■■エントリーシート評価スレ 6■■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1就職戦線異状名無しさん
前スレ

■■エントリーシート評価スレ 5■■
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1142606986/
2就職戦線異状名無しさん:2006/05/02(火) 21:54:38
■■エントリーシート評価スレ■■
自分の書いたエントリーシートの内容を晒して、
みんなに評価してもらおう!

※盗用厳禁!参考にするのとパクるのでは意味が違います!

■【参加条件】
(1)大学3年生以上で就職を控えている学生。
(2)企業が内定した学生や先輩方。

■【基本ルール】
(1)WEBエントリーとエントリーシートの二種類を基本的には評価すること。
(2)一回に評価してもらう項目は一つだけ。(自己アピール等)
(3)基本的には評価される側もする側も学歴不問とします。
  (エントリーシートの内容には学歴は関係ありません。
(4)荒らしは完全スルー。中傷、煽り厳禁。できない人は即刻退去してください。
  (評価と中傷は別物です。できるだけ、みんなで協力してエントリーを
  評価してあげましょう。)
(5)950を踏んだ人は、責任を持って次スレを立てて下さい。
  (スレ立てができないのであれば、できないことを告げた上で他の人に立てるよう頼むこと。)
(6)書いたエントリーシートを見て貰う前にテンプレを熟読し問題無い事を確認後に上げ て下さい。
3就職戦線異状名無しさん:2006/05/02(火) 21:55:10
■【エントリーシートのUPルール】
(1)エントリーは下記のように書いてください。

・文字数カウンタ
http://www2u.biglobe.ne.jp/~yuichi/rest/strcount.html

自己アピール(200文字以内) ←エントリー内容と文字制限を記入。
-------------------------------------------------------
私は、大学生活の間ラグビーをずっと続けキャプテンになり
全国大会に出場しました。
・(中略)

〜〜ですので、成果がでるまで努力し続けることができます。
-------------------------------------------------------
合計字数(183文字) ←最終的な文字数を記載。

(2)PCに打ち込むのめんどくさい人はアップローダーなので画像を記載することもOK
・通常のエントリーシートの内容を評価して欲しい人はこちらの方が良いでしょう。
はづきちゃんねる
http://www.42ch.net/

■■書き方のポイント■■
・基本の流れは内容によるが下記の通りにすべき。
「結論→過去の具体例(苦労話)→結論を踏まえた志望など、次へつなげる」
・自分の書いた内容ついて「なぜ?」5回繰り返し問いかけるなどして修正して、内容を推敲すること。
・技術文章であること。
4就職戦線異状名無しさん:2006/05/02(火) 21:55:43
--------------------------------------------------------------
例1) 悪い例
わたしは、〜〜〜〜〜〜に興味があります。
だから、○○と××の部門の技術に挑戦したいです。
なぜなら、××は〜〜〜〜〜という理由があるからです。
それに、××は〜〜〜〜という解釈方法もあり面白いですね。
それに、私は〜〜〜(体験談など)〜〜といった長所があるので向いています。
○○は〜〜〜〜〜〜だからです。
・・・
そして、最終的には〜〜〜〜〜のような製品を提供していきたいと考えていきたいと思っています。

※悪い点
極端には書きましたが、冒頭で○○と××って書いてるのに、
○○と××の説明の順番が逆であることや、
××に対しての唐突な説明や感想を入れたら読む側は違和感を覚えてしまいます。
また、小説のような展開の読めない所謂「ハラハラドキドキする文章」は問題外。
--------------------------------------------------------------
例2) 良い例
私は○○部門と××部門の技術に挑戦したいです。
なぜなら、△△に〜〜〜(1)〜〜〜という理由で興味があります。
だから、△△に関係する○○部門と××部門の技術に挑戦したいのです。
また、○○は〜〜〜〜〜という理由があるからです。
××は〜〜〜〜〜〜だからです。
・・・
そして、最終的には〜〜〜〜〜のような製品を提供していきたいと考えていきたいと思っています。

※(1)・・・・ここには、体験談や体験談、日頃思っていることが良いかも
人事の人が違和感無くスラスラと読める文章を書くこと。
エントリーシートは技術文書であることを覚えておこう。
--------------------------------------------------------------
5就職戦線異状名無しさん:2006/05/02(火) 22:13:31
>>1乙。
6就職戦線異状名無しさん:2006/05/02(火) 23:43:33
内気な人の就活スレでここ紹介されたんだけど。
趣味は読書、営業志望。「学生時代がんばったこと」で添削おね。
あんまり、いじめないでね。


「私は、大学時代、文学部に在籍し、一週間に一冊の文学作品を読むという目標を設定し、
一年で40冊あまりの作品を読破することができました。
私にとって読書とは、作者の思想に触れることだと考えています。
特に、芥川龍之介のような歴史に名を残した偉大な文豪の作品に触れたことは、
自分自身の視野を広げる意味でも大きな契機を与えてくれました。
かつて、芥川はこんな台詞を述べたといいます。「文を作るのに欠くべからざるものは、何より創作的情熱である」と。
つまり、文章を書くことに必要なのは、文才よりも情熱だと定義したのです。
こうした教訓は、人生のいかなる事柄にも応用できるはずです。
私は、芥川の教えを受けて、社会で働くうえでもこうした「情熱」を持っていきたい。
そうすれば、どんな困難な道も必ず開けると信じていますし、
いつか活躍した人物の一人として御社で名を語り継がれるような人になれたらと思っています。」(390)
7就職戦線異状名無しさん:2006/05/02(火) 23:44:16
一年間で40冊って少ない。
8就職戦線異状名無しさん:2006/05/02(火) 23:51:36
>>7
40冊は少ないともいえん。大学や漫画以外の文学の本だろ?読んでない奴はもっと少ないだろ
てか>>6
の希望業界とか何がしたいとか漠然でもわからないからなぁ
あと前半が文学部っぽい語りが強い感じかな、論文っぽいというか
本を読んで何を得、これが御社で活かせる繋がりが欲しいかな
自分的にはね
9就職戦線異状名無しさん:2006/05/02(火) 23:51:58
全部ドストエフスキーなんじゃね?
10就職戦線異状名無しさん:2006/05/02(火) 23:53:11
>>6
いらない所をけずってみるね。



私は、大学時代一年で本を40冊読みました。
本を読む事で自分自身の視野を広げる意味でも大きな契機を与えてくれました。
かつて、芥川はこんな台詞を述べたといいます。「文を作るのに欠くべからざるものは、何より創作的情熱である」と。
つまり、文章を書くことに必要なのは、文才よりも情熱だと定義したのです。
こうした教訓は、人生のいかなる事柄にも応用できるはずです。
私は、芥川の教えを受けて、社会で働くうえでもこうした「情熱」を持っていきたい。

本を読もうとしたきっかけは何?
自分自身の視野を広げたというのなら、視野を広げて自分自身が変わって何か行動した事がないと説得力がない。
文才よりも情熱と自分で言ってるんだから何か情熱をもってした事はないの?と言われると思う。
あと無駄な表現が多すぎ。中身のない文章だと思うよ。
11就職戦線異状名無しさん:2006/05/02(火) 23:54:07
200冊にでも捏造すればいい。
12就職戦線異状名無しさん:2006/05/02(火) 23:55:23
>>6
多寡の基準が分からんけど、
文学部に所属しておいて一週間に一冊ってのは少なく感じる。

俺は理工系だったけど、理工系専門書とビジネス書と論文誌を数えれないほど大量に読むし。
文学部にとって文学作品ってのは理系の論文のようなものじゃないのかなぁ?

細かなケチはそれくらいにして、大枠のケチをつけるとすると、
これはPRじゃなくて読書感想文にすぎない。

結論が決意表明であって、あなたのやってきたこと、得たことではないからね。
13就職戦線異状名無しさん:2006/05/02(火) 23:55:28
>>11
だな。そういう数字は増やしてもまずバレない。
14就職戦線異状名無しさん:2006/05/03(水) 00:01:05
正直営業志望で読書のPRはちょっと弱いかな。。
あんたががっちりしてたりしたらギャップで面白いかもしれんがヒョロヒョロで趣味が読書と言われた日
には敬遠されるぞ。
15就職戦線異状名無しさん:2006/05/03(水) 00:04:49
40冊少ないかなぁ。これでもわりと読書漬けな日々だったんだが。
文学部で文学作品を教科書的な意味でとるのは間違いだよ、実際、
本なんか読まなくても全科目A評価とれるし、授業で困らない。

読書しか、アピールできることしてなかった自分が悔しい。
読書のきっかけといわれても、俺は外で遊ぶことも、人と関わることも、
飲みにいくこととか俺の中じゃありえなかったから読書くらいしか・・
この状況下でどうアピールすべきか。。。とりあえず、冊数は少しサバ読む。

文学作品じゃ、知的好奇心を満たす的なことは通じないよな?
想像力を養うためとかそういう方面で主張するのはアリ?
16就職戦線異状名無しさん:2006/05/03(水) 00:06:43
>14
文系で大学ランク下だとほぼ営業しか募集がないんよ・・
文学部で活かせる現実的な職なんてほぼない。。。
せめて学歴ありゃ出版とか広告とかありえるだろうが。。
そういう事情を汲み取ってくれ。。。
17就職戦線異状名無しさん:2006/05/03(水) 00:09:45
>>15
あんたの自己PRはすごい受身な印象を与える。
〜がしたい、〜が実現したいと思って行動したとか自主的に何かした。
みたいな積極性も感じないしね。

ありのままを伝えるならこれでいいのかもしれないけど。。
正直通用しないと思うよ。
18就職戦線異状名無しさん:2006/05/03(水) 00:09:57
例えば出版希望とか一般職か総合なのかソースが欲しいね

