★超一流企業平均年収★

このエントリーをはてなブックマークに追加
916就職戦線異状名無しさん:2006/07/28(金) 09:05:48
広告業界が9-22で済むと思っていることも甘い
地方公務員ですら部署によっては日付変わるまで働くのに
917就職戦線異状名無しさん:2006/07/28(金) 22:56:03
兄が修士卒1年目で基本給27万、残業入れて月50万だって
一般的には無名の会社(志望業界だったら知ってるのかもしれない)
3年目で1000万行くとか

俺は40でも1000万行くかかなり微妙な会社に内定
918就職戦線異状名無しさん:2006/07/28(金) 23:59:51
雑誌によって年収モデル全然違うな
俺の内定先は30歳の年収が雑誌によって150万ぐらい違うのだが・・・
919就職戦線異状名無しさん:2006/07/29(土) 00:33:04
>>918
取材した社員の年収が150万ぐらい違ったのかもしれないし、
鉛筆なめて適当に書いたらそうなったのかもしれない。
920就職戦線異状名無しさん:2006/07/29(土) 00:49:05
いまどき鉛筆?
921就職戦線異状名無しさん:2006/07/29(土) 01:26:05
>>914
俺の内定先は9-18勤務で1000万
どこかは言えんが。
922就職戦線異状名無しさん:2006/07/29(土) 02:03:37
オレは7−23でコンビにだぴょンー^^
923就職戦線異状名無しさん:2006/07/29(土) 02:04:37
>>921
むりぽ。
924就職戦線異状名無しさん:2006/07/29(土) 02:04:52
>>921
何歳の時の年収?
40以上ならその勤務時間でそれぐらいの年収が可能なところはいくつかあるな
925就職戦線異状名無しさん:2006/07/29(土) 02:05:14
こんなに糞ショボイんじゃみんな医学部目指すわな
926就職戦線異状名無しさん:2006/07/29(土) 02:11:39
ロームの一時金ていくらくらい貰えるの?
927就職戦線異状名無しさん:2006/07/29(土) 11:30:12
>>924
35前後。
928就職戦線異状名無しさん:2006/07/29(土) 11:34:26
俺のところは31歳で年収1200万前後
929就職戦線異状名無しさん:2006/07/29(土) 12:05:39
だが、マターリではない。
930就職戦線異状名無しさん:2006/07/29(土) 17:04:28
>>928
妄想乙
931就職戦線異状名無しさん:2006/07/29(土) 17:12:17
超一流企業の給与データあげる
でも内定ブルーになったぉ
ttp://www.geocities.jp/plus10101/salary.html
932就職戦線異状名無しさん:2006/07/29(土) 17:33:05
さすがに今日はこたえた。

怖すぎる面接についていけず答えないままいたら
ガラスの灰皿を投げつけられ、金属バットで何度も思いっきり殴られ、
髪の毛つかまれ、顔面近くで「面接なめてんだろ」ってめちゃくちゃ怖かった。
初めてあんな恐怖味わった。
髪の毛つかまれて怒られている時、悔しそうに表情している時の顔が笑っている
顔に見えているらしく暴力に至ったらしい。
会社には悪いが内定辞退して逃げていいでしょうか?
933就職戦線異状名無しさん:2006/07/29(土) 17:51:50
NTT東西は9-18勤務で900万
934就職戦線異状名無しさん:2006/07/29(土) 18:50:44
>>933
妄想だよw
935就職戦線異状名無しさん:2006/07/29(土) 18:54:55
いや、先輩は残業多いときで月10時間って言ってた
さらに年功序列でこの年収

マッタリ安定&福利厚生バツグンだし、実はかなり優良

ttp://www.geocities.jp/plus10101/salary.html
936就職戦線異状名無しさん:2006/07/29(土) 19:39:41
その表全般的に高すぎだから
NTTがマッタリってのは本当でもそこまで給料は高くない
937就職戦線異状名無しさん:2006/07/29(土) 19:54:26
全日空とほぼ同じ給料だな
NTT東うけりゃよかった
リク面ぶっちしちゃったし・・・
938就職戦線異状名無しさん:2006/07/29(土) 19:57:08
NTTは定時で帰れる部署多いよ
さすがに900万はいかないけどねw
939年収ランキング:2006/07/29(土) 23:22:37
たぶん、一番最新の年収ランキングです。
http://www.hisapi-s.net/money/
ソースは、会社が決算時に公開しているデータのようで、
かなり信頼できるもののようです。
数社をヤフーファイナンスの企業情報のところで確認しましたが
確かに合っていました。
940就職戦線異状名無しさん:2006/07/29(土) 23:52:48
これから5年10年先は

