【2007年度】鉄道業界・私鉄総合職スレッド【激戦】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1就職戦線異状名無しさん


毎年、採用数が少ない私鉄総合職専用スレッドです。


2アダマウロ ◆uKrm/OsucU :2005/10/24(月) 22:55:37
ちんこ
3就職戦線異状名無しさん:2005/10/24(月) 23:00:55



プッ   -ーー ,,_    
   r'"      `ヽ,__       
   \       ∩/ ̄ ̄ ヽつ
  ノ ̄\ /"ヽ/ "   ノ   ヽi  もうしわけございません!
 |  \_)\ .\    >  < |\  
 \ ~ )     \ .\_  ( _●_)\_つ  
    ̄       \_つ-ー''''

4就職戦線異状名無しさん:2005/10/24(月) 23:01:24
ダイナマイト4国
5就職戦線異状名無しさん:2005/10/26(水) 03:07:13
ついに来たな。
だけどこの業界はそんなに早くないからなぁ。
6就職戦線異状名無しさん:2005/10/26(水) 03:09:59
<関東大手私鉄ランキング>    
     企業イメージ   給料   出世度  転勤(A良〜C悪) 平均収入
小田急    A       A     B     A     優  798万
京王     B       A     B     A    優  773万
京急     B       B     B     A    良+  728万
京成     B       B     A     A    優  775万
西武     D       B     B     B    可- 713万
相鉄     C       A     B     A    良+ 793万
東急     A       B     C     B    良   761万
東武     B       C     A     B    良   658万

鉄道業界全体のランキング表は>>7参照。
ランク付け理由は>>8参照。
7就職戦線異状名無しさん:2005/10/26(水) 11:53:37
他の関東の私鉄ってどうなの?
埼玉高速とか伊豆箱根とか他にもあったっけ。
8就職戦線異状名無しさん:2005/10/27(木) 04:24:28
関西私鉄のレベルとかわかりますか?
9就職戦線異状名無しさん:2005/10/27(木) 10:17:01
やっぱり、地元の大学からの採用は無理ですか??
当方、Fランク大ですが…。
10就職戦線異状名無しさん:2005/10/28(金) 09:54:52
age

残念だけど、Fランから私鉄総合職は99%無理ぽ
現業なら行けるんジャマイカ
114年生:2005/10/28(金) 14:07:48
このスレ去年のもあったけど、選考が進むにつれ人が居なくなるのよね。
12就職戦線異状名無しさん:2005/10/28(金) 14:37:34
ああうらやましいな、これからの人は…。東武鉄道行きたかったよ、まあ大学受験からやり直さないといけないけど
134年生:2005/10/28(金) 15:22:10
就職活動・関西私鉄 〜信用するかは貴方しだい〜

阪急
言わずと知れた関西私鉄の雄
路線は神戸〜大阪〜京都 JR・阪神との競争熾烈
阪急ブランド強し・梅田阪急建替え中 コンコース残せやゴラァ (゚Д゚) !
有利子負債1兆円超。でも返せる?! 給料ウマー(゚∀゚ )
選考前に説明会あり。
エントリー者数10000人以上。定者数15人ほど。激戦です。

阪神
阪神(村上)タイガース親会社
なんば延伸工事中
全国知名度高の為、エントリー者数も多い。
財務内容良好・電鉄本業は負けてます。
採用方法は実質リク面。リク面が進むと説明会に出れる つД`) 内定者数15人ほど。

近鉄
私鉄路線距離、全国一
財務内容もいいとは言えず、沿線広いため転勤がきつい?! でも、やりがいはあるかも。
大阪・奈良・京都・三重・名古屋に渡り、幅広くエントリーされるため10000人弱ほどという話。
採用方法はリク面→本社面接って流れ
内定者数は15名ほど。
144年生:2005/10/28(金) 15:23:57
京阪
お京阪先生!! 京都〜大阪を結ぶ路線
現在、中ノ島新線建設中
財務内容も良し。野球チームを持ったことがなく、全国知名度は低い。
エントリー者数は5000〜7000人程と聞く。
内定者数は15名ほど。

南海
日本一の老舗私鉄 大阪〜和歌山・関空の路線
なんばパークス二期工事・なんば再開発中
財務内容は関西私鉄で一番マズー(゚д゚)。仕事はマターリ(´∀`)? 
エントリー者数3000人以上らしい。採用方法はリク面・説明会なし。
内定者数15人ほど。

関西に限らず私鉄は激戦です。東大京大〜関関同立・同lv国公立くらいの学歴が必須な現状
154年生:2005/10/28(金) 15:25:07
Q 東大・京大なら大丈夫だよね?
A 舐めてかかると当然落とされます。(舐めてかからなくても・・)

Q 関関同立以下の大学は・・・・・・?
A 会社によっては、リク面にも呼ばれず、エントリーでほぼ落とされます。しかし諦めないで、毎年若干ながら選考に進む人がいます。
  内定者ではほんとに極小数になりますが。頑張り次第では?!

Q 鉄道マニアはどうなんでしょう?
A 毎年、多くの鉄道マニアがエントリーし散っていきます。
  鉄道をビジネスと捉えれる方、キボンヌです。
  選考ではマニア臭は出さず、内定後に発散してください。
  
Q 関東私鉄編は?
A 知りません。
16就職戦線異状名無しさん:2005/10/28(金) 17:59:51
また落ちたorz
周りはどんどん内定を貰っているのに、なんで俺だけ…
17就職戦線異状名無しさん:2005/10/28(金) 22:34:05
このスレの住人は無事選考に進めるだろうか。
18就職戦線異状名無しさん:2005/10/28(金) 23:25:11
まぁマニアが受からない、ということはないから安心せよ>ヲタ
19就職戦線異状名無しさん:2005/10/29(土) 14:40:07
私鉄はまだ早い。
20就職戦線異状名無しさん:2005/10/29(土) 14:46:51
》エフ欄
私鉄の総合職っても、大半の人は鉄道以外に出向になるのだから、あまり思い悩むなよ。
私鉄の関連会社あたりめざせば?
21就職戦線異状名無しさん:2005/10/29(土) 16:40:27
>>13・14・15
エントリー者数が多いと思うが、
これはエントリーシート提出者数では無いだろうな。
22就職戦線異状名無しさん:2005/10/30(日) 01:43:06
ライバルのJRスレは伸びるのにな。
23就職戦線異状名無しさん:2005/10/30(日) 01:47:00
スレ違いウザ杉
24就職戦線異状名無しさん:2005/10/30(日) 01:48:14
ここにいるやつは鉄道が超難関と思ってるらしいが、勘違いもいいとこだな。
自分が受からなかったからって勝手に難関だと思うな。
25就職戦線異状名無しさん:2005/10/30(日) 04:17:12
プw
26就職戦線異状名無しさん:2005/10/30(日) 04:20:08
人に言えるいい仕事でないな
27就職戦線異状名無しさん:2005/10/30(日) 04:21:27
鉄オタには最高の仕事場!・・・なのか?
28就職戦線異状名無しさん:2005/10/30(日) 22:44:55
関東私鉄もリク面が多いのかな?相鉄は去年新卒採用無しだったけど、
一人も取ってないって事はないよな・・・
早慶クラスでも苦戦するんだろな・・・なんとか滑り込みてえな
29就職戦線異状名無しさん:2005/10/30(日) 23:40:26
>>24
確かにそうかも。
総計が中心で、東大やマーチもちょっと採る...
これは他の優良企業も同じだもんな
難関なのは枠が小さいだけ。
逆に言えばマーチあたりに優しく
東大には厳しい(東大だからというのは全くない)
業界かもしれないな
30就職戦線異状名無しさん:2005/10/31(月) 09:54:54
>>24
倍率数百倍で難関じゃないなんてよく言えるな。
総計中心でこの倍率じゃそう簡単に受かるもんじゃないぞ。

31就職戦線異状名無しさん:2005/10/31(月) 10:05:20
受けている奴のレベルが他の優良企業と比べて低い。
学歴もあるが、それ以上に喋ってることがたいしたことなさ過ぎる。
楽勝とまではいかないが比較したら難関ではない。
32就職戦線異状名無しさん:2005/10/31(月) 10:06:23
>30
数百倍てw
ブックマークの話だろ?
33就職戦線異状名無しさん:2005/10/31(月) 10:14:20
>>31
そんな主観的で狭い判断は止めとけ。お前のレベルが低いことを証明してるぞ。
>>32
京阪の場合だとES提出者が約6000名。内定者の内訳は知らんが過去を見るに国公立中心。


34就職戦線異状名無しさん:2005/10/31(月) 10:15:32
↑京阪の例は今年の話な
35就職戦線異状名無しさん:2005/10/31(月) 10:17:15
>>33
たしかに俺の印象でしかないな。
でも他の優良企業と比べて難関だということはないんじゃね。
36就職戦線異状名無しさん:2005/10/31(月) 10:26:17
難関かどうかなんて、受験者の質つまり受験者の倍率と学歴で判断するしかないし
総計中心・倍率数百倍を考えて各自判断すればいいんじゃね?
37就職戦線異状名無しさん:2005/10/31(月) 13:24:57
鉄道内定者乙。
38就職戦線異状名無しさん:2005/10/31(月) 13:52:47
鉄道会社が鉄チャンをピンポイントで落とすのは神
39就職戦線異状名無しさん:2005/10/31(月) 16:35:54
大手民鉄2社から内定を頂いた印象は、
「鉄道内定者は確かに少数だが、決して精鋭ではない」

他に大手素材・大手不動産から内定をもらったが、そこは宮廷総計が7〜8割を占めた。
鉄道の場合、地方国立・マーチ以下で4割程度だった。

人材面では、100人以上採る総合商社のほうが鉄道会社より遥かに上。
まあJRは例外だろうけど。
40就職戦線異状名無しさん:2005/10/31(月) 17:02:54
>>39
関東私鉄は・・だな。
こっちは東大・京大・阪大・神大で半分以上・・なんだコリャ。
41就職戦線異状名無しさん:2005/10/31(月) 17:08:10
梅田での 関西5私鉄内定者飲み会 行った香具師いる?
42就職戦線異状名無しさん:2005/10/31(月) 18:37:07
>>40
鉄道に限らずいい企業はそれくらい普通。
43就職戦線異状名無しさん:2005/10/31(月) 18:47:32
>>40
○急さん?
44就職戦線異状名無しさん:2005/10/31(月) 19:39:41
JR蹴って私鉄行くやつっているのかな
45就職戦線異状名無しさん:2005/10/31(月) 19:42:01
JR東西でなら聞いたことある
西けって阪急
東けってメトロ
46就職戦線異状名無しさん:2005/10/31(月) 20:04:46
東海>私鉄ですよ。
住んでる所にもよるけど。
47就職戦線異状名無しさん:2005/10/31(月) 20:48:27
海は鉄道でも別格だろ
でも東西とならはりあえる
48就職戦線異状名無しさん:2005/10/31(月) 20:49:00
俺はJR蹴って私鉄だよ。みんなマターリしてて良い。
49就職戦線異状名無しさん:2005/10/31(月) 21:17:08
私鉄のが出世できるもんな

非東大卒でJRなんか
入っても将来暗すぎるし
50就職戦線異状名無しさん:2005/10/31(月) 21:56:47
学歴的には
海>東≧西=大手私鉄
って感じだな
51就職戦線異状名無しさん:2005/10/31(月) 21:57:24
学歴的には
海>東≧西=大手私鉄
って感じだな
52就職戦線異状名無しさん:2005/10/31(月) 22:12:24
自分の学歴と向き合って就職先決めるべき
早計だったら、JRでペコペコして生きていくより
私鉄で役員にでもなっていばってるほうが良い
53就職戦線異状名無しさん:2005/10/31(月) 22:38:20
大手メーカーと悩んで私鉄来たけど
内定者の集まりとか、懇親会でもマターリ度が違うな
さすがインフラ。
54就職戦線異状名無しさん:2005/11/01(火) 00:47:53
このスレ見てるとホント私鉄行きたくなってくるわ

現実的に早慶男子で私鉄総合職を第一志望で受けると、実質倍率はどんくらいだろか?
俺は「どこかの私鉄に入れる」なら5〜10倍くらいだとよんでいるけど、甘いかな。
東大生等、どこからも欲しがられる人材は他からも内定とって私鉄は蹴る気がするんだが・・・
55就職戦線異状名無しさん:2005/11/01(火) 01:27:37
大手私鉄といえど、これからは輸送人口も減るし
マターリがいつまで続くか・・・
56就職戦線異状名無しさん:2005/11/01(火) 01:29:20
私鉄は鉄道事業よりも関連事業で稼いでるところのが多い
57就職戦線異状名無しさん:2005/11/01(火) 01:32:22
>>43
阪急ってそんなに学歴高いの?
58就職戦線異状名無しさん:2005/11/01(火) 01:33:35
>>56
今後はその傾向がより一層高まるだろうね
けど、基本またーり体質は崩れないと思われる
59コピペ:2005/11/01(火) 01:33:47
営業収益における、鉄道依存度
計算式 : 鉄軌道収益÷全営業収益×100
東京メトロ95.3%
小田急電鉄70.0%
京王電鉄69.7%
近畿日本鉄道65.6%
名古屋鉄道65.2%
東武鉄道64.6%
京成電鉄60.4%
南海電鉄57.6%
京浜急行電鉄50.2%
西武鉄道49.9%
京阪電鉄47.9%
東京急行電鉄44.9%
阪急電鉄41.6%
阪神電鉄36.9%
相模鉄道31.2%
西日本鉄道17.6%
60就職戦線異状名無しさん:2005/11/01(火) 01:36:56
>>59
東急と阪急が同じくらいかw
似たような事業展開だもんな
61就職戦線異状名無しさん:2005/11/01(火) 01:39:15
西日本鉄道は低いねぇ。
バスがメインだからかな。
62就職戦線異状名無しさん:2005/11/01(火) 01:41:06
>>59
これって連結の営業収益?
私鉄の関連事業は分社化してるケースが多いから
メトロ以外はあんまりあてにならない気がする。
63就職戦線異状名無しさん:2005/11/01(火) 01:44:16
連結だろう。たぶん
64就職戦線異状名無しさん:2005/11/01(火) 01:51:25
分社化していても、完全子会社となっている場合が多いだろう。
すなわち、連結決算には完全に反映されてる。
65就職戦線異状名無しさん:2005/11/01(火) 01:52:47
>>61
九州北部地盤。主力のバスは車両数全国一で規制緩和に向け各種積極策。
鉄道、航空貨物も柱。

らしいです。
66就職戦線異状名無しさん:2005/11/01(火) 01:57:17
>>65
アリガトン
67就職戦線異状名無しさん:2005/11/01(火) 05:11:06
>>52
夢がね−な
68就職戦線異状名無しさん:2005/11/01(火) 14:14:31
人気があって、採用少なく、難関てことですね...orz
69就職戦線異状名無しさん:2005/11/01(火) 21:59:33
>>67
現実を考えたほうがいーよ
学生は基本的に自意識過剰だから
70就職戦線異状名無しさん:2005/11/01(火) 23:02:52
夢じゃ食っていけないからな。
71就職戦線異状名無しさん:2005/11/02(水) 06:53:32
>>68,70
第一志望落ちた言い訳ですか?
7268:2005/11/02(水) 12:58:31
まだ3年です。
73就職戦線異状名無しさん:2005/11/02(水) 22:07:49
給料は阪急
制服は京阪
野球は阪神
仕事は南海
マニアは近鉄
7470:2005/11/02(水) 23:29:37
第一志望がここだったよ。
75就職戦線異状名無しさん:2005/11/02(水) 23:47:37
>>70
ドンマイ。
76就職戦線異状名無しさん:2005/11/03(木) 12:34:54
仕事に夢がどうこう言ってる人間が来るとこじゃないな。
77就職戦線異状名無しさん:2005/11/04(金) 07:06:08
俺、関大商学部で交通経済学
選考してますけど私鉄の総合職で
どっかいけるとこあります?
78就職戦線異状名無しさん:2005/11/04(金) 09:54:14
んなもんお前の実力次第だ。
79就職戦線異状名無しさん:2005/11/04(金) 21:25:24
じゃなくて学歴的にって意味だろ?
80就職戦線異状名無しさん:2005/11/04(金) 21:43:34
俺関東だから関大でどうとかあんまりわかんないけど
いけないことはないんじゃないか?

交通経済学やってるってことだけじゃ武器にはならん。
それを志望動機とか自己PRとかに有機的に結び付けられるかどうかが問題。
また他に話せることがあれば、それを無理にアピールすることもない。
81就職戦線異状名無しさん:2005/11/04(金) 21:49:52
↑ああ、ちゃんと答えになってないな
どこでも絶対にいけないことはないと思うし、
逆にここなら絶対大丈夫なんてところはもちろんありえない

ちなみに鉄道業界に限ったことじゃないし当たり前のことだが、、
難易度の高い(とされている)企業に受かったからといって、
同じ業界でそれより難易度低いところに受かるとは限らない。
例えば俺は鉄道A社に内定、B社は面接にも呼ばれなかった、
一方で知り合いはB社に内定したがA社はES落ち。
業界の向き不向きもあるが同時に会社の向き不向きもある。
どこならいけてどこならいけない、なんてことは、ない。
8281:2005/11/04(金) 22:03:24
ちなみに俺はマーチ、知り合い地底ですから。
だからみんな勇気持ってくれw
もっとも、俺は私鉄っていっても弱小だけどなorz
83就職戦線異状名無しさん:2005/11/05(土) 00:15:33
>>82
箱根登山鉄道?
84就職戦線異状名無しさん:2005/11/05(土) 06:44:34
マーチでも関大レベルは法政だけだから
82はどこの大学?
85就職戦線異状名無しさん:2005/11/05(土) 14:21:38
横浜国立大だが私鉄いけるかなあ?
やっぱり慶応くらいいっておくべきだったか。
86就職戦線異状名無しさん:2005/11/05(土) 14:47:22
せっかく鉄道会社にはいっても出向で鉄道とは、全く関係ない部署に飛ばされる
87就職戦線異状名無しさん:2005/11/05(土) 14:50:35
会社もある。京王、小田急、京急特にひどい。出向辞令出たと同時に辞表書く運転士いるみたいよ
88就職戦線異状名無しさん:2005/11/05(土) 14:53:01
運転士は総合職じゃねーだろ
89就職戦線異状名無しさん:2005/11/05(土) 16:32:24
>>88
だな
90就職戦線異状名無しさん:2005/11/05(土) 16:48:38
私鉄の総合職なんてほぼ出向人生だろ。
兄貴が某関東私鉄だけど、出向先でそのまま退職の人も多いってよ。
当然、それなりのポストでだろうけど。
91就職戦線異状名無しさん:2005/11/06(日) 23:48:29
出向て駅ビルみたいな商業施設とかに飛んだりするって事?
グループ企業で沿線付近なら全然構わないんだけど・・・

というか、鉄道そのもので儲けるんじゃなくて、その路線をどう活かして儲けるかが
これからの鉄道会社の勝負どころなんじゃないの?
92就職戦線異状名無しさん:2005/11/06(日) 23:59:03
これからも何も今までだってずっとそうしてきたわけだが
93就職戦線異状名無しさん:2005/11/07(月) 01:55:10
正直内定あるんだけど、すんごい弱小私鉄で悩んでる…
大手私鉄現業とどっちがいいかなあ
94就職戦線異状名無しさん:2005/11/07(月) 07:28:33
関東なら小田急(=JR東)など上位大手私鉄の現業=中小私鉄>京急など中位大手私鉄の現業=中小私鉄>西武(=JR貨物)など下位大手私鉄の現業

◆◆◆運輸業界ランキング◆◆◆

S 日本郵船 商船三井 JR東海⇒東大(上位)の平均

Aaa川崎汽船 JR東 都庁⇒東大の平均 
Aa JR西 大手私鉄(上位) 政令市⇒ベネッセ(私立文系)偏差値78以上の平均
A 三菱・住友倉庫 JR九州 大手私鉄(中位) 県庁⇒74以上(早慶クラス)

Baa日本貨物航空 三井倉庫 郵船航空サービス 乾汽船 近鉄エクスプレス 飯野海運 JR四国・北海道 大手私鉄(下位) 国U・中核市⇒70以上
Ba JR貨物 安田倉庫 澁澤倉庫 新和海運 準大手私鉄 教員・特例市⇒66以上(マーチクラス)
B 第一中央汽船 日本通運 鴻池運輸 日立物流 山九 東芝物流 日新 西鉄航空サービス 中小私鉄(上位) JR東海(プロフェ) 市役所一般⇒62以上

Caaセンコー ヤマト運輸 鈴与 丸全昭和運輸 東急エアカーゴ トヨフジ海運 伊勢湾海運 中小私鉄(中位) JR東西(現業) 警察・消防⇒58以上(日東駒専クラス)
Ca ソニーSCS ホンダエクスプレス NTTロジ 住金物流 JFE物流 NECロジ キリン物流 中小私鉄(下位) その他JR(現業) 町村役場⇒54以上  
C 日本トランスシティ 西濃運輸 福山通運 東急ロジ 明治海運 味の素物流 日鐵物流 花王ロジ 三菱電機ロジ 準大手私鉄(現業) 国V・地方初級⇒50以上(大東亜帝国クラス)
・・・日本人の平均ライン・・・
Daaトナミ運輸 上組 三洋電機ロジ 日本梱包運輸倉庫 名鉄運輸 三菱化学物流 川西倉庫 丸運 アルプス物流 (都市)中小私鉄(現業) 郵政一般職⇒46以上(短大・高専クラス)
Da 宇徳運輸 カリツー 第一貨物 丸和運輸機関 日東ロジ 菱光ロジ 中央倉庫 富士フイルムロジ (地方)中小私鉄(現業) 自衛官⇒42以上(Fランク・専門クラス)
D サカイ引越センター 佐川急便 日本ロジテム 大塚倉庫 バンテック⇒38以上(高卒クラス)

E 契約社員(中卒クラス)
F フリーター
G ニート
95就職戦線異状名無しさん:2005/11/07(月) 21:14:51
この業界って総合職でも金があまりもらえないって聞いたんだけど・・・
96就職戦線異状名無しさん:2005/11/07(月) 21:21:30
◆◆◆運輸業界ランキング◆◆◆

S 日本郵船 商船三井 JR東海⇒東大(上位)の平均

Aaa川崎汽船 JR東⇒東大の平均 
Aa 日本貨物航空 JR西 大手私鉄(上位) 政令市⇒ベネッセ(私立文系)偏差値78以上の平均
A 三菱・住友倉庫 その他JR 大手私鉄(中位) 県庁⇒74以上(早慶クラス)

Baa三井倉庫 郵船航空サービス 乾汽船 近鉄エクスプレス 飯野海運 大手私鉄(下位) 国U⇒70以上
Ba JR貨物 安田倉庫 澁澤倉庫 新和海運 準大手私鉄 市役所⇒66以上(マーチクラス)
B 第一中央汽船 日本通運 鴻池運輸 日立物流 山九 東芝物流 日新 西鉄航空サービス 中小私鉄(上位) JR東海(プロフェ) 警察消防⇒62以上

Caaセンコー ヤマト運輸 鈴与 丸全昭和運輸 東急エアカーゴ トヨフジ海運 伊勢湾海運 中小私鉄(中位) JR東西(現業)⇒58以上(日東駒専クラス)
Ca ソニーSCS ホンダエクスプレス NTTロジ 住金物流 JFE物流 NECロジ キリン物流 中小私鉄(下位) その他JR(現業)⇒54以上  
C 日本トランスシティ 西濃運輸 福山通運 東急ロジ 明治海運 味の素物流 日鐵物流 花王ロジ 三菱電機ロジ 準大手私鉄(現業)⇒50以上(大東亜帝国クラス)
・・・日本人の平均ライン・・・
Daaトナミ運輸 上組 三洋電機ロジ 日本梱包運輸倉庫 名鉄運輸 三菱化学物流 川西倉庫 丸運 アルプス物流 中小私鉄(現業)⇒46以上
Da 宇徳運輸 カリツー 第一貨物 丸和運輸機関 日東ロジ 菱光ロジ 中央倉庫 富士フイルムロジ⇒42以上(短大・専門・高専クラス)
D サカイ引越センター 佐川急便 日本ロジテム 大塚倉庫 バンテック⇒38以上

E 契約社員(高卒クラス)
F フリーター
G ニート(中卒クラス)
97就職戦線異状名無しさん:2005/11/07(月) 21:28:12
鉄道業界は、レベルの低い奴もかなり応募してくる
理由は、名前が知れているのと仕事内容が想像しやすいから。あと憧れの要素も多い
本格的な勝負になるのは、2〜3次面接辺りから
98就職戦線異状名無しさん:2005/11/07(月) 21:47:38
>>97
高卒は契約社員にもなれない
中卒はニートにもなれない

凄いツッコミだろw
99就職戦線異状名無しさん:2005/11/07(月) 22:48:29
マスコミは、レベルの低い奴もかなり応募してくる
理由は、名前が知れているのと仕事内容が想像しやすいから。あと憧れの要素も多い
本格的な勝負になるのは、2〜3次面接辺りから
100就職戦線異状名無しさん:2005/11/08(火) 00:13:25
小売外食は、レベルの低い奴もかなり応募してくる
理由は、名前が知れているのと仕事内容が想像しやすいから。あと諦めの要素も多い
本格的な勝負になるのは、採用されてから
101就職戦線異状名無しさん:2005/11/08(火) 01:35:38
>>100
ちょっとおもしろい。
102就職戦線異状名無しさん:2005/11/08(火) 04:47:22
>>93
大手私鉄の現業と弱小私鉄だと給料そんなに変わらないんじゃない?
中小はどこかしらの傘下であるから部長クラスでも、あまり給料上がらないでしょう。総じていえばどっちもどっちなのだが・・・。
ま、現業はよく知らんが関東なら東急、小田急、京王、メトロ以外だったら総合職を進める。

>>94の表に対応させてみる関東版
現業はマイナス15
65JR東
64小田急
63京王
62メトロ
61東急
60京急
59京成
58西武
57東武
56相鉄
55JR貨物
54新京成
以下、中小(誰か作成してくれ!)
日立電鉄、茨城交通、関東鉄道、鹿島鉄道、筑波観光鉄道、鹿島臨海鉄道
野岩鉄道、真岡鐵道
上信電鉄、上毛電気鉄道、わたらせ渓谷鐵道
秩父鉄道、埼玉新都市交通、埼玉高速鉄道
総武流山電鉄、銚子電気鉄道、小湊鐵道、京葉臨海鉄道、北総鉄道、山万、千葉ニュータウン鉄道、いすみ鉄道、東葉高速鉄道、芝山鉄道、千葉都市モノレール、舞浜リゾートライン
東京都交通、高尾登山電鉄、御岳登山鉄道、東京モノレール、ゆりかもめ、東京臨海高速鉄道、多摩都市モノレール
箱根登山鉄道、伊豆箱根鉄道、江ノ島電鉄、神奈川臨海鉄道、大山観光電鉄、横浜高速鉄道、湘南モノレール、横浜市交通局、横浜新都市交通
103就職戦線異状名無しさん:2005/11/08(火) 15:22:49
偏差値って待遇面がメインだろ?
なぜ東がトップなのか理解に苦しむ。
104就職戦線異状名無しさん:2005/11/08(火) 22:09:44
>>102
貨物なんかを表に入れてる時点でお前はド素人だな
105就職戦線異状名無しさん:2005/11/08(火) 23:38:10
待遇とか給料なら、JR東は普通だよ。
小田急や京王、東急がダントツ。
106就職戦線異状名無しさん:2005/11/08(火) 23:41:20
2006年度卒の負け犬ですが、ここに居座りますよ。
京急ステーションサービス、近畿日本鉄道などまだ契約ですが募集してますね。
107就職戦線異状名無しさん:2005/11/09(水) 01:31:17
>>105
概ね同意だが、東急はどうかな。
トトロと相鉄をプラス。
108就職戦線異状名無しさん:2005/11/09(水) 02:11:44
>>102は鉄道会社名をただ書きたいだけのヲタ
109就職戦線異状名無しさん:2005/11/10(木) 02:39:48
>>106
契約社員は原則現業とか言ってみる。
それも含めていいなら都営の協力会なんかもアリだし。
110就職戦線異状名無しさん:2005/11/10(木) 19:34:35
111就職戦線異状名無しさん:2005/11/10(木) 22:37:40
このスレもまた3月頃になると盛り上がるのかな
112就職戦線異状名無しさん:2005/11/10(木) 22:50:33
待遇で考えるならば
横浜市交通局や
都営だろ
113就職戦線異状名無しさん:2005/11/10(木) 23:15:09
私鉄総合職なんだが。

