【既卒】03年以前に卒業した人の就活【第2新卒】6
このスレは2003年以前に卒業して既卒、第2新卒になった人の為のスレです。
初めてこのスレを利用する既卒の方への注意事項。
1)まずはじめにテンプレを読もう。
2)思い立ったが吉日。今すぐハローワーク、もしくは学生職業センターや
ジョブカフェに行って相談しよう。今閉まっているなら明日行こう。
3)職が決まらないからといって死のうと思うな。
死ぬよりバイト・フリーターで生きるほうがいいじゃん。
4)仕事は高望みしないこと。選ばなければ仕事はあるよ。(でもブラックはダメよ?)
5)資格、公務員、起業、学歴、男女論などの専門的な話は各専門の板で行なうこと。
6)次スレは
>>950が立てる。ホスト規制の場合はその旨を書き込む。
>>960は代理でスレを立てると名乗り出た人の中から指名してお願いすること。
<前スレ>
【既卒】03年以前に卒業した人の就活【第2新卒】5
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1123381756/
FAQ
Q1:新卒枠で応募できますか?
A1:03年以前はほとんど無理ですが、応募できる会社はあります。
問い合わせはメール・電話ではなく、手紙で。
Q2:リクナビ使えますか?
A2:応募する企業に事前に連絡、問い合わせしましょう。
Q3:既卒・第2新卒の定義を教えて
A3:既卒:学校卒業後、職務経験がない人。
第2新卒:入社3年以内に退職した人。(職歴が浅い人)
Q4:大手を受けることできますか?
A4:中には応募できる会社はあります。直接企業に問合せが必要。
大手に関してあまり期待しない方がいいです。夢見るのはやめましょう。
Q5:学校の履歴書使えますか?
A5:身分はもはや学生ではありません。
学校に籍はないのですから、市販のものがいいでしょう。
Q6:健康診断書はどうすればいいですか?
A6:地元の保健所に頼むと安いです。
Q7:職務経歴書はどうすればいいですか?
A7:職歴がないので、自己紹介書の方がよろしいです。
学生職業センター、ジョブカフェで書き方を指導してもらいましょう。
Q8:情報誌はどれがいいですか?
情報誌はあまりお勧めできませんね。
学生職業センター、ジョブカフェ、ハロワ、母校の就職課のほうがよいかと。
Q9:既卒第2新卒向けの求人サイトおせーて。
A9:毎日ナビ、日経ナビに既卒第2新卒向けの情報あるそうです。
また、中途向けサイトも。
Q10:写真はスピード写真でいいですか?
A10:いけません。写真屋さんで撮りましょう。
鬼十二則(既卒版)
1.既卒の就活は自ら仕事を探すべきで新卒の時と同じ職探しはするな。
2.既卒の就活とは「これでもか!これでもか!」と働きかけていくことで
受身でやるものではない
3.大手にこだわるな、こだわりすぎると己をより小さくする
4.既卒OKの仕事を狙えそして之を成し遂げる所に内定がある
5.面接に呼ばれたらそのチャンスを放すな殺されても放すな目的完遂までは
6.社会と関わりを持て持つと持たないとでは永い間に天地のひらきができる
7.計画を持て長期の計画を持っていれば
忍耐と工夫とそして正しい努力と希望が生まれる
8.自信を持て自信がないから君の就活には迫力も粘りもそして厚味すらがない
9.頭は常に全廻転八方に気を配って一分の隙もあってはならぬ
既卒の就活とはそのようなものだ
10.面接官との摩擦を恐れるな摩擦は進歩の母
積極の肥料だでないと君は卑屈未練になる
11.既卒者よ、災い転じて福となせ
12.この道を行けば、どうなるものか。危ぶむなかれ。危ぶめば道はなし。
踏み出せば、その一歩が道となり、その一歩が道となる。
迷わず行けよ。 行けばわかるさ
リクナビ等でこういう会社には要注意!
・常に求人誌やリクナビで募集している
・やたらと社長のカリスマを強調する
・若い社員数名がノリノリ、満面の笑みで「君もおいでよ!」とのたまっている
・企業情報しか載せていない
・社員の写真の目が逝っている、顔色が悪いのにキモイ笑みなど
・勤務地:都内近郊 + 社宅完備
・経験者から全くの未経験者まで = 誰でもいいです。入るなら
・学歴不問
・完全実力主義・完全歩合制・能力主義・成果主義
・社員をネタにしすぎる、私生活まで侵食されそうな社風を強調
・あと、社員に聞くが全部、一人の採用担当者が書いたような文体
・営業でもないのに成果主義を強調(そのくせ待遇は、経験・能力を考慮)
・写真に社員がガッツポーズで写っている
・社員の平均年齢が低いのを自慢している
・成長できる職場 若手中心 若手抜擢
乙!
あいかわらずテンプレだけは威勢が(・∀・)イイ!!
6 :
就職戦線異状名無しさん:2005/12/14(水) 19:49:52
テンプレだけな( ´_ゝ`)
年末にもなってやる気が出てきた。
年明けまでに受けられるところは限られてるし、来年までこのやる気が持続してくれるといいんだが。
20代なら潰しは効くぞ!頑張ろう!!
11 :
就職戦線異状名無しさん:2005/12/15(木) 03:30:07
ありがとう。頑張る。来年25職歴無しだけど。
28歳職歴なしだががんばる
13 :
就職戦線異状名無しさん:2005/12/15(木) 15:22:28
持病のヘルニアが悪化…
寒いと足が痛くて歩くのも不自由しちまう(´・ω・`)
しばらく就活よりも治療に専念します
みんな就活頑張って(`・ω・´)
>>13 ゆっくり療養して、またがんばればいいさ。
全スレ埋めてからこのスレを使いましょう。
志望動機が思いつかない・・・。
何書いても薄っぺらく思えてしまう。
しかも今までバイトしかしてないのに、職務経歴書って何書けばいいんだ? つД`)
バイトでもやってたなら書ける。
転職サイトとかにそういう相談の回答とかあるから見てみ。
あとは職務経歴書をやめて自己紹介書にするという手もある。
>バイトでもやってたなら書ける。
いや「職歴」としては書かないほうがよくない?
仕事とバイトを同視するのか?みたいなこと面接で言われてへこんだので
自己紹介書にして自己PR欄でバイト経験を主張するのが無難だとおも。
で、どんなバイト経験を書くつもりなの?
バイトから学んだことに少し触れるくらいならいいんじゃね?
21 :
就職戦線異状名無しさん:2005/12/16(金) 15:23:41
>>20 むしろ触れておいたほうが得だろう。
社会経験とまではいかずとも社会勉強したというアピールになる。
職務経歴書にバイト暦を書くのはアフォだと思う。
自己紹介書ってどれくらい書いてる?長くても400字位だよな。
そんなにPRする事もないんだけどな(´A`)
>>23 自己紹介書ってただPRって行線ひいてあるだけのなの?
うちがつかってるのは「部活動などで得たもの」「得意科目」「特技」
みたいに分類されててかきやすいんだけど。文具店で市販されてるモノ
>>24 それ履歴書だよね?
自己紹介書って職務経験のない人が別のことでアピールするために添えたりする自作の紙切れ。
コテ誤爆・・・スマソorz
ああ、貯金が底を尽いた… OTL
仕方が無いから派遣でも始めようかな、
と思う27歳の冬であった。
おまえら、就活資金とかどうしてますか?
バイトも殆ど経験ない俺はどうしたらいいんだろうか
>>30 そんなに簡単に他人に自殺とか言ってると、将来お前の上に飛び降り自殺した人が落ちてきて
お前は死なずに重度障害だけ残ってその後大変な人生送るよ。
>>28 バイトしながら
腰を据えて就活したいけど母子だし病気で仕事させられないし生活費だけでも稼いでやらなきゃ
早く就職して親孝行したいよ…
>>36 なんらかの公的扶助を受けられないのか?
その状態じゃ、将来的にかえって不幸だぞ
>>29 バイト経験なんてあってもなくてもあんまかわらんから俺とかわらん。
>>26 オレも販売のバイトをずっとしてるからアピールポイントを参考にさせてもらおう。
>>26 アルバイトもこう本格的にやってるといいね。
漏れはコンビニのバイトとビル解体を小遣いかせぎにやっただけだから
バイトでアピールできる人がうらやましいね。
俺なんて運輸会社の仕分けしかしたことないよ
何もアピールできねぇ
>>40>>41 アピールできるアルバイトのほうが珍しい
アピールできるアルバイトは長期だったり頻度高かったりして実際に労力も一味違うし
私は家庭教師とシステムインテグレータのSEかな。
けっこう長くやってるけどアピールできるのかな。
正社員職歴がないんだからサークルだろうが家庭教師だろうがアピールするしか
うむ。SEするなら正社員にしとけばよかったのに・・・・
::::... 俺達もう終わっちゃったのかなぁ?
::::... ∧_∧_∧
::::.(∀・( ´Д`) バカ野郎 まだ始まってもいねーよ
r -( ( O┰O
..::ii'⌒< < ) 冊冊〉キコキコ・・
::'、__,,l!しし(_)l!lJ´
'、__,l!j ::::..
48 :
就職戦線異状名無しさん:2005/12/18(日) 14:10:07
バイトだったらSEじゃなくてPGじゃないの?
>>47 たけし:ただこれおもしろいのはねえ、ヨーロッパ行くと、「悲しいよねえ」って言うの、
「このふたりもう終わりだもんね」って言うのね。だけど日本だと結構また行くぞって
感じがあるっていう。なんかあれは人種の違いかなあ。俺は、まあ駄目だけど、
もう一回やってみようっていうのが結構好きなんだけど、向こうは完全に駄目だと思ってるのね。
まだこんなこと言ってるこいつら、っていう感じがあって
ヨーロッパってすげぇ広くてどこのこと言ってるのかワカンネ
51 :
就職戦線異状名無しさん:2005/12/20(火) 04:21:31
男は黙って
保守
もう、死に物狂いで勉強して会計でも取るしかまともな人生を歩む道は無い…
ああああああ…
先物…サラ金…パチンコ…
より取り見取りだああああうへうへうへへへへ
>>53 そこらに行くなら小さい会社の営業のがいいんじゃない。
女ですがバイト経験も資格も何もない専門卒・・・低給でいいから働きたい
>>55 25歳くらい?
まだ若いし低給でもいいみたいだし、落ちてもめげずに受け続ければどっかに拾ってもらえるよ。
希望の職種とか逆に絶対に嫌な職種はないの?
>>56 25歳です。希望職種は一応専門出なのでアパレル希望です。
でも学校で成績悪かったのと人が苦手で卒業後も自信がなくて
グダグダしてるうちに時間が経ってしまいました。
アパレルに絞って受けるか、何か事務の資格を取ってそちらを目指すか迷っています。
面接で、質問に答えられず数秒間の沈黙が・・・orz
質問の内容は、デザイナーの専門学校に通っていたから、デザイナーの道に進みたいじゃないのって内容です。そこを何度も突っ込まれます。
何か良い切り抜け理由有りますか?
デザイナー専門学校を卒業して結局、営業職に就職して一年ぐらいで辞めて、また営業職に就こうとしているですが、必ずと言って良いほど聞いて来ます。
デザイナー職に就かないのは、仕事の割に金銭面で割が合わないと思った事と、自分には適正がなかった事です。
何か良きアドバイスを・・・。
:.
::::..
::::... 俺たち、もう終わっちまったのかなぁ・・・?
::::...
::::... ∧_∧_∧
::::.(∀・( ^ o ^ ) 人生オワタ\(^o^)/
r -( ( O┰O、
..::ii'⌒< < ) 冊冊〉
::'、__,,l!しし(_)l!lJ´
'、__,l!j
>>57 迷ってたってさらに時間が過ぎていくだけだから、アパレルと事務と面接受けながら事務の資格の勉強も
するのがいいと思う。
就職活動始めたってよほど無理矢理に予定詰めない限りは毎日面接があるわけじゃないし時間取れるよ。
>>59 >デザイナー職に就かないのは、仕事の割に金銭面で割が合わないと思った事と、自分には適正がなかった事です。
これが理由だから沈黙するぐらいならそのまま言ったほうがいいかと。
沈黙した場合、「この人はデザイナーの道を諦めてないんだな」と思われる可能性が高い。
金銭面がどうこうは言うべきかどうか判断しかねるけど、デザイナーの適正がなかったことは営業において
大きなマイナスポイントにはならないだろうし。
デザイナーの道には進まないけど、デザイナー専門学校で学んだこれこれは何々に役立ちますみたいなことまで
言えればいいんだろうね。
ネクストコンパスってどうだろう?
どっかにはねじ込んでくれそうなんだけど…。あんまり選択肢無い…。
一度落ちたとこをまた受けても無駄?
おまえら、何を中心に就活してる?
転職サイト?ハロワ?
>>64 普通、担当者が同じなら避けるといわれる。とくに前うけたのが
そんなに前でないなら。
資格とったとか特別な場合なら再トライしてみるのも悪くないかも。
>>65 日曜の新聞広告オンリー
>>66 新聞広告って…バイトじゃあるまいし。
あー。税理士事務所にでも頼み込んで資格取得前提で働かせてもらおうかな…。
68 :
就職戦線異状名無しさん:2005/12/21(水) 04:04:53
既卒、26歳、職歴なしなんてクズを雇ってくれるまともな会社が日本に1社でもあるのか?
あるんなら教えてくれよ…………
69 :
就職戦線異状名無しさん:2005/12/21(水) 13:51:20
>>68 あるでしょ〜諦めず頑張れば!!
俺既卒、職歴なし、クズ、28だけど1社内定貰えたよ
やりたい仕事じゃなさそうで蹴った後なかなか上手く行かないんだけど
景気回復してるし俺でもチャンスはあると思ってるから来年求人増えて
早期決着つける予定。
ときに面接でボロカス言われて内定蹴った事を後悔する事もあるけど
前向きに考えて頑張るよ!!
>>67 あるぞ、アイデムなどに正社員募集も。
>>68 26にそんなこと言われちゃ立場なくすぞ。
>>67 新聞広告ってけっこう掘り出し物が多いと思うけどな。
大手鋼管や労組書記、私立大学職員にラジオ局など。
俺が個人的に今まで「おっ」と思ったやつだけど。
他にも色々。チェックしてみろ。出来れば規模のでかい新聞。
72 :
就職戦線異状名無しさん:2005/12/21(水) 16:02:09
そうはいってもね。
そりゃ、零細の営業とかまで含めりゃ色々あるんだろうけど
ある程度名の通ったところの総合職(またはそれに順ずるもの)だと
「既卒、26歳、職歴なし」さんには厳しいでしょう。
73 :
就職戦線異状名無しさん:2005/12/21(水) 16:08:31
ここの住人って、やっぱ既卒でも2ちゃんクオリティーで
どっか優良企業の総合職にでも潜り込もうって人たちな訳?
選り好みしなきゃ、25,6ぐらいならすぐに決まるはずなんだけど。
営業だったらいくらでもあるじゃん?
営業向きじゃないのです
>>72 別にそうやって諦めるのは勝手だから良いけどね。
>>72 優良とか言って、名が通った企業でもブラックだったりブラック気味なのは
いくらでもあるやん。
有名企業で社会的地位まで期待するくらいなら、それこそブラック以上の苦行
をつむ覚悟で国家資格狙ったほうがいいんじゃネーノ?
77 :
就職戦線異状名無しさん:2005/12/22(木) 14:11:57
マーチ卒だけど自衛隊行こうかな…。いろいろ資格取れそうだし…。
03以前卒の奴、具体的にこういう企業に内定貰えたって情報キボンヌ
一流企業の若手社員の声とか読んでると鬱になるな。
自分と同年齢の人間がここまでやってるのかと…。
>>77 2年限定とかだったら良いな。
でも期限付きって明白なプランじゃないと転職で逃げてきたと思われそう。
ちなみにマーチ4年で中退して海保の高卒枠行った奴はいる。
大変そうだけど凄かった。腹筋とか。
自衛隊ってずっと隊の中に閉じ込められてて、たまの休みは女の子のいるお店に行ったりするぐらいで
出会いなんてオホモダチ以外なさそうってのは偏見ですか。
>>81 家族で自衛隊辞めた(正確には脱走した)者がいるけどそんな感じです。
今は国家公務員になってやはり出会いがないのでカップリングパーティに行きまくってますが
けっこう良い人と縁があるようです。
>>82 >けっこう良い人と縁があるようです
↑
いい女はやっぱ良い条件の男のところに行くもんなんだな
今は公務員ってだけでもてまくりだろうな
>>83>>84 いやいや、公務員ということはパーティでは伏せているようです。
職業だけで寄ってこられても困るからと
付き合ってから国家公務員ということを言ってるみたいです。
>>85 どういうつてでそんなイイおにゃのこと合コンできるの?
26歳です。
学生時代アトピーでした。
今では殆ど分らないくらい回復したけど
当時は顔が赤くて痒くて社会に出る自身がありませんでした。
(比較的軽度でしたが)
精神的なものもあったと思います。
その後、公務員に逃げましたが、結局受からず今に至っています。
言い訳に過ぎないことは承知ですが、理由としては確かにあるので
面接で話した方がいいでしょうか?
逆に敬遠されるだけでしょうか?
88 :
87:2005/12/22(木) 21:44:09
人前に出るのが嫌だったので、引き篭もりがちになり1,2年で殆ど単位を取らず1留。
同期と疎遠になったので、周りに指標がなく就活にも影響しましたね。
89 :
就職戦線異状名無しさん:2005/12/22(木) 22:50:19
ここ落ち着く
一人で悩んでたから頑張ろうと思う
人生長い目で見れば今は耐える時だね
自分が情けなくて周りと比べて落ち込んでいても仕方がない
頑張ろう
>>87 今までの経緯の説明はいると思う。
だけど、アトピーの頃の自分と今の自分がどう変わったのかを説明する方が重要だと思う。
面接のあの意地悪そうな空気で死にそうになる
>>92 そのイジワルは演出だから、こっちからトモダチムードでしかけてやれ。
まあ俺は落ちてるけど。
こないだバイトの面接行ったら偉いおっさん4人に囲まれてそんな空気だったよ、落ちたけど
>>87 面接は嘘で固めるべき
「そうなのか、ハンデがあってかわいそうだね。よく頑張ったね」なんて絶対にならないから
同情では採用されないが
「そんなことを明かすとは勇気あるな、前向きな奴かもしれん」
となるかもよ
転職で新卒で入社したところより大手にはまず無理って言われてるよね。
中小、零細しか選択肢の無い俺らには永久に表通りは歩けないってことだ…。
もう死のうか…
零細か一生足元不安定な使い捨て営業か…
4年前に戻りたい…
鬱…
死…
小さい会社に入って公務員目指そうか
100 :
就職戦線異状名無しさん:2005/12/23(金) 16:58:00
おまえら暗いぞ!!
もうネガティブキャンペーンは終了だ!!
大企業でも既卒可の募集はあるだろうが!!
落ち込んでいても何も進展しない事は分かってるよな??
年増になればなるほどチャンスは少なくなるんだぞ??
だったら、今こそが最大のチャンスの時と思って頑張ろうよ!!
と思う27歳の冬であった。
だめ板からきますた。
こっちの方がみんなやる気あって居心地良さそうなのでよろしく ノ゛
>>100 既卒+年増+職歴無しの最強コンボが大企業に就職内定した
成功談でも聞ければ元気出るんだけどな。
キミもいい歳なんだから、青雲の志の勢いだけで叫ぶのやめてくれよ
同い年として恥ずかしい
>>102 なに老け込んでるんだ??
おまえはまだ27歳だろうが!!
べつに勢いだけで叫んでいるんじゃないぞ!!
しかし、勢いも必要だろうが!!違うのか??
やたら現状を悲観してる人
そこまでダメだと思うなら国家資格で一発逆転すれば?
>>103 マジ?勢いだけじゃないって、具体的にどういうこと?
俺なんか逆に開き直りで大手にES出しまくってるよ
この年までダラダラしてた奴が国家資格?プッ
ES出してるから何なの?一度でも通ったことあんの?
無駄なこと止めろよ。
ああああ、何で中央なんかに入っちまったんだよおおおおおお!!!
明治も立教も学習院も受かったのに何で片道2時間近くかかるあんな山奥の糞大学に・・・・・・
おかげで面倒で行かなくなって留年・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
高校の友達が沢山行くからなんていう下らない理由で選んどいて、結局今は誰とも連絡とってねーし・・・・
おまけにあんな糞サークルに入って堕落して・・・卒業後は公務員に逃げて勉強しないで結局プー・・・・・
俺の人生めちゃくちゃだああああああああああ!!!人生返せちくしょう!!!!
なんの価値があるんだこんなゴミ人間・・・・死ぬ勇気すらありゃしねー・・・・
誰か殺してくれよおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
おおおおおおおおおおおおお!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
109 :
就職戦線異状名無しさん:2005/12/23(金) 23:01:02
111 :
就職戦線異状名無しさん:2005/12/24(土) 01:31:27
スーフリ乙
>>108 中央以外にいってても同じ結果になっていたと思うよ
まあ中央は確かに立地が・・・
誰が好き好んであんな辺境の大学に行くんだよw
どうでもいいけど、誰か成功談聞かせてよ。
みんな今年はもう断念?
115 :
就職戦線異状名無しさん:2005/12/24(土) 14:20:05
今年,卒業して無職のオレはまだ第二新卒ってことでいいのかな?
116 :
就職戦線異状名無しさん:2005/12/24(土) 14:56:17
>>108 贅沢は敵だ!w立教か学習院ならモテモテだったんじゃ
漏れは杏林と二松学舎と国士舘だったからなー
>>115 マジレスすると
3月末までは新卒
4月以降は既卒
118 :
就職戦線異状名無しさん:2005/12/24(土) 15:05:03
>>108 公務員に逃げたんだろ?
だったら、まだ間に合うじゃん?
確か30歳まで受験可能だろ?
地方上級クラスなら年齢差別ないよ。
そーゆー私はw稲dだけど同じく無職。
今や公務員は積極的になろうと頑張るもんで
逃げていきつく先じゃないと思うんだ。(それじゃうからない)
職歴なしじゃ25が限界だろ。
年齢制限にかからないからって受かるって訳じゃないぜ。
122 :
就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 01:09:52
>>121 情報ソースは?
倍率下げようとしているだけか?
>>121 どうなんだろう。
絶対に入れるつもりもない年齢を候補に入れるってことは無いだろうし
職歴なしと書いた書類選考が一応時々通ること考えると完全にムリってわけじゃ
ないと思うぞ。
っていうか30歳以上職歴なしで内定した情報も少なくないし。(2ch情報だが)
俺は25だけど職歴ないときついよ・・・。
>>122は面接受けたことないだろ?
試しに受けてみろ。まずは空白期間の説明を求められる。
どんな言い訳しようが面接官の評価はあがらない。
空白期間?
バイトしながら受験勉強してた、で特に問題なかったが。
ド田舎の市町村はわからんが、大都市なら全然問題なかったが。
職歴のあるなしではなく
志望動機や自己PRその他があまりにもしょぼすぎて話にならないんじゃね?
>>126 まともな企業がどれほどの水準を指すのか分らんが
20代後半でも、民間ならポテンシャル採用で取ってくれるところもあるよ。
地上は自治体によるんじゃない?豊島に厳しいところも多いよ。
128 :
就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 13:16:43
俺は新卒時、身体壊して就活出来ず今に至るんだけど
逆に勉強して公務員or国家試験目指して勉強してた方を
俺みたいにダラダラ時間を過ごしてた訳じゃなく羨ましく思ってます。
結果的に駄目だったけど卒業して公務員or国家試験の勉強してました!!
