【所詮】中大法の就職状況【マーチ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
127就職戦線異状名無しさん:2006/04/19(水) 00:24:25
すげーな
相当優れた人物なんだろうな
128就職戦線異状名無しさん:2006/04/19(水) 14:25:44
大学行ってる?
履修登録は28日からだが
129就職戦線異状名無しさん:2006/04/19(水) 14:40:27
内定ないのに大学なんて恥ずかしくていけるか○| ̄|_
130就職戦線異状名無しさん:2006/04/19(水) 14:59:31
>>128
履修登録前に1日はいかないとだな
131就職戦線異状名無しさん:2006/04/19(水) 16:44:44
ネットで登録じゃないのか?????
132就職戦線異状名無しさん:2006/04/19(水) 16:45:25
>>131
講義要綱もらってないんだ
133就職戦線異状名無しさん:2006/04/19(水) 21:58:38
【2007 文系就職偏差値ランキング☆☆☆】
 76 官庁(1種本省上位)マッキンゼー GS 日本銀行(総合職)
 75 モルガンスタンレー BCG メリルリンチ
 74 官庁(1種本省下位)ATカーニー JPモルガン ベイン JAL/ANA(パイロット)
 73 日興citi UBS リーマン フジTV 日テレ ADL BAH
 72 三菱地所 三井不 テレ朝 TBS MRI
 71 三菱商事 三井物産 テレ東 P&G(マーケティング) ドイチェ NRI(コンサル) NHK JICA RB JBIC DBJ JAXA
 70 JR東海 日本郵船 講談社 DIRリサーチ JRIリサーチ パリバ 野村證券(IB/FE/リサーチ) アクセンチュア(戦略)
 69 住友商事 商船三井 東電 新日石 みずほ(GCF/証券) Calyon 小学館 朝日新聞 DI
 68 JR東 IBCS 関電 集英社 任天堂 東京ガス 新生銀(IB)東証 農林中金 メトロ ジャフコ マイクロソフト 時事通信 準キー 共同通信 日経 読売新聞 電通 郵政(総合職)
 67 伊藤忠 川崎汽船 地電 トヨタ ソニー 味の素 旭硝子 信越 富士フイルム 新日鐵 ドコモ 新潮社 都庁 毎日新聞 大阪ガス キリンビル 東京海上 大和SMBC ANA 博報堂
 66 JASRAC JRA サントリー 日本コカ 日本リバ 本田技研 キヤノン ADK 三菱重工 花王 三井化学 JA共済 東宝 県庁 政令市 角川 JAL JR西 トーマツコンサル 三菱UFJ信託
 65 東建 東急不 日本生命 丸紅 松竹 信金中金 松下電器/電工 ソニーME 住友化学 NRI(SE) citi 産経 地方局 アサヒビル P&G(ファイナンス) JFE リクルート
 64 住友不 森ビル 日産 日立 日本HP リコー 三菱化学 住友3M 日清食品 日清製粉 旭化成 東レ 日銀(特定)
 63 鹿島 三菱東京UFJ MS海上 住友金属 川崎重工 P&G NEC 帝国デタ 地方JR JT 富士ゼロ NTT東 NTTデータ NTTコム 地方新聞 第一生命 アクセンSE シェル 住友電工 資生堂 みずほ信託 日本IBM 
 62 明治製菓 カゴメ キッコーマン 損保ジャ 神戸製鋼 国U NTT西
 61 みずほ(OP) SMBC 国民公庫 中小公庫 住友信託 三菱UFJ証券
134就職戦線異状名無しさん:2006/04/20(木) 14:10:06
↑に入ってない会社から2個内定もらった。

