【+3以上】年増共の就職活動日記Part19【文系】

このエントリーをはてなブックマークに追加
894就職戦線異状名無しさん:2006/03/19(日) 21:40:32
年増でも早慶までは可能性が有るって事だ
それ以下の人でも絶対に不可能って事はないだろうけど。

東大法が一番可能性が高いという意味だよ。
8955年無職→灯台理一新二年:2006/03/19(日) 21:43:33
>>892
>>893
このスレの趣旨って就職できるかじゃなくて豊島でも
ブラックじゃないところに就職できるかってスレだと思ってた。
(実際みなさん早慶以上みたいだしブラックなら普通に就職できる
と思ってました。)

安泰じゃないんだね。世間は世知が無いな・・・
しゃべりには自信あるけどこれってプラスなの?
大手は結構冷たいんだな。同期の平均↑並みの能力出す
自信はあるけど悔しいわ・・
896就職戦線異状名無しさん:2006/03/19(日) 21:45:02
>>893
いや、それも言いすぎw
東大だけなら結構な数居るからそうだけど、東大法学部だけはマジで別格。

そもそも、民間企業に行く人が少ないってのを考慮したら自ずと分かるはず。
897就職戦線異状名無しさん:2006/03/19(日) 21:47:11
>>895
だいじょうぶか?文章が極端に苦手なだけ?
それとも会話からしてそんな感じなのか。
なんか心配になるよ。
8985年無職→灯台理一新二年:2006/03/19(日) 21:58:01
>>897
文章変でしょうか・・・
思ったことをそのままタイプしてるのでちょっと読みにくい
ところもあるかと思いますが、すいません。心配していただ
いてありがとうございます。
てか周りに就職を考えてる人間は今のところいないので(みんな院ばっか)
このスレが俺にとって唯一の情報源なのでとても参考になります。
これからもちょくちょくきますのでよろしくお願いします。

>>896
文系の友達いないからまったくわからないんですよね、その辺が。
文一=法曹か官僚ばっかりで民間は負け犬って言われてることは
聞いたことありますが・・・

ゼミが3年からあるらしいんですがゼミによって就職が左右すること
ももちろんあるんですよね?ゼミってなんなんだ・・・
899就職戦線異状名無しさん:2006/03/19(日) 21:58:58
>>895
多分お前じゃ無理だよ。
900就職戦線異状名無しさん:2006/03/19(日) 21:59:53
別に俺じゃないんだけど Fランで年増って公務員以外に道は有るのですか…?
901就職戦線異状名無しさん:2006/03/19(日) 22:00:27
年増なのに謙虚になれない人間じゃな
世の中舐めすぎ
まぁ東大法の連中に釣られて、東大法の意識で就活すりゃ現実が見えてくるかもね
902就職戦線異状名無しさん:2006/03/19(日) 22:01:04
>>900
民間就職でまともな所に行ける方法があると思うか?
コネ抜きで
903就職戦線異状名無しさん:2006/03/19(日) 22:10:06
>>898
負け組ってw確かにそう言われてるけど、東大法で民間行った奴は実質勝ち組なんじゃない?
特に収入の面では。それと地位と言っても、今や官僚にそこ迄の魅力はないと思うし。

私的には、弁護士で儲かった奴が一番良いんじゃないかな(起業して成功した奴や政治家等の特異な例は除いてね)
904就職戦線異状名無しさん:2006/03/19(日) 22:11:42
ここでコテで長文書いてるやつはたいていかまってチャン。うざい。
905就職戦線異状名無しさん:2006/03/19(日) 22:17:53
>>902
だよね 危ねぇ……
906就職戦線異状名無しさん:2006/03/19(日) 22:19:30
「みなさん早慶以上」って舐めてんのか?悪かったな総計以下で。
早慶以下の奴はわざわざ学歴書かない、それをわからず「みなさん早慶以上」とか書いちゃうのは皮肉で言ってんのかリテラシー能力のない奴の二択。
907就職戦線異状名無しさん:2006/03/19(日) 22:24:06
空気読めるなら大人しくROMってろってこった
908就職戦線異状名無しさん:2006/03/19(日) 22:24:23
>>906
総計「未満」な
9095年無職→灯台理一新二年:2006/03/19(日) 22:26:01
>>901
謙虚になれてないですかね。。。
でも謙虚ってのと妥協ってのは違うと思うんだけど。
別に俺は夢みたいなところばっかりにエントリーだすって
言ってる訳じゃないんですが・・・スキルを付けて教育も
しっかりしてる大手の方が後々の人生の方で生きてくるかな
と思って発言したものでメガバンク一択とか日銀外資オンリー
といった就職活動はしません。

