私立大学職員採用情報スレッド Part9

このエントリーをはてなブックマークに追加
1職員
前スレ
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1132413103/

スレッドのローカルルールは>>2で。
2職員:2006/01/07(土) 01:24:55
【このスレにおける禁止事項兼総合案内】 (ローカルルール)
*過去の質問の大半はこのスレッドに書いてあります。活用してください*

●極端な煽り等の反社会的行為
→大卒としてのモラルを守りましょう。喧嘩からは何も生まれないどころか削除対象になるだけです(削除実績有)。
●学校経営の話題(特に少子化関連)
→話題は出尽くされていて堂々巡りや週刊誌ネタになりがちです。絶対に慎みましょう。
(数的根拠の参考例:http://money3.2ch.net/recruit/kako/1095/10950/1095034484.htmlのレス番号90)
●予備校の入学試験偏差値と給与や福利厚生の相関の話題
→職員の給与体系や採用時の難易度については、予備校の定める入学試験偏差値とは一切関係がありません。
むしろ都会か田舎か、文系中心か理系・医大かの方が相関が強いと言われています。
このスレで「○○レベル」と書かれた場合は待遇レベルを指します。気をつけましょう。
●職員の窓口対応に対する苦情
→本スレッドは職員に対する苦情申し立て所ではありません。
なお、窓口対応を行っている職員はその多くがパート職員や嘱託職員であり、
専任職員は関与していないことがほとんどであることも付け加えます。
●国公立大学や短期大学、専門学校や中等教育機関以下の採用や業務に関する話題
→ここは私立大学職員の採用スレッドです。 国公立大学については公務員板でどうぞ。
●職員に関係しない教員の話題
→職員と教員はまったく違う職業で、実はほとんど付き合いがありません。
役割的には職員が理事側、教員が教学側なので、私立大学の場合は当然ながら職員が上位職にあり、
各法令等でも位置づけられています。
●一般論に対し例外論を出す行為
→議論がいつまでも成立しませんし、第三者に誤解を生じさせる可能性があります。
やむを得ず例外論を出す場合はその旨を記述するなど慎重にしましょう。
●本スレッド(過去スレッド)に出てきた同一内容の質問行為
→無意味かつ資源の無駄遣いです。できる限り、過去のスレッドを読んだ上で質問しましょう。
特に相手方の大学を呼ぶ場合は「御学」もしくは「貴学」です。毎スレで出るので重複しないように気をつけましょう。

建設的なスレッド運営のため、よろしくお願い致します。
3就職戦線異状名無しさん:2006/01/07(土) 14:44:49
4就職戦線異状名無しさん:2006/01/07(土) 23:31:34
ヒューザー社長の証人喚問の日は、宮崎勤の判決と阪神大震災10周年記念日
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1136213624/l50


5就職戦線異状名無しさん:2006/01/08(日) 15:27:21
 
6就職戦線異状名無しさん:2006/01/08(日) 16:01:23
650 名前:名無しさん@引く手あまた :2006/01/08(日) 10:42:35 ID:FwoB7AFu
>>645
過去ログ墓場でさがしてね。  

  【勝ち組】 年収ランキング 3【負け組】

  567 名前: 職員様 ◆r6qN3dmJPM 2005/11/01(火) 18:56:54

  俺たちが一番の勝ち組ってこった。年収だけじゃなく、時給換算でも考えようね。


このあと『職員』って奴も登場して暴れる。こいつは年収1200万円35歳課長補佐らしい。
なんか35歳にしては痛いレスが多い。職員 ◆AqB/yKgfVkと同一人物ではないかと思う。
7就職戦線異状名無しさん:2006/01/08(日) 16:02:24
630 :職員@法学部事務室課長補 ◆AqB/yKgfVk :2006/01/07(土) 20:56:22 ID:iMkNeYNq
>>628
どこぞに粘着書き込みしているような無能な年配というのは自分を指している言葉でしょうか。こんばんは。

此処は転職板であり、原則として社会人をご経験されている人たちが見る場所なので、
学生に対するような「指導」の立場ではなく、
対社会人としての礼儀を失さないように、職員としての的確な情報提供であったり、
大学という場所に勤める人間としての助言を行うよう努めておりますので、ご認識・ご理解をお願いします。

本題に移ります。
>仕事が大変なのはどこも一緒。中途なら尚更。
「大変」という言葉は個人の観念的に拠るものなので、如何に大変かを説明するのは
骨が折れることです。大学職員が民間企業の平均値より楽という意見が集中するのは、
1.名目上営利企業ではない(営利団体を名乗れば法人税支払い義務発生、補助金廃止の処分です)ことや、
2.ノルマというものが存在しないことにあります。次に、原理原則を学生に教えている場なので、
3.原理原則から外れた行為・環境・体制にはなりづらいことも挙げられます。
「原理や法律では○だが現実には×であるから×とする」に類すること、
民間企業でいえばサービス残業問題が代表的ですが、これらの矛盾が大学ではまず起こりません。
8就職戦線異状名無しさん:2006/01/08(日) 16:04:17
時間拘束上で年に平均通算2ヶ月以上、月50時間を超える残業を強いられるのは入試関係の一部職員だけで、
残りの職員は仕事が趣味であったり、自分から仕事を故意に作ってしまったり、それらの人の仲間になってしまう
ことがない限りは、せいぜい定時+1時間(18時前)にはあがることができます(もちろんその分も時間外手当となります)。
例えば文教大学では残業時間月平均17時間とHPに堂々と明記されていて、平均としての時間外労働の少なさはおわかりになると思います。
この大学では所定労働時間が一般の民間企業より週平均の3.25時間短いことを考えると、月平均15時間程度労働時間は短く、
民間企業の毎日定時の人間と、平均的な残業をしている大学職員が同じ労働時間であることがわかります。
他に大学では夏季・冬季の長期休暇もありますので、大学職員平均労働時間は民間企業総合職平均とは雲泥の差です。

故に大学職員は民間企業よりは「楽」と考えますし、実体験を積んだ民間企業から来た人間ほどそのことを盛んに主張します。
9就職戦線異状名無しさん:2006/01/08(日) 16:06:56
636 :名無しさん@引く手あまた :2006/01/08(日) 00:06:07 ID:+xQ7sFkx
>>635
まともな職員ならありがたいかもしれないけど、
異常なほどに粘着してる少し頭のおかしな年配職員がいるからね。
就職板の方では有り得ないぐらい叩かれたし。
有給をとってもでも粘着してやるとかわけのわからない宣言までしてたし。
正直、引くよ。
10就職戦線異状名無しさん:2006/01/08(日) 16:09:39
943 :就職戦線異状名無しさん :2006/01/08(日) 15:34:18
>はじめまして。いま悩んでいます。
大学職員をめざし既卒で法政大学を受けました。
めでたく内定をいただき嬉しいのですが、気になる点がいくつかありまして・・。
@配属地を選べないということ(付属高校や郊外のキャンパス有り)
A二部勤務(15時〜21時)もありうること
B土曜日出勤があること、の三つです。
A、Bに関しては現在の生活スタイルから大きく変化することへの不安です。
私は都銀で、遅くても七時には仕事が終わり、かつ土日休みという規則正しい生活を送っています。
そのようなわけで母親はあまりいい反応ではありません。。
@に関しては、職員を目指す人全てにあてはまることですよね。
現在の丸の内から郊外の多摩キャンパスにいったとしても仕方のないことなんですね。
今の気持ちとしては母校で働きたいというのが正直なところです。
ただ、@〜Bのリスクを伴うのでなかなか決断できず悶々としています。だれにも相談できる人がいないんです。
なにかアドバイスをいただけると助かります!

さすがだw


944 :就職戦線異状名無しさん :2006/01/08(日) 15:57:00
土曜は大概デフォだし、法人内異動、夜間は大規模校にはつきものでしょう・・・。
それを理解した上で受けないとねぇ。
個人特定できる具体名な校名出して超個人的な事を相談するの勇気にはびっくりするわw
11就職戦線異状名無しさん:2006/01/08(日) 16:39:58
511 :チチハル :2005/12/30(金) 21:43:51 ID:l4zrlBIn
都内某私大
>サービス残業なし
→原則ないことになっているが、
  仕事イパ〜イなのにそれを理解していない上司が
  自分の課の残業総計時間を増やしたくないもんだから「帰れ帰れ」
  ってのがあったりする、終わらせなきゃいけないからこっそり残って仕事したり、
  早く来たり、で頻繁に20〜60分端数を切り捨て、というのが
  合計すれば月に数時間になるかな。(部署による。上司による)
>有給休暇ほぼ完全取得、
→10日ちょいかな。とはいっても取りたいときに好きなように取れる雰囲気では
  なく、いついつからいついつの間に何日取れ、みたいな。上にいくほど、そして
  男性職員ほど捨ててますね。
>男性も希望すれば気兼ねなく育児休暇取得可能、
→無理でしょう。許されない雰囲気。
>分煙機能万全、
→いい加減
>身体及び言葉の理不尽な暴力なし、
→暴力は昔は結構あったみたいだね。あまりお育ちのよくない方々が多数いるし。
 言葉の暴力はものすごいよ。陰湿な分、前職よりイヤな感じだね。
>業界中位もしくは世間平均以上の給与及び休暇保障
→よりによって給与が低〜いところに入ってしまった俺・・・・・・。
  まあ、確かに前職より労働時間は減ったけど、ストレスは激増。
>これだけの条件を満たす民間企業なんか全体の1%もないでしょう。
→全体ではそうだろうけど、民間も待遇いいとこさがせば結構あるよ。
 待遇だけ比べて大学職員になると「ルーティンワーク・やりがいの無さ(部署による)・陰湿」
 で、崩壊すると思うよ(w
☆結論:自称優秀な男性はわざわざ大学職員になるな。
   (ものすごくのめり込んでいて一生続けていける趣味等がある場合は除く)
12就職戦線異状名無しさん:2006/01/08(日) 16:48:04
医大は職員の地位が極めて低いです。
周りが医者とか看護婦とか医科系教員とか医学生とかプライドの高い世間知らずばっかりな上に、
大学の経営に直接職員が参画できる割合(ようするに大学のお偉いさんの中に職員が少ない、医者か教授ばっか)
が他に比べて非常に少ない。
組織内の風通しも極めて悪いので職員同士の人間関係も悪くなりがち。
その割に医学部(付属病院含む)は利益率が低いので、医科系単科大学職員は薄給激務が容易に予想できる

医大は文系学部教員数の約8倍必要な上にどんなに儲からなくても附属病院を置く
義務が法律で明記されている。学生1人あたりの利益率は最も悪い。
それだけじゃなくて私立大学は理事会と主導のもとに専任職員が
ピラミッドの頂点に立って運営するとされているが、
医大は病院の運営のため(患者保護のため)に法的に理事会に優越するんだよ。
要は文系の大学では常勤の中で一番偉いのは専任職員(理事会は常勤じゃない)だが、
医大では相対的に職員の地位は低くなっちまうわけだよ
13就職戦線異状名無しさん:2006/01/08(日) 16:49:46
497 :名無しさん@引く手あまた :2005/12/29(木) 17:18:37 ID:SLoETocr
現在自分は一応大学法人勤務。(吹けば飛ぶよな地方私大だけど)
その現状は、正職員なのに
サービス残業→約週20時間(時期的にはもっと)、有給休暇→散々文句言われて1/4
育児休暇→取れるけど、色々いわれるんで心臓強くないと。
言葉の理不尽な暴力→表だってはないけど陰が凄い。
給与→能力主義という名の削減決定。(「実績」とみなすものが不明瞭。)
おそらく将来もない。
こんなんです。
14就職戦線異状名無しさん:2006/01/08(日) 16:52:46
782 :実習生さん :2005/11/09(水) 08:42:04 ID:52fpKvE0
ほんとに使えない職員大杉
ワードエクセル使えないおじさんおばさんが月給何十万ももらっているからね

かと思ったら一日中パソコン遊びばかりしているのもいるし

私立だから誰飼っていても勝手だが、こんな連中に税金使うのは許せん


783 :実習生さん :2005/11/10(木) 19:57:14 ID:2yzdAzk+
>>782
その通り。
それに定年まで辞めない。他に行けないもんな。
民間から移籍して、もうねー驚いたよ。
15就職戦線異状名無しさん:2006/01/08(日) 16:55:04
784 :実習生さん :2005/11/10(木) 21:30:48 ID:wX4LkFTV
>>782

うちも理事関連会社のリストラ人員収容所と化しています。
あと地元の役所からねじ込まれた奴とか。
珍しく机に向かって何か書いていると思ったら、「レター」のクロスワードを堂々と解いている奴とか。
珍しくパソコンに向かっているなと思ったら、延々とエロサイト見てる奴とか。女性職員が目撃してもお構いなし。
珍しくキーボードを叩いているなと思ったら、「○○先生の指示により送信いたしました」という教員との飲み会連絡メールを送っている奴とか。
教授会に陪席して珍しくメモとっているなと思ったら、ただひたすらキモい落書きしている奴とか。
しかもこいつらが全員4ケタ前後の給料もらっている管理職だと思うと・・・
経常費一般補助がこいつらの給料に回っていると思うと許せんわ。
16就職戦線異状名無しさん:2006/01/08(日) 16:57:37
379 名前:就職戦線異状名無しさん 本日のレス 投稿日:04/02/14 00:38
教員=キチ○イ
職員=腐ったミカン
まともなのは学生のみ。

漏れは現役職員だけど、これが真実だよ。
あと、客はあくまでも学生だからな。金の出所がどこであっても、対価としてのサービスを受ける
権利は学生にある。自分のクソ接客を「客は親だ」とか屁理屈にすりかえるな。
それと雇っているのは理事長だろ。職員は、理事長が人を雇うに当たっての業務の代行者だ。
マネージメント業務と、雇用主であることを勘違いするな。
教員は、自らの職責を「教育上」とかの言い逃れで放棄するな。パワハラによって、自らの職責を
放棄し職員に一方的に押し付ける態度は、知の探求者としては、それを名乗る資格の無いもの
と自覚しろ。
職員と教員パワーバランスの鬱憤が、学生への対応として現れているとしても、それは学生に関係の
無いこと。それを職員は切り離して接客を心かけろ、それが仕事だ。
こっちの対応次第で、学生の態度は違うよ。素直な良い子が多いよ。キレた学生は、お前自身の
写し鏡なんだよ。
17就職戦線異状名無しさん:2006/01/08(日) 16:59:08
98 :実習生さん :04/03/05 21:21 ID:DvbNDCwO
新しく来る課長に「有給は絶対取らせない。」
「言うことを聞かないならクビだ。」って言われた
んですけど、これって裁判起こしたら勝てますか?

99 :実習生さん :04/03/08 00:42 ID:qJqBL20Q
うちの職員は鬱患者多いよ。
舐めてかかるとノイローゼになるよ。
どこも同じだと思う。来ればわかるさ。
辞められない苦痛を。
辞めたい・・はぁ・・
18就職戦線異状名無しさん:2006/01/08(日) 17:00:11
169 :1年目職員 :04/08/31 21:09 ID:8we4e5mv
シャレにならないくらい激務。。
大学職員なめてました。。。

197 :実習生さん :04/12/26 19:02:35 ID:WBWxk9wj
なってみて初めて分かったけど、
職員も大学によって待遇全然違うなー

毎日20時まで仕事をしてて、その上自宅に仕事を持って帰って
0時過ぎまでやってる部署もあれば、
17時前にタイムカード機の前に列が出来る部署もある。
ちなみに私の部署は通信教育。
日曜出勤が多いから振替休日が全然消化できない…
19就職戦線異状名無しさん:2006/01/08(日) 17:02:56
178 :実習生さん :04/10/01 18:59:38 ID:ag3B9V7w
なんでこんなに窓口対応の職員は評判が悪いのだろうか。
いいかげんな仕事をしている人なんて(同じ職員から見れば)いないのに。
確かに”社会に出て失敗しないように”指導的に接する職員はいるけど。
ある学生だけを特別良く扱ったり、意地悪したりなんてできないのに。
規定なり、決まりの通りに対応しているのが、冷たく感じるのかもしれない。
基本的な接客技術とかを学んだ方が良いんだろうかと思う日々。
20就職戦線異状名無しさん:2006/01/08(日) 17:03:57
380 :実習生さん :2005/05/15(日) 17:14:20 ID:RfqYCP70
優秀な新卒が入っても、ちゃんと職能教育できる人が
いなくて、ボケ〜っと育てちゃうから、バカばっかしに
なってしまうのよね。
大学職員一筋の人って、ホントに困ったちゃんばかりよ。
世間に隔離されて年老いていったんだから仕方ないのかも
しれないけどねぇ。

387 :実習生さん :2005/05/15(日) 19:10:13 ID:naJjWAGN
採用担当は外部生を突っぱねないで定員より多めにとる
くらいの意気込みがほしい。
優秀な新人が数人入ったくらいじゃ何も変わらないから。

多少いいかげんでも高い志を持った人を採るべきだよ。
21就職戦線異状名無しさん:2006/01/08(日) 17:05:36
401 :大学生 :2005/05/18(水) 12:32:52 ID:jY8IXSXh
現役職員の方、教えて下さい。今4年で、民間から数社内定もらってるのですが、
本命は大学職員です。しかし、知り合いの職員の人に相談したら、「これからの大学職員は、大変だよ。特に、底辺私大の職員は定年まで勤められるか分からない。」
と言われたのですが、これから職員になるのはお奨めできないですかね?私の実力だと、有名私大はほぼ無理なのですが。

403 :実習生さん :2005/05/18(水) 20:28:37 ID:a1fqzvx6
>>401
学校が、学生が好きだ、この仕事がやってみたいならいい。
それならどんな状況になっても頑張れるし、道も拓ける。
楽で高給で休みが一杯などと錯覚しているのなら、やめておけ。
慢性構造不況業種なんだから、公務員にでもなった方がいい。

この手の質問に答えるのは最後ね。
在学してる大学の就職担当部署に聞きにいきなさい
22就職戦線異状名無しさん:2006/01/08(日) 19:57:45
とりあえずコピペ荒らし氏ねと言っておく
23就職戦線異状名無しさん:2006/01/08(日) 20:04:05
いや、有益なのも含まれてるw
医学部のも貼ってあるから、これをつかって前スレに出てたデンプレ作ればいいかと。
24就職戦線異状名無しさん:2006/01/09(月) 02:14:47


日経ナビやリクナビで慈恵大や片柳学園が募集してますよ
25就職戦線異状名無しさん:2006/01/09(月) 05:54:22
26梅○幸生:2006/01/09(月) 06:58:05
夕刊フジ特捜班「追跡」 −−ふざけるな−−雇用・能力開発機構の闇
http://www.zakzak.co.jp/tsui-sat/tsuiseki/contents/2002_10-03/030222.html
1 スパウザ小田原−損失は446億円
2 中野サンプラザ−50億円超お買い得…
3 立派な施設がたったの1050円
4 いこいの村−32カ所の多数が赤字
5 「しごと館」より、仕事を!
6 責任とらぬ「天下り」官僚
7 「特別会計」の闇…
8 理事長に「責任」認識なし

施設の“投売り”で露見した「改名」特殊法人のデタラメぶり
http://kodansha.cplaza.ne.jp/broadcast/special/2003_02_19/content.htm


27梅○幸生:2006/01/09(月) 07:04:39
夕刊フジ特捜班「追跡」 −−ふざけるな−−雇用・能力開発機構の闇
http://www.zakzak.co.jp/tsui-sat/tsuiseki/contents/2002_10-03/030222.html
1 スパウザ小田原−損失は446億円
2 中野サンプラザ−50億円超お買い得…
3 立派な施設がたったの1050円
4 いこいの村−32カ所の多数が赤字
5 「しごと館」より、仕事を!
6 責任とらぬ「天下り」官僚
7 「特別会計」の闇…
8 理事長に「責任」認識なし

施設の“投売り”で露見した「改名」特殊法人のデタラメぶり
http://kodansha.cplaza.ne.jp/broadcast/special/2003_02_19/content.htm


28就職戦線異状名無しさん:2006/01/09(月) 16:06:28
リンクするときはhを外すように。
29就職戦線異状名無しさん:2006/01/09(月) 16:15:15
本スレでもないのにあげないように。
30職員:2006/01/09(月) 16:35:30
前スレ894に命令されたから立てたんだよ。
文句があるなら894に言えよ。
31就職戦線異状名無しさん:2006/01/09(月) 17:02:45
>>30
なんでトリップ外したの?
32職員:2006/01/09(月) 17:12:24
説明済。
33就職戦線異状名無しさん:2006/01/09(月) 18:09:41
説明?どれですか?普通に分かりません(><)
34職員:2006/01/09(月) 18:19:12
前スレ読め。
「外した」のを知っているのなら前スレを読んでいるということとイコールでしょ。
35就職戦線異状名無しさん:2006/01/09(月) 18:27:23
前スレ??私大職員志望スレのことかな?
そのスレ見てるけど分かりません(><)

まさかこれですか?


 私立大学職員志望8人目 http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1132413103/

 929 名前:就職戦線異状名無しさん[sage] 投稿日:2006/01/07(土) 01:48:07
 >>926
 職員さんですか?

 930 名前:就職戦線異状名無しさん[] 投稿日:2006/01/07(土) 02:11:03
 >>929
 そうだよ
36就職戦線異状名無しさん:2006/01/09(月) 18:31:02
>>35
それは私だから、コテの職員さんとは関係ないよ
37就職戦線異状名無しさん:2006/01/09(月) 18:46:58
少なくとも顔文字使う奴と話す必要はないな。
男で顔文字なんてキモすぎ。
38就職戦線異状名無しさん:2006/01/09(月) 18:48:01
(´;ω;`)ウッウッ
39就職戦線異状名無しさん:2006/01/09(月) 18:49:27
つうか、職員がコテを辞めた理由なんてどうでもいいだろ
40就職戦線異状名無しさん:2006/01/09(月) 18:50:48
ゆとり教育の弊害だな
41就職戦線異状名無しさん:2006/01/09(月) 18:56:54
>>37
( ^ω^)40歳にもなって就職板で暴れる 職員 ◆AqB/yKgfVk のほうがキモいお!
42就職戦線異状名無しさん:2006/01/09(月) 18:58:46
2chで暴れてるのに限って現実ではまともな人だったりする
オフ会出て気づいたYO
43就職戦線異状名無しさん:2006/01/09(月) 19:17:24
という訳で、職員を交えたOFF会が決定しました。
幹事は↓
44就職戦線異状名無しさん:2006/01/09(月) 19:37:10
泉州の彼でいいのでは?
45就職戦線異状名無しさん:2006/01/09(月) 21:58:54
採用がない。。。
46就職戦線異状名無しさん:2006/01/09(月) 22:02:56
つーか、なんでこっちあげてるんだよ。
47就職戦線異状名無しさん:2006/01/09(月) 22:42:45
こっちの方がコピペ情報量が豊富だw
勉強してしまったw
48就職戦線異状名無しさん:2006/01/09(月) 23:10:59
これから職員を受験しようと思いますので、先輩職員のみなさんよろしくお願いします
49就職戦線異状名無しさん:2006/01/10(火) 00:01:23
うわー、職員が自演し始めようとしてるよ。
さすがこんなスレ別にいらないって言ってたのに自分で
スレ立てするだけあるな。
50職員:2006/01/10(火) 00:28:33
俺はこの名義以外で書いておらんぞよ。
命令があればそうするという、普段の職員としての原則を忠実に守り、
前スレ894の意向を汲んで立てただけに過ぎない。
51就職戦線異状名無しさん:2006/01/10(火) 00:39:09
>>50
おまえ何なの?
その子供みたいな誰々が言ったからやったみたいな言い訳は。
何が894が言ったからスレ立てただよ。
じゃあ、粘着するのもやめろって言われてるんだからやめろよ。
52職員:2006/01/10(火) 00:57:21
だからもう粘着していないどころか、自動検知以外では見てもいないよ。
何もしなきゃ何もしないのに、ちょっかい出すから返答せざるを得なくなるだけ。
51みたいなレスしておいて、自分でおびき寄せておいて「来るなよ」はないだろ(笑)。
俺が嫌なら、何も俺に対して誹謗中傷やレスをつけなければいいだけに過ぎない。
53就職戦線異状名無しさん:2006/01/10(火) 00:58:51
今回だけは職員が正しいと思われ
手出してないときなんにもレスつけてなかったから。
ワンパターンの自作自演とか糞レス不要
54就職戦線異状名無しさん:2006/01/10(火) 01:03:05
自動検知ってなんなの?
55就職戦線異状名無しさん:2006/01/10(火) 01:05:31
都内の大手私大に勤務しているけど研修でホテルでの接客業務やらされたよ。
正直キツかった。
56就職戦線異状名無しさん:2006/01/10(火) 01:10:26
>>52
じゃあ、このスレ削除依頼出しておいてください。
894が言ったからこのスレを立てたんですもんね。
削除依頼出してくれと言えばそうしてくれるはずです。
命令があればそうするといった普段の職員どうり忠実に守ってください。
私大職員スレ「Part9」ではなく「9人目」を本スレにしたいので。
57就職戦線異状名無しさん:2006/01/10(火) 01:11:49
「削除人は56の消しゴムじゃありません」と書かれておしまいですよ。
こっちが後に立ったのなら削除される可能性は低いとはいえ言い分もありますが。

ウソだと思ったら出してごらん。
58就職戦線異状名無しさん:2006/01/10(火) 01:14:30
>>56
>削除依頼出してくれと言えばそうしてくれるはずです。
あなたのわがままは削除人は誰も聞きません。
59就職戦線異状名無しさん:2006/01/10(火) 01:17:07
それは職員に対して言ったのでは
60就職戦線異状名無しさん:2006/01/10(火) 01:21:36
誰が依頼を出そうと削除人は<依頼内容>で判断します。
職員がコテで書くと叩き、名無しで同じ内容を書くと「同意!」なんて
内容を見ていない56のような人間と削除人は違います。
61就職戦線異状名無しさん:2006/01/10(火) 01:25:37
自分の都合のいい命令にだけ従うということさ
62就職戦線異状名無しさん:2006/01/10(火) 01:38:31
削除されない削除依頼なんて出すだけ無駄なんだけど
63就職戦線異状名無しさん:2006/01/10(火) 01:40:59
>>60
>職員がコテで書くと叩き、名無しで同じ内容で書くと「同意!」
そんな事今ないだろw
もしも、そういう事があったとするならわざわざコテ使う時と
名無しでわけて書いてるという事か。
64就職戦線異状名無しさん:2006/01/10(火) 01:41:31
このスレも無駄じゃね?
65就職戦線異状名無しさん:2006/01/10(火) 01:46:07
>>64
その通り。
66就職戦線異状名無しさん:2006/01/10(火) 02:07:57
>>63
前に職員が試しにやってみたら、その通りの結果なって、
結果を晒したら、さすがにそのときはアンチ職員が一言の反論もできなかったことがある。
アンチ職員お得意のダンマリを決め込んでいたよ。
67就職戦線異状名無しさん:2006/01/10(火) 02:08:39
>>63
追加。コテ職員が試験的に証明をするためだけに1回限り名無しで書いたと説明にあった。
68就職戦線異状名無しさん:2006/01/10(火) 02:10:15
職員だっていつも叩かれているわけじゃないと思うが。
てかここ何のスレ?
69就職戦線異状名無しさん:2006/01/10(火) 02:16:46
内容を見て、明らかに故意に捏造の書き込みを書いたりしたら、
職員であれ名無しであれ叩いてもいいと思うし、
議論や解釈の余地があるのであれば、一方的に否定せずに、
質問したり妥協点を探ればいい。

問題は、職員が書いたらどんな内容でも叩き、
名無しが書いたらどんな内容でも賛成する香具師がいることなんだよ。
だから実験されて、香具師は大恥かいたってことだろ。
コテじゃないからダンマリ決め込んでほとぼりさめたらまた書き込んでるんだろうけど。
70就職戦線異状名無しさん:2006/01/10(火) 02:18:54
>>66
いつだよw
>>67
どこに?