横浜市なぞ、交通局分の新規採は停止してるし。
114就職戦線異状名無しさん:2005/11/10(木) 23:45:09
>>113交通局なんぞ
全て縁故採用だろう
115就職戦線異状名無しさん:2005/11/11(金) 02:21:41
京都市交通局は部落民以外やめとけ
★これでも東横線の女性専用車両を容認するのか★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1131076308/
1172003年卒負け組:2005/11/11(金) 18:10:05
>>111
毎年、この時期が一番平和なんだよな・・・
118就職戦線異状名無しさん:2005/11/11(金) 23:27:07
説明会の予約、1次、2次の結果報告合戦…自分の持ち駒を貼りあう。
そしてだんだん人が減っていく。
119就職戦線異状名無しさん:2005/11/12(土) 00:42:47
結局残るのは早慶で、受かった東大とかは蹴るんだろ?あーあ。
マーチに光を
120確定版:2005/11/12(土) 01:58:06
◆◆◆運輸業界ランキング◆◆◆

69S 日本郵船 商船三井 JR東海 JAL ANA⇒東大の平均
・・・いわゆる“勝ち組”・・・

66Aaa川崎汽船 JR東⇒東大の平均 
63Aa 三菱倉庫 JR西 小田急 京王 メトロ 都庁⇒ベネッセ(私立文系)偏差値78以上の平均
60A 日本貨物航空 住友倉庫 JR九州 東急 京急 京成 政令市 県庁⇒74以上(早慶クラス)
・・・就活時の目標ライン・・・

57Baa三井倉庫 郵船航空サービス 乾汽船 近鉄エクスプレス 飯野海運 JR四国・北海道 西武 東武 相鉄 中核市⇒70以上
54Ba JR貨物 安田倉庫 澁澤倉庫 新和海運 準大手私鉄 国U⇒66以上(マーチクラス)
51B 第一中央汽船 日本通運 鴻池運輸 日立物流 山九 東芝物流 日新 西鉄航空サービス 中小私鉄 市役所 69JR東海(プロフェ)⇒62以上
・・・2ちゃん住人の平均・・・

48Caaセンコー ヤマト運輸 鈴与 丸全昭和運輸 東急エアカーゴ トヨフジ海運 伊勢湾海運 中小私鉄 警視庁・消防庁 65JR東(現業)⇒58以上(日東駒専クラス)
45Ca ソニーSCS ホンダエクスプレス NTTロジ 住金物流 JFE物流 NECロジ キリン物流 中小私鉄 警察・消防 61JR西、大手私鉄(現業)⇒54以上  
42C 日本トランスシティ 西濃運輸 福山通運 東急ロジ 明治海運 味の素物流 日鐵物流 花王ロジ 三菱電機ロジ 町村役場 57その他JR、大手私鉄(現業)⇒50以上(大東亜帝国クラス)
・・・日本人の平均ライン・・・

39Daaトナミ運輸 上組 三洋電機ロジ 日本梱包運輸倉庫 名鉄運輸 三菱化学物流 川西倉庫 丸運 アルプス物流 国V 53JR貨物、準大手私鉄(現業)⇒46以上(短大・高専クラス)
36Da 宇徳運輸 カリツー 第一貨物 丸和運輸機関 日東ロジ 菱光ロジ 中央倉庫 富士フイルムロジ 郵政一般職 49中小私鉄(現業)⇒42以上(Fランク・専門クラス)
33D サカイ引越センター 佐川急便 日本ロジテム 大塚倉庫 バンテック 自衛官 45中小私鉄(現業)⇒38以上(高卒クラス)
・・・定職についているという最低ライン・・・

30E 契約社員(中卒クラス)
30未満F フリーター
0G ニート
121就職戦線異状名無しさん:2005/11/12(土) 11:00:39
修正

◆◆◆運輸業界ランキング◆◆◆

S 日本郵船 商船三井 JR東海⇒東大の平均

Aaa川崎汽船 JR東 都庁⇒東大の平均 
Aa 三菱倉庫 JR西 東急 小田急 京王 メトロ 政令市 県庁⇒(宮廷)
A 住友倉庫 その他JR 京急 京成 県庁⇒(早慶クラス)

Baa日本貨物航空 三井倉庫 郵船航空サービス 乾汽船 近鉄エクスプレス 飯野海運 西武 東武 相鉄 県庁 国U 中核市
Ba JR貨物 安田倉庫 澁澤倉庫 新和海運 準大手私鉄 国U 特例市 国税 高校教員⇒(マーチクラス)
B 第一中央汽船 日本通運 鴻池運輸 日立物流 山九 東芝物流 日新 西鉄航空サービス 中小私鉄 国U 市役所一般 小中教員 69JR東海(プロフェ)

Caaセンコー ヤマト運輸 鈴与 丸全昭和運輸 東急エアカーゴ トヨフジ海運 伊勢湾海運 中小私鉄 大卒警視庁・消防庁 65JR東⇒(日東駒専クラス)
Ca ソニーSCS ホンダエクスプレス NTTロジ 住金物流 JFE物流 NECロジ キリン物流 中小私鉄 大卒警察官・消防官 地方中級 61JR西、大手私鉄(現業)  
C 日本トランスシティ 西濃運輸 福山通運 東急ロジ 明治海運 味の素物流 日鐵物流 花王ロジ 三菱電機ロジ 町村役場 57その他JR、大手私鉄(現業)⇒(大東亜帝国クラス)
・・・日本人の平均ライン・・・
Daaトナミ運輸 上組 三洋電機ロジ 日本梱包運輸倉庫 名鉄運輸 三菱化学物流 川西倉庫 丸運 アルプス物流 国V 地方初級 53JR貨物、準大手私鉄(現業)⇒(短大・高専クラス)
Da 宇徳運輸 カリツー 第一貨物 丸和運輸機関 日東ロジ 菱光ロジ 中央倉庫 富士フイルムロジ 郵政一般職 49中小私鉄(現業)⇒(Fランク・専門クラス)
D サカイ引越センター 佐川急便 日本ロジテム 大塚倉庫 バンテック 高卒警察官・消防官 45中小私鉄(現業)⇒(高卒クラス)

E 契約社員(中卒クラス)
F フリーター
G ニート
122就職戦線異状名無しさん:2005/11/12(土) 12:50:08
>>121
意味のない数字はないほうがいいな
123就職戦線異状名無しさん:2005/11/12(土) 12:55:07
東武鉄道って鉄道業界で人気あるんですか?
関東私鉄最長路線を誇っており、今期は大幅増益なようですが
一方で最近ではいろいろ問題も噴出しているようで・・・
小田急・京王・東急に比べるとどうしても見劣りするような気が・・・
124就職戦線異状名無しさん:2005/11/12(土) 17:17:09
>>121
都庁はAa、日本貨物航空、政令市はA、飯野・新和海運、JR貨物はBaa、国U、日立物流はBa。
物流業界で言う公務員ランク必要ないでしょう・・・
倍率などを考えて加味しました。

◆◆◆運輸業界ランキング◆◆◆

S 日本郵船 商船三井 JR東海⇒東大の平均

Aaa川崎汽船 JR東⇒東大の平均 
Aa 三菱倉庫 JR西 大手私鉄⇒(宮廷)
A 日本貨物航空 住友倉庫 その他JR 大手私鉄⇒(早慶クラス)

Baa三井倉庫 郵船航空サービス 乾汽船 近鉄エクスプレス 飯野海運 新和海運 JR貨物 大手私鉄
Ba 安田倉庫 澁澤倉庫 準大手私鉄⇒(マーチクラス)
B 第一中央汽船 日本通運 鴻池運輸 日立物流 山九 東芝物流 日新 西鉄航空サービス 中小私鉄 JR東海(プロフェ)

Caaセンコー ヤマト運輸 鈴与 丸全昭和運輸 東急エアカーゴ トヨフジ海運 伊勢湾海運 中小私鉄 JR東、大手私鉄(現業)⇒(日東駒専クラス)
Ca ソニーSCS ホンダエクスプレス NTTロジ 住金物流 JFE物流 NECロジ キリン物流 JR西、大手私鉄(現業)
C 日本トランスシティ 西濃運輸 福山通運 東急ロジ 明治海運 味の素物流 日鐵物流 花王ロジ 三菱電機ロジ その他JR、大手私鉄⇒(大東亜帝国クラス)
・・・日本人の平均ライン・・・
Daaトナミ運輸 上組 三洋電機ロジ 日本梱包運輸倉庫 名鉄運輸 三菱化学物流 川西倉庫 丸運 アルプス物流 JR貨物、準大手私鉄(現業)⇒(短大・高専クラス)
Da 宇徳運輸 カリツー 第一貨物 丸和運輸機関 日東ロジ 菱光ロジ 中央倉庫 富士フイルムロジ 中小私鉄(現業)⇒(Fランク・専門クラス)
D サカイ引越センター 佐川急便 日本ロジテム 大塚倉庫 バンテック 中小私鉄(現業)⇒(高卒クラス)

E 契約社員 中小私鉄(現業)⇒(中卒クラス)
F フリーター
G ニート
125就職戦線異状名無しさん:2005/11/13(日) 00:11:56
>>123
イメージ的に地味だからな

東急=渋谷、高級住宅地、109、マークシティなど
小田急=湘南、ロマンスカー、サザンタワーなど
京王=京王プラザホテル
東武=北関東、動物園...
126就職戦線異状名無しさん:2005/11/13(日) 02:20:27
>>125
>京王=京王プラザホテル
じゃなくて、京王=高尾山、多摩動物公園、府中競馬場
127就職戦線異状名無しさん:2005/11/13(日) 14:16:25
質問です。

・私鉄総合職とJR総合職で大きな違いはありますか(転勤以外)?
・私鉄総合職が不動産販売など不動産系ブラック業務を担当させられることはありますか?

128就職戦線異状名無しさん:2005/11/13(日) 14:32:58
>>127
・給料と出世スピード
 本社所属で、JR総合職だと課長補佐になるのは早くて40代前半
 私鉄総合職だと早ければ20代後半でなれる。
 当然、役職について初めて給料というものは跳ね上がるのである。
 「でも役職についたら残業代でないのでは?」と思われるかもしれないが
 JR私鉄含めた鉄道業界総合職に残業そのものがない。
 労働組合が強いこともあり、残業したくてもさせてくれないのである。
 
・不動産子会社への出向はあります。けど、君のいうブラック業務が
 よくわからん。もしビラ配りとかを指してるなら、それは(バイトにやらせるから)ない。
 
129就職戦線異状名無しさん:2005/11/13(日) 14:34:59
>>128
不動産系ブラック業務とは販社や仲介のことです。
不動産はデベロッパー以外はブラックだと聞いております。
130就職戦線異状名無しさん:2005/11/13(日) 15:28:32
>JR私鉄含めた鉄道業界総合職に残業そのものがない。
実情知らない奴が偉そうに語るなよw
残業あるにきまってるだろ。まぁ休日休暇はしっかりとれるけどな。
131就職戦線異状名無しさん:2005/11/13(日) 16:07:04
>>129
聞いてるから何だ?君自身の価値観はないのかね?
ちなみにデベとして機能しているのは
東急不のみです。他社はすべて販売・仲介のみです。
>>130
ないよ。そりゃ月10時間とかはあるが、
そんなもん残業にはいらない。ダラダラ残ってた結果。
残業ってのは最低でも月30時間以上の増務のこと。
君こそ知らないんじゃない?
鉄道会社だけじゃなく、他社(特にメーカーSI金融商社外食小売あたり)
の「実情」ってものをw
132就職戦線異状名無しさん:2005/11/13(日) 16:15:20
【親心】東武野田線運転士が自分の子供(3)を運転室に入れて解雇
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1131588452/

【東武野田線】「厳しい」と抗議430件、でも「解雇の方針は変えず」
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1131672813/

東武野田線の運転士を擁護するスレ2
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1131762402/

【東武野田線】運転室に3歳の長男 運転士を解雇へ
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime/1131690107/

133就職戦線異状名無しさん:2005/11/13(日) 16:16:31
運転室に3歳の長男 東武野田線の運転士を解雇へ

 埼玉県内の東武野田線の普通電車で今月1日、運転室に、
30歳代の運転士の長男(3)が入り込んだのに、そのまま運転を
続けていたことがわかった。東武鉄道は重大な規則違反だとして、
運転士を懲戒解雇する方針だ。

 東武鉄道によると、1日午前の大宮発柏行き普通電車(6両編成)。
先頭車両に運転士の妻が長男ら子供2人を連れて乗っていた。
埼玉県春日部市内の南桜井駅に停車した際、運転士が客室側の
扉を開けたところ、長男が入りこんだが、そのまま出発。
隣駅の川間駅で、再び扉を開けて、長男を妻に戻したという。

 当時、先頭車両には約20人の乗客がいた。そのうちの1人が
同社に知らせた。社内調査に、運転士は「長男が扉をたたいていたので、
注意しようと扉を開けた。追い出そうとしたが、泣いてしゃがみ込んで
しまった」と説明。運転装置には触らせていないという。

 東武鉄道の内規は、運転中に第三者を運転室に入れることを禁じており、
運転士は自宅待機を命じられている。9日、事実関係を関東運輸局に
報告した。同社は「重大な規則違反。厳しく対処する。
今後は社員教育を徹底する」と話している。
134就職戦線異状名無しさん:2005/11/13(日) 16:16:46
>>125-126
やはり京王は地味?
プラザホテルを持っているのはいいとして、沿線にこれといったスポットがない
百貨店は年配層がターゲット
開発といえば桜ヶ丘くらい
んーはてさて・・・
135就職戦線異状名無しさん:2005/11/13(日) 16:21:29
>>131
ずいぶん必死なのは内定者だからか?
だらだらってのは否定しないが、残業量は部署・時期によるしな

ま、確かに社員の俺は同業他社の情報はそれなりに入ってくるが
他社の、特にブラックの情報は、知りあいいないから実情知らんよ
136就職戦線異状名無しさん:2005/11/13(日) 17:04:58
>>131
東急以外は電鉄本社がデベやってるだけだろ
137就職戦線異状名無しさん:2005/11/13(日) 17:19:57
私鉄は東より福利厚生がいいってホント?
具体的には何がいいの?    
138就職戦線異状名無しさん:2005/11/13(日) 17:20:31
てかマジで私鉄文系は出向だらけだよ。
〇〇電鉄に残るのは本当に一部で、あとは○○建設とか○○ホテルとか
に出向になるのが普通。だからと言って、別にセメント運びやベッドメ
イキングをやらされるわけじゃないよ。いわゆる文系部署で営業や総務
をするだけ。
わざわざ電鉄の総合職で入社して、ホテルの出展計画練るのは嫌かもし
れないけど、子会社プロパー採用の大卒より出世は約束されてるし、給
与は親会社の体系だし、相当恵まれてるよ。ずっと同じ仕事より、色々
出来ておもしろい鴨よ。
139就職戦線異状名無しさん:2005/11/13(日) 17:24:42
三年ですが、
京王って出向だらけと聞きましたが本当ですか?
140就職戦線異状名無しさん:2005/11/13(日) 17:27:32
本当です
出向先で定年退職する人のほうが多い
141就職戦線異状名無しさん:2005/11/13(日) 17:29:46
そうですか・・・
本配属で決まった畑で仕事をすることになるんですね・・・
142就職戦線異状名無しさん:2005/11/13(日) 17:30:23
>>137
福利厚生とはいえないが、束と違ってDQN労組に苦しめられないこと
143就職戦線異状名無しさん:2005/11/13(日) 17:41:21
そういえば、インフラスレでは、JRはインフラ業界に含まれているのに
私鉄は含まれていないね。何で?
144就職戦線異状名無しさん:2005/11/13(日) 17:46:55
鉄道以外の業務が多いからかな
145就職戦線異状名無しさん:2005/11/13(日) 20:59:32
>>138
給料が親会社体系ってほんとですか?
さすがにそれはありえない気が...
146就職戦線異状名無しさん:2005/11/13(日) 21:05:46
出向と転籍の違いも知らない>>145ってありえない気が...
147就職戦線異状名無しさん:2005/11/13(日) 22:08:49
>>138
なんか出向先でいろいろと仕事が変わるのって地方公務員ぽいな。
私鉄総合職のホワイトぶりに惚れてる俺は、鉄道に携われなくても全然構わないんだけど
面接の時は、鉄道好きとなんでもやりますどっちアピールするのが良いのかな?
148就職戦線異状名無しさん:2005/11/13(日) 22:12:14
>>147
間違っても鉄道好きはアピールするな。
一般に鉄道会社は鉄ヲタを嫌う。
鉄道趣味がばれたら一発で落とされる。

どうしても鉄道業に専念したいなら、別の理由を考えな。

149就職戦線異状名無しさん:2005/11/13(日) 22:24:29
>>147
JRも私鉄も、ビジネス領域がどんどん多様化・多角化してる。
要は、鉄道が築いてきた地盤(ハード)と絡めて、これからどんなビジネスソースが切り開けるか。

人口も減ってるし、線路を拡張する時代は終わった。
各社それぞれ唯一無二のオリジナルなハードを利用して、どんなソフトを開発してくか?
選り好みしない好奇心と行動力のある奴が強いと思う。

鉄ちゃんは、現業採用で運転手なればいい。リアルに。
150147:2005/11/13(日) 22:34:34
>>148 >>149
サンクス
鉄道好きってのは「鉄道業界への熱い思い」をアピールとして考えて語るべきかって事ね。
俺は乗ってる鉄道の駅名もあんまり覚えてない一般ピープルです

やっぱり、不動産にしても小売にしても観光にしても、鉄道って言う背骨みたいなのが
通ってる所が魅力だね。ブラックな業務でも待遇がホワイトなら全然OKだわ
151就職戦線異状名無しさん:2005/11/13(日) 22:35:54
鉄ヲタの漏れが来ましたよ。

鉄道好き隠すために携帯のアドレス変えたし
パソコンのメルアドも新しいものを取得しました…
152就職戦線異状名無しさん:2005/11/13(日) 22:39:49
>>150
そこに気づく喪前みたいのが
増えると倍率が上がってしまう...
153就職戦線異状名無しさん:2005/11/13(日) 23:15:21
現業でJR東と東急・小田急などの大手ではどちらを選択しますか?
西武とかなら迷わず前者ですが。京急などは別会社になっていますので論外といたします。
154就職戦線異状名無しさん:2005/11/13(日) 23:18:01
>>ALL
リーマン板の鉄道会社スレも見てきたら?見るだけ。
155就職戦線異状名無しさん:2005/11/14(月) 00:19:50
関東私鉄、入社2年目だけど、何か質問ある?
156就職戦線異状名無しさん:2005/11/14(月) 00:20:34
>>155
仕事楽?
157就職戦線異状名無しさん:2005/11/14(月) 00:24:11
>>155
私鉄総合職もJR総合職と同じように最初の数年間は現業を経験するんですか?
158就職戦線異状名無しさん:2005/11/14(月) 00:51:05
>>156
ポジションによるが他業種よりは恵まれている予感
入る前に想像していたマターリのイメージは無し。
総務・企画は比較的ラクだと思うが。

>>157
会社によるので一概に言えない。
OB訪問して聞いてね。西武以外は長くて一年では?
うちはたしなむ程度、もっと放送したかったのにw。
159就職戦線異状名無しさん:2005/11/14(月) 01:08:06
>>143
ランクに入れないから。
160就職戦線異状名無しさん:2005/11/14(月) 01:10:17
>>158
ぶっちゃけ周りの人の学歴は?マーチレベルだとどう?
161155:2005/11/14(月) 01:20:13
>>59
電鉄「単体」にしめる鉄軌道収入の割合だと思われ。
連結で見れば関東私鉄は2-3割ぐらいでしょ。
>>160
うちは有名国立からマーチ以下までばらけてます
マーチでも関東私鉄なら戦える。
同期も複数名そのクラスにいる。
(入社後は学閥なんかは無し。実力次第だよ)

そろそろ中間決算が出そろうから、
どういう会社かを知りたいなら
日経のサイトに行って決算短信を見ればよし。
162就職戦線異状名無しさん:2005/11/14(月) 01:43:41
>>128
あと現業には手当てが色々つく場合が多いが、総合職だとつきにくい傾向にある。
当然可処分所得にも影響してくる。
163就職戦線異状名無しさん:2005/11/14(月) 07:05:37
関西私大で鉄道総合職狙える大学レベルは
どこまで?
164就職戦線異状名無しさん:2005/11/14(月) 21:41:52
>>163
感官同率まではいけるよ。
参勤交流では無理だと思うが。
165就職戦線異状名無しさん:2005/11/14(月) 22:04:58
関西はよく分からんが、関東も同じ様な感じ。
内定者のボリュームゾーンはマーチ〜早慶で、日東駒専も一応チャレンジしてみる価値ありってとこ。
学歴重視度は、金融よりは甘く、メーカーのちょっと厳しい所ぐらいかな。説明会の時点で大学名カ
ッターは始動しないレベル。どこ大でも、きちんとES書いて、筆記で点取れば、面接までは行けま
す。ただ、実際に採用となると、受ける人も多いので、有名大の優秀な人が最後まで残ってるケース
が多く(当然だが)、難しいと思われ。ただ受けさせてはもらえるのだからチャレンジしとけって感じ。

最近、東海や東でやってる現業大卒採用は、採用まで大学名関係なし。
体育会爽やか系orサービス業やイベントリーダーで、元気よくバリバリやってました系が強い。
鉄オタはダメっぽい。
166就職戦線異状名無しさん:2005/11/14(月) 22:17:46
東海のプロフェ職は
中堅私大は体育会系じゃないと無理
というのは本当?
167就職戦線異状名無しさん:2005/11/15(火) 00:34:58
>>161
>(入社後は学閥なんかは無し。実力次第だよ)
それはどうかなぁ。
168就職戦線異状名無しさん:2005/11/15(火) 12:13:22
>>166
どこ大出てても、地味でオタク臭漂ってる奴は無理@現業。。。
分かりやすく言うと、佐川のドライバーでもやってけそうな奴がメイン。
当たり前だが、総合職で入る奴らとはまったく違った資質が必要。
なんてったって現業はサービス業だから。レストランの店長さんや、小売の販売員といっしょ。
数多のDQN客と接しながら、朝も夜もないシフト生活が一生続く。
電車は休みの日がないから、土日も年末年始もない。
頼りの組合もどんどん弱体化。そのうち現職は別会社になる可能性もあり。

とにかく鉄道はDQN客の宝庫だからな・・・。
地震で止まって怒鳴られたり、遠くの駅の人身で止まってるのに怒鳴られたり、
そんなのばっか。とにかくクレーム処理多すぎだから。

女は度胸に加えて、上品さも必要だからなんとも言えないが・・・。
169就職戦線異状名無しさん:2005/11/15(火) 17:22:13
>>168
あーよく駅員にクレーム付けてるシーンがニュースで流れるよな・・・
170就職戦線異状名無しさん:2005/11/15(火) 18:16:14
プロフェ大卒運輸は国士舘、近大、青学、日大、日体大、立命、
神奈川、静岡、群馬、東洋、筑波、三重、山梨などから
採用実績があるが
171就職戦線異状名無しさん:2005/11/15(火) 21:38:51
地味でオタク臭漂ってる、JR現業内定の漏れがきましたよ。
172就職戦線異状名無しさん:2005/11/16(水) 20:59:10
>>171
いじめられないように
173就職戦線異状名無しさん:2005/11/16(水) 21:49:34
171はどこのJR内定?
174就職戦線異状名無しさん:2005/11/16(水) 22:33:16
    企業イメージ   給料   出世度  転勤(A良〜C悪)  平均収入
小田急    A       A     B     A     優 798万
京王     B       A     B     A    優  773万
京急     B       B     B     A    良+ 728万
京成     B       B     A     A    優  775万
西武     D       B     B     B    可- 713万
相鉄     C       A     B     A    良+ 793万
東急     A       B     C     B    良  761万
東武     B       C     A     B    良  658万

東      A       B     C     C    可-  681万
西      A       B     B     C    可  712万
海      A       B     B     B    良+  719万
北      C       C     B     C    可- 
四      C       C     B     B    可-
九      B       C     C     B    可-

阪神     A       C     B     A    可+ 661万
阪急     B       C     B     B    可 799万
京阪     C       C     B     A    可 723万
近鉄     B       C     B     C    可- 586万
南海     C       ―     ―    B   未評価  569万
西鉄     C       C     B     B    可-  571万
175就職戦線異状名無しさん:2005/11/16(水) 23:20:49
平均収入って、現業職の割合にもよるだろw
176就職戦線異状名無しさん:2005/11/17(木) 00:03:00
現業=運転士だとすると(ソースは週間ダイヤモンドですが)
横浜市営地下鉄運転士 平均年齢39.0歳 平均年収 670万円
東京都地下鉄運転士 平均年齢39.8歳 平均年収 735万円
民間鉄道  運転士 平均年齢39.5歳 平均年収621万円  車掌 36.9歳 587万円

四季報や雑誌の年収特集とかでも、空輸・海運にくらべ陸運はやや薄給と思われがち。
高卒現業が数多いるので、大卒40過ぎで役職就けば関東大手私鉄なら
1000万オーバーも夢では無いとみた。
177就職戦線異状名無しさん:2005/11/17(木) 01:15:18
>>174
「転勤」って書いてあるけど、私鉄に転勤ってあんの?
178就職戦線異状名無しさん:2005/11/17(木) 01:55:48
>>176
40で1000万は全然夢じゃないよ。はっきり言ってこの業界は労働環境と金のバランスが最強
の業界だと思ってる。
ちなみに俺は大手私鉄内定者。

>>177
東武とか近鉄とかはあるだろうな。路線距離が長いから。
179171:2005/11/17(木) 02:09:24
東西のどちらかです。
最終面接でも、あんまり体育会系の人はみかけませんでしたよ。
180就職戦線異状名無しさん:2005/11/17(木) 02:32:51
>>178
マジですか。ホワイティー私鉄が40で1000万可能なら、それより給料が多いところは
商社、マスコミ、広告、都銀?、最大手メーカー、外資・・・ほとんど激務しか見つからないw

金や土地を転がすor無から金を作るor最先端の競争に勝ち続ける・・・etc
全部ハードル高いお仕事ばっかり。やっぱインフラ最強を確信しますた
181就職戦線異状名無しさん:2005/11/17(木) 02:47:22
>>180
ただ鉄道は沿線の人口減の影響を直接的に受ける業界だから、
長期的な展望はそれほど明るくはない。副業にいろいろ手を出しては
いるが、先行き不透明感があるように思われる。
182就職戦線異状名無しさん:2005/11/17(木) 10:08:49
>>178
どこの私鉄か知らんが、俺の内定した会社は40で1000は絶対無理(同じく関東大手私鉄)。
そんな会社あるんか???
退職までにそこそこの役がついて1000までいけた人はラッキーっていうのがこの業界の標準だと思う(JRは知らん)。

鉄道は年収そんな高くないよ。
183就職戦線異状名無しさん:2005/11/17(木) 10:47:30
メトロがあんまり話題になってないんですがどうでしょうか?
184就職戦線異状名無しさん:2005/11/17(木) 11:05:08
>>182
それは少なすぎ。社員から聞いた情報だから確かだと思う(40で1000万円)。
平均年収で考えても800万円弱で現業社員のほうが圧倒的に多いんだからなんとなくわかるでしょ?
185就職戦線異状名無しさん:2005/11/17(木) 12:38:59
>>184
俺は私鉄総合職社員だが、どちらかといえば、182が正しい。
なぜかというと、現業の方達は想像以上に、良い給料もらってるから。
186就職戦線異状名無しさん:2005/11/17(木) 13:09:41
京都大学法学部のものですが、阪急を第一志望にしてるんでよろしく
187就職戦線異状名無しさん:2005/11/17(木) 13:28:10
>>186
特定しました
2chねらーだったんですね
188就職戦線異状名無しさん:2005/11/17(木) 13:32:08
>>187
特定もなにも、まだ選考を受けていないから分かるはずないのですが
選考中に会った場合は宜しくです。
189就職戦線異状名無しさん:2005/11/17(木) 15:20:05
>182
>184