複雑。



てか、年配の面接官相手になると、突然中大法のブランド力が出てくる場合がある。

まずは、1次のカス面接官突破だ!!!
135野村マソ:2006/04/20(木) 16:08:47
>>132
講義要綱もc-plusで見られたと思うよ〜w
136就職戦線異状名無しさん:2006/04/20(木) 16:15:25
>>135
ありがとう!!
でもなんで野村マソが?
137:2006/04/20(木) 18:26:55
>>134
お兄様!しっかり!応援してまchu。
138就職戦線異状名無しさん:2006/04/21(金) 05:47:20
【2007 文系一流企業偏差値ランキング ☆★★確定版★★☆】
 76 官庁(国T本省上位) マッキンゼー GS 日本銀行(総合職)
 75 モルガンスタンレー BCG メリルリンチ
 74 官庁(国T本省下位) ATカーニー JPモルガン ベイン JAL/ANA(パイロット)
 73 日興citi UBS リーマン フジTV 日テレ ADL BAH
 72 三井不 テレ朝 TBS MRI
 71 三菱地所 NRI(コンサル) DIR(リサーチ) JRI(リサーチ) 野村證券(リサーチ)
 70 三菱商事 三井物産 日本郵船 テレ東 講談社 P&G(MKT) ドイチェ パリバ NHK JICA RB JBIC アクセンチュア(戦略) 電通
 69 JR東海(総) 商船三井 東電 新日石 東証 農林中金 Calyon 小学館 朝日新聞 DI 野村證券(IB/FE)
 68 JR東(ポ) DBJ 住友商事 関電 集英社 東京ガス 任天堂 みずほ(GCF/証券) ジャフコ マイクロソフト 時事通信 準キー 共同通信 日経 読売新聞 郵政(総合職) 博報堂
 67 伊藤忠 川崎汽船 中電 トヨタ ソニー 信越 新潮社 毎日新聞 大阪ガス キリンビル ANA
 66 JASRAC JRA JAL JAXA サントリー 九電 旭硝子 日本コカ 日本リバ 本田技研 ADK 三菱重工 新日鐵 花王 三井化学 味の素 東宝 角川 都庁
 65 JR西 東建 東急不 丸紅 松竹 信金中金 地電(その他) 松下電器/電工 キヤノン ソニーME NTTドコモ 富士フイルム citi 産経 地方局 アサヒビル 東京海上 P&G(ファイナンス) 上位県庁
 64 住不 東京メトロ 日産 日立 日本HP リコー NRI(SE) 三菱化学 住友化学 住友3M 日清食品 日清製粉 大和SMBC 旭化成 東レ 出光 JFE 政令市
 63 鹿島 住友金属 川崎重工 P&G NEC JT 富士ゼロ NTT東西 NTTデータ NTTコム 地方新聞 三菱UFJ信託 シェル 東芝 住友電工 資生堂 日本IBM 中位県庁
 62 新生銀(IB)日本生命 カゴメ キッコーマン オリエンタルランド デンソ- シャープ 富士通 IBCS アクセンチュア(SE) 神戸製鋼 JR九州 下位県庁
 61 住友信託 MS海上 第一生命 帝国デタ 三菱東京UFJ みずほ信託
 60 損ジャ 国民公庫 KDDI JA共済
 59 野村證券 地方JR(北海道・四国)
 58 中小公庫
 57 みずほ(OP) SMBC 商工中金 三菱UFJ証券 最上位地銀 日本銀行(特定職)

【判断基準】
・就職難易度(人気度、採用人数、倍率など)
・就職志望度(世評、給与、勤務地、マターリ度など)
・将来性についてはスルー




おまいらこの表で偏差値どこに決まった?
139就職戦線異状名無しさん:2006/04/21(金) 22:35:47
野村内定者多くね?
俺の友達でもいるんだけど・・・。まあ、どーせ蹴るんだろ?みんな
140野村マソ:2006/04/22(土) 07:56:54
何を言っている?
なぜ蹴るのか??

少なくとも法学部から2人は決めてるぞ

君の友達には挑む覚悟はなかったらしいなw
141野村マソ:2006/04/22(土) 08:00:41
>>136
来年から野村マソになるからに決まってるジャマイカw

