東京コンピューターサービス Part19

このエントリーをはてなブックマークに追加
565就職戦線異状名無しさん:2006/03/08(水) 10:16:33
age
566就職戦線異状名無しさん:2006/03/08(水) 20:53:18
〜年齢とスキルのギャップは恐ろしい〜
ttp://jibun.atmarkit.co.jp/lcareer01/rensai/wakare15/wakare01.html

TCSはギャップ蓄積の温床です。
歳を取ってからではもう遅い!
567就職戦線異状名無しさん:2006/03/09(木) 00:13:52
自分の志向・キャリアを選べるシステムエンジニア・プログラマ
http://rikunabi-next.yahoo.co.jp/rnc/docs/cp_s01800.jsp?rqmt_id=0002879673
568就職戦線異状名無しさん:2006/03/09(木) 21:17:32
569就職戦線異状名無しさん:2006/03/10(金) 01:13:25
北朝鮮のスレはここでつか?
570就職戦線異状名無しさん:2006/03/10(金) 02:32:40
>>569
そうですが、何か?
571就職戦線異状名無しさん:2006/03/10(金) 21:22:05
572就職戦線異状名無しさん:2006/03/11(土) 08:38:07
なんだこのスレのテンプレの充実っぷりは!!
573就職戦線異状名無しさん:2006/03/11(土) 21:30:16
やめとけ、こんな会社。
どうしても派遣の仕事をやりたいなら、他の会社を探すべき。
574就職戦線異状名無しさん:2006/03/11(土) 22:14:59
SEじゃなくて新卒で管理職(?)なんだが
未来はないのだろうか?
お金を少し貯めてそぐ退職する予定だったのだが・・・
575就職戦線異状名無しさん:2006/03/12(日) 07:57:47
>>574
絶対に長続きしない上に
管理職ならなおさら転職先ないぞ
576就職戦線異状名無しさん:2006/03/12(日) 14:07:36
ココで貯まるわけねぇだろw
577就職戦線異状名無しさん:2006/03/12(日) 14:19:31
こんなwikiが作成されていました。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%94%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%93%E3%82%B9

訴えられない、消されない程度に編集して完成させていきましょう。
追加よろしくお願いします。
578就職戦線異状名無しさん:2006/03/12(日) 18:11:45
>>576
実家から通ってれば何とか貯められるよ。
実際にTCSグループの会社の社員で3年で
500万貯めてた人が居たよ。
一人暮らしだとちょっと厳しいね。
織田裕二主演のドラマ“お金がない”みたいな
家賃9800円のボロアパートなら貯められるかも。
そんなアパートが在るなら住んでみたいよ。
安ければボロでも構わん。
579就職戦線異状名無しさん:2006/03/12(日) 18:34:16
>>578
貯められるよ。
実家なら3年で300万は貯められる。

一人暮らしでは到底無理だけどな。
俺はそれでも1人暮らしで3年で180万貯めた。
これでも周囲からは驚愕されたよ。
何を削れば底まで貯められるのってね。
別に食費をケチったりとかは一切してないけどね。

その反動で4年目に一切貯められなくなって
現在の貯金額は170万。
で転職しました。

今度は一人暮らしでも1年で100万貯められそう。
580就職戦線異状名無しさん:2006/03/12(日) 19:19:50
>>579
あんたは余ほどしっかりした意思の強い人間だな。
尊敬に値する!!俺には到底無理だな。
年間で普通に生活して100マンを貯金するには
年収500マンは必要だよな。
貯金が170万あるならデイトレでもやれば?
俺の友達が100マンで株をやり始めて2年で
1千万にしてたよ。そして今では2千万持っている。
目標はキャッシュで家を買うとか言ってた。
581就職戦線異状名無しさん:2006/03/13(月) 01:15:55
582就職戦線異状名無しさん:2006/03/13(月) 01:16:44
583就職戦線異状名無しさん:2006/03/13(月) 04:36:46
>>581-582
何となく似てるってのは気のせいですかね?
それとも朝鮮人同士だから似てるのかな?
584574:2006/03/13(月) 16:53:30
レスくれた人ありがとうございますた。
フリーターよりは金貯まるかな?って感じで入社するんで、
まあ大丈夫だと思います。
>>579
あなた凄いですね。見習いたいです。
自分も実家から通うんで頑張ってみます。
はあ、でもちゃんと普通の大学生みたいに就活すれば良かった・・・
585就職戦線異状名無しさん:2006/03/13(月) 22:13:16
派遣先で、他の無名会社の社員の方がはるかにスキルが高く、
給料も高いことを知り愕然とすることになりますよ。
586就職戦線異状名無しさん:2006/03/13(月) 23:10:49
派遣先の給料聞くと鬱になる。

