【今高3】現役産近甲龍と1浪関関同立ならどっち?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1就職戦線異状名無しさん
今、高校3年の男です。甲南受かりましたが、
関関同立を目指して、浪人しようか本当に悩んでます。

やはり、社会に出るにあたって、産近甲龍じゃやばいですか?
1浪は就職に影響するのでしょうか?
就職活動をしている、皆さんの意見、アドバイスをお願いします…。

ちなみに私立文型です。
2就職戦線異状名無しさん:2006/02/21(火) 09:07:14
感官同率
間違いなく
3就職戦線異状名無しさん:2006/02/21(火) 09:07:33
大学比較なら学歴板か大学受験板でやれば?
4就職戦線異状名無しさん:2006/02/21(火) 09:08:42
>>2
同意

>>3
同意
5就職戦線異状名無しさん:2006/02/21(火) 09:13:37
甲南なんて受けること自体が恥ずかしくて人には言えない
と関関同立の俺が行ってみる
6就職戦線異状名無しさん:2006/02/21(火) 09:14:40
産近甲龍の文系なら大手企業はあきらめた方がいい
7就職戦線異状名無しさん:2006/02/21(火) 09:16:35
>>3
すいません。
学歴の重みが一番分かる、ここの皆さんに意見を聞いてみたいのです

>>5
・・・(泣
浪人で入学の人は結構いますか?
8就職戦線異状名無しさん:2006/02/21(火) 09:18:09
>>7
結構いるよ。
5人に1人ぐらいかな
9就職戦線異状名無しさん:2006/02/21(火) 09:18:49
君の親がまともな親なら
産金交流だけは行くなって言うだろう
あそこは 大学じゃないんだよ
俺は関大蹴り和歌山だけど(和歌山もどうかと思うが)
もし昔に戻ったら 確実に英数国の3教科しか勉強せずに
同志社狙ってたよ

10就職戦線異状名無しさん:2006/02/21(火) 09:21:24
現役で産金交流受かるなら
相当の阿呆ではない限り
浪人で同志社狙えるよ
三科目に絞って それだけを勉強し続けたなら
間違っても 浪人したから国立いこうなんて思うな
11就職戦線異状名無しさん:2006/02/21(火) 09:25:18
一浪はマイナスにはまったくならないから安心して浪人しる。
二浪からはマイナスだがな
12就職戦線異状名無しさん:2006/02/21(火) 09:27:06
>>8
案外いるんですね・・・。
どうもです!

>>9
親は甲南で喜んでて、私が迷ってる・・・。という感じです。
大学じゃないですか・・・。
やはり、DEランクの大学ですよね・・・。

>もし昔に戻ったら 確実に英数国の3教科しか勉強せずに
同志社狙ってたよ

3教科だけに絞って、1年やろうかな…。
参考になります。
13就職戦線異状名無しさん:2006/02/21(火) 09:32:39
とりあえず これらの会社は絶望的
【上位金融機関就職偏差値2006】
70 ※財務省
69 ※金融庁 日本銀行
68 GoldmanSachs MorganStanley
67 MerrillLynch LehmanBrothers 日興citi
66 JPMorgan UBS CSFB DeutscheBank
----------------------------------------------------------------東大の勝ち組
65 BearStearns BNPParibas Barclays Fidelity
64 みずほ(GCF) 新生銀行(IB) 農林中央金庫 大和SMBC Calyon HSBC
----------------------------------------------------------------京大一橋の勝ち組
63 東京海上日動 三菱東京UFJ 三菱UFJ信託 東京証券取引所
62 日本銀行(特定) みずほ(証券) 日本生命 CitiBank 住友信託
----------------------------------------------------------------早慶の勝ち組
61 銀行協会 生保協会 損保協会 三井住友銀行 信金中金 大和投信
60 みずほ(信託) 野村證券 損保ジャパン 三井住友海上 第一生命 DIAM DrKW
----------------------------------------------------------------地帝上智の勝ち組
59 みずほ(OP) 新生銀行 日本アジア投資 住友生命 大同生命 JA共済 AIG プルデンシャル
58 国民生活金融公庫 中小企業金融公庫 あおぞら銀行 横浜銀行 千葉銀行 中央三井信託 INGlife GECapital
57 商工中金 福岡銀行 静岡銀行 明治安田生命 あいおい損保 日本興亜損保 AFLAC
----------------------------------------------------------------MARCH・関関同立の勝ち組
14就職戦線異状名無しさん:2006/02/21(火) 09:35:05
っていうか、この板のスレ見てたらやばいですね・・・参勤甲龍・・・。
なんか、受験板からきて、現実みせられたって感じです・・・。

けど、親がもう入学金はらっちゃったんだよな〜・・・・・・・。
15就職戦線異状名無しさん:2006/02/21(火) 09:35:56
浪人するなら関関同立みたいなカス大学よりも総計あたりを狙えよ
16就職戦線異状名無しさん:2006/02/21(火) 09:37:19
>>14泣いて懇願しろ
必ず親孝行するって言え
一生に一度のお願いと泣き叫べ
人生が変わるぞ 本当に
17就職戦線異状名無しさん:2006/02/21(火) 09:41:04
>>15
勉強はじめたの秋ごろで
ようやく英語56国語55世界史52ってかんじなんですけど、
例えば、浪人したら、総計に入る可能性としてはありますか?一般的に。
っていうか、この成績で感官同率狙えますか?
なんか、今の自分的に↑も雲の上って感じなんですけど・・・。
18就職戦線異状名無しさん:2006/02/21(火) 09:43:48
感官同率なら余裕
一番低いとこで平均偏差値55くらいあれば受けるチャンスは阿呆ほどあるから受かる
受からなければその程度の人間って事で
とりあえず英語を主体に勉強しろ
就職にTOEIC使えるから
19就職戦線異状名無しさん:2006/02/21(火) 09:45:03
1がどんな会社に行きたいのか知らないが、
甲南から努力次第では行けない訳ではないだろ。
20就職戦線異状名無しさん:2006/02/21(火) 09:45:34
板違いだカスが。
21就職戦線異状名無しさん:2006/02/21(火) 09:46:34
>>19
その努力は並大抵じゃないだろ
生まれ持っての人格とかも左右する
学歴があがればあがるほどそれらの条件は緩和される
22就職戦線異状名無しさん:2006/02/21(火) 09:48:25
俺が結論下してやるよ
一郎感官同率にしろ
そして体育会系の部活に入ってキャプテンやれ
それが最善の選択だ
最悪なのは 産金交流入って2ch三昧
23就職戦線異状名無しさん:2006/02/21(火) 09:50:20
感官同率とて中小企業逝く奴が大半だったりする訳で後は個人次第だ罠
24就職戦線異状名無しさん:2006/02/21(火) 09:50:52
親の金どうすんの
25就職戦線異状名無しさん:2006/02/21(火) 09:51:08
>>16

>人生が変わるぞ 本当に

・・・・・まじで、頼んでみます。
家計的にやばそうだけど、頼んでみます。

うちの高校では、甲南でもまだ、良いほうで、良かったね〜っていう雰囲気なんですけど、
就職板は、まじで現実みせてくれますね・・・。
26就職戦線異状名無しさん:2006/02/21(火) 09:52:58
>>25
その代わり君がしなければいけないことは
総計に入る勢いの努力と
親孝行と
一流企業に入るための努力だ
27就職戦線異状名無しさん:2006/02/21(火) 09:54:09
>家計的にやばそう

まじで現実をみろ
28就職戦線異状名無しさん:2006/02/21(火) 09:54:12
関大でもOKですか?
29就職戦線異状名無しさん:2006/02/21(火) 09:54:58
親の金を捨てて浪人して感官同率に逝って
結局しょぼい会社しか逝けなかったら二重に金の無駄遣い。
30就職戦線異状名無しさん:2006/02/21(火) 09:55:27
関大てww
31就職戦線異状名無しさん:2006/02/21(火) 09:55:43
>>28
関大は滑り止めにしとけ
第一志望郡 総計 第二志望群 同志社 漢学 ゴキブリ 滑り止め関西大
32就職戦線異状名無しさん:2006/02/21(火) 09:56:48
親の金を捨てるのだから それなりの覚悟をして勉強しろよ
33就職戦線異状名無しさん:2006/02/21(火) 09:57:07
宮廷総計あたりでないと状況はそんなに大きく変化しない
34就職戦線異状名無しさん:2006/02/21(火) 09:58:46
参金交流から編入で感官同率目指すのも良いのでは?
35就職戦線異状名無しさん:2006/02/21(火) 09:58:57
100万近い金を捨てるって軽く言うけど大金だろ。
それを稼ぐために親はどれほど苦労したのか。
36就職戦線異状名無しさん:2006/02/21(火) 09:58:59
>>33
まあそうだけど
浪人する価値はあるだろ
37就職戦線異状名無しさん:2006/02/21(火) 09:59:13
>>24
入学金の30万はちゃらになるかもです・・・。
けど、頼んでみます。目がさめた・・・・・・・・。

>>26
いまから、1年前は偏差値42とかで、追手門も無理と言われてました。
あれからの努力以上をしてみます。

やばい、甲南でもいいかな〜とか正直思ってたけど
まじで目が覚めた・・・・。
38就職戦線異状名無しさん:2006/02/21(火) 10:00:01
>35
私大って入学金100万もすんの?
すげーーーー
阿呆みたいに高いな
39就職戦線異状名無しさん:2006/02/21(火) 10:00:57
おれ関大だが就職して思った。間間同立はどんぐりの背くらべ。
40就職戦線異状名無しさん:2006/02/21(火) 10:01:01
甲南捨てて結局感官同率落ちた場合も想定しておけよ
41就職戦線異状名無しさん:2006/02/21(火) 10:01:29
たかだか30万 
大学入ってバイトしたら2ヶ月で稼げる
毎月2まんづつ親に返せよ
42就職戦線異状名無しさん:2006/02/21(火) 10:02:04
>>40
そんな阿呆いないだろ
43就職戦線異状名無しさん:2006/02/21(火) 10:03:03
参金交流から編入で感官同率目指すのも良いのでは?
44就職戦線異状名無しさん:2006/02/21(火) 10:03:16
1は金を無駄遣いした上にリスキーな掛けに出ているという事だなw
45就職戦線異状名無しさん:2006/02/21(火) 10:03:33
地銀程度でいいなら
産金交流でいいだろうが
それ以上となると
どうしてもCランク以上の学歴がいる
46就職戦線異状名無しさん:2006/02/21(火) 10:08:10
1が銀行志望なのかどうかは知らんが、
甲南からでも一部上場大手に行った御仁を知ってるけどな。
大手に行ける人間は甲南からでも行くって事だな。
47就職戦線異状名無しさん:2006/02/21(火) 10:09:06
みなさん、レスありがとうございました。
まじで、目が覚めました。
死ぬ気で勉強してきます。とりあえず、関大の後期に向けて。
落ちたら、親に頼んで、30万円捨ててもらいます。
・・・・心臓イタイ
本当に参考になりました!
塾行って、勉強してきます 死ぬ気で

みなさんどうもです!
48就職戦線異状名無しさん:2006/02/21(火) 10:09:57
結果報告して暮れよー
49就職戦線異状名無しさん:2006/02/21(火) 10:12:45
合格発表は3月10日です
スレが残ってたら書きますね。




50就職戦線異状名無しさん:2006/02/21(火) 10:13:57
>>49
や ら な い か ?
51就職戦線異状名無しさん:2006/02/21(火) 10:31:37
関大規模別就職状況2005年3月卒業生の進路状況

巨大企業26.5%
大手企業39.2%
中小企業22.8%
小企業 11.5%
52就職戦線異状名無しさん :2006/02/21(火) 10:35:47
感官同率にしとけ、それなりの勉強で十分だから。
53就職戦線異状名無しさん:2006/02/21(火) 10:46:17
現役で参勤はやめて一浪でカンカン行きな。
オレは現役で参勤だからわかる。
まっそれでもオレはいい会社に入れたから結果オーライだけど
54就職戦線異状名無しさん:2006/02/21(火) 10:49:05
産近甲龍と関関同立にはフィルターといういかんともし難い差があるからな。
55就職戦線異状名無しさん:2006/02/21(火) 10:55:27
参勤流行で大手入れない人間が関関同立行ったら大手入れるようになるってわけじゃないのに
56就職戦線異状名無しさん:2006/02/21(火) 10:57:25
>>55
参近甲龍の上位10%でも地銀にすらいけないという現実があるのに。
57就職戦線異状名無しさん:2006/02/21(火) 10:58:56
やたらと銀行を例に出すが、金融志望でない人間にとってはどうでもいい話
58就職戦線異状名無しさん:2006/02/21(火) 10:59:48
感官同率の銀行に入ってるのも大多数は女のパン職
59就職戦線異状名無しさん:2006/02/21(火) 11:00:55
>>57
だって他に大手の就職先ろくにないもん。
参近甲龍。
人数みたら驚愕するべ。
60就職戦線異状名無しさん:2006/02/21(火) 11:01:47
金融志望ってそんなに多いのか。
俺は興味無かったからどうでもよかったわ。
61就職戦線異状名無しさん:2006/02/21(火) 11:02:40
銀行・証券・生損保の大手は確実な学歴フィルターがある
だから大手金融機関を狙うなら最低でも閑閑同率じゃないと無理
大手メーカーなんかも同じですよ
62就職戦線異状名無しさん:2006/02/21(火) 11:03:14
大手メーカーは会社によりけり
63就職戦線異状名無しさん:2006/02/21(火) 11:03:50
>>58
それは都銀の話。
地銀は変わらん。
64就職戦線異状名無しさん:2006/02/21(火) 11:06:11
参勤交流の人は何故か自分の学歴に引け目を感じている人が多い
閑閑同率は個人的に中堅大学だと思ってるから総計でも凄いね程度にしか思わないし
参勤交流についても同レベルだと思ってる
でもいかんせん学歴フィルターがあるから土俵に立つ上でも閑閑同率にしといたほうがよい
65就職戦線異状名無しさん:2006/02/21(火) 11:06:58
金融に興味の無い人間にとってはどうでもいい
66就職戦線異状名無しさん:2006/02/21(火) 11:08:46
>>65
金融だけじゃないから。
他でも産近甲龍だとフィルターでガンガン落とされるよ。
某社の主要70社だかのランキング見ると明らか。
67就職戦線異状名無しさん:2006/02/21(火) 11:10:08
フィルター云々言ってる奴に限って結局大手に内定貰えない
68就職戦線異状名無しさん:2006/02/21(火) 11:10:13
関関同立に興味のない人間にとってはどうでもいい
69就職戦線異状名無しさん:2006/02/21(火) 12:18:53
日東駒専以下の大学が大手にいけるわけないから
どう考えても一浪して関関同立いった方がいい
70就職戦線異状名無しさん:2006/02/21(火) 12:22:49
一浪感官同率の俺が言う
こっちへこい
71就職戦線異状名無しさん:2006/02/21(火) 12:45:06
みんなバカっぽいなぁ。ここ。
オレは宮廷卒一流企業就職。港南てどこ??
72就職戦線異状名無しさん:2006/02/21(火) 12:50:52
昼間から暇なリーマンかw
73就職戦線異状名無しさん:2006/02/21(火) 12:53:20
一浪してでも最低閑閑同立は行った方がいいよ。
景気が上向いて企業の採用意欲がかなり回復した昨年の就職
状況でも名だたる企業には閑閑同立まではゴロゴロいるのに
参勤交流になったとたん片手で十分数えれるくらい内定者がいなくなる。
74就職戦線異状名無しさん:2006/02/21(火) 12:55:01
二浪で灯台
75就職戦線異状名無しさん:2006/02/21(火) 13:25:13
俺も一浪して感官同率に行った者だけど
行ってよかったと思うよ
就職活動は昨年し終わったけど
なんとか第一志望の企業(偏差値表とかいうので65になってるとこ)
に就職できた
正直参勤交流からだったら無理だったと思う
76就職戦線異状名無しさん:2006/02/21(火) 13:29:01
イチローして大学四年になるころまで今の新卒採用増が続いてるとは思わないがな
77就職戦線異状名無しさん:2006/02/21(火) 13:32:38
>>76
なおさら参勤交流不利じゃないか。
採用増の今ですら>>73の状況ってことを言ってるんだろ。
78就職戦線異状名無しさん:2006/02/21(火) 13:37:19
>>77

サンキンコウリューの方が一年早い分得になることもあるかもねってこと
79就職戦線異状名無しさん:2006/02/21(火) 13:44:46
>>1
高校生からしたら1浪って重たいイメージあるかもしれないけど大学入れば
当たり前のようにゴロゴロいるし1浪で1コ年上の奴にも普通にタメ口で
話してるよ。そんなん気になるのは今だけ。就職でも1浪なんかで影響
がでるわけがない。

つかアホアホ言われてる関大ですら今年は大手企業ばかりだよ。
サークル仲間同級生20(女5)人で中小企業行くの2人だけ。
あとは誰でも知ってる有名企業の総合職に内定もらってる。
ソルジャーだとしても最底辺の関大でこれだ。
参勤交流の人いたら状況を教えてやれ。

>>78
100%ないない。残念ながら学歴フィルターは常にあるもの。
80就職戦線異状名無しさん:2006/02/21(火) 14:29:19
三年まともに勉強しなかったやつがもう一年やってうまくいくはずがない
大半が一浪でも三近郊竜だよ
81就職戦線異状名無しさん:2006/02/21(火) 14:37:49
官感同率に編入したら産金交流から脱出できるぞ

漏れの兄は専門から編入で関外いったべ
82就職戦線異状名無しさん:2006/02/21(火) 14:43:48
>>79
地底ですが大手に行く奴少ないんですが・・・
大手とか言いつつコンビニとかじゃねーだろうな?
83就職戦線異状名無しさん:2006/02/21(火) 14:48:18
二浪総計≧現役関大?
84就職戦線異状名無しさん:2006/02/21(火) 14:49:16
大手つっても
従業員1000人以上?売上1000億以上?時価総額1000億以上?シェア上位?
とまあ人それぞれ認識違いがあるからね
79のいう大手はどんなもんだ?
8579:2006/02/21(火) 14:54:23
>>82
ファイザー、武田薬品、住友生命、松下電器、東洋製罐、
日東電工、みずほetc・・・仲間内で俺バレるかもorz
8679:2006/02/21(火) 15:02:43
>>82
大手少ないって言っても会計士や税理士事務所、
理系で設計事務所とかいうオチじゃないんですか?
それなら断然あなたの周囲の方が良いに決まってますが。
87就職戦線異状名無しさん:2006/02/21(火) 19:39:23
関大と甲南なら大差ないと思うけど
同志社・関学いけるなら浪人しろ
88就職戦線異状名無しさん:2006/02/21(火) 19:41:13
>>86
理系で半数がSEのようなものです・・・
これだから理学系は・・・
89就職戦線異状名無しさん:2006/02/22(水) 03:54:41
>>87
アホか。
いくら関大でも、甲南ごときじゃ勝負にならんよ。
90就職戦線異状名無しさん:2006/02/22(水) 04:01:00
いい加減板違いのスレ下げろや
91就職戦線異状名無しさん:2006/02/22(水) 04:08:19
>>89
関西ではリクの最低ラインが甲南の企業もあったお。
住生、三井住友銀行がそうだった。
ただし採用されてるかどうかは不明。

ちなみに、三井住友は龍谷にすら来てたみたい。
就職に関しては関西枠があるから参勤交流>日当駒船みたいだお^^
92就職戦線異状名無しさん:2006/02/22(水) 04:12:27
関西で私立はほとんど落ちる
国立の独壇場
国立行けるなら浪人しろ
93就職戦線異状名無しさん:2006/02/22(水) 04:25:24
現役関学の私ですが、先輩達それなりにいいとこ決まってたよー。三井住友銀行とかJTBとかNTTとか。
94就職戦線異状名無しさん:2006/02/22(水) 04:26:18
パンショク乙
95就職戦線異状名無しさん:2006/02/22(水) 17:00:18
参勤甲龍を現役で受かった奴が
結局一浪して摂南行った奴を知ってる

浪人して必ずしも感官同率に入れるとはかぎらない
96就職戦線異状名無しさん:2006/02/22(水) 22:06:17
>>93
JTBはいい所じゃないよ。よく調べようよ。
97就職戦線異状名無しさん:2006/02/22(水) 22:13:27
>>95
摂南薬学部。
98就職戦線異状名無しさん:2006/02/22(水) 22:14:25
一浪関関同立だろ?
参勤交流じゃ、他の無名大学と変わらない。
99就職戦線異状名無しさん:2006/02/23(木) 11:22:16
マジでやりたいことがあって、やる気があるなら、一郎してカンカンドウリツいけ!!
産金交流の俺がいうんだから間違いない。 

就職活動で苦戦は必死。産金交流は自ら引け目感じて大手受けないから受からないっていわれてるけど、
実際受けたとこでES落ちがほとんど。いいPRもっててて、就職部で添削してもらっていい文章書いても全然だめ。

んでな、こっからが重要なんだが、産金交流の奴は自分達より下の大学名がいないと安心できない。
採用実績校で、桃山・摂南・神戸学院あたりがいると急に強くなる。関西中小において産金交流は強い。
だけど結局そこに入社するのは、桃山とか神戸学院とかでもいけるわけよ。産金交流なんて意味なかったわけよ。

さらにいうなら、同志社に受かれ。なんだかんだいっても関学・立命よりも格上。同志社工作員じゃないからな
100就職戦線異状名無しさん:2006/02/23(木) 19:15:40
>>1
結局、どんな仕事がしたいかだな

ちなみに都銀行きたいとか思ってるなら絶対総計!!!

関関同率から都銀行っても出世できる可能性は限りなくゼロに近い

会社に入ってからも学歴差別は続く。

同志社じゃない閑閑同立の漏れが一つ言っておくが

関学・立命・関大は低学歴だ!!!

