【+3以上】年増共の就職活動日記Part14【文系】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1就職戦線異状名無しさん
参考:基本知識など(特に2に注意)

1.このスレの対象は、3年遅れ以上(昭和57年4月1日以前に出生、
ただし2006年3月に卒業の場合昭和56年4月1日以前)の現役大学生のヤシラ。
まだ大学生になっていない人は受かってから来る事     ^^^^^^^^^^^^^
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
2.大学院は遅れに含まれない。文理・対象企業・その他個人的な理由により、
事情が変わってくるので、そこらへんは自分で調べるor判断しよう。
*このスレッド非対称者の具体例
1年浪人+1年留年+大学院修士課程=合計4年遅れだが、
大学院は遅れに含まないので対象外。

3.一般的な厳しさイメージは、1年遅れ>2年遅れ>>>3年遅れ
>>>>>>>4年遅れである。

4.理系学部だけど、文系就職の人もOK。

5.参考に大学名や遅れ年数を書き込むのは構わないが、
「〇〇大学××学部□浪△留ですが、大手に内定もらえますか?」
などの単純and不毛な質問は避けよう。 FAQは、↓を参照されたし。

前スレ
【+3以上】年増共の就職活動日記Part13【文系】
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1138378434/
2就職戦線異状名無しさん:2006/02/07(火) 20:18:50
参考:FAQ
1. 「年齢制限はありますか?」
→はい、あります。金融(消費者金融・先物のぞく)は+2まで。+3になるとほぼ無理。

2. 「年増に寛容な業界を教えてください。」

→マスコミ・総合商社です。ただし、この業界は競争率も相当なものです。
SEも年増に寛容ですが、下流のSEになったときは使い捨てを覚悟しておきましょう。
旧公社系もそこそこ寛容だと言われていますが、最近は厳しいようです。

3. 「早稲田政経1浪3留の+4なのですが大丈夫ですか?」
→高学歴は年増でも有利です。しかしながら、大学名だけで採用するほど企業も余裕あ
りません。最初の学歴フィルターにはかからないと言う程度で後は自分次第でしょう。
年増に限らずだめなやつはなにをやってもだめ。

4.「1浪1留の+2で卒業しましたが、現在無職2年目で実質+4です。大丈夫ですか?」
→スレ違いです。既卒スレを見ましょう。

5.「既卒と多留ってどっちがやばいの?」
→圧倒的に既卒です。既卒はエントリーを受け付けすらして貰えません。
既卒を考えている人は一度既卒スレを見てみましょう。「自殺するな」レベルです。

【参考】
【05卒】既卒の就職活動 16【1年目限定】
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1137475991/
04年度卒業 既卒の就活
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1137919175/
【既卒】03年以前に卒業した人の就活【第2新卒】6
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1134530512/
3就職戦線異状名無しさん:2006/02/07(火) 20:19:24
6.「引きこもりが原因で留年してしまったのですが…」
→面接時には必ず留年理由を聞かれます。
引きこもりや病気はかなりのマイナス印象なので言わないようにしましょう。
遊び・バイト・部活留年は思ったほどマイナスにはならないようなので、
うまく切り抜けましょう。
ただし…
「なぜそれにはまったのか?」
「どうして留年までしようと思ったのか?」
「留年の間になにを学んだのか?」
の3点がしっかりしていないと面接官に突っ込まれた際に危険です。注意しましょう。

7.「どうしてこのスレにはAAが多いの?」
→毎年4月半ばを過ぎると、内定なし基地害現役が荒らしに来ます。放置しましょう。

8.「年増でも本命の内定取れますか?」
→十分に取れます。しかし現役新卒に比べれば年齢面で不利になるのは否めません。
そこをどうカバーしていくか、どうカバーしているか話し合うのがこのスレッドです。
学歴話は不毛なので絶対に避けましょう。
4就職戦線異状名無しさん:2006/02/07(火) 20:21:56
★現役早大生の方、更新キボンヌ★

参考:早稲田大学の主要企業内定者年増最高記録(1996〜2001) 三年以上遅れ

*学部卒か修士卒かは不明(情報求む、特に+2修士26歳が多いと思われる理工学部)


【29歳】イトーヨーカ堂(1996年理工)、モルガン・スタンレー証券(2001年商)

【28歳】 日本たばこ産業(1996年政経)、トランス・コスモス(2000年政経)、 日本マクドナルド(2001年商)、NTTドコモ(2001年商)

【27 歳】 積水樹脂(1996年政経)、ヤマハ(1996年理工)、NTT(1996年社学)、 JPモルガン(1997年人科)、朝日新聞社(2000年政経)、JTB(2000年社学)、ゴールドマン・サックス証券(2000年商)、
讀賣新聞社(2001年政経)、 日本放送協会(2001年二文)、旭電化工業(1997年教育)

【26 歳】 中日新聞社(1996年教育)、講談社(2000年政経)、いすゞ自動車(1996年理工)、ジャスコ(1996年商)、阪和興業(1996年一文)、朝日生命保険(1996年理工)、
鹿島(2000年理工)、東レ(2000年理工)、NECソフト(2001年政経)、花王(1997年政経)、三菱電機(1997年理工)、日産自動車(1997年理工)、
旭硝子(1997年理工)、富士銀行(1997年政経)、NTTデータ(1997年法)、 JR九州(1997年理工)、アクセンチュア(2000年人科)、リコー(2001年教育)、マッキャンエリクソン(2001年理工)、
PWCコンサルティング(2001年商)、ファーストリテイリング(1996年政経)、トーマツコンサルティング(1996年社学)、 古河電気工業(2001年理工)


5就職戦線異状名無しさん:2006/02/07(火) 20:22:30
【25歳】
朝日新聞社(1996年政経ほか)、毎日新聞社(2000年商ほか)、新潮社(1996年政経)、大日本印刷(1996年社学ほか)、凸版印刷(1996年一文)、報知新聞社(2000年政経)新日本製鐵(1996年法)、
日本鋼管(1996年理工)、日立製作所(2001年教育理系)、日本ビクター(1996年政経ほか)、富士通(1996年商)、ダイキン工業(1996年教育)、日本ヒューレット・パッカード(1996年理工)、
新キャタピラー三菱(1997年理工)、沖電気工業(1997年一文)、三越(1997年政経)、時事通信社(1996年政経)、電通(2001年一文ほか)、リクルート(1997年法)、アサヒビール(2001年一文)、
ベネッセコーポレーション(1997年法)、小学館(2000年一文)、ソニー(2001年政経)、電源開発(2000年商)、大和證券(2000年法)、博報堂(2000年人科)、 TBS(1996年人科)、キヤノン(2001年法)、
インテック(2001年商)、日立ハイテクノロジーズ(2001年理工)、コンパックコンピュータ(2000年教育)、九州電力(2000年法)、スターバックスコーヒージャパン(2000年一文)、 UFJ銀行(2001年理工)、
日本IBM(2001年理工)長瀬産業(2001年理工)、トヨタ自動車(2001年理工)、旭化成(2001年理工)、鐘淵化学工業(2001年社学)、三菱商事(2001年人科)、沖電気工業(2001年理工)、マツダ(2001年理工)、
野村證券(2001年商)、日本製紙(1997年社学)、大王製紙(2001年商)、東京電力(2000年理工)、伊藤忠テクノサイエンス(2000年理工)、キリンビール(2000年商)、JCB(2000年教育)、京セラ(2001年商)
6就職戦線異状名無しさん:2006/02/07(火) 22:21:02
「従来型の採用は限界に来ている」という認識について
私がこの研究会を支持することに変わりはない。
しかしではどうするかについて、ここで言われている「社会人基礎力」では代替案にはなりえない。
そして、だからといって「官能的な要素」でやりたい放題の採用選抜を行なうことは決して放置できない。
もっと「中国経済について知識を持っている」「会計(あるいは企業法務)について専門的知識がある」
「社会調査の基礎的な経験がある」といった具体的な言葉で、個々のポスト別の募集・採用をするべきだ。
そのためには、企業本社の人事部門が新規学卒者を一括採用する現在のしくみでは無理だ。
個別の職場に空きポストができた時に、その職場の長が責任をもって採用基準を明示し
採用選抜の判断をくだすようなやり方を、一部から始めて拡大してゆくべきだ。
そうした職務別の採用は随時実施され、新規学卒者と既卒者
(「第二新卒」と呼ばれるような他社からの転職者だけでなく、正社員経験を持たない者も含む)を
職業能力以外で差別しない形で行なわれるべきだ。
それはそれほど難しいことではないはずだ。

7大検3浪Eランク:2006/02/07(火) 22:28:06
食品会社に突入する事にしました!!
8就職戦線異状名無しさん:2006/02/07(火) 22:30:17
応援するから頑張れー
9就職戦線異状名無しさん:2006/02/07(火) 22:31:23
メーリングリストってあんま活発じゃないの?
10就職戦線異状名無しさん:2006/02/07(火) 22:32:31
前スレ1000おめ
11就職戦線異状名無しさん:2006/02/07(火) 22:37:26
お前たち、忘れているようだが、
年増最強就職先は、あくまで公務員だぞ。
12就職戦線異状名無しさん:2006/02/07(火) 23:45:29
セミナー抽選、どんどん落ちてくるよ。
これ、まじやばいかも・
13就職戦線異状名無しさん:2006/02/07(火) 23:51:19
フィルターには年増は関係ないみたい。
早計+3だけどセミナーは普通に予約できる。

ってか、+3以上でメガバンク受ける奴いる?
ダメ元でも受けてみるか。
14就職戦線異状名無しさん:2006/02/07(火) 23:51:30
単に運がわるいだけだろ。
同じ豊島だが、ちゃんと当選してる。
15就職戦線異状名無しさん:2006/02/08(水) 00:01:33
いや、やはりインフラ系なので落とされたかと
16就職戦線異状名無しさん:2006/02/08(水) 00:02:26
もうだめだ・・・。
俺、豊島園に就職するわ。
17就職戦線異状名無しさん:2006/02/08(水) 00:03:31
( ・∀・)っ旦
18就職戦線異状名無しさん:2006/02/08(水) 00:05:13
新潟あたり行って日本酒でも造ろうかな・・・
婿入りでも狙うか。
19就職戦線異状名無しさん:2006/02/08(水) 00:07:04
オレは山梨でブドウ作るぜー!
20就職戦線異状名無しさん:2006/02/08(水) 00:16:37
俺は北海道で競走馬の生産育成
21就職戦線異状名無しさん:2006/02/08(水) 00:51:49
俺はマグロ漁船!
22就職戦線異状名無しさん:2006/02/08(水) 00:55:15
ちょwwwwwwww
23就職戦線異状名無しさん:2006/02/08(水) 01:32:26
理系の方の豊島スレ見てたんだが、あっちは景気いいなぁ・・・ウラヤマシス
24前スレ966:2006/02/08(水) 01:46:28
バイトは塾講師・家庭教師・単発。
サークルはやってたけど文化系だからなあ…。
まあがんばってみる。
25就職戦線異状名無しさん:2006/02/08(水) 02:25:58
きっついな・・・
2607卒+6 ◆adGyIb9mrY :2006/02/08(水) 02:46:42
>>6
ゴードンチャンの『やがて中国の崩壊が始まる』読めば
誰でも簡単で読み易いしいっぱしのカントリーリスク語れると思う。
27就職戦線異状名無しさん:2006/02/08(水) 04:49:16
>>24
つ塾講師(正社員)
28就職戦線異状名無しさん:2006/02/08(水) 06:16:03
>>24
+3東大ならどうにでもなるでしょ
29就職戦線異状名無しさん:2006/02/08(水) 06:55:20
おまいら医学部にでも入りなおせば?
それかなんか資格とるか?
30就職戦線異状名無しさん:2006/02/08(水) 07:02:05
金銭面が厳しいだろうね。あと、医者は現在供給過剰。
資格も侍業ですら価値が低下してきている。
31就職戦線異状名無しさん:2006/02/08(水) 07:23:03
>>29
何故ですか?テンプレの早大生の内定先を見ましたか?

文系が今から勉強をし直して、何年かかるんですか?
東大、京大生でも国医なんて1〜2年じゃ、受かるかすら分かりませんよ?
金銭面の問題はどうするんですか?
親になんて言えば良いのですか?

貴方が目指したら良いじゃないですか。。
32就職戦線異状名無しさん:2006/02/08(水) 07:33:37
>>31
指示じゃないですか!
指示じゃないですか!
33就職戦線異状名無しさん:2006/02/08(水) 09:40:56
>>29
ブラック内定マーチ乙
3407年卒駅弁+3:2006/02/08(水) 09:42:33
なにこのパチンコ業界からの猛烈ラブコール、、、
35就職戦線異状名無しさん:2006/02/08(水) 09:45:01
日本一さんは、もう内定貰ってるんですかー?
36就職戦線異状名無しさん:2006/02/08(水) 12:10:48
>>34
くわしく
37日本一落ちた就活生:2006/02/08(水) 13:34:13
>>35
貰ってますよ。
あとは車の免許が取れれば・・
38就職戦線異状名無しさん:2006/02/08(水) 14:41:49
>>13
前スレ見る限り絶望的みたい
でも頑張って
39就職戦線異状名無しさん:2006/02/08(水) 15:48:19
日本一さんってかなり面接受けてきたんですよね
一番酷い学生と一番優秀な学生ってどんな感じでした?
よければ教えてください
40就職戦線異状名無しさん:2006/02/08(水) 17:05:46
新卒採用数の多さ、日本を代表する大学群からの優秀な新卒学生の集まり具合、社内人材育成の充実、
といった当該企業、そしてそれに類似する日本を代表する大企業群に共通するインフラを前提に、
経済産業省は余計なくちばしを挟まないでほしいという意味で「ウザい」と発言されたものだと思います。
そのような企業では、「素材」としての人材、ポテンシャルのみに着目した採用をせざるを得ないしする余裕もあるし、
かえって先生ご指摘のような個別具体的なスキルを求めては、それ以外の職域における応用性がない人材が紛れ込むリスクが
大きくなるという事情があるのではないでしょうか。私は残念ながらそのひとつの条件をも満たさない企業で働いていますが(笑)
もちろん、少数精鋭の外資系投資銀行やコンサル、あるいは上記のような伝統的大企業でも中途採用、
企業として特有の強み(すなわち職域の選択肢が狭い企業)があってそれに特化した人材がほしい場合、
あるいは個人固有のスキルが企業の死命を制するような中小企業であれば当初段階から
個別スキルを求めて採用することは合理的だと思いますが…
職業能力は、個別の業務をこなすスキルのみならず、
30年から40年といった長期の雇用を前提としないといけない場合には、
わゆるポテンシャル採用というものを否定することは困難なのだと思います。
4107年卒駅弁+3:2006/02/08(水) 17:54:25
>>36
セミナー行って、興味がありますって言って、電話番号書いたらktkr
42就職戦線異状名無しさん:2006/02/08(水) 17:58:48
よく勘違いして言われる「+3以上は絶望的」って言うのは
金融限定での事だったんだね。

日系の金融志望は、ほぼ絶望的と。。
43就職戦線異状名無しさん:2006/02/08(水) 17:59:57
エリアクエストが猛烈ラブコール送ってくるんですけどww

なんかい「最終」セミナーするんだよww
44就職戦線異状名無しさん:2006/02/08(水) 18:16:57
受験板からやってきますた
よく言われてることだが
二浪大東亜帝国>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>三浪早計でいいんだよね
45就職戦線異状名無しさん:2006/02/08(水) 18:21:36
46就職戦線異状名無しさん:2006/02/08(水) 18:30:34
うん。。男で金融以外の大手を狙ってるなら

三浪早慶>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>二浪日東駒専以下ね
47就職戦線異状名無しさん:2006/02/08(水) 18:31:00
そんな殺生なー
48就職戦線異状名無しさん:2006/02/08(水) 18:34:47
レス、dクス
よし、今年で終わらしてくるわw
49就職戦線異状名無しさん:2006/02/08(水) 18:41:51
>>48
いや、勘違いするなよw?

書き間違いじゃないからな
(要は、中小と金融志望なら若い方が良い)
50就職戦線異状名無しさん:2006/02/08(水) 18:49:03
3浪0留東大経済。金融入りたいが絶望的やね・・・
2浪時に素直に中央法に逝っときゃよかったかなorz
51就職戦線異状名無しさん:2006/02/08(水) 18:51:20
>>50
外資は?
52就職戦線異状名無しさん:2006/02/08(水) 18:58:08
>>50
・・俺だったら、絶対に東大経済の方が良いな
中央法ってとこが物凄いネタ臭ぇけど

ネタじゃないとして、中央法で地銀目指したかったの?
それ以上は厳しいし、仮に採用されたとしても完璧にソルジャー要員だよ

留なしだし、金融以外だったら大手商社でもなんでもイケるじゃねぇーか
(日本の金融だって絶対に駄目ってわけじゃないし)
53就職戦線異状名無しさん:2006/02/08(水) 19:01:53
ここの東大生って結構自虐的な人が多い気がする。
見てる側からすれば「はいはいわろす」な人生崖っぷち具合やし。
54就職戦線異状名無しさん:2006/02/08(水) 19:08:18
その前に、二浪中央法と比べてる時点で可笑しいだろ
何で、二浪で早慶受からないんだよ…
55就職戦線異状名無しさん:2006/02/08(水) 19:17:15
今から、外資金融で間に合うところある??
56就職戦線異状名無しさん:2006/02/08(水) 19:21:41
朝鮮金貸し
57就職戦線異状名無しさん:2006/02/08(水) 19:22:56
>>55
通年でやっている所もあるんじゃね?
離職率ハンパじゃないし
58就職戦線異状名無しさん:2006/02/08(水) 19:24:01
外資の場合は離職率というより解雇率かも
5950:2006/02/08(水) 19:30:31
>>51
外資はあまり好きじゃない・・・

>>52>>54
それがネタじゃない。
現役:「勉強?何それ?」
一浪:「ちょっくらやってみるか。」→センター脚きり。早稲田はほぼ無対策で特攻。滑り止めも全滅。
二浪:心を入れ替えて勉強。→東大に専念するため早慶はセンター利用に絞るがいずれも撃沈。中央法に入学。
三浪:中央法で仮面、秋からは休学。→ボロボロで何とか東大合格。

高校が、東大:勝ち組、早計:負け組と言う雰囲気がある学校だったせいか、
変なプライドを持ちこの有様。

学んだことは多いわなorz
60就職戦線異状名無しさん:2006/02/08(水) 19:31:48
解雇とか離職以前に就職だろ・・・。
俺らにはとにかく「職歴」が必要なんだよ!
61就職戦線異状名無しさん:2006/02/08(水) 19:34:09
留年してなかったら大丈夫。
俺は留年絡んでるから終わりだわ。3留ヒャホーイ
62就職戦線異状名無しさん:2006/02/08(水) 19:39:19
>>61
東大?
6307卒+6 ◆adGyIb9mrY :2006/02/08(水) 19:40:47
東大って…
早計でも充分すごいと思うのだが…
64就職戦線異状名無しさん:2006/02/08(水) 19:50:40
こちら早計都島ですが、今日とある外食系企業から非通知で、
説明会の案内の電話きたぞ。戸島じゃなかったら絶対掛けてこないだろ。
なぜ俺が年魔であることを知ってるんだぁぁぁぁぁぁぁぁぁ

士気さがりますた。
65就職戦線異状名無しさん:2006/02/08(水) 19:51:54
>>62
ラジャー
東大入るのは糞簡単だったが、
東大内で正常に生きていくことは糞困難だったわー。
66就職戦線異状名無しさん:2006/02/08(水) 19:56:33
東大3留なら
大丈夫だろ
67就職戦線異状名無しさん:2006/02/08(水) 20:12:20
甘い
6807卒+6 ◆adGyIb9mrY :2006/02/08(水) 20:15:02
甘くない
69就職戦線異状名無しさん:2006/02/08(水) 20:17:54
まぁ六年遅れに比べれば甘くないなw
70就職戦線異状名無しさん:2006/02/08(水) 20:19:10
うざ・・・
71就職戦線異状名無しさん:2006/02/08(水) 20:20:47
どうしたんだい?
72日本一落ちた就活生:2006/02/08(水) 20:22:28
>>50
3浪0留なら可能性ゼロではないんでない。
金融第1志望なら受けてみてもいいかも。
浪人なら理由聞かれても普通に答えられるし。
73就職戦線異状名無しさん:2006/02/08(水) 20:25:26
この春に院を修了する予定で,既卒+4(一浪,修士の二年間,既卒一年目)で就活する者です。
+4位になると,受けれる企業は年齢気にしないとこだけになるので実質は既卒も新卒もあんま変わらない気がします。

今はこの時期は大企業が多いからいいけど,
中小が出てきた辺りから既卒は厳しくなるんでしょうかね。
74就職戦線異状名無しさん:2006/02/08(水) 20:32:38
>>73
スレの対象外です。

【平成18年3月卒業】続就活【既卒】(1)
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1136351041/
【05卒】既卒の就職活動 17【1年目限定】
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1139332176/
75就職戦線異状名無しさん:2006/02/08(水) 20:34:15
>>49
すんません
見間違えてましたわW
要するに俺の取るべき行動は
1、今年とにかくがんばってなるべく上位を目指す
2、入った大学で仮面して総計を目指す
っていう流れですね
76就職戦線異状名無しさん:2006/02/08(水) 20:38:01
仮面失敗すると大学生活が悲惨になるぞ
77就職戦線異状名無しさん:2006/02/08(水) 21:03:49
>>76
実体験っすか、、、、?
78就職戦線異状名無しさん:2006/02/08(水) 21:31:27
>>65
糞簡単〜・・教えて。。

最終手段の資格や公務員試験対策に使える。。

興味あるんだが、そんなに東大の試験は難しいのか?

後期は専門だろうけど、前期課程では、主に何をするの?
7966:2006/02/08(水) 21:45:19
あ、俺が東大3留でも大丈夫って言ったのは
一般企業でのことだから
金融はキツイな
80就職戦線異状名無しさん:2006/02/08(水) 21:54:55
2025年の日本の人口は何人だと思う?

2025=1億1千万
2035=1億
2050=8千万

くらいと予想
8150:2006/02/08(水) 22:06:33
>>65
そんなことを言われたら俺が泣くorz
まぁ、東大でも遊びまくって留年する奴は結構いるが。特に文二!

>>77
単位は進級ギリギリにしておく・友達も少しは作っとく→仮面失敗する確率が高くなる
単位は捨てる・友達とかイラネ→失敗した時に進級できね・友達イネー(ノ∀`)アチャー
82就職戦線異状名無しさん:2006/02/08(水) 22:13:51
滑り止め→仮面すっか→編入でいっか→単位足りなくねm9(^Д^)?→友達いないし→絶望→中退→他大再入学
もうねアホかと俺
83就職戦線異状名無しさん:2006/02/08(水) 22:33:02
金融は一般企業じゃないのか・・・
84就職戦線異状名無しさん:2006/02/08(水) 22:45:10
>>81 82
友達などいなくても俺はがんばってみる
85就職戦線異状名無しさん:2006/02/08(水) 22:51:19
おまいらどこにエントリーしてるんだよ!?
金融以外ということは分かった
86就職戦線異状名無しさん:2006/02/08(水) 23:07:46
安心しろ。俺なんか浪人→入学→中退→外大入学→留年決定でこれから
就活だ。おまけに教育学部だ。ヤバスww
87就職戦線異状名無しさん:2006/02/08(水) 23:27:24
留年して困ったことは
@友達が卒業するので友達が減ること。
A自分が駄目人間のような気がしてうつ病っぽくなったこと。
 また駄目人間のように呼ばれること。
B貧乏になったこと(図書館で本を借りる。ネットをするなどお金を使わない遊びをする)
C外に出なくなったので、インドア化が進んだ。
D就職に不安があること(不安がっても仕方ないが)
E世間体が悪い。近所の人や親戚、近しい人にひそひそと話される。
F親と対立する。
G先生や学校事務のあたりの人に迷惑をかける。
H学費が多くかかること。
88就職戦線異状名無しさん:2006/02/08(水) 23:29:09
パルコ29才まで。
http://www.parco.co.jp/jinji/u29/boshu.html
89就職戦線異状名無しさん:2006/02/08(水) 23:51:10
バイトから社員登用ってのも難しそうだなあ・・・・・・
3留桃大の漏れはもう絶望的だYO
90就職戦線異状名無しさん:2006/02/08(水) 23:51:47
誰か+3いじょうで、三菱商事か三井物産に内定貰ってよ!!

