし内容はどうだろうか?俺は自信もってやれる仕事だとおもってんだが
42就職戦線異状名無しさん:2006/07/04(火) 23:08:52
>>39
もっと当てはまってるよw
工作乙
43就職戦線異状名無しさん:2006/07/04(火) 23:21:04
>>42
ちなみにどれが当てはまってる?
44就職戦線異状名無しさん:2006/07/04(火) 23:26:35
・サービス残業や休日返上が当たり前の社風
・その割に給料が安い、残業代が出ない (年収は30歳で300万円前後) ←みんなが高いわけではない
・入社後の離職率が高い(大量採用、大量退職を繰り返している)
・他人に勧められない。
・体力勝負で数年後にボロボロになってポイ捨てされる
・病気になる、倒れる、過労死する、仕事絡みで自殺した。
・社員の吊るし上げ、イジメ、見せしめがよくある
・理不尽だらけの仕事内容。
・社員を、恐怖感、危機感、不安感で操ろうとする(暴力もあり)
・社員は恐怖心で、自由にモノが言えない、凹ませられてオドオドしている
・恣意的な人事があり、金儲けの為なら、当然クビになる社員の不祥事を揉み消す
・辞めた社員の悪口やウソを、残った社員に言う ネットなどで辞めた社員を中傷をする
・「○○に住めなくしてやるぞ!」などの脅し・嫌がらせをすることがある
・辞めた社員に心の傷(トラウマ)が残る
・労基署や警察の事情聴取が入る
・自殺や過労死で遺族に訴えられた
45就職戦線異状名無しさん:2006/07/04(火) 23:41:00
>>44
残業代は出るし、給料はいいよ。
成績悪い人でもメーカー並は貰ってる。
他人に勧められないは個人的な観点だからなんとも・・・
ポイ捨てってリストラないよ。
過労死?いつの時代の話?社員のつるし上げ?これも何時の話?まあサボってる社員はつるし上げられるだろうが自業自得だし。
理不尽って?給料貰ってる以上多少の理不尽はドコの会社だってあるだろ?そのレベル。
社員を恐怖心で操る?そんなんない。
不祥事をもみ消すって不祥事自体そんな頻繁には起こんないからな。
ネットで辞めた社員を批判する?はぁ?そんなん見たことねーよw
脅し?そんなのありません。ヤクザじゃないんだから。てか「○○に住めなくしてやるぞ!」って一般人にそんなことができるはずがないw
辞めた社員にトラウマ?まぁドコの会社だって辞めるからにはそれなりの理由があるわけで・・っていうレベルだわな。
労基署の事情聴取?そんなんないだろw
自殺や過労死で訴えられる?何時の時代の話?www

結局1つも当てはまってないが?ちなみに某大手証券会社基準。
46就職戦線異状名無しさん:2006/07/04(火) 23:41:47
・その割に給料が安い、残業代が出ない (年収は30歳で300万円前後) ←みんなが高いわけではない
一般的には高いだろ。。。
というか体力勝負とかイジメ見せしめとか
どこでもあるだろ。。
どこいったやつもぶーたれてるよ。。
47就職戦線異状名無しさん:2006/07/04(火) 23:44:32
>>45
結局はそうやって言い訳するんだろw
48就職戦線異状名無しさん:2006/07/04(火) 23:44:32
偏差値80なんてバカ高校以外いかないだろ。相当なアホだな
49就職戦線異状名無しさん:2006/07/04(火) 23:45:11
てか年収は30歳で300万円前後ってありえんだろwww
50就職戦線異状名無しさん:2006/07/04(火) 23:45:38
>>45
残念ながら結構>>44は当てはまってる   by大手証券現役社員
51就職戦線異状名無しさん:2006/07/04(火) 23:45:55
>>47
言い訳って言うか事実を言ってるだけなんだが?
52就職戦線異状名無しさん:2006/07/04(火) 23:46:38
>>50
自演乙www
53就職戦線異状名無しさん:2006/07/04(火) 23:47:40
>>51
そうやって自分に言い聞かせてるんだろ内定者はw
54就職戦線異状名無しさん:2006/07/04(火) 23:48:47
現代にエタ産業が新たに作られるとしたら
確実に証券リテは含まれるな

それぐらい穢れが多くて、卑しい仕事
55就職戦線異状名無しさん:2006/07/04(火) 23:49:33
どんな仕事しよーが関係ねーじゃん 稼げばいいんだよ いいんだよ
56就職戦線異状名無しさん:2006/07/04(火) 23:50:23
>>55
じゃあなんで先物いかないの?
57就職戦線異状名無しさん:2006/07/04(火) 23:51:18
結局【ブラック】証券リテ 樹海へ17人目【日本代表】の住人がこっちにもくるのね。
>>51!証券リテスレと同じこと書き込んでんじゃねーよ!!
58就職戦線異状名無しさん:2006/07/04(火) 23:52:15
>>56
先物は証券会社ほど大きい規模の会社が無かったから。
59就職戦線異状名無しさん:2006/07/04(火) 23:53:05
先物ってどんな仕事かわかんないから
60就職戦線異状名無しさん:2006/07/04(火) 23:54:06
>>58
おまえ・・・俺が>>55だぞ
61就職戦線異状名無しさん:2006/07/04(火) 23:56:46
分かってないなーおまえら。
普通のブラックはな。>>37にあるような奴がほとんど当てはまるんだ。
その代わり

・サービス残業や休日返上が当たり前の社風
 →50点
・その割に給料が安い、残業代が出ない (年収は30歳で300万円前後)
 →45点
・入社後の離職率が高い(大量採用、大量退職を繰り返している)
 →60点

と凶悪さがこのくらいの点数なんだ。
同じ大量離職でも30%と60%は凶悪さが違うからな。

その点証券リテは

・入社後の離職率が高い(大量採用、大量退職を繰り返している)
 →150点
・病気になる、倒れる、過労死する、仕事絡みで自殺した。
 →400点
・理不尽だらけの仕事内容。
 →1020点(詐欺まがい)
・社員を、恐怖感、危機感、不安感で操ろうとする(暴力もあり)
 →750点
・社員は恐怖心で、自由にモノが言えない、凹ませられてオドオドしている
 →600点
・辞めた社員に心の傷(トラウマ)が残る
 →300点

と高得点なのだ!少数精鋭なのだ!分かったか!!!
給与は良い!給与くらいはいいに決まっているだろう!!!
ウィハハハハハハハハハハハハハハハ!!!
62就職戦線異状名無しさん:2006/07/04(火) 23:58:27
>>61
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
63就職戦線異状名無しさん:2006/07/05(水) 00:04:36
なんかこのスレもただのリテ叩きスレになってきたから話しを戻そう。
証券先物ブラックランキング
75 野村證券
↑==野村の壁==↑
74 新光証券 弱小の証券先物
73
72
71
↑==死の壁==↑
70 日興コーディアル証券
69 
68 
67 
66 
↑==精神病の壁==↑
65 大和証券
60 
↑==激務激務激務の壁==↑
55 大手証券IB 先物ディーラー 
↑==金融特有の苦労の壁==↑
50
↑==一般社会人の苦労の壁==↑
20 東証 日証協 日証金 その他インフラ系

埋めておくれ。できれば理由も付けて。
64就職戦線異状名無しさん:2006/07/05(水) 00:06:28
ハァ?IBの激務さしらないのかよ
65就職戦線異状名無しさん:2006/07/05(水) 00:08:44
>>64
まぁ、あくまでブラック度ランキングってことで。
66就職戦線異状名無しさん:2006/07/05(水) 00:09:55
だって勘で作ったんだもん。
だから埋めてくれって言ってるじゃんw
既に書いてあるのも変えてくれていいよ。

このスレで野村>日興>大和って書かれてたからそうしたけど、
俺本当は大和>日興>野村だと思ってるしね。
大和は万年二位で野村以上にガチガチ、体育会って聞いたことがあるから。
67就職戦線異状名無しさん:2006/07/05(水) 00:13:05
20 東証 日証協 日証金 その他インフラ系

ここが一番ガチじゃね?
68就職戦線異状名無しさん:2006/07/05(水) 00:13:12
>>66
大和が野村以上に体育会系ってことはないでしょw
野村が体育会系としたら大和はサークルっぽい乗りってのは聞いたことがある。
てか野村以上に体育会の会社って存在するのか?
69就職戦線異状名無しさん:2006/07/05(水) 00:14:53
分からん。体育会ってのとは違うが、
野村に勝とう勝とうとするため野村以上に厳しいって聞いたんだ。
まあ根拠もないし、このままでいいかな。この三つは。
70就職戦線異状名無しさん:2006/07/05(水) 00:16:41
大和は、大手のなかでも一番あぶねー サークルのりとかないから
71就職戦線異状名無しさん:2006/07/05(水) 00:19:34
証券会社ランク

野村證券
岡三証券
大和証券
日興コーデ証券
三菱UFJ証券
新光証券
みずほ証券
みずほインべ証券
ふれんど証券
72就職戦線異状名無しさん:2006/07/05(水) 00:21:05
>>70
2chでもいろんなところで一番マシなのは大和って聞くけど?
73就職戦線異状名無しさん:2006/07/05(水) 00:23:12
>>71
ちょwなんで岡三が2位に!?wwww
74就職戦線異状名無しさん:2006/07/05(水) 00:24:29
岡三証券のクオリティは野村證券に次いで業界第二位です。
規模は小さいながら、もうけ主義に走らないお客様第一主義を貫徹し、お客様満足は非常に高いのです。
間違いなく大手には負けません。
75就職戦線異状名無しさん:2006/07/05(水) 00:25:46
もちろんです!
岡三証券のクオリティは誰しもが認めている事実ですよ。
それよりも、私は岡三証券の営業マンの人間性に惹かれました。
なぜって、とても親身になって相談に乗ってくれるんですから。
他者(特に大手証券)は回転売買に夢中で全然話しを聞いてくれません。
76就職戦線異状名無しさん:2006/07/05(水) 00:27:33
>>75
あのー、岡三の話しで熱くなってるとこ申し訳ないんですが、今は回転売買なんてやったら問題になるので
まずやりませんよw
77就職戦線異状名無しさん:2006/07/05(水) 00:29:04
>>76

それがやってるんですよ(^^;
78就職戦線異状名無しさん:2006/07/05(水) 00:40:48
新光ってなぜそんなにブラックなことになってるの?
79就職戦線異状名無しさん:2006/07/05(水) 00:44:05
3年離職率が90%だから
80就職戦線異状名無しさん:2006/07/05(水) 00:51:19
新光すっげえええええええええ
81就職戦線異状名無しさん:2006/07/05(水) 01:00:53
今手元に新光証券の社内雑誌がある。
新入社員の夢とか書いてあるのにな・・・
82就職戦線異状名無しさん:2006/07/05(水) 01:06:18
>>79
冗談だよな?
83就職戦線異状名無しさん:2006/07/05(水) 01:11:53
↑新光内定者
84就職戦線異状名無しさん:2006/07/05(水) 03:56:59
俺は大和>日興>>>>>>>野村>>>>その他の証券
カと思ってた。仕事内容変わらないけど
ある程度知名度あったほうが営業しやすいのかと。
まぁノルマ高いだろうけど。
みんなどーよ
あ、イタリア戦はじまる
85小学館幹部:2006/07/05(水) 04:06:18
>>74>>75
自演乙ww
岡三良いわけないだろてめー新卒内定者だろうが
86就職戦線異状名無しさん:2006/07/05(水) 04:52:22
イタリアいいな。ドイツもいい。
いい試合
87就職戦線異状名無しさん:2006/07/05(水) 07:16:41
証券先物ブラックランキング
75 野村證券
↑==野村の壁==↑
74 弱小の証券先物
73
72 みずほインベ証券、三菱UFJ証券、フレンド証券
71
↑==死の壁==↑
70 日興コーディアル証券
69 
68 新光証券、岡三証券
67 
66 
↑==精神病の壁==↑
65 大和証券
60 
↑==激務激務激務の壁==↑
55 大手証券IB 先物ディーラー 
↑==金融特有の苦労の壁==↑
50
↑==一般社会人の苦労の壁==↑
20 東証 日証協 日証金 その他インフラ系

ちょっといじってみた
適当にかえてくれ。岡三新光の偏差値さげてみたんだがどうだろうか
これは勝手なイメージだ
88就職戦線異状名無しさん:2006/07/05(水) 11:36:47
証券先物ブラックランキング
75 野村證券
↑==野村の壁==↑
74 弱小の証券先物
73
72 みずほインベ証券、三菱UFJ証券、フレンド証券
71  新光証券
↑==死の壁==↑
70 
69 日興コ−ディアル証券
68 
67 岡三
66 
↑==精神病の壁==↑
65 
60 大和証券
↑==激務激務激務の壁==↑
55 大手証券IB 先物ディーラー 
↑==金融特有の苦労の壁==↑
50
↑==一般社会人の苦労の壁==↑
20 東証 日証協 日証金 その他インフラ系

新光はやっぱり3年以内90%離職っていうのを聞いてランク少し上げてみた。
あとこの表だと本家ブラックランクの70っていう数値が平均にならないから日興コーディアルと岡三と大和を下げてみた。
89就職戦線異状名無しさん:2006/07/05(水) 11:53:48
これは数字が高ければ高い程、良い企業ってことなの?野村證券内定した友達いるから!
90就職戦線異状名無しさん:2006/07/05(水) 11:57:18
>>89
違うよ。数字が高いほどブラック度が高い、つまりやばい企業ってことだよ。
トモダチには残念だが、野村はそうとうな激務だよ。
91就職戦線異状名無しさん:2006/07/05(水) 12:02:11
ほんとですかー!!でも厳しい環境で揉まれれば色々成長できるのでは?マネーゲームで一儲けとか♪ってそんな甘くないか(笑)まぁ自分は違う業界だから関係ないけど。
92就職戦線異状名無しさん:2006/07/05(水) 13:11:16
死の壁を超える野村の壁とはいったい・・・
93就職戦線異状名無しさん:2006/07/05(水) 14:32:46
銀行系証券は比較的まったりって聞いたが違うのか?
こぞって銀行系証券が上の方にランクインされてるから思ったんだが
ちなみにブラック企業の基準は既出だが、証券会社間での比較の場合のブラックの基準も一緒なのか?
94就職戦線異状名無しさん:2006/07/05(水) 17:44:53
>>92
ゾンビとしてよみがえり、力尽きるまでソルジャーするんだよ
95就職戦線異状名無しさん:2006/07/05(水) 17:48:35
大和はやっぱり65は欲しい気がするな。60はホワイトだ。
同じ65前後に銀行系を並べて、70以上には準大手の非銀行系を並べればいい気がする。
ただ、準大手でも差は有るだろうから、系列別ではなく会社ごとに見ていくしかないかもね。

それと野村の位置は動かしたくないが、基本的に小さいほどブラックな気がする。
96就職戦線異状名無しさん:2006/07/05(水) 19:38:16
んー大和は60はないな
もうちょいあげ。銀行系証券は悲惨ってきいたよ
俺は。事実知ってる人でてこねーかなー
97就職戦線異状名無しさん:2006/07/05(水) 19:46:54
75 野村證券
↑==野村の壁==↑
74 弱小の証券先物
73
72 新光証券
71 みずほインベ証券、三菱UFJ証券、フレンド証券
↑==死の壁==↑
70 
69 
68 日興コーディアル証券、三井住友銀行
67 岡三証券
66 
↑==精神病の壁==↑
65 大和証券、損保ジャ営業
60 
↑==激務激務激務の壁==↑
55 大手証券IB 先物ディーラー 
↑==金融特有の苦労の壁==↑
50
↑==一般社会人の苦労の壁==↑
20 東証 日証協 日証金 その他インフラ系
なんとなくメガと損保いれてみた
ブラック度はイメージだから変更お願い
98就職戦線異状名無しさん:2006/07/05(水) 19:48:16
SMBCで68w
証券リテテラコワスw
99就職戦線異状名無しさん:2006/07/05(水) 19:51:04
>>98
マジしらねーから文句あるなら変えてくれ
俺は自信ないんだ。友達がマジ危険っていってたからかいただけ
100就職戦線異状名無しさん:2006/07/05(水) 22:35:23
住友と損ジャは同格なイメージがあるなw
101就職戦線異状名無しさん:2006/07/05(水) 22:50:37
>>96
一応本家のブラック偏差値の証券リテが70だから帳尻あわせに一番マシといわれる大和を下げてみたんだが。
102就職戦線異状名無しさん:2006/07/05(水) 23:03:37
大和と銀行系を65にして65に幾つかあれば70以上に幾つかあっても帳尻合うよ。
103就職戦線異状名無しさん:2006/07/06(木) 00:44:27
藍澤とかコスモやフェニックスはどのレベル?
104就職戦線異状名無しさん:2006/07/06(木) 01:18:51
三菱UFJ証券って元国際証券だからひどいんじゃないの?
105就職戦線異状名無しさん:2006/07/06(木) 02:09:38
>>103
藍澤って野村系だっけ?
106就職戦線異状名無しさん:2006/07/06(木) 02:21:26
銀行系ってやばくないかい?
107就職戦線異状名無しさん:2006/07/06(木) 02:32:18
エイチエスはどんくらいかな??SBIとかも。
108就職戦線異状名無しさん:2006/07/06(木) 12:32:43
三菱UFJ証券では一部の高学歴向けの会社案内があったらしいな。
109就職戦線異状名無しさん:2006/07/06(木) 12:34:28
英知江洲は投資銀行に力入れてくらしいやないけ
110就職戦線異状名無しさん:2006/07/06(木) 12:48:15
証券会社はこんなにあります
ランク付け宜しく

野村證券 日興コーディアル証券 大和証券 新光証券 みずほインベスターズ証券 岡三証券 コスモ証券 三菱UFJ証券 丸三証券 東洋証券 水戸証券
SMBCフレンド証券 東海東京証券 そしあす証券 いちよし証券 藍澤證券 ウツミ屋証券 安藤証券 木証券 日産センチュリー証券
日の出証券 エース証券 SBI証券 山丸証券 極東証券 立花証券 アーク証券 豊証券 光世証券 中央証券 内藤証券 リテラ・クレア証券
永和証券 沖縄証券 新和証券 八幡証券 長野證券 丸福証券 阿波証券 香川証券 共和証券 津山証券 東武証券 静岡東海証券 明和證券 三木証券
SBIイー・トレード証券 岩井証券 新潟証券 丸八証券 木村証券 金山証券 廣田証券 エイチ・エス証券 今村証券 KOBE証券 のぞみ証券
黒川木徳証券 播陽証券 篠山証券 大熊本証券 日本アジア証券 石動証券 竹松証券 三田証券 坂本北陸証券 臼木証券
丸和証券 荘内証券 飯田証券 オリエント証券 武甲証券 山和証券 ネットウィング証券 益茂証券 六二証券
111就職戦線異状名無しさん:2006/07/06(木) 13:26:53
>>110
あっ俺の内定先あった!
112就職戦線異状名無しさん:2006/07/06(木) 13:27:29
59 野村
58
57
56
55 大和
54 日興コーディアル
--------------------------------大手3社の壁
53
52 新光
51 UFJ
50 三菱(元国際)
49 みずほインベ 東海東京 岡三
48 SMBCフレンド
--------------------------------準大手の壁
47 丸三 いちよし コスモ 
46 東洋 水戸
--------------------------------東証一部上場の壁
45 高木(東証2部)    
44 藍澤 立花
43 極東 ライブドア(総合証券)
42
41
40 リクナビ登録地場(赤木屋・エイチエス・永和・前田・今村・KOBE・岩井・アーク等)
39 その他地場
--------------------------------業種の壁
20 先物系証券(ひまわり証券・入や萬世証券・スターフューチャーズ証券)   

*インターネット専業大手5社(松井・イートレード・マネックスビーンズ・カブドットコム・楽天)は除く*
113就職戦線異状名無しさん:2006/07/06(木) 14:58:23
ゴールドマン・リーマン・トレイダーズは??
114就職戦線異状名無しさん:2006/07/06(木) 16:17:07
松井やSBIを50や55に入れれば帳尻合うんじゃね?

証券先物ブラックランキング
75 野村證券
↑==野村の壁==↑
74 弱小の証券先物
73 三菱UFJ証券
72 みずほインベ証券 フレンド証券
71 新光証券
↑==死の壁==↑
70 
69 日興コ−ディアル証券 ※損保ジャパン
68 
67 岡三
66 
↑==精神病の壁==↑
65 大和証券 ※みずほ銀行
60
↑==激務激務激務の壁==↑
55 大手証券IB 先物ディーラー
↑==金融特有の苦労の壁==↑
50 松井証券 SBI その他ネット専業証券
↑==一般社会人の苦労の壁==↑
20 東証 日証協 日証金 その他インフラ系
115就職戦線異状名無しさん:2006/07/06(木) 16:18:29
それとみずほグループの証券てグループ内で勝ち組(IB扱い)じゃなかったっけ?
インベは別?
116就職戦線異状名無しさん:2006/07/06(木) 16:29:20
>>110
>>114
出来たら、その中でエフランの中では勝ち組・準勝ち組の
企業名を教えてください。
一応、車ディーラー・小売り・サービス業・先物から
内定頂いてるんだけど
証券にチャレンジしようと思いましたので。
117就職戦線異状名無しさん:2006/07/06(木) 16:37:28
Fランでも大手、準大手を全部受ければどれか一つ引っかかるよ。
間違っても中小弱小には行くな。
松井やSBI、インフラ系は諦めろ。
倍率数十〜数百倍の世界だ。
SBIなんて採用5人に3000人近く来たらしいぜ・・・。

証券(普通の)ランキング
59 野村
58
57
56
55 大和
54 日興コーディアル
--------------------------------大手3社の壁
53
52 新光
51 UFJ
50 三菱(元国際)
49 みずほインベ 東海東京 岡三
48 SMBCフレンド
--------------------------------準大手の壁

これを全部受けてみろ。
中小は先物と代わらんから受ける意味ない。
大手証券>>小売=ディーラー>>その他かね。
上流のSE、中小メーカーでも受けてみたら?

ここまでマジレスしたが、最後に一言。マルチ氏ね。
118就職戦線異状名無しさん:2006/07/06(木) 21:42:20
分かった。サンクス
119就職戦線異状名無しさん:2006/07/07(金) 00:16:32
>>115
みずほ証券とみずほインベはレベルが違いすぎる
内定もらってる人間の学歴もかなり違うと思うお

銀行系証券てヤバイのか?
120就職戦線異状名無しさん:2006/07/07(金) 13:07:01
>>117
さすがにFランは大手はつらいと思うよ。日当駒船レベルはないと。とマジレス。
121就職戦線異状名無しさん:2006/07/07(金) 14:16:53
その表の偏差値48から52でもキツイ?
122就職戦線異状名無しさん:2006/07/07(金) 14:21:46
果たして大手の下っ端で終わるほうが良いのか
中小で頑張って結果残すほうが良いのか・・・
俺の内定先は>>117には載ってない・・・
>>112には何とかあるみたいだけど
123就職戦線異状名無しさん:2006/07/07(金) 17:22:41
>>122
中小でも結果のこせるとはかぎらないから、
とりあえず大手にいっといたほうがいい。
大手から中小はいけるが中小から大手は難しい。
とうちの親が申しておりましたw
124就職戦線異状名無しさん:2006/07/07(金) 23:00:55
>>119
やっぱ別物か。そうだよな。

>>121
とりあえず当たってみろよ。
毎年どの学校にも奇跡を起こしてる奴はいる。
それに比べたら屁みたいなもんだろ。
125就職戦線異状名無しさん:2006/07/07(金) 23:07:31
みずほ証券:ホールセール
みずほインベ証券:リテール
全く別物だな。
126就職戦線異状名無しさん:2006/07/07(金) 23:15:17
>>125
徳光和夫がアメリカの元ゴールドマンCEOの財務長官について語ってるときに
「この人はアメリカンのゴールドマンサックス・・株の・・会社の」って言ってた。
投資銀行も日本じゃ株屋扱いだな。
まあ徳光なんてGSの下手なMDより稼いでんだから当たり前か。

あと爆笑の太田が反エリート、反金儲け、貧乏人ほど偉い、俺は庶民の代表・・みたいな
面して熱弁ふるってて腹たった。オマイの年収は数億だろ。フザンケナ
127就職戦線異状名無しさん:2006/07/07(金) 23:22:51
>>114

>松井やSBIを50や55に入れれば帳尻合うんじゃね?