つ〜か、なんで真田のローマ法消えてんだyo>< 森にしとくか・・・orz
142就職戦線異状名無しさん:2006/04/22(土) 09:14:00
>>138
( ´ω`)61に内定でたお
( ´ω`)でもまだ就活続けてるお
143就職戦線異状名無しさん:2006/04/22(土) 09:21:49
法学部以外のヤツでも野村内定出てるみたいなんだけど・・・。
内定辞退する奴も見込んで多めに採ってるのか?
144就職戦線異状名無しさん:2006/04/22(土) 10:08:05
大和に内定出ますた・・・
野村は落ちますた・・・
145就職戦線異状名無しさん:2006/04/22(土) 10:28:26
>>141
森ローマ法は楽勝という噂。
146就職戦線異状名無しさん:2006/04/22(土) 11:29:13
>>142
( ´ω`)その表に載ってる企業なら十分に勝ち組だお
( ´ω`)もう楽になっていいんだお
( ´ω`)一緒にマターリしようお
( ´ω`)つ旦~~
147142:2006/04/22(土) 16:19:43
>>146
( ´ω`)でもまだ67〜68の選考が進んでるからやめられないお
( ´ω`)次は3次だから、つい内々定期待しちゃうお
( ´ω`)もしここが落ちたら素直にあきらめるお
148就職戦線異状名無しさん:2006/04/22(土) 18:00:50
正直、その表でもメガは負けだと思う。
149就職戦線異状名無しさん:2006/04/22(土) 21:54:17
俺、ランキング偏差値68の企業に決まった。
ただ、中央法といえども、偏差値70以上の企業は難しいね。
150就職戦線異状名無しさん:2006/04/22(土) 22:35:35
68に内定って・・・スゲーな・・・。
俺なんてその68のとこの三次にやっとこさ辿り着いたってレベルなのに。
たとえ奇跡的に三次通ってもその次は役員面接という未知のステージだ・・・。
151就職戦線異状名無しさん:2006/04/23(日) 00:05:46
>>149
70以上は東大法でもそんな簡単には入れないと思う。
俺の知ってる先輩で76に行った人いるけどね。
152就職戦線異状名無しさん:2006/04/23(日) 03:08:46
非法学部の中大生だが
何げなく138見てたら父の会社が67に位置してた。
コネで入れてもらえるほど世の中甘くないか w
153就職戦線異状名無しさん:2006/04/23(日) 03:22:15
>>149
やっぱ現役?
浪人だと無理だよね
154就職戦線異状名無しさん:2006/04/23(日) 23:20:04
現役か浪人かはあまり関係ないと思うけど。
1浪までなら大丈夫じゃないかな。
155就職戦線異状名無しさん:2006/04/26(水) 00:31:32
大手私鉄総合職にとりあえず内定
インフラ志望だったし
とりあえず就活やめた
156就職戦線異状名無しさん:2006/04/27(木) 21:09:15
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●内定●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
これを見た人は確実に【内定】です。これをコピペでどこかに1回貼れば内定できます。
これは本当です。やらないと一年無駄になります

病んでます。。
157142:2006/04/27(木) 21:46:07
( ´ω`)67〜68の企業の内々定決定したお
(つ∀`)・゚・。 うちの大学も捨てたもんじゃないお
(`・ω・´) みんなも頑張るお
158就職戦線異状名無しさん:2006/04/27(木) 23:31:05
よかったですね、先輩!
さすが法は違うな。裏山視す。(^ω^)
159就職戦線異状名無しさん:2006/04/28(金) 05:25:43
【現在最新ランキング】