年増スレのヒーローに成ってよ!!
91日本一落ちた就活生:2006/02/08(水) 23:55:56
>>39
優秀な学生:質問を的確に捉え、まとまりのある話をしかも長々(細かく)言える学生。
酷い学生:その反対。さらに自分に自信がないからか?声が震えてる学生を少し見かけた。

>>83
金融は信用第一って方針やからね。

>>87
俺はCEG以外は当てはまるな・・
92就職戦線異状名無しさん:2006/02/09(木) 00:00:47
生命保険系って+3だときつい?
93日本一落ちた就活生:2006/02/09(木) 00:01:38
周りで+3以上で決まった知り合い、1人しかおらんわ・・
あとは全員、フリーター・・。
94日本一落ちた就活生:2006/02/09(木) 00:03:23
>>92
生保はいけるよ。
証券は微妙。
銀行はほぼ絶望的。
95就職戦線異状名無しさん:2006/02/09(木) 00:05:04
ここ見てなかったら金融受けまくってた
危なかったぜ
96日本一落ちた就活生:2006/02/09(木) 00:20:40
早稲田の内定記録、2002年以降がないのが恐いなぁ・・
決まってる人いるんだろけど、更新されてないのがさすがに・・。
9707卒+6 ◆adGyIb9mrY :2006/02/09(木) 00:26:55
>>89
ピン大?

02年あたりと比較すると
かなり改善してるんだろうな
もしあの頃で+6なら確実樹海へ…
9807卒+6 ◆adGyIb9mrY :2006/02/09(木) 00:32:29
市況板みずほスレで拾った。
高卒で富士入行→課長だべさ
おいらにも可能性あるかなw
http://www.mizuhobank.co.jp/company/release/2006/pdf/news060208.pdf
99就職戦線異状名無しさん:2006/02/09(木) 00:36:05
普通「ああこの人は私と同じ歳でも10年長くキャリア積んでるのか」と考えるものだと思うが
ごっつぅポジティブシンキンですネ!
10007卒+6 ◆adGyIb9mrY :2006/02/09(木) 00:43:39
そういえば…おいら新卒時28歳だわさw
ほんとそれ恐怖だな
101就職戦線異状名無しさん:2006/02/09(木) 00:44:30
すいません。このスレにいていいのか判断お願いします。
一浪一留職歴1年半現在修士1年在籍就活中です。
普通に新卒として回ってますが「あんたは新卒じゃない」と言ってきた企業もあります(涙)
102就職戦線異状名無しさん:2006/02/09(木) 00:47:23
>>90
商事物産は年増だろうが実力者なら行ける。
商事は毎年年増がそれなりにいて
5年に一度くらい27歳クラスの年増も登場するらしい
ただもちろん何も持たない年増は厳しいわな
103就職戦線異状名無しさん:2006/02/09(木) 00:51:43
金融行きたかったけど親が人事の香具師の話聞いて完全に諦めた
金融は激務、リテなんだしって自分に言い聞かせてる
10407卒+6 ◆adGyIb9mrY :2006/02/09(木) 00:53:09
>>101
学部→就職→修士?
105就職戦線異状名無しさん:2006/02/09(木) 00:55:38
>>104
そうです。新卒扱いするかは会社によりけりなのでしょうか・・・
一次合格してるところもあれば、お前は既卒、と袖にされたところもあります。
106就職戦線異状名無しさん:2006/02/09(木) 00:56:00
>>93
マジですか・・・
活動に怠慢だったとかそういうわけじゃなくて?
10707卒+6 ◆adGyIb9mrY :2006/02/09(木) 00:58:50
>>105
おいらも職歴があるので、
人事課に直接電話して確かめてるよ
半分が年齢で拒否されて
残りは中途採用枠か年齢は不問にしてくれる状態だね
108学部→就職→修士 ◆7DOFy1Slw6 :2006/02/09(木) 01:02:40
じゃあ居ていいっすね。+4ですね。修士の2年を入れると+6ですがこのスレでは修士は入れないのかな?
金融は厳しいのですか・・地元信金でもダメかな・・・
109学部→就職→修士 ◆7DOFy1Slw6 :2006/02/09(木) 01:05:59
34さんみたいにパチ屋からラブコール強烈です。
もうこーゆー道しかないのかな。まだ受けてる数が少ないけど、一次合格してるの小売だけだしorz
11007卒+6 ◆adGyIb9mrY :2006/02/09(木) 01:09:21
小売か〜仕事きつそうだね
おいら昔スーパーでバイトしたことあるけど
あの狭い空間で何時間も働くと考えたら地獄だわ
111日本一落ちた就活生:2006/02/09(木) 01:13:15
>>110
ん?
S52年組orS53年組??
112学部→就職→修士 ◆7DOFy1Slw6 :2006/02/09(木) 01:15:26
僕は53年組〜
113日本一落ちた就活生:2006/02/09(木) 01:18:01
>>112
同じくです。
11407卒+6 ◆adGyIb9mrY :2006/02/09(木) 01:25:25
54の早生まれ
つまり同じ歳w
115就職戦線異状名無しさん:2006/02/09(木) 01:27:19
みなさんどうやって受けるところ見極めてますか?
メーカー中心に考えているのですが
偏差値に頼っても仕方がないとは思うのですが藁にも縋る思いで…
年増じゃ無理そうな有名企業しか知らなくて・・・
11607卒+6 ◆adGyIb9mrY :2006/02/09(木) 01:29:30
おいらは中国に進出企業ピックアップして
そこから可能性ありそうな会社をさらに振るいにかける…
117就職戦線異状名無しさん:2006/02/09(木) 01:30:41
同世代のサッカー選手
(学部卒のみ)

+2 大久保嘉人、田中達也、田中隼磨
+3 阿部勇樹、茂庭照幸、田中マルクス闘莉王
+4 大黒将志、巻誠一郎、市川大祐
+5 小野伸二、稲本純一、高原直泰
+6 中村俊輔
+7 柳沢敦、中澤佑二、三都主アレサンドロ
118日本一落ちた就活生:2006/02/09(木) 01:31:19
+は来年度の数字なんやね。
今頃気付いたw
119学部→就職→修士 ◆7DOFy1Slw6 :2006/02/09(木) 01:31:35
僕はブラックと小売と学歴でお目こぼししないかと思うような地元企業。
鉄道現業考えてたけど豪雪でJRに院卒はとらねー言われてへこんだ。
120学部→就職→修士 ◆7DOFy1Slw6 :2006/02/09(木) 01:32:55
あとは就職課おすすめ企業。こまめに就職課に顔だして職員が哀れみを出すのにも期待してる。
教授に私立教職員の斡旋も依頼はしてある。
121日本一落ちた就活生:2006/02/09(木) 01:33:38
野球だと+6は阪神の浜中。
巨人の阿部もやったかな。
12207卒+6 ◆adGyIb9mrY :2006/02/09(木) 01:38:19
>>120
内の大学は学生多いから
就職課はイチイチ相手にしてくんないよw
秋くらいになれば紹介してくれるのかな

学内説明会って普通に説明会出席するよりも
有利なの?
123就職戦線異状名無しさん:2006/02/09(木) 01:44:14
>>116>>119
ありがとうございます
とりあえずエントリーだけはしてみます

これからもよろしくお願いします
124日本一落ちた就活生:2006/02/09(木) 01:45:00
俺は興味ある業界を上位から手当たり次第受けたな。
結局、最後に決まったのは中小だけど。
大手は志望者多いし、内定取るの大変だわな。
体育会系は受けてる感じ、やっぱ、かなり優位そうやった。
125学部→就職→修士 ◆7DOFy1Slw6 :2006/02/09(木) 01:46:16
学生は多いけど利用者は少ない<就職課

明日のお昼に説明会あるから寝ます。
みんな内定取れるといいですねノシ
12607卒+6 ◆adGyIb9mrY :2006/02/09(木) 01:47:22
ノシ
127就職戦線異状名無しさん:2006/02/09(木) 01:58:38
>>124
私もダメもとでそうしてみようと思います
ありがとうございました
とりあえず今日は寝ます
やる気あるのかとお叱りを受けそうですが
昼夜完全に逆転してるのもどうかと思いまして・・・
128就職戦線異状名無しさん:2006/02/09(木) 03:05:07
■■■■年増専用メーリングリスト・【3浪3留3プー当たり前】年増どもの就職活動日記

登録URL
http://www.freeml.com/info/[email protected]

[email protected]
オーナーのメールアドレス: [email protected]
カテゴリー: 仕事・就職 > 就職 > 就職対策
MLの説明: ---------------- 運 営 方 針 -----------------
(1)参加および退会の自由の保障
(2)発言およびROMの自由の保障
(3)ルールは一切なし。参加者のモラルに任せます
(4)ハンドルネームでの参加大歓迎
(5)自己紹介の義務なし
-----------------------------------------------
【お願い】
オープンなコミュニティにしたいという趣旨から、特にルールを設けていません。
そのため、セキュリティ確保の観点上、フリーメールでの参加をお断りする場合
があります。できるだけメインアドレスでのご参加をお願いします。どうしてもメイ
ンアドレスでの参加が不可能な場合は、管理者にのみメインアドレスを通知し、
MLにはフリーメールで投稿という方法もあります。
開設日: 2002/05/17
参加者数: 292 人
総投稿数: 620 通
2005/04/16 〜 2005/04/21の平均投稿数: 1 通/日
参加するには: ML参加に管理者の承認が必要
投稿するには: 参加者のみ投稿できる(参加者以外の投稿は受け付けない)
メールの制限: 添付ファイルのあるメール投稿には、承認を必要とする
ディレクトリー公開: 公開する
保存メッセージ: 参加者のみに公開
端末タイプ: 端末フリー
129就職戦線異状名無しさん:2006/02/09(木) 09:24:24
>>4
>>90
1浪2留の俺がバンバン更新しますよ!
語学力とイケメン力それとハッタリ力で勝負しますよ!

今日もハイテンションでぶっ飛ぶぜ!
てかよ、リクルートスーツの女のこナンパした?
年増ならするよな?あれ、やべーよ、まじ、やべーよ。
説明会とか俺、勃起しまくり。
みんなもそうだよな??
130就職戦線異状名無しさん:2006/02/09(木) 11:24:06
こんなスレあったんだな。
おまえら、もっと頭使えよ!
俺は通販で海外の大学の卒業証明書を買ったぞ。もちろん偽物。
俺はこれで人気企業から内定もらった。
131就職戦線異状名無しさん:2006/02/09(木) 11:29:05
>>130

何か勘違いしてない?
ここは「年増」のスレです。
そんな事しなくてもみんな学歴はあるから。
どこかにタイムマシン売ってない?
132就職戦線異状名無しさん:2006/02/09(木) 11:44:53
どうでもいいがageるのはよそうよ
133就職戦線異状名無しさん:2006/02/09(木) 11:48:52
age って何ですか?
134就職戦線異状名無しさん:2006/02/09(木) 12:21:07
>>133
半年ロムってろ
135就職戦線異状名無しさん:2006/02/09(木) 12:27:04
>>134
ロムって何ですか?
136age:2006/02/09(木) 12:57:25
sage
137age:2006/02/09(木) 12:59:01
age
138就職戦線異状名無しさん:2006/02/09(木) 13:08:27
テンプレに

*学部卒か修士卒かは不明(情報求む、特に+2修士26歳が多いと思われる理工学部)

が加わったことで夢がなくなった・・・。
多少なりとも学部卒いますよね?
139早慶院+3:2006/02/09(木) 16:43:17
院卒は入ってないんじゃね?
院含みでよければ26で一流企業に入る奴なんて別に珍しくもなんともないぞ
140日本一落ちた就活生:2006/02/09(木) 17:47:11
テンプレは参考程度で見た方がいいって。
141学部→就職→修士 ◆7DOFy1Slw6 :2006/02/09(木) 19:16:07
帰宅〜。就職課でうちの大学枠がある中堅の情報得てきた26歳ぐらいでも院生でもいい!欲しい欲しい!
といってるそうな。後2歳ほどいけませんか?と泣きつく予定。
142就職戦線異状名無しさん:2006/02/09(木) 19:29:35
>>140
参考までにってことは嘘も含まれてるってことなんすかね?
ってかネタ元がわからない。
14307卒+6 ◆adGyIb9mrY :2006/02/09(木) 19:29:43
>>141
お帰りw
大学ってどこなの?
144学部→就職→修士 ◆7DOFy1Slw6 :2006/02/09(木) 19:53:50
>>143
特定されちゃうからごめん。それなりだけど超一流じゃないよ。
14507卒+6 ◆adGyIb9mrY :2006/02/09(木) 19:57:42
まあそこまで厳密に聞いたわけじゃないけど
宮廷クラスだね
146就職戦線異状名無しさん:2006/02/09(木) 20:05:35
>>145
駅弁じゃ駄目ですかね…?

一橋なんですけどね。。。
147就職戦線異状名無しさん:2006/02/09(木) 20:07:35
一橋って留年者・年増が発生しなさそうなイメージがある
何事も堅実で無難にこなす高人間力のヤシが多そう
東大は身をもってそうでないことを知っているわけだが
148就職戦線異状名無しさん:2006/02/09(木) 20:14:56
>>147
大体イメージ通りですよ

素朴で真面目そうな奴が多いし 留年も少ないです

ただ、俺は入るのに三年遅れたんです・・
留年もしてしまったし…
149学部→就職→修士 ◆7DOFy1Slw6 :2006/02/09(木) 20:21:35
一橋を駅弁って呼ぶの?
150就職戦線異状名無しさん:2006/02/09(木) 20:25:30
呼ばないと思う
151就職戦線異状名無しさん:2006/02/09(木) 20:25:37
>>149
言ってみただけですww

でも、旧帝以外の国立大学って事じゃなかった?
152就職戦線異状名無しさん:2006/02/09(木) 20:28:02
同名JR駅に駅弁があるから駅弁大学だろ、確か
153一浪二留ほぼ決定:2006/02/09(木) 20:41:11
今日試験終了した・・・
このスレのお世話になることがほぼ確定したorz・・・
一浪で大学入った上に大学ほぼ行かずに仮面で再受験に失敗した口です。
あんなことするんじゃなかった。
就活は来年になりそうなんで気持ち切り替えて自分磨きますわ。
皆さんよろしくです
154就職戦線異状名無しさん:2006/02/09(木) 21:43:11
外資なら年齢気にしないと思って、受けてみたのだが、
高望みしすぎなのか、思った以上に難しいね。

いまのところ

外資系コンサル 筆記落ち   ×2
        GD落ち   ×1
        筆記結果待ち ×1

外資金融    GD後、音沙汰なし ×1 

なのだが。 

他の人の戦績キボンヌ
155就職戦線異状名無しさん:2006/02/09(木) 21:47:17
外資コンサル・外資金融は東大現役でもほとんど全滅の難易度だぞ
年増以前の問題じゃないか
156就職戦線異状名無しさん:2006/02/09(木) 21:49:19
>>141 院生26才じゃ情報ヨコセー
157就職戦線異状名無しさん:2006/02/09(木) 21:50:16
そういやGSの
ぶっちゃけ外資行きたくネ
保険はよさげだが
158就職戦線異状名無しさん:2006/02/09(木) 21:55:29
某外資はESに生年月日と年齢を書く欄が無かったので感動した




がTOEICのスコア区分が「700点以下」から始まっていた時点でダメポ
159就職戦線異状名無しさん:2006/02/09(木) 21:59:56
>>154
早めに軌道修正した方が・・・
160就職戦線異状名無しさん:2006/02/09(木) 22:11:07
外資なんて練習用だよ。
落ちてもいいからバンバン受けて、実践練習を積んでおくべし。
161就職戦線異状名無しさん:2006/02/09(木) 22:14:07
+3だとやはりブラックが主な就職先なんでしょうか?
162就職戦線異状名無しさん:2006/02/09(木) 22:18:47
そんなの知るわけねーだろ。
誰も統計なんかとってねーし
163就職戦線異状名無しさん:2006/02/09(木) 22:36:22
教育用に取って欲しいな。一年生に単位落とすとこうなると脅かすため使う。
16407年卒駅弁+3:2006/02/09(木) 22:59:07
おまいらただいま^^
今日はいきなり局長と面談ですた、、、
165就職戦線異状名無しさん:2006/02/09(木) 23:00:38
>>164
パチンコ?
16607年卒駅弁+3:2006/02/09(木) 23:01:50
>>165
違う。某有名企業
167就職戦線異状名無しさん:2006/02/09(木) 23:08:30
モルガソ・・・
16807年卒駅弁+3:2006/02/09(木) 23:09:27
>>167
ち、ちげえよww
まだまだ自己分析足りないのを痛感しました。
あと留年により得た事もね。
169日本一落ちた就活生:2006/02/09(木) 23:16:43
>>168
今日はin東京??
17007年卒駅弁+3:2006/02/09(木) 23:18:24
>>169
いあ、普通に大阪です。
平の人2人に会って、それから部長、そして局長でした^^
って言っても面接って訳じゃないんですけどね
171日本一落ちた就活生:2006/02/09(木) 23:23:22
一夫多妻の大仏様の呪文が知りたいw
172就職戦線異状名無しさん:2006/02/09(木) 23:35:34
留年なんて100害あって一利なしだろ。何を得るものがあるね
173就職戦線異状名無しさん:2006/02/09(木) 23:37:10
今年初留年決定しているわけだが、留年して得たものなんて、これから留年生活突入の
俺にあるわきゃねーだろ!
どうすりゃいいの、俺・・・
174日本一落ちた就活生:2006/02/09(木) 23:40:27
>>172
得るものがなくても何かゆわなきゃならんのよ・・
175就職戦線異状名無しさん:2006/02/10(金) 00:36:18
浪人→仮面→さらに仮面→他大再入学
で+3になってしまった…orz
ヤパーリ仮面してた大学名も履歴書に書かなきゃいけないんだよねぇ…
今の大学も大したレベルじゃないし、何て言い訳すればいいんだ?
チラ裏スマソ
176就職戦線異状名無しさん:2006/02/10(金) 01:00:33
友人も大学3つ行ってたよ。
1浪滋賀県立大→大阪府大→うちの大学
しかも見事に学部バラバラ。それでも内定もらえたしガンバルンバ!
177大検3浪Eランク:2006/02/10(金) 01:30:15
今日、非通知で留守電が入ってたんだけど、
「サイバーエージェントに登録ありがとうございます」「説明会はどこそこです。」
みたいな留守電が入ってたんだけど、俺は登録してねえんだよw

本当にエントリーしている人をカモにした、詐欺みたいな奴ですかね?
ちょっと気になってしまったので、書きこみました。
178就職戦線異状名無しさん:2006/02/10(金) 02:39:44
Cランク文系 大検+職歴+4
部品メーカー内定
職歴あれば新卒採用にのれないは100%嘘
職歴あっても普通に新卒採用にのれるよ。
何度も最終面接まで行ってるし。
人事から中途採用に行ってくれと言われたことは一度も無い。
ただし、書類・筆記で落ちる確率は高めかもしれない。
ただ転職板で言われてるように、以前在籍していた企業の問合せがあるかもしれない。
179就職戦線異状名無しさん:2006/02/10(金) 02:41:05
年増は人生あきらめろ
180就職戦線異状名無しさん:2006/02/10(金) 02:49:42
>>179
↑wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
181就職戦線異状名無しさん:2006/02/10(金) 04:07:55
公務員に変更する
駄目だったら派遣
182就職戦線異状名無しさん:2006/02/10(金) 04:39:20
民間はバブル期並の求人なのに今、民間受けないのはおかしくないか?
公務員だって豊島には厳しい目でみるだろーに・・・
183就職戦線異状名無しさん:2006/02/10(金) 06:27:36
公務員も面接あるしねー
184就職戦線異状名無しさん:2006/02/10(金) 06:39:42
公務員一本だとやば過ぎるな、特に地方だと
もっとも面接重視という意味では現役東大生にも勝てる可能性はあるんだろうが
185就職戦線異状名無しさん:2006/02/10(金) 09:08:23
>>170
業種は何?
18607年卒駅弁+3:2006/02/10(金) 10:24:14
>>185
広告。
字が汚いって言われたorz
187就職戦線異状名無しさん:2006/02/10(金) 10:29:54
字かよ・・・
18807年卒駅弁+3:2006/02/10(金) 10:32:57
>>187
結構字の丁寧さとか綺麗さ見てるらしい。
他の所は知らんがな。
189就職戦線異状名無しさん:2006/02/10(金) 10:34:47
直しようがねーよ・・・
190就職戦線異状名無しさん:2006/02/10(金) 10:41:02
>>186
博報堂きたわ
191学部→就職→修士 ◆7DOFy1Slw6 :2006/02/10(金) 11:45:55
またパチ屋から電話が来たw
12日一次試験受けてくるよ。
192就職戦線異状名無しさん:2006/02/10(金) 11:57:44
学生と面接官の
「どちらか一方がコミュニケーション能力が低い」というのはむしろきわめてよくある例ではないでしょうか。
片方が意を尽くして語りかけても応答が得られない、という。
まあ、その場合も「意を尽くして」いる側のコミュニケーション能力に限界があるといえるかもしれませんが、
その人が他の多くの他者とはコミュニケーションが可能で、
その相手の人がどのような他者ともなかなかコミュニケーションが成立しにくい、
のであれば、やはり後者の方がコミュニケーション能力が低いと言わざるをえないでしょう。
しかしまた、このように明らかに水準が違う場合よりも、
コミュニケーションの流儀や中身の相違により対話が成立しない場合も同様に多くあり、
そのときは能力水準の高低よりも単なる異質さと理解すべきです。
個々のケースがどちらなのかは判別が難しいですが。