俺も理工なんだが文系と分野系統が違うから比較はできんが
>>結論が決意表明であって、あなたのやってきたこと、得たことではないからね。
そう。つまりは自分はこれを学んできた習得してきた、だから仕事でこうできるんだ
が全くもってない。スマソ
19就職戦線異状名無しさん:2006/05/03(水) 00:09:57
>>15
俺は専門外だから、読書量の多寡や文学部にとって読書がどういうものかは知らないんだよ。
あなたのESを読む人も一緒。
史学専攻だったり経済専攻だったりいろいろ。万人に通ずる尺度で書かなきゃ。

その方向で行くなら、
想像力を養いたい! → 読書しよう! → 結果こうなったお!
のフローで行かないと。

なぜ想像力を養おうと思ったのか、なぜ読書を選んだのか、結果は具体的なのかがキーになってくる。
20就職戦線異状名無しさん:2006/05/03(水) 00:18:04
>>15
あのさ、普通に素で日本文学が好きでが発端で読んでしょ?
それが始まりでいいんじゃね?
きっかけは純でいったら?問題はその後の方だよ
21就職戦線異状名無しさん:2006/05/03(水) 00:19:11
出版系は、無理だな。夢で終わった世界だった・・・。
学歴とパソコン能力けっこう重視するようで俺には見向きもされなかったよ。

面接官に文学作品好きな人がいれば、
内気な自分にももしかしたら・・・と期待してた自分がそもそもダメだったのかな・・
確かに万人を前提とした文章を忘れてた気がする。
読書を始めた契機と、読書を通して得た結果を含んだ具体的な経験談・・・すげー難題だな。。。
少し初心に戻って熟考してみる・・
22就職戦線異状名無しさん:2006/05/03(水) 00:22:11
>>21
文学作品みたいなこねくりまわした表現はやめろよ。
字数稼ぎにしか見えないからね。
23就職戦線異状名無しさん:2006/05/03(水) 00:24:56
>>21
少し凹んでしまった様なのでチョットだけ励ますと…

正直会社にもよるんだが、ESの内容のうち、特に「学生時代のこと」「長所短所」なんてものは、
筋が通ってれば内容はあんまり価値は無い(もちろん、キャッチーなものは有利だが)

読んでいて、論理的に破綻していたり、結局何が言いたいの?という文を落とす。
目的は、「面接での質問ネタ作り」「自分のことを客観的に紹介できるかの判定」という側面が大きいからね。

だから、キャッチーなものを書こうとするあまり、論理的に破綻したり、説得力に欠けてはダメ。

ここからは人のスタイルなんだが、
本当に伝えたいことを書いて、ベストマッチする会社を探すか。
相手の求める文章を書いて、面接の引き合いを取るか。
どちらかを選ばなきゃだめだ。

これをどうしても書きたい!でも、面接はきちんとやってほしいってのは欲張りだからね。
24就職戦線異状名無しさん:2006/05/03(水) 00:25:28
>>21
いや日本文学は良いと思うよ
理工の俺でもな。芥川も谷崎も太宰も読んだしな。
ただ難題かもしれんが、得たものと仕事に結びつけるものがないと難しいと思われ
よくいう一貫性って奴。ガンガレ
25就職戦線異状名無しさん:2006/05/03(水) 00:26:42
>>22
別に意図してるわけじゃないんだが、長年身について癖というもんがあるおー!
つか、読書を通してアピールできる要素は
分析力、集中力、独創性、想像力・・・くらいしかない。
そしてこつこつと、読み続けること、それが忍耐力と、持続力か。
ここらで営業を志望するにあたって、役立つスキルがあるだろうか?
読書を営業では無理な気がしてきたお・・

行動力とか、実行力とか、協調性とか、リーダーシップとか、
営業に必要なスキルを読書を通してアピールすることは
やっぱ無謀だったろうか・・
26就職戦線異状名無しさん:2006/05/03(水) 00:29:11
>>25
「君はなぜ営業をやりたいの? 読書してるなら何か物事に隠された意味を探し出すこととか好きじゃない? 品質保証とかどうかね?」

っていう質問にはどう答える?

自分の経歴と自分の志望をつなげるには、自分の志望動機がはっきりしてないと無理だよ?
27就職戦線異状名無しさん:2006/05/03(水) 00:33:57
志望職種から選択しなおしてみてはどうだ?
自分で書いているジャマイカ

>>読書を通してアピールできる要素は
>>分析力、集中力、独創性、想像力・・・くらいしかない。

これが活かせる職種を当たってみろよ
みんなが色々アドバしてくれてんのにFラン文系だから〜営業しかぁと卑屈がいくない
28就職戦線異状名無しさん:2006/05/03(水) 00:36:17
業種によるけど、分析力は重要かも。
29就職戦線異状名無しさん:2006/05/03(水) 00:40:11

そもそもが志望する過程で営業がしたいから選んだのじゃなくて、
募集がほぼ営業しかなくて営業を選ばざるをえなかったというのが大きかった。
ひらきなおるが、これで志望動機ってもんが明確にあるわけがない!
そして、自分のアピール要素を探したら、読書しなかった。
必然的に営業と読書つなげるしかないじゃんよ・・
やりたくて夢もって前進してるわけじゃないんだよ・・
閉塞的な大学生活だったさ・・。後悔ばかりだ・・
アドバイス参考にしてもう一度しっかり自分の立ち位置から考えて直してみるお・・
やりたくないことをやらされてるのに、それをやりたいと偽って主張する・・
いまさらながら就職活動の大変さがわかった。もっぺん考え直してくるおー
30就職戦線異状名無しさん:2006/05/03(水) 00:40:37
>>28
データ分析能力と対人分析能力は別だからな〜。
前者は論理的、後者は直感的。
31就職戦線異状名無しさん:2006/05/03(水) 00:41:51
>>27
だな。少し視野を広げて考えてみる
アドバさんくす。
32就職戦線異状名無しさん:2006/05/03(水) 00:42:09
まず先に、お疲れ。
はっきり言って営業職に読書で展開することは厳しいと思うよ。
学生時代にがんばったこと、言い換えると
あなたが会社に貢献できるアピールポイント
ってことだから、営業の場合
察知力、対応力、コミュ力、直感力、交渉力、
これが基準になると思う。
もし、時間があるならこの5つを意識して、もう一度自分の棚卸ししてみれば?
客観的に、今までしてきたことを書き出してエピソードを添えてみる。
合致するものがあれば、それを膨らましてみれば駒になると思うよ。
33就職戦線異状名無しさん:2006/05/03(水) 00:43:59
面接では割と何言っても通過した気がするけどね。
筋トレ頑張りましたでも普通に通過したよ。
メーカーで人柄重視っぽかったからだろうか。。
34就職戦線異状名無しさん:2006/05/03(水) 00:44:31
>>29
わかった!
開き直れ!それが大事かもしれん
営業ならバイト、サークル等捏造しれ!
文系なら得意なはず
やりたくもないことでもそれを志望するならそうしろ
これ、煽りじゃなくマジレスだぞ
35就職戦線異状名無しさん:2006/05/03(水) 00:46:18
>>29
営業じゃなかったら何がしたいのかが定まってないんじゃないのか?
ほぼ営業しかないってことは、別の条件で志望会社をフィルタリングしてるんだな。

就活の落とし穴に引っかかってる状態だな…。
昔の俺を見ているようで悲しくなるぜ…。

志望業種・業界決めて、PRをつくって、それを繋げて、練習して自分のものにして…なんてマニュアル対策にこだわるなよ。
その順序では絶対にまとまらない人がいるんだ。

リクルート社に騙されるな。
就活の典型ルートは合わない人には地獄のルートだ。

しっかりと自分の働いている姿をイメージするんだ。
理想でもなんでもいいからさ、最初に浮かんだ姿が君の求める姿だ。
36就職戦線異状名無しさん:2006/05/03(水) 00:50:42
ここの人達みんな良い人だお
37就職戦線異状名無しさん:2006/05/03(水) 00:50:52
俺もレスつけた一人だが。いやマジで頑張れよ>>6

2chでいい加減なレスつくかと思いきや。殆ど内定者が暇で漂ってるしな。
俺もそうだが、お前のこと親身に心配してアドバしてる奴ら見たら
世の中まだまだ捨てたもんじゃないぞ
と思った。朗報待つぞ
38就職戦線異状名無しさん:2006/05/03(水) 02:32:32
>>37みたいなクズがいるんだよなあ。
何様のつもりだよ
39就職戦線異状名無しさん:2006/05/03(水) 02:39:33
まとめ厨なんだろ。GDで空気読まずに混ぜっ返して足引っ張るやつな。
40就職戦線異状名無しさん:2006/05/03(水) 02:55:09
理系の俺でも、枯木灘を3日で読んだりして、結局半年で60冊ぐらいは
読んだから、現実逃避のために。
読書や音楽鑑賞で得れるものは、いいものと駄目なものを見極める力
ぐらいだと思う。それも趣味の問題だと言われれば、それまでだけど。
「学生時代にがんばったこと」は、自己PR的じゃなくていいと思うけど。
どういう類のものに興味をもって取り組む人間なのかが伝わるぐらい
でいいのではないかと。
41就職戦線異状名無しさん:2006/05/03(水) 17:22:23
 おれはかまきり
   おう なつだぜ
   おれは げんきだぜ
   あまり ちかよるな
   おれの こころも かまも
   どきどきするほど
   ひかってるぜ
   おう あついぜ
   おれは がんばるぜ
   もえる ひをあびて
   かまを ふりかざす すがた
   わくわくするほど
   きまってるぜ

これでエントリーしてきた。
42就職戦線異状名無しさん:2006/05/03(水) 17:47:52
>>41
懐かしいなオイ
43就職戦線異状名無しさん:2006/05/04(木) 04:05:30
流通系の志望動機です