って面接時に言うとあまり良い顔されないものなのですか?
129 :
就職戦線異状名無しさん :2005/12/25(日) 13:23:01
俺は新卒時、身体壊して就活出来ず今に至るんだけど
逆に勉強して公務員or国家試験目指して勉強してた方を
俺みたいにダラダラ時間を過ごしてた訳じゃなく羨ましく思ってます。
結果的に駄目だったけど卒業して公務員or国家試験の勉強してました!!
って面接時に言うとあまり良い顔されないものなのですか?
体壊して就活が出来なかったという事実があるのとあまり変わりません。
>>129 嫌な顔はされたことはないが、怪しんだんだろう
試験内容や勉強内容をつっこまれたことは二度ほどある。
>>129 福祉専門学校でも行って介護士にでもなろう!
133 :
就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 17:50:21
ポテンシャルつってっもねぇ…
司法試験脱落者くらいかな…
まぁそんなのは新卒でもワンサカいるけどね
ただの既卒&年増じゃ住宅販売とか派遣SEくらいしかなさそ
134 :
就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 17:51:29
しかし、腐らずに夢と希望をもって生きることは大切なことだ
がんがってくれ
>>133 ポテンシャルって新卒採用と同じ条件ってことだよ。
25,6くらいなら、目的意識がはっきりしてて、快活で頭の切れる人間なら
そこそこのところあると思うけどな。
ハロワの検索機ばっかいじってる受身クンじゃ無理だけど。
25,6でしかも既卒で快活かつ頭の良い人間なんているのかしら。
25,6でも新卒ならたくさんいそうだけど…
138 :
就職戦線異状名無しさん:2005/12/26(月) 16:28:15
みんな普段バイトしてるの?
ちゃんと月10万くらいのバイトしてるのかな?
俺今年の年収不定期のバイトで20〜30万だよ!!
卒業して2年間金貯めてて今まで生活なんとかできたけど・・・
今年はもぅ貯金が底を付いて苦しい。大学の時生活費として借りてた
奨学金も今年は未納です・・・。みんな実家なんですか?
オレは実家。バイトで月13万くらいでそこから国保やら年金引かれてる。
家にも金を微々たる額だが入れてるし携帯代とかあるから半分位しか残らんが。
140 :
就職戦線異状名無しさん:2005/12/26(月) 16:43:01
>>139 それは偉いですね〜
俺も早く親孝行したいし、それ以前に安心させてあげたいよ
俺たちがこの国を"遅咲きに寛容な国"に変えていこう!
〜10年後〜
エリート人事になっている
>>141が履歴書を見ている。
「あぁん? 既卒かよ!いらねーっての。欲しいのは新卒だよ、新卒!」
そう言いながら履歴書をゴミ箱に捨てるのであった。
なんちて。
143 :
就職戦線異状名無しさん:2005/12/26(月) 17:29:55
太蔵に任せてても駄目っぽいよね〜
派遣社員or契約社員全面廃止とかすれば少しは今の雇用って変わらないかな?
アルバイトやパートってやっぱ学生や主婦には必要だと思うけど!!
>>143 >派遣社員or契約社員全面廃止
やってほしいね。
だがこれをすると企業が潰れるんじゃないだろうか・・・。
>>138 2年前にバイト辞めた。
時間と労力を就活と資格にむけることにした。
>>143 そんなのより労働基準法徹底でサビ残を弾圧。
147 :
141:2005/12/26(月) 23:42:59
>>142 エリート人事にはなれないだろう。
こんな事言いつつもう人生終わったと思ってる。
また来たよ悲劇のヒーロー君が
新卒で就職できなかった人間は安楽死させる制度でも設けたらどう?
>>149 死ぬ前に自分を落とした会社の社員、特に人事あたりを殺す人が増えるのは間違いない。
151 :
就職戦線異状名無しさん:2005/12/27(火) 16:23:44
03卒、初参加です。
皆さんどういう媒体を利用して就活してるの?ハロワ?情報誌?
あと色々な書き込みを見るに、やっぱり営業は避けているんですか?
将来会社の幹部になる人間は営業からが多いっていうのは、誤った認識なんでしょうか?
総合職や一般職などの区分けがない会社の場合
昇進を目指したかったらどういう職種で入ったらいいんでしょうか?
資格浪人をしてたもので民間には滅法疎くって…すみません。
男なら営業を避けて就活するってのは新卒でもありえないと思う。
そもそもほとんどの企業では営業かSEしか募集してない。
男で事務志望=やる気ないとみなされる。
会計士の資格でも持ってりゃ別なんだろうけど。
営業つってもピンキリだから、こればかりは入ってみないと分からない。
贅沢言える立場じゃないから多少のブラックはもう仕方ねえがな。
>>151 昇進なんてもう目指せないんだよ?
このスレの住人の8割方は底辺の肉体労働で命をつなぐか
絶望して芯で行くんだから。
残りの2割もどうにか人並みの生活をするのが精一杯。
営業以外で探してる。
営業はできそうにない。向いてない。
それで給料少なくてもいいので事務希望なんだが、男なので採用厳しいorz
工場とか行くことになりそうな予感・・・
男で事務にこだわってたら変わり者にしか見られないぞ。まじで。
対人恐怖で営業なんてできNEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
158 :
就職戦線異状名無しさん:2005/12/27(火) 23:30:30
>>157 じゃあトラック運転手とかフォークリフト運転手になれよ
157じゃないが俺まじで宅配便の運転手に憧れてる
でも、俺運転恐怖症なんだよな
そら軽く流すぐらいはできるが運転自体を仕事にするのは絶対無理だ
高卒が紛れ込んでいるようだな。
161 :
就職戦線異状名無しさん:2005/12/28(水) 00:36:12
離職率高いみたいだし営業の募集多いしやっぱ不安はあるけど・・・
人と接するのどっちかというと向いてると思うので俺は営業志望だよ!!
でもノルマに追われて口の上手いペラペラ営業マンや極端な話だけど
爺さん婆さん騙して金取る様な営業とかは絶対したくない!!
本当相手のニーズに合った物・アイデアを提供できる様な営業したい!!
どんな業界がこういう考えに合ってるんだろうとよく悩みます。
営業ってどこも体育会系だからな・・・。
俺には無理だぁ・・・。
仕事だけでの営業ならやってもいいけど、接待あるなら絶対無理だな。
俺はゴルフは無理だ
あとおっさんに話合わせるために野球とか見るのが辛い
165 :
就職戦線異状名無しさん:2005/12/28(水) 04:48:09
どんなにカッコ悪くても、惨めでも、前に進むしかない。
人が「この辺でいいや」と足を止めた時も、俺は歩み続ける。
そして、最後には俺が勝っているって寸法さ。
それは、順当に進んでる奴よりも辛い人生になるだろう。
でも仕方がない。自分で招いた結果だもの。
まぶた閉じて眠るときまで
∧_∧
( ´・ω・`) ∧_∧
/ \ (´∀` ) ハハハ
.__| | .| |_ / ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄ / .| | |
||\..∧_∧ (⌒\|__./ ./
||. ( ) ~\_____ノ| ∧_∧
/ ヽアホか \| ( ´_ゝ`) 何言ってんだコイツ?
| ヽ \/ ヽ.
| |ヽ、二⌒) / .| | |
.| ヽ \∧_∧ (⌒\|__./ /
167 :
就職戦線異状名無しさん:2005/12/28(水) 18:13:08
どんなに努力しても勝てるわけねーだろ。
能力は劣る、環境も劣る、勝てる要素なし。
既卒4年=人生終了
警察受ければ?
まぁやってみりゃゴルフ自体は楽しいかもよ
GEとかで空から日本を見てるとしかし非道いな、ゴルフ場で山がオhル
>>170 ゴルフが楽しくても休日にゴルフとかだったら嫌だなぁ・・・。
172 :
就職戦線異状名無しさん:2005/12/29(木) 06:05:29
>>172 自殺するなら睡眠薬って決めてるので樹海なんか行かないよ。
今日、不採用通知きた。
応募、面接とも支社で随時になっていたのに、何故か履歴書は
本社に送られた挙句、本社の都合とかで1ヶ月近くも音沙汰無し。
挙句、送られてきたのは不採用通知の紙切れ1枚。
年末迎えてのやっつけ仕事なのは明白。屈辱だった。
でも絶対に負けない。
その程度の糞企業だったのだと割り切って、年明けすぐにも
また活動を再開する。絶対に就職して今年俺を蹴った幾つもの
企業の人事どもを見返してやる!死んでたまるかよ!
∧_∧
( ´・ω・`) ∧_∧
/ \ (´∀` ) ハハハハハ こりゃ病院逝きだ
.__| | .| |_ / ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄ / .| | |
||\..∧_∧ (⌒\|__./ ./
||. ( ) ~\_____ノ| ∧_∧
/ ヽ イ` \| ( ´_ゝ`) もうダメかも分からんね
| ヽ \/ ヽ.
| |ヽ、二⌒) / .| | |
.| ヽ \∧_∧ (⌒\|__./ /
>>176 煽りにマジレスだが、確かにそうかもしれない。
でも諦めない。
どうせ、今までさんざん人事にバカにされてきたのだから、
もう慣れた部分もある。
フリーターで昼間働いて自活しているから、就職活動で
動くのも大変だけど、それでも年明け後、すぐに動いて
面接できる企業を何度でも挑んでみるよ。
>>177 お前みたいに真面目な奴は何かしら決まる。
諦めないで頑張れ。
実際、大きすぎる目標は別としても、
努力はかなりの確率で報われるからな。
俺もそうだったし。
電通も博報堂もES落ち…俺はどうしたらいいんだ…?
電通や博報堂なんて一番既卒ニートには向かない業種だぞ
まあそれ以前に受からなが・・・。
182 :
就職戦線異状名無しさん:2005/12/30(金) 11:14:14
>>179 それは残念だけど・・・無謀だよ
高学歴の新卒でも入りたくても入れない、そんな所は無理だよ!!
冷たい言い方だったかもしれないけど小さい代理店で経験積んで
転職するしか電博は無理だ。
車で15時間くらい掛かるけど、これから実家帰ってきます。
この掲示板にはたまに水さす奴いるけど結構良い人が多そうで
励みになりました!!みんなお世話になりました。
来年は飛躍の年になるよう頑張りましょう。
>>177 オレも人事にバカにされてきたなぁ。
「面接にもノルマがあるからお前みたいなクズとも会ってやってるだけだ」
とかタバコ吸いながら言われた事もある。
慇懃無礼に「御社はよほどお暇なんですね、人事って転職大変みたいですよ」と言い返してやったけど。
まあ頑張ろうぜ。
バカにされても煽られてもオレらは動くしかない。
184 :
就職戦線異状名無しさん:2005/12/30(金) 15:50:59
【平成18年 3月卒業見込新卒・それ以前卒業者の就職ブラック企業】
ソフトオンデマンド メディアサポート アクティス アイエスエフネット オンテックス
小林洋行 北進物産 ダイヤモンドシティ くら ダイテック システムリサーチ
毎日 学情 日経 リクナビ アクセス アイデム 関西経営者協会 ありさんマークの引越し社
ゼンショー ACN BSC NSKK ケイロスイゲガミ
アースサポート イナハラ ダイテック ダイヤマオンドシティ グッドウィゥトtル
反響う却下店 サン魚ひゃかk点 ダスキンユニオン プロキューブ 伊藤園 あわしま堂
ケンミン プロキューブ 日本郵政公社 兵庫県社会福祉協議会 国家公務員共済組合連合会
エクス シティーコム KKR 伊藤園 45写真 写真屋さん45グループ ACN ナカバヤシ
長浜キヤノン 栄光堂セレモニーユニオン 平安 仏光殿 八光殿 アイテム 阪急メディアックス
白洋舎 日本コンピューターサイエンス 学情 カナテル トング JSコーポレーション
ITS 大新社 ユウハイム エーデルワイス(アンテノール) ヒューザー神姫バス ヤマサかまぼこ
山陽百貨店 ダスキンユニオン ISFNET メディアサポート ダイヤモンドシイティ おはなはん
ビジョンめがね 三城 あわしま堂 タマノイ酢 SFOODS 木村建設 ステップワン
私大連合会 関西経団連 職業安定所 公安委員会 オンテックス ハイマックス 姉歯建築設計事務所 幸輝
ハマシン ダイテック アクティス アクティオ ジャパンクリエイト フジワーク
リクルート マイコミ 日経 アクセス 平和台教習所グループ サムニングループ
アミューズメント系全 消費者金融系全 商品先物取引系全 連合会
>>184の企業に新卒で入った奴がけっこういる件について
職歴のために苦行としてうけいれろとアドバイスしてあげるのが
友人としての勤めでごじゃる。
187 :
就職戦線異状名無しさん:2005/12/31(土) 14:36:52
>>184追加
木村建設 ヒューザー 姉歯建築設計事務所 幸輝 サムニングループ オンテックス 平川商事
平和商事 ニラク
188 :
就職戦線異状名無しさん:2005/12/31(土) 18:29:04
伊藤園ブラックだったの?
しかも
>>184の二箇所に書いてあるし。
伊藤園って、ブラックとして結構有名じゃなかったっけ?
190 :
就職戦線異状名無しさん:2005/12/31(土) 20:03:47
191 :
就職戦線異状名無しさん:2005/12/31(土) 20:07:28
アイデム学情は優良だから
今年こそ就職が決まりますように…。
さて、めげずに頑張りますか。
大学卒業して6年連続元旦を無職で迎えるとは、、、、orz
親戚が家に来る…旅に出よう
俺なんか明日法事があって親戚と近所の人が集合だぜ
>>196 受けたのは会社じゃなくて役所や国家資格だったりするんじゃないか?
大学卒業して3年連続元旦を無職で迎えるとは、、、、orz
199 :
193:2006/01/01(日) 18:49:49
卒後3年間は某難関資格浪人
その後の3年間は漫然とダラダラです、、、、
やりたいこと見つかったので就活したいんだけど、年増&職歴なしはもう廃棄物扱いかな?
普通に就職したいぉ、中小ブラック以外に
皆に言えることだけど、新卒で社会に出た同年齢組と比べてどれだけ仕事できるの?
資格、公務員、フリーター、齢を重ねるのは勝手だけど
その間社会人として過ごすよりも大きな成長が見られないと
それなりの企業は難しいでしょう。
若くて優秀な人材がいくらでもいるのに、何でわざわざコストの嵩む年増を?
年齢差をひっくり返すぐらいのポテンシャルの高さを備えていないと既卒は厳しい。
それも2年が限界だと思う。既卒3年を過ぎると挽回はまず不可能。
よって、俺らが行けるのは新卒が見向きもしないようなブラックばかりってことになる。
経営者の視点から考えれば明白。だれが自分を採用すると思う?
201 :
199:2006/01/01(日) 21:10:05
>年齢差をひっくり返すぐらいのポテンシャル
↑
ないよ・・・orz
もうどうしたらいいかわかんない><
最初から定年まで勤められるような大手に行こうとするから手詰まりになるんだよ。
既卒でも1年未満とかなら大手にいける可能性もまだ結構残ってるけど、職歴なしで漫然と過ごしてしまった
俺ら(そうじゃない人はごめんね)がいきなりそんなところに入れる可能性は低い。
まずは身の丈にあったところに入ってそこでがんばってもっといいところに転職すればいいんだから
とりあえず年齢とか気にしすぎずにがんばればいいんだよ。
正月辛い
大手に限らず、中小でもまともな優良企業は厳しい。
新卒で(最初に)入ったところ以上への転職は難しいって言われてるだろ?
同一業界大手に転職するとして、唯でさえ大きく出遅れてるのに
より大きな舞台・恵まれた環境で日々経験を積んでる奴に追いついて追い越さなきゃならないんだぞ?
日本は転職を重ねながらキャリアアップしていくってケースはまだ稀だし難しいよ。
ネガティブ思考とかじゃなくって、これが現実なんだよ。
>>204 そこでアメリカ企業!
ってほどの度胸を出せないのがオイラ。w
語学力を磨いて同業外資に行くのは一つの手かもね。
この中には本当に挫折をバネに人一倍頑張れる奴もいるのだろうけど
そういう人間の受け皿が無いのが日本社会。
207 :
199:2006/01/01(日) 22:57:39
>>202 俺が今考えてるのは、給料がいいと言われるs川でバイトし貯金して
ニートレーダーになる。
いまどき大企業でも正社員で一生勤められないだろうし、思い切って
金貯めて5年くらいニートレーダーに賭けてみようかと思うんだけどどうかな?
>>206 でも日本も、たしかにアメリカにくらべて閉鎖的だが
茨の道の国家資格・リスク知っての起業という道もあるんだ。
209 :
就職戦線異状名無しさん:2006/01/01(日) 23:30:12
で、おまいらはどうしたいわけ?
>>207 それで駄目だったら、いよいよ路頭に迷うよ。
あなた28歳?もう冒険できる年じゃないと思うけど。
>>208 理由はどうあれ、今までダラダラしてきた人間が
辛く厳しい受験生活に耐えて国家資格を取ったり
起業して成功するだけの能力がありますかってんだ。
なんだかんだ言っても、大手への転職を狙うのが一番現実的。
とにかく一刻も早く社会に出ないとね。
資格とかデイトレーダーとか夢を追う年じゃないだろ?
今からプレッシャーに耐えてそんな目標を成し遂げられるような奴なら
そもそもこんなところにはいないと思うんだが、どうかな?
やっぱりと言うべきか、駄目な奴ばかりだな…。
>>199は28歳職歴無しにしてそんなこと言ってて恥ずかしくないのだろうか?
まあ、俺もその仲間なんだが… orz
も26歳といえば仕事が軌道に乗り、結婚して子供がいる友人もいるのに俺ときたら…
210は唯のかまってチャンかなw
214 :
就職戦線異状名無しさん:2006/01/02(月) 01:04:54
【平成18年 3月卒業見込新卒・それ以前卒業者の就職ブラック企業】
ソフトオンデマンド メディアサポート アクティス アイエスエフネット オンテックス
小林洋行 北進物産 ダイヤモンドシティ くら ダイテック システムリサーチ
毎日 学情 日経 リクナビ アクセス アイデム 関西経営者協会 ありさんマークの引越し社
ゼンショー ACN BSC NSKK ケイロスイゲガミ
アースサポート イナハラ ダイテック ダイヤマオンドシティ グッドウィゥトtル
反響う却下店 サン魚ひゃかk点 ダスキンユニオン プロキューブ 伊藤園 あわしま堂
ケンミン プロキューブ 日本郵政公社 兵庫県社会福祉協議会 国家公務員共済組合連合会
エクス シティーコム KKR 伊藤園 45写真 写真屋さん45グループ ACN ナカバヤシ
長浜キヤノン 栄光堂セレモニーユニオン 平安 仏光殿 八光殿 アイテム 阪急メディアックス
白洋舎 日本コンピューターサイエンス 学情 カナテル トング JSコーポレーション
ITS 大新社 ユウハイム エーデルワイス(アンテノール) ヒューザー神姫バス ヤマサかまぼこ
山陽百貨店 ダスキンユニオン ISFNET メディアサポート ダイヤモンドシイティ おはなはん
ビジョンめがね 三城 あわしま堂 タマノイ酢 SFOODS 木村建設 ステップワン
私大連合会 関西経団連 職業安定所 公安委員会 オンテックス ハイマックス 姉歯建築設計事務所 幸輝
ハマシン ダイテック アクティス アクティオ ジャパンクリエイト フジワーク
リクルート マイコミ 日経 アクセス 平和台教習所グループ サムニングループ
アミューズメント系全 消費者金融系全 商品先物取引系全 連合会
アイデム、タマノイ酢、リクルート、学情、アクセスは優良だろ?ブラックの理由わかる人キボン
どうせ2ちゃん基準で仕事が忙しいとか薄給とかだろ。
それでも俺らには難しい企業がほとんだだよ。
友達の結婚式にすら呼ばれません
俺は妹の結婚式に呼ばれたけど欠席した
結婚式は大事な出会いの場だけど無職だとなー。
今年、生まれて初めて親にお年玉渡したよ。
母親が半年ぶりにパチンコしたいなと言いだした。
でも1万円パチンコすると家賃が…と暗い表情だったから財布から1万円出して久しぶりに遊んできてと渡した。
中退してフリーターになって早いもので一年経った。
前半は、行きたいところを受けて不採用。
後半はふさぎ込んでしまって就活せずにバイト三昧。
月3ー4万円くらいしか家に入れてないから迷惑かけた。
これ以上親不孝者になりたくないから今年はちゃんと就職して親孝行したいな〜。
221 :
就職戦線異状名無しさん:2006/01/02(月) 21:55:48
どんな会社を受けてきたんだ?
>>221 ディーラーの営業です。
車の知識と接客販売のバイトの経験をあわせれば行けるだろう。とジョブカフェの人から勧められました。
お仕舞い
(中)小、零細の製造業(財務状態がよいorニッチ産業)のルート営業
ならどこでもいいよ。っていうかむしろ入れてください
>>220 車とか住宅売るのってマジ大変だべ
225 :
就職戦線異状名無しさん:2006/01/03(火) 04:06:22
突然だが、俺は大卒以上、要普免のところしか受けないことにしている。
>219
ガタガタブルブル
>>220 この不景気ですから車や住宅を売るのは大変でしょうね。
でも、そこにやりがいはきっとあると思います。
222で書いた接客販売のバイトは5年ほど続けました。
最初の1年くらいは逃げ出したいくらい嫌でしたよ。
だんだん、人と接する楽しさみたいなのが分かりだした頃には辛くはなかったです。
その経験が活かせればと思います。
>>228 03卒の25です。もうすぐ26になります。
230 :
就職戦線異状名無しさん:2006/01/03(火) 20:37:10
>>227 不動産や車のディーラーなんて、若い時に稼げるだけ稼いで
アーリーリタイアしようって奴がやることだよ。
頑張ったからって、会社の経営に携われるわけでもなく一生ソルジャー。
門戸は広いけど、そういう覚悟なしで入ったら激務でとても耐えられないと思う。
03卒の26ならまだ充分に可能性があるから、優良中小の営業から大事に育ててもらって
大手への転職狙ったら?接客の経験は営業でも充分活かせるでしょ。
231 :
就職戦線異状名無しさん:2006/01/03(火) 20:41:49
なんでそうなるんだ?
松坂世代(1980年度)の俺が03卒なんで、
>>229は一浪ないし一留以上なら年齢あうんじゃない?
1980年1月生まれなので25歳。もうすぐ26歳です。
79年4月〜80年3月生まれでストレートで卒業だと02卒になりますかね?
235 :
就職戦線異状名無しさん:2006/01/03(火) 21:10:08
2002年度卒って意味ね
勘違いしてました。03ではなく02卒でした。
空白期間が4年ありますが、1年間大学院に行って、2年間休学して中退。
フリーターになって1年です。
そういや1年位前にいた鬼卒って今どうしてる?
>>236 ということは来年度満27歳の+5やね。
中退ってのは大学院なのか。
自動車の知識というと工学系の院だったの?
あとレス番号つけた方が、他の人がレスをつけやすいと思うよ。
220・222・227・229・234・236が同じ人だよね?
239 :
就職戦線異状名無しさん:2006/01/04(水) 00:30:17
今更だけど満〜歳ってどういうこと?
26歳と2ヶ月だったとしたら満27歳?