>110の過去スレのまだhtmlになってないやつに、
入社10年目(32歳課長補佐待遇)の給料が出ていたと思う。
ソースは関東私鉄の何かの集まりだか懇親会だったが。
額面で50万なのが、小田急、京王、京成で40台後半がが東急、京急で
その後に西武、東武だったと思う。
この話が正しいとすると年収がボーナス込みで約17か月分だから、
32歳で会社によっては850万、40で1000ぐらい行くのではないか。

まあ、正しいかは入ってみないと確認しようがないのだが(;´Д`)
190就職戦線異状名無しさん:2005/11/17(木) 19:44:01
>>183
東京メトロはまだエントリー受付始まってないもの。
191就職戦線異状名無しさん:2005/11/17(木) 20:02:42
鉄道業界志望してます。(都内女子大3年)
もち総合職狙ってるけど、一般も受けます。
JR東海のアソシエイトとかってどれくらいの学歴必要ですかね?
私鉄ってやっぱ女は採用されにくいのかなあ〜
192就職戦線異状名無しさん:2005/11/17(木) 20:24:29
俺は184ではないが、ちょっと計算してみた。

平均年収を750万円とする。
人員構成は総合職:現業=1:4くらい(かなりアバウトだけど)。
現業が思ったより給料高いといっても大目に見積もって平均年収は700万円くらいだろう。
そうすると、
(700*4+x)/5=750 x=950
となる。だとしたら1000万円くらいいくんじゃないか?
かなりアバウトな計算なので(本当は年齢層とかも考慮しなきゃいけないと思う)細かい
突っ込みはなしでお願い。
193就職戦線異状名無しさん:2005/11/17(木) 21:04:01
メトロの説明聞いてきたよ。一気に行きたくなった(・∀・)ガンガル。
194就職戦線異状名無しさん:2005/11/17(木) 21:12:42
http://job.mycom.co.jp/06/pc/visitor/search/corp380/employment.html

みんなが運転士になるわけじゃなくて駅務、土木・建築、保線、電気、車両、商業施設
てな仕事もあるね(もちろん本社でも)
高卒の保線係りの人とかはさらにもうちょっと給料安いんでないの?
195就職戦線異状名無しさん:2005/11/17(木) 22:59:50
>>191
この業界で女子大総合職は厳しいなぁ。
アソなら可能性はあると思うよ。
196就職戦線異状名無しさん:2005/11/17(木) 23:31:40
どういう人が受かりやすいとかある?
197就職戦線異状名無しさん:2005/11/18(金) 00:01:02
アソだけじゃなく、東海はJRの中でもブランドどころであると言う事を考えてみろ。
単なるミーハー気分な奴らだけじゃなくて、相当優秀な奴らも受験してくる。

そういうところは(いわゆるブランドどころ)、学歴はスタートラインだから。
あんたの学校がお茶大だろうが、津田塾だろうが、あんたがトビキリじゃなきゃ難し
いと思う。軽蔑されるかもしれないが、女の場合、総合職・アソ・プロフェの中で、
一番容姿を重要視されるのもアソだと思う。

容姿端麗で芯が強く、回りに笑顔を振りまくような女性が強いと思います(抽象的だな)。
198就職戦線異状名無しさん:2005/11/18(金) 00:26:20
>>192
先程の私鉄総合職だが。
君の言うとおり、年齢層がかなり偏ってるし、総合職でない年配の人達はかなりもらってるんだよ。
若い現業の人達も、夜間勤務があるから、若い総合職に限っては、良い給料とは言い難いけどね。
199就職戦線異状名無しさん:2005/11/18(金) 20:02:19
191です。(ちなみに196はわたしではないです)
みなさん、お返事ありがとうございます。
どうしても鉄道業界に行きたいので(もちろんほかも受けますが)がんばります。
200就職戦線異状名無しさん:2005/11/18(金) 20:23:01
私は近畿大経済学部在籍ですが
鉄道の総合職で書類落ちしないとかってありますでしょうか?
201就職戦線異状名無しさん:2005/11/18(金) 21:09:52
素朴な疑問なんだけど。

鉄道はマッタリ&倒産しないというイメージなんだけど。
これから人口減社会になるから、絶対に競争激化するよね?

すると社員も次第に「給料減」「激務」となっていくのでは?
特にJRは相当赤字路線も抱えてるし。

私鉄は都市部だから人口減しないのかな?ということは私鉄はマッタリが継続していくのかな?
だれか教えて、エロい人!
202就職戦線異状名無しさん:2005/11/18(金) 22:18:16
>>194
マジレスするが、学歴による差はあれど、
鉄道では職種による基本給の差は少なめ。
強いて言えば乗務手当、夜勤手当が多いか少ないかということ。
そう考えると夜勤の多い保線(総合職でも夜勤多い)は手取りが多くなる傾向がある。
203就職戦線異状名無しさん:2005/11/18(金) 23:14:17
うちは補佐で800、課長で1100くらい。
現業は基本給めっちゃ低いけど、明け出とかしまくって、
月100以上残業つくから給料自体は高いよね。
でもこの業界、学卒は恵まれていると思うよ。
入ったら学卒=偉いってことを刷り込まれる変な業界だと思う。
まあそのぶん仕事は甘くないから内定者はいまのうちに自慢しまくっておきなさい。
204就職戦線異状名無しさん:2005/11/18(金) 23:28:17
>>203
そんな給料高いわけないじゃん
JRか?それなら分かる
補佐になるのも50前後だからな
205就職戦線異状名無しさん:2005/11/18(金) 23:57:20
他社さんのことは知らんけど、うちはそんなもん。
学卒は毎年2万〜3万基本給上がっていくよ。

206就職戦線異状名無しさん:2005/11/18(金) 23:58:21
>>201
日本の人口は今1億3000万弱くらいかな
例えばJR東日本の沿線に住む(最寄り駅として利用)人の数が2500万人だとする。
小田急と京王電鉄は各500万人だとする。

2050年までに人口は約1億人になる、つまり俺らが定年する事になる時までに3000万人減る。
JR東日本と小田急や京王、どちらの沿線に住む人が多く減ると思う?
俺はもちろんJRの方が厳しいと思う。廃線もいくつか出てくるだろう・・・
小田急なんかは先を見てやっきになって今も設備投資(複複線化)なんかをやってる。
これによって新宿まで〜分みたいなのが10分早まれば路線価がグンと変わるからね。

基本的に大手私鉄>JR>中小私鉄の順でマターリが薄れていくと思われる。
ただ、長距離直線の路線を持つJRには「超電導」という最終兵器があるかもしれない。
これは完成実用化したら国内の空輸を一掃しかねないほどの力。はたして・・・
207就職戦線異状名無しさん:2005/11/19(土) 00:12:02
政府は北陸・九州・東北で手一杯で、超電導リニアに対してあまり乗り気じゃないんだよね…。
208就職戦線異状名無しさん:2005/11/19(土) 00:14:27
>>204
知らないくせに何言い切ってるんだよwww
うちの私鉄もそんなもんだよ。むしろこれよりちょっと多いくらい。
209就職戦線異状名無しさん:2005/11/19(土) 00:17:25
大卒で大手私鉄やJRなら意外と普通に1000万いくぞ
210就職戦線異状名無しさん:2005/11/19(土) 00:30:35
うちは補佐で900弱、課長で1200弱かな。
部長で1500くらい。
俺は3年目で、基本給が24万弱、プラス残業代で額面31くらい。
帰るのは早くて6時半、遅くて10時くらい。
ちなみに入った時から大卒は駅で言うと主任さん(40歳くらい)と
一緒の職務ランクだから。
211就職戦線異状名無しさん:2005/11/19(土) 00:57:55
>>210
大卒スゲー。まあ入るのも高卒より難しいけど
補佐はともかく課長や部長なんて大卒じゃなきゃ絶対なれないんでしょ?
212就職戦線異状名無しさん:2005/11/19(土) 01:14:11
部長まで行くのは大卒のみ。
高卒でも主要駅の駅長は課長待遇だから一握りの人はなっている。
他の駅長は本社で言うと補佐。
213就職戦線異状名無しさん:2005/11/19(土) 01:21:13
>>206

ですよね。予想通りだ。
やっぱり都市部の大手私鉄に行くべしだなぁ。
214就職戦線異状名無しさん:2005/11/19(土) 08:32:57
鉄道でも激務な時は普通にあるから勘違いはしないほうがよいと思う。
総会時期の総務、決算時期の経理、採用時期の人事は残業月100は普通に越える。
鉄道や不動産でもダイヤ改正時期やマンションの販売時期なんかは
休日出勤しまくり。
かく言う俺もこれから…ってか明日も。。。来週の土日も販売応援で出勤。
215就職戦線異状名無しさん:2005/11/19(土) 10:20:46
>>214
>総会時期の総務、決算時期の経理、採用時期の人事
まあむしろ、大げさに言えばその為だけにいるような人達だからね、当たり前でしょ
216就職戦線異状名無しさん:2005/11/19(土) 11:14:21
残業代は出ますか?

残業代が出るんだったら別にそんなに休日出勤も苦にならないと思う。
217155:2005/11/19(土) 13:54:01
>>201
JRに関して言えば、有利子負債をハイペースで返済しているし、
人件費がもっともかかっている団塊の世代がそろそろ定年を迎えるから、
人口減少による収入減よりも営業費減が大きく
利益が出やすい体質になっていくという試算あり。
ただ九州・四国・北海道は厳しいと思うよ。
近距離客が少ないうえに都市間輸送では高速バスがライバルだから。

給与については、203とか210の会社はほんとならうらやましい。
(たぶんJRだろうなー)
昇進については試験をパスしないとあがらない会社から、
補佐まで一律にあがる会社まで様々で、私鉄では
業績の良い会社(人気の高い会社)は厳しいという印象。
高卒と大卒の差については、現業での手当が手厚いので
一概に大卒が良いとは言えず、補佐・課長級になってやっと差がつく感じ。
(もっと言うと駅員<車掌<運転士)
218210:2005/11/19(土) 14:54:30
俺はJRさんじゃないよ。
9社会の一員って言えば、わかる人にはわかると思う。
219155:2005/11/19(土) 15:19:54
>>155
うほっw
関東私鉄大手さん。うちの健保は西南です。
補佐の給料良いね、ウラヤマシス。

220155:2005/11/19(土) 15:21:08
ミスった。
キモw

>>210
221就職戦線異状名無しさん:2005/11/19(土) 21:24:56
>>155
総合職は、住宅手当とかどれくらいもらえますか?
222就職戦線異状名無しさん:2005/11/20(日) 00:08:02
ちなみに、うちの会社は本社にも数人課長級以上がいるよ。
223就職戦線異状名無しさん:2005/11/20(日) 00:56:33
この時期の就職板に、社員が降って湧いたように集まる不自然さw

224就職戦線異状名無しさん:2005/11/20(日) 17:46:53
メトロ情報きぼんぬ
225就職戦線異状名無しさん:2005/11/20(日) 18:49:50
現在、IT関連で34歳、年収600万円です。
この業界にはうんざりしてるので、マターリとした仕事を探しています。
京王の中途作用があったので応募しようと思ってるのですが、年収とかマターリ度とかどんなもんでしょうかね?
226就職戦線異状名無しさん:2005/11/20(日) 18:54:44
板違いも甚だしい
227155:2005/11/20(日) 19:03:14
>>221
うちの会社は大して頂けません。10000円程度。
社宅・独身寮は充足しているけど、
少し前は無理してでも部屋借りるって人が、
徐々に社宅の経済性に気づいて、空室が減っている模様。

>>223
今のうちに聞けるもん聞いておけ。
たいていの学生さんは二月三月にOB訪問に来るけど、
されても手遅れなんですよ。
実体を教えてもエントリーシート提出後だったりしてねぇ。

>>225
転職版にいった方がいいと思われ…。
228就職戦線異状名無しさん:2005/11/20(日) 20:09:47
毎年選考が進むにつれ、人が減っていくらしいからね。
いろいろ聞きたいから、社員、内定者、失敗者なんでもアドバイスくれい!
229就職戦線異状名無しさん:2005/11/20(日) 20:15:21
俺某関東大手私鉄内定者(なんか中国語みたいになっちまった)。
答えられる範囲なら質問答えるよ。
230就職戦線異状名無しさん:2005/11/20(日) 20:20:14
>>229
・鉄道板における東急厨と東武厨の抗争をどう思いますか?
・JR東日本は嫌いですか?
231就職戦線異状名無しさん:2005/11/20(日) 20:22:54
>>230
鉄道板には行かないからわからない。
JR東日本は別に嫌いじゃないよ。俺はJRより私鉄が第一志望だったけどね。
JRより給料いいし、転勤ないし。
232就職戦線異状名無しさん:2005/11/20(日) 20:29:30
関西私鉄の人居ませんかぁ?
233就職戦線異状名無しさん:2005/11/20(日) 20:34:57
>>229
鉄ヲタをどう思う?
234就職戦線異状名無しさん:2005/11/20(日) 20:52:01
>>233
鉄ヲタは趣味程度ならいいけど、度を超えるとちょっと引くかな。
度を超えてるのをヲタっていうのかもしれないけど。
ただ鉄ヲタは内定もらえないとかよく言われるけど、何人かはやっぱりいるよ。
そういう奴らとも付き合っていかないとならんね。
プライベートでは付き合いなさそうだがw
235就職戦線異状名無しさん:2005/11/20(日) 21:06:04
>>234
まあ、そいつらは人事やリク相手に鉄趣味を隠しとおせるだけの
コミュニケーション力の持ち主だから、普通に付き合えるだろ。

電車の中で独り言つぶやいたり、車掌のポーズの真似をして喜ぶ
真性の基地外ヲタは鉄ヲタの俺ですら勘弁願いたいがw
(実際、18切符シーズンに関西某所でそういう屑ヲタを目撃した)
236就職戦線異状名無しさん:2005/11/20(日) 22:13:40
鉄道は少数採用ゆえ、最終面接でも激戦と聞きました
いったい最終はどれだけの競争率なんでしょうか。。。
237就職戦線異状名無しさん:2005/11/20(日) 22:44:49
最終行ってから考えればいいじゃんかよ。
それとも、他の業界と最終重なったとき、鉄道の最終が他より倍率高かったらあきらめるとか?
238229:2005/11/20(日) 23:38:59
>>236
まずエントリー時点で300〜500倍。
俺の場合は最終面接でさえ5〜10倍くらいだった。
239就職戦線異状名無しさん:2005/11/20(日) 23:47:36
>>238
実質倍率はどれくらいだと思う?その大学の平均的な人間で
最上位国立で2〜5倍 早慶旧帝で10〜30倍 マーチ駅弁100〜200倍 それ以下300〜500倍
ってぐらいかね・・・?
240229:2005/11/21(月) 00:12:53
>>239
う〜ん。どうだろう。マーチ以上を内定貰えるボーダーだと考えると100倍くらいかな。
そこらへんについては憶測だから良くわからん。
ただ説明会のとき、東大の奴もちらほらいたが最終にはいなかった。
内定者は高学歴だが、結果として高学歴が集まっただけで、学歴至上主義って訳じゃない。
学歴と実力のバランスが取れた人が内定するんだと思う。
241就職戦線異状名無しさん:2005/11/21(月) 21:15:16
今日某私鉄と某JRの企業説明を聞いてきたけど、
同じ鉄道会社総合職でも私鉄とJRではずいぶん様相が違うと感じた。
私鉄総合職は鉄道屋というよりなんでも屋という気がした
(入社時から子会社に出向とか)。
242就職戦線異状名無しさん:2005/11/22(火) 00:49:21
>>240
東大生は本試験は受けなかったか、途中辞退したんだろう。
私鉄より良い就職先はゴロゴロしてるからな。
243就職戦線異状名無しさん:2005/11/22(火) 07:37:44
私鉄の総合職は鉄道で働いてる気はあんましない。
鉄道部門に行けばそうだろうが、
不動産行ったり、経理行ったり、人事行ったり、総務行ったり、法務行ったり、
広報行ったり、経営企画行ったり、ホテル行ったり、デパート行ったり、スーパー行ったり、
遊園地行ったり、コンビニ行ったり、びっくりドンキー行ったり、そりゃ最初からいろいろあるから。
244就職戦線異状名無しさん:2005/11/22(火) 11:15:05
私鉄が本格的に採用活動はじめる時期って、他業界もちょうどピーク
を迎える時期だから、受験層はばらけるよ。JR全般より記念受験率が
若干低い。多業界受験と平行しながら受けると思うが、どっちかと言
えば安定保守指向の連中が集まるから、学歴は大切。
でも、あんまりにも堅物すぎたり、生真面目すぎる優等生タイプは敬
遠される空気があるから、適度なユニークさは必要。内定者の多くは、
大抵金融やメーカーの他社内定と悩んでこっちにしたというケースが
多いね。憧れの商品を作ってるメーカーに内定したけど、安定性求め
るなら…という具合に夢と安定を天秤に掛けて入社する奴が多い。俺
も幼い頃から好きだった某ゲームメーカーと死ぬほど悩んだが、夢を
捨てましたw
245就職戦線異状名無しさん:2005/11/22(火) 12:23:01
>>243
そういう意味では、確かにミーハーな奴が大勢応募してきそうな業界だよな
246就職戦線異状名無しさん:2005/11/22(火) 12:55:12
ミーハーなやつが業界研究してるとは思えないが?
鉄道業界は地味な業界との認識+採用人数少ないで244の見方が正しいと思う
247就職戦線異状名無しさん:2005/11/22(火) 14:55:05
>>243
漏れはインフラ業中心でやりたいから、私鉄は受けないほうが賢明かな
(どうせ私鉄総合職の採用人数はJRと比べて遥かに少ないし)
248就職戦線異状名無しさん:2005/11/22(火) 23:18:25
勝手な印象だけど、大手私鉄って企業規模の割には事業展開が広いから
必然的に仕事の性格が大企業より中小企業に近く希ガス。
一人でいろんな仕事をこなすのって、モロ中小企業の特徴だし。
そういう点では、大手私鉄は変わった業界だと思う。
249就職戦線異状名無しさん:2005/11/22(火) 23:31:27
私鉄説明会でまたーりした印象受けたから志望することにした。
(´ω`)←こういう会社に行きたい
250就職戦線異状名無しさん:2005/11/23(水) 00:03:06
採用実績

小田急電鉄 04年18名→05年23名→06年26名 06年は採用途中
慶應 日大 各3名 早稲田 中央 立教 東海 武蔵工 各2名
学習院 関西 青山 同志社 東京工業 東京理科 各1名 他 計34校

東京急行電鉄 04年30名→05年23名→06年28名
早稲田 8名 慶應 7名 中央 3名 筑波 法政 各2名 一橋 九州 京都
学習院 上智 神戸 青山 東京工業 都立 東京理科 武蔵工 北大 明治 各1名

相鉄 9名(男6) 京王 15名(男11) 京成 11名(男10) 京浜 12名(男7) 東武 16名(男13)

小田急はマーチや日大に至ってもチャンスあり。東急は少し高学歴好き、早慶が有利で
各地底に枠が1つあるようだ。その他私鉄は詳しくは分からないが採用は少数、でも
絶対に届かない雰囲気はこの採用実績からみても無い。
枠狭い、ホワイトインフラ私鉄。死ンデモ生キ残レ
251就職戦線異状名無しさん:2005/11/23(水) 04:46:07
>>250

ソースは?
252就職戦線異状名無しさん:2005/11/23(水) 11:35:03
>>250って何の採用実績だ???
東急はわからなかったが、小田急総合職は四季報2007年度版見ると 04年16名→05年19名→06年13名 だったぞ???
253就職戦線異状名無しさん:2005/11/23(水) 11:53:26
>>251          ウスター
254就職戦線異状名無しさん:2005/11/23(水) 16:14:15
>>253
さむい

要するに、関東大手私鉄に総合職で入れるのは120〜130人くらいか
JR東、メトロも入れたら350人弱はいくな
そういうふうに考えたら、ちょっと希望がわいてきた
いくら倍率が高くても、学歴フィルターもあるし
実質は350/10000くらいだろ
まあそれでも難関ではあるが...
255就職戦線異状名無しさん:2005/11/23(水) 16:38:55
>>254
マーチ以上はおそらくフィルターにかからないから、もうちょっと母数は多い希ガス
256250:2005/11/23(水) 19:53:58
>>252
すまそ・・・「大卒男」の数字でした。大卒でも小田急エキスパート職はいるよな・・・。
武蔵工あたりは差し引いて考えてくださいww
257就職戦線異状名無しさん:2005/11/23(水) 23:05:16
>>256
その前に、小田急日大が3人もいるのはすごいな
彼らはスーパーや百貨店、不動産販社、建設などに出向させられて
そのまま終わってしまうのでしょうか?
258就職戦線異状名無しさん:2005/11/23(水) 23:27:13
>>257
だからエキスパートも込みだろ?

259就職戦線異状名無しさん:2005/11/23(水) 23:28:46
この業界は出向=負けではないから
それ含めていろんな部署を転々とするのが普通
出向したら出向したで、本社で補佐だったら最低出向先では課長
小さいところだとへたすりゃ常務とかだから
本社で課長、出向先では社長もいるくらい
今までお伺い立ててたのに、いきなり決済おろさなきゃいけない立場になる
260就職戦線異状名無しさん:2005/11/24(木) 00:18:04
>>259
なんか「本社から来た人」って感じになれるのは少し魅力的に思えるんだが
261就職戦線異状名無しさん:2005/11/24(木) 01:18:38
鉄道会社の筆記試験は難しいんでしょうか?
262就職戦線異状名無しさん:2005/11/24(木) 01:41:01
というか、筆記試験がある鉄道会社ってどこ?
263就職戦線異状名無しさん:2005/11/24(木) 01:42:20
とりあえずJRは全てあるが
264就職戦線異状名無しさん:2005/11/24(木) 01:57:11
ここは私鉄スレ
265就職戦線異状名無しさん:2005/11/24(木) 02:14:09
>>263
倒壊はない
266就職戦線異状名無しさん:2005/11/24(木) 06:07:38
京王・東武はSPI
東急はWEB試験
メトロはテストセンター
京成・京急も全て一次は筆記だった。
小田急だけは一次から面接であった。
267就職戦線異状名無しさん:2005/11/24(木) 11:15:50
>>266
難易度はほかの企業に比べて難しいのでしょうか?
268就職戦線異状名無しさん:2005/11/24(木) 11:19:44
倍率がハンパじゃないからそりゃ難しいだろうな。
マーチ未満は筆記通るのも一苦労だしな。
269就職戦線異状名無しさん:2005/11/24(木) 12:10:51
>>268
ありがとうございます。
マーチがギリセーフという感じなんですね。
なかなか厳しい戦いですね・・・。
270就職戦線異状名無しさん:2005/11/24(木) 13:51:36
やっぱ入社したら自分と家族はその会社の保険に入らなくっちゃいけないんだよね・・・。
断ったらどうなるのかな?
271就職戦線異状名無しさん:2005/11/24(木) 20:48:47
この業界何がいいって、ノルマがないってこと。
忙しい時期もあるけど、一年の半分以上は定時+一時間くらいで上がれるし、
忙しい時期は残業代きちんとつくし、基本給も大卒は着々と上がっていく。
んで、転勤もあまりない。
苦労ない平凡な暮らししたいやつはお勧め。
俺もこの業界入ってそんなに不満はない。
ただ、出会いはないから今彼女いるやつは離すなよ。
272就職戦線異状名無しさん:2005/11/24(木) 22:28:36
彼女はいないけど、私鉄総合職なら結婚はできそうだな。
リクルーターとか送ってる感じありますか?
うちの大学は来てもおかしくないけど、俺の学部には来なさそうだなorz
273就職戦線異状名無しさん:2005/11/24(木) 22:37:55
ここの学歴フィルターは日大以下ということで以後ポン大以下のやつは書き込み禁止
274就職戦線異状名無しさん:2005/11/24(木) 22:38:30
この業界学部はあんまり関係ないから文学部とかでも十分チャンスはある。
要はゼネラリスト養成ってのが主だから。
ひとつだけアドバイスすると、10年後・30年後自分はどうなってるって
どこの会社でも聞かれるから、きちんとした答えを持っておくといい。
10年後は(大卒の)管理職として、年下だけでなく(高卒の)年上の部下からも信頼されるようになっている。
30年後は本体や関係会社の幹部となり、一経営者として会社を引っ張っている。
こういう人間が鉄道会社は欲しいから、学生時代のリーダーシップ経験を大いにアピールして下さい。
リーダー経験がないやつは、、、あきらめたほうがいいかも。
275就職戦線異状名無しさん:2005/11/24(木) 22:47:56
>>273
    チクショウ マタ ガクレキフィルターカ…
【家】 λ…   [学歴フィルター]    【私鉄会社】
276就職戦線異状名無しさん:2005/11/24(木) 22:50:38
>>274
リーダー経験っていっても、体育会の主将からチャチな小規模サークルの部長までピンキリでしょ。
キリのほうはアピールポイントになるのか?
277就職戦線異状名無しさん:2005/11/24(木) 23:13:34
>>276
活動規模の大きさより、どう考え、どんな行動をとったか?が大事だと思う。
体育会の主将でも、前の先輩の見よう見まねでとりあえず任期こなしただけの奴は
面接で「これは!」と思ってもらえるようなエピソードを語れない。

逆に小規模サークルでも、存続の為にこんな工夫をしたとか、メンバーのやる気を喚起
するためにこうしたとか、具体的にその活動を語れると高ポイント。
ちゃんと目的をもって何かをやってきた人間はちゃんとそういう質問にも答えられる。
経歴捏造して面接いく奴が、なんだかんだで落とされちゃうのはその所為。
278就職戦線異状名無しさん:2005/11/24(木) 23:20:32
KQを受けたんだが、面接で5000億ある有利子負債を返済するのでいっぱい×2
で新規デベ事業なんかやらないと言ってたな。
ま、落ちたが。
279就職戦線異状名無しさん:2005/11/24(木) 23:42:44
デベなら東急じゃね?
280就職戦線異状名無しさん:2005/11/25(金) 18:34:37
age
281就職戦線異状名無しさん:2005/11/25(金) 20:28:31
近畿日本鉄道

採用人数 大卒 13名(平成17年4月実績)

採用実績校
北大、東大、一橋大、名大、京大、阪大、神大、
大市大、大府大、慶大、早大、同大、関学大など
282就職戦線異状名無しさん:2005/11/25(金) 20:36:11
北大から近鉄受ける奴がいるんだ・・・
283就職戦線異状名無しさん:2005/11/25(金) 20:50:14
これからこの業界で伸びる可能性が一番あるのは京急。
やっぱり羽田空港持ってるのが強い。
次は京成。成田空港もまだまだ需要は伸びると思う。
京急は羽田新駅、京成は成田新高速というビッグプロジェクトも控えてる。
株価もこの二つが安定的に高い。
メトロも継続的に利益出せる会社。
東急・小田急あたりは必死さがにじみ出てる感じ。
でも俺は小さいころから京王沿線だから京王に行きたい。
284就職戦線異状名無しさん:2005/11/25(金) 20:53:34
>>283
京急が品川で東海道新幹線に接続している点についても言及せよ。
285就職戦線異状名無しさん:2005/11/25(金) 21:05:03
東武って株価も給料も一番やすいけど浅草が展望できるすみだタワー建設で観光収入とか放送の電波関係とかで株価伸びる可能性ありかなと思って今が買いだと思ってるんだけど…
あさはかかな?
286就職戦線異状名無しさん:2005/11/25(金) 21:16:23
京急とも京成とも相互直通運転している都営浅草線が真の勝ち組。
京成は日暮里駅も新しくするみたいだね。
今工事やってる。
新しいスカイライナーが羽田〜成田を結んだらいいだろうね。
停車駅は羽田空港・京急蒲田・品川・新橋・日本橋・押上・青砥・空港第二ビル・成田空港
287就職戦線異状名無しさん:2005/11/25(金) 21:25:16
東海と小田急二つあるんだけどどっちに行くべきでしょうか?
288就職戦線異状名無しさん:2005/11/25(金) 22:04:09
>>287
贅沢な悩みだな。
俺なら(ていうか普通は)迷わず倒壊逝く。
289就職戦線異状名無しさん:2005/11/26(土) 02:35:02
>>285
これはどうなの?今株を買っといたら儲かるかな?
290就職戦線異状名無しさん:2005/11/26(土) 08:39:45
鉄道の株って急降下もなければ急上昇もなさそう
291就職戦線異状名無しさん:2005/11/26(土) 08:48:55
>>283は小田急が箱根と江ノ島という観光地を開拓してることを知らないのか?
もしくは箱根の素晴らしさ

