【+3以上】年増共の就職活動日記Part10【文系】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1豊島
参考:基本知識など(特に2に注意)

1.このスレの対象は、3年遅れ以上(昭和57年3月31日以前に出生、
ただし2006年春に卒業の場合昭和56年3月31日以前)のヤシラ。

2.大学院は遅れに含まれない。文理・対象企業・その他個人的な理由により、
事情が変わってくるので、そこらへんは自分で調べるor判断しよう。
*このスレッド非対称者の具体例
1年浪人+1年留年+大学院修士課程=合計4年遅れだが、
大学院は遅れに含まないので対象外。
1年浪人+2年留学=合計3年遅れだが、留学は遅れに含まないので対象外。

3.一般的な厳しさイメージは、1年遅れ>2年遅れ>>>3年遅れ
>>>>>>>4年遅れである。

4.理系学部だけど、文系就職の人もOK。

5.参考に大学名や遅れ年数を書き込むのは構わないが、
「〇〇大学××学部□浪△留ですが、大手に内定もらえますか?」
などの単純and不毛な質問は避けよう。 FAQは、↓を参照されたし。
2豊島:2005/10/22(土) 06:00:02
参考:FAQ
1. 「年齢制限はありますか?」
→はい、あります。金融(消費者金融・先物のぞく)は+2まで。+3になるとほぼ無理。

2. 「年増に寛容な業界を教えてください。」

→マスコミ・総合商社です。ただし、この業界は競争率も相当なものです。
SEも年増に寛容ですが、下流のSEになったときは使い捨てを覚悟しておきましょう。
旧公社系もそこそこ寛容だと言われていますが、最近は厳しいようです。

3. 「早稲田政経1浪3留の+4なのですが大丈夫ですか?」
→高学歴は年増でも有利です。しかしながら、大学名だけで採用するほど企業も余裕あ
りません。最初の学歴フィルターにはかからないと言う程度で後は自分次第でしょう。
年増に限らずだめなやつはなにをやってもだめ。

4.「1浪1留の+2で卒業しましたが、現在無職2年目で実質+4です。大丈夫ですか?」
→スレ違いです。既卒スレを見ましょう。

5.「既卒と多留ってどっちがやばいの?」
→圧倒的に既卒です。既卒はエントリーを受け付けすらして貰えません。
既卒を考えている人は一度既卒スレを見てみましょう。「自殺するな」レベルです。
3豊島:2005/10/22(土) 06:01:10
6.「引きこもりが原因で留年してしまったのですが…」
→面接時には必ず留年理由を聞かれます。
引きこもりや病気はかなりのマイナス印象なので言わないようにしましょう。
遊び・バイト・部活留年は思ったほどマイナスにはならないようなので、
うまく切り抜けましょう。
ただし…
「なぜそれにはまったのか?」
「どうして留年までしようと思ったのか?」
「留年の間になにを学んだのか?」
の3点がしっかりしていないと面接官に突っ込まれた際に危険です。注意しましょう。

7.「どうしてこのスレにはAAが多いの?」
→毎年4月半ばを過ぎると、内定なし基地害現役が荒らしに来ます。放置しましょう。

8.「年増でも本命の内定取れますか?」
→十分に取れます。しかし現役新卒に比べれば年齢面で不利になるのは否めません。
そこをどうカバーしていくか、どうカバーしているか話し合うのがこのスレッドです。
学歴話は不毛なので絶対に避けましょう。
4豊島:2005/10/22(土) 06:02:03
参考:早稲田大学の主要企業内定者年増最高記録(1996〜2001) 三年以上遅れ


【29歳】イトーヨーカ堂(1996年理工)、モルガン・スタンレー証券(2001年商)

【28歳】 日本たばこ産業(1996年政経)、トランス・コスモス(2000年政経)、 日本マクドナルド(2001年商)、NTTドコモ(2001年商)

【27 歳】 積水樹脂(1996年政経)、ヤマハ(1996年理工)、NTT(1996年社学)、 JPモルガン(1997年人科)、朝日新聞社(2000年政経)、JTB(2000年社学)、ゴールドマン・サックス証券(2000年商)、
讀賣新聞社(2001年政経)、 日本放送協会(2001年二文)、旭電化工業(1997年教育)
5豊島:2005/10/22(土) 06:02:38
【26 歳】 中日新聞社(1996年教育)、講談社(2000年政経)、いすゞ自動車(1996年理工)、ジャスコ(1996年商)、阪和興業(1996年一文)、朝日生命保険(1996年理工)、
鹿島(2000年理工)、東レ(2000年理工)、NECソフト(2001年政経)、花王(1997年政経)、三菱電機(1997年理工)、日産自動車(1997年理工)、
旭硝子(1997年理工)、富士銀行(1997年政経)、NTTデータ(1997年法)、 JR九州(1997年理工)、アクセンチュア(2000年人科)、リコー(2001年教育)、マッキャンエリクソン(2001年理工)、
PWCコンサルティング(2001年商)、ファーストリテイリング(1996年政経)、トーマツコンサルティング(1996年社学)、 古河電気工業(2001年理工)、
6豊島:2005/10/22(土) 06:03:33
【25歳】
朝日新聞社(1996年政経ほか)、毎日新聞社(2000年商ほか)、新潮社(1996年政経)、大日本印刷(1996年社学ほか)、凸版印刷(1996年一文)、報知新聞社(2000年政経)新日本製鐵(1996年法)、
日本鋼管(1996年理工)、日立製作所(2001年教育理系)、日本ビクター(1996年政経ほか)、富士通(1996年商)、ダイキン工業(1996年教育)、日本ヒューレット・パッカード(1996年理工)、
新キャタピラー三菱(1997年理工)、沖電気工業(1997年一文)、三越(1997年政経)、時事通信社(1996年政経)、電通(2001年一文ほか)、リクルート(1997年法)、アサヒビール(2001年一文)、
ベネッセコーポレーション(1997年法)、小学館(2000年一文)、ソニー(2001年政経)、電源開発(2000年商)、大和證券(2000年法)、博報堂(2000年人科)、 TBS(1996年人科)、キヤノン(2001年法)、
インテック(2001年商)、日立ハイテクノロジーズ(2001年理工)、コンパックコンピュータ(2000年教育)、九州電力(2000年法)、スターバックスコーヒージャパン(2000年一文)、 UFJ銀行(2001年理工)、
日本IBM(2001年理工)長瀬産業(2001年理工)、トヨタ自動車(2001年理工)、旭化成(2001年理工)、鐘淵化学工業(2001年社学)、三菱商事(2001年人科)、沖電気工業(2001年理工)、マツダ(2001年理工)、
野村證券(2001年商)、日本製紙(1997年社学)、大王製紙(2001年商)、東京電力(2000年理工)、伊藤忠テクノサイエンス(2000年理工)、キリンビール(2000年商)、JCB(2000年教育)、京セラ(2001年商)
7豊島:2005/10/22(土) 06:04:53
豊島許容度ランキング(文系版)
※本ランキングにおいて、個々人の学歴、能力は考慮してません。 従ってこのランキングで上位にあるから
 入りやすい、下位にあるから入りにくいと 一概に言えるものではありません(30未満は受験そのものが
 出来ませんが)評価基準は年増に対してどこまで寛容か、その1点のみです。
※まだ出来たてなので、偽情報もあるかと思われます。気づいた方は随時訂正加えて下さい。言うまでも
 なく個人感情入れるのは無しヨ

神 ホンダ、陸・海・空自衛隊(任期制隊員・階級は二士)、伊藤園、パソナ
72 鹿島、松下電工
71 NECソフト
70 外資系コンサル、新聞社、65大林
60 大手ネット広告代理店(サイバー)、大成建設、NTTデータ、SE、楽天、DNP、日本写真印刷
   アイシン精機、NTTデータ、日立、リコー、クボタ、TDK、INAX、JSR、理想科学、
58 NHK、資生堂、神戸製鋼
56 NTTグループ、機器メーカー、政府系金融機関
55 MR外資、竹中、○○製薬、○○○○システム 電通(学部は+4まで)
54 大手損保、リクルート 53 川崎重工  東レ
52 MR、セイコーエプソン、松下電器 51 ブリヂストン、マツダ
50 国家公務員2種、住友電気工業、東京ガス、富士重工、三菱自工・大陽日酸
   豊田通商、独立行政法人、モリタ、JR貨物、南海、近鉄、三菱地所、富士ゼロックス、ツムラ
   富士フイルム、SHARP、マツダ、デンソー、TOTO、トッパンフォームズ、花王、サントリー、キリン
   大手出版S、○日新聞、○○通信、地方のテレビ局
46 東芝、Sプロ、J&J、○印良品
45 清水、三菱重工、三井不動産 40 スタッフサービス、マイクロソフト、大手出版B、大手出版K
30 HP、カシオ計算機、カゴメ、大手出版S
---------------↓募集の段階で+3以上お断り↓------------------
28 航空貨物(郵船航空サービス、近鉄エクスプレス)アサツーディーケー
  東洋製罐、IHI 石川島播磨重工、ホシデン、日本無線
5  銀行(サラ金、先物除く)
0  東京エレクトロン
8+3:2005/10/22(土) 10:53:06
4年なのに内定ない・・・
9+3:2005/10/22(土) 22:57:40
で、来年+4。
卒業したほうがいいのか・・
>>8
どうしたらいいと思います?
10就職戦線異状名無しさん:2005/10/23(日) 00:08:33
卒業は自殺行為
11就職戦線異状名無しさん:2005/10/24(月) 18:53:37
でもないぞ。
おれは日大+3なのにブラック入社し、三ヶ月で早々と辞めた
(しかもバックレ)という猛烈な無計画人間だが、夏は放浪し、
それから転活して内定3社目。うち上場は2つ。
12就職戦線異状名無しさん:2005/10/24(月) 21:50:58
さっさと決めろよww
13就職戦線異状名無しさん:2005/10/25(火) 01:11:42
うっせーな。なかなか決定打がねーんだりょ
14就職戦線異状名無しさん:2005/10/25(火) 01:51:35
四年とか死ねよ
15就職戦線異状名無しさん:2005/10/25(火) 06:07:46
そろそろ、猛者共の内定先を2004年位まで更新して欲しいのだが…
16就職戦線異状名無しさん:2005/10/27(木) 09:21:17
もうあかん・・・。警察採用いってくる。ノシ
17就職戦線異状名無しさん:2005/10/27(木) 16:22:58
もうあかん…。。
株で一発当てて村上ファンドみたいなの立ち上げる!
18就職戦線異状名無しさん:2005/10/27(木) 21:05:19
いいか、みんな
    (゚д゚ )
    (| y |)

 辛いことも確かに多い世の中だが、
 一  ( ゚д゚)  辛
  \/| y |\/

 あと一本頑張れば幸せになるんだ。
    ( ゚д゚)  幸
    (\/\/

 くよくよするなよ。
 幸せはすぐそこだからな。
    (゚д゚ )
    (| y |)
19就職戦線異状名無しさん:2005/10/27(木) 23:20:33
■■■■年増専用メーリングリスト・【3浪3留3プー当たり前】年増どもの就職活動日記

登録URL
http://www.freeml.com/info/[email protected]

[email protected]
オーナーのメールアドレス: [email protected]
カテゴリー: 仕事・就職 > 就職 > 就職対策
MLの説明: ---------------- 運 営 方 針 -----------------
(1)参加および退会の自由の保障
(2)発言およびROMの自由の保障
(3)ルールは一切なし。参加者のモラルに任せます
(4)ハンドルネームでの参加大歓迎
(5)自己紹介の義務なし
-----------------------------------------------
【お願い】
オープンなコミュニティにしたいという趣旨から、特にルールを設けていません。
そのため、セキュリティ確保の観点上、フリーメールでの参加をお断りする場合
があります。できるだけメインアドレスでのご参加をお願いします。どうしてもメイ
ンアドレスでの参加が不可能な場合は、管理者にのみメインアドレスを通知し、
MLにはフリーメールで投稿という方法もあります。
開設日: 2002/05/17
参加者数: 292 人
総投稿数: 620 通
2005/04/16 〜 2005/04/21の平均投稿数: 1 通/日
参加するには: ML参加に管理者の承認が必要
投稿するには: 参加者のみ投稿できる(参加者以外の投稿は受け付けない)
メールの制限: 添付ファイルのあるメール投稿には、承認を必要とする
ディレクトリー公開: 公開する
保存メッセージ: 参加者のみに公開
端末タイプ: 端末フリー
20就職戦線異状名無しさん:2005/10/28(金) 00:08:06
>>18
ありがとう、あと一本なんだな(涙

漏れはこれから活動する3回生
+4だけど新卒カードでガンガル・・・
21就職戦線異状名無しさん:2005/10/28(金) 00:26:51
>>20
どこ?どこ?どこ?どこ?
どこ?どこ?ドコモダケ
22就職戦線異状名無しさん:2005/10/28(金) 06:47:16
2休学(学費稼ぎと放浪)&1留ってやばいよねぇ?

はぁ欝だ
23就職戦線異状名無しさん:2005/10/28(金) 08:54:18
それって3留ってことじゃん
24就職戦線異状名無しさん:2005/10/28(金) 15:47:29
28歳職歴なし。
人生終わった。
東大法を卒業予定。
いざさらば人生。
25就職戦線異状名無しさん:2005/10/28(金) 16:08:16
ロースクールは?
26就職戦線異状名無しさん:2005/10/28(金) 16:33:13
ある意味でかっこいいな
幸多かれ
27就職戦線異状名無しさん:2005/10/28(金) 17:13:33
>>24
司法乙。
28就職戦線異状名無しさん:2005/10/28(金) 21:25:27
なんか繋がりとか出来なかったのか世。
29就職戦線異状名無しさん:2005/10/29(土) 04:41:46
当方、一ツ橋社学+3(1浪2留)簿記2級保持。
就職先ありますかね?
メガバンク希望。
30就職戦線異状名無しさん:2005/10/29(土) 04:50:19
参考:FAQ
1. 「年齢制限はありますか?」
→はい、あります。金融(消費者金融・先物のぞく)は+2まで。+3になるとほぼ無理。
31就職戦線異状名無しさん:2005/10/29(土) 15:19:23
浪人中退留年で+3の俺に勝てるやつはいないはずだ。
突っ込みどころ満載でへこむ・・・。
32就職戦線異状名無しさん:2005/10/29(土) 15:23:12
Dラン+4のオレに比べたらおまいらは優良物件。
33就職戦線異状名無しさん:2005/10/29(土) 17:01:51
>>29
一般的には>>30の通りだけど、受けてみなきゃ分からないと思う。
34就職戦線異状名無しさん:2005/10/29(土) 17:17:33
メガバンクを受けてみて年増に対する風当たりの厳しさを身にしみて実感するのもいいと思う
その悔しさ虚しさを糧にしてそれ以降の就職活動を乗り切れ
35就職戦線異状名無しさん:2005/10/29(土) 17:31:03
>>31
あぁ、まったく同じ経歴・・・。
オレは今2年ですが、就活どうですか?
36就職戦線異状名無しさん:2005/10/29(土) 17:50:53
>>35
ややこしいけど院に行けなくなって留年が確定したのでこれから
2007年入社組みとしてこれから就活が始まるとこです。

ちなみに俺は+3のうえに教育学部だよ。まさに無敵。
37就職戦線異状名無しさん:2005/10/29(土) 17:58:46
浪人中退留年って
大学一年で中退して浪人していい大学はいったけど留年しちゃったってこと?
38就職戦線異状名無しさん:2005/10/29(土) 18:13:35
俺の場合は浪人1年で中退そんで留年って感じです。
もしかして昭和56年生まれいる?がんばろーね。
3935:2005/10/29(土) 18:43:24
>>37
自分は>>38さんと全く同じですね。他人とは思えないwww

>>36
教育学部、いいじゃないですか。
はっきりと中退理由を説明できそうで。
文学部などの学部の就職率が低いのは、
そもそもまともに就職活動してる人の割合が低いからで、
決まる人は決まってるってのが大学の先輩達を見ていての実感です。
>>36さんも頑張ってください!
40就職戦線異状名無しさん:2005/10/30(日) 15:47:39
希望職種よりもメガバンク希望と書く高学歴は都銀の価値観に合うだろう。
まあ、何をやっても仕事はキツイケドさ。
41就職戦線異状名無しさん:2005/10/30(日) 23:31:36
29歳で、エントリー可能なセクターを挙げよ。
ただし、公務員はのぞく。
42就職戦線異状名無しさん:2005/10/30(日) 23:38:07
>>36
早稲田ですか?
43就職戦線異状名無しさん:2005/10/30(日) 23:42:03
日本経済新聞、学士以上28才まで。
明文化してある。
44就職戦線異状名無しさん:2005/10/31(月) 01:52:42
なんとなくこのスレ、一部みん就化してるな。
45+3:2005/10/31(月) 09:02:28
高校中退フリーターを経てマーチ+3
しかも4年無い内定