@衣食住においてのすべてが揃っており、我々の生活に
一番身近な場所である。
Aお客様の生活の向上に直接貢献できる。
B私の特徴の笑顔が活かす事が出来る仕事。
以上のことから御社を志望しました。



お願いします。でゆーか文章型じゃなくても大丈夫なんでしょうか??
44就職戦線異状名無しさん:2006/05/04(木) 04:21:50
>>43
業界の志望動機であって、その企業のものではない典型じゃないか。
45就職戦線異状名無しさん:2006/05/04(木) 04:24:58
>>40
自分が書くものそのものをアップするくらいの方が添削はしやすいね

誰かにパクられるかもしれないけど・・・

んで内容に関して言うと
三つ目はいいと思う

1や2は、本気でそう思ってるのか?と思われるのではないかな?
たとえ1や2でも具体的エピソードから迫ればまた違った印象になるしね
46就職戦線異状名無しさん:2006/05/04(木) 05:06:00
>>44
んーなるほど、
流通にも色々あるが、その中からなぜこの会社を選んだかってことですね。
ありがとうございます!
考えてみます!
47就職戦線異状名無しさん:2006/05/04(木) 09:25:14
笑顔が特長とかよく自分で言えるよな。羨ましいよ。
48就職戦線異状名無しさん:2006/05/04(木) 10:44:07
>>47
人に言われたことがあることは言えるよ。
エゴグラムフィードバックでもやってもらえばいい。
49就職戦線異状名無しさん:2006/05/04(木) 10:47:48
エゴグラムフィードバック??
50就職戦線異状名無しさん:2006/05/04(木) 10:50:49
>>43
マジメに書けよ
51就職戦線異状名無しさん:2006/05/04(木) 10:50:56
言っちゃ悪いけど、
あまりルックスの良くない人ほど、なんかよく笑ったり明るい性格なんだよね。
ブサで内気からすると(´・ω・`) ウラヤマシス
52就職戦線異状名無しさん:2006/05/04(木) 10:52:04
>>51
お前の後半2行は矛盾してるな
53就職戦線異状名無しさん:2006/05/04(木) 18:45:46
>>51
死ねばいいのに
54就職戦線異状名無しさん:2006/05/04(木) 20:59:19
長いけどどうかな?


私が御社を志望した理由は、SEという職業を通してエロゲーを作れる技術が欲しいと思ったからです。
たしかにエロゲーは今の御社のカバーする分野とは全く関係ありませんし、世間には否定的な目で
見られることもしばしばあります。しかし、この3年間私はエロゲーとそのコミュニティを通じてさまざまな
人々と交流し、コミュニケーション能力、感受性、洞察力、想像力を身に着けました。
 作品の専用BBSでの、同じ感想を持った仲間との温かいふれあいは私にとってかけがいのない時間です。
また、その年を代表するような優れた作品をプレイしたときは、この感動をより多くの方に伝えようと他の
掲示板で宣伝をして回りました。この経験によって得られたプレゼンテーション能力は入社後もきっと役立つ
ものと思います。新作の発売が迫った時には、その会社のスタッフや過去の作品、市場の動向などを
総合的に分析し、ネットの友人達とどんな作品になるか予想をしてマーケティング能力を培いました。
 エロゲー初心者の方にはイメージしにくいでしょうから説明しておきますが、今のエロゲー界には小説や
映画、テレビドラマといったメディアを上回るストーリー性を持った芸術的価値の高い物が数多く存在します。
去年から今年にかけて大流行した韓国ドラマ「冬のソナタ」、全世界に認められる宮崎駿監督のアニメ映画
などにも劣らない、日本の誇る文化です。
 御社が世界に通用する一流エロゲーメーカーになるお手伝いを、どうか私にさせてください。
55就職戦線異状名無しさん:2006/05/04(木) 21:01:21
ネタにしては面白くないから。
とっとと失せろ
56就職戦線異状名無しさん:2006/05/04(木) 21:02:12
ネタなのに面白くないとか痛いな
57就職戦線異状名無しさん:2006/05/04(木) 22:23:10
文面を整えるあまりネタに徹さなかったのがダメだな
>>54だとまともすぎて普通に採用されそうだし
58就職戦線異状名無しさん:2006/05/04(木) 23:32:49
>>54
エロゲとかをちょっと帰れば普通に使えそう
59就職戦線異状名無しさん:2006/05/05(金) 04:49:06
60就職戦線異状名無しさん:2006/05/05(金) 16:02:06
61就職戦線異状名無しさん:2006/05/06(土) 01:40:50
>>37いいやつじゃねーか
内定者が暇だとしても、親身にアドバイスしてくれる
あたたかさがこのスレにはあるな
流れわかってねーのどっちだよ >>38
62就職戦線異状名無しさん:2006/05/06(土) 01:46:56
つうか、ここでESさらせる根性ある人は、大丈夫だと思う。
がんばれ。
63就職戦線異状名無しさん:2006/05/06(土) 04:08:06
どう見ても大丈夫じゃないだろ。
何を言ってるんだか。
64就職戦線異状名無しさん:2006/05/06(土) 04:24:17
今の時期はどうだか分からんが、2月頃は、
「指摘されてる事が理解出来てなくて、直しても相変わらずなまま」って奴多かったから、
根性あるから大丈夫というのは軽率だと思うぞ。
65就職戦線異状名無しさん:2006/05/06(土) 09:18:04
幼い頃から友人達の間ではリーダー格として周囲の面倒を見てきました。
日常的に家業の雑貨屋を手伝っていたことで養った責任感と体力を生かして
野球チームのキャプテンを務めてきたり、
危機に陥った際には率先して立ち向かっていったりするので頼られるタイプなのだと思います。
歌唱力や企画力にも自信はあります。
近所の空き地にて、自ら企画運営を行ってリサイタルを行い
毎回満席になるという人気ぶりでした。
66就職戦線異状名無しさん:2006/05/06(土) 09:25:37
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
67就職戦線異状名無しさん:2006/05/06(土) 09:41:52
それでは一曲歌ってみて下さい
68就職戦線異状名無しさん:2006/05/06(土) 10:46:51
ボエ〜
69就職戦線異状名無しさん:2006/05/06(土) 10:57:30
テレビのジャイアンなのか映画のジャイアンなのか
それが問題だ
70就職戦線異状名無しさん:2006/05/06(土) 20:58:46
71就職戦線異状名無しさん:2006/05/07(日) 00:04:24
72就職戦線異状名無しさん:2006/05/07(日) 03:33:51
73就職戦線異状名無しさん:2006/05/07(日) 08:04:23
ESの設問で「志望理由」と「やりたい仕事」って
何が違うんだ?

俺は「御社の○○の仕事内容に興味があって志望しました。」って
いう書き方で「志望理由」をつくるから、
その後に「やりたい仕事」っていう設問が来ると混乱する。
アドバイスください。
74就職戦線異状名無しさん:2006/05/07(日) 08:25:50
志望理由は同業他社ではダメで、その会社じゃなければならない理由を書く
やりたい仕事はそういった束縛なしでやりたいことを書く

これぐらいの違いは自分ですぐ気づきなさい
75就職戦線異状名無しさん:2006/05/07(日) 09:35:41
>>73
別にやりたい仕事がそこの会社独自のものだったら、
それだけで「他社ではなく御社」という理由になるから
いちいち他者関係を説明する理由は不要。
だから、「志望理由」と「やりたい仕事」は重なっても問題ない。
76就職戦線異状名無しさん:2006/05/07(日) 10:09:23
>>75
アホだろ。
77就職戦線異状名無しさん:2006/05/07(日) 10:43:27
74、75のアドバイスのどっちも正しいな。
78就職戦線異状名無しさん:2006/05/07(日) 13:12:07
>>76
ttp://syukatu.2.dtiblog.com/
ここ読むべし。そうすりゃ意味が分かるはず。
79就職戦線異状名無しさん:2006/05/07(日) 18:14:32
エントリーシートであなたの学生生活を円グラフで表せってのがあったんだけ
ど、授業は含まないのかなぁ?誰か教えて。
80就職戦線異状名無しさん:2006/05/07(日) 19:44:33
入るんじゃね?
81就職戦線異状名無しさん:2006/05/07(日) 20:22:04
>>80
入るよなぁ、絶対。dクス
82就職戦線異状名無しさん:2006/05/07(日) 23:36:00
大学生活で新たに興味を持ったことまたその理由(字数制限無し)
大学で学んでいくうちに、プラスチックという素材に興味を持ちました。
なぜなら、私は柔軟な発想をもってあたらしいものづくりをし、世の中をより便利にすることで社会に貢献したいと
常々考えておりましたので、プラスチックという、自由自在に姿形を変えられ、またそれに機能を付与することで、
全く新しいものを作り出す事のできる素材はとても魅力的だったからです。

文章があまりにも稚拙なのでどなたかバシバシお願いします!
83就職戦線異状名無しさん:2006/05/07(日) 23:39:44
>>82
前もみたぞ
84就職戦線異状名無しさん:2006/05/07(日) 23:43:55
私はプラスティックという素材に無限の可能性を感じます。
どんな薄さにもなり、どんな形にもなり、柔らかくも堅くもなるプラスティックはまさに至高の物質であり、
錬金術師に見せればこれこそが賢者の石であると言ったことでしょう。
私はプラスティックを愛しています。私ほどプラスティックに愛を注いでいる人間はいないでしょう。
なぜなら私の彼女はプラスティックで出来ているからです。私はプラスティックに無限の可能性と、そして愛を感じるのです。
85就職戦線異状名無しさん:2006/05/07(日) 23:45:43
>>82
>大学で学んでいくうちに、プラスチックという素材に興味を持ちました。
大学で「具体的に」何を学んだ?それがプラスチックにどう具体的に結びついていくんだ?