東急はドル箱である東横線がある限り上がることがあっても下がりはしないだろう
むしろ京王の方がやばくね?
2〜3年で社員が30%子会社送りになったしよ
292就職戦線異状名無しさん:2005/11/26(土) 15:02:16
小田急は複複線化が懸案らしいが、なんか元は取れるような気がする。
ただの直感なんだが・・・小田急てどんどん駅が新しくなってるよね。
293就職戦線異状名無しさん:2005/11/26(土) 18:54:52
>>292複々線高架事業は都が90%負担してるからそんなに痛手ではないよ
ていうか新聞読めカス
294就職戦線異状名無しさん:2005/11/26(土) 23:24:44
私鉄の評価(漏れ流)

東急=総合不動産屋。沿線イメージは良い。これからの
   2極社会では沿線の付加価値を高め、いかに富裕層をとりこめるか。
   収益力のないグループ会社のリストラが急務。

小田急=複々線プロジェクト完了後は、いよいよ本格的に湘南新宿ラインとの
    競合が必至。東急と同じく、沿線の価値向上が課題。
    カギを握っているのは湘南〜箱根エリア。

京王=有利子負債が少なく、純利益も高い。沿線の不動産価値は低く、
   商業施設や不動産・流通も東急・小田急よりも見劣りする。
   乗り合いや特別車両など鉄道の価値向上が必要。

京急=羽田空港線は高収益でドル箱だが、非鉄道事業が脆弱。
   他社と比べノーリスク・ノーリターンなスタンス。
   リストラが先行しているのは、将来性の高いプロジェクトが
   上がっていない焦りからか? 
295就職戦線異状名無しさん:2005/11/27(日) 03:39:02
東武の採用実績校わかる人いたら教えてください
296就職戦線異状名無しさん:2005/11/27(日) 09:36:33
おまいらの中に新潟県民がいたら「財界新潟」見てみ。
JR束社員による就〇詐欺のネタが書いてある。
297就職戦線異状名無しさん:2005/11/27(日) 22:22:28
>>294
乗り合いって何だ?
298就職戦線異状名無しさん:2005/11/27(日) 22:42:21
>>297
メトロとの相互乗り入れを
間違えたんじゃない?
299就職戦線異状名無しさん:2005/11/28(月) 01:05:45
採用実績

小田急電鉄 
慶應 日大 各3名 早稲田 中央 立教 東海  各2名
学習院 関西 青山 同志社 東京工業 東京理科 各1名 

東京急行電鉄 
早稲田 8名 慶應 7名 中央 3名 筑波 法政 各2名 一橋 九州 京都
学習院 上智 神戸 青山 東京工業 都立 東京理科 武蔵工 北大 明治 各1名

相鉄 9名(男6) 京王 15名(男11) 京成 11名(男10) 京浜 12名(男7) 東武 16名(男13)

300就職戦線異状名無しさん:2005/11/28(月) 12:55:11
↑紛らわしいの貼るなヴォケ

大卒採用実績(総合職と現業職を含めたもの)

小田急電鉄 
慶應 日大 各3名 早稲田 中央 立教 東海  各2名
学習院 関西 青山 同志社 東京工業 東京理科 各1名 

東京急行電鉄 
早稲田 8名 慶應 7名 中央 3名 筑波 法政 各2名 一橋 九州 京都
学習院 上智 神戸 青山 東京工業 都立 東京理科 武蔵工 北大 明治 各1名

相鉄 9名(男6) 京王 15名(男11) 京成 11名(男10) 京浜 12名(男7) 東武 16名(男13)
301就職戦線異状名無しさん:2005/11/28(月) 14:36:19
ここ総合職スレなんだから総合職のみの採用実績無いの?
302就職戦線異状名無しさん:2005/11/28(月) 23:17:39
>>301
紛らわしくて困るな。相鉄は去年総合職採用してないし。
303就職戦線異状名無しさん:2005/11/29(火) 00:35:02
表では採用してないだけでは?
304就職戦線異状名無しさん:2005/11/29(火) 02:26:37
>>210
KO?
305就職戦線異状名無しさん:2005/12/01(木) 00:12:03
地元の私鉄はいいね〜
306就職戦線異状名無しさん:2005/12/02(金) 09:06:21
西武(17年度)

早稲田3 日大2 中央1 東北1
307就職戦線異状名無しさん:2005/12/02(金) 22:24:02
東武はどう?プレエントリーしてみたんだけど
308就職戦線異状名無しさん:2005/12/03(土) 00:15:03
小田急が中刷りで新卒採用の広告出してた。
出すなよ。
309就職戦線異状名無しさん:2005/12/03(土) 15:57:34
小田急萌え
イキたい
310就職戦線異状名無しさん:2005/12/03(土) 16:21:26
俺大卒現業でいいや。
深夜勤務もくにならないし。
311就職戦線異状名無しさん:2005/12/04(日) 13:54:49
JRに且つ秘策があります。と面接でいいます。
阪急志望者です。
312就職戦線異状名無しさん:2005/12/04(日) 17:24:49
>>311
正直そういう提言みたいのはしない方が良い。勘違いに思われる、というか勘違いだ。
313就職戦線異状名無しさん:2005/12/04(日) 19:07:28
阪急の説明会、行った人いますか?
314就職戦線異状名無しさん:2005/12/04(日) 22:15:13
正直JRに勝てる私鉄はない
資金力が格段に違う
喧嘩売ったらつぶされる
なので、JR様には喧嘩は売らず、私鉄同士も仲良くしましょう
それがこの業界
315就職戦線異状名無しさん:2005/12/04(日) 23:35:15
>>314
大手私鉄が経営統合したら
JRに勝てると思う
関東私鉄8社がHDつくったら
JR東レベルでしょ
316就職戦線異状名無しさん:2005/12/05(月) 00:01:37
しねーよ
317就職戦線異状名無しさん:2005/12/05(月) 14:34:54
>>316
それは心の中にしまっておいたほうがいいよ。
もし面接でそんなこといったらアッホーだと思われる。
318317:2005/12/05(月) 14:35:55
ごめん、まちがえた。

>>315

でした。
319就職戦線異状名無しさん:2005/12/05(月) 22:11:43
JRに勝つとかって何?何に対して勝つの?
私鉄のほうが給料いいし、転勤もない。
内定もらうのだって、推薦のない私鉄のほうが難しい。
俺は私鉄のほうが勝ちだと思うよ。会社自体の勝ち負けは別としてね。
320就職戦線異状名無しさん:2005/12/05(月) 22:14:52
関西の私鉄と連合して
スルッとKANSAIホールディングを結成して、JRに立ち向かうといいます。
スルッとKANSAI協議会志願者です。
321就職戦線異状名無しさん:2005/12/05(月) 23:06:14
ここ釣りが多いよ…。
一時期湧いたように大量に現れた"社員さん"達よ、アドバイスしてやれって。
322就職戦線異状名無しさん:2005/12/05(月) 23:16:41
>>321
どういうところが釣り?
323就職戦線異状名無しさん:2005/12/08(木) 13:40:29
>>321
全く釣りな状態は見当たらないのだが・・・
324就職戦線異状名無しさん:2005/12/08(木) 14:09:42
>>306

確かに17年度は7名だけど採り方が大雑把だな・・
http://www.seibu-group.co.jp/railways/jinji/saiyou/shinsotsu/boshuu/index.html
325就職戦線異状名無しさん:2005/12/09(金) 13:20:51
私鉄だけでHDつくるのが釣りだろ。
組織の肥大化、債務超過でなりたたねーだろ
326就職戦線異状名無しさん:2005/12/09(金) 14:14:35
関東私鉄は地震が来たらおしまいさ。
関西でそれは実証済み。
復旧は勿論のこと人的、資金的に優位なJRが1番。
そうなれば、人の流れがJRにシフトする。
5年、10年先もね。
すべてにおいて優先されるそれがJR
元国鉄はやっぱり強いよ。
327就職戦線異状名無しさん:2005/12/09(金) 16:11:42
親は泣くかな?
「○○大学出たのに、なんで駅員に・・・」
328就職戦線異状名無しさん:2005/12/09(金) 16:59:15
平均年収言えば「さすがわたしのこどもだ、よくやった」に変わるんじゃね?
329就職戦線異状名無しさん:2005/12/09(金) 21:53:47
>>326
酉厨乙
330就職戦線異状名無しさん:2005/12/09(金) 22:29:51
>>326
関東私鉄はJRとの競合区間が(関西と比べて)少ないから
「人の流れがJRにシフトする」ってのは
そんなに致命的な問題じゃないように思う。
331就職戦線異状名無しさん:2005/12/10(土) 00:34:38
最近バブルっぽい空気になってきてるな・・・もっと盛り上がってくれ、日経20000ぐらいまで
商社・証券・銀行・不動産・鉄鋼etc優秀な人材はみんな流れて行って下さい。

鉄道?プッwwて言われるような空気になればしめたものなんだが
332就職戦線異状名無しさん:2005/12/10(土) 00:36:32
鉄道会社に就職できれば勝ち組。
衰退産業ではあるが、潰れない。
333就職戦線異状名無しさん:2005/12/10(土) 00:37:09
パスネットホールディング図を付くってJR東日本に対抗します。
334就職戦線異状名無しさん:2005/12/10(土) 00:46:57
>>331
私鉄なんてほとんど不動産じゃん
まぁそれはそれで不動産?プギャーw
となるわけだが・・・orz
335就職戦線異状名無しさん:2005/12/10(土) 00:51:11
>>333
スイカとパスネットは融合するんじゃなかったっけ?

>>334
バブルでも土地ころがしをしない保守性が売りの私鉄(例・阪神電鉄ww
不動産に支えられてるけど、それを転がしたりはしないでしょ
336就職戦線異状名無しさん:2005/12/10(土) 00:55:34
不動産に飛ばされるのだけはイヤだお...
なんで鉄道受けて他のことやらなきゃいかんのだ...
337就職戦線異状名無しさん:2005/12/10(土) 01:21:11
>>336
小田急ビルサービス・東急ファシリティサービス・京王設備サービス
ビルメンだってありますが??
高卒で小田急ビルサービスに就職した友人がいるが、慶應卒の奴が出向して来てて
キモイし、死んでるような奴だって言ってたぞww

不動産なんて出向なら全然良いほうだろ。老人ホームとかだってあるし・・・
338就職戦線異状名無しさん:2005/12/10(土) 02:33:21
>>335
東急忘れてるよ
忘れてるよ東急
339就職戦線異状名無しさん:2005/12/10(土) 03:31:41
東急
東京コム○ェルへ急げ
340就職戦線異状名無しさん:2005/12/10(土) 08:38:29
不動産でも東急不動産は別格
341就職戦線異状名無しさん:2005/12/13(火) 19:26:48
東急は出向だらけだよ
342就職戦線異状名無しさん:2005/12/14(水) 14:49:19
>>341
まじっすか・・・。
343就職戦線異状名無しさん:2005/12/14(水) 15:35:18
>>332
まだまだ考え方が素人だな
そんなのは関東の大手私鉄だけで他は厳しい。特に中小私鉄は目も当てられん
344就職戦線異状名無しさん:2005/12/14(水) 22:35:00
俺の友達早稲田法で、西武・東武・京成・相鉄のどれか内定なんだけど、どうなんだろ。
そいつはJR行きたくて落ちて流れてきたみたいだけど。
345就職戦線異状名無しさん:2005/12/14(水) 22:46:46
近鉄と間違われるので、名前を変えろといいます。
近江鉄道志願者です。
346就職戦線異状名無しさん:2005/12/14(水) 23:13:10
>>344
それ以上絞り込める情報を教えてもらえないのか?
347就職戦線異状名無しさん:2005/12/14(水) 23:15:42
私鉄ということしかわからんな。
JRじゃなくても、とにかく鉄道に関わりたかった感じが伝わる。
可愛そうに、出向されたら彼の人生アウトだよ。
348就職戦線異状名無しさん:2005/12/14(水) 23:57:38
鉄道なんかどーでもいいわ。
適度なマターリ&それなりの給料貰えれば何も文句は言いません!
349就職戦線異状名無しさん:2005/12/15(木) 00:11:32
>>337
不動産や百貨店に出向となって、営業とか客商売やらされるぐらいなら
ビルメンの事務仕事のほうが全然望む所なのだが・・・。

系列なら仕事にあぶれる事はないだろうし、
汚い仕事を現場でするのは、高卒の君のお友達のような人だろうし。

泥臭い営業とかがイヤで私鉄志望なのに、不動産がマシなんて馬鹿馬鹿しい。
350就職戦線異状名無しさん:2005/12/15(木) 00:13:43
年末は下呂の処理で駅員は苦労します。
また、マグロになった人の処理で、駅員は苦労します。
駅員は底辺の仕事だと思い知らされました。
351就職戦線異状名無しさん:2005/12/15(木) 00:27:01
>>349
本社から出向なら、百貨店や不動産でも最前線の営業客商売は無いんじゃないの?
若いうちに飛ばされたら分からないけど・・・
352就職戦線異状名無しさん:2005/12/15(木) 00:41:21
この業界の出向ってあくまでジョブローテーションの一種だから、
出向したら終わりとか言うやつはただのアホだな。
どこの会社の役員だってプロパーで入った人間は何回か出向してる。
あと客商売やだって人間は内定しないから大丈夫。
会社はどこから一番金もらって存続してるかってことを考えたほうがいい。
353就職戦線異状名無しさん:2005/12/15(木) 00:43:21
片道切符の人もいるんだよ・・・・・
354就職戦線異状名無しさん:2005/12/15(木) 00:50:48
金を稼いでるのは間違いなく鉄道だけどな
355就職戦線異状名無しさん:2005/12/15(木) 00:58:58
そろそろライバルを減らそうとしてる奴らが湧いてきたな。
356就職戦線異状名無しさん:2005/12/15(木) 03:49:14
総合職の平均年収ランキング作ろうぜ!!
357就職戦線異状名無しさん:2005/12/15(木) 04:52:10
S 日本郵船 商船三井 JR東海⇒東大(上位)の平均

Aaa川崎汽船 JR東 小田急⇒東大の平均 
Aa JR西 京王 東急 メトロ⇒ベネッセ(私立文系)偏差値78以上の平均
A 三菱倉庫 JR九州 京急 京成 政令市⇒74以上(早慶クラス)

Baa日本貨物航空 住友・三井倉庫 郵船航空サービス 乾汽船 近鉄エクスプレス 飯野海運 JR四国・北海道 西武 相鉄 県庁⇒70以上
Ba 安田倉庫 澁澤倉庫 新和海運 JR貨物 東武 国U⇒66以上(マーチクラス)
B 第一中央汽船 日本通運 鴻池運輸 日立物流 山九 東芝物流 日新 西鉄航空サービス 準大手私鉄 JR東海(プロフェ) 市役所 サンマルク(ただしFCによって上下あり)⇒62以上

Caaセンコー ヤマト運輸 鈴与 丸全昭和運輸 東急エアカーゴ トヨフジ海運 伊勢湾海運 中小私鉄(上位) (上位)大手私鉄(現業) 警察消防 スターバックスコーヒージャパン、日本マクドナルド、タリーズコーヒー⇒58以上(日東駒専クラス)
Ca ソニーSCS ホンダエクスプレス NTTロジ 住金物流 JFE物流 NECロジ キリン物流 中小私鉄(中位) (中位)大手私鉄(現業) すかいらーく、日本ケンタッキーフライドチキン、 ロイヤル⇒54以上  
C 日本トランスシティ 西濃運輸 福山通運 東急ロジ 明治海運 味の素物流 日鐵物流 花王ロジ 三菱電機ロジ 中小私鉄(下位) (下位)大手私鉄(現業) デニーズジャパン、ドトールコーヒー 、モスフードサービス⇒50以上(大東亜帝国クラス)
・・・日本人の平均ライン・・・
Daaトナミ運輸 上組 三洋電機ロジ 日本梱包運輸倉庫 名鉄運輸 三菱化学物流 川西倉庫 丸運 アルプス物流 準大手私鉄(現業) 吉野家、松屋、サイゼリヤ、 ロッテリア⇒46以上(短大・高専クラス)
Da 宇徳運輸 カリツー 第一貨物 丸和運輸機関 日東ロジ 菱光ロジ 中央倉庫 富士フイルムロジ (都市)中小私鉄(現業) ワタミ⇒42以上(Fランク・専門クラス)
D サカイ引越センター 佐川急便 日本ロジテム 大塚倉庫 バンテック (地方)中小私鉄(現業) ゼンショー⇒38以上(高卒クラス)

E 契約社員 華屋与兵衛⇒(中卒クラス)
F フリーター モンテローザ
G ニート
358就職戦線異状名無しさん:2005/12/15(木) 18:11:57
>>357
小田急そんなに凄いか?
小田急京王東急はお好みに次第じゃね?
359就職戦線異状名無しさん:2005/12/15(木) 21:27:37
>>358
小田急と京王は同率首位みたいなもんだが、東急はワンランク格下のような気がする。

なぜか東急マンセーな奴が多いが…。
360就職戦線異状名無しさん:2005/12/15(木) 21:32:28
>>359
いわゆる東急厨というやつですよ
361就職戦線異状名無しさん:2005/12/15(木) 21:42:18
ななんだって・・・
362就職戦線異状名無しさん:2005/12/15(木) 22:35:09
私鉄良いよな。全然鉄ヲタじゃないけどがんばろ。
W大じゃ厳しいんだろうけど。
363就職戦線異状名無しさん:2005/12/15(木) 22:48:14
早稲田だろうが慶應だろうが難しい大手私鉄。
だがマーチも普通に入社している。東大や一橋さんは滅多に来ないので大丈夫?
364就職戦線異状名無しさん:2005/12/15(木) 23:08:50
あー同じく私鉄狙いの早稲田。あのまったりさはたまらん。
でも業界絞るのはやめとけって社員さんも言ってたよ。通るの難しい
業界だからって
365就職戦線異状名無しさん:2005/12/15(木) 23:26:41
東大様があまり来ないのは有り難いが、確率的は総計でも下手したら100倍くらいありそうだもんね。
他業種もがんばろっと。
366就職戦線異状名無しさん:2005/12/16(金) 00:55:46
東大だから安心ってレベルの業界じゃないよね。
たまに見る就職偏差値表ではあんまり私鉄は上位にきてないけど、内定の難易度からいったら
もっと上位にきてもおかしくないと思うもん。
367就職戦線異状名無しさん:2005/12/16(金) 01:06:33
私鉄総合職はホワイト部門とブラック部門の落差が激しい
368就職戦線異状名無しさん:2005/12/16(金) 01:14:10
>>359
>>360
東急は内定者が多い分、工作員が多いんだろうな。
369就職戦線異状名無しさん:2005/12/16(金) 01:31:56
>>368
不動産営業ブラックNO.1目指したいならどうぞ?
まぁ他の私鉄も同じだろうが・・・

中途ではJR無理かのう・・・(´・ω・`)
370就職戦線異状名無しさん:2005/12/16(金) 22:01:35
まったりって言うけど、
同期の出世競争はまったりしてないよ
なにせ学歴が関係ないからね
気を使えないヤツ、上に好かれないヤツは
この業界に向いてないと思う

現実に、一橋出て最果ての孫会社に出向してる
ヤツがいる
30代で取締役だが、どう思う?
社員数10数人、ほとんどバイトやパートの
末端会社で役員になったところでさ。
なんか騙されてる気がするってぼやいてるよそいつは。
毎日がつまんないって。
371就職戦線異状名無しさん:2005/12/16(金) 23:49:05
>>362 >>364
ちょ、早稲田多すぎ、おまえらと枠を削りあうのか・・・
もう学歴不問採用でいいよ。良さそうな会社・業界はどこ行っても同じ大学の奴いるし。
ホント東大慶應やマーチじゃなくて早大生同士で凌ぎあってる実感がしてきたわ・・・
372就職戦線異状名無しさん:2005/12/16(金) 23:52:20
俺、鉄道業界に就職するつもりの鉄道オタクです。
総合職の場合鉄道に関係のない仕事に回されることは分かっている。
それでもいいと思っている。
面接では鉄道オタクを出さないで望みます。
まあ、研修で車掌や駅員、運転手が出来たら、いいなあとは思う。
現業じゃ将来生活に不安があるので逝きません。
373就職戦線異状名無しさん:2005/12/17(土) 00:11:58
鉄道は背骨
手と足で儲ける
374就職戦線異状名無しさん:2005/12/17(土) 00:14:46
>>372
鉄ヲタのくせに運転士を運転手なんていうなよ
375就職戦線異状名無しさん:2005/12/17(土) 01:22:58
>>371
まあまあ共にがんばろうよ(・∀・)ノ
376就職戦線異状名無しさん:2005/12/17(土) 01:55:57
>>366
いつまででも勘違いしてろw
377就職戦線異状名無しさん:2005/12/17(土) 02:52:14
鉄オタのくせにレチを車掌とかいうなよ
378就職戦線異状名無しさん:2005/12/18(日) 11:16:44
>>371
ここにもいますノシ
379就職戦線異状名無しさん:2005/12/18(日) 16:48:56
名鉄。
地元なので興味アリ。が、詳細不明。
357の表だと準大手私鉄?
380就職戦線異状名無しさん:2005/12/18(日) 17:00:23
昔就職したかったけど、人身事故見たら鉄道で働く気失せました…
381就職戦線異状名無しさん:2005/12/18(日) 17:01:43
>>379
文系総合職は予想以上に難しいぞw
382就職戦線異状名無しさん:2005/12/18(日) 17:21:22
>>381
別に文系総合職に限らず、技術系でも充分難しい。
むしろ技術系のほうが難しいかも。
383就職戦線異状名無しさん:2005/12/18(日) 20:09:06
関西の私鉄もある程度学歴必要?
あと、待遇がよくわからん・・
四季報とかだと高卒現業混じってるのか低めなんだよね・・
384就職戦線異状名無しさん:2005/12/18(日) 20:42:00
俺は千葉の出身だが、正直なんで京成の評価が高いのかわからない。
電車ガラガラだし、駅汚いし、沿線住民もアレだし。
東武や西武と同じくらいじゃね?
385就職戦線異状名無しさん:2005/12/18(日) 21:01:21
ESに書かない方がよいキーワード

>事業フィールドの広さ
>以前から沿線に住んでいて馴染みが有る
>鉄道が好き
386就職戦線異状名無しさん:2005/12/18(日) 21:28:00
東急は給料安いよ
一年目ボーナス40万らしい
387就職戦線異状名無しさん:2005/12/18(日) 21:28:41
夏?冬?
388就職戦線異状名無しさん:2005/12/18(日) 21:53:29
>>385
えー二番目だめなの?地元私鉄なんてそれ以外ないじゃん
389就職戦線異状名無しさん:2005/12/18(日) 22:22:41
東西線を京阪に売却しろと言います。
烏丸線を近鉄に売却しろと言います。
京都市交通局志願者です。
390就職戦線異状名無しさん:2005/12/18(日) 23:08:04
>>372
会社によりけりだとは思うが、半月くらいは現業(大抵駅)を研修でやらされると思われ。
391就職戦線異状名無しさん:2005/12/19(月) 00:41:39
ひとつだけいえるのは
JR・私鉄ともに50過ぎの現業職のオッサンは
7〜800マンもらってます
総合職がこれと比べてどれくらい差があるかは、
正直そいつが50過ぎでどのくらいのポストに
ついてるかで決まります。1000超えもいれば
8〜900の香具師もいる
ただ、現業を下回ることはないです

そして、高卒の現業で7〜800マンもいくのは
鉄道各社、労働組合のチカラが強いからです
392就職戦線異状名無しさん:2005/12/19(月) 01:01:35
JRは知らんが私鉄の現業のその年のおっさんは1000越えてるよ。
駅長より助役のほうが稼いでる。
みんな明け出勤しまくってるからね。
私鉄各社は補佐までは若干差があるけど、課長はだいたい同じ給料。
1200万弱。部長になると1500万。
関東の話だから関西はよく知らんが。
393就職戦線異状名無しさん:2005/12/19(月) 01:20:10
>>部長になると1500万

・・・ゴクリ
394就職戦線異状名無しさん:2005/12/19(月) 02:45:08
391=392=393。乙。
これが事実だったら平均年収がはねあがってるはずだろw
395就職戦線異状名無しさん:2005/12/19(月) 02:47:57
>>379
事務系で内定もらったよ。
他インフラに比べたら楽勝だった。
受けてる奴の質があまり高くないという印象を受けた。
ちなみに給料はかなり低いらしい。
396就職戦線異状名無しさん:2005/12/19(月) 03:03:31
>>394
ヒント 人数の比率
総合職:現業=1:9
397就職戦線異状名無しさん:2005/12/19(月) 06:23:19
>>394
就職四季報見ろ。そもそも平均年収いいだろ。
398就職戦線異状名無しさん:2005/12/19(月) 11:39:30
>>394が言いたいのは現業がそんなにもらって、
且つ総合職の人間がそれほど高給取りなら
平均年収跳ね上がるだろってことじゃね?
リーマン板の感じでは現業もかなりもらってるから
総合職はそんなに給料イクナイ印象を受けた。
でも、人事に聞いたら給料はマスコミより下だが
金融並みにいいって言ってたし意味ワカラナス。
399394:2005/12/19(月) 11:42:36
>>398
そゆこと。少し言葉が足りなかったね。
400就職戦線異状名無しさん:2005/12/19(月) 11:45:43
>>395
名鉄って低いんだ。
やっぱ私鉄は関東にはかなわないんだな。
小田急、京王だな。
401就職戦線異状名無しさん:2005/12/19(月) 11:51:47
一応リーマン板に聞いてみたらこんな答えが・・

>228 :ある私鉄:2005/12/19(月) 01:17:15
>総合職33歳(10年目)課長補佐 基本給40万+補佐手当5万
>現業職33歳(15年目)     基本給25万+残業手当、乗務手当など
>総合職40歳     課長   基本給60万+課長手当10万
>現業職40歳          基本給30万+残業手当、乗務手当など

>あとボーナスでかなり差が出る。

これで試算してみる。
関西系のある私鉄はだいたい茄子が4か月分なので、
総合33歳…45*12+40*4=700マソ
総合40歳…70*12+60*4=1080マソ

まあソースがリーマン板だし話半分で聞いといて。
402就職戦線異状名無しさん:2005/12/19(月) 11:59:49
関西系は茄子が4ヶ月か、少ないな。
関東私鉄は5.5だか5.6だか貰えるって聞いたが・・・。
403就職戦線異状名無しさん:2005/12/19(月) 12:17:59
関東茄子いいな。
この業界の一番の魅力はポストの多さに比べて
採用が少ないことだと思う。
他の業界よりも入社後の出世競争が多少楽なんじゃないかと。
多分離職率も低いんだろうしいい業界なんじゃね?
404就職戦線異状名無しさん:2005/12/19(月) 18:40:10
離職率が低いっつーか、他業界に転職できるだけのスキル付かないからな・・・。
405就職戦線異状名無しさん:2005/12/19(月) 20:17:06
明け出勤って意味分かる?
駅勤務ってのは1勤1休なの。
現場の人の残業代って月100時間は少ないほうだから。
150くらいつくのが普通。
そうでもしないと人足らないのよ。
基本給はグっと抑えられてる。
駅長(55歳)の基本給が30過ぎの大卒(補佐)とほぼ一緒だから。
406就職戦線異状名無しさん:2005/12/19(月) 22:46:52
阪急はこそこそとプレエントリーした人を呼び出してるみたいだな
407就職戦線異状名無しさん:2005/12/20(火) 10:14:03
まじで?そんなのこね〜!
408就職戦線異状名無しさん:2005/12/20(火) 11:43:32
豪雪だとインフラ人気だよな、やっぱ仕事のイメージがしやすいからかな。
学校主催の説明会が一番詳しく話してくれてわかりやすい。
409就職戦線異状名無しさん:2005/12/20(火) 19:27:40
>>406まじで?高学歴のみ?
410就職戦線異状名無しさん:2005/12/20(火) 21:40:10
>>405
またこんなのが湧いて出てきた。

