>>918 オンワードでさえこれかよ…しかもこの業界30代になったらどうすんだ?
販売員さえできねえだろ
923 :
就職戦線異状名無しさん :2006/11/10(金) 12:39:24
んじゃ、アパレルどうしてもいくならオンワードグループの総合職行けと。 無理だろ……
924 :
就職戦線異状名無しさん :2006/11/11(土) 10:07:19
オンワード厨のおかげで、このスレ以外と伸びたなw
925 :
さりぃ :2006/11/13(月) 23:01:27
アーバンとかアローズとかビームスって給料安い?高卒じゃ無理? 誰か教えて下さい(>_<)
926 :
就職戦線異状名無しさん :2006/11/14(火) 00:33:41
あげ
927 :
就職戦線異状名無しさん :2006/11/14(火) 07:55:29
安い 無理 以上
928 :
就職戦線異状名無しさん :2006/11/14(火) 08:30:59
バイトならなれるだろ
929 :
就職戦線異状名無しさん :2006/11/18(土) 00:19:16
ワコールは意外と女性の採用が少ないと聞いたんですが本当ですか?
930 :
就職戦線異状名無しさん :2006/11/18(土) 00:24:38
ワコールとかトリンプの男性社員て、志望動機になんて書いたんだろう
931 :
就職戦線異状名無しさん :2006/11/18(土) 00:33:28
中途で販売職探してる人は、考えたほうがいいと思う。 結構自給から始まるところ多いし、自給も安いから、「食ってけねぇ」とやめる人が多いです。 独身でやめる人の理由も金や、先が見えない、ステップアップが出来るといっても実際そんなシステムが活発ではないからやりがいがないと、他の職種へ移る人も多いです。 本当にファッションが好き。 他の趣味は無いって言う人が長続きしてるんだと現場を見ていて思います。
932 :
就職戦線異状名無しさん :2006/11/18(土) 00:35:10
なんか、うちの大学にオンワードの求人票きてたんだが、初年度総合職年俸313万 販売215万となっていた。職責で給与体系が違うのかな?
933 :
就職戦線異状名無しさん :2006/11/18(土) 00:42:16
とりあえずアパレル企業で働いてる者の意見としては 1.お洒落よりも根性があるかないかが大事 2.地道な作業や、パターンを書くのが好きかどうか 一見華やかな仕事だと勘違いしてる輩が多いからな、実はすんごい地味だしかったるい作業ばっかだぞ。やり直し何回もさせられるし、楽しいのは販売員とデザイナーくらいなもんだ
934 :
就職戦線異状名無しさん :2006/11/18(土) 16:32:27
結論:アパレルはやめとけ
オンワードって何がすごいの?
936 :
就職戦線異状名無しさん :2006/11/23(木) 13:27:55
君が知る必要はない。
937 :
就職戦線異状名無しさん :2006/11/23(木) 21:25:12
根性は、大切だ。
938 :
就職戦線異状名無しさん :2006/11/23(木) 23:07:55
★アパレル業界偏差値ランキング★ver.8 A ルイ・ヴィトン、グッチ、エルメス B オンワード樫山、 ワコール、ワールド C ★三陽商会★、フランドル、アルマーニ 、コム・デ・ギャルソン、 D トゥモローランド、ユナイテッドアローズ、アバハウス 、サンエー、ジュン、 バーニーズ E イトキン、ファイブ フォックス 、ビギ、クレヨン、島田商事、三崎商事 F ポップグ、イッセイミヤケ、シップス、ナルミヤ、ヨウジヤマモト、ビームス G クラヴィス、 レリアン、エドウイン、ミキハウス、ヴァンドーム ヤマダ H ノーリーズ、東京スタイル、サザビー、ファーストリテイリング I オリゾンティ、 三喜商事 、ヤマダヤ、フォーティファイブアールピーエム、チャコット J キャン 、アズノゥアズ、ブルーグラス、ブルーグラス、カネコ イサオ K ポイント、ヤングファッション研究所、イズム、ベイクルーズ、フォクシー L パル、セラビ、エフ・ディ・シィ・プロダクツ、キング、イーストボーイ 誰か最新版に作り替えて
939 :
就職戦線異状名無しさん :2006/11/23(木) 23:10:29
島田商事とか三崎商事ってのは、商社なの?
アパレルの大半って平均年齢20代で販売員 特に男でなるやつどうやって暮らすの
>>938 友達(男)がこの表のカネコってとことポイントに決まって
「まさかこんな大手に決まるなんて!」と喜んでたんだけどなんて言えばいいの?
943 :
就職戦線異状名無しさん :2006/11/25(土) 14:22:05
この表はあてにならないと思う。 まあ、やりたいところに決まったなら良いけど とりあえず大手ではない。ってか、Aランクは全部除外だし。
>>903 文化出身だけど、文化はフリーでやりたい人向きだと思う
食えるようになるかどうかは別だし大半が企業にいくけど…
企業目指すなら大学行って個人でスクール通って無理矢理デザイン画
送ってデザイナー志望です!とかのほうがいいように思う。
スレ汚し失礼
945 :
就職戦線異状名無しさん :2006/11/27(月) 02:04:38
ベイクルーズって大手ですか?