>なぜなら、私は柔軟な発想をもってあたらしいものづくりをし、世の中をより便利にすることで社会に貢献したいと
>常々考えておりましたので、プラスチックという、自由自在に姿形を変えられ、またそれに機能を付与することで、
>全く新しいものを作り出す事のできる素材はとても魅力的だったからです。
「柔軟な発想」って「具体的に」どういう発想だ?
何で「お前」が社会貢献をせねばならないんだ?どういうきっかけがあって社会貢献したいと思うんだ?
「常々考えて」いたという具体例は?「常々考えて」たなら今なんかアイデア出してみろ。
「全く新しいものを作り出す事のできる素材」の「具体」例。

字数制限無しなんだからもっと具体的に。
あと全体で2文って稚拙にもほどがあるぞ。
86就職戦線異状名無しさん:2006/05/07(日) 23:58:05
っていうかプラスチックに魅力を感じるとかどうでもいいウソをつくなよ。
正気だとしたらよほどのキチガイにしか見えない。
87就職戦線異状名無しさん:2006/05/07(日) 23:58:50
興味を持って何をやったか書かないとダメでしょ
8882:2006/05/08(月) 00:01:31
レスありがとうございます!
具体的な内容を加えて練り直してみます!
8982:2006/05/08(月) 00:03:27
>>87
何もやってません…根本を変えようかな…。
レスありがとうございます。
90就職戦線異状名無しさん:2006/05/08(月) 00:13:54
志望企業ってプラスチック関係の会社?
設問の趣旨を根本から勘違いしてない?
91就職戦線異状名無しさん:2006/05/08(月) 00:15:42
>>84
まさかこれって真面目に書いてるわけじゃあるまいな?w
92就職戦線異状名無しさん:2006/05/08(月) 00:44:05
>>6
これ10秒で落とされるESの見本か何か?
93就職戦線異状名無しさん:2006/05/08(月) 03:28:43
エントリーシートに普通の日付とは別に、下のほうに「平成 年 月 日 受理」っていうのがあるんだけど、
これって自分が提出する日の日にち書いちゃっていいのかな?
94就職戦線異状名無しさん:2006/05/08(月) 08:35:38
お前が人事ならな
95就職戦線異状名無しさん:2006/05/08(月) 08:40:12
a,
9682:2006/05/08(月) 14:12:23
>>90
プラスチック(も)やっている会社です。
97就職戦線異状名無しさん:2006/05/08(月) 14:19:50
 
98就職戦線異状名無しさん:2006/05/08(月) 14:38:30
プラッチック
99就職戦線異状名無しさん:2006/05/08(月) 15:03:41
あなたにとって仕事とは何ですか?
どのような目的をもって仕事をしていきたいかも踏まえて、お書きください。
(全角400文字以内)

仕事とは人々のニーズを満たすことで、幸せにし、喜びをあたえられる手段だと思います。
そのなかで自分自身大きく成長できる場でもあると思います。
成長とは、今まで不可能だったことや、人から尊敬され信頼される人物になること考えています。
また自分が仕事をすれば、当然お金が入ってきます。
お金は顧客がニーズを満たすために必要だから支払ったので、責任も生まれてくるものだと思います。
その責任に答えることが要求されるべきことだと考えています。
仕事をするうえで、人々のニーズをより高く満足させていきたいので、将来はそのニーズを満たせるような商品を企画、提案していき十年後、二十年後といった将来に渡って残るものをつくりたいです。
そのためには顧客のニーズをしっかり理解し、答えることをしっかり経験しなければならないので、営業の仕事を経験したいと考えています。
100就職戦線異状名無しさん:2006/05/08(月) 15:04:49
>>99
ここは真剣に書いたものを真面目に評価してもらうスレですので…
101就職戦線異状名無しさん:2006/05/08(月) 16:25:41
ニーズについて書くんじゃないよ?
102就職戦線異状名無しさん:2006/05/08(月) 16:51:27
>>99
ネタは他所でかまってもらえよ
103就職戦線異状名無しさん:2006/05/08(月) 18:57:10
>>99はニーザー
104就職戦線異状名無しさん:2006/05/08(月) 19:49:50
曖昧なのはまだ、「とりあえず通して、面接で詳しく聞いてやるか」って可能性があるけど、
いくらなんでも設問に答えてないのは、書類選考で落ちるよなぁ…。
105就職戦線異状名無しさん:2006/05/08(月) 21:45:15
>>99
文章に一貫性がない気がします。
あと最後の3行が題意からそれてるぞ!
106就職戦線異状名無しさん:2006/05/09(火) 04:25:12
>>105
うるさい、死ね
107就職戦線異状名無しさん:2006/05/09(火) 04:26:49
>>106
死ねってゆーな!バーカ!!
108就職戦線異状名無しさん:2006/05/09(火) 21:22:16
109就職戦線異状名無しさん:2006/05/09(火) 21:27:03
書類選考で落ちなければ
自分のエントリーシートは問題ないってことでいいのかな?
110就職戦線異状名無しさん:2006/05/09(火) 21:38:19
>>109
とは限らないぞ。
中小企業なんかだと、書類で人数減らす必要がないから、
とりあえず通すだけ通して、面接で取り戻せないようなら落とす方針の所多いし。
書類で7割落ちるような所でも通過出来るようなら、
もうコツはつかんだと言っても間違いないと思うが。
111就職戦線異状名無しさん:2006/05/09(火) 22:46:56
最終まで何個かいってるから大丈夫とみていいのかな
今までマニュアル本みてなくて
4とかの例をみたら少し不安になっちゃった
112就職戦線異状名無しさん:2006/05/10(水) 11:37:03
エントリーシートに他己紹介の欄があって、書き方に悩んでます。
書き方の参考とかあったらお願いします。
113就職戦線異状名無しさん:2006/05/11(木) 01:56:29
友人からは〜〜だと言われる。
その理由は*1と*2である。
*1については〜〜〜。*2については〜〜〜。
これについては自覚しており、長所だと考えているし、御社で働く上で有効な能力だと考えています。

知らんけど。
114就職戦線異状名無しさん:2006/05/11(木) 11:44:10
115就職戦線異状名無しさん:2006/05/11(木) 19:11:04
116就職戦線異状名無しさん:2006/05/11(木) 19:45:26
俺もそれで悩んでる… 友人にはどんなタイプと思われてるかってさ。
知るかっての。
B型でしょ。ってよく言われる。oなのに。まぁ普通に明るいと思う。
117就職戦線異状名無しさん:2006/05/11(木) 23:58:58
118就職戦線異状名無しさん:2006/05/12(金) 00:11:15
まだエントリーシートも通らない奴なんているの?
119就職戦線異状名無しさん:2006/05/12(金) 01:36:01
(´・ω・`)
120就職戦線異状名無しさん:2006/05/12(金) 01:53:28
>>118
ここにいるのは全員2008卒だから。
07卒がこんな稚拙な文章書いているはずがないだろ。
121就職戦線異状名無しさん:2006/05/12(金) 02:47:43
>>120
お前も留年?
122就職戦線異状名無しさん:2006/05/12(金) 10:45:29
>>120
(´・ω・`)
123就職戦線異状名無しさん:2006/05/12(金) 12:04:23
いや、違うでしょ、俺昨日初めてエントリーシート提出したよ。
124就職戦線異状名無しさん:2006/05/12(金) 12:22:04
(´・ω・`)
125就職戦線異状名無しさん:2006/05/12(金) 18:34:17
                 ||    ::::::::::::::::::::::::::::::
                 ||       :::::::::::::::::::
   ∧_∧        ||   ∧ ∧   :::::::::::
   ( ゚д゚ )      i   ( ゚д゚ )∧ ∧::::::::::
  /::: Y i     ,-C- 、( y  ( ゚д゚ ) ::::::::
 /:::: >   |    /____ヽ(___、__|_y∩∩ ::::
 |::::: "   ゝ   ヽ__ノ    (__( ゚д゚ ) ::
 \:::::__  )//    // っ⊂L∧ ∧
                   ∧ ∧ ( ゚д゚ )
126就職戦線異状名無しさん:2006/05/13(土) 02:26:43
死ねクズが
127就職戦線異状名無しさん:2006/05/13(土) 21:04:19
128就職戦線異状名無しさん:2006/05/13(土) 23:29:37
129就職戦線異状名無しさん:2006/05/14(日) 02:48:22
130就職戦線異状名無しさん:2006/05/14(日) 11:11:22
131就職戦線異状名無しさん:2006/05/14(日) 18:26:17
132就職戦線異状名無しさん:2006/05/14(日) 18:40:39
◆WBCで思わぬ高視聴率。代表人気を野球人気へ。


 メジャーリーグ選手が参加する初の試みだった国別対抗戦、ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)は日本
の優勝という最高の結末で幕を閉じたが、この大会は日本のスポーツメディアにとって嬉しい誤算の連続だった。

 スポーツ紙はネタ枯れのこの時期に、思わぬ追い風で好調な売れ行きを見せ、優勝すると号外まで出した。

 昨夏、大会が発表された時点で、これほど盛り上がるとは予想されていなかった。日本で行われた1次リーグは
読売新聞主催にもかかわらず、日本代表の3試合をTBS、日本テレビ、テレビ朝日の民放3社系列が1試合ずつ
放送し、グループの日テレが独占放送しなかったことだけを見ても、それは明らかだ。

 巨人戦の視聴率低迷などに加え、ヤンキース・松井の出場が不透明だったことも二の足を踏む理由になった(結局、出場を辞退)。高視聴率は期待できないとの判断から放映権を買い渋ったが、「お付き合い」(民放関係者)で、前出の民放3社が放送することになったという。