就活して改めて痛感した

出世したいなら慶應商学部とか行け。あそこは同志社と同じくらいのレベルだから
101就職戦線異状名無しさん:2006/02/23(木) 19:35:44
折れは立命だが、集団面接行くと関関同立と滋賀、和歌山の駅弁と一緒になる。
産近甲龍は一度たりとも一緒になったことが無い。
あるメーカーではその日の受験者の学歴の載ってる紙が見えたが産近甲龍はゼロだった。なぜか京大もいなかった。
で、折れは大手マイナーメーカーに採用されたが、理系は大阪工大、大阪電通大は少しいた。
文系では、営業に一人だけ産近甲龍がいたけど、管理部門は全員マーチ関関同立以上だった。

やっぱ露骨に差別されてると感じたよ。
102就職戦線異状名無しさん:2006/02/23(木) 23:00:33
産近甲龍から大手メーカー内定だが、
内定取れない奴ほどフィルターだの差別だの言い訳したがるもんだよ。
感官同率以下は面接に居なかったとかいう話をやたらと持ち出す奴がいるが、
俺がまわった会社はむしろそういう極端な会社は少なかったけどな。
俺も大手から内定取るためにそれなりの努力はしたが
最初から何もせずに諦める奴はそれまでって事だな。
103就職戦線異状名無しさん:2006/02/23(木) 23:03:23
>>102
大手金融内定者ですが
説明会にすらいませんでしたよ
大塚商会にはいましたけど
104就職戦線異状名無しさん:2006/02/23(木) 23:05:25
>103
だから何?
お前の基準で語るな
105就職戦線異状名無しさん:2006/02/23(木) 23:07:04
何もせずに諦める奴はさっさと諦めればいい。
下らん煽りにいちいち反応しなくてよい。
106就職戦線異状名無しさん:2006/02/23(木) 23:23:50
>>104
お前も>>103と同様に自分基準で語ってるじゃないかw俺も>>101と同様の
経験をしたな。東京三菱UFJ銀行なんか緑のリボンと赤のリボンを
胸に付けさして識別してたぜw
同じ部屋にいたのは関関同立と滋賀大。

まあ実際問題学歴フィルターっていう壁はあるってことだ。
合理的で良いんじゃないかと思うけどね。
107就職戦線異状名無しさん:2006/02/23(木) 23:24:43
銀行厨大杉
108就職戦線異状名無しさん:2006/02/23(木) 23:25:18
>101
だから何?
お前の基準で語るな

109就職戦線異状名無しさん:2006/02/23(木) 23:25:36
>>106
お前も自分基準だろうが
110就職戦線異状名無しさん:2006/02/23(木) 23:26:11
>102
だから何?
お前の基準で語るな wwwwwwwwwwww

111就職戦線異状名無しさん:2006/02/23(木) 23:26:53
煽りだらけのスレでつねw
112就職戦線異状名無しさん:2006/02/23(木) 23:27:08
>>106みたいなやつ現実世界にもいるけど
嫌われてるよねw
113就職戦線異状名無しさん:2006/02/23(木) 23:28:04
2chのレスほとんど全てに使えそうだなw
だから何?
お前の基準で語るな
114就職戦線異状名無しさん:2006/02/23(木) 23:28:56
俺的には後輩達にも頑張ってほしいと願ってる。
頑張れよ。
115就職戦線異状名無しさん:2006/02/23(木) 23:29:28
>>112
さっきから1人で何レスも大変だね。
116就職戦線異状名無しさん:2006/02/23(木) 23:30:35
全てのランクに関して言えることだが1浪なら就職の影響はかなり低い。
ほとんどないと言っても良いくらい。
だから現役と1浪で1ランク上げられるなら浪人しとけと言うのが正しい。
しかし浪人してもランクが上がらない人も結構多いのは客観的データとして
理解しといた方が良い。
117就職戦線異状名無しさん:2006/02/23(木) 23:30:59
>>115
だから何?
お前の基準で語るな


118就職戦線異状名無しさん:2006/02/23(木) 23:37:00
>>117
流行ると思ってんの?ダサッ(プゲラ
119だから何? 俺の基準で語らせろ :2006/02/23(木) 23:47:22
>>118
だから何?
お前の基準で語るな
120就職戦線異状名無しさん:2006/02/23(木) 23:48:05
産近甲龍の奴で周りにESや面接等を見てくれる人がいる奴は
色々相談した方がいいぞ。
得られるものも大きいし。
出来れば自分が行きたい業種の人がベスト。
121就職戦線異状名無しさん:2006/02/23(木) 23:49:52
産近甲龍でも
甲南だったらマシなんだろうが
硬い企業なんかは今でも関関同立→産近甲龍で
分けるんだろうな。
ちなみに偏差値的には現在、同→立→→関学→→→→関大
関大の落ちっぷりが笑える。
122就職戦線異状名無しさん:2006/02/23(木) 23:55:39
>>121
なのに面接で参勤交流と関大では天と地の差がついてるね。
硬いっていうか世間で言われてる大手っていうのはほとんどそう。
>>85とか見てると差をヒシヒシと感じてしまう。

>>1は関大後期に向けて今必死に勉強中らしいからせめて
関大に引っかかるといいね!親の負担も最小限に済むし。
123就職戦線異状名無しさん:2006/02/23(木) 23:57:16
浪人時代に勉強しまくって志望校に合格できたら
それが自己PRのネタにもなりえる。
124就職戦線異状名無しさん:2006/02/23(木) 23:59:07
>>123
そんな薄っぺらい自己PRだと面接官にあくびされるだけw
125就職戦線異状名無しさん:2006/02/24(金) 00:20:38
>>124
薄っぺらくない自己PRを教えてください><
126就職戦線異状名無しさん:2006/02/24(金) 00:25:05
>>125
人を笑わせることについては自信があります。
ん?うそだと思うなら、今からあなたを笑わせてあげましょうか??

ぬるぽっ!!!

127就職戦線異状名無しさん:2006/02/24(金) 00:27:02
ばかかおまえら

セッ秦追桃の方が上
128就職戦線異状名無しさん:2006/02/24(金) 00:27:33
参勤交流の俺が来ましたよ。
基本的に>>116が言うとおりだな
一浪したからといって就職で不利になるようなことはほとんどないと思うぞ
ただ一浪したからといってみんな関関同立以上に受かる訳ではないということだ
事実浪人したけど結局受からず来てる奴も多くいる
あとは経済状況とか、自分がどうしたいかを考えて自分で結論を出すことだな
129就職戦線異状名無しさん:2006/02/24(金) 00:36:45
ま、おれは1浪1留でどうしようもないがなw
130就職戦線異状名無しさん:2006/02/24(金) 00:37:27
感官同率でも大手はほぼ無理だろう
私立なら早慶しかありえない
131就職戦線異状名無しさん:2006/02/24(金) 00:44:27
就職の京産は名前倒れ?
132就職戦線異状名無しさん:2006/02/24(金) 00:50:05
>>131
初めて聞いたwww
おれの周りの京産生で大手行ったヤツいないな。
秋まで無い内定で苦しんでたヤシもいるし・・・。
全然関係ないけど、最近のコインロッカーはすごいな。
携帯電話が鍵になる。
133就職戦線異状名無しさん:2006/02/24(金) 00:51:38
>>130
大手ってどこまでを言ってるんだ???
関関同率なら既に大手から内定もらってる香具師いるんでないかな?
134就職戦線異状名無しさん:2006/02/24(金) 01:01:10
>>132
1年位前にニュースでも紹介されてたけど・・・。
情報フルスww
135就職戦線異状名無しさん:2006/02/24(金) 01:12:59
協賛は伝説の任天堂がいるぞ
136就職戦線異状名無しさん:2006/02/24(金) 02:08:21
>>134
いやぁ、おサイフケータイみたいな感じで
携帯かざすことでピッと施錠と支払いが出来るのかと思いきや
指定された番号に電話かけることで施錠されたことに
驚いた。延長の追加料金は後払いだし便利だ。
137就職戦線異状名無しさん:2006/02/24(金) 02:37:37
>>133
人気ランキング上位企業な
少しはいるだろうけど、総合職の割合で言うと少ないだろう
138就職戦線異状名無しさん:2006/02/24(金) 02:49:40
てか間間同率と産金交代でそんなにちがうのか??関東では日東駒専とマーチはぶっちゃけさほど変わらないのにな…

まぁとりあえず早慶は神だな!!特に早稲田
139就職戦線異状名無しさん:2006/02/24(金) 05:57:20
なんか最近閑閑同立で金融って言ったらパン食7割って書き込みが多いね
140就職戦線異状名無しさん:2006/02/24(金) 06:05:15
浪人して閑閑同立程度じゃどうしようもry
141就職戦線異状名無しさん:2006/02/24(金) 06:12:52
そもそも現役で閑閑同立程度も受からないのかw
その時点で器の小ささを露呈してると思うがw
142就職戦線異状名無しさん:2006/02/24(金) 08:19:23
>>139
閑閑同立で4大銀行の総合職内定者百人以上いるけど一般職は
その数倍いるからね。
143就職戦線異状名無しさん:2006/02/24(金) 08:29:33
>>140>>141
それを言ったら元も子も…
まあ大学入ってからもがんばれいいんだよ
感官同率でも学生はピンきりなんだし
144就職戦線異状名無しさん:2006/02/24(金) 09:20:13
>>143
それでもマーチ閑閑同立では厳しいぞw
最低でも早慶ぐらいには行くべき
145就職戦線異状名無しさん:2006/02/24(金) 09:24:59
ヒャーーhttp://j.pic.to/4ftyz
146就職戦線異状名無しさん:2006/02/24(金) 12:49:07
>>138
新しい煽りか?
折れの内定先は日東駒専は日大が理系でほんの少し混じってるくらいであとはゼロだよ。
マーチと関関同立以上がほとんど。マーチと日東駒専じゃ大差があると思うが。
147就職戦線異状名無しさん:2006/02/24(金) 12:56:18
>>146それはいわゆる学歴で入れるいわゆる早慶の落ちこぼれが行く超ブラック企業では??ww

8割型早慶と旧帝大で残りは他大がバランス良く入ってるのが優良だろ。

とそんなとこにも内定もらえない慶應文学部の僕が言ってみた
148就職戦線異状名無しさん:2006/02/24(金) 13:01:48
>>147大手の優良企業が学歴で優遇するのは早慶や旧帝大のみで後は実力勝負だからね。ただね君。慶應文と早稲田人科は例外なんだよ。知ってたかい?まぁ日東マーチ駒専と仲良くやってくれやwwwwwwうぇっwwwww

149就職戦線異状名無しさん:2006/02/24(金) 13:04:07
>>147
なんで慶応が産近甲龍なんかに興味もつんだよw
つうか、147のいう企業を具体的に名前挙げて晒して。
そこまで言うならもちろん知ってるんだろ?
150就職戦線異状名無しさん:2006/02/24(金) 13:06:16
日東マーチ駒専軍団がお怒りのようです
151就職戦線異状名無しさん:2006/02/24(金) 13:06:44
>>108
>>101は単に体験を語ってるにすぎないが。
事実を否定してどうする。
152就職戦線異状名無しさん:2006/02/24(金) 13:08:37
ってか、受験板でやれよ。
18のガキに興味ねえし。
ケツだせ、ケツ。
153就職戦線異状名無しさん:2006/02/24(金) 13:10:52
マーチ日東駒専で大手に就職できるよ!体育会系なら!
その証拠に法政明治日本からの優良企業内定者はほぼ全員体育会系出身者だから。駒澤陸上とか日東駒専のサッカー部なら最高
154就職戦線異状名無しさん:2006/02/24(金) 13:12:58
たかが関関同立
されど関関同立

就職活動時に必ずこう思う。
155就職戦線異状名無しさん:2006/02/24(金) 13:14:41
電通だけど早慶未満は見たことないな。実際早慶未満は立教、専修から一人居たかどうかッて感じ。ただし相当頭キレる奴ら
156就職戦線異状名無しさん:2006/02/24(金) 13:40:05
いちおう大手決まってるんだが、
感官同率の内定者は体育会系しかいないんだが・・・

特に関大にいたっては、体育会系の子が一人だけ内定。

ソルジャーだね。
157就職戦線異状名無しさん:2006/02/24(金) 13:50:31
>>156早慶とか旧帝大の雑魚キャラよりは体育会系の方が扱いいいに決まっておる
158就職戦線異状名無しさん:2006/02/24(金) 15:23:04
結論1は甲南に行って陸上ホッケーをしたらいいと思う
159就職戦線異状名無しさん:2006/02/24(金) 15:25:03
>>155
(頭がキレてる)やつねwwwwww
160就職戦線異状名無しさん:2006/02/24(金) 15:28:17
甲南ってのは陸上ホッケーが看板体育会なの?
看板体育会か応援団(甲南にあるのかどうかしらんが)なら引く手あまた
161就職戦線異状名無しさん:2006/02/24(金) 16:02:34
1浪して苦労して金かけて感官同率行くくらいなら、
現役で参勤交流いって学生生活充実させたほうがよっぽど良いけどな。
162就職戦線異状名無しさん:2006/02/24(金) 16:09:31
現役同志社の俺様がきてやったよ
一郎の阿呆なんて例外なく見下してるんでそこんとこよろしく
まあDランなんて人間とすら思ってないが
どっちか選べよ
163就職戦線異状名無しさん:2006/02/24(金) 16:14:12
>>162
確かに、関関同立くらいは現役で入りたいところだな。
1浪でも就職では差別受けることはまず無いけど、実際にいいとこ行くのは現役ばっかりだよ。
1浪だともともとの能力が現役より劣ってるからな。
164就職戦線異状名無しさん:2006/02/24(金) 16:15:39

中小企業でもイイじゃん。それでガンバレよ
165就職戦線異状名無しさん:2006/02/24(金) 16:17:54
うち(感官同率)は全体の4割位浪人してるけどね
いちいちその人たちを見下してるのか…














ん?つられた?
166就職戦線異状名無しさん:2006/02/24(金) 16:27:00
>>161
それでも産近甲龍では大手にはまず行けない。
うちのバイト先にも産近甲龍いたけど早々と就活終わってたからどこなの聞いてみたら、レオパレス21やNOVAだよ。
産近甲龍から大手って言っても実際にはそんなブラック企業がほとんどだよ。
夏休みになっても決まってないなんてざら。
167就職戦線異状名無しさん:2006/02/24(金) 16:29:36
>>163に禿同
現役で関関同率行けて一流企業に行ける奴は産近甲龍でも間違いなく一流企業に内定もらえるだろう
168就職戦線異状名無しさん:2006/02/24(金) 16:32:43
1浪するんなら京大ぐらい目指せよ。
169就職戦線異状名無しさん:2006/02/24(金) 16:34:24
高校生の時には就職の事まで意識してなかったと思うけど
大学名が少しでもいいところで
大学で勉強したいと思う学科に行く

入ってから就職が悪い大学だと気がついて、自分の頭に自信があるなら
難関資格の勉強でもすればいいんじゃ?
170就職戦線異状名無しさん:2006/02/24(金) 16:34:57
甲南ならそこまで悪くはないだろうが、
1浪するなら関関同立の同立に転がり込まなくては
シンドイだろうな

が、本当に1浪するんだったら
迷わず早慶に行け
損しないから
171就職戦線異状名無しさん:2006/02/24(金) 16:49:02
>>170
同意。
1浪するなら早慶めざしたほうがいい。
仮に早慶がダメでも関関同立には受かってるはずだし。
172就職戦線異状名無しさん:2006/02/24(金) 16:51:34
>>160
知らないけど高校から陸上ホッケーやってる人ほとんどいないからね
ラクロスでもいいかも
173就職戦線異状名無しさん:2006/02/24(金) 20:10:21
つーか、おまえらちゃんちゃら間違ってる。
現役で寛大にも受からん奴が1浪したとこで早慶になんかいけるわきゃない。

>>165
ん?同志社の理系の方ですかwwwwwwwwww?
174就職戦線異状名無しさん:2006/02/24(金) 20:58:43
>>1
お前、大学受験板の甲南スレでいたやつだろ
覚えてるよ
就活板にくだらんスレ立てるなボケ
175就職戦線異状名無しさん:2006/02/24(金) 21:03:42
一浪して、京大・阪大・神大に入ることをお勧めする。
人生変わるから。マジで。
176就職戦線異状名無しさん:2006/02/24(金) 21:05:37
国立は数学があるから、高校のときに数学やってなかった奴は無理だろ
理数が弱い奴は感官同率が限度
177就職戦線異状名無しさん:2006/02/24(金) 21:06:47
>>175
文系じゃ東大行かにゃ変わらん。
178就職戦線異状名無しさん:2006/02/24(金) 21:10:43
>>176
今の文系は数学やらないのか?
数学T・基礎解析・代数幾何・確率くらいはやっておかないと。
179就職戦線異状名無しさん:2006/02/24(金) 21:11:17
現役で産近甲龍、1浪で関関同立、2浪で京大のどれがいいの?
180就職戦線異状名無しさん:2006/02/24(金) 21:12:37
俺の高校は数学ほとんどやらなかったぜ
そんな俺は関大→中小企業内定です
181就職戦線異状名無しさん:2006/02/24(金) 21:13:22
>>179
2浪京大に決まってるだろ
182就職戦線異状名無しさん:2006/02/24(金) 21:14:59
>>180
トリビアの数学が出来る人は出世するというのは本当らしいな。
文系数学くらい出来ないと、要職には就けないだろ?
183就職戦線異状名無しさん:2006/02/24(金) 21:17:07
確かに数学ができる奴は頭いいと思う
文系は数学ができないから私立いってるわけだし
184就職戦線異状名無しさん:2006/02/24(金) 21:23:21
185就職戦線異状名無しさん:2006/02/24(金) 21:27:42
何のつもりだおまえ
186就職戦線異状名無しさん:2006/02/24(金) 22:15:20
閑閑同率まで行けば道がまるで大きく切り開いてると勘違いさせる無責任なスレ。

どんなに良い学校行っても駄目な椰子はダメ。学校名も必要(まだフィルターも生きてる)だが
人間力も必要。大体見たらわかるでしょ?例えばコイツってマジメで責任感あって頼りがいあるみたいな・・・
スポーツの主将タイプ。
その人柄見ればなんとなくわかるじゃん。仕事できそうとか?

いかにも・・・というタイプは高学歴でも・・・

187就職戦線異状名無しさん:2006/02/24(金) 22:18:05
あくまで一般論を語ってるだけだからね
責任まで問われたら困る
188就職戦線異状名無しさん:2006/02/24(金) 22:19:09
>>186
誰も閑閑同立で道が開けるなんて言ってないだろw
最低でも早慶だよ
189就職戦線異状名無しさん:2006/02/24(金) 22:22:27
参勤交流レベルの人間が
1浪して総計レベルに入るは厳しくないか?
まあ感官同率いって
普通の学生生活送ってりゃそれなりの会社には入れるって
責任は取れないよ
190就職戦線異状名無しさん:2006/02/24(金) 22:33:37
高校時代の友達で、参勤交流行ったやつらと感官同率行った奴らで就職先が全然…
191就職戦線異状名無しさん:2006/02/24(金) 22:38:17
>>190そんなに違うのかww違いを具体的に頼むよ。。
俺は関東だけど高校時代の友人でマーチとで日東駒専いった奴はさほど差は無かったなぁ。大手行く奴は大手行くし中小は中小だった。やっぱ高校時代運動部だった奴とか話巧い奴がいい企業行ったなぁ。

早慶も居るんだけど早慶はやっぱ格が違う
192就職戦線異状名無しさん:2006/02/24(金) 22:48:08
参勤交流…スーパー、文房具卸し、地銀…
感官同率…大手航空、財閥系重工、大手新聞社、都銀、大手電器メーカー…
193就職戦線異状名無しさん:2006/02/24(金) 22:52:33
そんなわけねーだろ
感官同率も財閥系からは総スカンだよ
194就職戦線異状名無しさん:2006/02/24(金) 22:57:43
>>192  同志社関学文理 大手航空(契約)・財閥系重工・メガバンク(パン食)・大手電器(SE)
    関大立命理系 大手電器・化学・機械メーカーなど

    関大立命文系地銀・メガパン食・生保女子・百貨店女子・スーパー・信金・住宅販売
195就職戦線異状名無しさん:2006/02/24(金) 23:29:32
>>193>>194
はいはい、難関国立大3回生の諸君、悔しがるなよ
残念だけどガチ
196就職戦線異状名無しさん:2006/02/24(金) 23:30:49
現役同志社を蹴って早稲田目指す意味は‥‥
ある?
好きにすれば?
って感じ?
197就職戦線異状名無しさん:2006/02/24(金) 23:31:56
閑閑同率まで行けば道がまるで大きく切り開いてると勘違いさせる無責任なスレ。

どんなに良い学校行っても駄目な椰子はダメ。学校名も必要(まだフィルターも生きてる)だが
人間力も必要。大体見たらわかるでしょ?例えばコイツってマジメで責任感あって頼りがいあるみたいな・・・
スポーツの主将タイプ。
その人柄見ればなんとなくわかるじゃん。仕事できそうとか?