・勝ち
マスコミ(他が落ちていく中既得権益独占の優位性が強まる)
保険(巨大詐欺のからくりの複雑さに一般人がついていけないので安泰)
素材メーカー(自然に価値が高まる)
自動車メーカー(開拓余地がたくさん)

・負け
電機メーカー(資源、環境、経済、外国等向かい風ばかり)
都銀(わずかに逓減していく、投信押し売り等の詐欺での稼ぎを取られぎみ)

・不明
商社
941就職戦線異状名無しさん:2006/07/29(土) 23:57:55
グーグルの日本法人は20代で1000いくぞ
942就職戦線異状名無しさん:2006/07/30(日) 00:02:26
商社なんて負けの代表格だろ
資源高と中国バブルで今はそれなりだが
これからは集落する一方ってのが常識

あと、電器メーカーが負けってのはおかしい
向かい風っていうが、具体的に何のことだ?
943就職戦線異状名無しさん:2006/07/30(日) 00:04:06
サムソンのことですよ
944就職戦線異状名無しさん:2006/07/30(日) 00:10:15
松下はNydemoロンドンでも上がってるがな
株価だが
945就職戦線異状名無しさん:2006/07/30(日) 00:13:25
>>939
高卒込みの平均年収ですけどね
946就職戦線異状名無しさん:2006/07/30(日) 00:21:48
>>941
ネットバブルの寵児なんぞ、一流企業の名には値しないと思う
947就職戦線異状名無しさん:2006/07/30(日) 00:21:55
287 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/08 08:35 ID:vgegfW/M
というかね、ある有名商社なんだが

かつては、「これこれこういうのがあるんですが、こういう取り組みを一緒に
やってみませんか?」といういわゆる、押しの提案があった

だが、今はどうかといったら、まったくコンビニと同じ。待ちの商売。こっちか
らなにかしにいかないと、提案すらしない。

っていうか時代的にやっていることがまったく逆。
商社は基本的にはそこそこの専門商社以外は必要性はない。総合商社も、
ただ左から右に商品流しているだけの総合商社は完全にいらない。ネットも
あるので、SCM活用するだけでも十分すぎる(うちの会社は採用)

だから総合商社は自分たちのレゾンデートルが危ういことになっていることに気
がつきあがくわけだが、未だに代替の存在意義を見いだせていないところが
多い。故に見ていればわかるが、総合商社は総合商社なのに準専門商社に
なろうとしている(1分野特化ではなく、分野を集約し3,4分野に特化する)

商社マンはよく口にしていたよ。コンピュータとネットは俺たちの敵だってね。


288 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/08 08:36 ID:beJxFQ73
駐在ったって事務取次業務しかしていなかった。

948就職戦線異状名無しさん:2006/07/30(日) 00:22:49

129 :可愛い奥様:05/01/10 19:58:57 ID:02tjSLo6
ここにいらっしゃる方は、30代の方が多いですよね?
今の商社、自分は20代後半ですが、いわゆる商社=落ちこぼれ時代の人間です。

私は自分の正義感によって仕事が楽しくない分だけ、まだ、人間なのだと、
実は思ってます。先輩でもいますよ、まったく罪悪感が無い方が。

駐在組ですが、昔の商社は日本を守るために頑張ってた部分もありました。
でも今はただのお荷物です。駐在組は落ちこぼれで出来る連中は本社残留ですし、
日本の成り立ちと、海外での評価と、仕組みを見るにつけ理解するにつけ、
学生時代には分からなかった(いいえ、本来ならば学徒の時期から理解すべきであった)
日本経済マイナス要点を痛感します。自分はそのマイナスの一旦を担っている想いが拭えません。
昔の商社、それも日本を守ろうとしていた商社と、今の商社員は比較になりませんよね。

今駐在ですがこちらにいると、多少は、刺激有る仕事ができる点があります。
それが無くなったら辞めるでしょう。今の商社はそこまで来ています。
自分のような若輩が言うべきではありませんが・・。