もしホントにそうだとしたらコテやめれば
荒れなくていいんじゃね。
コテのせいで荒れるとわかってるのになぜコテの必要があるの職員さん?
71就職戦線異状名無しさん:2006/01/10(火) 02:21:23
>>69
コテ職員のせいで荒れるならコテやめるか
こなければ荒れないんじゃない?
72就職戦線異状名無しさん:2006/01/10(火) 02:23:45
大学生ならゼミで討論ぐらいしたことあると思うけど、
欧米のディベート教育の一環で、他人と話す際に最もやってはいけないことって何だかわかる?
(これ、欧米はじめまともな先進国の6歳だったらまず100%答えられる)

「話の内容で是非を判断しなさい」とまず最初に教えられるんだよ。
極端な言い方で、たとえかたや大統領の意見で、かたやホームレスの意見であってもと
あちらの国では教えるらしい。だから「NO」が言えるんだよね彼らは。
逆説的にいえば、誰が話したかで判断しちゃいけないってこと。

なんで6歳児で誰でもできることを、大学まで出ている人間にいちいち教えなきゃあかんのかい?
73就職戦線異状名無しさん:2006/01/10(火) 02:24:33
>>70
2年ぐらい前の話。就職板だよん。
74就職戦線異状名無しさん:2006/01/10(火) 02:28:12
>>72
お、コテやめたね。えらいえらい。
75就職戦線異状名無しさん:2006/01/10(火) 02:29:09
>>74
つーか、72はどう見ても論破不可能と見てはぐらかしてんじゃねーよ、ゆとり教育世代のバカ学生が。
76就職戦線異状名無しさん:2006/01/10(火) 02:31:42
就職板って二年経っても同じ人間がいるところなのか?
77就職戦線異状名無しさん:2006/01/10(火) 02:32:42
>>73
2年も前の話しかよ。
2年前と今とじゃここにいる奴違うと思うけど。
つーか、職員は随分と前からいるんだなw
78就職戦線異状名無しさん:2006/01/10(火) 02:34:21
>>75
せっかく名無しになってもその口調じゃお里が知れるね。
>>72は、煽った文体はともかく内容は間違っちゃいない。
今ままでのあんたならコテ付けて書いて荒れる原因になるところを
名無しで書いたからほめてあげたのに、残念だねぇ。
7973:2006/01/10(火) 02:35:00
>>77
漏れ、職員ではない学校の半端な関係者。
専任職員になりたくて応募しているがいまだ決まってない。
職員といわれるのは光栄だが、職員になりたいよ。あーうー。
80就職戦線異状名無しさん:2006/01/10(火) 02:36:18
>>78
72だが、75と72は別人だぞ。
一応書いておく。
81就職戦線異状名無しさん:2006/01/10(火) 02:36:35
>>72っていつものオッサンじゃんよ。
82就職戦線異状名無しさん:2006/01/10(火) 02:37:02
72だが、お願いだから諭しているのと煽っているのぐらい区別つけてくらはい。
煽るの嫌い。
83就職戦線異状名無しさん:2006/01/10(火) 02:37:38
>>81
つーか、72はどう見ても論破不可能と見てはぐらかしてんじゃねーよ、ゆとり教育世代のバカ学生が。
84就職戦線異状名無しさん:2006/01/10(火) 02:40:10
やっぱり荒れる原因はコテじゃなくて職員自体
の問題だな。
85就職戦線異状名無しさん:2006/01/10(火) 02:40:16
72だが、お前コピペかよw>>83
86就職戦線異状名無しさん:2006/01/10(火) 02:41:29
>>84
職員に扮した職員でない人で、職員サイドの意見を言う人が名無しの中に混じっていることをお忘れなきよう。
87就職戦線異状名無しさん:2006/01/10(火) 02:45:00
>>86
そっか、ゴメンよ。
じゃあ、職員のふりして適当に書く奴がいるから
本物の職員が来なくなれば問題解決だな
来た奴をみんな偽者だと思えばいいわけだし。
88就職戦線異状名無しさん:2006/01/10(火) 02:49:04
他の業種と違って「銀行で働きたい!」「マスコミ就職ガイド」みたいなのは発行されていないのに、
専門的な立場の人無しでどうやって情報得る気なんだろ??
半年一度恒例の学生による謝罪式は、いつもそこがネックになってるんじゃなかったっけ?
大学は象牙の塔って呼ばれていて関係者以外は誰も内情を知らないからなー。
89就職戦線異状名無しさん:2006/01/10(火) 02:49:41
そろそろ募集の話しようよ
90就職戦線異状名無しさん:2006/01/10(火) 02:56:07
最重要課題である筆記試験の勉強に何の本を使えばいいのか・・
91就職戦線異状名無しさん:2006/01/10(火) 02:56:25
>>88
おまえいっつもその事言ってるけどその謝罪式ってやつ
一度も見た事ないんだけど。
なんやかんや言っておまえ達がここに来たいだけじゃん。
本などが発行なんてされてないのは別に大学職員だけじゃないしな。
92就職戦線異状名無しさん:2006/01/10(火) 02:57:20
テスト
93就職戦線異状名無しさん:2006/01/10(火) 02:58:50
>>91
これが一例。

6 名前:前スレ901の学生 投稿日:04/08/07 00:47
(中略)
このスレッドでは過去に職員と学生による無駄な喧嘩が幾度となく続きました。
そのため、削除依頼にかけられたりとあまり良い印象のスレッドではありませんでした。
しかし、前スレの最後の頃にようやく両者が手を取り合うようになりました。
それでも的外れの煽りなどがあり、不必要論が飛び交いましたが、
平和的に利用できるならという一縷の望みをかけてスレッドを立てました。
(煽りによるスレッド立てなどがいくつかあったようですが、
荒れる要因をもたらす煽りの中傷レスが続いたのですべて削除依頼をかけました)

お互いに平和に、有意義なスレッド進行をしましょう。
このスレッドは教員採用スレッドの派生スレということで、
ただでさえ不必要論が飛び交っています。
有用と思われるには、相当な信頼を勝ち取らなくてはなりません。
今後荒廃した場合は住民自ら削除依頼をかけてスレッドを終わらせようという
強い決意でスレッドを立てました。
皆様のご協力をお願い申し上げる次第でございます。
94就職戦線異状名無しさん:2006/01/10(火) 03:01:47
要らないなら出て行ってやるって職員がストライキ起こしちゃって、
そしたら情報交換がまったくたちいかなくなったことがあったんだよ。
(理由は>>88参照)
そんで、何人かの学生が情報くださいって、職員に泣きついたんだよ。
何人かの学生は再建に立ち上がって職員に協力を要請して、
手をとりあったという美しいおはなし。
95就職戦線異状名無しさん:2006/01/10(火) 03:02:35
>>93
それのどこが謝罪式なの?
96就職戦線異状名無しさん:2006/01/10(火) 03:02:41
いい言葉をひとつやろう。

「風邪薬は劇薬だが、上手に使えば人のためになる」
97就職戦線異状名無しさん:2006/01/10(火) 03:03:06
>>95
その前に延々と謝罪が続いて、結論がそれ。
9890:2006/01/10(火) 03:03:43
なんか誰も相手にしてくれないので寝ます
99就職戦線異状名無しさん:2006/01/10(火) 03:04:24
>>88
正直に学生を相手にしたいって言えばいいのに
だからここに来てるって
100就職戦線異状名無しさん:2006/01/10(火) 03:06:41
>>99
本心から「違う」と主張したい。
職員なしで任せておくと、めちゃくちゃな話をされて、
>>88にあるようにクローズな社会で検証のしようがないので、
さも正しい認識かのように独り歩きしてとんでもないことになるから、
間違った認識には仕方なくツッコミ入れざるを得ない状況。
職員スレがなくなったらどんなに嬉しいかと思う。
遊べるスレは他にも腐るほどあるんだし。
101就職戦線異状名無しさん:2006/01/10(火) 03:07:19
>>90
一般常識の本を二冊くらいやった。
あとは最近の教育関連の問題が出たから、
新聞でチェックしておく必要はあると思う。

SPIとかもやって損はないと思うけど、
大学ごとに試験はかなり違うみたい。
102就職戦線異状名無しさん:2006/01/10(火) 03:07:57
>>96
ありがとうございます。
103就職戦線異状名無しさん:2006/01/10(火) 03:08:13
>>101
SPI+公務員試験の本がちょうどいいかもしんないね・
104就職戦線異状名無しさん:2006/01/10(火) 03:12:59
>>100
それって本心?
誰がスレ立てたか知ってる?
たぶんアナタではないと思うけどアナタ達の同業者だよ。
その言い訳が誰々が言ったからスレ立てたなんて言ってるんだよ。
105就職戦線異状名無しさん:2006/01/10(火) 03:14:53
>>100
何が仕方なくツッコミを入れるだよ。
仕方なくならこのスレを見なければいい、就職板なんだし。
106就職戦線異状名無しさん:2006/01/10(火) 03:16:20
>>103
沢山の私大を受けるなら良さそうだね。
大学によっては筆記から大学内部のこと(建学の精神とか、学生数とか)を
出すらしいから前日にでも確認した方がいい(受けたところは出なかったけど)。
107就職戦線異状名無しさん:2006/01/10(火) 10:16:04
>>93
それわざわざ保存してたの?
108就職戦線異状名無しさん:2006/01/12(木) 08:07:07
>>106
最低限の情報は知っておいたほうが無難だね
結構出される。
109就職戦線異状名無しさん:2006/01/12(木) 19:35:57
学歴はいまさら変えられないんだから、筆記だけは落とすなよ。
いまから変えられる加点要素はほとんど筆記しかない。
110就職戦線異状名無しさん:2006/01/12(木) 20:03:21
>>109
付け加えると、筆記で足切りなんてのはあまりなくて、筆記で数倍の倍率になる。
つまり、数分の1に絞られる。1/2のところから、1/10やそれ以上のところもある。
筆記順位ってのは絶対的な基準なので、これをクリアしないときつい。
111就職戦線異状名無しさん:2006/01/12(木) 20:20:07
中大3次の連絡きたやついるか?
112就職戦線異状名無しさん:2006/01/12(木) 20:52:31
>>110
採用担当やっている職員です。
ある年のうちの大学の採用について書きます。
筆記で足きりしていなくても、下のように最終決断まで響くんですよ。
うちは筆記が終わった段階で採用者は実はほぼ決まっている。

1 採用予定者 5名
募集要項には若干名と表記。

2 応募者 1611名
予想は他大学の例から900〜1200名だったので選別に苦労した。

3 書類選考通過者 100名
何人の応募があっても100名までと事前に決まっていた。学歴で約300人にしぼりそこから他の内容で3分の1にした。
最終判定で書類選考の結果は10分の2の配点。
300人に絞った人間には学歴点(中途の場合は職歴点もある)を20点・15点・10点・5点に分けてつける。

4 筆記試験通過者 20名
何人の応募があっても20名までと事前に決まっていた。筆記試験の点数が選考の基軸となり筆記試験の上位15名は、
よほど問題がなければ最終面接にいけるというルールが決まっていた。最終判定で筆記試験の結果は10分の6の配点。

5 一次面接・テスト通過者 15名
筆記試験の上位15名が原則として最終面接にいける。配点は10分の0。
一次面接で人としてのコミュニケーションが全くとれない(根暗とか嫌味とか吃音とかじゃなくて異常人レベルだけを排除)
心理的なテストを行い精神的に大きな問題があるとされた者のみ落とすが、筆記試験の上位15名が落とされたことは過去には一度もない。

6 最終面接後採用者 6名
書類審査+筆記試験の上位5名の採用を追認してもらうための面接。配点は10分の2。
よほど問題があると判断されない限りは採用決定。
このときは、書類審査+筆記試験の1〜5位が例年通りそのまま決定し、
理事長判断でユニークで実用的な意見を述べた筆記試験9位の追加採用を認めた。
113就職戦線異状名無しさん:2006/01/12(木) 21:02:24
具体的なご意見ありがとうございました。
参考にします!
109さんも書いてますけど書類は今から大学名は変更できないし、
捏造するわけにもいかないので、筆記で挽回します。
114就職戦線異状名無しさん:2006/01/12(木) 21:05:42
なんか自演ぽく見えるな。
115就職戦線異状名無しさん:2006/01/12(木) 21:09:47
前スレより抜粋一部改

「自分にとって都合の悪い意見を自作自演と書くのは
2chができてもう7年なんだしワンパターン極まりないのでさすがにもうやめなさい」
116就職戦線異状名無しさん:2006/01/12(木) 21:12:05
国1の採用試験は筆記:その他=約8:2だから似たようなもんか。。。

学歴点がある分ちがうけど、学歴点と筆記点は比例することが多いから、
同じ母集団で試験をやったら5人のうち4人は同じ人が選ばれると思われ。
117就職戦線異状名無しさん:2006/01/12(木) 21:13:59
職員の道の牧氏みたいだな。彼も必死に演じているよ。
私はやっていないって。
118就職戦線異状名無しさん:2006/01/12(木) 21:21:51
>>115
別に自分にとって都合悪くなんてないよ。
俺が都合悪くなるような事なんて書いてないし。
ただ自演ぽく見えたからそう言っただけ。
しかも、前スレじゃなくて転職板のでしょ。
バカだなぁw
119就職戦線異状名無しさん:2006/01/12(木) 21:25:58
職員でもないくせに新卒板と転職板両方見てるってキモすぎ。
ストーカー決定やね。
120就職戦線異状名無しさん:2006/01/12(木) 21:34:55
職員のくせに就職板と転職板見てる方がキモいだろw
121就職戦線異状名無しさん:2006/01/12(木) 21:36:51
>>119
何が職員でもないくせにだよw
職員のくせに就職、転職板みてる方がストーカーだろw
122職員のひとりですが:2006/01/12(木) 21:59:05
間違ったことを書いてそれがさも正しいかのようなスレ進行をするから、
気が気じゃないと職員が一連のスレで何度書いた? 10回じゃきかないぜ。

ベストはもともと派生スレである職員スレがなくなること。
どうせ現在機能していないんだから、転職板のスレ以外はもういらないだろ。
雑談か喧嘩か学歴ネタしかなくて私大職員スレとはなんにも関係ない状態だからな。

プレベストは間違いが間違いのまま既定化しないで進行すること。
そんな感じだったら出て行かなくて済む。
それか金融や商社の他業界みたいに職員採用関係の書籍がダイヤモンド社とかから発行されて
書籍がベースになった議論になれば、書籍まかせにすればいいから出ていく必要もない。

そのどちらでもないから仕方なくやってんだよと何度言えばわかるのかな君は?
123就職戦線異状名無しさん:2006/01/12(木) 22:01:27
ここは私大の職員スレなので、関係ない話題はよそでやってくれる?>117-121

せっかくいいレスあるんだから潰すなよ。レスつぶしの主因は114にあるんだから反省汁。
内心で思うのは自由だからそれを書くな。
124就職戦線異状名無しさん:2006/01/12(木) 22:03:31
>>112
ウソくせー
慶應でさえ公表で応募者総数1000人いかないのに。
125就職戦線異状名無しさん:2006/01/12(木) 22:12:56
●予備校の入学試験偏差値と給与や福利厚生の相関の話題
→職員の給与体系や採用時の難易度については、予備校の定める入学試験偏差値とは一切関係がありません。
むしろ都会か田舎か、文系中心か理系・医大かの方が相関が強いと言われています。
126就職戦線異状名無しさん:2006/01/12(木) 22:17:40
>>122
おまえそればっかだね。
何が仕方なくだよ、おまえ勝手に突っ込みにきてるんだろ。
就職板なんだし見にこなければいいだけだよ。
書籍がないのなんて大学職員だけではないし。
おまえみたいなコテ職員はくるなって何度言えばわかるの君は。
127就職戦線異状名無しさん:2006/01/12(木) 22:21:15
なんで現職は学生なんかの煽りをスルー出来ないの?
もう少し大人になればいいんじゃない。
煽った方だって相手にされなけばその後なんもしないだろうし。
128就職戦線異状名無しさん:2006/01/12(木) 22:36:04
>>127
その前に先に煽ったほうが問題だと思うんですけど

君は人の喧嘩を叱る際に、先に殴った方をとがめもせず、
後に殴った人のみを叱るのかい???
129職員のひとりですが:2006/01/12(木) 22:37:54
>>126
まあ今宵は少し腹を割って話そう。
お前は・・・と単数形であるがこの意見は他の職員の書き込みに賛同しただけで
今こうして書いているのは別の人間だということを最初に教えておく。

就職課にこんな学生が本当に来るんだ。
「大学職員になりたいんですけど、中学や高校の教員採用みたいにマニュアル本もないし
どうやったらうまくいくかわからないんで、恥ずかしいから言いにくいんですけど、
2ちゃんぐらいしか情報がなくて、掲示板に○○の件は××だ(注:大嘘ww)と書いてあって
不安になっちゃって志望業種変えようとかと考えているんです」

これが金融や商社、マスコミや公務員なら由緒正しき一流出版社がマニュアル本を出しているし、
そこそこの大学に通っていれば有名業種だから同級生や先輩の情報も溢れている。
いくら2chに何を書かれていても、出版社の情報と生の声で惑わされることはあまりない。
しかし大学職員は違う。安易に情報が手に入れられない。
130梅○幸生:2006/01/12(木) 22:57:23
112は、思いっきり捏造。
応募者 1611名は、ありえない。こいつの意図が分からない。
131就職戦線異状名無しさん:2006/01/12(木) 22:58:11
確かに、就職本というか、仕事の中身がわかる本が複数冊でると良いかもね。
信頼度は落ちるけどウェブサイトでもいいし、
その点では大学職員への道は参考になった。

職員がここで答えてくれるのは良いことだろうけど、
それが職員だという保証はないし、
偏った意見かもしれないし、
でどちらにせよ話半分に見るしかないよね。

ところで、腹を割って話してくれるというので質問だけど、
その学生が志望業種を変えようと思ったほどの偽の不安材料って何?
132本物職員:2006/01/12(木) 23:04:53
オレに言わせれば129は偽職員だから信用するな。
133就職戦線異状名無しさん:2006/01/12(木) 23:06:54
>>128
なぜ、すぐそうやって話を飛躍させるの。
殴られるのとネットなんかでの煽りとは全然違うでしょうが。
確かに煽った方が悪いとしてもネットなんて
お互いが見えてないんだからスルーしたら終わるだろ。
134就職戦線異状名無しさん:2006/01/12(木) 23:06:59
とういうか内情をこんな所で晒す>>112の神経がわからない。
こんな人が職員やれるほど採用選考はいい加減なのだろうか。

>>112が本物だったらの話だが。
135就職戦線異状名無しさん:2006/01/12(木) 23:07:54
関西大学は応募者320人で内定者が13人。
倍率25倍か・・・きびしいなぁ〜
136就職戦線異状名無しさん:2006/01/12(木) 23:11:44
129は偽者かな。
137職員のひとりですが:2006/01/12(木) 23:21:10
本物の職員ですけど、信じてもらえないのならそれで結構。
他の人みたいに保険証うpするのとかやってもいいけどめんどいし。

>>131
もちろん。
でも完全な間違いが既定化されるよりはいいと思ってね。
労働組合だって要求全部かなうと思ってやっているわけじゃなくて、
せめぎ合って、幹部の独裁独走を許さないようにするためにあるんだから。
間違いの一本化よりはいい。
138就職戦線異状名無しさん:2006/01/12(木) 23:23:08
>>133
では、ネットの煽りでは、煽りかえした方「が」悪いのか?

煽った方「が」悪い、煽った方「も」煽りかえした方「も」悪いなら理解できるが。
139就職戦線異状名無しさん:2006/01/12(木) 23:24:38
>>135
それ他の大学に比べたら全然厳しくないよ。
むしろ10人以上採用なんて甘いのもいいとこ。
140就職戦線異状名無しさん:2006/01/12(木) 23:38:21
>>138
俺は133ではないけど。
「が」とか「も」で何そんなにムキになってるの?
141梅○幸生:2006/01/12(木) 23:43:01
関大なんて、アホばっかやろ?
142就職戦線異状名無しさん:2006/01/12(木) 23:44:22
>>135
倍率高くないじゃん。
143就職戦線異状名無しさん:2006/01/12(木) 23:47:13
関大がアホばっかりかどうかは分からんが
早晩つぶれるような大学でもなし、25倍は正直羨ましい。
いま中大受けてるが50倍くらいになりそうだ。
まぁそれでも低倍率と言われそうだがw
144就職戦線異状名無しさん:2006/01/13(金) 03:17:21
他大出身者が受けてると、もっと倍率上がるよな
なんだかんだで自校出身者が多いし
145就職戦線異状名無しさん:2006/01/13(金) 21:33:57
LEC東京リーガルマインド大学・・・大募集中!
146就職戦線異状名無しさん:2006/01/13(金) 21:48:31
中大50倍かぁ。で何人ぐらいとるんだ?1,2人ってことか
147就職戦線異状名無しさん:2006/01/13(金) 21:55:53
未だに中大受けてる無能。
クソスレageんな。sageぐらい覚えとけ
148就職戦線異状名無しさん:2006/01/13(金) 23:18:19
荒らすなよ。
平和にやってるんだから
149就職戦線異状名無しさん:2006/01/13(金) 23:20:16
 未だにって現在選考中だよ
150就職戦線異状名無しさん:2006/01/13(金) 23:43:07
前スレ>>996
受けてきたよ。
名簿チラ見した限りでは男5女4(逆だったかも)の9人だった。
やっぱ筆記だけで20人ちょいに絞ってたのかな。

どうでもいいけどクレペリンの試験監督が昔好きだった人に似ててどきどきしたw
中大の職員さんかわいいよねー
ま、縁はないだろうけど。
151就職戦線異状名無しさん:2006/01/13(金) 23:46:31
それ派遣だよ
152就職戦線異状名無しさん:2006/01/13(金) 23:49:16
文化学園の試験どんな感じかわかる
人いる?
153就職戦線異状名無しさん:2006/01/14(土) 00:00:39
?なんで縁ないの?採用枠が少なすぎるとか?
154150:2006/01/14(土) 00:26:15
>>151
んな身も蓋もないw

>>153
普通に面接で轟沈しただけだよ

つか二次面接で9人なら採用は3人前後・・・。
中大の規模から考えると、内部推薦枠が結構あるのかな。
155就職戦線異状名無しさん:2006/01/14(土) 00:31:42
>>112
マジかわからんが筆記をなめてはいかんと再確認した。サンクス。
156就職戦線異状名無しさん:2006/01/14(土) 00:45:56
>>154
今後の参考にしたいので差し支えなければ質問内容聞きたいんだけど。

やっぱり中央のデータ的なこと聞かれた?
157就職戦線異状名無しさん:2006/01/14(土) 03:18:00
日経ナビで東京医科大と慈恵大、
毎日ナビ06で文化学園が募集しているね
158就職戦線異状名無しさん:2006/01/14(土) 04:58:50
文化学園は今日、試験だから今更では
もう遅いんじゃない。
159就職戦線異状名無しさん:2006/01/14(土) 05:04:28
shokuinnsaikou
160就職戦線異状名無しさん:2006/01/14(土) 05:37:32
>>158
随時募集だお
161就職戦線異状名無しさん:2006/01/14(土) 06:31:49
>>160
俺、随時募集にエントリーしといたら去年の
終わりぐらいにメール来て今日、試験ってなってたよ。
エントリーしたのは2ヵ月ぐらい前だったと思うけど。
だから、さすがにもう意味ないと思うよ。
162就職戦線異状名無しさん:2006/01/14(土) 10:23:55
まあ、やつてみればいいぢやないか。
163就職戦線異状名無しさん:2006/01/14(土) 11:56:50
なんだ内部推薦枠って?
164就職戦線異状名無しさん:2006/01/14(土) 15:02:54
>>145
東京イリーガルマインドは知り合いがいるけど結構大変だってよ。
サービス残業とか
165就職戦線異状名無しさん:2006/01/14(土) 15:43:50
株式会社だからね。
166就職戦線異状名無しさん:2006/01/14(土) 21:05:18
中大最終選考に残ったやつかもん。5人くらいか?それとも全員通過?
167就職戦線異状名無しさん:2006/01/14(土) 22:44:16
age中大厨、両スレでウゼーw
168就職戦線異状名無しさん:2006/01/14(土) 22:52:55
まあよいではないか、本来の姿だ。
169就職戦線異状名無しさん:2006/01/14(土) 22:55:20
この時期に採用やってる厨大もいろいろあるんだろうけど、どうなんでしょうね。
まさにカスだね。しか残ってなさそう。
170就職戦線異状名無しさん:2006/01/15(日) 00:19:38
大学の出版部なんかに配属されたら仕事大変なの?ってか出版部は何の仕事やってんの?
171就職戦線異状名無しさん:2006/01/15(日) 00:20:03
ああいうとこは外注アウトソーシングでしょ
172就職戦線異状名無しさん:2006/01/15(日) 02:19:02


Tuoカードがこないだ話題になってたけど私学メンバーズカード
ってのも日本私立学校振興・共済事業団から出てるね

http://www2.resonacard.co.jp/shigaku/card/index.html
173就職戦線異状名無しさん:2006/01/15(日) 17:18:23
>>172
あまりメリットの感じられないカードだな。レターで告知してたから
存在は知ってたが。このカード持ってる人いる?
174就職戦線異状名無しさん:2006/01/15(日) 18:47:39
立教職員ですがうちの大学は私学共済に加入していないので知りませんでした。
TUOカードとはなんでしょうか?
175就職戦線異状名無しさん:2006/01/15(日) 18:53:14
176就職戦線異状名無しさん:2006/01/15(日) 22:08:34
前スレにある内部推薦枠ってなんだ?コネのこと?
177就職戦線異状名無しさん:2006/01/15(日) 22:35:50
みたいなもん。お前には関係ないことだから何度も聞くな。
178就職戦線異状名無しさん:2006/01/15(日) 23:35:36
東京音大ってどうなの?本当に専任になれるの?
179就職戦線異状名無しさん:2006/01/15(日) 23:57:18
当然のことですが、こんなスレでは正確に分かりっこありません。
自分で聞いてください。
180就職戦線異状名無しさん:2006/01/16(月) 00:15:33
無理なんじゃない。
181就職戦線異状名無しさん:2006/01/16(月) 02:59:35
なんで和光大には多くの受験生が来てて、文化学園にはぜんぜん来なかったの?
文化のほうが将来性ありそうなのに・・・。
182就職戦線異状名無しさん:2006/01/16(月) 03:15:36
>>181
文化学園、何人ぐらい来てたの?
183就職戦線異状名無しさん:2006/01/16(月) 03:58:30
オウビリーンは、筆記重視らしいけど、
そんなにすぐに採点できると思えないんだけど・・・。
どうなっているの・・・?
184就職戦線異状名無しさん:2006/01/16(月) 04:02:56
文化学園ぜんぜん来てなかったなら、俺も行けばよかったな。
提出書類買ってなかったし、雨だったからバックレたんだよな。
185就職戦線異状名無しさん:2006/01/16(月) 04:03:00
>>182
9人。
186就職戦線異状名無しさん:2006/01/16(月) 04:04:27
>>184
筆記試験申し込んだけど行かなかったってこと?
187就職戦線異状名無しさん:2006/01/16(月) 04:51:51
>>185
そんなに少なかったのか。
あー、マジで行けば良かったかも。
>>186
うん、そう。メールとかも送ったんだけど
普通にバックレてしまったわけよ。


ここって大学だけじゃなくて、色んな事もやってるしあまり、待遇とか
良くないのかな。
そうじゃなきゃ内定者に逃げられないよな。
188就職戦線異状名無しさん:2006/01/16(月) 10:43:34
和光だめだったorz
いけると思ったんだけどな。というか、60番代〜90番台誰一人入ってないじゃないか。
あー、俺大学職員向いてないのかな。。。
189就職戦線異状名無しさん:2006/01/16(月) 10:55:11
>>187
悪くないと思うよ
キャンパス凄まじく金かけてるし
ファイザーやスクウェアエニックス本社のビルも運営してるし
全体潰れないと断言できる
190就職戦線異状名無しさん:2006/01/16(月) 10:55:48
>>189
絶対潰れないと断言できる
191就職戦線異状名無しさん:2006/01/16(月) 13:40:58

募集が例年より多く感じるのは気のせい?
http://freebbs.around.ne.jp/article/m/mochikin/index.html
192就職戦線異状名無しさん:2006/01/16(月) 13:44:29
>>187
あーそしたら君だったのか
10人の席が用意されてて1人欠席だったんだよね。
文化の職員さん見てたら誰だか特定できちゃうね。
193就職戦線異状名無しさん:2006/01/16(月) 13:54:56
やった 和光受かってた。俺大学職員の試験で初めて面接に進めるんだよ。
何か注意する事とかある?どんな質問来るのかな?
194就職戦線異状名無しさん:2006/01/16(月) 14:03:31
>>193
新卒?
195就職戦線異状名無しさん:2006/01/16(月) 15:56:35
医学部ある大学って大学病院事務にも飛ばされるの?
北里や川崎医は募集見る限りそんな感じだが・・・
病院事務なんて激ブラックだしな
196193:2006/01/16(月) 16:35:39
>>194
新卒です。
197就職戦線異状名無しさん:2006/01/16(月) 16:36:12
もちろん病院にまわされる事もあるよ。
198就職戦線異状名無しさん:2006/01/17(火) 06:11:35
>>195
学校法人下の病院は普通の病院に比べて給料かなりよいと思うよ
ボーナス6ヶ月+数十万ってとこもあったし
199就職戦線異状名無しさん:2006/01/17(火) 06:14:05
毎日ナビ06に東邦大学出てるけど
ここも給料いい
200就職戦線異状名無しさん:2006/01/17(火) 06:15:49
>>181
神待遇和光
何人くらいきてた?
201就職戦線異状名無しさん:2006/01/17(火) 09:33:45
職員さんにききたいのですが
職員になれば下のようなパッケージを買えるのでしょうか?