いかにも・・・というタイプは高学歴でも・・・
           
198就職戦線異状名無しさん:2006/02/24(金) 23:33:46
何このオナニースレw
199就職戦線異状名無しさん:2006/02/25(土) 06:41:17
というか、大手入っても幸せになりにくいこの世の中で、
感官同率以外の大学行く奴の神経が信じられん・・・

感官同率のなかでも、大手入れるのなんか半分だろ?(むしろ半分もいるか?)
こんなせちがない世の中なんだから、せめて学歴くらいしっかりしとけよ。

学歴さえあれば中小はいっても出世できるかもしれんし
200就職戦線異状名無しさん:2006/02/25(土) 10:38:00
そして産禁交流だと大手は25%
201就職戦線異状名無しさん:2006/02/25(土) 11:08:20
大手でもブラックはあるみたいだしな。関関同立と産近甲龍に差があるのは事実だろうが企業からすりゃ最終的にそいつが使えるか使えないかが評価基準。
ぶっちゃけ人事が阪大とかだと私文にそこまでの優劣を感じない。どんぐりの背比べはやめれ
202就職戦線異状名無しさん:2006/02/25(土) 12:18:21
>>201
選考基準が人事個人の感性で決まってると思ってるの?
マニュアルがあるんだよ。
203就職戦線異状名無しさん:2006/02/25(土) 12:20:22
>>201そしてマニュアルには閑閑同率と参勤交流はESで落とせとある
204就職戦線異状名無しさん:2006/02/25(土) 12:25:21
【就職最強】学院にあらねば人にあらず【受験楽勝】
1 :就職戦線異状名無しさん :2006/02/25(土) 12:23:48
早稲田の超一流企業への就職はほとんどが早大学院卒。
早稲田の司法試験合格者は全国一位だがその8割は早大学院卒。
俺達最強だぜ。考えて見れば大学受験も楽勝だった♪みんなが
受験勉強してる時に俺はセックス三昧だったんだぜ。世の中の
他の高校卒の連中がバカに見えて仕方がない。就職?俺はゼミ
のコネで商事決まってるんだよね。
205就職戦線異状名無しさん:2006/02/25(土) 12:33:28
>>203
そうか。俺は阪大だから大丈夫だな。
206就職戦線異状名無しさん:2006/02/25(土) 12:40:12
大企業には3つある。それは

1:マターリ高給or激務超高級(電力、ガス、鉄道、ディベロッパー、など)
2:激務高給(MR、商社、都銀、メーカー、など)
3:激務薄給(コンビニ、レオパレス、消費者金融、事業者金融、住宅販売など)

である。1を狙うには宮廷でないと厳しい。総計もまあアリ。最近の採用増で
マーチ閑閑同立も少しいる。
2を狙うには総計でないと厳しい。マーチ閑閑同立もアリ。最近の採用増で
日東駒専産近甲龍も少しいる。
3ともなれば学歴の影響は少なく、マーチ閑閑同立、日東駒専産近甲龍お構いなし。

207就職戦線異状名無しさん:2006/02/25(土) 12:42:03
>>205
そういう企業は数人〜数十人の採用枠を数百人の宮廷学生同士で
競争するのでその程度で安心するお前はマズ無理w
208就職戦線異状名無しさん:2006/02/25(土) 12:44:13
閑率も参勤交流も大差ないとは思うが、一浪して同志社、関学狙えるの
なら浪人もありかと。
あと一浪程度なら就職に何の影響もなし。
209就職戦線異状名無しさん:2006/02/25(土) 12:49:02
阪大修士2年の俺が来ましたよ。
財閥系メーカー内定です。

>>1
とりあえず甲南入って、仮面浪人しろ。
それで神戸大ぐらいをねらえるほど勉強しろ。
関関同立程度の私立なんて滑り止めぐらいにしとけ。
210就職戦線異状名無しさん:2006/02/25(土) 12:51:31
>>208
面接自体は学生関係ないよ。個人の実力次第。
しかしその面接前に「国立組」「閑閑同立組」「産近交流組」って
いう風に分けられる。国立は国立の土俵で闘って、閑閑同立は閑閑同立の
土俵で闘うのだから同志社、関学は有利で関立と産近交流は
大差ないって言うのは学生の妄想に過ぎない。同志社、関学が実績で関立より良いのはトップ層の
本当に優秀な人間が多かったからだよ。
211就職戦線異状名無しさん:2006/02/25(土) 13:01:15
>一浪程度なら就職に何の影響もなし

これは違うな
一浪した感官4年だが、やっぱ現役とは温度差を感じたぞ
現役のところにはリクきたが、俺にはリクがこなかったりもしたし
212就職戦線異状名無しさん:2006/02/25(土) 13:06:59
一浪するくらいなら東大目指せよ。馬鹿とブスは東大に逝け!!人生変えろ!!
213就職戦線異状名無しさん:2006/02/25(土) 13:11:19
>>211禿同
214就職戦線異状名無しさん:2006/02/25(土) 13:17:45
言っておくが、関同立と関大の間にもフィルターかかってる企業多いぞ
特に大企業
一浪するなら関大は×
215就職戦線異状名無しさん:2006/02/25(土) 13:22:13
確かに、一浪関大じゃどこも相手してくれないな
一浪だったら最低関学じゃないと
216就職戦線異状名無しさん:2006/02/25(土) 13:23:30
高橋大輔わろすww
217就職戦線異状名無しさん:2006/02/25(土) 13:30:45
大手メーカー内定者だが、さんきんこうりゅうなんて皆無でつよ。
マーチ、カンカンでも、TOEIC940点とか、スペシャル+α持ってる奴らだし。
結論! さんきん未満は人にあらず
218就職戦線異状名無しさん:2006/02/25(土) 13:33:07
>>217
釣り乙
メーカーごときでしゃしゃり出るなボケ
219就職戦線異状名無しさん:2006/02/25(土) 13:37:46
>>218
理系で開発技術職希望の優秀な奴らはメーカーに入るわけだが・・・
220就職戦線異状名無しさん:2006/02/25(土) 13:40:25
>>217そもそも大手のメーカーッてESとかに大学名書く欄無いし
221就職戦線異状名無しさん:2006/02/25(土) 13:40:56
近大OBで自営業の俺が来ましたよ

俺の会社にはいろんな業界の営業が来るが
仲良くなってくると、大学はどこ?って話になる。
高卒専門卒は問題外として
感官同率卒はさすがに「おっ」と思う仕事ぶりだな
参勤交流卒は仕事の話は抜きにして、愛想がイイという感じかな
まあ俺からすると気にするなら感官だし
気にしないなら参勤でOKだし、本人しだいかな


222就職戦線異状名無しさん:2006/02/25(土) 13:43:57
そもそもメーカーで行く価値がある企業なんて少ない
薄給だし
素材系最上位か、味の素、あとは外資系じゃないと
あとはしょぼい
223就職戦線異状名無しさん:2006/02/25(土) 13:45:45
>>215
関学もないだろ。馬鹿だし。
一浪で価値あるのは最低同志社だけ。国立なら神戸が限度。
あとは大して変わらんと阪大生が言ってみる
224就職戦線異状名無しさん:2006/02/25(土) 13:45:48
>気にするなら感官だし
>気にしないなら参勤でOKだし、本人しだいかな


この文章意味不明ですw
さすが近大OBw
225就職戦線異状名無しさん:2006/02/25(土) 13:46:57
阪大生がこんなスレにくるんじゃねーよ
消えろ阪大のイモやろうが
がり勉が
キモオタが
226就職戦線異状名無しさん:2006/02/25(土) 13:47:47
>>222
なんで食品メーカなの?

電機だと、ソニー、松下、東芝、日立、三菱、船井とか
自動車だと、トヨタ、日産、ホンダとか、
いいとこ一杯あるけどな。
227就職戦線異状名無しさん:2006/02/25(土) 13:50:05
電機メーカーなんて松下くらいかな、価値あるのは。あとは薄給だし
ソニーは衰退が激しい
自動車はまあいいかもな
228就職戦線異状名無しさん:2006/02/25(土) 13:51:19
阪大の男は8割がキモい法則というのが関西にはある
229就職戦線異状名無しさん:2006/02/25(土) 13:51:25
>>225
典型的コンプ乙。
俺はお前より洗練されてますよw
230就職戦線異状名無しさん:2006/02/25(土) 13:53:03
>>228
ひがむなよ私文w
まあ同志社なら認めなくはないよ俺は。いちおう滑り止めに受けたからw
231就職戦線異状名無しさん:2006/02/25(土) 13:53:29
>>229
阪大のイモやろうでかっこいい奴なんて見たことねーよw
就職も早計より悪いし、キモいし、阪大なんて割りに合わないわなw
232就職戦線異状名無しさん:2006/02/25(土) 13:56:24
俺は京大だけど、おまえら私立の奴らの方が痛いぞ!
233就職戦線異状名無しさん:2006/02/25(土) 13:57:28
京大wwwww
さらにイモいなw
234就職戦線異状名無しさん:2006/02/25(土) 14:03:42
>>232
いや、「産近交流と閑閑同立どっち?」ってスレタイなのに
書き込みまでしてる阪大の奴の方が明らかにイタイw
235就職戦線異状名無しさん:2006/02/25(土) 14:05:09
スレの主旨が変わっていくなw
まあ阪大京大からみりゃ私文ってくくりで見れるんだろ。
236就職戦線異状名無しさん:2006/02/25(土) 14:06:30
京大はともかく、阪大は早慶との併願討ち死にし過ぎ
237就職戦線異状名無しさん:2006/02/25(土) 14:08:07
>>234
だから言ってるやん。一浪して同志社以外なら意味がないて。
お前が関学か立命館やから気にさわるんだろw
238就職戦線異状名無しさん:2006/02/25(土) 14:09:54
>>236
早慶w
洗顔馬鹿の宝庫のあれか。
239就職戦線異状名無しさん:2006/02/25(土) 14:17:58
  /⌒ヽ      みんなでガクブル潰すお
二( ^ω^)二⊃          /⌒ヽ
  |    /  /⌒ヽ ⊂二二二( ^ω^)二⊃ 楽しいお
 ⊂二二二( ^ω^) /⌒ヽ   |   /
  ノ>ノ   ⊂二二二( ^ω^)二⊃ ヽノ    /⌒ヽ  ブーン ブーン
 レレ     ( ヽノ |   /  ノ>⊂二二二( ^ω^)二⊃      
        ノ /⌒ヽ ヽノ   レレ      |   /          
  ⊂二二二( ^ω^)二⊃   /⌒ヽ    ( ヽノ           
        |   ⊂二二二( ^ω^)二⊃ ノ>ノ           
         ( ヽノ      |   /     レレ           
         ノ>ノ       ( ヽノ                  
     三  レレ        ノ>ノ.                 

---------------v------------------------
          /⌒ヽ
        /( ´ω`)  …夢?そんなもないお
        | | |  | |       
         ( | |ノ| |
         ノ>U U
      ..........レレ



240就職戦線異状名無しさん:2006/02/25(土) 14:20:44
阪大はユニ夫みたいなのが多い
241就職戦線異状名無しさん:2006/02/25(土) 14:23:33
イケメン度
関学>>>>>>>阪大
242就職戦線異状名無しさん:2006/02/25(土) 14:24:08
243就職戦線異状名無しさん:2006/02/25(土) 14:24:16
価値観の押し付け合いだな。少なくとも今日書き込んでる奴は
全員アホだ。
244就職戦線異状名無しさん:2006/02/25(土) 14:25:13
モテ度
関学>>>>>>>>>>>∞>>>>>>>>>>阪大
245就職戦線異状名無しさん:2006/02/25(土) 14:25:58
氏ねばいいんじゃん
246就職戦線異状名無しさん:2006/02/25(土) 14:26:55
氏ねばいいんじゃん
247就職戦線異状名無しさん:2006/02/25(土) 14:28:08
頭脳度
関学>>>>>>>>>>>>>>>>>>阪大
248就職戦線異状名無しさん:2006/02/25(土) 14:31:18
>>247
私文乙w
数学無しで偏差値60未満てw
終わっとる関学も立命館も
249就職戦線異状名無しさん:2006/02/25(土) 14:32:52
人間力
関学>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>阪大
250就職戦線異状名無しさん:2006/02/25(土) 14:32:54
今日はずいぶん荒れてるね
みんな休みの日は外で遊んで来い
251就職戦線異状名無しさん:2006/02/25(土) 14:34:00
今日はって、このスレ別にシリーズでもなんでもないだろw
3日くらい前に立ったスレだし
252就職戦線異状名無しさん:2006/02/25(土) 14:37:48
>>220
ほんとにアホだな。
大学名書く欄は確かにない。しかし、多くの企業は「リクナビ」を通じて
エントリーするよな? リクナビには大学名書く=企業には情報はいってる
=フィルター作動率は高い
でも、フィルターはオプションで別料金の為全ての企業がかけてるとは限らんがな。
253就職戦線異状名無しさん:2006/02/25(土) 14:41:37
顔面偏差値フィルターも存在するよ
面接で
254就職戦線異状名無しさん:2006/02/25(土) 14:42:46
このスレは他人の話の否定しあいだけだな
255就職戦線異状名無しさん:2006/02/25(土) 14:44:34
高3が就職板に立てたスレが伸びるのが悲しい
256就職戦線異状名無しさん:2006/02/25(土) 14:46:50
人事でもないのに知ったかが多いスレでつねw
257就職戦線異状名無しさん:2006/02/25(土) 14:48:09
人間力フィルター>>>学歴フィルター>>>顔面偏差値フィルター
258就職戦線異状名無しさん:2006/02/25(土) 15:09:58
関東上越江戸桜
259就職戦線異状名無しさん:2006/02/25(土) 15:13:55
最近の風潮
顔面フィルター>>>>>>>>>>>学歴フィルター
260就職戦線異状名無しさん:2006/02/25(土) 16:06:54
私大四天王の一角k大って工学部(しかも大学院レベル)と女子以外は有名大手はフィルター候補でしょ?
 
だいたい学内でもこんなぐらいの感じじゃない・・・・?

例 K大工学部(大学院)⇒松下電器・シャープ・関西電力など
  K大工学部(4大) ⇒トランスコスモス・きんでん・CSK・富士通ビジネス

  K大文系女子   ⇒三井住友銀行・みずほ銀行・東京海上火災・阪急百貨店
  k大文系男子   ⇒池田銀行・紀陽銀行・尼信・新光証券・コープこうべ・イトーヨーカドー

261就職戦線異状名無しさん:2006/02/25(土) 16:14:54
>>260静かにしなさい
262就職戦線異状名無しさん:2006/02/26(日) 10:44:00
(´・ω・`)
263就職戦線異状名無しさん:2006/02/26(日) 12:15:33
もこみち帝京
VS
岩尾慶應

どっちが強いかな?
リアルに
264就職戦線異状名無しさん:2006/02/26(日) 12:16:30
>>
1浪するなら、
同志社、立命館か早稲田、慶応、上智辺りを目指した方がいい。
就活時の会社からの扱われ方が明らかに違うから。

ちなみに試験が終わったらすぐにでも「ロイヤル英文法」を
1日20ページずつ勉強する、ってのを続けてみろ。
今偏差値40〜50くらいでも
7月の模試で70オーバーは簡単にできるから。
やってもないのに文句を言うのだけはなしだぜ〜
265就職戦線異状名無しさん:2006/02/26(日) 13:45:31
関大立命なら現役甲南と変わらない。
浪人するなら同志社以上を目指せ。
最低でも関学。
266就職戦線異状名無しさん:2006/02/26(日) 13:53:54
関学も無い。最低同志社行けないなら意味ない。
267就職戦線異状名無しさん:2006/02/26(日) 14:16:24
>>264
なぜ、立命。立命は関大より少し上くらいw
268就職戦線異状名無しさん:2006/02/26(日) 17:53:10
就職だけ見たら

同志社>>関学>>>>立命>関大

おそらく、今の企業の役員が学生だった頃、こういう位置付けだったのだろう。
同志社と関学は学閥もってる企業あるし
269就職戦線異状名無しさん:2006/02/26(日) 18:08:17
>>268
関学工作員さんおつかれさまw
270就職戦線異状名無しさん:2006/02/26(日) 18:45:16
学閥だけで就職出来りゃ世話ないわな。まして関学程度で就活楽勝ならみんな蹴らないよw
271就職戦線異状名無しさん:2006/02/26(日) 19:30:28
寛大は学歴フィルターかかるからやめたほうが良いよ。
272就職戦線異状名無しさん:2006/02/26(日) 20:36:33
甲おちた香具師知ってるが 自分の名前を間違えたらすい
273就職戦線異状名無しさん:2006/02/26(日) 20:40:52
現役のとき立命館蹴って、一浪して早稲田に行った俺だけど、何か質問ある?
274就職戦線異状名無しさん:2006/02/26(日) 20:49:26
特にない
2751:2006/02/26(日) 22:53:31
>1です。
久々に見たら、レス伸びててびっくりしました。
意見を書いてくれてる人ありがとう!
もう、気持ちは固まりました。
今日、関大の後期の受験票が届きました。
花粉症がうざいですが、
あと少し、がんばります
276就職戦線異状名無しさん:2006/02/26(日) 23:06:19
>>275
板違い
学歴板に逝けや
277就職戦線異状名無しさん:2006/02/26(日) 23:28:51
>>265
一浪関大・立命>>>>>現役甲南

現実を見ようね。

>>275
死ぬ気で関大受かれ!!
甲南なんかに逝ったら本当に人生終了だぞ。
278就職戦線異状名無しさん:2006/02/26(日) 23:35:49

            ヾヽ'::::::::::::::::::::::::::'',    / 時 .あ ま ヽ
             ヾゝ:::::::::::::::::::::::::::::{     |  間 .わ だ  |
             ヽ::r----―‐;:::::|    | じ て    |
             ィ:f_、 、_,..,ヽrリ    .|  ゃ る     |
              L|` "'  ' " ´bノ     |  な よ     |
              ',  、,..   ,イ    ヽ い う    /
             _ト, ‐;:-  / トr-、_   \  な   /
       ,  __. ィイ´ |:|: ヽ-- '.: 〃   `i,r-- 、_  ̄ ̄
      〃/ '" !:!  |:| :、 . .: 〃  i // `   ヽヾ
     / /     |:|  ヾ,、`  ´// ヽ !:!     '、`
      !      |:| // ヾ==' '  i  i' |:|        ',
     |   ...://   l      / __ ,   |:|::..       |
  とニとヾ_-‐'  ∨ i l  '     l |< 天  ヾ,-、_: : : .ヽ
 と二ヽ`  ヽ、_::{:! l l         ! |' 夂__ -'_,ド ヽ、_}-、_:ヽ

279就職戦線異状名無しさん:2006/02/26(日) 23:37:20
別に人生終了じゃないけどな
けど
俺なら硬軟なんて行かないな
280就職戦線異状名無しさん:2006/02/26(日) 23:40:58
>>275
がんばってこいやああああああああ
281就職戦線異状名無しさん:2006/02/26(日) 23:45:25
>>275
頑張ってね
応援してるよ
282就職戦線異状名無しさん:2006/02/27(月) 00:26:52
現実問題として関関同立と産近甲龍での就活での差別はある。
関関同立内での差別とは比べ物にならないくらい。
1浪ぐらいならたいしてハンデにもならないし
関関同立以上を目指す方がいいと思う。
283就職戦線異状名無しさん:2006/02/27(月) 00:34:59
感官同率みたいなカス大受けるより総計受けとけ
284就職戦線異状名無しさん:2006/02/27(月) 00:53:53
277の関大の高評価ぶりと執念にびっくり
285就職戦線異状名無しさん:2006/02/27(月) 00:59:57
>>284
いやそれが現実。
甲南は所詮産近甲龍。過大評価してるのは本人たちのみ。
286就職戦線異状名無しさん:2006/02/27(月) 01:02:24
関大もかなり過大評価され杉
ほとんど自演だろうけどなw
287就職戦線異状名無しさん:2006/02/27(月) 02:28:36
関大にアドバンテージがあるわきゃないw
あれだけ学生いりゃ良くは見えるわな。
288就職戦線異状名無しさん:2006/02/27(月) 03:50:29
>>286-287
そう思うのも無理はない。俺もそう思ってた。
しかし実際は全然違ったのだ。それだけ同志社は
「閑閑同立」ってくくりの存在のために損してて
関大は得してるってことだよ。多分同志社の人とか
事実を知れば泣けてくるだろうけど閑閑同立という枠組みで
選考が進むので面接の場では全く平等。口の上手い奴が
勝ち残っていく。

リクルーター制の企業は違うけどね。まあ総計目指して同志社に
落ち着くのが一番いいけど>>1は頑張って関大に受かって下さい!
289就職戦線異状名無しさん:2006/02/27(月) 04:08:41
はいはいw
290就職戦線異状名無しさん:2006/02/27(月) 04:35:41
人事の知り合いがいる俺から言わせれば間違ってるよ。

学歴はあんまり見ないってさ。ある程度は必要だけど、浪人、留年してるとそれ以上にグッと評価が下がるよ。
学校名なんかより、勉学面なら資格、ゼミ、他の面ならサークルやアルバイトで自分自身を高めていけばいいんじゃないかな。

実際俺もEランクだけど、早稲田、慶応、あとは明治かな?に勝って内定貰ったし。俺だけ受かった時、正直なんて声掛けてあげればいいか分からなかった。コミュニケーション能力ぐらいしか勝ってる所なかったんだけど・・・。今もたまに連絡は取ってるよ。


知り合いに東大目指して3浪(現役で上智とかは受かってるけど親が東大だしプライドの問題かな?)、ついに頭トチ狂って現在廃人って奴もいるし、あんまり無理しないようにね。
291就職戦線異状名無しさん:2006/02/27(月) 05:10:35
俺の内定先(大手メーカー)は

マーチ感官同率は、留学経験有り OR 体育会
で80%をしめてる。

宮廷上になると人物重視なのかな?(よくわからないけど…)
ただ、体育会系とかはあまりきかなかった。

とりあえず、感官同率で大手から内定もらおうとおもったら、
留学か、体育会のどっちかは装備しといたほうがいいよ。

そんなオイラは感同率の留学経験者です。(留学しててよかった)
292就職戦線異状名無しさん:2006/02/27(月) 05:17:43
一年あるなら早慶めざせよ
確かに参勤交流と感官同率は大きな差だが
受験難易度と比較して相対的に早慶まで目指してしまった方が得。
早慶までいってればとりあえずどの企業も門前払いされることはないし
リクルーターが積極的にきてくれる。
早慶までいっとけ。科目かわらんし洗顔で一年あればいけるよ。
293就職戦線異状名無しさん:2006/02/27(月) 05:48:32
>>284
>>286
関大落ちの甲南でしょ?

