【粘着】私立大学職員「志望」9人目【するな】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1就職戦線異状名無しさん
前スレ 私立大学職員志望8人目
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1132413103/l50
2就職戦線異状名無しさん:2006/01/09(月) 20:12:48
もっと普通のスレタイでよかったのに・・・

あと職員は粘着が問題なのではなく、態度が問題なのだと思う。
3就職戦線異状名無しさん:2006/01/09(月) 20:15:55
そもそも現職が就職板にきてるってことが問題w
4就職戦線異状名無しさん:2006/01/09(月) 20:23:38
大学職員待遇ランキング

72 明治
70 早稲田 
68 学習院 東洋 
66 中央 慶応 法政 同志社
64 和光 成蹊 東京理科
62 國學院 日大 千葉商科 相模女子
60 上智 東京電機 桜美林 駒沢 龍谷 
58 日本社会事業 専修 津田塾 日本女子 関西学院 京都女子
56 東京女子 関西 麗澤 二松学舎 ICU 大東文化 京都産業  
54 武蔵工業 立命館 東北学院 近大 桃山学院 武蔵 甲南 成城 関東学院
52 青山学院 芝浦工業 獨協 神奈川 明海 南山 亜細亜 フェリス女学院 関西外国語 東海
50 (多数)

信憑性ゼロに近いけど・・・。
5就職戦線異状名無しさん:2006/01/09(月) 20:36:10
>>4
おれの内定先がのってない・・・orz
6就職戦線異状名無しさん:2006/01/09(月) 20:39:59
うーん、パッと見ではキリストは待遇よくないのかな?
7就職戦線異状名無しさん:2006/01/09(月) 21:02:15
このスレどうするの?
あっちの削除依頼出てる?
8就職戦線異状名無しさん:2006/01/09(月) 21:23:23
>>1
9就職戦線異状名無しさん:2006/01/09(月) 21:51:08
>>4
駒沢はもっと上。あと工学院と明治学院も上位に入れて良いハズ
10就職戦線異状名無しさん:2006/01/09(月) 21:54:19
採用が一番高倍率なのはどこなんだ?
早稲田?
11就職戦線異状名無しさん:2006/01/09(月) 21:56:41
【このスレにおける禁止事項兼総合案内】 (ローカルルール)
*過去の質問の大半はこのスレッドに書いてあります。活用してください*

●極端な煽り等の反社会的行為
→大卒としてのモラルを守りましょう。喧嘩からは何も生まれないどころか削除対象になるだけです(削除実績有)。
●学校経営の話題(特に少子化関連)
→話題は出尽くされていて堂々巡りや週刊誌ネタになりがちです。絶対に慎みましょう。
(数的根拠の参考例:http://money3.2ch.net/recruit/kako/1095/10950/1095034484.htmlのレス番号90)
●予備校の入学試験偏差値と給与や福利厚生の相関の話題
→職員の給与体系や採用時の難易度については、予備校の定める入学試験偏差値とは一切関係がありません。
むしろ都会か田舎か、文系中心か理系・医大かの方が相関が強いと言われています。
このスレで「○○レベル」と書かれた場合は待遇レベルを指します。気をつけましょう。
●職員の窓口対応に対する苦情
→本スレッドは職員に対する苦情申し立て所ではありません。
なお、窓口対応を行っている職員はその多くがパート職員や嘱託職員であり、
専任職員は関与していないことがほとんどであることも付け加えます。
●国公立大学や短期大学、専門学校や中等教育機関以下の採用や業務に関する話題
→ここは私立大学職員の採用スレッドです。 国公立大学については公務員板でどうぞ。
●職員に関係しない教員の話題
→職員と教員はまったく違う職業で、実はほとんど付き合いがありません。
役割的には職員が理事側、教員が教学側なので、私立大学の場合は当然ながら職員が上位職にあり、
各法令等でも位置づけられています。
●一般論に対し例外論を出す行為
→議論がいつまでも成立しませんし、第三者に誤解を生じさせる可能性があります。
やむを得ず例外論を出す場合はその旨を記述するなど慎重にしましょう。
●本スレッド(過去スレッド)に出てきた同一内容の質問行為
→無意味かつ資源の無駄遣いです。できる限り、過去のスレッドを読んだ上で質問しましょう。
特に相手方の大学を呼ぶ場合は「御学」もしくは「貴学」です。毎スレで出るので重複しないように気をつけましょう。

建設的なスレッド運営のため、よろしくお願い致します。
12就職戦線異状名無しさん:2006/01/09(月) 22:07:58
早稲田→800〜1000人で内定10ちょい?
法政→500で10。
受けてないけど、こんな感じらしい。他はどんなもんでした?
13就職戦線異状名無しさん:2006/01/09(月) 22:40:15
>>4
このランキングは不当。
60台の大学は30歳で規定だと給料いくらとなっているんですか?
うちは50台だけど、絶対この60台よりはもらってる。
14就職戦線異状名無しさん:2006/01/09(月) 22:43:39
また職員来たのかよ
15就職戦線異状名無しさん:2006/01/10(火) 01:20:10
大学職員ってめんどくさいの?
適度に金貰って適度に休みたいんだけど
16就職戦線異状名無しさん:2006/01/10(火) 12:09:35
>>9
箱根駅伝出場校の大学職員は、正月休みがないねぇ〜。
ただし、大学の宣伝になるから、知名度&給与UP?
亜細亜あたりのランクはもっと上でもいいのかも。
17就職戦線異状名無しさん:2006/01/12(木) 02:10:36
牧天狗。
18就職戦線異状名無しさん:2006/01/12(木) 06:17:22
本当にそのとおりだ
コンドームさんのおっしゃるとおり。
ふざけた女だ。
19就職戦線異状名無しさん:2006/01/12(木) 06:18:07
牧氏←これ何かの暗号?
20就職戦線異状名無しさん:2006/01/12(木) 06:18:28
特に牧氏さん、あなたはこの春入職されるようですが、
もう少し謙虚になる必要があるのでは?。
難関をくぐりぬけ内定を得られたこと自体は敬服に値しますが、
ご自身の能力が他人よりも優れていると思い込んでいませんでしょうか?。
そういった態度って周囲の人はすぐ見抜きますよ。
「能ある鷹は爪隠す」という言葉をよくかみ締めてください。

確かに内定を得るために可能な限り努力することは必要ですが、
あなたの過去ログを見ているとちょっと過信気味のように思えます。
ネットの掲示板に「ふざけた女だ」なんて書き込めばタダの荒し行為だと言うことぐらい
わかりますよね?。
21就職戦線異状名無しさん:2006/01/12(木) 06:21:29
>>19
牧氏→専修大学に入職する牧さんを指す
大阪府出身、近畿大学卒、男性(と思う)
22就職戦線異状名無しさん:2006/01/12(木) 12:54:17
>>21
サイト管理人は、あのバカそろそろアク禁にしとけよw
23就職戦線異状名無しさん:2006/01/12(木) 13:09:16
コンドールさんに失礼だと思います(><)
24就職戦線異状名無しさん:2006/01/12(木) 15:48:05
文化学園まだ募集してるな。
内定者に逃げられたのか。
25梅○幸生:2006/01/12(木) 16:03:48
ついに、専修大に異色の問題児入職だな・・・。
26就職戦線異状名無しさん:2006/01/12(木) 16:48:07
私は厳しく行きます 牧氏 <rcshxmleub> 2006/01/12 06:30:59
決断を諭しただけです。決断をできないからふざけていると申したまでです。
映画評論家のおすぎ氏も駄作には「ふざけてるわ」と言いますよね?
それと同じですよ。あと、僕は徹底した男尊女卑なので女が男に逆らうことは非常に腹が立ちます。