76 裁判官 検察官
75 財務省 経産省 日本銀行 外務省 警察庁 総務省
74 厚労省 金融庁 防衛庁 国交省 文科省 マッキンゼー BCG GS
73 郵政(総合職) 農水省 環境 内閣府 DBJ モルカンガルー
72 その他官庁(1種) フジ 野村證券(リサーチ) JBIC 日興citi メリル ベイン ATカーリー
71 三菱商事 朝日新聞 電通 ツンデレ NRI(コンサル) ドイチンコ 三井不動産 PILOT JPモルガン
70 JR東海 三井物産 P&G(マーケ) 講談社 三菱地所 アクセンチュア(戦略) 読売新聞 博報堂 TBS
69 日本郵船 共同通信 日経 テレ朝 小学館 大阪ガス NHK YMCA JAXA DI 東京三菱UFJ リーマンコ 野村AM UBS
68 東電 新日石 住友商事 クソニー テレ東 準キー 毎日新聞 任天堂 集英社 商船三井 農林中金 パイパン
67 関電 産経 東京ガス トヨタ 旭硝子 新潮社 三菱重工 三菱UFJ信託 東京海上 JAL ANA 東証citi
66 三井住友銀 JR東 中電 ソニーME 花王 新日鐵 信越 伊藤忠 JA共済 リクルート 本田技研 時事通信 味の素 外専
65 みずほ 富士フイルム 三井化学 住友信託 松下電器 日本生命 ジャスコ サントリー マイクロソフト 都庁
64 地方電力 ADK 丸紅 日産 川崎汽船 ドコウモン 角川 住友化学 信金中金 JFE キリン JRA 政令市 日本コカ 大和SMBC
63 住友不 キヤノン 三菱化学 新生銀 JASRAC 旭化成 地方局 リコー 東宝 日清製粉 地方新聞 アサヒビル 県庁
62 日立 王子/日本製紙 JR西 メトロ NTT東 東レ 松竹 日本リバ 日清食品 住友電工 住友3M 鹿島 NRI(SEX) IBM
61 シャープ 川崎重工 ニコン 国民公庫 日本HP NEC コニミノ キーエンス スマソ 富士ゼロ デンソ- IBCS シェル
60 損保ジャ 中小公庫 MS海上 東芝 三菱電機 明治製菓 ケムンパス 帝国デタ アクセンSEX 地方JR NTT西/データ 清水 資生堂 出光
59 森永製菓 東邦ガス 豊田織機 商工中金 カゴメ 亀甲マン 住友金属 大成 大林 NTTコム 日銀(特定)三菱倉庫 国U
58 最上位地銀 村田製作所 森永/明治乳業 KDDI オリエンタルランド アビーム 住友倉庫 ユニチャーム
57 あおぞら銀 サッポロ IHIみずほ(GCF) オムツン 三洋電機 第一生命 番台 神戸製鋼 伊勢丹 日本板硝子 三井倉庫
56 凸版 アイシン精機 みずほ(IB) 中央三井 双日 ブラジャー パイオツマニア コスモ ビクター セックス 船井総研 ワコール
55 大日本印刷 上位地銀 農林公庫 ヤクルト ミツカン 住友生命 三菱マテリアル 富士重工 京王 小田急
54 パンツ AFLAC ALICO ブリ痔ストン JCB 積水化学 興亜/あいおい損保 明治安田生命
160就職戦線異状名無しさん:2006/04/28(金) 05:28:17
【上位金融機関就職偏差値2007 最終確定版】
73 ※財務省
72 ※金融庁 日本銀行
71 GoldmanSachs
70 MorganStanley
69 東京海上日動(FE) 野村證券(IB/FE/リサーチ) MerrillLynch JPMorgan
68 日本生命(Ac) 三菱UFJ信託(Ac) 日興citi DeutscheBank LehmanBrothers UBS
----------------------------------------------------------------東大の勝ち組
67 損保ジャパン(Ac) 第一生命(Ac) みずほ(IB/GCF/FT) 野村AM 新生銀行(IB) スパークスAM
66 興銀第一ライフAM ニッセイAM 大和SMBC
----------------------------------------------------------------京大一橋の勝ち組
65 東京海上日動 三菱UFJ信託 農林中央金庫 日興AM 第一勧業AM Calyon BearStearns
64 国際協力銀行 政策投資銀行 三菱東京UFJ銀行 大和住銀
63 住友信託銀行 日本生命 日本証券金融 大和投信 三菱UFJ投信 NIF・SMBCベンチャーズ 東京証券取引所
----------------------------------------------------------------早慶地帝の勝ち組
62 信金中金 国際投信 T&DAM CitiBank ジャフコ
61 第一生命 みずほ(信託) 国民生活金融公庫 GECapital
60 三井住友銀行 損保ジャパン 東京中小企業投資育成 みずほ(OP) 日本アジア投資
59 野村證券 新生銀行 中央三井信託銀行 住友生命 三井住友海上 JA共済 大阪証券取引所
58 あおぞら銀行 中小企業金融公庫 農林漁業金融公庫 あいおい損保
57 千葉銀行 横浜銀行 静岡銀行 福岡銀行 商工中金 日本銀行(特定) 日本興亜損保 日本マスタートラスト信託 日本トラスティサービス信託
----------------------------------------------------------------MARCH・関関同立の勝ち組