関大くらいなら何とか逆転出来るとか、たかが甲南の分際で甘いこと夢見ているんだろうな(プププ

294就職戦線異状名無しさん:2006/02/27(月) 07:35:52
関大程度で優越感浸れるんやなあw
南山や西南と同レベルのくせにw
地方私大並かよw
295就職戦線異状名無しさん:2006/02/27(月) 07:37:27
>>294
関学様お疲れ様です★
296就職戦線異状名無しさん:2006/02/27(月) 07:37:36
>>294が勝手に自己完結してるてんでワロ他
297就職戦線異状名無しさん:2006/02/27(月) 07:42:21
>>295
必死だな関大w
後期入試までして受験生確保ですか?
298就職戦線異状名無しさん:2006/02/27(月) 07:43:02
関大がリアルで地方私大に負けている件
299就職戦線異状名無しさん:2006/02/27(月) 07:45:03
国立の俺様から言わせてもらうと
感官同率なんて3教科洗顔は話にならん
あ?俺?もちろん感官同率くらい受かってるよwww
地方国立なんていってしまった人生の選択は間違ったがなwwwwwwwwww
300就職戦線異状名無しさん:2006/02/27(月) 07:49:42
世間知らずで就職活動もしてない奴が
教師になるのは間違ってるよな
そんな奴にアドバイスできるのかよと
301就職戦線異状名無しさん:2006/02/27(月) 07:53:56
教師に成れただけで勝ちだろ今は
302就職戦線異状名無しさん:2006/02/27(月) 12:08:03
>>293
ほんとにすごい執念を感じる・・・
30385:2006/02/27(月) 13:52:11
なにやら荒れてますなあ。まああれだ。2006年度は関大ごときですら
うじゃうじゃ大手に入れてるんだ。少なくとも今年と来年もバブル期に
近い水準の求人があるだろうからそんなに喧嘩しないでもよくね?
304就職戦線異状名無しさん:2006/02/27(月) 14:00:43
まあ閑閑同立とはいえ就職でも関大は他の関同立に比べると
下には見られるよ
305就職戦線異状名無しさん:2006/02/27(月) 14:03:13
内定ある立場としてはどうでもいい争いだな
306就職戦線異状名無しさん:2006/02/27(月) 14:04:20
関大はチャラいDQN男ばっかりだもんな・・
307就職戦線異状名無しさん:2006/02/27(月) 14:05:33
甲南や龍谷でも都銀や大手メーカに行くのも
ごく稀にいるので、現役甲南で。
308就職戦線異状名無しさん:2006/02/27(月) 14:09:41
私立なんか慶應でもバカでも入れるんだから
どっちにしてもだめだろ
国公立池
309就職戦線異状名無しさん:2006/02/27(月) 14:10:30
>>307
そりゃーそんな奴らもいるだろ〜な
でも確立は低いんだよ
310就職戦線異状名無しさん:2006/02/27(月) 14:12:54
>>308
駅弁も馬鹿にされてますが?
311就職戦線異状名無しさん:2006/02/27(月) 14:18:18
漏れの知り合いで東京三菱に内定出た香具師は、
CFP、TOEIC800台後半、簿記1級と
参勤交流らしからぬ資格を持っていたような気が
するのだが、気のせいかな。気のせいだなきっと。
312就職戦線異状名無しさん:2006/02/27(月) 14:19:50
>>311
関学同志社では資格なしの普通の奴でも内定出るぞ

313就職戦線異状名無しさん:2006/02/27(月) 14:20:13
閑閑同率まで行けば道がまるで大きく切り開いてると勘違いさせる無責任なスレ。

どんなに良い学校行っても駄目な椰子はダメ。学校名も必要(まだフィルターも生きてる)だが
人間力も必要。大体見たらわかるでしょ?例えばコイツってマジメで責任感あって頼りがいあるみたいな・・・
スポーツの主将タイプ。
その人柄見ればなんとなくわかるじゃん。仕事できそうとか?

いかにも・・・というタイプは高学歴でも・・・
314就職戦線異状名無しさん:2006/02/27(月) 14:21:45
>>311
CFPってAFP取ってから実務経験積まないと受験資格無い
んじゃなかったか?
315就職戦線異状名無しさん:2006/02/27(月) 14:21:57
>>1が顔写真うpしてくれたらみんなが判定してやるのにな
316就職戦線異状名無しさん:2006/02/27(月) 14:22:30
閑閑同率まで行けば道がまるで大きく切り開いてると勘違いさせる無責任なスレ。
317就職戦線異状名無しさん:2006/02/27(月) 14:22:59
>>314
そうなのか?
また低学歴が資格詐称してるのかwwww
318就職戦線異状名無しさん:2006/02/27(月) 14:24:35
>>314
んじゃ、AFPの間違いかも。
319就職戦線異状名無しさん:2006/02/27(月) 14:24:41
>>316
勝手にお前が思い込んでるだけだろw
閑閑同立まで行ってやっと最低限のスタートラインに立てるってだけだ。
320就職戦線異状名無しさん:2006/02/27(月) 14:25:51
閑閑同立で大手に行っても出世できね〜よwwww
321就職戦線異状名無しさん:2006/02/27(月) 14:27:05
>>1
受けるなら総計あたりを受けろ。
感官同率みたいな馬鹿大逝ったら後で後悔するだけ。
322就職戦線異状名無しさん:2006/02/27(月) 14:27:57
>>321
お前が言えることか?
この低学歴がwwww
323就職戦線異状名無しさん:2006/02/27(月) 14:29:08
>>322
何も知らない馬鹿が吠えてるなw
324就職戦線異状名無しさん:2006/02/27(月) 14:29:40
次元の違う話をするが閑閑同立は楽しいよ。
325就職戦線異状名無しさん:2006/02/27(月) 14:31:03
松下電器の新社長(大坪さん)、関大の院卒の人だね。
326就職戦線異状名無しさん:2006/02/27(月) 14:31:55
漢大工作員大杉w
327就職戦線異状名無しさん:2006/02/27(月) 14:33:00
関関同立でも同志社以外は意味ない。
一浪して関大や関学なんて金の無駄。大学入って資格取る方が確実。
328就職戦線異状名無しさん:2006/02/27(月) 14:34:02
関大は無いな。一浪したら最低同志社は行きたいし行かなければならない。
もう関大は龍谷並と思われ
329325:2006/02/27(月) 14:34:30
>>326
日経新聞に書いてたこと書いただけだがw
ちなみに俺は関大でもないorz
330就職戦線異状名無しさん:2006/02/27(月) 14:34:55
変わらんだろ関大も同志社も。
関西圏に住む人なら家から近いとこ行けば。
331就職戦線異状名無しさん:2006/02/27(月) 14:35:24
ピーピー言ってる奴らって3回生だろ。毎年思うがアホだな。
332就職戦線異状名無しさん:2006/02/27(月) 14:36:14
どうでもいいが、1がどの大学に行こうが勝手だと思うが。
何で部外者が勝手な事言ってるの?
333就職戦線異状名無しさん:2006/02/27(月) 14:36:17
>毎年思うが
kwsk。
334就職戦線異状名無しさん:2006/02/27(月) 14:38:23
つーか入社してから学歴なんて関係ないから、マジで。こんな学歴話出てくんのここだけ。


関感同立なんかで一浪すんなら使える資格とれよ。
335就職戦線異状名無しさん:2006/02/27(月) 14:38:52
>>332
ヒントつ同志社工作員
336就職戦線異状名無しさん:2006/02/27(月) 14:38:56
イオンド大学に池
337就職戦線異状名無しさん:2006/02/27(月) 14:40:13
イオンドだけはガチ
338就職戦線異状名無しさん:2006/02/27(月) 14:40:32
>>1
ある意味321の言うとおりだと思う。
浪人するなら総計、灯台以外目指すな!
そんな中途半端な気持ちで浪人すると
来年痛い目見るぞ!
そんな気持ちなら現役で入って何度高い資格取ったほうがまだまし・・・
勉強なんもしないで遊んだら人生終わり!
以上これ現実!
339就職戦線異状名無しさん:2006/02/27(月) 14:41:40
イオンドと三沢さんだけは最強だな
340就職戦線異状名無しさん:2006/02/27(月) 14:43:20
>>339
当たり前のことをいうなよ
341就職戦線異状名無しさん:2006/02/27(月) 14:43:52
京大・・集団レイプ、図書館AV
阪大・・脅迫ホスト
342就職戦線異状名無しさん:2006/02/27(月) 14:47:29
なんで高学歴って性犯罪者多いんだろうね・・
343就職戦線異状名無しさん:2006/02/27(月) 14:47:53
>>338みたいな奴ってアホだと思う。
相手の現状を知る。その上で意見をしてあげるっていうのが
まともな人間のする行動。

甲南〜関大くらいの子に東大とか・・・・・・w
344就職戦線異状名無しさん:2006/02/27(月) 14:48:46
受験勉強ばかりで性欲処理できてなかったのが爆発したんだよ
345就職戦線異状名無しさん:2006/02/27(月) 14:49:20
>>338
甲南が浪人して早稲田行けるとでも?落ちたらどうすんだよ。
浪人するリスクとリターンの差をよく考えろ。

3浪して廃人になってる奴何人も見てるから‥。学歴じゃないぞ、ほんと。
346就職戦線異状名無しさん:2006/02/27(月) 14:49:25
浪人するなら地帝理系早慶以下の大学に行く価値無し
347就職戦線異状名無しさん:2006/02/27(月) 14:49:25
同志社・・殺人犯
立命・・痴漢、放火犯
関学・・放火犯
348就職戦線異状名無しさん:2006/02/27(月) 14:52:55
2浪で無理なら就職するんじゃまいか?
349就職戦線異状名無しさん:2006/02/27(月) 14:54:10
2年もあれば、専門学校で会計士の資格でも取ったほうが賢明。
350就職戦線異状名無しさん:2006/02/27(月) 14:55:42
2浪までだったら挽回可能
1が女だったら現役で甲南に入っておけ
351就職戦線異状名無しさん:2006/02/27(月) 14:58:12
二浪じゃ京大行かなきゃ無理だな
352就職戦線異状名無しさん:2006/02/27(月) 14:59:09
正直、入れば落ち着くもんだよ。
自分は第1志望落ちて第2志望に入った。
入学するまでは素直に喜べなかったけど入っちゃえばここでも良かったなって思うよ。
353就職戦線異状名無しさん:2006/02/27(月) 15:01:17
>>350
男って書いてある。
354就職戦線異状名無しさん:2006/02/27(月) 15:01:25
いや、浪人すると地頭よければ結構伸びるよ
知人に現役日大落ち一浪慶応商もいるし
355就職戦線異状名無しさん:2006/02/27(月) 15:07:24
>>343
俺は浪人はリスクが高いから、
そのくらいが受かる自信がないのであれば
浪人するなということを言いたかった!
だから現役で入って浪人するときに使う金を
Wスクールにとかに投資して
難易度高い資格を取得したほうがいいという意見だったんだが・・・
これっておかしな意見なのかな・・・orz
356就職戦線異状名無しさん:2006/02/27(月) 15:08:53
>>355
>>1は典型的な学歴バカなだけでしょ。
学歴=人の価値と思ってる。
357就職戦線異状名無しさん:2006/02/27(月) 15:09:33



          い い 加 減 板 違 い



358就職戦線異状名無しさん:2006/02/27(月) 15:10:19
現役で甲南程度の奴が会計士とかwwwなめすぎwww
東大法でも現役合格なんて奇跡なのに

資格なんて意味ないよ
新卒で大事なのは学歴のみ
359就職戦線異状名無しさん:2006/02/27(月) 15:20:28
>>356企業は学歴=人の価値と思っているわけだがw
>>357学歴板や受験板は社会の評価を知らないで偏差値しか興味ない厨房の集まり
だから、就活してきて学歴の重みを知ったこの板の住人でこそいえない含蓄に期待できる
360就職戦線異状名無しさん:2006/02/27(月) 15:27:13
学歴語るのは早慶レベル以上の奴だけにしろよ。
Dランの分際で語るな。
361就職戦線異状名無しさん:2006/02/27(月) 15:27:52
>>360
うわー学歴厨だ。絶対出世できねーよこいつ。
362就職戦線異状名無しさん:2006/02/27(月) 15:35:14
>>358
提供で現役司法試験合格者が出てましたが・・・

確かに359のいうとおり学歴という壁はでかいよ!
実際高学歴の人の方が高いポテンシャルもってる確率高いのは事実だから
短い選考期間の中で何を見るかっつったら学歴・・・
これは確かに間違いない・・・
その中で人間力がある人が採用されていく!
でもFクラスでも優秀な人は超大手に採用されてるのも事実・・・

363就職戦線異状名無しさん:2006/02/27(月) 15:39:38
364就職戦線異状名無しさん:2006/02/27(月) 15:57:01
[出世大学一覧] (青は、1ランク上昇大学、赤は2ランク以上上昇大学である)
 SA→SA 慶応、早稲田
 A →SA 中央、明治
 А →А 同志社、関西学院、立命館、立教
 B →А 法政、関西
 D →B(注) 日大  (注:機械的に判断すればАだが、学生数の多いことを考慮した)
 B →B 東京理科、成蹊、南山、西南学院、明治学院
 C →B 甲南、武蔵工、専修、芝浦工、愛知
 D →B 神奈川、近畿、福岡、東海、東洋、松山
 E →B  大阪工業、東京電機
 C →C 武蔵、東京農業、獨協
 D →C 名城、駒沢、東北学院
 E →C 東京経済、工学院、愛知学院、
 F →C 大阪経済、千葉工業、千葉商科、関東学院
 D →D 亜細亜、京都産業、
 E →D 拓殖、北海学園
 F →D 大阪商科

[ホンのちょっと割り損大学](女子大学、外国語学校は除外した)
 SA → B 上智
 A → B  青山、学習院
 B → C  成城大学、國學院
 C → D  龍谷
 D → E  文教、玉川、桜美林、和光、大東文化、創価 ほか、

http://members.jcom.home.ne.jp/3115965501/WARIDOKU.htm

関大は非常に割得な大学である
365就職戦線異状名無しさん:2006/02/27(月) 16:01:38
このスレは名前欄に学歴を書いたほうがレスの信憑性が持てると思うぞwwwwwwwwwwwww
366就職戦線異状名無しさん:2006/02/27(月) 16:04:15
いい加減このスレむかつくんですけど…
龍谷4年ですが
367就職戦線異状名無しさん:2006/02/27(月) 16:07:12
>>1は、全産近甲龍生を敵に回していることを自覚しろ
368就職戦線異状名無しさん:2006/02/27(月) 16:13:00
友人で現役で東大文Tに合格し在学中に司法試験突破した奴がいる
マジで異次元の世界だ
あんなやつには一生かかっても敵わない
というわけで自分の身の丈にあった人生を考えてみよう
369就職戦線異状名無しさん:2006/02/27(月) 16:20:10
株で3億かせいで悠々自適にくらしたい
370阪大法:2006/02/27(月) 16:21:34
>>368
ほう。そりゃ凄いな。確か東大法学部はトリプルクラウンってヤツが5年に一回は出るらしいな。
在学中に司法試験トップ合格、全成績が優、国家一種トップ合格ってやつ。
こういうヤツがすぐに助手になり20代後半で教授に成るらしい。
化け物だよなw
371就職戦線異状名無しさん:2006/02/27(月) 16:22:49
俺からしたら阪大法でも化け物だよ
372就職戦線異状名無しさん:2006/02/27(月) 16:24:57
阪大生ホストのお知り合いの方ですか?
373就職戦線異状名無しさん:2006/02/27(月) 16:25:53
>>370
なんで国T受けてるんだ?
374アキバ大学萌え萌え学部:2006/02/27(月) 16:26:33
俺も化け物だな。
375阪大法:2006/02/27(月) 16:31:13
>>373
それが格の違いの見せどころなんだろう。
宮沢喜一とか現東大総長なんかはトリプルクラウンだったはず。
いずれにしろ頭のつくりが違うんだな一般人とは。
阪大には民間が落ちこぼれなんて意識はほとんどないが東大特に法学部はどうなんかな。
疎遠になった友人とは連絡もとれへんわw
376就職戦線異状名無しさん:2006/02/27(月) 16:32:38
俺からしたら阪大は化け物だし顔も化け物
377就職戦線異状名無しさん:2006/02/27(月) 16:38:35
阪大はキモ
378就職戦線異状名無しさん:2006/02/27(月) 16:44:18
タイーホされた阪大ホスト超イケメンだったな
やっぱ顔が良すぎると性格がああなっちゃうんだねぇ
379就職戦線異状名無しさん:2006/02/27(月) 16:47:55
最近は東大も普通の大學化したって片山さつきがぼやいてた。
昔は民間就職しようものなら「なんで東大出て?」的な雰囲気だったという。
もともと官僚養成だから仕方ないっちゃあ仕方ないけど
380就職戦線異状名無しさん:2006/02/27(月) 16:50:16
東大→イビデン
381就職戦線異状名無しさん:2006/02/27(月) 16:58:40
>>375
半端じゃねーな・・。東大で司法トップで受かって全成績優で国Tトップ合格・・。
宮沢ってバブル崩壊招いたクズだとばかり思ってたがヤツの見方少し変わった。
382就職戦線異状名無しさん:2006/02/27(月) 17:01:23
>>381
そんなことで見方を変えるなよw
383就職戦線異状名無しさん:2006/02/27(月) 17:02:27
>東大で司法トップで受かって全成績優で国Tトップ合格

ある意味頭悪い
384就職戦線異状名無しさん:2006/02/27(月) 17:05:48
それだけの資質がありながら、ロクな政策してないわけだがら始末に悪い
まあバブル(と崩壊以降の長期わたるデフレ)にについては日銀にも責任はあるがな
385就職戦線異状名無しさん:2006/02/27(月) 17:07:03
宮沢は学歴主義者の典型のような男らしい。記者が東大出でないと極めて扱いが粗雑になったとか。
しかし彼自身も出身高校がナンバースクールではなかったためコンプレックスがあったらしい。
だからこそトリプルクラウン出来たんだろうね
386就職戦線異状名無しさん:2006/02/27(月) 17:09:41
じゃあ俺もFランであることをコンプレックスに
頑張ればトリプルクラ(ry
387就職戦線異状名無しさん:2006/02/27(月) 17:11:19
いくらトリプルクラウンなんたらしたって金稼がなきゃ意味ねーよ。
まあ司法トップ合格なら最高裁長官とか検察庁トップにもなれるかw
半端ねーわ。灘あたりから出るんやろな
388就職戦線異状名無しさん:2006/02/27(月) 17:12:30
>>385
ナンバースクールって何よ?
灘とか?
389就職戦線異状名無しさん:2006/02/27(月) 17:13:52
司法トップ合格ならどんな弁護士事務所でも欲しい人材だろ。
一年目から破格の年収貰えるぞ多分
390就職戦線異状名無しさん:2006/02/27(月) 17:14:49
>>388
旧制高等学校。今はない
391就職戦線異状名無しさん:2006/02/27(月) 17:20:11
東大出の賢い奴らが総量規制なんか打ち出して一日で日経平均を2000円弱も暴落させたんだよなぁ…
392就職戦線異状名無しさん:2006/02/27(月) 17:24:53
ホリエモンも東大
393就職戦線異状名無しさん:2006/02/27(月) 17:43:31
俺は関大
394就職戦線異状名無しさん:2006/02/27(月) 17:48:47
ホリエモンは東大内最低学部&学科。
まともに就活してりゃ慶應なんかより就職悪いところだろ
395就職戦線異状名無しさん:2006/02/27(月) 17:51:07
>>394
宗教かなんかだったっけ?
396就職戦線異状名無しさん:2006/02/27(月) 18:10:28
葬られた人物の話などするな
397就職戦線異状名無しさん:2006/02/27(月) 18:24:15
S 東大 京大
================超エリートの壁==================================
A+ 阪大 一橋 東京工業
A 東北 名古屋 九州 神戸 早稲田 慶応
=================エリートの壁===================================
B+ 北海道 筑波 横国 東京外語 御茶ノ水 上智
B 千葉 広島 大阪市立 首都 ICU  ★同志社★
B- 金沢 岡山 東京農工 名古屋工業 横浜市立 大阪府立 京都府立 東京理科 立教
=================一流の壁==============================================================
C+ 熊本 埼玉 新潟 静岡 奈良女 電気通信 九州工業 京工繊 名市 明治 中央 ★立命館★
C 滋賀 信州 群馬 茨城 三重 小樽商 青山学院 ★関西学院★ 学習院 津田塾
C- 宇都宮 岐阜 徳島 長崎 鹿児島 法政 ★関西★ 北里
=================二流の壁==============================================================
D+ 和歌山 岩手 山形 山口 富山 香川 愛媛 弘前 都留文 高崎経済 成城 成蹊 明学 南山 
D- 大分 高知 福井 山梨 宮崎 福島 その他公立(医薬除く)独協 国学院
=================三流の壁==============================================================
E 鳥取 島根 秋田 佐賀 琉球 日東駒専 ★産近甲龍★ 武蔵 神奈川 西南
=================四流の壁=============================================================
F 北見工業 室蘭工業 鳴門教育等の最下位国立 新設公立 大東亜帝国その他諸々
398就職戦線異状名無しさん:2006/02/27(月) 18:25:16
同志社高すぎか?
399就職戦線異状名無しさん:2006/02/27(月) 19:08:12
法政と関大高すぎ
400就職戦線異状名無しさん:2006/02/27(月) 19:19:39
トリプルクラウンってのでピンときた。
完璧人間夜神ライトだ!
デスノート最高!
401就職戦線異状名無しさん:2006/02/27(月) 19:23:20
デスノート房乙。
あんなやつはいない
402就職戦線異状名無しさん:2006/02/27(月) 20:10:33
S 東大 京大
================超エリートの壁==================================
A+ 阪大 一橋 東京工業
A 東北 名古屋 九州 神戸 早稲田 慶応
=================エリートの壁===================================
B+ 北海道 筑波 横国 東京外語 御茶ノ水 上智
B 千葉 広島 大阪市立 首都 ICU  ★同志社★
B- 金沢 岡山 東京農工 名古屋工業 横浜市立 大阪府立 京都府立 東京理科 立教
=================一流の壁==============================================================
C+ 熊本 埼玉 新潟 静岡 奈良女 電気通信 九州工業 京工繊 名市 明治 中央 ★立命館★
C 滋賀 信州 群馬 茨城 三重 小樽商 青山学院 ★関西学院★ 学習院 津田塾
C- 宇都宮 岐阜 徳島 長崎 鹿児島 法政 北里
=================二流の壁==============================================================
D+ 和歌山 岩手 山形 山口 富山 香川 愛媛 弘前 都留文 高崎経済 成城 成蹊 明学 南山 
D- 大分 高知 福井 山梨 宮崎 福島 その他公立(医薬除く)独協 国学院
=================三流の壁==============================================================
E 鳥取 島根 秋田 ★関西★ 佐賀 琉球 日東駒専 ★産近甲龍★ 武蔵 神奈川 西南
=================四流の壁=============================================================
F 北見工業 室蘭工業 鳴門教育等の最下位国立 新設公立 大東亜帝国その他諸々
403就職戦線異状名無しさん:2006/02/27(月) 20:15:52
なんで立命が上にきてるの?
404就職戦線異状名無しさん:2006/02/27(月) 21:01:32
関大生はいつも「関関同立以上行かないと・・・」と主張する件

「関関同立」の名称は関大にとってとってもとっても大事な生命維持装置
405就職戦線異状名無しさん:2006/02/27(月) 21:05:35
閑閑同立という奴は関大
同志社立命という奴は立命
関学同志社という奴は関学か同志社
406就職戦線異状名無しさん:2006/02/27(月) 21:27:36
関大はけっこう正体ばれてるけどね
ちゃんとした企業は、関大も足きりするとこも多い
関西のAクラス 京大 阪大 神大
   Bクラス 関同立 府大 市大 滋賀 
   Cクラス それ以下