俺より高スペックな奴いないだろ
46就職戦線異状名無しさん:2005/10/31(月) 19:21:57
>>45
同じ大検組だな。
俺は+2で同じく立教以外のマーチに受かって、入って1休学して今3年…

受験勉強もバイトしながら約一年しか、やらなかったし正直+3で早稲田入れば良かった・・
新聞社なら早稲田+3なんて普通だろうし。。
47就職戦線異状名無しさん:2005/10/31(月) 19:41:07
はっきり言って高校中退とか危険な経歴の持ち主は敬遠します
48就職戦線異状名無しさん:2005/11/01(火) 00:05:27
>>43
日経新聞秋採用特攻であります。
さらに、29歳で受けられる試験の情報をお待ちしております。
49就職戦線異状名無しさん:2005/11/01(火) 01:31:08
銀行って2007卒業見込みならいいと書いてあるが、
やっぱはじかれやすい?
5043:2005/11/01(火) 01:34:24
現在29才なら、足切り食らうよ。
質問の欄をチェックしてみ。
51就職戦線異状名無しさん:2005/11/01(火) 02:15:51
小売、営業、一般商社、証券も年増に慣用と聞いたが
そうでもないのかい?
52就職戦線異状名無しさん:2005/11/01(火) 02:21:09
まあ激務だから、激務に耐えられそうなバイタリティーある人ならいけるかも
53就職戦線異状名無しさん:2005/11/01(火) 03:48:59
来年、再来年あたりは労働力の売り手市場らしい。
積極的に採用するだってさ。今年就職活動した人から聞いた。
だからぼくも頑張る!
54就職戦線異状名無しさん:2005/11/02(水) 05:27:09
3牢後、地方最下位駅弁に在学中の1年でつが
早稲田2文を受けたいと思ってます。

結果+4になりそうですがやっぱキツいですか?
55就職戦線異状名無しさん:2005/11/02(水) 07:17:07
早稲田二文ってだけでもキツイよ
56就職戦線異状名無しさん:2005/11/02(水) 10:04:51
>>54
そんな無駄なことをしようとしないで、おとなくしく田舎に引っ込んでろよ…
57就職戦線異状名無しさん:2005/11/02(水) 18:48:19
>>54
駅弁やから、地元の企業だったらいけるでしょ。
58就職戦線異状名無しさん:2005/11/02(水) 21:19:21
>>54
悪いことは言わんから中退新入学じゃなくて
編入あればとかの方がいいよ。ほんと。
年齢は大事だと痛感してるからさ・・・
59就職戦線異状名無しさん:2005/11/03(木) 00:37:23
Dランク大の+3(2休1留)
いよいよ就活が始まったが何していいかさっぱり分からん・・・
Dランクの+3なんてブラックにすら内定貰えんよな・・・欝
60就職戦線異状名無しさん:2005/11/03(木) 10:35:09
+3だとプレエントリーに返信がないことがあってびっくりだ
61就職戦線異状名無しさん:2005/11/03(木) 10:53:12
プレエンに年なんか書かないだろ
62就職戦線異状名無しさん:2005/11/03(木) 11:31:13
あの、過去ログのURL知っている方おりましたら貼っていただけませんか?
6360:2005/11/03(木) 11:51:45
>>61
確かにそうだ!じゃあ何で某電気メーカーから返信ないんだろう??
ちなみにKO法ゆえ学歴でアウトになっているとは考えられん。
すぐに返信がない企業もあるのかな?
64就職戦線異状名無しさん:2005/11/03(木) 12:28:07
>>63
すぐ来ると思ってるおまえがわからん
まったく畑違いの職種に応募したのでなければおとなしく待つかメール鯖を疑え
6560:2005/11/03(木) 13:50:35
>>64
そうなんだ。でももうプレエントリーしてから10日くらいになるんだよなあ。。
他は大体返信あるのに。
66就職戦線異状名無しさん:2005/11/03(木) 17:21:00
人事もそんなに暇ではない
67就職戦線異状名無しさん:2005/11/03(木) 17:24:33
>>7


この表は死ぬ程分かりにくいから、もう今後使うなボケ

68就職戦線異状名無しさん:2005/11/03(木) 17:46:55
明治安田生命って入るのかなり難しいの?現役でも
69就職戦線異状名無しさん:2005/11/03(木) 17:50:51
豊島以外なら簡単
70就職戦線異状名無しさん:2005/11/03(木) 18:30:13
>>69
ありがと。現役で内定もらった人が自慢してたから凄いのかな〜って
71就職戦線異状名無しさん:2005/11/03(木) 18:39:15
ニッセイや外資生保ならともかく明治安田なんかに決まったくらいで自慢している奴なんて
人間のクズだろwww
72就職戦線異状名無しさん:2005/11/04(金) 00:34:43
>>71
え…明治安田ってそんなにダメな企業なの…?
ブラック企業?
73就職戦線異状名無しさん:2005/11/04(金) 00:41:05
今年1年目の学部卒26歳(0浪3留)です。
去年就活したけどBtoBの製造業は年増に寛容だったような。
化学メーカーとか自動車の部品屋さんとか。

上記の業界を回ってみてはどうでしょうか。
74就職戦線異状名無しさん:2005/11/04(金) 00:49:23
71
就職云々というよりは、
今年の大不祥事ニュースで有名。
金融なんて再編ありまくりだから、
どこ入ってもあまり変わらないよ。
75就職戦線異状名無しさん:2005/11/04(金) 01:04:40
>>73
何で3留もしたんですか?
76就職戦線異状名無しさん:2005/11/04(金) 01:36:37
>>68
法政だと話は別
77就職戦線異状名無しさん:2005/11/04(金) 06:39:34
>>54
二文て無くなるんじゃ?
分からないけど、今度統合される普通の文学部に入るんじゃないの?
て言うか、今のままじゃ何の希望も無いの?
だったら、どうせ早稲田に入るなら何とかして政経、法とまでは言わないけど商に入って外資金融でも狙ってみては?
一度きりの人生だし、今が最悪な状況なら一発逆転狙ってみるのも面白いかもね。。

まぁ金に困ってないならだけど。
普通に考えたら勉強して公務員を目指すのが一番だろうな。。
長くなっちまったけど文学部でも新聞社だったら年齢的にはギリでOKじゃ?
78就職戦線異状名無しさん:2005/11/04(金) 06:51:43
あっ俺は、一発逆転も狙えない中途半端な日東駒専以上マーチ未満+3の二年です。
そういや、少し前まで絶対に政経に入るんだ!
って早稲田、目指してたんだよなぁ…結局三浪してマーチにも届かずって一体・・orz

持続力、集中力が0に近い俺は何をやっても駄目って事なんだろうな。。
79就職戦線異状名無しさん:2005/11/04(金) 19:29:22
キツイ事書いてしまうが
お前は勉強以上に性格や心構えが
ダメだと思うよ。
就職がんがれ
80就職戦線異状名無しさん:2005/11/05(土) 02:03:28
俺は3浪一橋で来年から就活始める予定。民間就職希望。
ただ親父からは3浪じゃ就職無いから民間のサラリーマンは諦めて公務員にでもなれと言われてる…
先行きが不安だらけで…ハア…
81就職戦線異状名無しさん:2005/11/05(土) 02:10:24
>>80
おまwwww特定したぞwwwwww
俺も一橋で来年で4年。たぶんおまえとスポ法で一緒だったwwwwwwww
82就職戦線異状名無しさん:2005/11/05(土) 02:12:30
まぁぶっちゃけいうなら、2chに書き込んでいる時点でまず負け組みだよな
83就職戦線異状名無しさん:2005/11/05(土) 02:14:35
なんで3浪一橋に行く前に、1浪慶応ぐらいで妥協しなかったのか・・・
84就職戦線異状名無しさん:2005/11/05(土) 02:16:46
>>82
俺は就職板で人生が変わった(良い方に)これマジ話ね。
85就職戦線異状名無しさん:2005/11/05(土) 02:20:34
>>84
だからそういう人生を送ってる時点で(ry
86就職戦線異状名無しさん:2005/11/05(土) 02:24:12
>>85
でも2chやってなかったら、たぶん今頃ニートだったと思うぞ
87就職戦線異状名無しさん:2005/11/05(土) 02:26:39
>>86
そいつはすまなかった。
GJ
8880:2005/11/05(土) 02:33:31
>>81
うげげ、俺も一橋で来年4年何ですけども。
世の中って狭いのね・・
89就職戦線異状名無しさん:2005/11/05(土) 02:51:14
>>80
3浪ってだけじゃ就職できない理由にはならん。
90就職戦線異状名無しさん:2005/11/05(土) 08:45:05
3浪マーチだけど、一応親戚がやってる小さい会社に入社します。
で、将来もしかして転職とかするときには3浪ってところが不利に働くことはあんの?
91就職戦線異状名無しさん:2005/11/05(土) 11:51:18
転職は絶望的だろ
「新卒なのに留年が多いせいで身内を頼った」と誰もが思うぞ。
同業は同業で嫌われるし、若いうちに異業種へ行くのが
人生を軌道修正する最後のチャンスかな
9280:2005/11/05(土) 12:14:40
>>81
ちょっwwwwwおまwww
でも俺は来年4年じゃないよww

>>83
実質2浪目でやっとマーチに受かったから…

>>89
やっぱりそうなのかな〜。でも就活はかなり厳しい戦いになりそうだな…3浪した時点で覚悟はしてたけど…

俺も2CH見つけてから確実に人生変わったな。
93就職戦線異状名無しさん:2005/11/05(土) 13:32:55
>>91
え?なんで身内って分かるわけ?
94就職戦線異状名無しさん:2005/11/05(土) 15:08:24
来年学部卒予定の4年遅れです。
高校中退で大検から3年遅れ入学。そして1留。
内定は2社(メーカー)からもらいました。
年齢は気になったけど、やはり本人の気持ちしだいだと思います。



95就職戦線異状名無しさん:2005/11/05(土) 15:43:23
>>94
できれば学歴も教えて欲しいです。+3で2社も内定なら最低でもマーチかな?
96就職戦線異状名無しさん:2005/11/06(日) 00:28:00
三浪一橋って余裕だろーが・・・
97就職戦線異状名無しさん:2005/11/06(日) 00:46:00
二留東大と三浪一橋だったらどっちがマシ?
98就職戦線異状名無しさん:2005/11/06(日) 00:47:49
間違いなく前者
99就職戦線異状名無しさん:2005/11/06(日) 00:48:34
前者はスレ違い!
しねファック野朗!!1
100就職戦線異状名無しさん:2005/11/06(日) 00:49:29
比較おかしくね?
二流東大と一郎一橋の間違いじゃね?
それだったら僅差で前者かw
101就職戦線異状名無しさん:2005/11/06(日) 01:01:05
>>100
東大で二留しちゃって恥ずかしいから中退して
一橋に入りなおそうと考えてるんじゃないの?
102就職戦線異状名無しさん:2005/11/06(日) 01:01:49
年増のくせに肝が座ってねえな。
日当駒船+6だが、2chでも好評価な
企業に複数内定出たぞ。
慶應も合格してたが、東大受験で
多浪になった、なれの果てだが。
開きなおるしかないんだよ。
103就職戦線異状名無しさん:2005/11/06(日) 01:03:30
2chでも好評価ってブラックかよw
10497:2005/11/06(日) 01:04:09
いや、俺としては三浪=努力の結果、二留=怠慢の結果、と推測されるので
浪人のほうが評価は高いのではないかと思って聞いてみた。
まぁ+3にならんよう臭渇じゃなくて単位がんがります。
105就職戦線異状名無しさん:2005/11/06(日) 01:06:00
予備校にいる一年と一流大学に在籍する一年
あなたならどっち?
106就職戦線異状名無しさん:2005/11/06(日) 01:07:23
三浪=馬鹿の証明

だろ
107就職戦線異状名無しさん:2005/11/06(日) 01:08:37
確かに予備校に居たって得る物なんか何もねーな
108就職戦線異状名無しさん:2005/11/06(日) 01:10:09
しかも二流の方が言い訳もしやすいだろw
課外活動頑張ってましたとかさw
109就職戦線異状名無しさん:2005/11/06(日) 01:10:56
しかし評価は留年の方がだめよ
110就職戦線異状名無しさん:2005/11/06(日) 01:11:46
なんだとてめえ
111就職戦線異状名無しさん:2005/11/06(日) 01:12:54
ハッキリ言って大学入試なんて阿呆なものに3年かかってる馬鹿はしゃーないと思うけどさ、
それでも一応は目的に向かって突っ走ってるんだから、留年よりはマシ。
112就職戦線異状名無しさん:2005/11/06(日) 01:15:47
浪人はどれだけで理由になる
留年は色々説明しなきゃならんでかなりめんどい
113就職戦線異状名無しさん:2005/11/06(日) 01:18:23
3浪なんてしてたら地頭を疑われるぞ。
確実に2留で東大。そもそも2留までなら大した不利にならん。
+3のやばさはここの住人ならよく分かっているだろうがw
114就職戦線異状名無しさん:2005/11/06(日) 01:19:08
+2と+3の間には絶対に越えられない壁がある。
115就職戦線異状名無しさん:2005/11/06(日) 01:22:50
正直、ここで俺達が話していても
仕方ないだろ。
116就職戦線異状名無しさん:2005/11/06(日) 01:23:06
その壁を人はアニキの壁と呼ぶ
117就職戦線異状名無しさん:2005/11/06(日) 01:23:43
意味ねーなとは思ってた
118就職戦線異状名無しさん:2005/11/06(日) 01:24:40
>>97
>>114でFA
119就職戦線異状名無しさん:2005/11/06(日) 01:26:51
しかし現役で東大はいるような奴が東大とは言え2留もして、3留もちょっと見えてるとは・・・
12094:2005/11/06(日) 01:27:08
学歴は、日東駒専です。
学歴はあまり気にせず活動してました。