大学・研究機関のお客様だけの専用パッケージ
http://www1.jp.dell.com/content/products/features.aspx/komikomi?c=jp&l=jp&s=hied
202就職戦線異状名無しさん:2006/01/17(火) 14:35:56
>>200
新卒既卒あわせて120人くらい。
203就職戦線異状名無しさん:2006/01/17(火) 18:39:58
どこの私大が給料いいの?やっぱ一番は早稲田か?
204就職戦線異状名無しさん:2006/01/17(火) 18:40:39
さすが和光だな。
あそこの職員になりたいって他大学の職員の方も言ってたよ。
205梅○幸生:2006/01/17(火) 19:03:35
和光って、Fランク大?
206就職戦線異状名無しさん:2006/01/17(火) 19:07:48
Fランクなんて言うと職員に粘着されるぞ。
207就職戦線異状名無しさん:2006/01/17(火) 19:09:13
>>203
明治とか中央が待遇トップクラスなんじゃない。
208就職戦線異状名無しさん:2006/01/17(火) 19:15:05
そんなことはない
209就職戦線異状名無しさん:2006/01/17(火) 19:17:28
毎回のレスですが、職員志望なら言葉遣いに気をつけましょう。
ほとんどは中国・四国・九州地方の大学です。

>Fランクというのは河合塾が指定したボーダーフリー大学のことで、
>模擬試験偏差値32.5の受験生のうち3分の2以上が合格し、
>かつ定員充足率が50%以下の大学のこと。
>大学としてFランク指定を受けたのは全大学の中でたった29大学しかない。
>少なくとも関東圏にある大学や、スレの奴のほとんどが名前を知っている大学には存在しない。
>単に偏差値の低い大学という意味ではないし、
>実際に名誉毀損で裁判が起きてるから言葉遣いには気をつけましょう。
210就職戦線異状名無しさん:2006/01/17(火) 19:19:24
Fランク職員乙w
211就職戦線異状名無しさん:2006/01/17(火) 20:02:02
単にまた裁判沙汰になるのが嫌なだけだよ・・・
212神保町:2006/01/17(火) 20:07:18
道を見たら牧氏に切腹しろって書いてる過激派がいるな。
213就職戦線異状名無しさん:2006/01/17(火) 21:27:00
放火はちょっと言いすぎだな
214就職戦線異状名無しさん:2006/01/18(水) 01:52:25
和光って次集団面接でいいんだよね?
215就職戦線異状名無しさん:2006/01/18(水) 10:33:22
一番もらってるとこのボーナスって明治大学かな?
6.6ヶ月って要項に書いてある。すげー
216就職戦線異状名無しさん:2006/01/18(水) 12:33:11
>>215
もっと多いとこけっこうあるよ
217就職戦線異状名無しさん:2006/01/18(水) 13:41:21
でも具体的な名前は出ないんだよな
218就職戦線異状名無しさん:2006/01/18(水) 15:10:25
和光受けたけど、実質のボーナス7か月分くらいあったなー。うまくかかれてたけどね。
219就職戦線異状名無しさん:2006/01/18(水) 19:26:04
中京大学なんて6.71ヶ月+282500円だから、新卒基本給20万とすると約8ヶ月分になるね。
220就職戦線異状名無しさん:2006/01/18(水) 19:42:26
和光一時面接って、集団なの?
1対複数で個人面接って聞いたような、どうなんでしょう
221就職戦線異状名無しさん:2006/01/18(水) 20:15:37
和光ねぇ……あんまり上っ面だけの待遇に惹かれて入職すると痛い目にあうよ。
222就職戦線異状名無しさん:2006/01/18(水) 20:24:51
>>219
中京去年受けたけど、筆記試験30人しか来てなかった。マジで。
あそこ、総負債比率100パーセントらしいけど・・・。
223就職戦線異状名無しさん:2006/01/18(水) 20:39:41
>>219
なんでそんなおかしな考え方してるんだよ。
224就職戦線異状名無しさん:2006/01/18(水) 21:19:46
>>221
詳しく
225就職戦線異状名無しさん:2006/01/18(水) 21:24:31
211じゃないけど、90年後半の某雑誌に倭寇の学長がドロドロな内情暴露してたな。
226就職戦線異状名無しさん:2006/01/18(水) 22:25:56
>>225
人間がこの世に存在する限りどこもドロドロだよ
君たちが所属してたサークルだってドロドロだっただろ?
227就職戦線異状名無しさん:2006/01/18(水) 22:28:55
何分かったようなことホザいてんだよw
必死だなF和光志願さんよwww
一緒に沈んでこい。
228就職戦線異状名無しさん:2006/01/18(水) 22:34:43

なんかすごいのが募集してる・・・
http://freebbs.around.ne.jp/article/m/mochikin/index.html
229就職戦線異状名無しさん:2006/01/18(水) 22:41:34
日本平和珍軍お手盛り大学キターーー!
230就職戦線異状名無しさん:2006/01/18(水) 22:50:17
>あくまで自己責任でお願いします
ワラタ
231就職戦線異状名無しさん:2006/01/18(水) 22:59:50


牧氏は、腹を切って死ぬべきだ。
また、彼はただ死んで終わるものではない。
唯一ネ申加藤が地獄の火の中に投げ込む者だ。
彼らの支持者も同様だ。
理由は彼が入れば先週大の女子志願者が激減するからだ。
詳しい理由は本スレッド等で熟知すべし。

232就職戦線異状名無しさん:2006/01/18(水) 23:58:07
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060118ic05.htm

聖和職員はどうなってしまうんだろう。
全員、関学の職員として受け入れてもらえるのだろうか。

233就職戦線異状名無しさん:2006/01/18(水) 23:58:30
234就職戦線異状名無しさん:2006/01/19(木) 00:05:48
>>233
関学レベル落ちるだろうなあ・・・
235就職戦線異状名無しさん:2006/01/19(木) 00:09:42
吸収される学部の担当除いて、もはや過剰人員はいらないでしょうね。
吸収される方が採用抑制とかしてたのかな?
双方の合意があるんだから、ある程度の方策はついてるんだと思いますが・・・。
236就職戦線異状名無しさん:2006/01/19(木) 04:48:59
和光ってやっぱ将来的に危ないよな?筆記受かってるんだけど面接ばっくれようかな・・・。
またあんな田舎に行くのマジでめんどいし。
237職員ですが・・・:2006/01/19(木) 08:23:32
>>223
意味不明です。
何が言いたいのでしょうか?

>>228
他の人も書いてますが直リンやめましょう。

>>233
唯一の例外である法人合併ね。
発表までに作業で多分4年ぐらいかかったと思う。ここから認可まで2年かかる。
「時代到来」ではなく、6年かかる作業だからあまり得策ではないんだよね、大学側からすると。
メリットがあんまりない。

>>235
早期の退職は募るかも知れんが、こーいうときは専任職員は全員保護されるのが大原則。
記事によれば将来を見据えた黒字合併ということなので、正当な理由ないし、
補助金のからみで考えてもヒジョーにやりにくいから、専任職員全員そのまま。

>>236
東京都にある大学が危なくなるときは東京都京阪神以外の400以上の大学が
ほとんどなくなるときです。そんな状態になったら浪人でまくりですぞ。
(2023年4月の18歳人口は116万人=現在比94%)
238就職戦線異状名無しさん:2006/01/19(木) 11:15:26 BE:63265223-
>>215
東京電機大学は、新卒募集要項に
ボーナス7ヵ月分(7.○ヵ月かも)って書かれてた気がする
239就職戦線異状名無しさん:2006/01/19(木) 16:44:02
>>231 ワロタ。04年版

S修大内定者牧氏はこのレスを見た後に、大学人事課に辞退届けを提出すべきだ。
そう出来なければ、牧氏は腹を切って死ぬべきだ。
のみならず、唯一ネ申加藤は彼を地獄の火の中に投げ込むものである。
理由は男尊女卑を唱えても自分自身はその卑下している女性よりも遙かに劣悪だからだ。
唯一ネ申又加藤の提案に賛同しない管理人も同様である。
詳しい理由は本スレ等で熟知すべし。
240就職戦線異状名無しさん:2006/01/19(木) 23:59:02
中央もボーナス6ヶ月くらいか?
理事長代わったから給料ひくくなるかもな
241職員:2006/01/20(金) 00:03:01

6.8ヶ月です。

首都圏私大で6ジャストだと平均をやや下回るよ。
242就職戦線異状名無しさん:2006/01/20(金) 00:42:03
夏+冬+期末で6.8か?てことは中央は給料が平均よりちょい上ってことか。
中央は仕事がけっこう忙しそうだから割に合わないかもな。
243就職戦線異状名無しさん:2006/01/20(金) 00:46:16
和光は仕事忙しいんですか?
和光のドロドロの内情って何ですか?
244就職戦線異状名無しさん:2006/01/20(金) 01:48:41
↑かなりバカそうなカキコだなw
245就職戦線異状名無しさん:2006/01/20(金) 04:47:30
243じゃないが俺も気になる。和光で働いて大丈夫だよな?
246職員:2006/01/20(金) 09:35:54
職員は医大以外ならどこで働いても大丈夫。
ドロドロってどうせ教員のことだろ。
247就職戦線異状名無しさん:2006/01/20(金) 15:05:56
下位大だと辞める人も多(ry
248就職戦線異状名無しさん:2006/01/20(金) 18:05:38
マーチの大学は仕事きついんですかね?大学が有名であるほど仕事ありそうじゃない?
249就職戦線異状名無しさん:2006/01/20(金) 18:19:54
仕事の量で選んでるなバカはマジ死ねよ。
250就職戦線異状名無しさん:2006/01/20(金) 18:40:20
>●予備校の入学試験偏差値と給与や福利厚生の相関の話題
>→職員の給与体系や採用時の難易度については、予備校の定める入学試験偏差値とは一切関係がありません。
>むしろ都会か田舎か、文系中心か理系・医大かの方が相関が強いと言われています。
>このスレで「○○レベル」と書かれた場合は待遇レベルを指します。気をつけましょう。
これを準用。
職員の仕事は入試課あたりを除いてはどこでも同じ業務。
国への申請フォームだって同一だし、経理計算だって同じだし。

職員歴4大学目の漏れ。
251就職戦線異状名無しさん:2006/01/20(金) 19:07:13
歴何年ってのが、ちょくちょく湧いてくるけど、ご自分がどの部署を経験してきたかぐらいは
書いたほうが説得力がでると思うw
252就職戦線異状名無しさん:2006/01/20(金) 19:48:17
1-2年目 入試課
3年目 ○○○キャンパス管理課
・酷い人事異動にキレて他大学転職

3年目後半-5年目 会計課
6-7年目 企画課係長
・オファーがあったので他大学転職

8-10年目 入試広報室係長
11年目 入試広報室課長
・大学の魅力のなさを感じて他大学転職

12年目 経済学部事務室係長
13-15年目 人事課係長
16年目 人事課長
17年目-18年目 企画調査課長
・現在に至る
253就職戦線異状名無しさん:2006/01/20(金) 20:11:15
>>252
他大学のオファーなんてくるもんなの?
254就職戦線異状名無しさん:2006/01/20(金) 20:46:17
>>253
企画課で他大学に視察とか行っててそこでの付き合いでね。
255就職戦線異状名無しさん:2006/01/20(金) 21:02:23
>253
大学は企業と違ってノウハウを交換しあう付き合いがあるんですよ
256就職戦線異状名無しさん:2006/01/20(金) 21:08:11
文化学園って待遇とかっていいの?受験生少ないんなら受けに行っとけばよかった・・・
和光とだったらどっちが就職先としてはいいのかな?
257就職戦線異状名無しさん:2006/01/20(金) 21:09:00
>>256
圧倒的に和光に決まってるだろ
258就職戦線異状名無しさん:2006/01/20(金) 21:12:36
いい加減和光、和光、宣伝うるさいよw
259就職戦線異状名無しさん:2006/01/20(金) 21:16:21
例の給料表だって和光がベースになってるんだしなー
260就職戦線異状名無しさん:2006/01/20(金) 22:02:40
>>256
毎ナビの文化のデータ見たらボーナスが書いてない。
ボーナス無しなのかもよ  よくわかんねーけど
261就職戦線異状名無しさん:2006/01/20(金) 22:11:31
>>256 4年?どっちがいいとか悩んでる場合じゃないだろ
262就職戦線異状名無しさん:2006/01/20(金) 23:50:47
こういうヤツはどうせダメだから、ほっとけw
263就職戦線異状名無しさん:2006/01/21(土) 00:54:50
文化学園は大学に配属とは限らないんじゃないの。
264就職戦線異状名無しさん:2006/01/21(土) 01:03:11
室蘭にも短大あるらしいなw 乙!
265就職戦線異状名無しさん:2006/01/21(土) 02:20:28
文化学園って専門学校もあるんだよね
266就職戦線異状名無しさん:2006/01/21(土) 12:50:29
施設管理業務の職員はどうかな?
267就職戦線異状名無しさん:2006/01/21(土) 12:57:27
お前みたいなのには向いてると思うよ!以上
268就職戦線異状名無しさん:2006/01/21(土) 14:17:31
>>266
隠れた出世コース部署。

出世部署をA、普通の部署をB、非出世部署をCとすると
Aは総務・経理・企画・施設は文句なし、異動で行った入試(初回配属だとただの体力要員の可能性も)、
最近でいうと大学評価やってる人も出世できるね。
Cは教務・教職・教員支援・就職・システム、校友会とか募金事業、
入試に関係の無い広報あたりは偉くなれない。
269就職戦線異状名無しさん:2006/01/21(土) 14:48:24
>>268
人事は?
270就職戦線異状名無しさん:2006/01/21(土) 14:51:33
>>269
総務系の中に入れてください。

Aの中をA-1、A-2、A-3に分けると、A-3程度か。
係長以上なら相当有望。
271就職戦線異状名無しさん:2006/01/21(土) 17:31:29
これ見て配属希望出すバカが多そうだなw
最初は、ほとんど教務入試だから
272就職戦線異状名無しさん:2006/01/21(土) 17:36:42
広報って入試に関係ないの?広報効果で受験生が増えるかもしれないじゃん
273就職戦線異状名無しさん:2006/01/21(土) 17:39:57
>>271
漏れの大学も268に似てるよ。

これはどこの大学でも共通だろうが
入試は「忙しい、大変そう」というイメージだけで優秀扱いされるが、
教務は「たくさんいる兵隊の中の一人」という印象でしか扱われん。
労働量と労働内容と出世度を見ると教務の兵隊は割り損の代表格だ。
管理職なら花形部署の出世頭みたいな扱いをされることもあるがにゃー。
274就職戦線異状名無しさん:2006/01/21(土) 17:42:29
>>272
たとえばある大学の組織の例

・入試部入試広報課 大学の売り込みのために精鋭が集められる。仕事も忙しい。
・広報部広報課 入試以外の広報(学内報・記念誌など)を扱う。暇だし存在感がない。

普通の会社でいうと、入試広報課が営業戦略課で、広報課は社史編纂室www
275就職戦線異状名無しさん:2006/01/21(土) 18:21:34
就職課、入試課、学生課ってどんな仕事してるんですか?
276就職戦線異状名無しさん:2006/01/21(土) 18:32:56
順に、
進路の指導と相談、キャリア支援の講座、進路調査統計資料
入試実施関係、受験生アドバイス、オープンカレッジ、進学相談会
学生の情報管理、学生証、遺失物、学生のケガ、災害関係、奨学金
など。少しは自分で調べましょう・・・。
277就職戦線異状名無しさん:2006/01/21(土) 18:35:30
>>276
乙。最後の1文が激しく不要だが
278就職戦線異状名無しさん:2006/01/21(土) 18:38:33
小学生でもわかる質問をする方が悪い。
279就職戦線異状名無しさん:2006/01/21(土) 18:43:21
全体的に質問が幼いよな。
280就職戦線異状名無しさん:2006/01/21(土) 19:04:35
道だったかな?なんか面接のときは学生課や就職課を希望したほうがいいみたいなこと書いてあった覚えがあるんだけど
それって本当?
281就職戦線異状名無しさん:2006/01/21(土) 19:10:54
そんな役立たずいりません。
いかにも大学の専任の仕事をわかってませんと主張しているようなもの。

プラスどころかマイナス要因になる。
282就職戦線異状名無しさん:2006/01/21(土) 20:18:50
別にマイナス要員などにはならない。
283就職戦線異状名無しさん:2006/01/21(土) 20:22:38
そんなこと言ったら、真剣に質問する面接官ならこう聞いてくる。
「大学の専任職員はどんな仕事をしていると思いますか?」
「就職課は現在では多くの大学が部課長以外、
契約と派遣ですがきちんと業界研究してきましたか?」

この質問に99%の学生は屁理屈以外の答えは出せないと思われ。
284就職戦線異状名無しさん:2006/01/21(土) 20:43:03
大学職員は外から分かりにくい業種だからという理屈で何度言っても職員が
出しゃばってくるが、そこまで業界研究できる手段があるんだったらやっぱり
職員が出てくる必要はないね。
285就職戦線異状名無しさん:2006/01/21(土) 20:48:14
研究がしにくい業界とはいえ、学生から見えている部署についてはある程度わかるだろう。
だから275みたいなのはランク外レベル。
286就職戦線異状名無しさん:2006/01/21(土) 20:49:41
専任志望だったら企画系か経理・補助金系を言いたいところだが
そこまでアタマがまわらなかったら、安直な入試課あたりが無難。
287就職戦線異状名無しさん:2006/01/21(土) 20:58:22
>>284
禿同。
結局は自分達がこのスレに着たくてしょうがないんだろ。
288職員:2006/01/21(土) 21:02:12
議論の方向性の明らかな違いがなければ俺はレスしてないなぁ。
122、129の言うとおり。

それだけ。んじゃ。
289就職戦線異状名無しさん:2006/01/21(土) 21:06:46
コテやめろ
290就職戦線異状名無しさん:2006/01/21(土) 21:47:17
部署に関しては頭使う部署がいいでしょう。
よくわからなければ、対学生部門以外の部署ならどこでもいい。
291就職戦線異状名無しさん:2006/01/21(土) 21:54:31
かくして、今年の面接は教えられた通りの内容を棒読みする学生が増えたとさw

それから誰だ?下のスレに都内限定とか書いたヤツは!

【決定】マターリ高給ランキング【2007】
64 NTT sony
62 私大職員(都内限定)
58 地方公務員
292就職戦線異状名無しさん:2006/01/21(土) 22:00:10
まあ、いいだろ事実なんだから。
293就職戦線異状名無しさん:2006/01/21(土) 22:08:39
文化はマーチ以上じゃないと筆記よくてもとらないよ
294就職戦線異状名無しさん:2006/01/21(土) 22:12:02
>>291
都内っつーか大都市圏内(関東・京阪神)な。
295就職戦線異状名無しさん:2006/01/21(土) 22:20:30
>>283
屁理屈以外の答えってどういう答え?99%ってどうやって出したの?
296就職戦線異状名無しさん:2006/01/21(土) 22:21:44
>99%ってどうやって出したの?
こういうのを「屁理屈」という。
297就職戦線異状名無しさん:2006/01/21(土) 22:22:40
>>296
言わないと思うな。
298就職戦線異状名無しさん:2006/01/21(土) 22:22:58
>>295 また職員のお出ましでつか?
299就職戦線異状名無しさん:2006/01/21(土) 22:25:32
>>298ちげーよハゲ
300就職戦線異状名無しさん:2006/01/21(土) 22:26:53
ハゲって言うなああああああああああああああああああああああ
301就職戦線異状名無しさん:2006/01/21(土) 22:28:52
ハゲ
302就職戦線異状名無しさん:2006/01/21(土) 22:31:08
>>296
激しく同意。
GJ!
303就職戦線異状名無しさん:2006/01/21(土) 22:33:41
>>302ハゲ
304就職戦線異状名無しさん:2006/01/21(土) 22:34:49
ハゲって言うなって言ってんだろうがああああああああああああああああああああああああああ
305就職戦線異状名無しさん:2006/01/21(土) 22:41:22
結局、答えられない質問には、
屁理屈といって逃げるだけ。
306職員:2006/01/21(土) 23:11:40
荒らしは巣に帰れよ。削除対象のスレがあるだろ。

>>305
マジレスしていいか?
対学生部門に行きたい→今は管理職以外は派遣嘱託しかいないと言われたら
普通の学生じゃ返しようがないし、変な回答したら屁理屈としか思われない。
素直に「知りませんでした。もし内定をいただけるようでしたらもっと勉強します」と言うのが吉。
だって現役職員の俺ですら返答のしようがないもの。
職員なら280みたいな馬鹿なこと言わないから、こんな事態にもならんがな。
せいぜい「専任職員にのみ支給される補助金との兼ね合いでそれほど損にならないということと、
管理職以外の専任が部署にいる安定感を・・・」ぐらいでお茶濁すしかないけど、
これでも聞く人によっては屁理屈と捉えるかもしれん。ただ補助金の知識があるということはアピール可。
307就職戦線異状名無しさん:2006/01/21(土) 23:16:02
306よくわかんね
308就職戦線異状名無しさん:2006/01/21(土) 23:20:40
素直に「知りませんでした。」と答えられる学生は1%もいないってことですか。
309就職戦線異状名無しさん:2006/01/21(土) 23:24:43
もうこの話題はいいよ。
大体、低レベルな質問してくるヤツが悪い。
なんでも聞けばいいってもんじゃないだろ。
確かにひとつの模範解答かも知れんが、それは面接の「ひとつ」の質問に過ぎないんだから。
こんな取りこぼしを心配するより、最終まで行ける実力の心配しろと言いたい。
310職員:2006/01/21(土) 23:26:37
>>308
話の流れ理解してるかい?

学:面接のときは学生課や就職課を希望したほうがいいとwebに書いてあったが本当か?
職:んなわけない。専任職員は対学生部門には管理職以外ほとんどいない。
(専任職員は総務や入試、企画や管財あたりに多くが配置される)
そんなことを面接で言ったら「大学の仕事を理解していないのでは?」という旨の質問をされるよ。
その質問に、屁理屈ではなくきちんと論理的で有効な意見を返せる人は1%もいないと思う。

1%もいないのは「屁理屈を言う人」でも「素直に知らないと反省する人」でもなく、
「有効な意見をロジカルに返答できる人」のこと。
このぐらいの読解できないとセンターの国語もできんよ。
311就職戦線異状名無しさん:2006/01/21(土) 23:31:06
99%の学生は屁理屈以外の答えは出せない

素直に「知りませんでした。」と答えられる学生は1%もいない


これくらいの計算できないとセンターの数学もできんよ。
312職員:2006/01/21(土) 23:31:25
>>307
親切にわかりやすく書こうか。
普通の企業に当てはめてみよう。

三井住友銀行幹部職採用試験にて。学生は慶應経済の男子学生。
面接官「あなたは三井住友銀行に入行したら、どの部署に配属されてみたいと思いますか?」
学生「はい、支店の受付窓口でお客様と接してみて明るい銀行作りができればと思います」

幹部職採用試験でこんなこと言ったら100%落とされるだろ。
「貴様を窓口要員で雇うわけじゃねええええええ!常識すら知らないなら帰れ」と言われておしまい。
313就職戦線異状名無しさん:2006/01/21(土) 23:33:34

おまいら、もちつけ。
そういうこと聞いてくるヤツは、このスレ来る以前の問題ということで、
今後、適切な回答はしない、でいいだろ。もう終了。
314就職戦線異状名無しさん:2006/01/21(土) 23:34:38
>>311
ん、違うだろ。

99%の学生は屁理屈以外の答えは出せない。
返答するとなると、屁理屈になるが、
答えの放棄なら99%の学生でも可能なんから、

素直に「知りませんでした。」と答えられる学生(xとする)は
題意から仮定すると0%≦x≦99%の変域にある。

文系は「場合分け」の問題ができないのか?
315就職戦線異状名無しさん:2006/01/21(土) 23:36:05
面接で「学生課や就職課を希望します。」と答えたら内定できる確立は0%だということですか。
316就職戦線異状名無しさん:2006/01/21(土) 23:36:46
>>315
そんな餌にクマー
317就職戦線異状名無しさん:2006/01/21(土) 23:38:03
そんなこと聞いてくる常識外れ、無定見、幼稚、稚拙な人間が多いのが大学職員志望者の特徴。
だからといって、学生同士や職員がスレで手取り足取り教えてあげるのは、おかしい。
このスレぐらいじゃないか?単発的にバカ質問が来て内部で揉めだすのは。
もう放置でいこうや。
318就職戦線異状名無しさん:2006/01/21(土) 23:39:04
>>314
数学受験してたけど、あなたの言ってる意味が分からん。
319就職戦線異状名無しさん:2006/01/21(土) 23:39:40
>>315
氏ね。今度来たら殺す
320就職戦線異状名無しさん:2006/01/21(土) 23:41:27
>>314

素直に「知りませんでした。」と答える=屁理屈以外の答えを出した 

じゃないの?
321就職戦線異状名無しさん:2006/01/21(土) 23:43:04
>>320
クドイ。豚
322就職戦線異状名無しさん:2006/01/21(土) 23:45:42
>>321
私は職員に聞いているんで。関係ない人はスルーしてくれていいですよ^^
323就職戦線異状名無しさん:2006/01/21(土) 23:46:41
>>318
99%の学生は屁理屈以外の答えは出せない

99%の学生は屁理屈の答えを出すか答えを出せないか

残り1%の学生は屁理屈じゃない答えを出せる

ゆえに「知りませんですた」と正直に言える学生は99%の方に含まれてる、じゃね?

と文系三教科受験の俺が言ってみる。ちなみに数学で零点取ったことあるぞ。
324就職戦線異状名無しさん:2006/01/21(土) 23:47:41
同意。同じ答えして変化球→あぼーんを想像すると笑える。
325314:2006/01/21(土) 23:47:48
いままでのレスを総合する。

・面接官の質問に沿った返答をし、かつ論理的で有効な答えが出せる人 1%
・面接官の質問に沿った返答をした場合、屁理屈にしかならない人 99%

面接では、質問に沿った返答をしなくてはならないという法律は無い。
ここでは「知りませんでした、勉強します」という回答放棄という選択肢も提示された。
(一応、この3つ以外の選択肢は今回出てきていないので無いものと仮定する)

>・面接官の質問に沿った返答をした場合、屁理屈にしかならない人 99%
は「知りませんでした、勉強します」と言う権利をも有しているので、
99%を上限として言う可能性がある。

この3つうちのどれかの発言を行う場合の確率を割り出すと
A:面接官の質問に沿った返答をし、かつ論理的で有効な答えが出せる人 1%
B:面接官の質問に沿った返答をした場合、屁理屈にしかならない人 0〜99%の変域内
C:面接官の質問に沿った返答をせず、「知りませんでした、勉強します」と言う人 0〜99%の変域内(=99-B%)
ということになる。
326就職戦線異状名無しさん:2006/01/21(土) 23:52:39
なに熱く語っちゃってんだよwキモっ!www
327就職戦線異状名無しさん:2006/01/21(土) 23:53:30
>>312
この職員の言うこと全部真に受ける必要ないよ。大学にもよるし規模にもよるから。
例え専任が少ない部署を希望したとしても、理由がしっかりしてれば問題ない。

希望部署に専任がいるかいないかなんて俺なら問わないね。その程度知らなくても
もっと他の部分で評価したい。


>幹部職採用試験でこんなこと言ったら100%落とされるだろ。
そんな事ない。突っ込まれるだろうが、優れた返答であればむしろプラス。
単にハードルをあげてるだけの事でしょ。
328就職戦線異状名無しさん:2006/01/22(日) 00:10:24
>>327
「当銀行ではその仕事は、一般職、パート社員に任せている部門ですし、
その程度のことは従業員募集要項やホームページを見れば掲載されていることですが、
一体どうしたのでしょうか?」と言われて、ジ・エンド。
329就職戦線異状名無しさん:2006/01/22(日) 00:11:35
ちょっと言い方が悪かったかも知れん。>>312は別に嘘をついてるわけでは無くて
全ての大学が自分のところと同じだという前提で書いてしまっているだけだと思う。
なんとなくだけど、この人の勤務先は学生数数万規模のとこなんじゃないかな。
数千人規模の大学はまたちょっと事情が違うよ。
330就職戦線異状名無しさん:2006/01/22(日) 00:12:22
>>328
あんた民間受けたことある?頭固すぎよ。
331就職戦線異状名無しさん:2006/01/22(日) 00:15:45
話変わるが大学職員の夏(春)休みってどれくらいなんでしょ?
今年受けようと思ってる都内の大学はご多分に漏れず土曜勤務があるので
夏休みででも帳尻を合わせてくれると嬉しいんだが・・・。
332就職戦線異状名無しさん:2006/01/22(日) 00:23:09
>>331
漏れの大学では
夏休み:一斉休暇連続12日間+土日祝以外の休み15日(3週間分)です。
夏休み中は月2回土曜半日出勤は無し。
今年でいうと8月7日(月)から18日(金)が一斉休暇。

春休みは任意で2日間だけだが、
冬休みは12月23日から成人の日の第二月曜ぐらいまで(今年は18日間)。
333職員:2006/01/22(日) 00:23:13
>>329
なるほど、それなら納得。
うちは数万規模です。

実は数千規模の大学こそ、非専任をうまく使わないと大変なのに。
(数万規模の大学は全員専任でも寧ろ大丈夫)
334就職戦線異状名無しさん:2006/01/22(日) 00:28:38
>>332
す、すごいですね。なんて景気のいい話。
どこの課でもそんなに取れるもんですか?新卒でも?
335就職戦線異状名無しさん:2006/01/22(日) 00:32:01
>>334
有給休暇の付与日数の話やないんだし、新卒とか管理職とか関係なしに取れるよ。
法人の規程で決まってるんだから。
336就職戦線異状名無しさん:2006/01/22(日) 01:13:19
>>335
そういやそうですよね。どうもありがとう、それにしても豪儀な話だ・・・。
337就職戦線異状名無しさん:2006/01/22(日) 01:34:58
>>332
サバ読みすぎ。
皆騙されんなよ。俺だって都内大手私大勤務だが春休みなんか無いし。
冬休みは29日から5日まで。夏季休暇は一斉休暇含めて14日間。
周囲の他大学の人に聞いても皆忙しい。

今、完全週休二日制に移行だかなんだかで大変。
そんなんで仕事増やしてどーすんだよって感じ。
338就職戦線異状名無しさん:2006/01/22(日) 02:05:34
待遇を自慢するが具体的な大学名が出せない=妄想だから
339理系君@314:2006/01/22(日) 07:07:20
<332氏の大学>
>夏休み:一斉休暇連続12日間+土日祝以外の休み15日(3週間分)です。
>夏休み中は月2回土曜半日出勤は無し。
>今年でいうと8月7日(月)から18日(金)が一斉休暇。

<成蹊大学の例>
ttp://www.seikei.ac.jp/gakuen/adoption/career/youkou.html
>夏期休暇
>一斉休暇 11日間
>8/2〜9/3の土・日・月・火は学園休業日
>その他に9日の休暇

<条件のまとめ>
・どちらも土日休みなので相殺。
・一斉休暇は1日差
・成蹊は5週間で月・火が休みなので10日分、その他に9日分
・332氏の大学はその他に15日分

<比較>
一斉休暇 332氏の大学が1日多い
その他の休み 成蹊大学19日
332氏の大学 15日

成蹊大学-332氏の大学=-1+(19-15)=3
ゆえに成蹊大学の方が332氏の大学より3日分多い。
よって338氏の「待遇を自慢するが具体的な大学名が出せない=妄想だから」は
具体的な大学名が出せたことにより否定された。

【証明終】
340就職戦線異状名無しさん:2006/01/22(日) 07:16:21
>>333
確かに数十万規模のうちの大学は就職、教務などの窓口全員専任だわ。
341就職戦線異状名無しさん:2006/01/22(日) 07:22:43
うちも一斉休暇11日+土曜休み+他に16日ぐらい交代で休みです。

>>339
グッジョブ。素晴らしい証明でした。
337の仲間はどうせ仕事が趣味の奴が揃ったか、職員になりたかったのに民間に決まった奴だろうねw
せいぜい「金儲け」がんがってくらはい337さん。

>>340
それまた珍しいっすね!
342就職戦線異状名無しさん:2006/01/22(日) 08:33:37
私大職員内定に燃える3年生!!
毎週日曜は新聞求人欄を欠かさずチェックしましょう
343就職戦線異状名無しさん:2006/01/22(日) 11:13:47
sageで話を進めてるのはすべて職員の自作自演
344就職戦線異状名無しさん:2006/01/22(日) 12:57:01
>>343
俺もそう思った。

 339 07:07:20
 340 07:16:21
 341 07:22:43

朝7時代に、短い間隔でレスがつづいてるからな。
345就職戦線異状名無しさん:2006/01/22(日) 13:49:28
>>344
sageてるオマエモナー
346就職戦線異状名無しさん:2006/01/22(日) 14:02:57
104 :就職戦線異状名無しさん :2006/01/21(土) 12:16:33
クソスレageんな。ボケが
しかも重複スレだろ。
他のスレからも叩かれてんだよ。これ以上晒してどうするw


次スレは分裂するわ、各ランクを荒らしたコピペ厨は笑われるわ、大学職員と
その志望者は、程度が低いのが多いでつねwww
優秀みたいなこと言ってるけどタカが知れてるwwwwww
347就職戦線異状名無しさん:2006/01/22(日) 15:49:54

私大職員志望の3年生!!!
早くも大型募集来たぞ!!!