193日本一落ちた就活生:2006/02/10(金) 12:30:37
広告ウラヤマスィー。
194就職戦線異状名無しさん:2006/02/10(金) 15:17:41
>>4-5を夢見て頑張るぞ
195就職戦線異状名無しさん:2006/02/10(金) 15:23:44
…まだ夢見ててもいいよね?
196就職戦線異状名無しさん:2006/02/10(金) 15:48:43
バブル期並みの求人といっても年増に取って不利なのは変わりない希ガス
それでも俺たちはやらなきゃいかんのだがな
197就職戦線異状名無しさん:2006/02/10(金) 16:39:31
どうせ落ちてるのが普通さ
そう思って絨毯爆撃かけるしかねーべ
198就職戦線異状名無しさん:2006/02/10(金) 16:40:20
ageちまった。
スマソ
199学部→就職→修士 ◆7DOFy1Slw6 :2006/02/10(金) 18:19:26
思ったんだけど男でパン食ってどうなのよ。
200一浪二留院生:2006/02/10(金) 18:25:27
ああ、きっつう…みんな、ヨロシク…。
201日本一落ちた就活生:2006/02/10(金) 18:34:00
>>199
フリーターよりはいいと思う。
フリーターは昇給がないのがきつい。
俺ら年増は大小関係なく、まずは内定1社目標です。
202就職戦線異状名無しさん:2006/02/10(金) 18:47:22
親の目の黒いうちに就職したいよ・・・
最近になってどんなに親不幸だったか気づいた
203学部→就職→修士 ◆7DOFy1Slw6 :2006/02/10(金) 18:52:21
>>201
だよね。プライドはゼロなんだから学部指定してる某銀行に一つ試しに一般職でエントリーしてみた。
ティンコ切れば雇うというなら場合によってはやってもいいかも。
204日本一落ちた就活生:2006/02/10(金) 18:55:06
>>203
俺も地域総合職(一般職?)受けてたよ。
おなごだらけでハァハァもんです。
20507卒+6 ◆adGyIb9mrY :2006/02/10(金) 19:08:51
よおぉぉーし
何とか理由つけて一ヶ月中小企業のバイト先延ばししたよw
これで就活できるよ
火曜日から説明会行きまくります!
206就職戦線異状名無しさん:2006/02/10(金) 19:38:04
大学の求人て年増でも結構いいんでしょうか?
207就職戦線異状名無しさん:2006/02/10(金) 19:53:39
>>206
待遇はともかくとして基本的には向こうからお願いしてるから
年増にも優しいとは思う。俺も頻繁に就職課に出入りして覗いてる。
あらゆる手段を取り続けるべきだよ。
208就職戦線異状名無しさん:2006/02/10(金) 19:54:47
>>207
ありがとうございます
209就職戦線異状名無しさん:2006/02/10(金) 20:09:33
早計+3だけど、
大学の求人って大手からもくるの?
210就職戦線異状名無しさん:2006/02/10(金) 20:29:08
知らんがな
でも大手だったらそんな事する必要ないでしょ
211就職戦線異状名無しさん:2006/02/10(金) 20:38:06
大手は年増以外の新卒だけで間に合ってるんじゃない。
相当な受験者数だし。
212就職戦線異状名無しさん:2006/02/10(金) 20:54:53
年増で大手なんて甘い考えは捨てることだ
21307卒+6 ◆adGyIb9mrY :2006/02/10(金) 21:18:29
+3で早計なら余裕でしょ
おいらの閑閑同率でもいい所就職して行ったよ。
214就職戦線異状名無しさん:2006/02/10(金) 22:00:19
学内説明会行ってきた。あー後輩が居やしないかと思ってビクビク
するわ。そんな事言ってられないのは分かってるけどきついなぁ・・・
215就職戦線異状名無しさん:2006/02/10(金) 22:05:09
今日最初の落選がきまったお。スペックは+3マーチです
216就職戦線異状名無しさん:2006/02/10(金) 22:07:51
明日はオフ会
217就職戦線異状名無しさん:2006/02/10(金) 22:15:49
既に+4の京大二年だけどすげー不安('A`)
218就職戦線異状名無しさん:2006/02/10(金) 22:20:56
>>217
アメフト部のおかげで知名度上がったから大丈夫だろ。
21907卒+6 ◆adGyIb9mrY :2006/02/10(金) 22:23:19
>>214
オレなんて
面接官で同級生がいそうでコワス。
>>217
東大京大がなんで就職に心配するのか理解出来ない。
220就職戦線異状名無しさん:2006/02/10(金) 22:25:42
東大京大内の面子ってとこでしょ。結構回りからのプレッシャー強そうやし。
221日本一落ちた就活生:2006/02/10(金) 22:26:21
>>219
実は俺と知り合いとかw
まぁそれはないとして、
大学が同じ可能性あるんやね。
222就職戦線異状名無しさん:2006/02/10(金) 22:27:20
京大の文学部ならキツいかもな
22307卒+6 ◆adGyIb9mrY :2006/02/10(金) 22:34:19
>>221
あるかもね
実は近所だったりしてw
224就職戦線異状名無しさん:2006/02/10(金) 22:36:42
>>221>>223
大学学部をカミングアウトしちゃえよw
225+5:2006/02/10(金) 22:43:04
俺なんか昔かてきょしてた時の生徒といつ説明会でバッタリ会わないかとドキドキだぞ

生徒「あ○○先生、久しぶりです。人事やってるんですか?」
俺「・・・いや、俺もここ受けるんよ・・・」
生徒「ああ、院に行ってたんですね」
俺「・・・いや、まだ学部生なんだが・・・」
生徒「アヒャ」
俺「アヒャ」
226就職戦線異状名無しさん:2006/02/10(金) 22:43:24
07卒+6 ◆adGyIb9mrYは駅弁
日本一落ちた就活生は同志社じゃなかったっけ?
22750:2006/02/10(金) 22:48:31
(゚∀゚)アヒャ
22807卒+6 ◆adGyIb9mrY :2006/02/10(金) 22:49:49
>>224
数少ないジジイだぞ
特定されんべ
>>225
おまえ、笑いの才能あるかもよw
それ悲惨だわなw
オレ、年末に説明会行った会社の
HPに同級生が活躍してる姿が載ってたよ
人事様お願いですから、彼には内緒にして下さい〜っと心からオモタ。
>>226
おいらは閑閑同率だよ
同志社ではないけどね。
229就職戦線異状名無しさん:2006/02/10(金) 22:53:06
大きく分けて、@コミュニケーション能力というようなものは実在せず、
その有無は特定の文脈で特定の個人に与えられる恣意的なレッテルにすぎない、
という見方と、Aコミュニケーション能力といえるようなものは実際に存在するという見方とがありえます。
私の暫定的なイメージは、一定以上の範囲・密度のコミュニケーションを遂行できる人々の間で
どのコミュニケーション・パターンが優位/劣位に位置づけられるかについては@の見方が適切であり、
コミュニケーションの範囲・密度そのものがかなり限定されている層にはAの見方が当てはまるように思われます。
230就職戦線異状名無しさん:2006/02/10(金) 22:59:43
去年までいた早計+7神はもうこないのかね
231日本一落ちた就活生:2006/02/11(土) 00:15:49
若手人事が余裕で俺より年下いるからな・・
あと、先輩社員も普通に年下やし。
232就職戦線異状名無しさん:2006/02/11(土) 01:03:41
>>231
あれ正直きついよな・・・。
面接してて気まずい
23307卒+6 ◆adGyIb9mrY :2006/02/11(土) 01:12:34
おいらが社会人時代、後輩に
年上とかいたけどな〜
あまり気にならなかったよ
23407年卒駅弁+3:2006/02/11(土) 01:43:48
>>230
そう言えばいたなぁww
しかも学部卒じゃなかったっけ?
235学部→就職→修士 ◆7DOFy1Slw6 :2006/02/11(土) 03:10:51
学部で+7かぁ。院だから+6であって学部でどーやったら・・?
236+3:2006/02/11(土) 03:36:45
みんなそれなりに学歴あるじゃん
私なんか4大卒のとこ受けれないから幅が狭いし
どんな職種受けたいかわからんし…でも働かなきゃだし
とりあえず動かなきゃ〜
237就職戦線異状名無しさん:2006/02/11(土) 04:54:33
>>236
俺達、旧帝一工早慶ばっかだよ?(笑
238就職戦線異状名無しさん:2006/02/11(土) 07:06:47
ちらほら話題に出た慶應商+7さんは今何をなさっているのかMLで聞いて見ていただけませんか?
239就職戦線異状名無しさん:2006/02/11(土) 08:45:11
100円ショップのダイソーで売っている525円のYシャツきてる香具師いますか?
240学部→就職→修士 ◆7DOFy1Slw6 :2006/02/11(土) 10:29:45
>>237
学歴板にもいられるよね〜wwwwwww
むなしいorz
241日本一落ちた就活生:2006/02/11(土) 10:33:11
あ・・
今更だけど、テンプレ見たら現役大学生のスレなのね。
俺、既卒やんwww
242就職戦線異状名無しさん:2006/02/11(土) 10:46:32
現役大学生+OBにしよう
243就職戦線異状名無しさん:2006/02/11(土) 10:52:03
OBは大歓迎
244就職戦線異状名無しさん:2006/02/11(土) 11:06:31
SI業界って年増には寛容なのかイマイチわからないな
ブラックは別として
245就職戦線異状名無しさん:2006/02/11(土) 11:29:28
ひとつひとつ受けながら判断していくしかないよ
246就職戦線異状名無しさん:2006/02/11(土) 11:37:30
学部三年なんですけど、いまからブラックを回ってる人っていますかねぇ?
247就職戦線異状名無しさん:2006/02/11(土) 12:45:34
ブラックは第2新卒、既卒でも入れる気が・・・。
新卒採用の今の時期に回る必要はないだろ。

248日本一落ちた就活生:2006/02/11(土) 13:10:06
ブラックは最終手段。
夏から回り始めても遅くない。
249就職戦線異状名無しさん:2006/02/11(土) 13:30:53
コテの人に質問なんだけど
留年の理由聞かれた時どんな感じで答えてます?
上手い受け答えが思いつかない orz
250就職戦線異状名無しさん:2006/02/11(土) 13:51:33
留年の理由模範解答
1、金がなかったので、働いた(ノーマルだがばれやすい)
2、やりたいことがあった(歌手、劇団、スポーツなど)
3、親が病気になって看病した(福祉系最強)
4、自分が納得いく形で研究の結論を出したかった(ただし、反省の弁とともに)
251就職戦線異状名無しさん:2006/02/11(土) 14:06:47
5、趣味に没頭していた(ネトゲ廃人など)
252就職戦線異状名無しさん:2006/02/11(土) 15:10:19
日本一さんは、都内ですよね?
253就職戦線異状名無しさん:2006/02/11(土) 15:56:05
年増の人でブラック企業入りたくない人は
ビルメン会社受けてみるといいよ。冗談抜きでマジオススメ。
薄給だけどマターリ安定してるし、勤務時間中サボり放題、
しかも同僚は高卒、専卒ばかりで大卒はほとんどいないから
キャリア組のビルメンとして重宝されるし威張り放題。あと、現場で働けば分かると
思うんだけど、普通だったら月に何度かうんこつかむ場面に出くわすんだけど
大卒ならそれも免除される。
確かに失うものもあるかもしれないけどビルメンとして
社会の影で働くのも結構楽しいよ。少なくとも死ぬことはない。
254就職戦線異状名無しさん:2006/02/11(土) 15:59:18
俺はいいや・・・
25507卒+6 ◆adGyIb9mrY :2006/02/11(土) 16:05:53
六本木ヒルズのメンテナンスだったら
ヒルズ族と呼ばれるのか
256就職戦線異状名無しさん:2006/02/11(土) 16:10:31
理系のスレにも貼りやがって何がしたいんだ?

この時期みんなナーバスになってんのに
257就職戦線異状名無しさん:2006/02/11(土) 17:11:07
この先30年同じ仕事すると考えたらブラックやビルメンは論外

転職しようにも同じ業界内
異業種行こうにもスキルなし
転職板では"新卒"資格最強は定説
年増だから・・・とか思ってるとブラック企業のネット担当者wに騙されちゃうぞ
258就職戦線異状名無しさん:2006/02/11(土) 17:25:11
>>253
遠慮しときます!!
259就職戦線異状名無しさん:2006/02/11(土) 17:33:45
結局金融受ける人いますか?
260就職戦線異状名無しさん:2006/02/11(土) 18:16:57
>>259
呼びました?
ただし金融といっても、信金、地銀、政府系、生保などですが…。
都銀・証券・損保は受けてないっす。
261日本一落ちた就活生:2006/02/11(土) 18:19:23
>>252
いや、関西ですよ。
26250:2006/02/11(土) 19:31:29
>>260
政府系という手があったか!!
263日本一落ちた就活生:2006/02/11(土) 19:38:47
政府系も厳しいし・・
浪はまだしも2留以上で可能性があるのは損保と生保ぐらいでは。
まぁ、受けてみるのはありやけど。
264日本一落ちた就活生:2006/02/11(土) 19:41:49
>>262さんは留なしか。
なら、金融は大丈夫と思う。
265就職戦線異状名無しさん:2006/02/11(土) 19:48:54
留なし+東大かー
このスレだと一番可能性高いっすね
266就職戦線異状名無しさん:2006/02/11(土) 19:57:29
早計+7の意見もたまには聞きたいな
見てます〜?
267就職戦線異状名無しさん:2006/02/11(土) 19:58:54
やっぱ留は後悔してるよ
人生最大の失敗
268就職戦線異状名無しさん:2006/02/11(土) 20:00:08
今年度受験、+いくつがこのスレで最高なんだろ・・
+6?
269就職戦線異状名無しさん:2006/02/11(土) 20:01:05
>>267
既卒の方がやばいって。
270就職戦線異状名無しさん:2006/02/11(土) 20:02:47
>>269
そりゃそうっすねw
271就職戦線異状名無しさん:2006/02/11(土) 20:50:21
>>262
なぜ金融にこだわる?
灯台経済でメガバンor生保って一番の負け組みじゃんか
その前にフリーターも多いがw
272就職戦線異状名無しさん:2006/02/11(土) 20:52:44
東大でもオドオドしてたらフリーター一直線?
273就職戦線異状名無しさん:2006/02/11(土) 20:54:00
>>272
灯台は自主的にフリーター一直線が多いよ
楽観的な人多いし
274就職戦線異状名無しさん:2006/02/11(土) 21:44:33
起業とかもあるしね
275就職戦線異状名無しさん:2006/02/12(日) 00:22:27
この板は低学歴禁止ですか?
276就職戦線異状名無しさん:2006/02/12(日) 00:25:03
>>275
学歴ネタに加わらなけりゃいーんだよ
277就職戦線異状名無しさん:2006/02/12(日) 00:55:34
おら不安よりワクワクするw
278就職戦線異状名無しさん:2006/02/12(日) 00:57:04
>>277
つえぇ企業と戦ってこい
279就職戦線異状名無しさん:2006/02/12(日) 01:04:17
おらワクワクより不安すぎw
28007卒+6 ◆adGyIb9mrY :2006/02/12(日) 01:04:57
おら無気力になったべさ
281就職戦線異状名無しさん:2006/02/12(日) 01:39:56
みんな、ちょっとでいい、おらに勇気を分けてくれ
28207卒+6 ◆adGyIb9mrY :2006/02/12(日) 01:46:07
元気玉か…さすが古参大学生w
283就職戦線異状名無しさん:2006/02/12(日) 01:48:39
胸がパチパチします
284就職戦線異状名無しさん:2006/02/12(日) 01:56:47
今こそアドベンチャーです
285就職戦線異状名無しさん:2006/02/12(日) 03:07:02
スパーキング!
286就職戦線異状名無しさん:2006/02/12(日) 03:19:31
やる気でません(^o^)
287日本一落ちた就活生:2006/02/12(日) 03:54:32
へっちゃらです。
288就職戦線異状名無しさん:2006/02/12(日) 04:03:52
胸の炎がマットを焦がす
今日の勝負は並じゃないぜ
289就職戦線異状名無しさん:2006/02/12(日) 04:37:23
玉乗りシ〜コみた〜いね〜!

って、何この居心地いいスレw
ところで年増用理系もあれば、誰か誘導頼む
290就職戦線異状名無しさん:2006/02/12(日) 04:38:24
+3以上 年増どもの就職活動日記<理系>Part7
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1132872431/
291289:2006/02/12(日) 04:48:49
>>290
ありがとう
292就職戦線異状名無しさん:2006/02/12(日) 05:46:55
東大生の、行方不明の二割は何をやってるんだろう?

親が金持ちで働かなくていいってのは居ると思うけど、皆そうな訳がないし
フリーターに成る人って勿体ないと言うか・・

何か、後に成功できる確信でも有るんでしょうか?
293就職戦線異状名無しさん:2006/02/12(日) 06:07:46
二割が消息不明なの?
294就職戦線異状名無しさん:2006/02/12(日) 06:08:26
司浪とかだろ
おまえ達とは違う
295就職戦線異状名無しさん:2006/02/12(日) 06:09:52
違うよね
296就職戦線異状名無しさん:2006/02/12(日) 06:21:59
>>293
そうらしい(勿論、進路がと言う意味だぞw)

>>294
・・就職・進学、資格・公務員浪人をしていなくて卒業していく人が約二割居るんだと

起業かフリーターかニートか知らないけど
297就職戦線異状名無しさん:2006/02/12(日) 06:24:23
>>294
お前とは違うだろww
298就職戦線異状名無しさん:2006/02/12(日) 07:04:07
大学時代に頑張った事はなんですか?ならいいんだけど
大学生活の中で頑張った事はなんですか?と聞かれると困る
留年してながらゼミもサークルもな〜んにもやってないし
299日本一落ちた就活生:2006/02/12(日) 07:09:07
>>298
いや、そんなんどっちも同じ質問やん!
分けて考えへんでいいよ。
300就職戦線異状名無しさん:2006/02/12(日) 07:12:37
留年してないやつらの目に耐えてきただろ
301就職戦線異状名無しさん:2006/02/12(日) 07:26:43
旧帝一早慶の法学部だと
司法等の資格浪人が相当数居る
3〜4割くらいは資格浪人するんじゃね?
302就職戦線異状名無しさん:2006/02/12(日) 12:03:12
でも高学歴のニートにゃ夢がある。
Fランクにあるのは確実な絶望だけ
303就職戦線異状名無しさん:2006/02/12(日) 12:45:37
東大生の、行方不明の二割って進路報告してないだけじゃん?
304就職戦線異状名無しさん:2006/02/12(日) 13:45:50
アカヒ新聞の1面に載ってる連載みてると
将来の自分を見せ付けられているような気がして背筋が凍るよヽ(;´Д`)ノ
305就職戦線異状名無しさん:2006/02/12(日) 13:56:41
>>304
赤日の記事を真に受けるのはやめとけ
いい歳なんだから
306就職戦線異状名無しさん:2006/02/12(日) 13:57:01
今81年代の無職、だめスレ見てきたけど、ありゃひどい。
307日本一落ちた就活生:2006/02/12(日) 14:19:50
俺はS53年代だめスレ行ってきた・・
マジであんなの嫌だ。。。
絶対、就職するぞ!
308就職戦線異状名無しさん:2006/02/12(日) 14:22:25
ゴー宣みてアカヒ新聞が信じられなくなりました君
30907卒+6 ◆adGyIb9mrY :2006/02/12(日) 14:25:40
S53スレ
今見たら魔の巣窟だな…
同じ歳であんな状況だとは…
まだ新卒でよかたよ
310就職戦線異状名無しさん:2006/02/12(日) 14:28:06
>>309
なんか無気力を通り越してるww
あれがニートかと思ってしまうよ。
311就職戦線異状名無しさん:2006/02/12(日) 14:35:51
>>308
もっと色んな情報チャンネルをもとうね
朝目は赤かどうか以前に内容なさすぎ
312就職戦線異状名無しさん:2006/02/12(日) 14:39:49
アカピ内定者乙
31307卒+6 ◆adGyIb9mrY :2006/02/12(日) 14:43:00
別に左翼でもいいけど、
どうでもいい内容が多い
314就職戦線異状名無しさん:2006/02/12(日) 14:46:13
>>312
そこは塵売内定者乙だろ
315就職戦線異状名無しさん:2006/02/12(日) 14:52:45
アカヒとか言ってるのはどこの低学歴だよw
316就職戦線異状名無しさん:2006/02/12(日) 14:56:32
>>315
お前の目は節穴か?
読んだらすぐ分かるだろ?

俺は実家だからしょーがなく読んでるけど
31707卒+6 ◆adGyIb9mrY :2006/02/12(日) 14:57:08
>>314
許してやってくんろw
318就職戦線異状名無しさん:2006/02/12(日) 15:00:03
無職ヒキ見てきたけどあれヤバイな
頑張らねば
319就職戦線異状名無しさん:2006/02/12(日) 15:05:46
就職超氷河期に散っていった同世代を卑下する気にはならん。
320就職戦線異状名無しさん:2006/02/12(日) 16:03:25
右膝の皿の中心が痛いんだが、皆もなったこと有る?

踏張ったりすると、ピキィって感じで痛むんだが・・
就活に影響が・・・
321就職戦線異状名無しさん:2006/02/12(日) 16:06:24
痛風?
322就職戦線異状名無しさん:2006/02/12(日) 16:07:32
>>299
Q:大学生活の中で頑張った事はなんですか?
A:アルバイトを(ry
人事:いや、アルバイトは大学生活に入らないでしょ。もう一度聞くよ、大学生活の中で頑張った事は?
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
以下留年についてお説教
323320:2006/02/12(日) 16:07:50
昔からたまに痛くなる事があったんだけど、昨日久しぶりにスクワットやらやったせいかなぁ・・

普通に歩いてる時は痛くないんだけど、階段がきつい・・・orz
324就職戦線異状名無しさん:2006/02/12(日) 16:10:28
>>321
違いますw怪我の類だと思うけど、古傷かなぁ・・

医者行くの嫌だなぁ
325就職戦線異状名無しさん:2006/02/12(日) 16:13:49
>>322
実体験?
326日本一落ちた就活生:2006/02/12(日) 16:27:28
>>322
それはきっついなぁ・・
アルバイト否定系か・・。
滅多にそんなとこないからあまり気にせん方がいいよ。
それは運が悪かったと思うしか。。。
327就職戦線異状名無しさん:2006/02/12(日) 17:10:12
>>324
俺たちはもう若くないんだから急に張り切って筋トレとかやっちゃダメだよ
328就職戦線異状名無しさん:2006/02/12(日) 17:58:32
自己PR集とか見ると鬱になるな
みんな凄すぎ
329就職戦線異状名無しさん:2006/02/12(日) 18:01:06
年増の方々はゼミは入っていたのですか?
330就職戦線異状名無しさん:2006/02/12(日) 18:17:34
>>326
アルバイトは何をされてたんですか?
331学部→就職→修士 ◆7DOFy1Slw6 :2006/02/12(日) 19:43:31
Q:大学生活の中で頑張った事はなんですか?
A:勉強です
+あっても留年とは限らなかったりww

今日パチ屋の説明会いってきた。勉強して何でここにいるんだと悲しくなってきたorz
33207卒+6 ◆adGyIb9mrY :2006/02/12(日) 19:44:42
まあ練習ということで…
333就職戦線異状名無しさん:2006/02/12(日) 20:58:32
>>327
そんな・・・まだ25やそこらじゃないですかww
>>329
ゼミなし、サークルなしですよ。バイトは結構しましたけど。
334就職戦線異状名無しさん:2006/02/12(日) 21:11:13
というより年増は大学との接点が掴みにくいから必然的にゼミなし、サークルなしが多いと思う
335就職戦線異状名無しさん:2006/02/12(日) 21:28:39
>>333
アピールはやっぱりバイト系でしました?
336日本一落ちた就活生:2006/02/12(日) 21:49:45
>>330
あまりゆうと特定されそうなので販売系とだけ。

俺はゼミあり、サークル2つあり、バイトあり、インターンありですわ。
337就職戦線異状名無しさん:2006/02/12(日) 21:53:30
>>336
+5でインターン受けれたんですか?
アピールは何を主眼に置きました?
教えて君ですいません。ぜひ参考にしたいです
338就職戦線異状名無しさん:2006/02/12(日) 21:58:39
>>336
何の販売ですか?
特定したりしませんから教えてくださいませ。
339日本一落ちた就活生:2006/02/12(日) 21:58:54
>>337
バイトとサークルと仮面浪人時のことやね。
今年は自己ピーをサークル、志望理由をバイト、学生時代に頑張ったことを仮面時で話したよ。
これは人それぞれやから、一番使えそうで自分を売り込めそうなんをそれぞれ振り分けた方がいいと思う。
340就職戦線異状名無しさん:2006/02/12(日) 22:27:28
サークルは捏(ry
341就職戦線異状名無しさん:2006/02/12(日) 22:37:10
サークル記載有→( ´_ゝ`)フーン
サークル記載無→捏(ryも出来ない学生ニート

+ にゃならんが - になりうる
342就職戦線異状名無しさん:2006/02/12(日) 22:42:12
なんでこの板ID出ないんだよ
343就職戦線異状名無しさん:2006/02/12(日) 22:44:36
人事部の自演がばれないようにじゃないの?(ゲラゲラ
344日本一落ちた就活生:2006/02/12(日) 22:54:28
人事部が見てる可能性あるから嫌やね・・
実際、見てると言われたこともあるし。
345就職戦線異状名無しさん:2006/02/12(日) 22:57:30
何のために自演するんだよ
346就職戦線異状名無しさん:2006/02/12(日) 22:58:15
五年遅れ・九月卒業で地方紙営業職採用の年増が暴れています!、と近畿圏の地方新聞社すべてにメール送ったらアウト?
347日本一落ちた就活生:2006/02/12(日) 22:59:31
そーいや、GDでも「速報性のある掲示板について」出されたことあるけど・・
明らかにここのことっしょwww
348就職戦線異状名無しさん:2006/02/12(日) 23:06:26
>>345

名無しさんA:"同業他社"は激務ブラックだろ

名無しさんB:>>"名無しさんA"に禿同
          先輩が毎日終電だって逝ってた

名無しさんC:"自社"はマタリらしいな
        説明会でも感じ良かった
349就職戦線異状名無しさん:2006/02/12(日) 23:09:03
なるほど同業の醜い争いか
350日本一落ちた就活生:2006/02/12(日) 23:09:33
>>346
俺、4月から一人暮らし確定なんやけど。。。
それに限らず、新聞社なんて数限られてるからそーゆうことするのならもう来ません。
351就職戦線異状名無しさん:2006/02/12(日) 23:17:11
流れがわからん
352就職戦線異状名無しさん:2006/02/12(日) 23:21:06
>>350
すいません・・・
353就職戦線異状名無しさん:2006/02/12(日) 23:21:29
よーするに就職板の業界スレは2chの中でも特に信憑性無いってこと