Re: 私は厳しく行きます 大学職員 <jbunejhjwk> 2006/01/12 14:40:00
私は牧氏さんが4月から勤務する某大学で事務職員をしている者です。
大学職員という職場はどこの大学でも女性職員の割合も高く、非常に活躍されています。
管理職についていらっしゃる女性ももちろんいます。
牧氏さんのような男尊女卑などという大昔のような考えでは、ハッキリ言って勤まりませんよ。
考えを変えないのなら内定辞退された方が賢明です。まぁ、大学に限らずどんな社会でも通用しないと思いますが。
27就職戦線異状名無しさん:2006/01/12(木) 16:54:28
専修に匿名で報告したいな。
28就職戦線異状名無しさん:2006/01/12(木) 17:05:10
専修との研修会が楽しみw♪
こんなにが上司になるんだから、専修は今年の応募激減するんじゃないかw?
29就職戦線異状名無しさん:2006/01/12(木) 17:11:55
有名大学に内定の奴はいいなあ。他大と研修なんて羨ましい
30就職戦線異状名無しさん:2006/01/12(木) 17:17:27
天狗の鼻折れ。
31就職戦線異状名無しさん:2006/01/12(木) 17:48:25
>>26
彼はどうしちゃったの?
いきなりハッチャケ始めたねぇ。
なんだかんだ理屈をこねくり回して対処するんだろうけど、
レスが楽しみになってしまった。
32就職戦線異状名無しさん:2006/01/12(木) 18:49:03
私大職員って既卒はムリかな?
33就職戦線異状名無しさん:2006/01/12(木) 18:49:37
>>26
うわ、これはひどい。
男尊女卑なんて思ってても書くかよ。

同僚や上司に疎ましく思われて、すぐ退職に追い込まれるんじゃないの?
34就職戦線異状名無しさん:2006/01/12(木) 18:50:54
>>32
平気なところもあるよ
35就職戦線異状名無しさん:2006/01/12(木) 18:52:29
既卒一年目は大丈夫なところが多いな。
二年目以降は無理。経験者採用待つべし
3633:2006/01/12(木) 18:53:29
と思ったら牧氏の偽者だったらしい(´・ω・`)
37就職戦線異状名無しさん:2006/01/12(木) 18:54:20
道に牧氏の悲痛な叫びが書かれているよ。
38梅○幸生:2006/01/12(木) 19:08:30
道見たんだけど、大爆笑しちまったよ。
牧氏の偽者だったことは、分かるけど、
本物の牧氏が、自分の本名明かしちまってるし。やっぱアホだな、こいつ。
39就職戦線異状名無しさん:2006/01/12(木) 19:34:12
>>36
いや、男尊女卑発言したのは本物の牧氏だよ。
本物のS州大学の現役職員が出てきて、非難され、自分の形勢が危うくなってきたため、
急遽セカンドIDをゲットしてそっちを本物と名乗り、失言を撤回させたかった様子。

しかし本物かどうかはハンドルネームより〈rcshxmleub>の方がはるかに雄弁に語っていると思うね。
40就職戦線異状名無しさん:2006/01/12(木) 19:38:04
>>37
今見たけどよく分からないぞ。
「悲痛な叫び」ってやつは消されちゃっているの?
41就職戦線異状名無しさん:2006/01/12(木) 19:41:15
>>40
分かっていないなー。
「悲痛な叫び」ってのはマキシはセカンドIDを取得してまで、
先ほどの失言を誰かのいたずらということにしようと一生懸命工作している過程のことだよ。
42就職戦線異状名無しさん:2006/01/12(木) 19:41:17
>>39
だよね。
だって〈rcshxmleub>って前から募集記事アップしてるし。
43就職戦線異状名無しさん:2006/01/12(木) 19:45:43
>>42
うん。そう。
まだ就活しているみんなのために色んな大学の募集URLを貼ってくれてる親切な人も牧氏。
明けましておめでとう。みんなも俺みたいにせいぜい努力してくれやと押付けがましいメッセージを書き込んでいるのも牧氏。
自分は男尊女卑だから女が男に逆らうのは非常に腹立たしいと発言したのも牧氏。
全てIDは<rcshxmleub>。
4440:2006/01/12(木) 19:49:42
>>41
すまん(´・ω・`)
セカンドIDって名前のことね。
メール認証のrcshxmleubがIDだと思ってた。
これでいいんだよね?
45就職戦線異状名無しさん:2006/01/12(木) 19:56:18
>>44
41の人の発言、ちょっと間違ってる。
牧氏はセカンドID(メール認証)なんて持ってなくて、終始rcshxmleubで通してる。
多分41は、勘違いしていると思われる。
46就職戦線異状名無しさん:2006/01/12(木) 19:56:25
もう批判やめない?確かに態度は上からで恩着せがましかったけど、
それで持ち駒増やせた人も多いんだから。ちょっとかわいそうになった。
47就職戦線異状名無しさん:2006/01/12(木) 19:58:02
わざわざ「志望」に鍵括弧までつけたのに
職員採用に関係ないネットウォッチですか。
板としてもスレとしても関係のない話題なので削除依頼だしときます。
4840:2006/01/12(木) 20:07:37
>>45
やっぱり、メール認証のrcshxmleubをIDとみなしてよいのか?
よく分からんが有名人は大変なんだなってことだけは分かった気がする
(´・ω・`)
49就職戦線異状名無しさん:2006/01/12(木) 20:10:00
謎は深まるばかりですね。
50就職戦線異状名無しさん:2006/01/12(木) 20:15:37
欲を言えば、これまでの書き込みでどの部分に批判があって、どの部分を反省と
すれば自身の将来と大学職員の職務につながるかを考えて欲しい、そしてそれを
コメントして欲しいところではありますが。例えば、ヒートアップしていった小
さな要因のひとつに、コメントされた方の名称を間違えているところがあります。
内容とは別のところであり、おそらくは単なる勘違い・打ち間違いだとは思うの
ですが、コミュニケーションとしてそれはどうなのよ、という雰囲気になった隠
れた要素になっています。
5146:2006/01/12(木) 20:16:52
確かに。東京音大の募集は知らなかった。
52就職戦線異状名無しさん:2006/01/12(木) 20:22:34
maxiまたやっちゃたよ。
せっかくchidori氏が事態収拾の道筋をつけてくれたのにね。
ひょっとして「男尊女卑」って言葉を知らなかったのかな?
53梅○幸生:2006/01/12(木) 20:47:34
牧氏ピンチだな。専週大で、他大学から入職するのは、牧氏だけだし、
いやがおうでも目立ってしまう。
 牧氏に内定だした、専週大がアフォだったといえば、それまでだが。
54就職戦線異状名無しさん:2006/01/12(木) 20:49:17
>>52
言葉の使い方を知らないわけがない。

>僕は徹底した男尊女卑なので女が男に逆らうことは非常に腹が立ちます。

この一文、「男尊女卑」の使い方は間違っていない。
ただし、彼がどうして単発的にこの発言をしたのか意味が分からない。
都銀一般職の甘えた相談に対してだったら、「僕は女性だからって甘やかさない。」程度の
発言でよい気がするが・・・何に対してあの女性蔑視発言をしたのか・・・?