って感じ
407就職戦線異状名無しさん:2006/02/27(月) 21:29:15
俺が就活してて気づいたこと

立命>関学という奴は学歴版の常連ということ
408就職戦線異状名無しさん:2006/02/27(月) 21:34:43
>>404
じゃあ、東京一工の刀工なんて最高の気分だろうな
409就職戦線異状名無しさん:2006/02/27(月) 21:35:48
早慶甲南という奴は慶応
甲南ボーイのかっこよさにあやかろうとしている
410就職戦線異状名無しさん:2006/02/27(月) 21:43:30
>>408 東京工業大学か・・・凄いんだろうね。関西にいるとその凄さがわかり辛い。
411就職戦線異状名無しさん:2006/02/27(月) 21:44:44
関大立命なら甲南も大して変わらん
関学同志社ならやはり違う
412就職戦線異状名無しさん:2006/02/27(月) 21:46:07
>>411
関学様おつかれさまです。
413就職戦線異状名無しさん:2006/02/27(月) 21:47:14
>>411
就職に関してはやはり

同志社>関学>>立命>関大>>>甲南

くらいの差を感じる。大手の3次選考とかで関大は見るけど甲南はまだ見たことない
414就職戦線異状名無しさん:2006/02/27(月) 21:49:23
>>412
関学ではないが、閑閑同立の就職力は、リクルーターor役員の数で決まる

この点で、同志社と関学はパイプを持ってる企業が多い点で就職力はあると思う。
パイプの関係ない企業は、閑閑同立くらいの差は、差として意識してない
415就職戦線異状名無しさん:2006/02/27(月) 21:58:00
このスレ超絶うっとい
立てた奴志ね
サンキンコウリュウでも大学時代努力して
上のほうの奴はいいとこいくんじゃボケ
416就職戦線異状名無しさん:2006/02/27(月) 22:04:23
お先が微妙と思われる公共デー子
NTTデータシステムサービス(社会保険庁)
NTTデータクリエイション(厚生労働省、国土交通省)
NTTデータテクノロジ(特許庁)
NTTデータソリューション(財務省、国税庁)
NTTデータフロンティア(郵貯)

とりあえず横ばいの金融デー子
NTTデータシステム技術(日銀、生損保)
NTTデータネッツ(ANSER、CAFIS)
NTTデータフィット(地銀共同システム)
NTTデータフォース(横浜銀行)
NTTデータソフィア(りそな)
日本カードプロセシング(DCカード)

将来性があると思われる法人SIデー子
NTTデータシステムズ(SCAW)
NTTデータクイック(法人テレコム)
NTTデータイントラマート(ベンチャー)
ビジネスインフィニティ

売上げに早く貢献汁ITパートナーデー子
NTTデータウェーブ(日本たばこ産業)
NTTデータ三洋システム(三洋電機)
NTTデータビジネスブレインズ(日本板硝子)
NTTデータアイテック(セイコーインスルメンツ)
NTTデータセキスイシステムズ(積水化学工業)
NTTデータベルSCMソリューションズ(鈴与)
スミス(西友)
417就職戦線異状名無しさん:2006/02/27(月) 22:05:14
俺のシュウカツの感想では、京大生は外資ばっか狙って、
阪大生はあんまり見なくて、神大生は少しは勉強できるんだろうけど人間的な魅力を感じない奴が多い。
同志社はでしゃばる奴が多い、特に女が。関学は全体的に微妙な奴多い。できそうな奴いない。
関大は田舎くさい奴多い。立命はいけてない奴も多ければ、中にできる奴にたまに出会う。
それ以下はセミナーでいても、見ない振りしてる。どうせ選考はじまったら、消えていくから。
418就職戦線異状名無しさん:2006/02/27(月) 22:07:58
>>417
追手門のくせになにを
419就職戦線異状名無しさん:2006/02/27(月) 22:14:35
>>417
おまえはいったいどこ大なのだ
さんざん関西の大学を総批判をしているが
420就職戦線異状名無しさん:2006/02/27(月) 23:05:15
早稲田
421就職戦線異状名無しさん:2006/02/27(月) 23:17:15
東京に住んでるからMARCH=関関同立だと思ってたけど
企業から見たら違うのかな?
来年同志社受けてみよっかな。
422就職戦線異状名無しさん:2006/02/27(月) 23:55:11
同志社と関学の3回生必死すぎww
423就職戦線異状名無しさん:2006/02/28(火) 00:00:06
1番必至なのはゴキブリだけどな
424就職戦線異状名無しさん:2006/02/28(火) 00:36:19
産=カス 近=キンタマ 甲=氏ね 龍=性病
425就職戦線異状名無しさん:2006/02/28(火) 01:14:35
>>421
レベルはイコールだが就活は関西枠がある分、関関同立のが有利。
学生数もマーチに比べて少ないしね。
426就職戦線異状名無しさん:2006/02/28(火) 01:21:00
んで尤もらしい意見をのたまってる貴様等はどこの大学なんですか?
427就職戦線異状名無しさん:2006/02/28(火) 03:51:46
>>415
嫌なら来るな。
428就職戦線異状名無しさん:2006/02/28(火) 13:58:07
関関同立なら一流企業に入れるってわけじゃないが
産近甲龍だとまともな企業に入るのも危うい。
429就職戦線異状名無しさん:2006/02/28(火) 20:22:21
>>417
何十社回っても落とされるから大学生観察に走り
だしたのかな?
430就職戦線異状名無しさん:2006/02/28(火) 20:23:48
閑閑同立VS参勤交流
431就職戦線異状名無しさん:2006/02/28(火) 21:22:16
産近甲龍の上2割>関関同立の下3割
学歴もさながら本人次第
漏れの兄は関学の法出て企業就職できなくて公務員2浪中
近所の京産の人は都市銀行勤めでリッチ生活
432就職戦線異状名無しさん:2006/02/28(火) 21:26:41
> 417は立命と見た。
433就職戦線異状名無しさん:2006/02/28(火) 21:27:47
>>431
閑閑同立のした3割ってニートだもんなw
君はうれしそうに人の自慢話をするけど、
悲しくならない?
434就職戦線異状名無しさん:2006/02/28(火) 21:48:55
>>431
都銀がリッチ?アホですか?
435就職戦線異状名無しさん:2006/02/28(火) 23:23:05
>>431
強酸から都銀なんか行ったら、ノンキャリア組として育て上げられる。
年収1000万いったと思ったら子会社に飛ばされて年収600万へ
436就職戦線異状名無しさん:2006/03/01(水) 12:08:00
>>431
産近甲龍の上2割>関関同立の下3割

では産近甲龍の残り8割を詳しく教えていただこう。
437就職戦線異状名無しさん:2006/03/01(水) 12:35:38
有名大学上場企業役員輩出実績指数(「危ない大学」より)
東京   360.0  東京工業 97.5  東京都立 57.8  千葉   25.5
京都   254.0  名古屋  87.1  明治   50.8  関西   25.8 ★
一橋   230.0  大阪府立 78.4  広島   49.2  立命館  25.1★  
慶應義塾 167.0  中央   76.4  同志社  49.1  青山学院 24.7 
神戸   135.3  横浜市立 73.4  立教   44.6  上智   20.9   
大阪市立 108.2  横浜国立 68.5  学習院  39.7  神奈川  15.8 
東北   105.4  北海道  66.6  東京理科 33.8  福岡    9.4 
早稲田  100.0  関西学院 65.6  法政   32.7  専修    7.6   
九州    99.5  金沢   62.6  日本   31.9  近畿    7.4
大阪    98.5  滋賀   60.1  岡山   28.6
算出方法:各大学出身の役員数をその大学の企業就職学生数で割り、早稲田大学を100.0として算出したもの。
各大学の企業就職学生数は、各学部の学生定員『【1975年度】』に対し、以下の比率にて補正。
○ 法・経・商など社会科学系学部は、定員の100%
○ 工学部・薬学部・農学部など理系学部は、定員の70%
○ 人文科学系学部と、理学部については、定員の50%
○ 医学部・歯学部と教育学部(教員養成系)については、定員の0%
※ 「将来性」ではなく、「実績」である事に注意。
438就職戦線異状名無しさん:2006/03/01(水) 14:02:32
学歴関係あるのなんざテレビ局と新聞社と高級官僚に財閥系企業くらいだろ。
このスレの奴ら皆ガキばっかだな。
439就職戦線異状名無しさん:2006/03/01(水) 15:45:17
>>438
現実逃避
440就職戦線異状名無しさん:2006/03/01(水) 15:56:27
>>439
しょうがないよ438は現実を直視できない負け組なんだから。
441就職戦線異状名無しさん:2006/03/01(水) 16:31:57
>>435
1000万届く前に飛ぶだろ。
442就職戦線異状名無しさん:2006/03/01(水) 16:55:25
京産で都銀って一般職かエリア総合職かCS職に決まってる。
総合職はリク採用なんだから京産の枠なんか存在しない。
443就職戦線異状名無しさん:2006/03/01(水) 17:06:17
ヒント:日銀の龍谷枠
444就職戦線異状名無しさん:2006/03/01(水) 17:39:27
>443 ソースは? アホ龍に日銀なんて 無理無理っ(゜Д゜)
445就職戦線異状名無しさん:2006/03/01(水) 18:11:29
>>441
人を見下すことでしか優越感に浸れないお前の方が先に社会ではじき飛ばされそうな気がする
446就職戦線異状名無しさん:2006/03/01(水) 18:13:09
色んな学歴の人と付き合うことになるのに今からこんなに差別意識持っててやっていけんのか
447就職戦線異状名無しさん:2006/03/01(水) 18:41:22
閑閑同立参勤交流からの日銀内定者(職種は不明)
2005 立命館2 関学3
2004 立命館1 関大1 関学2
2003 立命館1 関学2
2002 同志社1 関学3
2001 採用なし
2000 同志社1 立命館1
1999 立命館1 関学1 ★龍谷2★

http://www.geocities.jp/tarliban/sunday2005.html
448就職戦線異状名無しさん:2006/03/01(水) 18:47:20
間違いなく特定職だと思われ
449就職戦線異状名無しさん:2006/03/01(水) 18:50:28
>>448
一般職だとは思わないの?
450就職戦線異状名無しさん:2006/03/01(水) 19:31:47
>>446
優越感の一般的な意味は「自分が他よりすぐれていると自覚する快感」とありますが。
いやいや「人を見下すことでしか優越感に浸れない」という表現にいささか疑問を感じましてね。
451就職戦線異状名無しさん:2006/03/01(水) 19:33:14
普通そんなの覚えないよ。頭おかしいんじゃない?
452就職戦線異状名無しさん:2006/03/01(水) 19:33:25
参勤交流みたいなアホ大はもはや大学ではない
453就職戦線異状名無しさん:2006/03/01(水) 19:41:23
>>452
おまえみたいなブサ面はもはや人間ではない
454就職戦線異状名無しさん:2006/03/02(木) 15:39:43
業界最大手企業で10年。一応、人並み+αの出世で今は管理職。出身校は見方によって上位とも下位ともとれるところ。

今思うこと。
受験やってた頃は、どっちの大学のほうが上だとか大騒ぎしていたけれど、結局社会に出てからは全く関係なかったなぁ。
455就職戦線異状名無しさん:2006/03/02(木) 15:41:48
>>454
これが社会人の意見だ。
入る時に学歴を見る企業はあるが、入ってからも見る企業はない。
456就職戦線異状名無しさん:2006/03/02(木) 18:33:25
この前、関大より京産のほうが就職がいいと塾の先生に言われたんですが、
そうなの?
457就職戦線異状名無しさん:2006/03/02(木) 18:57:18
>>456
関大より強酸を好む企業も中にはいるかもしれないが、全体的に見たら圧倒的に関大の方がいい。
そもそも、強酸にはまともな企業のリクルーターがいない時点で痛すぎる
458就職戦線異状名無しさん:2006/03/02(木) 22:47:00
>>457 関大ってリクルーター使ってまで企業が採用したい大学なのか甚だ疑問を感じる3月初旬
459就職戦線異状名無しさん:2006/03/02(木) 22:51:41
地域バランスとかあるんじゃね?
関西なら最低関関同立まで取れみたいな。
460就職戦線異状名無しさん:2006/03/02(木) 23:03:25
関大なんかにリクルーター使うのかな・・・ そんな事しなくても一流企業なら関大生から受験してくると思うが。
 
なんか都市伝説みたいな気が・・・・
461就職戦線異状名無しさん:2006/03/02(木) 23:09:02
>>460
俺は関学立命市大神戸商科が関西での大手企業最低ラインだって聞いたよ
462就職戦線異状名無しさん:2006/03/03(金) 00:10:58
>>461
一応大手企業のグループ会社だが、学歴で落とされるなんてありえないぞ。
まぁここの連中はもっと上のテレビで話題に上るような超大手の話してるのかもしれんが。
463就職戦線異状名無しさん:2006/03/03(金) 01:05:00
参勤交流いくぐらいなら阪市いくわ!
464就職戦線異状名無しさん:2006/03/03(金) 01:05:59
       ,;r''"~ ̄^'ヽ,
      ./       ;ヽ    逃げるやつは皆ベトコンだ!
      l  _,,,,,,,,_,;;;;i
      l l''|~___;;、_y__ lミ;l        逃げないやつはよく訓練されたベトコンだ!
      ゙l;| | `'",;_,i`'"|;i |
     ,r''i ヽ, '~rーj`c=/        ホント 戦場は地獄だぜ!  フゥハハハーハァー
   ,/  ヽ  ヽ`ー"/:: `ヽ
  /     ゙ヽ   ̄、:::::  ゙l,
 |;/"⌒ヽ,  \  ヽ:   _l_        ri                   ri
 l l    ヽr‐─ヽ_|_⊂////;`ゞ--―─-r| |                   / |
 ゙l゙l,     l,|`゙゙゙''―ll___l,,l,|,iノ二二二二│`""""""""""""|二;;二二;;二二二i≡二三三l
 | ヽ     ヽ   _|_  _       "l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |二;;二二;;二=''''''''''' ̄ノ
 /"ヽ     'j_/ヽヽ, ̄ ,,,/"''''''''''''⊃r‐l'二二二T ̄ ̄ ̄  [i゙''''''''''''''''"゙゙゙ ̄`"
/  ヽ    ー──''''''""(;;)   `゙,j"  |  | |
  _,,,,,,,,,ヽ、        ,,,,,r-'''''ーー'''|   |  | |
''"    ヽ,,___,,,r‐''''''二__    |__|  | |
          \'''"   /     ノ    | |

465就職戦線異状名無しさん:2006/03/03(金) 10:55:18
>>462
俺も大手だが、産近甲龍は近大が営業で一匹だけ混ざってた。
管理部門は全員マーチ関関同立以上だ。
理系は大阪電通や大阪工大みたいな低学歴も混じってる。
理系は産近甲龍でもましだろうな。文系はやめたほうがいい。
466就職戦線異状名無しさん:2006/03/03(金) 11:05:47
参勤交流というからには関西圏の人間だと思うが
どう考えても感官同率の方がいいぞ
選択肢の幅が全然違う
467就職戦線異状名無しさん:2006/03/03(金) 11:09:11
>>455
>入る時に学歴を見る企業はあるが

就職においてはここがすごい重要だと思うんだが・・・
中に入れなかったら意味ないぜ?
46806年入社:2006/03/03(金) 11:15:26
関大でもリクルーターくらい腐るほど来たけど。
まあ産近交流でも皆無ってことはないでしょ。
469就職戦線異状名無しさん:2006/03/03(金) 12:01:36
同期は
MARCHはいるけど、日東駒専になると急激にいなくなる。
関西だと閑閑同立はいるけど、参勤交流になると急激にいなくなる。
470就職戦線異状名無しさん:2006/03/03(金) 12:26:53
強酸は確かに就職課が面倒見がいいから、ちゃんと就活すれば内定とれる。
だが、大手に就職したいなら絶対閑閑行け。
強酸を好む企業のほとんどが、OBがいる中小だから・・・

強酸じゃよっぽど学生時代に際立った活動をしない限り大手には行けない。
学校自体が、背伸びして大手より優良中小を狙えって感じだし。

乱文でスマン・・・逝ってくる。
471就職戦線異状名無しさん:2006/03/03(金) 13:52:29
>>468
どこのリクが来たの?
472就職戦線異状名無しさん:2006/03/03(金) 14:36:33
>>471
金融なら日本生命から国民生活金融公庫まで様々。リクルーター制取ってて
エントリーしている企業なら全部電話来たんじゃないかな??
メーカーとか受けてないから全く知らないけど。
473就職戦線異状名無しさん:2006/03/03(金) 14:42:21
閑々同率だろ間違いなく。ここまでが大卒と呼べるレベルだぞ。
474就職戦線異状名無しさん:2006/03/03(金) 14:52:42
>>472
その中で内定は?
475就職戦線異状名無しさん:2006/03/03(金) 15:14:26
>>474
あるけど入社するんで言えないです。ちなみに宮廷もいれば産近交流も
内定者にはいます。
476就職戦線異状名無しさん:2006/03/03(金) 15:15:18
>>473
大学と呼べるレベルって何?意味がわからん・・・
477就職戦線異状名無しさん:2006/03/03(金) 15:17:47
>>470
えらい共産に詳しいけど君は共産の子?
478就職戦線異状名無しさん:2006/03/03(金) 15:22:38
>>457>>460
いちおう、俺の友達は関大でリク使って、かなり一流企業に就職してた
479就職戦線異状名無しさん:2006/03/03(金) 15:24:05
>現役産近甲龍と1浪関関同立ならどっち?

どっちもアウト
480就職戦線異状名無しさん:2006/03/03(金) 15:25:04
>>475
関大からじゃー国禁だなw
ソルジャー乙
481就職戦線異状名無しさん:2006/03/03(金) 15:26:16
>>479
今年、2浪立命館学部生で、外資投資銀行で大活躍してた奴がいた。
あいつは内定もらったのだろうか。

たぶん君は2浪立命にも劣る
482475:2006/03/03(金) 15:26:56
>>480
国禁は人事面接でボコボコにされて落ちますた。
本当にありがとうございました。
483就職戦線異状名無しさん:2006/03/03(金) 15:28:18
ニッセイで関大卒はけっこいる。
もともと関西色強いからな
484就職戦線異状名無しさん:2006/03/03(金) 15:28:36
これだから立命は低学歴って言われるんだよw
485就職戦線異状名無しさん:2006/03/03(金) 15:30:47
>>482
じゃーSMBCかな?
それか住生かもしれないね
486就職戦線異状名無しさん:2006/03/03(金) 15:32:38
>>484
君は外資投資銀行受けれないほど低学歴&低能なの?
たぶん、外資IB・コンサルの選考受けてけっこう残ってた人、
ジョブに参加した人の中ではかなり有名
487就職戦線異状名無しさん:2006/03/03(金) 15:42:41
2浪立命(笑)
488就職戦線異状名無しさん:2006/03/03(金) 20:23:00
関西私立トップエリートの立命館卒業生集え!!