そうはいうがこのスレは証券リテのブラック度ランキングだぞ。
もちろん本家ブラック偏差値表の70っていうのもリテ。
松井やSBIで帳尻合わせてもっていう。。。
128就職戦線異状名無しさん:2006/07/07(金) 23:30:38
>>127

証券先物ブラックランキング
75 野村證券
↑==野村の壁==↑
74 弱小の証券先物
73 三菱UFJ証券
72 みずほインベ証券 フレンド証券
71 新光証券
↑==死の壁==↑
70 
69 ※損保ジャパン
68 
67 日興コーディアル
66 
↑==精神病の壁==↑
65 岡三証券 ※みずほ銀行
60 大和証券
↑==激務激務激務の壁==↑
55 大手証券IB 先物ディーラー
↑==金融特有の苦労の壁==↑
50 松井証券 SBI その他ネット専業証券
↑==一般社会人の苦労の壁==↑
20 東証 日証協 日証金 その他インフラ系

そうなるとこんなかんじか?
しかし前にも話題に出たが大和が60というのはなぁ。
でも60以上がブラックと考えればありっちゃありか?
129就職戦線異状名無しさん:2006/07/07(金) 23:34:59
>>121
みずほインベならFラン内定者いたぞ
130就職戦線異状名無しさん:2006/07/07(金) 23:36:56
これでも帳尻会うんじゃねーか?
てか合わせる事を目的にしたら本末転倒だぞ。
証券内で作った後、偏差値に±して70が平均になるようにしてもいいじゃん。

よく見ると壁の位置がおかしいしな(作ったの俺だけどw)。

75 野村證券
↑==野村の壁==↑
74 弱小の証券先物
73
72 三菱UFJ証券
71 みずほインベ証券 フレンド証券
70 新光証券
↑==死の壁==↑
69 ※損保ジャパン
68 
67 日興コーディアル
66 
65 大和証券  岡三証券 ※みずほ銀行
↑==精神病の壁==↑
60
↑==激務激務激務の壁==↑
55 大手証券IB 先物ディーラー
↑==金融特有の苦労の壁==↑
50 松井証券 SBI その他ネット専業証券
↑==一般社会人の苦労の壁==↑
20 東証 日証協 日証金 その他インフラ系
131就職戦線異状名無しさん:2006/07/07(金) 23:37:21
お前らアホか。
ブラック度合いだと
三菱UFJ>>>>野村
はガチだろ。
そもそも野村のブラック部分を固めて造ったような会社が旧三菱証券(国際証券)だぞw
132就職戦線異状名無しさん:2006/07/07(金) 23:38:54

74 弱小の証券先物
73
72 三菱UFJ証券
71 みずほインベ証券 フレンド証券
70 新光証券 野村證券
69 ※損保ジャパン
↑==死の壁==↑
68 
67 日興コーディアル
66 
65 大和証券  岡三証券 ※みずほ銀行
↑==精神病の壁==↑
60
↑==激務激務激務の壁==↑
55 大手証券IB 先物ディーラー
↑==金融特有の苦労の壁==↑
50 松井証券 SBI その他ネット専業証券
↑==一般社会人の苦労の壁==↑
20 東証 日証協 日証金 その他インフラ系
133就職戦線異状名無しさん:2006/07/07(金) 23:39:04
なんかいい感じ
新光までが死、大和までが精神病に入ってるのが良い
134就職戦線異状名無しさん:2006/07/07(金) 23:39:58
>>131-132
野村の壁はある意味ネタの不動の壁だよ。
135就職戦線異状名無しさん:2006/07/07(金) 23:40:25
弱小証券>>三菱UFJ>>野村リテ
これはガチ。
他は知らんが。
136就職戦線異状名無しさん:2006/07/07(金) 23:41:14
>>134
ネタにしてもひどすぎww
137就職戦線異状名無しさん:2006/07/07(金) 23:41:21
>>133>>130宛てね
>>132も悪くないが、野村の壁がなくなるのは寂しいね
138就職戦線異状名無しさん:2006/07/07(金) 23:43:14
常識だと思うが
三菱証券の全身の国際証券ってのは野村のリテ部隊の子会社だぞ。

139就職戦線異状名無しさん:2006/07/07(金) 23:43:31
75 野村證券 三菱UFJ証券
74 弱小の証券先物
73
72 
71 みずほインベ証券 フレンド証券 ※三井住友銀行
70 新光証券
69 ※損保ジャパン
↑==死の壁==↑
68 
67 日興コーディアル
66 
65 大和証券  岡三証券 ※みずほ銀行
↑==精神病の壁==↑
60
↑==激務激務激務の壁==↑
55 大手証券IB 先物ディーラー
↑==金融特有の苦労の壁==↑
50 松井証券 SBI その他ネット専業証券
↑==一般社会人の苦労の壁==↑
20 東証 日証協 日証金 その他インフラ系

ぐらいじゃね?
140就職戦線異状名無しさん:2006/07/07(金) 23:43:59
75 野村證券
↑==野村の壁==↑
74 弱小の証券先物
73
72 三菱UFJ証券
71 みずほインベ証券 フレンド証券
70 (野村證券) 新光証券
↑==死の壁==↑
69 ※損保ジャパン
68 
67 日興コーディアル
66 
65 大和証券  岡三証券 ※みずほ銀行
↑==精神病の壁==↑
60
↑==激務激務激務の壁==↑
55 大手証券IB 先物ディーラー
↑==金融特有の苦労の壁==↑
50 松井証券 SBI その他ネット専業証券
↑==一般社会人の苦労の壁==↑
20 東証 日証協 日証金 その他インフラ系

これでおk

>>138
みんなそれを分かった上で作ってるんだろう。
141就職戦線異状名無しさん:2006/07/07(金) 23:46:31
むしろ業務停止をくらってる損保ジャパンとか住友系のほうがやばいんじゃないのか?
142就職戦線異状名無しさん:2006/07/07(金) 23:46:31
75 野村證券 三菱UFJ証券(元野村のリテ部隊の子会社)
↑==野村の壁==↑
74 弱小の証券先物
73
72 
71 みずほインベ証券 フレンド証券
70 新光証券
↑==死の壁==↑
69 ※損保ジャパン
68 
67 日興コーディアル
66 
65 大和証券  岡三証券 ※みずほ銀行
↑==精神病の壁==↑
60
↑==激務激務激務の壁==↑
55 大手証券IB 先物ディーラー
↑==金融特有の苦労の壁==↑
50 松井証券 SBI その他ネット専業証券
↑==一般社会人の苦労の壁==↑
20 東証 日証協 日証金 その他インフラ系

こうか?
143就職戦線異状名無しさん:2006/07/07(金) 23:47:12
ふと思ったけど、みずほ銀行が大和とかと同レベでそれより断然ひどい三井住友があるってことは
メガも結構なブラック??
それとも大和、岡三がブラックの中でかなりマシでグレーくらいってこと??
144就職戦線異状名無しさん:2006/07/07(金) 23:49:06
みずほは五年離職率6割の真性ブラックです
むしろ大和でもそれと同等
145就職戦線異状名無しさん:2006/07/07(金) 23:49:49
野村が、子会社の国際証券を三菱グループに売り払って出来たのが三菱証券。
さらにブラック弱小証券の寄せ集めで作られたUFJつばさ証券とくっついて出来たのが三菱UFJ証券。
今のMUFGの中でも明らかにキワモノ扱いされてるってのに。
146就職戦線異状名無しさん:2006/07/07(金) 23:50:41
>>144
ってことはメガってブラックだったのか。
今年はメガで喜んでるやついっぱいいるよなw
147就職戦線異状名無しさん:2006/07/07(金) 23:52:33
UFJつばさ証券の成り立ち

2000年(平成12) - ユニバーサル証券株式会社、太平洋証券株式会社、東和証券株式会社及び第一證券株式会社が合併し、商号をつばさ証券株式会社に変更。
2001年(平成13) - 三和証券株式会社が東海インターナショナル証券株式会社を合併し、商号をUFJキャピタルマーケッツ証券株式会社(登記上はユーエフジェイキャピタルマーケッツ証券株式会社)に変更。
2002年(平成14) - つばさ証券株式会社がUFJキャピタルマーケッツ証券株式会社を合併し、商号をUFJつばさ証券株式会社(登記上はユーエフジェイつばさ証券株式会社)に変更。
2004年(平成16) - 商号をUFJ証券株式会社に変更することを発表するが、後に三菱東京フィナンシャル・グループとの経営統合が持ち上がり、統合が行われた際の影響(商号の再変更)を考慮し、商号変更を中止する。
2005年(平成17) - 三菱証券株式会社と被合併し消滅、三菱UFJ証券株式会社となる。
148就職戦線異状名無しさん:2006/07/07(金) 23:56:06
いや三菱UFJ証券のやばさは分かったってw
三菱スレの三菱鉛筆みたいなものだよ。
野村證券と野村の壁。
149就職戦線異状名無しさん:2006/07/07(金) 23:56:57
>>146
まあ生き残れば勝ちには違いない。
150就職戦線異状名無しさん:2006/07/07(金) 23:59:37
>>145,147
知らなかった。勉強になるな。
151就職戦線異状名無しさん:2006/07/08(土) 00:02:37
勧角証券株式会社が旧・富士銀行系列の大東証券と合併して出来たのが、みずほインベスターズ証券
152就職戦線異状名無しさん:2006/07/08(土) 00:04:27
新光証券の成り立ち

新日本証券(1917年創立の大商証券が、1967年に玉塚証券、山叶証券を合併して設立)と、
和光証券(1947年に大井証券として設立)が対等合併して設立されたのが、新光証券。
社名の新光は合併した両社の社名から1文字ずつとったもの。
153就職戦線異状名無しさん:2006/07/08(土) 00:13:59
激務度が、みずほ>大手証券IBってアホですか?
大手証券IBを舐めるのもいい加減にしてほしい。
都銀は10時には帰れる。たまに午前様って感じだろ。
大手証券は基本的に終電帰り。月に残業150時間はザラ。
154就職戦線異状名無しさん:2006/07/08(土) 00:14:46
てゆーか大手IBが入ってるのに外資が入ってないのはなぜ?
155就職戦線異状名無しさん:2006/07/08(土) 00:16:03
>>153
ヒント:このランキングは激務度ではなくてブラック度ランキングw
156就職戦線異状名無しさん:2006/07/08(土) 00:16:18
80 外資全般
↑==外資の壁==
76 三菱UFJ証券(野村リテ部隊の元子会社)
75 野村證券
↑==野村の壁==↑
74 弱小の証券先物
73
72 
71 みずほインベ証券 フレンド証券
70 新光証券
↑==死の壁==↑
69 ※損保ジャパン
68 
67 日興コーディアル
66 
65 大和証券  岡三証券 ※みずほ銀行
↑==精神病の壁==↑
60
↑==激務激務激務の壁==↑
55 大手証券IB 先物ディーラー
↑==金融特有の苦労の壁==↑
50 松井証券 SBI その他ネット専業証券
↑==一般社会人の苦労の壁==↑
20 東証 日証協 日証金 その他インフラ系
157就職戦線異状名無しさん:2006/07/08(土) 00:18:15
>>156
だから激務度ランキングじゃないっつってッだろボケ!
外資はホワイトだろ!
158就職戦線異状名無しさん:2006/07/08(土) 00:19:04
野村がブラックで外資がホワイトの理由がわからん。
159就職戦線異状名無しさん:2006/07/08(土) 00:19:40
まぁ、でも外資はある意味ブラックか。
160就職戦線異状名無しさん:2006/07/08(土) 00:22:05
たしかに外資はすクビになるは激務だわだしな。
だが2chんというものは
・高学歴が行くようなところはブラックとなりづらい。
・体育会系はブラックになりやすい
という特徴があるのだよ。
それが野村がブラックで外資がホワイトな理由じゃない?
161就職戦線異状名無しさん:2006/07/08(土) 00:22:10
>>155
ブラック度だったか。スマソ。
激務ランキングのような仕切りが邪魔な気がする。
162就職戦線異状名無しさん:2006/07/08(土) 00:23:17
証券先物ブラックランキング

∞  野村證券
↑==野村の壁==↑
74 三菱UFJ証券(元野村のリテ部隊の子会社)
73 弱小の証券先物
72
71 みずほインベ証券 フレンド証券
70 新光証券  ※損保ジャパン
↑==死の壁==↑
69
68 
67 日興コーディアル
66 
65 大和証券  岡三証券 ※みずほ銀行
↑==精神病の壁==↑
60
↑==激務激務激務の壁==↑
55 大手証券IB 先物ディーラー
↑==金融特有の苦労の壁==↑
50 松井証券 SBI その他ネット専業証券
↑==一般社会人の苦労の壁==↑
20 東証 日証協 日証金 その他インフラ系

損保ジャパンを死の壁に入れるべく、位置を一つ上げてみる。
そしてこれなら野村がある意味ネタで、ある意味真剣であることが分かるはずw
163就職戦線異状名無しさん:2006/07/08(土) 00:24:12
マジレスすると、損ジャやみずほが証券リテと肩を並べるはずがない。
証券リテを舐めすぎ。
164就職戦線異状名無しさん:2006/07/08(土) 00:25:01
>>161
でも激務じゃなくて
死、精神病、激務の順だからなw

激務激務激務が誤解を招く原因かな?
あとは最近ランキング名が書かれてなかったから・・・。

間違えても仕方ないべ。
165就職戦線異状名無しさん:2006/07/08(土) 00:25:48
証券先物ブラックランキング

∞  野村證券
↑==野村の壁==↑
74 三菱UFJ証券(元野村のリテ部隊の子会社)
73 弱小の証券先物
72
71 みずほインベ証券 フレンド証券 ※SMBC
70 新光証券  ※損保ジャパン
↑==死の壁==↑
69
68 
67 日興コーディアル
66 
65 大和証券  岡三証券 ※みずほ銀行
↑==精神病の壁==↑
60 ※三菱東京UFJ銀行
↑==激務激務激務の壁==↑
55 大手証券IB 先物ディーラー
↑==金融特有の苦労の壁==↑
50 松井証券 SBI その他ネット専業証券
↑==一般社会人の苦労の壁==↑
20 東証 日証協 日証金 その他インフラ系
166就職戦線異状名無しさん:2006/07/08(土) 00:26:09
>>163
みずほはともかく、
損ジャはかなりのブラックだと思うんだが、甘いのだろうかw
167就職戦線異状名無しさん:2006/07/08(土) 00:28:15
66〜69が寂しいね。
>>165辺りをベースにそろそろ他の証券も検討すべき。
168就職戦線異状名無しさん:2006/07/08(土) 00:29:26
東海東京とか丸三とからへんはどうなんだろ?
169就職戦線異状名無しさん:2006/07/08(土) 00:30:15
ブラックを表すいい代名詞ないかな?
死の壁の代わりや、精神病の壁の代わり・・・。
このままでもインパクト有っていいと思うけどね。
170就職戦線異状名無しさん:2006/07/08(土) 00:31:09
【一流金融機関就職偏差値2007最終確定版】
75 財務省
74 日本銀行 GoldmanSachs
73 金融庁 MorganStanley
72 野村證券(IB/FE/リサーチ) MerrillLynch LehmanBrothers UBS
71 東京海上日動(FE) 日興citi JPMorgan DeutscheBank
----------------------------------------------------------------東大の勝ち組
70 日本生命(Ac) 三菱UFJ信託(Ac) みずほ(IB/GCF/FT) 野村AM
69 損保ジャパン(Ac) 第一生命(Ac) ニッセイAM スパークスAM 国際協力銀行
68 新生銀行(IB) 興銀第一ライフAM 東京証券取引所 その他保険・信託(Ac)
----------------------------------------------------------------京大一橋の勝ち組
67 大和住銀 日興AM 農林中央金庫
66 大和SMBC 三菱UFJ信託 日本証券金融 大和投信 第一勧業AM 東京海上日動
----------------------------------------------------------------早慶上位学部の勝ち組
65 三菱UFJ投信 国際投信 T&DAM CitiBank
64 みずほ(信託) GECapital 信金中金 新光投信
----------------------------------------------------------------早慶下位学部・地帝の勝ち組
63 三菱東京UFJ銀行 日本生命
62 第一生命
61 新生銀行 三井住友海上 大阪証券取引所
60 あおぞら銀行 中小公庫 みずほ(OP) JA共済
59 中央三井信託銀行 国民公庫 野村證券(OP)
58 損保ジャパン 農林公庫
171就職戦線異状名無しさん:2006/07/08(土) 00:31:23
暗黒の壁
172就職戦線異状名無しさん:2006/07/08(土) 00:31:52
ぶっちゃけ大手以外は頭にもよぎってなかったから
他の証券のやばさは分からんのよなあ・・・。
173就職戦線異状名無しさん:2006/07/08(土) 00:31:54
【一流金融機関就職偏差値2007最終確定版】
75 財務省
74 日本銀行 GoldmanSachs
73 金融庁 MorganStanley
72 野村證券(IB/FE/リサーチ) MerrillLynch LehmanBrothers UBS  ←これのどこがブラックなんだ??
71 東京海上日動(FE) 日興citi JPMorgan DeutscheBank
----------------------------------------------------------------東大の勝ち組
70 日本生命(Ac) 三菱UFJ信託(Ac) みずほ(IB/GCF/FT) 野村AM
69 損保ジャパン(Ac) 第一生命(Ac) ニッセイAM スパークスAM 国際協力銀行
68 新生銀行(IB) 興銀第一ライフAM 東京証券取引所 その他保険・信託(Ac)
----------------------------------------------------------------京大一橋の勝ち組
67 大和住銀 日興AM 農林中央金庫
66 大和SMBC 三菱UFJ信託 日本証券金融 大和投信 第一勧業AM 東京海上日動
----------------------------------------------------------------早慶上位学部の勝ち組
65 三菱UFJ投信 国際投信 T&DAM CitiBank
64 みずほ(信託) GECapital 信金中金 新光投信
----------------------------------------------------------------早慶下位学部・地帝の勝ち組
63 三菱東京UFJ銀行 日本生命
62 第一生命
61 新生銀行 三井住友海上 大阪証券取引所
60 あおぞら銀行 中小公庫 みずほ(OP) JA共済
59 中央三井信託銀行 国民公庫 野村證券(OP)
58 損保ジャパン 農林公庫
174就職戦線異状名無しさん:2006/07/08(土) 00:32:16
細かく分けた。
新光証券はホールセールもやるが、みずほインベはリテのみなので2つくらい差がある。
大和は大量採用を考慮。

証券先物ブラックランキング

∞  野村證券
↑==野村の壁==↑
74 三菱UFJ証券(元野村のリテ部隊の子会社)
73 弱小の証券先物
72 みずほインベ証券
71 フレンド証券 ※SMBC
70 新光証券  ※損保ジャパン
↑==死の壁==↑
69
68 
67 日興コーディアル
66 大和証券  
65 岡三証券 ※みずほ銀行
↑==精神病の壁==↑
60 ※三菱東京UFJ銀行
↑==激務激務激務の壁==↑
55 大手証券IB 先物ディーラー
↑==金融特有の苦労の壁==↑
50 松井証券 SBI その他ネット専業証券
↑==一般社会人の苦労の壁==↑
20 東証 日証協 日証金 その他インフラ系
175就職戦線異状名無しさん:2006/07/08(土) 00:32:51
証券先物ブラックランキング

∞  野村證券(リテール営業)
↑==野村の壁==↑
74 三菱UFJ証券(元野村のリテ部隊の子会社)
73 弱小の証券先物
72 みずほインベ証券
71 フレンド証券 ※SMBC
70 新光証券  ※損保ジャパン
↑==死の壁==↑
69
68 
67 日興コーディアル
66 大和証券  
65 岡三証券 ※みずほ銀行
↑==精神病の壁==↑
60 ※三菱東京UFJ銀行
↑==激務激務激務の壁==↑
55 大手証券IB 先物ディーラー
↑==金融特有の苦労の壁==↑
50 松井証券 SBI その他ネット専業証券
↑==一般社会人の苦労の壁==↑
20 東証 日証協 日証金 その他インフラ系
176就職戦線異状名無しさん:2006/07/08(土) 00:33:02
激務激務激務の壁を自己都合退社の壁とかにしてみたら?
誤解を招いてるようだし。
177就職戦線異状名無しさん:2006/07/08(土) 00:34:29
樹海の壁
不幸の壁
絶望の壁
病院の壁
178就職戦線異状名無しさん:2006/07/08(土) 00:34:38
死の壁→人間の壁
精神病の壁→後悔の壁
激務激務激務の壁→忍耐忍耐忍耐の壁
でどうだろう?
179就職戦線異状名無しさん:2006/07/08(土) 00:34:58
証券先物ブラックランキング

∞  野村證券(リテール営業)
↑==野村の壁==↑
74 三菱UFJ証券(元野村のリテ部隊の子会社)
73 弱小の証券先物
72 みずほインベ証券
71 フレンド証券 ※SMBC
70 新光証券  ※損保ジャパン
↑==死の壁==↑
69
68 
67 日興コーディアル
66 岡三証券  
65 大和証券  ※みずほ銀行
↑==精神病の壁==↑
60 ※三菱東京UFJ銀行
↑==自己都合退社の壁==↑
55 大手証券IB 先物ディーラー
↑==金融特有の苦労の壁==↑
50 松井証券 SBI その他ネット専業証券
↑==一般社会人の苦労の壁==↑
20 東証 日証協 日証金 その他インフラ系
180就職戦線異状名無しさん:2006/07/08(土) 00:35:00
自己都合退社の壁w
ワロス
面白いかも
181就職戦線異状名無しさん:2006/07/08(土) 00:35:59
死の壁と精神病はまさにブラックって感じだから変えなくてもいいかも?
忍耐忍耐忍耐の壁もいいなあ。

激務激務激務が問題なんだな。
182就職戦線異状名無しさん:2006/07/08(土) 00:37:15
>>179
だいぶ様になってきたな。
それなりに理由をつけて改変されてきているし。
他ブラックに胸を張れるランキングだぜ!
183就職戦線異状名無しさん:2006/07/08(土) 00:37:20
野村は 野村證券(リテール営業) って表記したほうがいいな。
あそこの非リテは超エリートだろ。
184就職戦線異状名無しさん:2006/07/08(土) 00:39:28
>>182
証券内定者にとっては自分の首を絞めてるようなものorz
185就職戦線異状名無しさん:2006/07/08(土) 00:40:45
外資のセールスってノルマとかあるの?
186就職戦線異状名無しさん:2006/07/08(土) 00:41:59
>>185
あたりまえwwwwww
日系の比じゃないww
達成できないと即クビだぞ。
187就職戦線異状名無しさん:2006/07/08(土) 00:44:19
グローバリーはどこ?
188就職戦線異状名無しさん:2006/07/08(土) 00:46:09
>>186
そしたら投資銀行本部とかに入れなかったら
終わり?
189就職戦線異状名無しさん:2006/07/08(土) 00:48:32
>>188
はぁ?
外資IBでもノルマあるぞwww
190就職戦線異状名無しさん:2006/07/08(土) 00:54:17
>>189
でも、セールス程じゃないでしょ。
191就職戦線異状名無しさん:2006/07/08(土) 00:55:38
小林洋行はどこ?
192就職戦線異状名無しさん:2006/07/08(土) 00:57:28
先物わからんから
まず代表的な先物大手の説明希望。
193就職戦線異状名無しさん:2006/07/08(土) 00:57:58
外資証券でリテールやってる会社ってどこ?
194就職戦線異状名無しさん:2006/07/08(土) 01:00:06
外資にブラックってあるの?
195就職戦線異状名無しさん:2006/07/08(土) 01:00:26
994 名前:就職戦線異状名無しさん 投稿日:2006/07/08(土) 00:58:46
生保と証券とメガ
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1152287336/

負け組みどもw
スレ建てておいてやったぞwww
ここでブラック同士ケンカしてろwwwww
196就職戦線異状名無しさん:2006/07/08(土) 01:00:41
初歩的、質問ですまん。リテールって何?
だれか教えて。
197就職戦線異状名無しさん:2006/07/08(土) 01:01:49
>>196
個人や中小企業向けの営業

ソルジャー部隊のことです。
198就職戦線異状名無しさん:2006/07/08(土) 01:06:45
外資のセールスで就職決まった私は
勝ち組?負け組?
ノルマとか大嫌い。
199就職戦線異状名無しさん:2006/07/08(土) 01:08:58
>>198
スレ違い
日本語も読めないのかおまえは
200就職戦線異状名無しさん:2006/07/08(土) 01:28:08
>>198
企業名も分からんのに答えられるわけないだろボケ
なんでノルマ嫌いで外資行ってんだよwww
201就職戦線異状名無しさん:2006/07/08(土) 09:47:38
じゃあ>>142でFA?
202就職戦線異状名無しさん:2006/07/08(土) 12:56:18
某アセットマネジメント内定ですが、私のランクはいくつくらいですかな?
203就職戦線異状名無しさん:2006/07/08(土) 13:42:29
>>183
そうでもないよ。
本社勤務だからってエリートとは言えないよ。
204就職戦線異状名無しさん:2006/07/08(土) 15:26:29
ランキングのさ、弱小証券先物って、
いわゆる先物会社の事?
先物ディーラーってのは、
いわゆる先物会社に勤務してて、
ディーリング部に所属、もしくはコミッションをしてる人を指すの?
205就職戦線異状名無しさん:2006/07/08(土) 15:29:59
彼女が三井住友のSMBCフレンドに決まったんだがヤバイ?
女は飛び込み営業や残業無しで結構楽な仕事なイメージあるんだが、女でもブラックなの?
206就職戦線異状名無しさん:2006/07/08(土) 15:37:29
パン食なら飛び込みはないだろうけどキツイぞ
それ以外なら男と変わらん
207就職戦線異状名無しさん:2006/07/08(土) 15:40:12
弱小の証券と先物だろ
名前も挙がらない地方の証券とか