某アパレル受けたいんだけど、専用履歴書みたいなのがあって、 それに全身スナップを貼ってって書いてあったんだけど、全身ってスーツ? 私服?あと、履歴書の写真はスーツ?私服?基本的なことですみません。
947 :
就職戦線異状名無しさん :2006/12/03(日) 03:29:41
ガッツリ工業系(情報)大学なんだが、採ってくれるもんなの? (販売以外が望ましいが・・・)
948 :
就職戦線異状名無しさん :2006/12/03(日) 19:50:30
ララ・プランはどう?
949 :
就職戦線異状名無しさん :2006/12/07(木) 16:22:00
俺はとりあえずファッションセンスはよく周りから褒められますしアパレル関係には向いていると思います
950 :
就職戦線異状名無しさん :2006/12/07(木) 17:03:55
東証一部上場の ファッションセンターしまむらへようこそ!
951 :
就職戦線異状名無しさん :2006/12/10(日) 17:16:01
俺はオンワードでMDになるわ
953 :
就職戦線異状名無しさん :2006/12/11(月) 14:27:40
じゃあ俺も
954 :
就職戦線異状名無しさん :2006/12/11(月) 14:28:45
いや俺がやるよ!
しまむらは平仮名なのがダサい。 SEAMO(シーモ)にすればいい
間違い。 SEAMA(シーマ)な。
957 :
就職戦線異状名無しさん :2006/12/11(月) 20:33:46
おまえらMDになることを甘く見すぎ。
958 :
就職戦線異状名無しさん :2006/12/13(水) 10:05:12
保守
959 :
就職戦線異状名無しさん :2006/12/17(日) 10:45:52
960 :
就職戦線異状名無しさん :2006/12/17(日) 14:25:04
ここまでLVMHの話なし 低学歴ばっかだな・・・
マルジェラうめぇwww
962 :
toresage :2006/12/19(火) 01:20:10
963 :
就職戦線異状名無しさん :2006/12/22(金) 14:20:20
じゃあ高学歴っぽいアパレルの話してくださいよ!
964 :
就職戦線異状名無しさん :2006/12/22(金) 14:22:09
ミクシィのアパレル志望は 揃いも揃って(ry
965 :
就職戦線異状名無しさん :2006/12/22(金) 14:33:45
ミクシィはひどいな。何を夢見てるんだか。 メンズ売場に女性店員がいることあるけど、その逆もあるの?
966 :
就職戦線異状名無しさん :2006/12/22(金) 15:16:04
まあ、民度低い業界ではあるだろうな・・・ 男の場合 「俺オシャレだしマジかっけーし、いつか服のブランドとか作りてーし」 みたいな阿呆が割合的に多い気がする 総じて有名ブランドでもショップ店員とかは痛々しいのが多い
967 :
就職戦線異状名無しさん :2006/12/26(火) 22:43:28
>>966 俺オンワードだが販売員はそういう輩が多いのは確かだな。
でも総合職ってなるとそれじゃ内定貰えないよ。
第一、営業はスーツで短髪じゃなきゃだめだし。おしゃれとか言ってられないよ。
ファッションをしっかりビジネスとして見れなきゃ大手の総合は
受からんよ。
968 :
就職戦線異状名無しさん :2006/12/26(火) 22:52:29
働いてみて分ったが、お洒落とか自分どうでもいい・・・。
969 :
就職戦線異状名無しさん :2006/12/26(火) 23:01:32
某百貨店でバイヤーのアシをやってる28だが、こっちの業界特に販売で食って、 のし上がってプレス、企画とか甘っちょろいこと考えてる子は現実に直面して、 すぐに辞めていく。それが実情。 やるならまだ営業目指したほうがいいぞ。 それも商社のブランドビジネスとかできるアパ部門か大手メーカー。 それ以外は・・・目黒や神宮前にあるような小さなとかはほぼコネだしな。 ちなみに、いまは俺は服に携われてるけど入社時は食品やったしww 何度声だし辛くてやめようと思ったかww
970 :
就職戦線異状名無しさん :2006/12/26(火) 23:15:49
969みたいに成功というかやりたいことできているのは一握りだよなあ 俺は社会人一年目でずっとアパレル営業目指していたけど、 結局行き着いたのは全然違う業界の商社だったわ笑 激務薄給でやりたいことやるのと、残業なしボーナス3ヶ月もらえてる現状 どっちがいいのか未だに分からんが、いつかそっちの業界に行きたいという 気持ちは未だにあるよ。 ただ働くようになったら私服より仕事着に金を費やすかと思ったら、 いまだに着る機会ないのに私服ばかり買ってしまう笑笑 カード地獄
971 :
就職戦線異状名無しさん :
2007/01/01(月) 11:10:46