161就職戦線異状名無しさん:2006/04/28(金) 05:41:58
【2007 文系一流企業偏差値ランキング ☆★★確定版★★☆】
 76 官庁(国T本省上位) マッキンゼー GS 日本銀行(総合職)
 75 モルガンスタンレー BCG メリルリンチ
 74 官庁(国T本省下位) ATカーニー JPモルガン ベイン JAL/ANA(パイロット)
 73 日興citi UBS リーマン フジTV 日テレ ADL BAH
 72 三井不 テレ朝 TBS MRI
 71 三菱地所 NRI(コンサル) DIR(リサーチ) JRI(リサーチ) 野村證券(リサーチ)
 70 三菱商事 三井物産 日本郵船 テレ東 講談社 P&G(MKT) ドイチェ パリバ NHK JICA RB JBIC アクセンチュア(戦略) 電通
 69 商船三井 東電 新日石 東証 農林中金 Calyon 小学館 朝日新聞 DI 野村證券(IB/FE)
 68 JR東海(総) DBJ 住友商事 関電 集英社 東京ガス 任天堂 みずほ(GCF/証券) ジャフコ マイクロソフト 時事通信 準キー 共同通信 日経 読売新聞 郵政(総合職) 博報堂
 67 JR東(ポ) 伊藤忠 川崎汽船 中電 トヨタ ソニー 信越 新潮社 毎日新聞 大阪ガス キリンビル ANA
 66 JASRAC JRA JAL JAXA サントリー 九電 旭硝子 日本コカ 日本リバ 本田技研 ADK 三菱重工 新日鐵 花王 三井化学 味の素 東宝 角川 都庁
 65 JR西 東建 東急不 丸紅 松竹 信金中金 地電(その他) 松下電器/電工 キヤノン ソニーME NTTドコモ 富士フイルム citi 産経 地方局 アサヒビル 東京海上 P&G(ファイナンス) 上位県庁
 64 住不 東京メトロ 日産 日立 日本HP リコー NRI(SE) 三菱化学 住友化学 住友3M 日清食品 日清製粉 大和SMBC 旭化成 東レ 出光 JFE 政令市
 63 鹿島 住友金属 川崎重工 P&G NEC JT 富士ゼロ NTT東西 NTTデータ NTTコム 地方新聞 三菱UFJ信託 シェル 東芝 住友電工 資生堂 日本IBM 中位県庁
 62 新生銀(IB)日本生命 カゴメ キッコーマン オリエンタルランド デンソ- シャープ 富士通 IBCS アクセンチュア(SE) 神戸製鋼 JR九州 下位県庁
 61 住友信託 帝国デタ 三菱東京UFJ みずほ信託
 60 損ジャ MS海上 第一生命 JA共済 国民公庫 KDDI
 59 野村證券 MS海上 地方JR(北海道・四国)
 58 中小公庫
 57 みずほ(OP) SMBC 商工中金 三菱UFJ証券 最上位地銀
162就職戦線異状名無しさん:2006/04/28(金) 16:37:33
偏差値52ですが何か?
163就職戦線異状名無しさん:2006/04/28(金) 17:38:18
おー、63だ
正直そんなにいい企業かどうかは分からんな
164就職戦線異状名無しさん:2006/04/28(金) 22:14:56
法政経済ですが中央法と同格だと思っています。
同じ八王子同士仲良くしまそう
165就職戦線異状名無しさん:2006/04/28(金) 22:24:39
就職だと立教経済や明治商のが上な気がする。
166就職戦線異状名無しさん:2006/04/29(土) 11:38:04
つうか地銀もっと上だろ
167就職戦線異状名無しさん:2006/04/29(土) 14:09:38
つうか地銀もっと下だろ
168就職戦線異状名無しさん:2006/04/29(土) 19:16:57
76 官庁(国T本省上位) マッキンゼー GS 日本銀行(総合職)
 75 モルガンスタンレー BCG メリルリンチ
 74 官庁(国T本省下位) ATカーニー JPモルガン ベイン JAL/ANA(パイロット)
 73 日興citi UBS リーマン フジTV 日テレ ADL BAH
 72 テレ朝 TBS MRI
 71 NRI(コンサル) DIRリサーチ JRIリサーチ 野村證券(IB/FE/リサーチ) アクセンチュア(戦略)
 70 三菱商事 三井不 日本郵船 テレ東 講談社 P&G(マーケティング) ドイチェ パリバ JICA RB DPRK JBIC DBJ JAXA
 69 三井物産 三菱地所 商船三井 新日石 東証 みずほ(GCF/証券) Calyon 小学館 朝日新聞 DI
 68 東電 集英社 旭硝子 住友商事 東京ガス 任天堂 メトロ マイクロソフト 時事通信 農林中金 NHK
 67 関電 中電 JR東 東京海上 川崎汽船 トヨタ ソニー 信越 富士フイルム 新日鐵 新潮社 毎日新聞 都庁
 66 JASRAC 九電 JRA JA共済 JR西 JAL 日本コカ 日本リバ 本田技研 キヤノン ADK 大ガス NTTドコモ
 65 地方電力 東建 東急不 伊藤忠 松竹 麒麟麦酒 信金中金 三菱UFJ信託 松下電器/電工 ソニーME 住友化学 NRI(SE) citi 産経 地方局 政令市
 64 住友不 日産 日立 日本HP リコー 大和SMBC 旭化成 NTTデータ サントリー
 63 鹿島 住友金属 川崎重工 丸紅 P&G NEC 地方JR JT 富士ゼロ NTT東西 NTTコム
    アクセンSE IBCS シェル 住友電工 みずほ信託 日本生命 森ビル
 62 新生銀(IB)MS海上 三菱東京UFJ カゴメ 資生堂 キッコーマン 日本IBM 三菱電機 アサヒ
 61 住友信託 損保ジャ 帝国デタ シャープ 神戸製鋼 明治製菓
 60 オリエンタルランド タイゾ-
 59 SMBC 国民公庫 第一生命 三菱化学 三菱倉庫 住友3M 日清食品 日清製粉
 58 野村證券 三菱UFJ証券 中小公庫 地方新聞
 57 商工中金 最上位地銀 国U
 56 みずほ(OP)
169就職戦線異状名無しさん:2006/04/30(日) 12:07:09
>>166
地銀内定者乙