面接では、遅れた理由を当然突っ込まれますが。
121就職戦線異状名無しさん:2005/11/06(日) 01:30:23
はぁ・・・・・
もう来年は働くんだよな
これから何十年も
年増の俺らがとうとう長い学生生活にピリオドを打つのか・・・
122就職戦線異状名無しさん:2005/11/06(日) 01:30:57
じゃあ1浪マーチと3浪一橋なら企業から見てどっちが学歴としての評価は高くなるんだろ?
123就職戦線異状名無しさん:2005/11/06(日) 01:31:43
>>122
一橋だろ
124就職戦線異状名無しさん:2005/11/06(日) 01:33:28
年増学生のくせに、
昔の固定概念なんだな
俺は早めにセミリタイアするから
125就職戦線異状名無しさん:2005/11/06(日) 01:34:59
>>123
+3のヤバさを考慮してもやっぱり一橋になるの?
126就職戦線異状名無しさん:2005/11/06(日) 01:35:02
>>124
俺は年増だからもうまっとうにいきたい
127就職戦線異状名無しさん:2005/11/06(日) 01:36:25
>>125
イヤ、やっぱり互角かな
128就職戦線異状名無しさん:2005/11/06(日) 01:39:33
長い学生生活
就活一週間目にして絶望
練炭で蝉リタイア
129就職戦線異状名無しさん:2005/11/06(日) 01:40:09
>>120
尊敬します。難関資格所持もしくは在学中に何か胸張って強調できるような活動なさってたんでしょうか?
130就職戦線異状名無しさん:2005/11/06(日) 01:41:30
世の中学歴だから。理不尽さも受けとめろ。
131就職戦線異状名無しさん:2005/11/06(日) 01:42:03
>>128
もちろんその一週間の活動中にオレの長い童貞生活も終わるんだよね?
132就職戦線異状名無しさん:2005/11/06(日) 01:42:47
ワロスw
133就職戦線異状名無しさん:2005/11/06(日) 01:47:46
>>125
俺は123じゃないけど
年齢制限にさえ引っかからなければ一橋だと思う。
一橋って民間就職強すぎだろ。もちろん3浪はだいぶ不利だとは思うが。
134就職戦線異状名無しさん:2005/11/06(日) 01:48:38
>>127
いや一橋だろう。1浪マーチなら3浪でも一橋だ。
現役マーチと3浪一橋でもわからんよ。最終学歴は後々重要になってくるしな。
もちろん一概には言えないが。
135就職戦線異状名無しさん:2005/11/06(日) 01:50:55
就活を限定すれば3浪はでかいが入社しちゃえば最終学歴のほうがよっぽど大事だもんな。
先のことを考えてもやっぱり一橋だろう
136就職戦線異状名無しさん:2005/11/06(日) 01:54:48
ところで、おまいらは
どこの業界志望してるの?
137就職戦線異状名無しさん:2005/11/06(日) 01:56:04
>>136
社会に出たいです・・・
138就職戦線異状名無しさん:2005/11/06(日) 01:59:47
あまり社会人という言葉に
囚われない方がいいよ。
139就職戦線異状名無しさん:2005/11/06(日) 02:01:07
社会人以外になんかあるんでゲスか?
140就職戦線異状名無しさん:2005/11/06(日) 02:01:27
年増が逆に視野狭窄になったら何の魅力もなくなるよ
141就職戦線異状名無しさん:2005/11/06(日) 02:13:54
紆余曲折したからこそ、
学んだ事や出会えた人がいたろうに。
142就職戦線異状名無しさん:2005/11/06(日) 02:14:56
ヒント:ヒキコモリ
143就職戦線異状名無しさん:2005/11/06(日) 02:20:02
マーチは現役で入ったヤツでもニート結構いるからな。
多浪でも一橋卒ニートなんか少なくとも俺の周りでは聞いたことない。東大、東工大とかもそう。
やっぱりこのへんの大学は3浪でも私大(早慶除く)や駅弁の現役なんかと比べても別格なんだろう。
逆に+3の何が不利かと聞きたいくらいだ。
144就職戦線異状名無しさん:2005/11/06(日) 02:20:06
絶望した数の方が多そう
145就職戦線異状名無しさん:2005/11/06(日) 02:29:01
そうそう。一流大のくせに3浪だから就職無いとかは言い訳にならない。
3浪だって他の二流三流大の現役のヤツに比べても引く手数多なんだから。
就職無いのは準備不足とか怠惰でしかないね
146就職戦線異状名無しさん:2005/11/06(日) 02:30:39
僕の辞書には挫折という単語の解説に、かなりのページ数を割いています
147就職戦線異状名無しさん:2005/11/06(日) 02:37:22
>>146
奇遇だな、
オレの辞書は理由という単語の解説に、かなりのページ数を(ry
148就職戦線異状名無しさん:2005/11/06(日) 02:44:20
前スレ辺りにも書いたと思うが+3以上の場合、20社に1社くらいの確率で
執拗に豊島の理由突っ込んでくる会社もあるから、その辺りは覚悟しておく様に
149就職戦線異状名無しさん:2005/11/06(日) 02:48:21
俺の近所には超高学歴のヒキコモリが多い。コンビニには来れるらしい。
150就職戦線異状名無しさん:2005/11/06(日) 02:53:37
そんな会社落ちた方が幸せになれそう
151就職戦線異状名無しさん:2005/11/06(日) 03:56:47
落ちるのは構わない
それで自信なくしたりしないことだ
152就職戦線異状名無しさん:2005/11/06(日) 04:00:52
聞いた方がその人らしさを
受けとめていいんだがな
15331歳ぶらー ◆C.HlaOFRLk :2005/11/06(日) 04:45:49
あの、、こちらのスレを紹介されて来ました。
けっこう年くってるんですが就職できるでしょうか?
高校卒業し、職につくものの、短期間でやめてしまいました。
その後、ブラブラして、20代後半に大学に入学。
大学といっても無名な私立の文系です。
そして今年、大学を卒業しました。
ハローワークに登録してるのですが、なかなか就職が見つかりません。
資格は普通運転免許とTOEIC840点です。
もう絶望的です。。。
15431歳ぶらー ◆C.HlaOFRLk :2005/11/06(日) 04:48:42
すみません、新卒ではなく既卒の間違いでした。
155就職戦線異状名無しさん:2005/11/06(日) 04:58:14
地方中小メーカーの海外営業狙ったら?
そのへんは人手不足が深刻らしいから。
15631歳ぶらー ◆C.HlaOFRLk :2005/11/06(日) 05:02:44
>>155
すみません、ものすごく我侭かもしれませんが、家族の介護があるので
日本か欧米で生活したいです。中国や韓国は無理なんです。。
157就職戦線異状名無しさん:2005/11/06(日) 05:10:05
中小を中国、韓国と読み間違えたのかな?
欧米に支店を置いてる中小企業って結構あるよ。
とりあえず海外営業でキャリアを積めば
将来食いっぱぐれることは無いと思う。
大変だとは思うけど、無職で腐っていくよりはマシかと。
158就職戦線異状名無しさん:2005/11/06(日) 05:15:26
一般論は聞き飽きた
15931歳ぶらー ◆C.HlaOFRLk :2005/11/06(日) 05:27:09
>>157
そうですか、ありがとうございます。
うまく欧米に飛ばされればいいんですが、中国や韓国だったら
もう仕事をやめないといけないですよね。
貴重なアドバイスありがとうございます。
160就職戦線異状名無しさん:2005/11/06(日) 05:30:41
どうでもいいけど、君らは誰かに立派にものを諭せるような人間ではないだろうに
161就職戦線異状名無しさん:2005/11/06(日) 05:45:45
なんで?
年増というハンディ背負いながら希望通りの内定を貰った経験は
他人にもいくらか生かせると思うけど?
162就職戦線異状名無しさん:2005/11/06(日) 05:56:03
そもそも大学を出たってだけじゃまだ低学歴だしなw
163就職戦線異状名無しさん:2005/11/06(日) 06:02:15
まあ敢えて言うとこのスレの住人は人間のクズですな。
164就職戦線異状名無しさん:2005/11/06(日) 08:34:23
明治大学政経で+4ですが優良中小いける?
165就職戦線異状名無しさん:2005/11/06(日) 08:38:16
小いける
166就職戦線異状名無しさん:2005/11/06(日) 10:20:45
3浪マーチだけど、一応親戚がやってる小さい会社に入社します。
で、将来もしかして転職とかするときには3浪ってところが不利に働くことはあんの?
167就職戦線異状名無しさん:2005/11/06(日) 10:24:10
3浪マーチで小さい会社なら不利どころじゃない
168就職戦線異状名無しさん:2005/11/06(日) 10:26:50
いや、3浪ってところが、だから
会社の大きさの部分は見ないでですよ。
小さい会社だから小さい会社にしか転職できないだろうけど、それは仕方ないとして
それ+3浪ってのが不利に働くのかな?ってことです
169就職戦線異状名無しさん:2005/11/06(日) 10:27:52
3浪マーチで小さい会社なら転職は無理
170就職戦線異状名無しさん:2005/11/06(日) 10:31:49
>>168
無い

がどうせ小さい会社からの転職など不可能なのだから質問自体がナンセンスな上板違い
171就職戦線異状名無しさん:2005/11/06(日) 10:52:45
だから小さい会社から小さい会社ってことですよ
172就職戦線異状名無しさん:2005/11/06(日) 11:15:02
たぶん、不利じゃないと思う。
就職してしまえば学生時代の3留よりも、
転職前(ご親戚さんの会社)での業績が
転職のときに重要なんじゃないですか?
それに小さい会社だったら3留といえども
マーチクラスの大学は重宝される気が。
まぁ、3留ということで差し引きゼロと考えても
不利になることはないんじゃないでしょうか?
173就職戦線異状名無しさん:2005/11/06(日) 11:16:12
すみません、3留じゃなくて3浪なんですね。

無理です。
174就職戦線異状名無しさん:2005/11/06(日) 11:59:46
>>173
無理な事ないって。+3で社会人1年目の俺が言うんだから間違いない。
おまいらが心配してる事は社会人になったらいかに関係ないか分かる。
まあ、まずは社会人になるのが先決だが。
175就職戦線異状名無しさん:2005/11/06(日) 12:25:09
なんか上の方に3浪でも東大とか一橋、東工大なら引く手数多ってあるけど、3浪でも年齢制限以外はあまり不利にならない学歴の最低ラインって上記以外にどれくらい?
やっぱりマーチは入らないかな…
早慶とか阪大、東北大とかはどうなんだろう?
176就職戦線異状名無しさん:2005/11/06(日) 12:38:17
面接になるとわかるけど、学歴、年齢
自信の有無しかわからないから。
なまじっか情報しすぎる奴の方が、
相手が有名な時に畏縮して戦えない。
スポーツの監督みたいな事言うけど、
そんなもんだよ。
177就職戦線異状名無しさん:2005/11/06(日) 12:46:20
身内を頼るなら大学に言った意味まるで無いわな

ま、俺には関係ないし。がんばれや
178就職戦線異状名無しさん:2005/11/06(日) 14:35:45
>>129
特別な資格はないですよ。
ただ大学中は部活に打ち込み、それを面接で
話しました。
179就職戦線異状名無しさん:2005/11/06(日) 17:43:46
>>175
早計の上位学部(政経・法)なら問題なし。
180就職戦線異状名無しさん:2005/11/06(日) 19:35:00
+3横国と+4東大、+4一橋大、+4地底を評価してくれ。

俺は1浪で不本意な大学に入って、それが原因で燃え尽きて、大学に行く気がうせた。
それが原因でついに+3が決定してしまった。
+3も+4も変わらないだろうから、いっそのこと再受験して東大目指そうと思ってる。
181就職戦線異状名無しさん:2005/11/06(日) 19:38:29
不本意な大学とは?
182就職戦線異状名無しさん:2005/11/06(日) 20:49:35
3と4は変わるんじゃない?
新卒25歳までとかあったような気がする
183就職戦線異状名無しさん:2005/11/07(月) 01:39:48
>>182
今はほとんどないよ。
昔は、+2までしか新卒にならなかった。
今は年齢制限してる会社とかでも、強引にES出せば、内定までたどり
つくこともある。
184就職戦線異状名無しさん:2005/11/07(月) 02:32:25
>>183
就活はまだ何年か先になるんだけど、有名な大企業はほとんど年齢制限があって、
+2までしかとってもらえないから、+3以上は中小企業いくしかないって思ってたんだけど、実状は違うんですか?
185就職戦線異状名無しさん:2005/11/07(月) 02:40:04
>>182
年齢に関しては形式的に切る、ということはあまりなくなっていると思う。
有名企業も年齢制限はありませんと明記しているところも多いし。
186就職戦線異状名無しさん:2005/11/07(月) 04:03:18
30歳で大卒、職歴なしでも
とってくれる企業はありますか?

大学院に進学したかったけど能力不足で無理でした。
187186:2005/11/07(月) 04:03:50
ちなみに無名な私立の文系、それも文学部です。

無理ですよね。男性です。
188就職戦線異状名無しさん:2005/11/07(月) 04:17:47
暗黙の年齢制限はあると思うよ
+3だと年齢制限にかかってなくても書類落ちが多かった
大企業だと特に
俺は阪大だから学歴フィルターってことはそんなにないと思う
まあ東大とか京大だと別格なのかもな
やってみなければ分からないだろうな
189就職戦線異状名無しさん:2005/11/07(月) 04:17:49
>>187
既卒ですよね?
はなはだスレ違いだとは思いますが、ここで聞かずに無職、ダメ板で聞いた方が良いかと。
190就職戦線異状名無しさん:2005/11/07(月) 05:31:30
>>180
俺なら確実に+4東大が良いな。。
でも横国で公務員目指した方が失敗は無いだろうし良いと思う…

+4東大だったら外資か何か特別な事で一発狙えよ。。
191就職戦線異状名無しさん:2005/11/07(月) 05:39:28
あと上で、+3一橋で就職無いとか言ってたけどじゃあ俺らはどうなるんだよww
現役、日大等とは比べられないよ。
それらの大学生が現役でも、ほぼ間違いなく採用されないとこでも年齢に厳しくない企業なら早慶以上なら採用される可能性が有るってのが学歴フィルターだよ…

まぁ俺は+3で早慶未満だから終わりかかってるんだがなw…
192就職戦線異状名無しさん:2005/11/07(月) 05:49:12
>>191
同志よ。お互い頑張ろう!
当方+3駅弁経済。
しかも単位結構残ってる〜_| ̄|●
193就職戦線異状名無しさん:2005/11/07(月) 05:58:48
>>192
同士よ!!(俺は私大だけど)
俺は単位は心配ないぜ。
既に留年してるからな…

まぁ成ってしまったものはしょうがないし頑張りましょう。。
194就職戦線異状名無しさん:2005/11/07(月) 11:04:33
>>188
それで結果的に内定はもらえましたか?
やっぱり+3以上は大企業は無理なのかなあ…
195就職戦線異状名無しさん:2005/11/07(月) 13:02:46
大検組みはいるかな?
196就職戦線異状名無しさん:2005/11/07(月) 13:23:34
>>188
そうか?年齢で切られたのはJR東日本くらいしか無かった気がしたが
まぁ俺は金融を一切受けてなかったのもあるけどな
197就職戦線異状名無しさん:2005/11/07(月) 14:12:36
>>191
上の方の+3一橋の人は就活数年後で不安って言ってただけで、就職無いとは言ってないよ。
198就職戦線異状名無しさん:2005/11/07(月) 14:20:00
多浪して就活頑張ったけど就職できなかったヤツは理転して学費をなんとか作って医者になれ
医者は何浪してようとなってしまえば同じだ
199就職戦線異状名無しさん:2005/11/07(月) 14:43:48
借金だらけの人生ですけどね
200就職戦線異状名無しさん:2005/11/07(月) 15:11:03
俺文系修士+2だけど書類落ちは20社中一社だけだったぞ
それも職種別採用のやつで研究室と関係ない職種を選んだからだと思う
書類落ちはむしろ書類の書き方に問題があるんじゃないか?
201就職戦線異状名無しさん:2005/11/07(月) 17:10:48
とりあえずスレ違いだから帰ってくれないか?
202就職戦線異状名無しさん:2005/11/07(月) 18:19:34
俺は、+4だが大手に内定もらえた。
ちなみに大検組。大学は日東駒専です。
遅れた理由をしっかり説明できれば問題はないかと。
203就職戦線異状名無しさん:2005/11/07(月) 18:48:04
なんて説明しましたか?
204+7総計:2005/11/07(月) 20:10:43
もまいらに朗報。漏れの勤める企業は、ここの変な偏差値ランキング70以上
のどこか。

うちの会社、すげーよ。豊島がゴロゴロいる。無論、漏れが最年長なんだけ
ど、文系院卒(文学系)の豊島とか、学部卒の豊島とか結構いるぞ。

去年、上場廃止になって完全子会社になった影響で志願者が減ると思うから
ねらい目だぞ、マジで。ちなみに面接で見られる事はやりたい事がハッキリ
しているか&論理的にそれが一貫しているか、ということ。資格はあんまし
関係ない。

まぁ、ガンガレ。ただし年増のスペックは最低、マーチ以上でないと苦しい
ね。
205就職戦線異状名無しさん:2005/11/07(月) 20:52:04
>>204
204さんみたいな人が先輩なら酒もおいしそう
206就職戦線異状名無しさん:2005/11/08(火) 01:47:26
冗談とかではなく、豊島は年増に寛容ですよ。
207就職戦線異状名無しさん:2005/11/08(火) 01:49:35
もうあかんわ。。。流石にもうあかんわ

内定云々以前の問題として・・・・・・・・
208就職戦線異状名無しさん:2005/11/08(火) 01:56:38
練炭、シュッシュッシュ
209就職戦線異状名無しさん:2005/11/08(火) 01:58:25
>>204
偏差値70以上で
>去年、上場廃止になって完全子会社になった
とこなんてなくないか?
もしやのブラックランキングじゃあるまいな(((;゜д゜)))))
210就職戦線異状名無しさん:2005/11/08(火) 01:59:53
練炭なんか後処理の掛かる方法では死ねんわ
知床とかで首吊ったら野生動物にそのまま食われるからこっちの方がいい
211就職戦線異状名無しさん:2005/11/08(火) 02:13:55
今年の年増は苦戦しつつもたいてい決めたよな
212就職戦線異状名無しさん:2005/11/08(火) 02:53:39
71 NECソフト
213就職戦線異状名無しさん:2005/11/08(火) 04:50:50
外資金融ってどうなの?
早慶以上じゃないと無理?
214就職戦線異状名無しさん:2005/11/08(火) 05:33:50
当たり前
215就職戦線異状名無しさん:2005/11/08(火) 07:14:44
三浪横国と二浪東洋ってどっちがマシ?
216就職戦線異状名無しさん:2005/11/08(火) 07:19:15
>>215
ひんと:学歴フィルター
217就職戦線異状名無しさん:2005/11/08(火) 16:03:36
キヤノンとかってどの程度の学歴が必要ですか?
桃山学院大学で+4ですが受かるでしょうか?
218就職戦線異状名無しさん:2005/11/08(火) 16:05:17
全然余裕





コネ入社なら
219就職戦線異状名無しさん:2005/11/08(火) 17:10:44 BE:200976645-
>>184
逆に大手より中小の方が豊島には厳しいと言われてる。
一概には言えない。
220就職戦線異状名無しさん:2005/11/09(水) 14:49:21
 
221就職戦線異状名無しさん:2005/11/09(水) 14:59:56
三浪横国と二浪東洋ってどっちがマシ
222就職戦線異状名無しさん:2005/11/09(水) 20:00:43
>>221
上を狙うなら横国 どこでもいいなら東洋・・・かな?