SONYに派遣されてたが、1つ上の社員がナス80マソ。
俺24マソ。
やってられないな。
当然辞めた。
587就職戦線異状名無しさん:2006/03/14(火) 01:52:18
恥ずかしいな
588就職戦線異状名無しさん:2006/03/14(火) 02:39:49
>>584
普通に派遣登録の方が手取り多いよ。
総支給が年20x12+茄子20万前後x2でノー残業だと280万。
税金諸々引かれて、可処分所得が200万弱。ならして月17万前後程度しか
派遣で稼げないなら、業種換えの方を真剣に考えた方が良いぐらい少ない。

少々欠勤しただけで、生活保護の申請に手が届くぞ。


589就職戦線異状名無しさん:2006/03/14(火) 02:45:30
派遣と比べりゃどっちもどっち。
どちらも30過ぎたあたりでリタイヤだからどちらでも構わんと思うよ。

30過ぎても同じ会社にいたけりゃもっと他のまともな企業に転職or就職すべし。
590就職戦線異状名無しさん:2006/03/14(火) 15:14:25
>>588
派遣とか考えてなかった。
あと、前に書いたけど、俺はSEじゃないのよ。
で、ホントはIT志望じゃなかったから、関係ない資格はあるんだ。
だからSEを前提として話してくれたと思うけど、
俺は日々楽して仕事して少なくても一応給料が出ればいいんです。
無賃労働が頻繁にあるとか、じゃないですよね?
だったら別にいいです。
591就職戦線異状名無しさん:2006/03/14(火) 18:48:14
>>574
管理職じゃなくて、管理部じゃないの?
592就職戦線異状名無しさん:2006/03/14(火) 21:44:25
>>590
その条件ならTC○はぴったりだと思うよ。
だけど、将来の事とかは考えないのかな?
いつまでもフリーターと変わらないような生活でいいんですか?

あなたのような志の低い人(失礼)は珍しいね。
593就職戦線異状名無しさん:2006/03/14(火) 23:36:19
>>590
家が相当裕福とか、何か副収入があるとかそんなのがあるわけ?
594就職戦線異状名無しさん:2006/03/15(水) 10:16:23
>>591
ああ、管理部です。すいません。

>>592
フリーターよりはいいでしょう?
少なくてもボーナス有、有休有りで。
正社員であれば構いません。

>>593
うちは決して裕福ではないですが、副収入はあります。
で、資格もあるのでゆくゆくはそちらで・・・
ここで将来の夢を語る気もないですが、それなりには考えてます。

みなさん、レスありがとうございます。
相手にしてもらって有り難いです。
595就職戦線異状名無しさん:2006/03/15(水) 11:00:05
>>594
管理職は毎日9時までサビ残だよ
596就職戦線異状名無しさん:2006/03/15(水) 19:18:47
サビ残ですか。
自分のバイト先もサビ残ばっかり、と言われてますが、
俺はサビ残するハメになったことないですよ。
要領良く、法律を盾にやれると思います。
要するに、サビ残するハメになるのは、
仕事を時間内にこなせなかった人か、
言い返せない人でしょう。
その点俺は大丈夫です。
ご忠告どうも。
597就職戦線異状名無しさん:2006/03/15(水) 20:51:05
現実を教えてやろうかと思ったけど
身をもって知ったほうが良いみたいだ
頑張ってくれ
598就職戦線異状名無しさん:2006/03/15(水) 20:52:54
俺は最初から開発だったけど
管理専門で採用される香具師もいるってことか?
599就職戦線異状名無しさん:2006/03/15(水) 22:02:39
>>597
言ってもわからん奴には身を持って知って貰うしかないね。
この会社の凄さを。

>>98
当然いる。
管理部門は滅多に募集してないがな。
600就職戦線異状名無しさん:2006/03/15(水) 22:29:45
>>594
管理部門って採用人数少ないんじゃないのか?
会社から特定されるぞ。
601就職戦線異状名無しさん:2006/03/15(水) 23:03:39
明日コムシスの説明会行ってくるお
ここはブラックじゃないよね?
602就職戦線異状名無しさん:2006/03/16(木) 02:20:40
名前が違うだけであとは事務所から何までほぼ同じだよ。

支店を色々回ったことあるけど、マジ何所も同じようなフロア構成で
同じようなレイアウトで、同じような管理体制なんだよな。

マクドナルドかセブンイレブンと同じノリで、
「人間」という「リソース」を使って利益上げてる会社という感じだ。

この会社の組織構成は100〜300人レベルのもので、これ以上は大きくできない。
できるとしたら分割統治式に小さい会社を沢山作って分散させるしかない。
603就職戦線異状名無しさん:2006/03/16(木) 06:52:26
ほ、本当ですか。ちょっと恐くなってきたお・・・
でも予約しちゃったんで取り合えず見てきます・・・
604就職戦線異状名無しさん:2006/03/16(木) 08:20:32
ttp://www.rupan.net/uploader/download/1142464501735290.g5PeGU