>現場の人の残業代って月100時間は少ないほうだから。
>150くらいつくのが普通。

そんなわけないがな。。。

>駅長(55歳)の基本給が30過ぎの大卒(補佐)とほぼ一緒だから。

なんで、等級的にも格下の補佐と一緒なんだよwww
ちなみに、JR東日本の東京駅長は伝統的に常務だぞ。
もちろん現業出身だし。

411就職戦線異状名無しさん:2005/12/20(火) 23:56:57
>>409
[1次試験]リクルータ報告[金融インフラ]
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1132730342/
の最初の方にちょっと書いてあるよ。
412就職戦線異状名無しさん:2005/12/21(水) 01:21:50
鉄道は「地味だけど良い」業界だからな。
ちょい好景気ぽい空気になってきたから、少しは囲わないと、優秀な高学歴が
今年来年あたりは入ってこなくなるかもしれん。
413就職戦線異状名無しさん:2005/12/21(水) 03:53:24
今日情報通信のセミナー行ってきたけど鉄道志望者多かったよ。
414就職戦線異状名無しさん:2005/12/21(水) 09:47:44
大丈夫!ほとんど落ちるから。
415就職戦線異状名無しさん:2005/12/21(水) 10:03:29
>>411ありがとう、行ってみます
416就職戦線異状名無しさん:2005/12/21(水) 23:01:00
早稲田は希望者も多いけど比率高いから頑張れ。
417就職戦線異状名無しさん:2005/12/22(木) 02:29:16
よくよく考えると早稲田は日本で2番目に学生多いんだよな。
まあそれなりの粒揃えての全国2番だから、あらゆる業界・企業で目に付くのは当然か・・・
418就職戦線異状名無しさん:2005/12/22(木) 11:31:35
どのスレ見ても必ず出てくる
419就職戦線異状名無しさん:2005/12/22(木) 17:04:55
東急の駅員募集でているんだが、応募したやついるの?
420就職戦線異状名無しさん:2005/12/23(金) 00:57:05
ノシ
421就職戦線異状名無しさん:2005/12/23(金) 14:25:15
>>419
駅員は現業だから、スレ違いだよ
422就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 01:23:58
age
423就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 02:53:16
福利厚生はどうなんだろ?やっぱりJRには負ける?
424就職戦線異状名無しさん:2005/12/26(月) 10:29:09
age
425就職戦線異状名無しさん:2005/12/26(月) 14:54:35
労働組合というか私鉄総連が強いからなぁ・・・
実際のところどうなんだろう?
426就職戦線異状名無しさん:2005/12/27(火) 23:59:26
とりあえず、第一志望の沿線虱潰しに見とくべし
沿線への馴染み、とは別にして、現場押さえとくヤツの方がいい。
427就職戦線異状名無しさん:2005/12/28(水) 01:16:21
関東私鉄ってリクある?
428就職戦線異状名無しさん:2005/12/28(水) 01:18:26
総合職って入っても現場は最初の3ヶ月くらいだよね?
相鉄あたりだと子会社に最初の研修期間だけ行って
7月から本社勤務といっていたが・・・
429就職戦線異状名無しさん:2005/12/28(水) 03:56:58
>>428
もっと長い所もある。子会社出向なら本社勤務になってからもジョブローテンションであるよ。
とにかく会社によって違うんで、会社ごとに調べた方が良いよ
430就職戦線異状名無しさん:2005/12/28(水) 17:18:41
ttp://www.keio.co.jp/company/saiyou/dentetsu/sinsotu/daisotu/cyuken/kikuchi.htm

と言う事で、スーパーらしいです。
なんか売り場で値札つけてます。
431就職戦線異状名無しさん:2005/12/28(水) 17:20:52
>>430
その彼はきっと低学歴だろう
432就職戦線異状名無しさん:2005/12/28(水) 21:57:07
19時に退社できるならもうスーパーでいいよ。給料は本社付けでしょ
433就職戦線異状名無しさん:2005/12/31(土) 01:24:59
今年もこのスレが立ったんだな。
質問カモン!
当方関東私鉄総合職。
434就職戦線異状名無しさん:2005/12/31(土) 01:57:05
志望動機おしえてください
435就職戦線異状名無しさん:2005/12/31(土) 02:21:26
給料はどんな感じですか?
有給は何日位消化できますか?
436就職戦線異状名無しさん:2005/12/31(土) 02:22:06
仕事は大変かどうか
437433:2005/12/31(土) 03:08:17
すまん。今まで酒飲んでた・・・
>>434
志望動機については、やっぱり面接を受けている会社ならではの
独自性をいえるかどうかかな。あと、会社としての
方針に賛同していけるかどうかもみているところもあったな。
そんなところを意識して面接を受けたら、関東大手私鉄だけで
3つ内々定いただけました!
438433:2005/12/31(土) 03:16:33
>>435,436
給料、有給、激務度については、私が2年目ということもあり
なんとも言えません。
439433:2005/12/31(土) 03:21:05
いい忘れたが、人事も2ch見てるらしいから、志望動機は自分の志望理由を
きちんと考えなさいよ〜
440就職戦線異状名無しさん:2005/12/31(土) 03:31:03
同期の面々を含めて、関東文系だとどのあたりの大学名までが可能性ありそうですか?
当方マーチと日当駒専の間です。しかし学内では上位層だと思っています。
441433:2005/12/31(土) 03:54:38
>>440
すべての会社をみているわけではないので一概には言えないが、
知っている範囲内で言わせていただくと、君には十分可能性がある!
しかし多くの内定者は総計マーチレベルであることも事実なので、
決して安心はしないこと!もちろん総計でもほとんどが落ちるけどね。
そう考えるとほぼ全ての大学でガチンコ勝負なのかもね。
442就職戦線異状名無しさん:2005/12/31(土) 12:07:31
私鉄の本社ビルは…なところが多いですけど、
これは自社ビルだから?
萎えます
443就職戦線異状名無しさん:2005/12/31(土) 12:25:16
>>442
なに?
それは品川のインシティにあるような、財閥系重厚高層ビルじゃなきゃヤダって事?

西武なら所沢、京王なら桜ヶ丘みたいに、地元のドンとして張ってるのが私鉄なん
だから、煌びやかさやブランドっぽさを求めちゃいけない。
総じて、メーカーはおろか金融以上にインフラは地味!地味!!地味!!!

郊外勤務のメリットは、本社勤務になれば都会通勤の満員電車とはオサラバな事。
しかも本社のある地元は、グループで開拓されている感がとても強いので過ごしやすい。
桜ヶ丘なんか、なにからなにまで京王の街やんw
444就職戦線異状名無しさん:2005/12/31(土) 15:40:35
JRの本社ビルみたいじゃないと人様に
俺の凄さが自慢できないじゃないか!
445就職戦線異状名無しさん:2005/12/31(土) 17:02:01
今日はカメラ片手に終夜運転を追いかけます。
いい写真が撮れるといいな。
446就職戦線異状名無しさん:2006/01/02(月) 09:27:32
鉄道業界は浅くて広い。
出来ることは広い中の一部。
鉄道志望以外ならやめといたほうがいい。
給料は中の上
社内の風通しはあまり良くない
忙しさは普通
鉄道収入がある限りは、事業はほとんど中途半端
若いうちは全く力着かないし、活躍出来ないと思います
447就職戦線異状名無しさん:2006/01/02(月) 10:35:21
>>446
別に高い給料は期待してないんだな。大手だからそれなりにはくれるし。
それに、総合職なら鉄道部門以外になることも知っているし。
鉄道会社が斜陽産業であることも知っている。
でも地元の大手私鉄で働きたい。子供の頃からのあこがれだからな。
ダメなら、別の仕事探すし。
448就職戦線異状名無しさん:2006/01/03(火) 01:57:35
大手私鉄総合職、住宅メーカー一般職より10万ボーナス安いぞ。
来年も変わらずだ
449就職戦線異状名無しさん:2006/01/03(火) 12:34:00
>>448
それはないw
450就職戦線異状名無しさん:2006/01/03(火) 12:42:52
残念ながら
ほんとうです
451就職戦線異状名無しさん:2006/01/03(火) 12:58:55
ちなみに鉄道業界の実情は、鉄道よりその他の事業が競争力がなくて苦しんでいる
鉄道だけなら超優良
452就職戦線異状名無しさん:2006/01/03(火) 13:01:19
関西私鉄の1つ上の先輩、昨年は冬のボーナス50出たと
それ以上もらえる一般職って・・
453就職戦線異状名無しさん:2006/01/03(火) 13:14:31
会社によるが、OQ、KOは新人で70位もらってる
その他は30万位低い
454就職戦線異状名無しさん:2006/01/03(火) 17:00:57
>>450
別に残念じゃないけど、
じゃあその住宅メーカー一般職OLは
ボーナス100マソくらいもらってるんだw
すごいねーwww
455就職戦線異状名無しさん:2006/01/03(火) 17:03:00
東日本鉄道連合
456就職戦線異状名無しさん:2006/01/03(火) 17:45:23
住宅メーカーは高給だから別に不思議でもないんじゃね?
457就職戦線異状名無しさん:2006/01/03(火) 17:48:01
住宅業界ってブラックなんじゃないの?
458就職戦線異状名無しさん:2006/01/03(火) 18:54:33
ブラックなんて誰かが考えた価値観だよ
459就職戦線異状名無しさん:2006/01/03(火) 19:50:16
東武は男は白シャツ限定だからお洒落したいやつは気をつけろ。
今年のクールビズ導入は確か小田急だけだった気がする。
あとはネクタイ着用。
給料に関してだが、概して大卒現業をとっていないところが総合職と現業職の差が大きい。
460就職戦線異状名無しさん:2006/01/03(火) 20:15:55
確か東急もクールビズを導入していた
461就職戦線異状名無しさん:2006/01/03(火) 23:06:53
京急も
462就職戦線異状名無しさん:2006/01/04(水) 15:49:27
住宅メーカーはブラックです
家に帰してもらえず、展示場のモデルハウスのベッドで3、4時間睡眠という
毎日です。本当です。給料は完全歩合制。
残業代出ないし、契約がとれなければ5年目でも
400万くらい。
463就職戦線異状名無しさん:2006/01/04(水) 23:18:32
スレ違いかもしれないが、JRTTってどうなんだ?
やってることはおもしろそうなんだが、給料・待遇はどうなんだろうか
464就職戦線異状名無しさん:2006/01/04(水) 23:55:11
>>463
国鉄の精算と謝罪団体ですよ。説明会等では、それ以外の事業を全面に出してるけど、
精算と謝罪と裁判好きにはたまらない組織ですよ。
465就職戦線異状名無しさん:2006/01/05(木) 00:37:06
>>452
それ少なくね?大手?
466就職戦線異状名無しさん:2006/01/06(金) 01:25:09
鉄道大手
給料安いぞ
467就職戦線異状名無しさん:2006/01/07(土) 21:45:37
大手私鉄1年目ですが月28万もらってますよ
468就職戦線異状名無しさん:2006/01/07(土) 23:01:32
某大手2年目だが繁忙期は月40弱行くよ
それ以外は残業0だから月20万ちょいだが
469就職戦線異状名無しさん:2006/01/07(土) 23:04:19


    人殺し







470就職戦線異状名無しさん:2006/01/07(土) 23:04:54
とりあえず、関西5私鉄とJR西日本を受けようと思っています。
他の業界も受けるけどね。
ちなみに鉄道マニアです。仕事は鉄道じゃなくてもいいけど、鉄道会社には勤めたい。
471就職戦線異状名無しさん:2006/01/07(土) 23:13:14
>>470
鉄オタで鉄道会社に行った人間として言わせると、鉄道会社なのに鉄道に携われない職場の方が
鉄道会社じゃない企業で働くよりも、精神的に辛いですよ。まあ、自分は運良く鉄道部門だけど
472就職戦線異状名無しさん:2006/01/08(日) 00:27:58
漏れも>>470と似たような考えだったけど、セミナー行ったりして>>471氏の言うことに気付いた。
特に私鉄は鉄道より他の事業の説明にばかり力入れてて萎えた…

考え方は人それぞれだけど漏れの場合、鉄道は趣味にとどめておいた方がいいかもしれない。
473就職戦線異状名無しさん:2006/01/08(日) 00:44:28
鉄ヲタなのでJR東海とJR西日本はオープンセミナーだけ参加します
474就職戦線異状名無しさん:2006/01/08(日) 01:16:31
>>468
残業0ウラヤマシス
激戦を勝ち抜くのはいかがでした?
475就職戦線異状名無しさん:2006/01/08(日) 01:38:05
>>474
今思うと別にあんまり激戦でもない気がする。
母数は多いけど大半がバカっぽかったし。
油ぎった鉄ヲタとかボソボソしゃべるガリ勉くんとか。
実質倍率は数倍じゃないの?
何社か受ければ受かる確率そこそこあると思うよ。
普通の考え出来るやつから人事の好みみたいな感じ。
学歴だけ言うと早稲田か慶応のどっちか。
でもマーチの同期も多いし、日大クラスもいる。
みんな普通の根は真面目ないい子って感じ。
学生時代普通に勉強して普通に遊んでたみたいな。
留学してたやつとかベンチャーやってたとか難関資格持ってるやつとかはいないよ。
476就職戦線異状名無しさん:2006/01/08(日) 02:16:42
>>475
いい話を聞いた、ありがとう
477本日の新潟日報に掲載:2006/01/08(日) 11:41:41
JR東日本新潟支社の三十歳代の男性運転士が、新潟市内の男性にJRへの裏口入社を持ち掛け、
現金数十万円を受け取っていた疑いがあることが七日、分かった。県警は男性からの告訴を受け、
詐欺の疑いもあるとみて捜査している。関係者によると、同運転士は二〇〇四年九月、知人女性
の息子で、同年のJR東日本の採用試験を受けようとしていた二十歳男性に「JRの入社採用の
中に裏(口)があるがどうするか」と持ち掛けた。それに応じた男性から、上司に渡すなど裏工作
費用の名目で一回五〜十五万円を数回に渡って受け取ったという。総額は六十万以上とみられて
いる。運転士は裏口入社の方法について「筆記試験で合格ラインに達しなかった場合、試験官に
マークシートの誤答を正答に書き換えてもらう」などと男性に説明していた。男性は実際に採用
試験に応募したが、同十月に不採用となった。運転士はその後、男性との接触を避け続け、昨年
八月に一部返金したが謝罪はしていないという。運転士は新潟日報社の取材に対し「相手方と話
し合い中なので取材に応じられない」と、親族を通じてコメントした。ただ、県警の事情聴取に
対し現金の収受を認めているもようだ。一方、JR東日本新潟支社は「個人的なトラブルがあっ
たとは聞いているが、会社としては詳細な事実関係を把握していない」としており、運転士を
処分していない。

478就職戦線異状名無しさん:2006/01/08(日) 12:37:31
>>476
話が曖昧すぎてよくわからんな
479就職戦線異状名無しさん:2006/01/08(日) 12:59:22
留学してたやつも、ベンチャー(くずれ程度だが)やってるやつもいる。
人事もバカじゃないから、本業以外の中途半端さを打破するために、
いろんな人間とろうと考えてるのは間違いない。
ただ、会社の「風通しの悪さ」は新人の質をある程度変えてもそうそう
変わらん。
480就職戦線異状名無しさん:2006/01/08(日) 13:03:46
風通しなんて私鉄以外でもどこの業界の会社でも悪そうなのですが
481就職戦線異状名無しさん:2006/01/08(日) 13:24:23
>>475
>母数は多いけど大半がバカっぽかったし。
>油ぎった鉄ヲタとかボソボソしゃべるガリ勉くんとか。

選考時期の過去スレで、内定もらった数人以外の
大半がこれに該当するみたいだなwww
482就職戦線異状名無しさん:2006/01/08(日) 15:39:48
結論
このスレの大半のヤシがキモオタ
483就職戦線異状名無しさん:2006/01/08(日) 22:04:31
確かにまじめな人多そう、ってのは豪雪でも思った。女の子も
地味な子ばっかりだったし。
484474:2006/01/08(日) 23:06:24
>>475
サンクスです。
無資格の総計ですがとりあえず受けてみます。
485就職戦線異状名無しさん:2006/01/10(火) 16:22:33
>>474
オレ、今年度某関東私鉄に入社予定だけど
無資格でも大丈夫だよ、頑張れ。
と、無資格のマーチが言ってみる。
486就職戦線異状名無しさん:2006/01/10(火) 18:52:28
>>485
内定の秘訣はなんでしょうか
487就職戦線異状名無しさん:2006/01/10(火) 20:43:01
>>485
良いですねぇ。
俺もどこでも良いからはいりたい……
488就職戦線異状名無しさん:2006/01/10(火) 20:45:55
コネだよ。これ一番大事。
489就職戦線異状名無しさん:2006/01/10(火) 21:49:50
>>485で僅かながら希望を持てたのに>>488で粉々にされてしまった件

実際コネのところもあるんだよなぁ…
490就職戦線異状名無しさん:2006/01/10(火) 22:22:54
私鉄ってそれを支えている社員数は少ないよね?(たぶん)
だからOB訪問とか繰り返していくうちになんかこう、なんかないかなw
なんもないかww
491就職戦線異状名無しさん:2006/01/10(火) 22:26:00
>>488
某社に親を通じて何人ものコネがるが、そのコネから実情を聞くと
理想とのギャップに・・・。


そのうちのひとつが自爆買いね。
役職に応じて企画切符などを買わされて親類・友人営業するのさ。
企画切符以外にもツアーとか。「団体列車で行く○○散策」とかあるだろ。日帰りの。
催行人員に満たない場合も自爆。

ほか、本業から異動で系列旅行代理店の営業所長とか。営業所長といえば聞こえがいいが、
ノルマがある。また日帰りバス旅行といった場合は所長自らツアーに添乗することも。。。
492就職戦線異状名無しさん:2006/01/10(火) 23:09:02
コネなんてなくても心配すんな。
だが入ってから苦労するんだろうなorz

493就職戦線異状名無しさん:2006/01/11(水) 00:02:49
>>491
ええ〜。嘘だと言ってくれよ・・・
494就職戦線異状名無しさん:2006/01/11(水) 00:11:09
>>491
JR西の脱線事故の後、テレビでそんな話やってたな。
西だけかと思ったけど私鉄でもやってるんか。
495就職戦線異状名無しさん:2006/01/11(水) 01:05:21
慶応大から京王電鉄とか どうだろw
496就職戦線異状名無しさん:2006/01/11(水) 09:52:10
う〜ん、まったりしてていいんじゃないか。
私鉄を甘く見ると大変だぞ。
京王は事務系10数名しかとらないのに2千人〜3千人くらい応募がさっとうするからな。
そんだけ受けてりゃ慶応だけで何十人も受けてるだろうから決して容易ではないはずだ。
497就職戦線異状名無しさん:2006/01/11(水) 11:55:31
年末年始のフリー切符類はノルマがある・・という話はどこでも。
今年、その類の切符が廃止になり、年越しノルマなくなった某社の場合。

今までは職階に応じて数万〜10万くらいのフリー切符販売を命じられる。現業だろうが総合職だろうが関係なし。
券一枚一枚には番号が記され、誰にどの番号の券が渡されたか、本社が把握。

ここでアタマのいい人だと「駅員なら自分の勤務駅で売っちゃえばいじゃないか」と思うかもしれないが、
駅では別途、捌く券が渡され、それを売ることが優先されている。もし、そこで個人枠の券を売ると、
駅での発売枚数、駅枠の実際の発売枚数に差がでる。これがあまりにもアンバランスだと本社から
調査がはいるわけ。駅員の捌いた枚数を調べれば、だいたい誰と誰がインチキしたか判明する。
もちろん、それで処分は受けないが後の待遇に差が出ることは必至。

なので最近は泣く泣く金券ショップに流す人が多いが、金券ショップも不良在庫は持ちたくないから、
有効期限間際に駅に払い戻しをするわけ。そうすると、本社が番号を調べて、「おまえ、どこに捌いたんだ。
もっと売れるところに捌け」と警告がくる。これは10枚以上の大量払い戻しの場合ね。

会社によっては2月末日まで有効期間として定めているところもあるから、金券屋に流した人は3月中旬までガクブルなんだよ。
生首のごとく券が戻ってきて、3月の本社の調査で呼び出しがないか・・とかね。
498就職戦線異状名無しさん:2006/01/11(水) 13:15:32
369 :名無しさん@明日があるさ :2005/12/18(日) 10:48:28
[職種]私鉄課長補佐(経理)
[年齢]35
[年収]900弱
[手取り]月40ちょいくらい
[残業時間] 決算時期以外は定時。決算時期は終電。
[休日出勤]決算時期以外はない。

10月と4月以外は正直ぬるぽ。
課長(41歳)は決算時期も7時に帰って1200万越えてるし
時給にしたらいい会社だと思う。
結婚したい。。。

http://money4.2ch.net/test/read.cgi/employee/1075378165
499就職戦線異状名無しさん:2006/01/11(水) 13:44:01
いまだに四半期決算をしてないんですかそうですか。
500485:2006/01/11(水) 16:10:18
>>486
オレは別に「コネ」のコの字もなかったけど
内定もらえたんだから、コネを気にすることないよ。
無資格コネなしでも望みはある。

内定の秘訣は…社会人としてのコミュニケーション力じゃね?
要は総合職は外部との人とも折衝しなくちゃいけないんだから
ある程度、社会人と話が出来る人間のほうがいいと思う。
ちなみにオレは鉄道が本命ってわけじゃなくて
金融とか商社、製造、小売とか全般的に回っていてそう感じた。

>475が書いている通り受ける人数の母数は多いけど
決して精鋭というわけではないから、
ある程度の学歴があるなら勝機は充分にある。

501就職戦線異状名無しさん:2006/01/11(水) 16:49:49
関東私鉄受ける奴、とりあえず早慶はOB訪問しとけ。
広めの年代で2〜3人会っとけ。マイナスにはならん。大事だお。

早慶以下でも、親族にグループ勤務者がいる場合(子会社でもOK)嫌味にならない程度
に面接でアピっとけ(おじさんに相談したとか)。インフラはこういう縁の広がり方が大
好きです。同じ評価で迷ったら、こっちってなりやすい。

内々定は4月以降になると思うが、できればそれまでにメーカー金融あたりで一個内定と
っとけ。最終面接で「まだ他に内定一個もありません君」より、何倍も有利になるお。

最後に筆記対策!
どんなコネがあろうが、学歴があろうが、私鉄は筆記でガンガン落します。メーカーや大
量採用企業の感覚で受けるとシヌ。筆記ぐらい頑張っとけ。
502就職戦線異状名無しさん:2006/01/12(木) 02:45:43
>>501
その早慶なんですが、一番行きたい会社でなくても
OB訪問はしとくべきですよね?
503就職戦線異状名無しさん:2006/01/12(木) 23:47:38
一番受けたくないなら受けなければよい。どちらにしろ受からないと思うが
504就職戦線異状名無しさん:2006/01/12(木) 23:50:38
西部のES書いた?
505就職戦線異状名無しさん:2006/01/13(金) 00:27:24
京阪ES届いた
506就職戦線異状名無しさん:2006/01/13(金) 00:35:29
転籍
507就職戦線異状名無しさん:2006/01/13(金) 00:47:40
俺も京阪きた
508就職戦線異状名無しさん:2006/01/14(土) 09:44:49
阪神、阪急・・
私鉄が投資ファンドの標的になってるね
次はどこかな?
509就職戦線異状名無しさん:2006/01/14(土) 15:43:32
俺東海きた
510就職戦線異状名無しさん:2006/01/14(土) 15:44:07
倒壊はスレ違い
511就職戦線異状名無しさん:2006/01/14(土) 16:36:40
満州鉄道きた
512就職戦線異状名無しさん:2006/01/14(土) 16:50:16
東海は私鉄ですが何か?
東海は世界最強ですが何か?
513就職戦線異状名無しさん:2006/01/14(土) 21:10:10
某大手から親を通じて「○○さんの息子さん、07年卒だったね。息子さんを人材として欲しいのだが」と言われたが、

「  エントリーと筆記は自力で通過してね。筆記までは他の学生さんとは区別しないから」と。



ま、とりあえず受けてみるわ。
514店長:2006/01/14(土) 21:10:48
アルバイト情報。 http://escape.suppa.jp/
515就職戦線異状名無しさん:2006/01/14(土) 21:11:19
やっぱ東海と比べるとどこも格が下がるよねぇ。

株価も大台超えてるし。
516就職戦線異状名無しさん:2006/01/14(土) 21:19:36
東海を私鉄とか言ってるF大君はここですね。
517就職戦線異状名無しさん:2006/01/15(日) 13:43:04
>>515
JRと私鉄を比べるという発想がアホ
518就職戦線異状名無しさん:2006/01/17(火) 23:55:24
比べないほうが視野がせまい 私鉄にとってライバルなんだから
519就職戦線異状名無しさん:2006/01/17(火) 23:59:29
関東はライバルとは見てません。
唯一ライバル視してるのは対モノレールの京急くらい。
JR東を怒らせたらやばいですから。
520就職戦線異状名無しさん:2006/01/18(水) 15:22:08
>>517
何故に?
521就職戦線異状名無しさん:2006/01/18(水) 17:38:11
>>519
どうやばいの?
522就職戦線異状名無しさん:2006/01/18(水) 18:04:55
おこらねーよ
523就職戦線異状名無しさん:2006/01/18(水) 19:02:20
ここは私鉄スレ
JRスレと違い、毎年選考が進むにつれ過疎化が進む。
524就職戦線異状名無しさん:2006/01/18(水) 19:21:57
あぁ就留して鉄道業界に入りたい。
イメージと専攻だけで就活をしてしまって後悔。
525就職戦線異状名無しさん:2006/01/19(木) 00:26:10
理系?どこに決まったの?
526就職戦線異状名無しさん:2006/01/19(木) 01:01:02
>>524
鉄道もある意味イメージ先行型の業界だぞ
527就職戦線異状名無しさん:2006/01/19(木) 13:11:10
いいじゃんイメージ先行でも。

ttp://www.sotetsu-group.co.jp/recruit2007/voice/voice010.html
もうヲタ的にはハァハァが止まらないでつよw
528就職戦線異状名無しさん:2006/01/19(木) 13:58:16
>>527
社員の男の人にハァハァしてるのかとオモタ。

いや、漏れも鉄ヲタだけど多分イメージ通りには行かないと思うよ。
529就職戦線異状名無しさん:2006/01/19(木) 18:48:06
そうそう。鉄ヲタだけど最近少し後悔してる。
去年の自分が見たら怒り心頭だろうけどな。
530就職戦線異状名無しさん:2006/01/19(木) 19:04:56
鉄道総合職はほとんど鉄道業と関係ない仕事に回されるからな。
531就職戦線異状名無しさん:2006/01/19(木) 19:27:09
でも↑の相鉄のサイトを見ると、
総合職の募集でかつ
>※採用後は、基本的に鉄道カンパニー内に限っての配属となります。
ってある。

ハァハァ
532就職戦線異状名無しさん:2006/01/20(金) 04:33:57
面接で「長距離走と短距離走どちらが鉄道業に向いてるでしょうか?」って質問されたんですけど、みなさまはどう答えますか?私は両方と答えました。
533就職戦線異状名無しさん:2006/01/20(金) 04:43:06
面白い質問だね
俺なら単純に長距離と答えてしまいそう
534533へ:2006/01/20(金) 06:36:10
理由はなぜですか?532の質問を答えて下さる方は理由も教えて下さい
535就職戦線異状名無しさん:2006/01/20(金) 11:47:37
>>532
中距離と答える。
400q以上の長距離になると皆航空を使う。
100q以内の短距離だと皆車を使う。

四国のように都市間の距離が短い地域では
鉄道をやっていくこと自体に無理がある。
536就職戦線異状名無しさん:2006/01/20(金) 11:51:05
>>532
ちなみに、鉄道が適している距離よりも少し短い距離帯に適した
公共交通がなかったため(トランスポーテーションギャップ)、
ギャップを埋めるために、モノレールや新交通システムをができた。
537就職戦線異状名無しさん:2006/01/20(金) 12:02:09
>>535
ただし、東京のような慢性的に渋滞する大都市は
例外で、短距離でも鉄道使うけどね。
538就職戦線異状名無しさん:2006/01/20(金) 12:06:32
はーい、3年生注目!!
>>535-536が「質問の意図を理解せずに自説を『演説』するヲナニー回答」の悪い見本だよぉ。

そんなこと聞いてんじゃねぇよ(プ
539就職戦線異状名無しさん:2006/01/20(金) 12:06:55
>>535-537
なんか質問の意図が理解されていないような希ガス
540就職戦線異状名無しさん:2006/01/20(金) 12:35:07
どちらでもいいんじゃね?