 しかしフタを開けてみると、1次リーグはすべて18%(関東地区、以下同)を越える高視聴率。中でも台湾戦は20.3%と同時期に行われたサッカー日本代表戦を上回った。

 2次リーグに入っても、勢いは加速。平日の昼という時間帯の悪さを懸念し、録画で放送予定だった2次リーグの韓国戦をTBSは生放送に切り替え、14.4%をマーク。準決勝の放映権を持っていた同局は日本が進出しない
場合は違約金を払って放送しないことも検討していたが、奇跡的に日本が進出すると、これも生放送し36.2%。
決勝も日テレが43.4%という驚異的な視聴率を記録した。

 「サッカー同様、視聴率を稼げるのは日本代表の試合だけでは?」と野球人気復活には直接つながらないとい
う悲観的な見方も確かにある。しかし、WBC日本代表により、野球の魅力が再び広く伝わることになった。筆者
も野球にかかわるメディアの一員として、野球の底力を再認識させられたし、自らメジャーとかワールドシリーズ
と名乗ってはばからないアメリカの鼻をあかしたことは痛快だった。この代表人気をいかに野球人気につなげていけるか。選手だけでなく、メディアの今後も問われている。
133就職戦線異状名無しさん:2006/05/15(月) 00:01:57
134就職戦線異状名無しさん:2006/05/15(月) 03:52:29
135就職戦線異状名無しさん:2006/05/15(月) 23:18:54
もう書いてる奴いないのか…
俺は今ピークなんだが…
136就職戦線異状名無しさん:2006/05/16(火) 00:20:03
>>135
漏れも今書いてる。
眠い・・・
137就職戦線異状名無しさん:2006/05/16(火) 02:10:07
今からのピークの奴いるよな
頑張れ。。
138就職戦線異状名無しさん:2006/05/16(火) 20:58:44
え?このご時勢にそんな奴いるわけないだろ?
いたとしたらよほどのクズだろ
139就職戦線異状名無しさん:2006/05/16(火) 21:07:52
ええ、クズですが何か?
140就職戦線異状名無しさん:2006/05/16(火) 21:07:53
そうだよ。俺はクズだ。
141就職戦線異状名無しさん:2006/05/16(火) 21:09:12
なにか晒してもらわないと楽しめん
142就職戦線異状名無しさん:2006/05/17(水) 23:57:58
ye
143就職戦線異状名無しさん:2006/05/18(木) 00:00:27
>>137
胴衣。無い内定レス読むと可哀想になる
馬路で悩んでる奴いたらまともに考えてやろうよ
144就職戦線異状名無しさん:2006/05/18(木) 05:40:45
>>138
見た目とかの印象も悪くなく結構明るくて友達もある程度いて、
バイトとかでも頑張れてるのに内定ない奴っていると思う?
145就職戦線異状名無しさん:2006/05/18(木) 07:28:48
>>144
大手狙いのばか
146就職戦線異状名無しさん:2006/05/18(木) 07:31:40 BE:212274195-#
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/ana/1147890372/1-100#tag18
【ムラムラ危険】炭谷総合スレ その1【近寄るな】
http://www.ntv.co.jp/announcer/old/birthday/images/0114_01.jpg
どっちの料理ショーなどでレポーターとして活動した炭谷アナ

http://www.sanspo.com/geino/top/gt200605/gt2006051801.html
日本テレビの炭谷アナが女子高生のパンツを盗撮-逮捕 SANSPO記事

147就職戦線異状名無しさん:2006/05/18(木) 10:17:18
>>145
なるほど。 中小だったら俺も入れるかな。勉強ができない大学生だから。
地元では結構就職率も高い学校らしい。あとは面接の緊張だな。
148就職戦線異状名無しさん:2006/05/18(木) 12:33:25
2chでも名前が出てるところだと、最終前以上はいくんだけど
小規模のところだと、どういうわけか一次面接でおとされる・・・
まじ意味わからんのだけど^^;
149就職戦線異状名無しさん:2006/05/18(木) 12:41:19
中小は負けるべくして負けてるからね
大手の説明会聞いた後だと
どこが長所なの?っていう気持ちになる。
150就職戦線異状名無しさん:2006/05/18(木) 13:04:51
受ける奴も大手を通りそこなったB級品ばっかりだからな
差は開く一方だよ
151就職戦線異状名無しさん:2006/05/18(木) 13:06:46
>>149
>>150


お前らはその中小も通らないC級品だなwwwwwwwww
152就職戦線異状名無しさん:2006/05/18(木) 13:11:29
ゴミ以下だろ
153就職戦線異状名無しさん:2006/05/18(木) 15:27:36
>>151
零細企業落ち乙
154就職戦線異状名無しさん:2006/05/18(木) 19:42:20
内定先が中小企業の奴って恥ずかしくないの?
155就職戦線異状名無しさん:2006/05/18(木) 20:08:10
そうだよな。伊藤園とかなら胸張って言えるもんな
156就職戦線異状名無しさん:2006/05/18(木) 20:29:57
ESは具体的に具体的に、、が大切だと思います。
自分が今までどんな経験をしてなにを得たか。
志望動機も自分の経験からがいーと思います。パンフレットから抜き出して書くのはあまりよくないような気がします
157就職戦線異状名無しさん:2006/05/18(木) 21:19:26
良いとか悪いとかじゃなくて当たり前。
158就職戦線異状名無しさん:2006/05/19(金) 04:22:39
なんか過疎ってるからうp 存分に叩いて下され
半導体業界志望500字以内

私は企業を選定する上で二つのポイント重視し活動しています
一つは半導体を会社の強みとして昇華しているかどうかです。
大学で半導体を学ぶ上で、
組成によりCPUのコア、エネルギーの発生源、ガイシとしての電流制御、センサー等様々な表情を見せる半導体の魅力に引かれ、
これからも半導体に携わりたいと考えています。
その上で、半導体を大きな資本として事業を展開している世界に誇る○○技術という御社の今までに無いものを作る力、それを社会に根付かせる影響力の大きさに惹かれ、その技術に携わりたいと思いました。
もう一つは環境問題への意識が高いかということです。
大学までに酸性雨等の社会が環境に与える影響に関して様々な問題が起きていることを知り、私は少しでも地球環境に貢献できるよう環境エネルギーの研究を行っている○○研究室に入り、
課外活動やNPOを紹介して頂いて知識と経験を獲得してきました。
この点に関しても独自のマネジメントシステムによって社会的に認められる賞を取得されていてその熱意は並々ならぬものだと感じました。

454字
159就職戦線異状名無しさん:2006/05/19(金) 09:58:39
■「半導体を大きな資本として事業を展開している世界に誇る○○技術という御社の今までに無いものを作る力」
  →色々くっつけ過ぎ。
■「大学までに〜」
  →短めに切って、接続詞で繋げた方がいいと思う。
■「この点に関しても独自の〜」
  →主語がなく、分かり辛い。
160就職戦線異状名無しさん:2006/05/19(金) 10:17:48
>>158
なんかHPから丸写しって感じだなぁ。

てか普通に

大学までに酸性雨等の社会が環境に与える影響に関して様々な問題が起きていることを知り、私は少しでも地球環境に貢献できるよう環境エネルギーの研究を行っている○○研究室に入り、

があんたのやりたい事なんじゃないの?半導体関係あるの?
161就職戦線異状名無しさん:2006/05/19(金) 11:00:12
スレ違いな質問なんだが、締切日必着で宛先が○○郵便局留の場合、
締切日にその郵便局に直接持っていっても間に合う?
162就職戦線異状名無しさん:2006/05/19(金) 20:41:40
質問スレから誘導されました。よろしくお願いします。

私は一つの企業の中で、技術職と一般職の併願をします。
その場合、志望理由を書く欄には技術職用の志望理由と、一般職用の志望理由を完全に区切って書いた方がいいのか、
企業全体の志望理由→どちらにもいるであろう能力を例に出し、それを活かしたいと記述→そのため技術と一般職を希望します。
と、進めるのかどちらがいいでしょうか?
163就職戦線異状名無しさん:2006/05/19(金) 23:15:09
志望動機(メーカー営業系)

私は、学生時代に販売のアルバイトをしていました。
そこで感じたことは、さまざまなお客様がいるということです。
たとえば、シンプルな商品を求めているお客様もいれば、高機能な商品を求めているお客様もいます。
従って、それぞれのお客様に合った商品選択が必要です。
そのためには、お客様の立ち場に立って共感することが必要です。
次に、お客様にとって最高の提案をすることが必要です。
しかし、このあたりまえとも思えることができている会社がどれだけあるでしょうか?
実際には、企業利益を第一優先に考えている企業がほとんどだと思います。
これでは、本当にお客様にとって最高の商品やサービスを抵抗することは不可能です。
貴社は、「企業利益よりもお客様の満足度を優先する」ことを目標としている数少ない企業です。
貴社でなら、お客様にとってかならず最高の商品やサービスを提供できるものと考えています。
そして、お客様への最高の商品やサービスを提供することと、企業利益はかならず両立できる
ものであるという信念のもと、最高の商品・サービスを提供することが私の夢です。
貴社は、●●の分野では一番のシェアを誇ります。これは、まさに貴社の姿勢が
お客様に評価されていることの現れであり、私もそんな貴社の姿勢に惚れた一人であります。
私は大学受験には2度失敗しました。しかし、最終的には第一志望の大学・学部へ
進学することができました。私はどんなことも絶対にあきらめません。
「絶対にあきらめない」 私が誇れるのはこの一点であり、貴社に入社したら
どんな仕事でも絶対にあきらめず、お客様にとって名実ともに一番の商品・サービスを提供できるよう
精一杯努力したいと考えています。
164就職戦線異状名無しさん:2006/05/19(金) 23:24:14
>>163
ようするに何がいいたいんだ?
いろいろ混ぜ込み過ぎてよくわからん。
165就職戦線異状名無しさん:2006/05/19(金) 23:29:17
その志望動機って何処でも使いまわせそうだなwww
166163:2006/05/19(金) 23:34:32
即席で書いてみたんだけどだめだった?
本当はもっと具体的に書いたほうがいいと思う。
でも具体的に書いたら志望会社がばれちゃうから。
だからぼかした。
167就職戦線異状名無しさん:2006/05/19(金) 23:39:09
>>166
企業を褒めちぎって気持ち悪い。
志望動機は別に企業を褒めればいいってもんじゃない。



168就職戦線異状名無しさん:2006/05/19(金) 23:40:59
志望動機のピントがズレ杉
169就職戦線異状名無しさん:2006/05/19(金) 23:43:32
>>163
最初の3行くらいよんでゴミ箱だな
170就職戦線異状名無しさん:2006/05/19(金) 23:45:11
トヨタとか日産ってESザルだっけ?