・・・当たり前だな、そのスレ覗く奴全員ライバルだからw

ここは平気かな?
学歴厨と無い内定の八つ当たり荒らし以外はw
354就職戦線異状名無しさん:2006/02/12(日) 23:24:27
あーこわ
355就職戦線異状名無しさん:2006/02/12(日) 23:26:24
ここは大丈夫じゃね?
356就職戦線異状名無しさん:2006/02/12(日) 23:26:35
>>353
ここはお互いライバルというよりも、
既に年増で不利な状況の者同志がどうやって内定取ろうかと相談するスレ、
情報交換するスレって感じではないですかね。
357就職戦線異状名無しさん:2006/02/12(日) 23:27:41
やっと伝説の81年生まれ組みがここに加われるんだね。いやっほうい
358就職戦線異状名無しさん:2006/02/12(日) 23:29:52
>>357
なぜ伝説?
松坂世代とか?
359就職戦線異状名無しさん:2006/02/12(日) 23:35:00
81年生まれなんてペーペーじゃん

けど日本一落ちた就活生さんって学歴もあるし
引きこもってるわけでもないのになんでそんなに
落ちたんやろ・・・
中小とかもアカンかったんやろか
360就職戦線異状名無しさん:2006/02/12(日) 23:36:35
そいつは一個上の学年。その次よ。
優秀な80年組みから一転急激に荒れた年代。もっとも多感な時期に
ジャンプ黄金、3Dゲーム登場、Jpop全盛、J開幕などを体験。

ってんなこといってる暇ねーーww
361就職戦線異状名無しさん:2006/02/12(日) 23:51:02
ああ懐かしき小室全盛期
362就職戦線異状名無しさん:2006/02/12(日) 23:55:20
あぁ懐かしき星闘士星矢・・
363就職戦線異状名無しさん:2006/02/13(月) 00:05:26
あぁ懐かしき裕次郎
364就職戦線異状名無しさん:2006/02/13(月) 00:36:17
あぁ懐かしき高杉新作
365就職戦線異状名無しさん:2006/02/13(月) 01:19:38
広告関係ねらってる人いますか?
366就職戦線異状名無しさん:2006/02/13(月) 01:55:38
俺の友達は27歳早計院生で広告狙ってるよ。ただし留学生。
彼は外資金融受けてほぼ全滅だたよ。
367就職戦線異状名無しさん:2006/02/13(月) 01:57:13
ひえぇぇ
368就職戦線異状名無しさん:2006/02/13(月) 02:29:50
>>366
灯台現役でも全滅は当然
ってか理系院が有利だから気にスンナ
369就職戦線異状名無しさん:2006/02/13(月) 03:04:05
皆情報交換する人いる?
370大検3浪Eランク:2006/02/13(月) 04:44:23
死にたいけど、食品オンリーで挑むことに決めました。
現在10数社を受ける予定。
全滅したら、郵政に挑戦しようと思います。
371駅弁+3:2006/02/13(月) 11:43:03
>>365
狙ってますが何か?
372就職戦線異状名無しさん:2006/02/13(月) 12:02:00
俺スーパー受けるよ
373日本一落ちた就活生:2006/02/13(月) 13:13:27
ちょっとだけ顔出します。
申し訳ない・・。
当たり前のことやけど、皆さん、自己PRや志望理由はPCやフロッピーに残してますか??
もし残してないなら残した方がいいよ。
自己PRとかその他の似たような設問、改良して貼りつけたら速いし。
では、お邪魔しましたm(__)m
374就職戦線異状名無しさん:2006/02/13(月) 13:25:22
>>373
アドバイス乙です。頑張ります。
375就職戦線異状名無しさん:2006/02/13(月) 14:04:21
大検3浪マーチだが死にたい・・・
SE目指してます。
高校卒業にしようか迷ってる自分が乙い・・
376就職戦線異状名無しさん:2006/02/13(月) 15:06:44
>>375
何をここで悶々としとるか
どーんと行こうや、SEならいけるだろ。
377就職戦線異状名無しさん:2006/02/13(月) 15:12:20
とりあえず卒業いけそうな気がしてきた
人より長く大学居るけど、なんだか寂しかったりもするがw
就活大変だろうけど、今だけだから皆さん、ガンバって
年の功を見せたれや〜w
378就職戦線異状名無しさん:2006/02/13(月) 15:38:17
4年だがとうとう内定出なかったよ・・・まだ就活してるけどな。
俺から言えることは
楽観はもちろんだが悲観しすぎるな
対策をきちんとすること
早めに動く
資格はあまり関係ない
みんな頑張ってくださいね・・・
379就職戦線異状名無しさん:2006/02/13(月) 15:38:46
お疲れ様です・・・
380地方駅弁:2006/02/13(月) 15:52:04
大手消費者金融は3留でも採用される可能性ありますかね…
Tフジ、Aフル以外が希望なんですが。

一応、金融ですしどうかなと思いまして。
381就職戦線異状名無しさん:2006/02/13(月) 15:54:33
消費者金融は行けたような・・・
でも相当な覚悟はいるよ
382就職戦線異状名無しさん:2006/02/13(月) 18:10:26
何故そこまでして金融に拘るんです?
確かに私達は崖っぷちですが数年で辞めたらそれこそ終わりでは?
383学部→就職→修士 ◆7DOFy1Slw6 :2006/02/13(月) 18:20:07
数年生きられる。明日大手の一次試験だよー。
非ブラックは俺はしばらく無いw
384日本一落ちた就活生:2006/02/13(月) 18:44:58
>>375
大検3浪マーチとか、全然問題ないやん・・
大検なんて考え方によっては+要素になるし、
留年もないんやし。

>>380
消費者金融に絞らなくても、もっと行きたいとこ受けながら消費者金融受けるってのもいいやん。

最初から諦めるんでなく、どんどんチャレンジしましょうや!
5年連続、電通受けて夢見続けてた俺は何じゃいwww
385日本一落ちた就活生:2006/02/13(月) 18:55:29
年増=神風特攻隊ですよ。
386就職戦線異状名無しさん:2006/02/13(月) 19:03:16
中堅どこはまだ始まってないような気がするけど認識あってる?
387学部→就職→修士 ◆7DOFy1Slw6 :2006/02/13(月) 19:04:54
ブラック=懲罰部隊
388就職戦線異状名無しさん:2006/02/13(月) 19:15:19
>>384
電通の戦績をよければ教えてくらさい
他の食品メーカーとかは受けましたか?
389就職戦線異状名無しさん:2006/02/13(月) 19:17:09
日本一にききたいんだけど、落ちまくってもモチベーション保ち続けられたのは何で?
おれもう、早くもくじけそう
390日本一落ちた就活生:2006/02/13(月) 19:30:15
>>388
電通筆記5戦5敗。。。
アホ過ぎる・・。
受けたよ。食品は大手ばっかやけど・・
とりあえず、最初のESを気合い入れた方がいい。
書類で倍率10倍が基本。

>>389
既卒になったら人生終わる。
30歳の誕生日を職歴なしで迎えたら人生終わる。
それだけを考えて、ひたすらやりました。
年増の時点で採用する気ないとことかあるから
俺らは数撃たなきゃしゃーないよ。
普通の新卒よりも3〜4倍は頑張るつもりで。
俺自身、39度の熱ありながら説明会や面接行ったり、
体調悪いのに説明会行ってリバースしたこともあるし。。。
391就職戦線異状名無しさん:2006/02/13(月) 19:41:04
>>390
電通あきらめられへんかったから
内定蹴ったとか?
392就職戦線異状名無しさん:2006/02/13(月) 19:42:54
明日 LVMHのセミナー行きます。年増でも呼ばれたよ。まぁ外資だからな。
393就職戦線異状名無しさん:2006/02/13(月) 20:02:03
メーリングリストって今活動してないの?
394就職戦線異状名無しさん:2006/02/13(月) 20:11:32
家いてもマイナス思考になるだけだな。
外でないと
395就職戦線異状名無しさん:2006/02/13(月) 20:47:19
ESたまってて外出れない
396就職戦線異状名無しさん:2006/02/13(月) 21:05:24
引きこもりの俺には無理だ
397就職戦線異状名無しさん:2006/02/13(月) 21:10:39
うっひょー 募集要項に文学部ないwww
日○ハムめ
39807卒+6 ◆adGyIb9mrY :2006/02/13(月) 21:22:13
等って書いてないの?
399学部→就職→修士 ◆7DOFy1Slw6 :2006/02/13(月) 21:25:21
農林中央金庫も文学部なかったwww
法経済商理農だって。
400就職戦線異状名無しさん:2006/02/13(月) 21:35:15
皆OB訪問とか言ってる?
引け目で行きにくいよね
あえて中規模のOBへ行った方が効果的なのかな
401就職戦線異状名無しさん:2006/02/13(月) 21:50:43
いけねーな・・・w
402就職戦線異状名無しさん:2006/02/13(月) 22:10:18
募集要項になかったらやっぱESで落ちるんかな
403日本一落ちた就活生:2006/02/13(月) 23:42:10
>>391
いんや、単に内定が出なかった・・。

文学部書いてないから受けれないなんてことはありませんよ。
404就職戦線異状名無しさん:2006/02/14(火) 00:29:21
>>403
同志社なのに内定でないって
やっぱ超大手ばっかり受けてたんですか?
405就職戦線異状名無しさん:2006/02/14(火) 01:15:03
>>400
なんか最近は個人情報保護法とやらの影響でOB訪問できなくなったとか聞いたけど
その辺はどうなんかな?
406就職戦線異状名無しさん:2006/02/14(火) 01:31:40
フジテレビで就職の神様やってるけど地方だから見れない・・・・

407就職戦線異状名無しさん:2006/02/14(火) 01:38:43
ネタ番組だから気にするな。
40807卒+6 ◆adGyIb9mrY :2006/02/14(火) 02:00:18
今メール確認したら
中堅メーカー年齢で断られたよ…一浪一留の24歳までだって
段々自分がたくましくなっていくのが実感できるw
409就職戦線異状名無しさん:2006/02/14(火) 02:23:41
あらかじめ募集要項に書いといて欲しいよね
410就職戦線異状名無しさん:2006/02/14(火) 04:01:32
ここ初めて来たんだけど
中央法で現在26歳ってどのぐらいのとこ就職できる?
411就職戦線異状名無しさん:2006/02/14(火) 04:26:26
司法崩れ?
412就職戦線異状名無しさん:2006/02/14(火) 05:40:10
>>410
わからない。
413就職戦線異状名無しさん:2006/02/14(火) 06:41:45
26歳中央法だと
司法目指して既卒回避の為に4留したが受からずに
就職するか司法に人生賭けるか悩んでいる状況

と勝手に推測してみる
414就職戦線異状名無しさん:2006/02/14(火) 06:49:49
爺さんに成ってきたよ・・

傷の治りが悪くなってるし、小便は近くなるし、目は悪くなるし・・・

就職決まったら五歳くらい若くなるんだけどなぁ
415就職戦線異状名無しさん:2006/02/14(火) 06:55:02
年増、病気持ちです。。。
416就職戦線異状名無しさん:2006/02/14(火) 07:24:41
髪の毛が薄くなってきた。。。。。
417就職戦線異状名無しさん:2006/02/14(火) 07:59:27
芸能人とかの25歳を見ると凄く若いんだよなぁ・・

何が違うんだろうか・・
悲しいな。あ〜悲しいな。
418就職戦線異状名無しさん:2006/02/14(火) 08:36:44
今日は、年増に寛容な?富士ゼロックス、朝日新聞を含んだ合同説明会
当大学で年増なのは、スーパーマイノリティーなんですが。

http://www.nihon-u.ac.jp/syusyoku/shushoku/seminar.files/sankakigyo0214.pdf
419就職戦線異状名無しさん:2006/02/14(火) 09:34:12
親戚付き合いしてる?
420就職戦線異状名無しさん:2006/02/14(火) 10:05:43
金融だけは時間の無駄になる人が多いからやめれ
421就職戦線異状名無しさん:2006/02/14(火) 10:13:19
某都銀の学内OB懇談会があって
年増の俺も何故か呼ばれた(俺は文系就職志望の理系+3、研究室未配属)
そこで金融が浪人、留年に厳しいか否かを聞いたが全然関係無いと言われた

本当の事を言っているのかは分からんが
422就職戦線異状名無しさん:2006/02/14(火) 11:19:29
>>419
してるよ。
423就職戦線異状名無しさん:2006/02/14(火) 11:35:21
424就職戦線異状名無しさん:2006/02/14(火) 12:31:29
425日本一落ちた就活生:2006/02/14(火) 13:59:01
>>419
してない・・
何か今日は体調があまり。
42607年卒駅弁+3:2006/02/14(火) 14:07:58
なぜか、パチンコ、スロットメーカーばかり受けそうな悪寒♪
未だに自己P固まってませんorz
427日本一落ちた就活生:2006/02/14(火) 14:16:33
>>426
広告は??
42807年卒駅弁+3:2006/02/14(火) 14:51:44
>>427
もちろん受けますよ。
429就職戦線異状名無しさん:2006/02/14(火) 15:36:19
高校中退したんだが面接でなんていうかな・・・
430就職戦線異状名無しさん:2006/02/14(火) 15:45:12
>>421
微妙だねぇ
正直面と向かって言いにくかったとしか思えない
>金融が浪人、留年に厳しいか否かを聞いたが全然関係無い
自分は+3だって言いました?
年増なのに面接とか呼ばれることあるけど手違いって事も多いとか
俺の知り合い人事やってて金融はまず大学別に履歴書振り分け、それから年齢で切ってるんだって
43107卒+6 ◆adGyIb9mrY :2006/02/14(火) 15:45:31
してないことにすればいいじゃん。
どうせ高校卒業の証明書提出はないでしょ
432就職戦線異状名無しさん:2006/02/14(火) 16:02:12
同志社で留年もなく、ゼミあり、サークルあり、バイトあり
これで内定貰えないなんて遊んで留年、ゼミなしサークルなしの俺は首吊るしかないんじゃ・・・
433就職戦線異状名無しさん:2006/02/14(火) 16:24:13
サークルもバイトもしてたことにすれば良いやん。と思った…。

てか本人と受ける会社次第だと思う。
434就職戦線異状名無しさん:2006/02/14(火) 16:27:34
人柄や見た目ってけっこう重要なんだな。

435就職戦線異状名無しさん:2006/02/14(火) 16:31:39
留年だけは隠せないからなw
436就職戦線異状名無しさん:2006/02/14(火) 16:41:07
多浪だとそれなりの大学行ってないと言い訳できないよなあ・・・
437就職戦線異状名無しさん:2006/02/14(火) 16:55:14
留年よりは絶対マシ
438就職戦線異状名無しさん:2006/02/14(火) 17:49:04
皆さん説明会とかで人事の方から説明受けたり雑談するとき、
自分が年増だってこと言ってます?それともES出すまで黙ってる?
今は人事の方々は、大学三年生カモ〜ン!みたいな感じだけど、
年増だとバレた瞬間態度変えられそうで、なかなかその話は出来ない・・・
やっぱりES見た瞬間、な〜んだあいつ三浪だったのか、イラネ。
って切られんのかな。
439就職戦線異状名無しさん:2006/02/14(火) 18:00:30
聞かれなくても、自己PRの中で言う
440就職戦線異状名無しさん:2006/02/14(火) 18:12:56
今年卒業で先物から内定でました。
あまりに評判が良くないから断ろうかなと思ってるんだけど、みんなだったら既卒と先物どっちとりますか?
441就職戦線異状名無しさん:2006/02/14(火) 18:14:51
>>438
説明会でしょ?
聞かれてもいないなら別に言わなくてもいいんじゃない?
いちいち私はは年増です!私は年増です!なんていい歩かなくてもいいような
442日本一落ちた就活生:2006/02/14(火) 18:50:15
>>432
俺の現役受験時は就職超氷河期ですよ・・。
今とは違うからそんなに焦らなくとも。

>>441
年増のことなんてゆう必要ないと思う。
俺は一切言ってないよ。
それでも面接で向こうが突いてくる。。。
年増をPRできるならゆった方がいいけど。

つーか、バレンタインデーって何ですか・・OTL
443就職戦線異状名無しさん:2006/02/14(火) 18:53:32
つチョコ
444就職戦線異状名無しさん:2006/02/14(火) 18:54:04
>>442
某監督の日

JCBってどかね?
445就職戦線異状名無しさん:2006/02/14(火) 18:59:55
>>442
そうそうほぼ確実に向こうから留年について触れてくるからね
理由だけ準備して待ち構えてればok
446就職戦線異状名無しさん:2006/02/14(火) 19:04:11
高卒→フリーター5年→大卒の仕事がしたい→MARCH
という俺様が来ましたよ
447就職戦線異状名無しさん:2006/02/14(火) 19:05:20
いいな〜
448就職戦線異状名無しさん:2006/02/14(火) 19:05:42
結構社会人(30才くらい)の知り合いいるけど、皆口を合わせて先物だけは辞めておけって言ってたな

ところでメールマガジンはどうなってるんでしょうか
俺だけ届いてないのかな
449就職戦線異状名無しさん:2006/02/14(火) 19:09:25
先物はマジにやばいって聞くよ
一年以内にほとんどの人間が辞めていくそうな・・・
でもそんな激務に耐え続ければ給料はいいとも聞く
450日本一落ちた就活生:2006/02/14(火) 19:11:16
>>446
それって逆にアピールできまくりでは!
なぜMARCHやら大学に行きたいと思ったか、
フリーター時のこと、
その他、
絶対にアピった方がいい!
451就職戦線異状名無しさん:2006/02/14(火) 19:14:46
皆情報交換する人いる?
一人でやってると滅入ってくるね
452就職戦線異状名無しさん:2006/02/14(火) 19:18:22
すいません、何年次に留年したかって分かっちゃうんでしょうか?
453就職戦線異状名無しさん:2006/02/14(火) 19:23:03
フリーター歴は嫌われるって聞いた事あるけどどうなんだろ?
俺は全然いいと思ってるんだけど
454就職戦線異状名無しさん:2006/02/14(火) 19:24:55
>>450
あり
もう単位は取り終えたし留することもないんだけど、
家庭の関係で地元(名古屋)に帰らなきゃあかんのよね。
せめて地銀で・・・と思ってたんだが、>>2が・・・。
455日本一落ちた就活生:2006/02/14(火) 19:34:44
>>452
分かりませんよ。

>>453
会社によるけど、頭が固い人やとかなり嫌がるやろね・・。
「ちゃんとした仕事に就かんで今まで何しとんねん!」って・・
苦労してる社員ほど分かってくれそうな気がするけど。
456就職戦線異状名無しさん:2006/02/14(火) 19:37:27
430 名前: 就職戦線異状名無しさん 投稿日: 2006/02/14(火) 13:17:40
+2は地獄
経験者の俺は語る
457日本一落ちた就活生:2006/02/14(火) 19:37:28
久々にお祈りをgetしました。。。
458就職戦線異状名無しさん:2006/02/14(火) 19:38:38
>>457
TBS?
459日本一落ちた就活生:2006/02/14(火) 19:39:55
>>458
MBS・・OTL
そーいや、親が社員の人がいたな。
夢をありがとう。。。
460就職戦線異状名無しさん:2006/02/14(火) 19:42:15
お祈りって何?
メルマガって何?
461就職戦線異状名無しさん:2006/02/14(火) 19:47:12
>>459
A4用紙に何書きました?
462日本一落ちた就活生:2006/02/14(火) 20:03:53
>>461
志望理由、学生時代に頑張ったこと、資格、自己PR、
まぁ、自信持ってる内容で落ちたから後悔はないけどね。
463就職戦線異状名無しさん:2006/02/14(火) 20:08:36
わずか数ヶ月の行動で後の数十年が決まる。
中途採用やフリーターから正社員になれるのはごく一部。
「就活中の一日は後の人生の一年よりも価値がある。」
悔いだけは残しちゃいけないお( ^ω^)
464就職戦線異状名無しさん:2006/02/14(火) 20:36:22
そう考えるとなんかすげー理不尽だな
465就職戦線異状名無しさん:2006/02/14(火) 20:57:22
俺、説明会でがんがん聴いているけど、
(もちろん、院卒の同期はいましたか? とかいう形で)
まあ、はっきり分かれる。いない所はいないね、こりゃ。
46607年卒駅弁+3:2006/02/14(火) 21:09:45
>>459
うはwww
落とされたかwwドンマイw
467就職戦線異状名無しさん:2006/02/14(火) 21:56:51
都銀は厳しそうだよね。みずほでさえ+3は
きられるらしいし・・
東京海上なんかはエントリーしても放置らしいよ。
468就職戦線異状名無しさん:2006/02/14(火) 22:08:22
放置かよw
笑えねぇ・・・
469就職戦線異状名無しさん:2006/02/14(火) 22:19:08
 過去スレに金融志望者の悲惨な例がいっぱいあるよ。
みんなで5月とかにみずほうけない?
通るかどうかためしに。
470就職戦線異状名無しさん:2006/02/14(火) 22:37:10
そんな余裕は俺たちにはないよ(苦笑)
471就職戦線異状名無しさん:2006/02/14(火) 22:39:20
エントリーを後回しした方がさらに放置されるパターン多いよ
金融に限らずね
ほぼ枠は埋まってるわけだし
472就職戦線異状名無しさん:2006/02/14(火) 22:41:23
いやみずほは内定辞退続出だから
5月のほうが受かりやすいという説があるよ。
他の金融は知らん。もちオープンね。
473就職戦線異状名無しさん:2006/02/14(火) 22:58:44
なんとw
高校時代の同期がみずほはのんびりって言ってたな〜
474就職戦線異状名無しさん:2006/02/14(火) 23:02:11
嘘こけw
475就職戦線異状名無しさん:2006/02/14(火) 23:06:15
どっかのアンケートでみずほの社員の7割がやめたいって結果がでたらしいけどな
476就職戦線異状名無しさん:2006/02/14(火) 23:06:37
>>474
いや、マジなんよ。その人京大卒だから?
ま、ウソついてる可能性もあるわなw
別の高校時代の同期にKDDI?からみずほに転職した人もいるんだけど、
給料かなり増えたとか言ってた。その人、阪大卒
477就職戦線異状名無しさん:2006/02/14(火) 23:08:43
ソルジャーとの違いじゃね?
478就職戦線異状名無しさん:2006/02/14(火) 23:12:30
山の手線内の支店は出世コースらしいよ。
新橋なんかだと楽なのかな?
479就職戦線異状名無しさん:2006/02/15(水) 00:01:16
去年の金融の結果を晒してやろうか?
480就職戦線異状名無しさん:2006/02/15(水) 00:02:50
お願いします
481学部→就職→修士 ◆7DOFy1Slw6 :2006/02/15(水) 00:10:02
金融やるよ。信金だけど。
482就職戦線異状名無しさん:2006/02/15(水) 00:18:02
かわいい後輩のために特定覚悟で書いてやろう

N村商圏     ES通過→一次面
三井住友銀    ES通過→リク
糖蜜       ES通過せず
みずほ      不受験
横浜銀      ES通過→GD→二次面
千葉銀      ES通過→一次面→二次面
信金中金     リク→ES通過→一次面→二次面
三井住友海上   ES通過→一次面→二次面
東京海上     ES通過せず
大和証券     ES通過→リク→一次面
日興       不受験
マネックス    ES通過→一次面→放棄
N村BS     内定蹴り
その他証券はけっこういける幹事だと思われ