ネットウォッチですみません。
55就職戦線異状名無しさん:2006/01/12(木) 20:54:36
テレビなども見ないで牧氏は必死で努力して大学職員になれたのに、
受かったのに関わらず悩んでるなんて
人がいたからよっぽど頭にきたんだな。
それが原因で爆発したんだな。
56神田神保町3−8:2006/01/12(木) 20:57:16
牧はキレたら怖いタイプか?
57就職戦線異状名無しさん:2006/01/12(木) 22:00:31
確かにある意味怖いな。
しかも自爆系?
58就職戦線異状名無しさん:2006/01/12(木) 23:07:05
関西大学は応募者320人で内定者が13人。
倍率25倍か・・・きびしいなぁ〜
59梅○幸生:2006/01/12(木) 23:14:51
>>58
超低倍率じゃん。
大企業だったら、1万を超える応募に十数名採用とか、当たり前。
だいたい、関大なんて、受験者関大生ばっかりやしアホばっかりやろ。
60就職戦線異状名無しさん:2006/01/12(木) 23:30:18
禿同。
職員志望者って民間受けないからか、無知なヤツ大杉w
だから使いものにならな(ry
61就職戦線異状名無しさん:2006/01/12(木) 23:42:14
こっちは自称職員がいないな。
part9の方は相変わらず粘着してるけど。
62就職戦線異状名無しさん:2006/01/14(土) 00:02:59
今募集してる大学はどこも若干名。若干名じゃなくてちゃんと
人数おしえてほしい
63就職戦線異状名無しさん:2006/01/14(土) 01:57:27
>>62
若干名だから、何人かは採用しようと思っている。
入試じゃないから定員を公表する必要もないので現時点で採用人数は決めていない。

いい人がいたらできるだけ採用したいと思っている。これだと思うのが1名だったら1名だけ。
もう1名いいのがいたら合計2名、場合によっては3名くらいまでは採用するかもしれないし、
いい人がいなかったら1名も採用しないかもしれない。

若干名募集の現実はこうなっている。

本当の募集人員を知れば安心できると思うのは錯覚に過ぎない。
採用人数が1名でも2名でも受験者のやることに変わりはないはず。
1名しか採用枠が無いと思って全力を尽くすのが吉。
64就職戦線異状名無しさん:2006/01/14(土) 08:24:07
>>63
試験に臨むのが1校であれば全力を尽くすのは変わらないが、
もし複数の大学を受けている場合、採用人数は力の配分に大きく関わると思うよ。

特に面接日時が被ってしまった場合、採用人数によってどっちに行くか決める人もいると思う。
65就職戦線異状名無しさん:2006/01/14(土) 15:11:41
若干名といっても新卒の場合、一人だけってことはないでしょう。
だったら中途採用のみにすればいいわけだし。
66就職戦線異状名無しさん:2006/01/14(土) 16:06:26
>>62
そんなの知ってどうするの?
67就職戦線異状名無しさん:2006/01/14(土) 16:07:22
>>64
そんな採用人数で決めてるような人は受からないでしょ。
若干名なんだからそんなに採用人数に差があるわけないだろうし。
68就職戦線異状名無しさん:2006/01/14(土) 20:48:33
>>67
同じくらいの志望度で、1名採用予定の若干名と5名採用予定の若干名だったら、
後者の方受けます。

採用人数だって立派な判断材料。
あなたは、待遇で決めてるような人は受からないと言ってる様なもの。
69就職戦線異状名無しさん:2006/01/14(土) 21:08:51
しかし中大は1次通過が9人しか残ってなかった。
2次を通過して最終に何人残るのだろうか
私は2次落ちしたが最終選考は意思確認みたいなもんかな?
70就職戦線異状名無しさん:2006/01/14(土) 21:45:45
>>69
大学職員でしかも二次募集でそれはないだろう。
最後まで絞るはず。
71就職戦線異状名無しさん:2006/01/14(土) 21:46:14
>>68
そんなんだから今だに無い内定。
72就職戦線異状名無しさん:2006/01/14(土) 22:10:55
>>71
む、そんな勝手に決め付けられるのは心外だな。
一応自分の例だと採用人数で比較したことはない。
行きたい大学かどうかで選んでいる。
73就職戦線異状名無しさん:2006/01/14(土) 22:43:32
採用人数とかで争うなよ。
受けた人間のなかで、運と実力が上だったヤツが採用される、ただそれだけのこと。
自分の実力を採用人数のせいにするな。
あと、中大厨ウザい。
74就職戦線異状名無しさん:2006/01/14(土) 23:30:44
>>73
誰も実力を採用人数のせいにはしていない。よく読んでから書いてください。
75就職戦線異状名無しさん:2006/01/15(日) 01:28:33
運が左右するのは事実だね。

自分より優秀な人がいないか一人くらいだったら採用されるけど、
自分より優秀な人が採用予定の人数だけいたら採用されない。
再応募もできない場合は、その大学とは縁が切れてしまう。

自分より優秀な人が受験するかどうかは、本当に運次第。
76就職戦線異状名無しさん:2006/01/15(日) 13:45:42
単純に規模の大きさだと

日大>東海>早稲田>近大=慶應>明治=法政=同志社
利益とか考慮するとどんな感じになるんだ?

あっ、職員には聞いてないからなw
77就職戦線異状名無しさん:2006/01/15(日) 17:32:48
業界地図か
78就職戦線異状名無しさん:2006/01/15(日) 17:34:07
3年か?
荒れるから記号ランクは付けないでくれ。
単純利益の順位は、日東慶近早法明同。
確定順位ではないが、例年だいたいこんなもの。
79就職戦線異状名無しさん:2006/01/15(日) 17:40:57
>>78 サンクス、どうもです。
80就職戦線異状名無しさん:2006/01/15(日) 18:33:31
東海ってそんなに利益あるんだ。
イマイチピンと来なくてスイマセン。

