【同期】 大量採用企業ランキング 【多すぎ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
757就職戦線異状名無しさん:2006/03/21(火) 19:57:49
>>755
都銀は34,5歳役付きで月給額面50マンだってよ。
残業入れたら55くらいか。

多いのかね?
758就職戦線異状名無しさん:2006/03/21(火) 20:11:46
>>757
管理職になっても残業代出るの?
759就職戦線異状名無しさん:2006/03/21(火) 20:24:11
保険や外資は若いうちから高給なのにな
760就職戦線異状名無しさん:2006/03/21(火) 20:37:06
どこもそうなのかはわからないが
東芝は管理職になると残業代つかなくなる
うちの親父がそうだから間違いない
761就職戦線異状名無しさん:2006/03/21(火) 20:54:50
>>757の場合

都銀だと月給50マンで茄子が150マンぐらいで
900マンってところだろうな。

安いのかもな〜
762就職戦線異状名無しさん:2006/03/21(火) 20:55:27
順調に出世できたら ね
763就職戦線異状名無しさん:2006/03/21(火) 20:57:00
夢見過ぎだろw
764就職戦線異状名無しさん:2006/03/21(火) 21:24:21
>>760
当たり前だw
管理職から裁量労働が普通だろ。
だから課長に成り立ては前より給料減ったりする。
765就職戦線異状名無しさん:2006/03/22(水) 16:15:42
ブーン
766就職戦線異状名無しさん:2006/03/23(木) 23:27:00
767一般学校にて諜報教育を受ける事の危険性:2006/03/24(金) 10:46:53
【陸軍中野学校に関する社会生態学的考察】
〜一般学校にて諜報教育を受ける事の危険性を考える〜

さて、陸軍中野学校なるスパイ養成学校がかつて実在していたとされているが、
上で示した法則性を『陸軍中野学校(以下URLに示すように正式名称は中野学校とした資料もある)』
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%99%B8%E8%BB%8D%E4%B8%AD%E9%87%8E%E5%AD%A6%E6%A0%A1
を題材とした(20年以上前の)映画、漫画、資料に適用すれば、以下の点において
秋田県の一般教育機関と一定の関連性を示す可能性が無視できない事態である事が確認できる。
1.充実した正規のカリキュラム以外に生徒陣に諜報活動を地下で組織的に教えている事。
  http://plaza.rakuten.co.jp/HEAT666/diary/200502090000/
2.当該学校が地下で組織的に行っている諜報教育において、違法自宅盗聴、住居不法侵入、尾行、
  虚偽告訴、著作権法違反、ハッキング、大衆扇動、情報ゲリラ戦等の犯罪工作が含まれる事。
3.当該学校の生徒が行う工作の大半は違法であり、他県では逮捕対象となっている犯罪行為を
  コンプライアンス(憲法秩序、法令秩序)を無視して決行している状況と見られる事。
4.当該学校の地下教育が秘密扱いになっており、生徒や教職員の制服着用等がない事。
5.陸軍中野学校自体は『実在の秘密機関』と言われており、東京の中野にあったとされているが、
  所在地を開示した場合、要員が特定できるのでスパイ学校としては機能しなくなるため、
  所在地を微妙に変更していない方がむしろ不自然と考えられる事。