注:N村BSさんは辞退させていただいた
483就職戦線異状名無しさん:2006/02/15(水) 00:25:14
ある程度は進むけどどの道落とされる公算が大きい
そういうことですか
484学部→就職→修士 ◆7DOFy1Slw6 :2006/02/15(水) 00:27:25
+いくつ? でも信金中金26の説明会満員だorz
485482:2006/02/15(水) 00:28:43
銀行はきついだろうな
証券はどうせ使い捨てだから誰でも構わないとこがあるのだろう
年増にはどちらかと言えば外資のほうがいいのかもしれない
と外資勤務の知り合いに言われたことがある
486482:2006/02/15(水) 00:29:24
+4
487就職戦線異状名無しさん:2006/02/15(水) 00:31:33
書類落ちが多すぎる
学歴ならぬ年齢ふぃるた恐るべし
488就職戦線異状名無しさん:2006/02/15(水) 00:34:18
どうせ年増はゴミ扱いだよ
489就職戦線異状名無しさん:2006/02/15(水) 00:34:59
>>488
リサイクル可能だお
490学部→就職→修士 ◆7DOFy1Slw6 :2006/02/15(水) 00:35:39
よし!院抜けば+4だから信金中金地元で特攻しよう。勇気をありがとう。
491就職戦線異状名無しさん:2006/02/15(水) 00:38:31
+3でCランクだけど政府系金融からリクきたー
やっぱ年齢あんま関係ないって。
492就職戦線異状名無しさん:2006/02/15(水) 00:39:31
>>491
自分も政府系から来た。
同じ金融でも政府系は、豊島に寛容なのかも。
493482:2006/02/15(水) 00:41:01
商工中金だろ?
あそこは本当に人が来なくて困ってるらしい
がんがればいけるんじゃないかな??
494就職戦線異状名無しさん:2006/02/15(水) 00:41:16
>>492

地銀からもきたよ。
ここで言うほど金融も大丈夫だと思う。
ただ俺は銀行にコネあるから最終的にはそこ行くけどw
495491:2006/02/15(水) 00:42:17
>>493

おいおいまじ??
てかみんな前向きに頑張ろうや
496就職戦線異状名無しさん:2006/02/15(水) 00:42:24
リクなんかどこからも来たことないよ・・・
497就職戦線異状名無しさん:2006/02/15(水) 00:45:04
+4だからヤベーっと思ってたら最悪なことに気づいた




俺大検だった・・・
絶対聞かれるよね
498就職戦線異状名無しさん:2006/02/15(水) 00:46:11
大検ってそこまで悪印象なのかな?感動エピソードを捏造しやすいって思うけど。
499就職戦線異状名無しさん:2006/02/15(水) 00:47:32
>>482
+4ナカーマw
どこ行くの?
オレめーかー
500就職戦線異状名無しさん:2006/02/15(水) 00:48:26
>>491
+3の内訳は?
501就職戦線異状名無しさん:2006/02/15(水) 00:48:52
おまいらリクなんて来てたのか
普通に就活してるじゃねーか
俺は死にたくなってきた
502491:2006/02/15(水) 00:50:20
>>500

何が知りたいの?
大学?会社名?
503497:2006/02/15(水) 00:51:19
高校卒業できないで大学中々入れなくて留年して

けど普通に行動できてるんだ
言わなきゃばれないくらい

けどこの経歴
人生オワタ\(^0^)/
504就職戦線異状名無しさん:2006/02/15(水) 00:51:53
>>501
金融が主流でしょ?
友達に連れられ日生のセミナー行ったら2月にリク来たな(去年ね
JRや電力は3月でしたよ
505学部→就職→修士 ◆7DOFy1Slw6 :2006/02/15(水) 00:52:12
>>503
人生終わるのは無い内定で学位記をもらった日だ。まだがんばろー。
506就職戦線異状名無しさん:2006/02/15(水) 00:53:37
>>502
留年が何年あるのかなと思いまして。
507491:2006/02/15(水) 00:54:35
>>506

あ、実質3浪ってやつです。
ま、2年間フリーターしてたんですけどね。
508491:2006/02/15(水) 00:55:11
>>506

留年はしません。
509497:2006/02/15(水) 00:55:21
>>505
明日も行きたい会社だったから質問やら予習やら色々考えてたんだけど
いくらいいところまで行っても採りたいとは思われないような気がしてきた

モチベーションが一気に地獄モードへ転落
510就職戦線異状名無しさん:2006/02/15(水) 00:57:06
>>509
まだ就活が本格的に始まってもないやんw
それだけ真剣に悩んでたらきっと受かるさ
511就職戦線異状名無しさん:2006/02/15(水) 00:58:11
>>491よりランクは上だけどリク0
やっぱ留年が効いてるのかな
512就職戦線異状名無しさん:2006/02/15(水) 00:58:48
闘わなきゃ現実と
513497:2006/02/15(水) 00:58:58
ちなみに面接って大検の理由とか聞かれるもんなの?
514学部→就職→修士 ◆7DOFy1Slw6 :2006/02/15(水) 00:59:10
悩めば受かるのなら日銀でも財務省でもうかる自身があります。
515就職戦線異状名無しさん:2006/02/15(水) 00:59:32
なるほど。
やっぱ、銀行は留年には厳しいんだろね。
俺はリクはないと見た方がいいか。
51607年卒駅弁+3:2006/02/15(水) 00:59:50
なんだよ、今その話聞いて焼酎エントリーしてしまったぞww
当方1浪2留orz
517就職戦線異状名無しさん:2006/02/15(水) 01:00:32
リク制やってる企業は大学ごとの枠があると思ってもらってもいいかな
だからランクは関係ない、と思う
518就職戦線異状名無しさん:2006/02/15(水) 01:03:21
リクはゼミ毎とかあるからな
519日本一落ちた就活生:2006/02/15(水) 01:03:57
岡崎朋美、年増の鏡やなw
銀行は留年には厳しいよ。
1留なら大丈夫かも知れんけど。
520就職戦線異状名無しさん:2006/02/15(水) 01:04:58
1留でも試合終了
日本の大学で留はありえない
52107年卒駅弁+3:2006/02/15(水) 01:06:28
>>520
んなこたーないww
522日本一落ちた就活生:2006/02/15(水) 01:07:07
>>520
それは銀行に関してだけ。
523就職戦線異状名無しさん:2006/02/15(水) 01:13:23
もちつけ、>>520は煽りだ
524就職戦線異状名無しさん:2006/02/15(水) 01:13:24
周流無い内定の言い訳はどうするべきだろうか…?
〜業界を目指していたんだけどやっぱ考え直したってのが無難かな
525就職戦線異状名無しさん:2006/02/15(水) 01:13:26
理系で金融受けるの無謀かな?運よければいけるかね
526日本一落ちた就活生:2006/02/15(水) 01:15:28
>>525
知り合いでいった奴いるよ。
+1だけど・・
527就職戦線異状名無しさん:2006/02/15(水) 01:17:34
>>526あり。+4だけど突貫します
528就職戦線異状名無しさん:2006/02/15(水) 01:18:03
リクってなによ?
529就職戦線異状名無しさん:2006/02/15(水) 01:19:03
>>528
リクエスト説
530就職戦線異状名無しさん:2006/02/15(水) 01:19:39
知合いで3浪で院に行く奴いるけど大丈夫かなw
531日本一落ちた就活生:2006/02/15(水) 01:20:01
留ありでも銀行以外の金融なら大丈夫っしょ。
証券・損保・生保やら。
532就職戦線異状名無しさん:2006/02/15(水) 01:21:28
>>531
(´・ω・`)つ消費者金融
533就職戦線異状名無しさん:2006/02/15(水) 01:29:14
リクってどうしたら来るの?
心配になってきた
534就職戦線異状名無しさん:2006/02/15(水) 01:31:47
+4でも留なしなら金融狙えますかね?
535就職戦線異状名無しさん:2006/02/15(水) 01:33:36
>>531そかーありがとう。
536日本一落ちた就活生:2006/02/15(水) 01:36:13
>>533
勝手に来る。
もしくは、OB・OGに顔を売っておく。(この時期じゃ厳しいかな)
俺は去年、3社来ました。

>>534
志望度高いなら受けてみるべきやね。
他業界も受けながらにした方がいいけど。
537就職戦線異状名無しさん:2006/02/15(水) 01:53:01
おまいらまだまだ恵まれてるよ
おれは司法浪人で年増既卒だよお
就活について何もしらずに無知だった
つーかリーマンになることは一生ないと思ってたアホだった
53807卒+6 ◆adGyIb9mrY :2006/02/15(水) 02:02:17
司法書士とかも難しいの?
539就職戦線異状名無しさん:2006/02/15(水) 02:02:57
転向してもまた数年かかる
540就職戦線異状名無しさん:2006/02/15(水) 02:08:53
>>537
今年就活すんの?
541就職戦線異状名無しさん:2006/02/15(水) 02:11:19
ダメもとでする
542就職戦線異状名無しさん:2006/02/15(水) 02:14:47
公務員も視野にいれてみては?
友達、国2受かって内定貰ってたよ+4ね
543就職戦線異状名無しさん:2006/02/15(水) 02:15:23
もち既卒ね
544就職戦線異状名無しさん:2006/02/15(水) 02:16:07
職歴無し既卒って公務員試験の面接でなんていうの?
545就職戦線異状名無しさん:2006/02/15(水) 02:19:54
>>542
国2でもいろいろあるけど
年増はたいていハロワと社保と病院でそこはイヤなんだけど・・・
その友達ってどこから内定もらったの?
546就職戦線異状名無しさん:2006/02/15(水) 02:24:37
>>545
・・省ですよ
547就職戦線異状名無しさん:2006/02/15(水) 02:25:22
>>546
ちょwwwレベルが違うwww
548就職戦線異状名無しさん:2006/02/15(水) 02:26:03
>>546
すごいね
勇気がでてきた
549就職戦線異状名無しさん:2006/02/15(水) 02:31:08
>>548
話によると+4は絶対無理だから・・・と言われ続けたらしい
けど筆記対策と面接対策をとことんやって逆転した、といってたゎ
550就職戦線異状名無しさん:2006/02/15(水) 03:34:41
岡崎朋美がメダル取れなかったから明日の企業説明会休むorz
551就職戦線異状名無しさん:2006/02/15(水) 08:33:04
おまいら歯医者なんてどう?頑張って目指せ
552就職戦線異状名無しさん:2006/02/15(水) 08:34:00
歯医者復活戦、なんちゃって
553就職戦線異状名無しさん:2006/02/15(水) 08:38:56
公務員に逃げる人多いけどぶっちゃけ就職するより難易度高い。
554就職戦線異状名無しさん:2006/02/15(水) 08:48:11
歯医者、それだ!!m9
555就職戦線異状名無しさん:2006/02/15(水) 08:49:46
歯医者って医療業界では敗者といわれてるぐらい
斜陽産業で潰れる医院だらけだぞ
556就職戦線異状名無しさん:2006/02/15(水) 08:55:59
それでも600万ー800万
m9
557就職戦線異状名無しさん:2006/02/15(水) 08:59:48
歯医者に受かる学力あれば苦労はしない
558就職戦線異状名無しさん:2006/02/15(水) 09:04:29
薬剤師なんて圧力団体の力で必要以上に利権確保してるから
ヤクザ医師と呼ばれているらしいぞ
559就職戦線異状名無しさん:2006/02/15(水) 09:07:14
じゃやっぱ医者m9
560就職戦線異状名無しさん:2006/02/15(水) 09:16:18
>>556
だから潰れる医院は自己破産や首つりしてんだって
最近歯医者の自殺の増加が問題になってる
561就職戦線異状名無しさん:2006/02/15(水) 09:19:01
これが本当の敗者
562就職戦線異状名無しさん:2006/02/15(水) 10:35:10
>>557
一定レベル以上の国立大出身の奴なら、文系でも一年有れば余裕

早慶文系でも、真面目にやれば余裕
563482:2006/02/15(水) 11:06:58
司法試験目指してたやついるか?
家裁調査官目指せ!
知り合いに+5で切り替えて合格した人がいる
564就職戦線異状名無しさん:2006/02/15(水) 11:21:14
+3修士ってやっぱり+5扱いで絶望的・・・?
565就職戦線異状名無しさん:2006/02/15(水) 11:25:31
>>563

司法崩れの+4です
あれは何回やっても受かる気全くしないわ…
566就職戦線異状名無しさん:2006/02/15(水) 11:28:03
でさ、おまいらもし内定もらえず3月になっちゃって、もう就留は出来ないって状況だったら既卒選ぶ?それとも先物行く?

まさにそんな状況なんですorz
567就職戦線異状名無しさん:2006/02/15(水) 11:33:34
>>566
俺も4年だけどまだ就活やってるよ。
先物以外でもまだ探せばいろいろある。
568就職戦線異状名無しさん:2006/02/15(水) 11:34:12
>>564
院は別
569就職戦線異状名無しさん:2006/02/15(水) 11:35:27
>>566
個人経営レベルの中小いく
そこならコネあるし
大手のブラックより小規模企業でまともなところの方がいいと思うよ
570就職戦線異状名無しさん:2006/02/15(水) 11:35:27
4留と既卒ってどっちがヤバイですか?
571就職戦線異状名無しさん:2006/02/15(水) 11:36:01
両方やばい
572就職戦線異状名無しさん:2006/02/15(水) 11:38:57
それをあえて優劣つけるならどっちだと思います?
573就職戦線異状名無しさん:2006/02/15(水) 11:39:34
留を突っ込まれたときにどういう言い訳できるか次第だが
文系で4留はテラヤバス
気卒は問答無用でオメガヤバス
574就職戦線異状名無しさん:2006/02/15(水) 11:40:57
ウンコよりハナクソの方がマシって程度で既卒のがやばい気がする
まあどっちもヤバイ
575就職戦線異状名無しさん:2006/02/15(水) 11:42:31
現役既卒は公務員があるが、年増は公務員も厳しいんだ
司法試験板みればよくわかる
司法で鍛えた成績で筆記ぱすしても面接でいやみ言われて内定なし
576就職戦線異状名無しさん:2006/02/15(水) 11:43:10
4留の間何かしてたの?
あるならそれをアピろう
577就職戦線異状名無しさん:2006/02/15(水) 11:43:50
てことは既卒よりはマシなんですね
四留の時点で言い訳無用な気もしますけど
司法試験目指してましたとでも言うしかないかな・・
578就職戦線異状名無しさん:2006/02/15(水) 11:50:17
おまえらがんばれお前ら頑張れおまえらがんばれおまえらがんばれ
お前ら頑張れお前ら頑張れおまえらがんばるおまえらがんばれ
頑張れ頑張れ頑張れ頑張れがんばれがんばれがんばれがんばれ
やれば出来るやればできるやればできるやればできるやればできる
できるできるできるできるできるできるできるできるできるできるできる
579日本一落ちた就活生:2006/02/15(水) 11:55:05
4留既卒の俺がやってきましたよ!
既卒はマジで自殺もの・・。
受けられるとこがありません。。。
ここまで悲惨とは思わんかった。
580就職戦線異状名無しさん:2006/02/15(水) 11:56:51
>>579
派遣で経験積むしかないんじゃない?
581日本一落ちた就活生:2006/02/15(水) 12:05:23
>>580
それを含め、既卒はあらゆる所や方法で探さんとどうしようもないですわ。
582就職戦線異状名無しさん:2006/02/15(水) 12:08:31
>>581
それ就職留年?
面接で聞かれた時なんていいました?
583日本一落ちた就活生:2006/02/15(水) 12:16:20
>>582
あらゆることゆったよ。
業界変えたやら志望業種変えたやら、公務員受けてたやら、こんな経験積んでこうしたいと考えたやら・・
584モンゴリアンチョップ:2006/02/15(水) 12:21:58
履歴書に関しての質問なんですが、1984年生まれの僕は満○歳になるんでしょうか?
「満」と「数え」の意味を教えてください。
585就職戦線異状名無しさん:2006/02/15(水) 12:24:38
何月生まれだ
586就職戦線異状名無しさん:2006/02/15(水) 12:25:20
スレ違いですね
587就職戦線異状名無しさん:2006/02/15(水) 12:26:42
>>583
なぜ四留までして卒業してしまったんですか?
そのまま五留するのではなく卒業を選んだ
理由は何ですか?
588就職戦線異状名無しさん:2006/02/15(水) 12:29:57
たしか同志社は4年しか留年できないはず
589就職戦線異状名無しさん:2006/02/15(水) 12:32:23
5年以上留年できる学校なんかあるのか?
休学つかえば最大12年在籍できるけど別問題だし・・・
590日本一落ちた就活生:2006/02/15(水) 12:32:29
>>587
大学の在学期間が8回生までだから・・
これ以上留年したら除籍ですよ。
591就職戦線異状名無しさん:2006/02/15(水) 12:34:27
>>590
そういえば八年が限界でしたね、思い出しました
592就職戦線異状名無しさん:2006/02/15(水) 12:43:04
1984年1-3月生まれで現在1年なら+3だな
593就職戦線異状名無しさん:2006/02/15(水) 14:25:40
>>482
thx!差し支えなければどのレベルの大学か教えてくれれば嬉しい(国立上位とか・・)
594就職戦線異状名無しさん:2006/02/15(水) 17:52:21
+4で就活はじめたばかりの3年(マーチ)なんだが、
このスレで言われてる「厳しさ」ってのはどの段階で現れるものなんだ?
ESの段階でか?ES通ったら安心していいのか?むしろ面接の方が厳しいのか?
595就職戦線異状名無しさん:2006/02/15(水) 17:54:18
お前次第
年齢できられる以外はお前次第
596就職戦線異状名無しさん:2006/02/15(水) 18:03:24
一般的にESは通るが面接(二次、三次)が絶望的
597就職戦線異状名無しさん:2006/02/15(水) 18:27:24
TBSとテレ朝落ちたw
598日本一落ちた就活生:2006/02/15(水) 18:34:15
>>594
内定出るまで安心できません。
とりあえず、数撃って下さい。
常に持ち駒10社あるのが理想。
599就職戦線異状名無しさん:2006/02/15(水) 18:44:28
エントリー絨毯爆撃状態。100社は多いorz
600就職戦線異状名無しさん:2006/02/15(水) 19:22:27
>>1-599
お前らは絶対に大丈夫だよ

>>599
全部手書きじゃないよね?
601599:2006/02/15(水) 19:41:41
>>600
ねーよww
お前も大丈夫。
602就職戦線異状名無しさん:2006/02/15(水) 21:29:50
>>599
100社とかスケジュール管理出来るの?
603就職戦線異状名無しさん:2006/02/15(水) 21:32:45
自分は+3中央経済の2年生(内訳は3浪0留)なんですが、+3とゆうのはどの程度厳しいんですか?
やはり+2に比べたら絶望なんですか?
不安でたまりません。親にも迷惑かけまくりだし。
もちろん就職を諦めているわけではありませんが。
「日本一〜」さん、教えて下さい!
604就職戦線異状名無しさん:2006/02/15(水) 21:40:19
一年で何か極めろ!英語とか
605就職戦線異状名無しさん:2006/02/15(水) 22:51:47
>>603
うほっw全然余裕www
606就職戦線異状名無しさん:2006/02/15(水) 22:52:50
>>603
日東駒専の+0と同等というかそれ以下
607就職戦線異状名無しさん:2006/02/15(水) 22:54:47
>>603
先ずテンプレを見てから(特に早大生の内定例)発言してほしい

何せ、ここでは貴方が一番若いんだから
608就職戦線異状名無しさん:2006/02/15(水) 22:58:35
>>604
>>606
そうですか、やっぱり何かスキルが無いとダメなんですね。
頑張って地上でも目指そうかな。でもズルズルいって公務員浪&既卒とかになったらそれこそヤバイですしね。
609600:2006/02/15(水) 22:58:58
>>601
だよなw悪いww

本命と言うか、行きたいところは手書きにしてるの?
(八割はPCで二割位は手書き?)
610就職戦線異状名無しさん:2006/02/15(水) 23:00:12
「どうですか?」、なんて聞いても、
ただでさえマイノリティーなんだから、
分かるわけないだろ。

というか、知るかボケ!
他人にすがるな。 
61107年卒駅弁+3:2006/02/15(水) 23:00:45
>>609
俺全部手書きなんだがorz
612就職戦線異状名無しさん:2006/02/15(水) 23:02:14
>>608
・・・・・だから、早大生の内定例みた?

そりゃ違うけど、そこ迄の差はないでしょ。
まぁ、地上受かるならそっちの方が良い結果になるだろうけど。
613600:2006/02/15(水) 23:05:30
>>611
いや、そっちの方が普通に偉いでしょww
字が並以上なら尚のこと。

ただ、物凄い手間がかからないかい?
61407年卒駅弁+3:2006/02/15(水) 23:08:19
>>613
しかも字が汚いですけど何か?
手間かかりすぎwwしんどいww
SEGAのエントリーつらいorz
615就職戦線異状名無しさん:2006/02/15(水) 23:08:37
すいませんでした。
かなり不安だったのでテンプレなど見なで先走りすぎました。
何も自分で考えず他人にすがってしまいました。
616就職戦線異状名無しさん:2006/02/15(水) 23:15:56
>>615
ドンマイ。ね?+3以上は受けられすらしないとか、
新卒扱いされないとか言うのは嘘だって分かったでしょ?

でも、若い奴より厳しいのは当然だから、そこは忘れないで。。
617就職戦線異状名無しさん:2006/02/15(水) 23:18:22
424 :就職戦線異状名無しさん :2006/02/14(火) 01:36:11
一連の流れを読んで思うところがあったので書き込む。
もうすぐ卒業の4年です。

リクの先輩に内定辞退させてもらう為に使ったのが稲村本だった。
内定出た後にこの本を読んで、こういう事実が本当にあるなら辞退したいと思いますと言った。
その話をするまでは滅茶滅茶怖い顔で怒ってた先輩だったか、急に態度を豹変させて、
先輩は本気で辛そうな顔で、確かにこういう事実はある、
今ここで、これは全部嘘だ、といってお前を無理やり入社させたところで
後で先輩に騙された・・・お前に言われるのは、辛いし嫌だからお前の辞退を認める・・・
すまなかった、今後も就活頑張れ・・と言われた。


リクの人にもノルマがあって、何人人を集めろ、採用しろというノルマがあるらしい
人を集められなかったり、内定出た後に辞退されると査定に大きく響くんだと。ボーナスの額まで変わってくるらしい。
しかもこの採用活動は、通常の業務をこなしながらしなかればならない。
大変な仕事だ。
嘘をついてでも学生を(しかも後輩を)集めなくてはならない(そして辞退させてはならない)先輩達の苦しい気持ち
俺には痛いほど感じた。

人事がこういう書き込みを見て揉み消したい気持ちも分かる。
だけどやっぱり真実を伝えないで、知らないで都銀に入ってくる学生はもっと哀れだし悲しいことだと思う。
こういう議論は今後もどんどん成されて行くべきだと思う。

と某メーカーに決めた都銀辞退者のつぶやきでした。
稲村本「若手行員が見た銀行内部事情」
某メガバンクの恐るべき実態を暴露した本。
メガバンク志望者は必ず読んでください。
61807卒+6 ◆adGyIb9mrY :2006/02/15(水) 23:23:59
久々に説明会行ったら相当疲れたw
もう寝ます。
619学部→就職→修士 ◆7DOFy1Slw6 :2006/02/15(水) 23:57:41
毎日行ってるから生活習慣みたいになってるwww

今日は豪雪の他に大本命に電話。「あのーうちに求人出してるけど年齢が」「上限はありません!院生でも大丈夫です!」
ああ、あなたを信じるよ。信じるからね。
620就職戦線異状名無しさん:2006/02/15(水) 23:58:46
エントリーして説明会予約して東京の端っこからわざわざ埼玉まで行って
説明会でて配られた募集要項に