確かにCMバンバン見るから金持ってるのはわかるけど・・・
81就職戦線異状名無しさん:2006/01/15(日) 18:45:17
ヒント:医学部+病院
82就職戦線異状名無しさん:2006/01/15(日) 18:58:57
ヒント:単純利益
ヒント:医学部の教員数は学生数に対し文系の約8倍必要
ヒント:純利益
83就職戦線異状名無しさん:2006/01/15(日) 18:59:39
付属とか含めてるからじゃないの?
学生総数が多いとこが収入多いのは当然。
84就職戦線異状名無しさん:2006/01/15(日) 19:16:41
82にもあるとおり要は儲かってはいないんだよな。
医学部のない大学のほうが利益率は確実に高いから。
85就職戦線異状名無しさん:2006/01/15(日) 19:20:17
ウホッ、いい流れ。
86就職戦線異状名無しさん:2006/01/17(火) 18:16:25
規模だけなら獨協も結構デカイでしょ?
病院もあるし
87就職戦線異状名無しさん:2006/01/17(火) 19:20:40
いまさらだけど、東大はなんで国立法人試験とは別に採用もやってたんだ?
後者のほうは私大と同じレベルの筆記・面接と考えていいの?
88就職戦線異状名無しさん:2006/01/17(火) 19:33:29
まさか。そこまで甘くないでしょw
89就職戦線異状名無しさん:2006/01/17(火) 20:09:04
大学職員の道に牧氏に腹を切れと書き込んでいる奴がいる。
あいつ相当嫌われているよな。
90就職戦線異状名無しさん:2006/01/17(火) 20:28:06
>>87
国立大学法人の方が知識を問われる問題が多いので勉強が必要。
私大の方は半分が本質的な能力を問う問題が多く、半分知能検査みたいなところもある。
91就職戦線異状名無しさん:2006/01/17(火) 20:37:55
↑多分、質問の意味分かってないな。
>>87 リクナビとかで募集かけてたのだろ?あれは新卒限定でしょ。
92就職戦線異状名無しさん:2006/01/18(水) 14:39:14
>>87
どうしても公務員試験の併願で受ける人が多くなるからじゃない?
大学職員を第一志望とする人材も欲しいんじゃないかな。

国立大学法人の筆記試験通過するのって国弐以上に難しいからね。
93就職戦線異状名無しさん:2006/01/18(水) 14:54:34
ついに大学統合始まりましたね。
94就職戦線異状名無しさん:2006/01/18(水) 16:30:07
どこ?
95就職戦線異状名無しさん:2006/01/18(水) 18:10:10
>国立大学法人の筆記試験通過するのって国弐以上に難しいからね

マジで?専門科目ないから簡単らしいぜ。
あれは採用が大変なんじゃないか。どの大学も少数だし
96就職戦線異状名無しさん:2006/01/18(水) 18:35:47
試験は簡単でも採用されるのは難しいらしいね。
97就職戦線異状名無しさん:2006/01/18(水) 18:48:11
関西学院と聖和大、生き残りかけ合併へ
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060118ic05.htm

なんとか倒産は免れたようですが、とうとう関学が関関同立から
脱落。

さようなら関学...

98就職戦線異状名無しさん:2006/01/18(水) 18:56:11
何だ、関学に教育学部ができるだけかよ。
聖和ってそんなに経営厳しかったのか・・・。
99就職戦線異状名無しさん:2006/01/18(水) 20:35:48
合併っていうより吸収だな。
聖和って方の職員はどうなってしまうんだろう。
全員、関学の職員として受け入れてもらえるのだろうか。
100就職戦線異状名無しさん:2006/01/18(水) 22:33:06
>>95
専門科目って勉強してるが分からしたら、教養科目より点取りやすいんですよ。
だから国弐、特別区1次受かってる人でも国立大学法人落ちてる人いました。
公務員試験対策なしに国立大学法人試験(国弐試験に準ずる試験)通過は難しいですよ。
五教科七科目センター対策してる人なら余裕かもしれないけど。



そして筆記試験受かっても面接受けない人多数(遊びで受ける人が多いから)なので、
筆記通ってしまえば採用はそこまで大変ということはないと思います。
特に東大は桁外れに採用人数多いし。
101就職戦線異状名無しさん:2006/01/18(水) 23:07:42
231 :就職戦線異状名無しさん :2006/01/18(水) 22:59:50


牧氏は、腹を切って死ぬべきだ。
また、彼はただ死んで終わるものではない。
唯一ネ申加藤が地獄の火の中に投げ込む者だ。
彼らの支持者も同様だ。
理由は彼が入れば先週大の女子志願者が激減するからだ。
詳しい理由は本スレッド等で熟知すべし。

102就職戦線異状名無しさん:2006/01/20(金) 20:34:38
hoshu
103就職戦線異状名無しさん:2006/01/21(土) 12:13:54
ageていこう
sageる香具師は職員の自作自演
104就職戦線異状名無しさん:2006/01/21(土) 12:16:33
クソスレageんな。ボケが
しかも重複スレだろ。
他のスレからも叩かれてんだよ。これ以上晒してどうするw
105就職戦線異状名無しさん:2006/01/21(土) 13:04:56
関学、これはM&Aだな。
アメリカじゃあ普通らしいけど。
106就職戦線異状名無しさん:2006/01/21(土) 16:23:40
984 :名無しさん@引く手あまた :2006/01/21(土) 14:09:23 ID:GoAgn2A7
うちの会場、国語の受験生が少ないからこの時間は自分は交代でお休みです。
明日も理科2・理科3は休めそう。休んでも給料はもらえるが。

>>978
センター手当(大学入試センター支給) 1日27000円×2=54000円
休日手当(大学支給) 基本給÷(年所定労働時間÷月)×割増(うちは1.55)×時間数×日数
=331600÷(1620÷12)×1.55×11.5×2=89557円
入試手当(大学支給) 休日手当の半分の時給換算=89557÷2=44779円
計 188336円