先物ディーラーは証券ディーラーと一緒でしょ。
リテではなく市場で投資して儲ける人。

パン食なら楽。総合職なら枕営業。
男女不平等にしたら女の子に叱られます><
208就職戦線異状名無しさん:2006/07/08(土) 15:40:56
広域型営業じゃなく地域型営業ってやつらしい。
地域型は女しか取らないから一般職みたいなもんか?と
考えてたんだが、営業とつくからにはキツそうだな
彼女は三井住友系列なんて嬉しい!と喜んでたが、男より
厳しくないとはいえ普通の女じゃ長続きはしないだろうなぁ
209就職戦線異状名無しさん:2006/07/08(土) 15:42:02
パン職≠地域型営業

ってこと?
俺もSMBC受けたけど、地域では男0らしいな
210就職戦線異状名無しさん:2006/07/08(土) 15:44:31
FAみたいのだったら地獄

まさに使い捨てボロ雑巾
211就職戦線異状名無しさん:2006/07/08(土) 15:46:30
可能性1
店舗で待機。窓口の対応をする営業。
↑一般職に毛が生えたもの。

可能性2
飛び込ん営業あり。枕営業。
212就職戦線異状名無しさん:2006/07/08(土) 15:49:35
これから経験人数一杯増えるんだろうなw
中年おじさんとかw
地域営業についてちゃんと調べてやばそうなら止めた方がいいよ。
どんなことするのかよくわからん。
転勤ないだけの営業なら地獄だろ。
213就職戦線異状名無しさん:2006/07/08(土) 15:50:58
可能性2
飛び込ん営業あり。枕営業。

民衆見てるとコッチぽいな
彼女はここ以外は地方のメーカーしか決まってないんで
ここを断った場合は引っ越すことに・・・
ちくしょおおおおおおお何でブラックなんだよおおお
214就職戦線異状名無しさん:2006/07/08(土) 15:52:19
普通は親や兄弟が止めるもんなんだけどな
215就職戦線異状名無しさん:2006/07/08(土) 15:53:39
彼女の家族は三井住友系列ってところに騙されてるんだよ
あそこなら待遇もいいし大手に決まって良かったね〜という感じ。
見た目が百貨店の受付とかにいそうな感じだから、枕営業させられたりするんだろうか

とりあえず行くなと言っておく
216就職戦線異状名無しさん:2006/07/08(土) 15:56:47
なかなか香ばしそうな前身だな


SMBCフレンド証券は三井グループの証券会社である
さくらフレンド証券と住友グループの証券会社である
明光ナショナル証券が合併して誕生したが、
三井系企業は業界最大手の
野村證券(戦前は野村財閥傘下だったが、戦後独立系となった)や、
オーナー経営が依然続いている
(ただし、2006年3月に東証1部に上場した)極東証券とも密接な関係にあるので、
2005年現在のSMBCフレンド証券は住友色が強い。
近年ではネット証券に対抗するために手数料の大幅な引き下げや
映画ファンド(北斗の拳)をつくる等先進的な経営を行っている。

217就職戦線異状名無しさん:2006/07/08(土) 15:59:36
俺だったら2chのスレを見せてでも止めるな
まずたけうちと外食を見せる
次にここらと同じくらいやばいのが証券なんだと告げる
やばい理由や枕営業の可能性を示唆する
何度も止める
それでも言うこと聞かなかったら卒業とともにポイ
218就職戦線異状名無しさん:2006/07/08(土) 16:04:02
リクナビ見てみたけどただのパン食っぽいよ
窓口のお姉さん
219就職戦線異状名無しさん:2006/07/08(土) 16:04:34
http://shigoto.nikki.ne.jp/bbs/200407311407505177/

民衆ですら悲惨だな
証券ってここまで厳しいのか
220就職戦線異状名無しさん:2006/07/08(土) 16:05:23
>>209
地域型も営業あるから、事務的な一般職とは違うらしい
でも、人事がはっきりと「地域型は出世出来ない」って言ってた

民衆のSMフレに地域型営業をエリア総合職と勘違いしてる馬鹿女がいるんだが・・・
221就職戦線異状名無しさん:2006/07/08(土) 16:08:03
パン職だと思って受けてる女も可哀相だな
入ってすぐ退社することになるぞ
222就職戦線異状名無しさん:2006/07/08(土) 16:09:01
私もSMBCフレンド内定者の女子です。
地域限定型です。
入社三年までは、総合職と同じ仕事らしいです。
営業だけど、飛び込みはナシ、新規開拓もナシらしいです。(新人は)
で、三年経ったら、地域型は窓口らしいです。
女性の産後の復帰率は5割って言ってたので、それほど厳しくは
ない気もします。。。


わたしは、ちなみに野村と日興が選考中です。
まだ迷ってるので、何か情報、意見ある方はお願いします!!
223就職戦線異状名無しさん:2006/07/08(土) 16:10:51
>>222
>営業だけど、飛び込みはナシ、新規開拓もナシらしいです。(新人は)
総合職もか?

結局窓口なのか、パン食じゃんね
224就職戦線異状名無しさん:2006/07/08(土) 16:13:05
窓口に来た客に対しての営業ってことだな

まあ、つまりは一般職
男女雇用機会均等法だかなんかのせいでややこしくなったな
225就職戦線異状名無しさん:2006/07/08(土) 16:13:53
なんだつまんね
彼女が食い物にされると嘆くヘタレが見たかったのにw
226就職戦線異状名無しさん:2006/07/08(土) 16:16:48
内定者の出身大学が聞いたこともない名であることについて
それはFランってことでぉk?
227222:2006/07/08(土) 16:20:02
新規開拓はナシですが、「以前取引されていた方に、再取引のお願い」
をする営業があるらしいです。
「飛び込みは非効率だからやらない、デスクワークが多いかも」
と社員さんが言っていました。
でも総合職、特に男性は、もう少し営業職強いかもしれませんね。。

野村も「総合職の女性は窓口の場合もある」とおっしゃっていたので
証券業界は、総合と地域(一般)の違いよりも、男女間での厳しさの
差があるような感じがします。

228222:2006/07/08(土) 16:24:49
で、今、わたしは「日興のFA」か「野村の地域」か「SMBCの地域」かで
迷っているんですが、どう思われますか??
229就職戦線異状名無しさん:2006/07/08(土) 16:25:17
そうやって甘いこと言っといて入社したら・・・
230就職戦線異状名無しさん:2006/07/08(土) 16:27:04
>>228
FAは・・・地域なんて甘いこと言ってるんだから到底FAではやっていけなさそう
231222:2006/07/08(土) 16:34:45
FAの方がきついですよね。。
でも日興が一番雰囲気がよかったので…。
野村は大手だけど、面接がかなり圧迫で、不安になりました。。
ノルマ達成できないと、独房に閉じ込められるという話も聞き、
微妙な心境です。
ひとりで愚痴ってごめんなさい。
232就職戦線異状名無しさん:2006/07/08(土) 16:36:20
>>231
日興で、どれだけ辞めるのかっていう話を人事がしてたのを聞いた
野村で独房に閉じ込められるってのは初耳だwさすがw
233就職戦線異状名無しさん:2006/07/08(土) 16:38:20
え?これ>>222って民衆からのコピペじゃないの?w
234就職戦線異状名無しさん:2006/07/08(土) 16:43:41
>>233
まじですか?w どこスレよ?
235就職戦線異状名無しさん:2006/07/08(土) 16:53:43
独房というか、正確にいうと小部屋だそうです。
236就職戦線異状名無しさん:2006/07/08(土) 16:59:14
>>235
そうなんだ、監禁(軟禁?)されるのか
こえええええええええ(((; ゚Д゚)))ガクブル
237就職戦線異状名無しさん:2006/07/08(土) 17:06:19
呼び出されて独房に入れられて叱責されるらしい。
男性のみだけど。
238就職戦線異状名無しさん:2006/07/08(土) 17:07:09
詰め部屋だろ?
古い業界はまだ結構あるみたいよ
239就職戦線異状名無しさん:2006/07/08(土) 17:10:38
鬱…
240就職戦線異状名無しさん:2006/07/08(土) 17:12:35
日証協って何?


言っておくが日証金は激務だぞ
241就職戦線異状名無しさん:2006/07/08(土) 17:16:08
>>240
ハァ?
242就職戦線異状名無しさん:2006/07/08(土) 18:28:47
リテ内定して辞退したオマイラがテラウラヤマシス
エフランの小売り・自動車ディーラ内定の独り言でした。スマン
243就職戦線異状名無しさん:2006/07/08(土) 18:31:57
三井住友銀行はブラック偏差値どんなもんなんですかね?
証券リテはどこでも精神病の壁こえなくちゃいけないんですねww
244就職戦線異状名無しさん:2006/07/08(土) 18:32:56
小売とかディーラってマジヤバイノ?
245就職戦線異状名無しさん:2006/07/08(土) 18:34:30
証券先物ブラックランキング

∞  野村證券(リテール営業)
↑==野村の壁==↑
74 三菱UFJ証券(元野村のリテ部隊の子会社)
73 弱小の証券先物
72 みずほインベ証券
71 フレンド証券 ※SMBC
70 新光証券  ※損保ジャパン
↑==死の壁==↑
69
68 
67 日興コーディアル
66 岡三証券  
65 大和証券  ※みずほ銀行
↑==精神病の壁==↑
60 ※三菱東京UFJ銀行
↑==自己都合退社の壁==↑
55 大手証券IB 先物ディーラー
↑==金融特有の苦労の壁==↑
50 松井証券 SBI その他ネット専業証券
↑==一般社会人の苦労の壁==↑
20 東証 日証協 日証金 その他インフラ系
246就職戦線異状名無しさん:2006/07/08(土) 18:36:49
今見たらブラック偏差値は大和>岡三だったけど
66岡三65大和だろ
245が正しいと思う。ていうか岡三ってどこ?
世間知らずだが野村と大和しかしらんよ。。
247就職戦線異状名無しさん:2006/07/08(土) 18:42:12
知らぬが仏かもしれないぞ
248就職戦線異状名無しさん:2006/07/08(土) 18:44:30
野村も大和も名前は知ってるから凄い会社かと思ってたら
2chじゃ最低の評価ですね
騙されなくて本当よかった
249就職戦線異状名無しさん:2006/07/08(土) 18:47:53
大和は別として、野村はすごい会社なんだよ
ただ働く人は死ぬほど大変
そういう屍の上に成り立っている会社なわけだ
250就職戦線異状名無しさん:2006/07/08(土) 18:50:51
野村はダントツNO1って親父から聞きました
大和は万年2番手って聞きました
日興は最近知りました。3番手らしいですね。知りませんでした
社会的にみたらどこまでならおっすごいねってなるんですか?
俺はまだ就職活動してないけど名前聞いたことある会社なら
いいとおもってました
251就職戦線異状名無しさん:2006/07/08(土) 18:52:41
2ちゃんじゃ証券業界自体ブラック
まだマシなのがネット証券と大和
大和も相当叩かれてるけど他よりかはマシ
252就職戦線異状名無しさん:2006/07/08(土) 18:53:28
おれ入や萬世証券に内定してるんだがここはどう?
253就職戦線異状名無しさん:2006/07/08(土) 18:56:07
入や萬世証券・・・知りません。
ネット証券と大和はぎりぎりありなんですね。
世間体を気にしているので2chじゃなくて
一般的な人が優秀ねって思うようなとこだと野村は入りますか?
254就職戦線異状名無しさん:2006/07/08(土) 18:57:18
>>252
元巨人の選手が社長のところだよなたしか
まあ、証券と言うのは名ばかりで先物の会社なわけだがw
255就職戦線異状名無しさん:2006/07/08(土) 18:59:29
>>254
先物は証券と同じくらい叩かれてますが
全然ダメなんですか?いいとしたらどこらへんが。。
俺は金融しか考えてないんですが親父は単純豪快な奴なんで
銀行ならメガや!とかそんな単純な考えです。
メガも叩かれてますよね。
256就職戦線異状名無しさん:2006/07/08(土) 19:00:46
>>255
先物について少し自分で調べたらいいと思う
257就職戦線異状名無しさん:2006/07/08(土) 19:01:31
>>255
釣りならリテスレへどうぞ
釣りじゃないならグーグルで「先物」で検索してください
258就職戦線異状名無しさん:2006/07/08(土) 19:01:32
>>256
承知しました
259就職戦線異状名無しさん:2006/07/08(土) 19:02:32
先物って仕事は大体わかるんですが大変なんですね
一回自分で調べてみます
260就職戦線異状名無しさん:2006/07/08(土) 19:04:15
まぁ俺も就活始める前は野村大和日興コーディアルはすごいんだろうなとと思ってた
証券業界になんら関わらない人はそうだと思う

そんな俺の内定先は準一流の下あたりの中堅証券・・・
入や萬世証券は小さい目だねまぁ俺とかわらんか
261就職戦線異状名無しさん:2006/07/08(土) 19:07:52
俺日興内定者なんだが
日興までなら世間体は保てるのだろうか?
正直友達にも内定先自信持っていえないんだ。
自分は頑張ろうと思ってるし、日興を馬鹿にしてるわけじゃないんだけど
「ぷっブラック」とか思われるんじゃないかと思って人に言えない
262就職戦線異状名無しさん:2006/07/08(土) 19:08:35
みんな親が対面やったりしてないんだな

うち親父が丸三の対面やってて、よくリテに怒鳴ったりしてたの覚えてるぞ
263就職戦線異状名無しさん:2006/07/08(土) 19:11:49
>>262
がーん
264261:2006/07/08(土) 19:11:59
マジすか。俺教授に日興っていったら若干ひいてたのが
トラウマになってる。やっぱだめなのかなぁせめて普通と思われて
働きたいわ
265就職戦線異状名無しさん:2006/07/08(土) 19:15:24
でも証券をブラックなんて見下せるような会社に就職してる奴俺の周りにはいない(Dラン大だからかもしれんが)
むしろ「証券会社?すごい!」とか親戚が言ってた
これって建前かね
266就職戦線異状名無しさん:2006/07/08(土) 19:18:54
>>240
日証金知ってるのに日証協知らないとかネタですか?w

日本証券業協会の略称だよ
267就職戦線異状名無しさん:2006/07/08(土) 19:22:38
日本相互証券おすすめ
268就職戦線異状名無しさん:2006/07/08(土) 19:25:24
>>265
日東駒専のスレで内定自慢聞いてみたら?
Dでも大手に受かる人は受かるからな。
俺はDで三大(特に野村)なら勝ちだと思う。
周りにいなくても仕方ない。
むしろ周りに何がいるか聞きたい。
269就職戦線異状名無しさん:2006/07/08(土) 19:41:28
周りは料理好きから外食行ったり準一の証券だったり。
結構無い内定もいたり。
だからわかんない。
270就職戦線異状名無しさん:2006/07/08(土) 19:49:14
                           / )
                    ∧_∧  / /  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                    (  ´Д`) / / < 皆さ〜ん、こいつは負け犬ですよ〜!
                  /    _二ノ    \______________
                 //   /
                (_二二づ_∧
                 /   (.; ´Д`)←証券リテール内定者
           -=≡ /⌒( ヽ/⌒ヽ/\
    -=≡ ./⌒ヽ,  /    \ \ \\ ヽ/⌒ヽ,
   -=≡  /   |_/__i.ノ ,へ _  / )/ \\/  .| /ii
   -=≡ ノ⌒二__ノ__ノ  ̄ | / i / .\ヽ  |./ |i
  -=≡ ()二二)― ||二)    ./ / / / ()二 し二)- ||二)
  -=≡ し|  | \.||     ( ヽ_(_つ  |   |\ ||
   -=≡  i  .|  ii      ヽ、つ       i   |  ii
    -=≡ ゙、_ ノ               ゙、 _ノ
271就職戦線異状名無しさん:2006/07/08(土) 20:44:06
一番緩い証券でも精神病の壁を越えてんのかよw
どんな業界だwww
272就職戦線異状名無しさん:2006/07/09(日) 02:58:50
岡三、ブラック度が大和の次なのはなぜ??
273就職戦線異状名無しさん:2006/07/09(日) 05:09:34
七不思議だ
274就職戦線異状名無しさん:2006/07/09(日) 05:12:14
>>272
名前がださいから
独立系は厳しい
275就職戦線異状名無しさん:2006/07/09(日) 05:14:42
つーか本当に大和は比較的ブラック度低いんか?
実際しらね。
276就職戦線異状名無しさん:2006/07/09(日) 05:17:15
大和はサークルのりとかいってリクルーターがアピールしてたが、うざかった。
277就職戦線異状名無しさん:2006/07/09(日) 05:18:52
大和内定者だけどサークルののりでもうざい
俺に話しかけないで欲しい。どっちみち個人プレイなんだし
関わりあう必要ねえ
278就職戦線異状名無しさん:2006/07/09(日) 05:21:58
>>277
話し掛けるなってお前wwそりゃむりだろ
279就職戦線異状名無しさん:2006/07/09(日) 05:27:31
同期ならいいけど生臭い上司とかマジいやだわー
就職活動中は普通に振舞ったけど限界ですね^^
280就職戦線異状名無しさん:2006/07/09(日) 05:28:10
あっあと営業NO1になるとかはりきってる同期は嫌い
その前に離職率考えて生き残ること考えろといいたい
281就職戦線異状名無しさん:2006/07/09(日) 05:30:44
>>280
内定者なのにシビアだな。お前みたいのは生き残るかもな。
282就職戦線異状名無しさん:2006/07/09(日) 05:32:00
でも実際NO1になるくらいの意気込みがないと生き残れないと思う。
283就職戦線異状名無しさん:2006/07/09(日) 05:35:13
返す言葉もみつからねーよ
284就職戦線異状名無しさん:2006/07/09(日) 05:35:53
なんか親睦会行ったらみんな1年も前から力みまくってマジ笑えるんだけど
どんだけNo1がいるんだよといいたい。
まぁ俺職場に友達いらないからどうでもいいんだけど
285就職戦線異状名無しさん:2006/07/09(日) 05:37:00
>>282
まぁ人の考え方だけどそれを人にいちいち
アピールしてる時点で俺はなれないと思う
黙々とやってる奴がNo1になるっしょ。
286就職戦線異状名無しさん:2006/07/09(日) 05:41:44
日本一を目指していては日本一にはなれない。世界一を目指すくらいでないと。
それと同じで生き残りを最初から目指していたんでは、生き残れない。NO1を目指すくらいでないと。
287就職戦線異状名無しさん:2006/07/09(日) 05:43:20
綺麗事いうな馬鹿
288就職戦線異状名無しさん:2006/07/09(日) 05:45:46
というスポ根のノリ。
もちろんワールドカップに影響されてw
289就職戦線異状名無しさん:2006/07/09(日) 05:46:35
よくいるよね。意気込んでるバカな奴。
俺の友達は会計士になったあとにいきなり言ってきたからな
その間の努力は誰にもいってねえ。そういう奴が社会に出て活躍する
いちいちいうやつはクズ
290就職戦線異状名無しさん:2006/07/09(日) 05:48:29
>>286に対する訴訟も辞さない
291就職戦線異状名無しさん:2006/07/09(日) 05:50:59
でも大口叩いて意気込んでるヤツは格闘家見たいでかっこいい。
ビックマウスは有言実行できればめちゃくちゃかっこいい。
逆に誰にも言わないヤツって自分の中で保険かけてる気がする。
そんな自分は誰にも言わない派ってか言えない派。
292就職戦線異状名無しさん:2006/07/09(日) 05:58:52
>>291
言わずに結果残したらマジかっけぇよ
有言実行は格好いいが今までの経験では
圧倒的に有言実行者<有言不実行者だから不実行の場合は
くそだせえ。
293就職戦線異状名無しさん:2006/07/09(日) 06:01:44
>>292
確かにw有限実行はできれば格好良いが、できるやつはほとんどいないな。
言わずに結果残してその結果をさらに言わないと格好良いと思う。
294就職戦線異状名無しさん:2006/07/09(日) 09:49:42
で、なぜ岡三がブラック度ひくいの??ここ独立系だけど給料はいいの??
295就職戦線異状名無しさん:2006/07/09(日) 09:57:25
ただ情報不足なだけだよw
ヤバさが分かれば移動させられてるから、情報頼む。
296就職戦線異状名無しさん:2006/07/09(日) 10:13:17
金融スレみてこいよ。死ねるぞ
297就職戦線異状名無しさん:2006/07/09(日) 10:15:17
金融板の間違い?
何度も見に行ったけど感想は「どこもヤバイ」これだけだな。
298就職戦線異状名無しさん:2006/07/09(日) 13:38:53
銀行系列は銀行から顧客を回してもらえそうだから
そこまで酷い営業は無いんじゃないのか?
でも金融板見てるとSMBCフレンド証券の評判悪いな
299就職戦線異状名無しさん:2006/07/09(日) 16:12:20
これ読んで元気だせ
給料はいいみたいだから
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/money/1128695554/
300就職戦線異状名無しさん:2006/07/10(月) 02:44:19
証券先物ブラックランキング

∞  野村證券(リテール営業)
↑==野村の壁==↑
74 三菱UFJ証券(元野村のリテ部隊の子会社)
73 弱小の証券先物
72 みずほインベ証券
71 フレンド証券 ※SMBC
70 新光証券  ※損保ジャパン
↑==死の壁==↑
69
68 
67 日興コーディアル
66 岡三証券  
65 大和証券  ※みずほ銀行
↑==精神病の壁==↑
60 ※三菱東京UFJ銀行
↑==自己都合退社の壁==↑
55 大手証券IB 先物ディーラー
↑==金融特有の苦労の壁==↑
50 松井証券 SBI その他ネット専業証券
↑==一般社会人の苦労の壁==↑
20 東証 日証協 日証金 その他インフラ系

東海東京とか丸三、いちよし、コスモとかはどれぐらいなんだろう。
ここら辺までは一応個別でランキングにいれてもいい気がする。
でも情報がないんだよなぁ。 
301就職戦線異状名無しさん:2006/07/10(月) 03:40:47
その辺全部死の壁超えてる気がしてならない。
おかーさんも。
302就職戦線異状名無しさん:2006/07/10(月) 03:44:31
証券リテール業界の実態

  野村   大和  日興コーディ 三菱UFJ  新光 みずほイン SMBCフレンド
   ↓    ↓      ↓       ↓    ↓     ↓       ↓
  ∧∧    ∧∧      ∧∧   .┃::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::  ∧||∧
 (・∀・)  ∩・∀・)   (・∀・)∩...┃:: ∧∧::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::(  ⌒ヽ
 / ⊃⊃ ヽ  ⊃ノ  /⊃  / ... ┃:::('д` ):::::::::::::∧ ∧::::::::::::::::::::::::::::::::::: ∪  ノ
 (  (    ヽ  )つ〜( ヽノ .....┃:::と  ヽ::::::::: ('д` )::::::(   )⌒ヽ;:::::::::: ∪∪
  (/(/'    (/     し^ J  ...┃:::⊂,,_UO〜:::(∩∩ ):::::|/.|/uと  )〜:::::::::::::::  