あ、取り消し。やっぱ圧倒的に横国だわ
やっぱ年齢より学歴

ここの住人的にはどうなのかな
223就職戦線異状名無しさん:2005/11/09(水) 21:01:06
すんごいむずいね
224就職戦線異状名無しさん:2005/11/09(水) 21:12:11
現役>一浪>>>>二浪>>>>>>>>>>>>>>>三浪

だが、横浜国立>>>>>>>>>>>>>>東洋

同じぐらいちゃう?
225就職戦線異状名無しさん:2005/11/09(水) 22:01:19
横国もピンキリだからなぁ。フリーターしかいないような新設学部もあるし。
経済や経営、工学なら横国じゃね?俺は横国でも東洋でもないからイメージだけど
226就職戦線異状名無しさん:2005/11/09(水) 23:30:37
227就職戦線異状名無しさん:2005/11/10(木) 23:28:27
あいたい
228就職戦線異状名無しさん:2005/11/11(金) 00:30:31
横国ならどこいっても馬鹿にはされないよな
229就職戦線異状名無しさん:2005/11/11(金) 01:40:40
>>228
2ちゃん以外ならな
230就職戦線異状名無しさん:2005/11/11(金) 03:13:24
■■2005ブラック就職偏差値ランキング■■ Ver3.5
75  たけうちグループ(マイソフィア等) モンテローザ IEグループ(光通信、セプテーニ等)
74  オンテックス 先物取引(外貨証拠金取引)業界(グローバリー別格) 浄水器販売会社 佐川急便 サニックス ダイナシティ
73  SEL&MST SMG 大創産業 中央出版系列(大成社等) 丸八真綿 SFCG[商工ファンド] 
    ロプロ[日栄]  ファイブフォックス(コムサ)
72  インテリジェンス NOVA アビバ 大塚商会 パチンコ業界 ベンチャーオンライン 富士ソフトABC[FSI] 
    ベンチャーセーフネット[VSN] フジオーネ・テクノ・ソリューションズ[FTS] フォーラムエンジニアリング
    消費者金融業界 セブンイレブン TV番組制作会社 MIT 
71  トステム 再春館製薬所 外食産業(モンテ別格)
    セントラル警備保障[CSP] ソフトバンクBB(販売職) アルプス技研 富士火災
70  証券リテール営業 アールビバン ジェムケリー 家電小売業界(ヤマダ等) 引越業界(サカイ等) クリスタルグループ(コラボ等)
69  JTB 丸井 レオパレス 大和冷機工業 着物販売会社(たけうち別格) トランスコスモス 
    郊外型紳士服チェーン店 日本電産 セコム[SECOM] 綜合警備保障[ALSOK] 東京コンピューターサービス(TCS)
68  宝飾業界(ジェムケリー別格) アパレル販売(外資除外) 小売/コンビニ業界(セブン別格) 
    ソフトウエア興業 ドトールコーヒー 生保営業 オービックBC 早稲田アカデミ-
67  メイテック[MEITEC] 自動車販売会社(ネッツトヨタ等) OA系販売会社 
    大王製紙 HIS 富士薬品 JR現業
66  エスグラントコーポレーション ローム ヤマト運輸 日本通運 マンションデベロッパー(不動産販売系)
65  旅行代理店(JTB、HIS別格) 日本食研 イオン USEN サイバーエージェント 伊藤園
64  新興産業 ベンディング会社 テレウエイブ TOKAI(ザ・トーカイ)
63  グッドウィル 印刷業界(DNP/凸版/共同除外) 西武百貨店 SE(下流/下請/独立) FIT産業
62  日本ハム 日本トイザラス 大塚家具 ファーストリテイリング(ユニクロ) 京セラ OTC-MR 塾講師 MR(中堅以下)
61  住宅販売会社 交通バス業界
60  東京エレクトロン ノエビア ホテル業界
231就職戦線異状名無しさん:2005/11/11(金) 04:41:20
26歳宮廷文系M1、県庁目指して勉強始めましたよ
232就職戦線異状名無しさん:2005/11/11(金) 08:00:46
>>228
2ちゃんだと地帝、早慶でも馬鹿にされるし、終には一橋や京大までも馬鹿にされちまうしな…w
トップじゃないと駄目なんじゃないかw?

て言うか、そんな事はどうでも良い。。
233就職戦線異状名無しさん:2005/11/11(金) 10:49:32
>>231
宮廷だったら見た目ヲタじゃなければ民間もまだいけるぞ。
ここの情報真に受けるなよ
234就職戦線異状名無しさん:2005/11/11(金) 13:13:08
俺就職心配だけど単位も心配orz
現3回。+3。で71。卒業に必要124。
ヤヴァスww
235就職戦線異状名無しさん:2005/11/11(金) 14:58:06
>>234
3年での単位状況なんて普通そんなもんだろ
236就職戦線異状名無しさん:2005/11/11(金) 17:36:12
2浪早稲田・人科or教育と3浪早稲田・政経ってどちらが企業からの評価高いかな?
あと就職後の将来性はどっちが上だろうか?
237就職戦線異状名無しさん:2005/11/11(金) 18:07:44
>>234
ヤバスのバがヴァでワロッシングWWW

71だったら大丈夫でしょ。本気だしたら一年間で50ぐらい取れるし
238就職戦線異状名無しさん:2005/11/11(金) 18:11:07
>本気だしたら一年間で50ぐらい取れるし
こんな思いでいるから、平気で+3以上になったのではないかと
239就職戦線異状名無しさん:2005/11/11(金) 18:16:27
卒業見込みでないんじゃないの
240237:2005/11/11(金) 19:07:44
>>238
いや俺、+3以上じゃないし。
241就職戦線異状名無しさん:2005/11/11(金) 19:18:56
>>240
えーーー!?
じゃあ何なのアンタは??

上で、+3政経と+2教育人科どっちがって言ってたが…
先ず本人次第(これが一番重要で不確定要素)。。
次に学歴だけを見たら、早慶の上位学部しか採らないようなところなら前者、学部が関係ないところなら後者(教育)だろうね。
しかし、これまら年齢に寛大か否かで変わってくる。
242就職戦線異状名無しさん:2005/11/11(金) 20:47:25
>>241
やっぱり3浪でも政経の方が良いんじゃない?
人科とかパっとしないし、フリーター率も高いよ。
政経、法、商は民間就職強いけど、中でも政経は早稲田の看板だしね。
243就職戦線異状名無しさん:2005/11/12(土) 02:56:23
>>224
同じぐらいか。東洋大を馬鹿にするつもりはないけど、真面目に中退しようかな。
+3で駅弁出たって何も価値ないよな。
244就職戦線異状名無しさん:2005/11/12(土) 03:20:03
>>242
いや、+2と+3の間の壁は厚いから、+3早稲田政経なんて現役日大以下では。
こういう俺は+3横国だが、もう大学辞めること本気で考えてる。
中退して、リゾートバイトでも行こうかな。
245就職戦線異状名無しさん:2005/11/12(土) 03:25:25
+3どこどこ大=+0どこどこ大 
みたいな変換は基本的に対応するものがないと思った方がいい
246就職戦線異状名無しさん:2005/11/12(土) 03:44:17
+3じゃ、ブラック企業しか雇ってもらえないだろ。
東大でも、ない限り。
247就職戦線異状名無しさん:2005/11/12(土) 06:35:35
お前ら分かってると思うが>>244>>246
みたいな2ちゃん情報真にうけるなよ
+3でもなんとかなります。
248就職戦線異状名無しさん:2005/11/12(土) 09:37:02
>>247
本当、実際そうだったな。
深く+3の理由突っ込まれると思ったらあっさりスルー。
10社に一社ぐらいは、気にする所あったが。
でも、このスレのお陰で危機感と対策はしっかりした。
249就職戦線異状名無しさん:2005/11/12(土) 09:57:51
>>244
だ・か・ら→>>241
最終的には、そいつ次第。
普通(コネなし、超優秀、女で超美人じゃない等)現役でも日大でランクが上の企業に採用してもらえるか?
早慶上位以上とは、そもそもステージが違うんだよ…
+3以上でも、そいつ次第で就職出来るし、+3なら年齢に寛大な企業の場合は一流どころもイケる可能性は有る、更に早慶上位以上なら大手一流もイケる可能性が有るって事。。
250就職戦線異状名無しさん:2005/11/12(土) 09:58:45
但し、普通に考えて勿論若い奴よりは厳しいし、思い通りにいかない事の方が多いだろう、
全敗する可能性も有る。
でも、それは現役でも一浪二浪でも言える事。。
>>246
こいつに関しては…
テンプレも読めない、新聞社も知らない只の煽りなので、
レスしなくても良いんだけど上の方も言ってくれているので一応。。

要するに、成ってしまったものはしょうがないんだから遅れてる奴は人一倍、努力しろって事だな(勿論、死ぬほど努力しても実かどうかは誰にも分からない)
251就職戦線異状名無しさん:2005/11/12(土) 12:07:47
>>244
学歴フィルターって言葉知ってる?3浪早稲田政経が現役日大以下とかありえんし。
252就職戦線異状名無しさん:2005/11/12(土) 12:17:31
>>244
現役日大で有名企業に入れたら奇跡
三浪早稲田政経なら有名企業にはまず入れる
253+6:2005/11/12(土) 14:05:14
誘導されてきますた。
大学は閑閑同率の一角です。
皆さんヨロシク

254就職戦線異状名無しさん:2005/11/12(土) 14:18:49
日大+5だが、新聞社に内定しました
誰かが作った確率やルールに縛られず
動くのが必要だよ。
ちなみに大学はすべりどめ、
就職留年で+4。       
255+6:2005/11/12(土) 14:26:14
ありがとう
頑張るよ
1月の試験終わってから始めようと思うんだけど
問題ないよね
ちなみにオレは
社会人(と言っても役立たずの公務員)→大学
頭悪いけど留学とかしてたから外国語前面に出していくつもり
256マーチ+3:2005/11/12(土) 14:27:03
>>254
本当ですか?
新聞社スレの奴ら最悪だな…
前に何年遅れとも言わずに、
ただマーチって言っただけで、絶対無理とか言われたし。
何にしろオメデトウ!!
257就職戦線異状名無しさん:2005/11/12(土) 22:33:21
>>254
4年間も就活してたのか?

>+3どこどこ大=+0どこどこ大 
>みたいな変換は基本的に対応するものがないと思った方がいい
でも少なくとも東大+3>マーチ+3だろう
258就職戦線異状名無しさん:2005/11/13(日) 01:02:26
俺は資格撤退+3
7月くらいから就活始めたがその時期からは結構年増にはきつい、と思う
実際なかなかきつかった
でもたくさん採用のある春先なら全然戦えると思うよ

歳よりむしろ性格がヤバイ人の方が就活は苦しいと思う
暗いとか何考えてるか分からないとか
現役でも苦しいし、年増だと完全にあぼーんだろうな
259就職戦線異状名無しさん:2005/11/13(日) 01:08:13
そういやもう豊島オフは終わったのかな?
メーリスに登録していたものの、リガバリしちゃったからお誘いメールが
消えてしまったわ
260就職戦線異状名無しさん:2005/11/13(日) 01:12:19
>>257
問題は東大+3>=<マーチ+0か、じゃないか。
+3同士なら比較にならん。
261就職戦線異状名無しさん:2005/11/13(日) 01:20:39
俺の友達で+4の司法浪人は五大商社行ったぞ。
もっともそいつは択一に2回合格していたが。
262就職戦線異状名無しさん:2005/11/13(日) 01:24:21
マーチなんて言葉は、
2ちゃんでは言われるが、
リアルでは言われないだろ。
どんどんエントリーしていこう。
263+6:2005/11/13(日) 01:25:15
>>258
ジジイだが面接だけは自信あんだけどなあ
だてにジジイじゃねえよって感じ
マスコミは普通25まででしょ
元々興味無いが…給料はいいよなウラヤマシス
>>261
やる気と人事担当の興味味引けば問題ないでしょ

やばくなりゃ同期に頼んでコネとかみんなないの?
264就職戦線異状名無しさん:2005/11/13(日) 01:30:16
+6って凄いな。いや+3の俺も凄いけどさ、確かに。
265+6:2005/11/13(日) 01:57:13
>>264
+3なんて余裕じゃん
と思ってしまう…
でも本当の新卒で行きたいなら+2くらいが限界だとは
思うけど、色々な人生経験からして年齢が高いことは
不利じゃないとおもうけどな
留学してた友達なんていくらでもオレより年上で
転職とかしてるし30歳までは自由でいいんでない
266就職戦線異状名無しさん:2005/11/13(日) 02:14:03
厳しいって書いたけど5社くらい受けて決まったんだから厳しくも無いのかな
ただ2社ほど書類落ちがあって、この俺様を書類落ちだとお!?ってショックだった
267就職戦線異状名無しさん:2005/11/13(日) 05:23:46
>>251
いや、うちの親父は住友系の大企業に勤めてるけど、どうせ大学出ても無駄だから
中退しろって言われたよ。んで、「トラック運転手になりたい」って言ったら
「良いんじゃない」かって言われた。まあ横国じゃ所詮マーチと同程度の評価だから
早慶は別格なのかも知れないが
268就職戦線異状名無しさん:2005/11/13(日) 06:37:17
お前の人生だ 運チャンにでもなったら?
だだ、絶対後悔するな。後悔することにすら気づかないかもな
それぐらいもったいない。まぁガンガレ
269就職戦線異状名無しさん:2005/11/13(日) 06:43:42
>>267
君の父親凄いなw
頑張ってウンちゃんになってください。
270就職戦線異状名無しさん:2005/11/13(日) 07:00:34
でも、やっぱり年増しはほぼ絶望的ってことなのか?
実際勤めてる人がそう言ってると言う事は。。。
まあ、住友系は豊島には厳しくて、三井とか三菱は比較的豊島には甘いとは聞いてるけど。
271就職戦線異状名無しさん:2005/11/13(日) 07:13:23
いちいち弱気になってんじゃねーバカ
企業は財閥だけじゃねーだろ
それに俺の知り合い住友系に就職した奴いるから
272就職戦線異状名無しさん:2005/11/13(日) 11:13:43
年増のハンデのうちどうしようもないのは
エントリー段階(SPI含む)で形式的にカットされることのみ
(+2まではひっかからない)
面接まで行けば留年の理由がしっかりしていれば(留学・資格取得)
全然ハンデにはならない
怠惰が原因で年増になった場合絶望だけどそれは当然だから仕方ない。
浪人のことに関してはよくわからん。
273就職戦線異状名無しさん:2005/11/13(日) 11:42:57
浪人に関してだけど、大学受験を何回したかっていうのは、、
調査する方法等が有って必ずバレてしまうの?
調べられなくて、別に詐称に成らないんだったら、高卒後に一年フリーターをしてましたって言っちゃおうかな。。

あ〜…でも高校のレベルでバレるか・・orz
(初めてレベルが低い高校に行っとけば良かったと思ってしまった…)
274就職戦線異状名無しさん:2005/11/13(日) 12:11:59
怠惰でなくても、充分落ちるよ。
大企業で何人も受けるところは。
あまり個性的な人はいらないから。
275就職戦線異状名無しさん:2005/11/13(日) 12:14:00
学歴フィルター学歴フィルター言ってるが、新卒フィルターもあるんだぞ
276就職戦線異状名無しさん:2005/11/13(日) 12:15:01
お前らマスコミ受けろ。我々の生きる道はマスコミしかないんだよ
277就職戦線異状名無しさん:2005/11/13(日) 17:04:21
マスコミ年増に寛容って言うけど、差別してる会社の方が圧倒的に多いと思うんだが…
278就職戦線異状名無しさん:2005/11/13(日) 23:22:46
マスコミやだな
メーカー行きたいよ。。。
279就職戦線異状名無しさん:2005/11/13(日) 23:53:57
29でおじさん呼ばわりかよ・・・

ホンダ熊本・草野ドラフト待った11年!