>>906
すいません。テンプレにも早稲田があったのでほとんど
早計以上と思ってました。
910900:2006/03/19(日) 22:26:20
>>906
俺なんて もしかしたら年増でFランだったかもしれないですよ…
と言っても 大して変わらない大学ですけど
911就職戦線異状名無しさん:2006/03/19(日) 22:26:49
その彼自身の話はさておき、しゃべりが得意=コミュ能力じゃないからね。
人の話を聞いて、相手の意向を正確に汲んだうえで、
冷静かつ論理的に自分の意見を伝えることが重要。
相手を気にせずにまくし立てるだけなら誰でも出来るわけで・・・
912就職戦線異状名無しさん:2006/03/19(日) 22:27:48
5年も年増なのに職種を選びたいとか贅沢言うな
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
913就職戦線異状名無しさん:2006/03/19(日) 22:30:51
お前らの嫉妬すごいw
一気にレスが増えてるし自演で叩いてる
やついるっぽいなwww
レス数の時間的伸び率がありえないしw
人に謙虚という前に嫉妬しまくりの奴は
出来ることしとけばいいと思うよ。
914就職戦線異状名無しさん:2006/03/19(日) 22:31:28
>>911
先生!ホリエモンがその典型のいい例なのではないでしょうかw?
915古参:2006/03/19(日) 22:32:24
このスレいつから低学歴排他スレになったんだ?
いつ決まったんだ、3〜4スレ戻ってみろよ。たまたま高学歴が多いだけだろ。
確かに学歴は重要だがみんな参考のために書いてるだけだ。
みんなで情報を共有しあって建設的にやろうってスレだ、ここは。
916就職戦線異状名無しさん:2006/03/19(日) 22:33:24
>>912
希望くらい別にいいじゃん。豊島なのに金融ばっかり
出してる奴の100倍ましだろwというか職種の話は出てないよ。
917就職戦線異状名無しさん:2006/03/19(日) 22:33:29
コテハンが跋扈して馴れ合い用糞スレになったから
918就職戦線異状名無しさん:2006/03/19(日) 22:33:40
能力に自信あるなら外資行けばいいんでないの?
919就職戦線異状名無しさん:2006/03/19(日) 22:34:18
>>913
ニート歴5年に嫉妬する奴なんているのか?
920就職戦線異状名無しさん:2006/03/19(日) 22:34:39
年増が情報交換する場なんてリアルには殆ど無いんだから
学歴、生い立ち、志望職種、+年数関係なく情報交換しようや
921就職戦線異状名無しさん:2006/03/19(日) 22:37:46
>>919
その後の経歴に嫉妬してる奴が上のほうで煽ってるじゃん。
いちいち煽るってことは嫉妬ジャマイカ?
無関心なら無視すればいいだけなのにな。
922就職戦線異状名無しさん:2006/03/19(日) 22:38:01
なんで、この板で公務員について真剣に議論されないのかわからん。
公務員に受からん奴が、民間に受かるわけないと思うんだがな。
あと、民間のESに公務員併願とか書くなよ。
923就職戦線異状名無しさん:2006/03/19(日) 22:40:07
ああ、謙虚云々ってのはまぁ倣岸な言い草だと思うが、
でもそういう意識じゃあ戦えないと思うから言ったまでよ。
ちなみに俺自身も東大法の端くれだし+3だから、嫉妬ではない。
924日本一落ちた就活生:2006/03/19(日) 22:40:33
低学歴排他なんてしてませんよ・・
925就職戦線異状名無しさん:2006/03/19(日) 22:41:03
次スレの>>1に「6.学歴は問わない」追加したら。
伸びすぎw荒れすぎw
926日本一落ちた就活生:2006/03/19(日) 22:43:00
>>922
公務員も年増は不利ですよ・・
国税ギリの歳、27歳までが限界です。
927就職戦線異状名無しさん:2006/03/19(日) 22:49:12
FランとSランは来なくていいよ
928就職戦線異状名無しさん:2006/03/19(日) 22:52:03
何だか、今や早稲田の奴が恋しいな…
和田さん出ておいで
929就職戦線異状名無しさん:2006/03/19(日) 22:53:01
>>925
追加きぼんぬ。>>2
6.「職歴ありは就職に有利ですか?」
→このスレは職歴のある人はほとんどいないので答えられません。
 転職板かリーマン板にでも行きましょう。
7.「女子+3は就職できますか?(>_<)」
→このスレに年増女子がいる or 年増女子の知り合いがいるなら答えられなくもないですが、
 ほとんど男子なので答えられる保証はありません。
930早下+5:2006/03/19(日) 22:53:50
イオンにちょっと惹かれている。
引きこもってたことを話したが、気にしないと言ってくれた。
試験でランクが上がる仕組みだから、頑張りしだいで遅れを取り戻せるかも。
931日本一落ちた就活生:2006/03/19(日) 22:55:12
>>930
民主の岡田の兄かなんかが経営者やんね。
去年、セミナー行きましたわ。
932就職戦線異状名無しさん:2006/03/19(日) 23:06:31
>>930
早稲田だぁ て言うかそうなんだ!良かったじゃん
頑張って下さい。。。
933就職戦線異状名無しさん:2006/03/19(日) 23:19:03
>>928
そういうこというとマジで湧いてくるからやめれw
934就職戦線異状名無しさん:2006/03/19(日) 23:19:29
>>930
いい話じゃないか。
935就職戦線異状名無しさん:2006/03/20(月) 01:16:34
今年はスーゼネなら年増でもけっこうな確率で内定取れそうじゃないか?
936就職戦線異状名無しさん:2006/03/20(月) 01:27:28
スーゼネってスーパーゼネコンか
9372007卒マーチ文系+7:2006/03/20(月) 01:34:23
じつはゼネコンのOBリクルーターからメールきた。
今週会ってくるよ。
93839 ◆Elq1HvotRw :2006/03/20(月) 01:49:05
スレ終了記念に書き込んでおきます。