303就職戦線異状名無しさん:2006/07/10(月) 03:49:33
【一流金融機関就職偏差値2007最終確定版】
75 財務省
74 日本銀行 GoldmanSachs
73 金融庁 MorganStanley
72 野村證券(IB/FE/リサーチ) MerrillLynch LehmanBrothers UBS
71 東京海上日動(FE) 日興citi JPMorgan DeutscheBank
----------------------------------------------------------------東大の勝ち組
70 日本生命(Ac) 三菱UFJ信託(Ac) みずほ(IB/GCF/FT) 野村AM
69 損保ジャパン(Ac) 第一生命(Ac) ニッセイAM スパークスAM
68 新生銀行(IB) 興銀第一ライフAM 東京証券取引所 その他保険・信託(Ac)
----------------------------------------------------------------京大一橋の勝ち組
67 大和住銀 日興AM 農林中央金庫
66 大和SMBC 三菱UFJ信託 日本証券金融 大和投信 第一勧業AM 東京海上日動
----------------------------------------------------------------早慶上位学部の勝ち組
65 三菱UFJ投信 国際投信 T&DAM CitiBank
64 みずほ(信託) GECapital 新光投信
----------------------------------------------------------------早慶下位学部・地帝の勝ち組
63 三菱東京UFJ銀行 日本生命 信金中金
62 第一生命
61 新生銀行 大阪証券取引所
304就職戦線異状名無しさん:2006/07/10(月) 08:42:14
丸三いちよしこすもは野村レベルのやばさ
305就職戦線異状名無しさん:2006/07/10(月) 11:03:43
君らのブラックとやらの基準にはわらっちゃうよ
なんだこの偏差値
306就職戦線異状名無しさん:2006/07/10(月) 11:10:18
何を基準にブラック偏差値をきめてるのかな??
307就職戦線異状名無しさん:2006/07/10(月) 12:04:53
>>305
じゃあ、おまいの考える偏差値を示してみてくれ。
308就職戦線異状名無しさん:2006/07/10(月) 13:20:59
今度、ばんせい証券にいってくる。
内定先の信金があまりに小さいから就活再開した。
あまり詳しくないからいろいろ教えて。
309就職戦線異状名無しさん:2006/07/10(月) 16:02:21
証券って基本的にブラックなんすねぇ…知らなかった
てか、枕営業ってマジすか?!
そんなことやる奴本当にいるの?
310就職戦線異状名無しさん:2006/07/10(月) 16:22:53
それは自分が決めること
成績が良い者のみ勝ち残っていける世界だからな
311就職戦線異状名無しさん:2006/07/10(月) 17:54:28
そこまでして数字だしたいんですね…
一体そういう奴は何のために働いているんだろう?…
312就職戦線異状名無しさん:2006/07/10(月) 18:03:19
わかんないかな〜偏差値ってのは比較してうまれるものでしょ??規模とかならわかるけどブラック度なんかわかるわけないでしょ。全ての会社で働いたとかならわかるけどさ。
どこの会社にいっても大変。でも、給料はいい。そんな業界だよ。最近はどこも以前よりはよくなってるよ。
313就職戦線異状名無しさん:2006/07/10(月) 18:11:35
民衆でよく見る論理のすり替えだなw
314就職戦線異状名無しさん:2006/07/10(月) 18:11:51
リテと先物を比べるのは、ちょっとナンセンス
市場規模が先物はリテの五十分の1
315就職戦線異状名無しさん:2006/07/10(月) 18:26:25
従業員の数も桁違いだけどなw
316就職戦線異状名無しさん:2006/07/10(月) 18:47:57
専門商社で扱ってる商品が違って市場規模が段違いでも商社で区切るように、
俺は先物と証券は直接金融商品の中身が違うだけで同じような物だと思ってる。
317就職戦線異状名無しさん:2006/07/11(火) 20:32:09
先物と証券では全然違う。企業における実態がねw
318就職戦線異状名無しさん:2006/07/11(火) 20:34:51
>>317
どういう風に違うんだ?
共に高離職・飛び込み営業・高ノルマじゃんw
319就職戦線異状名無しさん:2006/07/11(火) 21:50:11
>>318
その基準で見てたら高離職・飛び込み営業・高ノルマの業種なんかいくらでもあるぞw
それらすべての企業が先物と一緒?w

あっあと先物と証券の大きな違いはリスクの大きさだよ。先物は圧倒的に損する率が高いから、
営業も証券よりさらにきつい。
320就職戦線異状名無しさん:2006/07/11(火) 21:58:54
同じ直接金融の商品を扱っている。
大きく見ても生保と損保くらいの違いしかないよ。

逆に俺は十年後には先物の地位が
証券くらいには上がってるんじゃないかと思ってる。
321就職戦線異状名無しさん:2006/07/11(火) 21:59:43
>>319
いやいや一緒だからw
変わらないw
322就職戦線異状名無しさん:2006/07/11(火) 22:03:45
>>321
根本的に先物と証券のことが分かってないなwww
>>319 の言うように先物と証券じゃリスク全然違うよ。
君が実際にどっちもやってみれば良く分かるよw
323就職戦線異状名無しさん:2006/07/11(火) 22:04:59
逆に言うとリスクくらいしか違わないんだろ?
324就職戦線異状名無しさん:2006/07/11(火) 22:05:58
>>323
性質そのものが違う。担ってる役割も全然違う。
てかむしろ同じなところを教えて欲しい。
325就職戦線異状名無しさん:2006/07/11(火) 22:07:09
>>322
だからよぉ、市場規模とリスクの違いは分かったよ
でも飛び込み・高ノルマ・高離職はリテ先物住宅販売サラ金以外、
そうはないぞww
326就職戦線異状名無しさん:2006/07/11(火) 22:08:19
ここで証券と先物が一緒とか言ってるヤツはっきり言ってアホだなwww
先物取引が何のためにあるのか、証券が何のためにあるのか、
それを考えれば全然違うことが分かるだろw
327就職戦線異状名無しさん:2006/07/11(火) 22:10:09
>>326
はぁ?実際にリテの仕事って、テレアポ・飛び込みじゃんw
株とか相場の知識なんか、ほとんど必要ないじゃんww
328就職戦線異状名無しさん:2006/07/11(火) 22:10:28
>>325

>でも飛び込み・高ノルマ・高離職はリテ先物住宅販売サラ金以外、
そうはないぞww

本当にそう思ってるのか?てか接客業と大手メーカー、インフラ以外でこれらの条件を満たしてない企業を教えて欲しい。
329就職戦線異状名無しさん:2006/07/11(火) 22:11:35
>>326
先物は価格を均等にするリスクヘッジの役割
証券は知らん。説明しろ、
330就職戦線異状名無しさん:2006/07/11(火) 22:12:02
リスクヘッジと資本提供の違いなどどうでもいい。
目的が違うだけ。
それも投資という視点から見れば目的も同じ。
プラス性質は同じ直接金融の商品だろ。
客視点、それも投資家視点から見たら一緒だよ。

高ノルマ、高離職、リテール、投資目的の直接金融の商品
これが揃ってるのって先物と証券くらいだぜ?
331就職戦線異状名無しさん:2006/07/11(火) 22:12:29
>>328
そんくらい自分でググれ!
ブラック内定!
332就職戦線異状名無しさん:2006/07/11(火) 22:13:45
>>331
ぐぐってもそんな会社ないからなwwww
333就職戦線異状名無しさん:2006/07/11(火) 22:13:49
>>330
正しい。
リテと先物は一緒
334就職戦線異状名無しさん:2006/07/11(火) 22:15:05
>>329
俺は>>330たが、
証券は企業の資本集め、株主による経営指導のためにあるようなものかと。
ただ>>330の理由でそれを踏まえた上で同じ物だと思ってるよ。
335就職戦線異状名無しさん:2006/07/11(火) 22:15:31
>>330
>高ノルマ、高離職、リテール、投資目的の直接金融の商品
これが揃ってるのって先物と証券くらいだぜ?

ちょwリテール、投資目的の直接金融の商品ってそんだけ特殊な条件でしぼったら
そりゃ先物と証券だけになるがなwww
336就職戦線異状名無しさん:2006/07/11(火) 22:16:22
>>335
そこまで絞れるって事はほとんど一緒ってことじゃね?
337就職戦線異状名無しさん:2006/07/11(火) 22:16:26
結局このスレもリテを叩くスレに成り下がったかw
338就職戦線異状名無しさん:2006/07/11(火) 22:18:42
いや叩きには至ってねえw
一応先物と証券じゃステータスが違うから、あんまり気にするなおまえら。
339就職戦線異状名無しさん:2006/07/11(火) 22:19:40
>>336
リテール、投資目的の直接金融の商品てのが唯一の共通点w
340就職戦線異状名無しさん:2006/07/11(火) 22:20:45
>>338
変わらねーよww
何がリテ如きでステータスだよw
せいぜいリテ>先物って事だなw
341就職戦線異状名無しさん:2006/07/11(火) 22:21:53
>>340
はいはい、無い内定君wぷっwwwwwww
342就職戦線異状名無しさん:2006/07/11(火) 22:22:32
>>335
おいおいw高離職・高ノルマを付け忘れてるぞw
343就職戦線異状名無しさん:2006/07/11(火) 22:23:55
>>341
あん?一応、証券準大手・先物大手(法人営業)から
内定とれてますけどwww
344就職戦線異状名無しさん:2006/07/11(火) 22:24:13
>>342
高離職・高ノルマだけならそんな会社いくらでもあるからね。
345就職戦線異状名無しさん:2006/07/11(火) 22:25:29
>>338
合コンや一般の世間受けでは
大手3社+三菱>三菱商事フューチャーズ>準大手
になるんじゃないか
346就職戦線異状名無しさん:2006/07/11(火) 22:25:53
>>344
リテと先物はダントツだけどなw
347就職戦線異状名無しさん:2006/07/11(火) 22:28:23
先物法人営業→IBコモディティ部→NY原油市場を軸に世界各地の石油市場で勝負する
リテ→電話・飛び込み営業→「外資や商社が買ってますよ、だから買いましょう」
348就職戦線異状名無しさん:2006/07/11(火) 22:30:08
>>343
ちょwおまえwwwせめて証券は大手にしとけよwwww
349就職戦線異状名無しさん:2006/07/11(火) 22:34:26
先物法人営業→国内外のヘッジファンドからの買い注文→東工品取引所へと繋ぐ→相場は流動的であり、ブローカーとしての腕が問われる
証券リテ→今日もテレアポ・飛び込み→「新しい資産運用はどうですか」?→契約破棄→上司の鉄拳制裁
350就職戦線異状名無しさん:2006/07/11(火) 22:40:40
>>343だってFランクの中じゃ輝いてる方なんだよ!!!
351就職戦線異状名無しさん:2006/07/11(火) 22:40:42
リテw
352就職戦線異状名無しさん:2006/07/11(火) 23:12:05
>>350
まぁ、確かにFランじゃ大手証券は無理だ。
Fランだったら頑張ったほうだな。
それで準大手証券と大手先物どっち行くんだ?
353就職戦線異状名無しさん:2006/07/11(火) 23:52:42
【一流金融機関就職偏差値2007最終確定版】
75 財務省
74 日本銀行 GoldmanSachs
73 金融庁 MorganStanley
72 野村證券(IB/FE/リサーチ) MerrillLynch LehmanBrothers UBS
71 東京海上日動(FE) 日興citi JPMorgan DeutscheBank
----------------------------------------------------------------東大の勝ち組
70 日本生命(Ac) 三菱UFJ信託(Ac) みずほ(IB/GCF/FT) 野村AM
69 損保ジャパン(Ac) 第一生命(Ac) ニッセイAM スパークスAM
68 新生銀行(IB) 興銀第一ライフAM 東京証券取引所 その他保険・信託(Ac)
----------------------------------------------------------------京大一橋の勝ち組
67 大和住銀 日興AM 農林中央金庫
66 大和SMBC 三菱UFJ信託 日本証券金融 大和投信 第一勧業AM 東京海上日動
----------------------------------------------------------------早慶上位学部の勝ち組
65 三菱UFJ投信 国際投信 T&DAM CitiBank
64 みずほ(信託) GECapital 新光投信
----------------------------------------------------------------早慶下位学部・地帝の勝ち組
63 三菱東京UFJ銀行 日本生命 信金中金
62 第一生命
61 新生銀行 大阪証券取引所
354就職戦線異状名無しさん:2006/07/12(水) 00:18:24
【一流金融機関就職偏差値2007最終確定版】
75 財務省
74 日本銀行 ★GoldmanSachs
73 金融庁 ★MorganStanley
72 ★野村證券(IB/FE/リサーチ) MerrillLynch ★LehmanBrothers ★UBS
71 東京海上日動(FE) 日興citi JPMorgan DeutscheBank
----------------------------------------------------------------東大の勝ち組
70 日本生命(Ac) 三菱UFJ信託(Ac) みずほ(IB/GCF/FT) ★野村AM
69 損保ジャパン(Ac) 第一生命(Ac) ニッセイAM スパークスAM
68 新生銀行(IB) 興銀第一ライフAM ★東京証券取引所 その他保険・信託(Ac)
----------------------------------------------------------------京大一橋の勝ち組
67 大和住銀 日興AM 農林中央金庫
66 ★大和SMBC 三菱UFJ信託 ★日本証券金融 大和投信 第一勧業AM 東京海上日動
----------------------------------------------------------------早慶上位学部の勝ち組
65 三菱UFJ投信 国際投信 T&DAM CitiBank
64 みずほ(信託) GECapital 新光投信
----------------------------------------------------------------早慶下位学部・地帝の勝ち組
63 三菱東京UFJ銀行 日本生命 信金中金
62 第一生命
61 新生銀行 ★大阪証券取引所

やったな!おまえら!
証券業界がこんなに食い込んでるじゃないか!!!
日証協や相互証券も合わせれば10以上だぜ!
355就職戦線異状名無しさん:2006/07/12(水) 13:13:46
343 あん??ってwww
内定が先物と準大手証券ってwww
356就職戦線異状名無しさん:2006/07/12(水) 13:16:13
俺は日本ファースト証券で頑張ることにしたよ!
将来性ある会社だし^^
357就職戦線異状名無しさん:2006/07/12(水) 15:01:59
内資の横文字証券会社は先物・為替証拠金取引会社の可能性高し
358就職戦線異状名無しさん:2006/07/12(水) 16:54:08
証券会社に就職した時点で負け組だから、そんな熱い話し合いしなくていいよ!
359就職戦線異状名無しさん:2006/07/12(水) 17:40:20
そうだなww
360就職戦線異状名無しさん:2006/07/13(木) 07:41:03
>>357 よくご存知で
>>356 内定もらったんですか?本気で将来性あると思うんですか?
2ちゃんで日本ファースト証券を検索してみてはいかが?
そこに書かれている半分以上は事実です。その会社にいた者なので確かです。
361就職戦線異状名無しさん:2006/07/13(木) 19:02:46
>>360
なんでそんなのに釣られてるんだよ
362就職戦線異状名無しさん:2006/07/14(金) 02:57:30
証券会社=負け組確定でいいじゃんマンドクセーなぁ
363就職戦線異状名無しさん:2006/07/14(金) 07:02:11
>>361
なんでそんなのに釣られてるんだよ
364就職戦線異状名無しさん:2006/07/14(金) 07:08:53
>>363
おまえ釣られすぎだよ証券マソは負け組だってば
365就職戦線異状名無しさん:2006/07/14(金) 08:23:58
>>364
負け組みがたくさんランクインしてるお。

【一流金融機関就職偏差値2007最終確定版】
75 財務省
74 日本銀行 ★GoldmanSachs
73 金融庁 ★MorganStanley
72 ★野村證券(IB/FE/リサーチ) ★MerrillLynch ★LehmanBrothers ★UBS
71 東京海上日動(FE) ★日興citi ★JPMorgan ★DeutscheBank
----------------------------------------------------------------東大の勝ち組
70 日本生命(Ac) 三菱UFJ信託(Ac) みずほ(★IB/GCF/FT) 野村AM
69 損保ジャパン(Ac) 第一生命(Ac) ニッセイAM スパークスAM
68 新生銀行(IB) 興銀第一ライフAM ★東京証券取引所 その他保険・信託(Ac)
----------------------------------------------------------------京大一橋の勝ち組
67 大和住銀 日興AM 農林中央金庫
66 ★大和SMBC 三菱UFJ信託 ★日本証券金融 大和投信 第一勧業AM 東京海上日動
----------------------------------------------------------------早慶上位学部の勝ち組
65 三菱UFJ投信 国際投信 T&DAM CitiBank
64 みずほ(信託) GECapital 新光投信
----------------------------------------------------------------早慶下位学部・地帝の勝ち組
63 三菱東京UFJ銀行 日本生命 信金中金
62 第一生命
61 新生銀行 大阪証券取引所
366就職戦線異状名無しさん:2006/07/14(金) 08:24:52
今気付いたんだけど東大の勝ち組以上ってほとんど証券会社(投資銀行)じゃん。
367就職戦線異状名無しさん:2006/07/14(金) 08:43:10
東大にとっては証券(ブレイン採用)は勝ち組だけど
早計にとっては証券(ソルジャー採用)は負け組みってとこか。
368就職戦線異状名無しさん:2006/07/14(金) 20:45:23
野村の新人研修は凄まじいみたいだな。
5分遅刻しただけで一日中ひたすら反省文を書かせ続けるらしい。
369就職戦線異状名無しさん:2006/07/14(金) 23:07:32
>>365 なんでブラックがそんなに上位に?
370就職戦線異状名無しさん:2006/07/15(土) 01:23:31
>>365
ってゆうかね、金融自体負けなわけですよ。外資と東証は別だけど。
だからそんな無意味なコピペ貼ってンなよwww
371就職戦線異状名無しさん:2006/07/15(土) 01:28:45
まあマジレスすると、★が付いてるのは

外資(超高給)、IB、ファンド、インフラ系のみで
全部非リテですからwww
372就職戦線異状名無しさん:2006/07/15(土) 01:51:45
東大の勝ち組以上ってほとんど証券会社(投資銀行)じゃん。

【一流金融機関就職偏差値2007最終確定版】
75 財務省
74 日本銀行 ★GoldmanSachs
73 金融庁 ★MorganStanley
72 ★野村證券(IB/FE/リサーチ) ★MerrillLynch ★LehmanBrothers ★UBS
71 東京海上日動(FE) ★日興citi ★JPMorgan ★DeutscheBank
----------------------------------------------------------------東大の勝ち組
70 日本生命(Ac) 三菱UFJ信託(Ac) みずほ(★IB/GCF/FT) 野村AM
69 損保ジャパン(Ac) 第一生命(Ac) ニッセイAM スパークスAM
68 新生銀行(IB) 興銀第一ライフAM ★東京証券取引所 その他保険・信託(Ac)
----------------------------------------------------------------京大一橋の勝ち組
67 大和住銀 日興AM 農林中央金庫
66 ★大和SMBC 三菱UFJ信託 ★日本証券金融 大和投信 第一勧業AM 東京海上日動
----------------------------------------------------------------早慶上位学部の勝ち組
65 三菱UFJ投信 国際投信 T&DAM CitiBank
64 みずほ(信託) GECapital 新光投信
----------------------------------------------------------------早慶下位学部・地帝の勝ち組
63 三菱東京UFJ銀行 日本生命 信金中金
62 第一生命
61 新生銀行 大阪証券取引所
373就職戦線異状名無しさん:2006/07/15(土) 01:52:41
東大の勝ち組以上ってほとんど証券会社(投資銀行)じゃん。

【一流金融機関就職偏差値2007最終確定版】
75 財務省
74 日本銀行 ★GoldmanSachs
73 金融庁 ★MorganStanley
72 ★野村證券(IB/FE/リサーチ) ★MerrillLynch ★LehmanBrothers ★UBS
71 東京海上日動(FE) ★日興citi ★JPMorgan ★DeutscheBank
----------------------------------------------------------------東大の勝ち組
70 日本生命(Ac) 三菱UFJ信託(Ac) みずほ(★IB/GCF/FT) 野村AM
69 損保ジャパン(Ac) 第一生命(Ac) ニッセイAM スパークスAM
68 新生銀行(IB) 興銀第一ライフAM 東京証券取引所 その他保険・信託(Ac)
----------------------------------------------------------------京大一橋の勝ち組
67 大和住銀 日興AM 農林中央金庫
66 ★大和SMBC 三菱UFJ信託 日本証券金融 大和投信 第一勧業AM 東京海上日動
----------------------------------------------------------------早慶上位学部の勝ち組
65 三菱UFJ投信 国際投信 T&DAM CitiBank
64 みずほ(信託) GECapital 新光投信
----------------------------------------------------------------早慶下位学部・地帝の勝ち組
63 三菱東京UFJ銀行 日本生命 信金中金
62 第一生命
61 新生銀行 大阪証券取引所
374就職戦線異状名無しさん:2006/07/15(土) 02:29:57
 ★:証券会社(投資銀行)

 2007年度文系就職偏差値ランキング
 76 官庁(国T本省上位) 国連職員 マッキンゼー ★GS 日本銀行(総合職)
 75 ★モルガンスタンレー BCG ★メリルリンチ
 74 官庁(国T本省下位) ベイン ACN(Str)
 73 フジTV ADL BAH ATカーニー ANA/JAL(パイロット)
 72 テレ朝 日テレ TBS MRI ★リーマン ★JPモルガン
 71 NRI(コンサル) DIR(リサーチ) ★野村證券(IB/FE/リサーチ) ★UBS
 70三菱商事 電通 朝日新聞 三井不 テレ東 講談社 RB JBIC アクセンチュア(コンサル) ★ドイチェ P&G(マーケティング) ★日興citi
 69 三菱地所 三井物産 JR東海 共同通信 日本郵船 マイクロソフト(マーケファイナンス) ★Calyon ★パリバ 小学館 DI 博報堂
 68 東電 商船三井 読売新聞 集英社 時事通信 NHK 任天堂 トヨタ ★新生銀(IB) みずほ(GCF/★証券) 旭硝子
 67 住友商事 JICA JR東 関電 ソニー 信越 富士フイルム 新潮社 毎日新聞 味の素 東証 新日石
 66 JASRAC 中電 九電 JAL JETRO 川崎汽船 JRA 東京ガス 日本コカ 日本リバ 本田技研 ADK 農中 新日鐵
 65 花王 地方電力 JR西 伊藤忠 松竹 麒麟麦酒 松下電器 メトロ ソニーME citi キヤノン ドコモ 産経 大ガス 地方局 日産
 64 ★大和SMBC 東急不 丸紅 日立 リコー 旭化成 オラクル サントリー 東京海上 JFE 都庁
 63 三菱重工 P&G(非マーケ) マイクロソフト(非マーケファイナンス) JT 富士ゼロ IBCS シェル 住友不 日本IBM 日本hp NTTデータ NRI(SE)
 62 川崎重工 三菱電機 NEC 東芝 三菱UFJ信託 資生堂 アサヒ 松下電工 豊田通商 信金中金 NTTコム NTT東西 アクセンチュア(SE)
 61 三井化学 日本生命 シャープ 明治製菓 住友化学 森ビル 地方JR 三菱電機 東建
 60 武田薬品 オリエンタルランド デンソー 住友電工 住友金属 神戸製鋼 富士重工 日本ユニシス 三菱東京UFJ 
375就職戦線異状名無しさん:2006/07/16(日) 12:36:32
証券先物ブラックランキング

∞  野村證券(リテール営業)
↑==野村の壁==↑
74 三菱UFJ証券(元野村のリテ部隊の子会社)
73 弱小の証券先物
72 みずほインベ証券
71 フレンド証券 ※SMBC
70 新光証券  ※損保ジャパン
↑==死の壁==↑
69
68 
67 日興コーディアル
66 岡三証券  
65 大和証券  ※みずほ銀行
↑==精神病の壁==↑
60 ※三菱東京UFJ銀行
↑==自己都合退社の壁==↑
55 大手証券IB 先物ディーラー
↑==金融特有の苦労の壁==↑
50 松井証券 SBI その他ネット専業証券
↑==一般社会人の苦労の壁==↑
20 東証 日証協 日証金 その他インフラ系
376就職戦線異状名無しさん:2006/07/16(日) 15:15:49
なんか東大が証券にいっぱい行ってますってのをすごくアピールしてるけど
東大で企業に就職している時点で負けだぞww
しかしみんなリテはダメポみたいなこと言ってるけど、実力あれば稼げるぞ。
だから激務だけどブラックじゃあないな。まぁおれは証券=負けだとは思ってる
けどね〜外資も含めて証券乙ww
377就職戦線異状名無しさん:2006/07/16(日) 18:45:05
東京とかの出身だと偏見あるけど、地元民からみた地場はどんな?
378就職戦線異状名無しさん:2006/07/17(月) 00:14:46
地場がランキングしてないのはなんでよ
379就職戦線異状名無しさん:2006/07/17(月) 00:22:33
>>378
よく分からんから。
380就職戦線異状名無しさん:2006/07/17(月) 00:28:17
>>379
そうか、単純なことか dd
381就職戦線異状名無しさん:2006/07/17(月) 00:30:48
>>376
今だに「ミンカン」なんて言われてるぐらいだもんな
382376:2006/07/17(月) 05:28:48
>>377
地場はなかなかまったりだし、地元の信用みたいなものはある。
しかしそこの社員は地元のFラン学生あがりばっか。入社は簡単かもね。
見栄のない人は地場証券が絶対おすすめだよ。転勤もほとんどないし。
383就職戦線異状名無しさん:2006/07/17(月) 12:05:12
>>382
地場がまったり!?
おいおいw嘘つくなよwww
384就職戦線異状名無しさん:2006/07/17(月) 13:17:11
>>373
AMも証券関係じゃん
385就職戦線異状名無しさん:2006/07/17(月) 15:20:10
証券先物ブラックランキング

