【2007】理系就職偏差値スレ Part29

このエントリーをはてなブックマークに追加
1就職戦線異状名無しさん
原則として>>1にはランキングを貼らない方向で。

前スレ:http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1135008162/l50
2就職戦線異状名無しさん:2006/02/11(土) 16:17:38
( ´ω`)
31:2006/02/11(土) 16:18:07
現段階でランキングは2通りあります。

Ver.2.09
長所:過去の議論の結果を反映している。
短所:各社の工作員の声も反映してしまっている。

Ver.2.15
長所:最新版の高学歴表に基づいている。
短所:一部の企業では総合職以外の職種も含まれている為、高学歴率が正しく算出されてない。
41:2006/02/11(土) 16:18:39
━━━━━━━━━━━【理系主要就職先偏差値表2006 Ver.2.09】━━━━━━━━━━━━━
72 IBM基礎研 三菱総研 NTT持ち株 電中研 産総研
71 武田薬品工業 鉄道総研 JAXA
70 味の素 東京海上(FE) ファイザー Microsoft Oracle
69 日本航空 全日空 トヨタ JR東海 日本生命(Ac) Apple Cisco
68 日本IBM IBCS 旭硝子 新日鐵 東京ガス エーザイ NTTドコモ 豊田中研 NHK ソニー 三菱UFJ信託(Ac) Google
67 東京電力 大阪ガス 新日石 ホンダ 富士写真 日産 任天堂 みずほ(FT) JSAT
66 JR東日本 アステラス製薬 第一三共 関西電力 中部電力 三菱重工業 日本HP JT 準キー局 SAP
  野村総研(SE) キリンビール 東京メトロ 信越化学 松下電器 三井化学 JFE NAA P&G
65 鹿島建設 JR西日本 花王 アサヒビール 九州電力 東北電力 王子製紙 日本製紙
  住友化学 三菱化学 サントリー ファナック 日立製作所 アクセンチュア 日本工営 日揮 関空
64 旭化成 資生堂 日本ミシュランタイヤ シャープ デンソー JR九州 住友3M NTTデータ キーエンス 東邦ガス
  清水建設 クラレ SCE リコー キヤノン 電源開発 北海道電力 中国電力 セントレア 日清製粉 バンダイ
63 日本触媒 日清食品 大林組 東レ JR四国 東芝 NEC NTT都市開発 大和総研(SE) 日本総研(SE)
  富士ゼロックス 日東電工 日本板硝子 日本ペイント キッコーマン NTT東日本 住友金属 NTTコミュニケーションズ
  日本車輌 アビームコンサルティングみずほ情報総研 川崎重工業 千代田化工 四国電力 KDDI 富士通
62 ヤマハ JR北海道 ソニーエリクソン ボーダフォン ニコン 住友電工 竹中工務店 大成建設 コニカミノルタ 松下電工
  神戸製鋼所 ヤマハ発動機 横河電機 豊田自動織機 エプソン マツダ コマツ 東洋エンジニアリング NTT西日本
61 三菱電機 八千代エンジアリング 三井金属 帝人 コナミ 日本ガイシ アイシン精機 クボタ 沖縄電力
  理想科学 大日本印刷 凸版印刷 日本ユニシス オリンパス パイオニア 富士重工業 三菱マテリアル
  ルネサステクノロジ 日立電線 オムロン ブリヂストン ペンタックス TDK 村田製作所 石川島播磨重工業
60 日鉱金属 昭和シェル NTTファシリティーズ 島津製作所 ブラザー工業 太平洋セメント
  スズキ エルピーダメモリ 浜松ホトニクス 大日本インキ いすず 協和エクシオ ISID ヤクルト
  日本精工 高砂香料 INAX 京セラ 沖電気 古河電工 東洋紡 三井造船 TOTO
  セントラル硝子 小糸製作所 ダイハツ 日本ビクター NTTコムウェア 日野自動車 日立造船
51:2006/02/11(土) 16:19:19
━━━━━━━━━━━【理系主要就職先偏差値表2006 Ver.2.15】━━━━━━━━━━━━━
71〜 IBM基礎研 三菱総研 NTT持ち株 電中研 産総研 鉄道総研 JAXA Google
70 旭硝子 富士写真フイルム 東京ガス 東京海上(FE) ファイザー Microsoft Oracle
69 JR西日本 ソニー 出光興産 新日石 東京電力 サントリー P&G 大阪ガス 日本IBM キー局 日本生命(Ac) Apple Cisco
68 NTTドコモ 住友化学 味の素 NHK 花王 富士通 IBCS 豊田中研 NHK 三菱UFJ信託(Ac)
67 NTTデータ 三菱重工 新日鐵 住友電工 三菱化学 JFE 三菱自動車 みずほ(FT) JSAT
66 NTTコミュニケーションズ 関西電力 三井化学 日本航空 中部電力 松下電器産業 ブリヂストン
  第一三共 日本HP 準キー局 SAP 東京メトロ 信越化学 NAA
65 NEC キリンビール トヨタ自動車 石川島播磨 KDDI キヤノン 野村総研 鹿島建設 NTT東
  三菱マテリアル シャープ 九州電力 東北電力 王子製紙 日本製紙 ファナック 日立製作所 アクセンチュア 日本工営 日揮 関空
64 JR東日本 JR東海 NTT西 三菱電機 アサヒビール 川崎重工 東急 神戸製鋼 リコー 豊田自動織機 東芝 資生堂
  日本ミシュランタイヤ デンソー JR九州 住友3M 東邦ガス クラレ SCE 電源開発 北海道電力 中国電力 セントレア 日清製粉 バンダイ
63 日産 ホンダ 任天堂 キーエンス 竹中工務店 松下電工 京セラ 明治乳業 日本製紙 クボタ JT
  大成建設 日本触媒 JR四国 NTT都市開発 大和総研 日本総研 富士ゼロックス 日東電工 日本板硝子 日本ペイント
  キッコーマン 住友金属 日本車輌 アビームコンサルティングみずほ情報総研 千代田化工 四国電力
62 大林組 清水建設 コマツ ニコン 三洋電機 富士重工 ヤマハ発動機 パイオニア 東レ
  旭化成 JR北海道 ソニーエリクソン ボーダフォン 横河電機 エプソン 東洋エンジニアリング
61 武田薬品工業 アステラス製薬 スズキ マツダ 日清食品 森永製菓 八千代エンジアリング
  三井金属 コナミ 日本ガイシ 沖縄電力 理想科学 大日本印刷 凸版印刷 日本ユニシス
  ルネサステクノロジ 日立電線 オムロン ペンタックス TDK 村田製作所 大正製薬
60 ファイザー オリンパス 全日空 アイシン精機 エーザイ 森永乳業 日鉱金属 昭和シェル NTTファシリティーズ 島津製作所
  ブラザー工業 太平洋セメント エルピーダメモリ 浜松ホトニクス 大日本インキ いすゞ 協和エクシオ ISID ヤクルト 日本精工 高砂香料 INAX
  沖電気 古河電工 東洋紡 三井造船 TOTO セントラル硝子 小糸製作所 ダイハツ 日本ビクター NTTコムウェア 日野自動車 日立造船
61:2006/02/11(土) 16:19:57
このスレは,もうそろそろ理系就活について考えてみようかなと思い始めた
M1や3年生と疑問に答えてくださる就活終了者のスレです。
1のランキングは以下の基準で作られたものです。

巷の人気企業ランキングは、学生が「真に入りたい企業」のランキングではなく「自分でも
入れそうな企業の中で行ってもいい企業ランキング」になっています。したがって採用者数が
多い企業、採用学歴基準が幅広い企業、などが必然的に上位に来ます。
わかりやすい例は大学です。大学入試直前の受験生の「人気大学ランキング」を取れば、
早稲田は東大に圧勝するでしょうが、日大に下手すると負けるでしょう。
東大が日大に惨敗するのは明らかです。でも、そんな「人気大学ランキング」になんの意味があると
いうのでしょうか? 予備校もそんなものは集計せず、もっぱら偏差値表を基に受験生たちは判断を
下します。そんな無意味な人気企業ランキングに振り回される哀れな大学生たちのためにこのスレは
作られたのです。よって偏差値基準は以下のとおりです。(優先順位は、1>2>3)

1.W内定したときに選択される可能性が高い企業に高偏差値がつきます。ただ、学生によって
志望業種があるので、志望業種の企業には+3くらい与えて見るのが適当かと思います。
2.内定者の平均学歴が高い企業に高偏差値がつきます。残念ながら日本の企業社会にはいまだに
学歴信仰が根強く存在します。就活した学生が巷の「人気企業ランキング」が全く当てにならない、
という大きな理由は、東大生にも日大生にも帝京大生にも同じ1票が与えられてしまうからです。
3.入社倍率。ESの応募数比の内定者数は、非常に重要です。

ただし理系の場合、異業種はW内定の判断が難しいため、
はじめに学歴ベースで土台を作り、W内定などで補正することにします
7就職戦線異状名無しさん:2006/02/11(土) 16:22:00
>>1
8就職戦線異状名無しさん:2006/02/11(土) 16:22:43
なぜD2がはいってないんですか?
70以上の会社はどこもDを結構採用していますが。
9就職戦線異状名無しさん:2006/02/11(土) 16:24:50
>>8
Dもどうぞ。
10就職戦線異状名無しさん:2006/02/11(土) 16:25:46
ヤター
11就職戦線異状名無しさん:2006/02/11(土) 16:30:30
Microsoftってもう申し込みおわってね?
12就職戦線異状名無しさん:2006/02/11(土) 16:33:13
>>11
本エントリー締切は2/23だから、まだ間に合う。
http://www.microsoft.com/japan/careers/fresh/2007.asp
13就職戦線異状名無しさん:2006/02/11(土) 16:36:14
THANKS
14就職戦線異状名無しさん:2006/02/11(土) 20:03:24
富士通はブラック。
採用活動に力を入れてるから、二流大学の何も知らない学生
からは人気があるが、一流大学の学生からはシカトされている。
偏差値は61、62くらいが妥当なんじゃないかな。
昔は人気があったから高学歴社員は多いんだけどね。
15就職戦線異状名無しさん:2006/02/11(土) 20:28:03
>>14
>富士通はブラック。
>採用活動に力を入れてるから、二流大学の何も知らない学生
>からは人気があるが、一流大学の学生からはシカトされている。
>偏差値は61、62くらいが妥当なんじゃないかな。

初めの3行からなぜ4行目になるのかわからん。
ブラックなら普通にランク外だろ。
16就職戦線異状名無しさん:2006/02/11(土) 21:44:35
ヒント: 相対評価、一流企業
17就職戦線異状名無しさん:2006/02/11(土) 21:53:50
ブラックという言葉に過剰反応してランク外とするのはいかがなものかと。。。
18就職戦線異状名無しさん:2006/02/12(日) 00:42:33
だから富士通=ブラックが言い過ぎなんだよ
19就職戦線異状名無しさん:2006/02/12(日) 00:43:30
まともに考えて富士通がブラック名分けないジャン
20就職戦線異状名無しさん:2006/02/12(日) 00:44:55
ブラックと低偏差値は違うぞ
21就職戦線異状名無しさん:2006/02/12(日) 00:45:11
なんで?
大手でもブラックな企業はたくさんあるが。
22就職戦線異状名無しさん:2006/02/12(日) 00:47:04
ブラックってどういう意味なの?正確にはさ。
23就職戦線異状名無しさん:2006/02/12(日) 01:11:37
誰も答えられないというこの現実に


















                            w



24就職戦線異状名無しさん:2006/02/12(日) 01:11:48
東大生の卒業論文「日本のネチズンによる嫌韓ブームとその一考察」web公開へ★3
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news7/1129072441/
25就職戦線異状名無しさん:2006/02/12(日) 03:45:10
>>22
ブラックスレ見てこいよクズ
26就職戦線異状名無しさん:2006/02/12(日) 19:58:00
>>22
建物が黒い
27就職戦線異状名無しさん:2006/02/12(日) 20:20:26
じゃあ
ファナックはイエロー企業?
28就職戦線異状名無しさん:2006/02/13(月) 03:16:42
> 19 :就職戦線異状名無しさん :2006/02/12(日) 00:43:30
> まともに考えて富士通がブラック名分けないジャン

どこをまともに考えてるんだよwww
盲目的な大企業信奉者か??

http://www.mynewsjapan.com/kobetsu.jsp?sn=139
29就職戦線異状名無しさん:2006/02/13(月) 12:32:00
イーアクセスとかってどうなの?
30就職戦線異状名無しさん:2006/02/13(月) 22:38:19
友人が帝大の助手と、有名私大の助手になったんだけど
これは偏差値どれぐらいかな>?
31就職戦線異状名無しさん:2006/02/13(月) 22:41:24
70〜72あたり、助手は正直言ってゆかりのあるポストの空きがあるかどうかだから、
縁のあるポストがあけば、馬鹿でもなれる。
超優秀でも縁のあるポストの秋がなければなれない。

でも、一般には優秀だよ。
32就職戦線異状名無しさん:2006/02/13(月) 23:42:51
33就職戦線異状名無しさん:2006/02/14(火) 20:43:40
理系最上位はゴールドマン(クオンツ)orマッキンゼー(Ac)で決まりだろ?
34就職戦線異状名無しさん:2006/02/14(火) 21:13:05
まさかw
35就職戦線異状名無しさん:2006/02/14(火) 22:42:15
>>31
なるほどねぇ
サンクス。
でもそんなに高いんだ
36就職戦線異状名無しさん:2006/02/14(火) 22:48:20
>>33
既にゴールドマンの収益源はデリバティブではないからクオンツの
需要は強くないし、Mckの日本法人はドコモの海外M&A戦略に失敗
して1兆円以上損させたりとか失敗続きで落ち目・・・
37就職戦線異状名無しさん:2006/02/15(水) 01:54:34
>>33
クオンツはともかく、戦略コンサルタントは
理系としての才能に限界を感じた奴が行くところだろ。
研究はダメだが話がうまくて小賢しい学生が就職するというイメージ。
38就職戦線異状名無しさん:2006/02/15(水) 19:09:21
やってみたら研究に魅力を感じなくなったってのもあるんじゃね。
メーカーの研究所とか田舎で給料安いし。
39就職戦線異状名無しさん:2006/02/15(水) 19:22:42
この辺なら偏差値で言うと70超えるのでは??
http://www.dtod-concierge.com/special/kousyunyu/
40就職戦線異状名無しさん:2006/02/15(水) 19:39:25
そんなど田舎で何千万もらってもしょうがないだろwww
東京以外の生活なんて考えられねー
41就職戦線異状名無しさん:2006/02/15(水) 19:47:08
>>40
東京勤務のところが多いじゃんw
42就職戦線異状名無しさん:2006/02/15(水) 19:50:02
>>41
はあ?地方勤務ばっかだが??
43就職戦線異状名無しさん:2006/02/15(水) 22:42:32
会社選びの決め手って人によって違うと思うんだけど
このスレのランキング上位って大体激務じゃない?
給料は良いんだろうけど、おれは休めるとこがいいなぁ
44就職戦線異状名無しさん:2006/02/16(木) 00:17:21
負け犬乙w
45就職戦線異状名無しさん:2006/02/16(木) 01:14:33
>>37
俺は本当に優秀な奴がいくってイメージがあるんだが
46就職戦線異状名無しさん:2006/02/16(木) 17:21:43
東工大の就職偏差値はいくつ?
47就職戦線異状名無しさん:2006/02/16(木) 17:28:17
ていうか、富士通と他の企業見比べてみろよ
普通にIBMより上だろ

48就職戦線異状名無しさん:2006/02/16(木) 17:32:25
>>46
どういう意味?
東工大でアカポスって意味なら70越え
東工大生の就職先っていみなら60後半だろうね
49就職戦線異状名無しさん:2006/02/16(木) 18:05:08
>>47
どう考えてもそれはあり得ないと思われ
50就職戦線異状名無しさん:2006/02/16(木) 19:27:52
日本IBMって普通にブラックだけど・・・
51就職戦線異状名無しさん:2006/02/16(木) 19:58:46
不治痛はもっとブラック
52就職戦線異状名無しさん:2006/02/16(木) 20:09:09
あのなあ、
所詮は「日本」IBM
53就職戦線異状名無しさん:2006/02/16(木) 21:23:35
日本IBMのブラック度って富士通の比じゃないけど
特に、理系にとっては
SEやりたいならいいけど、成績上がらないと薄給→リストラだよ

イメージは富士通より数段いいのはわかるけど
54就職戦線異状名無しさん:2006/02/17(金) 02:01:14
さて、鉄道総研の推薦もらったんだが意外と給料が安いな・・・・
40才で1000万いかないよ・・・・
だけど職員は東大ばっかり。阪大の俺は完全に少数派
55就職戦線異状名無しさん:2006/02/17(金) 03:05:44
http://ex.nikkeibp.co.jp/flash/feature_050329.shtml

ここは富士通工作員のスレですか。
IBMを蹴って富士通を選ぶ人はよほどの変態だと思いますが。
56就職戦線異状名無しさん:2006/02/17(金) 03:08:57
>>54
理学系の俺には鉄道総研は鉄オタのすくつみたいなイメージしかないんだが、
なんでそんなに人気があるの?
57就職戦線異状名無しさん:2006/02/17(金) 03:10:44
>>56
鉄道系の企業は鉄ヲタは問答無用で落とすよ
58就職戦線異状名無しさん:2006/02/17(金) 03:13:00
鉄道総研とJRは別物?JRは給料低いって良く効くけど・・・
59就職戦線異状名無しさん:2006/02/17(金) 03:22:50
>>57
へー。意外。
鉄道総研って鉄道の研究に専念してんのかな?
鉄道って、もうそんなに研究することなさそうだけど。。。
60就職戦線異状名無しさん:2006/02/17(金) 03:37:56
>>57
そんな無茶なw

>>59
ホームページ見れば何やってるかわかる。
鉄道もまだまだカイゼンできるよ。

>>30
アカポスの助手と一口に言っても任期付きもあるからなー。
ポスドクの待遇は真っ黒くろすけ。
61就職戦線異状名無しさん:2006/02/17(金) 03:57:58
JR系が鉄オタ嫌うのは有名な話だが。
62就職戦線異状名無しさん:2006/02/17(金) 03:58:27
鉄道総研ってそんなに難しいのか?
63就職戦線異状名無しさん:2006/02/17(金) 09:34:01
ビジネスとしての鉄道運営を行なう上で鉄ヲタは邪魔以外の何者でもないからな。

参考
http://railman.seesaa.net/article/5491130.html
64就職戦線異状名無しさん:2006/02/17(金) 12:04:45
鉄道総研ってJR6社の寄付で成り立ってるから、JR6社に頭が上がらない。
正直、下請けぽいんだが
65就職戦線異状名無しさん:2006/02/17(金) 12:06:17
マスコミ行きたいよ。フジテレビ
66就職戦線異状名無しさん:2006/02/17(金) 12:12:38
>>64
でも仕事の4割りはJR以外からだし、実際に寄付しているのは本州3社だけ、
JR九州は確か1億くらいしかできてないはず。
給料はJR東の総合職とどっこいどっこいのはず。
そのかわり50過ぎたら天下り先が用意されている。
67就職戦線異状名無しさん:2006/02/17(金) 12:18:32
よくわからんが、NTT研の鉄道バージョンのような位置づけでOK?
68就職戦線異状名無しさん:2006/02/17(金) 12:23:05
>>66
給料は期待しすぎ
天下り先も正直・・・・なものばっかりだぞ。
JR本州3社と国交の天下り先が総研だし。
69就職戦線異状名無しさん:2006/02/17(金) 12:23:43
>>67
うん、そんな感じ。
70就職戦線異状名無しさん:2006/02/17(金) 12:28:46
>>68
空きがあればの話だが、教授やら結構ある。
71就職戦線異状名無しさん:2006/02/17(金) 12:29:54
それに給料も一般的に見れば十分勝ち組だろ
72就職戦線異状名無しさん:2006/02/17(金) 13:58:11
一般的って・・・w
いくらもらえると思ってんだよ。45でも大台乗らないぞww
73就職戦線異状名無しさん:2006/02/17(金) 14:57:53
45で大台乗るのが一般的だと思ってる世間知らずがいるスレはここですか?
74就職戦線異状名無しさん:2006/02/17(金) 15:04:42
>>73

>>4の70台企業はどこも30代で大台越えるだろw
なんぼ難易度偏差値スレだっても待遇違い杉だろww
鉄道総研65のsageろよwww
75就職戦線異状名無しさん:2006/02/17(金) 15:35:31
>>74
産総研は35で600万くらいですがなにか?
7667:2006/02/17(金) 15:57:41
>>69
dx
77就職戦線異状名無しさん:2006/02/17(金) 18:51:00
>>57
でたらめ言うな
鉄道壮健に行った先輩曰く
同期内定者5人の内3人が鉄ヲタだったんだと
78就職戦線異状名無しさん:2006/02/17(金) 19:01:33
>>77
勉強熱心な奴ととオタクの区別は難しいと思うしどうだろね
79就職戦線異状名無しさん:2006/02/17(金) 19:33:45
俺は空想科学研究所に特別推薦で内定しました。
80就職戦線異状名無しさん:2006/02/17(金) 20:57:16
           i::::::::/'" ̄ ̄ヾi
           |:::::::| ,,,,,_  ,,,,,,| 
           |r-==( 。);( 。)   
           ( ヽ  :::__)..:: }
        ,____/ヽ  ー== ;  ほほう それでそれで?
     r'"ヽ   t、   \___ !
    / 、、i    ヽ__,,/
    / ヽノ  j ,   j |ヽ 
    |⌒`'、__ / /   /r  |
    {     ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
    ゝ-,,,_____)--、j
    /  \__       /
    |      "'ー‐‐---''
81就職戦線異状名無しさん:2006/02/18(土) 01:28:23
週刊誌だと年収一千万超えてるのにyahooでみると年収六百万
従業員数一万人は超えていないのにこの差はいったい何だろう
82就職戦線異状名無しさん:2006/02/18(土) 01:48:00
>>77
鉄道総研って客車の研究以外にも、地盤やらコンクリートやらそういう研究
の方もかなりやっていて正直鉄ヲタに居心地がいい環境とは思えんが、
どっちかといえば、ゼネコンやコンサルの技術研究所に近い感じだぞ
83就職戦線異状名無しさん:2006/02/18(土) 02:06:08
           i::::::::/'" ̄ ̄ヾi
           |:::::::| ,,,,,_  ,,,,,,| 
           |r-==( 。);( 。)   
           ( ヽ  :::__)..:: }
        ,____/ヽ  ー== ;  ほほう それでそれで?
     r'"ヽ   t、   \___ !
    / 、、i    ヽ__,,/
    / ヽノ  j ,   j |ヽ 
    |⌒`'、__ / /   /r  |
    {     ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
    ゝ-,,,_____)--、j
    /  \__       /
    |      "'ー‐‐---''
84就職戦線異状名無しさん:2006/02/18(土) 03:04:02
俺、理系の道を選んで失敗したのかなーと落ち込む日々
85就職戦線異状名無しさん:2006/02/18(土) 11:28:34
>>81
ヒント:総合職
86就職戦線異状名無しさん:2006/02/18(土) 18:48:30
週刊誌ってのは基本的に物事を大げさに書くので(その方が売れるから当然だが)、同期の出世頭の年収ぐらいに考えておいた方が吉。
あと会社にもよるが、現業職は夜勤や残業などで手当がかなり付くので意外と総合職はとの給料の差は小さかったりする。
87就職戦線異状名無しさん:2006/02/19(日) 01:13:07
>>86
ランキング上位のある会社の社員に聞いたけど、「週刊誌より平均収入高いよ」って言ってた。
もっと貰えるだと