平成19年度 専任事務職員募集案内
http://www5a.biglobe.ne.jp/~mochikin/


348梅○幸生:2006/01/22(日) 15:50:52
>>347
うっせえ、タコ!!
349就職戦線異状名無しさん:2006/01/22(日) 16:23:42
>>347
死ねよ、ボケ。
350就職戦線異状名無しさん:2006/01/22(日) 16:24:55
と無い内定の4年がほざいております
351就職戦線異状名無しさん:2006/01/22(日) 19:01:05
誰が書いてようと339は証明されたわけで、
そのことに関する言及はなしですかー?www<アンチ職員
都合が悪くなると逃げられていいね、名無しどもは。
352351:2006/01/22(日) 19:01:52
長期休暇に鬼のように休めるということだけでもわかってもらえればいいや。
353就職戦線異状名無しさん:2006/01/22(日) 19:12:02
まあ俺も来年から鬼のように休めることが分かったからいいや。
354就職戦線異状名無しさん:2006/01/22(日) 19:41:17
>>351
>>339ってどこの大学でも似たような状況と考えていいの?
それとも1学部しかないような大学は少なかったりするのかしら。
355就職戦線異状名無しさん:2006/01/22(日) 19:50:19
>>351
おまえも名無しじゃんw
356就職戦線異状名無しさん:2006/01/22(日) 19:56:19
>>351
何百と大学がある中で、たったひとつしか例を
出せなかったのに、随分と勝ち誇った感じですね。
357就職戦線異状名無しさん:2006/01/22(日) 19:58:26
>>354 まず就職部で相談してくるといい。
もしくはttp://www5a.biglobe.ne.jp/~mochikin/の掲示板で聞いてくれば
ここは採用情報スレ。質問ばっかりうざいdeath
358就職戦線異状名無しさん:2006/01/22(日) 20:04:52
都合が悪いと逃げるのはどっちだよw
359就職戦線異状名無しさん:2006/01/22(日) 20:14:38
>>357
その対応は流石に「これはひどい」と言わざるを得ない。
360357:2006/01/22(日) 20:16:31
いや、俺は職員じゃねえってw
質問厨が粘着の呼び水になってるからどっか行けよってことさ。
361梅○幸生:2006/01/22(日) 20:17:19
http://surf.s41.xrea.com/imgboard/img-box/img20051215234610.jpg

俺の通関士の合格証書だ。本物だぞ。

362就職戦線異状名無しさん:2006/01/22(日) 20:22:14
職員じゃないのに質問に答えるとは。。。

休暇も立派な採用情報の一つだろうに。そんなこともわからないの?
363職員:2006/01/22(日) 20:23:13
まだセンターの事後処理中。
あとで詳しく書くけど、学部がひとつの地方大学はここまでは長くないかも。
東京の大学や、地方でも大きい大学はだいたい339と同じぐらい。
364梅○幸生:2006/01/22(日) 20:23:26
>>362 どうした職員。また自演か?
365就職戦線異状名無しさん:2006/01/22(日) 20:26:21
メアドでも交換してやってろよw
366就職戦線異状名無しさん:2006/01/22(日) 21:06:03
ところで、住宅手当が0〜3万円てなってるんだけど実際一年目ってどれくらい貰えるものなの?
367梅○幸生:2006/01/22(日) 21:19:12
 佛教大の待遇、将来性について、ご存知の方いませんか?
368就職戦線異状名無しさん:2006/01/22(日) 21:52:40
>>366
何年目であっても、もらえる金額が一緒だよ。
幅が設けてあるのは、住居の金額によるもの。
安い住居だったらそれなりにやすい金額しかもらえない。
でも6万以上だったら満額だろうよ。
369就職戦線異状名無しさん:2006/01/22(日) 21:57:44
>>366
それこそ大学によって違うんだからここで聞く意味ないでしょ。
そんな心配は受かってからすればいい
370就職戦線異状名無しさん:2006/01/22(日) 22:08:12
私大の住宅手当って平均いくらくらいなの?1万くらい?
371就職戦線異状名無しさん:2006/01/22(日) 22:26:37
うちの夏休みは一斉休暇12日+月曜日+12日。
372就職戦線異状名無しさん:2006/01/22(日) 22:31:46
うちの夏休みは全部合わせて30日ぐらい。
373就職戦線異状名無しさん:2006/01/22(日) 22:45:09
>>370
27000円が相場。持ち家だと1万円程度らしい。
しかし賃貸でも17000円が最高額のところもあるので、それは大学によりけり。
374就職戦線異状名無しさん:2006/01/22(日) 23:05:57
実家の場合は住宅手当出るんでしゅか?
375就職戦線異状名無しさん:2006/01/22(日) 23:16:44
夏休み、一斉14日+交代休13日。
376就職戦線異状名無しさん:2006/01/22(日) 23:21:27

   ,;f     ヽ
  i:         i
  |         |
  |        |  ///;ト,
  |    ^  ^ ) ////″l″l;   おおなんという糞スレじゃ
  (.  >ノ(、_, )ヽ、} l   .i .! |   南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏
  ,,∧ヽ !-=ニ=- | │   | .|
/\..\\`ニニ´ !, {   .ノ.ノ
/  \ \ ̄ ̄ ̄../   / .|
377就職戦線異状名無しさん:2006/01/22(日) 23:48:33
>>374
実家住まいの場合は、その家主が自分でない場合に0円しか支給されない。
なので、住宅手当は0円〜3万円という書き方がしてあるのだと思う。
378就職戦線異状名無しさん:2006/01/22(日) 23:50:15
>>374
実家に住んでようが、一人暮らししてようが、住宅手当は同額って大学もかなり多かった。
379就職戦線異状名無しさん:2006/01/23(月) 00:24:33
アンチ職員お得意のネタ振り「住宅手当」

毎スレ毎スレ同じネタ出すなよ。
他のスレではほとんど話題にならんのに、他項目は厚遇もいいところの職員の待遇で、
唯一民間と大差ない項目だから、アンチが必死にネタ振りする。
その証拠に某スレが静かだ。

<終了>
380就職戦線異状名無しさん:2006/01/23(月) 00:25:49
>>338は逃げたのか?
>>338は逃げたのか?
>>338は逃げたのか?
>>338は逃げたのか?
>>338は逃げたのか?
>>338は逃げたのか?
>>338は逃げたのか?
>>338は逃げたのか?
>>338は逃げたのか?
>>338は逃げたのか?
>>338は逃げたのか?

地の果てまで追いかけてやるから、早く謝罪しとけ。
悪いことは言わんから。
381理系君@314:2006/01/23(月) 00:33:53
>>380
>>339の証明もそうなんですが、いまだに>>325の証明にもご回答いただいておりません。
名無しの方々を糾弾しようと思っているわけではなくて、考え方の道筋を示したり、
憶測が飛び交っている噂話の真偽を確かめたりしているだけなので、お気軽にレスしてください。
325ではないですが、「知りませんでした」の一言だけでも、何も返事しないで逃げるよりは
はるかに誠実だと思います。
382就職戦線異状名無しさん:2006/01/23(月) 00:49:57
ここで、「教務課」「学生課」などの、学生に接する窓口にいる職員は専任ではないという
書き込みを良く目にしますが、これらの窓口に専任がいる大学もあります(都内)。
ただし、経験の浅い人が窓口に配属されるので、見た目だけでは嘱託か、派遣か、専任かは
区別がつかないでしょう。

また、教務課を希望して、合格した人も中にはいます。
ただし、教務課を志望したにも関わらず合格できた稀有なケースかもしれません。
大学にとって、学生と対面する部署は枝葉に過ぎないと思います。
幹の部分に興味を持ち、そこから変革していける人材を求めているのだと思います。
383就職戦線異状名無しさん:2006/01/23(月) 01:05:20
382さんに補足すると、キャリア採用とか幹部採用とかされた公務員や社員が研修で形だけ
現場部門に配属されるのと同じことですね。現場に一生置くために雇ったわけではないですし、
そんな腹づもりの専任職員は雇用者側としてはいらないってことです。
384>>308と>>311で書き込みした者です:2006/01/23(月) 01:09:42
>>381

私は>>283>>306のレスから、>>311のように計算しました。この計算は

 @<素直に「知りませんでした。」と答える=屁理屈以外の答えを出した>

の等式が成り立つと考えて導出したものです。もし、

 A<素直に「知りませんでした。」と答える≠屁理屈以外の答えを出した=回答放棄>

の式が成り立つのであれば>>325の証明が正しいと言えるでしょう。

ですから、@とAのどちらを前提とするかで答えは変わってくるのです。
そのため私は>>320で@が前提ではないのかと質問しました。しかし、
この質問にたいしての答えはありませんでした。(都合が悪くなって逃げたのでしょうか・・・)

私は面接官の質問に対して素直に「知りませんでした。」と答えることは、
屁理屈以外の答えを面接官に対して出したものだと考えられると思います。
面接官は「質問」をしているのであって、「問題」をだしているのではないからです。

>>320での質問に対する回答をお待ちしています。





385理系君@314:2006/01/23(月) 01:23:26
>>384
すなわち、アンケートでいうところの「回答拒否」をも回答のうちに含めるという考え方ですね。
その発想は考えられてしかるべきだと思いますが、そこまでくるともう個々の解釈の問題ではないでしょうか。

・あなたは質問者の質問意図にすらそぐわない返答も回答のうちとみなした。
・自分は質問者の質問意図にすらそぐわない返答は回答のうちとはみなしていない。
これは数学の証明ではなく、人の思想・思考の話ですね。


そもそも論でいけば、「まっとうな回答を出せる人はほとんどいない」の強調表現として、
283氏は99%という言葉を使用しているだけであって、数学的意味合いでの99%(1%)ではないことは、
文意からしてほぼ明白な事実であるにもかかわらず、308のレスをしたことが、
大人として恥ずべき「子供の論理」であるように自分は感じます。
正午過ぎの12:15に会議が煮詰まって、「それではここで昼食にして議論はまた午後に」と司会が言ったら、
「今は12:15だから午後じゃん」と言うのと同じに見えます。
386就職戦線異状名無しさん:2006/01/23(月) 01:31:43
>>385
>大人として恥ずべき「子供の論理」
はげしく同意
308の糞レスがなけりゃこんな無駄な話になっていなかった
387就職戦線異状名無しさん:2006/01/23(月) 01:35:00
>>385
そうですね。子供の論理ですね。
でも理系君@314さんは>>381で書かれているように>>325の証明への回答が欲しかったんですよね?
証明が正しいか知りたいんですよね?

それでは、>>306の職員さんは@とAのどちらを前提としてレスされたのか返事を待ちましょう。


理系君@314さんと職員さんは同一人物ではないですよね?
388就職戦線異状名無しさん:2006/01/23(月) 01:38:46


       以上

        職員スレ名物、語意用法講座をお送りいたしました。

389就職戦線異状名無しさん:2006/01/23(月) 02:26:13
>>379
おまえが毎回同じネタを見るのは
毎スレ、毎スレに粘着してるからだろ。
3年生なんだから住宅手当についてわからなくて、
質問するぐらい当たり前だろ。
390就職戦線異状名無しさん:2006/01/23(月) 02:29:15
391就職戦線異状名無しさん:2006/01/23(月) 02:59:54
このスレには、粘着したがる私生活がさびしい職員が
一人もしくは数名登場します。
時には腹のたつ発言をしてくるかもしれませんが、
暖かい目で見守ってあげてください。
392就職戦線異状名無しさん:2006/01/23(月) 08:10:55





や は り 就 職 先 の 決 ま っ て い な い 奴 ら の 板 は 荒 れ る な



 
393就職戦線異状名無しさん:2006/01/23(月) 08:18:37
>>390
具体的な大学名が出せないと書いてあって、出したんだから覆されただろ。
それがいくつであっても。

学校の職員が夏休み長いのは周知の事実だし。
394就職戦線異状名無しさん:2006/01/23(月) 08:20:30
>>389
直前のスレも確認せずに質問してくるのはここの奴らぐらいのものですが。
他スレなら「前スレのリンク張ってあるんだから確認してから質問しろ馬鹿」でおしまい。
なんでこのスレの奴らってなんでもやってもらえると勘違いしてるわけ?

ここは最近の気の抜けた「なんでもやってあげます系」の大学ではない。
395就職戦線異状名無しさん:2006/01/23(月) 08:21:48
>>387
普通に考えて2の考え方(知りませんは返答のうちに含まない)だと思うが何か?
文意からそうとしか読み取れんけどね。
396就職戦線異状名無しさん:2006/01/23(月) 08:24:01
>>394
前スレなんてみるわけねーだろばーか
ためしに見てやろうと思ったけどみれねーじゃねーかよこれ
397暇職員:2006/01/23(月) 11:54:34
専ブラ使えよ初心者め。
398就職戦線異状名無しさん:2006/01/23(月) 14:16:47
相変わらず粘着してるな。
399就職戦線異状名無しさん:2006/01/23(月) 16:08:51
>>397
専ブラってなんだよ
しょーがねーから聞いてやる
400就職戦線異状名無しさん:2006/01/23(月) 16:46:57
>>397
2chなんて初心者ぐらいの方がいいだろ。
おまえみたく極めてる方が嫌だよ。
このキモオタが。
401就職戦線異状名無しさん:2006/01/23(月) 18:30:57
他の板・スレでも前スレまでは確認するのが常識なんですが。初心者の質問板以外は。
なにもパート1から調べろだなんて誰も言っていない。
ctrl+fで済む話。5秒で終わる。
今回は初心者じゃなくて「初心者扮するベテランのアンチ職員」なわけだがw
402就職戦線異状名無しさん:2006/01/23(月) 18:31:17
>>399
専用ブラウザの略。
403職員A:2006/01/23(月) 18:37:52
>>401
まあまあ、落ち着け。
404就職戦線異状名無しさん:2006/01/23(月) 21:23:53
>>400
極めるとかそういう問題関係無しに、専ブラ使えよ。
余計な負荷かけないで。
405就職戦線異状名無しさん:2006/01/23(月) 21:50:40
>>404
おめー調子こきすぎだぞ
専ブラ万能説うぜーよ
専ブラ使っていても前スレのログ残しておかないとみれねーだろハゲ
それともお前の言っている専ブラとはこれのことか?http://2ch.tora3.net/fee.html
なにが余計な負荷かけないで だ(笑)
406就職戦線異状名無しさん:2006/01/23(月) 21:53:42
>>405
さすがよく知ってるな、ベテランアンチ職員さんw
407就職戦線異状名無しさん:2006/01/23(月) 21:57:18
>>405
私は過去ログ閲覧のこと抜きで言っているのですけど。
単に負荷のことだけ問題にしてるだけです。

それにこの一連の流れで初めて書き込んだんですがw
口調から知性が伺え知れますねw
408就職戦線異状名無しさん:2006/01/23(月) 22:33:14
>>394出てこいや
409就職戦線異状名無しさん:2006/01/23(月) 22:36:28
手取り18万で厳しいなんて今までどんな裕福な生活してたんだか。
手取り15万下回る大卒だっているのにねえ。
410就職戦線異状名無しさん:2006/01/23(月) 22:41:36
>>18
大学職員で手取り18万はちょっとヤバくないか?
新卒1年目で、残業ナシのケースだったら話は分かるが。

しかし女の場合だと付き合いにもお金がかかるし、着て行く服にもお金がかかるし、
1人暮らしだとちょっと生活厳しいってのは分かる。
411410:2006/01/23(月) 22:42:19
>>18は間違い。 >>409です。
412就職戦線異状名無しさん:2006/01/23(月) 22:46:15
手取り18万だと諸手当含めてどれくらい貰えるもんなの?
413就職戦線異状名無しさん:2006/01/23(月) 22:53:02
額面19万だと手取りいくらになるの?
414就職戦線異状名無しさん:2006/01/23(月) 23:14:45
>>410
もちろん新卒一年目よ。
都内で家賃7万、食費2万、電気ガス水道2万、生活用品2万と考えて5万円自由に使える。
別に厳しいって程じゃないでしょ。

そもそも服は男女関係ないし。オシャレする人はするし、しない人はしない。
しない人は違う趣味でお金使う人じゃない?ゲームとか本とか。
415394 ◆.rffwOfCqg :2006/01/23(月) 23:38:26
>>408
何か用か?




初給料の額面は22万ぐらいでした。
基本給214***円で、固定手当(住宅等)が2万円強、
入学式参加手当が5千円ぐらいついて、
額面で24万数千円であれこれ引かれて22万前後。
すごく嬉しかったのを覚えてる。
416就職戦線異状名無しさん:2006/01/24(火) 10:06:09
質問です。試用期間で切られる人はいますか?
417就職戦線異状名無しさん:2006/01/24(火) 10:23:21
>>416
いる

以上。
418職員:2006/01/24(火) 13:21:53
99.9パーセントは大丈夫。
うちの専任では実例無し。
419就職戦線異状名無しさん:2006/01/24(火) 20:16:06
ありがとうございます。クビにならないように今から訓練します。
420就職戦線異状名無しさん:2006/01/24(火) 20:30:18
おいおい・・・。書かれたい放題だよ(涙
俺も実はダチにこう思われてるんだろうなw

DQNと日常的に接する職業
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1138038159/

27 :就職戦線異状名無しさん :2006/01/24(火) 05:11:45
市役所の職員もコンビニのバイトや店長も「サービス精神が0」という点では全く同じだと思う

28 :就職戦線異状名無しさん :2006/01/24(火) 05:15:23
大学の職員もヒドイの多いよな、、

29 :就職戦線異状名無しさん :2006/01/24(火) 05:17:22
大学職員はまじでひどい! いくら学生相手とは言え普通にタメ語使ってきやがる。
あと、明らかに「この人コネで入ったんだろうな」ってわかるオーラ
かもし出してる人が結構いるよな。年齢や風体でなんとなくわかる。
421就職戦線異状名無しさん:2006/01/24(火) 20:31:53
31 :就職戦線異状名無しさん :2006/01/24(火) 05:18:29
>>28 同意。卒業単位がそろっているのかどうかこちらでも確かめる方法が無いのでご自分で判断して
くださいと言われたことがある卒業単位の条件がわからないから聞いているのに・・・

32 :就職戦線異状名無しさん :2006/01/24(火) 05:26:53
俺なんて質問しにいったら、説教食らったことあるぞ。極めて普通の質問だったのに、自分で調べれば
絶対分かるでしょ、君、と。調べた上で分からなかったから、質問したんだよ!

34 :就職戦線異状名無しさん :2006/01/24(火) 05:29:02
>>32 職員にとっては同じ質問を朝から何度も聞かれているから怒っちゃうんだろうな
でもそれがサービス業ってもんなのだがw 職員は意識低いままにコネ就職してんだろうな
422就職戦線異状名無しさん:2006/01/24(火) 20:46:04
>>420 ワロタ。
どのランクでも結構叩かれるのは学生相手というものの宿命でしょう。
安月給(!?)だから高サービスを求めてもムダとか書かれてるし・・・。

で、この後、現職軍団から予想されるレス(笑)は、
・バカな学生だからそれなりの対応になるのは当然
・社会的礼儀がなっていないから教育している
・安月給ではないことを証明しに、そのスレに乗り込み、
 データコピペ+反論を展開。板中に無用の軋轢と不信を振りまく

といったところでしょうか笑 
423就職戦線異状名無しさん:2006/01/24(火) 20:55:39
千週大、一般事務契約職員募集。
牧タン、ハァハァ・・・。
424就職戦線異状名無しさん:2006/01/24(火) 21:06:51
2007(平成19)年3月卒業見込対象の募集が増えてきたね!
3年生がんばれ(俺)
関西でもどこでも受けいってやる
425就職戦線異状名無しさん:2006/01/24(火) 22:45:00
>>424
悪いことは言わん、関東圏にしとけ
426就職戦線異状名無しさん:2006/01/24(火) 22:48:47
首都移転するよ?
427就職戦線異状名無しさん:2006/01/24(火) 22:49:53
首都移転なんざありえないしあったとしても
東京がなくなるわけではないし、
今のブラジルのブラジリアみたいになるだけ。
428就職戦線異状名無しさん:2006/01/24(火) 22:53:37
ネタにマジレ(ry
429就職戦線異状名無しさん:2006/01/24(火) 23:26:07
>>427
首都は京都だよ?
430就職戦線異状名無しさん:2006/01/24(火) 23:28:21
拘束時間長く単純作業の繰り返し
1年経たずに辞めたくなってきた
ズル休みしても何も言わない職場だしヤル気出ないね
431就職戦線異状名無しさん:2006/01/24(火) 23:31:12
クソスレあげるな
わざわざ隔離スレに書き込む香具師は職員の自作自演
432就職戦線異状名無しさん :2006/01/25(水) 03:09:31
無い内定の4年生います?どうするの、これから。

それで、職員さんに質問なんだけど、やっぱり大学職員になるには留年するなんて
駄目だよね?新卒で受けれるところが無くなるから、留年しようかなって思ったん
だけど。。。それともあきらめて他企業行くべき?いや、あきらめられない。。orz
433就職戦線異状名無しさん:2006/01/25(水) 03:58:46
>>432
無い内定なら大学職員だけにこだわるなよ。
民間いけ。
今さら就留しようか迷ってるて遅いだろ。
つーか、おまい最悪のパターンだな。
434職員:2006/01/25(水) 08:25:56
留年は印象悪いが第二新卒は印象悪くないのが大学職員の世界。
435就職戦線異状名無しさん:2006/01/25(水) 11:40:46
>>432
無い内定のまま卒業していく4年がどれだけいるか知ってますか?
別に珍しいことではないのかもしれません。

ちなみに大学職員なるために留年した人もいる。
その人が内定貰ったかどうかは知りませんが。
436就職戦線異状名無しさん:2006/01/25(水) 17:22:53
>>424
どこ?いまいち見つからない……
437就職戦線異状名無しさん:2006/01/25(水) 17:45:49
>>435
普通に就活してて無い内定で卒業していく人なんて
ほとんどいないだろ。
438就職戦線異状名無しさん:2006/01/25(水) 18:00:14
ちょっと待ってくれよ?
ここにいるのって4回生?どうりでみんな詳しいわけだ
3回は別に立てた方がいいのかな?っていうかおまえら早く就職しろよ
439就職戦線異状名無しさん:2006/01/25(水) 18:26:20
>>437
2〜4割は無い内定で契約社員、フリーターになってますが何か。
440就職戦線異状名無しさん:2006/01/25(水) 18:52:51
このスレの構成

現職    3割
職員内定 3割
無内定  2割
3年生  2割
441就職戦線異状名無しさん:2006/01/25(水) 19:02:03
>>439
無い内定乙
442就職戦線異状名無しさん:2006/01/25(水) 19:04:14
マジで4年生は大丈夫なのか?
職員だけ受けてたの?
443436:2006/01/25(水) 19:22:49
>>424
スマソ、道か。
444就職戦線異状名無しさん:2006/01/25(水) 20:33:08
>>440
現職5割
445職員:2006/01/25(水) 20:58:42
呼んだ?
446就職戦線異状名無しさん:2006/01/25(水) 21:28:02
>>441
アナタみたいに他人の気持ちを考えられない人はいつか痛い目に合いますよ。
447就職戦線異状名無しさん:2006/01/25(水) 21:33:42
音大から連絡北人いるのかい
448就職戦線異状名無しさん:2006/01/25(水) 21:34:06
( ^ω^)?