↑これがグループ会社のインター○ットウェアが1000万円以上の
開発費用と1年近くの期間を要して作ったらしいグループ社員向けの勤怠管理ツールだよん。

どんだけ社員のスキルがないかがわかるよ。

PASSは社長の名前
605就職戦線異状名無しさん:2006/03/16(木) 08:24:31
       }ソリ"i!;;;;;l;;i;;、;;:;:;;:;';;;};;iリドシゞ,     内定者はもう氏んでいる
       ツ;;;;;;;;;;ト、;;_リ;;;i!;;ト;=;、t;;;l;;ヒ'
       ヲ;i!、:::r',;、=;'、;"リ,、=;''"リ;ij´      漢は黙ってあべしに入社!
        };lヾ;;j  ̄´.〃l゙ ̄´ ,';ィ′
 r‐、       7;;;;|',    =、j,.   /仆、
 } ,! _      ゞ;|:ヽ   ,:ニ> /:: レ ソ\,.、- ' "´;; ̄::
 j _,!ノ )" ̄>.ニト、:\` "'' ///,r/:::::::_,..、''' ..,,
フ ,、'-‐'l" ̄リ;/::;;/::} `:::`:ー'/'∠;:/`゙ヽ・.‐´
‐' 冫‐i '"フ:;/::;;;{! `r‐'"フ´〃シ:;;/ " ヽ、. リ'"  ,、_,

富士ソフトABC(FSI) Part4
ttp://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1135933523/
606就職戦線異状名無しさん:2006/03/16(木) 09:19:07
>>596
まともな会社→1日8時間分の仕事を用意→残業なら無能ということになる
まともじゃない会社→1日8時間以上分の仕事を用意→残業することになるのは珍しくない

違いがわかるかな?

607就職戦線異状名無しさん:2006/03/16(木) 21:36:23
>>606
残業してれば偉いとおもっているボケが結構いる現実。
608就職戦線異状名無しさん:2006/03/16(木) 22:23:16
ところでここから派遣されて
「そんなに働かせるな」
って抗議が派遣先に出たことある?

働かせすぎが自社の損になるなら普通出るもんさねえ。
609就職戦線異状名無しさん:2006/03/16(木) 22:34:52
>>607
いるいる。勘違いしたバカ。
残業すればいいと思ってるバカ。
610就職戦線異状名無しさん:2006/03/16(木) 22:37:51
>>608
派遣先には出るわけない。
TCSからすれば大事なお客さなんだから。

むしろ残業代が一定時間からしか出ない契約になっていると
働いているTCS社員に、「もっと考えて働け。利益がほとんど出ていない」
と注意されることならある。
611就職戦線異状名無しさん:2006/03/16(木) 23:10:23
>>604
再うpきぼん。
612就職戦線異状名無しさん:2006/03/17(金) 01:08:22
>>608
たまに多重派遣で原価割れ(給料>派遣代)してる状態があって
そういうところでは「残業するな」なんてお達しが出る。

もっと利率がいいところが見つかると突然移動させられる。
613就職戦線異状名無しさん:2006/03/18(土) 17:22:10
インフィニティなんでも家
http://blogbenri.blog58.fc2.com
614就職戦線異状名無しさん
【社会】市民団体、牛肉流通の全面禁止を求める

 市民団体「牛肉なんていらない!」(代表・草加道義さん)は牛肉が人体に重大な
悪影響を与えるとする独自の実験結果を公表し、農水省に対し全ての牛肉の流通を停止するように求めた。

 草加さんらは、特殊な空気銃を用い、牛肉を超高圧圧縮空気により高速で射出し、
人体に与える影響を調べた。初速760m/sで放たれた牛ヒレ肉100gは、
マズルエネルギー20000FPEにも達し、標的の鹿の頭蓋骨を粉々に砕いたと言う。

 草加さんは「実験により牛肉の危険性が明らかになった。高速で射出された
牛肉の威力は実弾の狙撃銃に匹敵し、人体を破壊するには十分すぎる。
このような危険なものが野放しにされているとは信じがたいことだ」
と危機感をあらわにし、「既得権益を守ることに固執し、市民の生命を危険にさらす
農水省の対応には疑問をもたざるを得ない。これからも牛肉の危険性を訴えていきたい」と述べた。

 同団体は、牛肉の全面的流通の即時停止、牛肉使用禁止の法制化を求めており、
農水省側も新たな対応を迫られることになるとみられている。