88就職戦線異状名無しさん:2006/02/19(日) 03:42:31
俺の聞いた話では「こんなにもらえねえよw」だったが。メーカ。

89就職戦線異状名無しさん:2006/02/19(日) 21:36:02
日本ヒューレットパッカードってどのぐらいのランク?
90就職戦線異状名無しさん:2006/02/19(日) 21:40:15
IBMよりか下
91就職戦線異状名無しさん:2006/02/20(月) 02:20:49
マハーポーシャは?
92就職戦線異状名無しさん:2006/02/20(月) 06:49:14
>>56
>理学系の俺には鉄道総研は鉄オタのすくつみたいなイメージしかないんだが
>理学系の俺には鉄道総研は鉄オタのすくつみたいなイメージしかないんだが
>理学系の俺には鉄道総研は鉄オタのすくつみたいなイメージしかないんだが
>理学系の俺には鉄道総研は鉄オタのすくつみたいなイメージしかないんだが
93就職戦線異状名無しさん:2006/02/20(月) 16:59:50
キーエンスの技術職は?
松下よりは難しそうだけど。
94就職戦線異状名無しさん:2006/02/20(月) 17:46:39
マッキンゼーとかって、もう内定出てるの?
95就職戦線異状名無しさん:2006/02/20(月) 19:56:50
>>82
壮健に行ったその先輩は機械科だったから、客車だと思う
96就職戦線異状名無しさん:2006/02/20(月) 22:42:56
上智理工と、理科大工学部どちらが就職いいですか?
高校3年です
97就職戦線異状名無しさん:2006/02/20(月) 22:48:10
>>96
ロンダできる理科大
女が鑑賞できる上智
98就職戦線異状名無しさん:2006/02/20(月) 22:48:58
>>96
理科大工に一票
99就職戦線異状名無しさん:2006/02/20(月) 22:56:04
国際石油開発
http://www.nikki.ne.jp/company/12004/

ここ偏差値で言ったらどのくらいだと思う??
100就職戦線異状名無しさん:2006/02/21(火) 06:22:38
>>96
上智やめとけよwあそこは文系大学
101就職戦線異状名無しさん:2006/02/21(火) 06:38:18
>>96
理科大の方が堅実
102就職戦線異状名無しさん:2006/02/21(火) 07:43:58
理科大→東大院
これ最強
103就職戦線異状名無しさん:2006/02/21(火) 07:48:06
東工の電気系専攻ですが希望者の何%が修士で研究職につけるんでしょうか?
企業の研究所です
104就職戦線異状名無しさん:2006/02/21(火) 09:45:02
>>103
そんなんここで聞いてわかるわけないだろうがwww
就職課ならわかるかもなあ。
105就職戦線異状名無しさん:2006/02/21(火) 09:54:03
>>104
地底総計以上の人いっぱいいるだろうからわかると思ったんだが無理か・・・・・・・
106就職戦線異状名無しさん:2006/02/21(火) 09:55:59
確率を知ってどうするんだよ
107就職戦線異状名無しさん:2006/02/21(火) 09:57:16
>>105
いっぱいいるだろうけど結局個々人の集まりだよ?
そんな統計情報がわかるわけないっしょ。大丈夫か?
108就職戦線異状名無しさん:2006/02/21(火) 09:59:19
>>107
まぁ、経験的にわかる人いないかなぁって・・・・・

自分にどれだけ確率があるのか知りたくてさ
109就職戦線異状名無しさん:2006/02/21(火) 12:25:46
東工電気なら半分くらいで研究職
110就職戦線異状名無しさん:2006/02/22(水) 00:08:27
>>4
個人的には、マリンのFEスペックが頂点だと思う。
給料もメーカー研究職よりはるかに高いし、なにしろあの倍率・・・
内定者はまちがいなく神をも超越した存在だ
111就職戦線異状名無しさん:2006/02/22(水) 04:11:42
理科大→東大院・・・
112就職戦線異状名無しさん:2006/02/22(水) 20:11:42
71〜 IBM基礎研 三菱総研 NTT持ち株 電中研 産総研 鉄道総研 JAXA Google
70 旭硝子 富士写真フイルム 東京ガス 東京海上(FE) ファイザー Microsoft Oracle
69 JR西日本 ソニー 出光興産 新日石 東京電力 サントリー P&G 大阪ガス 日本IBM キー局 日本生命(Ac) Apple Cisco
68 NTTドコモ 住友化学 味の素 NHK 花王 富士通 IBCS 豊田中研 NHK 三菱UFJ信託(Ac)
67 NTTデータ 三菱重工 新日鐵 住友電工 三菱化学 JFE 三菱自動車 みずほ(FT) JSAT
66 NTTコミュニケーションズ 関西電力 三井化学 日本航空 中部電力 松下電器産業 ブリヂストン
  第一三共 日本HP 準キー局 SAP 東京メトロ 信越化学 NAA
65 NEC キリンビール トヨタ自動車 石川島播磨 KDDI キヤノン 野村総研 鹿島建設 NTT東
  三菱マテリアル シャープ 九州電力 東北電力 王子製紙 日本製紙 ファナック 日立製作所 アクセンチュア 日本工営 日揮 関空
64 JR東日本 JR東海 NTT西 三菱電機 アサヒビール 川崎重工 東急 神戸製鋼 リコー 豊田自動織機 東芝 資生堂
  日本ミシュランタイヤ デンソー JR九州 住友3M 東邦ガス クラレ SCE 電源開発 北海道電力 中国電力 セントレア 日清製粉 バンダイ
63 日産 ホンダ 任天堂 キーエンス 竹中工務店 松下電工 京セラ 明治乳業 日本製紙 クボタ JT
  大成建設 日本触媒 JR四国 NTT都市開発 大和総研 日本総研 富士ゼロックス 日東電工 日本板硝子 日本ペイント
  キッコーマン 住友金属 日本車輌 アビームコンサルティングみずほ情報総研 千代田化工 四国電力
62 大林組 清水建設 コマツ ニコン 三洋電機 富士重工 ヤマハ発動機 パイオニア 東レ
  旭化成 JR北海道 ソニーエリクソン ボーダフォン 横河電機 エプソン 東洋エンジニアリング
61 武田薬品工業 アステラス製薬 スズキ マツダ 日清食品 森永製菓 八千代エンジアリング
  三井金属 コナミ 日本ガイシ 沖縄電力 理想科学 大日本印刷 凸版印刷 日本ユニシス
  ルネサステクノロジ 日立電線 オムロン ペンタックス TDK 村田製作所 大正製薬
60 ファイザー オリンパス 全日空 アイシン精機 エーザイ 森永乳業 日鉱金属 昭和シェル NTTファシリティーズ 島津製作所
  ブラザー工業 太平洋セメント エルピーダメモリ 浜松ホトニクス 大日本インキ いすゞ 協和エクシオ ISID ヤクルト 日本精工 高砂香料 INAX
  沖電気 古河電工 東洋紡 三井造船 TOTO セントラル硝子 小糸製作所 ダイハツ 日本ビクター NTTコムウェア 日野自動車 日立造船
59 広島エルピーダ
113就職戦線異状名無しさん:2006/02/22(水) 21:00:51
59の広島エルピーダって60のエルピーダメモリの子会社工場だろ。
何で親会社と1しか違わないわけ?
114就職戦線異状名無しさん:2006/02/22(水) 22:01:21
>>113
詳しいね
115就職戦線異状名無しさん:2006/02/22(水) 23:10:35
給与体系は本社と同じだからでしょ
116就職戦線異状名無しさん:2006/02/23(木) 00:28:43
>>114
PCオタの端くれだからな。一時は受けようかと思ってたし。
DRAMは姦国とのコスト競争で先行きが微妙だから結局受けなかったけど。

117就職戦線異状名無しさん:2006/02/23(木) 13:50:24
>>112
こっそりJR西が上位にいるなw
118就職戦線異状名無しさん:2006/02/23(木) 14:13:35
だから日本車輌ってなんなんだーーーーっっっ
119就職戦線異状名無しさん:2006/02/23(木) 21:09:12
ファナックってこんなに偏差値高いの?
受けようと思ってるんだけど不安になってきた
120就職戦線異状名無しさん:2006/02/23(木) 23:25:13
>>119
産業ロボット世界一で、株価急上昇中
受けるつもりだが諦め路線で考えてる
121就職戦線異状名無しさん:2006/02/23(木) 23:56:10
中学歴の俺としては59以下が知りたいわけだば
122就職戦線異状名無しさん:2006/02/24(金) 00:10:40
ファナックは旧帝院の推薦しか取らない
123就職戦線異状名無しさん:2006/02/24(金) 00:40:55
駅弁だが、普通に推薦で受かってる人いたよ
124就職戦線異状名無しさん:2006/02/24(金) 00:48:44
ファナックならうち(駅弁)でも推薦での内定者いたよ、去年。
今年は推薦枠2人あるけどまだ誰も希望してない・・・
http://www.fanuc.co.jp/
↑この黄色っぷり(社宅まで黄色って微妙・・)が不人気の理由か?
給料はめっちゃいいらしい。
125就職戦線異状名無しさん:2006/02/24(金) 02:19:49
【上位金融機関就職偏差値2007】
70 ※財務省
69 ※金融庁 日本銀行
68 GoldmanSachs MorganStanley
67 MerrillLynch LehmanBrothers JPMorgan
66 日興citi UBS CSFB DeutscheBank
----------------------------------------------------------------東大の勝ち組
65 BearStearns BNPParibas Barclays Fidelity
64 みずほ(GCF) 農林中央金庫 大和SMBC Calyon
----------------------------------------------------------------京大一橋の勝ち組
63 東京海上日動 三菱東京UFJ 三菱UFJ信託 新生銀行(IB) みずほ(証券)
62 日本生命 CitiBank 住友信託 あおぞら銀行(IB) 東京証券取引所 HSBC
----------------------------------------------------------------早慶の勝ち組
61 日本銀行(特定) 三井住友銀行 信金中金 大和投信 第一生命
60 みずほ(信託) 野村證券 損保ジャパン 三井住友海上 DIAM DrKW AIG
----------------------------------------------------------------地帝上智の勝ち組
59 みずほ(OP) 住友生命 大同生命 JA共済 新生銀行 Prudential
58 国民生活金融公庫 中小企業金融公庫 横浜銀行 千葉銀行 中央三井信託 GECapital
57 商工中金 福岡銀行 あおぞら銀行 静岡銀行 あいおい損保 日本興亜損保 AFLAC
----------------------------------------------------------------MARCH・関関同立の勝ち組
126就職戦線異状名無しさん:2006/02/24(金) 11:28:13
ファナックはド田舎で住環境は最悪。
あと
「30代で家が建ち、40代で墓が立つ」
って労働環境が問題点。

給料と会社の優良さはかなりいいほうだが。
127就職戦線異状名無しさん:2006/02/24(金) 12:45:33
家はいいけど墓は困るな・・・
学校推薦で受ければ受かりやすいのかな?
128就職戦線異状名無しさん:2006/02/24(金) 15:28:13
■□■□■□ ■□■□■□ 学校推薦難易度■□■□■□ ■□■□■□
誰でも受かる(90〜)
富士通 富士電機 三洋 三菱電 セイコーエプソン ダイハツ 三菱自工 ★富士山麓樹海電機★
IHI 川崎重工 伊藤忠テクノサイエンス
--------------------------------------
大抵受かる(80〜90)
シャープ 松下電器産業(※) 松下電工 パイオニア 東京電力
リコー ビクター スズキ 織機 富士重工
--------------------------------------
まあまあ受かる(60〜80)
トヨタ 京セラ デンソー カシオ 東レ NTT持株 日立(※) NEC(※) 三菱重(※)
ニコン マツダ 関西電力 凸版印刷 大日本印刷 東芝(※)
--------------------------------------
微妙につらい(40〜60)
キヤノン オリンパス ホンダ NTT東 NTTデータ
コニカミノルタ 旭硝子 村田製作所 オムロン
--------------------------------------
結構落ちる(〜40)
富士写真フィルム 富士ゼロックス 財閥化学 信越化学 ルネサス NS-SOL ブリヂストン

※:ジョブマッチング方式
129就職戦線異状名無しさん:2006/02/24(金) 15:44:59
だから富士山麓樹海電機はファナックのことじゃない。
ファナックは東大と東工大だったら誰でも入れるって評判だから
入れるんじゃね?
130127:2006/02/24(金) 16:36:07
>>128-129
dクス!
川崎もIHIも推薦で受かるのね。悩むなぁ
131就職戦線異状名無しさん:2006/02/24(金) 16:47:50
>>116
広島を受けようかと思ってたの??
132就職戦線異状名無しさん:2006/02/25(土) 01:49:57
ファナック入りたいが、Dランバイトサークル長所なしの俺には到底無理だよな
133就職戦線異状名無しさん:2006/02/25(土) 02:29:38
D進とインフラへの就職って、どっちが格上だと思う?
134就職戦線異状名無しさん:2006/02/25(土) 03:10:57
D?アカポスにつける自信がないのなら止めとけ。
教授はお前の才能に期待してるんじゃなくて、奴隷が欲しいだけだよ。
135就職戦線異状名無しさん:2006/02/25(土) 03:27:37
まさに・・・正論・・・っ
至極当然・・・っ
136就職戦線異状名無しさん:2006/02/25(土) 03:54:36
ソニーセミコンダクタ九州と広島エルピーダならどっちがいいかな??

生産技術でいくなら
137就職戦線異状名無しさん:2006/02/25(土) 05:40:04
ファナックはすごい良い会社だというのはわかるけど
あの黄色へのこだわりだけはついていけそうにない。
138就職戦線異状名無しさん:2006/02/25(土) 05:44:06
川重は専門試験ありでしょ?
ってことはあんまり点数関係ない?
139就職戦線異状名無しさん:2006/02/25(土) 14:19:47
>>133
外食とインフラを比較するようなもの。

>>134
崩れは論外としても、アカポスは助教授になるくらいまでの間は
社会的地位は無いに等しいよな。
140就職戦線異状名無しさん:2006/02/25(土) 15:44:20
>>139
D=外食か??
そんな馬鹿なw
141就職戦線異状名無しさん:2006/02/25(土) 16:00:56
ブラックっぷりではさほど違いはないよ
142就職戦線異状名無しさん:2006/02/25(土) 16:28:54
大学・研究室による、の一言につきると思うが
143就職戦線異状名無しさん:2006/02/25(土) 19:02:09
━━━━━━━━━━━【理系主要就職先偏差値表2006 Ver.2.16】━━━━━━━━━━━━━
72 IBM基礎研 三菱総研 NTT持ち株 電中研 産総研
71 武田薬品工業 鉄道総研 JAXA
70 味の素 東京海上(FE) ファイザー Microsoft Oracle
69 日本航空 全日空 トヨタ JR東海 日本生命(Ac) Apple Cisco
68 日本IBM IBCS 旭硝子 新日鐵 東京ガス エーザイ NTTドコモ 豊田中研 NHK ソニー 三菱UFJ信託(Ac) Google
67 東京電力 大阪ガス 新日石 ホンダ 富士写真 日産 任天堂 みずほ(FT) JSAT
66 JR東日本 アステラス製薬 第一三共 関西電力 中部電力 三菱重工業 日本HP JT 準キー局 SAP
  野村総研(SE) キリンビール 東京メトロ 信越化学 松下電器 三井化学 JFE NAA P&G
65 鹿島建設 JR西日本 花王 アサヒビール 九州電力 東北電力 王子製紙 日本製紙
  住友化学 三菱化学 サントリー ファナック 日立製作所 アクセンチュア 日本工営 日揮 関空
64 旭化成 資生堂 日本ミシュランタイヤ シャープ デンソー JR九州 住友3M NTTデータ キーエンス 東邦ガス
  清水建設 クラレ SCE リコー キヤノン 電源開発 北海道電力 中国電力 セントレア 日清製粉 バンダイ
63 日本触媒 日清食品 大林組 東レ JR四国 東芝 NEC NTT都市開発 大和総研(SE) 日本総研(SE)
  富士ゼロックス 日東電工 日本板硝子 日本ペイント キッコーマン NTT東日本 住友金属 NTTコミュニケーションズ
  日本車輌 アビームコンサルティングみずほ情報総研 川崎重工業 千代田化工 四国電力 KDDI 富士通
62 ヤマハ JR北海道 ソニーエリクソン ボーダフォン ニコン 住友電工 竹中工務店 大成建設 コニカミノルタ 松下電工
  神戸製鋼所 ヤマハ発動機 横河電機 豊田自動織機 エプソン マツダ コマツ 東洋エンジニアリング NTT西日本
61 三菱電機 八千代エンジアリング 三井金属 帝人 コナミ 日本ガイシ アイシン精機 クボタ 沖縄電力
  理想科学 大日本印刷 凸版印刷 日本ユニシス オリンパス パイオニア 富士重工業 三菱マテリアル
  ルネサステクノロジ 日立電線 オムロン ブリヂストン ペンタックス TDK 村田製作所 石川島播磨重工業
60 日鉱金属 昭和シェル NTTファシリティーズ 島津製作所 ブラザー工業 太平洋セメント
  スズキ エルピーダメモリ 浜松ホトニクス 大日本インキ いすず 協和エクシオ ISID ヤクルト
  日本精工 高砂香料 INAX 京セラ 沖電気 古河電工 東洋紡 三井造船 TOTO
  セントラル硝子 小糸製作所 ダイハツ 日本ビクター NTTコムウェア 日野自動車 日立造船
144就職戦線異状名無しさん:2006/02/25(土) 19:34:36
>143
理由無くはるな
145就職戦線異状名無しさん:2006/02/25(土) 22:23:30
あげ
146就職戦線異状名無しさん:2006/02/25(土) 22:54:21
>>136
ソニーセミコンダクタ九州
先端CMOSなら諫早、CCD・小型液晶なら熊本
147就職戦線異状名無しさん:2006/02/26(日) 01:14:57
三菱系企業内部の学閥・派閥って
どんな感じですかね??
148就職戦線異状名無しさん:2006/02/26(日) 03:15:29
ミシュランは情報が少ないけど、本当のところ、待遇はいいの?
149就職戦線異状名無しさん:2006/02/26(日) 09:11:16
技術系公務員は?
150就職戦線異状名無しさん:2006/02/26(日) 12:14:28
>>143
富士通が63なんてことはない。もっと↓。
ソースhttp://www.mynewsjapan.com/kobetsu.jsp?sn=139
151就職戦線異状名無しさん:2006/02/26(日) 12:34:28
>>150
それがソースか・・・それならIBMはすごいことになりますねw
152就職戦線異状名無しさん:2006/02/26(日) 12:39:26
>>151
そうですね
153就職戦線異状名無しさん:2006/02/26(日) 14:03:50
出光興産ってVer.によってランク60だったり70だったりするのは何でかな?
給料とか待遇って新日石と比べて見劣りしないの?
昭和シェルはランクは低いけど金は相当良いらしいよ
154就職戦線異状名無しさん:2006/02/26(日) 14:07:02
昭和シェルとか出光は、財閥化学並でもいいと思うが・・。
155就職戦線異状名無しさん:2006/02/26(日) 14:18:38
だろ?平均年収だって900〜1000万くらいあるっぽいよ。
でも何故か新日石以外はあまり人気がないと・・・orz
156就職戦線異状名無しさん:2006/02/26(日) 14:42:40
(つд⊂)エーン
157就職戦線異状名無しさん:2006/02/26(日) 17:49:17
ミシュランは初任給がばか高いけど、福利厚生があまりよくなさそうだよ。
住宅補助ないし、残業手当もなさそう。。
158就職戦線異状名無しさん:2006/02/26(日) 22:01:23
ライオンってどのくらい?
どれにも載ってないけど、花王のちょい下ぐらいか
159就職戦線異状名無しさん:2006/02/27(月) 14:30:45
島津製作所、ホームページに「定時に帰れないのが当然です」みたいなことが書かれてる。
そりゃそうなんだろうけど正直過ぎじゃないか?
ttp://www.shimadzu.co.jp/aboutus/recruit/graduate/adopt-8.html
160就職戦線異状名無しさん:2006/02/27(月) 22:38:57
島津は労組が強くて京都の会社の中では比較的マッタリしてる。
161就職戦線異状名無しさん:2006/02/27(月) 22:55:46
正反対なのがキーエンスだな。電話もメールもトイレに行くのさえも
完全監視のナチ企業
162就職戦線異状名無しさん:2006/02/27(月) 23:49:58
就職四季報見たら、島津の残業時間少なかったぞ
163就職戦線異状名無しさん:2006/02/28(火) 23:05:36
就活めんどくさくなってきた
と言ってもまだ豪雪一回行っただけなんだけど
こういう生産的じゃない作業ってやる気にならないんだよなあ
もう学校推薦でいいや
164就職戦線異状名無しさん:2006/03/01(水) 11:48:16
ブリヂストンに電気系から就職するのってどうかな?
165就職戦線異状名無しさん:2006/03/01(水) 16:19:32
>>163
めっちゃ生産的だと思うが。
166就職戦線異状名無しさん:2006/03/02(木) 00:25:03
開発のメインが都内にある企業はどこがあるでしょうか?
自分が知っているところでは
カシオ、オリンパス、東芝くらいなんですが。
167就職戦線異状名無しさん:2006/03/02(木) 00:59:39
は?なんの開発だよ
168就職戦線異状名無しさん:2006/03/02(木) 16:35:57
給料高めなベンチャーが無しなのか問いたい
ワークスとかどうなの?
169就職戦線異状名無しさん:2006/03/02(木) 16:40:19
━━━━━━━━━━━【理系主要就職先偏差値表2006 Ver.2.16】━━━━━━━━━━━━━
72 IBM基礎研 NTT持ち株 電中研 産総研
71 武田薬品工業 味の素 鉄道総研 JAXA
70 東京海上(FE) みずほ ファイザー Microsoft Oracle
69 トヨタ JR東海 日本生命(Ac) Apple Cisco
68 日本IBM IBCS 旭硝子 新日鐵 東京ガス エーザイ NTTドコモ 豊田中研 NHK ソニー 三菱UFJ信託(Ac) Google
67 東京電力 大阪ガス 新日石 ホンダ 富士写真 三菱総研 任天堂 JSAT
66 JR東日本 全日空 アステラス製薬 第一三共 関西電力 中部電力 三菱重工業 日本HP JT 準キー局 SAP
  野村総研(SE) キリンビール 東京メトロ 信越化学 松下電器 三井化学 JFE NAA P&G
65 鹿島建設 JR西日本 花王 アサヒビール 九州電力 東北電力 王子製紙 日本製紙
  住友化学 三菱化学 サントリー ファナック 日立製作所 アクセンチュア 関空
64 旭化成 資生堂 日本ミシュランタイヤ シャープ デンソー JR九州 住友3M NTTデータ キーエンス 東邦ガス
  清水建設 クラレ SCE リコー キヤノン 電源開発 北海道電力 中国電力 セントレア 日清製粉 バンダイ
63 日本触媒 日清食品 大林組 東レ JR四国 東芝 日産 NEC NTT都市開発 大和総研(SE) 日本総研(SE)
  日本航空 富士ゼロックス 日東電工 日本板硝子 日本ペイント キッコーマン NTT東日本 住友金属 NTTコミュニケーションズ
  日本車輌 アビームコンサルティングみずほ情報総研 川崎重工業 千代田化工 四国電力 KDDI 富士通
62 ヤマハ JR北海道 ソニーエリクソン ボーダフォン ニコン 住友電工 竹中工務店 大成建設 コニカミノルタ 松下電工
  神戸製鋼所 ヤマハ発動機 横河電機 豊田自動織機 エプソン マツダ コマツ 東洋エンジニアリング NTT西日本
61 三菱電機 八千代エンジアリング 三井金属 帝人 コナミ 日本ガイシ アイシン精機 クボタ 沖縄電力
  理想科学 大日本印刷 凸版印刷 日本ユニシス オリンパス パイオニア 富士重工業 三菱マテリアル
  ルネサステクノロジ 日立電線 オムロン ブリヂストン ペンタックス TDK 村田製作所 石川島播磨重工業
60 日鉱金属 昭和シェル NTTファシリティーズ 島津製作所 ブラザー工業 太平洋セメント
  スズキ エルピーダメモリ 浜松ホトニクス 大日本インキ いすず 協和エクシオ ISID ヤクルト
  日本精工 高砂香料 INAX 京セラ 沖電気 古河電工 東洋紡 三井造船 TOTO
  セントラル硝子 小糸製作所 ダイハツ 日本ビクター NTTコムウェア 日野自動車 日立造船