今、コンサルの3次結果待ちです。
ドキドキ(O.O;)(oo;)
939就職戦線異状名無しさん:2006/03/20(月) 01:51:38
スーゼネって凄いぞ、かなり
940就職戦線異状名無しさん:2006/03/20(月) 01:55:07
>>939
他業界大手に比べて明らかに採用枠に対する受験者少ない。
体育会系丸出しだし、そこそこの学歴もってるやつがひたすら熱意みせてりゃどっか引っかかる気がする。
941就職戦線異状名無しさん:2006/03/20(月) 02:55:19
半ヒキ系にはむりだな
942就職戦線異状名無しさん:2006/03/20(月) 05:39:59
<上がり性>実は病気? 社会不安障害は300万人

 大勢の前でのスピーチが苦手とされる日本人。実はそうした人の中には、精神の疾患
「社会不安障害」(SAD)の可能性があるという。国内の患者数は推計300万人ともいわれる。

 東京都内に住む20代の女子大生は小学生まで誰にでも話しかける明るい性格だった。
ところが、中学に進学して引っ込み思案になった。英語の授業で苦手な朗読を教師に
当てられるのではないかとの不安が原因だった。今は大学でデザインを学んでいるが、
授業中に手が汗でびっしょりになり、作図中の図面を汚してしまうほどだという。

 都内の40代後半の男性は、30代から極端な上がり性になった。勤務先の窓口での応対で、
自分の書いている字を見られているのではないかと不安になり、周囲に人がいると字が書け
なくなった。「人前に出なくてもいい仕事を」と考え、資格をとって独立したが症状はさらに進み、
書類は自宅に持ち帰り記入する。業務が盛況で、講演会を依頼されることが悩みの種という。

 SADは外傷後ストレス障害(PTSD)などと同じ不安障害の一つ。以前は「対人恐怖症」など
と呼ばれたが、明確な疾患とはされていなかった。人前で恥ずかしい思いをするのではないか
と不安になり、大量の発汗や動悸(どうき)、頭痛などの症状が続く。上がり性との違いは、
SADは不安が著しく強いため日常生活が送りづらくなる点だ。

 周囲が病気ととらえずに「頑張れ」「気持ちの持ちようだ」などと励ますことが、逆に本人を追い
詰めることもあるという。
 山田和夫・東洋英和女学院大教授(精神医学)は、潜在化するSADが新たなニートを生み出
していると分析する。「厚生労働省の実態調査ではニートになった理由のトップは『社会生活を
うまくやっていく自信がない』だ。実際、親が『うちの子は働かない』と心配して連れて来る子の
半数はSADと診断できる」と指摘する。 (毎日新聞) - 3月17日14時34分更新
943就職戦線異状名無しさん
「選考結果に関しましては合格の方のみ、連絡させていただきます」

面接の後面接官に、これ言われたら落ちてる可能性高い。