240 :
就職戦線異状名無しさん:2006/01/04(水) 00:43:55
まん【満】
1 みちること。いっぱいになること。
2 その年月をみたしていること。年齢などを数えるとき、実際に経過した年月でいうこと。「―で数える」「―二年」→数え →足掛け
241 :
就職戦線異状名無しさん:2006/01/04(水) 01:19:40
242 :
220:2006/01/04(水) 01:47:11
>>238 年齢は238さんが書いたとおりであってます。中退は大学院です。
携帯からだったのでレス番をつけるのを忘れていました。すいません。
220・222・227・229・234・236が僕であってます。
一応、学部は工学部ですが、専門は電気工学でした。
ただ、周りから「来る学部間違ってるんじゃないの?」と言われるくらい車好きでした。
学生時代に車を買って故障したんですよ。
でも、修理に出すお金が無くて途方にくれていた時に先輩の知り合いの整備士さんを紹介してもらいました。
その方が「自分で直すなら仕事が終わった後手伝うよ」ということで一緒に修理をしたのがきっかけで、いろいろなことを教えてもらいました。
モータースポーツもされる方だったので、エンジンをばらしてみたり、二個一で車作ってみたり、いろいろです。
既卒すれっていくつか立ってるけど、
このすれが一番まともな会話してる。
だてに年をとってない?
やばすぎて必死だからだよww
245 :
就職戦線異状名無しさん:2006/01/04(水) 20:17:55
言うな!
246 :
就職戦線異状名無しさん:2006/01/05(木) 09:14:38
俺らは本当は新卒採用しかしてないような企業にも電話かけて頼み込んで
アポ取るような姿勢が必要なんだろうけど、そんな気力ねーよ…。
まぁ飛び込み営業やテレアポみたいなもんだな
みんなもうそろそろ今年初の職探しは始めてるのかい。
俺はまだもう少し充電する。。
実家に帰って、落ち着いた感じで探し始めるか、
このままフリーターしながら探すかで迷っているよ。
まだおとそ気分が抜けない
明日早速面接だ、ガチで初めてだぜ
252 :
就職戦線異状名無しさん:2006/01/05(木) 23:07:52
面接なんて受けたことない
初めての面接でしどろもどろになってトラウマになった
去年の10月以来、面接とはご無沙汰だ
ワロス
256 :
就職戦線異状名無しさん:2006/01/05(木) 23:44:00
笑えねえよ
257 :
就職戦線異状名無しさん:2006/01/06(金) 01:53:59
最近、保険各社が中途総合職募集してるけど、やっぱ辞めてく奴が多いからかな?
258 :
就職戦線異状名無しさん:2006/01/06(金) 02:01:57
好景気になって中途採用が増えたな
就職するなら今だ
259 :
就職戦線異状名無しさん:2006/01/06(金) 06:22:30
俺らがその恩恵に与れるとは思えんが…。
このスレの半数以上は10年以内に自殺するんだろうな。
261 :
就職戦線異状名無しさん:2006/01/06(金) 08:17:51
>_<
MRで雇ってくれるとこないべか?
つ富士薬品
バイトが初売りセールで忙しくて求職活動がキツいっす。
…泣き言を言う余裕があるって事はまだまだやれるって事だよな。
もっと頑張んないと(´A`)
う〜ん。
一昨日ぐらいから就職サイト回ってるんだけど
12月の27日ぐらい以来、ほとんど情報が更新されてないね。
動きたくても身動きとれない。
企業側も来週ぐらいからまた動き出すかなあ
来週再来週あたりからが本番だなー。
漏れは来週から始動。
バイトが忙しくなけりゃ、もっと早く動けたんだけど…。
さすがに生活かかってるからな。
2日から一週間ぶっ通しはなかなかキツイ。
ま、年始だからしょうがないか。
今月は5件くらいの応募が目標。
今年こそ就職するぞおらぁ!
いい忘れた。
このスレに来てる人たち、お前らも頑張れよ!
なにがなんでも就職しようぜ!
271 :
就職戦線異状名無しさん:2006/01/07(土) 03:37:49
2月までの資金しかない
バイト辞めちまってるから新しいバイトしつつ
就活しようかなぁ・・・
この時期に決めてしまいたい
就職することが目標ではない。
先に社会に出て行った同期と胸を張って会えるようになりたい。
追いついて、追い越したいのです。
とても難しいことだとは分っているが、希望をください。
零細で一生を終えるような人生にはしたくない。
新卒が入ってくる時期までには決めたいよな。
>>272 俺は零細か大企業はあんま問わないな。
職場の環境の良し悪し重視。
>>272 結局見栄だけかよ
終わってるなお前
一生言ってろ無能
無能でないおまえが何でここにいる?
腐っても大きな目標を掲げられるだけの
自信とモチベーションがあるってことだよ。
零細を嫌うぐらいの見栄は欲しいものだな。
集まる人間も扱う仕事も糞だから。
チャンスが無い職場にだけは行きたくないものだ。
277 :
就職戦線異状名無しさん:2006/01/08(日) 06:47:01
>>276 「希望をください」「チャンスが無い職場」だとかぬかす受身君が見栄張ってどうするよ?
零細を馬鹿にして大企業を目指すのは多いに結構。
ただ、就職が目的ではないということは肩書きが欲しいだけだろ?
そんなんで、同期を追い越せるわけが無いと思う・・・。
早く就職して努力して出世し、確固たる社会的地位を築くことが目標なんだよ。
なんか気に入らないことがあるのか?
零細を必死になって発展させるくらいなら大手に転職するよ。
おまえがハナっから零細しか選択肢が無い低脳だとしたら、見苦しいから絡むなよ。
俺は学歴も浪人理由もそれなりのものがあるんで、可能性はあると思ってる。
司法脱落者?
そんなところです。
俺も絡んで悪かった。むしゃくしゃしてたから。
年明け、求人も増えてきて年増にもチャンスがあると思うんでお互い頑張りましょう。
06年度の新卒よりは先に就職したい。
>278
勉強はできるらしいが精神的には未熟だな。
イラついても絡むなよ、ムシャクシャしてんのはお前だけじゃないぞ。
まあそのムシャクシャを行動力に変えて頑張ろうぜ。
おれは
>>278のいっていることがよく分かる
既卒26で初就職でもうすぐ2年たつ
いいところに就職できたはずはなく中小で適当に仕事やってる
下流には下流の人間しかいないし仕事のレベルも低い
能力があるとおもうのなら上を目指すべきだし
そうしないと不幸だと思う
オレは今の会社にいれば仕事もそれなりに評価されているし
まあそれなりに食っていけるだろう
でもね
自分の能力を信じて上のレベルに移りたいと考えている
板違いだがもとこのスレタイの境遇だったからな
そういや2006年問題って今年じゃないか
…なんでこれが2001問題とかじゃ無かったんだ
286 :
就職戦線異状名無しさん:2006/01/08(日) 23:38:25
中小でも年収400も稼げればいいや。
どうせ結婚なんてしないし、独り者にはそれくらいでも十分だ。
>>285 巷で言われてる問題は2007年問題だよ。
288 :
就職戦線異状名無しさん:2006/01/09(月) 05:05:31
2007年って団塊世代退職最初の年?
いい求人無いね
みんな業種は絞ってますか?
俺は男だけど事務職狙ってます。女の採用多いし、
採用されても薄給だし希望が見えません
>>290 ただでさえ既卒・年増というでかいハンデがあるのに
男の事務職志望のヘタレなんてどう思われるか雇う側の視点で見てみろよ。
>>290 事務職に応募したら「今回は女性のみの募集なので…」と断られたことがあるぞ。
当然求人情報には性別のことは書いてなかったから連絡を取ってみたんだが。
男女雇用機会均等法ぜんぜん意味ナス
むしろ建前で本音が隠れてしまい面倒であるな
取る気がないのに面接に建前だけで呼んで交通費だけ損するよりは電話で断られたほうがましだな。
>295
ホントそうだ。
面接件数のノルマ達成の為に呼んだと言われた時は頭きた。
「仕事無いんですね」とイヤミで返したら相手がマジギレしてたけど。
>>296 >面接件数のノルマ達成の為に呼んだと言われた
((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
298 :
就職戦線異状名無しさん:2006/01/10(火) 00:30:47
いや、こっちこそマジギレすべき。
299 :
就職戦線異状名無しさん:2006/01/10(火) 01:01:51
あげ
>>293 >男女雇用機会均等法ぜんぜん意味ナス
意味ないっていうより有害だ。
とる気もないのに履歴書書かせられて。
301 :
就職戦線異状名無しさん:2006/01/10(火) 17:06:28
宇宙開発に携わりたいのですが、既卒年増でも雇ってくれるところないかな?
実力があればNASAとか
>>301 理系の大学出てる?
そういう最先端の研究開発とかは院卒ぐらいじゃないと難しそうだけど、プログラマSEあたりでなら
一部関わってるような会社で未経験でもいけるところは皆無ではないと思う。
宇宙開発って、ロケットの素材作ってるところ?宇宙食作ってる会社?
大手メーカーか、下町の職人さん、、どっちも難しそうだね。
男女雇用機会均等法かぁ・・・。
男で事務職希望でも、男だっていうだけで門前払いの所多いらしいね
冗談だよ。せいぜいプログラマがいいとこだね。
子供の頃から航空宇宙分野の研究職を志し、向こうの大学に行って
専門分野勉強してNASAとパイプ作って、俺の年でNASAで
ビッグプロジェクトに携わってる奴もいるんだなあ…。
俺ってなんてだめな人間…ガックシ…
最近同年代で凄い奴を良くTVで観るようになったな
スポーツ以外で
>>306 そういう世界でもトップレベルの人間と比較したらお前さんだけじゃなくて、多くの人が駄目人間になっちゃうよ。
やれ官僚だ一流企業だって言ってみたって、所詮凡人の中のエリートだもんな。
一芸に秀でた天才はすでに世界の桧舞台で活躍してる。
比較してもしょうがないことは分っていても、つい考えてしまうよ。
あいつも俺と同じ年に産まれて、同じだけの時間を生きてきたんだなって。
どんなにゆっくりでも、カッコ悪くても、一歩一歩前に進まないとね。
310 :
就職戦線異状名無しさん:2006/01/10(火) 20:12:36
俺は不労所得でバリバリ稼いでるやつが一番羨ましい。
収入そこそこでも労働時間の少ない仕事選んで不労所得奪取のための努力をしたい。
不労所得じゃないが、食っていく程度なら、好きなことで稼げるようになってきた。
でも将来怖いんだよね…。結婚も無理だろうし。
このまま続けるか、180度考え変えて就職するか。
これに、「今更就職してもまともな所は無理だろうな」という要素が加わるので…。
…今年もダラダラいっちゃいそうだ
312 :
就職戦線異状名無しさん:2006/01/10(火) 20:28:55
結婚したい人の気持ちがわからん。
なんで結婚したいの?結婚できないと何か大きなデメリットがあるか?
>>312 親が自分の血筋の継承を強くのぞんでるとかじゃないの?
>>312 好きな人と一緒にいられるのがいいと思うが。
子供が欲しい人だっているだろうし。
それに人は一人では生きていけないんだよ。
315 :
就職戦線異状名無しさん:2006/01/10(火) 21:22:43
>>314 どれも結婚とは結びつかないことに何故気付かない?
316 :
就職戦線異状名無しさん:2006/01/10(火) 21:37:30
フリーターになってからは彼女作りたいとか結婚願望とか薄れてきた。
・今の所得じゃ一人暮らしは出来ても食ってけない
・子供ができても十分に養うことができない
・社会的身分フリーター・・・
理屈じゃないから、説明してもしょうがないだろ。
分からない人は分からないよ。俺も昔は312と同じ事言ってたしな。
まぁ、漏れは結婚したいと思っても彼女がいないから意味がない。
さて、就活の話に戻ろうか。
319 :
人事:2006/01/10(火) 21:58:11
君たちいつでも受けに来なさい
日本ユニシスが27歳くらいまでの経理職を募集してるぞ。未経験可。
会計士断念組は受けてこいや。
どのみち経験者が殺到するのが目に見えてるから、
あんまり意味ないなぁ。>未経験可
こういう条件をわざわざ出すのって、やっぱ企業の
見栄なんだろか?
322 :
就職戦線異状名無しさん:2006/01/10(火) 22:36:59
ブラックは嫌だといいながら、せっかく求人が出ても、はなから諦めてるんだもんなぁ
そりゃ就職できねーわけだw
マジレスしてやると、諦めるとかの問題じゃないんだが。
実際に企業は経験者と未経験者が応募してきた場合、
かならず経験者を取る。
つか取らないと、そこの人事はかなりのアホ。
>>323 それは諦めだろう。
あまりやる気のなさそうな経験者とやる気と将来性のありそうな未経験者がいた場合、
後者を取る可能性もあるし、自分で言ってるように人事が「かなりアホ」ならただの未経験を取るかもしれない。
可能性が0%じゃなくて自分が受けたいと思ってる企業を「どうせ採用されないし…」っていうのは諦めだよ。
325 :
就職戦線異状名無しさん:2006/01/11(水) 00:32:48
経験だけあって使えそうもないやつっていっぱいいるからな。
経験あるのに未経験可みたいな敷居の低めなところに応募してくるあたり
たいした既得能力もないんだろね。
実際、未経験者のほうが採用されたケースってのはゼロじゃないよ。
だから
>>323のいう「かならず」は事実に反してる。
326 :
就職戦線異状名無しさん:2006/01/11(水) 02:26:18
どんな仕事をしようともそこには必ず辛いことがある。嫌になることがある。
しかし、それを乗り越えなければ人は一人前になれないし、本当の意味で
仕事を楽しむ所まではたどりつけない。
そんなことは真剣に生きてきた大人なら誰だって知っている真実だ。今の
時代でも、やりたいことを見つけて入ったはずの会社が、自分の思ってい
たこととは違うことばかりだと殆どの人が感じていると思う。それはどんな
会社に入っても同じだ。しかし、そこを乗り超えなくてはどこの会社にいっ
ても同じなのだ。問題は会社にあるのではなく、それを乗り越えようとしな
い自分の側にある。
「自分に合った仕事を見つけなさい」「やりたい仕事をやりなさい」皆がそう
言う。決して間違いではない。しかし、その考えは人に間違った人生を歩ま
せる危険性をはらんでいると思う。人間が本当に力を出す時は追い込まれ
た時だ。追い込まれた時どのように動くかがその人の人生を決めてゆく。
パフの若者就職応援ページ:國さんコラム「生きる力」
http://wakamono.puff.co.jp/member/column/kunisada05/ColKunisada_008.html
ああ、「ALWAYS」ね。
俺も観たけど。フィクションで語るなよって感じ。
>>323 企業は数年の職歴より、人物重視で採用するものだよ。
かえって職歴が無いまっさらな新人だから有利ということもある。
328 :
就職戦線異状名無しさん:2006/01/11(水) 06:10:14
いや、職歴無しはどんなときもさすがに不利
偏見もって見られちゃうから
でも職歴あっても見るからに駄目なやつは駄目だから
逆転不可能ってわけじゃないけどね
無理だとわかっていてもやらなきゃなんねーときだってあるんだーーー!!!!!
無理だとわかっていてもやらなきゃなんねーときだってあるんだーーー!!!!!
無理だとわかっていてもやらなきゃなんねーときだってあるんだーーー!!!!!
無理だとわかっていてもやらなきゃなんねーときだってあるんだーーー!!!!!
無理だとわかっていてもやらなきゃなんねーときだってあるんだーーー!!!!!
無理だとわかっていてもやらなきゃなんねーときだってあるんだーーー!!!!!
無理だとわかっていてもやらなきゃなんねーときだってあるんだーーー!!!!!
無理だとわかっていてもやらなきゃなんねーときだってあるんだーーー!!!!!
無理だとわかっていてもやらなきゃなんねーときだってあるんだーーー!!!!!
無理だとわかっていてもやらなきゃなんねーときだってあるんだーーー!!!!!
無理だとわかっていてもやらなきゃなんねーときだってあるんだーーー!!!!!
無理だとわかっていてもやらなきゃなんねーときだってあるんだーーー!!!!!
無理だとわかっていてもやらなきゃなんねーときだってあるんだーーー!!!!!
無理だとわかっていてもやらなきゃなんねーときだってあるんだーーー!!!!!
無理だとわかっていてもやらなきゃなんねーときだってあるんだーーー!!!!!
無理だとわかっていてもやらなきゃなんねーときだってあるんだーーー!!!!!
無理だとわかっていてもやらなきゃなんねーときだってあるんだーーー!!!!!
330 :
就職戦線異状名無しさん:2006/01/11(水) 07:18:12
329がウザイけどいい事言ったな
生きてる理由なんて無い だけど死にたくも無い
こうして今日をやりすごしてる
生まれたての僕らの前にはただ 果てしない未来があって
それを信じてれば 何も恐れずにいられた
そして今 僕の目の前に横たわる 先の知れた未来を
信じたくなくて 目を閉じて過ごしている
僕らは予定通りのコースを走ってきた
少なくとも今日まで
出逢った日の僕らの前にはただ 美しい予感があって
それを信じたまま 甘い恋をしていられた
そして今 音も立てず忍び寄る この別れの予感を
信じたくなくて 光を探している
生まれたての僕らの前には ただ果てしない未来があって
それを信じてれば 何も恐れずにいられた
そして今 僕の目の前に横たわる 先の知れた未来を
信じたくなくて 少しあがいている
いつかこの僕の目の前に横たわる 先の知れた未来を
変えてみせると この胸に刻み付けるよ
自分を信じたなら ほら未来が動き出す
ヒッチハイクをしている僕を迎えに行こう
>>324-328 現実を知らないってのは悲しいね。
未経験者は絶対に取らない。
経験より人物重視の企業なんて、この世には存在しないからw
333 :
就職戦線異状名無しさん:2006/01/11(水) 09:24:36
なんだこの世間知らず
334 :
就職戦線異状名無しさん:2006/01/11(水) 09:30:20
>>332 おまえのようなネガ思考はどこも採用しないわ。
俺は3月までにはそこそこのところに就職を決めて見せるわ!
>>332がどんなカス企業に勤めてるか興味ありw
在日企業かw
337 :
就職戦線異状名無しさん:2006/01/12(木) 02:57:56
うが
>>332 業種によるんじゃない?
みんながやりたくないような仕事は未経験でも大丈夫らしいよ。
339 :
就職戦線異状名無しさん:2006/01/12(木) 10:51:01
転職サイトで応募条件に満たないところにES出しても意味無いかな?
社会人経験1年以上とか。
340 :
就職戦線異状名無しさん:2006/01/12(木) 10:56:38
無理だろ
341 :
就職戦線異状名無しさん:2006/01/12(木) 12:17:36
いい求人ねえなあ…
笑い事じゃない
男手事務やりたいとか言ってる奴は警察庁職員でも受けてみればどうだ
既卒が第二新卒歓迎な募集に応募ってのはアリなのかね?
今まで未経験可にしか応募してなかったんでふと思った。
>>345 とりあえず行ってみて、
罵倒されようが何言われようが切り返して
「お、ちょっと出来るな」と
思わせることが大事。
よほど専門的なことでもない限り
皆入ってから仕事覚えるんだから。
とりあえず、おまえら三井不動産は受けるだろ?
>>345 そもそも第二新卒と既卒が違う意味だと知らずに使ってるところもあるからね。
既卒でブラックじゃないところに就職する確率を高める方法その1。
新卒で受ける。
既卒は受け付けていないところは多いが、受けさせてもらえるところは
案外いけると思う。
難点は見つけるのが結構難しいところ。
受身ではマズ見つからない。
それと一つ助言を。
何していいかわからないで就職ためらっている人は多いと思う。
それなら理由は何でもいいから興味のあることを見つける。
宇宙でも車でもお金でも。ただし趣味なことはオススメしない。
仕事が楽そうとかいう理由で事務職でも良いだろう(言われる程楽じゃないけど)
それらを目指す過程で何かを見つけられれば幸運だよ。
それか働く理由を見つける。
ありきたりだけど、待っていても何も始まらないのは事実。
恥ずかしくても、面接官にどんな目で見られるとか気にしないでいく。
結構能動的に動けば報われることは多いよ。がんばれ。
おおう公務員の年齢制限にとうとう引っかかってしまった orz
うちの自治体、年齢制限ハヤス!!
どのみちギリギリじゃ厳しいんだろうけど、受けるくらい受けたかったわい
351 :
就職戦線異状名無しさん:2006/01/13(金) 02:30:19
普通いくつまでなん?
353 :
就職戦線異状名無しさん:2006/01/13(金) 11:31:26
とりあえず、新卒で受けれる会社を挙げていこう!
まず、三井不動産
354 :
就職戦線異状名無しさん:2006/01/13(金) 11:33:29
新卒で受けれる会社って、リクナビの全部じゃね?
既卒で受けれる会社じゃないのか?
355 :
就職戦線異状名無しさん:2006/01/13(金) 11:36:18
何度も言わせんなって
【新卒】2006年、2007年度卒業予定者
【第二新卒】2005年度卒業以前の者で、一度就職経験がある人(実務期間3年未満)
【既卒】2005年度卒業以前の者で、一度も就職経験のない人
356 :
就職戦線異状名無しさん:2006/01/13(金) 11:36:34
既卒が新卒枠で受けれる会社。
揚げ足取るなよ。
357 :
就職戦線異状名無しさん:2006/01/13(金) 11:45:20
じゃ、公務員。
>>355 自分を第二新卒だと思い込んでたよorz
どうやら既卒だったようです。もうダメぽ
第二新卒可で求人出してくる会社は既卒も可能な所がほとんどだから心配しなくていい。
既出だと思うけど第2新卒って正社員で働いていた期間なんだよね?
アルバイトじゃ既卒ってことなのかな
今まで惰性でバイトしてたけど今月から就活するぞ・・・ 27歳だけどいけるかなぁ
>>360 ブラックや新興ヴェンチャー、同族零細ならいける
よし。応募の電話するぞ。
>>362 ((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
丁度脱オタ、美容院に行こうスレを観てたので、てっきり美容院予約の電話かと
>>362
>>360 アルバイトだと既卒でつ
漏れも既卒さ、28
あくまでアルバイトはアルバイトだわな
…orz
ところで派遣社員も職歴とは言えないよな?
367 :
就職戦線異状名無しさん:2006/01/13(金) 20:20:19
仕事内容による
第二新卒って3年未満か。
3年以上だと思ってた。
まあ俺はどっちにも当てはまらないんだがw
3年働けば立派な職歴を持った転職者という称号を得られるからね。
ハロワに前から出てる新日本印刷を受けてみよっと。
そこ新卒時に落とされたとこだ
372 :
就職戦線異状名無しさん:2006/01/14(土) 00:04:32
新日本印刷って言っても一杯あるぞw
373 :
就職戦線異状名無しさん:2006/01/14(土) 00:27:08
印刷会社って何やるんだ?つまらなそうだな。
374 :
就職戦線異状名無しさん:2006/01/14(土) 00:28:49
印刷物の運搬
みんな大卒なのか?
バイト先のフリーターで最高齢かと思ってたら、さらに年上が多数発覚。
なんかさらに脱出を焦ってきたよ。
年齢制限を1,2歳オーバーしてる人がエントリーシート送って
それが通って筆記に進めた…っていうパターンはたまにあるっぽい
大幅にオーバーしているのでないなら、だめもとで送って損は無い…
って慰められました(泣)
信じて良いですか?