 18日に開催されるプロ野球の大学生・社会人ドラフトで、九州から「おじさんルーキー」が誕生する。12月に29歳と
なるホンダ熊本の草野大輔内野手だ。全日本の3番を打つアマ球界屈指の強打者だが「力があっても、なかなか行
ける世界じゃない。25、26歳のころから運がなかったと思っていた」。プロ入りをほぼあきらめていた社会人11年生に、
即戦力の獲得を目指す楽天が白羽の矢を立てている。
 草野にとって7チーム目の新天地になる。小、中、高からステップアップした社会人野球では、2度の廃部、移籍を経
験。3チーム目のホンダ熊本で全日本入りを果たしたときは25歳だった。29歳目前になってのプロ勧誘。当初は戸惑い
もあったが「試合に出てヒットを打つということに変わりない」。何度も逆境を乗り越えて自らを成長させてきた経験が、高
年齢でのプロ入りを決意させた。「指名確実と言われて指名がなかった選手を何人も見てきた。18日が来るまでは心配」。
草野は朗報を静かに待っている。
 ◆草野大輔(くさの・だいすけ)1976年(昭和51年)12月4日、宮崎県延岡市生まれ。小3から野球を始め、延岡学園では
3年夏に甲子園出場。NTT東京、NTT九州を経て、ホンダ熊本は4シーズン目。02年から全日本入り。今年のアジア選手
権ではMVP。W杯でも3本塁打を放った。170センチ、78キロ。右投げ左打ち。家族は夫人と2女。
(日刊スポーツ) - 11月13日12時28分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051113-00000061-nks-kyu
280就職戦線異状名無しさん:2005/11/14(月) 01:09:32
マスコミが年増に寛容っていうけど、テレビ局と新聞社以外も?
281就職戦線異状名無しさん:2005/11/14(月) 02:37:02
まずは自分で調べろ。
282就職戦線異状名無しさん:2005/11/14(月) 02:43:45
このスレにはお世話になりました。(2006年卒)
結果的には、業界最大手メーカー2社から内定もらえました。
このスレ見て良かったなと思ったのは、+3でも内定もらえてる人が結構いる
っていう事実を知れたこと。
そのおかげで、変に気負ったり卑屈になったりせず、就活を進められた。
283就職戦線異状名無しさん:2005/11/14(月) 03:17:43
つーか気負ったり卑屈になったりするような奴は
そもそも留年してない。
284就職戦線異状名無しさん:2005/11/14(月) 18:06:54
年増、年増って。関係なく内定はもらえるぞ!
年取ってんのは仕方ないんだから、気にせず活動すること。
これが内定への近道だと思う。
285就職戦線異状名無しさん:2005/11/14(月) 20:05:21
>>279
女は18でオバサンだもんな…
まともに考えて、女30男35からで良いじゃないか。。
286就職戦線異状名無しさん:2005/11/14(月) 21:31:23
というか豊島がなぜいかんのだ
定年が同じなら生涯賃金安上がりでいいじゃないか
287就職戦線異状名無しさん:2005/11/14(月) 21:36:35
年寄りは成長スピード遅いからじゃん。
288就職戦線異状名無しさん:2005/11/14(月) 21:58:07
年増採用の悩み

1 怠惰でないか
2 規定の給与形態内か
3 人間関係はどうか

289test:2005/11/14(月) 22:03:22
■■■■年増専用メーリングリスト・【3浪3留3プー当たり前】年増どもの就職活動日記

登録URL
http://www.freeml.com/info/[email protected]

[email protected]
オーナーのメールアドレス: [email protected]
カテゴリー: 仕事・就職 > 就職 > 就職対策
MLの説明: ---------------- 運 営 方 針 -----------------
(1)参加および退会の自由の保障
(2)発言およびROMの自由の保障
(3)ルールは一切なし。参加者のモラルに任せます
(4)ハンドルネームでの参加大歓迎
(5)自己紹介の義務なし
-----------------------------------------------
【お願い】
オープンなコミュニティにしたいという趣旨から、特にルールを設けていません。
そのため、セキュリティ確保の観点上、フリーメールでの参加をお断りする場合
があります。できるだけメインアドレスでのご参加をお願いします。どうしてもメイ
ンアドレスでの参加が不可能な場合は、管理者にのみメインアドレスを通知し、
MLにはフリーメールで投稿という方法もあります。
開設日: 2002/05/17
参加者数: 292 人
総投稿数: 620 通
2005/04/16 〜 2005/04/21の平均投稿数: 1 通/日
参加するには: ML参加に管理者の承認が必要
投稿するには: 参加者のみ投稿できる(参加者以外の投稿は受け付けない)
メールの制限: 添付ファイルのあるメール投稿には、承認を必要とする
ディレクトリー公開: 公開する
保存メッセージ: 参加者のみに公開
端末タイプ: 端末フリー
290+6:2005/11/14(月) 22:56:21
>>288
そんなの面接で嘘つけばいいんだよ
伊達に年取ってないべさ
291就職戦線異状名無しさん:2005/11/15(火) 00:42:52
>>286
と言うか今時、民間は終身雇用なんて実質無いようなもんだしなぁ…
自ら転職したくて辞めたり、リストラされたり色々有るんだから頼みますよ。。
292+6:2005/11/15(火) 00:47:17
>>291
最近、終身雇用は見直されてる
キャノンなど大手は終身雇用+実力主義を採用してるし
293就職戦線異状名無しさん:2005/11/15(火) 01:35:37
>>291
最近の流行は終身雇用制度の復古だそうだよ。
日本人に適した雇用体系だそうだ。
将来的に外国人労働者が増えたらどうするのかね。
294就職戦線異状名無しさん:2005/11/15(火) 04:33:44
現在27歳(2006卒見込)、浪人留学などを経て
Sランク大(院)まで行き、こんな歳に・・・orz
バイト経験ナシ、サークル・部活ナシ、彼女ナシ
このままじゃヤバイとインターンだけ参加し
就活はじめる
4月頃、周りは金融にバンバン受かるがオレは当然落ち。。。
金融が第一志望だったが、メーカー、SEに手を出す
ココでなんとか滑り止めた
その後、某人気業種を受けてみたら
{この業界(同業他社併せて新卒100人程度)で
新卒戸島ってオレくらいなんで勘弁して}
何と受かってしまった
金融機関には行けなかったが、納得行くとこから内定は貰えた
295就職戦線異状名無しさん:2005/11/15(火) 04:35:34
>>294
素直におめでと。
296294:2005/11/15(火) 04:54:35
受けた企業、内定貰った企業など分かる範囲で訂正しておくよ
★付けたのは年齢制限ないとこです。☆は制限が緩い所

神 ホンダ、陸・海・空自衛隊(任期制隊員・階級は二士)、伊藤園、パソナ
72 鹿島、★外資コンサル、★外資金融
71 NECソフト
70 ☆新聞社
65 大林
60 大手ネット広告代理店(サイバー)、大成建設、★SE、楽天、DNP、日本写真印刷、NS-sol
  アイシン精機、NTTデータ、日立、★リコー、クボタ、TDK、INAX、JSR、理想科学、F2
58 ☆NHK、資生堂、神戸製鋼、★豊田通商(商事や物産もないです、甘いのか知らないけど)
56 NTTグループ、機器メーカー
55 MR外資、竹中、○○製薬、○○○○システム ☆電通(学部は+4まで)
54 ☆リクルート 
53 川崎重工  東レ
52 MR、セイコーエプソン、松下電器 
51 ブリヂストン、マツダ  政府系金融機関
50 国家公務員2種、住友電気工業、★東京ガス(確か東電も★)、富士重工、三菱自工・大陽日酸
  独立行政法人、モリタ、JR貨物、南海、近鉄、三菱地所、富士ゼロックス、ツムラ
  富士フイルム、SHARP、マツダ、デンソー、TOTO、トッパンフォームズ、花王、サントリー、キリン
  大手出版S、○日新聞、○○通信、地方のテレビ局
46 東芝、Sプロ、J&J、○印良品
45 清水、三菱重工、三井不動産
40 スタッフサービス、マイクロソフト、大手出版B、大手出版K
30 HP、カシオ計算機、カゴメ、大手出版S
---------------↓募集の段階で+3以上お断り↓------------------
28 航空貨物(郵船航空サービス、近鉄エクスプレス)アサツーディーケー
  東洋製罐、IHI、ホシデン、日本無線、松下電工
5  日系金融機関(銀行、生損保)
0  東京エレクトロン 
297就職戦線異状名無しさん:2005/11/15(火) 06:30:49
>>296
+3で院卒って事ですよね?(東大京大卒でしょうけど凄いですね)
と言うか、商事、物産(総合商社全般かな?)年齢制限ナシって最高の情報を有難う。。

まぁ内資金融はやっぱ痛いな…
298就職戦線異状名無しさん:2005/11/15(火) 09:08:23
地低+4てかなりやばいかな?
+3、4年で無い内定だからもう1年、と思っているのですが・・・
299就職戦線異状名無しさん:2005/11/15(火) 09:33:17
SEって年増に寛容なのか・・・
300就職戦線異状名無しさん:2005/11/15(火) 10:34:22
東レも募集の段階で+3以上お断りじゃないか?
301就職戦線異状名無しさん:2005/11/15(火) 11:30:05
>>294
おめでとう!
受けたとこみると全然業界バラバラなんだけど、企業研究業界研究
は十分出来た?
あと院の専門を生かして就活したのでしょうか?
302+6:2005/11/15(火) 12:04:48
>>300
そうなの…
303就職戦線異状名無しさん:2005/11/15(火) 12:35:41
>>300
建前上はそうなってるけど過去にこのスレで内定取ったやつがいる
+3だったかな
304+6:2005/11/15(火) 12:39:26
さすがに+6はダメポ
305就職戦線異状名無しさん:2005/11/15(火) 14:25:52
ニトリの筆記試験は何がありましたか?
306就職戦線異状名無しさん:2005/11/15(火) 19:26:32
>>305
1223456789
この数列で弊社を表現しなさい。
307就職戦線異状名無しさん:2005/11/15(火) 20:38:53 BE:80391124-
>>296
日産は?
日産も結構豊島が内定を貰った話を聞くが。
308就職戦線異状名無しさん:2005/11/15(火) 22:06:49
294ですが
日産も豊島に優しいですよ
司法浪人していた先輩(+3)が法務部に新卒で行きました
既に転職してしまいましたが
★海運系も年齢制限がないとこ多いです
>>301
ヤバいの分かっていたので
最初から多少調べておいたけど
深くなんて全然調べていなかった(金融だけ調べた)
院の研究が+になったとは思えないな
文系就職ですが、理系出身ですし

日系金融で実力落ちだと感じたのは「損ジャ」だけ
ココは最終まで行けたし、面接もとても丁寧だった
他は酷いね
日生・・・リク面も呼ばれず
D1・・・リク面は余裕通過、人事面じゃゴミ扱い
みずほ・・・面接呼ばれず(筆記の落ちの可能性も1%くらいある)
三菱・・・面接呼ばれず(今年は理系出身は殆どいないと聞いたので)
三井住友・・・人事面までいった、しかし、リク面回数が多いので、コストパフォーマンスが
東京海上・・・出し忘れたので分からない
MS海上・・・エントリー落ち
大和SMBC・・・ココも実力落ちだったと信じたい
309就職戦線異状名無しさん:2005/11/15(火) 22:14:45
受けてみなければ分からないと有りますが
日系金融は、豊島は受けるだけ無駄と感じました
今年は金融ユルユルでした
学歴あれば、誰でもスルーパスって感じのこんな時代でも受かりません
豊島ってだけでダメです

商社、海運、インフラなど
誰が受けても難しいところは年齢にも寛容かと
ただ、一定以上の学歴が必要になってきちゃいますが

JR東海、落とされてしまいましたが
モレみたいのもリク面読んでシッカリ話聞いて貰えましたよ
あと、重厚長大系なところ、IT関係はやはり制限が低いと思います
推薦の求人なんかですと、MHIは学部は+3まで、院は+5まででしたよ
310就職戦線異状名無しさん:2005/11/15(火) 22:15:23
>>308
日産いった人は院生+3?それとも学部+3?
311就職戦線異状名無しさん:2005/11/15(火) 22:16:55
>>310
学部生です
司法も取れなかったと聞いています
312就職戦線異状名無しさん:2005/11/15(火) 22:22:58
やっぱ民間に行く奴で内資金融が駄目ってのは痛いよな…
何でかね??
313就職戦線異状名無しさん:2005/11/15(火) 22:25:14
294さん、おめでとです。そして、乙。
学校名の絶大な効力がわかりまちた。
金融は死ぬほどヤリタイ事がなければ
避けたほうがいいって事かな。
面接回数も多いみたいだし。
314就職戦線異状名無しさん:2005/11/15(火) 22:25:52
+4で金融にかすかな望みを抱いてたんだけど、完全に夢砕かれたよ、、、orz

もうアコ●とかレイ●とかしかねーのか、、、、
315就職戦線異状名無しさん:2005/11/15(火) 22:32:47
何でそんなに金融にこだわるのか・・・
316就職戦線異状名無しさん:2005/11/15(火) 22:37:16
なんか頭よさげに見えるからじゃね
317就職戦線異状名無しさん:2005/11/15(火) 22:39:20
高額報酬という幻想に惑わされてるんじゃね?
318就職戦線異状名無しさん:2005/11/15(火) 22:44:59
いい歳してんのにまったく・・
319就職戦線異状名無しさん:2005/11/15(火) 22:54:58
俺が年増だとしたら、もう新卒就職なんてあきらめるけどな。
開き直って、いろんなバイトして、そこで隙間産業みつけて起業する。

バイトしまくって、いろんな業界の内情をうかがい知ることが最高の報酬だと思えばいい。
報酬だって、今の20代のリーマンとあんま変わらないだろ。

20代のうちにいろいろバイトしまくって、30代で起業したほうがよくね?
320就職戦線異状名無しさん:2005/11/15(火) 23:25:52
>>294
>みずほ・・・面接呼ばれず(筆記の落ちの可能性も1%くらいある)
筆記落ちではないような気がする。
3月の質問会には呼ばれなかったよね?
294氏がどのコースに出したのかはわからんが、オープンコースなら質問会に呼ばれていないとだめっぽい。
321就職戦線異状名無しさん:2005/11/15(火) 23:36:27
>>319
普通に結婚して家庭を築かなきゃいけないので、そんな博打は出来ない。
一生独り身で居て良いんだったら起業してみたい…

だから年齢に寛容で給与も良い新聞紙も、勤務時間的に厳しい・・orz
322就職戦線異状名無しさん:2005/11/15(火) 23:37:49
アホか俺は…新聞「社」の間違えです。
323就職戦線異状名無しさん:2005/11/15(火) 23:38:39
>>319
つ〜か年増じゃない香具師は帰れ!
324就職戦線異状名無しさん:2005/11/16(水) 00:06:02
金融と財閥は止めとけとあれほど言ってるのに・・
少しは先人から学べ。特に金融においては練習にすらならんだろ?
下手すりゃ自己嫌悪に陥るオマケ付きだし
325就職戦線異状名無しさん:2005/11/16(水) 11:06:02
金融ダメって、証券も?
326就職戦線異状名無しさん:2005/11/16(水) 12:56:14
証券は中堅以下と外資ならいける。
っていうかブラックな証券なんかにほんとに入りたいのか
凡人はM&Aなんてできないぞ

■■■証券会社について語るスレ 三たび■■■
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1127742445/
327就職戦線異状名無しさん:2005/11/16(水) 13:36:02
>>326
なんでMAできないの?
個人の能力的に無理だとか、会社の能力的に無理だとか、そもそも上司がチャンスをくれないだとか、
クライアントがMAの仕事は全部大手に回すだとか、その辺具体的にどういう理由でできないの?
328就職戦線異状名無しさん:2005/11/16(水) 13:54:45
壮大な夢を思い描いて証券会社に入る香具師が後をたたないが、
ほぼすべての人間が個人客をそそのかして株や投信を売りつける仕事だけをして定年を迎える…

大きな仕事をができるのは東大卒や銀行系であれば系列銀行からの出向者だけ
329就職戦線異状名無しさん:2005/11/16(水) 14:14:55
日系金融ってなんでつか?
330就職戦線異状名無しさん:2005/11/16(水) 16:40:20
>>329
外資じゃない金融。
331就職戦線異状名無しさん:2005/11/16(水) 23:53:32
age
332就職戦線異状名無しさん:2005/11/17(木) 01:49:51 BE:90439733-
豊島に寛容な企業は
日立、日産、鹿島、外資系全般ぐらい?

