公務員試験に逃げることに決めた奴 PART2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1就職戦線異状名無しさん
前スレ

公務員試験に逃げることに決めた奴
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1144339224/
2就職戦線異状名無しさん:2006/05/13(土) 19:52:57
明日は警察だお
3就職戦線異状名無しさん:2006/05/13(土) 19:53:30
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/edu/news/20060513k0000m040168000c.html

就職率:企業側の厳選傾向かわらず 学生は二極化

大卒者の就職率が、厚生労働省などの調査で96年以来最高の水準となった。
バブル期とほぼ同じとする民間のデータもあるが、大学の就職担当者らは
「企業側の厳選傾向は変わらない。内定を取れる学生と取れない学生に二極化している」
と気を引き締める。

東京都内の法政大学。今春卒業した学生の就職率は、前年比で6ポイント近くアップし95%だった。
人間環境学部4年の女子学生(21)は
「就職活動で追い風は感じるが、みんなが売れるわけではない。メーカーを20社回り、まだ内定はない」
と厳しい表情だ。

同大の就職担当者は
「バブル期は数合わせと言えるような採用もあったが、昨年は企業も厳選採用を崩さなかった」と話す。
採用数増加で学生が大企業を志向する傾向にあるといい、
「中小企業の採用にしわ寄せが出るかもしれない」と話した。

同大の就職担当者は「バブル期は数合わせと言えるような採用もあったが、
昨年は企業も厳選採用を崩さなかった」と話す。
採用数増加で学生が大企業を志向する傾向にあるといい、
「中小企業の採用にしわ寄せが出るかもしれない」と話した。

リクルートのワークス研究所が実施した大卒求人倍率調査では、
07年卒業予定の大学生・大学院生に対する民間企業の求人は約82万5000人で、
前年より12万6000人増。84年の調査開始以来最多だった91年の84万人に次ぐ水準。
就職雑誌「就職ジャーナル」の前川孝雄編集長は
「内定が取れる学生と取れない学生に分かれる側面もあり、
必ずしも就職活動が楽になったわけではない」と話している。
4就職戦線異状名無しさん:2006/05/13(土) 19:57:05
和田秀樹
5就職戦線異状名無しさん:2006/05/13(土) 19:58:25
>>4
その名前見て思ったけど、受験テクニック指導者って似たような
名前の香具師多くないか?
和田秀樹とか津田秀樹とか。
6就職戦線異状名無しさん:2006/05/13(土) 20:25:03
私は理系で就職済だけど、メーカーは止めといた方がよい。
現状でも待遇が悪すぎる。
ポストがどんどん減らされているため出世が遅く、昇給も抑制されているためままならない。
必然的に残業が収入の大部分を占めるが待ち受けるのはサービス残業の合法化法案。

「理系の技術職離れが増加」「高学歴理系の文系就職増加を危惧」などの批判を見掛けるが、
その根っこはメーカーの理系社員への待遇にある。
それを棚に上げて問題視するのはワガママな子供と同類。

高学歴理系の学生だって初めは理系職に就きたいから理系に進んでいるのだ。
しかし、待遇の良くなる見込みすら見えない理系就職の現実を見て、やむを得ず文系就職を選ぶしか無かったのだ。

メーカー経営者よ、もっと大人になろう。
7就職戦線異状名無しさん:2006/05/13(土) 20:54:49
国家公務員に100人程度の中途採用枠、政府が方針
 政府は13日、30歳代を念頭に置いた国家公務員の中途採用枠を100人分程度設ける方針を固めた。

 失業した人や子育てを終えた人が、再び職を求める際の受け皿になることを期待している。
「再チャレンジ推進会議」(議長・安倍官房長官)が5月にまとめる中間報告に盛り込み、2007年度にも募集を始める。

 国家公務員試験には、中央省庁の幹部候補となる大卒以上の1種試験、大卒程度の2種試験、高卒程度の3種試験があり、1種は33歳未満、2種は29歳未満、3種は21歳未満で受験資格を制限している。

 今回の中途採用は、30歳代や高卒の受験を認め、採用試験は社会経験を重視して、時事問題を問うたり、考える力を試す作文を課したりすることにしている。
採用後は2種、3種の職員と同等の扱いを想定しており、年齢を考慮して、一番下の係員ではなく、主任や係長からスタートさせることを検討している。

 ただ、政府は06年度から5年間で国家公務員を5%純減する目標を掲げており、人事院では「社会経験が豊富で、有為な人材に限って採用したい」(幹部)としている。

(2006年5月13日19時44分 読売新聞)

http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20060513i112.htm
8就職戦線異状名無しさん:2006/05/14(日) 06:26:38
HappyBirthday
9就職戦線異状名無しさん:2006/05/14(日) 20:02:56
>>6
この大量採用の中、メーカーは理系技術者採用に苦戦しているらしい。
10就職戦線異状名無しさん:2006/05/14(日) 21:00:08
公務員試験って勉強始めてどれくらいでとれるほどの
レベルなの?倍率厳しいのは分かるけど何がそんなに
難しいのか??
公務員3種はすぐ取れそうじゃない?
あと既卒の人がフリーターしてから公務員試験
って受けられるの?!
11就職戦線異状名無しさん:2006/05/14(日) 21:03:42
>>10
頭悪そうだな
12就職戦線異状名無しさん:2006/05/14(日) 21:05:05
高校生?
13就職戦線異状名無しさん:2006/05/14(日) 21:06:59
>>11
ピンポンw
>>12
ピンポンw
14就職戦線異状名無しさん:2006/05/14(日) 23:08:31
>10
うちの親父は仕事しながらだったが3になるのに7年ぐらいかかってたよ。
俺、今から専門やめて公務員の勉強したいんだが 難しそうですげぇ悩む・・。
何年ぐらいで受かるんだろうか・・。
15就職戦線異状名無しさん:2006/05/15(月) 12:21:48
>>14
公務員ってフリーターで勉強して受けても影響なしなの?
企業って既卒だと入りにくいじゃん。
16就職戦線異状名無しさん:2006/05/15(月) 13:21:16
どっかの予備校のパンフによると、確か国2か何かの合格者の約5割(4割かも?)は
既卒者だったはず。
17就職戦線異状名無しさん:2006/05/15(月) 13:23:00
じゃあ5年計画で予定立てれば刻1はいれるんじゃね
18就職戦線異状名無しさん:2006/05/15(月) 13:25:35
その4割の既卒者って無職(フリーター含む)のことを指してるのかな
民間からの転職と無職を合わせた数字かね
19就職戦線異状名無しさん:2006/05/15(月) 13:26:06
>>P
そうか!!!!!
20就職戦線異状名無しさん:2006/05/15(月) 13:30:43
>>18
おそらく転職・無職を合わせた数字だと思う。
でも、公務員試験の難易度を考えると無職期間が全く無い人が合格するのは
難しいんじゃないのかな?
仕事しながら勉強もして合格なんて優秀な人は稀だと思うけど…。
21就職戦線異状名無しさん:2006/05/15(月) 19:37:50
まじ既卒多いよ。国Uは6割位既卒だね。他の試験種も大体その位。
殆どが公務員専願、あと資格崩れも結構いる。
そして公務員は既卒に優しい。
民間みたいな新卒主義って所の方が珍しい。それに筆記試験は既卒の方が
良い点取るから、その点新卒よりアドバンテージがあるのかな。
だから年齢要件満たして筆記で良い点取って面接普通にこなせば既卒でも内定取れる。
22就職戦線異状名無しさん
国Uでも既卒は本省採用では現役+2フィルターかけられる。
もっとも、国U本省なんか単なるブラックだけど。