( ^ω^)呼んだかお?
449就職戦線異状名無しさん:2006/01/25(水) 22:02:22
>>445
誰も呼んでねーだろ、ボケ
450就職戦線異状名無しさん:2006/01/25(水) 22:23:11
>>447
ここの人あまりにも早漏杉。なんで待つってことができないわけ?
そもそも締め切りの翌日に結果出す大学だと思う?
1週間〜1ヶ月くらい掛かるでしょ普通は。

コネで出来レースの某音大とかなら翌日に結果出しそうですがね。
451就職戦線異状名無しさん:2006/01/25(水) 22:47:33
うちの姉、音大に行ってたけど事務の人はみんな内部って言ってた。
452就職戦線異状名無しさん:2006/01/25(水) 23:09:32
>>450
ごめん。今まで受けた数校はすぐ連絡きたから
こんな時期だし早く結果欲しいじゃん
453就職戦線異状名無しさん:2006/01/25(水) 23:30:17
大学ばっかじゃなくて他も受けたら?
関東とか大学は、少子化はなんとか乗り切れるってコピペあるけど、
音大は結構厳しいんじゃないの?
454就職戦線異状名無しさん:2006/01/25(水) 23:45:29
漏前ら、これでも読んでモチケツ

つ ttp://www.geocities.jp/dondokodon41412002/index.html

こいつらに比べたら....イキロ
455就職戦線異状名無しさん:2006/01/25(水) 23:55:40
>>453
音大はどうなんだろうね。
少子化が進行すれば子ども一人あたりの教育投資は増えそうだし
いくら音楽家が食えない商売だとはいっても芸事は食い詰めた時の保険になるから
文系単科大とかよりは支持を受け続けるんじゃない?
456現職さん:2006/01/25(水) 23:58:12
博士後期課程は就職するためにいくわけではない。
学位と就職を結びつける考え方は嫌いだね。学校教育法を出すまでもなく。
457就職戦線異状名無しさん:2006/01/26(木) 00:02:06
>>452
それでも翌日には来ないでしょ。
選考が1月末〜2月頭にあるんだから、来週頭くらいに連絡来るんじゃないかしら。
もう少し待ちましょう。
458現職さん:2006/01/26(木) 00:02:13
>>453
芸術系が大変なのは子供が減ったからではなく、
454みたいな「学位と就職を結びつけたがる奴」が増えたから、
実学以外の人気が一時的に下がっているだけ。
未曾有の出来事だから、2007年団塊問題でその不安がなくなったら一気に戻すよ。
俺が大学生だった1992年頃は、文系で同じ大学だと難易度が法≒文>>経が多かった。
1999年ぐらいまでその状況が続いたが、2000年以降は4年間ぐらい法>>経>文、
今年は法>文>経が主流。
459就職戦線異状名無しさん:2006/01/26(木) 00:10:51
>2007年団塊問題でその不安がなくなったら一気に戻すよ。
考えが甘いね。
460現職さん:2006/01/26(木) 00:14:00
難易度動向の話ね。
甘いとか厳しいという話じゃない。
文系総合大学ならどこがどうなっても相対値の問題だからプラマイ0。

言ってる意味わかる?
461就職戦線異状名無しさん:2006/01/26(木) 00:23:45
>>458
今年は経>法>文じゃないの?
新聞に経済系大人気って載ってたけど。
462就職戦線異状名無しさん:2006/01/26(木) 00:27:09
相対的人気と絶対的人気は違う

馬鹿高校の優等生と、全国トップクラスの中の下を比較するような馬鹿げたことだ。
463就職戦線異状名無しさん:2006/01/26(木) 00:27:46
大学職員の就職には関係ないのでこのへんにしませう。
464就職戦線異状名無しさん:2006/01/26(木) 00:46:37
大学職員は共済年金?共済年金って厚生年金に比べて何か得してるの?
465就職戦線異状名無しさん:2006/01/26(木) 00:49:50
支払額が民間より安くて、割戻しが生涯かけて多くなる
あとは利率メチャ高の積立貯金などもある。
466就職戦線異状名無しさん:2006/01/26(木) 00:50:35
>>462
467就職戦線異状名無しさん:2006/01/26(木) 00:51:56
私学共済って何なの?
468職員:2006/01/26(木) 00:56:49
>>464

>平成十七年度の保険料率は厚生年金の約14・3%(労使折半)に対し、
>国家公務員共済(国共済)は約13・5%。地方公務員共済(地共済)は約12・7%、私学共済は約9・9%と格差があった。
>つまり、月収五十万円の人同士で比べた場合、厚生年金の本人負担が月額三万六千円弱になるのに対し、
>国家公務員では三万四千円弱、私学共済では二万五千円弱と安い掛け金で、年金額は同じということになる。
>しかも、厚生年金と公務員共済の格差は年を経るごとに拡大。
>厚生年金と国家公務員共済の間で0・8ポイント分だけだった格差は、二〇五〇年度に1・8ポイントに拡大する。
>五十万円の給料で本人負担の差は四千五百円だ。

とっても恵まれてるってこった。
469就職戦線異状名無しさん:2006/01/26(木) 11:19:01
民衆にここの誤爆してる奴がいる。民衆で前スレってどういうことだよw
470就職戦線異状名無しさん:2006/01/26(木) 12:25:49
明治中央狙いのパピコさん必死だなw
待遇に執着しすぎw
471就職戦線異状名無しさん:2006/01/26(木) 15:46:52

東京慈恵会医科大学 (専任)(2007.3の新卒対象!!!)
http://www.jikei.ac.jp/boshuu/jinji/index.html
472就職戦線異状名無しさん:2006/01/26(木) 15:49:17
>>465
持株奨励金とか、
企業年金はないけどね。
473就職戦線異状名無しさん:2006/01/26(木) 15:50:10
>>471
就職説明会受付 2/19(日)(日経ナビからのみ受付となります)

就職説明会 3/2(木) 3/3(金)  3/7(火)  3/8(水) 
エントリーシートの配布

応募書類受付 3/3(金)〜3/17(金)

書類選考

一次試験 3/25(土) 適性

二次試験 4/3(月) 4/4(火) 面接

三次試験 4/8(土) 4/10(月) 面接、適性

最終試験 4/22(土) 面接
474就職戦線異状名無しさん:2006/01/26(木) 15:52:47
>>473
がんばれば4月に決まるのか!
早く決めてえ!!
475就職戦線異状名無しさん:2006/01/26(木) 15:57:10
みんなの就職で下記書き込み見つけた
これってどこのこと?


>パピコさんへ

某大学ですが、一人暮らしの人は家賃が半額免除されます。
たとえば¥68,000のマンションで一人暮らしだと、¥34,000になります。
476就職戦線異状名無しさん:2006/01/26(木) 16:14:28
>>475
せこいな。
477就職戦線異状名無しさん:2006/01/26(木) 17:44:18
ライバルをチェック

大学職員(関東)志望の学生で多いのはどんな大学?(順不同)

明治大学 / 法政大学 / 早稲田大学 / 中央大学 / 青山学院大学
/ 慶應義塾大学 / 日本女子大学 / 立教大学 / 国際基督教大学


478就職戦線異状名無しさん:2006/01/26(木) 20:51:14
ところでさ、四月の給料ってどれくらい貰えるものなの?

15日締めの25日払いとかだと新人は全然貰えないよね?
家賃とか払ったらほとんど残らなくね?
479就職戦線異状名無しさん:2006/01/26(木) 21:25:25
>>478
その為に貯金するんだよ  何を考えているんだ
480就職戦線異状名無しさん:2006/01/26(木) 21:31:13
それでも住民税がないから11〜12万にはなる。
下宿学生とおなじやん。余裕。
481梅○幸生:2006/01/26(木) 22:19:28
NHKでポロリ画像。
http://www.aapn.org/images2/catfood4.jpg
482就職戦線異状名無しさん:2006/01/26(木) 22:23:08
↑グロ

でも卒業旅行&引越しでほとんど貯金吹っ飛ぶわorz
483就職戦線異状名無しさん:2006/01/26(木) 22:46:44
民衆は厨な質問にもいちいち答えてあげてて優しいなw
484就職戦線異状名無しさん:2006/01/26(木) 22:56:13
りーまんずワラタ わざと間違えたのかな
485就職戦線異状名無しさん:2006/01/26(木) 23:27:02
>>472
>持株奨励金
あるわけない。

>企業年金
私学共済は三階建ての年金だから問題なし
486就職戦線異状名無しさん:2006/01/26(木) 23:55:36
私大職員になったら基本給のほかにどんな手当がありますか?その大学固有のヘンテコな手当とかあるのですかな?
487就職戦線異状名無しさん:2006/01/27(金) 00:10:56
職員の自作自演ウゼー
488就職戦線異状名無しさん:2006/01/27(金) 00:24:46
>>486
(基本給+扶養手当)×調整手当率+住居手当+交通費
が毎月の給料。その他、担当する業務によっては危険手当や出納手当等。
あとは入試手当が入試時に貰える。そんなもんじゃないかな。
誰か補足しといて。
489現職さん:2006/01/27(金) 00:28:13
>>488でほぼ正しいです。

その他にきいたことがあるのは大学によっては
祭事手当(入学式とか)や繁忙期手当(入試監督だけが忙しいわけではないから)。
もっとも、入試手当のようにほとんどの大学で支給されているようなものとは言いませんがご参考まで。
490就職戦線異状名無しさん:2006/01/27(金) 00:28:22
総合的に私大職員はおいしい職業といえるのではなかろうか
491就職戦線異状名無しさん:2006/01/27(金) 00:36:51
>>490
気づいた瞬間から果敢に受けまくることだ
492就職戦線異状名無しさん:2006/01/27(金) 00:37:36
コネ多いだろ
493就職戦線異状名無しさん:2006/01/27(金) 00:41:48
>>492
そんなことないよ。もちろんその法人によるけど。
494就職戦線異状名無しさん:2006/01/27(金) 00:47:02
>>492
高学歴か有資格かコネがポイント
495就職戦線異状名無しさん:2006/01/27(金) 00:50:10
>>494
それにかっこいい足したら俺じゃん!!!
496職員 ◆TLDRxRiOew :2006/01/27(金) 01:00:51
都銀から来た職員が面白い意見を言った。

「基本給は民間も大学職員も似たようなもん。
民間はそこから社会保険、税金、旅行運営料だのわけわからんものをとられて、
思ったよりも少ないという印象を持つ。その上、サービス残業を避けて通れない。
大学職員は親と同居でも住宅手当が出たり、入試に出れば入試手当がつき、
駅から大学まで徒歩圏でもバス代はくれるし、1ヶ月定期分のお金でくれる。
残業代もやった分だけつくし、ボーナス額がとても高い。
同じ基本給でもどんどん差がつくシステムになっている」
497就職戦線異状名無しさん:2006/01/27(金) 01:23:19
>>469
前レスと書きたかったところを、間違えて前スレと書いてしまったものと見られる。
498就職戦線異状名無しさん:2006/01/27(金) 01:23:44
>>487のあとの>>488-489について。

487は預言者か?
499就職戦線異状名無しさん:2006/01/27(金) 01:25:52
>>498
「預言」ではなくて「予言」です。生意気いってすいません(><)
500就職戦線異状名無しさん:2006/01/27(金) 03:33:46
だから、
日本漢○能力検定協会受けろっつーの!!
1日の標準労働時間が、7時間で、民間より、1時間も短い。
民間の人に怒られちゃうよ、こんなに楽で。



501就職戦線異状名無しさん:2006/01/27(金) 06:25:05
だったら全銀協とか損保協会でもいいんじゃね。
マータリ高級だし。
でも、俺は教育関係の仕事がいいから大学職員受けるけど。
502488:2006/01/27(金) 11:05:52
>>498
なんだよ。給料のこと聞かれたから答えただけなのに感じ悪いな。
503就職戦線異状名無しさん:2006/01/27(金) 11:33:55
全銀協は激務ゆえに<大学職員。
しかも給料は都銀並
504就職戦線異状名無しさん:2006/01/27(金) 12:09:10
>>503

都銀マンはよく私大職員に転職してきますよ
505就職戦線異状名無しさん:2006/01/27(金) 14:42:50
>>503
はぁ?
506就職戦線異状名無しさん:2006/01/27(金) 15:56:57
待遇の話でいつも荒れるんだから、お前らちょっとは学習しろよ・・・。
507就職戦線異状名無しさん:2006/01/27(金) 19:25:10
大学職員を目指してるレベルでは全銀協は受からん。
地銀協でも無理だな。
508就職戦線異状名無しさん:2006/01/27(金) 19:53:02
和光の面接近い事だしみんなで情報出し合おうぜ!!!
509就職戦線異状名無しさん:2006/01/27(金) 21:09:32
>>508
じゃあ、おまえから情報だせよ。
510就職戦線異状名無しさん:2006/01/27(金) 21:52:14
つ最寄り駅は鶴川。
511就職戦線異状名無しさん:2006/01/27(金) 22:06:34
>>504
っていうよりも、
都銀マンはいろんな業種に転職してますよ。
スキルがある人多いからね。
20代後半で自分の先が見える業界だし。
512就職戦線異状名無しさん:2006/01/28(土) 00:03:29
都留マンあらわる
513就職戦線異状名無しさん:2006/01/28(土) 00:12:37
忙しさは大学職員<都銀。給料はちょっと劣るけど十分勝ち組みの域。
514就職戦線異状名無しさん:2006/01/28(土) 00:17:13
都銀から来た職員が1年目を終えて一言
「労働時間半分、労働密度1割以下で給与差なしってどういうことだよ!?」

最初から大学職員やりゃよかったと、その人嘆いてたよ。
515就職戦線異状名無しさん:2006/01/28(土) 00:24:57
ハイハイワロスワロス
516就職戦線異状名無しさん:2006/01/28(土) 00:27:44
>>514
激務で20代の給料は高くは無い都銀と比べてどうするw
517就職戦線異状名無しさん:2006/01/28(土) 00:28:42
>>516
都銀で給料高くなるのは一部の幹部候補だけ。
あとは激務損。
518就職戦線異状名無しさん:2006/01/28(土) 00:32:46
そりゃ大学職員のほうが都銀の何倍も難しくてエリートなんだから当たり前な道理じゃん
519就職戦線異状名無しさん:2006/01/28(土) 00:49:18
大学職員は教授より偉いしな
520就職戦線異状名無しさん:2006/01/28(土) 01:09:57
>>519
私大職員の生涯賃金は教授のさらに上を行くからな
けっこうこれはすごいことだ
521就職戦線異状名無しさん:2006/01/28(土) 01:20:48
>>520
それは別に凄くないだろ。
教授になれるのなんて40代とかなんだから。
522就職戦線異状名無しさん:2006/01/28(土) 01:42:48
>>519
普通の会社にあてはめると
「銀行員(職業名称)は課長(地位名称)より偉いしな」という摩訶不思議な文章。

とってもわかりやしコピペがあったので見てくれ。

>【一般人が勘違いしがちな大学の常識・基礎編】
>(1〜2は略)
>3. 大学教授という職業はない
>文部科学省に大学(学部)設置認可申請を出すときの教員の区分は、
>専任・兼担・兼任の3つしかありません(専任は教授・助教授・専任講師のこと、
>兼担は専任のうち他学部他学科の担当を受け持つこと、兼任はいわうる非常勤講師のこと)。
>すなわち、教授というのは専任の中の一区分であり、昔で言えば武士の中に旗本・御家人、
>農民の中に本百姓・水呑という区分があったのと同じです。
>職員で言えば、課長・係長という地位区分がありますが、それと同等と考えても構いません。
>大学教員の中に専任教員・非常勤教員があり、専任教員の中に教授・助教授・専任講師がいると
>単純に覚え、一般に呼称する際には「教員」と書けば間違いがありません。
523就職戦線異状名無しさん:2006/01/28(土) 02:00:17
大学職員は教授より偉いしな
524職員:2006/01/28(土) 02:13:46
諸君たち落ち着け。
525就職戦線異状名無しさん:2006/01/28(土) 02:21:36


仕事にプライトがない分、給与にプライドを持つ現職どもは醜いねぇwww
アンタたちが立てたスレだろ。バカやってんじゃねーよwいい加減にしろ。

526就職戦線異状名無しさん:2006/01/28(土) 03:47:44
>>524
コテやめろキモオタ。
527元住人:2006/01/28(土) 19:24:25
まだまだ楽しげだな……
職員が教員より優位に立てるのなんてかなり年食ってからだよ。
でも結局は要職の長は教員が押さえてるから振り回され続けるのはずっと。

このスレと踊ってうっかりDQN大に入職して今は転職考えてる
528就職戦線異状名無しさん:2006/01/28(土) 20:40:33
禿同。
マンセーな意見しか出てこないのも、このスレの特徴。
特有のいろいろがあるよ・・・。

大変さはどこでも同じだと思います!(><)って民衆的レスは勘弁なw
529就職戦線異状名無しさん:2006/01/28(土) 21:12:10
和光の志望動機何も思いうかばねー  行くのやめっかな
530就職戦線異状名無しさん:2006/01/28(土) 21:44:02
仕事に対するプレッシャーが少ない分、人間関係で困ることが多そうな気が・・・
531就職戦線異状名無しさん:2006/01/28(土) 21:53:46
利用者が増えるに従って、頭のおかしな人もそれなりに出没するようになって来ています。
頭のおかしな人に関わるとなにかと面倒なことが起こる可能性があるので、注意しましょう。

頭のおかしな人の判定基準

・「みんなの意見」「他の人もそう思ってる」など、自分の意見なのに他人もそう思ってると力説する人
 他人が自分とは違うという事実が受け入れられない人です。自分の意見が通らないとコピペや荒らしなど
 無茶をし始めるので見かけたら放置してください。

・根拠もなく、他人を卑下したり、差別したりする人、自分で自分を褒める人
 他人を卑下することで自分を慰めようとする人です。実生活で他人に褒めてもらう機会がないが
 プライドだけは高いとか、匿名の掲示板しか話し相手のいない人です。可哀想なので放置してください。

・自分の感情だけ書く人
 「〜〜がムカツク」とか自分の感情を掲示板に書くことに意味があると思っている人です。
 何がどのようにムカツクのか論理的に書いてあれば、他人が読んでも意味のある文章になりますが、
 そういった論理的思考の出来ない人です。もうちょっと賢くなるまでは放置してあげてください。
532就職戦線異状名無しさん:2006/01/28(土) 22:07:05
↑こういうの書いたり貼ったりする人間って、「俺だけは正しい」って思い込んでるイタいヤツが多いw
533梅○幸生:2006/01/28(土) 22:18:31
帝京OBだけど、キャットフード作ってる会社だけど、受けに来ない?歓迎する。
http://www.aapn.org/images2/catfood4.jpg
534就職戦線異状名無しさん:2006/01/29(日) 00:20:27
グロ
535就職戦線異状名無しさん:2006/01/29(日) 00:40:11
梅○幸生=グロだろ。分家スレかどっかでもやってたし。
芸がねえよな。大したことも書けないしつまらん。
536就職戦線異状名無しさん:2006/01/29(日) 12:43:43
和光の面接何聞かれたか教えてくれ!!!
537職員 ◆RIPRRmPFgg :2006/01/29(日) 13:20:24
「特有のいろいろ」(>>528)か。
正直に語ってみようか?
まったくないとは言わんが、ベクトルが挙げられているものとまったく違う。

>>527
私立大学だから最後の決定権は理事会にあって、
その傘下である職員の幹部職員会(逆にここが理事会に実は提案を持っていくんだが)と、
教授会というのは追認組織でしかない。文系が中心の大多数の私立大学ではよい色濃い。
理事会と幹部職員会の関係は、国会議員と官僚の関係と言ってよい。
よって理事会裁定のほとんどはうちらの上司が挙げたものだから追従するのは当たり前だし、
そんなにライン外れの意見もないので、気持ちよく働けている。

>>530
527へのレスに引き続いて、販売実績というものがない大学職員界では、
出世レースや足の引っ張り合いが存在しない。したって無駄だから。
大学同士の研修会を見てもわかるとおり、ノウハウは出しあって教えるのが基本で、
出し抜くっていうことを大学という組織は知らないし、やってはいけないとされている。
これは各個人間でも同じなので、そういった重圧感もない。

ここまでだと、「特有のいろいろ」がまったくないようにも思えてしまうのだが、
事実、問題点は普通の会社に比べれば微々たるものだと思う。
その上で、問題点を言えば、1.無能高給な教職員がいつまでも居座っている、
2.業務システムが10年遅れであるということぐらい。

1.いくら無能でも人数にはカウントされている(実は人事はちゃんと計算しているけど)ので、
事実上のしわ寄せが来るとか、その程度の弊害はあるが、言ってしまえば、
定時内に2時間分の暇があるはずが、定時きっかりまで働かないと仕事が終わらないとか、
その程度の話であって、そいつのために深夜残業が毎日とかはありえない。
(忙しい部署にそんな奴を配置しないから)

2.金儲けに関係がないので、変化することを嫌う。だから、下からの突き上げもないので、
システムを刷新しないという悪循環があり、転職組は驚く。問題点はこのぐらいだな。
538就職戦線異状名無しさん:2006/01/29(日) 14:02:12
511 :チチハル :2005/12/30(金) 21:43:51 ID:l4zrlBIn
都内某私大
>サービス残業なし
→原則ないことになっているが、
  仕事イパ〜イなのにそれを理解していない上司が
  自分の課の残業総計時間を増やしたくないもんだから「帰れ帰れ」
  ってのがあったりする、終わらせなきゃいけないからこっそり残って仕事したり、
  早く来たり、で頻繁に20〜60分端数を切り捨て、というのが
  合計すれば月に数時間になるかな。(部署による。上司による)
>有給休暇ほぼ完全取得、
→10日ちょいかな。とはいっても取りたいときに好きなように取れる雰囲気では
  なく、いついつからいついつの間に何日取れ、みたいな。上にいくほど、そして
  男性職員ほど捨ててますね。
>男性も希望すれば気兼ねなく育児休暇取得可能、
→無理でしょう。許されない雰囲気。
>分煙機能万全、
→いい加減
>身体及び言葉の理不尽な暴力なし、
→暴力は昔は結構あったみたいだね。あまりお育ちのよくない方々が多数いるし。
 言葉の暴力はものすごいよ。陰湿な分、前職よりイヤな感じだね。
>業界中位もしくは世間平均以上の給与及び休暇保障
→よりによって給与が低〜いところに入ってしまった俺・・・・・・。
  まあ、確かに前職より労働時間は減ったけど、ストレスは激増。
>これだけの条件を満たす民間企業なんか全体の1%もないでしょう。
→全体ではそうだろうけど、民間も待遇いいとこさがせば結構あるよ。
 待遇だけ比べて大学職員になると「ルーティンワーク・やりがいの無さ(部署による)・陰湿」
 で、崩壊すると思うよ(w
☆結論:自称優秀な男性はわざわざ大学職員になるな。
   (ものすごくのめり込んでいて一生続けていける趣味等がある場合は除く)
539就職戦線異状名無しさん:2006/01/29(日) 14:04:01
497 :名無しさん@引く手あまた :2005/12/29(木) 17:18:37 ID:SLoETocr
現在自分は一応大学法人勤務。(吹けば飛ぶよな地方私大だけど)
その現状は、正職員なのに
サービス残業→約週20時間(時期的にはもっと)、有給休暇→散々文句言われて1/4
育児休暇→取れるけど、色々いわれるんで心臓強くないと。
言葉の理不尽な暴力→表だってはないけど陰が凄い。
給与→能力主義という名の削減決定。(「実績」とみなすものが不明瞭。)
おそらく将来もない。
こんなんです。
540就職戦線異状名無しさん:2006/01/29(日) 14:10:33
<このスレの前提>
特に表記がない場合は「東京の大学の平均」で語られます。
地方零細や医大や芸術系などはこの枠に当てはまらない場合がありますのでご注意願います。
541就職戦線異状名無しさん:2006/01/29(日) 14:11:25
どうでもいいけどチチハルの情報なんざ貼ったら、あんたらにとって逆効果ですぜ。>アンチ職員さん
542就職戦線異状名無しさん:2006/01/29(日) 15:41:34
あれは現職の情報優位性を言ってるんじゃなくて、働いてる声のこと。
ここの学生がみんなアンチ現職だと捉えんでほしいな。
ずっといるのに未だに単純な二極化しかできんのか?
バカには自演乙とか言われそうだがw
543就職戦線異状名無しさん:2006/01/29(日) 19:38:32
和光行かなかった…
起きられなかったし、遠くて行く気になれなかったorz
544就職戦線異状名無しさん:2006/01/29(日) 19:43:49
バカだなー、一応行っとけばよかったのに
545就職戦線異状名無しさん:2006/01/29(日) 19:57:13
>>537
仕事場における人間関係というのは「出世」のみで決まるわけではありません。
当然職員個々の人間性によりますが、悪口陰口が大好きな人間というのは、
少なからずいます(特に女性)。
仕事の密度が少なく余裕が多い分だけ、そういった陰の部分も多く出るわけです。

大学職員=人間関係優良、マターリ環境とするのは間違ってると考えますよ。
546就職戦線異状名無しさん:2006/01/29(日) 22:32:49
和光はハードル低いのにねぇ。
547就職戦線異状名無しさん:2006/01/29(日) 23:58:34
和光はハードルめちゃ高だぞ。
現役の大学職員ですら周囲のヤツラはみんなあの大学に行きたがっている。
548就職戦線異状名無しさん:2006/01/30(月) 00:12:28
だって和光と中央は筆記試験が同じ日だったし、スレ見てたら和光
行く人多そうだったから中央いっちゃったよ。和光にすればよかったかなー
549就職戦線異状名無しさん:2006/01/30(月) 01:03:00
>>547
はぁ?
どこがハードル高いんだよ
550就職戦線異状名無しさん:2006/01/30(月) 01:08:38
>>549
>>547見てもわかんない?
ていうかそういう台詞は内定もらった人しか言えないと思うが。
551就職戦線異状名無しさん:2006/01/30(月) 01:15:44
前に和光の試験受けたけど、筆記は変な課題の論文だけだった。
面接でも普通の質問しかされなかった記憶があるし、面接官もあんまりやらなさそうな人ばっか
だったよ。あれは運で決まる割合が大きいんじゃないかと言う気がした。他で落ちてる人も受けて
みたらあっさり受かったりするんじゃないかな。
552就職戦線異状名無しさん:2006/01/30(月) 01:17:03
>>551
負け惜しみ乙
553就職戦線異状名無しさん:2006/01/30(月) 01:20:53
普通の質問しかされないのに運の割合が大きいとは。
大体、全員が同じ課題の小論文なんだから運じゃないでしょ。
その人の頭の回転の問題。
それにそれはどこの試験、面接でも重要な要素。
554就職戦線異状名無しさん:2006/01/30(月) 01:31:09
普通の質問って事は誰でもそれなりに答えられるでしょ?準備してるんだから。
頭の回転を問われるような質問は無かったよ。その場で考える必要がある様な。
それに、筆記も論文だけだと点数で明確に差がつきにくいでしょ?
そういう試験で差をつけるには面接官に力量が求められるのに、そんなに出来そうな
人達には見えなかったと言ってるんだよ。

>>553
そんな当たり前の事いってもしょうがないだろ。

というか、既卒はスレ違いか。しかも既に他大で現職だしな。すまん去るわ。
555就職戦線異状名無しさん:2006/01/30(月) 01:41:05
>>554
もっと小論文対策したら?
運なんて関係ない。まして面接官の力量なんて求められない。
だってどの(就職)試験だって同じような人が採点するんだから。
556就職戦線異状名無しさん:2006/01/30(月) 01:48:20
>>555
ま、頑張りな。
557就職戦線異状名無しさん:2006/01/30(月) 02:15:17
大学職員の論文試験はどのようなテーマですか?
558就職戦線異状名無しさん:2006/01/30(月) 02:19:29
俺が受験した私大の小論文テーマは、「私が○○大学の職員として働きたい理由」だった。すごく普通ですね。
559就職戦線異状名無しさん:2006/01/30(月) 03:11:33




高給まったり!!私大職員♪


560就職戦線異状名無しさん:2006/01/30(月) 11:29:57
>>556
私にそう言われましても。頑張るのはあなたでは?
561就職戦線異状名無しさん:2006/01/30(月) 11:44:21
>>554
>既卒はスレ違いか。しかも既に他大で現職だしな。すまん去るわ。

別にすでに職員でもいいんじゃないですか?現職でここにくる人、普通にいるし。
私大職員の内定持ちの私もスレ違いじゃないですよね^^
562就職戦線異状名無しさん:2006/01/30(月) 14:13:53
>>561
いやっ、現職は十分スレ違いでだろ。
現職ようのスレだってあるんだから
563就職戦線異状名無しさん:2006/01/30(月) 15:36:44
奈良大学受けた人いる?
564就職戦線異状名無しさん:2006/01/30(月) 15:41:43
>>561
現職が普通にここに来る事がおかしいんだよ。
565就職戦線異状名無しさん:2006/01/30(月) 17:03:35
やっぱりある程度の学歴ないと難しいかな?
私大職員受けまくろうと思ってる3年です。
566就職戦線異状名無しさん:2006/01/30(月) 17:31:34
和光俺も行かなかった。あまりいい噂聞かないし試験難しいし高学歴しか取らないし遠いし
567就職戦線異状名無しさん:2006/01/30(月) 21:00:17
>高学歴しか取らないし
どこでそんな情報聞いたの?
568就職戦線異状名無しさん:2006/01/30(月) 21:17:53
情報屋
569就職戦線異状名無しさん:2006/01/30(月) 21:31:27
どこの大学も似たようなもんですよ
570就職戦線異状名無しさん:2006/01/30(月) 22:07:55
高学歴は筆記で高得点をとるから
自然と高学歴が多くなる。
571梅○幸生:2006/01/30(月) 22:11:39
和光って、Fランク?
572就職戦線異状名無しさん:2006/01/30(月) 22:43:11
Fランクなんて行く意味あるのか?
いつ潰れるか分からんだろ
573就職戦線異状名無しさん:2006/01/30(月) 23:09:35
だから受けるの辞めたんだよ。
574就職戦線異状名無しさん:2006/01/30(月) 23:12:07
けど和光と中央だったら和光受けに行くよ
575就職戦線異状名無しさん:2006/01/30(月) 23:25:07
Fランクなんていうとウザいキモオタが
粘着してくるぞ。
576就職戦線異状名無しさん:2006/01/31(火) 00:46:44
志願者数が定員数を充たしていないところは危ないでしょ。

(参考)私立大学「欠員率」
定員割れ私大ワースト30(2001年度入試)

ttp://www.sentaku.co.jp/backnumber/not_member/html/s0206124.htm
577就職戦線異状名無しさん:2006/01/31(火) 09:01:15
1スレに何回貼ればいいんだ?
また裁判起こされてもいいのか?
同じ大学職員、職員志望者として恥ずかしくない?