170就職戦線異状名無しさん:2006/03/02(木) 16:46:56
━━━━━━━━━━━【理系主要就職先偏差値表2006 Ver.2.16】━━━━━━━━━━━━━
72 IBM基礎研 NTT持ち株 電中研 産総研
71 武田薬品工業 味の素 鉄道総研 JAXA
70 東京海上(FE) ファイザー Microsoft Oracle
69 トヨタ JR東海 日本生命(Ac) Apple Cisco Unisys
68 旭硝子 新日鐵 東京ガス エーザイ NTTドコモ 豊田中研 NHK ソニー 三菱UFJ信託(Ac) Google
67 東京電力 大阪ガス 新日石 ホンダ 富士写真 三菱総研 任天堂 JSAT
66 JR東日本 全日空 アステラス製薬 第一三共 関西電力 中部電力 三菱重工業 日本HP JT 準キー局 SAP
  野村総研(SE) キリンビール 東京メトロ 信越化学 松下電器 三井化学 JFE NAA P&G
65 鹿島建設 JR西日本 花王 アサヒビール 九州電力 東北電力 王子製紙 日本製紙
  住友化学 三菱化学 サントリー ファナック 日立製作所 アクセンチュア 関空
64 資生堂 日本ミシュランタイヤ シャープ デンソー JR九州 住友3M NTTデータ キーエンス 東邦ガス
  清水建設 クラレ SCE リコー キヤノン 電源開発 北海道電力 中国電力 セントレア 日清製粉 バンダイ
63 日清食品 日本IBM IBCS 大林組 東レ JR四国 東芝 日産 NEC NTT都市開発 大和総研(SE) 日本総研(SE)
  日本航空 富士ゼロックス 日東電工 日本板硝子 日本ペイント キッコーマン NTT東日本 住友金属 NTTコミュニケーションズ
  日本車輌 アビームコンサルティング 川崎重工業 千代田化工 四国電力 KDDI 富士通
62 ヤマハ JR北海道 ソニーエリクソン ボーダフォン ニコン 住友電工 竹中工務店 松下電工
  神戸製鋼所 ヤマハ発動機 横河電機 豊田自動織機 エプソン マツダ コマツ 東洋エンジニアリング NTT西日本
61 旭化成 三菱電機 八千代エンジアリング 三井金属 帝人 アイシン精機 クボタ 沖縄電力
  理想科学 大日本印刷 凸版印刷 日本ユニシス オリンパス パイオニア 富士重工業 三菱マテリアル
  ルネサステクノロジ 日立電線 オムロン ブリヂストン ペンタックス TDK 石川島播磨重工業
60 日鉱金属 昭和シェル 太平洋セメント
  スズキ エルピーダメモリ 浜松ホトニクス 大日本インキ ISID ヤクルト
  日本精工 高砂香料 INAX 京セラ 沖電気 古河電工 東洋紡 三井造船 TOTO
   ダイハツ 日本ビクター NTTコムウェア 日野自動車 日立造船

171就職戦線異状名無しさん:2006/03/02(木) 16:54:08
【特色】住友系総合化学大手。ファイン比率高い。シンガポールに続きサウジ合弁推進、情報電子力点
【連結事業】基礎化学17(2)、石油化学32(4)、精密化学6(13)、情報電子化学13(11)、農業化学13(9)、医薬品13(20)、他4(5)【海外】38(2005.3)
【本社所在地】〒104-8260 東京都中央区新川2−27−1 [周辺地図]
【最寄り駅】八丁堀(東京都) 〜
【電話番号】03−5543−5500 【業種分類】化学
【英文社名】SUMITOMO CHEMICAL COMPANY,LIMITED 【市場名】東証1部,大証1部
【決算】3月 末日 【中間配当】9月
【設立年月日】1925年6月3日 【単元株数】1000株
【代表者名】米倉 弘昌 【上場年月日】1949年5月
【従業員数(単独)】5,804人 【平均年齢】40.0歳
【従業員数(連結)】20,632人 【平均年収】7,790千円
172就職戦線異状名無しさん:2006/03/02(木) 16:56:11
★★★★★★【2006年度SI(IT)業界ランキング表】★★★★★★★    
━━━━━━━━━━ Sランク(東大・京大・東工・一橋) ━━━━━━━━
マイクロソフト 日本オラクル 日本IBM  IBMビジネスコンサルティングサービス
-------------------- Aランク(早慶・旧帝) --------------------------
野村総研 アクセンチュア SAPJapan アビーム・コンサルティング 
-------------------- Bランク(上位駅弁・上智・ICU) ------------------
NTTデータ 日本総研(JRI) 大和総研(DIR) みずほ情報総研(MHIR) 日本ユニシス
NEC 日立製作所 NTTコミュニケーションズ 日本HP
━━━━━━━━━━ Cランク(中位駅弁・MARCH) ━━━━━━━━━━
電通国際情報サービス 住商情報(SCS) 新日鉄ソリューションズ 伊藤忠テクノサイエンス NTTコムウェア 富士通

173就職戦線異状名無しさん:2006/03/02(木) 16:57:37
★★★★★★【2006年度SI(IT)業界ランキング表】★★★★★★★    
━━━━━━━━━━ Sランク(東大・京大・東工・一橋) ━━━━━━━━
マイクロソフト 日本オラクル 日本IBM  IBMビジネスコンサルティングサービス
-------------------- Aランク(早慶・旧帝) --------------------------
野村総研 アクセンチュア SAPJapan アビーム・コンサルティング 
-------------------- Bランク(上位駅弁・上智・ICU) ------------------
NTTデータ 日本総研(JRI) 大和総研(DIR) みずほ情報総研(MHIR) 日本ユニシス
NEC 日立製作所 富士通 NTTコミュニケーションズ 日本HP
━━━━━━━━━━ Cランク(中位駅弁・MARCH) ━━━━━━━━━━
電通国際情報サービス 住商情報(SCS) 新日鉄ソリューションズ 伊藤忠テクノサイエンス NTTコムウェア

174就職戦線異状名無しさん:2006/03/02(木) 19:34:47
大手企業の新卒採用大幅増、製造業以外に金融・運輸も
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20060228i115.htm?from=main1

東芝、06年度の採用倍増・単独で1570人に
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20060227AT1D270C027022006.html

三井住友銀・みずほFG、来春新卒採用発足後最大に
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060228AT2Y2700C27022006.html

大手証券3社、来春は新卒3千人採用 バブル期並み業績
http://www.asahi.com/business/update/0225/023.html

ホンダの07年春新卒採用、16年ぶりに1000人超え
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20060215AT1D1505415022006.html

JR東日本の2007年度採用、06年度並みの1400人に
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20060214AT1D1405D14022006.html

マツダ、来春採用800人規模
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200602230022.html

JR東海、新幹線の充実へ採用増 来春新卒は計750人
http://www.chunichi.co.jp/00/thk/20060220/ftu_____thk_____001.shtml

ソニー、新卒者採用を400人に倍増へ
http://www.asahi.com/job/news/TKY200602230420.html

主要生保が新卒採用を拡大
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060222AT2Y2100321022006.html
175就職戦線異状名無しさん:2006/03/02(木) 19:38:42
旧道路公団(首都高速、東日本高速など)は今年から採用やってるらしいが、どの辺にランクされるんだろう?
176就職戦線異状名無しさん:2006/03/02(木) 20:13:35
>>174
倒壊はプロフェが増えただけなので、関係なし
177就職戦線異状名無しさん:2006/03/02(木) 23:55:05
>>169
三菱総研落ちクソ発見!
178就職戦線異状名無しさん:2006/03/02(木) 23:59:19
━━━━━━━━━━━【理系主要就職先偏差値表2006 Ver.2.17】━━━━━━━━━━━━━
72 IBM基礎研 NTT持ち株 三菱総研 
71 武田薬品工業 味の素 鉄道総研 JAXA 電中研 産総研
70 東京海上(FE) ファイザー Microsoft Oracle
69 トヨタ JR東海 日本生命(Ac) Apple Cisco Unisys
68 旭硝子 新日鐵 東京ガス エーザイ NTTドコモ 豊田中研 NHK ソニー 三菱UFJ信託(Ac) Google
67 東京電力 大阪ガス 新日石 ホンダ 富士写真 三菱総研 任天堂 JSAT
66 JR東日本 全日空 アステラス製薬 第一三共 関西電力 中部電力 三菱重工業 日本HP JT 準キー局 SAP
  野村総研(SE) キリンビール 東京メトロ 信越化学 松下電器 三井化学 JFE NAA P&G
65 鹿島建設 JR西日本 花王 アサヒビール 九州電力 東北電力 王子製紙 日本製紙
  住友化学 三菱化学 サントリー ファナック 日立製作所 アクセンチュア 関空
64 資生堂 日本ミシュランタイヤ シャープ デンソー JR九州 住友3M NTTデータ キーエンス 東邦ガス
  清水建設 クラレ SCE リコー キヤノン 電源開発 北海道電力 中国電力 セントレア 日清製粉 バンダイ
63 日清食品 日本IBM IBCS 大林組 東レ JR四国 東芝 日産 NEC NTT都市開発 大和総研(SE) 日本総研(SE)
  日本航空 富士ゼロックス 日東電工 日本板硝子 日本ペイント キッコーマン NTT東日本 住友金属 NTTコミュニケーションズ
  日本車輌 アビームコンサルティング 川崎重工業 千代田化工 四国電力 KDDI 富士通
62 ヤマハ JR北海道 ソニーエリクソン ボーダフォン ニコン 住友電工 竹中工務店 松下電工
  神戸製鋼所 ヤマハ発動機 横河電機 豊田自動織機 エプソン マツダ コマツ 東洋エンジニアリング NTT西日本
61 旭化成 三菱電機 八千代エンジアリング 三井金属 帝人 アイシン精機 クボタ 沖縄電力
  理想科学 大日本印刷 凸版印刷 日本ユニシス オリンパス パイオニア 富士重工業 三菱マテリアル
  ルネサステクノロジ 日立電線 オムロン ブリヂストン ペンタックス TDK 石川島播磨重工業
60 日鉱金属 昭和シェル 太平洋セメント
  スズキ エルピーダメモリ 浜松ホトニクス 大日本インキ ISID ヤクルト
  日本精工 高砂香料 INAX 京セラ 沖電気 古河電工 東洋紡 三井造船 TOTO
   ダイハツ 日本ビクター NTTコムウェア 日野自動車 日立造船
179就職戦線異状名無しさん:2006/03/03(金) 05:10:02
フジテレビの技術職はどの辺でしょうか?
180就職戦線異状名無しさん:2006/03/03(金) 18:20:22
>>179
個人的な主観で申し訳ないが、68ぐらいだと思う。
キー局は文系では大人気かもしれないけれど、
理系ではそれほどでもないし。でも給与はやっぱり魅力的だよね。
181就職戦線異状名無しさん:2006/03/04(土) 19:42:23
━━━━━━━━━━━【理系主要就職先偏差値表2006 Ver.2.17】━━━━━━━━━━━━━
72 IBM基礎研 NTT持ち株 三菱総研 
71 武田薬品工業 味の素 鉄道総研 JAXA 電中研 産総研
70 東京海上(FE) ファイザー Microsoft Oracle
69 トヨタ JR東海 日本生命(Ac) Apple Cisco Unisys
68 旭硝子 新日鐵 東京ガス エーザイ NTTドコモ 豊田中研 NHK ソニー 三菱UFJ信託(Ac) Google
67 東京電力 大阪ガス 新日石 ホンダ 富士写真 三菱総研 任天堂 JSAT
66 JR東日本 全日空 アステラス製薬 第一三共 関西電力 中部電力 三菱重工業 日本HP JT 準キー局 SAP
  野村総研(SE) キリンビール 東京メトロ 信越化学 松下電器 三井化学 JFE NAA P&G
65 鹿島建設 JR西日本 花王 アサヒビール 九州電力 東北電力 王子製紙 日本製紙
  住友化学 三菱化学 サントリー ファナック 日立製作所 アクセンチュア 関空
64 資生堂 日本ミシュランタイヤ シャープ デンソー JR九州 住友3M NTTデータ キーエンス 東邦ガス
  清水建設 クラレ SCE リコー キヤノン 電源開発 北海道電力 中国電力 セントレア 日清製粉 バンダイ
63 日清食品 日本IBM IBCS 大林組 東レ JR四国 東芝 日産 NEC NTT都市開発 大和総研(SE) 日本総研(SE)
  日本航空 富士ゼロックス 日東電工 日本板硝子 日本ペイント キッコーマン NTT東日本 住友金属 NTTコミュニケーションズ
  日本車輌 アビームコンサルティング 川崎重工業 千代田化工 四国電力 KDDI 富士通
62 ヤマハ JR北海道 ソニーエリクソン ボーダフォン ニコン 住友電工 竹中工務店 松下電工
  神戸製鋼所 ヤマハ発動機 横河電機 豊田自動織機 エプソン マツダ コマツ 東洋エンジニアリング NTT西日本
61 旭化成 三菱電機 八千代エンジアリング 三井金属 帝人 アイシン精機 クボタ 沖縄電力
  理想科学 大日本印刷 凸版印刷 日本ユニシス オリンパス パイオニア 富士重工業 三菱マテリアル
  ルネサステクノロジ 日立電線 オムロン ブリヂストン ペンタックス TDK 石川島播磨重工業
60 日鉱金属 昭和シェル 太平洋セメント
  スズキ エルピーダメモリ 浜松ホトニクス 大日本インキ ISID ヤクルト
  日本精工 高砂香料 INAX 京セラ 沖電気 古河電工 東洋紡 三井造船 TOTO
   ダイハツ 日本ビクター NTTコムウェア 日野自動車 日立造船

182就職戦線異状名無しさん:2006/03/04(土) 19:59:49
日本hpが66で
日本IBMが63はないだろう
183就職戦線異状名無しさん:2006/03/05(日) 14:05:03
NTT東、NTTコム、KDDIが同ランクだけど、
通信業界大手のこの3社ってこの程度なの?
低くもないけど全然高くないんだね。
184就職戦線異状名無しさん:2006/03/05(日) 14:13:15
>>183
JR東海とか東京電力と比べたら断然入りやすいからね
185就職戦線異状名無しさん:2006/03/05(日) 14:15:59
━━━━━━━━━━━【理系主要就職先偏差値表2006 Ver.3.14】━━━━━━━━━━━━━
72 IBM基礎研 NTT持ち株 三菱総研 
71 武田薬品工業 味の素 鉄道総研 JAXA 電中研 産総研
70 東京海上(FE) ファイザー Microsoft Oracle キーエンス
69 トヨタ JR東海 日本生命(Ac) Apple Cisco Unisys
68 旭硝子 新日鐵 東京ガス エーザイ NTTドコモ 豊田中研 NHK ソニー 三菱UFJ信託(Ac) Google
67 東京電力 大阪ガス 新日石 ホンダ 富士写真 三菱総研 任天堂 JSAT
66 JR東日本 全日空 アステラス製薬 第一三共 関西電力 中部電力 三菱重工業 日本HP JT 準キー局 SAP
  野村総研(SE) キリンビール 東京メトロ 信越化学 松下電器 三井化学 JFE NAA P&G
65 鹿島建設 JR西日本 花王 アサヒビール 九州電力 東北電力 王子製紙 日本製紙
  住友化学 三菱化学 サントリー ファナック 日立製作所 アクセンチュア 関空
64 資生堂 日本ミシュランタイヤ シャープ デンソー JR九州 住友3M NTTデータ 東邦ガス
  清水建設 クラレ SCE リコー キヤノン 電源開発 北海道電力 中国電力 セントレア 日清製粉 バンダイ
63 日清食品 日本IBM IBCS 大林組 東レ JR四国 東芝 日産 NEC NTT都市開発 大和総研(SE) 日本総研(SE)
  日本航空 富士ゼロックス 日東電工 日本板硝子 日本ペイント キッコーマン NTT東日本 住友金属 NTTコミュニケーションズ
  日本車輌 アビームコンサルティング 川崎重工業 千代田化工 四国電力 KDDI 富士通
62 ヤマハ JR北海道 ソニーエリクソン ボーダフォン ニコン 住友電工 竹中工務店 松下電工
  神戸製鋼所 ヤマハ発動機 横河電機 豊田自動織機 エプソン マツダ コマツ 東洋エンジニアリング NTT西日本
61 旭化成 三菱電機 八千代エンジアリング 三井金属 帝人 アイシン精機 クボタ 沖縄電力
  理想科学 大日本印刷 凸版印刷 日本ユニシス オリンパス パイオニア 富士重工業 三菱マテリアル
  ルネサステクノロジ 日立電線 オムロン ブリヂストン ペンタックス TDK 石川島播磨重工業
60 日鉱金属 昭和シェル 太平洋セメント
  スズキ エルピーダメモリ 浜松ホトニクス 大日本インキ ISID ヤクルト
  日本精工 高砂香料 INAX 京セラ 沖電気 古河電工 東洋紡 三井造船 TOTO
   ダイハツ 日本ビクター NTTコムウェア 日野自動車 日立造船
186就職戦線異状名無しさん:2006/03/05(日) 14:28:46
187就職戦線異状名無しさん:2006/03/05(日) 14:39:17
>>184
そうなんだ。
うちの大学では東京電力の方が推薦枠多いし
入りやすそうだと思ってたんだけど
188就職戦線異状名無しさん:2006/03/05(日) 14:41:56
>>183はインフラの超一流ではないし
189就職戦線異状名無しさん:2006/03/05(日) 14:54:12
広島にあるNTTデータって偏差値高いんですか?自分Fラン理系なんですが、
説明会予約しちゃった・・・
190就職戦線異状名無しさん:2006/03/05(日) 14:55:37
キーエンス工作員の暗躍について  >>185
191就職戦線異状名無しさん:2006/03/05(日) 14:57:42
>>189
広島にある?
NTTデータ広島(あるのかしらんが)みたいな子会社のこと?
ちゃんと社名言わないと分からん。
192就職戦線異状名無しさん:2006/03/05(日) 14:59:29

━━━━━━━━━━━【理系主要就職先偏差値表2006 Ver.3.141】━━━━━━━━━━━━━
72 IBM基礎研 NTT持ち株 三菱総研 
71 武田薬品工業 味の素 鉄道総研 JAXA 電中研 産総研
70 東京海上(FE) ファイザー Microsoft Oracle
69 トヨタ JR東海 日本生命(Ac) Apple Cisco Unisys
68 旭硝子 新日鐵 東京ガス エーザイ NTTドコモ 豊田中研 NHK ソニー 三菱UFJ信託(Ac) Google
67 東京電力 大阪ガス 新日石 ホンダ 富士写真 三菱総研 任天堂 JSAT
66 JR東日本 全日空 アステラス製薬 第一三共 関西電力 中部電力 三菱重工業 日本HP JT 準キー局 SAP
  野村総研(SE) キリンビール 東京メトロ 信越化学 松下電器 三井化学 JFE NAA P&G
65 鹿島建設 JR西日本 花王 アサヒビール 九州電力 東北電力 王子製紙 日本製紙
  住友化学 三菱化学 サントリー ファナック 日立製作所 アクセンチュア 関空
64 資生堂 日本ミシュランタイヤ シャープ デンソー JR九州 住友3M NTTデータ 東邦ガス
  清水建設 クラレ SCE リコー キヤノン 電源開発 北海道電力 中国電力 セントレア 日清製粉 バンダイ
63 日清食品 日本IBM IBCS 大林組 東レ JR四国 東芝 日産 NEC NTT都市開発 大和総研(SE) 日本総研(SE)
  日本航空 富士ゼロックス 日東電工 日本板硝子 日本ペイント キッコーマン NTT東日本 住友金属 NTTコミュニケーションズ
  日本車輌 アビームコンサルティング 川崎重工業 千代田化工 四国電力 KDDI 富士通
62 ヤマハ JR北海道 ソニーエリクソン ボーダフォン ニコン 住友電工 竹中工務店 松下電工
  神戸製鋼所 ヤマハ発動機 横河電機 豊田自動織機 エプソン マツダ コマツ 東洋エンジニアリング NTT西日本
61 旭化成 三菱電機 八千代エンジアリング 三井金属 帝人 アイシン精機 クボタ 沖縄電力
  理想科学 大日本印刷 凸版印刷 日本ユニシス オリンパス パイオニア 富士重工業 三菱マテリアル
  ルネサステクノロジ 日立電線 オムロン ブリヂストン ペンタックス TDK 石川島播磨重工業
60 日鉱金属 昭和シェル 太平洋セメント
  スズキ エルピーダメモリ 浜松ホトニクス 大日本インキ ISID ヤクルト キーエンス
  日本精工 高砂香料 INAX 京セラ 沖電気 古河電工 東洋紡 三井造船 TOTO
   ダイハツ 日本ビクター NTTコムウェア 日野自動車 日立造船


キーエンスの工作を排除
193就職戦線異状名無しさん:2006/03/05(日) 15:13:04
>>191
NTTデータ中国っす
194就職戦線異状名無しさん:2006/03/05(日) 16:08:14
>>193
NTTデータ中国ってFラン理系じゃ_?
195就職戦線異状名無しさん:2006/03/05(日) 17:02:03
精密スレでは名前さえ出てこない理想科学が61っておかしくないか?
削除でいいだろ。

196就職戦線異状名無しさん:2006/03/05(日) 17:40:39

━━━━━━━━━━━【理系主要就職先偏差値表2006 Ver.3.141】━━━━━━━━━━━━━
72 IBM基礎研 NTT持ち株 三菱総研 
71 武田薬品工業 味の素 鉄道総研 JAXA 電中研 産総研
70 東京海上(FE) ファイザー Microsoft Oracle
69 トヨタ JR東海 日本生命(Ac) Apple Cisco Unisys
68 旭硝子 新日鐵 東京ガス エーザイ NTTドコモ 豊田中研 NHK ソニー 三菱UFJ信託(Ac) Google
67 東京電力 大阪ガス 新日石 ホンダ 富士写真 三菱総研 任天堂 JSAT
66 JR東日本 全日空 アステラス製薬 第一三共 関西電力 中部電力 三菱重工業 日本HP JT 準キー局 SAP
  野村総研(SE) キリンビール 東京メトロ 信越化学 松下電器 三井化学 JFE NAA P&G
65 鹿島建設 JR西日本 花王 アサヒビール 九州電力 東北電力 王子製紙 日本製紙
  住友化学 三菱化学 サントリー ファナック 日立製作所 アクセンチュア 関空
64 資生堂 日本ミシュランタイヤ シャープ デンソー JR九州 住友3M NTTデータ 東邦ガス
  清水建設 クラレ SCE リコー キヤノン 電源開発 北海道電力 中国電力 セントレア 日清製粉 バンダイ
63 日清食品 日本IBM IBCS 大林組 東レ JR四国 東芝 日産 NEC NTT都市開発 大和総研(SE) 日本総研(SE)
  日本航空 富士ゼロックス 日東電工 日本板硝子 日本ペイント キッコーマン NTT東日本 住友金属 NTTコミュニケーションズ
  日本車輌 アビームコンサルティング 川崎重工業 千代田化工 四国電力 KDDI 富士通
62 ヤマハ JR北海道 ソニーエリクソン ボーダフォン ニコン 住友電工 竹中工務店 松下電工
  神戸製鋼所 ヤマハ発動機 横河電機 豊田自動織機 エプソン マツダ コマツ 東洋エンジニアリング NTT西日本
61 旭化成 三菱電機 八千代エンジアリング 三井金属 帝人 アイシン精機 クボタ 沖縄電力
  理想科学 大日本印刷 凸版印刷 日本ユニシス オリンパス パイオニア 富士重工業 三菱マテリアル
  ルネサステクノロジ 日立電線 オムロン ブリヂストン ペンタックス TDK 村田製作所 石川島播磨重工業
60 日鉱金属 昭和シェル 太平洋セメント
  スズキ エルピーダメモリ 浜松ホトニクス 大日本インキ ISID ヤクルト キーエンス
  日本精工 高砂香料 INAX 京セラ 沖電気 古河電工 東洋紡 三井造船 TOTO
   ダイハツ 日本ビクター NTTコムウェア 日野自動車 日立造船
197就職戦線異状名無しさん:2006/03/05(日) 17:43:11
3.14パイパイ
198就職戦線異状名無しさん:2006/03/05(日) 17:49:20
━━━━━━━━━━━【理系主要就職先偏差値表2006 Ver.3.1415】━━━━━━━━━━━━━
72 IBM基礎研 NTT持ち株 三菱総研 
71 武田薬品工業 味の素 鉄道総研 JAXA 電中研 産総研
70 東京海上(FE) ファイザー Microsoft Oracle
69 トヨタ JR東海 日本生命(Ac) Apple Cisco Unisys
68 旭硝子 新日鐵 東京ガス エーザイ NTTドコモ 豊田中研 NHK ソニー 三菱UFJ信託(Ac) Google
67 東京電力 大阪ガス 新日石 ホンダ 富士写真 三菱総研 任天堂 JSAT
66 JR東日本 全日空 アステラス製薬 第一三共 関西電力 中部電力 三菱重工業 日本HP JT 準キー局 SAP
  野村総研(SE) キリンビール 東京メトロ 信越化学 松下電器 三井化学 JFE NAA P&G
65 鹿島建設 JR西日本 花王 アサヒビール 九州電力 東北電力 王子製紙 日本製紙
  住友化学 三菱化学 サントリー ファナック 日立製作所 アクセンチュア 関空
64 資生堂 日本ミシュランタイヤ シャープ デンソー JR九州 住友3M NTTデータ 東邦ガス
  清水建設 クラレ SCE リコー キヤノン 電源開発 北海道電力 中国電力 セントレア 日清製粉 バンダイ
63 日清食品 日本IBM IBCS 大林組 東レ JR四国 東芝 日産 NEC NTT都市開発 大和総研(SE) 日本総研(SE)
  日本航空 富士ゼロックス 日東電工 日本板硝子 日本ペイント キッコーマン NTT東日本 住友金属 NTTコミュニケーションズ
  日本車輌 アビームコンサルティング 川崎重工業 千代田化工 四国電力 KDDI 富士通
62 ヤマハ JR北海道 ソニーエリクソン ボーダフォン ニコン 住友電工 竹中工務店 松下電工
  神戸製鋼所 ヤマハ発動機 横河電機 豊田自動織機 エプソン マツダ コマツ 東洋エンジニアリング NTT西日本
61 旭化成 三菱電機 八千代エンジアリング 三井金属 帝人 アイシン精機 クボタ 沖縄電力
  大日本印刷 凸版印刷 日本ユニシス オリンパス パイオニア 富士重工業 三菱マテリアル
  ルネサステクノロジ 日立電線 オムロン ブリヂストン ペンタックス TDK 村田製作所 石川島播磨重工業
60 日鉱金属 昭和シェル 太平洋セメント
  スズキ エルピーダメモリ 浜松ホトニクス 大日本インキ ISID ヤクルト キーエンス
  日本精工 高砂香料 INAX 京セラ 沖電気 古河電工 東洋紡 三井造船 TOTO
   ダイハツ 日本ビクター NTTコムウェア 日野自動車 日立造船


