マーチは5月まで自宅待機

このエントリーをはてなブックマークに追加
1就職戦線異状名無しさん
マーチは5月まで自宅待機って本当ですか?
なんかいろんなとこで言われてるし・・・。
いや本気で知りたいんですけど
2就職戦線異状名無しさん:2005/11/29(火) 22:21:10
>>1は明日から墓の穴待機
3就職戦線異状名無しさん:2005/11/29(火) 22:27:30
>>1
マーチだが内定でたのは4月半ばだよ
3年の5月だとしても全然動いていんじゃないか
4就職戦線異状名無しさん:2005/11/30(水) 00:24:16
orz
5就職戦線異状名無しさん:2005/11/30(水) 20:58:52
マーチ彼も内定ぽつぽつ出たのはGW前後だったよ〜
6就職戦線異状名無しさん:2005/11/30(水) 20:59:40
去年もこのスレ見た
7就職戦線異状名無しさん:2005/11/30(水) 21:00:35
テレビ局業界だけは、早めに動こう。
(採用時期が早い為)

あとは待機でも良い。
8就職戦線異状名無しさん:2005/11/30(水) 21:02:42
日東駒専は夏休みまで待機
9就職戦線異状名無しさん:2005/11/30(水) 21:03:08
>>1
マジレスすると、本当。
10就職戦線異状名無しさん:2005/11/30(水) 21:04:15
なんで?大手は無理だから?
119:2005/11/30(水) 21:08:25
>>10
マジレスすると、オマイは素直すぎ。

早くからやったほうがいいに決まってんだろうが!
12就職戦線異状名無しさん:2005/11/30(水) 21:51:44
素直というよりアフォ
13就職戦線異状名無しさん:2005/11/30(水) 23:26:34
マーチならそんな心配しなくても大丈夫
Fランは知らんけど
14就職戦線異状名無しさん:2005/12/01(木) 10:48:35
>>1
マジレスするとマーチなら5月からで十分。
ソレより前ってあんま就活を頑張る意味ないから
まぁ、就活サイトでも登録してボチボチやってればいい。
本番は5月からだから、身を入れるのはそれからって意味だよ。
それ以前はむしろ就活以外の事を頑張っておいた方が
後々役に立つ。
15就職戦線異状名無しさん:2005/12/05(月) 11:36:05
>>14
はげどう。
16就職戦線異状名無しさん:2005/12/05(月) 11:43:58
つーかマーチ以下が就活始めたのって4月だろ
夏までに決まれば勝ちなんだから、おれは待機してたし
17就職戦線異状名無しさん:2005/12/05(月) 11:48:37
慶應の俺様はもうコネでフジテレビ決まったから余裕だがなw
低学歴は大変だなw
18就職戦線異状名無しさん:2005/12/05(月) 11:49:34
マーチで4月に一流企業のそるじゃー決まった私から言わせてもらうと
早く動いた方が良いよ。
19就職戦線異状名無しさん:2005/12/05(月) 11:50:05
コネ入社も大変だよ。
普通に周りの奴、絡むの敬遠するし。
おれもキー局内定だけど、コネ持ちは他の内定者から正直嫌われてる。
20就職戦線異状名無しさん:2005/12/05(月) 11:50:45
夏までの内定を>>17のような宮廷総計が根こそぎ持っていくことを
考えればマーチの平均内定時期が別に8月以降でもおかしくないな。
21就職戦線異状名無しさん:2005/12/05(月) 11:51:47
正直ソルジャーでもいいっす
22就職戦線異状名無しさん:2005/12/05(月) 11:58:17
兎に角、この時期は宮廷総計が意気込んでる。
交通費の無駄になる可能性大だ。
本番に備えてバイトをするなり軍資金を溜め込んでいたほうが堅実だ。
23就職戦線異状名無しさん:2005/12/05(月) 12:07:08
マジレスすると5月でもまだ早い
24就職戦線異状名無しさん:2005/12/05(月) 12:12:59
>>1
なんだかんだいってMARCHは高学歴だから5月からでも十分に間に合う。
俺も俺の回りも就活を始めたのは4月過ぎてから。
それからでも大企業へ内定をもらっている。
マーチは上位5%に入っているので、大企業でも重宝されて売り手市場
25就職戦線異状名無しさん:2005/12/05(月) 18:16:03
なにこのネタスレ
26就職戦線異状名無しさん:2005/12/05(月) 18:43:14
マーチってなに?
27就職戦線異状名無しさん:2005/12/05(月) 18:45:36
>>26
MARCH(マーチ)