171就職戦線異状名無しさん:2006/05/19(金) 23:46:48
トヨタは1/10ぐらいにしぼられるぞ
172就職戦線異状名無しさん:2006/05/19(金) 23:47:33
>>170
受けてないから知らないけど結構ばっさりいくって聞いたよ
173就職戦線異状名無しさん:2006/05/19(金) 23:48:14
学歴でバッサリ。
174就職戦線異状名無しさん:2006/05/19(金) 23:48:24
ホンダは?
175就職戦線異状名無しさん:2006/05/19(金) 23:48:46
おまえらもっと言い方ないのかよ
176就職戦線異状名無しさん:2006/05/19(金) 23:49:15
>>172
ES通ったから晒してもいいんだが学歴なら意味ないんだよな
177就職戦線異状名無しさん:2006/05/19(金) 23:49:20
いまさら受けれるの?
178就職戦線異状名無しさん:2006/05/19(金) 23:50:23
>>177
いや、普通に4月の時のだよ
179就職戦線異状名無しさん:2006/05/19(金) 23:50:38
高学歴の人も落ちてたりするみたいだから試しに晒してみたら?
180就職戦線異状名無しさん:2006/05/19(金) 23:52:48
>>177
トヨタは8月採用まであるけど
いまさらプレエントリーできんのかな?
181就職戦線異状名無しさん:2006/05/19(金) 23:55:05
>>163
そもそもメーカーなのに扱う商品について

、●●の分野では一番のシェアを誇ります。これは、まさに貴社の姿勢が
お客様に評価されていることの現れであり、私もそんな貴社の姿勢に惚れた一人であります。

こんなとって付けたような事しか書かないってのはどうなんだよ。



182就職戦線異状名無しさん:2006/05/20(土) 00:04:11
>>163
テンプレよんだ?
1、学生時代の経験から何かを得た。何か強みができた。
2、具体的なエピソード
3、強みがどのようにしごとにいかせるか

基本的にはこの順番で書いて
自分がどんな思いで生きてきたかと
企業理念を絡ませれば完璧。
183就職戦線異状名無しさん:2006/05/20(土) 00:05:03
>>182
志望動機だぜ?
184就職戦線異状名無しさん:2006/05/20(土) 00:17:43
志望動機の場合は、
・何がしたいか。
・どう貢献出来るか。
・なぜその会社なのか。
だろうな。
特に三つ目は気をつけないと、書類通っても面接で突っ込まれる。
185就職戦線異状名無しさん:2006/05/20(土) 01:06:04
>>159-160
レスサンクス
もう少々練ってみる
186就職戦線異状名無しさん:2006/05/20(土) 01:06:29
>>183
すまん。問題文を読み違えるという最悪のミスだ。
187就職戦線異状名無しさん:2006/05/20(土) 01:11:47
>>186
自己PRか志望動機かよくわからん物を書いてるしなww
188就職戦線異状名無しさん:2006/05/20(土) 01:35:19
トヨタ、ザルじゃね?
落ちたホンダの改変で通ったぞ。
まあ、どうせ落とされるだろうから面接はブッチしたがww
189就職戦線異状名無しさん:2006/05/20(土) 09:59:32
トヨタ落ちた。
セミナーぶっちしたからだろうか。
190就職戦線異状名無しさん:2006/05/20(土) 10:05:43
>>189
自分の胸に手を当ててもう一度自分のしたことを振り返ってごらん
191就職戦線異状名無しさん:2006/05/20(土) 11:49:41
>>190
性格診断めんどくさかったから友達に頼んだ。
192就職戦線異状名無しさん:2006/05/21(日) 04:01:43
替え玉か
193就職戦線異状名無しさん:2006/05/21(日) 18:19:50
友達が糖尿病で尿検査引っかかっただろ
194就職戦線異状名無しさん:2006/05/22(月) 00:00:04
195就職戦線異状名無しさん:2006/05/22(月) 00:04:55
196就職戦線異状名無しさん:2006/05/22(月) 03:42:24
197就職戦線異状名無しさん:2006/05/22(月) 12:39:06
198就職戦線異状名無しさん:2006/05/22(月) 12:42:17
志望動機やらなんやらいろいろ考えて書かされるけど、
実際は、ニートになりたくないから働かせてくれとしか思ってないので、なかなか書けない
199就職戦線異状名無しさん:2006/05/22(月) 17:14:08
別に問題ないだろ。
どうせお前は落とされるんだから。
200就職戦線異状名無しさん:2006/05/22(月) 18:05:38
>>199
俺は>>198じゃないけどこういう奴って何なんだろうね
201就職戦線異状名無しさん:2006/05/22(月) 19:20:42
>>198
俺の心から言える志望動機も
「どこでもいいけど就職したい。ニートなりたくない」だよ。
202就職戦線異状名無しさん:2006/05/22(月) 19:54:46
どんだけ夢と希望を持てってんだよ。
俺も>>198に同意だ。間違っても面接じゃそんな事言わないが。
203就職戦線異状名無しさん:2006/05/22(月) 19:56:21
お前らフリーターでいんじゃね?
204就職戦線異状名無しさん:2006/05/22(月) 20:06:23
プライドが許さん
205就職戦線異状名無しさん:2006/05/22(月) 20:22:15
プライドじゃネェよ、現実問題それじゃ生きてけないだけ。
206就職戦線異状名無しさん:2006/05/22(月) 20:24:33
プライドw
毎日ケツの穴からひねり出してるぜw
207就職戦線異状名無しさん:2006/05/22(月) 20:44:54
フリーターだと養えないじゃん
だから就職したい。
208就職戦線異状名無しさん:2006/05/22(月) 21:01:51
だよね
みんなそうだよね
ほんとに自分が好きな仕事をできてる人なんて一握りだと思う
209就職戦線異状名無しさん:2006/05/22(月) 21:51:13
そうだな。入る前の段階でどれだけその仕事に興味関心、情熱を持てというんだよ。
そりゃあ持ってる事は素晴らしい事だけど。
ただし、会社入ってからその仕事を好きになるという事は多いにありえる事だと思う。
210就職戦線異状名無しさん:2006/05/22(月) 21:52:37
211就職戦線異状名無しさん:2006/05/23(火) 01:16:41
エントリーシートに作文の項目があって、
テーマを読むと俺の自己PRと完全に被る内容だったんですが、
これは同じ内容を書いていいのでしょうか?

もちろんエントリーシートには別に自己PRの項目があります。
212就職戦線異状名無しさん:2006/05/23(火) 03:46:13
別にどう書いてもいいと思うよ。
どうせ結果は同じだから
213就職戦線異状名無しさん:2006/05/23(火) 08:26:13
俺ももうエントリーシートとかどうでもいいと思う。
214就職戦線異状名無しさん:2006/05/23(火) 16:23:18
ESで落ちるクズなんているの?
215就職戦線異状名無しさん:2006/05/23(火) 18:31:12
自分が落ちたからって人に八つ当たりすんなよ
みっともないw
216就職戦線異状名無しさん:2006/05/24(水) 08:00:47
ESで落ちるクズなんているの?
217就職戦線異状名無しさん:2006/05/24(水) 09:33:01
二ヶ月前に書いたESみたけどひどいもんだなぁ
こんなんでよく通ったなと思ったよ
落ちている人は人生なめてるやつら
218就職戦線異状名無しさん:2006/05/24(水) 12:08:38
俺も思う。
昔のESとか履歴書ひどすぎ。
あんなの出してた俺も俺だが,あれを通す企業も企業だな。
219就職戦線異状名無しさん:2006/05/24(水) 12:34:40
だから、学歴フィルターだって
220就職戦線異状名無しさん:2006/05/24(水) 20:52:51
早稲田でESで落ちまくってた奴しってるよ
221就職戦線異状名無しさん:2006/05/24(水) 21:19:48
それはただのクズ
222就職戦線異状名無しさん:2006/05/25(木) 00:04:20
223就職戦線異状名無しさん:2006/05/25(木) 09:33:46
私らしいと思えるときっていう項目があるんですが、どういう意図があるんですかね。
また、どういうことを書けば印象うpですかね。
224就職戦線異状名無しさん:2006/05/25(木) 10:30:26
人生なめるなあああああああああああああああ
225就職戦線異状名無しさん:2006/05/25(木) 14:17:31
10時半に2ちゃんしてるやつに人生なめるなとか言われたくないよなw
226就職戦線異状名無しさん:2006/05/25(木) 21:21:32
14時なら許されるのか
227就職戦線異状名無しさん:2006/05/25(木) 23:51:55
228就職戦線異状名無しさん:2006/05/26(金) 02:44:41
229就職戦線異状名無しさん:2006/05/26(金) 11:38:44
230就職戦線異状名無しさん:2006/05/27(土) 01:49:31
231就職戦線異状名無しさん:2006/05/28(日) 03:00:30
232就職戦線異状名無しさん:2006/05/28(日) 18:02:03
233就職戦線異状名無しさん:2006/05/28(日) 23:44:19
234就職戦線異状名無しさん:2006/05/29(月) 02:17:32
235就職戦線異状名無しさん:2006/05/29(月) 15:10:52
236就職戦線異状名無しさん:2006/05/29(月) 20:57:52
237就職戦線異状名無しさん:2006/05/30(火) 01:10:36
238就職戦線異状名無しさん:2006/05/30(火) 09:41:57
239就職戦線異状名無しさん:2006/05/30(火) 16:35:59
>>227-238
みんなES通過
240就職戦線異状名無しさん:2006/05/30(火) 22:01:06
241就職戦線異状名無しさん:2006/05/30(火) 23:51:37
242就職戦線異状名無しさん:2006/05/31(水) 02:15:57
243就職戦線異状名無しさん:2006/05/31(水) 02:20:42
なんだかなあw
244就職戦線異状名無しさん:2006/05/31(水) 11:01:08
中小企業になるほど志望動機が全然書けないんだが・・・
その企業でやりたいことがあるわけじゃないからね
それで面接いくとめっちゃボロクソにいわれたし
どーせぃっちゅーねん
245就職戦線異状名無しさん:2006/06/01(木) 13:51:31
死ねばいいと思うよ

