★負け組み人生への入り口 「新卒派遣会社」★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1就職戦線異状名無しさん
こんな糞なメールが来る季節になりました
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓


こんにちは![en]学生の就職情報/編集部です。
本日は号外メルマガとして、『新卒派遣特集』をお送りいたします。

実務経験のない新卒者の皆さんに、社会に出てから必要なビジネスマナーを教育し、
その後 仕事先企業を紹介してくれるのが新卒派遣という制度。働き方の 一つのスタイルといえるでしょう。

ご覧になってみてくださいね!
 ->> http://en-gakusei.com/2006/cafe_shinsotsuhaken.php

※また、新卒派遣会社の紹介として、新たにピープルスタッフ株式会社が掲載スタートいたしました。こちらもぜひご覧ください!
 ->> http://en-gakusei.com/2006/cp_view.php?company_id=00030674


■ 新 卒 派 遣 っ て 何 ?

“新卒派遣”は、一つの就職スタイルです。一般的にイメージする“派遣”とは、
「仕事経験のある人が登録し、職種内容の合った企業に派遣される」…
といったものだと思いますが、新卒派遣の対象は、新卒者です。派遣として十分に仕事経験を積んだ後は、
その企業の正社員として働くことも可能ですし、派遣というスタイルのままで職種に特化したエキスパートを目指すこともできます。
企業で仕事をしながら、自分に合った環境をじっくりと見つけることができる制度なのです。


↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
要注意!!!
はっきり言って、こんなものは詐欺以外のなにものでもありません
内定がないという弱みに付け込み、美辞麗句で飾り新卒という貴重な資格を狙った商売のひとつです

2就職戦線異状名無しさん:2006/02/10(金) 13:54:19
おしりファイア
3就職戦線異状名無しさん:2006/02/10(金) 13:54:28
>>1が見えない
4就職戦線異状名無しさん:2006/02/10(金) 13:59:16
――今回は(株)アトラクスの採用担当者にご回答いただきました!

【Q】新卒派遣会社では、どんな教育をしてくれるのですか?

【A】アトラクスでは、就職活動対策の研修はもちろん、社会で働きだしてから役に立つ研修も多々行っています!

「例えば <就職対策研修> では、『面接コンサルティング研修』というものがあり、
自己分析・面接での基本姿勢・面接時のアピールの仕方・代表的な質問への対処法などを学べます。
面接官側の立場になって面接を考えることができますので、今後受ける面接に自信を持てるようになります。

また <社会人準備研修> では、会社で働きだしてから役立つ研修を、専門教育機関にて受けることが可能です。
例えば『OA研修』では、社会人として必要不可欠なOAスキルを習得できます。また『ビジネス文書研修』では、
ビジネス上でのコミュニケーション法を理解しながら、ビジネス文書作成のポイントを学ぶことが可能です(FAX送付状の書き方、e-mail上でのマナー…etc)。

さらに『マナー研修』では、社会人として必要なマナーとして、挨拶・電話応対・名刺交換の仕方などを身につけることができます。

これらの研修は、一例です。これ以外にも、担当のキャリアコーディネーターと相談の上、それぞれに合ったスキルアップ研修を受けることが可能です!」



↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
どうみても気休めです。
5就職戦線異状名無しさん:2006/02/10(金) 14:00:14
人売り企業リストアップ

▼株式会社アトラクス
http://en-gakusei.com/2006/cp_view.php?company_id=00030673

「オリンパスグループの人材サービス会社として、新卒派遣事業を展開。
3年後に『こんなはずじゃなかった』と後悔しない就職活動を行うことを目指し、
働く人と企業のミスマッチを防いでいます。独自の就職活動支援サービス、
『LisenseA(ライセンシア)』によるプログラムを通じて、就職に必要なスキル・ノウハウを学習。
そこで学んだことを働きながら実践し、試用期間を経て正社員となります」


▼ピープルスタッフ株式会社
http://en-gakusei.com/2006/cp_view.php?company_id=00030674

「東海地区No.1。1983年、愛知県名古屋市に設立したピープルスタッフは、
愛知県内で最も早く一般労働者派遣事業の事業許可を取得した会社です。
設立から20余年経った今、東海地区ではNO.1の事業実績を挙げるまでに成長しました。
当社は現在、東海の大手メーカーから金融機関まで多種多様な企業から絶大な信頼を得ています。
数ある企業の中から皆さんに最適な職場をご照会します」
6就職戦線異状名無しさん:2006/02/10(金) 14:00:45
▼株式会社アヴァンティスタッフ
http://en-gakusei.com/2006/cp_view.php?company_id=00030660