ペース配分や時間管理を持ち出して長距離向きと言うのもいいだろうし、
走り出したら一気にことを片付けることをageて短距離というのもいいだろうし。
ただ、後者は「せっかち」と思われないように、別途補足が必要だろうが。
541就職戦線異状名無しさん:2006/01/20(金) 13:01:40
>>538
質問の意図教えて?
542就職戦線異状名無しさん:2006/01/20(金) 13:04:24
間違えた
>>539だ
543就職戦線異状名無しさん:2006/01/20(金) 13:07:29
>>538
>>535-536は何も間違ってないちゃんとした回答をしていると思うけど、
何がだめなんですか?今後のために何がいけなかったのか教えてくれませんか?
私なんかは「なるほど 確かに」と思って見ていたんですが。
544就職戦線異状名無しさん:2006/01/20(金) 13:07:52
短距離走‘者’と長距離走‘者’ってことだとオモ
鉄道業に携わる者としてはどちらの人間が向いているかっていうことジャマイカ?
>>532
545就職戦線異状名無しさん:2006/01/20(金) 13:08:06
>>541
物事の捉え方・考え方をきちんと他人に説明できるかが見たいんだろ
正解不正解じゃなく自分の考えを自分の言葉でしゃべるのが基本
こいつの場合は自身の考えが何も見えない
546就職戦線異状名無しさん:2006/01/20(金) 13:09:41
頭悪すぎてワロタw
547就職戦線異状名無しさん:2006/01/20(金) 13:10:55
なんか>>544と>>545別のこと言ってるけど・・・

>>545
>>535が自信の考えじゃないってどこで判断したの?
548就職戦線異状名無しさん:2006/01/20(金) 13:13:47
頭悪すぎ
549就職戦線異状名無しさん:2006/01/20(金) 13:14:28
あれだろ >>538は知識をひけらかした>>535にむかついちゃっただけだろ
みんなが知らないことを教えてくれたって考え方はできんのかね
550就職戦線異状名無しさん:2006/01/20(金) 13:16:31
> 長距離走と短距離走どちらが鉄道業に向いてるでしょうか?
これが知識を尋ねてるようにみえますか?
551547:2006/01/20(金) 13:16:59
>>548
あの・・・頭悪いの分かってるんで、
>>547に答えてもらえませんか・・・
552就職戦線異状名無しさん:2006/01/20(金) 13:18:08
>>550
どちらが向いているかを聞いているんだろ?
ならどちらが向いているか知っているならそれを答えて当然だろ。
知ってるのにわざわざ知らないふりして答えるのが面接なのか?
553就職戦線異状名無しさん:2006/01/20(金) 13:20:49
>>551
あまりにまっとうで機械的な文章だからそう思っただけじゃないか?
語尾に「〜だと思います」ってつければ自身の意見にも聞こえるだろ?
554535:2006/01/20(金) 13:24:52
えっと・・・すまん なんか荒らしちゃったみたいで。

一応>>535はどこかで聞いたことがあって、その通りだと思ったんで、
面接で聞かれたらこういう答え方するだろうなと思ってレスした。
>>536は面接の答えではなくて補足説明だが、
ちょっと知ってることをひけらかしたかったのかもしれん。
申し訳ない。
555547:2006/01/20(金) 13:28:47
>>553
なるほどわかりました
ありがとうございます
556就職戦線異状名無しさん:2006/01/20(金) 13:33:52
>>554
あきらかに荒らしたのは>>538だから気にするなw

で、面接の意図は>>544なの?>>545なの?w
557就職戦線異状名無しさん:2006/01/20(金) 13:41:45
>>544は違う気がするけど・・・
面接官唖然とするよ・・・
558就職戦線異状名無しさん:2006/01/20(金) 13:53:03
>>538
えんぜつ【演説】
(名)スル
(1)大勢の人の前で、自分の主義・主張や意見を述べること。

面接で演説したらいけないって?
じゃあ何しゃべるんだよww
しかも自説を演説てwwww
腹痛がいてえwwww
559就職戦線異状名無しさん:2006/01/20(金) 13:53:39
僕が質問したことで、こんなに熱く討論してくれるなんて想定外でしたてっきり、無視されると思ってたんで感動したこれからもこの質問についていろんなことを書いて下さい
560就職戦線異状名無しさん:2006/01/20(金) 13:56:07
>>559
で、君はこれらのレスを読んでどう思ったんだ?
561就職戦線異状名無しさん:2006/01/20(金) 14:00:01

頭の悪い>>538がいると聞いて飛んできました
562就職戦線異状名無しさん:2006/01/20(金) 14:22:45
各公共交通機関ごとに分担率が最も高くなる距離をみると、

短                              長
タクシー<バス<モノレール<地下鉄<鉄道<<航空

ってなると思うから、やっぱり向いてるのはせいぜい100キロ〜300キロくらいじゃない?
あくまでも地方での話ね。
563533:2006/01/20(金) 15:04:12
>>532
俺は>>544の意図だと思って書いたよ。
安定性が求められるかなと。
564就職戦線異状名無しさん:2006/01/20(金) 15:06:31
まともに距離で答える人や持久力と瞬発力で考える人みたいにいろんな考えの人がいるのだなと思いました。
565就職戦線異状名無しさん:2006/01/20(金) 15:08:27
文章をそのまま受け止めると>>545になると思うけどねぇ

>>559
結局どっちなのー
566就職戦線異状名無しさん:2006/01/20(金) 15:08:38
僕はこの質問をされたとき長距離ランナーの様な持続性と短距離ランナーみないな瞬発性両方必要と答えたのですが、なんせ緊張しすぎて何を話したのかはっきり覚えてないんです
567533:2006/01/20(金) 15:08:48
ちゃんと読み返してみたら違うなww俺ハズカシスwww
568就職戦線異状名無しさん:2006/01/20(金) 15:11:43
>>567
>>532=>>566本人も>>544だと思ってたみたいね。
まぁ、>>532だけ読むと>>545と捉えるのが妥当だとは思うけど。
569就職戦線異状名無しさん:2006/01/20(金) 15:12:39
僕自身、この一年間考えた末わからなくこのスレを見たときこの人達は真剣に鉄道マンを目指してるのだと感じとれたので質問してみました。なので、この質問に答えはないと思ってますm(_ _)m
570就職戦線異状名無しさん:2006/01/20(金) 15:15:40
面接官もあえて両方の意味で捉えられるような質問をしたのかもしれないね。
実は>>544の意味なのか>>545の意味なのかを聞き返すのが、
答えて欲しい回答だったりしてねw 物事を多面的に捉えられるってことで。
571就職戦線異状名無しさん:2006/01/20(金) 15:22:06
>>544の意味ならオレは長距離って答えるかも。

長距離走てのはダラダラ走っているのではなく、実はずっと精一杯走ってる。
鉄道業は一瞬の気のゆるみが大事故を起こすことになる。
短期間がんばってあとは気をゆるめるというわけにはいかない。
だから長距離ランナーのように常に精一杯仕事をこなしていくことが大事だと思う!
572就職戦線異状名無しさん:2006/01/20(金) 15:38:06
>>571
漏れならあえて短距離にする。

物事は”速さ”が命。思いついたらリサーチかけてすぐに実行にうつさなければいけない。
常に旅客のニーズをチェックして、環境に変化が起こったら必要なモノやヒトを必要なだけいれる・・とね。

付加的に正確さも大事であることを強調した上で、最終的には”正確さ”と”速さ2が命であることを
示し、具体的な事例として、漏れが親の店を1店任されて、常に問題意識を持ちつつ、
ヒトとモノ流れを掴んで生きていることを話すよ。
573就職戦線異状名無しさん:2006/01/20(金) 15:45:02
それぞれいい回答だと思う。
現業や技術ならば>>571、事務ならば>>572で答えるのが良さそうだな。
574就職戦線異状名無しさん:2006/01/20(金) 15:51:52
結論
「鉄道輸送に優位性が認められるのは長距離か、それとも短距離か。」
などという知識を問う質問ではなかった。

以上
575就職戦線異状名無しさん:2006/01/20(金) 16:01:12
>>574
>>532を読む限り、>>545と捉えるのも無理はない。
というか、>>545としか捉えられない。

実際は>>544の意図だったらしいから、>>532の書き方が悪い。

以上
576575:2006/01/20(金) 16:02:32
>>545じゃなくて>>535
577就職戦線異状名無しさん:2006/01/20(金) 16:04:05
真の意味で鉄道会社と呼べるのはJRのみ。
私鉄は薄っぺらい何でも屋。

以上。
578就職戦線異状名無しさん:2006/01/20(金) 16:06:35
鉄ヲタが受からない理由が分かったので大変タメになる流れでした。
どうもありがとうございました。
579就職戦線異状名無しさん:2006/01/20(金) 16:09:28
>>578
さて、その理由を詳しく述べてもらおうか。
580就職戦線異状名無しさん:2006/01/20(金) 16:11:11
・周りがみえない
・意思の疎通が困難
581就職戦線異状名無しさん:2006/01/20(金) 16:14:29
私鉄・・・
まあ悪くないかなという程度ですよ。

インフラ・商社・優良メーカー・デベのほうが待遇いいよ。
582571の意見に似てるが:2006/01/20(金) 16:17:19
僕は長距離だと思う。ランナーが会社でトラブルが天気や天災、沿道で応援してくれる人がお客様(乗客)とする。ランナーが止まれば会社は倒産。と考えたらいいのでは?
583就職戦線異状名無しさん:2006/01/20(金) 16:17:42
>>580
おまえ・・・絶対受からないと思うぞw
584就職戦線異状名無しさん:2006/01/20(金) 16:18:41
>>582
なかなかおもしろいこと言うな
585532を書いたものです:2006/01/20(金) 16:23:49
書き方が悪くてすみません(;^−^)ヾ
574さんへ
あなたの結論がごもっともです。この質問は自分の意見を相手に伝えることが出来るかどうか試される質問だったのですね。次回受けるときのいい経験になりました
586就職戦線異状名無しさん:2006/01/20(金) 16:26:35
あの話を面接で言うたらどうなるでしょうか‥皆さんが面接官なら582の考えをどう受けとめますか?
587就職戦線異状名無しさん:2006/01/20(金) 16:32:03
甘ったるい
588就職戦線異状名無しさん:2006/01/20(金) 16:33:36
この業界、時価総額でみると東急の一人勝ちですね・・・
589就職戦線異状名無しさん:2006/01/20(金) 16:35:05
>>587
吐き気がする程な
590就職戦線異状名無しさん:2006/01/20(金) 17:42:12
>>581
でも商社は海外に飛ばされるジャン。必ず。
メーカーも同じ。加えて激務。メーカーへ行った先輩方は毎日午前様。
デベなんて論外。
591就職戦線異状名無しさん:2006/01/20(金) 19:31:35
>>588有利子負債もだんとつだけど
592就職戦線異状名無しさん:2006/01/20(金) 23:20:36
今日1日で、この業界の実質倍率というものを思い知らされた。
593就職戦線異状名無しさん:2006/01/21(土) 00:13:04
確かに。ROM率が多いのもここの特徴なのかもしれんw
594就職戦線異状名無しさん:2006/01/21(土) 00:17:56
ふん、そうやってせせら笑ってればいいさ
595就職戦線異状名無しさん:2006/01/21(土) 00:20:29
>>532の質問に、どっちの答えを言うかより、
面接官に好感をもたれる様にはきはきと答えるのが大事だと思うよ。
人間は人を見る時、その言葉の内容から受け取る情報はたった9%にしか
すぎなくて、姿勢・声のトーン・目つき・ジェスチャーなどが殆どらしい。

もっと言えば、何を言われるかよりも、誰に言われるかが、かなり大きな部分を占めていて
よっぽどの内容でない限り、最初に「あ、なんかこいつよさそう」って思われた奴が受かるらしい。

という本を今日読みました。
596就職戦線異状名無しさん:2006/01/21(土) 00:59:24
まあ、私鉄って少数採用の上に完全にゼネラリスト志向だからな。
人当たりのいい奴が受かるのはその通りかも知れんな。
597就職戦線異状名無しさん:2006/01/21(土) 01:25:20
うちの先輩から聞いた関西私鉄の話ね。

各社の人事によって内定者のカラーがぜんぜん違うかった。
関西私鉄5社は内定者で毎年飲み会を開いてるそうな。
実際の仕事でも私鉄同士横のつながりが大いにあるらしい。

内定者の雰囲気
阪急:結束力高そう、みんな仲いい。
阪神:個性ばらばら。でもオモロイ。
京阪:派手、各人個性強すぎ。
近鉄:参加者少なかったため未知数。
南海:地味、まぁ真面目そう。

なんだと、参考にもならんがね。
598就職戦線異状名無しさん:2006/01/21(土) 01:55:37
JR西は呼ばれてないのね。当然かw
599就職戦線異状名無しさん:2006/01/21(土) 02:32:58
鉄道総研の推薦もらったんだが、あそこって給料いいの?
600就職戦線異状名無しさん:2006/01/21(土) 14:50:57
>>597
特定シマスタ
正直、君がネラーだとは予想だにしなかった・・・
601就職戦線異状名無しさん:2006/01/21(土) 18:19:56
漏れの勝手なイメージ
阪急→プライド高そう、カタそう
602就職戦線異状名無しさん:2006/01/21(土) 19:04:38
>>597
私がその先輩です
603就職戦線異状名無しさん:2006/01/21(土) 20:19:58
私が変なおじさんです
604就職戦線異状名無しさん:2006/01/21(土) 20:34:46
>>594はなんで怒ってるの?
605就職戦線異状名無しさん:2006/01/22(日) 10:44:30
>>594はツンデレ
606就職戦線異状名無しさん:2006/01/22(日) 11:50:24
>>491
西が激しく有名だが、JR他社でもあるんだろうか>自爆
まぁ、貨物は多分無いだろうが(をい
607就職戦線異状名無しさん:2006/01/22(日) 13:32:50

ちなみに、今はあちこちの業種へ飛ばされることはほぼ無いらしいよ。

たとえば鉄道志望で入った人がレジャー関係や不動産関係に行くことは無いと。
ただし、バス事業やグループの鉄道会社へ行くことはあると。

たとえば、近鉄なら高松琴平参宮電鉄、東急なら伊豆急。
バスに至っては大手なら北海道から九州までグループで持っている場合が多いので、
全国転勤を覚悟した方がいいかもね。

ちなみに、どの会社がどこの会社と繋がっているかは、各社のサイトを見ればいいだろう。グループ各社を紹介しているところも
ある。無くてもリンク集などを見ればある程度把握できるだろう。

ちなみに子会社やグループ会社へ行くと給与ベースがさがるよ。当然だが。

技術は関連職種以外に異動することはない。

608就職戦線異状名無しさん:2006/01/22(日) 14:04:42
>>606
貨物の場合は引越し営業ありそうじゃん?
609就職戦線異状名無しさん:2006/01/22(日) 16:15:01
出向と転籍の違いが分からんヴァカが多すぎるなw
610就職戦線異状名無しさん:2006/01/22(日) 19:59:41
俺鉄道志望で入ったが、商業開発行って、今グループ事業やってるが)w
入社時の希望なんて全く関係ねーよ
JRは知らんがな
転籍なんて50くらいになんないと今のところないよ
若い時の出向は当たり前
611就職戦線異状名無しさん:2006/01/22(日) 20:00:34
私鉄総合職は「鉄道業」だと思わないほうがいい
612就職戦線異状名無しさん:2006/01/23(月) 00:16:44
>>610
50過ぎて転籍って子の役員ってこと?
それとも・・・
613就職戦線異状名無しさん:2006/01/23(月) 23:04:02
50過ぎて転籍は子の役員だよ
本社で課長ならまず役員
614就職戦線異状名無しさん:2006/01/24(火) 01:05:39
大卒みんなが、子会社とはいえ役員になれると思ってるとは。馬鹿だろ・・・。
615就職戦線異状名無しさん:2006/01/24(火) 02:49:14
お前こそ馬鹿だろ
誰もそんなこと言ってないんだが
616就職戦線異状名無しさん:2006/01/24(火) 18:32:37
京阪エントリーシート出してきました
617就職戦線異状名無しさん:2006/01/25(水) 00:32:18
Ray3月号の214ページ、やばくない?
こんなこと載せちゃっていいの?
早●田大学法学部の女の人。ゼミ名までしっかり載せて、就職活動のエントリーシート載せて、それに書かれたことを「嘘も方便」って・・・。
留学先での体験も、サークル活動の体験も嘘。
それで、「某有名化粧品会社内定ゲット」だって。
まだ内定の段階なのに・・・。
嘘ついて内定もらったってことでしょ?
なんで、それをまだ入社もしていない段階で、「エントリーシートの内容は嘘ばっかりでした」って雑誌でべらべらしゃべるのかな?
内定先の人事の人が見たら・・・内定取り消したりってこともありうるんじゃない?
大丈夫なの?こういうのって。
618就職戦線異状名無しさん:2006/01/25(水) 00:54:35
>>617
内定取り消したらそれこそ人事の無能さを晒すようなもんですが・・・
619就職戦線異状名無しさん:2006/01/25(水) 01:31:26
相鉄きたね
グループ合同説明会か・・・本社ブースに学生が人だかりになってる絵が簡単に想像できる
なんか萎えた いくけどさ
620就職戦線異状名無しさん:2006/01/25(水) 01:56:32
お前ら西武ESだす?
621就職戦線異状名無しさん:2006/01/25(水) 02:30:23
西武、一応出そうとは思うけど、ぜんぜんタッチしてないや
いつまでだっけ?
622就職戦線異状名無しさん:2006/01/25(水) 09:37:42
31までだね
リクナビに来てるぞ

企業としてのほすぴたりてぃーとかさっぱりわからん
623就職戦線異状名無しさん:2006/01/25(水) 14:17:09
相鉄は電気募集してないのかorz
624就職戦線異状名無しさん:2006/01/26(木) 18:37:00
この業界の採用試験の順番を早い順に教えてください。
625就職戦線異状名無しさん:2006/01/26(木) 19:15:47
お前凄いな
626就職戦線異状名無しさん:2006/01/27(金) 09:26:14
お前もな。
627就職戦線異状名無しさん:2006/01/27(金) 10:33:55
俺もな
628就職戦線異状名無しさん:2006/01/27(金) 12:35:52
あいつもな。
629就職戦線異状名無しさん:2006/01/27(金) 13:23:40
あいつにはかなわねぇよ
630就職戦線異状名無しさん:2006/01/27(金) 13:51:32
   │  (´・∀・`)       →     ('A`)
    │  ホリエモン     │    堀江容疑者
─────────────────────────────
住まい│ヒルズ、リビング43畳│東京拘置所、3畳半、暖房なし
    │都心の夜景ビュー  │窓すらなし
─────────────────────────────
食事 │和牛ロースサラダ  │ムギめし
    │本マグロのステーキ │
─────────────────────────────
ご近所│三木谷浩史氏    │麻原彰光被告
     │藤田晋氏       │

631就職戦線異状名無しさん:2006/01/29(日) 15:49:10
ageとく
632就職戦線異状名無しさん:2006/01/29(日) 16:40:10

   │  (´・∀・`)       →     ('A`)
    │  ホリエモン     │    堀江容疑者
─────────────────────────────
住まい│ヒルズ、リビング43畳│東京拘置所、3畳半、暖房なし
    │都心の夜景ビュー  │窓すらなし
─────────────────────────────
食事 │和牛ロースサラダ  │ムギめし
    │本マグロのステーキ │
─────────────────────────────
ご近所│三木谷浩史氏    │麻原彰光被告
     │藤田晋氏       │ 和田サン
633就職戦線異状名無しさん:2006/01/29(日) 18:44:12
ageてよね
634就職戦線異状名無しさん:2006/01/30(月) 17:40:53
各社リクが活発になってきたみたいだな。
635就職戦線異状名無しさん:2006/01/30(月) 18:49:40
メーカー数社からリク来た。夕食おごってもらって、色々話した。
残業が9時頃まであるらしいが、新人でも手取り40万以上貰えるとさ。
鉄道はどのくらいもらえるのだろう・・・。
636就職戦線異状名無しさん:2006/01/30(月) 20:35:14
私鉄は補佐と課長になる時にびっくりするくらい上がる。
基本給10万うpとか。
現業上がりや高卒は補佐に上がれたらエリートだからね。
平の昇給は1万〜2万くらい。
でもなんだかんだで、普通のリーマンよりはいい生活出来る。
給料面よりも、時間や精神面で。
どこでもいいから私鉄の本社の前で6時くらいに張ってごらん、
ぞろぞろ出てくるから。
今はそれでも厳しくなったほう。
637就職戦線異状名無しさん:2006/01/30(月) 20:40:53
公務員コピペの改編か
638就職戦線異状名無しさん:2006/01/30(月) 20:47:37
それでも私鉄の総合職なんて全社合わせても300人くらいだろ。
普通は10人くらいしか募集してないからな。
入れたらエリートなんだよ。
639就職戦線異状名無しさん:2006/01/30(月) 21:30:15
電鉄って給料安いんですか?
640就職戦線異状名無しさん:2006/01/30(月) 21:45:38
>>636
18時頃に退社してるやしは非大卒の非幹部社員
(もしくは子会社採用の大卒)

幹部社員候補(大卒・院卒の総合職)は24時までやってるよ

終電間際に玄関前で張ってたら分かる
641就職戦線異状名無しさん:2006/01/30(月) 21:50:10
時間給にしたら高い
普通に結婚して、マンション買って、子供2人育てられるくらいの
給料はもらえるから安心しろ
毒課長だったら都心のマンションでポルシェ乗って週1で風俗行っても金余ってるよ
642就職戦線異状名無しさん:2006/01/30(月) 21:55:13
>>640
24時までやってんのなんて、決算時期の主計担当と、総会時期の総務と事件起きたときの広報と
事故起きたときの運転課と予算時期の鉄道本部、採用時期の人事くらいだろ

643就職戦線異状名無しさん:2006/01/30(月) 22:27:22
>>635
新人が手取り40万って、それだけで年480万。
さらにボーナスが付いたら外資並みの高給だな。
644就職戦線異状名無しさん:2006/01/30(月) 23:28:34
>>642
会社によるんだよ。
毎日24時ってことはないにしてもさ。
645現職:2006/01/30(月) 23:48:47
>>642
毎日24時は言い過ぎかもしれないが
普通に22時くらいまではやってる

高卒が定時であがっていくのを横目に
幹部候補生という名目で大卒・院卒は錆残させられ放題

私鉄で真の勝ち組は本体採用の高卒で
マターリ高給の仕事をしてるやつだと思う
その代わり出世できないけどね
646現職:2006/01/30(月) 23:54:09
時々あんな仕事の仕方で俺より高い給料をもらってると思うと
無性に腹が立つ

そういうのに矛盾を感じてやりきれなくなったやつは辞めていく
647就職戦線異状名無しさん:2006/01/30(月) 23:56:39
入る前に気づけよw
648現職:2006/01/31(火) 00:00:26
>>647
学生さんらしい意見ですね
649現職:2006/01/31(火) 00:01:33
まあ、嘘だと思うのなら信じないのは勝手だけど
そういう会社も多々あるから学生さんは気をつけてね
650就職戦線異状名無しさん:2006/01/31(火) 00:07:28
うちは忙しいけど、サビ残ってのはあんまないな。
まあ1時間くらいは残るけど。
8時以降に帰れば定時からの分しっかりつくよ。
俺が解せないのは助役連中だな。
あいつら仕事してないだろ。
651現職:2006/01/31(火) 00:12:12
>>650
あいつらは酒飲むのが仕事だろ・・・

同じ会社なのにああいう世界があるのが私鉄の不思議なところ
652就職戦線異状名無しさん:2006/01/31(火) 02:13:35
私鉄の中で最もマターリはどこだ!
給料高くなくていいから。こそっと教えてけれ。
653就職戦線異状名無しさん:2006/01/31(火) 05:29:26
高卒で現場外れて本社行けたら相当勝ち組だな…
654就職戦線異状名無しさん:2006/01/31(火) 05:36:04
東京メトロって給料どうなん?
655現職:2006/01/31(火) 08:31:04
>>652
>私鉄の中で最もマターリはどこだ!
> 給料高くなくていいから。こそっと教えてけれ。

本体採用の高卒だよ。
最近はほとんど取ってないけどね。

給料良くて仕事に責任持つ必要もない
出世も出来ない
656就職戦線異状名無しさん:2006/01/31(火) 11:38:00
>651
あいつらとか言って、貴様は何様だよ。
おまえは、それぼど立派な仕事をしてんのかよ。
657就職戦線異状名無しさん:2006/01/31(火) 15:13:07
夏休み、昼寝してたんだけど喉が渇いて起きたんだ
水分取ろうと思って台所へ向かおうとしたんだけど、隣に寝ている妹を発見した
いや、まさかな。乳が出るなんてこと、ないよな
そう思いながら妹のシャツをまくりあげ、軽く吸ってみた
もちろん何も出なかった、そのうえ妹が起きた(当たり前か)
「何やってるの〜?」と低血圧気味に聞かれたので正直に
「喉が渇いたから乳が出ないか試してみたんだ」と言った
出るわけないやん、と言って再び寝た妹を尻目に台所へ麦茶をすすりに行ったんだ
658就職戦線異状名無しさん :2006/02/01(水) 02:22:42
阪急の工場説明会は選ばれた人しか行ってないのか?
659就職戦線異状名無しさん:2006/02/01(水) 16:54:49
俺も本社の事務のおにゃのこのパイパイチューチュー吸いたい
660就職戦線異状名無しさん:2006/02/01(水) 23:03:43
鉄道の分際で学歴気にするのか
661就職戦線異状名無しさん:2006/02/01(水) 23:05:07
インフラなんだから当然だろ
662就職戦線異状名無しさん:2006/02/02(木) 00:17:29
鉄道は社会の底辺のITエンジニアよりは余程高貴な仕事で学歴を有するからな
663就職戦線異状名無しさん:2006/02/02(木) 00:20:31
西武はどうなの?難しい?
664就職戦線異状名無しさん:2006/02/02(木) 01:29:39
私鉄はどこも難しいよ
665就職戦線異状名無しさん:2006/02/02(木) 01:41:08
一畑電気鉄道
666就職戦線異状名無しさん:2006/02/02(木) 02:02:58
西武&京急説明会予約開始age
667就職戦線異状名無しさん:2006/02/02(木) 03:24:50
>>658
何それそんなのやってるの?
やはり年増はお呼びでないのか・・・
668就職戦線異状名無しさん:2006/02/02(木) 07:26:17
西武は足切り無し?
669就職戦線異状名無しさん:2006/02/02(木) 07:36:29
去年の西武はES(200字)があったが、ほとんど足きりはなく面接までいけた。
京急も面接まではいけると思うよ。
ただ一次のG面でバサバサきられるけど。
670就職戦線異状名無しさん:2006/02/02(木) 08:23:15
今年関東私鉄総合職に内定したものだが、
うちの場合学歴はあまり高くないし凄いヤツはいない。みんな平凡。
ただ通常業務をしっかりこなしていきそうな人ばかり。
マーチが最も多い。旧帝(東北)が最高。

まあ、堅実性と素直さが大事だと思う。
671就職戦線異状名無しさん:2006/02/02(木) 14:04:55
>>669
サンクス。
書類である程度切ってくれた方が気が楽なんだがなぁ
672就職戦線異状名無しさん:2006/02/02(木) 23:45:15
働いてみての仕事の印象だが、基本的にルーチーンワークが多い。
特に核となる鉄道部門や一般管理部門は。
それをしっかりとこなしつつ、プラスαの価値を創造するのが、
幹部候補としての私鉄総合職の意義。
会社の多くを占める現業職やグループのプロパー社員のマネージメントを
するのも大きな仕事。
自分の父親くらいの部下も必然的に持つようになるから、
リーダー意識の高さも求められる。
基本真面目、ちょっと人と変わったところもあるって人材を求めていると思う。


673就職戦線異状名無しさん:2006/02/03(金) 02:27:39
>>670
マーチが最多で東北が最高って珍しいなオイ
普通は慶應やらが派閥作ってるもんだが。
もしかして、京成とか東武とかか?
674就職戦線異状名無しさん:2006/02/03(金) 08:52:31
マーチが中心で東北が最多。
一見低学歴でもチャンスあり?と思うが実際はマーチ以下は皆無。
100歩譲って、成成明までだろうな。
675就職戦線異状名無しさん:2006/02/05(日) 02:11:01
笑わないで聞いてくださいorz
京阪のエントリーシート応募する時に
履歴書も同封するの?
676就職戦線異状名無しさん:2006/02/05(日) 03:59:31
>>675
たぶん同封しなくて大丈夫。
同封する必要があるのなら絶対にその旨が明記されてる。
人事部もそこまでアホじゃない。

でも、自分も京阪志望なのでエントリーをやめてくれるのが一番嬉しい。
677就職戦線異状名無しさん:2006/02/05(日) 04:07:19
>>676
情報ありがとう!