今回はリスニングが入って時間が大延長になったので、
準備・片付けの時間も入れて普段より1.2〜1.3倍程度収入が増えている。
普段はそんなに稼ぎが良くないので、センターの2日間は稼ぎ時です。
107就職戦線異状名無しさん:2006/01/21(土) 18:27:09
>>104
職員ウゼー。
こっちが本スレです。
108職員:2006/01/21(土) 18:40:00
むこうのスレがあるからこっちは書き込んでねーよ。馬鹿学生どもが。
お前らはせいぜい職員に関係ない雑談とネットウォッチして削除されろ。死ね。
109就職戦線異状名無しさん:2006/01/21(土) 18:42:16
死ねとか言うなよ・・・
110職員:2006/01/21(土) 18:43:47
せっかく遠慮して本当に書いていないのに、わざわざおびき寄せるような姑息な真似するから。じゃあね。
111就職戦線異状名無しさん:2006/01/21(土) 18:46:28
内定先にこういう職員がいないことを切に望む。
112就職戦線異状名無しさん:2006/01/21(土) 18:51:17
私立大学職員(おそらく40歳以上)がネット上で、『馬鹿学生どもは死ね』発言!
113梅○幸生:2006/01/21(土) 18:52:22
>>112
うっせえ、タコ!
114就職戦線異状名無しさん:2006/01/21(土) 18:54:49
>>111
2chなんかやってる奴には内定出しません
115就職戦線異状名無しさん:2006/01/21(土) 18:58:02
>>114 内定あるから言ってるんだってw
116就職戦線異状名無しさん:2006/01/21(土) 18:59:01
2chなんかやってる奴にきてもらいたくないな。
内部告発とかしそうで怖いよ
117就職戦線異状名無しさん:2006/01/21(土) 19:01:59
そんな理由かよww
118就職戦線異状名無しさん:2006/01/21(土) 19:04:05
陰険、根暗、2chやってるやつが職場にいてメリットなどなにひとつない
119梅○幸生:2006/01/21(土) 19:07:17
>>118
お前のことか。
120就職戦線異状名無しさん:2006/01/21(土) 20:44:50
>>116
告発されるような職場なんでつか?
121就職戦線異状名無しさん:2006/01/21(土) 20:55:39
どこの組織だって秘密のひとつやふたつは持っている。
学校は、企業と違って営利目的のために犯罪やグレーゾーンなことしなくていいから少ないが。
122就職戦線異状名無しさん:2006/01/21(土) 21:27:46
職員の自作自演ウゼー
123就職戦線異状名無しさん:2006/01/21(土) 21:40:12
>>121
なんかブラック企業の人事がいいそうな台詞だなw
124就職戦線異状名無しさん:2006/01/21(土) 22:09:24
秘密は持っててもいいけど、不正はまずいだろw
125就職戦線異状名無しさん:2006/01/21(土) 22:16:52
不正な事だから秘密にしたがる
126就職戦線異状名無しさん:2006/01/22(日) 13:11:31
関西、はやっ!
もう19年卒の募集要項でてる
127就職戦線異状名無しさん:2006/01/22(日) 16:33:38
>>126
募集を早めれば優秀な人材が集まるからな
関大には全国から優秀な3年生が大量に受けそう
128就職戦線異状名無しさん:2006/01/22(日) 16:35:53
優秀な人材は大学職員なんてうけねーよw
129就職戦線異状名無しさん:2006/01/22(日) 16:38:02
禿同。優秀なのは商社・金融あたり狙うだろう。
教育業界ってのはそもそもバ(ry
130就職戦線異状名無しさん:2006/01/22(日) 16:49:14
>>128
>>129
自演乙
131就職戦線異状名無しさん:2006/01/22(日) 16:59:18
本当に優秀な奴は大学職員にならないだろうな。
132就職戦線異状名無しさん:2006/01/22(日) 17:10:53
はいはいワロスワロス
133梅○幸生:2006/01/22(日) 18:16:39
関大の職員って、楽そう。学生が馬鹿だから、扱いやすいし。
134就職戦線異状名無しさん:2006/01/22(日) 18:20:08
>>133
はいはいワロスワロス
135就職戦線異状名無しさん:2006/01/22(日) 21:58:39
その牧氏って奴の発言はどこで見れるの?
ここじゃないよね? おせーて。
136就職戦線異状名無しさん:2006/01/22(日) 23:26:00
もう削除されてるから見れないよ。
137就職戦線異状名無しさん:2006/01/23(月) 10:10:36
(;^ω^)
138就職戦線異状名無しさん:2006/01/23(月) 12:02:37
低学歴でも私大職員になれますか?
139就職戦線異状名無しさん:2006/01/23(月) 14:39:17
努力をすればね
140就職戦線異状名無しさん:2006/01/23(月) 22:33:05
>>138
低学歴でも書類審査で落とさない偉い(?)大学もある。
筆記試験で勝ち抜き、面接で気に入られれば、受かる場合もある。
大抵「大学職員への道」か「2ちゃんねる」に書き込まれた求人には人だかりが出来てしまうので、
自分だけが知ってる求人を探せるよう努力してください。
ただし、狭き門だし、秋頃になっても早稲田、明治等のライバルが常にいるので、それで気を落とさないよう
自分は受かると信じ続けるのはかなり困難かと思われますが、気にせずがんばって。
141就職戦線異状名無しさん:2006/01/24(火) 22:36:20
本スレあげ
142就職戦線異状名無しさん:2006/01/26(木) 20:17:01
本スレあげ
143就職戦線異状名無しさん:2006/01/27(金) 01:12:27
スレ立て時間が遅い、
スレタイに煽りが入っている、
どう見てもこちらの方が過疎。

向こうが本スレでは?
144唯我独尊大学職員御大 ◆CAoGuF0gk6 :2006/01/27(金) 01:34:28
マジレスは可哀想ですよw
アンチの唯一の暴れ場所なんですからw
145就職戦線異状名無しさん:2006/01/27(金) 03:35:04
だから、
日本漢○能力検定協会受けろっつーの!!
1日の標準労働時間が、7時間で、民間より、1時間も短い。
民間の人に怒られちゃうよ、こんなに楽で。



146就職戦線異状名無しさん:2006/01/27(金) 21:07:58
向こう消費してからこっち使えばいいんじゃ
147就職戦線異状名無しさん:2006/01/28(土) 00:21:05
向こうのスレは全部キチガイの自作自演なんだろう。
本来の住人・スレ進行速度はこの程度って事だ。
148就職戦線異状名無しさん:2006/01/28(土) 01:54:20
このスレの、レスの半分が他板のウォッチ、特定個人の中傷のくせに何を偉そうにww
149就職戦線異状名無しさん:2006/01/28(土) 02:09:15
土曜の夜だから、そろそろ来るかなと思ってた。
150就職戦線異状名無しさん:2006/01/28(土) 02:15:40
まちがえた。金曜の夜だった
151就職戦線異状名無しさん:2006/01/28(土) 14:52:08
>>148 現役職員が就職板ウォッチしてることが異常なわけだがww
152就職戦線異状名無しさん:2006/01/29(日) 17:56:26
日本大学・・・学生数10万2813人 帰属収入合計1862億円
東海大学・・・5万6143人 1293億
慶應大学・・・3万3264人 1170億
近畿大学・・・3万379人 1111億
早稲田・・・5万5941人 906億
立命館・・・3万5604人 622億

東京大学・・・2万8386人 純利益69億円
京都大学・・・2万2452人 61億
大阪大学・・・1万9950人 70億

153就職戦線異状名無しさん:2006/01/29(日) 18:22:21
阪大って儲かってるんだな
154就職戦線異状名無しさん:2006/01/29(日) 23:14:04
上の大学の順番は給料の順番にもなるわけ?
155就職戦線異状名無しさん:2006/01/30(月) 00:25:17
naraneeyo
156就職戦線異状名無しさん:2006/01/30(月) 20:05:49
早稲田、悲願の医学部!

みたいな見出しがあったけど信憑性あるのかね?
157就職戦線異状名無しさん:2006/01/30(月) 20:40:23
>>156
ソースきぼん
現役学生だけど聞いたことにゃい。
奥島が東京女子医大にフラれて以来諦めたとばかり思ってた
158就職戦線異状名無しさん:2006/01/30(月) 21:09:55
AERAか。
早稲田の医学部計画、慶應幼稚舎の関西進出計画ってのが見出しだったと思ふ。
慶應は学長?が千葉の大学に行ってからあんまり話題がない気がする。
格付け以降、法政が多いな。
159就職戦線異状名無しさん:2006/01/30(月) 21:56:11
早稲田の医学部ってここのスレの職員が完全にないって言ってた話題だよね。
160就職戦線異状名無しさん:2006/01/30(月) 22:06:03
早稲田大学(白井克彦総長)と東京女子医科大学(高倉公朋学長)は12月9日、
東京都新宿区内の国有地を共同購入し、バイオテクノロジー・医学関連や生命医療系分野の大学院を設置すると発表した。
開校は2008年4月の予定。