すべて三大財閥に属してない企業だね。財閥系はダメかな。
333就職戦線異状名無しさん:2005/11/17(木) 02:01:57
今年の豊島就活生のなかには金融厨と財閥厨が多いみたいやな
334就職戦線異状名無しさん:2005/11/17(木) 02:11:10
 三流農学部+3(留)だけどそもそも院に行かないと理系就職なんて無いので俺もここに参加させて貰います。

 ごみ扱いされても挫けないタフさが欲しい・・・
335就職戦線異状名無しさん:2005/11/17(木) 03:34:21
僕は高校卒業して就職して、私立大学の入学金ぐらいの金が貯まってきたあたりに
大学に行きたいと思って、実質2浪で早稲田目指して勉強し始めたのですが、
受かるにはもう一年(来年も受かるかどうかわかりませんが)かかりそうです。
3浪でも結構良い会社(アバウトで申し訳ありません)には入れるものなのでしょうか。
もちろん人によるのでしょうが、不安で質問したくなりました。
スレちがいでしたら、すみません。
336就職戦線異状名無しさん:2005/11/17(木) 03:55:10
>>335
もちろん人によります。それを踏まえた上で答えると、
他と比べて確実に不利です。そこは覚悟してください。でも可能性はあります。
しかも高卒後に職歴があるなら、ただの+3よりも挽回の余地は大きいんじゃないかと。
入学後に何をするかにもよるし。勉強ついでに難関資格に手を出すのもあり。
337就職戦線異状名無しさん:2005/11/17(木) 11:34:40
>>335
政経か法に行ければ、しっかりとした理由のある+3は何とかなる
338就職戦線異状名無しさん:2005/11/17(木) 11:57:26
335
入学しなくてもいいから、今年に少し
合格しそうな大学を受験してみたら?
自信も付くから、落ち着くよ。
それでも早稲田に行きたいなら、
また受験すればいいし。
339就職戦線異状名無しさん:2005/11/17(木) 12:13:42
>>326
二浪でも普通に野村・大和・日興でもリテールなら内定出るらしいな<証券

あと、FAなら豊島でもニートでも内定でまくり
340就職戦線異状名無しさん:2005/11/17(木) 12:20:26
Eラン1浪3留、サークルなしゼミなし友達なし、単位残30overですが、なにか?
341340:2005/11/17(木) 12:21:39
今月、まだ他人と会話してませんが、なにか?
今月、携帯のメールも着信もありませんが、なにか?
342就職戦線異状名無しさん:2005/11/17(木) 13:34:27
普通だろ
343就職戦線異状名無しさん:2005/11/17(木) 13:38:09
2浪と卒2ってどっちが不利ですか?
344就職戦線異状名無しさん:2005/11/17(木) 13:46:47
2浪>>>>>>>>>>>>>>>>>>卒2
345343:2005/11/17(木) 14:41:41
もうだめぼぉぉぉぉっlfんjsんふぁsふぁskfなkんf
346340:2005/11/17(木) 14:44:07
筆下ろしは風俗、当時17歳でしたが、なにか?
最近、喋ってないので、妄想の彼女と会話する癖がついてますが、なにか?
特技はアニメ・漫画のキャラとコミニケーションをとることができることですが、なにか?

347就職戦線異状名無しさん:2005/11/17(木) 15:00:49
ここは精神病棟じゃないぞ
348就職戦線異状名無しさん:2005/11/17(木) 15:18:44
>>340
おめでとう、釣りではなかったら君が底辺の一辺だ。
あなたが内定出たとき、私達は自信に満ちあふれるだろう。
349340:2005/11/17(木) 15:56:11
でもおれ、頑張るから・・・・
絶望的過ぎる戦いにおれは挑むよ、さくら。
350就職戦線異状名無しさん:2005/11/17(木) 16:23:38
>>340
俺は応援してるぞ。
351就職戦線異状名無しさん:2005/11/17(木) 16:30:30
>>349
来年は今年よりも就職しやすいらしいからガンバレ〜
352就職戦線異状名無しさん:2005/11/17(木) 17:02:32
成せば成る。洗えば食える何者も
353就職戦線異状名無しさん:2005/11/17(木) 17:24:03
怠惰で留年した奴は面接で聞かれてなんて答えてる?
354就職戦線異状名無しさん:2005/11/17(木) 17:34:18
それは自分で考えろよ。そうでない人もいるんだぞ。新潟で地震にあい、
留年した女子だっているんだし。
355就職戦線異状名無しさん:2005/11/17(木) 18:37:21
そうでない人には聞いてないだろう阿呆か?
356就職戦線異状名無しさん:2005/11/17(木) 18:54:14
性格も腐った年増だな
357就職戦線異状名無しさん:2005/11/17(木) 18:56:26
地震なら何とでも答えられるだろうが
怠惰で留年したやつの方が圧倒的に多いだろ
358就職戦線異状名無しさん:2005/11/17(木) 18:59:59
怠惰でしたといえば?
359就職戦線異状名無しさん:2005/11/17(木) 19:02:43
その怠惰で何をやっていたかが問題だ
と思いつつやはり学歴は大きかったというのが教訓
360就職戦線異状名無しさん:2005/11/17(木) 19:03:12
変に屁理屈こねて言い訳するより素直に怠けましたと言った方が受けが良いよ
361就職戦線異状名無しさん:2005/11/17(木) 19:03:56
>>359
俺はガチでアルバイトずっとやってたからそれを伝えて内定ゲット。
362就職戦線異状名無しさん:2005/11/17(木) 19:13:33
進路決定に迷い、なにも手に付かない時期が一時期ありました


ってのはどうよ?
363就職戦線異状名無しさん:2005/11/17(木) 19:14:56
大学つまんね、勉強てにつかね、進級できね

シンプルイズベスト これでおk
364就職戦線異状名無しさん:2005/11/17(木) 19:16:55
それって、人事のひとに

会社つまんね、仕事てにつかね、給料やすー

って言ってるようなもんだぞ
365就職戦線異状名無しさん:2005/11/17(木) 19:17:37
いつ留年したかにもよるな
俺は勉強する意欲がなくなったって正直に答えてる
366就職戦線異状名無しさん:2005/11/17(木) 19:24:50
嘘でもアルバイトやってましたがベストなのかな
367就職戦線異状名無しさん:2005/11/17(木) 20:27:25
>>336
>>337
>>338
質問に答えて頂きありがとうございます。
試験まで残り3ヶ月早稲田に合格できるように頑張りたいと思います。
他の私立大学のことも、これから少し考えたいと思います。
368就職戦線異状名無しさん:2005/11/17(木) 21:18:28
>>367
国立は受けないの?学費も安いだろうし 宮廷とかなら就職も私立よりかなり
いいと思うよ
369就職戦線異状名無しさん:2005/11/18(金) 01:56:21
>>368
最初は、地元に近い宮廷目指してたのですが情けないことに
数学がUBからいきなり分からなくなってしまい、科目の少ない
私立にすることにしました。それでも自分には結構厳しいので、
今年落ちても、残念ながら国立を志望することはないと思います。
早稲田でもやはり結構私立と国立は就職とか差があるものなんですか。
やはり3浪だとキツイのですか...
370就職戦線異状名無しさん:2005/11/18(金) 06:58:03
>>369
関東なら早慶より就職が良い大学は、東大京大一橋東工阪大くらいですよ。。
早慶の上位学部だったら明らかに地帝より良いです。。

只、早稲田は人が多いので格差が激しいですし、下位の人達は苦戦するでしょうね(でも、東大だろうが年増だろうが何だろうが、運に左右される事が多いですし、結局は人それぞれって事です)
371就職戦線異状名無しさん:2005/11/18(金) 12:12:14
おれはマーチクラス、1浪2留だが、就活の心配などしてない。
留年したのは、遊び・バイトを本気でやったから。
そのお蔭で、広い人間関係を築けたし、企画力、人をマネージメントすることを学んだ。
なにより、なにかを成し遂げたという、自信が大きい。
セミナーや業界研究を通じて、総合商社が自分にあっていると感じてる。
一足はやく社会にでた、友人達は「絶対、就活上手くいくよ!本気になってできなかったことなんてないでしょ?」
といってくれる。そして「まことは、俺達の希望の光だとも。」
自分の人生だけを切り開くために就活するのではない。
友人達の希望の光、励みとなるような人物になるためにもおれは戦う。
勝つ自身はある、東大京大その他エリートと呼ばれる人種達へ告ぐ。
「覚悟しとけよ。」
372就職戦線異状名無しさん:2005/11/18(金) 12:15:27
>>371はブログでエアロバキバキにしたことをゲロって内定を取り消されるタイプ
373就職戦線異状名無しさん:2005/11/18(金) 12:15:33
けよ。」まで読んだ。プギャー
374就職戦線異状名無しさん:2005/11/18(金) 12:16:45
冬でも暑苦しい文は
他で書いてくれ。↑
375就職戦線異状名無しさん:2005/11/18(金) 12:18:53













縦読みだお( ^ω^)

376就職戦線異状名無しさん:2005/11/18(金) 12:19:23
履歴書落ちるよ

×自身
○自信
377就職戦線異状名無しさん:2005/11/18(金) 12:26:04
>>371
まじレスするとマーチで総合商社はコネがないと絶望的
内定者の出身大学を見て味噌
でも君みたいなのは以外に人事にすかれると思うよ
俺の友人も+3で留年の理由は「サーフィンに夢中」
だったけど「女100人食いました」とか面接で言ってたら
ここの就職偏差値70のとこから内定もらった
ただそいつはマーチじゃなくて、早計上位学部だったけど
378就職戦線異状名無しさん:2005/11/18(金) 13:27:03
バブル時だったら内定だな。
社会人のスポーツサークルに
バンドや波乗り留年は、沢山いすぎ。
昔の伊藤忠社長も留年。
379就職戦線異状名無しさん:2005/11/18(金) 13:32:41
>>371
サイバーエージェント、オススメ
380就職戦線異状名無しさん:2005/11/18(金) 13:43:01
テンプレに既卒はヤバイってあるけど、司法浪人も既卒扱いなの?
381就職戦線異状名無しさん:2005/11/18(金) 13:44:37
当たり前だろ。アホか。
382就職戦線異状名無しさん:2005/11/18(金) 13:52:56
>>380
既卒がヤバイってのは新卒資格が無いゆえに
エントリーすら出来ない企業が大多数ということに基づく
すなわち長年の勉強により専門知識を得たところで
既卒者はそれを売り込む機会に恵まれない
よって司法浪人だろうが怠け者だろうがヤバイのはいっしょ
でも何とか手紙とか書いて面接までこぎつければ
その後は既卒も新卒も扱いは同じ
だからそれなりの専門知識があれば
25歳新卒より25歳既卒司法浪人の方がはるかに有利だと思う

383就職戦線異状名無しさん:2005/11/18(金) 14:04:11
>>371
学生の本分は勉学である
それをバイト・遊びを本気でやったなんて言い
留年したなどとは、悪質な言い訳に過ぎない

って、LVなら言うんだろうな
384就職戦線異状名無しさん:2005/11/18(金) 14:58:00
>>382
>エントリーすら出来ない
  ↑
そう!ここなんだよな。まさに漏れはこの段階で苦悩してる。
新卒を募集してるのに、電話とかして「既卒はダメですか?」ってアホなことも聞けないし。
なんとか受験はさせてもらっても、落とすことを前提だったりするかもしれないなんて考えてガクブル。

中途募集も、職歴アリが前提でこの枠にもエントリー不可能。

残された道は派遣かバイトか、、、、

なんか、24歳にして人生終了した感じでアヒャってるよ、、、orz
385371:2005/11/18(金) 15:22:49
まあ好きなだけいってくれ。俺ももし逆の立場だったら、プギャーだもんな。
だが、俺は俺自身のことをよく判ってるつもりだ。自分自身をよく知った上で
尚且つ、総合商社が求める人物もよく知った上で、おれは総合商社を狙うつもりだ。
そして、このチャレンジが必ずや成功することも、確信している。

386就職戦線異状名無しさん:2005/11/18(金) 16:00:35
>>371ここで宣言すんなよ。東大京大スレ行ってしてこいよ。
387就職戦線異状名無しさん:2005/11/18(金) 16:08:54
サイバーエージェント内定者の学生が
真夜中の渋谷でピンポンダッシュ!
内定者でピンポンズを結成
第2のエアロバキバキか?

ttp://ameblo.jp/nao1003/entry-10005879095.html   ピンポンズ
ttp://ameblo.jp/mcrin/day-20051108.html  りんたの大冒険
ttp://ameblo.jp/biz-student/entry-10005537537.html  ちゃらり〜まん
ttp://ameblo.jp/shibuya/entry-10006227956.html しゃっちょうさん

前スレ
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1132029038/l50
現スレ
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1132285476/
388就職戦線異状名無しさん:2005/11/18(金) 19:18:41
忘れな〜いで、あなたよ〜りも、大切なものがある。
忘れな〜いで、お金よ〜りも、大切なものはない。大切なものはない。
389就職戦線異状名無しさん:2005/11/18(金) 20:28:11
ハリーマクドゥエル

ブランドンヒート

アナルサンキュウ
390就職戦線異状名無しさん:2005/11/18(金) 20:36:35
サラ金がお金よりも大事なものがあるっていっても、説得力なし
391就職戦線異状名無しさん:2005/11/18(金) 20:41:22
放送大学なんだけど新卒いける?
392就職戦線異状名無しさん:2005/11/18(金) 20:50:50
>>391
放送大学ってめちゃいいじゃん。
393就職戦線異状名無しさん:2005/11/18(金) 21:13:48
年増なら、新聞社とメーカーと総合商社と公務員と外資金融ならどれが良いかな?(因みに早慶の場合)
394就職戦線異状名無しさん:2005/11/18(金) 21:52:28
何を基準にして、聞きたいの?
内定の難易度、給与、残業とか。
395就職戦線異状名無しさん:2005/11/18(金) 21:54:56
>>271
亀レスだが、呼んだ?おれの友達だったりしてw
>>393
自分で選べよw
というのはさておき、オレならメーカーでまったり
早死にはしたくないので
396就職戦線異状名無しさん:2005/11/18(金) 22:22:35
>>371のまことへ
>>留年したのは、遊び・バイトを本気でやったから。
本気を裏付けるエピソードはありますか?

>>そのお蔭で、広い人間関係を築けたし、企画力、人をマネージメントすることを学んだ。
人をマネージメントするとはどういうことですか?

>>なにより、なにかを成し遂げたという、自信が大きい。
何かとはいったい何ですか?