立命館ファミリーカード
http://www.creotech.co.jp/family/
489就職戦線異状名無しさん:2006/03/03(金) 20:24:18
>>487
でも、君より確実に優秀だと思う。
490就職戦線異状名無しさん:2006/03/03(金) 20:26:10
関西私立トップエリートの立命館(笑)
491就職戦線異状名無しさん:2006/03/03(金) 20:27:47
>>490
近大乙
492就職戦線異状名無しさん:2006/03/03(金) 20:28:15
立命館もついにFランクのお仲間か・・・
493就職戦線異状名無しさん:2006/03/03(金) 20:29:10
学歴板でやれよ
底辺の争いは見苦しい
494就職戦線異状名無しさん:2006/03/03(金) 20:31:59
>>479
正解
495就職戦線異状名無しさん:2006/03/03(金) 20:32:12
まあ関西の私大ってだけで人生終わってるんだからいいジャマイカ
仲良くしろよ
496就職戦線異状名無しさん:2006/03/03(金) 20:33:26
立命なめんなやチンカスども
実際総計とそんな差ない
497就職戦線異状名無しさん:2006/03/03(金) 20:36:20
>>495
法政乙
498就職戦線異状名無しさん:2006/03/03(金) 20:45:34
>>496
30点
499就職戦線異状名無しさん:2006/03/03(金) 21:00:02
>>496
Why don't you face the reality?
500就職戦線異状名無しさん:2006/03/03(金) 21:02:44
>>499
ぬるぽ
501就職戦線異状名無しさん:2006/03/03(金) 21:03:05
>>472 なんか東大京大早稲田慶応などのリクルーター制の中身が違うような気が・・・
関大のリクって、いわゆるこちらからエントリーして過去に入社したOBらが窓口になって
会ってる事でしょ? 早稲田などのリクって向こうから研究室や有力ゼミの教授やOBを使って
学生を1本釣りしてくることだよ? ゆえに絶対内定だよ。
502就職戦線異状名無しさん:2006/03/03(金) 21:06:51
>>501
嘘はいいよw
俺は京大だがそんな100%内定のリクなんてない
503就職戦線異状名無しさん:2006/03/03(金) 21:06:58
>>501
それは知らなかった。それが本当ならなんでリク面なんて言葉があるんだ?
504就職戦線異状名無しさん:2006/03/03(金) 21:09:59
>>502 京大?
505就職戦線異状名無しさん:2006/03/03(金) 21:11:03
>>504
おう
京都の大学だよ
506就職戦線異状名無しさん:2006/03/03(金) 21:14:36
京都産業大学
507就職戦線異状名無しさん:2006/03/03(金) 21:14:41
東京の大学≠東京大学

京都の大学≠京都大学

早稲田の大学≒早稲田大学
508就職戦線異状名無しさん:2006/03/03(金) 21:16:07
501 :就職戦線異状名無しさん :2006/03/03(金) 21:03:05
>>472 なんか東大京大早稲田慶応などのリクルーター制の中身が違うような気が・・・
関大のリクって、いわゆるこちらからエントリーして過去に入社したOBらが窓口になって
会ってる事でしょ? 早稲田などのリクって向こうから研究室や有力ゼミの教授やOBを使って
学生を1本釣りしてくることだよ? ゆえに絶対内定だよ。
509就職戦線異状名無しさん:2006/03/03(金) 21:34:31
京産のことを京都大学産業学部と言うやつがいるよ。殺してもいいですか?
510就職戦線異状名無しさん:2006/03/03(金) 21:35:59
>>509
逮捕されるよ
511就職戦線異状名無しさん:2006/03/03(金) 22:07:28
>>509
漏れ行ったことあるw
だって、某協賛出身の芸人が言ってたマイナーなボケだしw
512就職戦線異状名無しさん:2006/03/03(金) 22:09:28
>>509
豚箱に就職ですか
513就職戦線異状名無しさん:2006/03/04(土) 09:37:15
このスレのように学歴議論できるうちが幸せ。
実際の社会は学歴云々などまったく通用しない世界。高かろうが低かろうが、そんなことにこだわっているようではすぐに置いていかれる。
今の時代、学歴ごっこしている程、余裕はないの。
514就職戦線異状名無しさん:2006/03/04(土) 11:03:40
>>501
妄想お疲れw絶対内定?どこからそんな発想が出てきたのか知らんが
リクルーター制の企業は同じ大学枠で戦うから絶対内定なんてのはねーよ。
515就職戦線異状名無しさん:2006/03/04(土) 16:29:07
     -──- 、   _________
    /_____ \ >            |
    |/⌒ヽ ⌒ヽヽ | ヽ > _______  |
    |  / | ヽ  |─|  l   ̄ |/⌒ヽ ⌒ヽ\|  |
   / ー ヘ ー ′ ´^V  _ |  ^| ^   V⌒i
    l \    /  _丿  \ ̄ー ○ ー ′ _丿
.   \ ` ー ´  /     \        /
      >ー── く      / ____ く
    / |/\/ \       ̄/ |/\/ \    同じスレではこのままだけど
    l  l        |  l      l  l        |  l    違うスレにコピペするとスネ夫がドラえもん
    ヽ、|        | ノ      ヽ、|        | ノ     に変わる不思議なコピペ
516就職戦線異状名無しさん:2006/03/04(土) 22:29:55
>>503
同感。成果と人脈がすべて。
平社員も管理職も役員もすべてそれぞれの立場に応じた責任を負わされている。
如何にその責任を果たしたか、ということしか会社は見ていない、というよりそうでなければ
今の時代、会社は即衰退する。
517就職戦線異状名無しさん:2006/03/04(土) 22:30:54
三金って大学?
518就職戦線異状名無しさん:2006/03/04(土) 23:24:36
俺、一浪三金卒。
二浪してカンカンとは思わないが、

一浪カンカン>>>>現役三金 
は絶対。
519就職戦線異状名無しさん:2006/03/05(日) 21:27:01
>>518
一浪するなら大学3年間で英会話マスターこれ最強。
英語以外の■なんて無意味。屑。

あと、面接対策。
520就職戦線異状名無しさん:2006/03/05(日) 21:30:44
>>514モフタンって言葉知ってる? 多分知らんやろうな・・・ 
521就職戦線異状名無しさん:2006/03/06(月) 01:30:49
>>518
どんなとこ就職した???
522就職戦線異状名無しさん:2006/03/06(月) 01:48:33
おれ関大だが関西での就活は
閑閑同立でやっとスタートラインに立てるって感じ。
特別有利に感じる事はないが
やっぱり3金にはない安心感はあるかなぁ。
523518:2006/03/06(月) 23:01:22
>>521
大手製薬MR・5年目
524就職戦線異状名無しさん:2006/03/06(月) 23:04:05
大塚製薬って大手か?
525就職戦線異状名無しさん:2006/03/07(火) 02:05:38
ウンコマン
526就職戦線異状名無しさん:2006/03/08(水) 19:56:23
現役→全くの無勉で偏差値38。だけど学校のテスト(アホ高なので超簡単)がよかったので産近ぐらい余裕と勘違い。
Fランクに合格するも2chの大学受験板を見始めた頃だったので「一浪したら関関同立ぐらい当然(・∀・)」と浪人を決意。

浪人→やっと一般人の視点を理解。本気でヤバイと焦り、必死になるも6月で燃料が切れダレる。
以降ずっとモチベーションが復活せず夏ごろには鬱みたいになり勉強は本当にチョビチョビやってる感じで偏差値55。龍谷合格


もう一年やっても精神的にも限界(勉強してないけど)だし勉強習慣もついてないし予備校いけるお金なんか無いし・・・
かといって龍谷で資格目指しても負け組み決定で意味ナス(´・ω・`)

オレはどうすべきなんですか?('A`)
527就職戦線異状名無しさん:2006/03/08(水) 19:57:14
ほとんど俺と同じだな
まぁ気長にニートだよ
528就職戦線異状名無しさん:2006/03/08(水) 20:37:52 BE:62790645-#
産近甲龍、関大なんていくぐらいなら
STARSに行ったほうがいいのに
529就職戦線異状名無しさん:2006/03/08(水) 21:44:58
きんぽんかんのカンダイが偉くなったもんだな
530就職戦線異状名無しさん:2006/03/09(木) 13:31:46
仕事のできるやつ=学歴のあるやつではない。学歴あるのになんで仕事ができないのって思うやつはかなりいる。
531ぶんかにるい ◆2LEFd5iAoc :2006/03/09(木) 13:32:18
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1141865442/l50

このスレに大企業の人事が降臨しているのですが
532就職戦線異状名無しさん:2006/03/09(木) 13:40:41
>>530
そんなの皆わかってるから今更言われても^^;


それを踏まえた上での学歴だろがwwwwwwwwwwwホント低学歴は必死だな
533就職戦線異状名無しさん:2006/03/09(木) 13:44:25
立命→普通
関関→マニュアル通りしかできない
同志社→社会不適合
534就職戦線異状名無しさん:2006/03/09(木) 13:47:26
>>533
はいはい、個人差個人差
535就職戦線異状名無しさん:2006/03/09(木) 13:59:39
関大→平均レベルはやはり低い
関学→テンションで乗り切ろうとしている。普通の人間ばっか
同志→突飛な人間はいないが、平均レベルはやや高い。GDで扱いづらいのが多い
立命→基本的にバカばっかだが、たまにとんでもないのがまぎれている
536就職戦線異状名無しさん:2006/03/09(木) 14:12:08
はいはいはい、個人差個人差
537就職戦線異状名無しさん:2006/03/09(木) 14:43:40
なんと醜いスレなんだ・・・w
538就職戦線異状名無しさん:2006/03/09(木) 21:21:28
世の中は、年功序列、終身雇用がなくなりつつある。
大企業でも能力主義だ。大学名だけで稼いでいけない。
浪人して京大や慶応に合格できる力があるのならともかく
甲南の1ランク上を卒業してもそれほど人生は変わるまい。
浪人すれば、予備校代80万ぐらいいるぞ。
甲南大学で勉強に励み、好成績をとれば問題なく大企業、公務員等、道は
開ける。
5391:2006/03/10(金) 13:25:26
今、結果発表見てきました。
結果は・・・・・。





落ちました。

はは、ははははっは・・・・ははははっはああ・・・・・・・・。
540就職戦線異状名無しさん:2006/03/10(金) 13:33:49
どこにおちたんだよ池沼

予備校無し同志社経済現役合格の勝ち組の俺様がアドバイスしてやるよ
541就職戦線異状名無しさん:2006/03/10(金) 13:36:03
>>539
気にする必要は全く無い。まだ1年あるんだもの!
悔しい、情けないと思ったら明日から気持ちを切り替えてまた一生懸命
勉強したらいいんだよ!まあ今日だけは泣いて良し!!
542就職戦線異状名無しさん:2006/03/10(金) 13:36:55
>>540
過去ログくらい読んでから言えよアホが。
543就職戦線異状名無しさん:2006/03/10(金) 13:42:44
だからよぉ
歴史と伝統あるサークルだのクラブに入れってば
名も無き新興テニスサークルなんかじゃなく
ホテル借りて毎年大規模なOB会開いてるなんとか研究会
就職先ならいくらでも紹介してくれるってば
544就職戦線異状名無しさん:2006/03/10(金) 14:24:18
同志社と関大じゃかなり就職に差がでますか?
工学部なんですが、
同志社はあと3点足らずで不合格。
関大は合格できました。
一浪して同志社かそれ以上を目指す事も数%考えてるんですが・・。
545就職戦線異状名無しさん:2006/03/10(金) 14:27:54
理系のアドバンテージ活かして就職したいなら院まで行かないと
無意味だしどうだろうね?同志社院と関大院なら差は歴然ジャマイカ?
546就職戦線異状名無しさん:2006/03/10(金) 14:40:21
関大の法学部ってどーなんですか?
他の学部に比べて歴史があって良いって聞いたんですけど。
就職とかもいいでしょうか?
547就職戦線異状名無しさん:2006/03/10(金) 14:56:01
司法試験目指すんならいいかもしんないけど
就職だったら多少関学に劣るんじゃないかな
548就職戦線異状名無しさん:2006/03/10(金) 14:58:07
司法試験を目指すなら閑閑同率ならせめて同志社に行くべきだろうな
就職にかんしては同志社≧関学>>>立命>関大だな。
549就職戦線異状名無しさん:2006/03/10(金) 15:08:53
でまかせばかりだなあw
550就職戦線異状名無しさん:2006/03/10(金) 15:21:15
>>548
と関学生が申しております。
551546:2006/03/10(金) 16:06:30
そうですか。ありがとうございます。
僕は法学部の政治学科だし、司法もめざしてないんで、
受かった公立行くことにします。
552就職戦線異状名無しさん:2006/03/10(金) 16:20:43
>>548
俺は市大だけどそんなもんだとおもうぞ
でも同志社>関学≧立命>>>関大が正しいだろ
553就職戦線異状名無しさん:2006/03/10(金) 17:31:02
京産現役ですが、どうしても国立か関関同に行きたくて、一浪しようか編入目指そうか仮面しようか迷ってます。

理系です。浪人も学歴に傷がついて嫌ですが産近も傷なんでどうすればいいでしょうか?
554就職戦線異状名無しさん:2006/03/10(金) 17:31:56
あきらめろ
もしくは二浪
555就職戦線異状名無しさん:2006/03/10(金) 17:32:16
>>553
関学乙
普通は同立に行きたいはずw
556就職戦線異状名無しさん:2006/03/10(金) 17:36:57
>>553浪人が嫌なら今から必死こいて勉強しろ
557就職戦線異状名無しさん:2006/03/10(金) 17:39:27
せめて甲南ならよかったのにな
カワイソス
558就職戦線異状名無しさん:2006/03/10(金) 17:40:17
京産は参勤交流の中でも最下位だからな
学歴コンプになりそうだったら、頑張って仮面浪人でもすればいいと思うぞ
559就職戦線異状名無しさん:2006/03/10(金) 17:43:54
>>558編入はつらいですか?。関関同か国立目指したいのですが・・
560就職戦線異状名無しさん:2006/03/10(金) 17:52:31
つらいってのは勉強のこと?それとも入ってからのこと?
もちろん両方辛いとは思う
でも正直言って、大学名で就職が決まるわけじゃないぞ
2ch住人の意見=現実と思ったら大きな間違い
自分で就職活動やってみて思ったけど、学歴差別なんてほとんど感じたことない
大手企業の最終面接でも参勤交流の奴らはいっぱいいたし
逆に同じ大学の生徒でも、真面目にやって内定0の奴だっている
…で、そういう奴に限ってまだ学歴にしがみついて他大学を馬鹿にして
己の自尊心を必死に守ろうとしている
見ていて本当に心が荒むぞ
自分が行きたいところ目指すのは悪くないことだと思うけど
あくまで大切なのは自分の人間性だということを忘れないようにしてほしい
561就職戦線異状名無しさん:2006/03/10(金) 17:55:46
>>559
なんで立命はダメなんだ?
562就職戦線異状名無しさん:2006/03/10(金) 18:02:25
要はやる気。

東大中退のホリエモンを見習え
563就職戦線異状名無しさん:2006/03/10(金) 18:05:02
立命は最高に素晴らしいから!!あの有名女性シンガー倉木麻衣の母校だよ!!楽しいから是非きてね!!
564就職戦線異状名無しさん:2006/03/10(金) 18:06:43
>>560
それはお前が大手企業だと思ってるだけで
大手企業ではない
参勤交流関大なんて大手企業を受けるチャンスすらないんだぞ

>>559
兵庫県立受けたらいいよ
就職もいいしね
565就職戦線異状名無しさん:2006/03/10(金) 18:18:19
>>564
お前の基準がどんなもんか分からないけど
NTTドコモ関西(東海)・大塚商会・マクセル・ドルガバ
伊勢丹・UCC・野村證券・キャノン・三菱東京UFJ等は
世間一般から見たら大手じゃないのか?
566就職戦線異状名無しさん:2006/03/10(金) 18:22:04
大塚商会はブラックだな
567就職戦線異状名無しさん:2006/03/10(金) 18:23:02
>>79がいう内定先も十分大手だしな。
武田やキャノンなんて同志社でもほとんどひっかからんべ。
>>534のいうとおり。
568就職戦線異状名無しさん:2006/03/10(金) 18:26:05
>>565
ほんとか?

ドルガバ就職したい…
569就職戦線異状名無しさん:2006/03/10(金) 18:38:35
D&Gは体力と英語に自信がなかったら止めたほうがいい
華やかなのは表だけ、友達は入社半年で10キロ体重落ちたよ
ちなみにそいつは龍大生で、支店訪問しまくってそれぞれの店をレポートにまとめ、
それが人事の目にとまって内定ゲットしたらしい
570就職戦線異状名無しさん:2006/03/10(金) 18:41:05
>>565
糖蜜なんて一次から参勤交流なんて体育会だけだよorz
ほかも何で最終まで残ってるのに内定者ほとんどいないの?
571就職戦線異状名無しさん:2006/03/10(金) 18:41:28
関西大学2005年卒業生の企業規模別就職状況

巨大企業26.5%
大企業 39.2%
中小企業22.8%
小企業 11.5%

巨大企業=従業員3000人以上
大企業=従業員500人〜2999人
中小企業=従業員100人〜499人
小企業=従業員99人以下

関西大学からでも十分大手狙えるし

おまえら馬鹿じゃねぇの
572就職戦線異状名無しさん:2006/03/10(金) 18:42:20
実際の就職する人数が全体の何%かによるな
573就職戦線異状名無しさん:2006/03/10(金) 18:43:02
>>571
2ちゃんでの大手は巨大企業の中でもごく一部なのよ
574就職戦線異状名無しさん:2006/03/10(金) 18:46:21
>>571
2chでは
そこそこ大きい企業→中小ww
そこそこ頭良い大学→DQNwww
だからあまり気にするな
575就職戦線異状名無しさん:2006/03/10(金) 18:47:40
>>570
>糖蜜なんて一次から参勤交流なんて体育会だけだよorz
英文学科で糖蜜2次受けた子とメアド交換したが…
参勤交流の人?ちゃんと幅広く情報集めてるか?
576就職戦線異状名無しさん:2006/03/10(金) 18:48:39
>>575
それって特定だろw
577就職戦線異状名無しさん:2006/03/10(金) 18:49:18
ところで、>>1=>>539はどうするのかね?
578就職戦線異状名無しさん:2006/03/10(金) 18:52:02
どこかのスレに閑閑同立で文系就職偏差値スレの56以上に行けないと
大学の恥だから大学やめないといけないって書いてたよ
579就職戦線異状名無しさん:2006/03/10(金) 18:52:48
>>575
産近甲龍叩きに必死?
580就職戦線異状名無しさん:2006/03/10(金) 18:54:14
>>575は参勤交流擁護派なんじゃないの?
581就職戦線異状名無しさん:2006/03/10(金) 18:55:50
擁護?
批判するのが普通なのか?
582就職戦線異状名無しさん:2006/03/10(金) 18:56:59
嘘つくなってwwww
参勤交流が糖蜜ww笑わすなよwww
いてもパン食APぐらいだってwww
閑閑同立でもほとんどいないからなww
583就職戦線異状名無しさん:2006/03/10(金) 19:00:30
2chではネタ扱いされるが、龍谷出身の中小サラリーマンでも出世して年収1000万超え普通にいるからな
584就職戦線異状名無しさん:2006/03/10(金) 19:03:33
>>583
それがどうした?
585就職戦線異状名無しさん:2006/03/10(金) 19:04:31
どこどこ大学だから一生ダメってことは絶対にないってことだ
大学で習う内容に意味はない
586就職戦線異状名無しさん:2006/03/10(金) 19:04:31
【決定版】専修大学 平成18年3月卒業予定者 主な就職先

(製造業)       
アサヒビール ニチレイ 明治乳業 森永乳業 ヤクルト本社 ロッテ トリンプ・インターナショナル・ジャパン
武田薬品工業 中外製薬 資生堂 コスモ石油 日本特殊窯業 セガ 小松製作所 シャープ 日本アイ・ビー・エム
日本電気 パイオニア 日立製作所 富士通 スズキ 日野自動車 ヤマハ発動機 テルモ

(金融業)        
三菱東京UFJ銀行 みずほ銀行 三井住友銀行 りそな銀行 中央三井信託銀行 住友信託銀行
住友生命保険 日本生命保険 三井生命保険 明治安田生命保険 あいおい損害保険
損害保険ジャパン 東京海上日動火災保険 三井住友海上火災保険 日本興亜損害保険

(その他の業種)     
小田急電鉄 京成電鉄 東海旅客鉄道 東京地下鉄 西日本旅客鉄道 東日本旅客鉄道 
電通 集英社 東北新社 エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ KDDI ボーダフォン           
エヌ・ティ・ティ・データ コナミ ナムコ ヤフー オリックス 大和総研
587就職戦線異状名無しさん:2006/03/10(金) 19:05:13
>>583
そりゃ普通にいるだろうよ
でも2chのスレ見てると偏見持ちそうだ…
スレで学歴差別して人を叩きまくってる奴って
実生活でも同じ感情持ってんのかな
588就職戦線異状名無しさん:2006/03/10(金) 19:06:28
>>586
なんで専修の就職先なんて貼るのかな?
しかも人数も書いてないようなwww
589就職戦線異状名無しさん:2006/03/10(金) 19:06:31
>>587
実社会でやってたら変人扱いだろうな。
特に会社では。
590就職戦線異状名無しさん:2006/03/10(金) 19:08:35
金払って勉強してきたことを金貰って労働する事の参考にしようってんだから妙な話だ
やる気のベクトルが真逆じゃないか
591就職戦線異状名無しさん:2006/03/10(金) 19:09:51
何で参勤交流の人はそこまで閑閑同立に敵対心もってるの?
592就職戦線異状名無しさん:2006/03/10(金) 19:11:39
>>591
ヒント:自作自演&釣り
593就職戦線異状名無しさん:2006/03/10(金) 19:11:48
>>581=587だろ?
お前、忘れるなよw
さっきからまとも臭い発言ばっかりだが、ここは2chだぞ?
573-574の言う通り、現実とは価値観がまったく違うわけよ。
余計なお世話かもしれんが、お前みたいな奴が来るところじゃないと思う。
そのうち学歴厨に叩かれまくるぞ。
594就職戦線異状名無しさん:2006/03/10(金) 19:12:22
多分、閑閑同立に叩かれまくってるからだろ
595就職戦線異状名無しさん:2006/03/10(金) 19:13:02
2chの学歴板とかは脳内高学歴や変人高学歴が自分の自尊心を満たす場所
596就職戦線異状名無しさん:2006/03/10(金) 19:13:27
>>591
一部の人間の一部の現状をピックアップするんじゃあない
597就職戦線異状名無しさん:2006/03/10(金) 19:13:38
参勤交流の人テラカワイソス・・・
就職で差別されるだけでなく
実世界でも馬鹿にされてるなんて・・・・
598就職戦線異状名無しさん:2006/03/10(金) 19:15:13
クマー
599☆☆☆☆☆☆【縁故】教授のコネ【楽園】☆☆☆☆☆☆:2006/03/10(金) 19:17:17
学校推薦など形式ばったものではなく
教授のコネのみで内定をもらうことは可能なのか?
経験者又は目撃者、求む。
600就職戦線異状名無しさん:2006/03/10(金) 19:18:23
>>595
それって、スレの流れが読めない597のことですか?
601就職戦線異状名無しさん:2006/03/10(金) 19:18:42
>>599
愛媛の県会議員のコネなら使えるよ
602就職戦線異状名無しさん:2006/03/10(金) 19:22:13
>>600
かわいそうだから見て見ぬふりをしてやれ

>>601
マジで?まだあるのかそういうの
詳細キボンヌ
603就職戦線異状名無しさん:2006/03/10(金) 19:22:33
>>600
低学歴乙
604就職戦線異状名無しさん:2006/03/10(金) 19:23:23
>>602
立命の女の子が地方銀行に入社できるように
自民党県議会議員が働きかけたメールそのものが
ネット上に流れたわけでして
605就職戦線異状名無しさん:2006/03/10(金) 19:26:41
>>603
なんで?