「当社のバックボーンは、(株)みずほ銀行と丸紅(株)。金融と総合商社の異なる業界が、
人材ビジネスの世界で初めて結びつきました。みずほフィナンシャルグループ・丸紅グループ・その取引先も派遣先企業になるため、
『金融業界』をはじめ、様々な業界・職種において派遣依頼が多いのが特徴です」


▼株式会社パソナオン
http://en-gakusei.com/2006/exp_view.php?company_id=00030488

「業界初の新卒・第二新卒に特化した人材サービス会社として、総合人材サービス会社のパソナから独立。
働く人が10人いれば、10通りの『働く』に対する夢や考え方があります。
だからこそ、自分が「本当にやりたい仕事」「成長できるフィールド」を選び、決めてほしいと思うのです。
自分らしくイキイキと働ける仕事・会社に出会うため、そこで活躍してもらうためのサポートを行っています」
7就職戦線異状名無しさん:2006/02/10(金) 14:05:00
>>1は有内定者

お前に無い内定の藁をも掴みたい気持ちがわからんのだろう

8就職戦線異状名無しさん:2006/02/10(金) 14:09:52
恐ろしい企業だな
9就職戦線異状名無しさん:2006/02/10(金) 14:14:24
年間800人も犠牲者が出ているのか・・・
10就職戦線異状名無しさん:2006/02/10(金) 14:14:37
リソシアのねーちゃんに萌えてる俺は派遣行った方が良いですか?
11就職戦線異状名無しさん:2006/02/10(金) 14:16:31
>>10
代償は今後の人生だがなw
12就職戦線異状名無しさん:2006/02/10(金) 14:18:20
もってもってリーソシアー♪
もってもってリーソシアー♪
にっこりとーろくー♪
13就職戦線異状名無しさん:2006/02/10(金) 14:53:07
人生返せ
14就職戦線異状名無しさん:2006/02/10(金) 16:03:41
あぶない
だまされるところだったぜ
こわいなぁ
15就職戦線異状名無しさん:2006/02/13(月) 21:40:43
学校の就職課の点数稼ぎに使われるのが見え見え。
「いくとこ(就職先)が無いなら、とりあえず派遣に行けと!」
16就職戦線異状名無しさん:2006/02/13(月) 21:42:27
女は派遣先の勝ち組の男を捕まえれば一気に勝ち組
17就職戦線異状名無しさん:2006/02/14(火) 21:16:37
>>15
俺の大学の就職課の人は、「新卒派遣は最悪の道、絶対やめろ」
と言ってくれた。いい人でよかった。
18就職戦線異状名無しさん:2006/02/15(水) 14:16:12
>>17
詳しく
19就職戦線異状名無しさん:2006/02/16(木) 11:44:20
>>18
詳しくもクソも派遣とは名ばかりのバイトだよ?
しかも使い捨てで30歳になって気付いた時には目も当てれん
スキル無し職歴無し財産無し こんな奴どこが取るんだ?
20就職戦線異状名無しさん:2006/02/16(木) 14:07:20
派遣は年取るとできない。
40、50のおっさんが派遣で来ても使いづらいだけだからな。
21就職戦線異状名無しさん:2006/02/16(木) 14:40:40
>>10
SHIHOタン良いよな!
22就職戦線異状名無しさん:2006/02/16(木) 22:21:32
絶対やめとけ!オイラの従兄弟も新卒で職に就けず、生活の為にとやむなく派遣で勤務してたが、
本当にひどいもんだったぞ!処遇や勤務状態のみでなく、体調不良で休んだり、少しでも気に
食わないことや、落ち度があると派遣会社の人事担当に「更新しないよ」と高飛車で脅した態度をとっていたそうだ。
(その人事も営業も絶えず入れ替わりしてたそうだ。所詮長時間アルバイト。言葉のあやにだまされるな! )
23就職戦線異状名無しさん:2006/02/17(金) 10:16:59
>>22
成績が良かったら正社員として雇用してくれる可能性はあるでしょ?
ほとんど無理と思うけど。
24就職戦線異状名無しさん:2006/02/17(金) 10:31:26
派遣するだけで儲ける人材派遣会社と人件費払いたくない企業が協力して人身売買してる。
とふと思った。
25就職戦線異状名無しさん:2006/02/17(金) 19:07:46
アウトソーシング(笑)
26就職戦線異状名無しさん:2006/02/18(土) 18:58:08