∞  野村證券(リテール営業)
↑==野村の壁==↑
74 三菱UFJ証券(元野村のリテ部隊の子会社)
73 弱小の証券先物
72 みずほインベ証券
71 フレンド証券 ※SMBC
70 新光証券  ※損保ジャパン
↑==死の壁==↑
69
68 
67 日興コーディアル
66 岡三証券  
65 大和証券  ※みずほ銀行
↑==精神病の壁==↑
60 ※三菱東京UFJ銀行
↑==自己都合退社の壁==↑
55 大手証券IB 先物ディーラー
↑==金融特有の苦労の壁==↑
50 松井証券 SBI その他ネット専業証券
↑==一般社会人の苦労の壁==↑
20 東証 日証協 日証金 その他インフラ系
386就職戦線異状名無しさん:2006/07/17(月) 15:26:23
みずほインベ証券はホワイトと聞きますが。
387就職戦線異状名無しさん:2006/07/17(月) 15:28:11
銀行系はどこもきついよ。
388就職戦線異状名無しさん:2006/07/17(月) 15:29:26
証券先物ブラックランキング

∞  野村證券(リテール営業)
↑==野村の壁==↑
74 三菱UFJ証券(元野村のリテ部隊の子会社)
73 弱小の証券先物
72 みずほインベ証券
71 フレンド証券 ※SMBC
70 新光証券  ※損保ジャパン
↑==死の壁==↑
69
68 岡三証券
67 日興コーディアル
66  
65 大和証券  ※みずほ銀行
↑==精神病の壁==↑
60 ※三菱東京UFJ銀行
↑==自己都合退社の壁==↑
55 大手証券IB 先物ディーラー
↑==金融特有の苦労の壁==↑
50 松井証券 SBI その他ネット専業証券
↑==一般社会人の苦労の壁==↑
20 東証 日証協 日証金 その他インフラ系
389就職戦線異状名無しさん:2006/07/17(月) 15:31:02
上位証券会社は分かったからその下をランク付けしてくれ

コスモ証券 丸三証券 東洋証券 水戸証券
東海東京証券 そしあす証券 いちよし証券 藍澤證券 安藤証券 木証券
日の出証券 極東証券 立花証券 アーク証券 内藤証券
永和証券 岩井証券 丸八証券 KOBE証券 黒川木徳証券

この辺は名前見たことあるんだがどこが良いかはわからん
390就職戦線異状名無しさん:2006/07/17(月) 15:35:24
さすがにそれ全部ランクするのは難しいと思われ。
とりあえず丸三、東海東京、いちよしあたりの情報求む!
391就職戦線異状名無しさん:2006/07/17(月) 15:42:46
んじゃわりと上位そうな 
コスモ証券 丸三証券 東海東京証券 いちよし証券
藍澤證券 木証券 丸八証券
くらいまで絞り込んでみる

丸三は独立系、いちよしは超富裕層がターゲットって聞いた
392就職戦線異状名無しさん:2006/07/17(月) 15:43:43
そういえば今日のような祝日ってマーケット開いてるの?
393就職戦線異状名無しさん:2006/07/17(月) 16:13:13
給料(貧乏お父さんドットコム調べ)

丸八証券>いちよし証券>東海東京証券>コスモ証券>東洋証券>高木証券>丸三証券
らしい
394就職戦線異状名無しさん:2006/07/17(月) 23:06:18
>>392
休みだよ
だいたい年120〜125は休み
395就職戦線異状名無しさん:2006/07/17(月) 23:08:14
みずほ証券とみずほインベスターズ証券の差を教えてください。
396就職戦線異状名無しさん:2006/07/18(火) 02:35:15
>>395
みずほ証券=ホールセール
みずほインベ=リテール
同じ「みずほ」でも内定者自体のレベルに相当の格差があると思われ

>>387
銀行系証券てキツイのか?
397就職戦線異状名無しさん:2006/07/18(火) 02:57:08
みずほは20人くらいしか内定出してなくて9割以上は東大京大
インベはアウト!!

わかった?
398就職戦線異状名無しさん:2006/07/18(火) 03:23:42
>>383
いや、あきらかに地場はマッタリだろ。どう考えても大手よかやってる規模が
小さくて、マッタリなんだな。まぁ大手といわれるとこも、外資とくらべたら
規模は小さいがね。
399就職戦線異状名無しさん:2006/07/18(火) 03:40:13
>>394
ありがとう!じゃあ祝日は証券や銀行、外資など諸々の金融機関はお休み?
400就職戦線異状名無しさん:2006/07/18(火) 03:41:03
>>399
ホントに何も知らないんだな
401就職戦線異状名無しさん:2006/07/18(火) 03:43:04
>>400
で、休みなの?
402就職戦線異状名無しさん:2006/07/18(火) 03:44:40
>>401
銀行はつい最近休日に営業する所も出始めたくらいで
基本は休みだよ どうせ勉強しないとだけどね
403就職戦線異状名無しさん:2006/07/18(火) 03:47:04
>>402
お家でお勉強しなきゃか・・・祝日でお休みでも激務みたいなものなんだね
404就職戦線異状名無しさん:2006/07/18(火) 11:15:16
>>398
ちなみにどういう風にまったりなの?
俺も小さくなればなるほど基本的にはきついと思ってた。
大手なら名前で買ってくれそうだけど地場じゃあなかなか買ってくれなさそうだし。
405就職戦線異状名無しさん:2006/07/18(火) 11:18:30
みずほインベスってぶっちゃけどーなの?
406就職戦線異状名無しさん:2006/07/18(火) 11:22:18
 ★:証券会社(投資銀行)

 2007年度文系就職偏差値ランキング
 76 官庁(国T本省上位) 国連職員 マッキンゼー ★GS 日本銀行(総合職)
 75 ★モルガンスタンレー BCG ★メリルリンチ
 74 官庁(国T本省下位) ベイン ACN(Str)
 73 フジTV ADL BAH ATカーニー ANA/JAL(パイロット)
 72 テレ朝 日テレ TBS MRI ★リーマン ★JPモルガン
 71 NRI(コンサル) DIR(リサーチ) ★野村證券(IB/FE/リサーチ) ★UBS
 70三菱商事 電通 朝日新聞 三井不 テレ東 講談社 RB JBIC アクセンチュア(コンサル) ★ドイチェ P&G(マーケティング) ★日興citi
 69 三菱地所 三井物産 JR東海 共同通信 日本郵船 マイクロソフト(マーケファイナンス) ★Calyon ★パリバ 小学館 DI 博報堂
 68 東電 商船三井 読売新聞 集英社 時事通信 NHK 任天堂 トヨタ ★新生銀(IB) みずほ(GCF/★証券) 旭硝子
 67 住友商事 JICA JR東 関電 ソニー 信越 富士フイルム 新潮社 毎日新聞 味の素 東証 新日石
 66 JASRAC 中電 九電 JAL JETRO 川崎汽船 JRA 東京ガス 日本コカ 日本リバ 本田技研 ADK 農中 新日鐵
 65 花王 地方電力 JR西 伊藤忠 松竹 麒麟麦酒 松下電器 メトロ ソニーME citi キヤノン ドコモ 産経 大ガス 地方局 日産
 64 ★大和SMBC 東急不 丸紅 日立 リコー 旭化成 オラクル サントリー 東京海上 JFE 都庁
 63 三菱重工 P&G(非マーケ) マイクロソフト(非マーケファイナンス) JT 富士ゼロ IBCS シェル 住友不 日本IBM 日本hp NTTデータ NRI(SE)
 62 川崎重工 三菱電機 NEC 東芝 三菱UFJ信託 資生堂 アサヒ 松下電工 豊田通商 信金中金 NTTコム NTT東西 アクセンチュア(SE)
 61 三井化学 日本生命 シャープ 明治製菓 住友化学 森ビル 地方JR 三菱電機 東建
 60 武田薬品 オリエンタルランド デンソー 住友電工 住友金属 神戸製鋼 富士重工 日本ユニシス 三菱東京UFJ 
407就職戦線異状名無しさん:2006/07/18(火) 11:23:20
【一流金融機関就職偏差値2007最終確定版】
75 財務省
74 日本銀行 ★GoldmanSachs
73 金融庁 ★MorganStanley
72 ★野村證券(IB/FE/リサーチ) ★MerrillLynch ★LehmanBrothers ★UBS
71 東京海上日動(FE) ★日興citi ★JPMorgan ★DeutscheBank
----------------------------------------------------------------東大の勝ち組
70 日本生命(Ac) 三菱UFJ信託(Ac) みずほ(★IB/GCF/FT) 野村AM
69 損保ジャパン(Ac) 第一生命(Ac) ニッセイAM スパークスAM
68 新生銀行(IB) 興銀第一ライフAM 東京証券取引所 その他保険・信託(Ac)
----------------------------------------------------------------京大一橋の勝ち組
67 大和住銀 日興AM 農林中央金庫
66 ★大和SMBC 三菱UFJ信託 日本証券金融 大和投信 第一勧業AM 東京海上日動
----------------------------------------------------------------早慶上位学部の勝ち組
65 三菱UFJ投信 国際投信 T&DAM CitiBank
64 みずほ(信託) GECapital 新光投信
----------------------------------------------------------------早慶下位学部・地帝の勝ち組
63 三菱東京UFJ銀行 日本生命 信金中金
62 第一生命
61 新生銀行 大阪証券取引所
408就職戦線異状名無しさん:2006/07/18(火) 18:37:54
>>405
銀行系はどこもきついらしいけどね。
409:2006/07/19(水) 01:12:39
>>404
同意!
大手野村も大和も支店数140とかあって金持ち集中する県庁所
在地+αくらいはカバーしてるおそらく>>398はメガバンと地銀の
ような関係考えてるんだろうけど証券は全然違う。
資産家・法人・医者・弁護士・経営者等口座に数kマソレベルで入
れてくれる優良顧客はほとんど根こそぎ大手。特に伝統的に野村。
地場中小証券は残った僅かな資産家とゴミ客(リーマン・主婦等の
数百万程度の客)に営業するしかない。実際にリテスレで煽られて
る内容は大手よりも地場中小にあてはまる。
1%の2k万〜3k万稼ぐ大手転職組の凄腕営業マンと金融なのに
世間一般サラリーマン並しか貰えない地場弱小証券マン。この二極化。

410:2006/07/19(水) 01:13:17
大手は今はコンプラ重視が(形だけでも)徹底されてるし、ノルマも一
時期よりだいぶマシになった。新人は1年間ノルマ無しでサボってば
かりと某Dの人言ってたし。(多摩wにある研修所はすげ〜よ!場所は
アレだが)総合職入社の離職率はN・Dは3年で一般の平均の半分ほど
だってさ。対して地場はほんと昔のまま。大手に勝てないってみんな薄
々気づいてても「根性がたり〜ん!」みたいな株屋式闘魂注入で教育
する。離職率もクソ高。給料20後半でも300後半いかないのが普通。
ただ、デキる神級のヤツはとんでもないインセンティブもらうけど。

つ^わけで、同じキツイ仕事をするのなら給料・福利厚生で天と地ほ
どの差がある大手3つまでには入るべし。
んで3年は修行のつもりでかじりついて出来そうなヤツは残ってサラリ
ーマンTOP水準の高給をもらえばいい。向いてないなら即刻転職する
べしだね。野村3年もので早慶級の学歴なら引く手数多とはいかなくても
満足のいく転職ができるのもそう難しくはない。

すげ〜擁護頑張ったが、さすがに地場弱小まではかばいきれん
もし内定者がいるなら100人に一人の逸材であることを祈るって
程度。まあ、ごちゃごちゃ言ったがいわゆる大手はいろいろ叩か
れるようなブラックではないということ。野村大和のブービー組
でも世間的に高給と言われる大手メーカー並以上の給与もらってる。
福利厚生も全産業でもこれほどのはなかなかない  not 負け
411就職戦線異状名無しさん:2006/07/19(水) 15:18:53
つまり野村証券と同等の給与が貰えるインフラ系最強ってことだな!
412就職戦線異状名無しさん:2006/07/19(水) 23:17:58
>>411
インフラは高くね〜よ
友達のオヤジ東電の次長らしいが、小遣い0だって。
就活し始めて東電の実力知って「すげえなおまえのオヤジ」
って言ったら、「ウチ余裕ね〜よ。給料はそんなでもない」だと。

大体、EDINET見てみろ
金融は女子パン食が半分いて300〜400の範囲の給料で
働いてる。なのに野村1000マソ強
東電は800下
ブルーカラーで下がってるのはもちろんだが、金融のような
半分〜1/3もの給料差はない。
50代の高卒とかはかなりもらってる。
つうわけで40ちょいで1000万、1200が個人平均の
限界だろ
ノムは30・1000、40・1500が標準とpoor-papa.com
の掲示板で業界関係者が言ってたよ。

インフラ内定?いいじゃん。
金だって別に困ることないだろうし、明らかに
仕事らくなんだから
413就職戦線異状名無しさん:2006/07/19(水) 23:19:03
>>412
×小遣い0→○‘友達の’小遣い0
414就職戦線異状名無しさん:2006/07/19(水) 23:19:29
415就職戦線異状名無しさん:2006/07/19(水) 23:42:03
>>409
おまいは地場についてなんか調べたんか??俺がいつ銀行の話したんだよ。
おれは知り合いがいるんだぞ。説明会も行ったし、個人的に色々調べた。
帰りは早いし、怒られることあんまないし、そのくせちゃんと寮や手当て
ついてるし、はっきりいってマターリだ。ちなみにおれは証券会社に興味
なくなって内定も違う業界だから、君らよりか冷静に判断できると思う。
416就職戦線異状名無しさん:2006/07/19(水) 23:47:24
>>415
じゃあ、なぜこんなスレにw
前に興味合ったくらいじゃ普通こんなスレ見ないと思うがwww
ちなみに何処の地場?その地場証券会社がたまたままた〜りなだけかもしれんだろ?
地場証券全体に当てはまるとは言えん。
あと手当てっていうけど給料、ボーナスの額は?
分かってるとは思うがこのスレは激務度ではなくブラック度だからなw
417就職戦線異状名無しさん:2006/07/20(木) 00:37:06
>>416
どのスレきたっていーだろ。大熊本証券だ。
給料はそんな高くないが、田舎は物価が安いから妥当。
30代で500位だ多分。おまいらの基準からすると
激務=ブラックだろww
418就職戦線異状名無しさん:2006/07/20(木) 01:31:13
岡三ってどうなのでしょうか(((^_^;)??
419就職戦線異状名無しさん:2006/07/20(木) 04:32:53
>>412
ここでいうインフラとは東証、日証協、日証金だと思うんだがw
420就職戦線異状名無しさん:2006/07/21(金) 06:26:00
あげ
421就職戦線異状名無しさん:2006/07/22(土) 07:58:09
過疎かよ
422就職戦線異状名無しさん:2006/07/22(土) 12:53:23
>>417
証券のきつさで30代500じゃあブラック度は高いと思う。
30代が30歳で500なのか39歳で500なのかで大分違うと思うけど。
ちなみに激務=ブラックではないよ。TV局とかべつにブラックに入ってないだろ。
あといくら地場っていっても金融でマターリの会社なんてないと思うが。
423就職戦線異状名無しさん:2006/07/25(火) 22:57:06
負け組みのスレ
424就職戦線異状名無しさん:2006/07/28(金) 03:52:33
日興コーディアル証券元課長、詐欺容疑で逮捕 兵庫県警
http://www.asahi.com/national/update/0727/OSK200607270101.html
425就職戦線異状名無しさん:2006/07/28(金) 13:25:06
野村マンが一言↓
426就職戦線異状名無しさん:2006/07/28(金) 15:46:43
野村残酷物語
427就職戦線異状名無しさん:2006/08/01(火) 23:23:25
証券先物ブラックランキング

∞  野村證券(リテール営業)
↑==野村の壁==↑
74 三菱UFJ証券(元野村のリテ部隊の子会社)
73 弱小の証券先物
72 みずほインベ証券
71 フレンド証券 ※SMBC
70 新光証券  ※損保ジャパン
↑==死の壁==↑
69 地場の証券
68 
67 岡三証券
66 丸三証券 
65 日興コーディアル
↑==精神病の壁==↑
60 大和証券  ※みずほ銀行
↑==自己都合退社の壁==↑
55 大手証券IB 先物ディーラー ※三菱東京UFJ銀行
↑==金融特有の苦労の壁==↑
50 松井証券 SBI その他ネット専業証券
↑==一般社会人の苦労の壁==↑
20 東証 日証協 日証金 その他インフラ系
428就職戦線異状名無しさん:2006/08/03(木) 11:26:48
日興コーディアル証券のクラスUについてコメントくれ。
429就職戦線異状名無しさん:2006/08/03(木) 11:31:04
うんこちんちん
430就職戦線異状名無しさん:2006/08/03(木) 13:58:26
これみると給料とブラック度の関係から
大和が一番いいのかねぇ?
431就職戦線異状名無しさん:2006/08/03(木) 19:10:38
証券リテって仕事がブラックなのにその中でランク付けも何もないだろ
432就職戦線異状名無しさん:2006/08/03(木) 19:31:54
松井が50のわけねーだろw
433就職戦線異状名無しさん:2006/08/03(木) 20:43:20
431
いやあるだろw
434就職戦線異状名無しさん:2006/08/04(金) 10:44:12
この表見てると大和ならまぁ生き残れそうだな。
435就職戦線異状名無しさん:2006/08/04(金) 11:03:05
確かに60だったらぎりブラックくらいだから大丈夫かも?
436就職戦線異状名無しさん:2006/08/04(金) 11:47:07
   |\___/|
   |       .|
   | Θ   Θ |      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |       .|     < アセットマペット
 ∈AA∋   ∧∧      \_______
  (゚‥゚ )   ( ゚Д゚)
  ∪∪|___⊃ ⊃
 /|__.|    |__|\
 |  |  |     | \_|
 | ノ ノ     \_|
 \_ノ|      |
    |      |
437就職戦線異状名無しさん:2006/08/04(金) 11:54:59
野村證券のFA職はブラックですか?
438就職戦線異状名無しさん:2006/08/04(金) 13:15:29
ブラックじゃないFAなんて野球ぐらい
439就職戦線異状名無しさん:2006/08/04(金) 16:05:31
いや、どちらもステップアップ可能www
440就職戦線異状名無しさん:2006/08/04(金) 17:21:00
>>437
FAは本気で実績連動型だからね
稀に見る営業センス持ってる人ならそれこそ外資一流ぐらい
稼げるんだろうケド(現KOBE証券社長みたいな数字)、
ほとんどの人は薄給だろう。
特に下降トレンドの時なんかは酷いだろうね。
総合職ならボーナス半減とかで済むが・・・。
(最悪な年4ヶ月〜いい年18ヶ月と聞いた)

何にしろ、いつでも募集してるんだし新卒で逝くのは
リテ総合よりやヴぁい。
441440:2006/08/04(金) 17:27:40
ちなみにFAの人と懇親会で話したけど、学歴も低めだと思う。
総合は早慶・宮廷・国立(上位〜中堅)・マーチ・感官同率で
ほぼ埋まるね。平均は早慶商学部くらいか?

FAは日東駒船とか駅弁、大東亜帝国、参勤交流あたりがほとんど
だったと思う。Fランもいた。

福利厚生面も悪いし、給与体系も安定しないのでオススメできんね
442437:2006/08/04(金) 17:33:25
>>438->>441

ありがとうございます。
443就職戦線異状名無しさん:2006/08/06(日) 21:17:52
フレンド証券入社しようと思うんだけどどうかなぁ?
444就職戦線異状名無しさん:2006/08/06(日) 23:25:46
∞  野村證券(リテール営業)
↑==野村の壁==↑
75 FA職全般
74 三菱UFJ証券(元野村のリテ部隊の子会社)
73 弱小の証券先物
72 みずほインベ証券
71 フレンド証券 ※SMBC
70 新光証券  ※損保ジャパン
↑==死の壁==↑
69 地場の証券
68 
67 岡三証券
66 丸三証券 
65 日興コーディアル
↑==精神病の壁==↑
60 大和証券  ※みずほ銀行
↑==自己都合退社の壁==↑
55 大手証券IB 先物ディーラー ※三菱東京UFJ銀行
↑==金融特有の苦労の壁==↑
50 松井証券 SBI その他ネット専業証券
↑==一般社会人の苦労の壁==↑
20 東証 日証協 日証金 その他インフラ系
445就職戦線異状名無しさん:2006/08/07(月) 00:15:06
野村の仕事の意味をわかってないね
さすが学生〜〜〜www
446就職戦線異状名無しさん:2006/08/07(月) 13:23:55
詐欺であることには変わりない
447就職戦線異状名無しさん:2006/08/07(月) 18:13:01
完全実力主義でいいから、その代わり、
自分のペースで営業活動させてくれるところないかな?
稼ぎたい人はガンガンやる、そうでない人はマターリやる、みたいな。
448就職戦線異状名無しさん:2006/08/08(火) 09:18:15
三菱UFJ証券ってどんな会社なの?
特長とかある?
449就職戦線異状名無しさん:2006/08/08(火) 09:19:07
野村残酷物語面白いよ!!
検索したらでてくるよ。
450就職戦線異状名無しさん:2006/08/08(火) 11:42:25
死の壁以上の証券会社の俺が来ましたよ〜〜〜!!
リテールですが・・・何か!!
451就職戦線異状名無しさん:2006/08/08(火) 22:03:39
地場リテ内定の僕ですが、学生ローンをしたことあるんだけど、そんなの調べられるかな…
内定取り消しあぼーんとかありえますか?
452就職戦線異状名無しさん:2006/08/08(火) 22:14:34
>>447
最低限食べていくためにはガンガンやらないといけないんだよw
453就職戦線異状名無しさん:2006/08/09(水) 07:31:26
上の表で損保ジャパンだけ違う業界なのに含まれているのはなぜ?
454就職戦線異状名無しさん:2006/08/10(木) 18:58:11
しかし野村TOB失敗したね
結局王子は敵を増やして悪いイメージついただけ
455就職戦線異状名無しさん:2006/08/11(金) 04:00:31
>>447
歩合外務員さんはそうだよ。
いいお客さん抱えているなら地場の証券会社でも年収2000万は超える。
456就職戦線異状名無しさん:2006/08/12(土) 11:12:48
>>444
日興コーディアル内定なんだが65→60くらいにまからんかな?
そこは議論余地ありじゃない?
457就職戦線異状名無しさん:2006/08/12(土) 14:47:00
ねえよ
458就職戦線異状名無しさん:2006/08/13(日) 05:14:16
ない
459就職戦線異状名無しさん:2006/08/13(日) 05:52:46
日興内定もらったがCコース(総合職の地域限定)だがな
  昇進できんかい?
 めちゃくちゃ働くのはいいが昇進したい
役員になれなきゃ働く意味なし
 リテールで億万長者とかにはなれねーしな
460就職戦線異状名無しさん:2006/08/13(日) 06:56:32
俺は一年単位の契約のヤツで落ちたゴミだが、
出世は厳しいんじゃなかったっけ??
あれ確かリテだけで法人営業なかったよな??
ちなみにマーチだ
461就職戦線異状名無しさん:2006/08/13(日) 08:25:48
>>459
日興の場合クラスUのA(全域型)とC(地域限定型)は自分の任意で変更可能。
変更に関しては制限は無いが、Aの場合は職域が広く、わずかだがホールセールセクターもある。
Cはリテ中心だが、それは両コース最初は同じこと。忙しさなら、上を目指してるAの人の方が上かな。
462就職戦線異状名無しさん:2006/08/13(日) 08:51:36
マーチで日興に落ちるとはあり得んな。しかもFAだろ。通年募集のトカゲのしっぽ。
463就職戦線異状名無しさん:2006/08/14(月) 11:11:33
岡三って野村ばりに給料いいんだろ?それでブラック偏差値67なら買いじゃね?
464就職戦線異状名無しさん:2006/08/15(火) 04:45:45
461さん。ありがとうございます。
 説明会だとAコースにいくのには最短4年は必要だといってたので
何より就活日記によるとあAコースとCコースで年収100万くらい違うって聞いて気になりました。
 
465就職戦線異状名無しさん:2006/08/15(火) 07:11:36
●糞上司について。嗚呼、思い出したくねぇ。。。

人が不快に感じる言動を平気でとったり、自らの相対的な評価を高める
ために他人を貶める。

勝利への執着心が異様に強い。勝ち負けの基準が分からんが、常になん
らかの点で 「アイツより俺の方が勝っている」「お前より俺の方がマシ」と
いった印象を周囲に持たせ続けないと気が済まないらしく、その空気を
作るのに必死。

人の欠点とかあら捜しが大好き、「だからお前は駄目なんだ」的な説教も
大好き。とにかく優越感に浸るのが大好き。

征服欲も強いので、余計な詮索も大好き。断片的な情報を元に勝手な
思い込みで妄想を膨らませて必要以上に人のプライベートに干渉したり、
家庭環境や家族を馬鹿にしたりな。