受験資格
昭和57年4月1日〜昭和60年3月31日までに生まれたもの

っておもあい、おまい・・・
リクナビに書いとけ。
621就職戦線異状名無しさん:2006/02/16(木) 00:02:43
どこだ、そこ?
どうせ受けられないのだろうし、書いてくれ
+3着て欲しくないんだから向こうもおこらんだろ
62207年卒駅弁+3:2006/02/16(木) 00:02:49
>>620
リクナビに生年月日を書く欄を切に希望
623就職戦線異状名無しさん:2006/02/16(木) 00:16:08
新卒25歳くらいまでって結構多いよな
+3と+4の間に大きな壁がある気がする
624就職戦線異状名無しさん:2006/02/16(木) 00:20:58
>>623
つらいことをグサっといわないでくれ。
まあ+3は、豊島の中では最上級カーストのエリートだよな。
625就職戦線異状名無しさん:2006/02/16(木) 00:23:16
まあ俺+3だけどあと1ヶ月で既卒だし・・
626623:2006/02/16(木) 00:24:16
一気にカースト制度の底辺になるわけだよ・・・
627就職戦線異状名無しさん:2006/02/16(木) 00:29:16
>>626
なんとしてでも卒業を阻止しろ。
628学部→就職→修士 ◆7DOFy1Slw6 :2006/02/16(木) 00:31:19
求人票が来てるけど、リク・毎日・日経のどこにも情報ゼロで豪雪にも学内セミナーにも来ない。
さらに自社HPにすら何も情報をださない。。そんな企業にメールしてみた。雇う気あるのか?
629就職戦線異状名無しさん:2006/02/16(木) 00:46:37
自分で考えろや
630就職戦線異状名無しさん:2006/02/16(木) 01:05:14
俺+4だけど某総合商社のインターンが進んでいるぞ。
かなり少人数ゆえここから内定一人はでるだろう。
本当の一流大手は実力採用の気がする。
年で切ったり切られたりは大手のソルジャー採用枠
631就職戦線異状名無しさん:2006/02/16(木) 01:26:56
ねえねえ、明日の説明会に履歴書持ってこいっていうんだけど、履歴書の志望理由欄なんて書けばいい?
まだ志望してるわけじゃないのに。
632就職戦線異状名無しさん:2006/02/16(木) 01:29:47
無い頭絞って捻り出せ
633就職戦線異状名無しさん:2006/02/16(木) 01:31:49
さきほど先走った質問をした中央大学の2年ですけど、
仮面浪人を経て現大学 に入った場合って履歴書にも中退した大学を書かなければいけないんですか?
もし、書かなければいけない場合、採用にマイナスに働いたりするんですか?
質問ばっかりですいません。
634就職戦線異状名無しさん:2006/02/16(木) 01:38:53
>>633
俺も仮面だから知りたい…

もうすぐ三年に成る+4です
635就職戦線異状名無しさん:2006/02/16(木) 01:46:47
新卒25歳までって、入社時25歳ならOKだよね?
636就職戦線異状名無しさん:2006/02/16(木) 02:02:19
>>633
書かないほうが好印象でしょう。
書かなくても、まずバレないと思うし。

自分も仮面出身だけど、以前の大学には触れてないですよ。
637就職戦線異状名無しさん:2006/02/16(木) 02:03:21
こんなスレがあるとは思いませんでした。
自分は、早慶の+3です。よろしくお願いします。

お聞きしたいことがあるのですが、某生命保険ニッ○イに
+3でも、エントリーってできるのでしょうか?
個人情報を入力して、送信ボタンを押すと毎回エラーになってしまいます・・・。
人事部に問い合わせのメールをしても、いつまで経っても返信がないです。

これは年齢でひっかかっているからエントリーできないのでしょうか?
ここで聞くのは、スレ違いかと思いますが、このスレにいる人で、
ニッ○イにエントリーできた人がいれば教えてください
638就職戦線異状名無しさん:2006/02/16(木) 02:06:07
+4だが、そんな経験はない
たんなるコンピューターの不調と思われ
学校のパソからだと多いよ 
セキュリティの関係で

しばらく時間を置くか、
別のPCからエントリー試してみる よろし
639就職戦線異状名無しさん:2006/02/16(木) 02:11:46
ニッセイは+3だと人事面接であぼ〜ん。
ニッセイ情報テクノロジは年増でもOK
640就職戦線異状名無しさん:2006/02/16(木) 02:21:07
>>638
ありがとうございます。
別のパソコンからやってみたいと思います。

>>639
やっぱりそうですか。。。
でも、去年リクでいいところまで進んでの留年で、
その時に嘘かもしれないけど励ましてくれたのが、ニッ○イの人だったんです。
なので、恩返し的な思いで受けようかなと思っています。
641就職戦線異状名無しさん:2006/02/16(木) 02:47:01
同じく総計経済系の+3ですが、エントリーできましたよ。
OBからも電話かかって来ました。
でも結局切られるんでしょうね…
642117:2006/02/16(木) 03:43:18
アクセンチュア辺りは、年増はどうなの?

http://careers3.accenture.com/Careers/Japan/
643就職戦線異状名無しさん:2006/02/16(木) 04:13:25
総計経済系の+3なら保険業界で実際どこぐらいまで手が届くのですか?
644就職戦線異状名無しさん:2006/02/16(木) 04:39:40
おいこら、純粋に留年しただけの駄目人間以外はスレを去れよ。

浪人して大検とかなに?その立派な年増理由。
こちとら感動エピソード捏造できなくて真剣なんだよ!!
645就職戦線異状名無しさん:2006/02/16(木) 04:45:17
646就職戦線異状名無しさん:2006/02/16(木) 05:13:02
留年と浪人ってそんなに違うものなの?
ちなみに俺は>>446のような+3の男です
大学のランクは一つ落ちるけどねorz
647就職戦線異状名無しさん:2006/02/16(木) 05:49:15
開成から慶應+4だとどう?いける?
648就職戦線異状名無しさん:2006/02/16(木) 06:30:59
旧帝経済で1浪1留1休と早稲田政経政治で1浪1留1休はどっちが就職いい?
649就職戦線異状名無しさん:2006/02/16(木) 06:51:15
総計上位+3(一浪二留)

問題は……女なんだ、おいら。
人生で初めてオトコだったら良かったとおもったお。
650就職戦線異状名無しさん:2006/02/16(木) 06:55:13
>>647
落ちこぼれだと思われる

が、厳しいが本人次第。
※就職は普通に決まる
>>648
関東で働く場合は、阪大以下なら早大政治>地帝。
理系は別だけど、文系ならほぼ確実かと。

でも、何度も言うけど本人次第。
現役東大でも駄目な奴は本当に駄目だしな。
651就職戦線異状名無しさん:2006/02/16(木) 07:01:51
参考に大学名や遅れ年数を書き込むのは構わないが、
「〇〇大学××学部□浪△留ですが、大手に内定もらえますか?」
などの単純and不毛な質問は避けよう。

と書いてあるように、全ては自分次第。挑戦有るのみ。
尻込みして不戦敗の人間だけが真の負け組である。
652就職戦線異状名無しさん:2006/02/16(木) 07:02:40
>>649
大企業なら総合職狙いね。
て言うか、一般職は・・

中小(優良なとこも沢山有るだろうし)なら、その会社次第。

公務員が一番良いと思うけど。
653650:2006/02/16(木) 07:09:20
>>651
が、言ってるように最終的には本人次第だよ。

可能性は有りますか?とかなら分かるが。
654就職戦線異状名無しさん:2006/02/16(木) 07:15:29
全日制高校→定時制編入→中退→大検→3年浪人→マーチの俺がやってきましたよ。
履歴書にどう書くかな・・・
全部正直に書いた方が良いんだろうか・・・
655就職戦線異状名無しさん:2006/02/16(木) 07:19:56
普通に大検→マーチだけで良いと思うんだが・・・

よく分からないけど
656日本一落ちた就活生:2006/02/16(木) 07:42:36
>>603
留なし2回生なら余裕でしょ。
とりあえず、3年秋までバイトして、自己PRやら作って、OB・OG訪問して、
早めに動いたら無問題!
ちなみに、公務員はやばい・・
+5既卒公務員浪人になったら俺でももう救えません・・。

まぁ、就活に関してはここには当時の俺を含め、さらにやばいのがわんさかいますのでw

>>614
この時期は手書きが多いので気にしないでいいよ。
657日本一落ちた就活生:2006/02/16(木) 07:48:19
>>633
ネタがあるなら書いてもいいし、
知られたくないなら書かなくていい。
俺はネタがあったので書いたけど。
658就職戦線異状名無しさん:2006/02/16(木) 07:52:45
>>633
高校卒業
A大学入学
A大学中退
B大学入学
B大学卒業見込み

A大学の二行を書かないで浪人してたことにするの?
659日本一落ちた就活生:2006/02/16(木) 07:59:51
>>640
俺は去年、ニッ○イのOB(リク?)から電話掛かってきてたから、生保は受験余裕でしょ。

>>654
>全日制高校→定時制編入→中退→大検→3年浪人→マーチ
枠に収まりきらんのちゃうw
3年浪人は書かなくていいよ・・
全日制高校→定時制編入と大検→3年浪人は苦労話で話せるのでは??
660654:2006/02/16(木) 08:03:55
全日で馴染めなかったから定時制に編入したのにそこでも馴染めなくてやめてしまったからなあw
中学卒業
定時制入学
中退
大学入学
にしようと思ってる。
661就職戦線異状名無しさん:2006/02/16(木) 08:06:34
そういうのって経歴詐称にならないの?
662就職戦線異状名無しさん:2006/02/16(木) 08:10:51
どうみても詐称だな
でも最終学歴じゃないなら大丈夫じゃね?
663就職戦線異状名無しさん:2006/02/16(木) 08:12:09
え!?経歴詐称に成るの?

付け加えたり、学校名を変えたんじゃなく、省いただけなんで良いんじゃないか?

職歴は駄目だろうけど、学歴も駄目なの?

そもそも、最終学歴を書けば良いんじゃなかったっけ?
664就職戦線異状名無しさん:2006/02/16(木) 08:13:03
履歴書では中学卒業から書かないとダメだよ
665就職戦線異状名無しさん:2006/02/16(木) 08:17:18
中学卒業から・・?

普通は高校からじゃないのか?
666日本一落ちた就活生:2006/02/16(木) 08:18:42
定時制入学、大学に行きたいけどお金がない、大検の勉強しながら大学入学後のための学費を稼ぐ、3年間かけて貯めてマーチに行く
って考えてみたけどそれやとおかしいな・・
別に大学入学後でもバイトできるし。
667日本一落ちた就活生:2006/02/16(木) 08:21:15
市販履歴書は中学卒業からです。
MARCH用の履歴書があるならその場合は高校から書きます。
668就職戦線異状名無しさん:2006/02/16(木) 08:22:34
小学校から書いたら
非常識だと思われる?
669就職戦線異状名無しさん:2006/02/16(木) 08:22:53
大検

大学入学

大学卒業

で駄目か聞いてみないと。
670就職戦線異状名無しさん:2006/02/16(木) 08:24:46
自分も通信の高校行って中退して
大検で大学入ったんだが。やっぱ高校中退の所書かなきゃ駄目なのかな?
671日本一落ちた就活生:2006/02/16(木) 08:27:17
>>668
小学館かどっか出版社で書かされた記憶があるけど、普通書かへんわな。
市販は確か、書き方の例が中学からだったから同じようにしてたけど。
672就職戦線異状名無しさん:2006/02/16(木) 08:29:34
高校が大検に変わるんだから書かなくても良いんじゃない?

前に、実際に就活をした人がそれで良いとか言ってたような気がするんだが
673就職戦線異状名無しさん:2006/02/16(木) 08:31:07
大検は資格欄じゃないかな。
674就職戦線異状名無しさん:2006/02/16(木) 08:36:47
誰か大検で就活をした人来てください!!
675就職戦線異状名無しさん:2006/02/16(木) 08:37:42
正式には決まってないからどっちでもいいみたいよ(キャリアカウンセラー談
676就職戦線異状名無しさん:2006/02/16(木) 08:45:38
話逸れるけど新卒っていいな!
自由応募、年齢制限なし!ってところでも
※2007年3月卒業予定の方って必ず書いてあるもんな
新卒は最強の資格って意味がやっと分かった
今年で決めなきゃ
677就職戦線異状名無しさん:2006/02/16(木) 08:47:35
>>675
有難うございます。。

既に書いているので焦りました・・
俺も一応聞いてみよう。
678就職戦線異状名無しさん:2006/02/16(木) 09:02:56
履歴書一枚仕上げるのに6枚ミスしてしまったぜw
679就職戦線異状名無しさん:2006/02/16(木) 09:20:47
>>678
あるあ・・・ねー・・・あるあるあるw
680学部→就職→修士 ◆7DOFy1Slw6 :2006/02/16(木) 09:29:42
書く欄が無意味に増えてて間違いやすいね。
681就職戦線異状名無しさん:2006/02/16(木) 09:46:47
天下の開成から慶應+5既卒ならどうよ?いけますか?
682就職戦線異状名無しさん:2006/02/16(木) 09:48:21
一番上の日付を生年月日にしたり
学歴欄に「学歴」を書き忘れたり
高等学校じゃなくて高校と書いてしまったり
683就職戦線異状名無しさん:2006/02/16(木) 09:48:56
高校は関係ないんじゃないかな。
684就職戦線異状名無しさん:2006/02/16(木) 10:01:00
>>681
終わってる。開成→慶応の時点で軽く終わってる。
開成→+5慶応で終わったも同然。
開成→+5卒業で終わった。
685就職戦線異状名無しさん:2006/02/16(木) 10:02:41
普通校→慶応+5ならまだいける。
686就職戦線異状名無しさん:2006/02/16(木) 10:06:07
>>674
自分も今、就活してる大検組ですけど、学歴欄には大学入学と同じように
「平成○年9月 大検合格」っていう風に書いて提出した。
687就職戦線異状名無しさん:2006/02/16(木) 10:09:56
開成生多いなぁw
漏れは開成→東大の+3。
688就職戦線異状名無しさん:2006/02/16(木) 10:15:55
いや>>681は明らかにネタだから^^
689就職戦線異状名無しさん:2006/02/16(木) 10:17:14
まあ>>681でも引く手あまただろ??
690就職戦線異状名無しさん:2006/02/16(木) 10:19:51
知頭に自信あるなら資格取ろうぜ
俺は司法書士取った
司法書士あっても企業はESきられまくりだが、事務所なら余裕で大歓迎
691就職戦線異状名無しさん:2006/02/16(木) 10:20:06
>>687
天下の開成+5既卒君と違い、貴方はこのスレのトップクラスの学歴の持ち主なので
何処でもいける可能性が有ります。

て言うか、面接を無難にこなせば金融以外は余裕でしょう。
692就職戦線異状名無しさん:2006/02/16(木) 10:20:54
開成卒一浪慶應二人しっているけど、二人とも内定先慶應でも微妙なところだったよ
なんであいつが開成なんだといわれていたけど
693就職戦線異状名無しさん:2006/02/16(木) 10:22:55
>>689
自分で天下のとか言ってるんで、ムカついたから終わってると書いたけど
新卒だったら大丈夫だよ。

ただ、既卒だしネタだしね
694就職戦線異状名無しさん:2006/02/16(木) 10:25:18
高学歴なら何処にでも決まる可能性は有るが、本人次第って事なんだよな

結局は性格なんかが影響してくるんだろう・・
695就職戦線異状名無しさん:2006/02/16(木) 10:34:13
>>690
法務部志望ですか?司法書士、取るのにどれくらいかかりました?
696就職戦線異状名無しさん:2006/02/16(木) 11:16:44
筑駒プラ4早稲田ならどう?
697就職戦線異状名無しさん:2006/02/16(木) 11:18:04
>>692
いや彼らは激務なのが嫌なんだよ
698日本一落ちた就活生:2006/02/16(木) 11:31:42
+5慶応既卒がマジなら司法試験に行って下さい。
それ以外はもう無理・・
699就職戦線異状名無しさん:2006/02/16(木) 11:42:15
>>692
高偏差値校でも駄目な奴もいるからね。うちの高校もまぁ進学校だったけど英語偏差値40とかいたし。
そんな部類じゃね?
700就職戦線異状名無しさん:2006/02/16(木) 11:45:23
既卒は人生終わるな。
701就職戦線異状名無しさん:2006/02/16(木) 11:47:12
いや開成筑駒は別格、死ぬまで別格扱い
702就職戦線異状名無しさん:2006/02/16(木) 12:01:09
>>699
そんなしょぼい進学校の話は聞いてない。
703就職戦線異状名無しさん:2006/02/16(木) 12:01:50
スレ違いは承知です、さっき間違えて+2スレに書き込んでしまった…。
一浪して大学入学した一年なんだが、今辞めて一年勉強しようと思う、来年合格したら実質三浪だけど
二浪と三浪ってそんなに就職違う?希望職種はレコード会社系または総合商社なんですが
704就職戦線異状名無しさん:2006/02/16(木) 12:06:04
だから、テンプレ読め!
それから話題をふれよ
705就職戦線異状名無しさん:2006/02/16(木) 12:14:57
>>703
一浪の方がいいぞ、精神的に強くないと太郎はお勧めしない
706就職戦線異状名無しさん:2006/02/16(木) 12:17:41
総合会社はともかく、レコード会社って大学名関係無さそうなんだが
707就職戦線異状名無しさん:2006/02/16(木) 12:20:29
>>647
麻布から3浪東大orz
708就職戦線異状名無しさん:2006/02/16(木) 12:35:52
>>703
レコード会社なら大学名に関係なく難しいと思うぞ。
Cランク大〜地帝なら大して変わらんと思う。
むしろ自己PRとか志望動機が全てだろう。
(東大・京大の上位学部レベルならそれ自体が話のネタになるかもしれないが。)
まだ1年だろ?レコード業界で働くために今から3年かけてネタ仕込め。
709就職戦線異状名無しさん:2006/02/16(木) 12:38:20
質問ですが一郎して5流大学しか行けなかったのでビジネスの専門学校に入学しまして、先月に資本金1000万、50名の会社に就職決まりました 三月に専門学校を卒業し四月から働きます。年は21です給料も初任給17万です
710就職戦線異状名無しさん:2006/02/16(木) 12:40:34
僕は働きながらも、努力して出来るだけ早く早稲田大学に入って人生をやり直したいです。 仮に早稲田に入れても卒業する時には28から30才になります。この年になっても早稲田に入る意味がありますか? 就職は出来るなど不安がありますがみなさんの返答お願いいたします
711就職戦線異状名無しさん:2006/02/16(木) 12:41:00
>>709
完結してますが?
712就職戦線異状名無しさん:2006/02/16(木) 12:45:45
>>710
早稲田に入れても卒業する時には28から30才っていうのが
解らん。それより早く入学は出来ないのか?
713就職戦線異状名無しさん:2006/02/16(木) 12:46:37
俺の友達で某レコード会社のアレンジャーやっている人が言っていたんだが
(去年の某紅白出場歌手の曲も担当している)
やはり何らかのコネが無いとレコード会社に入社するのは難しいみたい

当たり前だが相当の音楽の知識、音楽経験(バンドとかクラブDJ等の経験は必須)、
ある程度のルックス、そしてキャラクター(基本的にキャラ重視の採用らしい)が必要

学歴と年齢はあまり関係無さそうだが、高学歴若手であるに越した事は無い
早稲田とか日大みたいにOBが多そうな大学の方が有利かもしれない
714就職戦線異状名無しさん:2006/02/16(木) 12:47:06
>>710
・国公立大の医学部、薬学部
・上位国公立大学、早慶の法学部→ロースクール→運が良ければ法曹
・旧帝の理系学部→相当運が良ければアカポス
・上記以外の大学→高齢フリーター

好きなの選ぶといいお

715就職戦線異状名無しさん:2006/02/16(木) 12:49:09
>>713
だな。でも逆に言えばツボを押さえて努力さえすれば
入り込みやすい業界かもしれない。
まだ1年みたいだし、今から音楽業界の人100人ぐらいにOB訪問すれば
何とかなりそうじゃねえ?
716就職戦線異状名無しさん:2006/02/16(木) 12:49:21
ナタでネタをスルーします。
717就職戦線異状名無しさん:2006/02/16(木) 12:54:43
712さん 今偏差値47ぐらいで働きながら仮に二年後に早稲田商学部に入れたとしても卒業時に27です
718就職戦線異状名無しさん:2006/02/16(木) 12:56:48
>>705 >>708
それが、俺は駒澤大学なんでこのままじゃ未来が無いと感じまして
一浪で明治と駒澤に受かったけど手続き日を親が勘違いしてて明治に入学出来なくて、仕方なく駒澤に行ったのよ。
でもテンプレ見て実質三浪で頑張ろうと勇気出てきた。ってかテンプレ見ないで先走っちゃったよ、スマソ(´・ω・)
719就職戦線異状名無しさん:2006/02/16(木) 12:58:44
>>717
一発逆転を狙いたい気持ちはわかるが、
年齢差別というものも学歴差別と同じぐらいあるよ。
今から数年勉強すれば入れる”かもしれない”早稲田を目指すよりは
1年後か2年後には入れそうな大学(MARCH等)を目指す方がいいんじゃないかな
72007年卒駅弁+3:2006/02/16(木) 13:14:23
さて学内セミナー始まったわ。
今日は2社行ってくる。
721就職戦線異状名無しさん:2006/02/16(木) 13:20:05
>>718
それ親ひどいなw
722就職戦線異状名無しさん:2006/02/16(木) 13:33:07
麻布+3ってマジ?俺もなんだけど。同学年かな。
ただ俺は早稲田下位だけどなー。2留あるし厳しい。
723就職戦線異状名無しさん:2006/02/16(木) 13:34:44
>>718
早慶に受かる奴は真面目にやれば一年で可能。

ただ、明らかにレベルが違う奴は3科目と言えど無理なものは無理。
ボーダー辺りを彷徨う微妙な奴は、運だな。

既に明治受かってるならやれば受かるだろうけど、本当にギャンブルだぞ?