こういう野暮な質問されるのが就活なわけだが。
啓発セミナーでも行ってるのか?
いかにも気合が空回りしてる典型だな。
397就職戦線異状名無しさん:2005/11/18(金) 22:25:00
>>393
新聞社過去問見てみ。
多分受ける気なくすと思うよ。 笑
398就職戦線異状名無しさん:2005/11/18(金) 22:48:08
>>394-395
年増ですし、どの業種でも良いです。
どこが受かりやすいかが知りたいです。
>>397
国家一種の試験勉強をしているので対策をすれば対応出来ると思います(※採用されるとは微塵も思っていません。都庁や県庁の対策にもなりますし、ただ試験に合格したいのです)

マッタリなら給与は悲惨なくらい安くなかったら、それで良いです。
但し、激務なら給与は一円でも高い方が良いです。
399就職戦線異状名無しさん:2005/11/19(土) 00:14:12
>>396
いいじゃねえか?そんなこと聞かなくても・・・
聞いてなんになるんだ?おまえにとって。
応援しようじゃねえか?>>371とやらを。

400就職戦線異状名無しさん:2005/11/19(土) 01:22:57
396は自分が聞きたいんじゃなくて、面接で371みたいなこといっても絶対つっこまれて
意外と(ここ大事)答えられず爆死するから気をつけろみたいに言ってるんじゃないの?
401就職戦線異状名無しさん:2005/11/19(土) 01:31:49
>>398
早計でマッタリ思考だったら公務員でいいんじゃね?
+3位気にしないぞ公務員は。
都庁や県庁ならそこそこステータス(世間体って意味ね)も高いし
オススメといえる。ただ仕事はつまらんかもわからんね。
でもSEとかやるよりはマシ。あと国2は絶対やめとけ。
402就職戦線異状名無しさん:2005/11/19(土) 22:50:49
>>399
>>396位の質問は当然されるよ。
この程度でファビョッてはいけない
403就職戦線異状名無しさん:2005/11/20(日) 13:01:58
あと戸島の理由を聞かれた時「複雑な事情ではありますが」と言うと
「どう複雑な事情なんですか?」と突っ込んでくるジジイもいるから気をつけれ
404就職戦線異状名無しさん:2005/11/20(日) 13:36:38
>>403
複雑な事情なんか言うやつはアフォ。
どうせ突っ込まれるんだから具体的な理由用意した方が良いに決まってる。
405就職戦線異状名無しさん:2005/11/20(日) 14:15:55
>>401
おいおい公務員は25歳までだぞ、現実的に受かるのは。
だから一回こっきりの勝負だな

お前らマスコミ行け!給料もいいぞ
406就職戦線異状名無しさん:2005/11/20(日) 14:19:46
>>405
行けたら良いな、行きたいなマスコミ(棒読み)
407就職戦線異状名無しさん:2005/11/20(日) 14:27:04
07年卒業予定の総計+3の者です。
インフラ(電力、ガス、みかか、鉄道)を目指したい
のですが、豊島に対する許容度はどんな感じでしょうか。
諸先輩方の体験を聞きたいです。
408就職戦線異状名無しさん:2005/11/20(日) 15:08:49
東急は年齢も学歴も全く関係無い
JR束やNTT束辺りは、本当に機械的に筆記で足切りする
ひょっとしたらそこで豊島切りがある可能性も有る
409就職戦線異状名無しさん:2005/11/20(日) 15:21:00
407です。レスサンクス。
筆記で足切りってのは、豊島が無条件に切られる
ってことですか?それとも、筆記ができれば
関係ないってことですか?
410+6:2005/11/20(日) 15:46:38
なんだか焦ってきたぞ
411就職戦線異状名無しさん:2005/11/20(日) 18:19:39
>>410
漏れも+6。なんか動いてる?
漏れはバイトしつつ、簿記の勉強してる。やはり、大手新卒枠とかは無理だろうか、、、
412就職戦線異状名無しさん:2005/11/20(日) 20:23:29
>407
+4だけどJR東海は書類通過したよ。
地底の俺ごときが言うのもなんだけど、学歴重視っぽい...
面接の時、品川で出会った学生10数人が全員宮廷、総計、上位駅弁だった。
413+6:2005/11/20(日) 20:29:59
>>411
まだ全然動いてないw
俺は毎日株式投資してるよw
さすがオサーンだね、俺も簿記でも勉強しようか思ってたところ
新卒枠でも可能でしょ
東レなんて既卒でも入れてるくらいだし
414就職戦線異状名無しさん:2005/11/20(日) 20:56:53
>>412
先輩、貴重な情報ありがとう。
まあJR倒壊なんて豊島じゃなくても
難しいからね。
電力、ガス、みかかはどうなんだろう。
415就職戦線異状名無しさん:2005/11/20(日) 20:59:27
こういうページが参考になります。
http://dai2004.com/
明日が締め切りらしい。
416就職戦線異状名無しさん:2005/11/20(日) 23:47:38
>>415
宣伝乙
全然ためにならねえよ
417就職戦線異状名無しさん:2005/11/21(月) 00:10:22
留年の理由は、単位が足りなかったから。
単位が足りなかった理由は、勉学以外のことに励んでたから。
勉学以外のこととは、趣味でやってたサークルとバイト。
418就職戦線異状名無しさん:2005/11/21(月) 00:37:31
今既卒(1浪+1浪中)で、人生諦めかけながら来年院受験考えてるんですけど、京大阪大一橋クラス院(法)+3位でどのくらい不利になりますか?何かアドバイスお願いします
419就職戦線異状名無しさん:2005/11/21(月) 01:22:32
>>418
司法浪人??
420就職戦線異状名無しさん:2005/11/21(月) 02:11:52
>>418
まともな就職は不可能
421就職戦線異状名無しさん:2005/11/21(月) 02:20:52
>>418
文系院行くくらいなら就留したほうが就職面では良いと思うけど。
まったく同じような経歴で契約社員としてしか内定出なかった人を知っている。
まあその人は人間的にちょっと問題のある人らしいけど。
422就職戦線異状名無しさん:2005/11/21(月) 02:58:46
>>418
25歳? 院って書いてあるけど、27歳?
どっちにしても、高学歴+法なら、えらばなければ余裕であります。
423就職戦線異状名無しさん:2005/11/21(月) 03:44:31
正直、ブラックじゃなかったらどこでもいいな。

業界とか、文句いわねぇから、決まるといいな。
424就職戦線異状名無しさん:2005/11/21(月) 09:27:26
>>418
卒業しちゃってんのか?
425就職戦線異状名無しさん:2005/11/21(月) 11:56:02
>418
おれと一緒にドクターまで行って世捨て人になろうぜ
426早慶+3:2005/11/21(月) 18:02:02
>>424
卒業しちゃってるでしょ。
浪人中(院への)何だから…
って事は+1で卒業したのか・・学校のレベルによるけど、何故に既卒のヤバさに気付かなかったんだ??

まぁ、まだかなり若いから東大の院なんかに行けば、文系とはいえ、努力をし数を射てば年齢に寛容な大手なら決まりそうだな。
427418:2005/11/21(月) 19:40:37
みなさん温かいアドバイスありがとうございます 現在地方旧帝卒1で24
です 一応今年関西私立ロースクール(同立)には合格できたのですが、今
年国立は無理そうなので来年受験しようと考え相談しました 
ロースクールだと就活できるかも分からないですし、前例がないのでまた話
が違ってくると思うのですが、司法への道は諦めよう考えていますし、就職
できるように何とか頑張りたいと思います
 
428就職戦線異状名無しさん:2005/11/21(月) 19:42:46
ローにいった人を採用する企業なんて無いよ
絶対に腰掛けだから
429就職戦線異状名無しさん:2005/11/21(月) 22:15:36
>>427
頑張れ。てか旧帝卒かよ…
ならロンダと思われないだろうし大丈夫だろ。。
>>428
騙すなよ・・

でも、公務員試験は何で受けないのかな??
430就職戦線異状名無しさん:2005/11/22(火) 00:22:16
今日、集団面接で、となりがキャリアある人だった。
そのとき思い知らされた。俺には、何もない・・・・・・・・
学歴なんてない。それでも今になってやっと頑張ろうという気になった
職歴は一応あるがどれも失敗。
100社落ちる覚悟でいたが、劣等感て奴がこれほど酷なものだとは
思いもせんかった
気がつきゃもうさんじゅう目の前。
やっと夢らしい夢見つけたって言うのによ

職活スレテンプレの名言励みにして頑張るしかないわ
チラシの裏ですまぬ
431就職戦線異状名無しさん:2005/11/22(火) 01:07:17
>>418
就活のためにローへ行くのは意味不明じゃないか??
法曹にならないなら知財とかの院に行った方がいいぞたぶん。
前例ないからわからんが、腰掛の恐れでロー生は採らないってのは
大いにありうるし。何より新試受けないのにローでの生活を強要されるのは
きつすぎる

432就職戦線異状名無しさん:2005/11/22(火) 01:51:51
>>418
東大ロー行って弁護士にならないつもりなのか????
433就職戦線異状名無しさん:2005/11/22(火) 01:52:16
同意。
司法受験しないのに何でローに行ったんだってかなり怪しがられると思われ。
まだローは卒業生を輩出してないから確定的なことはいえんが。
434就職戦線異状名無しさん:2005/11/22(火) 12:49:16
1浪して入学した名古屋外国語大学(私立)で英語専攻。
名古屋外大卒業後、奇跡的に仕事が見つかり就職。
個人的な都合で半年後に自主退職。
2年間プー太郎(ニート)。
その後、海外に留学してみたくなり、語学学校に留学。
だらだら続けて4年後、日本に帰国(←いまここ

1年(浪人)+半年(仕事)+2年(ニート)+4年(海外)
という、おぞましい経歴ですが、
こんな状態でも仕事は見つかるでしょうか?ハローワークに登録して
就職活動していますが、いっこうに採用されません。
さらに最悪に拍車をかけてるのは、英語専攻の上に語学留学までしたのに
TOEICの点が800点に届かないことです。

どうすればいいでしょうか?
435就職戦線異状名無しさん:2005/11/22(火) 14:36:42
>>434
あの、既卒スレ行った方がよろしいかと。
436180:2005/11/22(火) 14:38:52
そうか。+4でも、一流大学なら、入る価値あるか。
それじゃ、今から再受験しようかな。東大目指して、最悪でも東北大か早慶ぐらい
入れれば、何とかなるかも。
ダメなら、フリーターか専門学校か辞めた大学に復学するかだな。
一応、うちは横国だが、辞めて2年以内なら復学できるらしい。
437就職戦線異状名無しさん:2005/11/22(火) 15:27:14
>>436
>辞めて2年以内なら復学できるらしい
   ↑
ここを詳しく!こんな制度あるの?
438180:2005/11/22(火) 15:43:03
復学よりは再入学と言った方が適切だったかな。

学則の一部より
本学の一学部を退学、除籍又は懲戒された者で、その退学、除籍又は懲戒後
2年以内に該当学部に再入学を願い出た者は、該当学部教授会の議を経て
その再入学を許可することがある。


大学によっては再入学できるらしいな。
439就職戦線異状名無しさん:2005/11/22(火) 15:49:14
サンクス。
ところで、退学した学部とは別の学部に再入学ってことは可能なのかな?
もちろん無試験でq
440就職戦線異状名無しさん:2005/11/22(火) 16:07:55
>>439
それは大学によって、違うから、学則を読むか、大学に聞くかすれば、いいんじゃないの。
そもそも、あくまでも、これはうちの大学(横国)の場合だから
他の大学も同じとは限らない。
441就職戦線異状名無しさん:2005/11/22(火) 16:23:29
>>440
ok
学則なんてもう手元にないからなんとか見てみるよ

就職以前の問題でうろうろして、社会に出るのがさらに遅れちまうなハァ、、、orz
442就職戦線異状名無しさん:2005/11/22(火) 19:08:17
そういえば先日アマチュアプロ編入した棋士の瀬川晶司は30歳くらいで
神奈川大学を卒業したけど、どこに就職できたんだろうか。
443就職戦線異状名無しさん:2005/11/22(火) 19:23:00
>>434
そんだけの学歴と英語力と留学歴があるなら、外資系から
いくらでもお呼び掛かるだろ。トイックなんて関係ねーよ

>復学よりは再入学と言った方が適切だったかな。
例えば土木科で卒業した人間が、機械科に復学とかは可能ですか?
444就職戦線異状名無しさん:2005/11/22(火) 19:47:39
中退で3年遅れはどうですか?
最近就活であせってきました
445就職戦線異状名無しさん:2005/11/22(火) 19:48:13
↑高校中退です
446就職戦線異状名無しさん:2005/11/22(火) 20:00:28
>>442
確かNECじゃなかった?
何かエリートっぽく紹介されてたけど三十路で卒業してんのか…しかも神奈川大を。。
>>444-445
??えっ?
447就職戦線異状名無しさん:2005/11/22(火) 20:18:12
高校中退大検取得大学卒業
448就職戦線異状名無しさん:2005/11/22(火) 20:19:41
そこをうまくPRすれば普通の+3より有利かも知れんよ
449就職戦線異状名無しさん:2005/11/22(火) 20:21:47
>>447
在学中だったら大学のレベルと貴方次第です。
卒業と書いてるので、既卒だったらスレ違いです。。

卒業しちゃってるなら厳しいですが、同じ大検出身者として応援してるので頑張って下さい。。
450444:2005/11/22(火) 20:30:22
高校中退、上位駅弁3年遅れ入学で2007年卒業予定です
どうPRすればいいかわかりません
正直中退理由は若かったとしか言えません
中退してからずっとフラフラしていたので…

避けた方がいい業界や企業、まだ入りやすいところなど教えてください。
451就職戦線異状名無しさん:2005/11/22(火) 20:44:22
甘えるな。1から全部読め。
それから質問しろ。
452就職戦線異状名無しさん:2005/11/22(火) 21:06:07
頼むから、テンプレの早稲田の内定表を更新して欲しいな〜
453444:2005/11/22(火) 21:55:12
読みましたが、中退を経て大学入学の方の書き込みが少なかったので
聞いてみました。面倒おかけしますが、ぜひ教えてください。
454就職戦線異状名無しさん:2005/11/22(火) 22:03:17
>>444
君には県警があってると思うよ。
455+6:2005/11/22(火) 23:53:59
>>454
まだまだ可能だよ
大企業狙わなければね
もし入っても同期の新卒が自分より
かなり年下だと思うと大手には行く気がしないな〜
まっ入れてくれないだろうけどwww
456就職戦線異状名無しさん:2005/11/23(水) 00:22:31
>>434は、オレが今まで見た中で、もっとも壮絶な経歴かもしれない。
しかし、ここまでヘンだと、人事が興味を持ってくれるかもしれん。
ただ、29歳か、ビミョー。
457就職戦線異状名無しさん:2005/11/23(水) 09:44:42
>>434

大学で英語を専攻して、語学留学を4年間もして

それで、T O E I C が 8 0 0 未 満 とは!!!

プッハ
458就職戦線異状名無しさん:2005/11/23(水) 09:47:02
29歳 で 大学生 で 英語専攻 で 留学4年 で

T O E I C 8 0 0 未 満

悲惨すぎ!!!プゲラ!!!!
459就職戦線異状名無しさん:2005/11/23(水) 09:49:59
俺も書き込もうと思ったが
>>343 がすごすぎてやめました
343スゴス
人気に嫉妬
460就職戦線異状名無しさん:2005/11/23(水) 10:09:38
総計+3で帰国子女の俺はここでは勝ち組(泣)
461就職戦線異状名無しさん:2005/11/23(水) 10:18:39
>>460
碌でもない奴だろ?
462就職戦線異状名無しさん:2005/11/23(水) 12:58:51
今日最終面接だったんだけど、寝ててばっくれちまった・・・。
どうすればいいかな?
名案求ム。
463就職戦線異状名無しさん:2005/11/23(水) 13:27:58
あきらめれ
464就職戦線異状名無しさん:2005/11/23(水) 13:40:39
どうしても行きたいならすぐに電話しろよ
99%足蹴にされるだけだろうが
465就職戦線異状名無しさん:2005/11/23(水) 13:42:40
役員様がわざわざお前のために無い時間をなんとかひねり出して部屋も用意して万全の準備を整えてたのにお前はその時間寝てたのか
まあせいぜいいいわけを考えろ
正直に言ったら即死
466就職戦線異状名無しさん:2005/11/23(水) 13:45:48
行く途中に困ってるおばあさんが居て
その人がなんと御社の社長の奥様だと言うのです
そして(ry
467就職戦線異状名無しさん:2005/11/23(水) 13:45:49
434のような悲惨な人生を送ってる香具師ってなんでまだ生きてるの?
468+6:2005/11/23(水) 13:53:04
なんか俺に少しだけにてるけどなw
469就職戦線異状名無しさん:2005/11/23(水) 14:16:45
>>455
大学の同期が自分よりかなり年下だと思うと大学には行く気がしないな〜

とは言わないんだろ?入っちゃえば関係ないよ
お前次第で付き合い方は変わるから、ガンバレよ
470就職戦線異状名無しさん:2005/11/23(水) 17:19:43
さて現3回生の人はそろそろ就職活動やってるのかな?
俺は業界セミナー一回行って、適当にエントリーした。
やっぱり本格的になるのは、2月からだな。
俺、ガンガル!
471+6:2005/11/23(水) 18:34:53
>>469
さすがに+6だと
飲み会での話題とか食い違うぞ
472就職戦線異状名無しさん:2005/11/23(水) 19:42:32
バックレで終わらせちまった時って、
受けて落ちたときより後悔の度合いは大きいぞ。
俺らみたいなクヨクヨ考えるタイプは特に。
473就職戦線異状名無しさん:2005/11/23(水) 20:17:01
後悔よりもまず反省と謝罪ができないやつは社会に出るな
474就職戦線異状名無しさん:2005/11/23(水) 20:52:30
>>473
人様にそういう横柄な口を利くお前が偉そうに語るなw
475就職戦線異状名無しさん:2005/11/24(木) 02:36:02
学校行きたくねぇ・・
奨学金で借金だらけだし、就活失敗したら死のうかな…
タイムリミットは、あと一年か。。