お前も行きたくないし、企業も来て欲しくないと思っているからね
246就職戦線異状名無しさん:2006/06/01(木) 18:04:17
中小企業なんて入る奴この世に存在するはずないだろw
都市伝説だって。
247就職戦線異状名無しさん:2006/06/01(木) 21:03:52
中小ワロスw
248就職戦線異状名無しさん:2006/06/01(木) 23:59:28
249就職戦線異状名無しさん:2006/06/02(金) 05:06:39
250就職戦線異状名無しさん:2006/06/02(金) 18:53:28
現在興味のある分野の詳細と、その理由/こだわりについて(500文字以内)
-------------------------------------------------------
私が最も興味を持っている分野は半導体です。
その中でも特に光を扱う半導体、
つまり「光半導体デバイス・光通信部品」です。
その理由としましては高校生の時に行ったパソコンを自作したことから
始まります。
その時のパソコン自体は完成しませんでしたが
メモリやチップセットなど微細なものでできていることにひどく驚きました。
大学に入り、実験を行い知識を増やすにつれ、
半導体トランジスタやレーザといった半導体素子を
より深く理解したいと思うようになり、
大学4年から半導体物性の研究室に所属していました。
そこでの物性研究だけでなく、
研究が進むにつれて半導体の実際の使用方法・応用についても
興味を抱くようになっていました。具体的にあげると導波路です。
また、この半導体分野は、発展中である微細加工技術を用いることにより、
新しいデバイスの開発など、無限の可能性を秘めた研究分野だと
考えるようになりました。
それ故、無限の部分を少しずつ開拓していきたいと思い、
この分野へ強いこだわりを持っています。
-------------------------------------------------------
合計字数(430文字) 
251就職戦線異状名無しさん:2006/06/02(金) 20:01:38
>>250
・高校の思い出話。
・導波路の話。
・新規デバイス開発の話。
どれがメインだ。
252就職戦線異状名無しさん:2006/06/02(金) 23:50:31
っていうか>250はただの糞ヲタってことね。
しかも専門知識があるわけでもない
253就職戦線異状名無しさん:2006/06/03(土) 01:03:59
>>250
経験したこと(分野の理由)→詳細→今後
って感じかな。
>>252は単なる池沼としても色々書きすぎな気がする。今後の応用は
イラン気がする・
254就職戦線異状名無しさん:2006/06/03(土) 20:54:46
≫その理由としましては高校生の時に行ったパソコンを自作したことから始まります。
「高校時代にパソコンを自作しようと試みた事がきっかけとなり〜〜」くらいでどう?

≫その時のパソコン自体は完成しませんでしたが
これいらない。つっこまれたら言えばいいと思う。
255就職戦線異状名無しさん:2006/06/03(土) 23:58:46
PC自作とかテラキモス
256就職戦線異状名無しさん:2006/06/04(日) 09:09:35
オタだから趣味が書けない・・・
サークルは別に書く欄があるから使えないし・・・
257就職戦線異状名無しさん:2006/06/04(日) 12:33:27
死ねば?
258就職戦線異状名無しさん:2006/06/04(日) 17:46:36
259就職戦線異状名無しさん:2006/06/04(日) 20:53:44
260就職戦線異状名無しさん:2006/06/04(日) 23:56:31
ウンチ
261就職戦線異状名無しさん:2006/06/05(月) 01:46:14
262就職戦線異状名無しさん:2006/06/05(月) 09:10:08
263就職戦線異状名無しさん:2006/06/05(月) 14:10:49
264就職戦線異状名無しさん:2006/06/05(月) 17:05:03
質問する時に「お教え頂けたら幸いです」って書くの変ですかね?
もう悩みすぎてこっちが変になりそうだ
265就職戦線異状名無しさん:2006/06/05(月) 17:19:44
>>264
スレタイ嫁
266就職戦線異状名無しさん:2006/06/05(月) 21:51:39
267就職戦線異状名無しさん:2006/06/05(月) 23:45:09
268就職戦線異状名無しさん:2006/06/06(火) 03:15:31
269就職戦線異状名無しさん:2006/06/06(火) 11:09:25
270就職戦線異状名無しさん:2006/06/06(火) 17:12:05
271就職戦線異状名無しさん:2006/06/06(火) 21:45:05
272就職戦線異状名無しさん:2006/06/06(火) 23:57:25
273就職戦線異状名無しさん:2006/06/07(水) 03:40:19
274就職戦線異状名無しさん:2006/06/07(水) 22:16:16
275就職戦線異状名無しさん:2006/06/08(木) 02:46:20
276就職戦線異状名無しさん:2006/06/08(木) 12:15:37
277就職戦線異状名無しさん:2006/06/08(木) 15:43:03
278就職戦線異状名無しさん:2006/06/08(木) 17:56:23
279就職戦線異状名無しさん:2006/06/08(木) 21:15:57
280就職戦線異状名無しさん:2006/06/08(木) 23:54:42
281就職戦線異状名無しさん:2006/06/09(金) 03:11:20
282就職戦線異状名無しさん:2006/06/09(金) 23:23:05
283就職戦線異状名無しさん:2006/06/11(日) 00:16:04
284就職戦線異状名無しさん:2006/06/11(日) 05:33:12
ここ参考になるな
俺のES中身スカスカすぎてすげえ恥ずかしくなった
285就職戦線異状名無しさん:2006/06/11(日) 17:49:48
>>284
死ねばいいのに
286就職戦線異状名無しさん:2006/06/11(日) 21:44:01
287就職戦線異状名無しさん:2006/06/12(月) 00:00:57
288就職戦線異状名無しさん:2006/06/12(月) 02:35:20
289就職戦線異状名無しさん:2006/06/12(月) 12:21:36
290就職戦線異状名無しさん:2006/06/12(月) 12:29:34
ESを他人に聞かなきゃできない人間が、会社は言って企画書かけるのか
291就職戦線異状名無しさん:2006/06/12(月) 17:22:30
>>290
書けるわけないじゃん
こいつらみたいな糞の固まりに
292就職戦線異状名無しさん:2006/06/12(月) 17:27:04
みずほ銀行に支店訪問させていただいた際に、みずほ銀行のお客様へのサービス意識の高さをしり、
また、コンサルティング形式でお客様の相談に乗り、応対していくお客様志向の考え方に共感し、
私の接客のアルバイトで培ったお客様へのサービス意識の高さを活かすことができ、みずほ銀行に貢献できると思ったからです。
また、年金などの社会制度に対する不安や、ペイオフ解禁により預け入れ先の分散などを考えていかなくてはいけない
このような情勢の中で、個人顧客の方々が将来に対する不安から資金運用のアドバイスを受けたがっている流れを受け、
御行のコンサルティング型での接客応対は、ニーズにマッチした経営の手法であり、そこから収益を見込めるため、
勝ち組になると思い、志望しました。
みずほのことを調べていくにあたって、みずほは、それぞれの高い専門性を有する主なグループ会社が密接に連携しながら、お客さまの多様なニーズに的確・迅速にお応えしています。そこにも強みを感じました
293就職戦線異状名無しさん:2006/06/12(月) 17:34:09
みん就からぱくってきたっぽいな
294就職戦線異状名無しさん:2006/06/12(月) 17:38:44
「みずほ銀行に」がやけに多い割に、後半は「みずほ」だし。
正直な感想は、なんかおれの小学校の時の感想文みたいw
295就職戦線異状名無しさん:2006/06/12(月) 17:51:30
>>292
とりあえず「貴社」に変えろ。
296就職戦線異状名無しさん:2006/06/12(月) 18:02:59
これはお手本になるような駄目な志望動機ですね。
297就職戦線異状名無しさん:2006/06/12(月) 21:25:34
御社か貴社か銀行の場合は御行もありだな
298就職戦線異状名無しさん:2006/06/12(月) 21:39:41
一応,話し言葉は「御社」,書き言葉は「貴社」。これはたいてい正しい。

ただし銀行のことを「御行」とか農協を「御会」とか言う言い方は少しやらしい。
どうしても使いたければ使ってもいいけど,基本は↑↑を使うのがいいと思うぜ。
299就職戦線異状名無しさん:2006/06/12(月) 21:42:27
農協とか生協は御組合じゃないの?
300就職戦線異状名無しさん:2006/06/12(月) 21:50:12
「勝ち組になると思い、志望しました」
301就職戦線異状名無しさん:2006/06/12(月) 21:57:49
投資銀行 志望動機