理想科学をランク外へ
199就職戦線異状名無しさん:2006/03/05(日) 23:20:43
【2007年度文系就職偏差値】
75 官庁(財務・経産)法曹 日本銀行
74 官庁(外務・総務etc)マッキンゼー GS BCG
73 モルガンスタンレー メリルリンチ JAL/ANA(パイロット)
72 その他官庁(1種) ベイン ATカーニー JP-モルガン
71 三菱商事 朝日新聞 電通 日興citi リーマン UBS JBIC フジTV 日テレ
70 三井物産 講談社 三井不動産 三菱地所 読売新聞 DI ドイチェ テレ朝 TBS
69 住友商事 P&G 共同通信 日経 小学館 博報堂 JICA JAXA DBJ NRI(コンサル) アクセンチュア(戦略)郵政(総合職)
68 JR東海 東電 新日石 テレ東 準キー 毎日新聞 任天堂 集英社 野村AM 商船三井 NHK パリバ 野村AM
67 関電 産経 東京ガス トヨタ 旭硝子 新潮社 三菱重工 東京海上 東証 大和SMBC みずほ(GCF/証券) 農林中金
66 伊藤忠 花王 ソニー 新日鐵 信越 JA共済 本田技研 東京三菱UFJ 三菱UFJ信託 JAL ANA IBCS 時事通信 味の素 citi
65 IBM 富士フイルム ソニーME 大阪ガス 住友信託 信金中金 松下電器 日本生命 住友化学 リクルート ジャフコ サントリー マイクロソフト
64 三井化学 三井住友銀 JR東 ADK 丸紅 日産 川崎汽船 ドコモ 角川 JFE キリンビル JRA 県庁 日本コカ 出光 外専
63 住友不 キヤノン 三菱化学 新生銀 JASRAC 旭化成 地方局 リコー 東宝 日清製粉 地方新聞 アサヒビル
62 地方電力 日立 王子/日本製紙 JR西 メトロ 東レ 松竹 日本リバ 日清食品 住友電工 住友3M 鹿島 NRI(SE)
61 シャープ 川崎重工 第一生命 ニコン 日本HP NEC コニミノ キーエンス コマツ NTT東 富士ゼロ 日銀(特定) デンソ- シェル 都庁
60 MS海上 東芝 三菱電機 オリンパス 帝国デタ アクセンSE 地方JR NTT西/データ 清水 資生堂 豊田通商 政令市
59 みずほ 森永製菓 東邦ガス 豊田織機 商工中金 カゴメ キッコーマン 損保ジャ 大成 大林 NTTコム 三菱倉庫
58 最上位地銀 国民公庫 村田製作所 森永/明治乳業 KDDI オリエンタルランド アビーム 住友倉庫 ユニチャーム
57 あおぞら銀 中小公庫 サッポロ IHI オムロン 三洋電機 バンダイ 神戸製鋼 伊勢丹 日本板硝子 三井倉庫 国U
56 凸版 アイシン精機 中央三井 双日 ブラザー 明治製菓 住友金属 パイオニア コスモ ビクター オリックス 船井総研 ワコール
55 大日本印刷 ブリヂストン 上位地銀 農林公庫 ヤクルト ミツカン 明治安田生命 三菱マテリアル 富士重工 京王 小田急
54 ハウス AFLAC ALICO JCB 積水化学 興亜/あいおい損保 住友生命
200就職戦線異状名無しさん:2006/03/06(月) 00:52:57
━━━━━━━━━━━【理系主要就職先偏差値表2006 Ver.3.1415】━━━━━━━━━━━━━
72 IBM基礎研 NTT持ち株 三菱総研 
71 武田薬品工業 味の素 鉄道総研 JAXA 電中研 産総研
70 東京海上(FE) ファイザー Microsoft Oracle
69 日本IBM トヨタ JR東海 日本生命(Ac) Apple Cisco Unisys
68 旭硝子 新日鐵 東京ガス エーザイ NTTドコモ 豊田中研 NHK ソニー 三菱UFJ信託(Ac) Google
67 東京電力 大阪ガス 新日石 ホンダ 富士写真 三菱総研 任天堂 JSAT
66 JR東日本 全日空 アステラス製薬 第一三共 関西電力 中部電力 三菱重工業 日本HP JT 準キー局 SAP
  野村総研(SE) キリンビール 東京メトロ 信越化学 松下電器 三井化学 JFE NAA P&G
65 鹿島建設 JR西日本 花王 アサヒビール 九州電力 東北電力 王子製紙 日本製紙
  住友化学 三菱化学 サントリー ファナック 日立製作所 アクセンチュア 関空
64 資生堂 日本ミシュランタイヤ シャープ デンソー JR九州 住友3M NTTデータ 東邦ガス
  清水建設 クラレ SCE リコー キヤノン 電源開発 北海道電力 中国電力 セントレア 日清製粉 バンダイ
63 日清食品 IBCS 大林組 東レ JR四国 東芝 日産 NEC NTT都市開発 大和総研(SE) 日本総研(SE)
  日本航空 富士ゼロックス 日東電工 日本板硝子 日本ペイント キッコーマン NTT東日本 住友金属 NTTコミュニケーションズ
  日本車輌 アビームコンサルティング 川崎重工業 千代田化工 四国電力 KDDI 富士通
62 ヤマハ JR北海道 ソニーエリクソン ボーダフォン ニコン 住友電工 竹中工務店 松下電工
  神戸製鋼所 ヤマハ発動機 横河電機 豊田自動織機 エプソン マツダ コマツ 東洋エンジニアリング NTT西日本
61 旭化成 三菱電機 八千代エンジアリング 三井金属 帝人 アイシン精機 クボタ 沖縄電力
  大日本印刷 凸版印刷 日本ユニシス オリンパス パイオニア 富士重工業 三菱マテリアル
  ルネサステクノロジ 日立電線 オムロン ブリヂストン ペンタックス TDK 村田製作所 石川島播磨重工業
60 日鉱金属 昭和シェル 太平洋セメント
  スズキ エルピーダメモリ 浜松ホトニクス 大日本インキ ISID ヤクルト キーエンス
  日本精工 高砂香料 INAX 京セラ 沖電気 古河電工 東洋紡 三井造船 TOTO
   ダイハツ 日本ビクター NTTコムウェア 日野自動車 日立造船
201就職戦線異状名無しさん:2006/03/06(月) 00:57:28
━━━━━━━━━━━【理系主要就職先偏差値表2006 Ver.3.1415】━━━━━━━━━━━━━
72 IBM基礎研 NTT持ち株 三菱総研 
71 武田薬品工業 味の素 鉄道総研 JAXA 電中研 産総研
70 東京海上(FE) ファイザー Microsoft Oracle
69 日本IBM トヨタ JR東海 日本生命(Ac) Apple Cisco
68 旭硝子 新日鐵 東京ガス エーザイ NTTドコモ 豊田中研 NHK ソニー 三菱UFJ信託(Ac) Google IBCS
67 東京電力 大阪ガス 新日石 ホンダ 富士写真 三菱総研 任天堂 JSAT
66 JR東日本 全日空 アステラス製薬 第一三共 関西電力 中部電力 三菱重工業 日本HP JT 準キー局 SAP
  野村総研(SE) キリンビール 東京メトロ 信越化学 松下電器 三井化学 JFE NAA P&G
65 鹿島建設 JR西日本 花王 アサヒビール 九州電力 東北電力 王子製紙 日本製紙
  住友化学 三菱化学 サントリー ファナック 日立製作所 アクセンチュア 関空
64 資生堂 日本ミシュランタイヤ シャープ デンソー JR九州 住友3M NTTデータ 東邦ガス
  清水建設 クラレ SCE リコー キヤノン 電源開発 北海道電力 中国電力 セントレア 日清製粉 バンダイ
63 日清食品 大林組 東レ JR四国 東芝 日産 NEC NTT都市開発 大和総研(SE) 日本総研(SE)
  日本航空 富士ゼロックス 日東電工 日本板硝子 日本ペイント キッコーマン NTT東日本 住友金属 NTTコミュニケーションズ
  日本車輌 アビームコンサルティング 川崎重工業 千代田化工 四国電力 KDDI 富士通
62 ヤマハ JR北海道 ソニーエリクソン ボーダフォン ニコン 住友電工 竹中工務店 松下電工 Unisys
  神戸製鋼所 ヤマハ発動機 横河電機 豊田自動織機 エプソン マツダ コマツ 東洋エンジニアリング NTT西日本
61 旭化成 三菱電機 八千代エンジアリング 三井金属 帝人 アイシン精機 クボタ 沖縄電力
  大日本印刷 凸版印刷 日本ユニシス オリンパス パイオニア 富士重工業 三菱マテリアル
  ルネサステクノロジ 日立電線 オムロン ブリヂストン ペンタックス TDK 村田製作所 石川島播磨重工業
60 日鉱金属 昭和シェル 太平洋セメント
  スズキ エルピーダメモリ 浜松ホトニクス 大日本インキ ISID ヤクルト キーエンス
  日本精工 高砂香料 INAX 京セラ 沖電気 古河電工 東洋紡 三井造船 TOTO
   ダイハツ 日本ビクター NTTコムウェア 日野自動車 日立造船
202就職戦線異状名無しさん:2006/03/06(月) 01:04:16
技官はどこ>?
203就職戦線異状名無しさん:2006/03/06(月) 01:06:01
★★★★★★【2005年度SI(IT)業界ランキング表】★★★★★★★
※合格ボーダーラインは25%の確率で内定を取れる基準

━━━━━━━━━━ Sランク(東大・京大・東工・一橋) ━━━━━━━━
マイクロソフト 日本オラクル 日本アイ・ビー・エム  IBMビジネスコンサルティングサービス
-------------------- Aランク(早慶・旧帝) --------------------------
野村総研 アクセンチュア SAPJapan アビーム・コンサルティング 
-------------------- Bランク(上位駅弁・上智・ICU) ------------------
NTTデータ 日本総研(JRI) 大和総研(DIR) みずほ情報総研(MHIR) 日本ユニシス
富士通 NEC 日立製作所 NTTコミュニケーションズ 日本HP
━━━━━━━━━━ Cランク(中位駅弁・MARCH) ━━━━━━━━━━
電通国際情報サービス 住商情報(SCS) 新日鉄ソリューションズ
伊藤忠テクノサイエンス NTTコムウェア
三井情報(MKI) CRC JR東日本情報  東京海上日動 ニッセイIT  
-------------------- Dランク(下位駅弁) ---------------------------
TIS 日立ソフト ITフロンティア 日立S&S オービック 日立電サ NECソフト  富士通FIP NTTソフト 
三井住友海上 富士通ビジネス DCS 東芝情報 Fsol 日立BSO 住信情報 JRシステム ニイウス
Fsas Fasol 三菱信情報 CAC 東京三菱IT 農中情報  富士通BSC CSK 日立情報
━━━━━━━━━━ Eランク(日東駒専) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
UFJ日立 SRA みずほトラスト 東洋システム開発 住生コンピュータ クレスコ CIJ テプコシステムズ 菱友システムズ
オージス総研 インフォコム 第一生命情報 日本情報産業(NII) 構造計画研究所 
明治安田システムテクノ 日興ソリュ NEC情報システムス CEC NECネクサ アイネス 
-------------------- Fランク(Fラン私大) ---------------------------------
中央三井IT NTTデータソフィア TG情報 NJK 富士通中部 インフォテクノ朝日 UFJIS
富士通関西 アルゴ21 JTB情報 インテック 兼松エレクトロニクス ジャステック NECシステムテクノ
━━━━━━━━━━━ -Sランク(短大・高専) ━━━━━━━━━━━━━━
アルファシステムズ 日本コンピュータサイエンス 旭情報サービス DTS ハイマックス 大塚商会 NID
NSD 富士ソフトABC ソフトウェア興業 メイテック トランスコスモス TCS  NTTシステム開発
204就職戦線異状名無しさん:2006/03/06(月) 01:08:16
ITだけじゃなくて、機械系とか電気系とか専攻ごとにも誰か作れや。
205就職戦線異状名無しさん:2006/03/06(月) 01:11:49
自分で作れ屑肉。
206就職戦線異状名無しさん:2006/03/06(月) 17:41:49
チャックのYKKってどう思う?
207就職戦線異状名無しさん:2006/03/06(月) 23:20:48
チャック作ってんだなあと思う
208就職戦線異状名無しさん:2006/03/07(火) 01:45:29
NHKって人気あんの?理系的に
209就職戦線異状名無しさん:2006/03/07(火) 03:08:36
なにも根拠がないランキングだけど
自分が推薦枠でほぼ内々定の所が最上位クラスにあるのはちょっとうれしい。
210就職戦線異状名無しさん:2006/03/07(火) 07:09:40
それなりに根拠ある表もあるよ
たぶんおまえの内定先については根拠レスかもしれんが
211就職戦線異状名無しさん:2006/03/07(火) 08:03:44
>>178-201
三菱総研がふたつある。せめてそのくらいの整合性は取ってから工作活動しろよ。

さっきニュースでアメリカのAT&Tがどこかの通信会社を買収する話をやってた。
これで固定回線7000万、携帯5000万の巨大グループができて、30年前のAT&T独占時代に
逆戻りだと危惧しているそうだ。人口半分なのにそれに匹敵する回線数を持つ独占企業が
君臨し続けている日本はなんなのだろう。孫社長には頑張って欲しいものだ。
212就職戦線異状名無しさん:2006/03/07(火) 13:31:38
2chのランク付け厳しすぎだろ
絶対おかしい
213就職戦線異状名無しさん:2006/03/07(火) 22:53:55
━━━━━━━━━━【理系主要就職先偏差値表2006 Ver.3.14159】━━━━━━━━━━━
72 IBM基礎研 NTT持ち株 三菱総研 
71 武田薬品工業 味の素 鉄道総研 JAXA 電中研 産総研
70 東京海上(FE) ファイザー Microsoft Oracle
69 日本IBM トヨタ JR東海 日本生命(Ac) Apple Cisco
68 旭硝子 新日鐵 東京ガス エーザイ NTTドコモ 豊田中研 NHK ソニー 三菱UFJ信託(Ac) Google IBCS
67 東京電力 大阪ガス 新日石 ホンダ 富士写真 任天堂 JSAT
66 JR東日本 全日空 アステラス製薬 第一三共 関西電力 中部電力 三菱重工業 日本HP JT 準キー局 SAP
  野村総研(SE) キリンビール 東京メトロ 信越化学 松下電器 三井化学 JFE NAA P&G
65 鹿島建設 JR西日本 花王 アサヒビール 九州電力 東北電力 王子製紙 日本製紙
  住友化学 三菱化学 サントリー ファナック 日立製作所 アクセンチュア 関空
64 資生堂 日本ミシュランタイヤ シャープ デンソー JR九州 住友3M NTTデータ 東邦ガス
  清水建設 クラレ SCE リコー キヤノン 電源開発 北海道電力 中国電力 セントレア 日清製粉 バンダイ
63 日清食品 大林組 東レ JR四国 東芝 日産 NEC NTT都市開発 大和総研(SE) 日本総研(SE)
  日本航空 富士ゼロックス 日東電工 日本板硝子 日本ペイント キッコーマン NTT東日本 住友金属 NTTコミュニケーションズ
  日本車輌 アビームコンサルティング 川崎重工業 千代田化工 四国電力 KDDI 富士通
62 ヤマハ JR北海道 ソニーエリクソン ボーダフォン ニコン 住友電工 竹中工務店 松下電工 Unisys
  神戸製鋼所 ヤマハ発動機 横河電機 豊田自動織機 エプソン マツダ コマツ 東洋エンジニアリング NTT西日本
61 旭化成 三菱電機 八千代エンジアリング 三井金属 帝人 アイシン精機 クボタ 沖縄電力
  大日本印刷 凸版印刷 日本ユニシス オリンパス パイオニア 富士重工業 三菱マテリアル
  ルネサステクノロジ 日立電線 オムロン ブリヂストン ペンタックス TDK 村田製作所 石川島播磨重工業
60 日鉱金属 昭和シェル 太平洋セメント
  スズキ エルピーダメモリ 浜松ホトニクス 大日本インキ ISID ヤクルト キーエンス
  日本精工 高砂香料 INAX 京セラ 沖電気 古河電工 東洋紡 三井造船 TOTO
   ダイハツ 日本ビクター NTTコムウェア 日野自動車 日立造船

214就職戦線異状名無しさん:2006/03/07(火) 23:18:04
SEであることがはっきりしていない総研、〜研は何でも高いと思ってないか?
215就職戦線異状名無しさん:2006/03/07(火) 23:21:05
文句があるやつは、提案をしろ。
しないのなら、こんな糞ランキングなんてほっとけ。ヴォケどもが。
216就職戦線異状名無しさん:2006/03/07(火) 23:22:25
日本の電機を支えるTDK、村田製作所61→62に昇格
━━━━━━━━━━【理系主要就職先偏差値表2006 Ver.3.14159】━━━━━━━━━━━
72 IBM基礎研 NTT持ち株 三菱総研 
71 武田薬品工業 味の素 鉄道総研 JAXA 電中研 産総研
70 東京海上(FE) ファイザー Microsoft Oracle
69 日本IBM トヨタ JR東海 日本生命(Ac) Apple Cisco
68 旭硝子 新日鐵 東京ガス エーザイ NTTドコモ 豊田中研 NHK ソニー 三菱UFJ信託(Ac) Google IBCS
67 東京電力 大阪ガス 新日石 ホンダ 富士写真 任天堂 JSAT
66 JR東日本 全日空 アステラス製薬 第一三共 関西電力 中部電力 三菱重工業 日本HP JT 準キー局 SAP
  野村総研(SE) キリンビール 東京メトロ 信越化学 松下電器 三井化学 JFE NAA P&G
65 鹿島建設 JR西日本 花王 アサヒビール 九州電力 東北電力 王子製紙 日本製紙
  住友化学 三菱化学 サントリー ファナック 日立製作所 アクセンチュア 関空
64 資生堂 日本ミシュランタイヤ シャープ デンソー JR九州 住友3M NTTデータ 東邦ガス
  清水建設 クラレ SCE リコー キヤノン 電源開発 北海道電力 中国電力 セントレア 日清製粉 バンダイ
63 日清食品 大林組 東レ JR四国 東芝 日産 NEC NTT都市開発 大和総研(SE) 日本総研(SE)
  日本航空 富士ゼロックス 日東電工 日本板硝子 日本ペイント キッコーマン NTT東日本 住友金属 NTTコミュニケーションズ
  日本車輌 アビームコンサルティング 川崎重工業 千代田化工 四国電力 KDDI 富士通
62 ヤマハ JR北海道 ソニーエリクソン ボーダフォン ニコン 住友電工 竹中工務店 松下電工 Unisys TDK 村田製作所
  神戸製鋼所 ヤマハ発動機 横河電機 豊田自動織機 エプソン マツダ コマツ 東洋エンジニアリング NTT西日本
61 旭化成 三菱電機 八千代エンジアリング 三井金属 帝人 アイシン精機 クボタ 沖縄電力
  大日本印刷 凸版印刷 日本ユニシス オリンパス パイオニア 富士重工業 三菱マテリアル
  ルネサステクノロジ 日立電線 オムロン ブリヂストン ペンタックス 石川島播磨重工業
60 日鉱金属 昭和シェル 太平洋セメント
  スズキ エルピーダメモリ 浜松ホトニクス 大日本インキ ISID ヤクルト キーエンス
  日本精工 高砂香料 INAX 京セラ 沖電気 古河電工 東洋紡 三井造船 TOTO
   ダイハツ 日本ビクター NTTコムウェア 日野自動車 日立造船

217就職戦線異状名無しさん:2006/03/08(水) 01:07:34
キーエンスが60はありえないな。
218就職戦線異状名無しさん:2006/03/08(水) 01:27:58
どう考えても、もっと上だろ。あ、工作員ね。
219就職戦線異状名無しさん:2006/03/08(水) 10:30:17
ニフティの偏差値はどれくらいですか?
220就職戦線異状名無しさん:2006/03/09(木) 02:42:33
age
221就職戦線異状名無しさん:2006/03/09(木) 04:51:28
あげんなって
222就職戦線異状名無しさん:2006/03/09(木) 09:53:13
性懲りもなくまた患者を殺しましたが、周辺では通称≪人体実験施設≫として有名です。
http://www003.upp.so-net.ne.jp/medical/
皆さんくれぐれも病院選びは慎重に。

153 名前:名無しの心子知らず メェル:sage 投稿日:2006/03/06(月) 12:01:29 ID:XqNzHfd5
62 名前:名無しさん@6周年 投稿日:2006/03/03(金) 23:53:14 ID:PHV0Dzmm0
ある筑波大医専教授が交通事故にあって
救急車で運ばれる途中

 「メディと筑波大病院に行くのだけはやめてくれ(T_T); 
 人体実験されて殺される!!!」

と車内で叫んで、別の病院に行ったと言う話を聞いたのですが
これは本当ですか???