  ∩∩ ぼ く ら の 春 は こ れ か ら だ !  V∩
  (7ヌ)                              (/ /
 / /                 ∧_∧            ||
/ /  ∧_∧     ∧_∧  _(´∀` )   ∧_∧   ||
\ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄      ⌒ヽ(´∀` ) //
  \       /⌒   ⌒ ̄ヽ、フリーター/~⌒    ⌒ /
   |      |ー、      / ̄|    //`i ニート /
    | 派遣 | | 契約 / (ミ   ミ)  |    |
   |    | |     | /      \ |    |
   |    |  )    /   /\   \|       ヽ
   /   ノ | /  ヽ ヽ、_/)  (\    ) ゝ  |
   |  |  | /   /|   / レ   \`ー ' |  |  /
27就職戦線異状名無しさん:2006/02/22(水) 16:21:50
 三菱東京UFJ銀行の正行員になれるチャンス!<最終説明会のご案内>
___________________________________
xxxxさんへ
こんにちは。ディスコキャリアコンサルタンツ
『就職セレクト』担当の酒井・長野です。
今回、首都圏において求人を行います!
少しでも、興味をお持ちの方は、ぜひこの機会をチャンスと捉えて、
挑戦してください!
【お申込み専用画面】http://idc.disc.co.jp/c-1/mufg.html
■  おすすめポイント 
■ 仕事内容
銀行には幅広いビジネスフィールドがあります。
その中から今回ご紹介するのは、数多くのお客さまと接点を持つ窓口業務です。
銀行には、2種類の窓口があることをご存知でしょうか?
各種預金の入出金・振込・税金納付等を的確かつ迅速に行うハイカウンターと
お客さまの資産運用に関するご相談に対して、幅広い金融商品の中から
最適なものをご提案するローカウンターです。
皆さんにはいずれかの窓口業務を中心に担当していただく予定です。
説明会では、具体的な仕事内容や職場環境等について詳しくご説明いたします。
■ 紹介予定派遣でのお仕事です。
正社員としての雇用を前提に、まずは6ヶ月間派遣として勤務していただきます。
実際に仕事をしながら、業務内容や社風・環境を体感することができますので、
勤務しながら、企業をじっくりと見極めていただくことができます。
※派遣期間終了後、皆さんと企業双方の同意のうえで正行員登用されます。
↑この最後の行が難しいのかorz
28就職戦線異状名無しさん:2006/02/22(水) 16:28:23
>>15
「新卒派遣は就職者に含めない」という認識が広がって欲しいね。あと公務員浪人も
>>16
男も派遣ってのを頭に入れて遊ぶんじゃない?


29就職戦線異状名無しさん:2006/02/22(水) 20:00:21
電気出身だけど、毎日ハンダ付けばっかです><
30就職戦線異状名無しさん:2006/02/22(水) 22:37:11
派遣派遣という生き方(笑
31就職戦線異状名無しさん:2006/02/22(水) 22:43:51

>正社員としての雇用を前提に、まずは6ヶ月間派遣として勤務していただきます。

ってことは多くの派遣は希望すれば採用されるのでは?
32就職戦線異状名無しさん:2006/02/23(木) 08:24:50
希望を持たせる だけ
33就職戦線異状名無しさん:2006/02/23(木) 12:07:05
午後5時で仕事を終わり、帰宅する途中、
人材派遣のバスから高卒の負け組みの皆さんが降りてきました。
同じバスに、今度は夜勤の交代の皆さんが乗り込んで、工場へ連れていかれますた。
みんな光の無い腐った魚類のような目をしてますた。

僕は大卒のホワイトカラーで本当によかったでつ。
34就職戦線異状名無しさん:2006/02/25(土) 10:29:42
>>27
あ、そのメール俺も来た
正社員って言っても窓口とかの事務だろ
総合職じゃなかったら正直カスじゃないか?
ま、女だったらいいかかもしれんが
一応派遣と違ってボーナス出るかもしれんが、給料の伸び率も悲惨だし
男だったらこれで家族養うって考えると悲惨だな
窓口業務なんて何のキャリアにもならんしなwww