209 名前:就職戦線異状名無しさん[sage] 投稿日:2006/01/17(火) 19:17:28
毎回のレスですが、職員志望なら言葉遣いに気をつけましょう。
ほとんどは中国・四国・九州地方の大学です。

>Fランクというのは河合塾が指定したボーダーフリー大学のことで、
>模擬試験偏差値32.5の受験生のうち3分の2以上が合格し、
>かつ定員充足率が50%以下の大学のこと。
>大学としてFランク指定を受けたのは全大学の中でたった29大学しかない。
>少なくとも関東圏にある大学や、スレの奴のほとんどが名前を知っている大学には存在しない。
>単に偏差値の低い大学という意味ではないし、
>実際に名誉毀損で裁判が起きてるから言葉遣いには気をつけましょう。
578就職戦線異状名無しさん:2006/01/31(火) 09:47:39
>>577
裁判起こされたという証拠を持ってこい。
それが出来ないなら二度と来るな
579就職戦線異状名無しさん:2006/01/31(火) 11:07:53
何裁判って?何の犯罪起こされたの???
580就職戦線異状名無しさん:2006/01/31(火) 11:11:05
>>579
粘着職員のバカな決めゼリフだから
相手にする必要なし。
581就職戦線異状名無しさん:2006/01/31(火) 18:38:55
>>578
別の板で見たのだが、誰もが羨む偏差値の高い一流大学(でも地方では無名)な大学の
受験生数がこのスレでも問題になっているある言葉の喧伝により1年で半数以下になってしまい、
裁判が起こってしまったらしい。
書き込み者が学生(他大学)だったので、最後は示談で、自主退学のみの処分で終わったとの関係教員談。
何年も前の話だから忘れた。
そのスレで他に話題になったのは、河合塾の登録商標だから、
定義外利用は「阪神優勝」の商標事件と同じで、違法になるのではないかという意見もあった。
話題のスレもあったから探せば出てくるはず。
582就職戦線異状名無しさん:2006/01/31(火) 18:39:56
私立大学職員採用情報スレッドですので、関係のない話は他スレでお願いします>皆さん
583就職戦線異状名無しさん:2006/01/31(火) 18:40:30
学習院で募集かかってるね。
584就職戦線異状名無しさん:2006/01/31(火) 18:51:14
また書類落ち。
書類と筆記の厳しさは全業界最強かもしれん
585就職戦線異状名無しさん:2006/01/31(火) 19:07:46
>>584
応援してるぞ!
586就職戦線異状名無しさん:2006/01/31(火) 19:13:49
既卒だからだろ?
この時期、新卒採用なんてやってない罠。
587就職戦線異状名無しさん:2006/01/31(火) 19:16:16
やっぱおまえら4回生かよ
この先どうするつもりなんだ
588就職戦線異状名無しさん:2006/01/31(火) 19:19:06
どうした関西人?
589就職戦線異状名無しさん:2006/01/31(火) 19:29:15
流行のNEETっすか?
この時期まで何やってんだ
590就職戦線異状名無しさん:2006/01/31(火) 21:13:54
>>589
何やってんだって。必死に面接受けてましたよ。

でも受からない。必ず最後で落とされる・・・
もう
591現役:2006/01/31(火) 22:03:38
日本の大学と同じ。
入るまでが難しいのだ。
入ったらパラダイスだよーん!
592就職戦線異状名無しさん:2006/02/01(水) 00:03:45


ライバルをチェック

大学職員(関東)志望の学生で多いのはどんな大学?(順不同)

明治大学 / 法政大学 / 早稲田大学 / 中央大学 / 青山学院大学
/ 慶應義塾大学 / 日本女子大学 / 立教大学 / 国際基督教大学



593就職戦線異状名無しさん:2006/02/01(水) 00:19:18

燃料投下
どうせ1名だし受けるだけ無駄という口実で
ライバルを減らすのに必死なやつに注意
http://www.musashi.ac.jp/jimu/jinji/boshu2006-01jimu.html
594就職戦線異状名無しさん:2006/02/01(水) 00:21:14
>>593
スレ違い
595就職戦線異状名無しさん:2006/02/01(水) 00:42:38
>>594
おまえが場違い
596就職戦線異状名無しさん:2006/02/01(水) 01:27:11
なんかさすが武蔵って感じ。根津って驚いたけど
597就職戦線異状名無しさん:2006/02/01(水) 01:30:29
>>593
こんなにハードル高いの??
598就職戦線異状名無しさん:2006/02/01(水) 01:34:16
>>595
そう言われても。
>>593って経験者採用でしょ。煽るならもっと考えてからにしたら?
599就職戦線異状名無しさん:2006/02/01(水) 13:20:11
東京音大の結果いつになったら来るのかしら
600就職戦線異状名無しさん:2006/02/01(水) 14:11:57
3年の皆さん
リクナビとかに載ってる学校法人にはすでにエントリーしましたか?
これからどんどん増えていくので要チェック
601就職戦線異状名無しさん:2006/02/02(木) 01:56:54

私学共済は神ってほんとうですか?
602就職戦線異状名無しさん:2006/02/02(木) 02:12:02


【SHIGAKU MEMBERS CARD】
平成18年4月誕生!

私学共済加入者が作れるカードがついにできるようです。
VMJの三つの国際ブランドから選べます。
空港ラウンジが無料だそうです。
年会費が永年無料です。
しかも退職後も退会しなくてよいらしいです。


http://life7.2ch.net/test/read.cgi/credit/1132928042/
603就職戦線異状名無しさん:2006/02/02(木) 02:16:24
また職員の自演がきた。コレ。
604就職戦線異状名無しさん:2006/02/02(木) 02:16:44
それをマルチポストする意味が分からん
605就職戦線異状名無しさん:2006/02/02(木) 08:09:43
>>601
>>468の解説見ろ。
これはおそろしく恵まれているぞ。
606職員:2006/02/02(木) 08:11:23
>>603
は? そんなメンバーズカード知り合いで誰も入っていないぞ。
メリットがほとんどないしな。アホですか?

そんなもん貼り付けているだけで「非職員だな」とうちらは判断しますがw
607就職戦線異状名無しさん:2006/02/02(木) 09:35:50
ここは就職板だからね。学生(つまり非職員)が普通でしょう。
608就職戦線異状名無しさん:2006/02/02(木) 10:13:22
和光のクソや朗!!!!!!!
609就職戦線異状名無しさん:2006/02/02(木) 11:32:29
文化のクソや朗!!!!!!!!!
610就職戦線異状名無しさん:2006/02/02(木) 13:15:10
>>606
4月から開始だからこれから入るんじゃ
611就職戦線異状名無しさん:2006/02/02(木) 13:22:19
>>606が非職員とばれることにw
612就職戦線異状名無しさん:2006/02/02(木) 14:22:04
また、お得の訳わからん言い訳してくるのかなw
613職員大帝 ◆jLe4TXAP7s :2006/02/02(木) 23:19:48
614就職戦線異状名無しさん:2006/02/03(金) 00:18:28
平成女学院!!??
615就職戦線異状名無しさん:2006/02/03(金) 17:21:36
ゆとり教育馬鹿は漢字も読めないのか
616就職戦線異状名無しさん:2006/02/03(金) 20:07:25
>>615
いや、そういう風俗があるんだろうよ(推測)
617就職戦線異状名無しさん:2006/02/03(金) 20:17:26
平成女学園
618就職戦線異状名無しさん:2006/02/03(金) 20:41:27
確か渋谷の道玄坂にあったと思う
619就職戦線異状名無しさん:2006/02/03(金) 22:17:37
昔のTX系かどこかの深夜番組名だお
620職員:2006/02/03(金) 22:25:02
関係ない話題をするな。

>>619
正解。
621就職戦線異状名無しさん:2006/02/04(土) 01:37:10
>>620
おまいちょっとおもしろいな。
関係ない話をするなって突っ込んでるから上の話なんてスルー
するのかと思いきや「正解」とか言って普通に絡んでるきてくれてるし。
もっと頭固くて嫌な奴なのかと思ってたよ。
622就職戦線異状名無しさん:2006/02/04(土) 02:22:18
>>620
職員さん求人探してきてよん
623就職戦線異状名無しさん:2006/02/04(土) 02:27:56
>>622
甘ったれなバカ
624就職戦線異状名無しさん:2006/02/04(土) 14:41:58
募集ないかい?
625就職戦線異状名無しさん:2006/02/04(土) 14:55:23
>>624 三年→まだ早い
   四年→もう遅い
626就職戦線異状名無しさん:2006/02/04(土) 15:42:12
>>625
3年だが早くない!!
2007年3月卒対象の募集が始まっている
627就職戦線異状名無しさん:2006/02/04(土) 15:46:27
都内はまだだろ?地方は知らないけど
628就職戦線異状名無しさん:2006/02/04(土) 16:58:05
>>627
慈恵大と片柳とか今月説明会だよ
ポータルサイト見てる?
629就職戦線異状名無しさん:2006/02/04(土) 17:57:51
>>628 大部分の人は医科大とか単科大には興味ないと思われ。
630就職戦線異状名無しさん:2006/02/04(土) 19:00:53
>>629
ライバル減らし乙
631就職戦線異状名無しさん:2006/02/04(土) 19:37:25
>>628
その二つって毎年新卒だけかなり早い時期から募集してるみたいだけど、
新卒にとって魅力的な大学に映ってますか?

既卒も取ればいいのに。
632就職戦線異状名無しさん:2006/02/04(土) 19:57:45
>>631
 人気職種だけあって早い時期に募集してるとこには
比較的優秀な人多くあつまっていますよ
633就職戦線異状名無しさん:2006/02/04(土) 20:12:44
>比較的優秀な人多くあつまっていますよ

だいたいマーチ以上ってだけだろ。優秀な人材が集まる業界ではない
634就職戦線異状名無しさん:2006/02/04(土) 20:25:23
>>632
どこが人気職種なんだよw
全然、人気職種じゃないだろ。
635就職戦線異状名無しさん:2006/02/04(土) 20:50:31
>>632
人気職種だけど大学職員として見ると、人気の有る大学じゃないでしょ。
636就職戦線異状名無しさん:2006/02/04(土) 21:10:20
>>635
地方国立の俺からすれば都内ってだけでうらやましいが
637就職戦線異状名無しさん:2006/02/04(土) 21:16:08
>>635
どうしても人気職種だと言う事にしたいみたいですねw
638就職戦線異状名無しさん:2006/02/04(土) 21:40:18
>>636
地方国立職員?旧帝、駅弁ならある意味安定だろうからいいじゃん、って思う。

>>637
大学職員受ける人からすれば、っていう意味なのですが・・・


このスレって大学職員の地位を過剰に(誇張して)アピールする人と、
過剰に蔑む人がしばしばいるようなんだけれども。
職員目指してる人だけじゃなく、アンチも多いのかね。
639就職戦線異状名無しさん:2006/02/04(土) 21:54:04
アンチは民間内定者に多いと思う。
しかも結構大手の内定先でチヤホヤされつつ、大学職員に待遇で大敗で、
今頃になってこの職種に気づいたタイプとか。

ここ10レスぐらいは全部総合案内でカタがつく話だな。
>●予備校の入学試験偏差値と給与や福利厚生の相関の話題
>→職員の給与体系や採用時の難易度については、予備校の定める入学試験偏差値とは一切関係がありません。
>むしろ都会か田舎か、文系中心か理系・医大かの方が相関が強いと言われています。
>このスレで「○○レベル」と書かれた場合は待遇レベルを指します。気をつけましょう。

悪いこと言わないから、都内の文系学部のある私立受けろ。それが一番だ。
640就職戦線異状名無しさん:2006/02/04(土) 22:04:47
最近思うんだ・・・音大は合格者には通知済みだということを・・・
641就職戦線異状名無しさん:2006/02/04(土) 22:06:18
俺は内定あるけど、間違っても自分を勝ちだとは思わない。
ステータス的には民間に完敗だからな。

糞職員がいろんなスレで暴れるからちょっかい出されてるだけでしょ。
642就職戦線異状名無しさん:2006/02/04(土) 22:13:01
都銀出身者がこぞって大学職員に転職している件について。

給料同じで、年間拘束時間半分で労働密度1割以下で安定性を考えたら、
この結論もわからなくない。
東大生でも落ちることがある、大競争を勝ち抜いたSMBCやトーミツUFJ内定者が
転職してくることには大きな理由があると思う。長く働くなら労働強度は最も大事な要素だ。
643就職戦線異状名無しさん:2006/02/04(土) 22:40:33
>>640
2ちゃん、民衆勢は全滅したというわけか?
644就職戦線異状名無しさん:2006/02/04(土) 22:44:33
ハイハイワロスワロス
645職員:2006/02/04(土) 22:48:16
正直なところ潔癖に輪をかけた職種だから、
2ch臭のある職員(話題に出さなくてもなんとなくわかるよ)はなかなか採用されない。
内定後にやるのは構わないがね。
646就職戦線異状名無しさん:2006/02/04(土) 22:51:22
>>641
同じく民間よりステータスは低いと思ってる。

しかも、アンチは大学職員に対してアンチなのではなくて、
ここで、でしゃばってるクソ職員に対してアンチなだけでしょ。
647就職戦線異状名無しさん:2006/02/04(土) 22:54:26
>>645
おまえが2chやってるの職場のみんな知ってるよ
648職員:2006/02/04(土) 22:56:59
>>647
フツーに2chの話題言ってるから知ってるだろそりゃ。
男だけになったらエロ話と2ch話しかしないよ。
649就職戦線異状名無しさん:2006/02/04(土) 22:57:00
>>645
へえ〜、でもお前みたいなキモオタも採用されてるじゃん。
650就職戦線異状名無しさん:2006/02/04(土) 22:58:00
都内住まい

【夫年齢】30
【業種・役職】都内私立大職員
【勤続年数】 8年
【最終学歴】 某私立大卒
【額面支給額】 1,498,160
【手取り支給額】 1,202,987

【妻年齢】29
【業種・役職】出版
【勤続年数】 7年
【最終学歴】 某私立大卒
【額面支給額】 1,923,800
【手取り支給額】 1,441,360

ただ今妊娠中なので、貯金をがんばります。
でも、昨年家を建てたので住宅ローンの返済も。
>>197 うちはボーナス払いの設定はしていないけど、
繰上返済手数料は無料だから(新生銀行)、自分達で返済額を決めて
年間400万近く返済してますよ。夫が35歳になるまでには完済予定。
651就職戦線異状名無しさん:2006/02/04(土) 22:58:55
>>648
2chの話ばっかって・・・。
おまえ気持ち悪いな、正直引いたわ
652就職戦線異状名無しさん:2006/02/04(土) 22:58:56
やっぱ給料高くて楽だから最高だね私大職員は。
653就職戦線異状名無しさん:2006/02/04(土) 22:59:49
うちは25歳で額面100万、手取り86万ぐらいか。<冬のボーナス
654就職戦線異状名無しさん:2006/02/04(土) 23:02:55
都銀の奴は取引先の給料とかを全部見て知った上で転職してくるんだから、
それだけ魅力的ってことだよな
彼らの金の感覚は、経理課あたりの素人職員と違って信用に足るものだしな
655就職戦線異状名無しさん:2006/02/04(土) 23:03:21
>>653
おまいさんなんの為にそんな大袈裟に言うんだよ。
一体、ボーナス何ヶ月なんだよ?
656就職戦線異状名無しさん:2006/02/04(土) 23:06:35
>>655
せめて2chの中だけでも優越感に浸りたいんだよ。
世間じゃ知られてないからステータス低いから。
657就職戦線異状名無しさん:2006/02/04(土) 23:07:40
>>655
冬は3ヶ月+25万だけど。
25歳で基本給25万という大卒ではありふれた給料だが何か?
658就職戦線異状名無しさん:2006/02/04(土) 23:12:59
以上、粘着職員達でした。
659就職戦線異状名無しさん:2006/02/04(土) 23:15:01

相変わらずバカ全開の流れだな。
660就職戦線異状名無しさん:2006/02/04(土) 23:22:41
都銀だと25歳で基本給いくらかな。新卒で17万くらいだから・・・
661就職戦線異状名無しさん:2006/02/04(土) 23:46:50
大学に入るジャニタレも多いけど、醜聞でまた一人(まだH政合格の段階)消えるみたいだな。
エアロの時もそうだけど、大学にしつこく対応とかについて聞いてくるヤツも多いから
学生課の担当は欝だろうねw
662就職戦線異状名無しさん:2006/02/05(日) 00:04:41
あれだけ銀行と待遇ネタで盛り上がってて、なんで急に静まりかえってんだwww?
みんなが急にいなくなったとかありえんしwww
やっぱ1、2名ほどお得意の話題をしたい粘着がいるんだなwww
663職員さん ◆L.Gp0ezJbk :2006/02/05(日) 00:14:57
芸能人の醜聞担当は普通は広報関係。
学生担当はそのクラスのトラブルは部長課長クラスしか対応しないよ。

>>662
5分に1回はりロードしてるけど特に話したいことが無いから書かないだけ。
664就職戦線異状名無しさん:2006/02/05(日) 00:27:37
>>661
エアロ糾弾ちゃねらーと職員とのやり取り見てきたけどワロタ。
しょうもないことでつるし上げられて・・・w 電話対応はヒラっぽいぞ。
665就職戦線異状名無しさん:2006/02/05(日) 01:39:23
>>663
ホント暇人だな。
5分に一回ってどれだけ粘着してんだよw
666職員さん ◆L.Gp0ezJbk :2006/02/05(日) 01:49:54
>>665
仕事中が一番暇なんだけどな
667就職戦線異状名無しさん:2006/02/05(日) 02:56:40
>>666
ほんとにどうしようもない職員さんだなおまいはw
2ch以外にやること無いのか?いや、まじで。
668就職戦線異状名無しさん:2006/02/05(日) 03:34:28
>>666
粘着するな、キモオタ
669就職戦線異状名無しさん:2006/02/05(日) 03:41:27
>>666
また、大袈裟に言ってるよ。
ここに来る粘着職員はすぐ話を誇張するな。
どー考えても仕事中より今の方が暇じゃねーかよ。
いい加減呆れるわ
670就職戦線異状名無しさん:2006/02/05(日) 11:44:57
はいはい、採用情報の話をするよ。
アンチはむこうでどうぞ。
671就職戦線異状名無しさん:2006/02/05(日) 11:47:08
自分まだ高2なんですけど、大学職員になる人って何学部が多いんですか?
672就職戦線異状名無しさん:2006/02/05(日) 12:05:32
>>671
文系なら全学部どこでもいる。
673就職戦線異状名無しさん:2006/02/05(日) 12:15:04
つまり誰でもなれる
674就職戦線異状名無しさん:2006/02/05(日) 14:42:33
鈴木杏が入学するウチはオススメね!
675就職戦線異状名無しさん:2006/02/05(日) 17:50:33
>>673
理系はシステム以外は不可よ。
676就職戦線異状名無しさん:2006/02/05(日) 17:59:09
今日の新聞求人欄どこか出てた?
677就職戦線異状名無しさん:2006/02/05(日) 19:49:45
870 名前:実習生さん[sage] 投稿日:2006/02/05(日) 17:51:45 ID:XqHvm6DD
都内だと30歳で800万はいかないとまずいぞ。

脳内の妄想をあたかも現実のように言うのは勘弁してくれ職員さん。
678就職戦線異状名無しさん:2006/02/05(日) 20:26:38
複数板ストーカーご苦労さん
679就職戦線異状名無しさん:2006/02/05(日) 20:28:54
複数板ストーカーは粘着職員だろw
一番関係ないのに
680就職戦線異状名無しさん:2006/02/05(日) 20:38:23
職員が来ないと情報が得られないのがこの業種の特徴。
説明何度目だ?
681就職戦線異状名無しさん:2006/02/05(日) 20:39:46
誰もキチガイなんて必要としてねーよw
その情報とやらもただの模造だし
682就職戦線異状名無しさん:2006/02/05(日) 20:42:47
リアルで職員の人に話聞けばいいじゃん。俺は就職担当の人に聞いた。
683就職戦線異状名無しさん:2006/02/05(日) 20:45:11
専任職員と会話できる機会なんて普通の学生にはないね。
就職課はアウトソーシングで民間が入っていたり、派遣職員だったりするし。

このとおり。
>なお、窓口対応を行っている職員はその多くがパート職員や嘱託職員であり、
>専任職員は関与していないことがほとんどであることも付け加えます。
684就職戦線異状名無しさん:2006/02/05(日) 20:45:27
>>680
はあ?
そんなのは大学職員だけじゃないだろ、
って説明何度目だ?
団体職員のスレとかには粘着職員は登場しないぞ。
685就職戦線異状名無しさん:2006/02/05(日) 20:47:35
捏造データ(自業界はよく言い、他業界は悪く言う)が自由自在の2ちゃんねるにおいて、
参考になるのは、自業界の人間が言う「悪い話」だけ。

ただし、これも他業界の人間が詐称している可能性があるので、詐称喚問は必須。
686就職戦線異状名無しさん:2006/02/05(日) 20:48:07
公務員採用試験の本→死ぬほど売ってる
教員採用試験の本→死ぬほど売ってる
マスコミ採用試験の本→死ぬほど売ってる
銀行・証券採用試験の本→死ぬほど売ってる
商社採用試験の本→死ぬほど売ってる
インフラ採用試験の本→死ぬほど売ってる
大学職員採用試験の本→どこにも売っていない
外食産業採用試験の本→対策しなくても誰でも受かる

このような差がある。
687就職戦線異状名無しさん:2006/02/05(日) 20:49:30
>>683
よっぽど就職板に粘着したいんですねw
688就職戦線異状名無しさん:2006/02/05(日) 20:49:36
そっかぁ。私は自分の大学の就職課の人にいろいろ教えてもらったんですけどね。

それじゃあ、受験先の大学の人事に頼んで(できたらOB)、職員を紹介してもらうといいと思う。
689就職戦線異状名無しさん:2006/02/05(日) 20:50:45
>受験先の大学の人事に頼んで(できたらOB)、職員を紹介してもらうといい
大学ってこういう文化あんまりないんだけどね。
民間と違うから。
690683:2006/02/05(日) 20:51:22
>>687
ちと待った。
漏れは職員じゃないっつーの!
何勘違いしてんだよ。
691就職戦線異状名無しさん:2006/02/05(日) 20:52:27
むしろ業界研究とかいらないんじゃね?
692就職戦線異状名無しさん:2006/02/05(日) 20:53:12
私大職員は工作員ランキングに上位に入ってるし
このスレだけではなく全体的に見ても信用はないって事だ
693就職戦線異状名無しさん:2006/02/05(日) 20:54:16
>>691
「まっさら」ならいいんじゃない?それも一案。
でも、「学生である経験」をどうしても交えちゃうから、余計に問題なんだな。

評価はこう。
正しく業界研究をしている香具師>まっさらな香具師>大学通ぶってる学生
694就職戦線異状名無しさん:2006/02/05(日) 20:54:35
>>692
お前が入れただけだろ。
695就職戦線異状名無しさん:2006/02/05(日) 20:55:39
>>690
じゃあ、何なんだよ。
696就職戦線異状名無しさん:2006/02/05(日) 20:56:09
>>689
あなた職員さんですか?それとも学生さんですか?
697就職戦線異状名無しさん:2006/02/05(日) 20:58:57
>>694
違げーよ。
俺はわざわざ入れてないよ。
最初からランキング上位に入ってましたよw
698就職戦線異状名無しさん:2006/02/05(日) 20:59:32
>>696
689ですが、現役の職員です。
よろしくお願いしますね。
699就職戦線異状名無しさん:2006/02/05(日) 21:00:02
>>697
あんな削除対象スレ見てる段階で荒らしと同等
700就職戦線異状名無しさん:2006/02/05(日) 21:01:20
━━━━━━━━【工作活動ブラック偏差値表2007】━━━━━━━━━━━━━  
71 JR東海
70 私立大学職員 公務員
69 日立 旭硝子

66 NEC 富士通 味の素
65 新日鐵 キーエンス

http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1131862398/
701就職戦線異状名無しさん:2006/02/05(日) 21:02:31
>>699
おまえの中で削除対象なだけだろ。
事実だからw
702就職戦線異状名無しさん:2006/02/05(日) 21:04:23
>>698
学生が「話を聞きたいから職員を紹介してほしい」って言ってきたら、
人事課の採用担当者はどう対応するんですか?

「いや、そういう習慣ありませんから。」って言って断るんですか??

ヒマな職員がいるだろうから、紹介してあげるといいと思います(><)
703就職戦線異状名無しさん:2006/02/05(日) 21:04:47
>>699
あんな削除対象スレにすらランキング上位だという事は
よっぽど工作活動が激しいという事ですねw
704就職戦線異状名無しさん:2006/02/05(日) 21:04:58
>>699

>削除対象スレ

詳しく!
705就職戦線異状名無しさん:2006/02/05(日) 21:08:12
>>704
いつも通りの苦し紛れの言い訳。
706就職戦線異状名無しさん:2006/02/05(日) 21:10:29
今北。相変わらずですなーw

去年から待遇ランクとかの格付け系スレで不遜にも勝利宣言を出した現職が
叩かれたお陰で、職員のイメージがかなり悪くなってるのは事実。

それと現職の情報がスレを支えてるっていうなら、それなりの名回答はほしいもんだね。
いつも都銀に勝っただの試験手当て、学歴点とかの話ばっかりだし。
本筋から何段階もぶっ飛んでるそんなネタが志願者向きな話題なんですかね?
いくら待っててもロクな質問なんか出てこないのに、そんなに志願者支えたきゃ
自分でサイト作ってやったらと言いたい。
707就職戦線異状名無しさん:2006/02/05(日) 21:11:25
>>705
そうか。まあ削除依頼とか削除対象とか言いだすのは、自分に都合の悪い人だよね
708就職戦線異状名無しさん:2006/02/05(日) 21:11:39
>683
毎度毎度話がループするけど、具体的な大学あげてみろや!

複数あげれば特定されることもないだろ?
709就職戦線異状名無しさん:2006/02/05(日) 21:13:50
>>706
マジレスは可哀想ですよw
粘着職員が唯一かまってもらえる場所なんですからw
710就職戦線異状名無しさん:2006/02/05(日) 21:19:04
S州に行って新人に男女差別されたいね♪
711就職戦線異状名無しさん:2006/02/05(日) 21:30:26
>>708
前も同じことがあったような・・・
712就職戦線異状名無しさん:2006/02/05(日) 21:43:52
>>701-705

>4. 投稿目的による削除対象
>スレッド
>掲示板の趣旨に関係があっても、【利用者の気分を害するため・
>利用者を揶揄するために作られたと判断したものは削除対象】になります。
>【掲示板自体の事象や参加者に関するもので、議論にならないと判断した場合も同様】です。
>雑談系以外の専用板では、【全く情報価値の無いもの・真面目な議論や話し合いを目的としないもの・
>板の趣旨よりネタを優先するもの・客観的な意見を求めないもの・等の、複数の状態に当てはまる時、
>削除または移動対象になる】ことがあります。

そうそう、お前らの巣も削除依頼かかってるよw
713就職戦線異状名無しさん:2006/02/05(日) 21:47:41
>>708
最も有名な実例でいけば、お前らの大好きな、都のなんちゃらは(株)キャンパスでしょ。
714就職戦線異状名無しさん:2006/02/05(日) 21:49:37
知ってるのは、「そこだけ」ですか?w
715就職戦線異状名無しさん:2006/02/05(日) 21:50:34
あと俺が知ってるのは立教と東洋ぐらい。
716就職戦線異状名無しさん:2006/02/05(日) 21:50:52
大手3つ挙げりゃ十分だろ。
717就職戦線異状名無しさん:2006/02/05(日) 21:51:11
あとポンジョもそうだったな。
718就職戦線異状名無しさん:2006/02/05(日) 21:51:19
早慶は知らんが、マーチなら窓口に専任がいるケースも多いよ。
719就職戦線異状名無しさん:2006/02/05(日) 21:52:28
研修目的の1年目とか、使えなくてしょうがなく窓口という年寄りとか
そんなのは含まないぞ。
警察庁キャリアの1週間の現場実習と同じだ。
720就職戦線異状名無しさん:2006/02/05(日) 21:54:52

で、本題。
上記の大学には非専任がいることがいるそうです。
なので、そこに注意して就職課の専任に情報を聞いてみましょう。
このスレの現職にわざわざ聞くことはありません。
721就職戦線異状名無しさん:2006/02/05(日) 21:54:52
正しくは

×削除依頼かかってるよw 
○削除依頼かけたよw

ですよね?
722就職戦線異状名無しさん:2006/02/05(日) 21:58:06
>>719
窓口に専任がいるかどうかの議論には興味ないが
「使えなくてしょうがなく窓口という年寄り」は普通に専任扱いしていいんじゃないか?
仕事の実態を知るのに、聞く相手が必ずしも「できる」専任である必要はないだろう。
もちろんその方が好ましくはあるが。
723就職戦線異状名無しさん:2006/02/05(日) 21:58:40
早稲田、ポンジョだけでなく国士舘もそうだね。
ttp://www.waseda-campus.co.jp/haken_new.html

>>720
部署ごとアウトソーシングの場合は?
システムなんか多くの大学がそうやってるけど。
あと部署ごとアウトソーシングしていない場合でも部長以外は全員派遣とかもあるんだけどね。
724就職戦線異状名無しさん:2006/02/05(日) 22:00:19
>>722
そのタイプは「窓口」にはいるかもしれんが、「就職課」にはあんまりいなかったりする
725就職戦線異状名無しさん:2006/02/05(日) 22:01:05
>>721
普通に重複で他のスレともども削除依頼かかってますたよ
726就職戦線異状名無しさん:2006/02/05(日) 22:01:13
専任の方にお話伺いたいんですけどって聞けばいいだろうが!
何でいちいち細かい状況を想定してやらなきゃいかんのじゃ!
お前はバカか!!
727現職:2006/02/05(日) 22:03:03
確実に専任職員に会いたいなら総務課にでも行くんだね。
そこでお願いでもするこった。総務あたりならみんな専任だから。
総務課の場所も知らないだろうし、行ったところで「部署が違うから答えられない」と
追い返されるのが関の山だろうけどな。
728就職戦線異状名無しさん:2006/02/05(日) 22:04:14
派遣とか言って、嫌なシステムですね・・・
子育て終わった主婦が家計を助けるため、というケースならわかるが、
>>723のとこなんて、大学職員なれなかった新卒とかも雇ってるわけでしょう。

そして何のスキルも身につかず、30代後半なったら退職金も与えずポイ。
放り出される人間のことなんてちっとも考えていない。
一部の勝ち組(専任)と負け組の差はとてつもなくでかい・・・
729就職戦線異状名無しさん:2006/02/05(日) 22:06:16
いや、受験する大学の人事課採用担当者に紹介をお願いすればいいと思うんですが。電話かメールで。
730就職戦線異状名無しさん:2006/02/05(日) 22:06:58
就職課にも専任はいるよ
731就職戦線異状名無しさん:2006/02/05(日) 22:07:31
>>729
だからそんな話聞いたことないって。
前例踏襲主義の大学ではまず実現できねえって。
大学職員の公式なOB訪問なんてありえね。
732就職戦線異状名無しさん:2006/02/05(日) 22:08:18
>730
管理職以外で就職課に専任置いているところはどんどん数が減ってる。
首都圏大手ではもうすぐ壊滅状態になると思われ。
733就職戦線異状名無しさん:2006/02/05(日) 22:09:08
くだらぇね流れが続いてるが、