つまるところ、精神的に未熟。たとえワザとでないにしても、
自分の言動に対して相手が凹んだり嫌な気分になるかもしれないことが
容易に想像できるはずなのに、それができないところがまた未熟。

相手してられませんよ。
466461:2006/08/15(火) 07:50:25
>>464
A→Cに行くには4年かかるってのは初耳です。
私は3年と聞きましたが(不確かですが)
これはAコースよりCコースの方が優れているという意味ではなく人事的な理由によると思います。
給与がCコースよりAコースの方が高いのは転勤の有無を考慮した福利厚生上の手当だと思います。
日興は他企業より成果主義が強い企業です。人事への希望も実力と実績が伴えば通るでしょう。
重要なのは1に実績、2に実績、そしてやはり実績です。頑張ってください。
467就職戦線異状名無しさん:2006/08/15(火) 09:19:10
幾ら頑張っても怠ける奴と同じ評価しか貰えないんじゃ馬鹿らしくなるからな。
数字で評価されるんならそちらの方が都合が良いのは当然至極
468就職戦線異状名無しさん:2006/08/15(火) 10:38:06
成果主義ってとても大切な考えだけど、それは企業側に都合のいい成果主義じゃだめだし、
同時に人間っていつも万全な状態で仕事に取り組めるわけじゃないんだから、
もしも社員が体調を崩したり問題が起きたときは、成果主義を大義名分に切り捨てるんじゃなくて、
社員を積極的にフォローしてより良い方向に向かっていけるような体制のある企業がいいよね。
469就職戦線異状名無しさん:2006/08/15(火) 11:41:12
大手証券→国家公務員の俺が来ましたよ。
おまいら証券リテは止めとけ。特に高学歴なヤシは新卒のカードを無駄にするぞ。
友達にはインフラやらメーカーも多いが、文系なら公務員が最強。
470就職戦線異状名無しさん:2006/08/15(火) 11:48:12
大手スーパー>>>証券>不動産>>>>>>サラ金≧パチ屋>>>>>>先物
こんな感じじゃね?
471就職戦線異状名無しさん:2006/08/15(火) 11:58:07
インセンティブは無限大の方がやる気が出るよ。
実績が確実に給与に反映されるという保障があるならね。
472就職戦線異状名無しさん:2006/08/15(火) 23:05:54
>>470
さすがにそれはないなwww
まぁ損保営業=生保内勤>メガバンソルジャー>証券リテ>不動産>>>>>大手スーパー>>>サラ金=パチ屋=先物
って感じだなw
473就職戦線異状名無しさん:2006/08/15(火) 23:10:24
他人に迷惑かけないだけ
小売の方が数百倍マシ
474就職戦線異状名無しさん:2006/08/15(火) 23:47:37
俺の言う事を聞いていれば1億が100億になったのに
475就職戦線異状名無しさん:2006/08/15(火) 23:54:12
>>472
銀行>>>損保>生保≧証券
飛び込みやらノルマは耐えられるが、人を苦しめる仕事は嫌だ
476就職戦線異状名無しさん:2006/08/16(水) 00:31:40
>>444
みずほを過大評価しすぎだな。
証券リテに比べたら都銀なんておこちゃまだよ。
まして野村マンと比べたら話にならない。
477就職戦線異状名無しさん:2006/08/16(水) 00:34:20
>>476
過大評価しすぎ??
みずほのブラック度がもっと高いってこと??
478就職戦線異状名無しさん:2006/08/16(水) 00:37:52
逆だろ
479就職戦線異状名無しさん:2006/08/16(水) 10:26:16
>>476はみずほが過小評価されてるって言いたかったのか?
480就職戦線異状名無しさん:2006/08/19(土) 04:35:35
夜は為替
昼間は株式・先物生活の
相場中毒者の俺でも精神的に厳しいのだろうか・・。

将来は、どこかに入って
基本的に個人を○○ってる証券の体質を変えてやりたい
481就職戦線異状名無しさん:2006/08/19(土) 11:01:37
>>480
俺と同じだ。ポジションを持ってないと生きていけない。
でも俺たちはオンライン証券中心でリテの存在は軽視しがちだ。
基本的に証券リテは個人のコンサルティングが対象で、新規の開拓は基本的に人海戦術。
銀行ならともかく、証券は未だにリスキーだという印象から敬遠する人も多い。
投資に意欲的な人ならともかく、投資を敬遠してる人を振り向かすのは至難のワザだと知るべき。
そもそも、投資に意欲的な人はすでに低コストのオンライン証券で取引をしている。
イメージで言えば少々大袈裟だが、砂場であるかどうかわからない砂金を探す感じか。
客は時々見つかる。ノルマがあるから時間とのせめぎ合い。それが延々と続く。
将来の展望が見えずいつものノルマへのストレスからやめる人も多い。
ノルマは新規顧客の開拓だけではなく、国債や投信などの募集物にもある。
ノルマは個人・支店ごとに決められており、役職者はノルマ達成のために部下の尻を叩くことに必死になっている。
この業界では未だに根性論・精神論による営業指導がまかり通っており、
ノルマ達成に対してさらなるプレッシャーをかけることになる。
482就職戦線異状名無しさん:2006/08/19(土) 12:15:04
コンサルティングっておまwwwww手数料稼ぎが仕事だよwwwwww学生が夢見杉wwww
483就職戦線異状名無しさん:2006/08/19(土) 12:17:25
>>482
そんなおまいも学生wwwww
484就職戦線異状名無しさん:2006/08/20(日) 03:26:38
さーてと、久しぶりに就職板見たら相変わらず叩かれてルナーw
死の壁をさらに超えた絶対領域の会社のリテ内定者です。
ま〜手数料稼ぎとか汚い仕事もあるだろうけどお金貰えるから(・з・)キニスルナ!
にしても内定者が体育会のゴツい奴ばっかなんだがなんだありゃ?
FAのおにゃのこは美人ばかりだし、懇談会は合コンみたいだし。ヲタの俺にはやっていけないなw
485就職戦線異状名無しさん:2006/08/20(日) 04:55:04
>>484
お前叩き甲斐なさそうだからくんな
486みらい平:2006/08/20(日) 10:51:04
野村リテ総合40歳、高槻支店勤務って未来無いでしょうか…しかも投資相談課(♂)
487就職戦線異状名無しさん:2006/08/20(日) 12:28:07
>>484
当方元証券マソ。汚い仕事「も」と言うより汚い仕事ばかりなんだが、何となくおまいはやれそうな気がする。
汚いってのは道徳上の話で、法に触れる商いは基本やらないから安心汁!
キツイけど数字上げれば気持ち良いし、人の金で相場がやれる面白い仕事だ。がんがれ。馬鹿になって働けば上に行けるぞ。
488就職戦線異状名無しさん:2006/08/20(日) 16:11:25
>>487
おー、先輩殿だ。今は何やってるんすか?けど馬鹿な仕事ばかりってのも難しそうネ。
転職もできるって聞くこともあるし2chじゃ先物しかないとかいうしね。
まぁ人それぞれってのはわかるんだけど、先行事例を知りたいのが人の性なわけで
489就職戦線異状名無しさん:2006/08/20(日) 16:55:12
証券内定者としては「元」証券マソと聞くと気持ちが重くなる。
490就職戦線異状名無しさん:2006/08/20(日) 16:56:44
>>489
あるよねそれ

あとメーカー内定者とかに内定先聞かれると欝になる
491就職戦線異状名無しさん:2006/08/20(日) 20:06:10
>>486
野村で40歳まで生き残ってる時点で十分勝ち組だから安心汁。
492就職戦線異状名無しさん:2006/08/20(日) 21:02:49
>>484
お金もらっても使う時間と気力があればいいな…。
ご愁傷様としか言いようがない。もっとも最初から金ためるまで我慢して
転職を希望しているとかなら話が別だが。
493就職戦線異状名無しさん:2006/08/20(日) 21:45:23
>>492
会った支店長は結構豪遊してたからそうなれるんなら一生ノムラでもええかな。
転職はいいお話があればもちろんするつもりさー、まぁ俺みたいな低脳には無いだろうけどねw

お金なんて使おうと思えばいつだって使えるでしょ?スーツとかはこれば金食うし、
DVDも大人買いできるわけだろ?まぁ見る時間が(ry
理想としてはお取引先のお嬢さんに逆玉いかせてもらいたいんだがそんなエロゲはリアルじゃないだろうからな
まぁご愁傷様>俺
494元証券マソ:2006/08/21(月) 01:55:33
>>>488
メーカーの営業。ただしリテじゃないから飛び込みや迷惑なテレアポは無い。プロ相手に仕事してるって感じで良いぞ。
俺の周りの元同期は、ベタに生保やMRに行ったヤシから銀行、広告、公務員まで様々。一概に何業界が多いとは言えない。
が、知る限り先物やサラ金に行ったヤシはいない。キャリアアップしたのはある程度の成績を残した連中ばかりだが。
使えないまんま上司に詰められて辞めていったヤシはそもそも消息不明になるから、今生きてるかも謎なんだけどねw
おまいみたいに腹を決めてるヤシなら、きちんと頑張れば賞与なんかである程度見返りはあるし転職も可能。
だから先ずは頑張れ。絶対にサボるなよ。1年手を抜かずにやりきれば「絶対に」同期の中じゃトップになれる。
そうすりゃ良い客を引き継げるし、新人ながら周りに一目置かれる。何年働くにしてもこれは大きな武器になるぞ。
最初は目先の株手より預かり高と新客数だけを考えろ。数年後、苦しい時に回転させられるのはやっぱり自分がとった客。
だから最初の頃は、上司に何を言われようと四季報ぶん投げられようと客は潰すな。兎に角馬鹿になって汗をかくだけで良い。
長文スマソ。覚悟の無いヤシには辞退を勧めるが、そうじゃない内定者からなら質問とか受け付けるよ。
明日から夏休みだから、2ch見る暇は充分あるし。個人が特定されない範囲なら経験談も話せるかも。
495就職戦線異状名無しさん:2006/08/21(月) 03:33:04
>>494
貴方なんて神ですか?
月並みですが一年目に優先すべき事項、入社までにやっとくといいこと。
あと夏休み中にインタビューとかいうので会社に呼ばれてるんですが
それは配属とかを決めるのでしょうか?
支店の傾向というかどこが人気とか新人はどこがいいとかをお願いします。
496就職戦線異状名無しさん:2006/08/21(月) 18:59:39
どう議論してもブラックに変わりはない
不変の事実
497元証券マソ:2006/08/21(月) 21:37:22
>>495
入社前にやるべき事なんて無いよ。学生生活を満喫して、強いて言えば歩く習慣をつけときな。

>>496
先物やサラ金がブラックってのは分かるが、証券や小売は別に黒くないだろ。キツイだけだ。
今時は公務員でも錆残するし、楽な仕事なんぞそうそうない。目先楽がしたいんならフリーターにでもなるんだな。
競争社会の中、働場は戦場みたいなもんだよ。メーカーだって同じ。ま、おまいみたいな戦えないヤシは確かに証券リテは避けるべきだけど。
498就職戦線異状名無しさん:2006/08/21(月) 21:41:30
ブラックの定義は激務薄給だったらしいんだがな
499元証券マソ:2006/08/21(月) 21:48:42
仕事できるヤシなら外交行くフリして漫喫行ったりできるし、7時帰宅なんて事も可能。キツイ仕事だが、精神的に強いヤシには激務だとは思わん。
500就職戦線異状名無しさん:2006/08/21(月) 21:55:47
>>499
一応運動不足解消のためにジム通いしてるんで体力は大丈夫かと
自分の客を潰さないってのはキモに命じておきますけど
兎に角馬鹿になって汗をかくっていうところをkwskお願いしたいです。
これをやってる奴は大概成功するみたいな。まぁそんなおいしい話は無いんでしょうが。。。
あと接待とか飲みなんかはどれくらいあるのかを教えていただきたいなぁと。
すみません教えて君で。
501就職戦線異状名無しさん:2006/08/21(月) 22:12:51
>>500
新人の頃は、相場勘や営業センスより大切なものがある。それは行動量=接触量。見込客の増加に直結するからね。
リテでは、無知な新人にも「俺が育ててやろう」なんて頓珍漢な思い入れを客の方がもってくれたりする。
そういう金の卵を見付けるのにはコツなんて無いんだよ。兎に角接触量。最初は100件飛び込み&200件電話位で良い。
開拓営業に精度は不要。数打ちゃ当たるから、慣れたらもっと接触量を増やしてみれ。
それだけで初年度は成績上位。間違いないよ。で、一年目は極力回転しない。そんな暇があるならひたすら飛び込み。
駒を増やす事が、翌年から効いてくる。相場の勉強なんて後からで良いと思う。最初は株が上手い先輩の銘柄に相乗りすればおk。
502就職戦線異状名無しさん:2006/08/21(月) 22:14:54
大口の客には接待する事もあったけど、特に最初の数年はお客さんに飯食わせてもらう事のが多いかもwネクタイ貰ったりなww
503就職戦線異状名無しさん:2006/08/21(月) 22:25:52
>>501
ヒー、こりゃ残り半年思いっきり遊ばないとですね。情報ありがとうございました。
>>502
飯、ネクタイ  wktk
504就職戦線異状名無しさん:2006/08/21(月) 22:29:47
あと、支店の雰囲気は支店長次第。課も同様に課長次第。こればっかりは行ってみないと分からないと思う。ま、今は学生生活を思う存分楽しむべし!
505就職戦線異状名無しさん:2006/08/21(月) 23:26:59
野村だろうが、
証券なんて社会の嫌われ者ブラック業界だよ。
先物とたいして変わらん。やめとけ。
商社かメーカーにいけ。
506就職戦線異状名無しさん:2006/08/21(月) 23:38:23
先物!?馬鹿か、次元が違うだろ
507就職戦線異状名無しさん:2006/08/21(月) 23:42:18
>>505
商社も結構嫌われてるんだがな、確かに証券の比じゃないが
508就職戦線異状名無しさん:2006/08/21(月) 23:55:06
>>506
仕事内容が詐欺という点では同じw
509就職戦線異状名無しさん:2006/08/22(火) 00:08:15
            高給
 野村          ↑
         大和  |
       日興    |  SMBCフレンド
             | みずほインベ
             |
激務←――――――――――+――――――――――→まったり
             |
          新光 |
             |
             |
             |
             ↓
             薄給             
510就職戦線異状名無しさん:2006/08/22(火) 00:17:41
>>509
日興は結構マターリ
SMBCフレンド、みずほのほうが激務な希ガス
511就職戦線異状名無しさん:2006/08/22(火) 00:41:53
おまえらアフォかw?
証券会社でマッタリのとこなんてないよ。
激務度はみんな一緒。
ノルマ抱えて同じ仕事するんだから。
512就職戦線異状名無しさん:2006/08/22(火) 00:45:35
>>511
業界内格差の話をしてるんだろうが。
どの会社も業務が全く一緒なんてわけあるはずないし。
今時アフォなんて表現使ってるし本当に恥ずかしい奴だな
513就職戦線異状名無しさん:2006/08/22(火) 00:49:02
リテ営業やるのに業務が一緒じゃないw?
おまえは池沼なのかw?
寝言は寝て言ってくれよwwwww
514就職戦線異状名無しさん:2006/08/22(火) 00:50:13
>>510
日興證券も普通にノルマ抱えて飛び込んで上司から追い込まれる営業なわけだが。
何がどうマッタリなの?ノルマやんなくても大丈夫な会社なの?
515就職戦線異状名無しさん:2006/08/22(火) 00:53:40
>>514
ノルマの設定とか追い込まれ方のレベルとかあるだろ。
実際同じ会社でも支店毎に違うわけだが全体として締め付けの強弱があるって意味だよ
そもそも>>509みたいなコピペがある時点でそれは自明だと思ってたんだがね
516就職戦線異状名無しさん:2006/08/22(火) 00:54:29
>>507
商社と証券なんか世界が違うよ
えげつない人種しかいない>証券
517就職戦線異状名無しさん:2006/08/22(火) 00:57:15
>>515
会社単位でそれを位置付けようとしてしてるのがバカだと思います。

>実際同じ会社でも支店毎に違うわけだが

↑わかってんのに気付かないのか?更に言えば上司によっても違う。
518就職戦線異状名無しさん:2006/08/22(火) 01:02:54
よく証券マンが生保に転職したって聞くけど、生保の営業職に男いるの??
おばちゃんばっかだと思ってた
519就職戦線異状名無しさん:2006/08/22(火) 01:05:00
>>517
上司によって違うのもそうだし支店によっても違いますよ。
それはわかるけど、よりマクロな視点をもって、総合的な位置づけをしよう
ってのが格付け系のスレだと思いますしこのスレなわけですよw
学歴板でも学部毎にランク違うのに学校別のランキングも出しますよね?
就職板にもランキングスレが沢山ありますけどそれだって厳密に言えば
おかしいのに、会社単位、酷いときは業界単位で位置づけようとしてますね。
私に言う前に先ず>>1に対して文句を言うべきじゃないのかな?

>↑わかってんのに気付かないのか?
って仰ってますが、わかってるのに敢えてやってるのも気付かないのか?って感じです
520就職戦線異状名無しさん:2006/08/22(火) 01:07:38
コスモ証券ってきつい??
521就職戦線異状名無しさん:2006/08/22(火) 01:08:43
証券はどこもきついと思われ
522就職戦線異状名無しさん:2006/08/22(火) 03:31:17
うわー、凄い荒れてるなw

>>518
生保レディっていうくらいだからねぇ、俺もおばちゃんを想像してる。
まぁそのおばちゃんたちを束ねる人になってるんじゃないかな?
>>520
コスモは準大手だからキツイんジャマイカ?
準大手はどこも今追い上げてるらしいから。って伝聞情報スマソ
523就職戦線異状名無しさん:2006/08/22(火) 19:08:23
>>494
>元証券マンさん

お話ありがとうございます。とにかく足使いまくって営業頑張ろうと思います。

1つ聞きたい事があるんですけど、1年目においては仕事のONとOFFってつけていましたか?
それとも最初はとにかく仕事に全力を注ぐべきなんでしょうか?

あと職場の人間関係についても聞きたいんですけれど、同期や先輩の方とは仲が良かったですか?
金融関係の方に話を聞いたら職場では全員敵だ、と聞いたそうなのでちょっと気になりました

質問2つになっちゃいました。よかったら返事お願いします。
524就職戦線異状名無しさん:2006/08/23(水) 01:04:51
俺は女受けがいいかどうかだけが知りたいな
525元証券マソ:2006/08/23(水) 21:30:12
>>523
実家から通わせるとすぐ辞められちゃうから、大抵新人は寮に放り込まれるでしょ。
だから、オンオフ以前にその土地に知人は職場の人達だけ。飯を食うのも酒を飲むのも先輩と一緒。
数字が出来なきゃいつまでもカス扱いだが、新人なりに頑張ればどの先輩も可愛がってくれるよ。
少なくても俺がいた職場は、社員同士の仲は良かった。外債や投信は課全体でノルマをこなすんだし。
勿論同僚はライバルでもあるから、特に年次の近い他の課のヤシとはかなり険悪な関係だったが。
一つアドバイスするなら、成績が伸び悩んで苦しくても土日に飛び込みするのは避けた方が良いと思う。
「今日はサボって、土日頑張れば良いや」って平日手を抜く理由に使うだけだからね。
526就職戦線異状名無しさん:2006/08/24(木) 00:30:05
>>525
ありがとうございます。自分はむしろ先輩との人間関係を心配してたのですが(大学では体育会出身ではないので)、
努力が素直に人として認められるってかなり良い職場じゃないですか。仕事のキツさ自体は鬼なのでしょうけれども・・
あと、アドバイス肝に銘じておきます。

それと、「最初は株が上手い先輩の銘柄に相乗りすればおk。」というお話で、
その辺りの具体的なやりとりみたいなのをkwsk聞いてもいいですか?元証券マソ さんの経験とか。
なんか、「上がる銘柄教えて下さい。」みたいなストレートな質問って、
将来自分が後輩に聞かれたらそんなことすんなりと教えてあげるのかなぁ・・・って疑問に思いました。

できたらもう1つ、地方の営業と都心近郊辺りの営業では「売る能力」という意味でどちらがより磨けると考えますか?
自分は、日本の経済の中心は東京だとしても、リテにはあんまり場所は関係ないのかな、とか思ってます。
元証券マソ さんの仕事の手ごたえとか、感覚的なことでもいいんで教えてもらえると参考になります。

>>495さんも言ってたのですが、自分もそろそろ配属希望のための面談に会社に呼ばれます。
希望が通る通らないは考えないにしても自分の考えはまとめたくって。
でも今の自分のままだと、どこを希望すべきなのか、決める材料が少なくて迷ってます。協力して貰えたらうれしいです。

長文すいません・・・
527就職戦線異状名無しさん:2006/08/24(木) 01:13:36
>>526
495だけど配属希望はどこでもおk!っていったほうがいいぽいよ。
関西がいいですっていったら嫌な顔された
528就職戦線異状名無しさん:2006/08/24(木) 08:29:53
>>527
関西出身?
うーん、そうなのかなぁ。俺も海のある県がいいですとか懇談会で言ったら嫌な空気になったよ。
529就職戦線異状名無しさん:2006/08/24(木) 10:23:37
>>528
そういう業務に関係ない理由で言うのは微妙っぽい。ばあちゃんが関西にいるから孝行したいって言ったら凄い嫌な顔してた
530元証券マソ:2006/08/24(木) 12:58:53
>>526
こっちこそ、学生じゃないのにチョコチョコ顔出してスマソ。うざかったら言ってくれれば消えるんで。
繰り返しになるけど、最初は株手より兎に角預かり資産を増やす方が大事。それは先輩や上司も解ってる。
なので、お酒の席なんかで素直に質問すれば「頑張ってる新人に対しては」どの銘柄が良いか快くアドバイスしてくれるかと。
正確には「結果を出してる新人」か。いや、努力すれば結果は必ずついてくるから同じ事なんだけどね。
株が上手い先輩の預かり資産っつーか顧客の口座、或いは今出してる買い注文なんかが端末で見られると思うので、
2年目以降はそれを参考にするのもアリ。俺はそうしてた。年次が上がると、隣の課の人にはなかなか銘柄相談も出来ないし。
最初は誰が株うまいとか、引継いだ客がショボイ割には数字やってるてかは全く判断出来ないと思う。
それでも、日報や支店の空気を見てれば段々と解ってくるから、心配要らないよ。
地域差については、あんまり有利不利はないと思う。田舎は訪問件数が伸びない代わりに、同業他社が少なかったりする。
都会は狭い土地に家が密集してるから訪問数は伸びるが、ライバルが多い分精度は落ちる。客を抜かれる事も少なくない。
東京近郊、大阪、名古屋辺りで兎に角数を打つのか、田舎で1件当たりに時間をかけてみるのか。
自分の性格なんかも参考にしながら希望勤務地を決めれば良いかと。ちなみに俺個人は都会の方が良かった。
531就職戦線異状名無しさん:2006/08/24(木) 13:02:52
ぽまえら、高ノルマが嫌なら、なんでIBとかリサーチ行かなかったんだよ
532就職戦線異状名無しさん:2006/08/24(木) 14:05:49
>>530
元証券マソさんに質問です。
私は学生時代金融に興味を持ち、私自身信用取引や株価指数先物・オプションのトレーディングをしてきました。
マーケット参加者の一人としてコンスタントに収益を得ています。
そんな私も就職を控え、学生時代に培ったリスク管理を役立てる仕事をと証券リテになることにしました。
そこで質問なんですが証券会社職員は信用取引やデリバティブ取引が禁止されていますが、
もしこのまま証券会社に入社後も取引を継続したらどうなるのでしょうか?
利用している証券会社には顧客情報は私の同意なく流出しないことは確認済みです。
質問にお答えくださるとありがたいです。
533就職戦線異状名無しさん:2006/08/24(木) 18:40:09
証券マンは現物空売りやってるよ。
たまに225先物を豪快に売りかましてくるディーラーいるよね。
いい死に方しないよ。
534就職戦線異状名無しさん:2006/08/24(木) 19:03:52
それは証券自己でしょ。個人自身の自己勘定での取引はどうなの?
535元証券マソ:2006/08/24(木) 22:14:44
>>532
すまん分からんw
多分外務員登録をした時点で、おまいがよそに口座持ってるのはバレるんじゃないかな。知らんけど。
タイーホされるかは分からんが、発覚すれば解雇は免れないと思う。悪い事は言わないから入社までには止めれ。
つーか、現物でさえ自社以外じゃ売買させて貰えないんだから。
536就職戦線異状名無しさん:2006/08/24(木) 23:43:30
>>元証券マンさん
始めまして
今まで、読ましてもらいましたが本当にタメになりました。
ありがとうございます。