医学部設置も将来的にはあり得る話ではあるな。一介の事務職員に分かるもんか。
161就職戦線異状名無しさん:2006/01/30(月) 23:17:47
帰属収入とか学生数のランキングじゃなくて待遇のランキングをだれか作ってくれ
いっぱい大学あってわかんねーよ
162就職戦線異状名無しさん:2006/01/30(月) 23:20:12
親父の友達が早稲田の職員(管理職)やってるけどかなり高給らしい
163就職戦線異状名無しさん:2006/01/30(月) 23:32:46
>>161
そんなランキング作ったら完璧な
ネタスレになるだろな。
164就職戦線異状名無しさん:2006/01/30(月) 23:36:16
ネタでも職員を目指すものにとってはいい判断材料や
165就職戦線異状名無しさん:2006/01/30(月) 23:38:53
まあ、しょせん2chだしな
166就職戦線異状名無しさん:2006/01/31(火) 00:47:21
片桐学園から、セミナーこないかって電話があったよ
167就職戦線異状名無しさん:2006/01/31(火) 00:51:27
だから?
168就職戦線異状名無しさん:2006/01/31(火) 00:59:44
俺だけなの?
169就職戦線異状名無しさん:2006/01/31(火) 01:06:40
>>166
どういう経緯で向こうがあんたの電話番号知ってるわけ?
170就職戦線異状名無しさん:2006/01/31(火) 01:12:48
エントリーでもしたんじゃね
171就職戦線異状名無しさん:2006/01/31(火) 01:43:14
リクナビで昔応募した気がする
送信ぽちっと
172就職戦線異状名無しさん:2006/02/01(水) 16:12:54
リクみたいな感じ?珍しいな。
高学歴か・・・。
東北地方から学生を獲得しようと、仙台市で地方入試を行う私立大が増えている。
今春の実施校は九州から北海道まで128校に上り、第一志望から滑り止めまですべて仙台で受験できる地元受験生も出そうだ。
首都圏や関西圏の有名私大も少子化で生き残りに必死で、迎え撃つ在仙私大は戦々恐々だ。

「大学名が通っていても殿様商売ではやっていけない時代。先手を打って学生の数と質を確保しないと、どんどん落ち込んでしまう」と話すのは、今春から仙台で入試を行う中央大。
174166:2006/02/02(木) 01:51:02
>>172
学歴は早稲田法。まぁ、低くはないが高くもなかろう?

てかやっぱめずらしいんか。なんか怖いわw
175就職戦線異状名無しさん:2006/02/02(木) 02:00:34
>>174
片柳学園なら東京大学出身の内定者もいたよ
私大職員はコネか高学歴がポイントです
176就職戦線異状名無しさん:2006/02/02(木) 02:09:48
片桐学園、俺にも電話来たよ。
登録したことすら忘れてた。同じく和田さん大。
177就職戦線異状名無しさん:2006/02/02(木) 02:11:13
在学時にエントリーしてなかった自分は負け組みか・・・
今からじゃエントリーすらできないしなあ。
178就職戦線異状名無しさん:2006/02/02(木) 02:12:35
あ、片柳なんだね
166につられたw
179就職戦線異状名無しさん:2006/02/02(木) 02:14:07


【SHIGAKU MEMBERS CARD】
平成18年4月誕生!

私学共済加入者が作れるカードがついにできるようです。
VMJの三つの国際ブランドから選べます。
空港ラウンジが無料だそうです。
年会費が永年無料です。
しかも退職後も退会しなくてよいらしいです。


http://life7.2ch.net/test/read.cgi/credit/1132928042/

180就職戦線異状名無しさん:2006/02/02(木) 06:16:28
関大HPで

Q.関西大学卒業生が優先的に採用されるのでしょうか?

本学出身者、他大学出身者の区別なく採用いたします。
採用実績では、本学出身者が多数を占めておりますが、
応募の段階で本学出身者が他大学出身者に比べて圧倒的に多いため、
結果的に他大学出身者数が少なくなっているだけですので、果敢に応募してください。

て書いてあるけど、2005年関大志望者138人、他大志望者128人で採用人数は

関大出身13人で、他大1人って・・・

不利ですって書けばいいのにね。


181就職戦線異状名無しさん:2006/02/02(木) 07:23:24
>>180
立命館は外部取りまくりだよ
説明会東京や大阪でもやってる
だから関東などからも早慶や有力国立ががんがん受けに行ってる
182就職戦線異状名無しさん:2006/02/02(木) 20:19:25
早慶で大学職員はもったいないな。
そのレベル・知名度の大学ならまだしも、数が限られてるし。
大手企業で内定獲りつつ受けてるってことか。
183就職戦線異状名無しさん:2006/02/02(木) 20:21:26
>>182
そう思うなら目指すなよ
大手蹴ってまで目指す人多いんだから
184就職戦線異状名無しさん:2006/02/02(木) 20:26:58
俺は早慶じゃねえよw もーっと下だ。
185就職戦線異状名無しさん:2006/02/02(木) 20:31:47
大手だって、数が限られてるでしょう。
見切りつけて私大、って考えても全然不思議ではない。
186就職戦線異状名無しさん:2006/02/02(木) 21:37:42
立命館って待遇わりいんだろ?
ボーナス1ヶ月カットが決定されたみたいだし。
トップダウン型の体制を強化するねらいがあるらしいが
職員のモチベーション低下は避けられないよな。
しかも志願者15%ダウンらしいし、ハコものばかりの改革では限界ありってとこか。
187就職戦線異状名無しさん:2006/02/02(木) 21:49:26
漏れも片柳から電話来たぞ?和田さん大学じゃないけど。
多分、誰にでも来るんじゃないか??
188就職戦線異状名無しさん:2006/02/02(木) 21:50:50
待遇目当てで入ったはいいけど、その仕事内容からか
やり甲斐とか人生について疑問を持つ人も少なくないらしいね。
特に大手蹴って入職した人とかに。
189就職戦線異状名無しさん:2006/02/02(木) 21:51:34
>>187
諭吉とか?
190梅○幸生:2006/02/02(木) 21:57:35
関大なんてヴァカ私大死んでも逝かねーよ!!!!!
191就職戦線異状名無しさん:2006/02/02(木) 22:01:26
みんな手当たり次第にエントリーしてるんだな。
片柳って東京工科だっけ?行く気はあったのかい?
192就職戦線異状名無しさん:2006/02/02(木) 22:03:51
エントリーぐらいは別に・・・。
193就職戦線異状名無しさん:2006/02/02(木) 22:06:04
大手蹴るってそんなにいるわけ?公務員蹴りは聞いたことあるけど。
194梅○幸生:2006/02/02(木) 22:08:20
だから、
日本漢○能力検定協会受けろっつーの!!
1日の標準労働時間が、7時間で、民間より、1時間も短い。
民間の人に怒られちゃうよ、こんなに楽で。