63 名前:名無しさん@6周年 投稿日:2006/03/04(土) 09:04:29 ID:Kt9ZNr6O0
本当でつ。
223就職戦線異状名無しさん:2006/03/09(木) 14:32:25
日本テレコムってどれくらい?
224就職戦線異状名無しさん:2006/03/09(木) 14:42:42
>>223
55くらいじゃね?
やめとけ
225就職戦線異状名無しさん:2006/03/09(木) 14:56:36
>>224
ぐはぁ。意外に低い…
けっこう雰囲気良さそうだったんだけどなぁ。
226就職戦線異状名無しさん:2006/03/09(木) 19:18:07
>>225
気に入った会社ならこんなスレ気にするな。
227就職戦線異状名無しさん:2006/03/09(木) 19:54:10
>>226
だね、サンキュー。
ソフバングループってのがまだちょい引っかかってんだけどな…
228就職戦線異状名無しさん:2006/03/09(木) 21:42:19
駅弁学部卒の俺が、JAXA
完全に勝ちだね
229就職戦線異状名無しさん:2006/03/09(木) 21:43:51
それどんな清掃員?
230就職戦線異状名無しさん:2006/03/10(金) 00:25:38
清掃員だろうな・・・。あそこは常人にはムリポ
ついでにGoogleも常人にはムリポ
231就職戦線異状名無しさん:2006/03/10(金) 01:30:16
化学の順位は住友>三井>三菱が妥当。住化 65→67

━━━━━━━━━━【理系主要就職先偏差値表2006 Ver.3.14159】━━━━━━━━━━━
72 IBM基礎研 NTT持ち株 三菱総研 
71 武田薬品工業 味の素 鉄道総研 JAXA 電中研 産総研
70 東京海上(FE) ファイザー Microsoft Oracle
69 日本IBM トヨタ JR東海 日本生命(Ac) Apple Cisco
68 旭硝子 新日鐵 東京ガス エーザイ NTTドコモ 豊田中研 NHK ソニー 三菱UFJ信託(Ac) Google IBCS
67 東京電力 大阪ガス 新日石 ホンダ 富士写真 住友化学 任天堂 JSAT
66 JR東日本 全日空 アステラス製薬 第一三共 関西電力 中部電力 三菱重工業 日本HP JT 準キー局 SAP
  野村総研(SE) キリンビール 東京メトロ 信越化学 松下電器 三井化学 JFE NAA P&G
65 鹿島建設 JR西日本 花王 アサヒビール 九州電力 東北電力 王子製紙 日本製紙
  三菱化学 サントリー ファナック 日立製作所 アクセンチュア 関空
64 資生堂 日本ミシュランタイヤ シャープ デンソー JR九州 住友3M NTTデータ 東邦ガス
  清水建設 クラレ SCE リコー キヤノン 電源開発 北海道電力 中国電力 セントレア 日清製粉 バンダイ
63 日清食品 大林組 東レ JR四国 東芝 日産 NEC NTT都市開発 大和総研(SE) 日本総研(SE)
  日本航空 富士ゼロックス 日東電工 日本板硝子 日本ペイント キッコーマン NTT東日本 住友金属 NTTコミュニケーションズ
  日本車輌 アビームコンサルティング 川崎重工業 千代田化工 四国電力 KDDI 富士通
62 ヤマハ JR北海道 ソニーエリクソン ボーダフォン ニコン 住友電工 竹中工務店 松下電工 Unisys TDK 村田製作所
  神戸製鋼所 ヤマハ発動機 横河電機 豊田自動織機 エプソン マツダ コマツ 東洋エンジニアリング NTT西日本
61 旭化成 三菱電機 八千代エンジアリング 三井金属 帝人 アイシン精機 クボタ 沖縄電力
  大日本印刷 凸版印刷 日本ユニシス オリンパス パイオニア 富士重工業 三菱マテリアル
  ルネサステクノロジ 日立電線 オムロン ブリヂストン ペンタックス 石川島播磨重工業
60 日鉱金属 昭和シェル 太平洋セメント
  スズキ エルピーダメモリ 浜松ホトニクス 大日本インキ ISID ヤクルト キーエンス
  日本精工 高砂香料 INAX 京セラ 沖電気 古河電工 東洋紡 三井造船 TOTO
   ダイハツ 日本ビクター NTTコムウェア 日野自動車 日立造船
232就職戦線異状名無しさん:2006/03/10(金) 01:50:38
大成建設ってどのくらい?
233就職戦線異状名無しさん:2006/03/10(金) 11:04:10
>>232
鹿島≧大成≧大林ってかんじかな?
234就職戦線異状名無しさん:2006/03/10(金) 20:11:04
つか、建設会社高杉
235就職戦線異状名無しさん:2006/03/10(金) 21:23:37
>>234
そうか?こんなもんだろ。
236就職戦線異状名無しさん:2006/03/10(金) 21:29:39
ゼネコン内定者乙
237就職戦線異状名無しさん:2006/03/11(土) 01:35:36
ライオンて何でランクされてないん?
花王のちょいしたぐらいか
誰か情報キボン
238就職戦線異状名無しさん:2006/03/11(土) 02:09:37
鹿島とかは妥当だけど竹中が低い気がする。
あそこは一族経営だが、今のところ経営陣は優秀で
しっかりしている。
239就職戦線異状名無しさん:2006/03/11(土) 02:24:13
>>237
それはないな
事業分野や売上高くらい自分で調べろ
240就職戦線異状名無しさん:2006/03/11(土) 02:38:23
日本HP低学歴ES通過者多いから下げたほうがいいよ
241就職戦線異状名無しさん:2006/03/11(土) 03:15:07
W合格時の選択で考えると↓んなもんじゃない
━━━━━━━━━━━【理系主要就職先偏差値表2006 Ver.2.15】━━━━━━━━━━━━━
71〜 IBM基礎研 三菱総研 NTT持ち株 電中研 産総研 鉄道総研 JAXA Google
70 旭硝子 富士写真フイルム 東京ガス 東京海上(FE) ファイザー Microsoft Oracle
69 JR西日本 ソニー 出光興産 新日石 東京電力 サントリー P&G 大阪ガス 日本IBM キー局 日本生命(Ac) Apple Cisco
68 NTTドコモ 住友化学 味の素 NHK 花王 富士通 IBCS 豊田中研 NHK 三菱UFJ信託(Ac)
67 NTTデータ 三菱重工 新日鐵 住友電工 三菱化学 JFE 三菱自動車 みずほ(FT) JSAT
66 NTTコミュニケーションズ 関西電力 三井化学 日本航空 中部電力 松下電器産業 ブリヂストン
  第一三共 日本HP 準キー局 SAP 東京メトロ 信越化学 NAA
65 NEC キリンビール トヨタ自動車 石川島播磨 KDDI キヤノン 野村総研 鹿島建設 NTT東
  三菱マテリアル シャープ 九州電力 東北電力 王子製紙 日本製紙 ファナック 日立製作所 アクセンチュア 日本工営 日揮 関空
64 JR東日本 JR東海 NTT西 三菱電機 アサヒビール 川崎重工 東急 神戸製鋼 リコー 豊田自動織機 東芝 資生堂
  日本ミシュランタイヤ デンソー JR九州 住友3M 東邦ガス クラレ SCE 電源開発 北海道電力 中国電力 セントレア 日清製粉 バンダイ
63 日産 ホンダ 任天堂 キーエンス 竹中工務店 松下電工 京セラ 明治乳業 日本製紙 クボタ JT
  大成建設 日本触媒 JR四国 NTT都市開発 大和総研 日本総研 富士ゼロックス 日東電工 日本板硝子 日本ペイント
  キッコーマン 住友金属 日本車輌 アビームコンサルティングみずほ情報総研 千代田化工 四国電力
62 大林組 清水建設 コマツ ニコン 三洋電機 富士重工 ヤマハ発動機 パイオニア 東レ
  旭化成 JR北海道 ソニーエリクソン ボーダフォン 横河電機 エプソン 東洋エンジニアリング
61 武田薬品工業 アステラス製薬 スズキ マツダ 日清食品 森永製菓 八千代エンジアリング
  三井金属 コナミ 日本ガイシ 沖縄電力 理想科学 大日本印刷 凸版印刷 日本ユニシス
  ルネサステクノロジ 日立電線 オムロン ペンタックス TDK 村田製作所 大正製薬
242就職戦線異状名無しさん:2006/03/11(土) 03:28:16
>>241
お前の脳内を分析するために敢えて聞くのだが、

1.新日鉄と富士通のW合格で富士通を選ぶのか?
2.トヨタ自動車と三菱自動車のW合格で三菱自動車を選ぶのか?
243就職戦線異状名無しさん:2006/03/11(土) 03:31:11
東京ガスが東京電力より上はさすがにおかしいだろう
244就職戦線異状名無しさん:2006/03/11(土) 03:32:24
アホは相手にすんな
241を貼り付けてる香具師は頭がいかれてる
245就職戦線異状名無しさん:2006/03/11(土) 06:49:21
新日鉄と富士通じゃ理系なら富士通に決まってるジャンw
頭の悪い馬鹿なら新日鉄だろうけど、

トヨタと三菱はたしかにおかしいなw
246就職戦線異状名無しさん:2006/03/11(土) 07:54:35
それなんて皮肉
247就職戦線異状名無しさん:2006/03/11(土) 08:57:09
Google 68→72,全体的にSEが高いので下げ,電機メーカーを修正,

━━━━━━━━━━【理系主要就職先偏差値表2006 Ver.3.141592】━━━━━━━━━━━
72 IBM基礎研 NTT持ち株 三菱総研  Google
71 武田薬品工業 味の素 鉄道総研 JAXA 電中研 産総研
70 東京海上(FE) ファイザー Microsoft Oracle
69 トヨタ JR東海 日本生命(Ac) Apple Cisco
68 日本IBM 旭硝子 新日鐵 東京ガス エーザイ NTTドコモ 豊田中研 NHK ソニー 三菱UFJ信託(Ac)
67 東京電力 大阪ガス 新日石 ホンダ 富士写真 住友化学 任天堂 JSAT
66 JR東日本 全日空 アステラス製薬 第一三共 関西電力 中部電力 三菱重工業 日本HP JT 準キー局 SAP IBCS
  野村総研(SE) キリンビール 東京メトロ 信越化学 松下電器 三井化学 JFE NAA P&G
65 NTTデータ 鹿島建設 JR西日本 花王 アサヒビール 九州電力 東北電力 王子製紙 日本製紙
  三菱化学 サントリー ファナック 関空
64 資生堂 日本ミシュランタイヤ シャープ デンソー JR九州 住友3M 東邦ガス 日立製作所 アクセンチュア(SE)
  清水建設 クラレ SCE リコー キヤノン 電源開発 北海道電力 中国電力 セントレア 日清製粉 バンダイ
63 日清食品 大林組 東レ JR四国 東芝 三菱電機 日産
  日本航空 富士ゼロックス 日東電工 日本板硝子 日本ペイント キッコーマン NTT東日本 住友金属 NTTコミュニケーションズ
  アビームコンサルティング 川崎重工業 千代田化工 四国電力 KDDI
62 ヤマハ JR北海道 ソニーエリクソン ボーダフォン ニコン 住友電工 竹中工務店 松下電工
  神戸製鋼所 横河電機 豊田自動織機 エプソン マツダ コマツ 東洋エンジニアリング NTT西日本
61 旭化成 八千代エンジアリング 三井金属 帝人 アイシン精機 クボタ 沖縄電力
  大日本印刷 日本ユニシス オリンパス パイオニア 富士重工業 三菱マテリアル
  ルネサステクノロジ 日立電線 オムロン ブリヂストン NEC 富士通
60 日鉱金属 昭和シェル 太平洋セメント NTT都市開発 大和総研(SE) 
  スズキ エルピーダメモリ 浜松ホトニクス 凸版印刷 大日本インキ ISID ヤクルト キーエンス TDK 村田製作所
  日本精工 高砂香料 INAX 京セラ 沖電気 古河電工 東洋紡 三井造船 TOTO
   ダイハツ 日本ビクター NTTコムウェア 日野自動車 日立造船 石川島播磨重工業
248就職戦線異状名無しさん:2006/03/11(土) 09:01:37
>247
妥当じゃないか?

とにかく武田薬品が61とかって言っている奴はあほか
MRは問題外として 研究、開発職は超難関なのに

キャノンなんて中央理工wwでも10名以上内定もらってるじゃん
249就職戦線異状名無しさん:2006/03/11(土) 09:12:01
偏差値66のとこにあるNAAってなんだ?
250就職戦線異状名無しさん:2006/03/11(土) 09:49:33
>>247
ゴチャゴチャといじりすぎて良くわからん。ここから始めれ。
━━━━━━━━━━【理系主要就職先偏差値表2006 Ver.3.14159】━━━━━━━━━━━
72 IBM基礎研 NTT持ち株 三菱総研 
71 武田薬品工業 味の素 鉄道総研 JAXA 電中研 産総研
70 東京海上(FE) ファイザー Microsoft Oracle
69 日本IBM トヨタ JR東海 日本生命(Ac) Apple Cisco
68 旭硝子 新日鐵 東京ガス エーザイ NTTドコモ 豊田中研 NHK ソニー 三菱UFJ信託(Ac) Google IBCS
67 東京電力 大阪ガス 新日石 ホンダ 富士写真 住友化学 任天堂 JSAT
66 JR東日本 全日空 アステラス製薬 第一三共 関西電力 中部電力 三菱重工業 日本HP JT 準キー局 SAP
  野村総研(SE) キリンビール 東京メトロ 信越化学 松下電器 三井化学 JFE NAA P&G
65 鹿島建設 JR西日本 花王 アサヒビール 九州電力 東北電力 王子製紙 日本製紙
  三菱化学 サントリー ファナック 日立製作所 アクセンチュア 関空
64 資生堂 日本ミシュランタイヤ シャープ デンソー JR九州 住友3M NTTデータ 東邦ガス
  清水建設 クラレ SCE リコー キヤノン 電源開発 北海道電力 中国電力 セントレア 日清製粉 バンダイ
63 日清食品 大林組 東レ JR四国 東芝 日産 NEC NTT都市開発 大和総研(SE) 日本総研(SE)
  日本航空 富士ゼロックス 日東電工 日本板硝子 日本ペイント キッコーマン NTT東日本 住友金属 NTTコミュニケーションズ
  日本車輌 アビームコンサルティング 川崎重工業 千代田化工 四国電力 KDDI 富士通
62 ヤマハ JR北海道 ソニーエリクソン ボーダフォン ニコン 住友電工 竹中工務店 松下電工 Unisys TDK 村田製作所
  神戸製鋼所 ヤマハ発動機 横河電機 豊田自動織機 エプソン マツダ コマツ 東洋エンジニアリング NTT西日本
61 旭化成 三菱電機 八千代エンジアリング 三井金属 帝人 アイシン精機 クボタ 沖縄電力
  大日本印刷 凸版印刷 日本ユニシス オリンパス パイオニア 富士重工業 三菱マテリアル
  ルネサステクノロジ 日立電線 オムロン ブリヂストン ペンタックス 石川島播磨重工業
60 日鉱金属 昭和シェル 太平洋セメント
  スズキ エルピーダメモリ 浜松ホトニクス 大日本インキ ISID ヤクルト キーエンス
  日本精工 高砂香料 INAX 京セラ 沖電気 古河電工 東洋紡 三井造船 TOTO
   ダイハツ 日本ビクター NTTコムウェア 日野自動車 日立造船
251就職戦線異状名無しさん:2006/03/11(土) 10:59:15
━━━━━━━━━━【理系主要就職先偏差値表2006 Ver.3.141592】━━━━━━━━━━━
72 IBM基礎研 NTT持ち株 三菱総研  Google
71 武田薬品工業 味の素 鉄道総研 JAXA 電中研 産総研
70 東京海上(FE) ファイザー Microsoft Oracle
69 トヨタ JR東海 日本生命(Ac) Apple Cisco
68 日本IBM 旭硝子 新日鐵 東京ガス エーザイ NTTドコモ 豊田中研 NHK ソニー 三菱UFJ信託(Ac)
67 東京電力 大阪ガス 新日石 ホンダ 富士写真 住友化学 任天堂 JSAT
66 JR東日本 全日空 アステラス製薬 第一三共 関西電力 中部電力 三菱重工業 日本HP JT 準キー局 SAP IBCS
  野村総研(SE) キリンビール 東京メトロ 信越化学 松下電器 三井化学 JFE NAA P&G
65 NTTデータ 鹿島建設 JR西日本 花王 アサヒビール 九州電力 東北電力 王子製紙 日本製紙
  三菱化学 サントリー ファナック 関空
64 資生堂 日本ミシュランタイヤ シャープ デンソー JR九州 住友3M 東邦ガス 日立製作所 アクセンチュア(SE)
  清水建設 クラレ SCE リコー キヤノン 電源開発 北海道電力 中国電力 セントレア 日清製粉 バンダイ
63 日清食品 大林組 東レ JR四国 東芝 三菱電機 日産
  日本航空 富士ゼロックス 日東電工 日本板硝子 日本ペイント キッコーマン NTT東日本 住友金属 NTTコミュニケーションズ
  アビームコンサルティング 川崎重工業 千代田化工 四国電力 KDDI
62 ヤマハ JR北海道 ソニーエリクソン ボーダフォン ニコン 住友電工 竹中工務店 松下電工
  神戸製鋼所 横河電機 豊田自動織機 エプソン マツダ コマツ 東洋エンジニアリング NTT西日本
61 旭化成 八千代エンジアリング 三井金属 帝人 アイシン精機 クボタ 沖縄電力
  大日本印刷 日本ユニシス オリンパス パイオニア 富士重工業 三菱マテリアル
  ルネサステクノロジ 日立電線 オムロン ブリヂストン NEC 富士通
60 日鉱金属 昭和シェル 太平洋セメント NTT都市開発 大和総研(SE) 
  スズキ エルピーダメモリ 浜松ホトニクス 凸版印刷 大日本インキ ISID ヤクルト キーエンス TDK 村田製作所
  日本精工 高砂香料 INAX 京セラ 沖電気 古河電工 東洋紡 三井造船 TOTO
   ダイハツ 日本ビクター NTTコムウェア 日野自動車 日立造船 石川島播磨重工業
252就職戦線異状名無しさん:2006/03/11(土) 11:10:14
不人気の割に日本IBMが高杉
あとファナックは悪くはないけど、ど田舎の山中に本社があるのと
知名度が微妙なので、まともな高学歴の志望者は少ない
253就職戦線異状名無しさん:2006/03/11(土) 14:11:29
自分の無知を晒してる馬鹿がいるな。キヤノンは中央理工出身のやつが社長で中央から毎年沢山の人間が採用されてる。んなことも知らないで偉そうな口叩くなよw
254就職戦線異状名無しさん:2006/03/11(土) 15:53:42
上位製薬をもっと入れてくれ、えらいひと。

大正、大塚、協和、塩野義、など。
255就職戦線異状名無しさん:2006/03/11(土) 16:17:38
>>253
御手洗社長は中央理工じゃなくて中央法だよ。

256就職戦線異状名無しさん:2006/03/11(土) 16:22:30
>>252
ファナックはロボットやってる高学歴がわんさか受けるよ。
257就職戦線異状名無しさん:2006/03/11(土) 17:12:57
ファナックは大手製造業なんてとても無理な地方の駅弁大学が多い
258就職戦線異状名無しさん:2006/03/11(土) 17:13:37
こっちのランキングの方が明らかに妥当だろw

━━━━━━━━━━━【理系主要就職先偏差値表2006 Ver.2.15】━━━━━━━━━━━━━
71〜 IBM基礎研 三菱総研 NTT持ち株 電中研 産総研 鉄道総研 JAXA Google
70 旭硝子 富士写真フイルム 東京ガス 東京海上(FE) ファイザー Microsoft Oracle
69 JR西日本 ソニー 出光興産 新日石 東京電力 サントリー P&G 大阪ガス 日本IBM キー局 日本生命(Ac) Apple Cisco
68 NTTドコモ 住友化学 味の素 NHK 花王 富士通 IBCS 豊田中研 NHK 三菱UFJ信託(Ac)
67 NTTデータ 三菱重工 新日鐵 住友電工 三菱化学 JFE 三菱自動車 みずほ(FT) JSAT
66 NTTコミュニケーションズ 関西電力 三井化学 日本航空 中部電力 松下電器産業 ブリヂストン
  第一三共 日本HP 準キー局 SAP 東京メトロ 信越化学 NAA
65 NEC キリンビール トヨタ自動車 石川島播磨 KDDI キヤノン 野村総研 鹿島建設 NTT東
  三菱マテリアル シャープ 九州電力 東北電力 王子製紙 日本製紙 ファナック 日立製作所 アクセンチュア 日本工営 日揮 関空
64 JR東日本 JR東海 NTT西 三菱電機 アサヒビール 川崎重工 東急 神戸製鋼 リコー 豊田自動織機 東芝 資生堂
  日本ミシュランタイヤ デンソー JR九州 住友3M 東邦ガス クラレ SCE 電源開発 北海道電力 中国電力 セントレア 日清製粉 バンダイ
63 日産 ホンダ 任天堂 キーエンス 竹中工務店 松下電工 京セラ 明治乳業 日本製紙 クボタ JT
  大成建設 日本触媒 JR四国 NTT都市開発 大和総研 日本総研 富士ゼロックス 日東電工 日本板硝子 日本ペイント
  キッコーマン 住友金属 日本車輌 アビームコンサルティングみずほ情報総研 千代田化工 四国電力
62 大林組 清水建設 コマツ ニコン 三洋電機 富士重工 ヤマハ発動機 パイオニア 東レ
  旭化成 JR北海道 ソニーエリクソン ボーダフォン 横河電機 エプソン 東洋エンジニアリング
61 武田薬品工業 アステラス製薬 スズキ マツダ 日清食品 森永製菓 八千代エンジアリング
  三井金属 コナミ 日本ガイシ 沖縄電力 理想科学 大日本印刷 凸版印刷 日本ユニシス
  ルネサステクノロジ 日立電線 オムロン ペンタックス TDK 村田製作所 大正製薬
259就職戦線異状名無しさん:2006/03/11(土) 17:18:40
率直な疑問なんだが、内定でたあと、実験でヘロヘロになって中退したら
どうなるわけ?過去にいるはずだよね、そういう人。
260就職戦線異状名無しさん:2006/03/11(土) 17:23:40
学生と一緒に教授も平謝りしに行くって聞いた
261就職戦線異状名無しさん:2006/03/11(土) 17:24:49
あっごめん。。。中退ね。留年と間違った
でもやっぱり謝るだけだと思われ。もちろん内定は取り消されると思うけど
262就職戦線異状名無しさん:2006/03/11(土) 17:47:59
応募資格は 〜年卒業予定 とかが普通.
つまり大学生なら学部卒,院生なら院卒になることを前提に内定判断している.
中退なら前提が崩れるから取り消しだろう
263就職戦線異状名無しさん:2006/03/11(土) 19:33:01
258のリストからリコーがなぜ消されてるのかワカラン。
264就職戦線異状名無しさん:2006/03/11(土) 23:21:24
>>258
ガラス屋が70とかソニーが69とか不治痛が68とか意味不明だなw
265就職戦線異状名無しさん:2006/03/11(土) 23:26:25
>>264
久しぶりの東海工作員さんですか?
266就職戦線異状名無しさん:2006/03/11(土) 23:26:29
━━━━━━━━━━━【理系主要就職先偏差値表2006 Ver.3.141】━━━━━━━━━━━━━
72 IBM基礎研 NTT持ち株 三菱総研 
71 武田薬品工業 味の素 鉄道総研 JAXA 電中研 産総研
70 東京海上(FE) ファイザー Microsoft Oracle
69 トヨタ JR東海 日本生命(Ac) Apple Cisco Unisys
68 旭硝子 新日鐵 東京ガス エーザイ NTTドコモ 豊田中研 NHK ソニー 三菱UFJ信託(Ac) Google
67 東京電力 大阪ガス 新日石 ホンダ 富士写真 三菱総研 任天堂 JSAT
66 JR東日本 全日空 アステラス製薬 第一三共 関西電力 中部電力 三菱重工業 日本HP JT 準キー局 SAP
  野村総研(SE) キリンビール 東京メトロ 信越化学 松下電器 三井化学 JFE NAA P&G
65 鹿島建設 JR西日本 花王 アサヒビール 九州電力 東北電力 王子製紙 日本製紙
  住友化学 三菱化学 サントリー ファナック 日立製作所 アクセンチュア 関空
64 資生堂 日本ミシュランタイヤ シャープ デンソー JR九州 住友3M NTTデータ 東邦ガス
  清水建設 クラレ SCE リコー キヤノン 電源開発 北海道電力 中国電力 セントレア 日清製粉 バンダイ
63 日清食品 日本IBM IBCS 大林組 東レ JR四国 東芝 日産 NEC NTT都市開発 大和総研(SE) 日本総研(SE)
  日本航空 富士ゼロックス 日東電工 日本板硝子 日本ペイント キッコーマン NTT東日本 住友金属 NTTコミュニケーションズ
  日本車輌 アビームコンサルティング 川崎重工業 千代田化工 四国電力 KDDI 富士通
62 ヤマハ JR北海道 ソニーエリクソン ボーダフォン ニコン 住友電工 竹中工務店 松下電工
  神戸製鋼所 ヤマハ発動機 横河電機 豊田自動織機 エプソン マツダ コマツ 東洋エンジニアリング NTT西日本
61 旭化成 三菱電機 八千代エンジアリング 三井金属 帝人 アイシン精機 クボタ 沖縄電力
  理想科学 大日本印刷 凸版印刷 日本ユニシス オリンパス パイオニア 富士重工業 三菱マテリアル
  ルネサステクノロジ 日立電線 オムロン ブリヂストン ペンタックス TDK 石川島播磨重工業
60 日鉱金属 昭和シェル 太平洋セメント
  スズキ エルピーダメモリ 浜松ホトニクス 大日本インキ ISID ヤクルト キーエンス
  日本精工 高砂香料 INAX 京セラ 沖電気 古河電工 東洋紡 三井造船 TOTO
   ダイハツ 日本ビクター NTTコムウェア 日野自動車 日立造船
267就職戦線異状名無しさん:2006/03/11(土) 23:44:36
【2007年度文系就職偏差値】
75 官庁(財務・経産)法曹 日本銀行
74 官庁(外務・総務etc)マッキンゼー GS BCG
73 モルガンスタンレー メリルリンチ ベイン
72 その他官庁(1種) ATカーニー JP-モルガン JAL/ANA(パイロット)
71 三菱商事 朝日新聞 電通 日興citi リーマン UBS JBIC フジTV 日テレ
70 三井物産 講談社 三井不動産 三菱地所 読売新聞 DI ドイチェ テレ朝 TBS
69 住友商事 P&G 共同通信 日経 小学館 博報堂 JICA JAXA DBJ NRI(コンサル) アクセンチュア(戦略)郵政(総合職)
68 JR東海 東電 新日石 テレ東 準キー 毎日新聞 任天堂 集英社 野村AM 商船三井 NHK パリバ 野村AM
67 関電 産経 東京ガス トヨタ 旭硝子 新潮社 三菱重工 東京海上 東証 大和SMBC みずほ(GCF/証券) 農林中金
66 伊藤忠 花王 ソニー 新日鐵 信越 JA共済 本田技研 三菱UFJ信託 時事通信 味の素 citi
65 富士フイルム ソニーME 大阪ガス 住友信託 信金中金 松下電器 日本生命 住友化学 リクルート ジャフコ サントリー マイクロソフト
64 三井化学 JR東 ADK 丸紅 川崎汽船 ドコモ 角川 JFE キリンビル JRA 県庁 日本コカ 出光 外専
63 住友不 キヤノン 三菱化学 新生銀 JASRAC 旭化成 地方局 リコー 東宝 日清製粉 地方新聞 アサヒビル
62 東京三菱UFJ 地方電力 IBM 日立 王子/日本製紙 JR西 メトロ 東レ 松竹 日本リバ 日清食品 住友電工 住友3M 鹿島 NRI(SE)
61 日産 JAL ANA IBCS シャープ 川崎重工 第一生命 ニコン 日本ユニシス 日本HP NEC コニミノ キーエンス コマツ NTT東 富士ゼロ 日銀(特定) デンソ- シェル 都庁
60 三井住友銀 MS海上 東芝 三菱電機 オリンパス 帝国デタ アクセンSE 地方JR NTT西/データ 清水 資生堂 豊田通商 政令市
59 住友生命 森永製菓 東邦ガス 豊田織機 商工中金 カゴメ キッコーマン 損保ジャ 大成 大林 NTTコム 三菱倉庫
58 みずほ 国民公庫 村田製作所 森永/明治乳業 KDDI オリエンタルランド アビーム 住友倉庫 ユニチャーム
57 最上位地銀 あおぞら銀 中小公庫 サッポロ IHI オムロン 三洋電機 バンダイ 神戸製鋼 伊勢丹 日本板硝子 三井倉庫 国U
56 凸版 アイシン精機 中央三井 双日 ブラザー 明治製菓 住友金属 パイオニア コスモ ビクター オリックス 船井総研 ワコール
55 大日本印刷 ブリヂストン 上位地銀 農林公庫 ヤクルト ミツカン 明治安田生命 三菱マテリアル 富士重工 京王 小田急
54 ハウス AFLAC ALICO JCB 積水化学 興亜/あいおい損保 大日本インキ