            本当に採用される人間は訪問なんてしないでも採用される


                                         以上
734就職戦線異状名無しさん:2006/02/05(日) 22:11:04
>>733
確かに。俺も内定もらえたし。業界研究は大学のHPだけだった。
735就職戦線異状名無しさん:2006/02/05(日) 22:12:02
だって就職板の個別企業業界を語るスレで一番レベル低いもん。このスレw
736現職:2006/02/05(日) 22:14:25
>>733
一面の真理をついていると思われ。

んで、ひとつ自分からも簡単な結論を。
このスレ5年以上続いているのに、誰ひとりOB訪問系のネタを
挙げていないのは、前例で存在しない=まず実現不可能だからではないのか?
職員になって10年以上経つけど、そんな話聞いたことねえもん。
友達とか知り合いとかに話すことはあっても、まったく知らない母校の後輩なんて
考えもしないし、そんな話すら周囲にない。

なんか意見出てたけど、何のつてもない人は、何もない状態で行くのがいい。
風邪と一緒で自己判断で適当に知恵をつけて対応するよりはよっぽどいい。
でもそれじゃ不安だという人も居るよな。
このスレにいる限り、自分たちは精一杯手助けするから、
なるべく具体的に質問してくれ。
737就職戦線異状名無しさん:2006/02/05(日) 22:14:40
個別企業業界を語るスレを全部チェックしてるわけじゃないから分かりません(><)
738就職戦線異状名無しさん:2006/02/05(日) 22:16:50
>>735
「〜の中で一番」と言えるということは全個別企業業界を語るスレを見ていることとイコールである。
お前きもすぎ。その2chにかける時間を社会との接点に使えば、きっとどこかで内定取れるよ。
外食とか(p
739就職戦線異状名無しさん:2006/02/05(日) 22:17:13
この腐ったミカン箱のようなスレに

  つ、ついに建設的な流れが生まれた・・・

740就職戦線異状名無しさん:2006/02/05(日) 22:18:19
これかー。いきなりタイトル変更されても先に立ったほうが優先なのかよ


257 名前:名無しさん[] 投稿日:06/01/13(金) 23:16 HOST:
削除対象アドレス:
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1136805007/
削除理由・詳細・その他:
削除ガイドラインより引用
>重複スレッド
>同じ事象・人物に関するスレッドは、個々に多少の違いがあっても
>原則的に削除対象になります。その場合、立てられた時期・時間、
>1に書かれている内容、レスがどれだけついているか、
>という優先順位で総合的に判断します。

重複スレッドに該当すると考えられますので削除願います。
よろしくお願いいたします。

以下のアドレスのほうが先にスレが立っており、
レス数も多くついています。
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1136564665/

741就職戦線異状名無しさん:2006/02/05(日) 22:18:45
>>738
ププー、都内某大内定でつよw
君の同期か先輩ですわw
742就職戦線異状名無しさん:2006/02/05(日) 22:20:39
>>741
おめでとうp(^^)q
743738:2006/02/05(日) 22:21:24
>>741
いやいや、君は僕の後輩だね。
やだなー2ちゃんねらーの職員なんて。
しかも全業界のスレ見てるだなんて気色悪そう。
744現職:2006/02/05(日) 22:23:07
>>741
なにぶん潔癖な世界だから、2chの話とかすると嫌われるから、
おとなしくしてろよ。
歓迎するから。
745就職戦線異状名無しさん:2006/02/05(日) 22:23:31
>>743
「お 前 も ね ら ー だ ろ ! 」

名無しでスレに潜伏してる職員ってこわーいw
746就職戦線異状名無しさん:2006/02/05(日) 22:24:25
731ですが、漏れも現役職員です。
結構いるんですねこのスレ。<職員
747就職戦線異状名無しさん:2006/02/05(日) 22:24:43
ここの現職ってスゲー馬鹿なの多いな・・・。
イヤニナッチャウネ
748738:2006/02/05(日) 22:26:01
>>745
前にも話題になったが、職員になってからねらーになる奴はいいけど、
職員になる前からねらーだなんて、いつ内部告発されるかわからないし、
人事的には相当ヤバメだと先輩から助言しとく。
人事がねらーだと知ったら採用取り消すぐらい採用したくない存在なのは明らかだ。
744の現職さんの言うとおりっす。
749就職戦線異状名無しさん:2006/02/05(日) 22:26:02
743-753 ワロタ
750就職戦線異状名無しさん:2006/02/05(日) 22:26:19
ホント粘着してる奴が多いな
751就職戦線異状名無しさん:2006/02/05(日) 22:27:03
馬鹿が何か言ってるようだが、読む気もしないw
752就職戦線異状名無しさん:2006/02/05(日) 22:27:41
>>748
職員になってからのねらーもそういう危険を含んでいると思うが。
流石にそんなんで解雇などできないだろうけど。
753就職戦線異状名無しさん:2006/02/05(日) 22:28:21
>>748
ハイハイワロスワロス
754就職戦線異状名無しさん:2006/02/05(日) 22:28:28
スレがやけに伸びてると思ったら・・・
おまいらは本当にどうしようもないですね
7554月から事務職員 ◆ZIMU.iXCOM :2006/02/05(日) 22:28:31
私も4月から事務職員です。よろしくね!
756就職戦線異状名無しさん:2006/02/05(日) 22:28:33
>>750
1匹いたら30匹がゴキブリの世界。
このスレの職員も大差ないよなw
757738:2006/02/05(日) 22:28:40
>>752
職員としての心構えができているベテランがねらーになるのと、
入った瞬間からねらーというのは違う気がする。
758就職戦線異状名無しさん:2006/02/05(日) 22:29:26
>>757
だから読んでねえって。ハゲ
759現職:2006/02/05(日) 22:30:39
>>752
2年も職員やれば組織防衛・護送船団のことしか考えないからwww
職員になりきれていない新人君は何しでかすかわからんという意味では怖いな。
757はそんな意味も含まれているんだおう。

>>755
はい、よろしくね。
760就職戦線異状名無しさん:2006/02/05(日) 22:30:58
>>757
出た、お得意のわけわからん言い訳
761就職戦線異状名無しさん:2006/02/05(日) 22:32:49
>>760
これで自分は頭がいいんだと思ってるんだから笑える。
このスレも刺激的でボケ防止にはちょうどいいかもなw
762就職戦線異状名無しさん:2006/02/05(日) 23:54:17
763就職戦線異状名無しさん:2006/02/05(日) 23:56:21
>>710
そういえば最近M氏は表に出てこないな。
あれから何かあったのかな?
764就職戦線異状名無しさん:2006/02/06(月) 00:06:53
リンク貼るときは頭のhを外せと何度言えば(怒
765就職戦線異状名無しさん:2006/02/06(月) 00:52:06
>>764
何でか知ってるの?
766就職戦線異状名無しさん:2006/02/06(月) 00:59:20
癖つけとかないとweb応募で直リン踏んで「こいつ2chから飛んできた」と
相手先にマークされたら一巻の終わりだからね
767就職戦線異状名無しさん:2006/02/06(月) 02:02:17
>>766
そんなの見てる奴いないって。どうやったら確認できるか知ってる?
768就職戦線異状名無しさん:2006/02/06(月) 04:21:08
769就職戦線異状名無しさん:2006/02/06(月) 08:14:28
>→ここは私立大学職員の採用スレッドです。 国公立大学については公務員板でどうぞ。
770就職戦線異状名無しさん:2006/02/06(月) 19:45:33
今日応募しました
771就職戦線異状名無しさん:2006/02/06(月) 21:52:06
どこ?
772就職戦線異状名無しさん:2006/02/06(月) 21:55:01
群馬の大学
773就職戦線異状名無しさん:2006/02/06(月) 23:11:08
財布大学?
774就職戦線異状名無しさん:2006/02/06(月) 23:43:37
財布大学の場所見て思わずワロタ
人跡未踏って言葉が似合うよ・・・。
775就職戦線異状名無しさん:2006/02/07(火) 00:14:22
職員さんへ。
最近以下の記事が「私大の見通しが暗い」との根拠にされているのだが、
この記事って信憑性あると思います?是非論破していただきたいです。

http://64.233.179.104/search?q=cache:5CWOWCWBiGYJ:www.nikkei.co.jp/
news/shakai/20051025AT3K2401G24102005.html+%E7%A7%81%E7%AB%8B%E5%A4
%A7%E5%AD%A6%E7%B5%8C%E5%96%B6%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%82%B1%E3%83%BC%E
3%83%88++%E6%97%A5%E7%B5%8C%E6%96%B0%E8%81%9E&hl=ja&gl=jp&ct=clnk&c
d=1
776775:2006/02/07(火) 00:16:15


777775:2006/02/07(火) 00:20:46
すいません、切れちゃいましたね。この記事です。

大学破綻「15校に1校」と予想・本社私大アンケート
 約700校ある4年制大学が今後5年間でいくつ経営破綻するかを私立大トップ
 に尋ねたところ、予想は平均48校だった。日本経済新聞社が24日まとめた
「私立大学経営アンケート」で分かった。15校に1校の割合で破綻するという
 厳しい見通し。

 各私大トップが予想した破綻大学数の平均値は▽国立87校のうち2.7校▽
 公立86校のうち4.5校▽私立553校のうち41.1校。あわせると48.3校だった。
 100校以上破綻との見方も全体の10.3%に達した。統廃合や新設も加味した
 5年後の大学数は、平均で国立79.3校、公立74.8校、私立507.5校と予想。
 計65校程度減る。 (07:00)
778就職戦線異状名無しさん:2006/02/07(火) 00:44:01
MARCH未満の私大は全部潰した方が、日本のためだろう。
日東駒船とか、もう名前書いたら入れるレベルだし。
779就職戦線異状名無しさん:2006/02/07(火) 00:47:09
>>775
「私大の見通しが暗い」の根拠にはならないかもしれないが
「『地方』『単科』『低偏差値』のいずれかに該当する私大の見通しが暗い」
の根拠にはなるだろう。経営者達はまさにそういう大学を念頭に置いて言っているのだろうから。
780就職戦線異状名無しさん:2006/02/07(火) 00:48:27
>>778
医じゃなくても偏差値マーチ並の学科、またそれ以上の研究成果出してる学科あるよ。

まあ日大だけかもしれんが。
781就職戦線異状名無しさん:2006/02/07(火) 01:12:41
>>780
教授が優秀でも、学生が馬鹿だから。
782就職戦線異状名無しさん:2006/02/07(火) 13:25:30
>>781
あほか
783就職戦線異状名無しさん:2006/02/07(火) 13:42:01
さすがに日大は残るだろ
40年働くことを考えると日大未満は安心できないよなぁ
784就職戦線異状名無しさん:2006/02/07(火) 13:50:35
附属病院ある大学は残ると考えるのは稚拙ですか?
785就職戦線異状名無しさん:2006/02/07(火) 19:03:51
>【このスレにおける禁止事項兼総合案内】 (ローカルルール)
>●学校経営の話題(特に少子化関連)
>→話題は出尽くされていて堂々巡りや週刊誌ネタになりがちです。絶対に慎みましょう。

経営の話題をしたいなら経営学板や例の巣でやってください。
775さん、それ全然ホットな話題じゃないです。
昨年10月の記事で、当時のスレにも載って一定の結論は出ています。
(一応新出記事だったので堂々巡りではないと判断して何名かがレスをつけました)

>私立553校のうち41.1校
関東より北の出身の方に質問しますが、下のリンクで知らない大学いくつありますか?
九州地方 http://univ.benesse.ne.jp/g21_daijoho/online/area/index.php?area=10&setkbn=3
中国地方 http://univ.benesse.ne.jp/g21_daijoho/online/area/index.php?area=08&setkbn=3
多分40やそこらはあるのではないかと。これが答えです。中国・九州地方だけで誰も知らないような大学が40以上あります。

今年の18歳人口が130万人で2009年〜2024年の18歳人口は121万人前後なのは既に決定しています。
予想する大学の減少率41.1÷553=7%、決定している18歳人口の減少率1-(121÷130)=7%で妥当な数字だと思います。
実際はもう少し、含み余裕があるので、若干経営破綻数は減るかもしれませんがね(危機感煽っておいた方が経営者には好都合だから)。
ここまで、5回ぐらい話題にのぼって激しく堂々巡りです。おしまい。

>>781
>3. 大学教授という職業はない
>文部科学省に大学(学部)設置認可申請を出すときの教員の区分は、
>専任・兼担・兼任の3つしかありません(専任は教授・助教授・専任講師のこと、
>兼担は専任のうち他学部他学科の担当を受け持つこと、兼任はいわうる非常勤講師のこと)。
>すなわち、教授というのは専任の中の一区分であり、昔で言えば武士の中に旗本・御家人、
>農民の中に本百姓・水呑という区分があったのと同じです。
>職員で言えば、課長・係長という地位区分がありますが、それと同等と考えても構いません。

>>784
教員数が普通の学部の10倍以上必要。経常利益率は文系大学の半分以下でギリギリの状態。
786就職戦線異状名無しさん:2006/02/07(火) 19:10:11
龍谷大学で職員募集がかかっています。
新卒可ですので応募してみたらどうでしょうか。
ttp://www.ryukoku.ac.jp/web/saiyou/jinji/2007/07youkou.html
787就職戦線異状名無しさん:2006/02/07(火) 19:22:32
漏れ採用担当なんだが今年からこの一文を加えるかなと本気で思案中。

※「2ちゃんねる」利用者の方のご応募はご遠慮願います。
788就職戦線異状名無しさん:2006/02/07(火) 19:50:15
龍谷って、Fランク?
789就職戦線異状名無しさん:2006/02/07(火) 19:54:39
>>786
いいね、応募したい。

>>787
激しく笑った。どこの企業の人事もそう考えてるよ。

>>788
毎度おなじみのコピペです。職員を目指しているのなら気をつけましょう。
>Fランクというのは河合塾の登録商標で、同社が指定したボーダーフリー大学のこと。
>定義は模擬試験偏差値32.5の受験生のうち3分の2以上が合格し、
>かつ定員充足率が50%以下の大学。
>大学としてFランク指定を受けたのは全大学の中でたった29大学しかない。
>少なくとも関東圏にある大学や、スレの奴のほとんどが名前を知っている大学には存在しない。
>単に偏差値の低い大学という意味ではないし、
>実際に名誉毀損で裁判が起きてるから言葉遣いには気をつけましょう。
790就職戦線異状名無しさん:2006/02/07(火) 19:58:39
私大職員狙ってる人の学歴ってどんなもんなの?マーチとか駅弁くらい?
791就職戦線異状名無しさん:2006/02/07(火) 20:05:35
俺は地方国立
792就職戦線異状名無しさん:2006/02/07(火) 20:34:02
総計です。受かる自信0だ……
793就職戦線異状名無しさん:2006/02/07(火) 21:38:44
>>786
新卒可っていうか新卒のみじゃないですか
794就職戦線異状名無しさん:2006/02/07(火) 21:46:47
で、音大は放置プレイですか。そうですか。
795就職戦線異状名無しさん:2006/02/07(火) 23:33:00
>>794
あまりにマイノリティすぎて話題がないんだ。
悪く思うな。
796就職戦線異状名無しさん:2006/02/08(水) 00:00:08
>>795
いや、奴は音大に放置プレイされてると言いたいんジャマイカ
797就職戦線異状名無しさん:2006/02/08(水) 00:05:55
>>790
資格などを考慮しない場合、
最低マーチ以上でしょう
早慶も多いよね
特に早稲田
798就職戦線異状名無しさん:2006/02/08(水) 00:17:45
世間一般でみれば私大職員は勝ち組みの域だと思う。
799就職戦線異状名無しさん:2006/02/08(水) 00:40:04
この業界も難関だよな…
800就職戦線異状名無しさん:2006/02/08(水) 01:06:47
>798
都内私大ならな。地方は薄給で休み少ないよ。
801就職戦線異状名無しさん:2006/02/08(水) 01:44:36
逆に都内は高給で休みが多いのか?
802就職戦線異状名無しさん:2006/02/08(水) 01:44:53
VIPが生んだ今世紀最高のAV "soumu"
1000000000000回は抜けるぜwwwwwwwwwwwwww
これが、VIPクオリティ・・・
パッケージ画像
ttp://convini.ddo.jp/imguploader/src/up0455.jpg

VipのみんなでAV作ろうぜwwwwwwwwwwwwww
http://ex14.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1139315831/l50
803就職戦線異状名無しさん:2006/02/08(水) 01:54:35
地方私大内定の俺が不安になってきましたよ・・・!
804職員:2006/02/08(水) 01:59:50
>>801
うん。
805就職戦線異状名無しさん:2006/02/08(水) 02:10:39
>>803
初任給どうよ?
うちの地元の地方私立は初任給16.5万だが・・・
806就職戦線異状名無しさん:2006/02/08(水) 02:13:03
総計あたりは6月終わりくらいに内定出るっぽいけど、
4月5月くらいで民間に内定もらったら待っててもらえるもんなのかな?
807803:2006/02/08(水) 02:17:01
>>805
俺のところも手当てなしでそれくらいです。
基本給はどこでも同じでしょ?
808就職戦線異状名無しさん:2006/02/08(水) 02:22:34
>>804
当たり前。
行くか行かないかは内定貰った学生が自由。
友人は3月になって地銀蹴ったけど、理解してくれたってさ。


でも体育会系のところだと内定式前に断りに行ったらチャブ台飛んできたとかw
809就職戦線異状名無しさん:2006/02/08(水) 02:29:07
あと辞退しに行って話終わったらいきなり窓開けられて、真顔で「お帰りください」と言われたり。
(ちなみにその部屋は5階)
810職員:2006/02/08(水) 02:34:42
地方の皆さんご愁傷様です。
811就職戦線異状名無しさん:2006/02/08(水) 02:38:50
気が早すぎるアホ丸出しの質問に答えてくれてサンクス。
○村○券ではお茶かけられるという都市伝説なら聞いたことあるがw
812就職戦線異状名無しさん:2006/02/08(水) 02:54:23
>>811
野村證券wwwwwwwwwww
リテールとか悲惨だよな
俺明治だけど余裕で蹴ったよ
813職員 ◆aMI.hd4Pcw :2006/02/08(水) 02:56:06
これだから民間は(ぷ
金が儲かれば犯罪も厭わないってか(ぷ

不必要に威圧したりコーヒーぶっかけたりは刑事犯ですよー
814就職戦線異状名無しさん:2006/02/08(水) 02:56:35
>>809
マジかよ。どこ?
分かっちゃいるが企業って何様なんだよ。
落とすときは連絡すらよこさないくせにな
815就職戦線異状名無しさん:2006/02/08(水) 03:00:05
>>814
金儲けがすべての集団、民間企業。
加担する社員も同罪だ。
金が1円も支給されないのに残業する神経がわからへん。
816就職戦線異状名無しさん:2006/02/08(水) 03:02:52
民間は、営業とか行って契約とってこれないと
ぶん殴られて深夜まで監禁されたりとかするんだぞ。
客には臓器売っても金作れって言ったりする。
817就職戦線異状名無しさん:2006/02/08(水) 03:18:44
このスレでの民間の人気に嫉妬
8181年目の雌職員 ◆ssKHZ/XEIM :2006/02/08(水) 08:08:32
内定蹴っても労働者の権利なので怒られません
残業すれば100%残業代がつきます
個人契約ノルマなんてありません

それが私立大学職員ってもんです。
給料が高い、休みが多いことよりも健全な人間として生きられるのが自慢です。
819就職戦線異状名無しさん:2006/02/08(水) 13:38:01
都内の大学が高給って言っても30で600万前後でしょ?
820就職戦線異状名無しさん:2006/02/08(水) 14:10:27
>>819
高いとこはもっといくよー
821就職戦線異状名無しさん:2006/02/08(水) 15:54:02
高給がいいなら金融行けばいいじゃまいか
822就職戦線異状名無しさん:2006/02/08(水) 18:11:48
妻子アリで旦那のみの給与で都心でやっていく最低限は30歳700万。
よって、まっとうな大学は700を下回ることはない。
700はちょっと少なめ、800はちょっと多めという前スレの意見から、
都内大学では750平均(700台後半)ぐらいではないかという結論で落ち着いた。
823就職戦線異状名無しさん:2006/02/08(水) 18:41:32
>>821
私大職員もおんなじくらいのきゅうりょうなのにまったーりだ
だから私大に転職来るんだろうな
824就職戦線異状名無しさん:2006/02/08(水) 19:06:15
おめーらふざけんじゃねーぞ!俺の内定先は30歳370万だ!!!
825都銀マンの意見、動向:2006/02/08(水) 19:06:30
都銀から来た職員が面白い意見を言った。
「基本給は民間も大学職員も似たようなもん。
民間はそこから社会保険、税金、旅行運営料だのわけわからんものをとられて、
思ったよりも少ないという印象を持つ。その上、サービス残業を避けて通れない。
大学職員は親と同居でも住宅手当が出たり、入試に出れば入試手当がつき、
駅から大学まで徒歩圏でもバス代はくれるし、1ヶ月定期分のお金でくれる。
残業代もやった分だけつくし、ボーナス額がとても高い。
同じ基本給でもどんどん差がつくシステムになっている」

都銀マンはよく私大職員に転職してきますよ

都銀から来た職員が1年目を終えて一言
「労働時間半分、労働密度1割以下で給与差なしってどういうことだよ!?」
最初から大学職員やりゃよかったと、その人嘆いてたよ。

都銀の奴は取引先の給料とかを全部見て知った上で転職してくるんだから、
それだけ魅力的ってことだよな
彼らの金の感覚は、経理課あたりの素人職員と違って信用に足るものだしな
826就職戦線異状名無しさん:2006/02/08(水) 19:14:43
>>825
既出なんだからレスアンカーで示せば済むと思うが・・・。
827梅○幸生:2006/02/08(水) 21:09:09
私立大の補助金廃止しろ!!!!
血税を、糞私大に投入するな!!!!!!!!!!!
828就職戦線異状名無しさん:2006/02/09(木) 01:13:57



              ま   た   都   銀   ネ   タ   か


829790:2006/02/09(木) 01:19:40
マジでか、みんな頭良いんだな。
俺地方教育大だから学歴的には相当不利な訳か、簿記でも取って何とかするかぁ。
830就職戦線異状名無しさん:2006/02/09(木) 11:04:31
>>828
ここに粘着してる職員は都銀といえば優秀だと
思ってるみたいだから。
831就職戦線異状名無しさん:2006/02/09(木) 11:17:37
優秀だとは誰も言っていない。俺は優秀だと思っているけどね。

すくなくとも都銀は難関就職先で高給、そんなところに勤める人が大学職員に転職するということは、
いかに大学職員が魅力的か、ということのあらわれという意味に過ぎないだろ。
832就職戦線異状名無しさん:2006/02/09(木) 13:16:13
まあ、すくなくとも大学職員よりは都銀で
働いてた人の方が優秀であろう。
銀行マンの中では落ちこぼれでも。
パン職からでも転職出来るみたいだし
833就職戦線異状名無しさん:2006/02/09(木) 14:53:56



              ま   た   都   銀   ネ   タ   か


834就職戦線異状名無しさん:2006/02/09(木) 16:38:20
音大から書類返ってきた
835就職戦線異状名無しさん:2006/02/09(木) 17:40:03
>>832
中途で来た銀行員は漏れの職場に15人以上(ここ5年だけで!)いるが、
全員男なので一般職はいまへん。
836就職戦線異状名無しさん:2006/02/09(木) 17:52:52

はいはい。
窓際現職乙!
837就職戦線異状名無しさん:2006/02/10(金) 00:37:19
関西で大きな(給料良さそうな)私大ってどこかな?やっぱ立命?
838就職戦線異状名無しさん:2006/02/10(金) 00:38:59
都銀が難関就職先な訳ないだろ
世間知らずな坊やだなぁ
839梅○幸生:2006/02/10(金) 00:42:39
http://www.vixunu.net/geboimgs/diana6.jpg

加護ちゃんの喫煙、イクナイ!!
840就職戦線異状名無しさん:2006/02/10(金) 00:44:43
>>837
立命は給料よりもやりがいだと思うよ
志願者10万とか例年いてかなりお金持ちだけど
職員の給料はそんないい訳ではないし
841就職戦線異状名無しさん:2006/02/10(金) 00:45:34
>>837
立命館は給料良くないし、
マターリじゃないよ
842就職戦線異状名無しさん:2006/02/10(金) 00:48:21
やりがいと感じるか
しんどいと感じるかだね
まったりした業界にあってはバリバリ企業的なんかな
843就職戦線異状名無しさん:2006/02/10(金) 00:51:54
まあ、やりがいを求めるなら大学職員なんかじゃなくて
大手民間に行くべきだな
844就職戦線異状名無しさん:2006/02/10(金) 00:55:16
死ねよ。タコ
845就職戦線異状名無しさん:2006/02/10(金) 00:58:37
慈恵大の説明会いった人いる?
846就職戦線異状名無しさん:2006/02/10(金) 01:02:01
>>844
おまえがな。
847就職戦線異状名無しさん:2006/02/10(金) 01:02:25
>>844
おまえ粘着してんなよ
今日もコピペしまくりやがって
848就職戦線異状名無しさん:2006/02/10(金) 01:04:19
つまらん843が一人でブチギレてますw
849就職戦線異状名無しさん:2006/02/10(金) 01:07:16
>>848
誤爆?
850就職戦線異状名無しさん:2006/02/10(金) 01:11:55
>>848 意味がわからん
851就職戦線異状名無しさん:2006/02/10(金) 01:13:06
848はいつもこんなんだもんな
いい加減消えてくれ
852就職戦線異状名無しさん:2006/02/10(金) 01:16:52
>>848って粘着職員なのか?
853就職戦線異状名無しさん:2006/02/10(金) 01:26:22
>841
じゃあ同志社のような落ち着いた大学のほうがいいのかな?
854就職戦線異状名無しさん:2006/02/10(金) 01:35:37
お決まり質問向けの一行問答集

採用情報を集めるには?→ 大学職員への道というHPが豊富。全てではないので各大学HPなどもチェックしよう
実施時期っていつ?→ 5、6月ごろの実施が比較的多くなっています。秋に追加募集などもあります
倍率ってどうなの?→ 少人数の採用が多いため、大学によって異なりますが、やや〜かなり高くなっています
○○大の待遇、レベルってどうなの?→ ここでは正確に分かりません。説明会に参加して判断してください
出身地方と違う大学を志願しても大丈夫?→ 関係ないと思われます。その成功例も報告されています
医大ってどうですか?→ 一般の大学とは制度と業務面で異なっている。スレ上部のテンプレを確認してください
志望先より学歴的に下ですが見込みは?→ あまり例がないようです。就職課で先輩の実績を調べてみましょう
855就職戦線異状名無しさん:2006/02/10(金) 01:37:18
言い忘れました。上の追加よろしく
856就職戦線異状名無しさん:2006/02/10(金) 01:38:04
>>853
何を落ち着いてると言ってるかわかんないけど、大学の大きさと給料は
比例するわけではないから
少子化でも問題なく経営していける大学がいいかと。
857就職戦線異状名無しさん:2006/02/10(金) 01:38:53
乙!これからの時期は多用できるねw
858就職戦線異状名無しさん:2006/02/10(金) 01:39:56
>>854 あんまり追加する必要がなさそうな事
ばっかりだな
859就職戦線異状名無しさん:2006/02/10(金) 01:41:15
偉大を、異なっている。から 異なっています。
にした方がいいと思われ。
860就職戦線異状名無しさん:2006/02/10(金) 01:52:32
関西は同志社が給料高いんじゃねーの。
関東は日大か?
861就職戦線異状名無しさん:2006/02/10(金) 02:42:32
>>838
外資から転職しに来てる人とかいないの?
年収激減だろうけどゆとりを取りにくる、僕と彼女と彼女の生きる道の小雪みたいな。
862就職戦線異状名無しさん:2006/02/10(金) 02:44:40


      ま   た   金   融   外   資   ネ   タ   か

863就職戦線異状名無しさん:2006/02/10(金) 02:58:48
職員より社会的地位が圧倒的に高い職業には敏感に反応するんですね
864就職戦線異状名無しさん:2006/02/10(金) 03:00:41

大学職員への道が更新されてる
3年が受けられる大学いっぱいだあ!
http://www5a.biglobe.ne.jp/~mochikin/
865就職戦線異状名無しさん:2006/02/10(金) 03:02:37
http://www.jikei.ac.jp/boshuu/jinji/2007_zimu_03.html
慈恵大募集10名ってこの業界にしてはかなり多いよな
866就職戦線異状名無しさん:2006/02/10(金) 03:26:14
思い付きでなんでも書くんじゃねーよ。無能
医療事務なんだよ!
867就職戦線異状名無しさん:2006/02/10(金) 04:09:16
慈恵大って、Fランク?
868就職戦線異状名無しさん:2006/02/10(金) 04:46:43
>>866
私大職員には変わりないと思うが?
しっかりしたとこだよ
869就職戦線異状名無しさん:2006/02/10(金) 04:55:32


北海道スレ久しぶりに見たら私大職員が測定不能になってる!!!!
前まで64とかだったのになにがあったんだ・・・
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1139434648/
870就職戦線異状名無しさん:2006/02/10(金) 06:59:57
募集要項見てて、職員が適当になる気持ちがなんとなく分かったw
確かに母校でもなきゃ「ここを良くしよう」なんて思わないわ。
母校ですらほとんど思わないしなー。
871就職戦線異状名無しさん:2006/02/10(金) 08:12:11
良くしようも何も、法律的な規制が大きいので、できない。
学則を1文字変更するだけでも文部科学省の許可が要るって知ってる?
しかも年2回ぐらいしか申請するときがないって知ってる?