378 :
就職戦線異状名無しさん:2006/01/14(土) 23:44:21
普通にあるよ。
と言うより、応募条件との合致なんて気にしてたら就活できんだろ。
「03以前既卒、社会人未経験者大歓迎!」なんてところに俺は行きたくないぞw
日本の就職市場に既卒なんて概念は無いも同然なんだから
俺らは厚かましいほど積極的に自分を売り込んで行かなければならん。
応募条件から少々外れているからなどと言って怯んでいる奴に明日は無い。
>>378 なんで3年間も社会から必要とされないのか分かるな。
03年・理系卒。
研究への情熱を燃やして大学院に進んだつもりが、
なんか体壊したり留年したりするうちにその情熱を見失い、
修士論文も上げられそうにないのでもうやめるつもり。
さて、これからどうしよう………
>>379 お前はどうかしらんが、378が三年間週活してたかどうかはわからんぞ。
382 :
378:2006/01/15(日) 23:53:41
>>379 俺は公務員試験2年とフリーター1年だな。
就活はまだ始めたばっかりだよ。
前向きな書き込みを見ると何か気に障ることでもあるのかな?
>>378は事実だよ。
経歴に負い目を感じて敷居の低い所ばかり狙ってるようじゃ
本当にそれなりの会社にしか入れないよ。
383 :
378:2006/01/15(日) 23:57:32
新聞社の春採用受ける奴いないのか?
大学の後輩が2年フリーターやったあと読売に行ったしね。
まあ、空白期間の過ごし方にそれなりのものがあればだが…。
読売が1979年4月2日以降に生まれた人
朝日が1977年4月2日以降に生まれた人か、結構大丈夫なんだな
…俺は駄目だが
しかし華やかだね、新聞社は。会社案内見てて泣けてくる。
受かっても、生涯転勤ウン十回、時間不規則超激務だが…。
↑記者職ね。
:::::::::::.: .:. . ∧_∧ . . . .: ::::::::
:::::::: :.: . . /彡ミ゛ヽ;)ヽ、. ::: : ::
::::::: :.: . . / :::/:: ヽ、ヽ、i . .:: :.: :::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
求人無い
388 :
就職戦線異状名無しさん:2006/01/16(月) 03:02:41
援交ビデオ作って一財築いちゃおうかなこうなったら
辻幸雄みたいに
現実を知らない378は、数年後絶望のどん底に
突き落とされていそうだな・・・。
390 :
就職戦線異状名無しさん:2006/01/16(月) 14:52:23
>>389の言うことはもっともだと思うが
いちおう保険に誰でも歓迎職も受けておいたほうがいいぞ
3年間も就活続けて受からないクズなんてマジでいるのか?
本人はどうあれチャンスに対して行動して国会議員という勝ち組になったタイゾーは若者の希望だと思うぞ
教員にでもなれば。通信行って一年でとれるぞ。
都内の小学校はザルですよ。倍率ね
人生楽ありゃ 苦もあるさ
涙のあとには 虹も出る
歩いてゆくんだ しっかりと
自分の道を ふみしめて
人生勇気が 必要だ
くじけりゃ誰かが 先に行く
あとから来たのに 追い越され
泣くのがいやなら さあ歩け
人生涙と 笑顔あり
そんなに悪くは ないもんだ
なんにもしないで 生きるより
何かを求めて 生きようよ
年齢制限ちょっとオーバーしたところに応募するのも、結構面白いぞ
書類通って進んで、面接にたどり着けば必ずそのことについて聞かれるから、そこでしっかり返答すれば高得点
卒業年度、生年月日がネットエントリーと違う(制限オーバーしてるから当然だが)と突っ込まれるだろうが
制限をオーバーしてるのに受けたってことは、熱意がある、その会社が好きな証拠だと面接官に思わせてやる
厳しい面接を逆に楽しむ、逆境をチャンスに変えるってことだ
門前払いなら、書類選考以前で落ちるだろう
だが、もし通ることが出来れば、ちょっとは期待されているということだ
面接で突っ込まれるだろうが、相手は自分に興味があるから面接に呼んだということを覚えておけ
制限オーバーでも受けさせてくれるところは意外とある(学歴が高ければなおよし)
あとは強気でいけ
偉そうな長文すまん、先輩からのメッセージだ
397 :
就職戦線異状名無しさん:2006/01/17(火) 01:06:24
>卒業年度、生年月日がネットエントリーと違う(制限オーバーしてるから当然だが)と突っ込まれるだろうが
ネットエントリーの時点では卒業年度、生年月日等詐称するということですか?
398 :
就職戦線異状名無しさん:2006/01/17(火) 01:09:00
失礼、エントリー条件から外れているということですね。
卒業年度、生年月日のプルダウンに自分のが無いから、例えば2004年卒なら2005年卒で登録したりするってことなんだろうな
詐称ってことになっちゃうよなあw
でも、これってやってる人結構いるんじゃね?だめでもともとって感じなんだし
詐称するようなやつは信用できない
詐称って言えるだろうけど、その旨をエントリーシートに書いておけばいいんじゃない?
なんとしてでもその会社を受けたいという熱意を表すものってことで
それで、先に進ませてもらえればしめたもの
02,03卒あたりなら、新卒と同じように受けさせてくれるところ結構あるだろ
よほど年齢が高いのなら強引なやり方も必要だろうが
25前後なら、変な小細工しないで、受験資格がある会社をしっかり受けるほうがいいと思うぞ
>>402、ちょっとわかりづらい表現かもしれんが
まだ25歳前後なら、年齢制限越えてるところを無理言って受けさせてもらわなくても
新卒採用での受験資格がある会社は多いから、そこを頑張れってことだ
うーん。あまり聞かないけどなあ。
良かったら情報希望。
新興ITなどだったら、転職市場から攻めるのと変わらないし
上にも出てる新聞社とか三井不動産などはとてもじゃない。
あとはNHKなどのマスコミ…既卒OKは総じてハイレベルな気がする。
07卒と同じプロセスを踏んでたんじゃ遅すぎるっていうのもあるしな。
05卒スレより
817 :就職戦線異状名無しさん :2006/01/13(金) 20:29:55
文系既卒でも受けられる企業って
本当に今にも潰れそうなローカル中小企業か
もしくは就職偏差値70ぐらいの企業ばっかだ。
後者が求めてる既卒は京大卒無職とかそういう層を求めてるんだろうな。
俺はそうじゃないから前者の方だわ。
818 :就職戦線異状名無しさん :2006/01/13(金) 20:48:06
既卒でも受けられる企業って10社もみつけられないんだけど
他にあるかだれか教えて
既卒OKはハイレベルってのはあるね、楽じゃないってことか
でも、既卒就職サイトとか見ると、選択肢はまだ少なくないって感じるけどね(載ってる会社の内容はどうあれ)
ひょっとしてここの住人は、制限オーバーだけどだめもとで履歴書送ってるっていう人のほうが多い?
>>406 既卒就職サイト?ネ○ストコ○パスのことか?
良さそうな求人はほとんど第二新卒用で、既卒には糞求人ばかり薦めてくる。
登録するとしつこく携帯に電話してきて、仕方がないから顔出したら
「お前のような年増(25歳)にはここと、ここと、ここぐらいしかない。
すぐにでも職歴を積むべきだから、この中から選んで来月からインターンだ。」
みたいな感じで無礼かつ強引。
DQNイベント会社とか、清掃会社の現業スタートとかね。
ハロワで探した方が良い会社が見つかるだろう。
どこでもいいからすぐに働きたいという奴にはお勧めかもしれないが。
>制限オーバーだけどだめもとで履歴書送ってるっていう人のほうが多い?
俺の場合、年齢より職歴かな。
1、2年の社会人経験を求めてるところに未経験で特攻するとか。
転職サイトを使ってるんだから、必然的にそうせざるを得なくなる。
他の人間はハロワの未経験可にちょこちょこ応募するぐらいじゃないか。
やる気がある奴はとっくにここを卒業してるだろうしね。
409 :
就職戦線異状名無しさん:2006/01/19(木) 03:06:30
410 :
就職戦線異状名無しさん:2006/01/19(木) 03:10:48
みんな度胸あんなあ
俺なんてプルダウンで○○卒ってのに自分の選択肢があっても
募集要項の方に既卒OKって明記されてなかったら
受けるのためらっちゃうよ
もうすぐ30歳になる+6だが、新卒扱いで複数の企業から内定をもらえた。
理系で、基礎を積んでいた経験のおかげもあるかも知れないが、
年齢制限だけであきらめたりしないで、まずは応募してみよう。
がんばれ。
>>411 おめでとうございます
上にも出てたけど、年齢制限越えてるところを受けたこともありました?
もしあれば、電話かなにかで頼んだとか、とりあえず履歴書送ったとか、教えてもらえませんか?
413 :
411:2006/01/19(木) 14:57:59
>>412 年齢制限を越えている所に応募したことないです。
低い年齢制限を設けているような募集は、
おそらく、誰でも良いから若い人が欲しいというのが
企業側の意図だと思います。
私は、経験が浅い実務経験者も可としている募集を狙っていきました。
応募資格に満たなくとも、問い合わせせずに応募しました。
その分、自己紹介書に気を使いましたが。
>>411 あなたは新卒?
だとしたら修士か博士かな?
既卒だとしたら空白期間の説明はどのように?
>>414 30で+6=修士
空白期間は、そのまま説明するしかないかと。
まあ、30でも新卒+修士+理系ならば
26歳文学部既卒職歴なしの俺よりましだろうな。
だめ板の2002年スレで26才職歴なしの奴が一部上場企業から内定もらったとか書いてたけどあれ文系だったのかな?
418 :
411:2006/01/19(木) 17:54:22
>>416 新卒じゃないです。
既卒スレですよね、ここ。
ああ、スマソ
院卒後4年間のブランクってことかな?
空白期間は何やってました、説明は?
またまた失礼。6年間でしたね。
421 :
380:2006/01/19(木) 18:55:49
昨日退学願出してきて、これから就職活動するんだけど、
すぐにでも働ける会社を探すか、学校で紹介してもらった
今春採用のところを受けるか、一年バイトしながら来春採用
めざすか…
ねんがんのないていをてにいれたぞ!
>ころしてでもうばいとる
うわーなにをするー
いや、なんでもない(´A`)
>>421 紹介案件で一度頑張ってみたら良いと思う。
バイトするのは一番危険。
上にもあったことだけど
既卒3年目までOKっていう会社で、既卒4年目が受けられるかどうかを人事に聞いても、断られることが多いんじゃない?
逆に、募集対象がまだ卒業してない学生だけを表記してる会社は、メールなどで人事に聞くと既卒者でも受けさせてくれることもあるね
>>411 まだ見てるかな?
年齢制限を越えているところを受けなかったということは
新卒でその年齢まで受けられるところ&中途採用の2種類を受けたということでしょうか
だいたいいくつ受けました?数をこなすのではなく、少数に絞ったとか
>>411 おめでとう。
自分は理系院修士中退の27歳。中退後の空白期間は・・・だけどなんか希望もてた。
・応募方法(就職サイトは新卒しかエントリーできないでしょ?)
・就職先は大手か中小か
・面接官の対応
参考にしたいのでこれらはどうだったか教えてもらえませんか?
28の職歴ナシwの俺は、もう起業するしかないなあw
>>427 よう同志。ちなみに俺は文系の上、学部卒だ。
ちょっと打診し始めてみたところだけど、いやはや…やはり厳しいな。
フリーターとはいえ、遊んでいた訳じゃないので、その辺でじっくり攻めてみるしかなさそうだ。
起業もありかもな。俺も貧しく食っていくぐらいならネタがあるんだが。
>>427 俺漏れもw
ホリエモンのやり方を真似してやってみようかなあ(もちろん良いとこだけパクル)
430 :
就職戦線異状名無しさん:2006/01/21(土) 12:14:36
ホリえもんのやり方は本筋が自転車操業状態なんで
良いところなんて一つも無いんだけどな。必ず壊滅するやり方。
信用だけで成り立ってる会社で、その信用が嘘だった
となると、良いところって、、、虚勢?
ただの乗っ取り屋でしかなくて時価総額をあげるためだけに
TVに露出してたヤツをホリエモンと親しみをこめて呼ぶ世の中に絶句
それがジャパンクオリティー
一貫して堀江ボロクソに言ってたデーブ・スペクターをちょっとだけ見直した。
435 :
就職戦線異状名無しさん:2006/01/24(火) 00:11:06
いい求人無いage
そもそもお前らはいい人材ではないという罠w
438 :
就職戦線異状名無しさん:2006/01/24(火) 23:21:34
もう生きててもいいことない
市販の履歴書って転職者向きっぽいやつと
「パート・アルバイト用」って銘打ってヤツがあるけど、
やっぱ後者の方がいいのかな?
転職者向きっぽいの買ってきたけど
職歴も資格も企業への要望も無いせいで
パッと見が真っ白になっちまったorz
あとスーツって紳士服屋で
「仕事用のクレクレ」って言えばいいんかな。
440 :
就職戦線異状名無しさん:2006/01/25(水) 02:57:52
441 :
就職戦線異状名無しさん:2006/01/25(水) 03:40:26
,.、 ,r 、 ちゃんと ついてきて くださ〜い
,! ヽ ,:' ゙;
. ! ゙, | }
゙; i_i ,/ // ̄ ` 〜 ´⌒/
,r' `ヽ、.// 樹 海 / , -- 、_
,i" ゙//─〜 , __ ,─´ , -- 、_ i・,、・ /
! ・ ・ .// , -- 、._ i・,、・ / ゝ____ノ
ゝ_ x _// , -- 、._ i・,、・ / ゝ____ノ ::::'::::'::::
/~,(`''''''''''イ(⌒ヽ, i・,、・ / ゝ____ノ ::::'::::'::::
/⌒))/ (____ノ_) ゝ____ノ ::::'::::'::::
`-´/ i ::::'::::'::::
`ヽ________ イ iノ:::::::::::
:::::::::::,/_、イヽ_ノ::::::::
:::::::(`⌒´ノ::::::::::::
442 :
就職戦線異状名無しさん:2006/01/25(水) 03:49:58
ミミ ヽヽヽヽリリノノノノ
ミ ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡
l i''" i彡
| 」 ⌒' '⌒ |
,r-/ <・> < ・> |
l ノ( 、_, )ヽ |
ー' ノ、__!!_,.、|
∧ ヽニニソ l <想定の範囲内です
/\ヽ /
/ ヽ. `ー--一' ノ/ヽ
/ ─ '" `、
ヽ
i i >
ヽ/, /_ ヽ/、 ヽ_
// /< __) l -,|__) >
|| | < __)_ゝJ_)_>
||.| < ___)_(_)_ >
\____| | <____ノ_(_)_ )
ヾヽニニ/ー--'/
|_|_t_|_♀__|
9 ∂
6 ∂
(9_∂
443 :
就職戦線異状名無しさん:2006/01/25(水) 04:54:52
444 :
就職戦線異状名無しさん:2006/01/25(水) 08:32:21
445 :
就職戦線異状名無しさん:2006/01/25(水) 08:41:30
よく聞くけど第2新卒て何?
446 :
就職戦線異状名無しさん:2006/01/25(水) 09:51:53
ホリエモン キラワレモン クワセモン トラワレモン ゼンカモン ムイチモン ドザエモン
┝━━━━━┿━━━━━┿━━━━━┿━━━━━┿━━━━━┿━━━━━┥
ミミ ヽヽヽヽリリノノノノ /)
ミ ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡 ( i )))
l i''" i彡 |‐―|
.| 」 /' '\ | |:::::::::|
,r-/ -・=-, 、-・=- | |:::::::::|
l ノ( 、_, )ヽ | |:::::::::| 今ここ!!!!
ー' ノ、__!!_,.、 | /:::::::::|
∧ ヽニニソ l /:::::::::/
/\ヽ //::::::::::ノ
/ ヽ. `ー--一' ノ/ヽ
447 :
就職戦線異状名無しさん:2006/01/25(水) 09:55:48
派遣か契約に逃げようかと考えています
正社員じゃないとやばいですかね?
448 :
就職戦線異状名無しさん:2006/01/25(水) 10:00:12
::::::::::::::::::::::::::......... ./≡≡≡≡≡≡≡≡≡|
::::::::::::.......... |┌─────┐ J |||
::::::::...... /⌒ ̄ ⌒iヽ | |あの時代には| ◎ |||
::::::.. __/ ..::::| ::|::;;>___ | |もう. | |||
:::: / / ..::::/:| ::|:::::::::: /| | | 戻れません| ||||||| |||
/ / ...::::/::::::|_)::::: //. |└─────┘||||||| ||
|二二 / ::::|二二二二二二ニ|/||  ̄| | ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄||
| ■| :::::::::::::::::■■■■ ||||| .......|_|.::::::::::::::::::::::::::::|_|:::::::::
449 :
就職戦線異状名無しさん:2006/01/25(水) 10:33:17
新卒がむかつく
450 :
就職戦線異状名無しさん:2006/01/25(水) 11:27:45
飯田橋の職安に行って、相談してきた。
26歳ですが、就活初めてなんです、と言ったら、担当の人が困惑気味だった。
この年で正社員になるのは、偏差値40から東大受験するようなものだろう。
絶望の言葉の意味を実感した。
451 :
就職戦線異状名無しさん:2006/01/25(水) 11:32:31
┏━┿━┓
┃ 人 ┃
┃(_ ) ┃
┃ ┃
┃ ┃
┻ ┻
∧∧
/⌒ヽ) …
i三 ∪
〜三 |
(/~∪
||
∧||∧
( / ⌒ヽ …
| | |
∪ / ノ
| ||
∪∪
:
-====-
>>450 俺も同じ状態だけど、困惑ってどんなこと言われたの?
453 :
就職戦線崩壊:2006/01/25(水) 17:02:48
今、神奈川県の職業委託訓練で機械CADを習っているけど就職先は派遣ばかり。勉強分からなくなってきたしなんか憂鬱になってきた。凄く先行き不安だし技術系派遣もなんか不安。思い切って工場とかに勤める為に就活しようかと思う。凡に去年卒業で内定先が倒産して今に至る
454 :
453:2006/01/25(水) 17:07:36
来週の月曜の訓練休みにハローワークに相談に行って就職相談してこようと思う
455 :
就職戦線異状名無しさん:2006/01/25(水) 17:09:59
俺は人生相談したい
28歳職歴なしのオイラが乾物卸売り事務所に就職しましたよ!
学歴は明治の法、1浪
書類選考の後は面接一度だけで決定という中小です。
参考にしたいのなら質問して。
いっそのこと皆で会社興してはどうだろう
と言ってみるテスト
459 :
就職戦線異状名無しさん:2006/01/25(水) 18:59:11
ブラックはかまわんけど、零細はきついね
コイズムでは零細は淘汰されてしまうから・・・
460 :
就職戦線異状名無しさん:2006/01/25(水) 19:01:51
>>457 面白いけど、クズが集まってどんな事業をやれるだろうか・・・
>>456 お前は俺か!ってくらい同じだ。歳も一浪も大学も学部も職歴も。
知り合いだったりして…。
>>457 前々から考えていたのだけど、仮面会社を作ってさ、皆で3年くらいいれば
それで立派な職歴になるよな。内実知られるとまずいけど。
留年して新卒、みたいな上辺だけの肩書きですら重宝する、盲目な社会なんだし、
こっちもそれくらいしたって罰はあたらないだろうってなもんで。
463 :
456:2006/01/25(水) 19:37:54
>>458「零細」じゃなく「中小」といいたまへ
>>462ありがとう
それにしても誰も質問しないのは中小はお断りってことか>ALL?
464 :
就職戦線異状名無しさん:2006/01/25(水) 20:50:23
中小っつーより、ブラックなら来るもの拒まずだからじゃね?
>>463 ちゃんと
>>458のメ欄も読んだ?
>>450 飯田橋なら職安じゃなくて東京仕事センターのヤングコーナー行け。
同じビルの確か同じフロアーだから。
そこなら29歳までの就職支援やってる。26ならまだ救い甲斐のある方だろ。
俺もそこの合同面接会で就職した。
466 :
456:2006/01/25(水) 21:17:16
>ちゃんと
>>458のメ欄も読んだ?
ゴメンナサイそしてアリガトウ!
>>456 おめでとう。
卒業後は司法浪人でもしてたの?
>>463 質問させてください!
1、職種はなんですか?なんの仕事をするんですか?
2、空白期間の説明はどうしましたか?
469 :
就職戦線異状名無しさん:2006/01/26(木) 06:30:36
乾物って…
スルメとか煮干とか売る所か…?
馬鹿にできる立場じゃないけど…俺は嫌だ…
ちゃんと就活したのかよ…?
来るもの拒まずの所しか受けなかったんだろ…?
そうだと言ってくれよ…
零細で終わる人生なんて…何の喜びも無いよ…
生き恥を晒すより…死んだ方がましだ…
こんなこと言って…本当に悪いと思う…
でも…そんなに…絶望的な…状況なのか…?
嘘だと…言ってくれ…
470 :
就職戦線異状名無しさん:2006/01/26(木) 06:37:15
なにも働いてる時間だけが人生じゃないだろおに
今就職した会社に一生居るつもりか?
俺は金溜まったらガッコー行って資格取りたい。
472 :
就職戦線異状名無しさん:2006/01/26(木) 09:23:54
お前ら職務経歴書(自己紹介書)書いてる?
473 :
就職戦線異状名無しさん:2006/01/26(木) 10:55:20
履歴書の本人希望記入欄が埋まらん。希望というものがない。
今回出す所は勤務地も何もかも決まってるし。
何書いたらいい?
書かなくいいんじゃね
475 :
就職戦線異状名無しさん:2006/01/26(木) 13:21:27
|┃ | │ ┃| / / / ( / ノ⌒)
|┗━━┷━━┷━━┛| / / / / / / ( ,/
|──────────,ノ\___ノヽ /⌒⌒`ヽ/ ./ / /
|─────────/'''''' ''''''::::::\ _ \ / /
| 〇 /(●), 、(●)、.| / \ ヽ' /
|________/ ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::| ./\__.\__ノ
│ │[=.=]| | ` -=ニ=- ' .:::://
└──┴──┴─ヽ、_ `ニニ´ .::::ノ
/ \//  ̄ ̄ ̄/ /
/ // / /
/ (_/ \ / /
/ 零細内定 \ (_
スーツ一式そろえてきた。
スーツ・Yシャツ2枚・ネクタイ・靴・ベルトで8万円。
これにコートとカバン入れたら10マソ越えちゃうね。
お金無いよ。
477 :
就職戦線異状名無しさん:2006/01/26(木) 13:30:58
無職のクセに贅沢な奴だ。
スーツ1万円、Yシャツ2枚3千円、ネクタイ千円、皮靴5千円、ベルト千円
コート1万円、鞄5千円、計3万5千円くらいで十分な品質のものが揃えられるはずだが…
なんかの本に載ってた金が貯まらない典型的なタイプだな。
>>477 んーなんつか、それくらいで買えるのはもちろん判ってるんだけど、
今手持ちに1着もスーツ無いのにFind Jobでスカウトされて
あさってに面接が入ったのよ。
でも今までスーツなんて買ったことないし、住んでるトコが田舎で
公害進出型の大型店舗しかないし、っていうことで、
結局勉強費込みで泣く泣く買った、てのが実情。
準備不足だった自分が悪いのはわかってるよ・・・
さらにその面接に落ちたら何のための出費か判らんようになるという諸刃の剣orz
100円ショップのベルトで回っている俺が来ましたよ
だから決まらないのかも知れないので、自慢にもならないがw
480 :
456:2006/01/26(木) 13:51:42
>>467 公務員浪人をしてました。地方を目指して、次に国家を目指して。
>>468 1、営業事務です。といっても営業には出ずに、受注を記したりするそうです。
2、公務員試験の勉強したけれどそれは結果をだせなかった。パソコン資格の
勉強をして、その後は就職活動に専念していたと言いました。
資格:EXCEL、WORDのMOUS初級、EXCELのみ上級、英検3級、免許
ちょうどEXCELを重視する職場だったのがよかったようです。
>>469 業種と職場の雰囲気さえよくて、真っ当な仕事をしてるところならいいかと。
銀行や不動産屋よりこっちがいいと思って入りましたょ。
481 :
就職戦線異状名無しさん:2006/01/26(木) 14:06:51
28まで公務員浪人なんて認められんの?