>>604
立命で地銀ってことは京都銀行か?
コネ使ってまで入りたかったのか…
その議会議員どうなった?
606就職戦線異状名無しさん:2006/03/10(金) 19:27:21
>>604
ここでも捏造かwww
立命じゃなくてドラゴンねwww

参勤交流の方はこちらへおかえりください
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1141934111/l50
607就職戦線異状名無しさん:2006/03/10(金) 19:28:56
>>606
…俺は釣られたのか…
608就職戦線異状名無しさん:2006/03/10(金) 19:30:11
自演大杉
609就職戦線異状名無しさん:2006/03/10(金) 19:34:01
どこが?
610就職戦線異状名無しさん:2006/03/10(金) 19:36:59
>>608
どこが?
611就職戦線異状名無しさん:2006/03/10(金) 19:39:01
ここに来てるのは大学生ばっかりか?
1はどうなったんだろう
612就職戦線異状名無しさん:2006/03/10(金) 22:25:55
★AERA(朝日新聞社)2005.1.17号 特集「併願大学 仕事で選ぶ」より抜粋★
「関関同立におけるW合格時の進路選択結果 」

T法学部
  立命館22 >>> 関学6
U経済学部
  関学5   >  立命館3
V文学部
  立命館18 >  関学10
W工学部(理工学部)
  立命館12>>> 関学5
613就職戦線異状名無しさん:2006/03/10(金) 23:56:12
関東人のオレはむしろ同志社と立命館の併願が知りたかった
614就職戦線異状名無しさん:2006/03/11(土) 18:35:38
閑閑同立と参勤交流で閑閑同立の方が上だとしよう。では閑閑同立を卒業していると、参勤交流を卒業している場合と比べて何かいいことあるの?
615就職戦線異状名無しさん:2006/03/11(土) 18:37:02
>>614
少しでもましな会社に入れるんじゃないの?
616就職戦線異状名無しさん:2006/03/11(土) 18:38:21
これを言うと元も子もないけど…
高学歴だといい会社に入り出世しやすいとかいうけど、いい会社に入り出世すると何かいいことあるの?
そもそもいい会社って何?従業員数が多い会社?売上が多い会社?営業収入が多い会社?利益が多い会社?給料が多い会社?株価が高い会社?福利厚生が充実している会社?社会に貢献している会社??
結局、具体的根拠もなく、ただ何となく聞こえがいい会社っていう、そこらのオバチャンレベルの判断基準でしょ。
617就職戦線異状名無しさん:2006/03/11(土) 18:41:11
あるスレでこのようなコピペがたびたび登場しますので参考までに。

君たちは就職先を選ぶ時点で大きな勘違いをしてるんだよ。
これだけ言ってもまだわからないのか?
大学に入るときは、人気のある大学=偏差値の高い大学=
いい大学=就職率もいい、で簡単なわけだ。
ところが、会社の人気度、特に学生が知ってる会社なんてのは
コンシューマ(一般消費者)向けの企業ばかりだろ?
これは世間知らずの主婦や田舎のおじさん、おばさんが知ってる会社と
同程度で、こんなのがいい会社の指標になるわけがない。
そのくらいはいくらオツムが弱くてもわかるよな? あ、わかんないのか。
いい会社ってのは、まあ人それぞれなんだが、例えば社員を大事にする会社、
小さくてもある分野では独占に近いようなシェアを持っている会社なんかだ。
そういうところは仕事もきつくない。
決してTVCMをバンバン流す会社がいい会社なわけではないんだよ。
もし知名度でいうんなら、アコムやプロミス、ドンキホーテはいい会社ってことになるだろ?
一般大衆が知らないBtoBの会社にいい会社が多いことがほとんどなんだが、
そういう会社は主婦や学生は知らないよな?
618就職戦線異状名無しさん:2006/03/11(土) 18:41:20
じゃあモンテ入れよ
619就職戦線異状名無しさん:2006/03/11(土) 18:45:46
業界研究すら知らないアフォが一人いるな。
620就職戦線異状名無しさん:2006/03/11(土) 18:57:09
>>616みたいな奴って
東大受かっても創価大に入るんだろうな
621就職戦線異状名無しさん:2006/03/12(日) 18:54:23
閑閑同率で大手の会社に入って旧帝相手にするより、
参勤で中堅会社に入って実力磨いたほうがよい。
日本企業は技術系職種だと、実力は中堅>大企業だよ。
622就職戦線異状名無しさん:2006/03/12(日) 19:23:09
それなら感官同率で中堅 の方がいい。
中堅なら感官でも高学歴扱いされるから、いっそう就活のときは有利。
入社後は本人の能力次第。
623就職戦線異状名無しさん:2006/03/12(日) 20:04:11
こんな事を書くと浪人生から反発必死だろうが俺なら浪人はしない。
仮に一浪後に関関同立に入学しても、まわりの半分近くは現役生で、
かつ付属上がりや指定校なんかも結構いる。サークルに入れば同じ
年の先輩に敬語を使わねばならない(年下の同級生のタメ口は許せ
るが、同年齢の先輩への敬語が我慢できない人間が少なからず存在
する)自分がまわりより一年余分に勉強してやっとこの大学、かたや
自分より一年短い勉強期間で同じ大学、この状況に入学後耐えられ
るか?逆にコンプレックスを感じないか?また、就活中に、関関同立
より上のレベル(東大京大阪大神大早慶などたくさん)の現役生に会っ
たときに自分ならどう感じてしまうか?仮に一流企業に入社しても
そういうところは10年位は役職がつかない、つまりは自分より下の
レベルの大学出身の同じ年の先輩にも少なくとも10年は敬語で接しな
ければならない可能性がある。仮に順調に出世していって後で追い抜
いても、今度は大学時のサークルのOB会がある。どんなにその会社で
偉くなってもOB会では存続する限りは同じ年の先輩に敬語を話す自分が
いる。長い人生において一年位はどうって事ないとは理解しつつも、いざ
自分がその状況に置かれた時に対応できるか?結局は自分次第なのだが・・
2CHではクソミソの産近甲龍だが世間的にはそれなりの大学(特に関西では)
俺がリーマンになって感じたのが産近甲龍出身者でもレベルが高い事。
というか、学歴フィルターで必要以上にふるいにかけられるので、それなり
のレベルでないと入社できない。この為、意外と(?)活躍してる人物も
多い。現役で産近甲龍ならなんら恥じる事はないと思うし、逆にこの
レベルより下なら浪人もありかもしれん。まあ俺は甲南でも関関同立でも
ないがスレタイが気になったので。長文スマソ。


624就職戦線異状名無しさん:2006/03/12(日) 21:15:04
考え方は異なりますが、前の方の思慮深さに感服しました。
結局は本人の将来へのビジョン次第ですが、兵庫県内の一流企業に就職して
地元に根を張って生きて行く、あるいは公務員・資格等を指向しているので
あれば、現役での進学をお勧めします。
しかし、東京本社の一流企業で働きたいのであれば浪人してステップアップ
すべきでしょう。
残念ながら私が身を置く金融業界では、学歴が最低限のパスポートと
見られます。
なぜなら、通常お付き合いするお客様の学歴が高いため、相談にのったり
頼られるには第一義に先方から一目置かれる学歴が必要で、かつ人間性、
知識も値踏みされるからです。
例えば総合商社の人と対等に折衝するには、学歴が最低限ないと馬鹿に
されます。
長々とスミマセンが、金融リクルーターの一考察としてご参考にして
いただければと思います。




625就職戦線異状名無しさん:2006/03/12(日) 21:16:18
結構中身のない人間ばっかりなんだな社会って。面白い。
626就職戦線異状名無しさん:2006/03/12(日) 22:19:14
大学で一浪して、同じ年に敬語うんぬんてアホじゃね?
だーれもそんなの気にしていないよ。
627就職戦線異状名無しさん:2006/03/12(日) 23:05:22
敬語が嫌なら現役で産近甲龍いけばいいじゃん。
将来のこと考えると関学同立でFA。
ちなみに学歴フィルターに掛からない最低レベルは
神戸大,筑波大,広島大までだと思う。
628就職戦線異状名無しさん:2006/03/12(日) 23:31:48
>>626
高校生の戯言だろ。大学生なのに本気でそんなこと
言ってる奴がいるとしたら脳みそ病んでるとしか思えない。
629就職戦線異状名無しさん:2006/03/12(日) 23:35:36
>>627
残念ながら某通信会社では神戸大、広島大でもフィルターにかかってた。
まぁ採用実績校みたら最初からわかっていたが・・・。
感官同率の俺は見向きもされ無かったよ・・・。
630就職戦線異状名無しさん:2006/03/12(日) 23:37:14
どっちもクソじゃね?
631就職戦線異状名無しさん:2006/03/12(日) 23:40:02
とりあえず、>>623が釣りで>>628が日本語すら読めない池沼なのは分かった。

あとは>>624kwsk、>>625がんがれ。
632就職戦線異状名無しさん:2006/03/12(日) 23:40:19
一浪して総計
633627:2006/03/12(日) 23:46:20
>>629
まじか。
ということはその会社は旧帝大(と早慶?)だけということか!?
でもまぁ一部の例外を除いて神大,筑大,広大までは概ね大丈夫だと思う。
関学同立でも一流企業に就職するチャンスは十分にある。
関大は微妙だが。産近甲龍はキビシイ。
634就職戦線異状名無しさん:2006/03/12(日) 23:59:01
大手でちゃんと働きたいなら、関西圏内の大学なら京大阪大神大と同志社関学ぐらいでしょ
関大や立命行ったら大手行ける可能性は高いけど大手でソルジャー化する
関学でさえ某大手都銀のソルジャーになることが

現役なら良いが浪人するなら最低同志社行く自信がないと
635627:2006/03/13(月) 00:06:25
>>634
関学同立に差は無いと思うよ。
636就職戦線異状名無しさん:2006/03/13(月) 00:10:07
感官同率逝けば全員が大手に逝けるかというと
現実は中小の方が多い訳だが。
637就職戦線異状名無しさん:2006/03/13(月) 00:53:32
学歴より学閥のほうが大事なわけだが
よって早稲田慶応東大最強
638就職戦線異状名無しさん:2006/03/13(月) 01:00:10
スレ違いです。
639就職戦線異状名無しさん:2006/03/13(月) 01:07:28
>>637
私大と並べんな、ボケ。
東大・京大だろ
640就職戦線異状名無しさん:2006/03/13(月) 01:27:20
ボケはお前だよ。
スレ違いだがら。
641就職戦線異状名無しさん:2006/03/13(月) 01:35:29
>>636
いつの時代の話をしているのやら・・・。
去年ですら大手の求人意欲大幅増で中小企業は
人が集まらず泣きを見ているわけだが。
今年は去年の2倍近く大手企業からの求人が出てるので
普通に就活してる奴は大手と言われるとこに就職できんじゃね??
642就職戦線異状名無しさん:2006/03/13(月) 21:33:19

社会人からみたら、まるで都市伝説のスレだな。
643就職戦線異状名無しさん:2006/03/13(月) 21:39:01
このスレを荒らしてるのは近大であるとわかりました
644就職戦線異状名無しさん:2006/03/13(月) 21:51:59
閑閑同立で浪人は3割だからそんなに気にしなくてもいいよ

一浪同志社>>>>現役甲南なのは間違いない

後就活して思ったのは
同志社>立命、関学>関大かな
645就職戦線異状名無しさん:2006/03/13(月) 21:54:20
>>644
それがどうしたの?
646就職戦線異状名無しさん:2006/03/13(月) 22:04:19
>>645
だから関大じゃなくて同志社目指しなさいってことね
647就職戦線異状名無しさん:2006/03/13(月) 22:21:25
>>642 確かにw 学生って結局自分たちの大学が周りより評価されてると思われたい
から色々噂が出て都市伝説化するだろうね。

2007年問題等でバブル期以来の学生にとっては売り手市場なんだから頑張ってください。
関関同立産近甲龍あたりなら企業は普通に門は開いてるから良い人材なら採用してくれる
と思うよ。ただ80年代バブル期みたいな大学生だったらとにかく内定出すみたいな発想が
ないのが大きな違いだけど・・・




648就職戦線異状名無しさん:2006/03/13(月) 22:22:24
>>647
あんたは学生じゃないの?
649就職戦線異状名無しさん:2006/03/13(月) 22:22:41
2007年問題ってよく言うけどそれ以降も続くんだろうか。
650就職戦線異状名無しさん:2006/03/13(月) 23:14:55
相変わらず学生は気楽でいいな。就職はともかく学歴で出世も左右されると思ってる。
利益が関係ない「官」の世界は学歴ごっこの余裕もあるけど、民間企業において何が一番優先事項か考えれば分からないかな。
利益をあげるために、学歴が必要であればもちろん考慮する。しかし学歴が高いから優先的に出世する、ということは間違ってもないし、
あるとしたらその会社は衰退する(銀行とか見ればわかるよね)。
651就職戦線異状名無しさん:2006/03/13(月) 23:19:45
>>650
もしお前が学生じゃないなら
就職板に来てるお前の方が終わってるなwwwww
652就職戦線異状名無しさん:2006/03/13(月) 23:23:12
>>651
こういう的外れな反論見るにつけ同じ学生であることが恥ずかしくなる
653就職戦線異状名無しさん:2006/03/13(月) 23:26:15
>>652
相変わらず学生は気楽でいいと思うよ。
654就職戦線異状名無しさん:2006/03/13(月) 23:31:40
つーか就職してからのことはあんまり言ってないんじゃないの?
就職する際に学歴が重視される、ということが力説されてるのではないかと
655就職戦線異状名無しさん:2006/03/14(火) 00:25:01
>>647
産近甲龍程度ではしばしば学歴フィルターの対象となる。

>>650
スレ違い。
656就職戦線異状名無しさん:2006/03/14(火) 01:13:39
2007年問題は続く

と言うかこのままいけば日本の人口自体がやばい

このままいけば30年後はFランクでも人手不足で大手行く勢い
現実はチョンを大量に雇うらしいが日本が乗っ取られる
657就職戦線異状名無しさん:2006/03/14(火) 02:27:25
働いた事も無いのに社会人に意見してる奴って
同じ学生として違和感を感じる。
社会人にならないと分からない事も多々あるだろうに。
658就職戦線異状名無しさん:2006/03/14(火) 14:09:20
年増受験でサンキンコウリュウの文系受かったんだが
年増な飢えに浪人しても関大行ったほうがいいか?
英語が苦手なんでその上は厳しそうなんだが
ちなみに公務員志望
無理なら中小のメーカーに潜り込むつもり
659就職戦線異状名無しさん:2006/03/14(火) 14:09:59
ちなみに+3以上の年増だ
660就職戦線異状名無しさん:2006/03/14(火) 14:12:27
公務員なんてバカにされっぞw
田舎もんなら真逆なんだろうが。
661就職戦線異状名無しさん:2006/03/14(火) 14:39:37
>>658
大学入って必死に勉強して関関同立に編入
という手もある。
662就職戦線異状名無しさん:2006/03/14(火) 16:24:29
http://jbbs.livedoor.jp/study/834/
激しい争いが繰り広げられてるよwww
6631:2006/03/14(火) 17:45:09
浪人の件を話してみたんですが、親の承諾はもらえそうです。
けど、この土壇場になって、
本当に浪人をするんだと、実感が沸いてきて、
あと1年間独りでずっと勉強を続けられるのか
捨てる入学金、予備校の入学金、交通費、食費等で
自分のせいで150万以上も払わせていいのか
とか自問自答してて、決心が揺らいでいます。
周りからは、参勤甲龍でも十分だ、という意見をもらいました。
自分は2chに毒されすぎなのでしょうか・・・・。


664就職戦線異状名無しさん:2006/03/14(火) 17:51:00
>>663
絶対に違う!!2ちゃんは確かに世間一般より高学歴者が多いが
感官同率>>>>参勤交流
であることは確かだ。この差は4年後間違いなく150万以上の利益を生み出す。
長い人生の勉強代だと思って払っておいたほうが良い。

ただし来年は総計を目指すつもりで思いっきり勉強しないと
感官同率も難しくなると思うから注意しろ
665就職戦線異状名無しさん:2006/03/14(火) 18:03:17
+3以上なら少しでも早く大学卒業した方がいいかもしれない。
666就職戦線異状名無しさん:2006/03/14(火) 18:05:26
浪人するなら国立行けよ。
親の金をなんやと思っとんや。

神大でも、業界によるが同志社より就職いいぞ
667就職戦線異状名無しさん:2006/03/14(火) 18:08:53
>>665
+3って新卒採用受けれるか受けれね以下の瀬戸際じゃんwwww
668就職戦線異状名無しさん:2006/03/14(火) 18:19:53
>>663
特待ならもっと安いぞ、ECCの特待Aは年15万ぐらいだった
669就職戦線異状名無しさん:2006/03/14(火) 18:21:19
>>668
参勤交流しか受からないようなクズが特待とれるのか?
670就職戦線異状名無しさん:2006/03/14(火) 18:37:12
>>669
現役で関関同率しか受からなかった自分で、特待Aがギリギリでした
671就職戦線異状名無しさん :2006/03/14(火) 19:02:39
自分は関関同立合格したけど産近甲龍いきました。
就活で大手20社しかESだしてないけどまだESで落ちたことないし
就活で不利だと感じたことはないよ。筆記も落ちたことないし。
それに今、大企業最終までいってるし。そんなに差はないよ。
京大とか阪大は別だけど・・・
672就職戦線異状名無しさん:2006/03/14(火) 19:03:27
http://jbbs.livedoor.jp/study/834/
産近甲龍・・総合スレ
京産は高学歴ですか?
673就職戦線異状名無しさん:2006/03/14(火) 19:06:09
俺なんて同志社法蹴って大阪経済大学行ったぞ
今のとこドコモ関西とNTT西の選考が進んでる
大学だけじゃないなw
674就職戦線異状名無しさん:2006/03/14(火) 19:08:38
>>671
今年はラッキー年ですよw
人材難でやや裾が広がっていることを認識しないと
675就職戦線異状名無しさん:2006/03/14(火) 19:10:37
俺の先輩なんて
大阪大学基礎工学部受かってたけど
行かずに工務店で働いてたよ
今では独立して年収1500万らしい
世の中学歴だけじゃないね
676就職戦線異状名無しさん:2006/03/14(火) 20:20:45
読売ウイークリー3月5日号
特集「85大学350学部就職力で選ぶライバル大学」より

この雑誌が選んでた人気上位101社へ大学別の就職者数状況や文系・理系比較(大学院修了者含む)を
比較しました。早慶と同大関大と甲南龍谷を比べました。

早稲田大学 1423人(4大文系1014人・理系409人(内大学院修了224人)
慶応大学  1487人(4大文系1013人・理系474人(内大学院修了343人)

同志社大学  646人(4大文系 508人・理系156人(内大学院修了104人)
関西大学   395人(4大文系 288人・理系107人(内大学院修了 42人)
甲南大学   118人(4大文系 105人・理系 13人(内大学院修了  1人)
龍谷大学   105人(4大文系 100人 理系  5人(内大学院修了  4人)

個人的感想では学歴フィルターという話がでてきるが、この数字差を見たらそうなのかもしれない。
しかしこの板でよく出てくる話題の関関同立未満は「大手はフィルターで無理」という意味では甲南龍谷
も100人以上入社してるわけだからちょっと違う感じを受けるというか、一応大手の門扉は開いてて
人材次第では勝負できるのかな?と思いました。また逆に早稲田慶応と他の私大の差をも感じましたね。




677就職戦線異状名無しさん:2006/03/14(火) 20:22:28
早稲田でも優良に行けるのはたった1400人なのか
678就職戦線異状名無しさん:2006/03/14(火) 20:22:50
学生数も違う訳だが
679就職戦線異状名無しさん:2006/03/14(火) 20:23:09
680就職戦線異状名無しさん:2006/03/14(火) 20:25:19
おい、俺は現役で同支社だが無い内定だぞw
参勤交流の友達いるけど、さわやかで性格もいい。
そいつは大手企業に内定した。
俺は就活を通してあることを学んだ。
それは、面接が全て。学歴は関係ない。
どれだけ印象よく、はきはきトークできるかだ。
150万も捨てて同志社きても意味ねーよw
参勤交流も同志社もかわんねーし。
681就職戦線異状名無しさん:2006/03/14(火) 20:30:52
参勤交流でも出版社行けますか?
682就職戦線異状名無しさん:2006/03/14(火) 20:32:09
>>669
関学同志社コースならみんなそんなもんだよ、結構特Aもいた気がする
683就職戦線異状名無しさん:2006/03/14(火) 20:33:27
>>663
自分は2chに毒されすぎなのでしょうか・・・・。

と2chで聞く辺りがどうかしてる
そうだろ?
お前の周りの社会経験豊富な人に聞くのが一番いい

684就職戦線異状名無しさん:2006/03/14(火) 20:33:58
>>680
お前がしょぼいだけだろ

学歴はあるに越したことない、よって浪人同志社>>>現役甲南
685就職戦線異状名無しさん:2006/03/14(火) 20:36:33
金融になると、同志社と産近甲龍では大違いとなるわけだが

なんせリクがこない
686就職戦線異状名無しさん:2006/03/14(火) 20:38:03
金融は年齢に非常に厳しくなかったか?
だったら浪人の時点でもう・・・・・・
687就職戦線異状名無しさん:2006/03/14(火) 20:40:07
昨年卒の産近甲龍クラスでもメガバンクに結構大量採用されてたと思うけど、この人たちは
リクなしで内定?
688就職戦線異状名無しさん:2006/03/14(火) 20:40:59
>>687
総合職じゃなくてリテ職
689就職戦線異状名無しさん:2006/03/14(火) 20:42:37
こういうスレってやたらと銀行厨が湧いてくるが、
あんなノルマだらけのしんどい仕事の何がおもろいんや?
690就職戦線異状名無しさん:2006/03/14(火) 20:43:22
龍大に朝日新聞社内定書いてあるし、参勤交流でも行けるんじゃねーの?
691就職戦線異状名無しさん:2006/03/14(火) 20:43:53
>>686
企業にもよるけど、多分1浪くらいなら問題ないよ。
692就職戦線異状名無しさん:2006/03/14(火) 20:46:20
オレなら感官同率だな
人生かかってるから可能性の裾野は広い方がいい
ただ、この決断も受かる保証がないからある意味賭けだな
最後は自分で決めるといい

まあ、この時期から就職板に来てる意識の高さは評価できるぞ
693就職戦線異状名無しさん:2006/03/14(火) 21:03:35
>>690
そりゃあ100%無理って事は無いよ
ギリギリで関関同立に受からなかった奴もいれば、ギリギリで龍谷に引っかかった奴もいるさ
個人差よ個人差
694658 :2006/03/14(火) 21:04:18
年増受験でサンキンコウリュウの文系受かった者だが
+3ではなく正確に言うと5だ!!!!!