195就職戦線異状名無しさん:2006/02/02(木) 22:16:33
>>193
過去スレ嫁よ
腐るほど書いてあるから
早稲田なら先輩の体験記みりゃわかるだろ
196就職戦線異状名無しさん:2006/02/02(木) 22:21:23
>>193
どっちが第一志望かによるだけでしょ。
大学職員が第一志望だったらもちろん大手を蹴るだろうし、
大手志望だったら大学職員を蹴るだろ。
197就職戦線異状名無しさん:2006/02/02(木) 22:25:08
>>196
確かにそうだけど、それを言っちゃったら終わりだよ。
198就職戦線異状名無しさん:2006/02/02(木) 22:31:02
みんな、どこを併願してんの?
俺は地銀、信金・・etc
199187:2006/02/02(木) 23:02:17
>>187

いや諭吉ではないよ。学歴はポン大経済。まぁ、低くはないが高くもなかろう? (偏差値50前後)
てかやっぱ早慶とかそこそこの大学ばっかで、俺みたいのはめずらしいんか。なんか怖いわw


200187:2006/02/02(木) 23:03:39
自己レス乙wなんか怖いわw
201就職戦線異状名無しさん:2006/02/02(木) 23:31:24
>>199
ヒクスw
202就職戦線異状名無しさん:2006/02/02(木) 23:32:34
>>196
けっこうすごいとこ蹴ってるのよ
自分の大学の先輩情報見てみ
それか過去スレ
203就職戦線異状名無しさん:2006/02/03(金) 00:17:52
>>199
ひくいからww
204就職戦線異状名無しさん:2006/02/03(金) 00:40:59
>>187
説明会いつやるって?
205就職戦線異状名無しさん:2006/02/03(金) 01:11:30
明日だよ
206就職戦線異状名無しさん:2006/02/03(金) 01:35:46
柳「あのー、柳学園の人事部の○○ですが・・・」
和田くん「はい?何でしょうか?」
柳「エントリーの方してたと思うんですけど、説明会に来られますか?」
和田くん「あー、はい。そうですね、どうせだから行かせて頂きます。」
(やっぱり俺様高学歴だから、向こうから声掛けてくるんだなw俺様みたいのってやっぱ珍しいかな。苦笑ww)




(説明会に踏ん反り顔で参加する和田くん。自分は高学歴でこんな所簡単に受かると思って、胸をそらして面接を受けに行く。)
柳「えっと、まずは自己紹介から・・・」
和田くん「はい、レイプ大学4年の和田です!!」
(大学名だけアクセントをつけて自己紹介する和田くん。必死すぎて周りは引いた視線を送る・・・。
しかし本人だけそれに気づかず、回りが自分を認めているものと勘違いする。)
柳「あなたは大学時代何に力を入れてましたか?」
(きもいな、コイツ。2ちゃんとかやってるヤツってこんなんなんだろうなー。絶対落とそう・・・。)
和田くん「えっと・・・その・・・・、コ、コンピューターについてべ、べ勉強していました。」
(さすがに2ちゃんで工作員やって、諭吉大学攻撃してたなんて、言えないしなー・・・。これで何とかなるだろ。)




柳「それでは面接を終了します。今日はどうも有難うございました。」
和田くん「あ・・・、ありがとうございまちゅた。」
(浪人までして、レイプ大の法学部まで行ったんだ・・。こんな所、受かって余裕だろ・・・。)



(後日、和田くんの家に不採用通知が届く。その時の和田くんの小さな瞳から一滴の涙が零れ落ちたそうだw)
207就職戦線異状名無しさん:2006/02/03(金) 02:01:07
大張り切りで書いたようですがどう見ても中学生の文章です。
本当にありがとうございました。
208就職戦線異状名無しさん:2006/02/03(金) 02:19:47
和田サンネタ、ワロスwww
209就職戦線異状名無しさん:2006/02/03(金) 02:23:59
全然笑えないが・・・
210就職戦線異状名無しさん:2006/02/03(金) 02:26:25
私大職員は早稲田のものさ
211就職戦線異状名無しさん:2006/02/03(金) 02:26:55
>>174 大学名はともかく学部まで公表しない方がいいと思うよ。
事実だったら、かなーり個人が特定ちまうと思うぜ。
あと低くもなく高くもないんだったら、珍しがることもないし、怖がることもないんでないかいw
212就職戦線異状名無しさん:2006/02/03(金) 02:32:14
○稲田は、女は輪姦すけど頭は回らないんだよなー。
213就職戦線異状名無しさん:2006/02/03(金) 12:28:58
早稲田がどうこうって言うより>>174が調子に乗ってるだけだろ。
どこの大学にも勘違いしてる馬鹿はいる。それを全体として捉えないで欲しい。
214就職戦線異状名無しさん:2006/02/03(金) 21:58:48
あくまで自分の知り合いの範囲での話だが、
早稲田生は他大を見下す人が多かった(というかそんな人ばっかりだった)。

「○○大学落ちたんだけどさー、○○のくせにナマイキだよねー。
所詮○○なんて行くわけないし、キャハハ」みたいな。
だったら最初から受けるなよと。
215就職戦線異状名無しさん:2006/02/03(金) 23:31:39
>>214
何人知り合いが居るのか知らんが、
自分の周りの早大生はむしろ自虐的な奴が多いぞ。
馬鹿田大学とか和田大とか馬鹿商とか自分で言うし。
「普通の」早大生なら身の程を知ってる。
・・・などと釣られる自分は底辺の二文orz
216早稲田:2006/02/04(土) 03:21:28
実は政経でした。本当にありがとうございました。
217就職戦線異状名無しさん:2006/02/04(土) 03:25:56
>>206
まじでつまんね・・・
218東洋経済:2006/02/04(土) 14:20:14
 最近の受験生は大学選びに、財務状況も気にするという。奇妙な流行病である。
大学と財務の関係は大変微妙だ。日本においては、よい財務状況の学校が必ずしもよい教育をしているとは限らないからだ。
〜中略〜
財務で見るべきポイントは、在学中につぶれるかどうか、それだけである。
つぶれそうな大学は財務を公開しないから、見分け方は簡単だ。
219就職戦線異状名無しさん:2006/02/04(土) 14:28:27
やべ、内定先の財務情報が403だw
220就職戦線異状名無しさん:2006/02/04(土) 15:17:57
>>219 ドンマイ!
221就職戦線異状名無しさん:2006/02/04(土) 20:09:05
>>219 ドンマイw
222就職戦線異状名無しさん:2006/02/05(日) 02:40:51
馬鹿はシカトされるスレですか?ここは。
223就職戦線異状名無しさん:2006/02/05(日) 17:21:00
いま3年で今年から就活なんですが、まだ来年の募集は始まってないんですかね?
224就職戦線異状名無しさん:2006/02/05(日) 17:39:41
>>223
本格的にはまだかな
225就職戦線異状名無しさん:2006/02/05(日) 18:42:00
>>223
はじまってるよ、がんがんうけるべし
えらぶのはうかってからでよい
リクナビとか毎日、日経ナビ見てみ
あと関西大や竜谷大
226就職戦線異状名無しさん:2006/02/05(日) 20:17:53
リクナビや日経ナビで大学や学校で検索してもあんまでてこない。個別に大学
のホームページをみんな検索してるの?
227就職戦線異状名無しさん:2006/02/05(日) 20:22:43
立教や明治、法政とかの大学のホームページ見る限り今年の募集はまだ始まって
ないよね?
228就職戦線異状名無しさん:2006/02/05(日) 20:31:26
229就職戦線異状名無しさん:2006/02/05(日) 20:32:02
230就職戦線異状名無しさん:2006/02/05(日) 20:32:44
約700校ある4年制大学が今後5年間でいくつ経営破綻するかを私立大トップに尋ねたところ、
予想は平均48校だった。日本経済新聞社が24日まとめた「私立大学経営アンケート」で分かった。
15校に1校の割合で破綻するという厳しい見通し。……
231就職戦線異状名無しさん:2006/02/05(日) 21:54:33
>>230
まずはソース張れや
232就職戦線異状名無しさん:2006/02/05(日) 21:58:01
>>231
「私立大学経営アンケート」でググったらでてきますよ^^
233就職戦線異状名無しさん:2006/02/05(日) 21:58:36
>>231
>>230ではないが、私立大学経営アンケートでググッたら出てきたよ。
234就職戦線異状名無しさん:2006/02/06(月) 18:14:24
都内で最初に潰れそうなのはどこだろ?明星?
235就職戦線異状名無しさん:2006/02/06(月) 18:52:44
>>234
都内ってだけで潰れる可能性ほとんどないと思う
236就職戦線異状名無しさん:2006/02/06(月) 18:57:32
>>234
定員割れしてるっけ?>明星
割れてなければしばらくは大丈夫ジャマイカ?
併願もかなり減ってるし数十年後は分からないけどな。
237就職戦線異状名無しさん:2006/02/06(月) 19:51:27
なんだかんだで大学院とかそこそこ倍率あった希ガス>名声
238就職戦線異状名無しさん:2006/02/06(月) 20:28:44
2006年度 法科大学院志願者数一覧 ( )内は前年度