メガバンクや地銀なんてどう考えても負け組。激務乙。
170就職戦線異状名無しさん:2006/04/30(日) 15:39:44
発売中のプレジデントに中央法のすごさが書いてある!!!
171就職戦線異状名無しさん:2006/04/30(日) 15:49:46
152 :エリート街道さん :2006/04/30(日) 15:44:58 ID:HbJiOHb3
>>145
もう司法試験受かったから勝ち組とかすごいとかいう時代じゃないんだよ。
2人に1人が受かるんだよ?
それなのに、50年以上前からの累計合格者数なんか張ってみて
どんな意味があるの?
いい加減きずけよ。

134 :エリート街道さん :2006/04/30(日) 10:34:14 ID:HbJiOHb3
>>133
司法試験が難しいから、ステータスが高い・収入安定、とは
かぎらんだろう。
しかも今年は、司法試験の合格率が50%
(2年目は34%、その後20%前後で安定?)
になるんだから。
地上とかは合格率1%(100倍)とかざらにあるよ。
安定している公務員と違って
マチベンは顧問とれなければ、営業しなければいけないしね。
東一早慶ならともかく。
地上≧国U=司法
はさすがに無いにしても
10年後は、
判事・検事>大手弁護士事務所>地上≧国U=中小弁護士事務所
というのは十分ありえるだろ?
172就職戦線異状名無しさん:2006/04/30(日) 16:18:46
それじゃ法科の中央は自分でバカを売りにしてるようなもんじゃないか
173就職戦線異状名無しさん:2006/04/30(日) 16:20:26
地銀激務じゃなくね?
定時帰りだよ
174就職戦線異状名無しさん:2006/04/30(日) 16:30:15
>>173
マジ?
地銀受けようかしら
175就職戦線異状名無しさん:2006/04/30(日) 16:43:12
うちはね
先輩が言ってた
176就職戦線異状名無しさん
中央文学部は時々とんでもなく可愛い子がいる