受からなかったらどうするんだ?
よーく考えた方がいい。
724就職戦線異状名無しさん:2006/02/16(木) 13:35:58
>>718
明治は来なくて正解と言いたい
725就職戦線異状名無しさん:2006/02/16(木) 13:41:52
早慶下位学部に限定するなら、
学区トップの公立高校に行けるくらいの資質があれば1年勉強すれば
1つくらいは引っ掛かると思う

ただし、+3になるリスクを負ってまで入る価値があるとは思えない
726就職戦線異状名無しさん:2006/02/16(木) 13:42:05
早慶位なら駒沢に行きながら受ければいいじゃん
太郎は精神的にかなりきついんだってほんと
727就職戦線異状名無しさん:2006/02/16(木) 14:02:12
多浪でFランク大もきついが、多浪で最上位大学ってのもキツい気がする。
現役で最上位大学に入った奴らはやはり基本的には優秀だろうし、
そいつらと多浪でなんとか最上位大学に入った人だと生まれもってのスペックが違いすぎて
へこみそう。旧帝以上ってなんやかんや言って家が金持ち、私立一貫校出身って奴多いしね。
728就職戦線異状名無しさん:2006/02/16(木) 14:11:54
729就職戦線異状名無しさん:2006/02/16(木) 14:12:20
717の質問にも返答よろしくお願い申しあげます
730就職戦線異状名無しさん:2006/02/16(木) 14:13:35
太郎でFって何の意味があるの?
731就職戦線異状名無しさん:2006/02/16(木) 14:14:56
2年後に合格するとか言ってる時点でダメ
やるなら1年で合格しろ
たったの3教科じゃん
732就職戦線異状名無しさん:2006/02/16(木) 14:15:15
>>730
大卒資格を得られる。
4年間必死に何かに打ち込めば
高卒では入れない企業に入れる

かもしれない。
733就職戦線異状名無しさん:2006/02/16(木) 14:18:27
1.このスレの対象は、3年遅れ以上(昭和57年4月1日以前に出生、
ただし2006年3月に卒業の場合昭和56年4月1日以前)の現役大学生のヤシラ。
まだ大学生になっていない人は受かってから来る事     ^^^^^^^^^^^^^
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
734就職戦線異状名無しさん:2006/02/16(木) 14:23:45
不安になる気持ちも分かるけどね・・・受験生は一心不乱に勉強するのがイイ
735就職戦線異状名無しさん:2006/02/16(木) 14:51:27
>>729
早稲田の夜間いくといいんじゃない
働きながらでもいける
736日本一落ちた就活生:2006/02/16(木) 14:52:24
本日、路上教習に逝ってきます・・。
生きてたら20時以降書き込みます・・OTL
737就職戦線異状名無しさん:2006/02/16(木) 14:52:37
早稲田2文は2007年度で修了です
738日本一落ちた就活生:2006/02/16(木) 14:55:06
別に早稲田もMARCHも受けたらいいんちゃう・・
それか卒業後、社会人入学。
739就職戦線異状名無しさん:2006/02/16(木) 14:56:57
+4でやっと内定取れたのに留年しそうだ・・・
740日本一落ちた就活生:2006/02/16(木) 14:57:59
>>739
あらゆる教授にお願いに行きましょう。
分かってくれる人も中にはいるから。
741就職戦線異状名無しさん:2006/02/16(木) 15:18:57
みんなどんな感じなんかな・・・
俺、胃痛くてかなわん
74207卒+6 ◆adGyIb9mrY :2006/02/16(木) 15:47:05
食っていけるスキルがあるのなら
早稲田のブランドは一生ついてまわるから
長期的に人生を考えたら確実に+になると思う。
743就職戦線異状名無しさん:2006/02/16(木) 15:49:56
じゃあ偏差値35の俺も早稲田目指すか
3年後には入れるだろ
744就職戦線異状名無しさん:2006/02/16(木) 15:51:02
俺も早稲田編入目指すぞ!
745就職戦線異状名無しさん:2006/02/16(木) 15:52:06
バカとブスこそ早稲田へ逝け!
746就職戦線異状名無しさん:2006/02/16(木) 16:06:08
中央法の俺は早稲田行った方がいいですか?
747就職戦線異状名無しさん:2006/02/16(木) 16:10:15
くだらない質問は止めろよ
748就職戦線異状名無しさん:2006/02/16(木) 16:10:18
もう今更、大学変えんでいいだろ・・
+3以上スレなのに。
来年受けたら+いくつになるんだよ。
749就職戦線異状名無しさん:2006/02/16(木) 16:14:26
ここはハードMだらけかよ・・
これ以上、年齢重ねて自分を追い込むなって。
750就職戦線異状名無しさん:2006/02/16(木) 16:14:41
709.710です 給料も恐らく上がらない従業員50名の経理事務に内定しましたが、なんとか働きながら偏差値40代ですが早く早稲田商学部に入って人生逆転したいです
751就職戦線異状名無しさん:2006/02/16(木) 16:19:02
人生の逆転にもタイムリミットがあるんだよ
752就職戦線異状名無しさん:2006/02/16(木) 16:21:22
>>750
とりあえず、おまいは4月から働け。
それから考えろ。
早稲田30歳卒で働き口があるかなんて分からん。
経済状況もどうなってるか分からんし。

それ以上に苦しんでる職歴なしの年増もここにはいるんだから。。。
753就職戦線異状名無しさん:2006/02/16(木) 16:25:21
>>750つーかお前この前来たやつだろ
754就職戦線異状名無しさん:2006/02/16(木) 16:26:50
なんにしても早稲田商程度だとちょっと微妙じゃない?
実際は結構難しいんだけど私立ってことで
どうせ三教科入試だろってイメージがある。
だからあまり努力したって認められない気がするなー。
現役や一浪ぐらいならともかく。
755就職戦線異状名無しさん:2006/02/16(木) 16:28:05
一郎して5流大学のヤツが今更18歳19歳あたりと戦って早稲田受かるとも思えねーな。
仕事しながらならなおさら。文字通り死ぬ気でやらないと。
756就職戦線異状名無しさん:2006/02/16(木) 16:30:02
>文字通り死ぬ気でやらないと。
こういうこと書くと人間一時のやる気だけでその気になっちゃうよ。
757就職戦線異状名無しさん:2006/02/16(木) 16:31:24
早稲田卒の無職は入学時年増率高いのかな。
758就職戦線異状名無しさん:2006/02/16(木) 16:32:57
つーか、ここ年増スレだろ・・
21歳の、しかも内定持ちは完全にスレ違い。
テンプレ見て下さい。
759就職戦線異状名無しさん:2006/02/16(木) 16:33:49
そういえば和田さんって卒業後はどうするつもりだったんだろうな。
そのままイベント会社?就職か。
760就職戦線異状名無しさん:2006/02/16(木) 16:43:42
+5で3流大学の漏れはどうすれば…
マジで働く場所ないんだろうな…
761就職戦線異状名無しさん:2006/02/16(木) 16:49:25
>>760
「フリーター漂流」『自動車絶望工場』 
http://www1.odn.ne.jp/kamiya-ta/freeter-hyouryuu.html
762就職戦線異状名無しさん:2006/02/16(木) 16:51:25
漏れは中卒と変わらんのか・・・
763就職戦線異状名無しさん:2006/02/16(木) 16:55:24
ほとんどの人は22歳、遅くても24歳で大学学部までを卒業できてるわけで。
人より5年も余分にかければ高卒〜中卒の頭でもそこそこの難関大には入ることができるわけで。
中卒と扱いが同じでも仕方あるまい
764就職戦線異状名無しさん:2006/02/16(木) 16:56:58
はぁ漏れの人生終わりだな…
765就職戦線異状名無しさん:2006/02/16(木) 16:57:41
なんか下らん質問に振り回されてるな
俺たちはそれどころじゃないんだよ!
聞くんじゃなくて読み取れ!
766就職戦線異状名無しさん:2006/02/16(木) 16:58:52
今何年生なのか知らないが
在学中(三年の秋頃まで)に、
簡単には得られないような自己PRネタや難関資格仕込んどけ。
767就職戦線異状名無しさん:2006/02/16(木) 16:59:17
自虐や後ろ向きなレスはいらねー。行動するしかねーんだよ。
768就職戦線異状名無しさん:2006/02/16(木) 16:59:21
つーか腐ってる暇があったらなんかやれ
人生終わりといわれたら終わるのか
おれは50回ぐらい人生否定されたぞw
769就職戦線異状名無しさん:2006/02/16(木) 17:02:35
現役で上位大学入ってる奴らはやっぱすげえぞ
昔、インターンで現役京大生と一緒になったことがあるが
社長もそいつのこと、ことあるごとに絶賛だった。
「なんでその歳でそんなことがわかるんだ!!?」とかな。
まあ履歴書の京大ってプロフ見て先入観が有ったのかもしれないが。
770就職戦線異状名無しさん:2006/02/16(木) 17:02:47
難関資格目指したけど結局駄目だったよ
資格は取れなかったら何も残らないのが痛い
自己PRネタ作れる生活もできないし
771就職戦線異状名無しさん:2006/02/16(木) 17:11:46
惜しくも落ちた人は可哀相だな。
逆に半年程度だらだら勉強しただけで、当然のごとく落ちた人にとっては得だ。
どれぐらい受かる見込みがあったのかに関わらず
難関資格崩れ>>>ただのニートだからな。
772大検3浪Eランク:2006/02/16(木) 17:16:24
またループして悪いけどさ。
ESの文章を頭絞って考えてたのに、なんも出てこねえや。

学歴無し、友達少ない、バイト歴ほぼ0、成績は並。

アピールも糞もない俺はどうしたら良いんだろうか?
一応、「大検を取って、大学入学して、教養を〜」みたいな文章だけは書けた。
もう、これだけで行くしかないな!!
773就職戦線異状名無しさん:2006/02/16(木) 17:20:58
つ捏造
774就職戦線異状名無しさん:2006/02/16(木) 17:23:17
企業は「入りたいと言う熱意のある人材」ではなく
「会社で活躍できる人材」に来て欲しいと述べました。
「会社で活躍できる人材」とは、その企業・業界の価値観・風土・仕事の進め方に対して、
その人の資質や性格特性、物事の取り組み方・進め方などがよくマッチする人材です。
それがマッチしていれば、下手な思い込みや熱意など無くても、十分活躍できる人材になれます。

 そう、大事なのは「What(どんな仕事をするか)」ではなく「How(どのように仕事に取り組むか)」です。
その時その時の状況によって、会社の仕事内容は変わってきます。
売る商品や提供するサービスは市場に合わせ時々刻々と変化します。
ですが、企業風土・仕事への取り組み方は余り変わりません。
775就職戦線異状名無しさん:2006/02/16(木) 17:38:26
>>772
それなりにでかい企業なら大検の奴も何人か面接に来てるだろうしな。
大検+αの何かをアピれればいいんだろうが。
776就職戦線異状名無しさん:2006/02/16(木) 17:47:11
大検取得って大学入る以前の話でしょ。
アピール材料になんのかね?
大学で何をなしたか、が見られるポイントだろうに。
大学入る前ってのは精精、学歴見られるだけでわ?
777就職戦線異状名無しさん:2006/02/16(木) 17:49:43
777
778就職戦線異状名無しさん:2006/02/16(木) 17:58:33
その人の生い立ちから何から何まで聞いてくるよ
779就職戦線異状名無しさん:2006/02/16(木) 18:00:55
こんにちは。昔よく来てた奈良N高出身Fランク大2浪1留です(覚えてくれてるかなorz

今日内定貰いました。今年卒業だから間に合って良かった…
留年理由は正直に「バイトに没頭しすぎてしまいました」って言いました。+が付いてても本人のヤル気次第!みんなも頑張れ!
780就職戦線異状名無しさん:2006/02/16(木) 18:01:36
おめでとう!
781就職戦線異状名無しさん:2006/02/16(木) 18:03:07
>>763
↑wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
782就職戦線異状名無しさん:2006/02/16(木) 18:08:33
来年のこの時期まで就活続くのかと思うとガクガクブルブルしてきた・・・・・
783就職戦線異状名無しさん:2006/02/16(木) 18:10:32
>>763から日当駒戦の香りがする
784763:2006/02/16(木) 18:30:39
>>781 >>783
現実から目をそらすなよ。
ま、例外があるとすればまずは大怪我や大病で長期間入院してた人かな
でもそれにしたって就職には不利になるだろうな。(特に病気の人)
後は家に金が無いため、高卒後自分で働いて学費を貯めなきゃ入学できなかったって人
こんな感じの特殊な例以外の奴は763の通りだろ
785就職戦線異状名無しさん:2006/02/16(木) 18:34:22
>>784
ヒント:リクナビ
786就職戦線異状名無しさん:2006/02/16(木) 18:39:11
>>785
俺が言ってるのは+5の話だぞ?
まあ新卒ならエントリーはできるわな。
でも普通の+0〜2の大学生と同じだと思うか?
書類で落とされることもある。
書類が通ったとしても面接で色々突っ込まれる。
787就職戦線異状名無しさん:2006/02/16(木) 18:39:38
じゃあ金がなくてバイトしてたって言うか。
788就職戦線異状名無しさん:2006/02/16(木) 18:46:02
>>786
そこを何とかしようと頑張るのがこのスレな訳で
789就職戦線異状名無しさん:2006/02/16(木) 18:47:25
豊島批判ならよそでやってくれ。
790就職戦線異状名無しさん:2006/02/16(木) 18:55:59
宅配ピザ頼もうと思ったけどやめた。
なんであんなに高いんだ?
791就職戦線異状名無しさん:2006/02/16(木) 18:57:50
楽天のピザハウスロッソは宅配より安くて美味いぞ。
792就職戦線異状名無しさん:2006/02/16(木) 19:02:44
まあ全ての企業に評価される必要は無いからな
79307年卒駅弁+3:2006/02/16(木) 19:03:13
ただいま学内セミナーから帰って来ますた。
まあ、何ていうか大阪に行く手間が省けるって感じですわ。
あ、あと自己P固まってきました。
卒論を絡めて創造力をアピールorバイトを絡めて営業力の2本柱。
バイト先では誰も経験してない事沢山経験してるからね^^
ヤクザと仲良くなったり、ヤンキーと闘ったり。
794就職戦線異状名無しさん:2006/02/16(木) 19:15:50
どこの世界に中卒とマーチ卒を同一視する人事がいるんだ?
豊島がキビシのは事実だがそこそこの学歴があればそれなりに評価されるだろ
795就職戦線異状名無しさん:2006/02/16(木) 19:27:02
>>793
どんなバイトしてんの?
796就職戦線異状名無しさん:2006/02/16(木) 19:29:22
ヤクザと仲いいのアピるのか
797就職戦線異状名無しさん:2006/02/16(木) 19:32:44
まぁ現実を知るといいよ
+4でそれなりのとこいったがライン工や外食っつーのを
5人ほど知ってる
798就職戦線異状名無しさん:2006/02/16(木) 19:35:17
就活で高学歴が優遇されるのは、「やるべき時にやれる人」だと判断されるから。
さて、では+3以上の高学歴はどうでしょう?
79907卒+6 ◆adGyIb9mrY :2006/02/16(木) 19:38:22
学歴コンプレックスを感じるよw
800就職戦線異状名無しさん:2006/02/16(木) 19:39:11
こんなところで煽ってる時点でおまえもたかが知れてる
801就職戦線異状名無しさん:2006/02/16(木) 19:40:37
>>798低学歴くせぇ
802就職戦線異状名無しさん:2006/02/16(木) 19:42:02
俺が面接受けた印象としては自己PRはあんま聞いてない感じがした。
みんなバイトで〜しましたとかサークルで〜しましただから
聞き流してる感じ。話してる内容より話し方見られてたのかな?

だから、俺は敢えて自己PRをバイトとかサークルじゃなくて
自分の特徴を現せるわかりやすいエピソード
を端的に話すつもり。玉砕覚悟で
803就職戦線異状名無しさん:2006/02/16(木) 19:48:06
>>695
中退再入学で+3は年齢で取ってくれないぞと塾の先生に言われて、大学入学と同時にダブルスクールしてとった
2年半かかった
804就職戦線異状名無しさん:2006/02/16(木) 19:49:14
>>797
おまいの周り大丈夫か?
そんな知り合いが5人もいるって普通じゃないぞ?
805就職戦線異状名無しさん:2006/02/16(木) 19:52:06
>>803
中退再入学でも+3で司法書士もってて
ES切られまくりって
大学どこだ?
普通切られないだろ
806就職戦線異状名無しさん:2006/02/16(木) 19:52:15
そう言われてみればそうだなw
脳内乙
80707卒+6 ◆adGyIb9mrY :2006/02/16(木) 19:53:13
司法書士ってどれくらい難しいの?
808就職戦線異状名無しさん:2006/02/16(木) 19:54:25
そら普通じゃないだろうね。
俺のバイト先にいた人間や従兄弟だったり色々だけど。
俺も+2なんだけどねww
809就職戦線異状名無しさん:2006/02/16(木) 19:55:33
塾の先生(笑)
810就職戦線異状名無しさん:2006/02/16(木) 20:00:48
>>805
慶應

ES切られたのはほとんどインターンだけどね
(インターンは全滅。有名企業の法務関係ばっかり志望したのが原因だったと思う)
今日セミナーいったんだけど、資格は同評価されますかと資格をアピールしていた奴がいたんだ
そしたら社員は
「この人は企業を学校と勘違いしているな」
と判断して、マイナスになるといっていた
俺はそれをやっていたと思った

あと法務部は採用数が少ないのも原因だと思われ
他の職種ならインターン全滅はなかったと思う
811就職戦線異状名無しさん:2006/02/16(木) 20:05:17
>>797
+4東京大学で外食しか内定でなかった奴を知ってるよ
812就職戦線異状名無しさん:2006/02/16(木) 20:06:39
>>807
そこそこ難しい割に食えない。大学在学中以外にはとってもあまり意味が無いかも。
813就職戦線異状名無しさん:2006/02/16(木) 20:08:11
知人に5浪東大院生がいるよ。
まあロンダだけど・・・。
でも理系でアカポス志望みたいだからあまり問題ないかもね。
似たような30前後ニートもどきポスドクがうようよいるし。
814就職戦線異状名無しさん:2006/02/16(木) 20:09:46
大問題じゃん
皆と同じことしていれば大丈夫と船ごと沈む典型
815就職戦線異状名無しさん:2006/02/16(木) 20:13:10
アカポスって何?
ポスドクって何?
81607年卒駅弁+3:2006/02/16(木) 20:21:16
>>795
今はもう辞めたけど、パックマンがモチーフの会社の直営店。
いわゆるゲーセン。
>>796
それはネタとして使ってるw
ーのイメージになるかも分からんねww
817日本一落ちた就活生:2006/02/16(木) 20:26:08
ふ〜、生きて帰還しました・・
818日本一落ちた就活生:2006/02/16(木) 20:28:18
>>807
合格率3〜5%の世界ですわ。
100人受けて3人合格とか、マジでやばい。
819就職戦線異状名無しさん:2006/02/16(木) 20:32:10
難しいのに報われないよな
820日本一落ちた就活生:2006/02/16(木) 20:38:02
最近は地上やら公務員でも100人受けて4人合格(25%)のレベルやからね・・
年増なるほど受験者数膨らむから公務員もやばい。
逆に年齢制限かなり厳しい、俺らが受けれないようなトコは倍率低くて狙い目って感じです。
82107卒+6 ◆adGyIb9mrY :2006/02/16(木) 20:38:19
>>817
どこから帰還したの?

司法書士かなり難しそうだね
中小企業診断士よりハイレベルなのか…
822就職戦線異状名無しさん:2006/02/16(木) 20:40:34
>100人受けて4人合格(25%)
今日はもうゆっくり休んで下さい…
823就職戦線異状名無しさん:2006/02/16(木) 20:41:09
>>820
なんか計算間違ってないか
824日本一落ちた就活生:2006/02/16(木) 20:41:39
>>821
初の路上教習。
何でも初物はやっぱ恐いね!
就活時の初めて受けた面接もガクブルやったけどwww

司法浪人の奴が方向転換やらついでにで受けにくるっての最近、多いからね。
825日本一落ちた就活生:2006/02/16(木) 20:43:15
25倍やった・・OTL
俺はもうダメです。
お疲れさま・・。
826就職戦線異状名無しさん:2006/02/16(木) 20:44:36
>>820ワロスw
827日本一落ちた就活生:2006/02/16(木) 20:45:34
どんだけ受かんねんね・・OTL
828就職戦線異状名無しさん:2006/02/16(木) 20:45:54
バロスw
829就職戦線異状名無しさん:2006/02/16(木) 20:47:26
専修で三浪はきついかな
830就職戦線異状名無しさん:2006/02/16(木) 20:47:37
25%でも十分難関と感じる今の僕です
831就職戦線異状名無しさん:2006/02/16(木) 20:48:24
>>829
早稲田も受かったけど
敢えて専修を選んだって言えばいいよ
832就職戦線異状名無しさん:2006/02/16(木) 20:49:23
>>829
余裕できつい
マーチ感官同率以上ならまだしも
留年よりはマシと思うけど
833就職戦線異状名無しさん:2006/02/16(木) 20:50:28
浪人=無能
留年=怠け者
834就職戦線異状名無しさん:2006/02/16(木) 20:50:50
筆記の比重が極端に高いとこ(あるのか知らんが)じゃない限り
公務員試験受けるにしても、結局一番重要なのは面接だしな
835就職戦線異状名無しさん:2006/02/16(木) 20:51:26
>>829
東大でもきついのに専修なんて話にならん
836就職戦線異状名無しさん:2006/02/16(木) 20:52:59
>>829
きつくても絶対逃げるなよ
837就職戦線異状名無しさん:2006/02/16(木) 20:53:09
公務員はやめとけ
今や公務員浪人は司法浪人並に悲惨な人生の人を多く生み出してる
838就職戦線異状名無しさん:2006/02/16(木) 20:54:09
うむ。年増だからわかるけど同期の公務員志望者の末路は悲惨だ・・・
839就職戦線異状名無しさん:2006/02/16(木) 20:56:24
公務員試験予備校は腐臭がする
840日本一落ちた就活生:2006/02/16(木) 20:56:50
>>837
そう考えると、女っていいわな。
公務員一本で公務員浪人して、もし失敗してもその後の人生にまだ可能性がある。
男はそうはいかんからね。。。
リスキーなことがあまりできない・・。
84107卒+6 ◆adGyIb9mrY :2006/02/16(木) 20:57:27
>>824
乙!オレは最初クラッチが理解出来なかったよw

ところで日本一の勤務地は関西?
842就職戦線異状名無しさん:2006/02/16(木) 21:01:24
日本一落ちた就活生略して日落就は年増の鑑!!
843日本一落ちた就活生:2006/02/16(木) 21:01:27
>>841
Yes!
一人暮らししないといけないけど、関西勤務確定ってのが地方紙のいいとこだわ。
最初、就活してた頃は全国勤務OKやったけど、最近になって地元志向になってきたw
人間、変わるもんやねwww
844就職戦線異状名無しさん:2006/02/16(木) 21:03:21
日本一落ちた就活生を年増ML関西支部の支部長に任命いたします。
845日本一落ちた就活生:2006/02/16(木) 21:06:56
とりあえず、中小でもいいから、どこか1社まず内定目指すのが一番ですよ。
大手・中小同時進行でいった方がいいかな。
1社内定出たら、内定持ちで色々受けれるから気分的にラクになるし。
846就職戦線異状名無しさん:2006/02/16(木) 21:10:30
>>835
3浪東大はきつくないだろ・・
847就職戦線異状名無しさん:2006/02/16(木) 21:11:00
きついから
848就職戦線異状名無しさん:2006/02/16(木) 21:11:22
3浪東大は羨ましすぎる
849就職戦線異状名無しさん:2006/02/16(木) 21:17:32
普通に就職できるよ>3浪東大

普通の人間なら
850就職戦線異状名無しさん:2006/02/16(木) 21:18:21
3浪しても正直東大は無理だったと思う
851就職戦線異状名無しさん:2006/02/16(木) 21:18:37
4浪、5浪東大は?
852就職戦線異状名無しさん:2006/02/16(木) 21:20:58
4浪5浪東大は司法受けてたって捏造できるんじゃね?
853就職戦線異状名無しさん:2006/02/16(木) 21:21:32
仮にFランの奴でも3年も余分に勉強すればさすがに東大受かるだろ
854就職戦線異状名無しさん:2006/02/16(木) 21:22:05
>>852
留無しなのに?
855日本一落ちた就活生:2006/02/16(木) 21:22:57
ロト6当たってて下さい(祈)
856就職戦線異状名無しさん:2006/02/16(木) 21:24:16
日本一落ちた就活生てリクルートは受けなかったン?
857就職戦線異状名無しさん:2006/02/16(木) 21:24:55
中退再入学ってそんなきついんか・・・
マジで死にたくなってきたわ・・・
858就職戦線異状名無しさん:2006/02/16(木) 21:27:58
>>853
さすがに無理だろ
859就職戦線異状名無しさん:2006/02/16(木) 21:28:15
みんなで死ぬか
860日本一落ちた就活生:2006/02/16(木) 21:29:17
ハズレました・・OTL
お疲れ様です。。。

>>856
5年連続筆記で落ちました・・。
あそこのSPIはどうも俺には苦手。
861就職戦線異状名無しさん:2006/02/16(木) 21:30:31
+3なら学歴しだいでどうにでもなるじゃん
このスレの平均学歴どのぐらいなんだ
862就職戦線異状名無しさん:2006/02/16(木) 21:32:16
>>861
マーチ駅弁辺りでは
863就職戦線異状名無しさん:2006/02/16(木) 21:33:06
平均は早計+4といったところか?
864就職戦線異状名無しさん:2006/02/16(木) 21:34:31
>>853BAKA?
865就職戦線異状名無しさん:2006/02/16(木) 21:37:14
日東駒専あたりだろ
866就職戦線異状名無しさん:2006/02/16(木) 21:37:17
駅弁て?
867就職戦線異状名無しさん:2006/02/16(木) 21:38:10
恋人がいない方
時々、どうしようもなく寂しいと感じることってないですか?
自分より年下の人が幸せな結婚をし、子供を産み育ててることや
自分の弟妹に、長く付き合っている恋人がいて
まだ先の話としてだけど結婚話が出てきたりするのを目の当たりにすると
どんどん置いていかれるような衝動に駆られませんか?
結婚することだけが幸せではないはずなのに・・・
そうは思っていても、結婚=幸せというイメージは漠然とありますよね
年齢のせいか、こういう気持ちになる回数が増えてきたような気がします
去年、おととしあたりはまったく思わなかったのに
868就職戦線異状名無しさん:2006/02/16(木) 21:38:51
太郎なんだからそこそこの学歴あるんだろ?
つーかニッコマ以下で太郎は相当がんばらないと廃人コースだし
869就職戦線異状名無しさん:2006/02/16(木) 21:38:56
>>4-5て早稲田のみだったのか・・・
870就職戦線異状名無しさん:2006/02/16(木) 21:44:30
参考になるかはわからないけど、自分の行動スケジュールを書いておきます。
3年生 12月 気合で就職イベントに出たりする。
1月 歯を食いしばってとりあえずテストだけ受ける。
2月 リクナビ等はチェックしていても、そもそも行動不能。
仕方なくSPIや自己分析を抜かりなくやっておくことにする。
3月 ようやく体調がよくなってきて、説明会等にも出られるようになる。
うつ前は教授からゼミ長に推薦される程度には発表等は得意だったので、
話せると言い聞かせ、無理矢理起きて出かける。
予約した説明会や面接にいけないこともしばしばあったので、
本当に受けたい企業に絞って体調を合わせるようにした。薬の量とか睡眠とか。
面接はパニック発動寸前。何故通ったのかわからない。
2月に面接の受け答えの練習や自己分析だけはしっかりやっておいたから、
家でも出来るシミュレーションだけは死にそうになりながらやった。
4年4月大手損保から内定が出たが、比較的体調がよかったからまだ継続していた。
大事な活動の日以外は完全に死んでいる。
授業には時折出られる程度。
5月 内定が続いた。 どうみたって大学名な気もしたけど、自分の強みだと言い聞かせた。
「がんばるな」と医者から言われていたが、がんばらないと内定出ないのでがんばる。
これが間違いだった。内定より体調重視でいくこと。
6月 体調がまた悪化してきたため、就活は強制終了。ひたすら療養。
7月 劇的に悪化。テストもほとんど行けず。
8月 休養。というか仮死状態。 親から「不健康」と言われるが、実際に不健康なのでどうしようもない。
9月 恩のある友人に旅行に誘われたため行ったが、 無理がたたって非常に悪化。
10月 歯を食いしばりたいがそれすら出来ない。
サークルでは自分の代えが効かないので、仕方なく出る。
11月 生きているのか死んでいるのか? 12月 医者に入院を勧められるが、
   親にも言っていないのに入院など出来ないので断る。
この後は省略。ポイントは、やはり無理しないのが一番です。
871就職戦線異状名無しさん:2006/02/16(木) 21:45:17
テンプレが早稲田だけなのと2002年以降がないってのがorz
872就職戦線異状名無しさん:2006/02/16(木) 21:48:31
あ、ほんとだ
古いし
873就職戦線異状名無しさん:2006/02/16(木) 21:54:47
しかし、超就職氷河期に>>4-5の企業から年増が内定をもらったという事実は凄いの一言に尽きる。
874就職戦線異状名無しさん:2006/02/16(木) 21:58:46
ここ文系限定なのに理工で水増ししてあるしw