@ 中央大学 3,651 (3,350) +301
A 早稲田大 2,194 (2,264) − 70
B 慶應義塾 1,923 (1,526) +397
C 明治大学 1,905 (2,589) −684
D 東京大学 1,523 (1,298) +225
E 上智大学 1,457 (1,943) −486
F 同志社大 1,215 (1,153) + 62
G 学習院大 1,128 (  380) +748
H 法政大学 1,099 (  638) +461
I 神戸大学 1,063 (  784) +279
J 京都大学 1,054 (  885) +169
K 立命館大 1,045 (  939) +106
239就職戦線異状名無しさん:2006/02/07(火) 20:13:22
学習院すげえ・・・。明治だめぽ
240就職戦線異状名無しさん:2006/02/07(火) 20:42:03
今日、書類が届いた。
住宅手当・・・世帯主→17000、それ以外→15000

けっこうキツイな〜。
241就職戦線異状名無しさん:2006/02/07(火) 20:55:43
??実家通いと1人暮らしが手当変わらないってことか
242就職戦線異状名無しさん:2006/02/07(火) 20:57:39
世帯主と実家通いは違うでしょ
243就職戦線異状名無しさん:2006/02/07(火) 21:03:09
1人暮らし=世帯主。よって17000
都内?少なくない?
244就職戦線異状名無しさん:2006/02/07(火) 21:41:06
>>243
住宅手当が充実してないのが大学職員。
実家通いだろうが一人暮らしだろうが2万前後ってところが多いと思う。
寮も有る所の方が珍しい。
245就職戦線異状名無しさん:2006/02/07(火) 21:53:13
住宅手当が低いのはしょうがないけど、実家からの香具師に払う必要あるのだろうか?
246就職戦線異状名無しさん:2006/02/07(火) 23:59:16
>>245
うちは民間企業だが、実家だろうが、寮だろうが持ち家補助金という形で年間30万円ほど出てるよ。
247就職戦線異状名無しさん:2006/02/08(水) 01:49:12
住宅手当2万って都内の私大の平均か?ふつうに民間より高い毛がするんだが
248就職戦線異状名無しさん:2006/02/08(水) 02:11:47
>>247
民間だと家賃8万くらいの1Kマンションを5千円で借りられたりするよ。
249就職戦線異状名無しさん:2006/02/08(水) 03:00:47
>>248
でもたいていぼろいとこの方が多いよ
250就職戦線異状名無しさん:2006/02/09(木) 20:06:03
そうでもないよ。それなりの企業ならそれなりの借り上げ社宅がある
251就職戦線異状名無しさん:2006/02/09(木) 21:08:29
>>250
そうでもないよ
財閥系の友人のとこ共同浴場とかで悲惨だったし
252就職戦線異状名無しさん:2006/02/10(金) 14:32:42
共同浴場・食事の方がいいっていう人もいる。
家事減るし、親元からも離れられるし、ってことで。
253就職戦線異状名無しさん:2006/02/10(金) 16:59:37
>>156
亀レスだが、早稲田で医学部・病院はなさそうだ。
なんでも早稲田の規模で病院を持っても、年30億の赤字だって。
ソースは東洋経済。
254就職戦線異状名無しさん:2006/02/10(金) 18:55:41
技術だけ売るつもりなんだろうな>早稲田
255就職戦線異状名無しさん:2006/02/10(金) 20:13:29
>>252
共同浴場嫌だああ
それってもはや寮だろ
そんなら自腹でもある程度のとこに住みたい
256就職戦線異状名無しさん:2006/02/10(金) 20:14:01
>>253
立命館とか作れそうだよな
257就職戦線異状名無しさん:2006/02/10(金) 21:06:01
>>253 多分その号読んだわ。
ICUが思ったより財政厳しくて驚いた思い出がある。
258就職戦線異状名無しさん:2006/02/11(土) 18:39:42
ICUってヤバイのかよ。もともと学生数が少ないけど、さらに減ってるわけ?
259就職戦線異状名無しさん:2006/02/11(土) 21:01:13
こっちのほうがマトモな流れだな。
260就職戦線異状名無しさん:2006/02/11(土) 21:22:30
ネットウォッチとコピペの嵐だがw
261就職戦線異状名無しさん:2006/02/11(土) 21:44:33
>>258
人件費比率が他大に比べかなり高い。
というか収減が少ないのかも。
262就職戦線異状名無しさん:2006/02/11(土) 21:47:49
↑収入源の間違いだ。ごめん
263就職戦線異状名無しさん:2006/02/12(日) 00:06:14
>>251
きわめてレアな話をしてる。
ってか、どこの会社のどこの寮?
264就職戦線異状名無しさん:2006/02/13(月) 05:50:32
( ^ω^)
265就職戦線異状名無しさん:2006/02/14(火) 13:15:27
あげるお
266就職戦線異状名無しさん:2006/02/15(水) 17:40:35
独身率がかなり高いらしいな>大学職員
ある程度の年齢いっちゃうと出会いが学生以外ないからなー。
267就職戦線異状名無しさん:2006/02/17(金) 06:17:32
まあ、あんまり出会いはなさそうだよね。
268就職戦線異状名無しさん:2006/02/17(金) 18:17:35
現時点で彼女いない奴+趣味を持ってない奴は今のうちに頑張った方がいい
269就職戦線異状名無しさん:2006/02/19(日) 20:05:09
hoshu
270就職戦線異状名無しさん
( ^ω^)