M:大東文化大学
A:東海大学
R:亜細亜大学
C:帝京大学
H:国士舘大学
28就職戦線異状名無しさん:2005/12/05(月) 18:57:38
明治だけどみんなは5月には決まってる
ようは4月からスタートで5月頭には出揃う。
俺はないていでんかったけど
29就職戦線異状名無しさん:2005/12/05(月) 20:05:22
東京一工はそーでもないと思うが、地底総計下位はひどい有様
手に入れた学歴はまさに無駄で、大学の同期にも笑われる惨状

しかしマーチ以下は学生の多くがそんな企業にしかいけない
ほんの一部が優良どこにいけるのみ
しかしそこにいってもソルジャー扱いで、出世もままならない

どーすりゃいいんだ?

30就職戦線異状名無しさん:2005/12/05(月) 23:31:41
>>28
それは君のまわりだけだと思う。
夏までに内定出てるのは一部の優秀なやつで、全体の2〜3割程度だ。
君を含めてほどんどの学生は未内定だったはず。
31就職戦線異状名無しさん:2005/12/06(火) 00:17:03
4月中に就職先が確定した優秀な中央大学生が来ましたよ。
32就職戦線異状名無しさん:2005/12/06(火) 08:33:34
>>30
えぇ
それはない。自分だって業種こだわらなきゃすぐ内定出てたよ。
一応伝統(だけが取り柄の)商学部だからかなぁ
あんたは本当に御茶ノ水に来てる人?
33就職戦線異状名無しさん:2005/12/06(火) 11:27:14
このスレ、毎年立つけど、今回に限っては信頼性あるんだよなぁ。


来年5月に、経団連の会長が代わるわけだが、
次期経団連会長はご存知キヤノンの御手洗氏。この方は中央大学卒。

つまり5月以降になればマーチが日本経済を支配するわけだ。
だから5月までは辛抱して待機していてください。
3420:2005/12/06(火) 13:15:16
だからマーチの内定のピークは6〜7月だ。
>>30のいうようにそれまでに内定を取る優秀なやつがいるが一部なのは間違いない。
ttp://www.jiwe.or.jp/jyoho/chosa/jobHunt/graph13.html

4年制大卒男性

5月以前  6〜7月  8月〜9月 10月〜3月   4月以降   不 明
22.4    32.9     14.3     19.1         6.2       5.1   (%)

5月以前に決まってる奴はわずか22.4%だ。
だからほとんど決まっていないことになる。
5月以前の内定を宮廷地底総計が根こそぎ持っていくことを
考えればマーチの平均内定時期が6月以降でもおかしくない。
35就職戦線異状名無しさん:2005/12/06(火) 14:13:15
何年前の話しだよにっとうこません
36就職戦線異状名無しさん:2005/12/06(火) 15:21:21
>>35
君は数年で22.4%から劇的に増加するとでも思っているのか。
所詮マーチが努力したところで全体で見ると数%程度増加するに過ぎない。
37就職戦線異状名無しさん:2005/12/06(火) 19:01:45
バイハイ駅弁
38就職戦線異状名無しさん:2005/12/07(水) 22:53:55
マーチ以下の3年生へ、早く動きすぎは禁物です、
マスコミに流されて先走りすると肝心な時期まで体がもたない
就職活動の早期が言われているが
それは金融やマスコミ等の一部の企業にすぎません。
宮廷や早稲田の学生の早期化に煽られ、
活動の時期を見失っていませんか?
逆算してみるといい でしょう。
所謂有名企業が内定を出すのがGW時期と言われています
一般的に内定は一ヶ月で出るので
それを逆算すると4月初めになる。
これは勿論日経の調査で出ている数字なので
有名企業。大手企業中心だ、
マーチの中心は中堅企業なのでそれより当然後がピークになる
早くて6月初め
そこから逆算してみるとどうだ
4月後半から5月初めに動き出せば丁度いいという計算になる。
肝心な5月に息切れをしないために4月まではじっと待機して
自己分析を進めてください。









39就職戦線異状名無しさん:2005/12/07(水) 22:58:31
じゃあとりあえずドラクエ5クリアさせるお^^
40就職戦線異状名無しさん:2005/12/07(水) 23:01:24
総計・旧帝大未満の3年生の人たちへ!