>でも、自分も京阪志望なのでエントリーをやめてくれるのが一番嬉しい。
心配するな、俺Cラン私大だからライバルにもならんだろorz
678就職戦線異状名無しさん:2006/02/05(日) 04:50:59
鉄道会社の中でもっとも出向が多いのはどこだが分かりますか?
京王電鉄だと思うのは自分だけでしょうか
679就職戦線異状名無しさん:2006/02/05(日) 05:37:40
>>678
それを調べるのは難しいと思われ。
ただ、鉄道事業以外での収益比率を見ればある程度は参考になるはず。
680就職戦線異状名無しさん:2006/02/05(日) 07:13:30
>>678
私もそう思います。
聞いた話+様々な資料 からして。
実際のところ民鉄での出向は、やはり京王が一番多いんですかね?
681就職戦線異状名無しさん:2006/02/05(日) 07:40:53
京王は鉄道事業に関われるのは同期の1割から3割と聞いた。
東急は定年まで出向つづきで一度も鉄道事業に関われないで定年していった人もいるらしい。
682某社総合職:2006/02/05(日) 11:19:22
鉄道事業に従事したいって、どのあたりまでをいうのかな?

一般的に現業系は、高卒からのたたき上げのほうで事足りるから、
文系の場合、鉄道系といってもどちらかというと営業戦略とか、経営のほうにまわってしまう可能性が高い。
残りは、基本的に関連事業の管理要員だよ。
もちろん、現業が皆無というつもりはないけど、ある意味そういう経験をさせる人も中には必要というレベル。
技術系なら、そこそこ専門知識も必要だから、車両とか、施設関係とかそういう専攻なら鉄道系に携われる可能性は高い。

私も、入社して十数年だが、鉄道の仕事は、入社研修でやった駅員と車掌の真似事以外まったくやったことがない。
683就職戦線異状名無しさん:2006/02/05(日) 11:44:32
名鉄はどんどんグループ会社(特に中部地方外)を切っているからスリム化しているね。とんでもない所への出向も少なくなりそう。
札幌観光のほか、北海道、沖縄、関東など。最近では おんたけ交通からの撤退も表明した。
たぶん、網走バスからも身を引くだろう。

宮城交通、大井川鉄道、福井鉄道、北陸鉄道からも撤退すればいいのにね。
684就職戦線異状名無しさん:2006/02/05(日) 16:47:30
関東では総合職で鉄道やりたけりゃ、海・東・メトロにいけ。
685就職戦線異状名無しさん:2006/02/05(日) 20:22:51
メトロセミナーいてきた。地味な人ばっかりだった。あと寝てる人がいた。
そりゃないだろうと。ESの際に大学名書かないらしい
686就職戦線異状名無しさん:2006/02/06(月) 00:45:54
東急もそうだが、大学名は最終まで行けばさすがにプレエンのデータからチェックされるぞ。
惑わされるなよ。
687就職戦線異状名無しさん:2006/02/06(月) 02:03:01
早計上位だから多分大丈夫・・とおもう
メトロセミナー逝った人いないのー? サビシス
688就職戦線異状名無しさん:2006/02/06(月) 12:00:08
>>684
つ 相鉄
689就職戦線異状名無しさん:2006/02/06(月) 20:34:55
メトロの筆記はテストセンターだったな。
まだテストセンタースレはたっていないが、早めに一回目を受けにいったほうがいいぞ
690就職戦線異状名無しさん:2006/02/06(月) 21:51:19
>>689
WHY?
691就職戦線異状名無しさん:2006/02/06(月) 22:02:05
>>690
テストセンターは、何回か受けたほうがいい点数が出るから、
苦手な人は早めに行って練習しておけ、ってことでしょ。

いい点を取ってれば、それを提出しちゃえばいいわけだし。
692就職戦線異状名無しさん:2006/02/06(月) 22:49:16
テストセンターってなんでつか?
693就職戦線異状名無しさん:2006/02/06(月) 23:09:09
>>690
なるほど。何回か受けれるもんなのか
694就職戦線異状名無しさん:2006/02/06(月) 23:47:19
何回か受けられるもんなの?<テストセンター
内定者に聞いたら難しくなかったよって。でも私非言語系ドキュソ並に
できないからなあorz
695就職戦線異状名無しさん:2006/02/07(火) 01:14:19
テストセンターは、正解率高いとだんだん難しい問題になってゆく
696就職戦線異状名無しさん:2006/02/07(火) 07:11:48
やはりこの時期、テストセンターを知ってる三年は少なかったか‥
697就職戦線異状名無しさん:2006/02/07(火) 07:20:21
テストセンターはSPIと似ている。
しかし一度選んだ答えは変えられないのが厄介。
また時間が余っても前の問題に戻れないのも然り。
698就職戦線異状名無しさん:2006/02/07(火) 13:41:10
テストセンター程度でガクブルってるようなら
さっさと諦めた方がいいと思う
699就職戦線異状名無しさん:2006/02/07(火) 15:10:08
>>694
「テストセンターで受検してください」って案内が会社から来る

「前回の結果を送信する」か「もう一回テストセンターに受けに行く」を選択

って仕組みだよ。
700就職戦線異状名無しさん:2006/02/07(火) 18:54:44
他にテストセンター受けられる企業教えて。
スレ違いスマソ
701就職戦線異状名無しさん:2006/02/07(火) 21:35:33
去年はローソンがうけれた
702就職戦線異状名無しさん:2006/02/07(火) 22:38:50
私鉄もぼちぼち始まってきたね
703就職戦線異状名無しさん:2006/02/08(水) 00:06:55
おまいらどの私鉄が第一志望?
704就職戦線異状名無しさん:2006/02/08(水) 00:42:18
入れるならどこでもいいけどマゾな俺は今の沿線でもある西武
705就職戦線異状名無しさん:2006/02/08(水) 02:04:14
私はメトロだけど私鉄はあと東武のみ
お世話になってるとこだからね〜
706就職戦線異状名無しさん:2006/02/08(水) 07:40:15
西武・東武は今、世間の風当たりが悪いからな。
穴場かもな。
結局内定者って沿線沿いに住んでるやつばかりだからな。
沿線外から受かるには沿線内のやつよりパンチ利かせないとむずかしいだろうな。
707就職戦線異状名無しさん:2006/02/08(水) 22:36:44
沿線外で特に縁もゆかりもなく受けるのはヲタって思われるらしいからな。
708就職戦線異状名無しさん:2006/02/08(水) 22:38:23
んなこたぁない。
709就職戦線異状名無しさん:2006/02/09(木) 01:06:16
富士急行はすれ違い?
710就職戦線異状名無しさん:2006/02/09(木) 01:16:23
ここで桶
711就職戦線異状名無しさん:2006/02/09(木) 01:25:28
富士Qどうなんだ、明日説明会なんだが。
712就職戦線異状名無しさん:2006/02/09(木) 03:55:37
丸●内の駅員は根暗で有名
713就職戦線異状名無しさん:2006/02/09(木) 10:17:29
富士急なんかいくんなら、メトロの現業のほうがいい
714就職戦線異状名無しさん:2006/02/09(木) 12:07:44
まぁ、富士急の総合職とメトロの現業職、生涯収入はほとんど変わらないからね。
日東駒専あたりが目指すならこの辺が妥当かな。
715就職戦線異状名無しさん:2006/02/09(木) 12:28:07
なんだかんだいってメトロ総合職は高学歴
716就職戦線異状名無しさん:2006/02/09(木) 14:42:54
なんだかんだ言わなくても優良私鉄総合職は高学歴
717就職戦線異状名無しさん:2006/02/09(木) 16:03:02
京阪ES出した香具師いるかい??
718就職戦線異状名無しさん:2006/02/09(木) 16:23:33
どっかのデータで見たけど東急はグループ会社も意外と高学歴でびっくりした
不動産とか
719就職戦線異状名無しさん:2006/02/09(木) 16:27:37
東急不動産と東急リバブルってぬぁにが違うのだ?
720就職戦線異状名無しさん:2006/02/09(木) 17:05:03
〉717
ノシ
721就職戦線異状名無しさん:2006/02/09(木) 18:58:47
富士急、年棒制かよwww
722就職戦線異状名無しさん:2006/02/09(木) 19:18:33
東急不動産は京急や京王とは比べもんにならんぞ
723就職戦線異状名無しさん:2006/02/09(木) 19:47:57
>>717
おけいはん、エントリー済。
駅員さんが親切だったのが印象深い会社なので。
724就職戦線異状名無しさん:2006/02/09(木) 20:01:41
京阪て出町柳で寝てる奴がよく起こされてるよなw
車掌も大変だ
725就職戦線異状名無しさん:2006/02/09(木) 20:05:22
>>724
俺もそのひとり。
726就職戦線異状名無しさん:2006/02/09(木) 22:11:36
>>725京阪の特急は寝心地いいからね、分かるよ
727就職戦線異状名無しさん:2006/02/09(木) 23:16:06
西武は学歴フィルターありますか?
728就職戦線異状名無しさん:2006/02/10(金) 00:12:29
どこでもあるんじゃないの?
フィルターはないにせよ大学名は見るよ。
729就職戦線異状名無しさん:2006/02/10(金) 01:41:58
京阪締め切り延長してやんの。
もっとゆっくり書いても問題なかったんだ・・・
730就職戦線異状名無しさん:2006/02/10(金) 01:51:05
案外ES集まらなかったんだろうか?
ていうかせっかく頑張って書いたんだからそのまま選考して欲しい・・・
倍率上がっちゃうYO
731就職戦線異状名無しさん:2006/02/10(金) 07:40:48
西武説明会会場のアルファ調べてみたら定員200名だった。
1次〆切だけでも説明会4回あるから、どう少なく見積もっても倍率100倍超えてるわけですな。
はぁ
732就職戦線異状名無しさん:2006/02/10(金) 17:02:27
京阪のES延長。。。なんでだ〜〜〜〜〜チャント期限内にしてほしい。
733就職戦線異状名無しさん:2006/02/10(金) 17:02:43
やっぱ鉄オタが内定するのかな?
734就職戦線異状名無しさん:2006/02/10(金) 17:11:10
まずはマーチ、感官同立未満を容赦なくESで切り捨てるんじゃない?
それと面接で鉄オタをイクスクルージョン。
735就職戦線異状名無しさん:2006/02/10(金) 17:53:21
鉄オタは現業いくんじゃね?
736就職某:2006/02/10(金) 20:19:29
小田急の情報なにかありませんか?
737就職戦線異状名無しさん:2006/02/10(金) 20:21:09
何その抽象的な質問は
738就職戦線異状名無しさん:2006/02/10(金) 22:28:27
>>736
新宿に本社があるらしいぞ
739就職戦線異状名無しさん:2006/02/10(金) 22:30:56
京急と京成の説明会行くやし ノシ
740就職戦線異状名無しさん:2006/02/10(金) 22:46:42
鉄ヲタであることを隠し通せた香具師が内定。
内定して、何回か飲み会かなんかすると、気がつけばみんな鉄ヲタ。
741就職戦線異状名無しさん:2006/02/10(金) 23:26:26
>>740
何人か社員訪問したが明らかに違ったが
ちなみにおれはのぞみがどこ走っているのかもわからん。
742就職戦線異状名無しさん:2006/02/11(土) 00:13:41
>>739
京成は17日に逝く。
743就職戦線異状名無しさん:2006/02/11(土) 00:14:23
>>739
おれ京急と京成の説明会行くよ。
744就職戦線異状名無しさん:2006/02/11(土) 01:09:02
のぞみとひかりは同じところ走っていて、停まる駅が違うんだっけか
745就職戦線異状名無しさん:2006/02/11(土) 03:55:26
今日東日本旅客鉄道に行ったOBに話聞けたが自分のやりたいこととは違うと気づいた。
ものづくりしたい自分にはちょっと向いてないっぽいな
746就職戦線異状名無しさん:2006/02/11(土) 04:53:43
>>745
つ【車両メーカー、設備メーカー】
747就職戦線異状名無しさん:2006/02/11(土) 11:42:23
昨日、2005年入社の関東9社が集まる飲み会があったが、
ヲタっぽいのはあんまいなかった。
普通のやつが専門用語使ってるのは面白かったが。
しかし100人くらい来ると圧巻。
748就職戦線異状名無しさん:2006/02/11(土) 11:57:24
無名大学じゃ西武なんかムリか・・・
749就職戦線異状名無しさん:2006/02/11(土) 15:34:29
私鉄の勝ち組はどこ?
750就職戦線異状名無しさん:2006/02/11(土) 15:50:01
勝ち組の定義が違うんだから、人によるだろ
俺は派手な東急よりも地味な東武に行きたいし
751就職戦線異状名無しさん:2006/02/11(土) 15:56:58
日経の就職特集読んだ。
名鉄の給料が一番良かった。
なぜ?
752就職戦線異状名無しさん:2006/02/11(土) 17:19:11
>>729>>730

延期になってる??
事務系2/15
技術系3/15
は間違いなのか?
753就職戦線異状名無しさん:2006/02/11(土) 20:33:25
>>747
1年目ってことか?
みんなナーナーの業界なんだな。
754就職戦線異状名無しさん:2006/02/12(日) 02:25:19
>>749


64  阪急HD
**********************阪大の勝ち組ライン*************************
63 JR西日本
61 阪神電鉄 京阪電鉄 近畿日本鉄道
****************神大・大阪市大・同志社の勝ち組ライン****************
59 南海電鉄
57 山陽電鉄
55 神戸電鉄
755就職戦線異状名無しさん:2006/02/12(日) 04:33:50
>>754
関西の時点で負け組
私鉄は関東だろ
756就職戦線異状名無しさん:2006/02/12(日) 04:39:00
>>755

JR  
*************越えられない壁**************
メトロ 小田急
*************越えられない壁**************
東急 
*************越えられない壁*************
西武 東武 
*************越えられない壁*************
京急 京成


757就職戦線異状名無しさん:2006/02/12(日) 08:09:29
おばQは違うやろ〜
758就職戦線異状名無しさん:2006/02/12(日) 11:50:47
>>755
安心しろ、貴様はどこも受からん
759就職戦線異状名無しさん:2006/02/12(日) 12:31:47
こうだろ?

JR東海
*************越えられない壁**************
メトロ 小田急 京王  
*************越えられない壁**************
JR東日本
*************越えられない壁**************
東急 
*************越えられない壁*************
京急 京成  
*************越えられない壁*************
東武
*************越えられない壁*************
西武 
760就職戦線異状名無しさん:2006/02/12(日) 12:48:30
時々でいいから相鉄の事、思い出してあげてください
761就職戦線異状名無しさん:2006/02/12(日) 13:37:21
>>760
クソワロタ
762就職戦線異状名無しさん:2006/02/12(日) 13:53:33

JR東海
*************越えられない壁**************
メトロ 小田急 京王  
*************越えられない壁**************
JR東日本
*************越えられない壁**************
東急 
*************越えられない壁*************
京急 京成  
*************越えられない壁*************
東武
*************越えられない壁*************
西武 
****************カッペ*****************
相鉄
763就職戦線異状名無しさん:2006/02/12(日) 14:05:38
倒壊厨は出てけ
764就職戦線異状名無しさん:2006/02/12(日) 14:07:00
相鉄には毎日お世話になってます
ありがとう
765就職戦線異状名無しさん:2006/02/12(日) 14:16:33
すぐランク付けしたがる。
偏差値厨
766就職戦線異状名無しさん:2006/02/12(日) 14:31:24
>>765
弱小私鉄内定者乙w
767就職戦線異状名無しさん:2006/02/12(日) 14:42:28
ひとつ上の先輩で鉄道業界目指して就活してたんだけど
ぷ、西武?相模?京阪?南海?興味ねーよw
大手がいい、中小なんて興味ない。

なんて就活してたっけな。結局どっからも相手にされないで、
『あの時、バカにしてた鉄道もエントリーしときゃよかった。』
なんてほざいてたな。まぁそんな人間ならどこも受からんよとオモタ。

まぁ独り言だ
768就職戦線異状名無しさん:2006/02/12(日) 14:53:23
>>767
鉄道しか眼中に無い時点で終わっとる
視野が狭い奴は何をやっても駄目
769就職戦線異状名無しさん:2006/02/12(日) 14:55:03
西武も南海も相鉄も京阪も全部大手だよ
770就職戦線異状名無しさん:2006/02/12(日) 15:02:29
>>769
書き方が悪かったな

エントリーする中でも大手の中からしか選ばねーよw
中小なんか眼中にねーよ。

ということだ。
771就職戦線異状名無しさん:2006/02/12(日) 15:03:55
よくわからん
772就職戦線異状名無しさん:2006/02/12(日) 15:05:32
束スレで偽総合職が猛威を振るっております。
皆様、お気をつけ下さい
773就職戦線異状名無しさん:2006/02/12(日) 17:55:58
>>754
確かに阪急入るのが一番難しいと思うが、なんでそこまで阪急が人気なのかわからん。
めちゃくちゃ赤字じゃん。
774就職戦線異状名無しさん:2006/02/12(日) 19:16:45
気品あるイメージのせいだろ
775就職戦線異状名無しさん:2006/02/12(日) 20:14:16
>>774
あんなウンコ色の電車で・・・気品か・・・。
世の中も変わったよのう。。
776就職戦線異状名無しさん:2006/02/12(日) 23:45:31
ここで大体の大手の基本給が見られる。
http://www.pru.or.jp/index.php
777就職戦線異状名無しさん:2006/02/13(月) 00:02:03
京阪のES締め切り延長なんて情報どこにかいてあるの?
778就職戦線異状名無しさん:2006/02/13(月) 00:51:34
釣りだろ
779就職戦線異状名無しさん:2006/02/13(月) 01:05:15
そんなことしてまで蹴落としたいのか。
必死だな。
780就職戦線異状名無しさん:2006/02/13(月) 01:26:20
>>776
すげーな、これ。
本社事務なんて残業180/年ってなってるけど、月換算だとめちゃくちゃまったりじゃねーか。
781就職戦線異状名無しさん:2006/02/13(月) 01:41:52
相鉄結構お得だよ。イメージだけで決めると…
782就職戦線異状名無しさん:2006/02/13(月) 01:43:38
>>777
ヒント:リクナビ
783就職戦線異状名無しさん:2006/02/13(月) 01:45:44
いや、リクナビでも延長の知らせ無いし
784就職戦線異状名無しさん:2006/02/13(月) 01:53:57


こんばんは、京橋けい子さん!京阪電鉄の採用担当です。

これから徐々に就職活動も本格化していくことかと思いますが、いかがお過ごしでしょうか?

事務系総合職を希望される方のエントリーシートは、2月6日(月)までにご送付いただいた

(2月6日消印がついた)分について、現在書類選考を実施中です。

『しまった!まだ、応募してなかった・・・』という方は、2月15日(水)【当日消印有効】までにご送付

いただければ、書類選考をおこなわさせていただきますので、ぜひご応募してください!

これからますます忙しくなると思いますが、京橋けい子さんにご応募いただけることを心よりお待ちしております。

体にお気をつけて、悔いのない就職活動をお過ごしください。


このメールは、1月4日までにエントリーしていただいた方全員を対象に送信していますので、すでにエントリー

シートを弊社にご送付いただいた方は、ただ今選考中ですので今しばらくお待ちください!

書類選考を合格された方には、間もなく「会社説明会」及び「一次面接」のご案内をさせていただきます。

(関東方面の大学に在学中の方につきましては、東京での「説明会、及び一次面接」を開催します。)

※書類選考を合格された方にのみのご連絡となることを、ご了承ください。


連絡来てない香具師はエントリーが遅かったんでは?
785就職戦線異状名無しさん:2006/02/13(月) 02:11:34
>>784
こんな文体絶対おかしいwww
786就職戦線異状名無しさん:2006/02/13(月) 02:15:52
鉄道会社はいい加減、「うちは、総合職は有名大卒しか採りません」って
はっきり断言しろ。チャレンジ精神だの、きれいごとぬかしてんじゃねーyp
糞人事共
787就職戦線異状名無しさん:2006/02/13(月) 03:02:45
>>785
「京橋けい子」タンの部分以外は本物だぞ!
文体はさておき
788就職戦線異状名無しさん:2006/02/13(月) 03:15:20
>>786
いやだから学歴と実力は比例すると何度言われれば
789就職戦線異状名無しさん:2006/02/13(月) 04:19:35
>>762 の表でいくと私鉄大手ってのはどこまでをいうの?

あと残業は同じ事務でも事業によって全然違うと思われ。
790就職戦線異状名無しさん:2006/02/13(月) 07:11:25
>>789
全部大手。関東大手私鉄9社とか、民鉄は大手私鉄16社と一般的に定義されてる
791就職戦線異状名無しさん:2006/02/13(月) 07:13:59
>>789全部大手、関東大手私鉄9社と一般的には定義されてる
792就職戦線異状名無しさん:2006/02/13(月) 08:40:11
http://www.mintetsu.or.jp/
ここでちゃんと定義されてるよ
793就職戦線異状名無しさん:2006/02/13(月) 17:03:34
明日は西武だな
794就職某:2006/02/13(月) 20:09:53
小田急って高学歴から採っていないようだけど何故?早計がわずか東大などゼロ
795就職戦線異状名無しさん:2006/02/13(月) 21:59:03
>>790-792
そうなんだ、ありがとう。東武かメトロ行きたいなあ。

鉄道業界は総じて高倍率少数採用だからきついよね
796就職戦線異状名無しさん:2006/02/13(月) 22:09:09
大卒で車掌…って無理かなぁ。。。
797就職戦線異状名無しさん:2006/02/13(月) 22:43:56
>>796
JRなら大卒現業も募集してるがな
798就職戦線異状名無しさん:2006/02/13(月) 22:45:30
JRなんて受かるわけないよ。。。
799就職戦線異状名無しさん:2006/02/14(火) 00:18:52
京阪のESって当日消印有効なんだね。よし、今日は寝よう。
800就職戦線異状名無しさん:2006/02/14(火) 00:24:05
京阪落ちた
801就職戦線異状名無しさん:2006/02/14(火) 00:24:11
>>797
某Fランク大から、JR束現業いったやつ知ってるよ。
802就職戦線異状名無しさん:2006/02/14(火) 00:25:24
民鉄募集開始、
とりあえず、関西大手5社受けるつもり。
賃金は安いけど、地元の近鉄に入れればいいかな。
803就職戦線異状名無しさん:2006/02/14(火) 00:41:33
>>800
同じく…なんの連絡もないよ
804就職戦線異状名無しさん:2006/02/14(火) 01:33:35
京阪もう連絡きてるよ。漏れの友人も通ってる。絶対学歴だわ…
805就職戦線異状名無しさん:2006/02/14(火) 01:58:11
和田政経、生まれて初めてのES落ち(京阪)orz
806就職戦線異状名無しさん:2006/02/14(火) 09:28:19
西武説明会age
807就職戦線異状名無しさん:2006/02/14(火) 11:58:48
西武って高学歴じゃなくても受かるの?
説明会で質問した人達は、みんなマーチ以下だったんだが…
高学歴は息を潜めているだけかな?


説明会始まる前に着メロ鳴らしたのがいた。
発車メロディかよ…
周りみんな苦笑
808就職戦線異状名無しさん:2006/02/14(火) 16:16:25
発車音ワロスwww

午後の部行ってきたけど、みんな質問のとき大学名言わなかったよ
となりは政経政治でその隣は日大だった
女の質問はどこ行ってもアレだな
809就職戦線異状名無しさん:2006/02/14(火) 18:16:52
そういえば西武は説明会の後ESで足切りして面接だとさ
810就職戦線異状名無しさん:2006/02/14(火) 22:29:39
筆記もないっぽかったな?西武。去年よりはちょっと多めに採るかも知れないらしいが
811就職戦線異状名無しさん:2006/02/14(火) 22:31:51
おまいら私鉄のなにが魅力なの?(´・ω・`)
812就職戦線異状名無しさん:2006/02/14(火) 23:14:25
ややまったりっぽい
それほど給料悪くはないっぽい
地方転勤ない
なかなかのネームバリュー

俺の適当なイメージではこんなとこかなぁ
813就職戦線異状名無しさん:2006/02/14(火) 23:58:41
適性検査って言ってたのは筆記ではない?>西武
814就職戦線異状名無しさん:2006/02/15(水) 00:00:30
鉄道って、知名度あるから、競争が厳しいんだよね。
そのくせ、賃金は安い。
でも、沿線のまちづくりが出来るから、やってみたい。
815就職戦線異状名無しさん:2006/02/15(水) 00:02:48
リアルA列車で行こう

816就職戦線異状名無しさん:2006/02/15(水) 00:18:13
>>813
どうなんだろ。終わってから聞こうと思ってたんだけどすっかり忘れてた。
明日行く人誰か聞いて報告してくれるとありがたいんだが
817就職戦線異状名無しさん:2006/02/15(水) 02:32:36
オレも京阪落ちたな…阪神は返事が来たけど、ちなみに間間同率
818就職戦線異状名無しさん:2006/02/15(水) 13:25:31
漏れの友達は昨日くらいに西武の説明会に行ってきたんだが、

「アンケートを書いている周りの人たちは東洋とか東京経済といった底辺大ばっかり。優越感に浸ったよ!」とご自慢。
ちなみにそいつは関関同立。
819就職戦線異状名無しさん:2006/02/15(水) 15:51:16
セーブの説明会で
「この説明会は選考と関係あるのかな?」と質問していた香具師がいた。
ちなみに「関係ない」が会社の回答だったが・・・。


実は関係大アリです。
820就職戦線異状名無しさん:2006/02/15(水) 18:57:49
漏れの友達は昨日くらいに西武の説明会に行ってきたんだが、

「アンケートを書いている周りの人たちは早稲田とか慶應といった2流ばっかり。優越感に浸ったよ!」とご自慢。
ちなみにそいつは東大。
821就職戦線異状名無しさん:2006/02/15(水) 19:01:05
京阪電鉄の契約社員募集してるぞ
募集人員30名
履歴書2月21日必着
822就職戦線異状名無しさん:2006/02/15(水) 20:53:20
>>821
こんな時期にそんな渡し舟出すなよwwww

京阪は結構学歴フィルター厳しいのかね。
823就職戦線異状名無しさん:2006/02/15(水) 22:36:58
俺も京阪落ちたなー、ちなみに地底です。
824就職戦線異状名無しさん:2006/02/15(水) 22:46:05
>>819
kwsk
825就職戦線異状名無しさん:2006/02/15(水) 23:01:02
>>788
それは言えてる。
国一試験で一流大生しか内定もらえないのは、実際は採用名簿上位がいつも
高学歴大で占有されているだけで、中堅大学生が受けても結局、合格者名簿
上位に載れない。それだけ。やっぱり学歴=実力。
826就職戦線異状名無しさん:2006/02/15(水) 23:16:54
>>823
京阪は地底であぽーんやねんや。
827就職戦線異状名無しさん:2006/02/15(水) 23:17:31
おまえら、私鉄総合職で給料安いなんて言ってたら、他の給料低い奴に叩かれるぞ。
40歳で1000万のどこが薄給なんだ。
828就職戦線異状名無しさん:2006/02/15(水) 23:38:29
商社とかメディアとかも受けようってお方なんじゃないの?
リーマン板じゃ早稲田卒も慶應卒も一生1000万届かないって人ばっかしなのにな・・・
829就職戦線異状名無しさん:2006/02/16(木) 00:03:58
関東私鉄は課長で1000万は普通に行くから。
むしろもっともらってるから。
ただ夢を壊すようでアレだが、住宅手当はどの会社も1万くらいだよ。
沿線以外の転勤は別に手当て出るけど。
あと寮は総合職はすぐ追い出される。
うちはいれて2〜3年かな。
周り現業だらけだから本社の人間が住む環境ではないよ。
俺は配属と同時に寮を出て部屋借りた。
830就職戦線異状名無しさん:2006/02/16(木) 00:35:02
>>826
俺の場合はただ単にESが稚拙やっただけだと思う。
831就職戦線異状名無しさん:2006/02/16(木) 00:42:11
>>829
自分自身もマネイジメントするんですね
832就職戦線異状名無しさん:2006/02/16(木) 01:25:03
資材が満タンまでたまると次は空になるまで運んでいく糞設定
833就職戦線異状名無しさん:2006/02/16(木) 01:57:15
京阪のES締切ギリギリ13日にだしたんだけど通った場合っていつ頃連絡くる?
まぁ、関西Eランク大の夜間やし、電光石火のES落ちするんやろうけど…
834就職戦線異状名無しさん:2006/02/16(木) 03:05:27
>>830
漏れは一時間くらいであわてて適当に書き上げたESなんだけど通った…
運もあると思う。
835就職戦線異状名無しさん:2006/02/16(木) 07:19:19
そのESが最終面接まで使われるというのに・・・。
836就職戦線異状名無しさん:2006/02/16(木) 13:58:52
>>835
テスト期間だった。今は反省している。
837就職戦線異状名無しさん:2006/02/16(木) 13:59:57
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1140022277/43
おい、未来の中央線か??