24,5でも相当突っ込まれると思うが。
482 :
就職戦線異状名無しさん:2006/01/26(木) 14:29:10
472に便乗するけど添え上って同封してる?
職務経歴書や添え状はPCで作成して
履歴書が手書きってチグハグでよくないのかな?
俺が最近そうなんだが。
>>480 MOSかぁ・・・。俺も取ってみようかな・・。
実は勉強はしたんだが、受験料が高くて受けてないんだよね。
どうでもいいけど、今は初級がスペシャリスト、上級がエキスパートという名前に変わってます。
>>482 書類選考の場合は添え状はいるでしょう。
職務経歴書が書ける人がうやらましい。短気のバイトしかないから書けないよ。
>>484 今Office Specialistの公式サイトで受験料調べてビックリした。
WordとExcelで最低2マソかかるのかよ。
今頃スーツ買ったのかよ・・・
今までフリーターだったのなら全然不思議じゃない
俺は大学の入学式で買って貰ったから、一着あるけど…
>28まで公務員浪人なんて認められんの?
>24,5でも相当突っ込まれると思うが。
今更、こんなこと、気にしてもしょうがないだろ
>>487 俺も大学の入学式のやつしか持ってない・・・
>>481 とりあえず内定でたってことは認められたってことかと。
俺は大学入学後すぐ20キロ減量してそこから体型変わってないから、
入学式のヤツは使えなかったよ。。。
492 :
就職戦線異状名無しさん:2006/01/26(木) 22:15:15
>>490 ぶっちゃけニートと書いても通った可能性はあるけどなーw
>489
いや、それでいいだろ
ヤー公やドクターコパが着るような紫のだったらアウツだが
497 :
就職戦線異状名無しさん:2006/01/27(金) 02:01:38
ブラック⇒来るもの拒まず⇒ニート出身も可
498 :
就職戦線異状名無しさん:2006/01/27(金) 02:48:22
俺は時間はかかるだろうが、ちゃんと就活してぎりぎりのところまで手を伸ばすぞ。
499 :
就職戦線異状名無しさん:2006/01/27(金) 09:17:00
たかがしれてる
既卒にとっては「時間をかけてじっくり」てのも難しいんだよなぁ
501 :
就職戦線異状名無しさん:2006/01/27(金) 12:43:07
「努力」した人間ってそういう社会から取り残される恐怖から「努力」してただけじゃないの?
そしてしばらく走ったあと後ろの人間を見てこう言うのだ。「俺は努力した。努力しなかったお前が悪い。おまえらはプライド高いんだよ」。
妥協してる自分の価値観を正当化するために、従わない人に価値観を押し付け、いや、価値観にそぐわない他人を否定している。
その現実をそらすために、「努力」により社会が形作られ努力しないほうが悪い、とか言うのはもはや詭弁だ。
その「努力」のせいでよけいな不幸がおき続けてるやん。その社会を存続させ続けさせてるだけやん。
自分さえそれを回避してるつもりでそれを夢という名で綺麗に覆ってる奴も一緒。
結局現状無視で自分のことに集中したモン勝ち&善&カッコいいな狂った世界観で人を見るのが現在の社会。
そういうやつらが社会に埋没できなかったやつらを怪物にする。あやまりもせず。たちが悪い。
502 :
就職戦線異状名無しさん:2006/01/27(金) 12:45:40
ここまで現実逃避するともうお終いだな・・・
俺も
>>501見て「こうならんようにがんばろう」てオモタ
504 :
就職戦線異状名無しさん:2006/01/27(金) 18:16:50
がんばってもたかがしれてる
それでも最初から諦めたら何も始まんねーぞ。
何もやらずに後悔すんなら、何かやってから後悔しろ。
と、釣られてみる。
506 :
就職戦線異状名無しさん:2006/01/27(金) 19:53:47
さっさとブラック入るのが正解。
職歴が汚れる?
馬鹿言え。
まともに就職がもらえないような職歴に何の価値があんだよ。
でもいちおう失業保険入れるところにしとけよ。
507 :
就職戦線異状名無しさん:2006/01/27(金) 22:04:23
>>507 頭つきの毛皮ってどうやって傷つけずにやってるのかと思ってんだが、、、、
やっぱ人間て悪魔だな。
510 :
就職戦線異状名無しさん:2006/01/28(土) 02:06:40
既卒2004の方でも質問したんですが
経験のある方がいらっしゃらなかったので
ここで質問させてください。
実は2004年卒なのに
どうしても受けたい企業があり、そこの説明会受けるため
リクナビ2007で2006年度4月卒予定で虚偽の登録
してしまったんだが、これってやはり駄目でしょうか?
ご存知の方、経験済みの方
是非ご意見を聞かせてください。
よろしくお願いします
511 :
就職戦線異状名無しさん:2006/01/28(土) 02:21:41
身分詐称というやつですな
刑法にひっかかるんでないの?
>>510 虚偽の報告はやめと毛ッ!犯罪になる。
そういう場合は企業に自分から電話で頼み込んでうけさせてもらうんだよ。
人事課の人につないでもらって「年齢外ですが説明をうけさせてもらえない
でしょうか」って。それで駄目なら駄目で。
513 :
就職戦線異状名無しさん:2006/01/28(土) 03:03:18
>>511 はい、これは明らかな身分詐称だと思います。
でも、エントリーで 実は2004年度卒なのですが
どうしても受けたい旨を送ろうかと思ってます。
なんとしても、この企業に受けたいんです。
このスレには新卒枠で、エントリーされている方が
おられる様なので、よかったらどうゆう方法で
新卒枠に、エントリーもしくは説明会に
行かれたのか、どうか教えてください。
514 :
就職戦線異状名無しさん:2006/01/28(土) 03:07:57
>>512 書き込み有難うございます。
やはりその方法しか残されてないんですね。
いくら受けたいからといって、あまりに軽率でした。
ご忠告有難うございます。
その方法でなんとか、頑張ってみようと思います。
515 :
就職戦線異状名無しさん:2006/01/28(土) 15:28:19
このスレ見るとなんだか元気が沸いてくるな
受かってない身で言うのもなんだが、
前と比べて企業が積極的に採用に動いてる感じがする
以前はメール>書類選考>面談の順序で、書類の時点でサヨナラだったけど
今は時間の経過で経歴悪化してるのに
メール>即面談
それにメールの返信も面談日の決定もやたら早い
>>514 ほんの数日前にその話題がどっかのスレで持ち上がってたが、
やはりみんな事前に電話で断りを入れてたな。
でもね、最初は断られるかもしれないが、諦めちゃダメだ。
非常識はいけないが、何回か連絡してみない事には分からない。
仮にそれで採用試験受けて良いって事になれば、エントリーをワンクリックで済ませた新卒より
熱意があると見られる、かもしれない。
諦めちゃダメ。
517 :
就職戦線異状名無しさん:2006/01/28(土) 21:59:18
>>516 書き込み有難うございます。
何度落ちたり、断られても、絶対あきらめず頑張っていこうと思います。
このスレの皆さんは本当にに親切だと思います。
これからも電話して行こうと思います。
成果出ましたら、このスレで報告します!
ブラックかどうかなんてどこで見分けるんだろう。
例えば、設立年月が古くても、紙屋から休眠会社を買った可能性もあるし…
なんか疑心暗鬼になってくるよ。
リクナビ2007を見てたら、某大手広告代理店が
明らかに「既卒応募可」という条件を提示しているのだが
肝心のリクナビ2007に登録できないというこのジレンマ…!!
とにかく月曜にそこに問い合わせてみますわ…
>>520 レポお願いします。
「ダメっ!」とか言われたら立ち直れないな
>>520 キミはこのスレのエースだ!
希望の星になってくれ
524 :
就職戦線異状名無しさん:2006/01/29(日) 03:03:30
電通に行けるような新卒東京一早慶よりもハイスペックがここにいるものか。
三井不動産でも全国紙各社でも国Tでも既卒OK。
でも本当に既卒で入れるのは特殊な人間。
詰まるところ、卒業後、同期間の社会人経験よりも濃い時間を過ごした奴。
そういう奴は実際知ってるが、とんでもない経歴をもってたよ。
公務員や資格で何年も浪人、ましてやフリーターやニートが受けるのは無謀。
熱意だけでどうにかなるものではない。
526 :
就職戦線異状名無しさん:2006/01/29(日) 03:06:51
しかし、問い合わせようとするだけでも度胸あるな。
それは認めてやる。
相当自分に自身があるのか、ただの馬鹿かどちらかだ。
527 :
就職戦線異状名無しさん:2006/01/29(日) 03:19:34
新聞社に勤めてる友人を介して電通マンとは接する機会があったが
頭の回転のはやいことはやいこと。
まあ、ダメもとで就活の練習だと思えばいいのかもしれないが、、、。
俺はそこまでして恥かきたくないよ。
まかり間違って入っても、社内で確実に落ちこぼれる自信があるw
クリエイターに行けるのは1割未満。関連子会社に出向させられて
僻地の営業で終わるのが目に見えてる。
528 :
就職戦線異状名無しさん:2006/01/29(日) 03:33:01
雑誌の企画営業職ってブラックでしょうか?
529 :
520:2006/01/29(日) 03:39:31
何でこんなにレスを貰えるのかが分からない。
530 :
就職戦線異状名無しさん:2006/01/29(日) 03:48:44
既卒OKでも、このスレにいるということは最後のチャンスだよね。
悔いを残さないよう特攻してみたら。
>>524 既卒者に無駄な期待を抱かせないでほしいものだ。
逆に、大企業や国ですらも「新卒にはないモノを持ってるスゴいヤツ」の
登場に淡い希望を持っているのかしら。
>>529 貴方の勇気に敬意を表して。
532 :
就職戦線異状名無しさん:2006/01/29(日) 03:51:51
電通ねw笑わせてくれるww
相当な変わり者(いい意味でね)か高学歴じゃないとスタート地点にすら
立てないよ
電通なんて社会悪の権化じゃん
534 :
就職戦線異状名無しさん:2006/01/29(日) 05:16:21
みんな職務経歴書どうしてる?
漏れはフリターなんだけどその場合バイト暦?
535 :
就職戦線異状名無しさん:2006/01/29(日) 05:24:49
テンプレ読みますた。。。
下らん質問すいません
536 :
就職戦線異状名無しさん:2006/01/29(日) 14:55:47
ダメ板の28歳大学中退が大手の人事に内定したらしいが、事実だろうか?
537 :
就職戦線異状名無しさん:2006/01/29(日) 14:56:08
>>520 新手の嫌がらせなんだろうね きっと・・・
とりあえず報告を待つ。
539 :
就職戦線異状名無しさん:2006/01/29(日) 21:32:36
541 :
就職戦線異状名無しさん:2006/01/30(月) 00:23:47
大企業の一部が異色の人材を求めて既卒に扉を開いているのは周知のこと。
そんなことを今更知った時点で無知無能丸出し。当然受かる可能性0%。
何をいきり立ってるんだろう、この子…
卒後、職歴なし資格無しの俺は「異色の人材」ではないですよね?
544 :
就職戦線異状名無しさん:2006/01/30(月) 00:49:38
人材というより塵材かな
545 :
就職戦線異状名無しさん:2006/01/30(月) 01:15:40
いえ、残骸です。
546 :
就職戦線異状名無しさん:2006/01/30(月) 01:16:16
学生ども失せろ
549 :
就職戦線異状名無しさん:2006/01/30(月) 18:32:15
大阪のホームレスのようにならないようにしたい。
就職決まったよ(ノ∀`)
公務員浪人してて12月に最終落ち。
そんなわけで職歴全くなしだったから不安でしょうがなかったけど、なんとか決まったよ。
これから経験つんでいきます。
>550
差し支えなければ職種とか教えてよ。
オレも似たような状態だから興味ある。
553 :
550:2006/01/31(火) 00:14:08
ありがとうございます(ノ∀`)
あまり参考にならないかもしれませんが、
就職先は、雑貨を企画販売している会社の一般事務です。
ちなみに当方、25歳の女です。
雑貨が昔から好きだったことはもちろんだけど、
MOUS上級・簿記2級・秘書検準1級の資格を考慮してくれたみたいです。
勉強とバイトのついでに取得した資格だったけど、なんか役にたったみたいだ。
早く同僚の役に立てるように頑張ります。
554 :
就職戦線異状名無しさん:2006/01/31(火) 00:49:48
なんだ 結婚までの腰掛けか
555 :
550:2006/01/31(火) 00:57:47
>>554 す、すみません。
もう3月に結婚します。
556 :
就職戦線異状名無しさん:2006/01/31(火) 01:15:19
じゃあ働かなくてもいいやん
557 :
552:2006/01/31(火) 01:54:26
>>550 全然同じ状況じゃねえじゃんか('A`)
幸せになれる人間はどんな状況下でもなれるんだな。
それだけは分かった。550は二度とココ来るな!!(`д´#)
558 :
520:2006/01/31(火) 02:13:52
人事部に電話をしたところ、リクナビ2007以外の
別途方法にて応募とのこと、確認しました。
レス下さった方々に取り急ぎご報告まで。
559 :
就職戦線異状名無しさん:2006/01/31(火) 04:43:41
おととい採用試験で、遅刻しちゃったんだけど
これって完全にアウトでつか?!
しかも試験はかなりできた。。。。
来年もうけられますかね?
ブラックリスト入りとかってあるのかな。。。
もう完全にだめぽ。。orz
普通なら完全にアウト。。。。。。。。。。。。。。。
>>559 俺なんて二次面接で相手の名刺を机に置き忘れてきちゃったよ。
挑発的ですな
564 :
就職戦線異状名無しさん:2006/02/01(水) 16:48:53
昨日、夢を見た。
俺は雲の上にある天上の社のような建物に続く長い階段を登っていた。
ところが、登っても登っても一向にその社は近づかないように見える。
立ち止まって休んでいると、どこかで見た顔たちが談笑しながらすいすいと階段を登ってくるではないか!
俺は何を思ったか、とっさに身を隠そうとしたが、隠れる場所が全くない。
しかし、その後輩たちはまるで俺など目に入らないかのように通り過ぎて行ったのだ。
その後、階段が下の方からガラガラと音をたてて崩れ始めたので(だいぶ登ったつもりだったのに
なんとまだ一番下にいた!)俺は必死で階段を駆け上がった。
やがて社の前まで来ると、そこは全面ガラス張りで、中では荘厳な雰囲気で宴が催されていた。
皆、見知った顔ばかりだが、随分と歳をとっているようで、美しい白い着物を身に纏い
満ち足りた笑みを浮かべながら杯を酌み交わしている。
俺も中に入ろうと入り口を探したが、どこにも扉がないではないか!
それに加え、ガラス張りなのに中の人間は誰も外に立っている俺に気付く様子はない。
俺は不安に駆られてガラスを叩き、自らの存在を知らせようとしたのだが
なぜか体に全く力が入らない。
ふと自分の体に目を遣ると、着ていた服はいつの間にかぼろぼろに朽ち果て
若々しかった肉体は百歳の老人のような骨と皮だけのガリガリの体に…。
必死にガラスを叩こうと力を振り絞るのだが、音すら立てることができない…。
汗だくで目が覚めたよ。
選ばなければ就職できるような気がしてきた。
工場とかいつも求人誌に載ってるような営業とか警備員とかパチンコ屋の店員とか・・・。
薄給でもいいから楽で週休2日の仕事がしたい
567 :
就職戦線異状名無しさん:2006/02/02(木) 01:40:42
パチンコ屋は夜勤無しの二交代だから
自分の時間を作ろうと思えば作れないこともないぞ。
いちおう主任や店長クラスへの出世の道もあるし。
耳がキツイが・・・。
タバコの煙、副流煙?で早死にしそうorz
客は来た時だけだけど、店員は毎日ずっとだからなぁ。大丈夫か心配。
569 :
就職戦線異状名無しさん:2006/02/02(木) 03:21:12
在日チョンが戦後の混乱に乗じて日本人から金を巻き上げるために始めた低俗なギャンブル。
それがパチンコ。
Re就活のホームページにある、
「JAIC営業カレッジ」 ってどうなんでしょうか
誰か、実情を知ってる人いませんか?
なんで新聞やニュースで現在の求人は派遣や請負ばかりって取り上げられないんだ?
>574
おたくの新聞には広告だしませんよ
とか
>>572 >>573 ありがとうです。
何かキツそうで、妙な企業に紹介される可能性もありそうですが、
選択肢としては なくはなさそうですね。
検討してみます
577 :
就職戦線異状名無しさん:2006/02/02(木) 19:09:34
>>571 無職だけどニートじゃないなw
汚血在日氏ね。
すごく知能が低そうですね
読売で既卒者の窮状をとりあげてたな。
何月何日の新聞?
オンラインじゃなくて紙面で特集して欲しい
普通に紙面で記事としてのってたぉ。
興味深い記事だね
6コ下の妹がうらやましす
現在職歴なし
→契約社員→職探し(正社員で)
って厳しいですかね・・・
実は04卒なんですが・・・
ニート自立支援だの何だのいってるけど、どーだか・・・
既卒の門戸をもっと広くする対策を早急にしてくれたほうが
よっぽどニートも減ると思うけどね
俺なんか01卒だぞ・・・
新卒就活失敗→既卒就活ことごとく失敗→(だんだん引き篭もりになる)
→同時にだんだん働きたい意欲が薄れる→ニートへ…→親がうざい→自己嫌悪鬱病
→親がまだうるさい→ストレス過多→親戚までうるさくなる→親さらにうるさい
→親なぐる大暴れ→家族崩壊
03卒 フリーター
時期的に社員目指すか、派遣に甘んじるか悩んでいる。
天国へ旅立つという選択肢はないのか?
>>584 紙面でかなりデカデカと同じ内容のがのってた。
594 :
就職戦線異状名無しさん:2006/02/03(金) 04:30:20
03卒で資格勉強をしていましたが、就職しようと思います。
一般職での採用を目指しています。(普通のOLになろうと思います)
初めての就職活動なのでとにかく書類提出をしていますが、
このスレッドのテンプレを拝見して初めて「新卒採用願いの手紙」の存在を知りました。
どのように手紙を書くのか、文例を教えていただけませんでしょうか?
どうぞよろしくお願いいたします。
無駄に気合の入ったテンプレをほぼスルーしてたから
このスレ暦ながいのに「新卒採用願いの手紙」のことを594のレスで知った
596 :
就職戦線異状名無しさん:2006/02/03(金) 06:24:58
新卒採用願いの手紙ってわけじゃないだろ。
要は既卒年増でも応募して良いかどうか手紙で尋ねるってことだ。
リクナビネクストなんかでも未経験で採用される場合は実質新卒扱いだし。
て言うか、新卒既卒、関係なく何処でも年齢制限を30歳までにしろよ。
で、30歳以上の奴も絶対に駄目と言うわけではなく、ケースバイケースで採用すると。
新卒の方が有利なのは当然だし、それは良いけど門出は一緒にしてくれ・・
598 :
就職戦線異状名無しさん:2006/02/03(金) 08:01:39
卒業後数年は新卒資格が与えられる制度にするよう国だか委員会だかが
検討してるみたいな記事が読売に出てたね。
実現しても俺達は恩恵に与れないわけだが。
599 :
就職戦線異状名無しさん:2006/02/03(金) 08:04:56
2003年あたりが一番の底だった時代かな?
一番の氷河期は2000年2001年だよ。
>>594 03卒では、もう新卒採用は無理でしょ。
素直に中途採用を受けなさいね。
601 :
就職戦線異状名無しさん:2006/02/03(金) 08:19:14
自分も実は「人間力」を全否定はしていない。個人としては真面目に勉学に励み少しでも
高偏差値の学部に行き情報収集して自分で頑張るしかないからな。
ただ、そうした面ばかり強調し国家が需要創出を行わないのは政策の放棄ですよ。
日本の雇用慣習で専門職なんか評価されるはずがないのに専門職を作るのも無責任。
(価値があるのは東大旧帝の学部→院ストレートぐらいじゃない? それと企業のカネで来る社会人かな?)
あるいは、やたら起業を持て囃すのを見ていると、これもサプライサイド的には首尾一貫しているのかも
しれないね。最近まで全く知らなかったのだが、玄田さんがやたら「自分で自分のボスになる」
「フリーターも起業できる社会」とか言うのは、アメリカのフリーエージェント化にかぶれたかららしい。
テンプレで
Q8:情報誌はどれがいいですか?
情報誌はあまりお勧めできませんね。
学生職業センター、ジョブカフェ、ハロワ、母校の就職課のほうがよいかと。
ってあるけど、情報誌ってなんでダメなの?(実は俺、情報誌で求人探してる)
>>602 俺もよくわからん。俺は日曜に新聞にはさまってくるアイデムとかを参考にしてるが。
605 :
就職戦線異状名無しさん:2006/02/04(土) 02:47:24
>>602 求人案内では嫌な思い出がある・・・。
募集要項に「18-30歳」「電話後、履歴書郵送」って書いてあって受けてみたいと思って電話したら、会社が希望してるのは「新卒者」だった。
「18-30歳」と書いてあるから既卒でも受けられないのかと尋ねたら、「雑誌社の指導で18-30歳って書いてあるだけ」だと・・・。
「電話後、履歴書郵送」は漏れみたいに新卒以外で受けたいと思う人を断るため。
情報誌に載ってる会社全部が全部こうだとは思わないけど、そういう書かせ方する雑誌社もあるのかも?
初めてこのスレを見つけて1から全部読んでみた。
なんか、同じ境遇の人がいると思うと安心しちゃいけないんだろうけど
俺も頑張ろうと素直に思った。
俺は、2003年卒で6大学とかじゃなくて、普通の私立大学を出て今24才。
とりあえず今までなぜ就職しなかったかというと、大学3年の時に
首と肩を壊して満足に就活出来なかった。本当は、もっとやりたかった
けど仮に就職しても体が心配だったのであえて就職しなかった。
卒業後は、簡単なバイトをしながら体を直していった。
そして、今体も良くなって何からしたらいいんだろうと思いながら
スレを探していたら、このスレに出会えた。
とりあえず、何からしたらいいんだろうか?正直不安。
まずは、ハローワークへ行ったらいいのかな?行った事ない。
行ったらまず、何をすればいいのですか?教えて下さい。
このスレのみなさんこれから就職決まるまで、よろしくお願いします。
長くなってすんません。。
>>606 ハローワークに行ったら、まず求人登録をして、希望職種などを書きましょう。
面接を受けてみたいと思ったら、履歴書をもって職員に相談。
過去に就活してたってことは、面接、筆記試験とかは大丈夫かな?
心配なら、ヤングハローワークかジョブカフェへ。
とりあえず、根気よく頑張って、早くいい仕事見つけよう!頑張って!
608 :
606:2006/02/04(土) 03:59:59
>>607 ご返事ありがとうございます。頑張ります。
あと、もう一つ聞きたいことがあるのですが服装はスーツで行くもの
なのでしょうか?教えて下さい。
あともう少し聞きたい事があるのですが、自分が卒業した大学の就職課には
相談に行ってもいいものなのでしょうか?既卒の求人とか?
ハローワーク以外に使えるものはあるのでしょうか?教えて下さい。
それと、リクナビは登録とかしないといけないのでしょうか?聞いてばかりですいません。
609 :
606:2006/02/04(土) 18:50:52
とりあえず、思い立ったら吉日で607さんが言った地元のジョブカフェってとこに行ってきました。
最初ハローワーク行ったけど、休みだった。土日は休みなの?