それでも浪人という危険を冒して関大行くべきか?
公務員志望なのももうその辺しか受け入れてくれるところがないからな・・・
正直この状況だとさしてどちらでも変わらないか?
695就職戦線異状名無しさん:2006/03/14(火) 21:05:56
年齢制限を考えろよ
696就職戦線異状名無しさん:2006/03/14(火) 21:06:18
>>694
それって公務員試験の年齢制限ひっかかると思うけど
697就職戦線異状名無しさん:2006/03/14(火) 21:06:43
甲南と同志社なら、一浪しても同志社だろ

でも甲南と関大なら一浪してまで関大行く必要ないと思う

京産と近大なら一浪しても関大行くべき

698就職戦線異状名無しさん:2006/03/14(火) 21:07:16
>>696
年齢制限は調べたが
国は29まではおkらしい地方はまちまち
699就職戦線異状名無しさん:2006/03/14(火) 21:08:24
>>698
一回で受かるとは限らないぞ
しかも5年もかかって参勤交流のレベルじゃ・・・警察でも・・・
700就職戦線異状名無しさん:2006/03/14(火) 21:08:59
結局産近甲龍クラスでも人間力のある人は強いと思うよ。でも学校間にフィルターもある。
この辺を踏まえて自分で判断すれば良いのでは・・・・

701就職戦線異状名無しさん:2006/03/14(火) 21:09:42
そうなんですか!ありがとうございます!龍大でも出版社いけるんですか!じゃあ頑張って龍大で出版社狙います!!
702698:2006/03/14(火) 21:10:44
>>699
いや受験勉強したのは去年から・・・・
それまでフリーターだったんで・・・・・
703就職戦線異状名無しさん:2006/03/14(火) 21:12:55
>>702
どっちにしろアホには変わりないだろ
それで公務員試験の勉強をできるとは思えない
704就職戦線異状名無しさん:2006/03/14(火) 21:14:05
人間力という言葉を真に受けていては危険だ
705698:2006/03/14(火) 21:14:56
>>703
無理なら中小のメーカー辺り狙ってみるけど
結局この年増レベルだとどっちも変わらんでおk?
706就職戦線異状名無しさん:2006/03/14(火) 21:15:17
甲南から大手総合商社行くやつもいれば、同志社から地銀の奴もいる
そいつに魅力があれば、大手は行ける

ただ、追手門とか摂南になると、魅力云々の前に学歴で落とされる
707就職戦線異状名無しさん:2006/03/14(火) 21:17:01
>>705
多分新卒採用受けれないと思う
26,7歳って・・・
今から大学行かずに就職活動したら?
708就職戦線異状名無しさん:2006/03/14(火) 21:26:49
甲南と龍谷ってどっちが就職いい?
709就職戦線異状名無しさん:2006/03/14(火) 22:03:14
甲南
710就職戦線異状名無しさん:2006/03/14(火) 22:12:47
■同志社大学2004年3月卒業生の就職人数上位企業
                    男        女      合計
第2位  日本生命        ★5名      37名    43名
第5位  三井住友銀行       7名      26名    34名
第7位  損害保険ジャパン    ★1名      24名    26名
第8位  大和證券         13名       7名    21名
第10位 東京海上火災保険  ★1名      18名    19名
第11位 三井住友火災保険    9名      10名    19名

#1位は地方銀行、3位は国U、4位は地方銀行、6位は信用金庫、9位は地方銀行のため、
人数は有名企業率からは除外(トップ10のうち、国U以外はすべて大量の一般職採用企業であることからも、
有名企業率を上げるためには、一般職で稼ぐことが重要だとわかる)
http://www.doshisha.ac.jp/career/statistics/2004pdf/ninzu.pdf
711就職戦線異状名無しさん:2006/03/14(火) 23:02:26
>>663

一浪するなら同志社を滑り止めに総計&阪神あたり狙えばいい。
神大は二次に数学いらない学部があったはず。
地方の上位国立で探せば、数学の比率が低いところはいくらかあるし。
甲南に受かる人なら、1年がんばればそのへん狙えるはず。

でも浪人することにためらいがあるなら、しない方がいい。
就活で高望みをしないなら、甲南はいいところなんだから。
712就職戦線異状名無しさん:2006/03/14(火) 23:21:34
感感同率蹴って三金交流いったとか三金交流から大手内定もらったとか、ここはネタばかりかよ! 大手企業で勤務してるが、まわりは国立、総計、マーチ、感感同率ばかりだそ?
713就職戦線異状名無しさん:2006/03/14(火) 23:27:58
ばかりだそ?
714就職戦線異状名無しさん:2006/03/14(火) 23:45:44
ワールドビジネス見てるとさ、今年の就活学生は随分と大手志向じゃない。

超大手クラスからすると、参勤交流なんて奇跡的に採用されたとしても数名。
社内じゃ珍獣あつかいだよ。

感官同率と参勤交流では、偏差値はそれほど変わらないケースもあるけど
就職活動では偏差値では計れない差がある。
715就職戦線異状名無しさん:2006/03/14(火) 23:52:40
感官も大手ではチンカス扱いだけどね
716就職戦線異状名無しさん:2006/03/14(火) 23:54:53
「正直、俺達クラスに頭は期待されてないからね。」

とは、ある感官同率出身の某総合商社内定者の一言。
717就職戦線異状名無しさん:2006/03/15(水) 00:12:10
同だけどあまり期待しないほうがいいよ。
京大生の連れの恐ろしい会話を紹介しておく
「関電とか東海行きたいけど、あそこリクでけっこう
切られるしな〜、結局ミズホかニッセイ、SMBCあたりに
落ち着くのか〜あ〜、まぁ大学時代遊んでたししかたないか」


涙が出てきた、いっそのこと二浪して京大でもいけ
718就職戦線異状名無しさん:2006/03/15(水) 00:24:13
>>717

同志社だったら、その京大生の連れが言ってる会社に入れるでしょ。
ソルジャーかもしれないけどw

いくら京大生でもカスはカス。

とりあえず大手に入ることを目標とするなら、大学1年から就職を
意識していろいろと取り組めばよろし
719就職戦線異状名無しさん:2006/03/15(水) 00:43:03
>>718
例えばどんなことをすればいいですか?
ん、ぶっきらぼうな言い方かな…。
720就職戦線異状名無しさん:2006/03/15(水) 01:07:09
おそらく、各企業や業界にとっての「君、正解」というものがあると思う。

今の時点で興味のあることに取り組んで積み重ねていくのもありだけど
逆に、難しいかもしれないけど今のうちに入りたい会社や業種を決めて
つてを探して、OBにどういった人材が求められるか、どういった
経験をつんでいけばいいか具体的に聞いてみるのもいいのかなと思ってる。
721就職戦線異状名無しさん:2006/03/15(水) 03:21:32
>>719
損保に行きたいなら、体育会系でバリバリやり、酒に強くなる。
信託行きたいなら、不動産関連や会計系の難関資格を目指すのもよい
マスコミ行きたいのなら・・・専門外なので知らん
インフラ行きたいなら、京大行くしかない
722就職戦線異状名無しさん:2006/03/15(水) 03:24:55
>>714
マーチが取材されていたのだから参勤交流の話をする必要はない
最低限閑々同率の中学歴以上の話

>>717
涙が出る理由がよくわからん・・・
京大にとって「インフラ>>金融」
安定志向だから
723就職戦線異状名無しさん:2006/03/15(水) 18:39:28
関西私立大学 偏差値推移(文系学部平均)

    1976年 1981年 1988年 1993年 1997年 2002年  絶頂期と現在の差
同志社大  56   57   61   66   65   63   −3
関西学院  55   57   62   64   63   61   −3
立命館大 ★46  ★45   56   62   64   62   −2
関西大学  50   52   58   62   59   58   −4
甲南大学  46   45   53   59   56   55   −4
龍谷大学  44   46   51   58   56   54   −4
近畿大学  49   48   52   55   54   51   −4
京都産業  43   44   53   57   53   52   −5
関西外大  45   46   55   61   60   58   −3
京都外大  47   49   58   60   58   55   −5
桃山学院  42   43   47   53   51   48   −5
京都女大  51   52   58   60   57   54   −6
神女学院  54   57   61   65   55   52   −13

724就職戦線異状名無しさん:2006/03/15(水) 18:56:14
京大だが4年前の努力が4年間の怠惰をかき消しても余りあった。
725就職戦線異状名無しさん:2006/03/15(水) 18:59:53
受かれば関関同立が良いに決まってる。
受かれば市大や神大が良いに決まってる。
受かれば阪大や京大が良いに決まってる。

>>1は今年受からなかったから今の状態にあるんだよ。
今年落ちたのに来年受かる確率がどれほどあるんだ?
いい加減、自分の才能や可能性に気付いた方がいいと思うよ。
726就職戦線異状名無しさん:2006/03/15(水) 19:02:30
正直関関同立の同以外は学歴的には差が無くて、
個々の能力やモチベーションの違いで差が出てるんじゃないかと思えてきたんだけど・・・
どうですか?
727就職戦線異状名無しさん:2006/03/15(水) 19:11:27
むしろ関大以外は差が無い。
728就職戦線異状名無しさん:2006/03/15(水) 19:14:12
同志社>>立命≒関学>>関大>>>超えられない学歴フィルターの壁>>>関大未満
729就職戦線異状名無しさん:2006/03/15(水) 19:15:00
同志社と立命関学の間にそんなに差はありませんよwww
730就職戦線異状名無しさん:2006/03/15(水) 19:55:42
良くここで出るメガバンクだけど、>>710のデーターも示してるが同大でも女子が多いみたいだが。

ちなみにサンデー毎日に出てた著名企業大学別クロスランキングでメガバンク(信託銀行含む)の採用状況を
拾ってみました。採用者の区分(総合・一般職)は不明

05年卒メガバンク・信託銀行等採用状況

慶応大学 269人
早稲田大学238人

同志社大学181人
関西大学  98人

甲南大学  42人
龍谷大学  25人

メガバンクに行くにはまだかなり関関同立が優位みたいだが、産近甲龍クラスも三井住友や三菱東京UFJを中心に
多く採用されてきてる。 ただ慶応や早稲田は別格扱いみたいに多い。








731就職戦線異状名無しさん:2006/03/15(水) 20:01:07
てか浪人するんだったら総計行けよ
現役で産近甲龍いけるんだったら一浪でいけるやん
732就職戦線異状名無しさん:2006/03/15(水) 20:36:01
>>730
参勤交流でもCSやFCなら受かるよ
733就職戦線異状名無しさん:2006/03/15(水) 22:00:00
また銀行厨か・・
734就職戦線異状名無しさん:2006/03/15(水) 22:27:03
AERA 民間企業就職者の人気企業率ランキング(人気企業就職者/民間就職者)
(男女比がほとんど変わらない経済系で比較)

【28%】 東大経済28.1  
【23%】 慶応経済23.4
【20%】 早稲田政経20.2
【19%】 上智経済19.9
【15%】 学習院経済15.5
【13%】 立教経済13.1
【12%】 成蹊経済12.9
【10%】 同志社経済10.6 関西学院経済10.5 
【 8%】 立命館経済8.6
【 7%】 南山経済7.7 明治政経7.3 成城経済7.2 青山学院経済7.0 
【 6%】 中央経済6.7 関西経済6.1 西南学院経済6.1
【 4%】 甲南経済4.3 明治学院経済4.3
================日東駒専レベルの壁================
【 3%】 京産経済3.8 法政経済3.5 東洋経済3.3 駒澤経済3.2 専修経済3.1
【 2%】 龍谷経済2.9 近畿商経2.3 日大経済2.3
【 1%】 愛知経済1.8 神奈川経済1.6 中京1.0
735就職戦線異状名無しさん:2006/03/16(木) 10:59:29
729
私は立生だが729のカキコ見て悲しくなる。現実はどう頑張っても同志社には勝てない。
736就職戦線異状名無しさん:2006/03/16(木) 11:54:42
ねーよ。
737就職戦線異状名無しさん:2006/03/16(木) 15:08:57
>>1
軽い気持ちで浪人は無理。

一浪して甲南女子に落ち着いたヤツを知ってる。
でも関関同立全滅→京大(下位学部だが)に行ったヤツも知ってる。
738就職戦線異状名無しさん:2006/03/16(木) 15:11:34
>>735
就職実績見たらあまり差がないように見えるけど
あなたはどう見ても立命生ではなく関学生でしょw
ここまで工作しなくても
739就職戦線異状名無しさん:2006/03/16(木) 16:18:59
>>730 に関連して、有力国公立大のメガバンク(信託含む)採用数状況
05年卒業生 サンデー毎日05年7.17号 主要77大学就職クロスランキングより

京都大学 55人
大阪大学 45人
神戸大学 55人
大阪市大 23人
横国大  20人
広島大学  7人

通信・電力ガスなど公共関連の関関同立・産近甲龍などの採用状況(同じくサンデー毎日参照)

NTT 同志社19名・立命16名・関学14名・関大13名・龍谷3名・甲南2名・近畿2名・京産1名・大工大1名
KDDI 同志社4名・立命2名・関学2名・関大2名・龍谷1名

NTTデータ 同志社11名・立命8名・関大3名・関学2名・龍谷1名
NTTドコモ 関大1名・立命1名
NTTコミュニケーションズ 関大5名・関学3名・立命3名・同志社1名・京産1名・龍谷1名

関西電力 同志社5名・関学2名・関大1名・立命1名・甲南1名・龍谷1名・京産1名・近畿1名・大工大1名
大阪ガス 同志社1名・関学1名・立命1名
740就職戦線異状名無しさん:2006/03/18(土) 17:05:24

感官同率なら、自分次第でやってけるさ。
資格や経験をつむといいよ
741就職戦線異状名無しさん:2006/03/18(土) 18:39:17
参勤交流で大手に行ける優秀な奴なら、一浪して京大は可能。
一浪中に精一杯の努力したにも関わらず感官同率程度なら、大手就職は諦めろ。
742就職戦線異状名無しさん:2006/03/18(土) 18:40:47
一浪感官同率で大手なんて山ほどいるが。
743就職戦線異状名無しさん:2006/03/18(土) 18:43:16
>>741
おまえバカだろ〜〜〜〜wwwwwwwwwwwww
744就職戦線異状名無しさん:2006/03/18(土) 18:46:55
精一杯ってのをしっかり読んでね。
745就職戦線異状名無しさん:2006/03/18(土) 19:30:55
>>741
必死だなFラン工作員wwwwwwwwwwwwwww
746就職戦線異状名無しさん:2006/03/18(土) 19:33:43
ふつうに法政がいちばんだろ。
747就職戦線異状名無しさん:2006/03/18(土) 19:37:15
>>744
フォローしてるようなので突っ込んでおくが、感官同率
レベルは就職と成績の相関関係はあまりないよ。

>>746
そりゃお前の言うとおりだ。頑張ってエリートになってくださいな法政様。
748就職戦線異状名無しさん:2006/03/18(土) 19:46:09
>>745
君の頭は大丈夫か?
君が感官同率以上の大学なら友達に
「受験勉強を一年間死ぬ気で努力したなら京大に受かると思う?」
って聞いてみな。殆どが「通る」って答えるから。

要領が良いってのは企業が求める能力の一つなんだよ。
参勤交流で大手行った奴の中で要領が悪い奴がいるのか?
それくらい要領が良けりゃ、一年真剣にやれば京大に行けると言っている。
逆に真剣にがんばって感官同率どまりじゃ要領が悪いって事。
そんなに要領悪けりゃESに書けるエピソードも大学生活で体験できないし
自己PRも出来ないので大手に通らないって言っている。

とりあえず必死に説明してやったぞ。
749就職戦線異状名無しさん:2006/03/18(土) 19:49:49
下はまあ良いとしても、最初の4行はないな。
750就職戦線異状名無しさん:2006/03/18(土) 21:20:53
ふと思ったんだけど学部によらないか?

法学部なら同支社、関大。経済なら関学、みたいな。

文系はあんまり関係ないのか??
751就職戦線異状名無しさん:2006/03/18(土) 22:40:23
>>748
まだわかんないの?
結局いつまでたっても本気にならないし一年も続かないからオレ達は産近甲龍なんじゃない(´・ω・`)
752就職戦線異状名無しさん:2006/03/18(土) 22:48:09
>748
頭の悪さがにじみ出てるな
753就職戦線異状名無しさん:2006/03/18(土) 23:16:43
まぁ人生は大学のレベルでは決まらないよ。
中堅私大卒の俺が大手に入って思った事だ。要はバイタリティーとメンタリティーの
強さがものを言う。
東大京大の院卒も結構いるが、鬱で会社に来なくなってしまう。
一方Fラン大学卒でも要領の良いヤシは成功している。
甲南がどのランクかはいまいち知らないが、中堅クラスなら現役で行った方が良い気がする。
後はどう能力をアップさせるかは個人の問題。
754就職戦線異状名無しさん:2006/03/18(土) 23:20:05
>>753
ソルジャー乙
大企業に入れた事だけがステータスのお前がイキがんなm9(^Д^)プギャー!!


あ、ごめん。本当のお前は中堅も怪しかったんだよな…よかったじゃん!中堅でも入れてさ!
755就職戦線異状名無しさん:2006/03/19(日) 00:53:20
龍谷って結構大手いってるよな。
おれは現役で同大だけど、同大は数半端なく学生いるし、大手行く人数が多いのは当たり前。
甲南はコネの色が強いイメージがあるわ
カンカンドウリツにしても大手いけるのは、実際一割から2割弱だしね。
総計かってこれより少し高いだけだし。
一浪してカンカンドウリツって意味ないと思うよー
もし、一浪してカンカンドウリツ受かっても今度は総計にいきたくなるよー
756就職戦線異状名無しさん:2006/03/19(日) 02:19:32
甲マン?
馬鹿イメージが定着して企業も取らないよ。

やりちんだろが

甲ーまん
757就職戦線異状名無しさん:2006/03/19(日) 18:03:33
>>751
んなこたぁわかってるっちゅーの。
感官同率や参勤交流のレベルで必死にがんばった奴なんていないって事ぐらい。

一年間適当な努力で感官同率レベルになるなら、もっとがんばって京大目指せと言っている。
京大が無理だと思うなら阪大ぐらいなんとかなるのか?阪大でもどうにも手が届かないと
言うのなら感官同率なら適当な努力で届くと思う根拠はなんなんだ?
758近大卒:2006/03/19(日) 18:36:26
絶対に
一浪カンカン>>>現役サンキン
就職の時、実感するよ。
そんな俺は一浪近大卒・・・。
759就職戦線異状名無しさん:2006/03/19(日) 18:41:23
>>757
京大>>>>>阪大>>>>>>>>>>感官同率>>>参勤交流
だからだよ。
760就職戦線異状名無しさん:2006/03/19(日) 19:48:51
>>748
お前アホだろ?w
俺は現役で閑閑同率だが周りの友達で一年浪人したら京大に入れるとか言ってる場かはいねー世w
761就職戦線異状名無しさん:2006/03/19(日) 20:00:36
>>760
内部乙
762就職戦線異状名無しさん:2006/03/19(日) 21:47:27
  /'           !   ━━┓┃┃
-‐'―ニ二二二二ニ>ヽ、    ┃   ━━━━━━━━
ァ   /,,ィ=-;;,,, , ,,_ ト-、 )    ┃               ┃┃┃
'   Y  ー==j 〈,,二,゙ !  )    。                  ┛
ゝ.  {、  - ,. ヾ "^ }  } ゚ 。
   )  ,. ‘-,,'   ≦ 三
ゞ, ∧ヾ  ゝ'゚       ≦ 三 ゚。 ゚  関関同立って…。バカも休み休み言え!!
'=-/ ヽ゚ 。≧         三 ==-
/ |ヽ  \-ァ,          ≧=- 。
  ! \  イレ,、         >三  。゚ ・ ゚
  |   >≦`Vヾ        ヾ ≧
  〉 ,く 。゚ /。・イハ 、、     `ミ 。 ゚ 。 ・ 
763就職戦線異状名無しさん:2006/03/20(月) 11:31:05
慶應義塾 早稲田 上智
--------------------                トップエリートライン
同志社 立教 津田塾
東京理科 明治 中央 関西学院 立命館
学習院 青山学院 東京女子 日本女子 法政 関西
-------------------------------------------     勝ち組ライン
764就職戦線異状名無しさん:2006/03/20(月) 12:03:49
普通に甲南でよくない?
10代の1年はお金には変えられないくらい大事だよ。
765就職戦線異状名無しさん:2006/03/20(月) 12:36:56
てか1ってもう結果決めてるんだよね?
私なら1浪するなぁ。私は現役関関同立だけど、
周りに浪人生なんていっぱいいるし、
就職活動するようになったらほんと差がでるよ。
例えば大学のサポートもしっかりしてるし、
多くの大手会社も大学に来て説明会してくれるし。
766就職戦線異状名無しさん:2006/03/20(月) 16:23:40
京大と近大、くらい差があればともかく、迷うくらいの差ならどっちへ逝っても人生そう変わらん。
767就職戦線異状名無しさん:2006/03/20(月) 20:50:21
浪人して30万近く予備校に金掛けて関関同立か、甲南に入学して予備校代30万を資格学校に使ってFPや宅建資格取得に生かすか?

もしかすると銀行などに行くなら後者で合格する方が良いかもね。



 
768就職戦線異状名無しさん:2006/03/20(月) 21:57:40
「高学歴=幸せな人生」


 この具体的根拠は?
769就職戦線異状名無しさん:2006/03/20(月) 23:05:18
学歴板に毒されたら
負けかなと思ってる
    ____
   /":::::::\
  /-―-、:::::::\
  /   ヾ::::::i
 /-、__、 /:::::::i
 L_,,  、\::::::i
`/●)(●> |:_=-、/
lイ `-   |/ tbノノ
l`-=-\  `lι/
ヽトェ-ェェ-)  -r′
 ヾ=-′ / /
―-ヽ__/ |
       |

770就職戦線異状名無しさん:2006/03/21(火) 00:18:15
>>768
高学歴だとチャンスが増える
だがあくまで増えるだけであり、保障されるものではない
チャンスは自分で掴むものだ
771就職戦線異状名無しさん:2006/03/21(火) 10:51:08
>>761
内部生じゃないよ、ためしに一浪したら京大行けたって友達に言ってみ?w
772就職戦線異状名無しさん:2006/03/21(火) 11:54:48
産近甲龍では1浪じゃ京大は無理。
次元が違い過ぎる。英語がまず無理。
関関同立は十分に可能性ある。
早慶上智も狙えないことはない。
773就職戦線異状名無しさん:2006/03/21(火) 12:12:26
>>772
現役で参勤交流しか受からなかったやつが浪人して受かる確率
(文系)
40% 兵庫県立 京都府立 和歌山 
30% マーチ 閑閑同立 滋賀
20% 大阪市府立 
10% 早慶上智
 3% 神戸
 1% 大阪 京都

こんなもんだろ
浪人してもクズ大にしかいけないやつがほとんどだからなw
774就職戦線異状名無しさん:2006/03/21(火) 12:15:27
根拠のない数字をよく書けるなw
775就職戦線異状名無しさん:2006/03/21(火) 12:17:43
>>773
このスレ書き込んでる奴は偏差値40でも
浪人したらみんな早慶に入れるだよ
ガセネタ書くな!!!!!
776就職戦線異状名無しさん:2006/03/21(火) 12:18:30
つまんね
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