大手、優良は採用枠あんま増えてないから油断は禁物
ブラックは大幅増
87507年卒駅弁+3:2006/02/16(木) 22:02:07
SPIなんか全然やってねえよ、、、
876就職戦線異状名無しさん:2006/02/16(木) 22:04:24
ビルメン会社目指してる奴いる?
877就職戦線異状名無しさん:2006/02/16(木) 22:05:34
■ビルメンのメリット
非常に仕事が楽 一日中やることがなく、点検作業だけで終わる日もある
一人作業であることが多く、同僚に気を使わずに済む
残業がまったく無い。定時になったらすぐに帰れる
大卒ならキャリアとして優遇措置を受けることが多い
『ビルメン王決定戦』に出てくるような個性的かつ魅力的な人が多くて楽しい

■ビルメンのデメリット
薄給 一生手取り20万 当然結婚は無理だろう
主に下請け会社が中心なので入札が取れなければ危険
社会的身分が非常に低い テナントの社員からゴキブリのような扱いを受ける
一度ビルメンになると他業種への転職が困難、というか不可能
冗談抜きで『ビルメン王決定戦』に紹介されるような非常識なクソビルメンが沢山いる

今後将来に何の展望も感じない人、結婚はもちろん人生完全に諦めている人
プライドの全く無い人、コミュニケーション能力が非常に低い人には結構オススメです
878就職戦線異状名無しさん:2006/02/16(木) 22:08:14
またおまえか
879就職→学部→07修士卒+9:2006/02/16(木) 22:24:06
最年長だが
混ぜてもらいます
880就職戦線異状名無しさん:2006/02/16(木) 22:24:57
881就職戦線異状名無しさん:2006/02/16(木) 22:29:41
>>853
↑wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
882就職戦線異状名無しさん:2006/02/16(木) 22:33:02
>>881人間年をとれば自動的に頭がよくなると思ってるんだよ…そっとしといてやれ
883就職戦線異状名無しさん:2006/02/16(木) 22:35:31
いや3年間余分に勉強すればFランでも入れるよ。
ちゃんと3年間真面目に勉強し続ければな。
でもFランってのは怠け者の人が多いから続かないだけ。
884就職戦線異状名無しさん:2006/02/16(木) 22:44:00
>>883釣れますか?
885就職戦線異状名無しさん:2006/02/16(木) 22:48:31
人間性重視の企業だったらあんまり年齢関係ないと思うし内定貰いやすいんじゃないですかね。
886就職戦線異状名無しさん:2006/02/16(木) 22:53:02
ところがどっこい
人間性重視の企業なんて有りません
887就職戦線異状名無しさん:2006/02/16(木) 22:54:10
>>882
いや〜池沼の釣りだと分かっていても頭にくるね(w

県下トップ校で上位に居た俺が、三回受けてどうにか受かった大学を・・

そのレベルの学力に達するのすら難しいというのは置いといて、
学力が有っても実際に受かるのは、また別と言う事も考え付かない池沼なんだろうな・・

定員という言葉を知らんらしい
888就職戦線異状名無しさん:2006/02/16(木) 22:54:23
なんか必死な奴がいるなw
889就職戦線異状名無しさん:2006/02/16(木) 22:54:45
>>885
パンフとか説明会だと大概が人間性重視をうたってるわな


実際は…
890就職戦線異状名無しさん:2006/02/16(木) 23:06:52
三回で受かっても別に威張れることではないだろ(w
891就職戦線異状名無しさん:2006/02/16(木) 23:07:42
異常に年齢を重ねているってとこから人間性みてるんじゃね?
892就職戦線異状名無しさん:2006/02/16(木) 23:09:22
異常な人間性
893就職戦線異状名無しさん:2006/02/16(木) 23:13:34
人間性って・・・人物重視=性格のいい人重視だと思っているDQNかよw
894就職戦線異状名無しさん:2006/02/16(木) 23:14:31
じゃあ人間性って
なんだ
895就職戦線異状名無しさん:2006/02/16(木) 23:14:41
必死で豊島を否定してる奴らは受験失敗組みかな?私大の受験終わってるし
896就職戦線異状名無しさん:2006/02/16(木) 23:17:33
年増を叩くと受験失敗組か低学歴かよw
ここの年増は旧帝上位がデフォか?
897就職戦線異状名無しさん:2006/02/16(木) 23:20:18
Eランの豊島です
898就職戦線異状名無しさん:2006/02/16(木) 23:21:33
本日の釣果 1匹
899就職戦線異状名無しさん:2006/02/16(木) 23:27:54
×Fランの奴でも3年も余分に勉強すればさすがに東大受かる
○Fランの奴でも3年も余分に勉強すればさすがに旧帝早慶のどこかには入れる
900就職戦線異状名無しさん:2006/02/16(木) 23:29:17
◎Fランの奴でも3年も余分に勉強すればさすがに日東駒専のどこかには入れる
901就職戦線異状名無しさん:2006/02/16(木) 23:30:12
低学歴の常套句だな
902就職戦線異状名無しさん:2006/02/16(木) 23:30:40
初心者でスマン
東駒専←この辺りはFランじゃないの?
903就職戦線異状名無しさん:2006/02/16(木) 23:33:02
つーかさー
3年余分って・・・
大抵そういう奴等って高校3年間ほとんど無勉だろ?
つまり卒業してから3年で入れば現役で入ったのと同じじゃんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
904就職戦線異状名無しさん:2006/02/16(木) 23:33:17
くだらん。
+3の時点で学歴なんて関係無い。
学歴板でやれや。
905就職戦線異状名無しさん:2006/02/16(木) 23:37:56
時期的にも変な奴が混ざってくるから住人はsageでいこうや。
906就職戦線異状名無しさん:2006/02/16(木) 23:41:45
明日面接の漏れになんかアドバイスを!
907就職戦線異状名無しさん:2006/02/16(木) 23:44:14
当たって砕けろ
908就職戦線異状名無しさん:2006/02/16(木) 23:45:16
それだけ言われてもアドバイスのしようがありませんな
909就職戦線異状名無しさん:2006/02/16(木) 23:46:27
3浪0留→使えない
2浪1留→大馬鹿&怠け者
1浪2留→馬鹿&人格に問題有り
0浪3留→廃人
91007年卒駅弁+3:2006/02/16(木) 23:53:01
>>909はどこに属しますか?
911就職戦線異状名無しさん:2006/02/16(木) 23:53:45
>>910
下から二番目だお・・・
91207年卒駅弁+3:2006/02/16(木) 23:55:17
>>911
oh my friend
913就職戦線異状名無しさん:2006/02/16(木) 23:55:55
>>909
全部終わってるように見える・・・
9141浪2留:2006/02/16(木) 23:56:43
一番終わってるとしたら3浪だな
915就職戦線異状名無しさん:2006/02/16(木) 23:57:22
3浪2留は?
916就職戦線異状名無しさん:2006/02/16(木) 23:57:51
>>915
最強
917就職戦線異状名無しさん:2006/02/16(木) 23:58:04
尊師
91807年卒駅弁+3:2006/02/16(木) 23:58:40
>>915
oh my god
919就職戦線異状名無しさん:2006/02/17(金) 00:02:21
2浪0留は全く平気なのか
920就職戦線異状名無しさん:2006/02/17(金) 00:03:32
スレ違いだから入れてないだけ
921就職戦線異状名無しさん:2006/02/17(金) 00:05:30
まあ体育会系所属でもないのに
多留って聞いたら「メンヘル?」って思っちまうよな。
922マAミEチ& ◆icJE8D3QQU :2006/02/17(金) 00:07:22
ES書くの
飽きてきましたわー
923就職戦線異状名無しさん:2006/02/17(金) 00:08:51
ES書くのってすげえ大変なんだが
うすっぺらい人生送って来たから
みんなすらすら書けるの?
924就職→学部→07修士卒+9:2006/02/17(金) 00:09:13
92507年卒駅弁+3:2006/02/17(金) 00:12:37
>>923
一回自分の体験した出来事をノートに書き出してみては?
926就職戦線異状名無しさん:2006/02/17(金) 00:32:53
学歴フィルターなんぞに恐れるに足らん
どうせ年増なんだからそれだけで十分に落とされるに値する
突っ込んでダメなら切り替えて、どんどん受けるべし
おまいらの良さは○浪○留している灰汁の強さだろ?
がんばれや
927就職戦線異状名無しさん:2006/02/17(金) 01:15:00
オヤジパワー全開行くぜ
928一浪二留:2006/02/17(金) 01:24:58
2留の言い訳思いつかね〜
実際はただの単位計算ミス
2回もミスしたらただのアホだ・・・・・・
929就職戦線異状名無しさん:2006/02/17(金) 01:27:06
二回とも単位計算ミス??
それは正直に話すと下手したら「遊んでました」より印象悪いかもな・・・
930一浪二留:2006/02/17(金) 01:29:32
>>929
2回とも2単位足りなかった。
まあめんどくさくてギリギリしか受けてないのが原因なんだけどね。
体育会に所属していたから1留はなんとかなるけど2留目はどうしよう?
931就職戦線異状名無しさん:2006/02/17(金) 01:31:06
うん、確実に落とされる
93207年卒駅弁+3:2006/02/17(金) 01:49:17
>>930
普通に学業に興味がなくなってアルバイトばかりしてましたって言えば?
っていうか俺がそう言ってるんだけどね、、、、
おそらくおいらは後30単位は残るでしょう^^
933就職戦線異状名無しさん:2006/02/17(金) 01:55:02
>>930
その時は部活orアルバイトが学業よりも重要に思えた、反省はしてるが、悔い
はありません。とか言ってそこから何を学んだか、これからにどのように生かす
か、というのをきっちり説明出来ればいいんでない?体育会ならいくらでも
ネタがあるとは思うんだが。
934就職戦線異状名無しさん:2006/02/17(金) 01:56:22
留年の理由だけど、浅い考えかもしれんが
何かを頑張ってたって言う方がまだマシな気がする
それがクラブであれバイトであれね。
勉強やる気が出なかったとか病気だったとかはNGじゃないの?

一応俺は最初の方の面接は「バイト頑張ってました」で行くつもり
実際バイト尽くしの毎日だったし。
これであまりに受けが悪かったらまた考えるが、他に思いつかん
93507年卒駅弁+3:2006/02/17(金) 01:58:25
>>934
俺一社受けた(小売り)けど、え?って言うぐらい突っ込まれなかった。
なんで?とは聞かれたけど、それだけ。
936就職戦線異状名無しさん:2006/02/17(金) 02:02:25
>>935
そんなこともあるのか。ラッキーだね。
俺はしょっぱなから年増理由聞かれまくりの
圧迫を覚悟してますよ((;゚Д゚)ガクガクブルブル
937就職戦線異状名無しさん:2006/02/17(金) 02:16:50
広告ばっかねらってる+4の俺は無謀ですか?
938就職戦線異状名無しさん:2006/02/17(金) 02:23:31
どう考えても浪人より留年の方がマイナスだろ
3浪>>>2浪1留だと思うけどね。
939就職戦線異状名無しさん:2006/02/17(金) 02:23:51
二浪と三浪って結構違う?
940就職戦線異状名無しさん:2006/02/17(金) 02:26:55
なんかレスも質問もループだな
つまらんレス、質問いらん
941就職戦線異状名無しさん:2006/02/17(金) 02:37:46
>>937
がんがれ
942就職戦線異状名無しさん:2006/02/17(金) 02:38:28
サークルもゼミもやってないから空欄ばっか
もうだめかもわからんね
943就職戦線異状名無しさん:2006/02/17(金) 02:39:46
なあ。専門学校はどうよ?
もう資格でもとれ。保育士とかよゆじゃね?
944就職戦線異状名無しさん:2006/02/17(金) 02:56:36
保育士か。めぞん一刻の五代君みたいになりたいな。
って好きなマンガの主人公より年取ったと思うと激しく鬱になる。
945大検3浪Eランク:2006/02/17(金) 03:07:38
介護福祉士の体験したことあるけど、
本当に忍耐力があって優しい人じゃないと、やっていけないと思ったよ。

946就職戦線異状名無しさん:2006/02/17(金) 03:24:25
>>937
年増であろうとなかろうと無謀
947就職戦線異状名無しさん:2006/02/17(金) 03:32:40
>>937
この時期から志望職種を完全に固めてしまうのは現役でも
無謀じゃない?
948就職戦線異状名無しさん:2006/02/17(金) 03:34:10
だな。しかも広告は倍率高い。
俺ら年増は一つでも内定もらえると、モチベーションが全然違うはずだ。
949就職戦線異状名無しさん:2006/02/17(金) 03:36:47
広告、マスコミ一本って奴は既卒になって終わるパターン
950日本一落ちた就活生:2006/02/17(金) 04:06:06
広告、マスコミ一本で悲惨な目に遭いましたよ・・
他業界も受けましょう!
951就職戦線異状名無しさん:2006/02/17(金) 04:10:48
>>950
おお、日本一さん、起きてましたか。いつもアドバイス有難う御座います。
952大検3浪Eランク:2006/02/17(金) 04:40:11
食品・ホテル・飲食の3本柱で行きます!!
953就職戦線異状名無しさん:2006/02/17(金) 04:48:39
>>914
初心者か?次点でお前が終わってるよ

大体、なに年増同士で(しかも+3同士で)甲乙付けようとしてんだよ…
954就職戦線異状名無しさん:2006/02/17(金) 05:50:39
明治政経で三浪一留ですが、就職は現役と比べてどの程度なのでしょうか?
現役日大よりはマシですよね?
955就職戦線異状名無しさん:2006/02/17(金) 05:59:40
世間からすれば、3年遅れは3年遅れ。○浪○留なんて、
まじでどうでもいい。
956就職戦線異状名無しさん:2006/02/17(金) 06:01:27
無益な学歴ネタはヌルー
957就職戦線異状名無しさん:2006/02/17(金) 08:00:34
>>954
テンプレ読めないお前は最底辺だから
958就職戦線異状名無しさん:2006/02/17(金) 09:08:09
別にテンプレには違反してないだろ
そんなことも分からないお前が最底辺
959就職戦線異状名無しさん:2006/02/17(金) 09:21:00
>>955
お前就活した事ないだろ?

3浪や2浪1留と3留は+1の差が有るよ
960就職戦線異状名無しさん:2006/02/17(金) 09:31:35
現役=1浪>2浪>1留=1浪1留>>>>>>3浪=2留
    >2浪1留>>>>>>>>>>>>>3留=4浪>>(以下省略)

大体こんなところだろうね。
961就職戦線異状名無しさん:2006/02/17(金) 09:38:23
スレ伸びてると思ったら下らない争いかよ・・・
962就職戦線異状名無しさん:2006/02/17(金) 09:45:12
自分より下を探して安心しようとみんな必死ですから
963就職戦線異状名無しさん:2006/02/17(金) 09:59:55
下らなくはないだろ。
そもそもどのぐらい不利かを計り、作戦を立てるスレなんだから。
自分の地位を正直に見つめることが大事だと思うよ
964就職戦線異状名無しさん:2006/02/17(金) 10:01:34
学生が偏見で作成した序列なんか意味ネーヨ
965就職戦線異状名無しさん:2006/02/17(金) 10:08:55
>>964
ちゃんねらは格付けがお好き
966就職戦線異状名無しさん:2006/02/17(金) 10:58:20
多浪と多留の差なんて、大学入る前に怠けたか、
入ってから怠けたかの違いだよ。

東大上位学部、京大上位学部、医学部、名門美大や名門芸大(専門学校除く)。
こういうところなら話は別だけど。
私立文系コースに居たけど、3年生になってからどうしても理系の勉強がしたいと考えるようになって
ニ浪して難関理系に入った、とかちゃんとした理由があるならまだ有りかもしれない。
967就職戦線異状名無しさん:2006/02/17(金) 11:01:36
一浪>≧一留>ニ浪>>二留=三浪>>>>>三留
968就職戦線異状名無しさん:2006/02/17(金) 11:11:52
すんません。今日から参加させていただきます。
早稲田の政治経済です。
先ほど就活ナビとリクナビに登録してきた。
969968:2006/02/17(金) 11:12:26
1浪2留です。
970就職戦線異状名無しさん:2006/02/17(金) 11:23:27
早稲田は得だな。
なんかニ留してても「あ〜・・・早稲田だよな・・・」って思わせる校風だよね。
971就職戦線異状名無しさん:2006/02/17(金) 11:27:02
>>962
俺もそう思った。ネットでなくて、
リアルで面接で失敗しながら強くなってこいと思った。
972就職戦線異状名無しさん:2006/02/17(金) 11:48:09
私立で多留の人って学費やばそう
文系ならそんなに差は無いとかいいつつ1年で2、30万の差はあるような。
973就職戦線異状名無しさん:2006/02/17(金) 11:54:12
留年による生涯賃金考えれば、国立私立の差なんてハナクソみたいなもんだ。
974日本一落ちた就活生:2006/02/17(金) 12:10:04
多留、多浪の数争ってどないすんねん・・
それより就活、就活!
975日本一落ちた就活生:2006/02/17(金) 12:12:18
>>968
日経ナビと毎日ナビも登録しといたら。
それ以外は特にいらんかな。
976就職戦線異状名無しさん:2006/02/17(金) 12:43:48
22〜24歳
無限の可能性を秘めている。努力しだいで大手・優良企業へ就職可能。当然人間性重視。

25〜26歳
だんだん就職が厳しくなってくるがこの段階ではまだ人間性重視。挽回も可能。

27〜29歳
人間性は通常のビジネスマン程度あることが前提。その上である程度のスキル・知識を持って
いないと就職は難しい。

30代前半
職歴なしでの就職は困難。一般的な資格は無意味。人間性だけでなく相当のやる気を示しつつ、
運に任せるしかない。ただし、司法試験等の難関国家資格に合格すれば可能性は開けてくる。

30代後半
職歴なしでの就職は不可能。難関国家資格(独立可能な士業)に合格しても実務経験を積むこと
が困難なためあまり意味が無い。司法試験の場合、ロースクールがあるが年齢的にほぼ不可能。
よって、家業を継ぐか起業する道を本気で考えなければならない。

40代
一般的にこの年齢まで職歴なしという人はいないが、司法浪人などの難関国家資格受験者では
決して珍しくはない。大部分が資格浪人だろうからその資格又は一歩やさしい資格(当然、
独立開業するためにとる)に合格するまで是が非でも勉強するしか道はない。

50代
この年齢まで職歴なしはおそらく精神病や重い病の人と思われるので省略する。
977就職戦線異状名無しさん:2006/02/17(金) 12:58:14
+4だが今のとこあんま不利を感じたこと無い。
特に聞かれないし既に一社内定もらった。四季報で年収600位の会社だ。
聞かれるとしても「なんで?」って言われて理由を言ったら「フーン」て感じだけだ。
今後受ける難関の会社では辛い対応が待ってるのかな?
978就職戦線異状名無しさん:2006/02/17(金) 13:03:24
この時期にもう内定もらうなんて早いな。
理系院卒研究職か?
979就職戦線異状名無しさん:2006/02/17(金) 13:04:01
ここは文系スレのはず
980就職戦線異状名無しさん:2006/02/17(金) 13:05:33
マスコミとか特殊な業界なら去年の冬から選考やってるからあり得る。
981就職戦線異状名無しさん:2006/02/17(金) 13:16:16
マスコミの時点で難関じゃね?
982就職戦線異状名無しさん:2006/02/17(金) 13:28:42
でもマスコミって年齢関係なくね?
983就職戦線異状名無しさん:2006/02/17(金) 13:30:29
>>977
どこの業界に内定されたんですか?
984就職戦線異状名無しさん:2006/02/17(金) 13:37:27
釣りにのるなよ
985就職戦線異状名無しさん:2006/02/17(金) 14:36:26
昨日アドバイスくれと言ったものだが面接終わった。
留年の理由は聞かれたが詰問されることはなかった。
でも手に汗びっしり。
986就職戦線異状名無しさん:2006/02/17(金) 14:42:46
おつかれっす。
俺たちのアドバイスは、一応聞いとけばいいが、
所詮、君次第だ。がんがれ。
987就職戦線異状名無しさん:2006/02/17(金) 15:04:21
>>977
業種おしえてください
988就職戦線異状名無しさん:2006/02/17(金) 15:08:50
>>976
>27〜29歳
>人間性は通常のビジネスマン程度あることが前提。その上である程度のスキル・知識を持って
>いないと就職は難しい。

役所で採用担当やってる知り合いがいるが、20代後半の受験者の場合は、省内の同年代と比較して決めるて言ってたなぁ>選考規準
989就職戦線異状名無しさん:2006/02/17(金) 15:18:46
>>988kwsk
990就職戦線異状名無しさん:2006/02/17(金) 15:23:44
>>988
>省内の同年代と比較して決める

ってどういう意味?
即戦力になりそうなやつってこと?
991就職戦線異状名無しさん:2006/02/17(金) 15:26:06
そのまんまだろ。
よく言われてること。
既卒者や高齢者のはそいつの同年齢社員と比較して
レベルが同等に近いかそれ以上なら採用を考える。
992日本一落ちた就活生:2006/02/17(金) 15:28:15
>>988
公務員も20代後半で採るのは基本的に民間など経験者やからね。
職歴なしはよっぽどのことがない限りきついわな。
993就職戦線異状名無しさん:2006/02/17(金) 15:29:43
>>989
国2本省の話だが、20代前半なら受験者同士との相対的な比較になるが、
後半なら同年代現職との比較になるってこと。
994日本一落ちた就活生:2006/02/17(金) 15:32:42
>>993
やっぱし国Uか。
俺も聞いたことある。
職歴なし公務員志望は国税受けれる27歳までが限界レベル。
995就職戦線異状名無しさん:2006/02/17(金) 15:35:55
次スレだれかたのむ
996就職戦線異状名無しさん:2006/02/17(金) 15:42:38
次スレ
【+3以上】年増共の就職活動日記Part15【文系】
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1140158454/
997就職戦線異状名無しさん:2006/02/17(金) 18:30:24
997
998就職戦線異状名無しさん:2006/02/17(金) 18:39:45
>>857
中退再入学の+4で去年就活したが内定取れたぞ。
ITとか専門商社とかは割と年齢に寛容だったと思う。
999就職戦線異状名無しさん:2006/02/17(金) 18:56:50
avfe
1000就職戦線異状名無しさん:2006/02/17(金) 18:57:33
q
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。