268就職戦線異状名無しさん:2006/03/11(土) 23:46:59
アンチ倒壊が暴れてるなw
どーでもいーけどwww
269就職戦線異状名無しさん:2006/03/11(土) 23:49:35
━━━━━━━━━━━【理系主要就職先偏差値表2006 Ver.3.141】━━━━━━━━━━━━━
72 IBM基礎研 NTT持ち株 三菱総研 
71 武田薬品工業 味の素 鉄道総研 JAXA 電中研 産総研
70 東京海上(FE) ファイザー Microsoft Oracle
69 トヨタ JR東海 日本生命(Ac) Apple Cisco Unisys
68 旭硝子 新日鐵 東京ガス エーザイ NTTドコモ 豊田中研 NHK ソニー 三菱UFJ信託(Ac) Google
67 東京電力 大阪ガス 新日石 ホンダ 富士写真 三菱総研 任天堂 JSAT
66 JR東日本 全日空 アステラス製薬 第一三共 関西電力 中部電力 三菱重工業 日本HP JT 準キー局 SAP
  野村総研(SE) キリンビール 東京メトロ 信越化学 松下電器 三井化学 JFE NAA P&G
65 鹿島建設 JR西日本 花王 アサヒビール 九州電力 東北電力 王子製紙 日本製紙
  住友化学 三菱化学 サントリー ファナック 日立製作所 アクセンチュア 関空
64 資生堂 日本ミシュランタイヤ シャープ デンソー JR九州 住友3M NTTデータ 東邦ガス
  清水建設 クラレ SCE リコー キヤノン 電源開発 北海道電力 中国電力 セントレア 日清製粉 バンダイ
63 日清食品 日本IBM IBCS 大林組 東レ JR四国 東芝 日産 NEC NTT都市開発 大和総研(SE) 日本総研(SE)
  日本航空 富士ゼロックス 日東電工 日本板硝子 日本ペイント キッコーマン NTT東日本 住友金属 NTTコミュニケーションズ
  日本車輌 アビームコンサルティング 川崎重工業 千代田化工 四国電力 KDDI 富士通
62 ヤマハ JR北海道 ソニーエリクソン ボーダフォン ニコン 住友電工 竹中工務店 松下電工
  神戸製鋼所 ヤマハ発動機 横河電機 豊田自動織機 エプソン マツダ コマツ 東洋エンジニアリング NTT西日本
61 旭化成 三菱電機 八千代エンジアリング 三井金属 帝人 アイシン精機 クボタ 沖縄電力
  理想科学 大日本印刷 凸版印刷 日本ユニシス オリンパス パイオニア 富士重工業 三菱マテリアル
  ルネサステクノロジ 日立電線 オムロン ブリヂストン ペンタックス TDK 石川島播磨重工業
60 日鉱金属 昭和シェル 太平洋セメント
  スズキ エルピーダメモリ 浜松ホトニクス 大日本インキ ISID ヤクルト キーエンス
  日本精工 高砂香料 INAX 京セラ 沖電気 古河電工 東洋紡 三井造船 TOTO
   ダイハツ 日本ビクター NTTコムウェア 日野自動車 日立造船


270就職戦線異状名無しさん:2006/03/12(日) 00:23:40
理系と文系の偏差値って、同じ基準で見て良いの?
似たような偏差値の企業には似たような大学出身の文系、理系がそれぞれ妥当とか。
271就職戦線異状名無しさん:2006/03/12(日) 01:36:53
一般的に、理系の奴は文系を馬鹿にしている。
272就職戦線異状名無しさん:2006/03/12(日) 01:38:53
>>270
受験と同じで異なる母集団の偏差値の比較に意味はないだろ。
273261:2006/03/12(日) 02:36:01
>>272
そうだけどそもそもここのやつらは偏差値=難易度という認識だから。
274就職戦線異状名無しさん:2006/03/12(日) 03:20:44
たしかに。そもそも基準となる偏差値50の企業がない偏差値表って・・・。
275就職戦線異状名無しさん:2006/03/12(日) 10:10:29
「偏差値」というのは単なる言葉のあやだよ
276就職戦線異状名無しさん:2006/03/12(日) 10:22:58
━━━━━━━━━━━【理系主要就職先偏差値表2006 Ver.3.141】━━━━━━━━━━━━━
72 IBM基礎研 NTT持ち株 三菱総研 
71 武田薬品工業 味の素 鉄道総研 JAXA 電中研 産総研
70 東京海上(FE) ファイザー Microsoft Oracle
69 日本IBM トヨタ JR東海 日本生命(Ac) Apple Cisco IBCS Unisys
68 旭硝子 新日鐵 東京ガス エーザイ NTTドコモ 豊田中研 NHK ソニー 三菱UFJ信託(Ac) Google
67 東京電力 大阪ガス 新日石 ホンダ 富士写真 三菱総研 任天堂 JSAT
66 JR東日本 全日空 アステラス製薬 第一三共 関西電力 中部電力 三菱重工業 日本HP JT 準キー局 SAP
  野村総研(SE) キリンビール 東京メトロ 信越化学 松下電器 三井化学 JFE NAA P&G
65 鹿島建設 JR西日本 花王 アサヒビール 九州電力 東北電力 王子製紙 日本製紙
  住友化学 三菱化学 サントリー ファナック 日立製作所 アクセンチュア 関空
64 資生堂 日本ミシュランタイヤ シャープ デンソー JR九州 住友3M NTTデータ 東邦ガス
  清水建設 クラレ SCE リコー キヤノン 電源開発 北海道電力 中国電力 セントレア 日清製粉 バンダイ
63 日清食品 大林組 東レ JR四国 東芝 日産 NEC NTT都市開発 大和総研(SE) 日本総研(SE)
  日本航空 富士ゼロックス 日東電工 日本板硝子 日本ペイント キッコーマン NTT東日本 住友金属 NTTコミュニケーションズ
  日本車輌 アビームコンサルティング 川崎重工業 千代田化工 四国電力 KDDI 富士通
62 ヤマハ JR北海道 ソニーエリクソン ボーダフォン ニコン 住友電工 竹中工務店 松下電工
  神戸製鋼所 ヤマハ発動機 横河電機 豊田自動織機 エプソン マツダ コマツ 東洋エンジニアリング NTT西日本
61 旭化成 三菱電機 八千代エンジアリング 三井金属 帝人 アイシン精機 クボタ 沖縄電力
  理想科学 大日本印刷 凸版印刷 日本ユニシス オリンパス パイオニア 富士重工業 三菱マテリアル
  ルネサステクノロジ 日立電線 オムロン ブリヂストン ペンタックス TDK 石川島播磨重工業
60 日鉱金属 昭和シェル 太平洋セメント
  スズキ エルピーダメモリ 浜松ホトニクス 大日本インキ ISID ヤクルト キーエンス
  日本精工 高砂香料 INAX 京セラ 沖電気 古河電工 東洋紡 三井造船 TOTO
   ダイハツ 日本ビクター NTTコムウェア 日野自動車 日立造船

277就職戦線異状名無しさん:2006/03/12(日) 11:23:32
その偏差値表に、村田製作所の子会社ナナオは入りますか?(´・ω・`)
278就職戦線異状名無しさん:2006/03/12(日) 12:09:13
へぇ七尾ってセイサク君の子なんだ。
279就職戦線異状名無しさん:2006/03/12(日) 12:25:32
>>277
村田製作所よりも好いから、62くらいだな
280就職戦線異状名無しさん:2006/03/12(日) 13:03:32
そうか?
ナナオなんて入らない気がする。
281就職戦線異状名無しさん:2006/03/12(日) 13:29:27
JTって結構高いんだな。どのへんが魅力?
282就職戦線異状名無しさん:2006/03/12(日) 13:50:24
旧国営
283就職戦線異状名無しさん:2006/03/12(日) 14:30:45
久々にこのスレに見たが、
任天堂ってクソ高くなってないか?

てっきり62ぐらいだと思っていたんだが。
284就職戦線異状名無しさん:2006/03/12(日) 16:06:27
電中研って何でこんなに高いの?
やっぱり研究環境?
285就職戦線異状名無しさん:2006/03/12(日) 16:16:29
170レス以降 島津製作所が無くなっとるな
キーエンスと日本IBMは定位置に戻った感じですかな。よく変わるよなこの2つ
286就職戦線異状名無しさん:2006/03/12(日) 16:24:42
粘着がいるからな
287就職戦線異状名無しさん:2006/03/12(日) 16:24:59
>>284
そりゃ鉄道総研や電中研の母体はまず潰れることはないから、
非常に安定してるし、びっくりするほどの高給ではないけど
福利厚生もしっかりしてるし、休みも十分取れる。
残業なんてまずないしね。
それに、コネがないと入るの厳しいし、コネがあるのは旧帝一工早慶くらい
288就職戦線異状名無しさん:2006/03/12(日) 17:45:17
>>285
キーエンスって60が定位置なのかw
289就職戦線異状名無しさん:2006/03/12(日) 18:09:58
てか、あじのもとってなんでこんなに高いの?
いくらなんでもやりすぎじゃね?
290就職戦線異状名無しさん:2006/03/12(日) 18:20:13
キーエンスは偏差値70が相当だよ
日経でいつも記事になっている素晴らしい会社だよ
ブラックとかいっている人は2chの情報をうのみにしているバカだよ
キーエンスはいってみるといいよ
素晴らしい会社だから
291就職戦線異状名無しさん:2006/03/12(日) 18:30:14
わずか5行で自己矛盾してるから困る
292就職戦線異状名無しさん:2006/03/12(日) 18:32:24
やれやれ、またキーエンス落ちた人のねたみですか
どこが矛盾しているか行ってください
論理的に考えることが出来ないからキーエンスに入れないのですよ
293就職戦線異状名無しさん:2006/03/12(日) 18:48:45
>>292
相手にするな
2chねらーは「高給がいいけど忙しいのは嫌だ」なんて考えてる連中の集まりだから
294就職戦線異状名無しさん:2006/03/12(日) 18:51:16
平均年収を考えるとキーエンスは偏差値73クラスだと思う
295就職戦線異状名無しさん:2006/03/12(日) 18:51:40
そう思うなら2chにくるなよwwww
296就職戦線異状名無しさん:2006/03/12(日) 18:54:15
2chは珠玉混在
中には有用な情報もある
おまえらゴミ屑はどうでもいい
297就職戦線異状名無しさん:2006/03/12(日) 19:00:42
就活する時は年収も考えるが、それ以上に働きやすいか、長く働けるかとかも考える。
悪いが、年収以外にはキーエンスに魅力がない。
わかったら消えろよ>キーエンス工作員
298就職戦線異状名無しさん:2006/03/12(日) 19:10:51
>>296
玉石?
299就職戦線異状名無しさん:2006/03/12(日) 19:40:29
富士山麗樹海電機がファナックのことだと初めて知った・・・
300就職戦線異状名無しさん:2006/03/12(日) 20:04:15
え?そうなの?
301就職戦線異状名無しさん:2006/03/13(月) 08:30:10
文型の偏差値-5が理系の偏差値に相当
就職偏差値も同じ。
302就職戦線異状名無しさん:2006/03/13(月) 10:23:29
おまえらぶっちゃけこの表たいして役に立ってなくね?俺なんて60のとこ第一志望だよ
303就職戦線異状名無しさん:2006/03/13(月) 18:14:52
お前が低学歴でアホなだけじゃないの
304就職戦線異状名無しさん:2006/03/13(月) 18:39:57
マーチレベルじゃ東大の偏差値がどうだろうと関係ないのと一緒
305就職戦線異状名無しさん:2006/03/13(月) 20:57:33
コニカミノルタって偏差値いくつ?
306就職戦線異状名無しさん:2006/03/13(月) 20:58:09
セックス!
307就職戦線異状名無しさん:2006/03/13(月) 21:57:32
67以上完全に興味なしだよおれは。
308就職戦線異状名無しさん:2006/03/13(月) 21:58:09
たぶん向こうでも同じこと思ってるよ
309281:2006/03/14(火) 01:20:14
>>282
でもこれからお先真っ暗な業界じゃない?
給料も特別良いって噂聞いたことないし
310就職戦線異状名無しさん:2006/03/14(火) 02:45:34
協和発酵って結構良くない?会社説明会行ってみて風通し良さそうだし、福利厚生もしっかりしてるみたいだし。MR職も他の製薬と比べると環境良いみたいだし、バイオケミカル、フーズも条件良いとおもうんだが…ボク的には偏差値63位にランクイン。
311就職戦線異状名無しさん:2006/03/14(火) 02:50:04
わろた
312就職戦線異状名無しさん:2006/03/14(火) 12:25:50
正直71,72のところにしか興味なし。
313就職戦線異状名無しさん:2006/03/14(火) 13:10:18
夢見てろよwwwww
314就職戦線異状名無しさん:2006/03/14(火) 18:30:14
タイコエレクトロニクスアンプって会社知ってる方いますか?
会社のパンフ見ても売上高しか載ってなくてググっても全然純利益とか平均年収とかがわからんのですよね。
この企業ってどれくらいのランクなのかな?
315就職戦線異状名無しさん:2006/03/15(水) 22:41:40
任天堂高いな。バンダイも。はぁ〜第一第二きついのはやだな。
MARCH理系で入れそうなのは偏差値いくらくらいまで?
316就職戦線異状名無しさん:2006/03/15(水) 22:43:01
45ぐらいじゃね?
317就職戦線異状名無しさん:2006/03/15(水) 22:45:08
MARCH文系は糞だと思うが、理系なら学科によってはいいとこいけるんでない
318就職戦線異状名無しさん:2006/03/15(水) 22:51:05
マーチ理系は自由応募は高望みできないよ
推薦なら可能
319就職戦線異状名無しさん:2006/03/15(水) 23:07:41
推薦ならトヨタも可能でしょう
320名無し募集中。。。:2006/03/15(水) 23:09:48
なんで豊田は東京じゃないんだ
豊田が東京だったら喜んで行くのに
321就職戦線異状名無しさん:2006/03/16(木) 00:04:36
質問させてください。
率直に将来の就職しやすさ、年収、地位の上がりやすさ。を考えて
早稲田理工学部と東工大第2・7類ってどっちの方が
良いのでしょうか?真剣に考えています。
是非教えてください。
322名無し募集中。。。:2006/03/16(木) 00:06:49
>>321
後者
323就職戦線異状名無しさん:2006/03/16(木) 00:12:11
早稲田と東工大で悩む理由がわからん
324就職戦線異状名無しさん:2006/03/16(木) 01:04:49
防衛庁技術研究所は?
325就職戦線異状名無しさん:2006/03/16(木) 01:07:58
○○は?

とだけ聞くやつはドキュソ
326就職戦線異状名無しさん:2006/03/16(木) 01:19:17
おれは度窮鼠じゃないよ。
327就職戦線異状名無しさん:2006/03/16(木) 01:36:08
俺は東工2類蹴って慶応行ってしまったよ・・・
328就職戦線異状名無しさん:2006/03/16(木) 01:40:11
ヴァカだ・・・
329就職戦線異状名無しさん:2006/03/16(木) 01:53:30
>>327
機械電気志望だったのなら、それもありだろ。
同じ学科なら東工大だろうけど。
330就職戦線異状名無しさん:2006/03/16(木) 01:55:37
二類って材料系だっけ。
まぁ慶応で機電なら、俺も悩むかもなw
その当時なら何が何でも陶工と考えたかも知れないが、就職を考えると。
331就職戦線異状名無しさん:2006/03/16(木) 02:02:00
陶工の就職って悪いのか?
332就職戦線異状名無しさん:2006/03/16(木) 02:03:15
t
333就職戦線異状名無しさん:2006/03/16(木) 02:05:45
>>331
アホなのか?
334就職戦線異状名無しさん:2006/03/16(木) 02:29:25
>>325
企業加えたかったらとりあえず自分が思う位置に入れてみればいいのかな。
後は勝手に上下に調節してくれる。
335321:2006/03/16(木) 08:17:00
>>ALL

ありがとうございます。
要するに機械系に就職したいなら
東工大第2・7類よりも早慶の機械系学部のほうが
良いって事ですね。
336就職戦線異状名無しさん:2006/03/16(木) 11:25:34
googleとIBM両方内定したとしてでIBM選ぶ奴なんか一人もいないと思うんだが・・・
337就職戦線異状名無しさん:2006/03/16(木) 14:29:48
>>336
俺だったら、IBMでも東京基礎研内定だったらIBMを選ぶな。
Googleは確かに凄いけど、今が旬なだけで、
長い目で見たら、本腰を入れて研究に専念できる環境ではない気がする。

まあ研究がしたいか、開発がしたいか、
人それぞれだろうけど。
338就職戦線異状名無しさん:2006/03/16(木) 17:23:27
大正製薬ってどの辺に入りますか??
一応OTC薬トップですし、ランキングに入れてほしいです。
339就職戦線異状名無しさん:2006/03/16(木) 18:15:31
ホワイトランキングってどこいったの?
340就職戦線異状名無しさん:2006/03/16(木) 18:49:22
>>338
ちいさすぎ
341就職戦線異状名無しさん:2006/03/16(木) 18:53:28
入れてほしいってwww
342就職戦線異状名無しさん:2006/03/16(木) 19:50:36
>>337
研究狙いならNTT研や産総研なんかも結構よさげ。
NTT研、書類の合否マダー???
343就職戦線異状名無しさん:2006/03/16(木) 21:06:59
342は下げてないのでNTT研の書類審査アウト
344就職戦線異状名無しさん:2006/03/16(木) 21:31:38
googleとかIBMとかおまえら正気ですか
345就職戦線異状名無しさん:2006/03/16(木) 21:43:00
IBM程度で正気とは何事か?
346就職戦線異状名無しさん:2006/03/17(金) 00:22:39
IBMの東京基礎研ならわかるんだが日本IBMよりgoogleの方が偏差値低いのはいかがかと
347就職戦線異状名無しさん:2006/03/17(金) 02:49:50
高望みも今のうちだけだ。
348就職戦線異状名無しさん:2006/03/17(金) 21:36:08
>>330
東工の材料系は就職強いぞ。
機械学科でなくとも重工・鉄道・自動車に行ける。
おまけに推薦も考えたら圧勝だろ。
349就職戦線異状名無しさん:2006/03/17(金) 23:17:42
電通大(理系)情報系学科はどの変を狙うのが順当なんですかね。
350就職戦線異状名無しさん:2006/03/18(土) 01:03:11
日本IBMは激務な割りに給料安いし、
人材流出が激しいし、実際は偏差値かなり低めだと思うが。
サビ残・休出・鬱患者おお杉でブラックの匂いすら漂ってる。
351就職戦線異状名無しさん:2006/03/18(土) 01:06:54
>>349
電通
352就職戦線異状名無しさん:2006/03/18(土) 01:53:30
>>349
NTTデータかデータ子会社
353就職戦線異状名無しさん:2006/03/18(土) 14:48:33
>>321
早稲田の理工は旧帝や上位駅弁の滑り止めだぞ?
毎年合格者の7割が入学辞退するようなとこだぞ
354就職戦線異状名無しさん:2006/03/18(土) 15:03:41
上位駅弁?プププ
355就職戦線異状名無しさん:2006/03/18(土) 15:16:57
東工大と早稲田理工で悩むか?
悩むのになぜ東工大受けた?
ネタだろう?
>>353
上位駅弁レベルがまず、早稲田受からないよ
356就職戦線異状名無しさん:2006/03/18(土) 16:53:21
俺も旧帝大の滑り止めが早稲田慶応だと思ってた
357就職戦線異状名無しさん:2006/03/18(土) 17:00:36
いや、文型の場合は違うだろうが、
理系の場合は、
岐阜大と早稲田とか
広島大と早稲田とか、
山梨大と早稲田とかは普通の組み合わせ

理系私大はレベルが低いからな。
両方受かれば普通は国立に逝くね。
358就職戦線異状名無しさん:2006/03/18(土) 17:17:32
ま、そういうことで良いんじゃないのwww
田舎もんはおもろいなぁってことで。
359就職戦線異状名無しさん:2006/03/18(土) 17:35:35
総計が必死なスレはここですか?
360就職戦線異状名無しさん:2006/03/18(土) 18:06:28
私大は研究設備がなぁ〜・・・。

駅弁の施設は知らんけど。(ひょっとして酷いのか?)
361就職戦線異状名無しさん:2006/03/18(土) 18:13:35
>357
いくらなんでも岐阜・広島・山梨はないだろ、大阪・千葉・筑波なら
あるだろうけど。
早稲田に失礼だよ。
362就職戦線異状名無しさん:2006/03/18(土) 18:19:37
阪大を蹴って慶應に入学した俺が来ましたよ。
ビビってあんなクソ地底に後期出願した俺がバカでした。
後期も東大受けときゃよかった。

363就職戦線異状名無しさん:2006/03/18(土) 18:24:33
広島大の名前はよく耳にするけど。早稲田との比較はあんまり気にならない。
岐阜と山梨は…。ぎぃふぅ?あっ、久々に聞きたくなってきた。
364就職戦線異状名無しさん:2006/03/18(土) 18:28:20
公益法人の研究所ってどう思う?
365就職戦線異状名無しさん:2006/03/18(土) 19:29:11
予算カットの嵐。
民間と違って成果主義に免疫もないもんだから現場はパニック・・・
366就職戦線異状名無しさん:2006/03/18(土) 19:32:38
沖縄の大学院大学がオススメ
367就職戦線異状名無しさん:2006/03/18(土) 22:14:55
宮廷いくために早稲田蹴る人はいるんだろうけど(特に地方)
それ以下ならさすがに早稲田を薦める
貧乏人は仕方なかろうが
368就職戦線異状名無しさん:2006/03/18(土) 22:31:14
>>355
東工大は第2志望まで申し込めるから、
人気の機械・電気系には落ちたけど
材料系には合格したってことでは?
369就職戦線異状名無しさん:2006/03/19(日) 02:03:59
就職板の内容じゃない。
370就職戦線異状名無しさん:2006/03/19(日) 04:46:46
弟は慶応蹴って筑波にいったよ  妥当だと思う
371就職戦線異状名無しさん:2006/03/19(日) 11:51:13
国立大行けるやつは早稲田くらい簡単に受かりますよ
372就職戦線異状名無しさん:2006/03/19(日) 12:01:03
秋田大学ですが早稲田は蹴りました
373就職戦線異状名無しさん:2006/03/19(日) 12:02:35
山梨大学だけど、俺も早稲田を迷わず蹴った。
374就職戦線異状名無しさん:2006/03/19(日) 12:08:45
っていうか世間一般のみならず会社人事も

早稲田>地底

なんだよな.かわいそうだわ
375就職戦線異状名無しさん:2006/03/19(日) 12:11:19
俺んとこは
東北工学部>早稲田だぞ
376374:2006/03/19(日) 12:15:52
東京一工以外は早稲田か慶應受かった香具師なら迷わず行った方がいいぞ!!