自分のようにただ古い会社にイメージで就職して現実に絶望している人間も多くいるのだと
ただそれだけです。

ギリギリ自分の世代まではまだ地獄世代ではないです。でもさすがに転職を考えてます。
考えながら、待遇なども足枷になってはいます
行動起こす境遇に陥る時はもう潰しのきかない歳になってるでしょうか。

949就職戦線異状名無しさん:2006/07/30(日) 00:23:51
>>939
高卒採用してるメーカーやインフラは実際よりもずっと低く出るが、
商社やマスコミはずばりそのままの数字が出てるだけの話。
同じ条件(例えば大卒総合職)に限れば、場合によっては逆転することもある。
数字の持つ意味ってのを少し考えような。
950就職戦線異状名無しさん:2006/07/30(日) 00:27:19
外資の参入で保険会社のぼったくり具合がばれて
どんどん給料落ち込んで欲しいな

不払いなんて耐震偽装レベルの犯罪だろ
951奈々氏さん:2006/07/30(日) 00:37:28
それにしても、キーエンスの平均年齢31.8歳で、平均年収1344万円ってのは
異常だな。実質ランキング断トツトップじゃないか。
952就職戦線異状名無しさん:2006/07/30(日) 00:39:24
ただ仕事内容とブランドネームがなぁ・・・
どこに勤めてるって聞かれてキーエンスなんか言えないよ
953就職戦線異状名無しさん:2006/07/30(日) 00:53:46
>>949
つうかそんなに差はないんだけどな〜
^^;
それ言うんならパン食多い金融はずっと低く出てる

今50とかの高卒って工場でもだいぶいい給料もらってるよ
(大手メーカー)
課長以上ならだいぶ差がつくだろうけど、
実際平と高卒に劇的な差はない。
それがものづくり日本がとってきた道。
954就職戦線異状名無しさん:2006/07/30(日) 01:01:22
つーか、オヤジがなんぼ貰ってるか聞けば想像つくだろうが。
そして週刊誌なんかと比べてミ

いかに胡散臭いかはっきりわかるぞw
955就職戦線異状名無しさん:2006/07/30(日) 01:05:37
>>953
メーカーで大卒30歳と同じ年収を高卒がもらえるのは37歳位
956就職戦線異状名無しさん:2006/07/30(日) 01:16:35
やっぱり大卒と高卒じゃ差があるじゃん
差があって当然だけど
957就職戦線異状名無しさん:2006/07/30(日) 01:50:07
大卒総合職(平均年収1200万)が1000人、高卒工員が3000人(平均年収400万)の自動車メーカーと
大卒総合職(平均年収1000万)が1000人、大卒一般職が1000人(平均年収600万)の商社があったとする

この場合、自動車メーカーの平均年収は600万、商社のそれは800万になる
この板の商社厨はこの数字を見て激しく勘違いをしてるわけで、頭が悪いとしか言いようがない

仮定の数字だろ、とかいう指摘は簡便ね 人事や有報を見ればそんなに遠からずなことは明らか
958就職戦線異状名無しさん:2006/07/30(日) 01:52:37
所詮仮定の数字だろ
959就職戦線異状名無しさん:2006/07/30(日) 01:53:11
>>957
仮定の数字だろ
960就職戦線異状名無しさん:2006/07/30(日) 01:56:21
有報みれば著しく仮定とわかるぞw
961就職戦線異状名無しさん:2006/07/30(日) 02:20:14
>>957
頭悪すぎます!
商社厨とかいってるけど、メーカー厨ですか?
962就職戦線異状名無しさん:2006/07/30(日) 02:26:22
メーカー厨の方が圧倒的に多いからな
963就職戦線異状名無しさん:2006/07/30(日) 02:34:10
>>957
何を言おうが、一部の超一流以外のメーカーは商社の給与には及ばないのは事実。
かかるのは人件費だけじゃないんだ。いくつも工場を作って、設備投資して
研究開発してモノを作るのにどれだけ金が掛かると思ってんだよ。
964就職戦線異状名無しさん:2006/07/30(日) 02:37:51
超一流メーカー以外のメーカーなら商社の方がいいな
超一流メーカーと住友・伊藤忠あたりならメーカー
商事物産と超一流メーカーだと個人の好み次第かな
965就職戦線異状名無しさん
1つだけ言えること

パン食や高卒が多い企業の有報は当てにならない