とりあえず、最初自分の経歴や状況を伝えてそれからやりたい仕事は何なの?
とか聞かれた。とりあえず、自分は年も年なんで一刻も早く正社員になりたくて
そういう思いで行ったんだけど、何の仕事がやりたいのを重点的に聞かれた。
こっちは、そりゃ希望はあるけどそればっかり言ってたらキリがないんで
とにかく、今ある求人の中で自分の希望している職種で絞り込んで面接受けたい
っていう気持ちでいったのに。何か食い違いを感じた。窓口の人は、とりあえず
あなたの希望する職種が分かってないと何も出来ませんといった感じだった。
俺みたいな考えの人は、直接ハローワークに行ってそこで選んで面接受けてった方が
いいんですよね?てか、みんなどんな方法で探してるんですか?
やっぱハローワークですか?教えて下さい。あと、みなさんは、どんな業種狙ってるんですか?
いろいろ聞きたいです。教えて下さい。。
そんなんじゃ就職できないぞ
とニートに言われたらおしまいだぞ
>>609 実際、やりたいことがある程度決まってないと、
志望動機や自己PRも満足に書けないよ。
そんな状態で面接受けても、
「やる気が見えません」「弊社の仕事に興味がないようですね」
とか言われて不採用になるのがオチ。
漠然とした興味、関心でいいから、
働いてみたい業界をいくつかピックアップしてみましょう。
ちなみに、個人的には「re就活」ってサイトがオススメ。
こういう就職サイトで求人情報をなんとなく眺めてみれば、
いくつか興味の持てる会社が見つかるはずだから。
re就活って対応悪いよ。
>>609 業種は販売とか・・・。営業を避けてる
条件が良ければ工場でもいい
614 :
就職戦線異状名無しさん:2006/02/06(月) 04:50:52
営業を避けるってのが分らん。
新卒だってたいがい営業スタートじゃん。
年増で楽をしたいなんて奴、誰が採用するんだよw
615 :
就職戦線異状名無しさん:2006/02/06(月) 04:56:11
年増だからこそ営業に送られるお
616 :
sage:2006/02/06(月) 06:19:51
年増で営業か〜こたえるぜ
617 :
就職戦線異状名無しさん:2006/02/06(月) 06:33:49
↑
sageの使い方間違ってるお
>>614 文系だと圧倒的に営業が多いことくらいわかってるよ。
それでも俺は営業は嫌だ。やりたくない。
じゃあ、販売員か店長候補もしくはSEか
620 :
就職戦線異状名無しさん:2006/02/06(月) 12:34:57
美しさ〜oh baby☆
受付日ギリギリだったんで急いで履歴書送ったんだけど
書いた事なかったんで添え状も付けずにインスタント写真で送っちまった…
元々簿記経験者求む!って書いてあったのに簿記の資格持ってなくて
望み薄過ぎだったのに確実にダメだこりゃ。
せめて前日にこの板見つけていれば…
>>621 前日にこの板見つけたって簿記経験つくわけじゃないから気にしなくていいお
ここで簿記一級持ってるのに営業希望の
会計士試験崩れの俺がきましたよ
経理、財務は経験ないと資格持ってても
新卒以外意味ないんだよなぁ〜
400 名前:名無しさん@6周年[sage] 投稿日:2006/02/07(火) 01:56:49 ID:f1W7NQQM0
>>343 余裕なのが大卒24際まで
少し厳しくなるのが大卒26歳まで
非常に厳しくなるのが27歳以上。
26と27の間はかなりハードルが高くなる。この一年の差がとても大きい。特に文系はその傾向がある。
理系の修士は28・博士は30でも有利といえる場合が多い。
文系は修士はは出ただけで厳しくなる。業種にもよるが博士はでたらあぼーんに近い。
職業訓練学校だけでなく、大学の職安とかも口をそろえて言うのが文系新卒26歳限界説。
625 :
就職戦線異状名無しさん:2006/02/07(火) 04:14:41
それ新卒の話だろ?
626 :
就職戦線異状名無しさん:2006/02/07(火) 04:38:54
志望動機ってどうやって捻り出してる?
面接で目を輝かして熱っぽく志望動機を語るなんて出来ないんだが…。
それなりの会社でそれなりの待遇ならなんでもいいって感じなんだ。
そんなに特定の業界への感心なんて無いよ…
>>626 自己分析の逆の方法はどうでしょう?
大まかでもいいから仕事の内容を調べて、自分のどこが生かせるとか興味があるとか並べてみて志望動機に結び付ける。
自分は自己分析からは適職幅が広すぎて絞れなかったのでこの方法で選んでいます。
テンプレに、
情報誌はどれがいいですか?
情報誌はあまりお勧めできませんね。
学生職業センター、ジョブカフェ、ハロワ、母校の就職課のほうがよいかと。
ってあるけど、自分大学卒業して約3年が経とうとしてるけど母校の就職課って
利用してもいいの?
629 :
就職戦線異状名無しさん:2006/02/07(火) 07:36:03
新卒ならどこでもより取り見取りだから、惚れ込むような会社もあろうが
俺らが受けれるのは、言ってしまえばどこも残りカスだからな。
熱のこもった志望動機を考えるのは難しい。
>>628 既卒で大学の就職課で求人探してる人って聞いたことけどなぁ・・・。
志望動機難しいね。例えば営業なら営業をやりたいっていう動機は言えるけど、
何故この会社なのか、っていう理由が難しい。
他の会社の営業でもいいのでは?とか言われると困る。
会社の売りってのだけは最低抑えたほうがいいんでない?
ただ零細だとやハロワ求人だと、それすら見出すのが難しいけど。
632 :
就職戦線異状名無しさん:2006/02/07(火) 10:54:08
ここにいる人に比べたら3浪新卒の俺は大丈夫?
633 :
就職戦線異状名無しさん:2006/02/07(火) 11:12:18
人にもよるが、本来なら既卒3年の方が人間的には上のはずだがな。
職歴なしとはいえ、大学出た後、色々と考え、悩み成長してる。
同年代の社会人とのつながりもあるし(ない奴もいるがw)。
それに比べて3浪新卒は単に歳食った学生さん。
多浪は俺の友達にもいるが年齢的なアドバンテージはなく
周りの3歳下の同期と同レベルでしょうが。
しかし、就職については後者の方が比較にならないほど有利です。
やっぱり母校の就職課って卒業したら利用しちゃいけないもんなの?
誰か、使ってるっていう人いない?
635 :
就職戦線異状名無しさん:2006/02/07(火) 13:05:20
そんなことない。既卒用の求人もあるよ。
恥を忍んで見に行くほどのもんじゃないと思うが。
636 :
就職戦線異状名無しさん:2006/02/07(火) 16:52:34
「社会人基礎力」とは「チームで働く力」、「前に踏み出す力」、「考え抜く力」の
3つとされているらしく、議事ではさらに「倫理観」、「感受性」、「精神的なタフさ」、
「向上心」なども必要だという声が上がり、それを育む上での「家庭の役割」の重要さについても言及されている。
これでは確かに「社会人基礎力」とは「人間力」や私の『多元化〜』本でいうところの
「ポスト近代型能力」とほとんどぴったり合致するものでしかなく、
こうしたものを提起することで「採用基準が明確化」するとはとても思えない。
「採用基準を明確化」させるためには、もっと具体的な言葉で表現された
個別の職務に関する採用基準が必要である。
議事録ではこうした力を大学で与えるための“How to”や「学ぶプロセス」を
提示すべきだという声も出ているが、ほんとうに、上記のような諸々の「力」を掲げるのであれば、
どうやって身につけ、どうやって測るのかまでとことんやってもらわないと無責任きわまりない。
「チームで働く力」…小学校のときの通信簿で先生のコメント「協調性がありません。もう少し皆の輪に入りましょう」
「前に踏み出す力」…あったら既卒なんかしてません
「考え抜く力」…上に同じ
「倫理観」…募金はしないけど電車やバスで席を譲る事ならある
「感受性」…昔からよく泣いていたが歳をとるにつれどうでもいい事でも涙もろくなった
「精神的なタフさ」…打たれ弱いです。だから既そt(ry
「向上心」…だからそんなんあったら既卒なんかやってな(ry
「家庭の役割」…自分が恥を書かなければokみたいな、世間体を気にする父親に育てられました。
638 :
就職戦線異状名無しさん:2006/02/08(水) 00:41:08
>>637 既卒は二極化してるからそうとも言えないぞ。
ニート気質の駄目人間と、目標を高く持ちすぎて失敗したやつがいる。
後者の例としては、司法試験崩れとかいるでしょ。
お前らは、どこの職探ししてんの?都内?それとも地元?
やっぱ地元が多いのか?
都内で探してるって奴いる?
642 :
就職戦線異状名無しさん:2006/02/08(水) 15:07:21
v――.、
/ ! \
/ ,イ ヽ
/ _,,,ノ !)ノリハ i
i jr三ミ__r;三ミ_ ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
l ,iヾ二ノ ヽ二 ハ ノ 今は韓流ブームだし、
ヽ、.l ,.r、_,っ、 !_, < 愛子さまの結婚相手は
! rrrrrrrァi! L. 韓国人男性なんていいわね
ゝ、^'ー=〜''"' ;,∧入 \_____________
,r‐‐'"/ >、__,r‐ツ./ ヽ_
/ / i" i, ..: / / ヽ-、
643 :
就職戦線異状名無しさん:2006/02/08(水) 16:22:29
\\ 一 万 年 と 二 千 年 前 か ら 愛 し て る //
\\ 八 千 年 過 ぎ た 頃 か ら も っ と 恋 し く な っ た //
\\ 一 億 と 二 千 年 後 も 愛 し て る //
\\ 君 を 知 っ た そ の 日 か ら 僕 の 地 獄 に 音 楽 は 絶 え な い //
_ _∩. _ _∩. _ _∩. _ _∩. _ _∩. _ _∩.
( ゚∀゚)彡 ( ゚∀゚)彡 ( ゚∀゚)彡 ( ゚∀゚)彡 ( ゚∀゚)彡 ( ゚∀゚)彡
( ⊂彡. ( ⊂彡. ( ⊂彡. ( ⊂彡. ( ⊂彡. ( ⊂彡
_ _∩. _ _∩. _ _∩. _ _∩. _ _∩. _ _∩. _ _∩.
( ゚∀゚)彡 ( ゚∀゚)彡 ( ゚∀゚)彡 ( ゚∀゚)彡 ( ゚∀゚)彡 ( ゚∀゚)彡 ( ゚∀゚)彡
( ⊂彡. ( ⊂彡. ( ⊂彡. ( ⊂彡. ( ⊂彡. ( ⊂彡. ( ⊂彡.
| | | | | | | | | | | | | |
し ⌒J. し ⌒J. し ⌒J. し ⌒J. し ⌒J. し ⌒J. し ⌒J
644 :
就職戦線異状名無しさん:2006/02/08(水) 17:52:42
>>644 この人絶対2chの既卒スレ見てるなww
>>645 それは定かではないが、『ニートって言うな!』という本には
この辺にいる既卒者が言いたいことが大体詰まってる。
一件書類選考の結果を待ってるところなんだけど、
前のバイト先の筋から某法人の事務職の話が舞い込んできた。
一年契約だけど基本的には更新してくれるそうだし、他の条件もそれほど悪くない。
けど、今待ってるところがかなりやりたい仕事なだけに、この話受けるべきか悩む……。
648 :
就職戦線異状名無しさん:2006/02/09(木) 23:00:08
保守
>>647 重要な場面だな。バイト先はしばらく返事をまってもらうわけにはいかないの?
それが来週頭までに返事欲しいって言われてて。
「面接行けばほぼ確実に採用」とか
「ハロワの求人も取り下げてもらったから」とか
微妙に困ることを笑顔で言わないで欲しいよ社長…。
書類選考のほうは、いつ返事来るかわからないしなぁ。
とりあえずその話受けといて、書類選考の方が
合格してたらバックレしたらいいんじゃないか?
酷いやり方だが人生かかってるんだから遠慮してる場合じゃないだろ。
>651
後押しありがとう。
いざとなったら逃げる覚悟して、とりあえず面接してもらえるよう頼んでくるよ。
…書類選考のほうもそろそろ返事くれないかな。もう2週間ぐらい経ってるんだけど('A`)
653 :
就職戦線異状名無しさん:2006/02/11(土) 01:11:39
ここだけは絶対避けろ。
リクルート、クリスタル、グッドウィル、フルキャスト、トランスコスモス、
住宅、不動産、マンション、リフォーム、保険、コンビニ、アミューズメント、
エンタテイメント、布団、引越し、運送、中古車、人材派遣、人財、ヘラクレス、
マザーズ、アウトソーシング、特定労働者派遣、IP電話、コンサルティング営業、
ソリューション営業、営業未経験、アドバイザー、元鳶職、元すし職人、元フリーター、
元飲食店店員、元パチンコ店店員、クレジット、消費者金融、テレマ、コールセンター。
書類審査でミスりまくったけど何とか通ったオレが来ましたよ。
次は一次面接とか書いてあったけど普通既卒の場合はどれくらい試されるんだ?
一次面接→二次面接+筆記→最終面接 こんな感じ?
情けない事に就活初めてだから相場がわからん…
宛名の「御中」を「様」で出したり写真はインスタントだったし
かなりグダグダだったのによく通ったものだ…
宛名は
採用御担当者 様
採用御担当課 御中
人事部 御中
こんな感じか
656 :
就職戦線異状名無しさん:2006/02/11(土) 15:38:14
みんな、一緒に氏のうよ。
生きててもしょうがないでしょ。
流行るのも分かるわ
俺は童貞のうちは死なないけどな!
童貞がこんな風に役に立つとは
とはいえ、うっかり風俗行ったら、次の日に死にそうな気がしてきた
>>658 素人童貞のうちは死なない信条にしとけば大丈夫い。
俺の場合、大学4年の時に体悪くして就活出来なくて卒業して2年間は
体を調整しつつアルバイトしてたんだが、これは面接の時に言うと
マイナスになるのか?今は完全に直って就活してるんだが。
マジレス希望。
それとも、アルバイトしながら就活してましたって
言った方がいいのか・・・公務員も一回受けたんだが。
医師の診断書を証拠書類として出して説明したらいいんじゃないか?
662 :
就職戦線異状名無しさん:2006/02/12(日) 21:43:39
そんなキョジャッキーはどこも雇いませんよ。
663 :
就職戦線異状名無しさん:2006/02/12(日) 22:56:28
高学歴な感じのしない小さい企業なら何処でも受かるのでは?
その道で、完全に0からのスタートみたいな人財が入ってきたし。
年 齢 20歳〜45歳
年齢制限の理由 特定年齢層が少なく年齢構成の維持・回復のために必要
ってほぼ全ての求人で見るんだが、これって額面通りに受け取っていい言葉なの?
それとも他に言いようが無いから使ってるだけなのか・・・
665 :
就職戦線異状名無しさん:2006/02/13(月) 01:19:17
本音は若い奴が欲しいに決まってんだろ。
理由も無く年齢制限を設けると労働基準法か何かに抵触するからだろ。よく知らんが。
履歴書を書くたびに、職歴なし、資格もTOEICくらいで紙は半分くらいスカスカ。
僕は今まで何やってきたんだろうという気分になる。
同感
ハロワの申請書に、今までの実績を書く欄があるんだが
例が凄すぎて…申請すら出来ずに帰ってきたよ…
>>665 労働基準法じゃなくて、男女雇用機会均等法。
>>660 俺と概ね同じ境遇のようだけど馬鹿正直に言わないのが吉。
ジェンダー不利ー
671 :
就職戦線異状名無しさん:2006/02/14(火) 02:22:48
最近下がるの早いな。
>>660 今は完全に直ってるならむしろ素直に言えばいいんじゃないの?
正当な理由だしね。公務員を受けたってのは民間第一志望なら
絶対言ってはいけないNGワードだな
>>660 後遺症がないとか、病気がちでないことや、後遺症のないことをあわせて
言えば大丈夫だと思われ。
へたに嘘を言って二次面接でつっこまれるより安全策でないかい。
>>672 >公務員を受けたってのは民間第一志望なら
>絶対言ってはいけないNGワードだな
それで内定もらいましたよ(乾物屋)。
その業界一辺倒ってのを強調したいのでないなら、それほど
さしつかえないかもしれない。
俺も公務員試験の勉強してたって言うよ。事実だし。
NEETでしたって言うよりはいいだろ。
バイトは短気しかやってないから言いにくいし。
675 :
就職戦線異状名無しさん:2006/02/14(火) 08:47:58
乾物屋の例なんてここの人は欲してないと思われ。
676 :
就職戦線異状名無しさん:2006/02/14(火) 09:35:51
大学1年の時、コンビニのレジ打ちのバイトすら3週間でクビになった俺が来ましたよ。
理由は「常識が無さすぎる」。
遅刻・欠勤一切無し、客に暴言吐いたわけでもない。
その1年後、人生初の彼女ができるも10ヶ月で罵倒されふられる。
理由は「常識が無さすぎる」。
浮気・暴力一切無し。タバコすら吸いません。
高貴なお家柄でもなければ、高学歴でもありません。
平凡な家庭の平凡な学歴の平凡な男のはずなんです。
678 :
660:2006/02/14(火) 10:19:20
レスありがとう。やっぱ正直に言った方がいいのかなぁ。。
俺の人生こんなとこでつまづくとは・・・
公務員を受けてて駄目でそのあと民間に就職したっていう人は、面接の時
言ってないのかな。確かに、公務員駄目だからこっちにしたみたいにとられる
って事だろうけど。公務員を目指していた時にやっぱり民間に魅力を感じました
とかって言うと駄目かな。
679 :
就職戦線異状名無しさん:2006/02/14(火) 10:20:26
人間として根源的に必要な何かが欠けているのだろう。
具体的にどの部分が気に食わないのか聞いておくべきだったな、今後のためにも。
>>678 公務員とか民間とか言われても、結局おまいは「何を」やりたいのかさっぱりわからん。
それをはっきりさせないと。
681 :
就職戦線異状名無しさん:2006/02/14(火) 11:22:07
書類選考結果って合否にかかわらず、くるものなの?
1週間ったんだ。
682 :
就職戦線異状名無しさん:2006/02/14(火) 11:29:15
キタ━(゜∀゜)━━━━!僕たちはこんな会社を待っていた!! アトラスアンドカンパニー株式会社
683 :
就職戦線異状名無しさん:2006/02/14(火) 14:59:27
>>678 公務員試験のことはちゃんと言うべき。
公務員が応募者全員採用しない限りそういう人間が出るのは当然なんだよ。
公務員を志望したちゃんとした動機と諦めてしっかりとした目的・目標を見出して
民間に転向したと言うこと。あと公務員試験の勉強から学んだことをアピる。
企業が嫌うのは安定やマッタリ志向の人間であって、そのイメージを払拭できれば
問題はない。ニートやフリーターよりよっぽどマシ。
684 :
就職戦線異状名無しさん:2006/02/14(火) 15:26:35
老いた親が今 部屋のドアを叩いても
画面だけを ただ見つめて 微笑んでる あなた
暇を潰すもの レスすることに夢中で
就職さえ ままならない 痛いだけの日々
だけどいつか気付くでしょう その暮らしには 遥か未来目指すための 夢がない事
残酷なニートのテーゼ 窓辺からやがて飛び立つ
ほとばしるやる気の無さで 両親を裏切るなら
このドアをいまだ出られぬ 青年よ ニートになれ!
ずっとパラサイト 家は私のゆりかご
また今夜も 夢の2ch(ニチャン) 眠らず朝が来る
残酷な社会のルール 苦しみがそして始まる
両親の他界目にして 現実に目覚めたとき
誰よりも世間を知らぬ 青年よ ニートであれ
おい、結局どっちなんだよ?
公務員目指してたのを正直に言った上で今はすっぱり諦めて民間に転向した事を
いうべきか?それとも、
最初から、民間目指してて自分のイメージに合う企業を探してましたと言うべきか?
まあ、最終的には面接官次第って事になるだろうけど、俺が面接官だったらって
事を思うと、言わない方がいいのかなって気持ちのが強いけど。
みんなどうよ?マジ、マジレス希望!!!
>>685 前者にしとけ。
ただし公務員を目指してたまともな理由、
公務員をすっぱり諦めたこと、そしてそのまともな理由。
これをちゃんと言えるようにしとけ。
実家で就活している人どうよ。
就活に有利だと思っていたのだけど、実家にだけは戻るべきじゃなかった…。
いやもう毎日怒号と泣き声。俺が悪いのは分かってはいるんだが、やるせない。
早いところどうにかしたいが、最近は面接にすら持って行けないよ…。
俺は実家がすごい田舎だから今は一人暮らし。
さっきコンビニに行こうと玄関開けたら
7階なんだけど飛び降りたい衝動にかられた。
しかもその理由が死にたいからじゃなくて
その方が近そうだから。
本格的に頭(心?)が弱ってきてるようです。
689 :
就職戦線異状名無しさん:2006/02/15(水) 03:45:45
>>677 おまいうちの近所のコンビニに勤めてたやつじゃないか?
そこそこいい給料に釣られて受けた会社、内定もらったが
どうにも実態のよくわからない、胡散臭そうなところなので
迷ってる。ソフト開発系。
>>687 俺は一人暮らしだけど、実家には帰りたくない・・。
田舎なので近所の人に曹禺するのが辛すぎる。
>>690 プログラマー?激務な所が多いみたいだけど・・・
692 :
就職戦線異状名無しさん:2006/02/15(水) 19:35:39
3月までに内定取らないと4月入社無理となると来年まで
就職は中途採用のみ?
中途採用って状況どんなですか?やはり募集の数激減ですか?
今年から就活始めたもので。。。今だ内定0受けた会社30社
やはりメインシーズンは10月〜2月?
メインシーズンなんかないよ
新卒採用じゃあるまいし
694 :
就職戦線異状名無しさん:2006/02/15(水) 21:54:35
もうなにもかもおしまいですよ
695 :
就職戦線異状名無しさん:2006/02/15(水) 23:10:09
>>693 レス有難うございます
よーしがんばっぞ
696 :
就職戦線異状名無しさん:2006/02/15(水) 23:32:28
もうなにもかもおしまいですよ
まだだ!まだ終わらんよ!
698 :
就職戦線異状名無しさん:2006/02/15(水) 23:42:49
人生オワタ\(^o^)/
マジで警察も考えとけ。
学歴ある奴でも26歳以上なら警察のほうがいいぞ。給料もいい。
腕立て腹筋は3ヶ月あれば楽勝。試験勉強も同様だ。
700 :
就職戦線異状名無しさん:2006/02/16(木) 05:38:54
|┃ | │ ┃| / / / ( / ノ⌒)
|┗━━┷━━┷━━┛| / / / / / / ( ,/
|──────────,ノ\___ノヽ /⌒⌒`ヽ/ ./ / /
|─────────/'''''' ''''''::::::\ _ \ / /
| 〇 /(●), 、(●)、.| / \ ヽ' /
|________/ ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::| ./\__.\__ノ
│ │[=.=]| | ` -=ニ=- ' .:::://
└──┴──┴─ヽ、_ `ニニ´ .::::ノ
/ \//  ̄ ̄ ̄/ /
/ // / /
/ (_/ \ / /
/ 700get \ (_
とりあえず職歴無し28歳で最大手子会社決まった。
学歴とニート期間の言い訳が出来れば何とかなると思う。
無理なら警察
>>702 メーカーの営業です。(not販売)
半年就活して、100社以上応募したよ。挫けそうにもなったけど、こらから
仕事頑張りたいと思う。学歴はマーチ最上位学部・・・かな?