マジ思った.
377就職戦線異状名無しさん:2006/03/19(日) 12:27:58
俺の住んでるところは全てにおいて広島大学>早稲田
378就職戦線異状名無しさん:2006/03/19(日) 12:32:58
昨年度 夏A判定 秋A判定 直前A判定 前期不合格A 後期不合格A
今年度 同上 →早稲田

という俺に何か質問在る??
379就職戦線異状名無しさん:2006/03/19(日) 12:54:26
>>378
お前に質問は無いが、地底理系の場合は全てにおいて早慶より上。文系は知らん。
代ゼミかどっかが統計出してなかったっけ?国立と早慶受かった場合はどちらを選んだかってやつ?
それによれば地底7〜8割で早慶は2〜3割。
俺も早稲田けって、九州の地底に行った。
380就職戦線異状名無しさん:2006/03/19(日) 13:13:55
>>378
それはどこの大学のA判定なん?
381就職戦線異状名無しさん:2006/03/19(日) 13:25:35
早稲田慶応は上から下まで幅広いんで一概に評価できない。
平均とりゃ地底より下だと思うけど。
382就職戦線異状名無しさん:2006/03/19(日) 13:29:23
>>379
そりゃ日程の関係もあるし、国立受けたってことは私立を蹴る確率がめちゃくちゃ高いのは当たり前だろw

ま、理系なら地底行った方が良いな。
それ以外の国立なら相当微妙。一期校以外ならありえんw
383就職戦線異状名無しさん:2006/03/19(日) 13:40:00
地底以外の理系で有力駅弁っていったらどこだろ、
広大とかか?
う〜ん。広大理系と早慶理系に学生の質に差はないと思うが、
就職を考えた場合やはり立地条件の差が大きいよな〜
384就職戦線異状名無しさん:2006/03/19(日) 13:47:16
>>376
ひとついいことを教えてやろう








受かっても私立なんて金なくて行けねぇーんだよorz
385就職戦線異状名無しさん:2006/03/19(日) 13:48:18
別に強制してないだろ。お金ないならしょうがない。
386就職戦線異状名無しさん:2006/03/19(日) 13:56:53
旧帝一工以外の国立なら総計のが上に決まってるじゃん
田舎出身の田舎在住者には未だに国立至上主義があるだけ
田舎出身の俺にはよくわかる
387就職戦線異状名無しさん:2006/03/19(日) 14:00:40
>>385
ちょwおまwww
マジレスされるとガチで凹むんだがwwww
388就職戦線異状名無しさん:2006/03/19(日) 14:03:05
>>384
でも実際金ないと仕方ないよなwwwwwwwww
俺なんか関西のしょぼい私大しか受けさせてもらえなかった件wwwwwwwww結局旧帝受かったけどwwwww
389就職戦線異状名無しさん:2006/03/19(日) 14:04:17
地帝ってゴミだよな。
何より上位層がしょぼすぎて使えない。
所詮は東大に出願すら出来なかったクズ。
390就職戦線異状名無しさん:2006/03/19(日) 14:12:16
>>388
ちょw仲間がいたwwww俺早稲田の理工と地底の中で最もド田舎にあるとこ受けたけど、金の都合上、地底へ。田舎者には東京は憧れの地(以下略
391就職戦線異状名無しさん:2006/03/19(日) 14:16:18
>>389
正論だが、アホなんだからしょうがねーだろwww
うちの親、中卒だから元がわりぃんだよwwww(おとうちゃんおかぁちゃん、けなしてごめんなさい)
392就職戦線異状名無しさん:2006/03/19(日) 15:04:01
旧帝最下位の
九大北大でも早慶理工より格上
393就職戦線異状名無しさん:2006/03/19(日) 15:06:11
お前、アホ。
394就職戦線異状名無しさん:2006/03/19(日) 15:06:56
W合格者の対決だと
都立大と互角だな
395就職戦線異状名無しさん:2006/03/19(日) 15:07:57
何でこのスレは学歴スレになってるんだ?
396就職戦線異状名無しさん:2006/03/19(日) 15:14:59
>>321
おまえ受験生だろ?w
東工大はもう入学手続き終わってるからな

どうせお前じゃ、理科大にすら受からないってw
考え甘すぎ。そんな贅沢な選択、お前には出来ないw
397就職戦線異状名無しさん:2006/03/19(日) 15:18:01
うぜー亀レス野郎だ。もうそんなのほっとけよクズ。
398就職戦線異状名無しさん:2006/03/19(日) 15:26:22
つか、地底と早稲田くらべるなら偏差値だけじゃなくて距離とかも重要じゃね?
広島とか東北の田舎もんは地元意識強いから
偏差値に大きな差がなければ地元にすすむでしょ

東京一工>地元を離れてでも突破したい壁>旧帝>=早慶>=駅弁
くらいじゃないか?
399就職戦線異状名無しさん:2006/03/19(日) 15:27:57
理系就職偏差値スレ
400就職戦線異状名無しさん:2006/03/19(日) 15:30:52
362 名前:就職戦線異状名無しさん[] 投稿日:2006/03/18(土) 18:19:37
阪大を蹴って慶應に入学した俺が来ましたよ。
ビビってあんなクソ地底に後期出願した俺がバカでした。
後期も東大受けときゃよかった。

慶応ってこんなのばっかりだな
上位国立辞退率2パー>>>>>>>>>>>>>>>>>>慶応理工辞退率76パー
401就職戦線異状名無しさん:2006/03/19(日) 15:33:54
理系就職偏差値スレ
402就職戦線異状名無しさん:2006/03/19(日) 16:38:36
質問なのですが、豊田中央研究所って理系では有名なんですか?
403就職戦線異状名無しさん:2006/03/19(日) 19:43:27
そんなに知名度ないんじゃない?
なぜかこのスレでは工作の結果上位にいるけど。
日立とかほかの企業研究所に埋もれている存在。
404就職戦線異状名無しさん:2006/03/20(月) 01:34:01
日立中央研究所>>>豊田中央研究所
405就職戦線異状名無しさん:2006/03/20(月) 22:28:10
だいたい、就職版で他大学を非難したり蔑む奴に限って、
そこを落ちた聞いたこともないような私大の学生・・・。
406就職戦線異状名無しさん:2006/03/20(月) 23:40:10
何の話だい?
407就職戦線異状名無しさん:2006/03/21(火) 12:51:12
質問なんですが、理科大の修士ならNECのジョブマッチングは余裕でしょうか?
研究に集中したいから4月4日にマッチング決着を付けたいんでよろしくお願いします。
408就職戦線異状名無しさん:2006/03/21(火) 13:14:08
>>407
理科大と早稲田と慶応を腐るほどJMでみかけたなw
研究所は厳しいが他なら三つ受ければ一つくらい受かると思うよ
409就職戦線異状名無しさん:2006/03/21(火) 15:11:18
余裕なわけあるかボケ
410就職戦線異状名無しさん:2006/03/21(火) 16:48:26
>>398
それだと旧帝=駅弁がありうることに・・・
確かに駅弁の主席が院から旧帝に乗り込んでくることはあるけど。
411就職戦線異状名無しさん:2006/03/21(火) 17:05:19
駅弁と旧帝ってそんな差があるの?
俺には、地方の国立大学=駅弁=旧帝ってイメージしかない
412就職戦線異状名無しさん:2006/03/21(火) 17:15:20
>>411
俺も俺も
413就職戦線異状名無しさん:2006/03/21(火) 17:22:23
>>407
余裕じゃない。
学歴でマッチング取れるほど甘くないよ。志望動機をしっかり固めなきゃ絶対落ちる
414就職戦線異状名無しさん:2006/03/21(火) 18:57:46
━━━━━━━━━━━【理系主要就職先偏差値表2006 Ver.3.141】━━━━━━━━━━━━━
72 IBM基礎研 NTT持ち株 三菱総研 
71 武田薬品工業 味の素 鉄道総研 JAXA 電中研 産総研
70 東京海上(FE) ファイザー Microsoft Oracle
69 トヨタ JR東海 日本生命(Ac) Apple Cisco Unisys
68 旭硝子 新日鐵 東京ガス エーザイ NTTドコモ 豊田中研 NHK ソニー 三菱UFJ信託(Ac) Google
67 東京電力 大阪ガス 新日石 ホンダ 富士写真 三菱総研 任天堂 JSAT
66 JR東日本 全日空 アステラス製薬 第一三共 関西電力 中部電力 三菱重工業 日本HP JT 準キー局 SAP
  野村総研(SE) キリンビール 東京メトロ 信越化学 松下電器 三井化学 JFE NAA P&G
65 鹿島建設 JR西日本 花王 アサヒビール 九州電力 東北電力 王子製紙 日本製紙
  住友化学 三菱化学 サントリー ファナック 日立製作所 アクセンチュア 関空
64 資生堂 日本ミシュランタイヤ シャープ デンソー JR九州 住友3M NTTデータ 東邦ガス
  清水建設 クラレ SCE リコー キヤノン 電源開発 北海道電力 中国電力 セントレア 日清製粉 バンダイ
63 日清食品 日本IBM IBCS 大林組 東レ JR四国 東芝 日産 NEC NTT都市開発 大和総研(SE) 日本総研(SE)
  日本航空 富士ゼロックス 日東電工 日本板硝子 日本ペイント キッコーマン NTT東日本 住友金属 NTTコミュニケーションズ
  日本車輌 アビームコンサルティング 川崎重工業 千代田化工 四国電力 KDDI 富士通
62 ヤマハ JR北海道 ソニーエリクソン ボーダフォン ニコン 住友電工 竹中工務店 松下電工
  神戸製鋼所 ヤマハ発動機 横河電機 豊田自動織機 エプソン マツダ コマツ 東洋エンジニアリング NTT西日本
61 旭化成 三菱電機 八千代エンジアリング 三井金属 帝人 アイシン精機 クボタ 沖縄電力
  理想科学 大日本印刷 凸版印刷 日本ユニシス オリンパス パイオニア 富士重工業 三菱マテリアル
  ルネサステクノロジ 日立電線 オムロン ブリヂストン ペンタックス TDK 石川島播磨重工業
60 日鉱金属 昭和シェル 太平洋セメント
  スズキ エルピーダメモリ 浜松ホトニクス 大日本インキ ISID ヤクルト キーエンス
  日本精工 高砂香料 INAX 京セラ 沖電気 古河電工 東洋紡 三井造船 TOTO
   ダイハツ 日本ビクター NTTコムウェア 日野自動車 日立造船


415就職戦線異状名無しさん:2006/03/21(火) 19:01:35
大手電機メーカー≧大手通信業者
って感じなのはなんで?
給料・激務度に関しては電機メーカーより通信の方がいいような気がするんだけど
416就職戦線異状名無しさん:2006/03/21(火) 19:04:10
それは個人の嗜好だからね。

単に理系技術系の難易度とかでしょ。
同じような専攻の奴らで競い合うからね電機メーカーは。
それに通信…ねぇ…
417就職戦線異状名無しさん:2006/03/21(火) 21:27:51
NTTデータフロンティアは偏差値いくらくらい?
データの子会社の中でどれがいいのか正直見分けがつかんわw
418就職戦線異状名無しさん:2006/03/21(火) 21:28:29
【2007年度文系就職偏差値 最終版】
75 官庁(財務・経産)
74 日本銀行 マッキンゼー GS BCG
73 官庁(外務・総務etc)モルガンスタンレー メリルリンチ ベイン
72 官庁(その他1種) ATカーニー JPモルガン JAL/ANA(パイロット)
71 三菱商事 朝日新聞 電通 日興citi リーマン UBS JBIC フジTV 日テレ
70 三井物産 講談社 三井不動産 三菱地所 読売新聞 アクセンチュア(戦略)DI ドイチェ テレ朝 TBS
69 住友商事 P&G 共同通信 日経 小学館 博報堂 JICA JAXA DBJ NRI(コンサル) 郵政(総合職)
68 JR東海 東電 新日石 テレ東 準キー 毎日新聞 任天堂 集英社 野村AM 商船三井 NHK パリバ 野村AM
67 関電 産経 東京ガス トヨタ 旭硝子 新潮社 三菱重工 東京海上 大和SMBC みずほ(GCF/証券)
66 伊藤忠 花王 ソニー 新日鐵 信越 本田技研 時事通信 味の素 リクルート 農林中金 東証
65 富士フイルム ソニーME 大阪ガス 松下電器 日本生命 ジャフコ サントリー マイクロソフト citi JRA
64 IBCS 三井化学 JR東 ADK 丸紅 三菱UFJ信託 川崎汽船 ドコモ 角川 JFE キリンビル 日本コカ 出光 住友化学
63 IBM 住友不 キヤノン 三菱化学 住友信託 信金中金 JASRAC 旭化成 地方局 リコー 東宝 日清製粉 地方新聞 アサヒビル
62 東京三菱UFJ 新生銀 地方電力 日立 JR西 メトロ 東レ 松竹 日本リバ 日清食品 住友3M 鹿島 NRI(SE) JA共済
61 日産 JAL ANA シャープ 川崎重工 第一生命 日本HP NEC NTT東 富士ゼロ 日銀(特定) デンソ- シェル 住友電工 都庁
60 三井住友銀 MS海上 東芝 三菱電機 オリンパス 帝国デタ アクセンSE 地方JR NTT西/データ 清水 資生堂 豊田通商
59 住友生命 明治製菓 東邦ガス 豊田織機 商工中金 カゴメ キッコーマン 損保ジャ 大成 大林 NTTコム 三菱倉庫
58 国民公庫 村田製作所 森永/明治乳業 KDDI オリエンタルランド アビーム 住友倉庫 ユニチャーム ニコン 王子/日本製紙 政令市
57 サッポロ IHI オムロン バンダイ 神戸製鋼 伊勢丹 日本板硝子 三井倉庫 コニミノ キーエンス コマツ 農林公庫 国U
56 みずほ 中小公庫 凸版 アイシン精機 中央三井 双日 ブラザー 森永製菓 住友金属 IHI パイオニア オリックス 船井総研
55 最上位地銀 あおぞら銀 大日本印刷 ブリヂストン ヤクルト ミツカン 三菱マテリアル 日本ユニシス 富士重工 京王 小田急 ワコール
54 上位地銀 ハウス AFLAC ALICO JCB 積水化学 興亜/あいおい損保 ISID 三洋電機 コスモ ビクター 明治安田生命
419就職戦線異状名無しさん:2006/03/21(火) 21:57:37
━━━━━━━━━━━【理系主要就職先偏差値表2006 Ver.3.141】━━━━━━━━━━━━━
72 IBM基礎研 NTT持ち株 三菱総研 
71 武田薬品工業 味の素 鉄道総研 JAXA 電中研 産総研
70 東京海上(FE) ファイザー Microsoft Oracle
69 日本IBM IBCS トヨタ JR東海 日本生命(Ac) Apple Cisco Unisys
68 旭硝子 新日鐵 東京ガス エーザイ NTTドコモ 豊田中研 NHK ソニー 三菱UFJ信託(Ac) Google
67 東京電力 大阪ガス 新日石 ホンダ 富士写真 三菱総研 任天堂 JSAT
66 JR東日本 全日空 アステラス製薬 第一三共 関西電力 中部電力 三菱重工業 日本HP JT 準キー局 SAP
  野村総研(SE) キリンビール 東京メトロ 信越化学 松下電器 三井化学 JFE NAA P&G
65 鹿島建設 JR西日本 花王 アサヒビール 九州電力 東北電力 王子製紙 日本製紙
  住友化学 三菱化学 サントリー ファナック 日立製作所 アクセンチュア 関空
64 資生堂 日本ミシュランタイヤ シャープ デンソー JR九州 住友3M NTTデータ 東邦ガス
  清水建設 クラレ SCE リコー キヤノン 電源開発 北海道電力 中国電力 セントレア 日清製粉 バンダイ
63 日清食品 大林組 東レ JR四国 東芝 日産 NEC NTT都市開発 大和総研(SE) 日本総研(SE)
  日本航空 富士ゼロックス 日東電工 日本板硝子 日本ペイント キッコーマン NTT東日本 住友金属 NTTコミュニケーションズ
  日本車輌 アビームコンサルティング 川崎重工業 千代田化工 四国電力 KDDI 富士通
62 ヤマハ JR北海道 ソニーエリクソン ボーダフォン ニコン 住友電工 竹中工務店 松下電工
  神戸製鋼所 ヤマハ発動機 横河電機 豊田自動織機 エプソン マツダ コマツ 東洋エンジニアリング NTT西日本
61 旭化成 三菱電機 八千代エンジアリング 三井金属 帝人 アイシン精機 クボタ 沖縄電力
  理想科学 大日本印刷 凸版印刷 日本ユニシス オリンパス パイオニア 富士重工業 三菱マテリアル
  ルネサステクノロジ 日立電線 オムロン ブリヂストン ペンタックス TDK 石川島播磨重工業
60 日鉱金属 昭和シェル 太平洋セメント
  スズキ エルピーダメモリ 浜松ホトニクス 大日本インキ ISID ヤクルト キーエンス
  日本精工 高砂香料 INAX 京セラ 沖電気 古河電工 東洋紡 三井造船 TOTO
   ダイハツ 日本ビクター NTTコムウェア 日野自動車 日立造船
420就職戦線異状名無しさん:2006/03/21(火) 21:58:19
ユニシス明らかに高杉
421就職戦線異状名無しさん:2006/03/21(火) 22:02:56
>>411 412
よっぽど低レベルな環境で育ってきたんだな
422就職戦線異状名無しさん:2006/03/21(火) 22:29:51
>>421
もしくは東大しか考えられないってレベルの香具師も同じことを思うかも・・・
423就職戦線異状名無しさん:2006/03/21(火) 23:10:09
>>422
確かになぜか自分より下の偏差値てまったく偏差値わからんわ。
ちなみ俺、早稲田だけど日東駒専の東はなんなのか知らんし。
424就職戦線異状名無しさん:2006/03/21(火) 23:45:39
地上技術って60以下?
425就職戦線異状名無しさん:2006/03/22(水) 00:16:43
俺も一橋なんて馬鹿が行くところだと思ってた。
バリバリ理系の学校だったので。。。
426就職戦線異状名無しさん:2006/03/22(水) 00:19:17
世の中には「旧帝」ってくくりを知らん人もいる
そういう人にとっては名古屋大学も岐阜大学も同じように思えるのでは?
427就職戦線異状名無しさん:2006/03/22(水) 00:21:57
名古屋は存在感ないなw
428就職戦線異状名無しさん:2006/03/22(水) 00:25:32
北海道大学は?