大学は国にかなり守られているかわりに、規制でがんじがらめの仕事なんですよ。
詳しい法律までわからなくてもいいけど、そういった事情をなんとなく知って
理解していることが「職員eye」(内定への道)の始まりです。

学生として大学に通っていたから、この件は云々と専門家ぶって言われても、
落とされるしただ嫌われるだけです。
職員志望者の最大の盲点は、業界情報が書物とかで存在しないから
自分の学生だったことの経験でいかにも大学という組織を知っているかのように
語ってしまうことにあるというのは既出です。
872就職戦線異状名無しさん:2006/02/10(金) 08:41:02
「ここを良くしよう」→「真面目に働こう」
ってニュアンスね
873就職戦線異状名無しさん:2006/02/10(金) 13:02:28
>>864
どこがだよ
2つだけじゃん
874就職戦線異状名無しさん:2006/02/10(金) 15:25:22
大学職員(関東)志望の学生で多いのはどんな大学?(順不同)
明治大学 / 法政大学 / 早稲田大学 / 中央大学 / 青山学院大学 / 立教大学 / 慶應義塾大学 / 日本女子大学 / 東京女子大学 / 日本大学 /
875就職戦線異状名無しさん:2006/02/10(金) 17:42:43
だから直リンやめろって。
なんで最近のねらーはそのへん気にしないんだ。
5年前のネット(知識が高い人の集まり)なら総叩きに遭ってるぞ
876就職戦線異状名無しさん:2006/02/10(金) 17:46:09
うっせーよ、バカ。
5年も前の事なんて言ってんじゃねえよ
877就職戦線異状名無しさん:2006/02/10(金) 17:59:23
単に「ネットワークリテラシーが落ちてる」と875は言っているだけなんだが。

はい、これ見れば小学生でもわかりますからね。
ttp://paki.s33.xrea.com/
878就職戦線異状名無しさん:2006/02/10(金) 18:06:46
>>877
おお!わかりやすい
ありがとうございます
879就職戦線異状名無しさん:2006/02/10(金) 18:11:37
あーあ、またくだらない自演を見てしまった
880就職戦線異状名無しさん:2006/02/10(金) 18:12:07
>>879
878は俺です
ちがうよ
881就職戦線異状名無しさん:2006/02/10(金) 18:40:19
すんません。
全部オレの自演でした。
882875 ◆iAypltHlZ2 :2006/02/10(金) 18:42:34
俺が書いたのは他に877だけね。
一応信頼性あげるためにトリップつけとくわ。
883就職戦線異状名無しさん:2006/02/10(金) 19:00:06
前も直リンの話出てんだろw
ここの志願者はバカばっかだなw(特に道信者)

次スレどうすんの?
884職員:2006/02/10(金) 19:03:18
希望があれば。
885就職戦線異状名無しさん:2006/02/10(金) 19:04:42
>>884 お前は立てるな
886就職戦線異状名無しさん:2006/02/10(金) 19:07:47
あっちは廃棄にして新スレ立てましょう。
900が立てるとかは?
887就職戦線異状名無しさん:2006/02/10(金) 19:09:06
現職スレ作って、質問したい輩を誘導すればいい。
こっちには来て欲しくない。
888就職戦線異状名無しさん:2006/02/10(金) 19:10:59
就職板に現職スレ作るのはご法度では?
別けてもまた来るから棲み分けは無理でしょう。
共生wが前提だろうね・・・
889就職戦線異状名無しさん:2006/02/10(金) 19:12:22
>>888 ここに立てるわけねーだろうがw
受験・学校板だよ。
890就職戦線異状名無しさん:2006/02/10(金) 19:14:50
そのスレはもうあるけど雑談系だから現職はそっちには行かないらしい。
みん就に行ってくんねーかな
891職員:2006/02/10(金) 19:16:26
>>887
何度も言うように、商社や銀行やマスコミみたいにガイドブックも売っていないのに、
まともな議論や情報交換が出来ているなら、君たちだけでやればいい。

とんでもない誤解のまま結論に達したり、1スレに同じ質問が5回も出たり、
他サイトの中傷まがいのネットウォッチになったり、スレとは関係のない雑談になったり、
半日目を離すとロクなことになっていない。
(「見なければいい」議論は>>129で既出で、自分のとこの学生にも迷惑がかかるのでそれはできません)

現職の出る幕がないほどの素敵なスレ作ってくださいよ。
期待してます。
あまりに情報が少なすぎる業界だから事実上無理なのはわかってるがな。
892職員:2006/02/10(金) 19:20:25
>>888
>受験・学校板
こんな板は存在しませんが何か?

もしかして教育・先生板の話か?
基本的にあの板は高校以下の教育機関中心だし、教員や教育学の話なので、
あの板でも事務職員の話題は激しくスレ違いと言われてます。

>>890
大学生じゃあるまいし、IDなんかとってられるか。
大学生を装ってIDとるなんて犯罪しても金儲けした奴が偉い、
民間企業の社員のようなことはしたくないね。
893就職戦線異状名無しさん:2006/02/10(金) 19:21:04
俺らは「見なければいい」なんて思ってないさ

死ねばいい
894就職戦線異状名無しさん:2006/02/10(金) 19:23:38
706 :就職戦線異状名無しさん :2006/02/05(日) 21:10:29
今北。相変わらずですなーw

去年から待遇ランクとかの格付け系スレで不遜にも勝利宣言を出した現職が
叩かれたお陰で、職員のイメージがかなり悪くなってるのは事実。

それと現職の情報がスレを支えてるっていうなら、それなりの名回答はほしいもんだね。
いつも都銀に勝っただの試験手当て、学歴点とかの話ばっかりだし。
本筋から何段階もぶっ飛んでるそんなネタが志願者向きな話題なんですかね?
いくら待っててもロクな質問なんか出てこないのに、そんなに志願者支えたきゃ
自分でサイト作ってやったらと言いたい。


   
      お前が貴重な情報+スレの流れを是正しているところなんて見たことねえよ!

895就職戦線異状名無しさん:2006/02/10(金) 19:25:07

お決まり質問向けの一行問答集

採用情報を集めるには?→ 大学職員への道というHPが豊富。全てではないので各大学HPなどもチェックしよう
実施時期っていつ?→ 5、6月ごろの実施が比較的多くなっています。秋に追加募集などもあります
倍率ってどうなの?→ 少人数の採用が多いため、大学によって異なりますが、やや〜かなり高くなっています
○○大の待遇、レベルってどうなの?→ ここでは正確に分かりません。説明会に参加して判断してください
出身地方と違う大学を志願しても大丈夫?→ 関係ないと思われます。その成功例も報告されています
医大ってどうですか?→ 一般の大学とは制度と業務面で異なります。スレ上部のテンプレを確認してください
志望先より学歴的に下ですが見込みは?→ あまり例がないようです。就職課で先輩の実績を調べてみましょう
896職員:2006/02/10(金) 19:25:43
だからね、逐一仕事や採用に関する質問してくれればいいの?
こっちも全部の質問には答えられないから、「職員に質問」と書いてくれれば、
明確でわかりやすいね。

激しく既出でない限りはだいたい答えが得られると思いますよ。
897就職戦線異状名無しさん:2006/02/10(金) 19:26:29

医大は職員の地位が極めて低いです。
周りが医者とか看護婦とか医科系教員とか医学生とかプライドの高い世間知らず
ばっかりな上に、大学の経営に直接職員が参画できる割合(ようするに大学の
お偉いさんの中に職員が少ない、医者か教授ばっか)が他に比べて非常に少ない。
組織内の風通しも極めて悪いので職員同士の人間関係も悪くなりがち。
その割に医学部(付属病院含む)は利益率が低いので、医科系単科大学職員は
薄給激務が容易に予想できる
医大は文系学部教員数の約8倍必要な上にどんなに儲からなくても附属病院を置く
義務が法律で明記されている。学生1人あたりの利益率は最も悪い。
それだけじゃなくて私立大学は理事会と主導のもとに専任職員が
ピラミッドの頂点に立って運営するとされているが、
医大は病院の運営のため(患者保護のため)に法的に理事会に優越するんだよ。
要は文系の大学では常勤の中で一番偉いのは専任職員(理事会は常勤じゃない)
だが、医大では相対的に職員の地位は低くなっちまうわけだよ
898就職戦線異状名無しさん:2006/02/10(金) 19:27:08
次スレテンプレに↑加えてくんろ。
899就職戦線異状名無しさん:2006/02/10(金) 19:27:58
次スレはちゃんと「学生」が立てるべ。
900じゃ早いから950だな。
900現職 ◆cq9JVgtYc2 :2006/02/10(金) 19:28:04
>>898
いいねー。
毎スレで医大医大うるさいのがいるから、案内兼ねて載せますか。
901就職戦線異状名無しさん:2006/02/10(金) 19:28:11
900!
902職員:2006/02/10(金) 19:28:27
>>901
903就職戦線異状名無しさん:2006/02/10(金) 19:29:32
900取れなかった!うおーちくしょwf4gtrv45(ねお麦風にw)
904現職 ◆cq9JVgtYc2 :2006/02/10(金) 19:40:33
898氏の文章を校正。
内容自体はほとんど変えていません。尊重させていただきました。

医大は職員の地位が極めて低く、待遇も恵まれません。
周りが医者とか看護婦とか医科系教員とか医学生とかプライドの高い世間知らず
ばっかりな上に、大学の運営に職員が参画できる割合が一般の大学に比べて非常に小さいのです。

一般の大学は職員と教員しかいませんが、医大は医者がいること、医者と教員の兼務者がいること、
教員の比率が法令上、文系学部の10倍以上必要となります。
また、事務職員については、大学事務だけではなく病院職員に配属になる可能性もあります。
給与体系は私立大学と一般の病院職員の中間ぐらい、すなわち大学職員としては
待遇は「かなり悪い」ということになります。また、同時に時間外勤務が多くなります。
その割に医学部(付属病院含む)は教員比率等の兼ね合いから利益率が低いので、
医科系単科大学職員は 薄給激務が容易に予想できます。
教員数の問題だけではなく、どんなに儲からなくても附属病院を置く義務が法律で明記されており、
学生1人あたりの利益率は、他の学位の種類と比較して最も悪いのです。

さらに一般の私立大学は理事会と主導のもとに、専任職員がピラミッドの頂点に立って運営するとされていますが、
医大は病院の運営のため(患者保護の名目上)、医事会(=教授会)は法令上で理事会に優越します。
要は文系の大学では常勤の中で一番偉いのは専任職員(理事会は常勤でない) ですが、
医大では相対的に職員の地位は低くなり、その上待遇にも恵まれないという苦しみを味わうことになるのです。
905就職戦線異状名無しさん:2006/02/10(金) 19:59:38
とかいいながら3年生はみんな慈恵大うけるだろ?
練習にもなるし、採用試験の厳しさも学べる
906就職戦線異状名無しさん:2006/02/10(金) 20:07:45
相変わらず粘着してるキモオタ職員がいるな
907就職戦線異状名無しさん:2006/02/10(金) 20:09:59
>>906
おまえも相変わらずだな
俺はいつも見てるだけだが
908就職戦線異状名無しさん:2006/02/10(金) 20:10:42
>>891
おまえなんか気持ち悪いな。
ちょっと引いたよ。
909就職戦線異状名無しさん:2006/02/10(金) 20:11:55
>>907
はあ?
意味わかんね
910就職戦線異状名無しさん:2006/02/10(金) 20:15:01
>>909
たぶん907は自分の事を言われたと
思ったんだろ
911907:2006/02/10(金) 20:20:27
俺は学生
いつもあんたみたいな書き込み見るなあ、またかって思ったから
912就職戦線異状名無しさん:2006/02/10(金) 20:31:42
オレは意味わからん言い訳しながら粘着
してる奴をみると、またかって思うよ
913907:2006/02/10(金) 20:33:05
>>912
俺いつもレスしてないよ
またね
914就職戦線異状名無しさん:2006/02/10(金) 20:34:53
>>913
バイバイ。
915就職戦線異状名無しさん:2006/02/10(金) 20:38:02
このスレはもう世代交代したんかな
3年生見てるんだろうか
916就職戦線異状名無しさん:2006/02/10(金) 20:40:01
普通にもう3年でしょ
917就職戦線異状名無しさん:2006/02/10(金) 20:51:41
この時期に4回がいたらまずいだろ
918就職戦線異状名無しさん:2006/02/10(金) 20:53:29
なんか新しい雰囲気でないからさ
いつもの構図だから
もっとシュウカツ生目立っていいのにね
919就職戦線異状名無しさん:2006/02/10(金) 20:56:01
>>869
「少子化により将来性なし」「国立大学職員より私大職員の待遇がいいはずが
ない」「ステータスがない」などなどの理由でランクからはずされた。
920就職戦線異状名無しさん:2006/02/10(金) 20:58:31
なんで職員に人気あるの?
やっぱ楽そうだから?
921就職戦線異状名無しさん:2006/02/10(金) 20:59:02
>>919
少なくとも国立よりは待遇かなり恵まれてると思うよ
ステータスがなくても恵めれていることに変わりはないし
922就職戦線異状名無しさん:2006/02/10(金) 21:00:25
>>920
別に人気はないよ。
募集人数が少ないから高倍率になってしまうだけで。
923就職戦線異状名無しさん:2006/02/10(金) 21:00:29
>>919
>「少子化により将来性なし」「国立大学職員より私大職員の待遇がいいはずが
>ない」「ステータスがない」などなどの理由でランクからはずされた。


現職様に怒鳴られるヨあなた

924919:2006/02/10(金) 21:01:11
>>921
おれの意見ではなくて、北海道の就職スレの住人の書き込みをピックアップ
してきたんです。反論すると「私大内定者工作員乙」と決め付けられる
だけで、議論にもならない。
925就職戦線異状名無しさん:2006/02/10(金) 21:02:00
>>919
そんな事、書いたら粘着されるよアナタ
926919:2006/02/10(金) 21:04:01
>>925
いや、だから俺の意見じゃないってw
むしろ北海道の就職スレに乱入して、奴らの思い込みを現職さんに糾して
もらいたいくらいw
927就職戦線異状名無しさん:2006/02/10(金) 21:05:03
>>926
目指してるの?
そんならラッキーじゃない
ライバル減るし
928919:2006/02/10(金) 21:05:54
>>927
いや、もう内定済み。
929就職戦線異状名無しさん :2006/02/10(金) 21:06:02
素朴な疑問だが自分の大学より偏差値低いところ受けるのに
抵抗感あったのは俺だけだろうか

内定先が第一志望の大学だから結果的には良かったのだが
930就職戦線異状名無しさん:2006/02/10(金) 21:08:11
>>928
北大生?
931就職戦線異状名無しさん:2006/02/10(金) 21:10:16
>>929
おまえ本当に大学職員の内定貰ってる?
932就職戦線異状名無しさん:2006/02/10(金) 21:11:31

クソスレはsageろや!ボケども!
933919:2006/02/10(金) 21:14:16
>>930
特定ねたは勘弁。

>>931
貰ってるよ。
934就職戦線異状名無しさん:2006/02/10(金) 21:25:29
>>931
ごめん。おれへのレスじゃなかったね。
935就職戦線異状名無しさん:2006/02/10(金) 21:33:00
936就職戦線異状名無しさん:2006/02/10(金) 21:39:44
北海道の大学って北大しか知らないもんなあ・・
937就職戦線異状名無しさん :2006/02/10(金) 21:44:45
下げてる奴て。。。もしかして無い内定。あるいは職員全滅組か
938就職戦線異状名無しさん:2006/02/10(金) 21:47:38
>>937
おまえホントに大学職員の内定貰ってるの?
939就職戦線異状名無しさん:2006/02/10(金) 21:51:36
普通はこんな低レベルな内容を晒すことに躊躇いを感じるはずだがw
940劣苦大学:2006/02/10(金) 22:02:25
652 名前:名無しさん@引く手あまた :2006/02/10(金) 21:57:06 ID:wtcN8ER0
今日は中野の4階で退職のあいさつを見た。
一方、1階では会社説明会をやっていた。
おーい、参加者よ、「社員募集」のリーフに惑わされるなよ。
間違って入社したら、この板の住人になっちゃうよ。
941就職戦線異状名無しさん:2006/02/10(金) 22:25:52
お前ぐらいだよ。

烈駆かどこかのスレも見てる粘着学生で
板とスレの区別もつかないバカで
コピペ程度でageてる無能はw
942就職戦線異状名無しさん:2006/02/10(金) 22:28:14
>>871
みたいな事言ってる奴は駄目職員間違いないな。

大学はやっぱり甘いところだから、民間だったらリストラされる様な奴も生き残れるんだよ。
そしてそういう奴は仕事をしなくても罪悪感なんて感じない。ここに良く出てくる高給マターリって
言ってる職員はそういう奴なんだろうな。中年以降の使えないおじさん職員だよ。

自分に自信が無い奴ほど他人をけなす。普通に考えて「民間は悪」みたいな思想の持ち主が
まともな人間のわけないでしょ。

学生の皆さん、そういう職員が出てきたら頼むから完全スルーして下さい。
同じ職員として、たとえ2ちゃんという場だとしても、そういった職員は駆逐したい。
943就職戦線異状名無しさん:2006/02/10(金) 22:29:21

950へ。次テンプレどうぞ


お決まり質問向けの一行問答集

採用情報を集めるには?→ 大学職員への道というHPが豊富。全てではないので各大学HPなどもチェックしよう
実施時期っていつ?→ 5、6月ごろの実施が比較的多くなっています。秋に追加募集などもあります
倍率ってどうなの?→ 少人数の採用が多いため、大学によって異なりますが、やや〜かなり高くなっています
○○大の待遇、レベルってどうなの?→ ここでは正確に分かりません。説明会に参加して判断してください
出身地方と違う大学を志願しても大丈夫?→ 関係ないと思われます。その成功例も報告されています
医大ってどうですか?→ 一般の大学とは制度と業務面で異なります。スレ上部のテンプレを確認してください
志望先より学歴的に下ですが見込みは?→ あまり例がないようです。就職課で先輩の実績を調べてみましょう


医大は職員の地位が極めて低いです。
周りが医者とか看護婦とか医科系教員とか医学生とかプライドの高い世間知らず
ばっかりな上に、大学の経営に直接職員が参画できる割合(ようするに大学の
お偉いさんの中に職員が少ない、医者か教授ばっか)が他に比べて非常に少ない。
組織内の風通しも極めて悪いので職員同士の人間関係も悪くなりがち。
その割に医学部(付属病院含む)は利益率が低いので、医科系単科大学職員は
薄給激務が容易に予想できる
医大は文系学部教員数の約8倍必要な上にどんなに儲からなくても附属病院を置く
義務が法律で明記されている。学生1人あたりの利益率は最も悪い。
それだけじゃなくて私立大学は理事会と主導のもとに専任職員が
ピラミッドの頂点に立って運営するとされているが、
医大は病院の運営のため(患者保護のため)に法的に理事会に優越するんだよ。
要は文系の大学では常勤の中で一番偉いのは専任職員(理事会は常勤じゃない)
だが、医大では相対的に職員の地位は低くなっちまうわけだよ
944就職戦線異状名無しさん:2006/02/10(金) 22:31:38
次スレはもうひとつの方を使えばいいんじゃないの
945就職戦線異状名無しさん:2006/02/10(金) 22:36:15

942禿同。
こういうヤツは職員ならぬ大学私欲員ですよね。
自分じゃ何にもできない、やらないのに奇麗事のかけ声だけは一人前なんだろう。
志望者にこの業界のことを教えてやりたいとか言ってるけど、普通匿名とは言え、
こんなこと書けるか?良識疑うよ。
言い訳が上手い(と自分では思っているらしい)から、またそれは一面的な真実とか
言うんだろうけど、就職の担当になって学生にここでホザいてるみたいに言ってみろ。
どうせ言えないよな?うちでは就職課は派遣だとかいい逃れしてさw
946就職戦線異状名無しさん:2006/02/10(金) 22:38:18
私欲員とはいいネーミングだwww
今日からこう呼ぶわ。
947就職戦線異状名無しさん:2006/02/10(金) 22:52:03
またわけわかんない言い訳をしてくるのかな。
948就職戦線異状名無しさん:2006/02/10(金) 23:12:36
次スレ
私立大学職員採用情報スレッド Part10
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1139580371/
949就職戦線異状名無しさん:2006/02/10(金) 23:18:42
取りあえずもうひとつを消化しちゃえば
いいんでないの。
950就職戦線異状名無しさん:2006/02/10(金) 23:19:54
>>949
重複で削除依頼済。もうすぐ消される恐れが有ります。
951現職 ◆C7uxJI2JtY :2006/02/10(金) 23:20:25
>>943
採用させてもらったぞ。
952就職戦線異状名無しさん:2006/02/10(金) 23:22:20
>>951
つーか、なんでおまえが次スレたててるんだよ。
だから、粘着職員って言われるんだよ
953就職戦線異状名無しさん:2006/02/10(金) 23:24:22
漏れ3年だけど、誰が立てたってスレはスレだろ。
不備があるわけじゃないし誰だっていい。マジで。
954就職戦線異状名無しさん:2006/02/10(金) 23:25:38
俺もそう思う
毎回反発するやつうざい
955就職戦線異状名無しさん:2006/02/10(金) 23:26:37
>>953
だったらまずはもうひとつのスレを消化すればいいんじゃないかな。
削除される事なんてないだから。
粘着職員さんw
956就職戦線異状名無しさん:2006/02/10(金) 23:27:30
>>955
>>950 削除依頼が終わっとる
957就職戦線異状名無しさん:2006/02/10(金) 23:28:15
>>954
へえ〜、3年なのに詳しいな。
958就職戦線異状名無しさん:2006/02/10(金) 23:28:35
>>955
953だが、そういった決め付けがいらぬ喧嘩のもとなんじゃないん?
漏れマジで3年なんすけど。
名無しがこれだけいりゃ、ひとりひとりの立場ってもんがある。
959就職戦線異状名無しさん:2006/02/10(金) 23:29:40
>>957
953だが、954は953と別人。
953-954間は18秒だから連投規制にひっかかることぐらいわかるよな?
960就職戦線異状名無しさん:2006/02/10(金) 23:30:14
>>956
削除依頼の事ってこのスレがたった時から
ずっと言ってるよね
961就職戦線異状名無しさん:2006/02/10(金) 23:31:36
テンプレ書いた人も現職さんも乙でした
962就職戦線異状名無しさん:2006/02/10(金) 23:32:57
>>959
どっちにしろ3年でしょ。
えっ、まだ4年っているの?
963就職戦線異状名無しさん:2006/02/10(金) 23:34:31
>>962
4年どころか既卒、第二新卒も腐るほどいるよ。
964就職戦線異状名無しさん:2006/02/10(金) 23:34:34
>>962
既卒1年目、就職活動3回目だが何か?
(953でも954でもないが)
965就職戦線異状名無しさん:2006/02/10(金) 23:35:23
とにかく962はここから消えてくれ
966就職戦線異状名無しさん:2006/02/10(金) 23:37:41
>>964
お前は諦めろ
967就職戦線異状名無しさん:2006/02/10(金) 23:41:01
なんで今いる人はスレなんてなんでもいいと、いいながら
もうひとつのスレを消費しようとしないのはなぜ?
968就職戦線異状名無しさん:2006/02/10(金) 23:51:49
>>963
ほとんどいねーよw
969就職戦線異状名無しさん:2006/02/10(金) 23:54:02
>>968
970就職戦線異状名無しさん:2006/02/10(金) 23:58:35
>>969
既卒なの?
971就職戦線異状名無しさん:2006/02/11(土) 00:14:38
なんで、似たような意見を書いてた奴
とかが一気にいなくなるんだよw
972就職戦線異状名無しさん:2006/02/11(土) 00:18:19
シンクロニティじゃね?
973就職戦線異状名無しさん:2006/02/11(土) 01:12:15
>>972
おまいさん格好いい言葉使ってるな。
974就職戦線異状名無しさん:2006/02/11(土) 01:24:35
>>972
スティングだろ?
975964:2006/02/11(土) 02:12:12
相手の反応があってレスをするわけだから、相手の反応がなくなったら
自分から振るべき話題がない限りはレスを止めるのは普通だろ。
あげあらしじゃあるまいし。
だから対応している側がやめればこっちもやむ。きわめて自然の現象じゃんか。
976就職戦線異状名無しさん:2006/02/11(土) 03:00:25
ハイハイワロスワロス
977就職戦線異状名無しさん:2006/02/11(土) 03:27:51
アンチ職員さんこんな時間までおつかれさん
978就職戦線異状名無しさん:2006/02/11(土) 03:34:18
>>977
誰にレスしてるの?
どー見ても職員の話し出てないしアンチなんてどこにも
いないと思うんだけど。
979就職戦線異状名無しさん:2006/02/11(土) 03:36:56
976の煽りに決まってるだろ。
980就職戦線異状名無しさん:2006/02/11(土) 03:43:19
>>979
そっか。
976がアンチって事は975は職員なのか。
俺はただ976が975を煽っただけだと思ったよ。
だから別にアンチ職員だとは思わなかったけど。
よく975が職員だとわかったな
981就職戦線異状名無しさん:2006/02/11(土) 03:51:14
オリンピック始まるぞい
982就職戦線異状名無しさん:2006/02/11(土) 03:54:22
>>981
誤爆った
983就職戦線異状名無しさん:2006/02/11(土) 03:59:13
>>980悪いけど君、妄想癖あるとか言われない?
984就職戦線異状名無しさん:2006/02/11(土) 04:10:03
>>983
でたー、わけのわからん切り替えし。
985就職戦線異状名無しさん:2006/02/11(土) 04:23:31
すぐ喧嘩するなよ。
986就職戦線異状名無しさん:2006/02/11(土) 04:26:06
クソスレあげ
987就職戦線異状名無しさん:2006/02/11(土) 04:26:50
勝ち組wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
988就職戦線異状名無しさん:2006/02/11(土) 04:27:07
んにゃ、どっちにしても2chでこの種の議論が一番不毛だってことわかってないのか?>>980
なんでそんなに「誰の」意見か気になるんだ?
「何の」意見が書かれているかが重要なんだよ。
すぐ誰がどうしたという井戸端会議にもっていきたがる昭和の主婦レベルの奴はインターネットに来ないほうがいい。
以後気をつければよろし。
989就職戦線異状名無しさん:2006/02/11(土) 04:37:01
>>988
別に誰の意見かなんて気にしてないよ。
ただ、なんでもかんでも職員の自演と決め付けるのが良くないように
職員に都合が悪くなりそうな意見をアンチだと決め付けるのはどうかと。
990就職戦線異状名無しさん:2006/02/11(土) 04:39:57
だから喧嘩するなって。
991就職戦線異状名無しさん:2006/02/11(土) 04:46:56
991
992就職戦線異状名無しさん:2006/02/11(土) 04:48:25
992
993就職戦線異状名無しさん:2006/02/11(土) 04:50:17
993
994就職戦線異状名無しさん:2006/02/11(土) 04:50:18
おまえら、何1000とか狙ってるわけ?
そんなものを得ておまえの何になるのか教えてくれ。
1000に願いなんかこめてんじゃねいよ、バカたれ。

「1000なら、妹と温泉旅行」

なにそれ。トイレットペーパーの芯以下だよ、その価値観。

お前らを心配してるんじゃないんだからね、勘違いしないでよ。
貴重なネットリソースを守りたいだけなんだから。

ここで、はっきりいわせてもらう。






「1000なら、童貞喪失」
995就職戦線異状名無しさん:2006/02/11(土) 04:52:10
>>994
これってコピペ?
ちょっとワロタ
996就職戦線異状名無しさん:2006/02/11(土) 04:52:26
おまえら、何1000とか狙ってるわけ?
そんなものを得ておまえの何になるのか教えてくれ。
1000に願いなんかこめてんじゃねいよ、バカたれ。

「1000なら、妹と温泉旅行」

なにそれ。トイレットペーパーの芯以下だよ、その価値観。

お前らを心配してるんじゃないんだからね、勘違いしないでよ。
貴重なネットリソースを守りたいだけなんだから。

ここで、はっきりいわせてもらう。






「1000なら、童貞喪失」
997就職戦線異状名無しさん:2006/02/11(土) 04:53:32
おまえら、何1000とか狙ってるわけ?
そんなものを得ておまえの何になるのか教えてくれ。
1000に願いなんかこめてんじゃねいよ、バカたれ。

「1000なら、妹と温泉旅行」

なにそれ。トイレットペーパーの芯以下だよ、その価値観。

お前らを心配してるんじゃないんだからね、勘違いしないでよ。
貴重なネットリソースを守りたいだけなんだから。

ここで、はっきりいわせてもらう。






「1000なら、童貞喪失」
998就職戦線異状名無しさん:2006/02/11(土) 04:54:18
>>980
当たり前じゃん自演なんだから
999就職戦線異状名無しさん:2006/02/11(土) 04:54:41
1000
1000就職戦線異状名無しさん:2006/02/11(土) 04:55:04
次スレは粘着禁止だよ。
職員さん。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。