子会社だけど、生きてかなきゃいけないからね。贅沢はいえない。
>>703 ニート期間の言い訳っていうか、資格試験受けてた。
受けてた資格と関係のない部署への応募なら、資格試験の内容は詳しく聞かれないよ。
706 :
701:2006/02/16(木) 15:28:30
ちなみに資格も普免もTOEICも無し。
TOEICは試しに無勉でうけてみたら400点だったから履歴書に書かなかったw
>>706 普通免許もなしで営業?都会だったら大丈夫なのかな・・・。
中央法の力か・・・
709 :
就職戦線異状名無しさん:2006/02/16(木) 18:45:18
>>701 おめでとう先輩!
求人は何で探してました?
>>703 結婚式場とか冠婚葬祭系のアルバイトをやってたと言って
場所とか詳しく聞かれたら
「仕事の性質上申し上げられません、アルバイトとは言え守秘義務がありますので」
と言う
711 :
710:2006/02/16(木) 19:09:40
仕事の内容誤魔化せる上に
機密を守れる人間と見られて一石二鳥
>>711 場所は言わなくてもいいかもしれんが、
具体的に何の仕事やってたのか聞かれると困るんじゃない?
713 :
710:2006/02/16(木) 19:15:08
応募する仕事によるかもしれないけど
やったアルバイトの種類を沢山言うより
一箇所でしっかりやってたと言う方が
受けがいいみたい
>>712 言えば良いじゃない?
具体的じゃなくても
「長いので新人の教育なども任されてました」
とか
バイト経験あるだろうからそれを加工して話せば良い
昨年年齢ギリギリで郵政内務に内定でた
>>709 リクナビネクスト、毎日キャリアナビ、@typeなどネット中心で。
ハロワはいいの無かった。
履歴書は凝りに凝った。
wordでテンプレを自作して、志望動機と自己PRの欄を全体の半分使って書いた。
面接は苦手だったからジョブカフェいって模擬面接してもらったよ。
ほんっとーに大変だった。実際警察官受けるために体力づくりもしてた。
でも俺みたいに資格無し・職歴無しでも採用してくれる会社は絶対ある!みんなも頑張れ
>>716さん
おめでとうございます。
資格浪人ということですが、具体的にどういった資格をとったんでしょうか?
あと、東京でさがしてたんでしょうか?
警察っていうのは事務のことでしょうか?聞いてばかりですいませんが、教えて下さい。
718 :
就職戦線異状名無しさん:2006/02/16(木) 22:55:51
フリーター四年目の男だが、なんとか内定もらえた。
正直こんなクソ経歴でこの職種で採用されるとは思わなかった。
マジ営業とかも覚悟してたんだが・・・。
>>717 大学出て司法試験受けてました。択一も通過してません。
職は東京でみつけました。実際に住んでいるのは近郊の県ですが。
警察事務は年齢的に受けることは出来ません。いわゆるノンキャリの大卒警察官を受けるつもりでした。
警察官はたしかにブラックだといわれてますが、職歴無しで高齢だと民間でもブラックにしか就職できない
可能性が高いわけです。
民間のブラックと公務員のブラック、どちらがいいかと言われれば・・・公務員の方が良くないですか?
しかも警察官は公務員の中でもかなり高給ですし。40歳で700〜800万はもらえると思います。
警察に関しては地方は結構倍率が高いと聞きます。幸い僕は東京近郊でしたので
倍率の低い警視庁と神奈川県警が受けやすいという事情もありました。
>>719 なるほど。勉強になります。
自分は、Eランク大卒で24才なんですがどうしたもんか。悩んでいます。
いろんな人の話を聞くと、結局は自分のやりたい事をやれって言われます。
確かにその通りだと思うんですが、みんながみんなやりたい事をやっているんでしょうか?
ちなみに、719さんが内定貰った仕事とはどういった仕事なんでしょうか?
参考まで教えてもらいたいです。
721 :
就職戦線異状名無しさん:2006/02/16(木) 23:15:12
>>720 自分のやりたいことを仕事にしている人なんて、殆どいないと思います。
好きじゃない仕事でも、たいていの仕事はやってるうちに好きになっていくもんなんですよ。
いくら続けても好きになれない仕事というのが、いわゆる「ブラック」なのかな〜、と。先物とかね。
あと、どんなに好きなことでも「仕事」にしてしまうと単に「好き」なままではいられないと思います。
ビジネスだから。生活がかかるから。
僕は好きなことは「趣味」にとっておきます。
ちなみに僕がこれからやる仕事は、はっきりいってわかりませんw
バイト以外働いたことないですから。ルート営業になるのかな?
723 :
就職戦線異状名無しさん:2006/02/16(木) 23:27:50
>>721 総務。正直、面接官との相性に助けられたな。
>>720 24歳ならまだ勢いで何とかなる。
俺は26歳だが、圧迫かシカトのどっちかに偏った極端な面接ばっかりだったから・・・。
>>720 警察は考える価値あると思いますよ。
ただ、つぶしがきかないので一度やると決めたら定年までかじりつく覚悟も必要ですが。
警察官は団塊の世代がその半数を占めているので、いま採用を増やしています。
725 :
就職戦線異状名無しさん:2006/02/16(木) 23:36:23
出世目指すとしたら、どういう職種で入るのがいいの?
>圧迫かシカトのどっちかに偏った極端な面接ばっかりだったから・・・。
ワロタw
シカトって集団面接?
727 :
就職戦線異状名無しさん:2006/02/16(木) 23:39:23
>>722さん
そうですか。そうですよね。とりあえず、やってみようと思います。
すいません。聞いてばかりで。あと、東京で仕事が決まったとおっしゃって
いましたが、それは東京に住むということですか?
自分は地方なんですが、東京は近いんですが東京で仕事がしたいと思っていました。
しかし、現実の事を考えると会社の寮とかあればいいのですが家賃とかがすごい高いじゃないですか
東京は。しかし、田舎でこのまま一生を終えていいものか悩んでいます。
いずれにせよ、自分のやる気次第なのは分かっています。けれど、何かアドバイス
欲しいです。ほかにも私みたいに思ってる人いませんか?
>>728 東京は家賃高いけど、探せば安いところはいくらでもあるよ。
寮があればベストだけど。
僕は仕事を東京で見つけたけど、普通に自宅から通える距離です。
あと、「田舎でこのまま一生を終えていいものか」と言うけど
むしろ僕は地元で働きたかった。長男だし。
単に「東京に対する憧れ」だけで出てくるのは危険だと思う。必要に迫られてならしょうがないけど。
インターネットもどんどん整備されて、もう都会とか田舎とかの区別も大して意味が無くなっていきそうだしね。
以前なら都会でしか買えなかったようなものがネット通販で簡単に手に入る時代だし
731 :
就職戦線異状名無しさん:2006/02/17(金) 07:04:49
>>726 集団面接でほとんど何も聞かれなかったり、個人面接も申し訳程度に質問したり
732 :
就職戦線異状名無しさん:2006/02/17(金) 08:19:20
それでも面接まで行けただけでもすごいね。
普通26歳職歴なしなんて門前払いでしょ。
個人じゃ異常な圧迫、集団じゃ無視は結構あるよな。
だったら書類で落とせよな。履歴書に職歴無いこと書いてあるだろが。
それをネチネチと面接で必要以上に何度も聞いてきやがって。
おまえらのストレス発散の道具じゃねえんだよ、クソが。
リクナビ等で、対象者が未経験者歓迎で
具体的には、〜〜歓迎とかよく見かけるけど
歓迎される分野が何1つ一致してないときって
エントリーの時点で切られるものなんですか?
当方1留、卒業後2年の+3なんですが、就職活動自体が初めてです
面接に呼ばれて「君、対象者じゃないじゃんw」ってことも
あるんですかね?
怖くてエントリーのボタンすら押せないここ1週間orz
>>734 大丈夫。俺が内定もらったとこは「理系歓迎」だった。
勿論俺は文系
そもそも駄目なら書類選考通らないし
>734
以前他のスレに書いた事あるが、
オレは『おまえなんてノルマで呼んだだけ』とか言われた事ある。
最低だったな、あの面接官。だからイヤミ言ってキレされてやった。
一見ブラックじゃないような求人も稀にこういう事あるから覚悟はしとけ。
>>735,736
レスthx
>>736のケースが怖くてなかなかエントリーできないんだよね
けど、ほんといい加減、動かなきゃって思ってるんだけど…なかなかねorz
もう、人材派遣でもいいから、とにかくって感じになってきちゃったw
ライン工員なら、何個か雇ってくれるところはあるんだけどね…
>>737 たしかにそんな感じの悪い所も有るけど
面接慣れする必要もあるから数撃った方が良いと思う
人材派遣系は
面接後正社員として採用と書いてあっても
電話だけかけてきて
書類をクライアントに横流し
クライアントが採用決めたら派遣会社が採用という
ふざけた対応が多い
>>737 もし技術系ならリクルート雑誌じゃなくて
技術系雑誌の広告企業とか掲載企業のHP探すのも良いかも
案外良いのが見つかるし
人が足りないって所も多い
740 :
736:2006/02/17(金) 20:21:20
>737
酷い対応食らうと初めは凹むけど、段々と慣れてくる。
なんていうか、聞き流せるみたいな感じで。
一歩踏み出せれば必ず道を造れるはず。共に頑張ろう!
>>738-740 ありがとう とにかく一度申し込んでみるよ
>>739 技術系雑誌というと、どんなものなんですか?
大学では建築学科にいってたんですが、
今探しているのは、機械設計、CADを使った仕事です
建築用CADすら使ったことないけど
ちょっと無茶ですかね?
742 :
就職戦線異状名無しさん:2006/02/17(金) 23:03:29
>>733 一番最強だったのは
役員(50代)・人事若手(30代)・人事部長(40代)対俺の3:1の面接だな。
真ん中の若手が志望動機と自己PRについて質問した後、両サイドの面接官に
「何かありましたらどうぞ」ってふっても首を横に振るだけで、焦ったのか
「えーと、そうですねーー」必死で履歴書とか見て質問考えてたwww
気まずい沈黙が余計に変な空気を作って、しまいには面接官が三人とも噴き出しちゃったんだよ・・・。
で、噴き出した直後に失笑気味に「質問も無いようなのでこれで面接をオワリマス」
俺の人生が終わったと思ったorz
みんな、社員500人以上じゃなきゃ嫌、とか
そういうなんかこだわりもってる?
売り上げ÷社員が2000万以上
なんか社員1人雇うのにかかるコストが2000万という話を聞いたことがあるから
>>743 こだわりは週休2日ぐらいかなぁ・・・。
あとサービス残業がない所。サービス残業は違法だから、ないのが当たり前なんだけど・・・。
一つ最終まで残ってるとこがあるのだけど、
週休完全二日制・・・はいいとして
休みが水・木
それから第五土曜・第五日曜(あった場合)
という形態なのが気になる
やっぱ世間一般が休みの週末に休みの方が、子供のためにもいいと思う
(いや、子供いないけどさ
不動産販売か
>>747 >>747 です、ただJA不動産なので、全社員、営業は基本的に無し
営業区域内の組合員相手にした接客・事務のみなので
残業は非常に少ないとの事・・・
ただやはり、休みは週末がいいよないいよな、と迷っている
>>741 自分は建築系ではないので雑誌の種類なんかは分からないけれど
ちょっと大き目の本屋とかになると建築関係のコーナーに
一般人は読まないような雑誌が置いてあるはず
その雑誌の最後とかに掲載企業一覧とかが載ってたりする
それに関連してその雑誌の出版社のHPとかに関連する企業群
のリンクが纏めてあったりする
>>748 そんなこと言ってたら就職できないよ?
俺の友人の司法浪人、もう30になるけど就職決まらないで結局フリーターで食ってくらしい。
就職自体諦めちゃった。
それぐらい追い込まれる可能性もあるんだよ(まあ30で就職諦めるなんて早すぎじゃないか、と思うが)
内定でたら迷わず入社すべき。JA系よさそうじゃん
他のDQN系不動産ならまだしも、JA系なら大丈夫じゃね?
俺は友達いないからorz
週休完全二日もらえれば平日でもいいけどな
>>749 だいたいわかりました
さっそく明日にでも本屋にいってみます
ありがとうございます
うだうだいわずはたらけ
船津
755 :
就職戦線異状名無しさん:2006/02/18(土) 03:10:42
営業経験1年以上とか書いてあっても、一応書類出してもいいのかな。
備考欄には、卒業して何してたの、それなりの理由は書いて。
目を引くために、自己紹介書も付けたりして・・。
756 :
就職戦線異状名無しさん:2006/02/18(土) 03:41:17
書類落ちですからぁ〜ッ、残念!
社員一人雇うのに2000マンはありえなくない?
それはよっぽどの優良企業じゃないの?
2000万というのはコストであって
勿論給料ではないよ。
たしか給料700万払うのに売り上げ2000万が必要と聞いた。
これはメーカーの場合で金融とか商社だともっと高い。
聞いただけだから間違ってるかも。詳しい人はレスください
会社が社員ひとりにかけるコストは、その社員の給料の
大体2倍であるというのはよく聞くね。
簿記資格持ってる人募集!って書いてあるのに
簿記持ってなくて、それでも出したら面接になった。
普通の面接って書いてあるからには集団面接だったりしないよね?
ただでさえ面接久しぶりなのに集団面接なんて経験ないよ…
人数集めだったりしたらかなり鬱…
なんで持ってないのに応募してんだよw
760は勇気あるな
「簿記資格持ってる方歓迎」
でも応募するかためらうよな。
いやすまんちょっとウソついた。
正確には簿記資格のある方歓迎!って書いてあるから
じゃ別に持って無くても応募はできるな、
もし面接案内着たら何とかできる可能性がないこともないな。
なんて無謀な考えでいっちまったら本当に着た。
>>764 なるほど。それならまあわかる。
面接がんばれよ〜。
簿記資格持ってる方歓迎って書いてあったのに
日商2級持ちの俺は書類選考で落ちた事がある・・・orz
まぁそういう星の生まれなんだろうな、
>>764はがんばれよー。
みんなありがとう。
25にもなって資格も職歴もないオレだけど
面接対策考えて何とか頑張ってみるよ!
ノックは3回!
どうせ学歴があるってオチだろへっ
簿記が歓迎される職種って経理かな。
経理は実務経験重視とか聞いたんだがどうなんだろう。
770 :
就職戦線異状名無しさん:2006/02/19(日) 02:06:51
ここって、高卒とかFランはいないよね?
いたら終わってるが。マーチ以上で資格とかの浪人組だけだろ?
すみませんね・・日大卒です
マーチじゃないがFランでもないな。
ていうかそういうレスしないでいいょ
>>770
773 :
就職戦線異状名無しさん:2006/02/19(日) 04:42:46
地方国立大卒だが何か?
学歴が関係あるのは大甘に見てもせいぜい06卒の既卒ぐらいまでのもんだよ。
2001既卒はどうだろうか?
>>774 つまりある程度年をとっちゃえば低学歴でも平気?
そうだとありがたいんだが。
>>776 新卒高学歴の就職力・・・10000
新卒低学歴の就職力・・・6000
既卒高学歴の就職力・・・10
既卒低学歴の就職力・・・6
こんな感じ。
学歴無いよりはあった方が有利だろ
条件が同じ職歴無し・資格無しだったらね
779 :
就職戦線異状名無しさん:2006/02/19(日) 22:21:24
高学歴と江腐乱では人間の質に明らかな差があるということだ。
何を学歴学歴ほざいてる?結果的に高学歴が優位なのだよ。
今時、新卒でも学歴なんて参考程度だろうが、たわけ。
780 :
アノミー ◆oqnPLS3ufk :2006/02/19(日) 22:26:43
江腐乱の奴どもは学歴で判断されなくなったら何か有利になるとでも勘違いしてないか?
元々馬鹿だろ、おまえらwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
大卒の馬鹿がただの馬鹿に戻っただけだwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
高学歴とは地頭が違うという事実を受け入れろよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
生協の事務ってどうよ?
給料安くてしんどそうだが既卒のオレ達にゃ過ぎた代物だよな…
>>781 女ならいいと思う。男は採用されんと思うが
大学の生協で働くとか最高
とらないのは構わないがそれならちゃんと書類で落としてもらいたいな。
786 :
就職戦線異状名無しさん:2006/02/20(月) 00:46:06
生協は男女問わず採用ある
基本的に能力重視だから、既卒にも門戸は広い
平均年齢が50代近い生協もあるから、採用枠も増やしてる
給料は安い、残業手当は付かない所がほとんど(50代の社員でも、共働き必須)
事業連合単位の募集だから、初任地がどこの大学になるかは内定もらってからじゃないとわからない(←これで受けるのやめた・・・)
法人化で潰れる生協が出てきてもおかしくない状況
生協自体は赤字だけど、光熱費などは大学側が持ってくれてるから生き延びてる所もあり
参考までに、九州地区限定、去年の3月ごろの話です。
787 :
就職戦線異状名無しさん:2006/02/20(月) 00:50:16
788 :
就職戦線異状名無しさん:2006/02/20(月) 03:00:21
>>770 スレタイも読めないバカは帰ってください
789 :
就職戦線異状名無しさん:2006/02/20(月) 03:15:14
DQN,〜♪DQN,〜♪
次はどの企業かな〜♪
790 :
就職戦線異状名無しさん:2006/02/20(月) 04:47:30
僕はFランク大2留新卒です。食品業界から内定を貰っていますが転勤が多いので蹴ろうと思います。これから既卒になりますが、そんなに就職難しいですか?
小売業界は割と門戸広いから既卒でも採用されやすいと思うけど、
他に逝きたい業界なければそこでもいいんではないか。大卒だと全国転勤多いでしょ。
友人がすし屋に就職したけど、千葉人がいきなり九州とかだったもんな。
792 :
就職戦線異状名無しさん:2006/02/20(月) 11:52:04
小売じゃなくて食品メーカーじゃないの?
つーかFランク2留ならひとまず就職した方がよくないか?
あ、ごめん。勘違い。
でも小売はお勧めできないな〜
小売・外食は門戸が広いって言うけど、薄給&激務なんだよな。
そして、販売員から↑には行けないんだろ?
販売員→主任→店長→エリアマネージャー→支店管理部門→本部管理部門
って出世プロセスがあるとしたら、何年でどれくらいまで行けるもんなの?
販売員をやるのはいいけど店長とかなりたくないな・・・。
精神的なストレスが多いと思うし・・。
796 :
就職戦線異状名無しさん:2006/02/20(月) 15:00:00
もうなにもかもおしまいです
ファミレスバイト歴3年の俺だが、ファミレスの店長は偉いと思う。
ま、社員はもっと偉いがw
798 :
就職戦線異状名無しさん:2006/02/21(火) 12:19:45
>>790 警官受けたら?Fランクでも真面目に勉強すれば、数ヶ月で受かるよ。
面接重視だし。
799 :
790:2006/02/21(火) 13:04:53
>>798 そうですね、警官考えてみます〜^^僕みたいに甘えて生きてきた人間には警察みたいに厳しい環境で鍛えられた方が良いかもしれませんね。
でも剣道・柔道どころか体育会系クラブにも所属したことないけど大丈夫でしょうか(^^;
800 :
就職戦線異状名無しさん:2006/02/21(火) 13:06:13
99%無理ですw
新卒じゃなきゃ、1流大だろうが3流大だろうが
クソの役にも立たんってことが最近よくわかってきたよ。
もう5ヶ月が経過。長引いてる就職活動の訳なんて言ってる?
学歴より職歴だな
804 :
就職戦線異状名無しさん:2006/02/21(火) 16:34:51
最近かなり会社受けて最終とかまで行ってるんだけど
やはり最終で落とされることが多いな。。。
04卒→自営業(電気屋)手伝い→現在正社員営業希望
転職OR第二新卒で受けてるんだけど職歴の壁はでか過ぎます。
契約社員って職歴になるんでしょうか?
805 :
就職戦線異状名無しさん:2006/02/21(火) 16:49:35
05年3月卒、26歳、職歴なし、一浪して入った大学を2年でやめ再受験(経済→法)、
留年なしの俺でも頑張れば大手にいけるでしょうか?
806 :
就職戦線異状名無しさん:2006/02/21(火) 18:54:18
職歴はあったほうが雇われやすい?無いほうが雇われやすい?
>>804 01卒職歴なしの俺はどうしたら、、、、
大手は無理でしょ。安定した仕事を得るのでさえ必死なのに。
既卒組みは。
今日面接行ってきたが、土日休みがシフトだった募集にそう書いてほしい。
ハロワ適当すぎ
810 :
807:2006/02/21(火) 19:15:49
811 :
就職戦線異状名無しさん:2006/02/21(火) 20:20:43
警視庁の5月入学だったけな。五月は一番入校生が多い。200人くらいいて、30人
くらい辞めたらしい。警官なってからも、辞めるやつもいる。
金はめちゃくちゃいい。一年目から、五十超える月もあるようだ。人間関係と精神的に嫌で辞めていくみたい。
でも、入って鍛えられるから心配するな。
入社一ヶ月で月給50万か
行こうかな
814 :
就職戦線異状名無しさん:2006/02/21(火) 20:34:51
で、職歴はあった方がいいの?
>>814 あたりまえですがな(バイト除く)
俺は現在、どんな資格よりも(国家資格除く)職歴が欲しい
816 :
就職戦線異状名無しさん:2006/02/21(火) 22:24:02
>>814 一回面接受けてみな
どんだけ天然か見えてくるから
817 :
804:2006/02/21(火) 22:46:19
結局契約社員は、職歴になるんでしょうか?
818 :
就職戦線異状名無しさん:2006/02/21(火) 22:49:23
小売1年の職歴あるんだけど、商社の営業に転職とか無理?
中小なら可能
どうしても決まらなく、そこを心配した親が1つの提案を持ちかけてきた
親戚の大叔父さんが郵便局の局長をやっているが、高齢
特定局は一般人が土地を貸している都合上、局長の世襲が暗黙で認められている
だから、なってみないか?と
(その場合大叔父が定年退職するまで、あと2年待つ事になるが)
>>820 一気にニート→局長かよww
それで部下達とうまくやっていけるのかな?
まあ、そうなっても恥ずかしくないように今から二年でそれに見合った経歴つくれ!
>>820 オメ、なんだその逆転サヨナラは
とりあえず特定局なら、よほどの田舎じゃない限り潰れないだろうし
定年まで安泰くさいな・・・、あぁ、悲しくなってきた
823 :
820:2006/02/22(水) 00:32:26
資本主義ですねん
2年末間に小泉さんが特定郵便局の世襲廃止令を発動したりしてw
叔父さんが郵便局をつぶしてマンション経営とかしなきゃ良いけど。
>>特定郵便局の世襲廃止令
ちょww
実はそれ、最近になってやたら問題視されてる事で(特定局長の世襲問題)
廃止しようという機運が高まってる
特定局の土地・建物の所有権の問題等があるので、一丁一石に廃止されるとは
思ってないんですけど、将来的には・・・
不安だ
一朝一夕だろ。
世襲廃止とはならなくとも、なった直後に完全民営化、
もがき苦しむ
>>820が見えます……
>>828 吉野家ディーアンドシーとかなら、大丈夫
吉野家ってそんなにやばいの?