私が御社を志望する理由は大きく分けて二つあります。一つは、御社が最も自分自身を成長させる職場
であると考えたからです。それは、一つに金融・会計・法律といった知識や、コミュニケーション能力・
論理的思考といったスキルが身につくということが挙げられます。また一方で、優秀な方々とともに、市場に大きなインパクトを
与えるようなチャレンジングな仕事を遂行していく過程で、内面的な成長を遂げることもできると考えます。
二つ目の志望動機は、御社において、また投資銀行業務において、私自身の特徴が活かせると考えたからです。
具体的に申し上げますと、海外生活や学生時代のサークルや多種多様のバイトで培った語学力を含めたコミュニケーション能力
はどの局面においても、力を発揮できると思います。また、様々な経験を通して身に着けたプレッシャーに押しつぶされない
精神面の強さは、必ず業務に役立てると考えます。以上の理由から私は御社を志望します。
302就職戦線異状名無しさん:2006/06/12(月) 22:10:37
「成長したい」じゃなくて、
「スキルを身につけ、市場に大きなインパクトを
与えるようなチャレンジングな仕事をしたい」
って言った方がいいんでない?
303就職戦線異状名無しさん:2006/06/12(月) 23:32:06
>>301
「成長うんぬん」は、ほとんどの場合良い顔されない。
成長しない人間は居ないし、別に会社じゃなくても成長出来るからだ。
成長すると、その企業にどういうメリットがあるか書けないと弱い。
あとは、「具体的に〜」以下の話が全然具体的じゃない。
それじゃ「出来事羅列しとくから、そっちで判断してね」と言ってるのと変わりない。

あれもこれも入れようとして、結局羅列で終わってる典型。
304就職戦線異状名無しさん:2006/06/13(火) 16:56:24
エントリーシートの志望動機と
履歴書の志望動機は同じにしても大丈夫なのかな
305就職戦線異状名無しさん:2006/06/13(火) 21:33:02
>>304
死ねば?
306就職戦線異状名無しさん:2006/06/13(火) 23:50:40
307就職戦線異状名無しさん:2006/06/14(水) 03:35:34
308就職戦線異状名無しさん:2006/06/14(水) 11:42:55
309就職戦線異状名無しさん:2006/06/14(水) 21:49:19
>>302
>>303
くずどもが おれはこれとほぼ同等の内容で内定もらってんだよ
310就職戦線異状名無しさん:2006/06/15(木) 00:29:08
>>309
ボロクソ言われて悔しいのか、釣りか分からんが、
このスレは純粋にエントリーシートを評価するスレなので、
内定が出た、出ないで覆らないぞ。(そもそも確認する手段もない)
特に、後から「書類通過した」、「内定出た」って書いた場合は、
バイアスのかかってない公平な評価が書き込まれてるんだから、
選考基準が甘くて助かった、面接で評価が高かったと思うべきだぞ。
まあ、多少厳しめの評価が出てるのは、元々このスレの傾向ではあるが。
311就職戦線異状名無しさん:2006/06/15(木) 02:30:59
内定っていうのはクソみたいなパチンコ屋か社会の嫌われ者のリフォーム業だけだろ?
312就職戦線異状名無しさん:2006/06/15(木) 10:45:29
313就職戦線異状名無しさん:2006/06/15(木) 16:32:10
314就職戦線異状名無しさん:2006/06/15(木) 21:47:07
315就職戦線異状名無しさん:2006/06/15(木) 22:59:41
俺はオンテックス内定してるけどな。
316就職戦線異状名無しさん:2006/06/16(金) 11:53:27
317就職戦線異状名無しさん:2006/06/17(土) 00:21:33
318就職戦線異状名無しさん:2006/06/17(土) 02:01:05
オレはインテリジェンスだ!勝ったなっっっっ!!orz=3
319就職戦線異状名無しさん:2006/06/17(土) 17:41:43
320就職戦線異状名無しさん:2006/06/17(土) 21:05:20
てかみずほのESの記入なんか適当でいいよ
321就職戦線異状名無しさん:2006/06/17(土) 23:58:10
322就職戦線異状名無しさん:2006/06/18(日) 02:19:32
323就職戦線異状名無しさん:2006/06/19(月) 14:14:16
324就職戦線異状名無しさん:2006/06/19(月) 17:58:31
325就職戦線異状名無しさん:2006/06/19(月) 23:51:52
326就職戦線異状名無しさん:2006/06/20(火) 03:05:31
327就職戦線異状名無しさん:2006/06/20(火) 16:40:43
328就職戦線異状名無しさん:2006/06/20(火) 22:03:05
329就職戦線異状名無しさん:2006/06/20(火) 23:52:57
330就職戦線異状名無しさん:2006/06/21(水) 03:06:30
331就職戦線異状名無しさん:2006/06/21(水) 23:52:40
332就職戦線異状名無しさん:2006/06/22(木) 03:05:29
333就職戦線異状名無しさん:2006/06/22(木) 11:45:44
334就職戦線異状名無しさん:2006/06/22(木) 20:16:36
335就職戦線異状名無しさん:2006/06/25(日) 03:37:17
hage
336就職戦線異状名無しさん:2006/06/27(火) 01:50:06
hage
337就職戦線異状名無しさん:2006/06/29(木) 02:08:07
hage
338就職戦線異状名無しさん:2006/07/02(日) 00:53:19
hage
339就職戦線異状名無しさん:2006/07/03(月) 19:51:24
テンプレに書いてある「技術文章」ってどういう意味?
340就職戦線異状名無しさん:2006/07/04(火) 02:23:26
>>339
ググればすぐ分かると思うんだけど…
日常的に使う口語的なものではなくて、論文的な文章って感じかな。

久しぶりに1からざっと目を通したら
5月頃ってすげー良スレだったのね…
341就職戦線異状名無しさん:2006/07/07(金) 00:12:18
はげ
342他スレより移動:2006/07/07(金) 02:07:01
もう機能してないのかな・・このスレ
343就職戦線異状名無しさん:2006/07/07(金) 02:27:51
アパレル 志望動機

告白します。私は20年以上生きてきましたが彼女を作れたことがありません。
異性の友達すらいませんでした。私なりに原因を考えてますとやはり服のセンス
に問題があったのではと思いました。常にバンダナを着用しシャツはズボンにin
の状態で出歩いていました。しかし社会に出るにあたってこのままではいけない
と思いアパレル業界で服のセンスを磨いて幸せな家庭を築きたいと思っております。
御社に入った際にもこの熱い思いはプラスに働くはずです。よろしくお願い致します。
344就職戦線異状名無しさん:2006/07/07(金) 02:35:53
最近すべての自己PRと志望動機を直したんだが、マジスレ付き合える人
いてくれるだろうか?
345就職戦線異状名無しさん:2006/07/07(金) 02:36:52
>>343
出だしが<告白します>でインパクトあるからいいんじゃないかな。
やっぱり大勢の人のES読むから大事なのは注目あびることだろうし。
後は御社でどれくらい役にたつかっていうのをもうちょっと具体的に書いたら
いいと思う。頑張ってね。
346就職戦線異状名無しさん:2006/07/08(土) 01:48:09
hage
347就職戦線異状名無しさん:2006/07/09(日) 10:37:34
>>343
これじゃダメだろ、釣りか?それでもいちおうコメント

■プラス要素よりマイナス要素が強すぎる
・マイナス要素
>服のセンス に問題があったのではと思いました。常にバンダナを着用しシャツはズボンにin
>の状態で出歩いていました。

・プラス要素?
>アパレル業界で服のセンスを磨いて幸せな家庭を築きたいと思っております。
アパレル業界ってのはよくしらんが、内定もらう人のほとんどは元々からセンスの良い人じゃないの?
・服のセンスを磨きたいからアパレル業界に入るの?それはマズイ。
元々自分なりのファッションはしてきて、もっと磨きたい!っていうのならまだわかる。
が、自分なりにファッションの工夫もしない奴を企業が採用するとも思えない。
→自分なりに工夫したことを書いたらいいと思う
・なんでこのままじゃいけないと思ったの?whyがないよ。

■文章の流れは良い

■告白しますについて
これはインパクトあるね。でもマイナス要素が強すぎて、逆効果かも。
いいESを書いて初めてこの言葉が使えるんじゃないかな。

釣られたクマー
348就職戦線異状名無しさん:2006/07/14(金) 00:54:28
はげ
349就職戦線異状名無しさん:2006/07/16(日) 11:43:22
企業選びのポイントって項目があるんだがどう書けばいいんだ?

馬鹿正直に書くと給料・待遇だが

レス頼みます
350就職戦線異状名無しさん:2006/07/16(日) 20:47:50
ESにか?
思ったこと正直にかけばいいんじゃね?
351就職戦線異状名無しさん:2006/07/17(月) 12:51:54
「大学で取り組んだテーマについて」というのはゼミの研究内容を書けばいいのでしょうか?
352就職戦線異状名無しさん:2006/07/17(月) 23:14:52
>>351
自分なりのテーマがあるんじゃ?
別にゼミじゃなくても、大学はいってこれはやりたいってのがあったなら、
その達成具合とかかけばいいんじゃないかな
353就職戦線異状名無しさん:2006/07/21(金) 01:07:57
hage
354就職戦線異状名無しさん:2006/07/21(金) 01:13:46
>>349
自分に合うか合わないか
働く人が共感できるか
安定性が見込めるか
やりたいことができるか
このへんじゃね?
355就職戦線異状名無しさん
あげとく