東北大学とか九州大学は県名じゃないから偉そう
大阪、京都は宮廷とは別にイメージがいいな
429就職戦線異状名無しさん:2006/03/22(水) 00:29:50
>>426
俺その旧帝大生だけど、そういう世間知らずと接する機会がそんなにない件
430就職戦線異状名無しさん:2006/03/22(水) 13:52:40
で?
431就職戦線異状名無しさん:2006/03/22(水) 14:00:11
>>428
北大はDQNでもわかるみたい。けっこうチヤホヤされて困る。
他の宮廷が居たら恥ずかしくてしょうがないw
あとスノボやり放題!とかカニ食い放題!みたいなイメージあるから、
ふ〜んで終わる事はない。
432就職戦線異状名無しさん:2006/03/22(水) 14:03:02
>>429
それはたぶん、君が田舎から出てないからだろう
俺は東大だけど、東京出身の人はほとんど全員が>>411と同意見だと思うよ
433ほくだい:2006/03/22(水) 14:27:15
クラーク博士の「少年よ大志を抱け!」が偉大過ぎるからな
434就職戦線異状名無しさん:2006/03/22(水) 23:19:12
クラーク博士って北海道農業大学の人だろ
435就職戦線異状名無しさん:2006/03/22(水) 23:37:28
札幌農学校な
436就職戦線異状名無しさん:2006/03/23(木) 00:05:54
阪大行ってる俺様に向かってアノ人金大なんだよー、すごいよね、っていった
短大の奴がいたな。
437就職戦線異状名無しさん:2006/03/23(木) 00:32:25
>>426
すまんおれ知らない
438就職戦線異状名無しさん:2006/03/23(木) 00:51:42
>>436
金日成総合大学ならエリートだろ。凄いじゃん!
439就職戦線異状名無しさん:2006/03/23(木) 00:58:41
四国大学とか無いのか。
四国出身としては出来て欲しかった。
440就職戦線異状名無しさん:2006/03/23(木) 00:59:19
>>418
よく出没する香具師よのー
441就職戦線異状名無しさん:2006/03/23(木) 01:10:01
そっかー、四国って大学無いのか。
一つくらい作っても良いのにね。
442就職戦線異状名無しさん:2006/03/23(木) 16:53:46
東北大材料系ってランキングのどの辺で勝ち組ですか?
443就職戦線異状名無しさん:2006/03/23(木) 16:55:55
OBの就職先を見てランキングに印つけていきゃわかるだろ。
444就職戦線異状名無しさん:2006/03/23(木) 17:42:35
応募資格
学部卒業:1981年4月2日以降出生の方
修士修了:1979年4月2日以降出生の方
博士修了:1976年4月2日以降出生の方

とある企業+3までOKだった
マジで嬉しい
445就職戦線異状名無しさん:2006/03/23(木) 19:55:53
>>444
+3までOKなのは寛容な部類なのか知らんが、こういうことをわざわざ明記するのは
古臭い体質の表れなんだろうな。年取ってる新人は使いにくいと言ってるのは
うちの会社は年功序列ガチガチですって言ってるのと同じだ。
446就職戦線異状名無しさん:2006/03/23(木) 21:07:38
>>357
遅レスだが
岐大と早稲田で、早稲田蹴るやつなんていない
そんなの家が貧乏なやつだけだろ
俺の遠い親戚に早稲田蹴って名古屋工業大行った人がいるが
周りの反応は「有り得ない」だったそうだ

理工系の場合、東海地方では
名大>早稲田>>>名工大>>>岐大
447就職戦線異状名無しさん:2006/03/23(木) 21:11:32
糞レス乙。貧乏人を虐めてやるな。
448就職戦線異状名無しさん:2006/03/24(金) 02:21:17
技術系で出光と花王の内定もらったんだけど、どっちがいいかな?
金は出光の方が良いとは思うけど、勤務地がど田舎ばっか・・・
449就職戦線異状名無しさん:2006/03/24(金) 04:28:25
>>436
小さい物が大きい物の大きさを正確に把握することはなかなか難しいんだろうなw
450一般学校にて諜報教育を受ける事の危険性を考える:2006/03/24(金) 07:29:49
【陸軍中野学校に関する社会生態学的考察】
〜一般学校にて諜報教育を受ける事の危険性を考える〜

さて、陸軍中野学校なるスパイ養成学校がかつて実在していたとされているが、
上で示した法則性を『陸軍中野学校(以下URLに示すように正式名称は中野学校とした資料もある)』
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%99%B8%E8%BB%8D%E4%B8%AD%E9%87%8E%E5%AD%A6%E6%A0%A1
を題材とした(20年以上前の)映画、漫画、資料に適用すれば、以下の点において
秋田県の一般教育機関と一定の関連性を示す可能性が無視できない事態である事が確認できる。
1.充実した正規のカリキュラム以外に生徒陣に諜報活動を地下で組織的に教えている事。
  http://plaza.rakuten.co.jp/HEAT666/diary/200502090000/
2.当該学校が地下で組織的に行っている諜報教育において、違法自宅盗聴、住居不法侵入、尾行、
  虚偽告訴、著作権法違反、ハッキング、大衆扇動、情報ゲリラ戦等の犯罪工作が含まれる事。
3.当該学校の生徒が行う工作の大半は違法であり、他県では逮捕対象となっている犯罪行為を
  コンプライアンス(憲法秩序、法令秩序)を無視して決行している状況と見られる事。
4.当該学校の地下教育が秘密扱いになっており、生徒や教職員の制服着用等がない事。
5.陸軍中野学校自体は『実在の秘密機関』と言われており、東京の中野にあったとされているが、
  所在地を開示した場合、要員が特定できるのでスパイ学校としては機能しなくなるため、
  所在地を微妙に変更していない方がむしろ不自然と考えられる事。

http://society3.2ch.net/test/read.cgi/soc/1142918897/
の投稿150
451就職戦線異状名無しさん:2006/03/24(金) 20:55:15
日本エリクソンってどれくらい?
低くはないと思うんだが
452就職戦線異状名無しさん:2006/03/25(土) 02:14:41
 パチンコからも 落とされた
453就職戦線異状名無しさん:2006/03/25(土) 06:02:40
>>415
大手通信業者は電機メーカーに比べて給料と仕事量いいのか?
俺はどっちも同じくらいと思ってたんだが、ソースかなんかで納得させてもらえんか?
454就職戦線異状名無しさん:2006/03/25(土) 16:16:46
>446まぁ一応私立の理系では早稲田は最高峰だしね。>357でいえばやや考える
余地があるのは広島大学だけでしょ岐阜、山梨は論外。本気で迷うのは旧帝かその時点位と
比較する(神戸横国筑波あたり)ときくらいかな。
455就職戦線異状名無しさん:2006/03/25(土) 20:41:12
宮廷相手じゃ迷う余地なく宮廷だろ。
456就職戦線異状名無しさん:2006/03/25(土) 20:44:50
宮廷でも東京阪なら確定だろうけど・・・
457就職戦線異状名無しさん:2006/03/25(土) 21:01:45
研究職って給料どう?
出世しにくいとか聞くけど
458就職戦線異状名無しさん:2006/03/25(土) 21:08:14
W合格者の選択では、宮廷と早稲田理工なら完璧に宮廷。
筑波や首大(都立大)とでも早稲田理工は分が悪い。
千金岡広クラスかその下あたりと早稲田理工とで五分五分じゃないのか?
459就職戦線異状名無しさん:2006/03/25(土) 21:11:39
>>457
残業が少ないから受け取れる金額自体は少なくなる。
ただ、特許書く機会が多いから、特許であたれば一攫千金。
それ以外に学会でいいポジションにつけるとか
ベンチャー、アカポスなどのスピンアウト、
会社以外でのメリットがある。

まあ、大手の研究職になるのは結構難しいかも。
460就職戦線異状名無しさん:2006/03/25(土) 21:13:10
最近は国立志向がめちゃくちゃ強いから昔と比べて国立は上がって早慶含め私立は相当下がってるだろ
461就職戦線異状名無しさん:2006/03/25(土) 21:22:43
>>459
うーん微妙だなあ
開発とかの方がいいのかなあ
ってか研究と開発の区別がよう分からんが
研究開発職とか言うところもあるし
462就職戦線異状名無しさん:2006/03/25(土) 21:32:03
しかし就職では早慶に完敗の上位国立殿w
463就職戦線異状名無しさん:2006/03/25(土) 21:32:54
>>460
まぁな
煽りぬきで千葉大横国と早慶が同じくらいだもんな
464就職戦線異状名無しさん:2006/03/25(土) 22:45:42
何をもって私立が落ち目なのかがよく分からない。
少なくとも就職に関しては昔より良くなってるから他のこと?
465就職戦線異状名無しさん:2006/03/25(土) 22:50:14
受験生の人気が、ってことじゃない?
4年後、6年後に公開する学生が増えてるだけだなw
466就職戦線異状名無しさん:2006/03/25(土) 22:51:38
公開→後悔
467就職戦線異状名無しさん:2006/03/26(日) 00:27:39
景気回復でそろそろ国公立志向も終わるだろうがな
学費の差もそれほどじゃないし
468就職戦線異状名無しさん:2006/03/26(日) 12:36:21
>467

就職時の企業側の対応に大きな差があるからこれからも続く。
469就職戦線異状名無しさん:2006/03/26(日) 12:58:43
国公立って言ってもどれでも言い訳じゃないしなぁー。
変な地方国立なら有名私大の方が良いし。

でも、まともな国公立の数の方が多いか。
地方で公務員とかするならわけ分からん地方国立も良いけどね。
470就職戦線異状名無しさん:2006/03/27(月) 02:09:18
>>442
金研なら相当たけえよ。
ああ、金研ね!って言われるもん。
ただ、あそこは可愛そうなヤツラが多いらしいが。
471就職戦線異状名無しさん:2006/03/27(月) 02:46:03
9つ離れた弟が就職活動を始めるっていうんで、少し興味がわいて、ここを覗きました。

就職板の住人って学生さんがメインですか?
だとしたら学生さんが作ったランキングは、あてになるのでしょうか。
ランクに入ってない優良企業いっぱいあるし。

ひととおり読んだんですが、過去ログにあったらごめんなさい。
ランキングの偏差値はどうやって定量化してるんですか?
472就職戦線異状名無しさん:2006/03/27(月) 02:48:49
ひととおり読んだら書いてあるだろうが無能社会人
473就職戦線異状名無しさん:2006/03/27(月) 02:51:01
>>471
とりあえず>>3-6までだけでも読もうよ、無能社会人
474無能社会人:2006/03/27(月) 03:03:22
定量化の方法が書いてないじゃないですか。
475就職戦線異状名無しさん:2006/03/27(月) 03:04:19
>>472、473
立派な脊髄を持ってるなおまえらw
476就職戦線異状名無しさん:2006/03/27(月) 15:05:39
単に高学歴が多い、入るのが難しいってだけ
会社の内部事情なんて学生が知るわけもない
結局、自分の逝きたい所にいきゃあいんだよ
477就職戦線異状名無しさん:2006/03/27(月) 16:34:02
>>476
ブラック・準ブラックのくせに学生を煽るのだけはうまい会社があるから
こういうスレが重要になるのだよ。
478476:2006/03/27(月) 21:43:33
まあ確かにな。
ブラックは止めた方がいいだろうが、偏差値で選ぶようじゃ将来はないぜ。
やりたいことやった方が仕事はかどるし、結果的に給料だってあがる。
479就職戦線異状名無しさん:2006/03/28(火) 02:41:57
電通大と早稲田理工で電通大に行った漏れは馬鹿ですか?
でも電通大は目立たないけど何気に就職いいですが
480就職戦線異状名無しさん:2006/03/28(火) 02:43:12
NECのR&Dセミナーとかは早稲田はいけるけど電通はいけないよ
連絡きてないだろ?
481就職戦線異状名無しさん:2006/03/28(火) 02:45:55
ぶっちゃけかなり勿体無い
482就職戦線異状名無しさん:2006/03/28(火) 12:14:40
天プレで三菱自動車がトヨタ自動車より上にあるのはネタだよね
483就職戦線異状名無しさん:2006/03/28(火) 12:25:13
>>482
トヨタは低学歴でも大量採用するので
高学歴率が異様に低いから。
入るのはザル。
三菱はそのときは採用絞ってたので、低学歴を入れなかっただけ。
484就職戦線異状名無しさん:2006/03/28(火) 12:38:46
田舎くせースレだな。
地底が早慶併願してもまともに受からない。
阪大で半分受かるかどうか。
485就職戦線異状名無しさん:2006/03/28(火) 12:44:31
そもそも駅弁の早慶併願成功率なんて最上位でも20%程度だろーが。
横国でも理科大上智あたりに半分は落ちてるぞ。
ましてや早慶なんて・・・。
486就職戦線異状名無しさん:2006/03/28(火) 12:47:58
学歴の話はやめろ。
487就職戦線異状名無しさん:2006/03/28(火) 19:16:48
推薦枠の有無を考えると
JRをはじめとする大手私鉄総合職>>>大手メーカー
だと思うんだが、どう思う?
488就職戦線異状名無しさん:2006/03/28(火) 19:21:34
おれもそんな希ガス
JR>ホンダトヨタ
489就職戦線異状名無しさん:2006/03/28(火) 19:22:31
入る難しさは関係ないだろ
490就職戦線異状名無しさん:2006/03/28(火) 19:57:57
いや、難易度も大いに関係するだろ。
491就職戦線異状名無しさん:2006/03/28(火) 20:00:36
高学歴の理系院の学生は、推薦を使えば余裕で大手(トヨタや松下)にいける。
が、どうしても鉄道やインフラは厳しい(採用人数が少ないためか)。

なので、487や488のような声が出るのも分かる。
492就職戦線異状名無しさん:2006/03/28(火) 20:12:40
スレ違いですけど・・・
理学部卒でも企業に就職先ありますか?
自分は別に数学が好きってわけでもなくなんとなく理学部に来てしまいました
大学出たら就職したいんですけど・・・なんだか自分が何をしたいのかわかんないです(ノ_・。)
493就職戦線異状名無しさん:2006/03/28(火) 20:20:32
理学部の中でも、物理学科とかなら強いんじゃない?
あと数学科だと保険や金融とかにも行けるんじゃない?

まぁ大切なのは「大学名」かもしれんが。。
494就職戦線異状名無しさん:2006/03/28(火) 20:21:37
宮廷以上なら本人の努力次第だろ
495就職戦線異状名無しさん:2006/03/28(火) 21:44:40
2chの情報を就職活動に利用しようって考えが、クレイジーだと思うんだが。
496就職戦線異状名無しさん:2006/03/28(火) 21:51:43
>>492
当方、物理の院生だが、
実験系ならまあまあ就職先がある印象
理論系だとちょっと苦しいかも
少なくとも研究を生かせることは無い
情報系か文系就職

化学は、有機だと就職強いが、無機はちょっと苦しいらしい
数学、地学は就職苦戦なのでおすすめしない
生物は知らんが、多分苦戦

まだ、学科決まってないということは名古屋大あたりか
497492:2006/03/28(火) 22:01:38
>>493
>>496
ありがとうございます
学科は数学です。苦戦しそうですね・・・
大学は・・・名古屋なんてとんでもないです
2chじゃ馬鹿にされる地方駅弁です
もう文系就職上等なのでどこか拾ってください(ノ_・。)
498就職戦線異状名無しさん:2006/03/28(火) 22:37:55
>>496につけたし

物理の実験系でも、就職という点では生物と宇宙は避けたほうが無難
特に「21世紀はバイオの時代」という言葉を真に受けてるやつがよくいるが、
それは学問の世界の話
商売上ではまだまだバイオなど役立つ分野はほとんどない
499就職戦線異状名無しさん:2006/03/29(水) 11:36:51
>>491
同意。
私鉄含む鉄道は採用人数10数人/社。
大手メーカーの採用人数 300〜600人/社 推薦あり。
これを考えると、上の偏差値で余裕で65くらい行くだろ。
500就職戦線異状名無しさん:2006/03/29(水) 11:38:22
>>499
現業、現場は除く数字ね。

500げt
501就職戦線異状名無しさん:2006/03/29(水) 14:57:56
>>419の偏差値60以上のところに就職しようと思ったら
大学はどこくらいのレベルが必要なんですか?機械系です。
502就職戦線異状名無しさん:2006/03/29(水) 15:00:32
京セラってブラックじゃないの?
理系の待遇はいいとか?
503就職戦線異状名無しさん:2006/03/29(水) 15:04:28
京セラはブラックだが
一応電子部品最大手で
そこそこ人気、学歴もあるからね
504就職戦線異状名無しさん:2006/03/29(水) 21:00:09
>>418,419
理文系でNRI(SE)のランクがかなり変わってくるんだな
就く業務も一緒だろ
まぁ対象としてる人が全然違うわけだから単純比較できないことは分かってるけど。
505就職戦線異状名無しさん:2006/03/29(水) 23:25:30
鉄道でも私鉄とJRはまた違うんじゃね?
給料以外の福利厚生という面でJRは他を寄せ付けない圧倒的な分厚さだし、
506就職戦線異状名無しさん:2006/03/30(木) 00:24:36
私鉄総合職の採用数は極端に少なく、
スピード出世が約束されてる。
また営業エリアが限られてるため、遠方地への転勤も無い。
507就職戦線異状名無しさん:2006/03/30(木) 06:40:53
>501
芝浦工業↑
508就職戦線異状名無しさん:2006/03/30(木) 06:50:18
横国ですが総計落ちで上智理科受かりますた
上智理科は理科一科目だから横国でも落ちる奴は落ちると思う
上智理系の就職ってどうなの?まったくみかけないけど…
509就職戦線異状名無しさん:2006/03/30(木) 07:28:30
>>>444 それどこ。マジで教えて。
510就職戦線異状名無しさん:2006/03/30(木) 10:54:57
上智理系はいいと思うよ
研究職には向いてない気がしますが
511就職戦線異状名無しさん:2006/03/30(木) 11:26:41
就職なら、理科大や上智の方が横国よりいい。
まあ、でもたいして変わらないから金が安い横国行け!
研究はどっちも終わってるから、東大か東工大にロンダしろ!
このレベルは、ロンダしないとどうしようもない。
512就職戦線異状名無しさん:2006/03/30(木) 12:17:58
誰も彼もが研究者になろうとしてるわけじゃないんだから
ロンダしないとどうしようもないことはないよ。就職目的なら自大院で十分。
513就職戦線異状名無しさん:2006/03/30(木) 15:58:58
ソニーEMCSって偏差値でいったらどのくらいですか?
駅弁でちょうどいいぐらい?
宮廷なのに行ったら後悔するかな?

マジレスお願い
514就職戦線異状名無しさん:2006/03/30(木) 16:07:32
>513
マジレス
うざい
515就職戦線異状名無しさん:2006/03/30(木) 16:25:05
>513
俺も気になる。
ソニーEMCSってどのくらい?
516就職戦線異状名無しさん:2006/03/30(木) 16:27:43
>>514
すいません
517就職戦線異状名無しさん:2006/03/30(木) 17:09:34
就職先偏差値表に>>203のようなランク付けをすると、
どの辺にボーダーラインが入るんすか?
518就職戦線異状名無しさん:2006/03/30(木) 19:51:55
無配のIHIはどーでつ
519就職戦線異状名無しさん:2006/03/30(木) 19:54:44
>>518
無配でも内定率は極端に低く超高学歴だけが入れる優良企業だ
520514:2006/03/30(木) 21:13:51
>516
冗談です><
521就職戦線異状名無しさん:2006/03/30(木) 23:23:21
最近、ランキングを貼るヤツが減ってきたね。
やはり現実を思い知らされたのだろうか・・・
522就職戦線異状名無しさん:2006/03/30(木) 23:28:36
おちんちん!って叫びたい年頃です><
523就職戦線異状名無しさん:2006/03/30(木) 23:36:58
ジョバンニが一晩でやってくれました
524就職戦線異状名無しさん:2006/03/30(木) 23:39:00
Aria Giovanni ?
あいつが男とやってるビデオ出したら死んでもいい。
525就職戦線異状名無しさん:2006/03/31(金) 03:57:25
レズ物とかだと良く見るけどね。男との絡みはないの?
526就職戦線異状名無しさん:2006/03/31(金) 23:40:26
━━━━━━━━━━━【理系主要就職先偏差値表2006 Ver.3.15】━━━━━━━━━━━━━
72 IBM基礎研 NTT持ち株 三菱総研 Google
71 武田薬品工業 味の素 鉄道総研 JAXA 電中研 産総研
70 東京海上(FE) ファイザー Microsoft Oracle
69 日本IBM IBCS トヨタ JR東海 日本生命(Ac) Apple Cisco Unisys
68 旭硝子 新日鐵 東京ガス エーザイ NTTドコモ 豊田中研 NHK ソニー 三菱UFJ信託(Ac)
67 東京電力 大阪ガス 新日石 ホンダ 富士写真 三菱総研 任天堂 JSAT
66 JR東日本 全日空 アステラス製薬 第一三共 関西電力 中部電力 三菱重工業 日本HP JT 準キー局 SAP
  野村総研(SE) キリンビール 東京メトロ 信越化学 松下電器 三井化学 JFE NAA P&G
65 鹿島建設 JR西日本 花王 アサヒビール 九州電力 東北電力 王子製紙 日本製紙
  住友化学 三菱化学 サントリー ファナック 日立製作所 アクセンチュア 関空
64 資生堂 日本ミシュランタイヤ シャープ デンソー JR九州 住友3M NTTデータ 東邦ガス
  清水建設 クラレ SCE リコー キヤノン 電源開発 北海道電力 中国電力 セントレア 日清製粉 バンダイ
63 日清食品 大林組 東レ JR四国 東芝 日産 NEC NTT都市開発 大和総研(SE) 日本総研(SE)
  日本航空 富士ゼロックス 日東電工 日本板硝子 日本ペイント キッコーマン NTT東日本 住友金属 NTTコミュニケーションズ
  日本車輌 アビームコンサルティング 川崎重工業 千代田化工 四国電力 KDDI 富士通
62 ヤマハ JR北海道 ソニーエリクソン ボーダフォン ニコン 住友電工 竹中工務店 松下電工
  神戸製鋼所 ヤマハ発動機 横河電機 豊田自動織機 エプソン マツダ コマツ 東洋エンジニアリング NTT西日本
61 旭化成 三菱電機 八千代エンジアリング 三井金属 帝人 アイシン精機 クボタ 沖縄電力
  理想科学 大日本印刷 凸版印刷 日本ユニシス オリンパス パイオニア 富士重工業 三菱マテリアル
  ルネサステクノロジ 日立電線 オムロン ブリヂストン ペンタックス TDK 石川島播磨重工業
60 日鉱金属 昭和シェル 太平洋セメント
  スズキ エルピーダメモリ 浜松ホトニクス 大日本インキ ISID ヤクルト キーエンス
  日本精工 高砂香料 INAX 京セラ 沖電気 古河電工 東洋紡 三井造船 TOTO
   ダイハツ 日本ビクター NTTコムウェア 日野自動車 日立造船
527就職戦線異状名無しさん:2006/03/32(土) 00:38:29
友達が竹中工務店に決まったんだけどこれはどうなの?
自分は文型だからよくわかんないんですが
528就職戦線異状名無しさん:2006/03/32(土) 02:45:41
>>527
聞いたことねえしwww中小乙www
529就職戦線異状名無しさん:2006/03/32(土) 03:04:40
竹中工務店を知らないってマジで言ってるならヤバイな
エイプリルフールだから嘘ついてんの?
530就職戦線異状名無しさん:2006/03/32(土) 03:06:06
どちらかというと、マジレスのほうがヤバス
531就職戦線異状名無しさん:2006/03/32(土) 03:06:55
32日キタコレ
532就職戦線異状名無しさん:2006/03/32(土) 07:20:04
■■2006理系就職偏差値ランキング■■
75  たけうちグループ(マイソフィア等) モンテローザ IEグループ(光通信、セプテーニ等)
74  オンテックス 先物取引(外貨証拠金取引)業界 浄水器販売会社 佐川急便 サニックス ダイナシティ
73  SEL&MST SMG 大創産業 中央出版系列(大成社等) 丸八真綿 SFCG[商工ファンド] 
    ロプロ[日栄]  ファイブフォックス(コムサ)
72  インテリジェンス NOVA アビバ 大塚商会 パチンコ業界 ベンチャーオンライン 富士ソフトABC[FSI] 
    ベンチャーセーフネット[VSN] フジオーネ・テクノ・ソリューションズ[FTS] フォーラムエンジニアリング
    消費者金融業界 セブンイレブン TV番組制作会社 MIT 
71  トステム 再春館製薬所 外食産業(モンテ別格) セントラル警備保障[CSP] ソフトバンクBB(販売職)
    アルプス技研 富士火災
70  証券リテール営業 アールビバン ジェムケリー 家電小売業界(ヤマダ等) 引越業界(サカイ等) クリスタルグループ(コラボ等)
69  JTB 丸井 レオパレス 大和冷機工業 着物販売会社(たけうち別格) トランスコスモス 
    郊外型紳士服チェーン店 日本電産 セコム[SECOM] 綜合警備保障[ALSOK] 東京コンピューターサービス(TCS)
68  宝飾業界(ジェムケリー別格) アパレル販売(外資除外) 小売/コンビニ業界(セブン別格) 
    ソフトウエア興業 ドトールコーヒー 生保営業 オービックBC 早稲田アカデミ-
67  メイテック[MEITEC] 自動車販売会社(ネッツトヨタ等) OA系販売会社 大王製紙
    HIS 富士薬品 JR現業
66  エスグラントコーポレーション ローム ヤマト運輸 日本通運 マンションデベロッパー(不動産販売系)
65  旅行代理店(JTB、HIS別格) 日本食研 イオン USEN サイバーエージェント 伊藤園
64  ベンディング会社 テレウエイブ TOKAI(ザ・トーカイ)
63  グッドウィル 印刷業界(DNP/凸版/共同除外) 西武百貨店 SE(下流/下請/独立) FIT産業
62  日本ハム 日本トイザラス 大塚家具 ファーストリテイリング(ユニクロ) 京セラ OTC-MR 塾講師 MR(中堅以下)
61  住宅販売会社(積水ハウス、大和ハウス工業等)、交通バス業界
60  東京エレクトロン ノエビア ホテル業界
533就職戦線異状名無しさん:2006/03/32(土) 13:21:05
>>532
お前、センスないからもうやめとき。
534就職戦線異状名無しさん:2006/03/32(土) 17:12:34
うんつまらないね。面白いと思ってやったんだろうけど。
535就職戦線異状名無しさん:2006/03/32(土) 17:17:20
最近ランキングに口出しする人がいないのは現実の厳しさを知ったからか?
536就職戦線異状名無しさん:2006/03/32(土) 19:40:44
部落偏差値か
537就職戦線異状名無しさん:2006/03/32(土) 19:43:16

アンサーチェック!
538就職戦線異状名無しさん:2006/04/02(日) 22:54:14
ヒント:偏差値を語る時間に勉強した方が良いと考える人が増えた。
539就職戦線異状名無しさん:2006/04/02(日) 22:55:34
まあこのスレ自体、内定(もしくは不合格判定)が出た後に工作するためのスレだからな
540就職戦線異状名無しさん:2006/04/02(日) 23:28:48
>>538
それはヒントというよりもアンサー
541就職戦線異状名無しさん:2006/04/03(月) 00:14:58
ヒント厨はヒントと答えの区別もつかない阿呆ばっかだからな
542就職戦線異状名無しさん:2006/04/03(月) 00:17:43
チンコ:びんびん
543就職戦線異状名無しさん
Ver.3.14〜とVer.2.15〜系で片方にしか載ってない企業があるが
統合できないものか‥