838就職戦線異状名無しさん:2006/02/16(木) 17:14:59
京阪は契約社員でも高学歴じゃないとダメなのか?
839就職戦線異状名無しさん:2006/02/16(木) 17:21:15
契約社員なんかになったら、親が泣く
840就職戦線異状名無しさん:2006/02/16(木) 17:34:02
でも正社員登用制度はあるんだよな
841就職戦線異状名無しさん:2006/02/17(金) 00:48:27
明日京成行くヤシ挙手
ノシ
842就職戦線異状名無しさん:2006/02/17(金) 00:59:59
843就職戦線異状名無しさん:2006/02/17(金) 01:03:04
ノシ
ヒッキーフネ文化会館ね
844就職戦線異状名無しさん:2006/02/17(金) 01:16:30
来週、関西から京成と京急に遠征します
845就職戦線異状名無しさん:2006/02/17(金) 02:07:54
>>841-843
ノシ かばんと筆記用具だけでおkだよな・・・。
846就職戦線異状名無しさん:2006/02/17(金) 10:01:34
曳舟着いたお。ガンガッテきまつノシ
847就職戦線異状名無しさん:2006/02/17(金) 12:33:36
   へ          へ|\ へ     √ ̄|        へ
   ( レ⌒)  |\   ( |\)| |/~|  ノ ,__√    /7 ∠、 \ .  丶\      _ __
|\_/  /へ_ \)   | |   | |∠  | |__   | /   !  |     | |_〜、  レ' レ'
\_./| |/   \     .| |( ̄  _) |     )  | |    i  |  へ_,/    ノ   ,へ
  /  / ̄~ヽ ヽ.   | | フ  ヽ、 ノ √| |   ! レノ  |  !. \_  ー ̄_,ー~'  )
 / /| |   | |   | |( ノ| |`、) i ノ  | |   \_ノ  ノ /    フ ! (~~_,,,,/ノ/
 | |  | |   / /    | | .  し'  ノ ノ   | |       / /     | |   ̄
 \\ノ |  / /      | |___∠-".   | |      ノ /       ノ |  /(
  \_ノ_/ /     (____)     し'      ノ/      / /  | 〜-,,,__
     ∠-''~                        ノ/         (_ノ   〜ー、、__)
848就職戦線異状名無しさん:2006/02/17(金) 12:36:19
□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□□
□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■□□
□□□□□□□□□□□■■■□□□□□□□□■■■□□
□□□□□□□□□□□■■■□□□□□□□□□■■■□
□□□□□□□□□□□■■■□□□□□□□□□■■■□
■■■□□□□□□□□■■■□□■■■■■■■■■□□
■■■□□□□□□□□■■■□□□■■■■■■■■□□
■■■□□□□□□□□■■■□□□□■■■□□□□□□
□■■■□□□□□□■■■□□□□□□■■■□□□□□
□■■■□□□□□□■■■□□□□□□□■■■□□□□
□□■■■□□□□■■■□□□□□□□□□■■■□□□
□□□■■■■■■■■□□□□□□□□□□□■■■□□
□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■■□
849就職戦線異状名無しさん:2006/02/17(金) 12:54:20
西武鉄道の説明会ってあったの…
知らなかったorz
850就職戦線異状名無しさん:2006/02/17(金) 13:04:26
京成午前の部20分延長。
これから京成行く人は、時間に余裕を持つべし。

みんな午後が詰まってるんだな。
京成or東武曳舟まで急いでた。


それにしても質問がorzだったな…
851就職戦線異状名無しさん:2006/02/17(金) 13:08:36
kwsk
852就職戦線異状名無しさん:2006/02/17(金) 16:30:40
>>850
午後の部の質問も酷かった。
あとヲタ大杉。見た目でバレバレだぞ。
853就職戦線異状名無しさん:2006/02/17(金) 16:36:20
鉄オタっぽいヤツは多ければ多いほうがいい
ライバルが減るぜ
854就職戦線異状名無しさん:2006/02/17(金) 16:40:57
>>852
京成なんて沿線住民かヲタしか志望しなさそうだもんな…
山手線の西側の人達は、京成の存在自体知らなそう。
JR東や海の説明会に比べて明らかに女子が少ない。
その分本当に鉄道に行きたい人が多いんだろうけどね〜。


午前の質問内容は、質問者の個人的な問題ばかりなので控えます。
855就職戦線異状名無しさん:2006/02/17(金) 18:13:31
京成の人事、「いいですか?」言い過ぎww

それにしても午前の部の質問はひどかったw
二番目なんか空気が冷めたよ。グダグダ話してたし。
856就職戦線異状名無しさん:2006/02/17(金) 18:15:44
京阪の結果はいつわかるんだ?
857就職戦線異状名無しさん:2006/02/17(金) 18:16:37

まだ来てないのか?
858就職戦線異状名無しさん:2006/02/17(金) 18:17:25
不安がらせようとしてるのはわかるが
まだ出したばっかりだからなぁ
859就職戦線異状名無しさん:2006/02/17(金) 18:58:56
わたしの左の男の筆箱がくまのプーさんだった…
右の男は内股だった…
あたしは説明会中うとうと。。。

人事の人、『あの〜』、『え〜』多すぎ。
この2言だけでだけで合計5分はあったな。
860就職戦線異状名無しさん:2006/02/17(金) 19:00:41
女キタ
861就職戦線異状名無しさん:2006/02/17(金) 22:33:24
あんなグダグダな説明会じゃ眠くもなるわな
862就職戦線異状名無しさん:2006/02/17(金) 22:51:01
京阪て今やってる契約社員の募集でも学歴重視なん?
863就職戦線異状名無しさん:2006/02/17(金) 23:00:13
どっちみち高学歴は契約社員になんか応募しないから安心しろ
864就職戦線異状名無しさん:2006/02/17(金) 23:02:03
関西の私鉄は関関同立のいずれかの学閥に分かれるらしい。
国公立の奴は、行かない。
865就職戦線異状名無しさん:2006/02/17(金) 23:02:40
>>862
あれって高卒レベル想定じゃなかったっけ?
866就職戦線異状名無しさん:2006/02/17(金) 23:48:55
>>864
んなことはない
867就職戦線異状名無しさん:2006/02/18(土) 00:06:36
>>855
あの院生かwwどもりまくりww質問自体も、もっと簡単に言えるだろww
レベル低すぎ
868就職戦線異状名無しさん:2006/02/18(土) 00:56:07
私鉄って自分の住んでる沿線意外も受けるもんなのか?
乗ったことも無い私鉄なんて志望動機どころかイメージすらわかないんだが。
869就職戦線異状名無しさん:2006/02/18(土) 00:58:55
>>868
関西の私鉄も受けるよ。
870就職戦線異状名無しさん:2006/02/18(土) 01:00:54
>>869
やっぱりそういう人もいるのか。
でも土地勘無いと厳しくね?
871就職戦線異状名無しさん:2006/02/18(土) 01:02:20
>>870
問題ないと思う。
鉄道職じゃないし。
872就職戦線異状名無しさん:2006/02/18(土) 01:23:04
地元以外の私鉄受けるとかどんだけ鉄ヲタやねん
873就職戦線異状名無しさん:2006/02/18(土) 03:32:03
沿線外の方もどんどん応募してください!
沿線外の人のほうが客観的な視点で会社を見れると
思うんで!!by東武
建前かどうか知らんが
874就職戦線異状名無しさん:2006/02/18(土) 03:55:19
>>873
沿線外でも利用したことがあるや奴な。

たとえば、一度も東武を使ったこともない関西人が受けても無理ですよ。
875就職戦線異状名無しさん:2006/02/18(土) 07:29:33
俺は去年、東急・東武・京成・京急・メトロ・西武・小田急・京王・束・海を受けたけど、面接までいけたのは束・京急・西武のみだった
876就職戦線異状名無しさん:2006/02/18(土) 11:03:57
学歴はどんくらいですか?
877就職戦線異状名無しさん:2006/02/18(土) 11:34:06
>>876
日大
878就職戦線異状名無しさん:2006/02/18(土) 11:59:35
もし早稲田だったらどのくらいまでいけるかな?
879就職戦線異状名無しさん:2006/02/18(土) 12:46:10
>>878
うるせーな。
早稲田なら学歴で落とされることはないから。
落ちたらお前が糞だったということだ。
880就職戦線異状名無しさん:2006/02/18(土) 14:18:33
関西人ですが関東私鉄受けます。
というか全国Iターンで受けまくりです。
場数踏めば練習になるし損はしないさ。
881就職戦線異状名無しさん:2006/02/18(土) 14:33:24
>>879
倒壊なら早稲田は学歴フィルターの対象だよ
882就職戦線異状名無しさん:2006/02/18(土) 14:45:27
関関同立の人、関東の鉄道会社に採用されてなかったっけ?
採用実績で見たような気がする。
883就職戦線異状名無しさん:2006/02/18(土) 16:59:37
>>882
関東出身なんじゃね?
稀に居る。
884就職戦線異状名無しさん:2006/02/18(土) 18:05:06
沿線に住んでるかどーかなど、全く関係ない
885就職戦線異状名無しさん:2006/02/18(土) 18:09:57
沿線に住んでるかは、関係ないが
なんかしら、その会社に関係なければ厳しいと思う。

北海道出身で北大って言う人が京阪受けても無理だろ。
阪神なら野球ネタで可能かもしれないが
886就職戦線異状名無しさん:2006/02/18(土) 18:15:37
関係ない関係ないw
定額歴なら無理だろうが
887就職戦線異状名無しさん:2006/02/18(土) 18:17:43
書き込み見てると、鉄ヲタが関係ないと思いたいという願望のような気がしてならない。
888就職戦線異状名無しさん:2006/02/18(土) 19:21:25
京成では確か6人中2人が沿線無関係のやつだってさ。だから関係ないと思う。
まあ見た目いかにもな鉄ヲタは無理だろうが
889就職戦線異状名無しさん:2006/02/18(土) 19:45:36
沿線住人が相対的にたくさん受けるから、それだけ受かる人数も相対的に増えるだけで
沿線だろうが沿線じゃなかろうが関係ねーよ
まぁ沿線を重視してほしいと思う気持ちもわかるが
890就職戦線異状名無しさん:2006/02/18(土) 19:52:21
>>877
言えてるw
内定者が鉄オタに見られたくなくて、鉄オタは無理と叫んでるようだ
891就職戦線異状名無しさん:2006/02/18(土) 19:56:04
そもそも、沿線に住んでる、もしくは関係があることが、会社の経営に関係ないだろ。
892就職戦線異状名無しさん:2006/02/18(土) 20:33:50
荒れるからこの位にしとこうぜ
893就職戦線異状名無しさん:2006/02/18(土) 20:37:31
じゃあ結論

 その地域にゆかりが無ければ採用されないは ガセ
894就職戦線異状名無しさん:2006/02/18(土) 20:59:39
これを使うと・・・

ウソツキ!
895就職戦線異状名無しさん:2006/02/18(土) 21:49:23
>>881
倒壊は東大法でもESで落とすよ。
よくわからん会社だよあそこは。
896就職戦線異状名無しさん:2006/02/18(土) 22:26:18
>>895
駅弁だが、学科の平成7年から15年までを網羅した就職実績書を見ると、
毎年、1人、倒壊の総合職に行っていることがわかった。

たしかによくわからん会社だ。
897就職戦線異状名無しさん:2006/02/18(土) 22:30:01
>>896
つまり大学ごとに採用枠が決まってるってことじゃねーかw
898就職戦線異状名無しさん:2006/02/18(土) 23:07:25
>>875
これ見て凹んだ・・・これだけ受けてそれだけ・・・しかも面接・・・orz
899就職戦線異状名無しさん:2006/02/18(土) 23:31:18
京阪ってもう結果でてんの?
900就職戦線異状名無しさん:2006/02/19(日) 00:11:21
うっせ。テンションたけぇんだよ、クズ
901就職戦線異状名無しさん:2006/02/19(日) 00:39:08
準大手私鉄ってどこのこと?山陽線?
902就職戦線異状名無しさん:2006/02/19(日) 00:44:13
うっせ。テンションたけぇんだよ、クズ
903就職戦線異状名無しさん:2006/02/19(日) 00:47:16
準大手私鉄ってどこのこと?山陽線?
904就職戦線異状名無しさん:2006/02/19(日) 02:08:01
準大手私鉄だ。

新京成電鉄(新京成)
山陽電気鉄道(山陽、山電)
神戸電鉄(神鉄)
大阪府都市開発(泉北高速鉄道、泉北高速)
北大阪急行電鉄(北急)
神戸高速鉄道(神戸高速)
905就職戦線異状名無しさん:2006/02/19(日) 10:13:34
関西私鉄内定者だが、沿線関係なくっても無問題だよ
感官同率以上の学歴は必須だけどね
残念だが、それ以下はまず受からんと思う
906就職戦線異状名無しさん:2006/02/19(日) 11:24:46
>>898 よく考えてみろ。各鉄道業界100倍くらいあるんだから、全滅なんてかなりいるぞ。
という漏れ(日当駒)も全滅して、現業へ。
907就職戦線異状名無しさん:2006/02/19(日) 12:27:59
>>906
鉄オタには聞いてねーよ
908就職戦線異状名無しさん:2006/02/19(日) 13:08:15
日東駒専で鐵道総合職は無理だろ・・・とマジレスしてみる。
909就職戦線異状名無しさん:2006/02/19(日) 18:10:16
日大は可能性は有る。あきらめイクナイ。
それ以外はあきらめとけ。
910就職戦線異状名無しさん:2006/02/19(日) 19:54:18
文系(事務系)は無理だな。
技術系なら可能性あり。
911就職戦線異状名無しさん:2006/02/19(日) 21:29:23
>>910
技術系の方が人数少ないのになんで?
志望人数が少ないのか?
912就職戦線異状名無しさん:2006/02/19(日) 21:32:59
現業募集してるとこってどこだ?
913就職戦線異状名無しさん:2006/02/19(日) 22:04:37
関東で大卒現業あるのは、東急・小田急・西武・メトロと他は?
914就職戦線異状名無しさん:2006/02/19(日) 22:26:48
>>911
まあそれもあるが、
確かに事務系だと日東駒専は無理だね。
実際の採用実績で載ってるのはみんな技術系だし。
915就職戦線異状名無しさん:2006/02/19(日) 22:29:13
>>912
>>913
スレ違い
916就職戦線異状名無しさん:2006/02/19(日) 23:14:19
阪神のES結果マダー?
京阪のES結果マダー?
阪急のES結果マダー?
南海のES結果マダー?
917就職戦線異状名無しさん:2006/02/20(月) 00:04:17
南海と阪急は締め切りまだ先だし…
918就職戦線異状名無しさん:2006/02/20(月) 15:11:23
え?もしかして阪神の締め切りって終わってる?
919就職戦線異状名無しさん:2006/02/20(月) 15:43:02
同じ日に東武と東急の説明会があるorz きつい
920就職戦線異状名無しさん:2006/02/20(月) 16:00:28
>>918
一時締め切りはオhル。最終締め切りは知らんが。
漏れの周りは京阪と阪神は説明会の案内きてるぞ
921就職戦線異状名無しさん:2006/02/20(月) 17:11:56
>>920
京阪の合否って郵送かね。いまだこないんだけど落ちたのかな・・・。
922就職戦線異状名無しさん:2006/02/20(月) 17:17:51
関東の説明会の予定は、

京急、東急、東武、京王

で良い?
923就職戦線異状名無しさん:2006/02/20(月) 17:20:34
>>921
リクナビ。>>784の前後にいろいろ書いてるよ。
924就職戦線異状名無しさん:2006/02/20(月) 17:26:36
>>923
ベリーサンキュー
925就職戦線異状名無しさん:2006/02/20(月) 20:11:19
ということは京阪は落ちたら連絡来ないのか?
926就職戦線異状名無しさん:2006/02/20(月) 23:49:19
京阪はもうとっくに連絡きて、選考の日時まできまってるぞ
927就職戦線異状名無しさん:2006/02/21(火) 02:04:38
>>922
京成は?

東武のブックマーク数の多さにびっくり。普通にローカル私鉄だと
思ってた・・・ 説明会案内ってアクセスカード書いた人全員に
届くんだっけ?
928就職戦線異状名無しさん:2006/02/21(火) 02:08:43
>>927
漏れは届かない。関西だからかな
929就職戦線異状名無しさん:2006/02/21(火) 08:52:36
>>911そんなわけない。
束は半分以上が技術。
930就職戦線異状名無しさん:2006/02/21(火) 09:57:37
大阪市営地下鉄の職員になるにはどうすればいいんですか?
931就職戦線異状名無しさん:2006/02/21(火) 13:48:23
西武が説明会受付始めた
どうもESでは選考してないっぽいが、まぁいいや
932就職戦線異状名無しさん:2006/02/21(火) 18:08:10
説明会後にESで足切りだよ>西武
933就職戦線異状名無しさん:2006/02/21(火) 23:13:20
ttp://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1135660041/l50

これ、小田急・京王が妙ではないですか?
934就職戦線異状名無しさん:2006/02/21(火) 23:20:40
西武説明会日程が合わなくて行けね('A`)
もう仕方ないや…
935就職戦線異状名無しさん:2006/02/21(火) 23:39:46
私も東武合わない。でも無理やりねじ込んだ。朝1なんてヤダァー眠いー
936就職戦線異状名無しさん:2006/02/21(火) 23:55:17
>>935
無理矢理ねじ込めるんだったら文句言っちゃ駄目だよ…

西武は説明会参加しなかったらそこで選考中止なのかな。仕方ないけど。
937就職戦線異状名無しさん:2006/02/22(水) 01:00:24
京阪から連絡キターーーーーーーーー

まだ選考中かよ
938就職戦線異状名無しさん:2006/02/22(水) 01:02:43
前回の説明会ではESの内容に説明会出席の有無を加味するんだと。
出ないと厳しいかもね。

ってか結果はいつ来るんだろ。
939就職戦線異状名無しさん:2006/02/22(水) 01:06:33
>>938
dクス。まさか大学の外でも出席点に悩まされるとは…。
まぁ今回はとりあえず諦めといて他に力を入れます。
940就職戦線異状名無しさん:2006/02/22(水) 15:22:46
お京阪から連絡が来たんだけど、弊社の「入社案内パンフレット」と「エントリーシート」につきましては、
随時送付させていただきます。って何の事?俺の場合これからES書くのかな?


941就職戦線異状名無しさん:2006/02/22(水) 23:32:32
そろそろ次のスレタイ考えようぜ
【マッタリ】鉄道業界・私鉄総合職スレッド【高給?】
942就職戦線異状名無しさん:2006/02/22(水) 23:52:18
【エントリーシート】鉄道業界・私鉄総合職スレッド【定刻発射】
943就職戦線異状名無しさん:2006/02/23(木) 00:17:34
【知られざる】鉄道業界・私鉄総合職スレッド2【勝ち組】
944就職戦線異状名無しさん:2006/02/23(木) 00:24:00
【ES落ちの方は】鉄道業界・私鉄総合職スレッド【終点です】
945就職戦線異状名無しさん:2006/02/23(木) 01:18:10
ライバル増えないように>>942>>944希望
946就職戦線異状名無しさん:2006/02/23(木) 01:34:01
【住販会社へ】鉄道業界・私鉄総合職スレッド【片道切符】
947就職戦線異状名無しさん:2006/02/23(木) 02:27:10
毎年この時期から、ライバルを減らそうと悪いことを意図的に書くやつがでてくる。
無駄なことなのにねぇ。
948就職戦線異状名無しさん:2006/02/23(木) 05:41:16
京阪ES通りました。
949就職戦線異状名無しさん:2006/02/23(木) 08:00:59
そうですか。
950就職戦線異状名無しさん:2006/02/23(木) 15:01:36
京阪からまだ連絡なし・・・
倍率ってどんなもんでしょうか?
951就職戦線異状名無しさん:2006/02/23(木) 18:35:29
去年は数百
952就職戦線異状名無しさん:2006/02/23(木) 18:54:34
ちょい気になったんだけど鉄道志望してる人って他にどんな業界受けてるの?
953就職戦線異状名無しさん:2006/02/23(木) 19:29:08
外食、人材
954就職戦線異状名無しさん:2006/02/23(木) 19:31:12
マスコミ、商社
955就職戦線異状名無しさん:2006/02/23(木) 19:36:54
金融、不動産系
956就職戦線異状名無しさん:2006/02/23(木) 19:38:51
下着・化粧品・アパレル
957就職戦線異状名無しさん:2006/02/23(木) 20:11:24
何だその脈絡のない受け方は???
958就職戦線異状名無しさん:2006/02/23(木) 20:44:35
まぁ鉄道はイメージ先行の人多いしね
959就職戦線異状名無しさん:2006/02/23(木) 23:05:59
バレるかもしれんが、一度も関西で暮らしたことなくて、
大学はマーチで関西私鉄内定したよ。
結局関東の会社受かったからそっち行ったけど
関西出身で関西の大学の人もうちの会社に数人いるから
場所はあまり関係ないかもね
960就職戦線異状名無しさん:2006/02/23(木) 23:07:34
このスレには南海の志望者はいませんの?
961就職戦線異状名無しさん:2006/02/23(木) 23:08:53
>>959
大阪民国の住み心地はいかがですか?
962就職戦線異状名無しさん:2006/02/23(木) 23:10:08
>>960
ノシ
説明会行ってきたよ

この4月に3年ぶり(だったっけ?)に新卒が入社するらしいな。
963就職戦線異状名無しさん:2006/02/23(木) 23:19:15
ってことは、出世スピード速スの気がする。
964就職戦線異状名無しさん:2006/02/23(木) 23:29:29
逆におそいんだよ
965就職戦線異状名無しさん:2006/02/23(木) 23:51:03
>>961
俺は関東の会社の人間だって)w
大阪は面接くらいしか行ったことないよ
軸さえぶれなければ複数内定も可能な業界だとは思う
俺は関東2社、関西1社内定もらった
求める人物ってのがあんまり変わらないからしやすいんだろうね
人柄がきつくなく、多少のリーダーシップ経験があって、真面目に努力する人
そんな感じを求めている
即戦力は求めてはいなく、会社に入ってからじっくり勉強して、将来の幹部になりましょう
ってスタンスだから
会社に入ると面白いくらいにエリート意識もたされる教育を受けるよ
君たちはこのグループの幹部候補生なんだからって
今までそんなことなかったマーチの俺には衝撃的だった
966就職戦線異状名無しさん:2006/02/24(金) 00:06:01
>>965
凄いね。関西で暮らしたことがなく、大学も関東の大学なのに、関西の私鉄に
うかるなんて。きっと、お前さんは優秀なんだろうね。
素直に凄いと思うよ。おめ。
967就職戦線異状名無しさん:2006/02/24(金) 01:33:59
京阪ESの書類選考の結果は出ています。まだ試験日程の案内が来ていない方はまたの挑戦をお待ちしております。試験は始まった。
968就職戦線異状名無しさん:2006/02/24(金) 03:36:19
>>966
だから利用した事があるかどうかは関係ないんだって
ビジネスとしての力を見てるんだから
969就職戦線異状名無しさん:2006/02/24(金) 04:30:12
>>967
うっそだー
だってまだエントリー受け付けてるよ
970就職戦線異状名無しさん:2006/02/24(金) 07:46:28
マスコミ、コンビニ
971就職戦線異状名無しさん:2006/02/24(金) 07:50:15
ネタをネタと見分けられないようでは…
972就職戦線異状名無しさん:2006/02/24(金) 09:02:15
KQ説明会age
973就職戦線異状名無しさん:2006/02/24(金) 09:08:02
お台場メンドクセ
974就職戦線異状名無しさん:2006/02/24(金) 09:57:05
昔の資料だが半球の給料について載ってるやつがあった。
どっかの教授みたいなんが書いてる。

大卒30歳の年収
12 阪急電鉄 706万

http://www.tku.ac.jp/~ktakeuti/HRL8.htm
975就職戦線異状名無しさん:2006/02/24(金) 11:17:07
JR車のついでに関西私鉄にもエントリーぶっ込んだw
宮廷だし、ESくらいは通してくれよな
976就職戦線異状名無しさん:2006/02/24(金) 12:37:19
宮廷だろうがなんだろうが内容次第で落ちる業界だけどな。
977就職戦線異状名無しさん:2006/02/24(金) 13:21:10
関西私鉄の中で、東京で選考してくれる企業ってあるの?
阪急ぐらいかな?
978就職戦線異状名無しさん:2006/02/24(金) 15:29:20
バイトの上司が姉貴が現職だったのを自慢してきてうざい。
しかもそいつ40過ぎてるからその頃の入社倍率なんて低いだろうがボケ
裏の家の総合職がでかい家たてたよ
君も入ればとか抜かすし
氏ねよ
979就職戦線異状名無しさん:2006/02/24(金) 19:24:13
ワロタ
980sage:2006/02/24(金) 20:35:39
この業界、東京一工レベルでも内定は難しい?
981就職戦線異状名無しさん:2006/02/24(金) 21:41:28
テンプレにあるだろ。舐めてかかると普通に落とされるって
やはり絶対数が少ないからね。の割に知名度高いし
982就職戦線異状名無しさん:2006/02/24(金) 22:44:15
JRを国会議員にたとえたら
私鉄なんか町内会長だろ。
983就職戦線異状名無しさん:2006/02/24(金) 22:53:01
>>982
ナンセンス
984就職戦線異状名無しさん:2006/02/24(金) 23:12:52
>>967>>969
まだ募集してるみたいだから遅い人は時期がずれて案内が来るのかもしれないけど、
最初の締め切りに出した人はもう既に面接の案内がきてる。
985就職戦線異状名無しさん:2006/02/24(金) 23:37:59
豚切すまんが、次スレ誰かたのむ。
俺は規制されてて無理だった。
986就職戦線異状名無しさん:2006/02/24(金) 23:38:24
広島電鉄とか西鉄、受ける人いない?
987就職戦線異状名無しさん:2006/02/25(土) 00:39:16
新スレ立てました。

鉄道業界・私鉄総合職スレッド 2両目
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1140795291/l50
988就職戦線異状名無しさん:2006/02/25(土) 01:08:25
>>987
989就職戦線異状名無しさん
>>987
GJ!

さて、埋めるか