>>33
俺も思う
早朝のコンビ二でバイトしていたんだが、
毎朝同じ顔ぶれのドカタの人が疲れ果てた顔で朝飯買いに来てたよ
あんなんにはなりたくないって思ってまじめに就職活動した
いい反面教師になった
35就職戦線異状名無しさん:2006/02/25(土) 10:31:21
■□ 実績のある「一般職キャリアスタート制度」を利用し、活躍していただき
ます。

【一般職キャリアスタート制度とは・・】
入社後、企業と就業者の両者のミスマッチをなくすことを目的とし、
ニッセイ同和損害保険(株)と(株)ディスコキャリアコンサルタンツが協力
して作った制度です。一年間派遣スタッフとして勤務していただきます。
その後、企業と皆さんの双方の希望が合えば、積極的に正社員として採用(雇用

していく制度です。
詳細はこちら→ http://idc.disc.co.jp/c-1/career.start/ 


36就職戦線異状名無しさん:2006/02/25(土) 10:38:58
一般職と総合職の違いを知らずに
大手のネームバリューでほいほい釣られる人が多いんだろうなぁ
かわいそう
37就職戦線異状名無しさん:2006/02/25(土) 11:12:18
俺もこのメール来た
38就職戦線異状名無しさん:2006/02/25(土) 11:57:43
派遣なんて人身売買の奴隷そのものだろ。
人を貸すことによって利益を儲ける。派遣された者は薄給
39就職戦線異状名無しさん:2006/02/25(土) 12:00:16
ここに限らず、ハケン業って儲かるらしいな。
漏れの友人は、3年前までは無職・車上生活・ブラックだったのに、
今では派遣業立ち上げて、高級マンソン・黒塗りベンツ・週に3回はゴルフだよ。
1時間500円ピンハネ×8時間×25日×500人で、1ヶ月5千万の粗利だとよ。
40就職戦線異状名無しさん:2006/02/25(土) 12:03:30
派遣を使って大幅な利益を得ているにもかかわらず、その利益を還元せず、ぎりぎりの生活費しか受け取れない。
まさに現代の奴隷制度。

ピンハネってマジで悪徳業者並みにブラックだな
41就職戦線異状名無しさん:2006/02/25(土) 12:07:06
フルキャスト・・・・
昔(10年程前、20代前半)登録してたな・・・
当時、漏れはフリーター(夢追い人)という名の、ただのプータロー親の仕送りで生活していた。
日給は確か当時も、8千円とかだったかな、交通費込み。
まあ、酷い仕事だった。
工場でTVモニターみたいなのを作る流れ作業をやった時
途中で帰った事もあった(切ない気持ちになった)
あと、運送関係の倉庫作業は恐ろしいほどリアルに奴隷としてこきつかわれるのも
このスレみてる香具師には常識だろう。

現在、漏れは夢見るプータロー時代はとっくに過ぎて、30代貧乏社会人(正社員)になった。
野球でフルキャストスタジアムというものを知った。
バイトの血と汗、搾取した金で会社が大きくなったのか?バブル後、日本の企業は派遣バイトを使うようになったのか?
元・バイト上がりだと云うフルキャスト社長がサンデーモーニングで田原総一郎と対談しているのを職場のTVで見た。
陰鬱な気分になった。

若いニート諸君、「日雇い奴隷」という直球過ぎる言葉、しっかり受け止めたほうがいい。

早く逃げろ
42就職戦線異状名無しさん:2006/02/26(日) 00:32:14
働いているようではだめだ。
43就職戦線異状名無しさん:2006/02/26(日) 00:38:35
>>20
だな。50代は普通ならば一番高級取りなはずなのに、
派遣で使えない50代が来てもすぐ切られるだけ。
派遣会社としても他に若いのがいるだろうからそういうのを出すだろうし。
つまり、登録だけであまり派遣させてもらえない。
しかも時給1000円ちょっとだろうし。アルバイトと何が違うの?
44就職戦線異状名無しさん:2006/02/26(日) 00:55:30
派遣の人達が正社員より派遣のほうが稼げると主張してます
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/prog/1138026814/
45就職戦線異状名無しさん
それって入社1年目と比べたらそうかもしれないけど