騙されちゃ駄目だ!就職活動ビジネスをしている連中の作った
価値観、情報に流されて自分を見失ってはいけない。
12月、1月から就職活動は始まるという情報が流れて
焦って自分を見失ってない?みてみなよ、こんな情報もある
#http://www4.recruitnavi.com/K2/RCAP/reset/

以下引用
厚生労働省が新卒採用の内定時期について調査したもの。
グラフを見ると、どの職種も6月・7月に内定を出す企業が最も多く、5月以前は約2割と少ない。
また、規模別のデータを見ると、5月以前に内定を出すのは一部の大企業が中心であることがわかる。

これを見ると、1月に動き出すってことがいかに無駄かわかるよね
結局内定が出るのが6月なら、早すぎる活動は無駄になっちゃうよ。

1月はテストに 2月は春休みを楽しみ体力を蓄える
3月に業界研究 4月に活動、説明会、筆記、面接一週間おきに通過で一ヶ月
5月に最終面接、内定 

お前らわざと早めに動け動けといって
無理な企業をうけさせて 後輩を失敗させようとしてるだろう
俺の日程ならマーチなら十分早いくらい これでも5月には内定が出る。
肝心な5月に息切れをしないために4月まではじっと待機して
自己分析を進めてください


41就職戦線異状名無しさん:2005/12/08(木) 03:32:51
マーチだがみんな就活してるわけだが
42就職戦線異状名無しさん:2005/12/13(火) 17:44:04
だからそれが骨折り損のくたびれもうけなんだってww
6月くらいまで家で寝てなよ
43就職戦線異状名無しさん:2005/12/13(火) 17:47:36
立教の俺はもうすぐおわりそうです。
もうじきみなさんとお会いできると思います。
44就職戦線異状名無しさん:2005/12/13(火) 17:49:31
この寒いのにまだ決まってないの?
死ぬほど勉強してよかった…
45就職戦線異状名無しさん:2005/12/13(火) 17:51:12
>>44
まて、ひょっとしたらマスコミ内々定の3年の可能性が
46就職戦線異状名無しさん:2005/12/13(火) 17:52:04
コネかもな
47就職戦線異状名無しさん:2005/12/15(木) 13:19:57
3年
4〜10月 就職対策講義受講
7〜11月 普通自動車第一種運転免許(AT車限定)取得へ自動車学校等へ通学
11月〜 本格活動開始
4年
12月現在 100社不採用に終わり、現在内定もなく、今後の進路を検討中(就職浪人:卒業後も就職活動継続予定)
48就職戦線異状名無しさん:2005/12/15(木) 13:29:00
Re就活(学情)
49就職戦線異状名無しさん:2005/12/15(木) 13:32:05
レ・ミゼラブル(あゝ無情)
50就職戦線異状名無しさん:2005/12/15(木) 13:33:23
>>47
こうなる前に何とかして3月までに決めねば
51就職戦線異状名無しさん:2005/12/15(木) 13:34:05
合同企業説明会
52就職戦線異状名無しさん:2005/12/18(日) 12:13:04
3年
4〜10月 就職対策講義受講
7〜11月 普通自動車第一種運転免許(AT車限定)取得へ自動車学校等へ通学
11月〜 本格活動開始
4年
12月現在 100社不採用に終わり、現在内定もなく、今後の進路を検討中(就職浪人:卒業後も就職活動継続予定)
【それ以降になりそうなパターン】
12〜3月 引き続き就活・・・・それでも決まらず
3月 ついに大学卒業
4月以降も 引き続き就活・・・・永遠に決まらず
2007年卒業見込み者の内定式・入社式をうらやましく見る
とうとうどうしようもなくストレスから病気になり死去
こうなる可能性大

53就職戦線異状名無しさん:2005/12/18(日) 12:20:32
マーチなんだけど今スーツきて学校にくるやつがちらほらいるわけだが、こりゃ大手の説明会だろ?まじで姿をみて焦るんだよ。
54就職戦線異状名無しさん:2005/12/18(日) 12:27:53
まさしくデスマーチ
55就職戦線異状名無しさん:2005/12/18(日) 13:24:22
私マーチなんだけど、すでに就活に疲れてきた…
周りが学校にも来ないで一日2社とか3社とか説明会行ってるって言うもんだから、つられて動きだしてはみたものの、毎日虚しくて仕方ない。
自分がどこに向かおうとしているのか全くわからない。ここらで一息置いたほうがいいのかもしれないな。
56就職戦線異状名無しさん:2005/12/18(日) 13:25:41
marchだけに5月だな
57就職戦線異状名無しさん:2005/12/19(月) 01:47:25
そんなことしてるのは一部だろ
58就職戦線異状名無しさん
正直、今の時期のセミナーなんて意味がない
2月に後期試験終わってからが本番だ