http://society3.2ch.net/test/read.cgi/soc/1142918897/
の投稿150
768就職戦線異状名無しさん:2006/03/26(日) 18:55:58
採用多いと入るの楽だけど入ってからが大変だと思うよ。
若いときに子会社行って帰って来れなかったりしたら、
目も当てられん。
769就職戦線異状名無しさん:2006/03/26(日) 20:33:32
>>768
入れないよりはマシ。
ある意味贅沢な悩みだ。
770就職戦線異状名無しさん:2006/03/27(月) 17:59:51
入るのは簡単だけど、次の不況がきたらまっさきに・・・・
771就職戦線異状名無しさん:2006/03/28(火) 08:48:14
三菱重、07年の新卒採用7年ぶり1000人超(日経)
772就職戦線異状名無しさん:2006/03/28(火) 18:47:01
>>771
文系事務職は100人程度だがな。
773就職戦線異状名無しさん:2006/03/30(木) 07:04:23
age
774就職戦線異状名無しさん:2006/03/30(木) 07:27:14
>1のデータ違うから
死ねよ
キモオタメガネデブ共
775就職戦線異状名無しさん:2006/03/30(木) 07:41:33
>>771
それ、高卒の550人も含めてるから。
776就職戦線異状名無しさん:2006/03/32(土) 01:00:03
>>770
入れなかったら、スタートラインにすら立てない。
777就職戦線異状名無しさん:2006/03/32(土) 01:16:36
俺日大理工程度なんだけど、今年なら多少はマシな所入れる?
778就職戦線異状名無しさん:2006/03/32(土) 08:00:51
>>777
_
来年の大学入試頑張れ!!
779就職戦線異状名無しさん:2006/03/32(土) 15:46:11
>>778
 そっかーなら推薦でいくしかないか。。
780就職戦線異状名無しさん:2006/04/03(月) 22:40:21
高卒で就職したほうが良かった予感
781就職戦線異状名無しさん:2006/04/03(月) 22:41:32
>>777
院行けば話しは変わるぞ。ロンダがんばれ
782就職戦線異状名無しさん:2006/04/03(月) 22:42:53
FG単位でいったら 東京三菱UFJは二位にはいるんだが
783就職戦線異状名無しさん:2006/04/03(月) 22:45:12
どうやって研修するんだ?
784就職戦線異状名無しさん:2006/04/03(月) 22:47:30
OJTダヨ。
Ossan Jyoushi Toshigoto
785就職戦線異状名無しさん:2006/04/04(火) 00:01:07
>>777
理工だったら院に行け。
国際関係のおれはどうしたらいいんんだー
786 :2006/04/04(火) 00:59:59
age
787就職戦線異状名無しさん:2006/04/05(水) 03:21:43
てかお前ら!東芝もみずほもスタートで死んだぞ。
('A`)
788就職戦線異状名無しさん:2006/04/05(水) 04:21:17
ESくらいまともにかけよ
789就職戦線異状名無しさん:2006/04/05(水) 18:57:22
てか、俺らもしかして「大量採用」ってことばに騙されてない?
みずほ2000人ちょいっていうけど、大卒総合職は500人くらいだぞ
しかももう忘れてるかもしれないけど、みずほはメガバンみっつがくっついてできたんだぞ
バブル期は三つあわせると1000人越え、崩壊後も3ケタ後半はあったぞ

結局俺らは踊らされてるだけなんじゃないか?
790就職戦線異状名無しさん:2006/04/05(水) 19:00:04
     .┌━┐    ┌━┐
      ┃┌╋──╋┐┃
      └╋┘    └╋┘
        ┃ ・   ・  ┃        ┌━━┐
    ●━╋┐    ┌╂━━━━╂┐  ┃
    └━┷┴━━╂┘        └╋━┘
同じスレにはコピペ ┌╋┐        ┌╋┐
できるけど、違う  ┃└╋╋━━╋╋┘┃
スレにはコピペでき ┃  ┃┃    ┃┃  ┃
ない不思議コピペ ┃  ┃┃    ┃┃  ┃
           └━┘┘   └└━┘
791就職戦線異状名無しさん:2006/04/05(水) 19:16:32
うっせ。テンションたけえんだよ、クズ。
792就職戦線異状名無しさん:2006/04/05(水) 20:27:08
東芝から試験選考の結果を確認してくれってメールきた。
IDとパスを入力して結果を見てみたら。

貴殿の学科・専攻は推薦対象になっております。
就職担当の先生とご相談の上、学校推薦にてご応募いただきたくお願いいたします。




( ゚д゚ )
793就職戦線異状名無しさん:2006/04/05(水) 20:46:48
>>792
( ゚д゚ )
794就職戦線異状名無しさん:2006/04/05(水) 20:50:01
( ゚д゚ )
795就職戦線異状名無しさん:2006/04/05(水) 20:56:41
( ゚д゚ )( ゚д゚ )( ゚д゚ )( ゚д゚ )( ゚д゚ )( ゚д゚ )( ゚д゚ )( ゚д゚ )( ゚д゚ )( ゚д゚ )( ゚д゚ )( ゚д゚ )( ゚д゚ )( ゚д゚ )( ゚д゚ )( ゚д゚ )
796就職戦線異状名無しさん:2006/04/05(水) 23:52:51
>>785
院いけば少しは違うのー?
797就職戦線異状名無しさん:2006/04/06(木) 00:14:45
院卒じゃないと開発職とかに就くのはむずかしい。理系は院卒の方がかなり有利かと
798就職戦線異状名無しさん:2006/04/06(木) 00:15:11
大量採用でFランクが入れるのはどれだ?
799就職戦線異状名無しさん:2006/04/06(木) 00:27:26
ヤフーBB
800就職戦線異状名無しさん:2006/04/06(木) 08:37:33
データ
801就職戦線異状名無しさん:2006/04/06(木) 10:47:33
モンテ
802就職戦線異状名無しさん:2006/04/07(金) 00:54:45
新卒採用人数で比べてもしょうがなくね?
会社の規模が違うんだから。

(新卒採用人数/従業員数)の値のランキングにするべきなんじゃないか?
803就職戦線異状名無しさん:2006/04/07(金) 00:58:16
次スレがあるとしたら文理で分けね?メーカーはほとんど理系の増加分じゃん。
804就職戦線異状名無しさん:2006/04/07(金) 14:37:00
コンパイル
805就職戦線異状名無しさん:2006/04/08(土) 22:52:34
age
806就職戦線異状名無しさん
age