私からも質問なんですが、
「この世界は実力が全て」とよく聞きますが、実際どうなんでしょうか?
537532:2006/08/25(金) 08:55:28
>>535
回答ありがとうございます。
解雇は免れないのですね・・・正直ドン引きです。厳しいんですね。
証券会社は離職率が高い印象がありますが、実際のところどうなのでしょうか?大手3社とか。
また会社側としても使えない奴は「切ればいいや」ってな感じのスタンスなんでしょうか?
538就職戦線異状名無しさん:2006/08/25(金) 11:53:58
うちの親父は元々場立ち証券マンでした。
手サインを幾つか教えてもらったけど忘れちゃった
539就職戦線異状名無しさん:2006/08/25(金) 12:33:43
>>538
俺場立ちになりたくて証券会社受けたんだけど今場立ちって無いんだね。ショット。
540就職戦線異状名無しさん:2006/08/25(金) 12:41:17
>>539
既に廃止されてる。
取引の効率化が大前提みたいだね。
人気銘柄だと追いつかなくて一日に何回か取引中断になってたそうだよ。
541就職戦線異状名無しさん:2006/08/25(金) 13:04:06
バブル期の東証の立ち会い場を見る度に「かっこいいな日本経済の中心」なんて思ってた。
542就職戦線異状名無しさん:2006/08/27(日) 01:01:07
>>530
返信送れてすいません。526です。元証券マンさんの意見すごく参考になりました。 自分なりに考えた上での希望を伝えられそうです。 また質問しても良いですか?
実際のお客様との営業ではどんな会話をしてましたか?もちろん人によって全然違うのでしょうけれど。
最初は全然商品の話とかしない、とセミナーで話している社員の方とかもいました。

あと、『証券外務員』の資格というのは入社前から取得しているのが当たり前なのですか?
懇親会の後の飲み会とかで同期と話したら、すでに勉強している人とかもいたのですが、
できれば研修とかで必要に迫られてから短期間で勉強したいです。
543元証券マソ:2006/08/27(日) 13:11:02
遅くなりますた。

>>536>>537
あくまで俺が見てきた会社なり支店での話だけど、本当に実力主義だったよ。
隣の課の課長は地場から移って来た中途社員だったが、優秀だったので課長連中の中じゃボスっぽい位置にいたし。
数字が出来ないヤシは、どんなに良いヤシでも飲み会で面白くても詰められて辞めていく。
会社や上司が「使えない社員は切れば良い」って考えてるか本当の腹の中は分からんけど、
ヒラの俺はそんな感じのスタンスだった。考えてみ?死に物狂いでノルマをこなしてる人間からみたら、
赤字社員は死ねって思うでしょ?そいつらの給料分まで何で吐きそうになりながら俺がやらなきゃいけないんだとw
逆に、お互いが「こいつ頑張ってるな」って評価し合ってる同僚とは凄く仲良し。今もたまに飲むよ。文字通り戦友だし。
離職率はデータを持ってる訳じゃないからイメージでしか語れないけど、
大体1年目は1〜2割が辞める。3年で半分以下にはなってたと思うよ。
面白いのは、若手の場合成績が上の方のヤシと下の方のヤシから辞めてく事。会社のカラーもあったんだろうが。
544就職戦線異状名無しさん:2006/08/27(日) 15:34:57
>>543
元証券マンさんは証券会社に入って、割りと最初のほうから数字を挙げていたのですか?
成績が伸び悩んだり、上司に詰められたこととかってありますか?
545就職戦線異状名無しさん:2006/08/27(日) 17:59:55
>>542
営業トークに正解は無いと思う。多分100人いたら100通りのやり方があって、それは各々の試行錯誤の結果なんじゃないかな。
俺の話は単なる事例の一つ。今ここを見てる学生のみんなの中には、俺よりお客さんの心を掴むのが上手い人も沢山いる筈。それは忘れないでね。
飛び込みに関して言えば「この地域の担当になりました○○です、ご挨拶を兼ねて証券貯蓄のご案内をしていますがご興味はおありですか?」
…初訪の一言目はこんなもん。みんな興味無いって言うから、名刺と自己紹介シートだけ受け取ってくれって頼むのさ。
ドアが開くケースは稀で、大抵は強引に郵便受けに放り込む感じ。水かけられたり、名刺を目の前で破かれたりもしたなw
うちにも先週N証券の新人が来たみたいで、職場から帰ったら自己紹介が郵便受けに入ってた。懐かしかったよ。
ちなみに中身は出身地や大学、趣味等。俺が配ってたのと大差無かった。これで顔と名前を覚えて貰えたり、趣味の話をするきっかけにする訳さ。
母校が甲子園に出てたら野球ヲタが食い付くし、絵や音楽の話題を好む人も多い。会話の引出は多い程良いよ。
趣味の話だろうが何だろうが、ドアが開けばしめた物。ここで家族構成とか職業、投資暦みたいな個人情報が聞けたらすかさずメモを取る。
俺の経験で言うと、例えば長男が13歳だって話を聞いたら、再訪の際には5年満期の社債の資料を鞄に忍ばせておいたりしたよ。
「大学進学には大金がかかりますよね?将来を見据えて、預金より利回りの良い社債で貯蓄してみませんか?」
えーと、話が逸れたね。要するに俺も初訪では商品の話はまずしなかった。そもそも会話をするにも何回も通わなきゃ駄目だし。
外務員試験は、3000円前後で売ってる対策ソフトを買ったらそれだけで受かったよ。過去問や試験の傾向が入ってて便利だった。
546就職戦線異状名無しさん:2006/08/27(日) 18:15:23
自己紹介文なんて野村だけ。野村は巻物で自己紹介w

元証券マンさん、あなたDですね?なんとなくわかります。
最近Dの勢いがすごいですね。野村にいづれ追いつくんじゃないかな。
547就職戦線異状名無しさん:2006/08/27(日) 18:18:06
俺の上司、総合職29歳で3000万超えてる。はんぱない業界だと思った、
548元証券マソ:2006/08/27(日) 18:18:45
>>544
入社当初、同期の中で成績は大体真ん中位でした。みんながサボりたがる夏にグンと順位が上がって、その後は上位5〜10%をキープする感じ。
2年目以降は新人時代の貯金が物を言うから、1年目に頑張ったヤシが真ん中より下に落ちるケースは稀だったよ。俺も含め。
それに、結果を出した新人は比較的良いお客さんを引き継げるからね。そういう意味でも有利なんだよ。
勿論なかなか株手が上がらない日、募集物が入らない日はある。数字がやれなきゃ詰められるのは当たり前です。
やらなくても責められないのなら、誰だって良心に反してまで回転やら乗り換えなんてしたくないでしょ?
怒鳴られると分かってて、損してる客に追加資金くれなんて電話なんかかける気にならないでしょ?
549就職戦線異状名無しさん:2006/08/27(日) 18:23:44
回転売買や乗換えは今は禁止だろ。
少なくともDはコンプラ一番厳しいはずだ。
550元証券マソ:2006/08/27(日) 18:24:51
>>546
どこ出身かはノーコメントでw
自己紹介、懐かしいなって思ったのに。今はNでしかやってないのか。情報サンクス。
551元証券マソ:2006/08/27(日) 18:34:16
>>549
俺も、今のリテがどの程度コンプラ意識を持って仕事をしてるのかは知らない。ひょっとしたら乗り換えは殆んど無いのかな。
だが少なくとも俺がいた数年前までは普通にあったよ。この業界に限らず、程度の差はあれ汚ない仕事はどこの会社もするしね。
あと回転は絶対無くならないと思うw そうなったらどうやって株手やれば良いんだ、途方に暮れるぞみんなw
552就職戦線異状名無しさん:2006/08/27(日) 20:18:59
>>545 >>548
ありがとうございます、大変参考になりました!やはり今は趣味に没頭したり、目一杯遊んで
個性を磨いていきたいと思います。最初のほうのお話にもあった、新人時代の貯金が物を言うという話はあなたに初めて聞けました。
銀行とかの現場についての本とかはあっても証券会社については、見当たらなくて、こういう話を聞く機会がなかなかないんですよね・・・

来年、一年目になった時に具体的な目標にできる話をしてくださってありがとうございます。



553就職戦線異状名無しさん:2006/08/27(日) 20:41:12
>>551
それと、「詰められて」やめていく方が多いと聞きますが、証券業界では詰められるのは
日常的なことなんですよね?仕事ができる人、出来ない人にかかわらず詰められているというのにそれでも詰められることを苦にして
やめてしまう方というのは、やはり精神的に弱い方なんでしょうか?
それとも要は一度目を付けられたら抜け出せない、敗者復活はないという意味なのでしょうか?
失敗を前提にしてるわけではないんですが、心配がないというわけではないので・・・
554536:2006/08/27(日) 22:42:46
>>元証券マンさん
レスありがとうございます。
具体的な例等があり、本当に参考になりました。

出来ない時に上司に詰められるのは、覚悟しているのですが
他の同僚に迷惑かけるのは精神的に辛いと思っています。
しかし、まぁ頑張ろうと思います。ダメならダメで仕方ないかなw

本当にありがとうございました
555元証券マソ:2006/08/28(月) 01:19:03
>>553
どんなに精神的にタフな人でも、成績が伸びなきゃ辞めざるを得ないんじゃないかな。内勤に回されるパターンもあるけど。
精神的に弱い人にはそもそも証券リテは務まらない。強いヤシでも、厳しく詰められ続けたら耐えられずに辞めていくのが現実だよ。
敗者復活は勿論可能。安心しる。上司は別に弱い者イジメがしたくて詰めてるんじゃなく、数字やらせたいだけだから。
「今」課の戦力になるなら、かつての落ちこぼれでも一定の評価が受けられる。その点は凄く公平で良い。
逆に「元」エース級でも、現在の成績が悪けりゃゴミみたいな扱いを受ける。気が休まる暇がないってのは本当に辛いよ。
俺は良いお客さんに恵まれてたので、あんまり詰められる事は無かった。それでも、365日気が抜けないのはかなり苦しかった。
でもま、理不尽なイジメみたいなのは無いし、頑張れば相応のリターンが得られるし、良い経験だったとは思ってます。今でも。
兎に角フェアな、努力が結果に結び付く世界だから不安を感じる必要は無いと思う。日経程度は、今から読んでて欲しいけどw

>>554
がんがれ!最初は結果が出なくても、半年サボらず頑張れば必ず事態は好転するから…やるからにはトップを目指すべし!
556554:2006/08/28(月) 01:55:49
>>555
そーですよね?別にいじめたくて詰めるわけじゃないとわかり安心しました。
がんがります!!男なら一度はトップ狙ってやります。

重ね重ね、本当にありがとうございました!!
557就職戦線異状名無しさん:2006/08/28(月) 02:11:13
>元証券マンさん
ここ数日、付き合ってくださって本当にありがとうございました!
今日からはお仕事再開ですよね?遅くに書き込んでもらって、感謝、ありがとうとしか言えないです。

まだ入社までは時間があるので、時々、元証券マンさんのレスを思い返しつつ、遊びにも自分磨きにも精進しようと思います。

ここはまた煽りのスレに戻るでしょうけれど、いつかどこかのスレでまた会いたいです。
そのときにはあなたのアドバイスを受けて今も頑張っているという事を報告したいと思います。

がんばります、ありがとうございました!!
558就職戦線異状名無しさん:2006/08/28(月) 07:55:53
○興○ー○ィア○証券の面接では、役員の人が
「うちにはノルマなんて無いよ。ノルマなんてプレッシャーになるだけだからね」
って言ってたけど、本当だろうか。嘘だよな。
559就職戦線異状名無しさん:2006/08/29(火) 02:04:10
本当だったらいいけど、嘘だろうな・・
560就職戦線異状名無しさん:2006/08/29(火) 07:16:53
ノルマが無いわけねーよwwwww
561就職戦線異状名無しさん:2006/08/29(火) 07:40:42
>>558
おそらく(初年度は)ノルマなんて無いよって感じではないだろうか。

>>元証券マソさん
証券のリテールはずっと続けられる仕事ではないとよく聞きます。
実際にそうなのでしょうか?
これから就職を控える身としては、キャリアアップを考えての転職は有り得ても
発展のない自己都合退職は想定していないものです。
特に証券業に対して期待多き者は過酷な現実があると絶望してしまいます。


元証券マソさんは今就活中の学生だとしたらまた証券業を志望しますか?
また、証券業に向いている、続けられる人はどんな人だと考えていますか?

もし、証券業を志望するなら、良い会社を選ぶためのアドバイスはありますか?
血迷う子羊のためにご教授ください。
562就職戦線異状名無しさん:2006/08/29(火) 09:08:21
>>561
今までの書き込み見れば大体想像つく質問内容じゃないかな?
563就職戦線異状名無しさん:2006/08/29(火) 16:59:11
正直>>561はすぐ辞めるだろうな
根性がヘチョすぎる
564元社員:2006/08/29(火) 18:00:12
昨日から夏休みなのでROMって見た。何だか懐かしいなぁ。
自分も以前証券リテでした。今は通信キャリアの営業です。
正直なところ、半端な覚悟なら取り返しはつくので別を探したほうが良いです。
逆に、本当に覚悟が決まっているなら頑張ってください。

自分は某Mずほ系の妾腹証券にいました。自分が配属されたところはかなり
異常な場所で(関西)、支店では『アホ、ボケ、カス、市ね』や『アホンダラァ!!』
などと罵声がしょっちゅう飛び交っていました。

自分は成績はそこそこ良かったけれども、仕事に飽きて転職しました。
在籍は2年半位。毎日株をころころ回転させたり、とにかく投信や変額保険を
詰め込んでいくのは正直飽きるので。

今日まで休みだが、何か聞きたいことあるかい?
<元証券マン>さんが良いこと言ってるので、あまり役には立てないが。
565就職戦線異状名無しさん:2006/08/29(火) 22:06:01
http://www.mynewsjapan.com/kobetsu.jsp?sn=484

↑おもしろい記事があるよ。
566就職戦線異状名無しさん:2006/08/30(水) 06:33:32
>>565
辞めなきゃ29で1000万て凄いな〜
おれなんか超平均的年収に甘んじることになりそうだから、
野村をはじめとする高給の大手リテは叩いて叩いて叩きまく
ってやりたいw
567就職戦線異状名無しさん:2006/08/30(水) 06:58:45
>>566
そりゃ、株価が上がってる今だから1000万もらえるだけだろ。
今年は株価さがってるから、12月賞与はどうかな
568就職戦線異状名無しさん:2006/08/30(水) 07:03:26
>>566
給料と忙しさはだいたい比例してると思うよ。
高給をうらやましく思わない方がいい。
そういう人は失ってる物も多いから。
569就職戦線異状名無しさん:2006/09/01(金) 00:25:44
570就職戦線異状名無しさん:2006/09/01(金) 13:36:52
俺は大和の三年目だけど、ブラック度は支店による。
楽な支店は60くらいだが、武闘派支店長にあたると野村よりきつい
571就職戦線異状名無しさん:2006/09/02(土) 02:27:44
>>567
いや、今に限った話じゃないだろ
今年はナスが例年以上に爆発ときく
3年目で手取り150とか言ってたぞ
572就職戦線異状名無しさん:2006/09/02(土) 03:07:17
高校の同窓会でフレンド証券に行く友達がいたけど、こんなに黒かったのか…
心優しいやつだからやってけないだろうな。
うざがられても止めてやればよかったorz
573就職戦線異状名無しさん:2006/09/02(土) 04:19:19
フレンド証券いくくらいだったら、大和のFAの方がよかったんじゃないの?

最近のふいんき(なぜか変換できない→死語か?)だと、大和が一番よさそうなイメージが浸透しつつある。
まあ、今後はSMBCリテいくくらいなら大和リテの方が…という香具師もどんどん増えていくんじゃないの?
574就職戦線異状名無しさん:2006/09/02(土) 12:19:53
【証券リテール営業マンの1日】

 6:30 出社
 7:20 日経・株式新聞等に目を通し、客先に持っていく資料を作る。
      と言っても新聞の切り抜き。PowerPointなどでもっとちゃんと資料を
      作ろうものなら、上司から「無駄なことするな、ボケッ!」と殴られる。
 7:30 朝の会議。「今日は○○を○○(万円)まで死んでも詰めろ!!」等の
      脅迫めいた指示が支店長からだされる。昨日分の成績が発表され、課長が
      殴られる。
 9:00 前場スタート。客へ電話をかけまくる。手が止まると、いきなりガラス製灰皿が
      投げつけられるから要注意。177番でもいいから客先に電話をかけてる
      ふりをすること。もしくは自分の家の留守電にしゃべる。
10:00 1回目の手数料チェック。1人1人ずつ、「今いくらなんだよ!!」と聞かれる。
      大体3年目の社員で1日30万円が目安(つまり約3000万近くの売買をしなければならない)。
      このチェックで「ゼロです・・・」と言おうものなら、「テメェ!!どうすんだよ?やれよ!!」と
      と恫喝されます。
11:00 2回目の手数料チェック。内容は同上。
      前場終了。数字が行ってない者は昼飯ぬきで、引き続き客先へ電話を
      かけまくる。
575就職戦線異状名無しさん:2006/09/02(土) 12:21:41
12:30 後場スタート。
14:00 3回目の手数料チェック。
15:00 後場終了。
      申請した手数料と実際の手数料に乖離がある場合・・・、
      「おい、お前10万って言ったんじゃねーのかよー!!この落とし前
       どうつけるんだよー!!・・・、黙っててもわかんねーんだよっ!!」
      と集計ボードを床に叩きつけられます。
15:30 客先へ。投信の資料をしこたまかばんに詰め込み、売り歩く。
17:00 会社に戻る気にもならないので、本屋・喫茶店・ゲームセンターで
      時間をつぶす。
19:00 適当に会社へ戻ると、「今から投信2億出せやぁコラァァ!!」という支店長の
      罵声の下で営業マンが必死に電話中。
20:00 「夕食時に何を考えているんだ!!」という客のもっともな罵声を聞きながら
      電話をこなす。
21:00 「いくらできたんだ!!」という声に「1000万円・・・」と答えると
      「ふざけてんのか!キサマァ〜!!」という怒声と共に胸倉をつかまれる。
      「○○○のような素晴らしい商品が何故売れんのだ?!!殺すぞ、てめぇ!!」と恫喝される。
22:00 「投信を売れない奴は気合と根性が足りないんだ!!叩きなおしてやる!」
      と言われ、何故か居酒屋に連れて行かれる。
      そして延々と気合が足りない、根性がない、と言われ続ける。
01:00 ようやく解放される。
576就職戦線異状名無しさん:2006/09/02(土) 15:09:51
古い話だな。
コンプライアンスがうるさくなってからは人道的になったよ。
ガラス製灰皿なんか投げてケガでもしたら大事だ。

だからうちはラバーコーティングしてある灰皿。
びゅんびゅん飛んでます。
577就職戦線異状名無しさん:2006/09/02(土) 17:49:35
怖いもの見たさに日興の内定者懇親会に出てみたが、内定者の学歴は意外に高かった。
関西地区の参加だったが、京大や阪大、京都府立大を筆頭に関関同立がうじゃうじゃ。
平均が関関同立くらいだと思う。伝え聞いた人事の話だと3年後には半分くらい消えてるらしい。
578就職戦線異状名無しさん:2006/09/02(土) 17:51:01
怖いもの見たさに日興の内定者懇親会に出てみたが、内定者の学歴は意外に高かった。
関西地区の参加だったが、京大や阪大、京都府立大を筆頭に関関同立がうじゃうじゃ。
平均が関関同立くらいだと思う。伝え聞いた人事の話だと3年後には半分くらい消えてるらしい。
579就職戦線異状名無しさん:2006/09/02(土) 23:29:03
691 :就職戦線異状名無しさん :2006/08/30(水) 20:10:37
なるほど。ここの問題点は労務・携帯・社員の口の利き方っぷりか。


692 :就職戦線異状名無しさん :2006/08/30(水) 21:00:00
>>686
そういや、以前に会社用の形態持たせるとかなんとか話し無かったっけ


693 :686とは別人だが・・:2006/08/30(水) 21:25:52
あったけど消えた。休日にかかって来る電話とかで、実質労務の証拠が残るとかで。

http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1152718606/l50
580元証券マソ:2006/09/02(土) 23:31:03
学歴の話が出てるけど、そんな事を気にするタイプの人間はそもそも証券リテなんて入社すべきじゃない。
ダマテンが横行し、朝注文した買い玉を客にはめてた頃を知ってる人間からは、株屋呼ばわりされて凄く見下される。
飛び込み先では犬に吠えられたり、警察呼ぶぞなんて追い払い方をされる。人目や世間体は気にしてられないぞ。

>>561
定年まで勤め上げるヤシもいれば、3ヶ月で逃げ出すヤシもいる。一生続けられる仕事かなんて断言出来ないよ。
ただ、殆んどの人間が「いつかはキャリアアップを」とか「違う仕事がしたい」って考えてると思う。
そういう意味では一生の仕事とは言えないかも。証券リテからのキャリアアップって、具体的には何を目指してるの?
俺の頃と違って、昨今の求人市場は売り手市場化してるんだし、希望する業種に直接チャレンジした方が効率的じゃないか?
俺が今の知識とか経験を持ったまま再び学生に戻ったとしたら、証券業界は選ばないよ。今の仕事楽しいし。
ただ、得た物は多かった。投資の知識を学べた上に、甘ったれ学生だった俺にも根性がついたからね。
まっさらな新卒に戻るなら、また証券リテも良いかも。転職が前提ではあるし、例えば身内が証券リテを目指してたら必死で止めるがw
証券リテに必要なのは忍耐力と行動力(量)。適性は…そうだね、例えばテレコールのバイトでもしてみたら判るんじゃない?ヤフーBBの勧誘とか
581就職戦線異状名無しさん:2006/09/03(日) 23:14:23
なんか過疎ってるね
582就職戦線異状名無しさん:2006/09/03(日) 23:32:01
叩きが横行するのは4〜5月だからな
583就職戦線異状名無しさん:2006/09/05(火) 21:30:42
おぉすげぇ良スレじゃん
元証券マンさんの意見は、同じく若い元証券マンの俺にも共感できるところがある
ここに書かれていることは事実だから、ちゃんと参考にした方がよいよ
ちなみにおれが元証券マンというのが本当か否か疑問に思う人もいるだろう。
そんな人には俺が証券界で勧められているバイブル的な本を言うのでそれで信じてくれ
「道は拓かれる」という本。
証券営業マンがどうやって人生を送ってきたかが分かる一方、俺みたいな若者にとっては泥臭すぎてうけつけられない点も多々ある。
絶版になってるかもしれないけど、人事部とかに聞いたら喜んで貸してくれる思うよ
584就職戦線異状名無しさん:2006/09/05(火) 23:19:05
>>583
検索してみましたよ。
94年出版だそうですが、今も参考になりそうな本ですか?
585就職戦線異状名無しさん:2006/09/06(水) 00:45:20
一応なることはなる・・・
ただ数十年前の証券マン、まぁ自分達の上司かな、がどうゆう風に生きてきたかが分かればそれだけで参考になってるんじゃないのかな?
586就職戦線異状名無しさん:2006/09/06(水) 08:43:36
>>585
そうですね。証券マンについての本、探してたんですけど見つかるのは銀行とかのばっかりで
なかなか見つからなかったので助かります。そのうち注文して読んでみます。
587就職戦線異状名無しさん:2006/09/06(水) 10:04:12
現証券マソだけど、正直、辞めようと思ってる…。新卒だけどさ…。鬱病だし…。
588就職戦線異状名無しさん:2006/09/06(水) 15:02:54
聞きたいのですが・・・

来年、入社される方々は入社前に必要な資格(外務員資格 FP等)
を取ってから入社されるのですか?
また、取得されるのであれば、それは会社のフォローがあるのか
自主的に取るのかを教えて頂きたいです。
取って当たり前なのか、取っておけば後が楽程度のモノなのかも知りたいです。

質問ばかりですみません
589就職戦線異状名無しさん:2006/09/06(水) 16:47:31
準大手以上なら入社前に外務2種は取る。
それ以下なると、なぜか1種までとらされる。
FPは大抵の場合、受かったらお金が戻ってくるようになっている。
つまり自己負担で購入(強制)
ただ、外務はそんなにプレッシャーに感じなくてもいいよ。
どうせ入ってから勉強と雑用のみだから、いくらでも対策できる。
590就職戦線異状名無しさん:2006/09/06(水) 16:50:04
>>586
金融関係者が見たら一発でわかるような嘘書くなよw