つぶしがきかない
833 :
828:2006/02/22(水) 22:16:43
まぁ、行くだけ行ってみるよ
上のURLのじゃないけど、今週土曜日に他のがあるから
スーツはクリーニングに出した<卒業式のw
うちの大学なかなか、、のとこだけど吉野家とかOB結構いるぜ
六本木ジョブパークの面接会いった人いる?どんなかんじなのかな
もう人生半分投げかけてて、毎日鬱だったんだが
どうやら実家の町役場に決まりそうだ
父さんには本当に感謝してもしきれない
町役場って公務員試験とかってないのか?
ホントにコネで就職できるもんなんだな
田舎って腐った社会だな
俺も地方育ちだが、
市役所でもこんな田舎とかで、筆記と面接を同時にやる
うちみたいな自治体では、コネ横行がほぼ暗黙の了解になってる
ちなみに、兄貴がそれ使った
俺は放置さ・・
そういえばうちの田舎の役場とか郵便局の職員は
爺さん達が野良仕事の合間にやってる感じだったなぁ
まだあるのか知らんが今年も駄目だったら考えてみるか…
俺だったらコネなどプライドが許さないからあっても使わない
プライドか…。下手に高いと就職どころか仕事してても邪魔になるような気がする。
と中小企業で働きながら就活してる俺が言ってみる。
842 :
就職戦線異状名無しさん:2006/02/23(木) 07:54:04
恥も外聞もない、とにかく就職だ!
営業が嫌いな人も多いけど、就活そのものが一つの営業だと思います。
「自分」という存在を企業や市場に売り込む為の営業ですね。
それができねぇんだよ
だね。
就職しながら就職活動って、凄いな・・・純粋に凄い
847 :
就職戦線異状名無しさん:2006/02/23(木) 16:58:27
28歳、就職決まらず本当に死にたいです…
けど親のことを考えると死ねません…
848 :
就職戦線異状名無しさん:2006/02/23(木) 22:05:35
下ならなんぼでも雇ってくれる会社あるだろ?後が無い年齢でわがままや選り好み
する年でもないし、変なプライド捨てた方がいいよ。
あこぎな不動産屋や先物、保険会社ならなんぼでもあるんじゃない?
それか、比較的軽作業な工場とか。
厳しい事言うけど、これが現実ですよ!!貴方が29に成ればもっと状況が悪くなるよ!!
849 :
就職戦線異状名無しさん:2006/02/23(木) 22:10:07
28と29なら大して変わらない気もするが、三十路になると一気に悪化する希ガス
何度でも言うが、20代の奴は警察受けろ。
特に学歴ない奴。
民間のブラックよりも公務員のブラックだ。
何度もいってるか?
852 :
就職戦線異状名無しさん:2006/02/23(木) 23:09:55
しっこく!漆黒!
で、848は小売・外食・SEにでも行くのか?
854 :
就職戦線異状名無しさん:2006/02/23(木) 23:31:28
警視庁なんて2年前に受かったが辞退したよ。
2次試験はまるで家畜の品評会だった。
あんなところでやっていけるか。
855 :
就職戦線異状名無しさん:2006/02/23(木) 23:49:52
>>854 当たり前!もし、腕に注射跡があったらどうする?手首にリストカットの跡が
あったらどうする?背中にタトゥーがあったらどうする?腕でも、足でも。
腹に銃弾跡があるかもしれない。刺された跡があるかもしれない。
そんな奴は一次に受かっても、警官として相応しく無いだろ。
確かに、家畜品評ぽいが至極尤もな事。別に、今晩の肉奴隷を探してる訳でも
ないし。
警察は警察学校に行くのが嫌だなぁ・・。
一人暮らしだからマンションの家賃も払わないといけないし・・。
857 :
就職戦線異状名無しさん:2006/02/24(金) 19:11:17
おまえ…警察学校に家から通うとか思ってないよな?w
8ヶ月間寮にほぼ監禁状態だぞ。給料は貰えるが。
もう掘られてもいいや
むしろ掘られたい童貞30間近
860 :
就職戦線異状名無しさん:2006/02/24(金) 22:02:50
週末は帰れますよ。携帯は各都道府県警察学校によって持ち込み可、不可と
違いがあるけど。本当に給料はいい。確かに、昼夜逆転もあるし、週末も年末年始も
無いかもしれない、それでも、何かに付き手当がつく。後は、ゴマすり人間
が生き残ると思う。
彼女とかできますか?
862 :
就職戦線異状名無しさん:2006/02/25(土) 00:36:28
>>861 いや、サスガに入校している間は、余裕無いけど、卒業したら、普通に彼女
出来る。今までどうりコンパなり紹介したらいいだろ。しかももてると思う。それか、今先に作るか。
その上、あまり言えないが、警官が催すイベントパーティーもある。看護婦からOL
まで来ますよ。卒業旅行は・・・・行ってのお楽しみ。
863 :
就職戦線異状名無しさん:2006/02/25(土) 01:11:47
学情って上から物いう態度で
ボロクソいうね。
何様のつもり?
学情ってはじめてきいたけど何?
っていうかゴバクかな。
Re就活やってるトコだろ、学情。
使った事無いけど。
>>857 いや思ってないよ。警察学校に行ってる間にほとんど帰ることのないマンションの家賃を
払うのが嫌だという意味で書いたんだけど・・・。
警察学校の寮には荷物を置く場所なんてないだろうし・・・。
警察ってもてないよ・・まじで
兄貴から話を散々聞いてるが、もうありえない体育会系で
毎日鬱はいってるし
所詮行動範囲はそこらの町の交番
出会いなんざ皆無、不定期休暇で予定も合わず
最低最悪
べつにもてなくてもいいよ、給料と最低限の余暇のほうが大事。
もてて結婚でもしたら給料の半分を妻に持って行かれるんだろ?
警察になったら原付のスピード違反も取り締まらないといけないのかな。
原付の法定速度なんて誰も守ってないからかわいそうだな
>869
鴨葱ですがな
なんでこんな風になってしまったんだろう…。
学生時代の友人と一生堂々と会うことが出来ない身になってしまった…。
872 :
就職戦線異状名無しさん:2006/02/25(土) 21:25:20
青木ヶ原経由東尋坊行き長距離バスは今晩どこから出ますか?
エロDVD借りまくり&買いまくりなんだけど、警官になれますか?
875 :
就職戦線異状名無しさん:2006/02/26(日) 10:57:35
もうみなさんしぬしかありませんよ
876 :
就職戦線異状名無しさん:2006/02/26(日) 11:07:50
初夏の温かい日差しの中、キャンパス内を闊歩するの幸せだったな。
あの頃はまだ色んな可能性があってどれを掴み取ろうか考えるだけでワクワクしたものだ。
今となっては夢のまた夢。何もかも取り返しがつかなくなってしまった。
877 :
就職戦線異状名無しさん:2006/02/26(日) 11:12:09
文句ばっかりでどうしようもない屑しかいないな。
おまいら氏ねば良いんだよ
878 :
就職戦線異状名無しさん:2006/02/26(日) 11:55:34
>>874 適当な知識いれたあかんよ。面接の方が重要!!筆記は当然だけど。
筆記がよくても面接で印象悪かったら終り。
近親者の犯罪者(前科者)や右翼左翼とかいても駄目!
>>875-876-877
>>872のバスに乗りなさい。
>>876 俺も俺も!
銀杏並木のキャンパス歩いてると、まるで雲の上にいるようで浮かれてふわふわした感じだった
880 :
就職戦線異状名無しさん:2006/02/26(日) 17:32:36 BE:199076494-
何?学歴自慢け?
誰も自慢などしてなかろう
みんな求人サイト何見てるの?
885 :
就職戦線異状名無しさん:2006/02/26(日) 20:11:50
ハロワ
886 :
就職戦線異状名無しさん:2006/02/26(日) 20:35:18
前に折り込みチラシの会社に電話したけど広告にある条件と実際の応募の条件って全然違う。学歴、年齢不問のくせに電話したらなるべく新卒を優先して採りたいから既卒のかたはご遠慮くださいって。やっぱり既卒は差別されるんだな。新卒がいかに有利な資格だって改めて痛感
887 :
就職戦線異状名無しさん:2006/02/27(月) 09:46:35
すいません質問させてください・・・
今は新卒の就職活動中のものなんですけど、もうこの時期は大手とか
はかなり厳しい状況なので来年またがんばろうと考えていました。
このスレ読んで現実少し見えてきたんですけど、来年既卒になると
大手どころかエントリーすらもままならない状況になりますか?
ちなみに日東駒専です。今年これからでもがんばったほうがいいのか・・・
888 :
就職戦線異状名無しさん:2006/02/27(月) 10:22:29
889 :
就職戦線異状名無しさん:2006/02/27(月) 10:48:50
>888
レスありがとうございます・・・
今現在は21の大学三年、ちなみに文型です。
890 :
就職戦線異状名無しさん:2006/02/27(月) 11:09:08
>>889 企業サイトなどを見ると分かるとおもうけど、2006年卒も募集しているところも少なくないと思うよ。
企業側にしてみれば、昨年までの新卒採用で収穫が少なかったり、内定辞退者が予想以上に多かったり、
業績を見計らって最終的に採用枠の拡大を決定したりなどなど、さまざまな事情がある。
以上は、俺が世話になってる人材紹介のエージェント3人(共に別会社)から聞いた話。
06年新卒なら全然余裕。希望大。
891 :
就職戦線異状名無しさん:2006/02/27(月) 11:12:23
いや、
>>889は2007年卒(見込)だろう。
>もうこの時期は大手とか
>はかなり厳しい状況なので来年またがんばろうと考えていました。
まだ3月にもなっていないのに何を言ってるんだという感じだが。
ちなみに君の言う「大手」とは具体的にどんな企業の事を指しているんだ?
892 :
就職戦線異状名無しさん:2006/02/27(月) 11:16:53
>今年これからでもがんばったほうがいいのか・・・
当然だ。
これから死に物狂いで頑張れば、余裕で決まる。
結果的に就職に失敗しても、他の学生よりも優位に立つことができる。
日当駒専だからスペックによっては高望みはできないが。
893 :
就職戦線異状名無しさん:2006/02/27(月) 11:17:54
ちなみに万が一就職に失敗したら、卒業せずに留年すること。
もしくは就活期間稼ぎのために院に通っておくとか。専攻にもよるが。
895 :
就職戦線異状名無しさん:2006/02/27(月) 12:00:44
おぉっ!教えてくれた方々ほんとうにありがとうございます!
はい自分は
>>891さんの言うとおり2007年卒(見込)です。
今もちろん就活はしているんですがSPIの準備、企業研究などが
かなり遅れている上、ここに来て自分の行きたい業界が違うと感じてきて
います。ですがそろそろ大手など他の所もエントリー終了、筆記試験開始等の
間に合わなさから来年もう一度望もうと思いこのスレを読み質問した次第です。
>>892さんの言うとおり日東駒専の限界は理解しているつもりです。
留年はお金の問題からできません・・・ちなにみ大手とは一般人でも知って
いるところと思っています。あとは2chの情報など。
この通り日東駒専でもとても優秀とはいえないスペックです。ですが今年もし
ある程度の所決まらなくても来年も挑戦はできるということですか?
もちろん今のエントリーの所は全力でがんばります。
長文大変申し訳ありません・・・
896 :
就職戦線異状名無しさん:2006/02/27(月) 12:05:58
>この通り日東駒専でもとても優秀とはいえないスペックです。ですが今年もし
>ある程度の所決まらなくても来年も挑戦はできるということですか?
留年、休学、大学院への進学などをする場合はチャレンジできる。
卒業してしまった場合はアウト。
学費といっても70万くらいだろう?
八月くらいからバイトすれば四月までにはそのくらい貯まるんじゃないか??
スレ違いでもこんなにフレッシュだとみんな優しいのな
899 :
就職戦線異状名無しさん:2006/02/27(月) 13:47:28
いや、ていうか大手でもまだ全然選考やってるだろ??
小学生の頃から知ってたような超超有名企業のいくつかがもうエントリーしめきてたってだけだと思うが・・・。
26で職歴ないんですが、ハロワに行ったほうがいいのでしょうか?
卒業してから大病して入院していたのでまだ就活したことありません。
まず何からすればいいのでしょうか?
病気で死んだ方が幸せだったのにね…。
もう人生終わってるよ。
902 :
就職戦線異状名無しさん:2006/02/27(月) 17:34:02
>>901 ここには901みたいにマジに人生終わっててあきらめてるカスがいるから。こういう奴の言うことは真に受けないこと!
社会的に高いステータスを求めるのを諦めて、趣味に生きるとかいうんならどうにでもなるんじゃないの?
それなら一生フリーターでもいいしね。ちょっとづつ貯金して趣味の店でもやれば?
エリート志向の人にとっては確かに人生終わってるよ。
904 :
就職戦線異状名無しさん:2006/02/27(月) 17:50:56
既卒でエリート志向?こけにいるのに?
つうか既卒の時点でどいつも似たり寄ったりなんだが。エリート志向なんて言ってる奴がいるが、頭平気か?既卒だろおまえも。
いや、俺まだ3年なんですがw
てか、あんたらこんな風になるまで何やってたの?w
泣き言を一つ
働きたい気持ちはある。
いつまでもバイトでグダグダしたくない。
しかし特にスキルも資格も無いしこれといって熱意を傾けてみたい職業も無い。
あるのは数年前に大学を卒業した。ということだけ
ガチでどうしたらいいかわからない
ここにいる奴等は同じ事考えてるんじゃないかと思って
どうしたらいいか聞きたい
>>907 妥協して特にやりたくもない仕事をする。
俺は工場でも行こうかと思ってるよ。いやマジで
この期に及んでやりたい仕事がない?w
高校中退のDQNフリーターみたいですねw
本当に終わってるわw
俺の予備校の同期で既卒になった奴は今車を組み立てたりしている。
そいつは学生時代バイトもしない、サークルもやらない、ゼミにも入らない、
当然勉強しない、卒論書かないで卒業した。いったい奴は何を考えていたのかわからない。
本当俺は逃げないでよかったよ。新卒でいきたい所にいけて。
既卒の奴らに同情はするが、自業自得といえばそれまでだしな・・
とりあえず死ぬなよおまえら。がんがれ。
もうこの年齢になるまで、就活したことないと
ネットで応募出すことすらガクブルもの
2ヶ月近くどうしようどうしようと思い悩んだあげく
胃を痛め夜中に嘔吐するようになったorz
もうこんなのいやだと思い、今日はじめて「応募する」をクリック
さらに、不安な日々が続くでしょう…
おまいら最早、どんなところでも正社員就職できれば御の字でしょう?
社会貢献度の高い一流企業に入って、出世して周囲から尊敬され
美人の奥さんをもらって、温かい家族に恵まれて悔いのない一生を送る…。
そんな青臭い夢も、もう何一つ手に入らない状況でしょう。
一生日陰者で後ろ指指される人生を送るんですからね。
これ以上醜態を晒さないうちに人生に幕を下ろしたら?w
早くも自分の就活に嫌気がさしてきた2007年卒見込みが沸いてるな
914 :
就職戦線異状名無しさん:2006/02/27(月) 19:56:18
警察は辞めておく方がいい!
結婚してないなら、必ず寮に入らなければならない
寮生活はだいたい2人1部屋
プライバシーなんてないよ
非番、週休の時はだいたい飲みに誘われて
その後風俗…
高給だけどあんまり金貯まらんよ
縦社会なんで先輩からの誘いは断れない('A`)
結婚して警察ってのが良さそうだな
916 :
就職戦線異状名無しさん:2006/02/27(月) 20:25:54
917 :
就職戦線異状名無しさん:2006/02/27(月) 20:30:59
>>914 だから、なぜそのような適当な情報を書き込む?
独身でも家から通えるなら、寮に入る必要は無い!
ただ、一人暮らしとしてアパートとかに住むのが出来ないだけ!!
知ったかは止めておけ。
>>914 >その後風俗…
↑
もちろん先輩のおごりだよな?ウホホーイ!
919 :
就職戦線異状名無しさん:2006/02/27(月) 20:37:52
>>917 お前が知ったかだろうが。
結婚してなきゃ実家から通えるような所には配属にならねーよ
まぁ結婚してても頻繁に転勤あるから官舎に住んでる奴ばっかりだけど。
920 :
就職戦線異状名無しさん:2006/02/27(月) 20:43:18
921 :
就職戦線異状名無しさん:2006/02/27(月) 20:50:56
>>918 おごってもらったことないよ('A`)
上司はおごってくれたことはあるけど
>>919 実家から通える所に配属されても寮に入らなければならない
若いうちは実家がある地域に配属されることはない
じゃあ警官は結婚するまでずっと寮暮らしを強制されるのか?恐ろしいな・・。
というかなんでおまいら警官じゃないのにそんな事知ってるの?
警察は警察学校6ヶ月が苦しすぎる。
俺の県警は8人部屋らしい。さすがに8人部屋は耐えられないなぁ・・・。
だから警察学校の時点でやめてしまう奴が多いんだろうけど
警察になって寮に入らなければいけないのは知らなかったが、転勤多いから仕方ないかな。
てか寮生活なんかしてたら彼女ができた時に苦労しそうだな。毎回ラブホかよ
>>922 知らんうちに自分の親類に公安関係者が参入してきた(結婚相手として)。
そして体育会系のノリでぶち壊されていく結婚披露宴…
そして結婚相手探しどころではない俺!
927 :
就職戦線異状名無しさん:2006/02/28(火) 01:59:37
>>919 連れの巡査26才(京○府警)は未婚で、通勤してますが?
なんえ?お前警官か?それか敗走してきたか?
まだこんなスレあったのかよw
4年ぶりにきたよ。
転職板に移動するべきだろ?
このスレの8割以上は将来自殺するか乞食になるかだろ…。
もういいや頑張ってもろくな人生待ってないんだし…。
既卒でも挽回できる世の中なら必死にやってやるけど
こんな社会じゃ苦労するだけ無駄だよ。
一人で死ぬのは嫌だ。幸せそうな顔してる奴らみんな道連れにしてやりたいよ。
道連れはだめだよ。
一人で死ぬのもだめだ。
いまからでも幸せになれると信じよう。
>>928 4年前にはこのスレねぇよ。
04/04/06 00:56 に初スレが立ったんだよ。
932 :
就職戦線異状名無しさん:2006/02/28(火) 12:21:37
>>927 都道府県によって違うみたいだな
俺の友達は警視庁、愛知県警、大阪府警にいてるが
寮生活してるよ。5年ぐらいは寮生活しなければならない
みたいなこと言ってた
.... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : ::::::::::::::::::::::::::::
Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: ::::::::
/:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: ::::::::::::
/ :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . ::::::::::::::::::
/ :::/;;: ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: ::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ
中小零細企業から内定でたけど大卒が行くような企業じゃねぇ人生\(^o^)/オワタ
>>929 >>1の注意事項(3)よめ
ちなみに、私は26歳の職暦なし
今度、生まれて初めての面接
936 :
就職戦線異状名無しさん:2006/02/28(火) 14:51:10
書類審査→一時面接→筆記→二次面接 のパターンじゃないの?
>933
いまさら大卒が行くトコじゃねえとか言うな。
それなら既卒なんかに何故なったんだよ。
内定出たならそこで我慢・努力して少しでも良いトコへ転職できるように頑張れや。
と、未だ内定のでない既卒が言ってみる。
>死ぬよりバイト・フリーターで生きるほうがいいじゃん。
いっそのこと高卒やFランなら踏ん切りがついただろうが
下手にエリート社会を垣間見てしまっただけに、そうもいかない。
同期や後輩が社会的にもプライベートでも成功して
満たされた人生を送るのを一生底辺から見上げ続けるのは
死よりも辛いものがある。
日経平均企業だと、大卒20代後半で年収500万がデフォらしいな
だのに、年収160万の俺って・・・・
>>935 従業員数60人強の機械設計の会社
とりあえず人材派遣と、工場勤務さけて探してたらあった会社
名前も聞いたこと無いけど、研修がしっかりしてるところがよくて選んだけど
昨日のよる応募メール送って
今日の夕方には金曜の面接が決まった
やばいかな…
設計の仕事となると、かなりの学力とか専門知識が求められるんじゃね?
スゲーな
理系さんですね。
筆記試験があるかどうか、毎日キャリアナビにも
企業HPにも載ってないんだ。
さらにこの会社、高卒以上、理系、文系問わず、
未経験、第2新卒OKだし、なんか怖くなってきたよorz
研修がしっかりしてるなら受ける価値があると思うけど。
面接がんがって。
優良企業でもエントリーしていきなり面接決まることあるから一概には言えない。
某石油元売はエントリーして2日後に面接日時の連絡があった。
俺はそこ落ちたけど
>>946 俺はあるぞ。
一次面接で超好感触だったが筆記がボロクソだった
初めから筆記で落としてくれたらいいのに
いまさら関係のない事はよくわかってる
でも一度だけ言わせてくれ
何で進学高出て、それなりの大学出て
今俺がこんな最底辺のような地位になっているのだ・・
プライドがずたずたにされたというか
誰にも会いたくないというか、悔しさとかで感情がやばい
>>948 大学で何を学んだの?
社会で役に立つようなスキルを身につけたわけじゃないだろ。
俺の学生時代の連れ
A→大手輸送機械メーカー
B→大手輸送機械メーカー
C→電機大手子会社
D→大手素材メーカー
俺→現在無職
>>948 分かるぜ、まぁ受験戦争だのなんだので、何となく大学がゴールとおもっちまった俺が悪いんだがな
学生時代、さして優良とも言えない企業に決まっていく友人達を馬鹿にして
「ふふん。俺は広く社会に影響を与えるような仕事をするぜ。」と思い
公務員を目指した結果がこのザマですよ。
中学生〜大学生時代に、自分がやりたいこともやらずに就職に有利になるという理由で
勉強してた俺はなにか間違ってんだろうか
結果的に自分のやりたいことを真剣にやったやつが成功してるわな。
>>952 ナカーマ
そして無意味な空白機関といい歳して未だ未経験の自分が残ったとorz
956 :
955:2006/03/01(水) 02:11:52
期間だorz
こんな漢字間違えちまう位うっかりだから駄目なんだな。
俺、あと数日で新卒から既卒になりニートになる。
。・゚・(ノД`)・゚・。
1年目スレ逝け
みんなで派遣で工場に行こうぜ!
給料はそこそこいいし!
私は
>>940なんだが、今、志望動機などのため
毎日ナビ見直してたんだけど、普通に人材派遣っぽい
>「アウトソーシング」ではなく、「機械設計会社」として関わろうとしていること
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
↑ここだけに飛びついちゃったorz
焦るとろくなことないね…
ところで、自己紹介書かいてみたんだが、1枚におさまらない
あんまり長くてもよくないのかな?
>>953 その勉強が中途半端だったんじゃなかろうか。
公務員もそうだけど、合否で二分されちゃうので否のほうにいっちゃうと
勉強の成果そのものしかのこらないからね。
>>953 学歴重視する企業もあるし別に間違ってないと思うが。
964 :
就職戦線異状名無しさん:2006/03/01(水) 14:45:56
>>953 中学生〜大学生の間に貴方がやりたかったが諦めた事って何?
セックル
07年度新卒枠で就活し(ようとし)てる椰子いない?
最近既卒可、年齢制限なしで私らでも応募可の企業増えてるから、
キャリアのある転職組と競うよりはましでなかろうか。
ま、、大切な“若さ”つうものがないんだけどねorz
心ボロボロだしな。
書けおまいら
☆何年卒・何歳か?
☆希望する最低初任給
☆希望する最低年間休日日数
☆希望する最低月平均残業時間
☆業種・職種
☆その他はずせない点
+
☆希望する最低の会社の規模(社員数で)
970 :
就職戦線異状名無しさん:
>>966 増えてるか?年齢制限なしは聞かないけどな。