しかも、無知すぎて恥ずかしいぞw
591就職戦線異状名無しさん:2006/09/06(水) 16:52:51
>>589
入社前に1種ってwww

いつから試験制度改正されたんだ?www
592就職戦線異状名無しさん:2006/09/07(木) 02:47:55
今更だが銀行系ってどこらへんを言うんだ。銀行の名前があるとこ?
593就職戦線異状名無しさん:2006/09/07(木) 10:56:49
>>590
おまいが言ってるのは証券「業界」についての本ならたくさんあるって事だろ?
リテの人が自分の仕事について書いた本はそんなにないはずだ。金融志望者といえど、ここまで探してはいないだろうな。
594就職戦線異状名無しさん:2006/09/07(木) 11:03:32
野村残酷物語とかあるじゃん
595就職戦線異状名無しさん:2006/09/07(木) 17:49:45
>>566みたいな言い方でしか叩けないリテ内定者恥かしいなwww
596元証券マソ:2006/09/07(木) 22:04:02
>>583
うはwwwww俺もそれ持ってるwwwwwww上司に貰った宝物www

>>587
辞めるにしても、ある程度数字やってからの方が良いよ。自信を取り戻さなきゃ転職も上手くいかないから。
597就職戦線異状名無しさん:2006/09/07(木) 22:49:10
>>596
どうでもいいけど、おまえ気持ち悪いな
598元証券マソ:2006/09/07(木) 23:14:06
>>567
スマソ。もう来るの止めるよ、証券リテ志望の皆さんがんがって下さい。
599就職戦線異状名無しさん:2006/09/08(金) 11:56:04
[読売新聞社:2006年09月08日 10時56分]

厚生労働省は8日、2006年版厚生労働白書を公表した。

白書は、少子化の要因の一つに、30代を中心とした育児世代の長時間
労働を挙げ、 労働者の仕事と生活の調和を実現する働き方の見直しは
企業の社会的責任であると強調した。

国民に対しても、長時間労働を生む原因となる「24時間サービス」
「即日配達」など、利便性を際限なく求める姿勢を見直すよう訴えている。

白書によると、25〜39歳で「週60時間以上」の長時間労働をしている
人は、2004年には20%を超え、10年前より4ポイント前後が増えた。
仕事以外の時間が足りない状況は、「少子化の一つの要因で、長期的にみて
社会の活力を低下させる」と分析。労働者が仕事に偏った生活 から解放され、
仕事と家庭の調和がとれた状況「ワークライフバランス」の実現を求めている。
600就職戦線異状名無しさん:2006/09/10(日) 23:12:06
>>597
お前の方がキモイわ消えろ。良スレが台無しだろボケ。
601就職戦線異状名無しさん:2006/09/10(日) 23:39:49
証券リテール内定者キモすぎ・・・。
発言がどこかの宗教に染まってる電波と同じじゃん。
マインドコントロールでもされてるのか??
602就職戦線異状名無しさん:2006/09/10(日) 23:41:23
>>601
具体的に言ってよ、どの辺が?
603就職戦線異状名無しさん:2006/09/10(日) 23:49:58
信じれば必ず夢は叶う!的な
604就職戦線異状名無しさん:2006/09/10(日) 23:59:49
>>603
そういうのを煽ってる俺みたいな内定者もいるでよ
605就職戦線異状名無しさん:2006/09/11(月) 00:27:41
夢を語ってるレスなんかなくね?
606就職戦線異状名無しさん:2006/09/11(月) 00:46:47
野村残酷物語より、こっちの方が真実味があっておもしろい!
http://www.nobitown.com/ura.html
607就職戦線異状名無しさん:2006/09/11(月) 01:53:51
社会人って忙しそうだけど就活してる暇あるものなの?
608就職戦線異状名無しさん:2006/09/11(月) 16:36:27
>606
電話のはなしうける!!
609就職戦線異状名無しさん:2006/09/11(月) 17:08:56
大手証券会社に会社訪問に行って管理職の方から聞いた話。
新入社員は営業が基本、チラシをポストに入れたり、罵声をあびせられながら一日20〜30件個人の家を回る。水や塩をまかれることもあるってほんとうですか?ブルブル
610就職戦線異状名無しさん:2006/09/11(月) 17:13:59
本当っていうかそれが普通
あまりに日常的なのでたいして気にしなくなる
611就職戦線異状名無しさん:2006/09/11(月) 19:36:34
>609
おそらく本当。ちなみに、自分は田舎の証券会社なので、水や塩はまずない。けど、バブル期で大損した人に行くと、怒鳴られるのは必至。自己責任なのにね。

ポスティングとか、20〜30軒の飛び込みぐらいで恐がるなら、やめたほうが…。
612就職戦線異状名無しさん:2006/09/11(月) 23:48:54
>>609
人に迷惑をかけるのが仕事だ。それなりの扱いは受ける。
まともな仕事じゃないことは散々上で言われてるだろ?
お客様のための資産運用を…、なんてアマいよ。
そんなこと言ってたらノルマ達成できない。現実を見なさい。
613就職戦線異状名無しさん:2006/09/12(火) 13:09:02
20〜30軒って・・・。
その5倍ぐらいでしょ?
614就職戦線異状名無しさん:2006/09/12(火) 20:54:00
>>613
飛び込み訪問ならそんなもんだよ。
それと同時に電話100件くらいかけなきゃいけないんだから。
615就職戦線異状名無しさん:2006/09/12(火) 21:01:12
リテール営業の新規開拓は何もないゼロの状態から客作るんだから、
広く網を広げておかないとだよね。数打てば当たるとは本当のことで、
100件訪問するより200件訪問してる奴のが客は出来る。
泥臭いのは確かだけど現実そうなんだからしょうがない。
それが嫌なんだったら最初から入社しないほうがいいよマジで。
616就職戦線異状名無しさん:2006/09/12(火) 23:33:59
>>614
新人は朝イチで会社出て、100件飛び込みした後電話200件とかだろ。
617就職戦線異状名無しさん:2006/09/12(火) 23:54:53
>612
人に迷惑かける仕事。
仮にそれが仕事なら100年も続く企業なんて生まれないだろ
本当に頑張ってください
618就職戦線異状名無しさん:2006/09/12(火) 23:57:02
>>617
現に存在しているんだから生まれるということだろう
619就職戦線異状名無しさん:2006/09/13(水) 19:00:49
やくざなんて江戸時代前からいるんじゃね?
620就職戦線異状名無しさん:2006/09/14(木) 11:06:44
>>617
綺麗事言ってんじゃねーよ
621就職戦線異状名無しさん:2006/09/14(木) 11:18:21
だいこう証券ビジネスってどう?
622就職戦線異状名無しさん:2006/09/14(木) 11:29:31
>617-620
低次元すぎるな。笑
617はむきになりすぎ。だせえ
618-620は証券リテに内定決まった奴に
苛められたりしてたのか?
623就職戦線異状名無しさん:2006/09/14(木) 13:15:58
営業なんてどこもかわんねーよ。あーあ
624就職戦線異状名無しさん:2006/09/14(木) 13:53:27
秋採用で他の業界から内定もらった俺はかち組。
お前らも証券なんざ中途でいくらでもはいれんだからがんがれ
625就職戦線異状名無しさん:2006/09/14(木) 13:56:18
幸い私は彼の直属の部下ではなかったため被害をこうむらなかったが、彼の部下
の中には、追い詰められて自殺した人が二人いるらしい

(((( ;゚Д゚)))(((( ;゚Д゚)))(((( ;゚Д゚)))
626就職戦線異状名無しさん:2006/09/14(木) 14:00:59
某大手のリテール部門社員は口座開設書類請求のあった家の写真とか撮るよw
627就職戦線異状名無しさん:2006/09/14(木) 15:41:19
証券からどの業界転職できる?だんだん不安になってきたorz
628612:2006/09/14(木) 19:58:35
>>617
必要悪ってやつなんだと思うよ。資本市場の流動性を確保するためには現状ではリテも必要。
営業される人達の迷惑よりも、流動性による経済的厚生の方が大きいから安定的に存在してる。
だから、市場の効率性を確保する巧妙な方法が発見されるか、人々の迷惑具合が一定以上増大
(例えば個人情報保護法など)するとリテは衰退すると思うよ。
現にアメリカとかでは飛び込みとか無差別TELとか禁止だったりするしな。
629就職戦線異状名無しさん:2006/09/15(金) 10:22:03
大手証券会社なら問題なし。大手じゃないならフリーター・・
630就職戦線異状名無しさん:2006/09/16(土) 03:23:39
>>629
その大手も今年は大量採用。野村大和日興それぞれ数百人採用してる。
一支店で数人だぞ?大手同士・同期同士の食い合いが始まるんだよ。
631就職戦線異状名無しさん:2006/09/16(土) 11:28:38
数が増えれば質が下がる、だから競争相手のレベルも下がる
自分に能力ある奴ならなんら問題ない。。。。っていって親安心させてる俺
ごめんねwwwww判断ミスしたよwwwwwwwwwwwwww
632就職戦線異状名無しさん:2006/09/16(土) 16:42:44
>>630
確かに。まぁ総合職だけで考えたら三社で900人くらいか
不況に陥ったときどうなるかだな。
まぁだがこういう荒波の世界も見てみたいもんだな
633就職戦線異状名無しさん:2006/09/16(土) 16:51:29
他の板見てきたけどマルチの販売営業よりはしんどさが同じでも
世間的にもやり甲斐的にも格段によくないか?
634就職戦線異状名無しさん:2006/09/16(土) 21:09:27
>>633
比べるところヒドスw
635就職戦線異状名無しさん:2006/09/16(土) 23:21:38
>>583
この本読んでみました。紹介ありがとうございます。

読んでみて思ったことは、俺らが生まれるより前のはなしではあるけれど、
営業のやりとりなんかは違和感なく読めて参考になった。売る商品はどんどん変わってるみたいだけど、営業の基本的なやり方は今でもあんな感じなのかな?
大学4年の俺からすればもう少し一年目の苦労とか営業の話に特化してほしかったけど、
それでも証券営業に関心のある人は読んでみて損はないと思う。
636就職戦線異状名無しさん:2006/09/16(土) 23:36:04
まあ所属の会社がデカかろうが何だろうが、
やることは生保のおばちゃんの営業と大して変わらん、
しつこい勧誘と飛び込み営業なんだけどね。
上司からの恫喝や追い込みがある分、証券のがキツイけど。
637就職戦線異状名無しさん:2006/09/16(土) 23:45:37
なんか他の営業についてまったく調べてないから、飛込みとかの証券営業のやり方がフツーの営業なのかな、と思ってる。
638就職戦線異状名無しさん:2006/09/16(土) 23:46:25
個人相手の営業はほとんど同じだよ
639就職戦線異状名無しさん:2006/09/16(土) 23:48:03
>>637
リテール営業に関しては、証券に限らず飛び込みが基本だと思う
640就職戦線異状名無しさん:2006/09/16(土) 23:56:16
まぁ今のうちに悔いのないように目一杯遊んで、入社するまでには腹をくくります。
仕事に生きることには抵抗ないし。
641就職戦線異状名無しさん:2006/09/17(日) 03:51:32
金が欲しい金が欲しい金が欲しい
642就職戦線異状名無しさん:2006/09/17(日) 10:33:39
>>630
そうだね
ウチは250人も採ったから1支店に1.923人同期がいるyo
あ、でも2〜3割はリテ営業外って話だから1.5人くらいになるか

激戦の悪寒・・・
643就職戦線異状名無しさん:2006/09/17(日) 11:29:52
喪前ら、顧客預り資産の流動化(高速回転)に貢献する仕事なんだから、もっと自分の仕事に自身を持て!




と、気休めを言ってみたりする。
644就職戦線異状名無しさん:2006/09/17(日) 12:45:07
>>640
仕事に生きるなら、尚更就職先にはこだわるべきだろ。証券リテがやりたいってんなら止めないが、妥協の結果なら止めとけ。3年もたないから。
645就職戦線異状名無しさん:2006/09/18(月) 22:10:02
53
646就職戦線異状名無しさん:2006/09/18(月) 22:12:22
やぁ評判わるいね。証券会社。学生の妄想が入ってて笑える。
そんな俺も2年前までリテールやってた。と言っても法人相手だったが。
今は外資系投資銀行で働いてる。
なんか質問あったら答えるよ。
647就職戦線異状名無しさん:2006/09/18(月) 22:13:36
>>646
日証金は楽しそうですか?
648就職戦線異状名無しさん:2006/09/18(月) 22:14:32
>>646
場中でも新聞読んでるよ。やつらは。
ひまそう
649就職戦線異状名無しさん:2006/09/18(月) 22:17:22
>>648
そうなんですか?
ひたすらパソコンとにらめっこしてるイメージだったんですが…
650就職戦線異状名無しさん:2006/09/18(月) 22:18:53
>>649
現場で必死に働くフロントからしたらうらやましいくらいひまだよ
651就職戦線異状名無しさん:2006/09/18(月) 22:19:59
ちなみに今は
顧客預り資産の流動化(高速回転)
なんてことはしない。特に大手証券会社では。
昔の証券会社のイメージは捨てたほうがいいかもね。
飛び込みとかは普通にやるけど。
652就職戦線異状名無しさん:2006/09/18(月) 22:21:57
>>650
実際に証券会社のリテやホールの方と証券金融会社の人が対面で仕事をしたりしますか?
653就職戦線異状名無しさん:2006/09/18(月) 22:23:28
>>651
9割以上の人間が直接やりとりすることはないね。
654就職戦線異状名無しさん:2006/09/18(月) 22:25:04
フロント、ミドル、バック
の分類について教えてください。

どの職種がフロントなどと呼ばれるのか?ということです。
例えば、トレーダーはフロントという扱いになりますよね?
以下の職種ではどう分類されるのでしょうか?

リテール営業
ホールセールス
IB系の人達
クオンツ
アナリスト
トレーダー
ディーラー
655就職戦線異状名無しさん:2006/09/18(月) 22:26:42
>>653
そうですか。ありがとうございます。
野村残酷物語にあった課長が顧客に証券を担保に借金をさせてたのは証券金融会社からだと見てたんであぁいったことがあるのかと想いまして…
656就職戦線異状名無しさん:2006/09/18(月) 22:29:15
トレーダーもディーラーも同じなわけだが…
クオンツはフロントミドルどっちにもいる。
アナリストしかり。
リテールもホールもMA仲介もIPOも前線で直接金稼ぎするやつはフロント。
フロントだのミドルだのはあまり意識する必要は無いんじゃないかな。
657就職戦線異状名無しさん:2006/09/18(月) 22:30:01
>>655
間違ってはいない。証券金融は信用取引する客に金貸す会社だから。
658就職戦線異状名無しさん:2006/09/18(月) 22:31:16
>>657
ありがとうございます。
>>657さんの目から見て証券金融会社に未来はないように写りますか?
659就職戦線異状名無しさん:2006/09/18(月) 22:33:09
個人的にはトレーダーはフロントというよりはミドルに近い感じがする。
自己勘定以外は。
リテールで法人相手に消費貸借取引するような時、ノックイン価格で売買成立させるのは
トレーダー。そう考えるとセールスが持ってきた案件を遂行するだけの存在という感じもしないわけではない
660就職戦線異状名無しさん:2006/09/18(月) 22:35:07
>>658
そんなことないよ。信用取引はなくならないだろうし。
ただまったり高給ってのは是正される可能性があるね。
ただ転職市場での価値は低いと見る。
661就職戦線異状名無しさん:2006/09/18(月) 22:37:45
>>655
あぁ。それと野村残酷日記だっけ?は忘れたほうがいい。
あんな体質とっくに終わってる。前にHP見たけど笑っちゃうくらいひどいよ。あれは。
未だに学生に証券会社が悪いイメージもたれてるのはあれのせいなんだろうねw
662就職戦線異状名無しさん:2006/09/18(月) 22:38:38
>>660
そうですか…
転職は厳しいんですね…。

選択ミスしたかな(´・ω・`)
663就職戦線異状名無しさん:2006/09/18(月) 22:41:27
>>661
あとは親世代には株屋のイメージがあるからみたいです。
最近だとIPO詐欺の電話がよくあるのもイメージ低下につながってるような気もしますが。


寄り付きぃぃぃぃ! といったことはもうないんですね。
664就職戦線異状名無しさん:2006/09/18(月) 22:43:18
普通の金融機関はお客さんを持ってるかということ、実務経験としてのスキルがあるかどうか
がキーだから、国策会社はちょっとね。。
でもいいと思うよ。日証金。
665就職戦線異状名無しさん:2006/09/18(月) 22:44:56
>>664
そうですか。ありがとうございました。

お仕事大変とは思いますが頑張ってください!
666就職戦線異状名無しさん:2006/09/18(月) 22:45:34
>>663
ない。大声出す奴はもはやいないね。
座り込んで無理やり買わせるとか、回転売買もない。
金融庁から指導・処分うけるから。
ただ競争社会なのは変わらないから殺伐とすることはある。
これはずっとそうだと思う。
667就職戦線異状名無しさん:2006/09/18(月) 22:48:19
>>665
ありがとう。

明日も4時おきだからもう寝ます。

ノシ
668就職戦線異状名無しさん:2006/09/18(月) 22:48:20
>>666
知人が最近まで証券会社でバイトしてたんですが声自体は大きいみたいですね(笑)

でも安心しました。
ありがとうございます。
669就職戦線異状名無しさん:2006/09/18(月) 22:49:14
>>667
あ、おやすみなさい。


ノシ
670就職戦線異状名無しさん:2006/09/20(水) 23:27:27
叩きはこれをみてどう思うのか。。
671就職戦線異状名無しさん:2006/09/21(木) 01:40:20
まぁw連発の書き込みで煽りまくりだろ
672就職戦線異状名無しさん:2006/09/21(木) 23:19:02
【ネットに負け】証券リテ犠牲者19人目【夜間に完敗】
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1158846907/
673就職戦線異状名無しさん:2006/09/23(土) 02:13:27
>>670
どう思おうがいいじゃん
元社員がホントのこと言ってるってのは事実だし
674就職戦線異状名無しさん:2006/09/23(土) 12:31:36
元社員とやらは支店の引きが良かったんだな…。
まぁこの程度で安心して入社しちゃうような人は
武闘派支店長に当たって辞めることにならないといいね。
675就職戦線異状名無しさん:2006/09/23(土) 13:31:40
>674
そういう君は元社員?
ただの学生だろが
676就職戦線異状名無しさん:2006/09/23(土) 13:38:45
>>675
現社員だよ。あまり思い込みで物事を語るな。
677就職戦線異状名無しさん:2006/09/23(土) 15:03:56
>676
じゃ入社後の研修の初日何したよ?
678就職戦線異状名無しさん:2006/09/23(土) 17:10:12
>>677
普通に出社して指導担当者の話聞いたりなんかしたよ。

質問の意味がわからんな。
お前が正しいと思う答えを言ったら俺を信用し、
お前が正しいと思わない答えを言ったら俺を信用しないのか?
お前が正しいと思っている事自体の真偽が不明な時点で無意味だと思わないか?

別に俺はお前に信じてもらうかどうかはどうでもいいんだよ。
あくまで善意で真実を教えてあげているだけだ。
信じたくなければ信じないで、後で後悔すればいいんじゃないのか?
679就職戦線異状名無しさん:2006/09/23(土) 17:17:10
>>676
証券業界の離職率の実態ってどうなんですか?
給与水準は高いらしいですが、割に合わないですか?
680就職戦線異状名無しさん:2006/09/23(土) 17:35:09
>>679
離職率は年によると思う。
1年くらいじゃ誰も辞めないってときもあれば、1年で半分になった年もあるらしい。
給与水準は高いが、ある程度市場に連動するためボラティリティがある。
割に合うかどうかは本人次第って面が大きいかな。
DMとTELと訪問をひたすら毎日繰り返すだけの生活に意味を見出せるか、
あるいは仕事に意味など求めないタイプなら割に合うと思う。
そうじゃない人はいくら高い給料もらっても「こんなのクソだ」と思うようになると思う。
上司の詰めがきついかどうかに関係なく、本質的に普通なら辞めたくなる仕事内容だと思う。
681就職戦線異状名無しさん:2006/09/24(日) 02:30:48
とニートが語る
682就職戦線異状名無しさん:2006/09/24(日) 03:17:05
2chで真剣に言い争う。それが証券リテ
683就職戦線異状名無しさん:2006/09/24(日) 04:12:55
本質的に普通なら辞めたくなる仕事内容だと思う。


これは堪えるな、そんな意味ないのかよ。金法や事法とかでもそうなんか?
684就職戦線異状名無しさん:2006/09/24(日) 04:25:29
2chで真剣に言い争う。それが682
685就職戦線異状名無しさん:2006/09/24(日) 06:01:54
リテ関連のこういうスレって毎年立ってて同じようなことが議論されている。
そして毎年大量の離職者が生まれるわけだ。学生の持論が全く意味ないのは事実。
686就職戦線異状名無しさん:2006/09/24(日) 12:35:34
ということはこのスレだけは信用した方がいいということですね?
687就職戦線異状名無しさん:2006/09/24(日) 19:49:02
まぁ金融は全般離職者多いしリテに限らずな
その分メーカーよりも給料高いしいいんじゃね
メーカーも思ったより給料低くて生活苦とかもあるかもしれんし
どっちがいいかなんていえない。
結局は人がいいとおもったらそこいけばいいわけで無益な
言い争いは全くいらんとおもう
688就職戦線異状名無しさん:2006/09/25(月) 00:58:43
で、誰か確定版のランキング作ってくれないか?www
このスレでランキング載ってるのなんて大分前のことだろうからw
689就職戦線異状名無しさん:2006/09/25(月) 07:05:45
高木証券ってどうなの?
ここ決まった2ちゃん知らない友人が
25になったら年収1000万と周りにいいふらしてるんだが・・・・・。
690就職戦線異状名無しさん:2006/09/26(火) 04:36:21
>>689
聞いたことナイが成果主義がしっかり給料に反映される証券会社ならありえるんじゃないか!?
(銀行系は、そーでもないらしいが)
けど、ほんの一部だろうしな。てか現実的には25じゃ無理っぽい
そこそこの年齢で仕事ができて、手数料が給与に反映されれば可能かも

ソースってわけじゃないが、親戚のオッサン、Nで夏のボ茄子700だとよ
691就職戦線異状名無しさん:2006/09/27(水) 08:51:41
そろそろ内定式だねage
692就職戦線異状名無しさん:2006/09/27(水) 09:04:26
大手以外は大手の半分だよ。しかも25で1000万とかありえないよ(笑)
ちなみに俺は30ぐらいで1000万越えたよ。大手ね。
693就職戦線異状名無しさん:2006/09/27(水) 11:45:50
大手の定義って何?資本金?営業利益?
一応、野村・大和・日興・山一が大手らしいが。
MUFJ証券は大手じゃないの?
694就職戦線異状名無しさん:2006/09/27(水) 12:28:33
そんな物無い
695就職戦線異状名無しさん:2006/09/27(水) 12:57:45
規模と信頼じゃない?

主幹事会社は野村・大和・日興でほとんどだろうし
696就職戦線異状名無しさん:2006/09/27(水) 13:04:50
>>692
大手は飛びぬけて高給はいないが平均が高め
地場や中小は平均は低いがTOP層は超高給だと思う。

証券て元々個人ごとの差が激しいけど、お荷物社員にも
それなりの待遇を出せるのが体力のある大手

格差は野<大<日の順に大きくなる 銀行は母体に準拠
してるから差は歴然といかないと思うけど。

まあ日系でも大手なら大概の人が35までに大台いくん
でしょうね
もちろん並大抵な努力じゃないと思うけど


ちなみにmy news japan では野村の給与水準載ってるよ
7年目1000万まではほぼ一律らしい
697就職戦線異状名無しさん:2006/09/27(水) 13:25:52
my news japanは講談社にうらみでもあるのか?
698就職戦線異状名無しさん:2006/09/27(水) 13:38:53
693 :就職戦線異状名無しさん :2006/09/27(水) 11:45:50
大手の定義って何?資本金?営業利益?
一応、野村・大和・日興・山一が大手らしいが。
MUFJ証券は大手じゃないの

山一が大手らしいが。
山一が大手らしいが。
山一が大手らしいが。
山一が大手らしいが。
699就職戦線異状名無しさん:2006/09/27(水) 15:56:26
証券会社ってそんな大変なの?うちのバイト先に証券会社の人が8時くらいから
よく飲みにくるけどー。いつも領収書もらってるから、会社の経費で毎日のように
飲んでるみたいだね。
そんな大変そうなフインキ(変換できない)ないけどなぁ。
ちなみに三菱UFJ証券だった。
700就職戦線異状名無しさん:2006/09/27(水) 16:01:04
いつもの工作乙
701就職戦線異状名無しさん:2006/09/27(水) 17:10:58
ここは擁護工作員と叩き工作員の巣窟
702就職戦線異状名無しさん
静銀ティーエム証券ってどうなんですかね?仕事がめっちゃ楽そうなんですけど