ひょーー恐っ!!orz
476就職戦線異状名無しさん:2005/11/24(木) 09:28:14
東大京大一橋東工早慶なら一流どころも可能性は有るってのは分かったけど、、
じゃあ地帝はどうなの??
477就職戦線異状名無しさん:2005/11/24(木) 09:47:17
地底は一流大学に非ず
478同じく+6:2005/11/24(木) 21:51:54
とある板の既卒就職スレより

>行きたい企業に昨日電話かけて新卒枠で応募出来るか聞いたら無理ってハッキリ言われてしまいました

やっぱ無理なのか、、、、orz
生涯派遣ソルジャー決定か
479+6:2005/11/24(木) 21:56:34
>>478
そんなにヤバイの?
おいらは毎コミと日経とリクナビに登録したよ
でもそんな大手嫌でしょ?周りは年下ばっかりだしさw
と言いながら松下に挑戦してみようかな
480就職戦線異状名無しさん:2005/11/24(木) 23:02:52
>>478
おっと。司法浪人だね。俺もだよ。
だけど司法浪人に限定すれば自主留年して新卒資格持っていた連中は
軒並み一流どころに決まってる。だから+6くらいは大丈夫かと。
まあ俺の知っている奴らは全員択一複数回持っていたからかもしれんが。
481同じく+6:2005/11/24(木) 23:19:26
>>479
ほんの一部の例だけど、戦況はそうとう厳しいみたい。

ところで、その就職サイトって2006卒とか2007卒じゃないと登録できないんじゃない?
どうやって登録したの?
482+6:2005/11/24(木) 23:22:25
え…俺2007卒なんだけど
483就職戦線異状名無しさん:2005/11/24(木) 23:33:31
>>481はまさか既卒+6か????
484同じく+6:2005/11/24(木) 23:48:57
そうだよ。1999卒。

それがなにか?
485就職戦線異状名無しさん:2005/11/24(木) 23:58:21
>>484
大変申し上げにくいのですがスレ違いかと・・・
486就職戦線異状名無しさん:2005/11/25(金) 00:06:18
SUGEEEEEEEEEEEEEEEEEE
487就職戦線異状名無しさん:2005/11/25(金) 00:19:46
シドニー五輪でQちゃんが金メダルとる前から無職って、、、、

sugeeeeeeeeeeeeeeeeeeee!!!!!
488+6:2005/11/25(金) 00:41:02
>>484
いやいやいて下さいw
仲間がいた方が心強いので
>>487
ワロスw
俺はその頃セコセコ働いてたよw
489就職戦線異状名無しさん:2005/11/25(金) 00:51:32
そもそも>>484は1999卒なら+6じゃなくて+7だな
2007卒に混じって(?)就活するつもりなら+8だ。
個人的には今すぐにでもハロワに行って通年採用を探した方がいいと思う
30歳になったらもう本当にやばいらしいから
490就職戦線異状名無しさん:2005/11/25(金) 06:31:04
株で年間100〜300万くらい毎年稼げないかな?
そしたら中小でも良いや。
491就職戦線異状名無しさん:2005/11/25(金) 14:16:40
↑頭悪すぎて、もはや笑えない。
人生舐め過ぎ。
492就職戦線異状名無しさん:2005/11/25(金) 14:58:24
>>490
元手が1億あればできるかもね
493就職戦線異状名無しさん:2005/11/25(金) 18:27:50
>>490
バイトで貯めた百万を半年で3百万にした先輩なら知ってるけどね・・
ただ、毎年ってのがなぁ。
494+6:2005/11/25(金) 18:41:23
>>490
俺は今年度
100万くらい元手で
30万くらい稼いだよ
 ただお金を右から左へ流すだけで
儲けるのはかなり難しい
3倍とか言ってるのはもはや投資じゃなくて賭けだな

495就職戦線異状名無しさん:2005/11/25(金) 18:51:17
>>494
一億稼いだ奴の元手って幾らだっけ?
確かに先輩のやり方は賭けだなw
まぁ元手次第だろうけど、一般人の常識的な投資額で、必ず儲けようとしたら年数十万が限界?
496就職戦線異状名無しさん:2005/11/25(金) 18:53:00
1億円かぁ

春に全額ドル買っとけば、今頃700万くらい儲かってるな。
誰が半年で円の価値が8%も上がるって予想できただろうか
497+6:2005/11/25(金) 18:59:38
>>495
投資家の9割は損してるらしいけど
日経平均の伸び率より上いってれば上出来だと思う

>>496
FOREXは危険と思ってしまう。
498就職戦線異状名無しさん:2005/11/25(金) 19:02:43
>>496
やっぱ、キーワードは牛肉と衆院選かな?
499就職戦線異状名無しさん:2005/11/25(金) 19:10:27
どん底の今だからこそスリーダイヤ買うって判断はどうかな?
500就職戦線異状名無しさん:2005/11/25(金) 19:14:11
>>497
九割りかよ…
まぁ人生そんなに上手くいかないわな。
でも最近は銀行に貯金しないで、株や国債?などで資金繰りをする人が増えてるらしいじゃん?
501+6:2005/11/25(金) 19:18:02
>>499
おい…もうとっくに上がってるよ
俺ら一般人が考えるよりも一歩も二歩も先を考えないと
儲からない
502就職戦線異状名無しさん:2005/11/25(金) 19:43:22
大検で実質3浪大東亜帝国のオレがキタよ!
受験は大検の勉強+3ヶ月だけ勉強して受かった。
それまではフリーターやってたYO。

大学3年間でやったことと言えば、
大学1年の時に入試の前からやっていたEVERQUESTをレベル52まで上げて引退。
その後FF11を初めて、モンクを75まで上げた。でも、つい最近辞めちゃった。

ブラックでも、こんなやつは雇ってくれないだろう。。
503就職戦線異状名無しさん:2005/11/25(金) 19:57:00
やあ、しばらく来ないうちに、このスレのレベルがかなり上がったね。
既卒+6とか、29歳放浪なんて、前はいなかったよ。
みんなおおげさに書いているけど、
院卒+2とか、司法くずれ30手前とかがほとんどだよ。



504就職戦線異状名無しさん:2005/11/25(金) 21:57:31
+4です。大学は女子大のへっぽこ文学部ですた
やっと内定取れた
良かった。
505就職戦線異状名無しさん:2005/11/25(金) 22:43:37
>>495
株板のBNFは180万元手に2年くらいで?3億稼いでたよ
最近株板行ってないからわからんけど、逆張りの手法は鮮やかすぎw
一日に1000万単位で今は稼いでいて、もはや妄想だと認定されとるw
506就職戦線異状名無しさん:2005/11/25(金) 23:09:19
>>502
謙虚で宜しい。
ただ、アホだな…あと一年勉強して早稲田辺りに入ってれば良かったものを。。
>>504
ポントン、レベル?
まぁオメデトウ。(パン職なら年増でも多少は楽なのかな?)
>>505
妄想なのかよww
507就職戦線異状名無しさん:2005/11/25(金) 23:19:39
↑ >早稲田辺りに
なんか偉そうだな
508就職戦線異状名無しさん:2005/11/25(金) 23:23:16
>>506
パン職じゃねえよバカ
509就職戦線異状名無しさん:2005/11/25(金) 23:27:21
>>504
内定おめでとうございます。
よかったらコツや体験談など教えてもらえませんか?
女性の方は少ないので、不安で…
510就職戦線異状名無しさん:2005/11/25(金) 23:41:06
メーカー受けとけ
511502:2005/11/26(土) 00:07:53
しょぼい大学だし、オレは大検だからすごく馬鹿にされることがあるけど、
あんまり気にしてない。大学へ入学したのは、無性に勉強がしたかったからなんだ。
ゼミのおかげで、人前での発表も怖くなくなった。

あと好きなゲームはゼルダの伝説です。
512就職戦線異状名無しさん:2005/11/26(土) 00:45:59
年増女は「下流社会」嫁
513就職戦線異状名無しさん:2005/11/26(土) 01:10:35
既卒+6へ
あなたが高学歴なら
公務員浪人は25歳まで
会計士浪人(択一もち)は27歳まで
司法浪人(択一もち)は29歳まで
は大手内定可能性があると言われています
だからめげずに頑張ってください
514就職戦線異状名無しさん:2005/11/26(土) 01:20:09
じゃあ法学部年増は択一に命をかければ大手内定の可能性もあるなw
515就職戦線異状名無しさん:2005/11/26(土) 01:30:59
>>503
しばらく来てなかったってことは、就活してたの?
どうよ、うまくいってる?
516就職戦線異状名無しさん:2005/11/26(土) 01:32:34
>>514
司法板のぞけばわかるが
既卒職歴無し29歳でメガバンクとか普通にいる
517就職戦線異状名無しさん:2005/11/26(土) 01:40:57
>>516
ちょっと待ってくれ。金融機関で>>478みたいなこと言われたって司法板で見たよ。

新卒枠で入ったの?
派遣でメガバンクとかいうオチじゃないだろうね
518就職戦線異状名無しさん:2005/11/26(土) 01:46:31
東大法既卒の司法ヴェテとかじゃない?
東大大好きメガバンで、新卒採用終わってる時期に
直接アポとって採用してもらった話なんか聞いたことあるよ。
今みたいにメガバンの価値が落ちる前ね。
519就職戦線異状名無しさん:2005/11/26(土) 01:46:40
>>517
いや、メガバンク総合職。新卒扱い(?)で受けさせてもらった
とか書いてあった気が。最近読んだからまだスレあるんじゃないか?
しかも同期に27,8の司法浪人が二人いたみたいなことが
書いてあった気が。まあたぶんミズホだろうけど。
520就職戦線異状名無しさん:2005/11/26(土) 01:48:36
今って、バブルの時代よりも景気いいらしいね。
採用状況もバブル時代みたいにならないだろうか
521就職戦線異状名無しさん:2005/11/26(土) 01:50:32
オサーンなんだし、ちっとは新聞に目を通してはどうか
522就職戦線異状名無しさん:2005/11/26(土) 01:51:56
今年はバブル期並だったらしいぞ、採用。
メガバンクが学歴でフリーパスみたいになってたからな。
しかも何と2007年はもっと増えるそうだ。素晴らしい。
523就職戦線異状名無しさん:2005/11/26(土) 01:56:26
金融は駄目だって言ってんのに・・・
524就職戦線異状名無しさん:2005/11/26(土) 01:59:07
いや、何か金融が採用増やすと結果的にメーカーとか競争率減るから
就活楽になるんだと。大学のセミナーでそう聞いた
525就職戦線異状名無しさん:2005/11/26(土) 02:03:38
ニュースで見たけど、金融って過去最高の利益あげてウハウハなんでしょ?
ということは、採用も増えるって解釈でok?
526就職戦線異状名無しさん:2005/11/26(土) 02:04:28
>>524
おお、このスレにも一筋の光が
527就職戦線異状名無しさん:2005/11/26(土) 02:07:23
>>525
利益よりも景気回復で不良債権に対する積立金が一部不要になったからじゃないの?
528就職戦線異状名無しさん:2005/11/26(土) 02:13:55
>>527
ちょっと、キミ言ってること難しすぎw
529就職戦線異状名無しさん:2005/11/26(土) 02:58:01
つーか新聞に載ってることを書いただけだろw
530就職戦線異状名無しさん:2005/11/26(土) 03:22:25
>>529の言うとおり
日経ぐらい嫁っての
531就職戦線異状名無しさん:2005/11/26(土) 03:28:06
小生、朝日小学生新聞を愛読しております
特に忍タマ乱太郎は繰り返し読むのであります
532就職戦線異状名無しさん:2005/11/26(土) 03:44:23
ののちゃんはたまにどこで笑えばいいのか分からん時がある
くだらなすぎて笑えないとかいうんじゃなくてマジで
何か高尚なネタでも隠れてるのかと思って10回熟読してみるがやっぱり分からない
おまえら新聞4コマなめないほうがいいぜ
533就職戦線異状名無しさん:2005/11/26(土) 04:43:29
はじめまして。
現在29歳です。大学は中堅私立大学(桜美林とか神奈川大クラス)の
文学部の英文学科を卒業して、その後6年ちょっとニートをして、
最近29歳になったのですが、仕事が見つかりません。

やっぱり、中堅私大 + 文学部 + ニート暦長い
っていう経歴は就職に不利なのでしょうか?
いままで仕事をする気力がなく、家でフラフラしていました。
英文学科卒業なのでTOEICは690点あります。
AT普通自動車免許とTOEIC690点を持っています。
希望は、英語塾か予備校の英語の教師ですが、これらの職業なら
教員免許なくてもいけますよね?英語を活かせる仕事がしたいです。
534就職戦線異状名無しさん:2005/11/26(土) 05:55:44
>>533
【既卒】03年以前に卒業した人の就活【第2新卒】5
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1123381756/
予備校講師になるためには?
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/edu/1075867901/

以下参考までに
予備校講師やってるけど…第15講
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/edu/1128476501/
■■■■■塾講師やってまぁす Part.16■■■■■
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/edu/1122689274/
塾講師をしてる人【11時間目】
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/dame/1129639553/
塾業界への転職 part5
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/job/1119088761/
TOEIC600で塾講師してますが何か?
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/english/1101453582/
学習塾講師から転職希望の人が集まるスレ
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/job/1120910948/
535就職戦線異状名無しさん:2005/11/26(土) 06:14:29
桜美林卒の予備校講師なんて教わりたくない
536就職戦線異状名無しさん:2005/11/26(土) 08:16:17
>>507
いや、私文で三年遅れ以上だったら早稲田が一番かなと思ったんだけど…
不快にさせたなら悪い。
>>508
失せろよ糞女。
何なんだこの阿呆は・・+4でトンポン未満の女子大、しかもショボい(自ら言ってるので)文学部で、総合職なんて普通は採用される訳ねぇだろ。
てか女は普通、パン職だから常識的にそう思ったまでだし、、
総合職、パン職の区別が無い中小だったら「パン職じゃねぇよ馬鹿」なんて言わないし、何なのお前?

凄いね?公務員や資格でも無いんだろうしなぁ。
537就職戦線異状名無しさん:2005/11/26(土) 10:16:34
総合職だっつってんだろ

>>536
お前性格悪いな
538就職戦線異状名無しさん:2005/11/26(土) 11:48:54
>>537
一度も言ってないし・・
539508:2005/11/26(土) 11:50:24
総合職です(;^ω^)
540就職戦線異状名無しさん:2005/11/26(土) 12:26:07
>>539
てか、何でパン職って言われてキレてんだよ。
高学歴でも女って、普通はパン職じゃねw!?
一番は転勤が無いとかの理由でww

しかも、上の奴はお目出度うと言ってるのに、「パン職じゃねえよバカ」って…
普通パン職なんだから、そう思うだろ。
その前に、何でそんなにパン職が嫌なんだよwwしかもそのレベルでw

年増女ってうざいな。
541就職戦線異状名無しさん:2005/11/26(土) 12:28:01
506の書き方がイヤミだったからだろ
542就職戦線異状名無しさん:2005/11/26(土) 12:41:00
まぁ、もう止めとけ
俺達は仲間だろ…?
543就職戦線異状名無しさん:2005/11/26(土) 12:54:42
とにかくよ、
ガタガタ言ってないで、みんな金融受けてみようぜ?
結果をここで報告すればいいじゃない。
神になろうぜ!
544就職戦線異状名無しさん:2005/11/26(土) 12:54:42
+4で従業員十数名のIT企業に内定貰えました。
が将来真っ暗です。人並みの生活はもう無理だと感じました。
545+6:2005/11/26(土) 12:57:49
ITでもいいけど
大卒じゃなくても入れそうだから嫌なんだよな
546就職戦線異状名無しさん:2005/11/26(土) 14:28:55
>>543
俺は06年4月入社組だけど、金融にも就活かけたよ。
学歴は上位駅弁修士+6(理系だけどね)
金融はメガバンクが役員面接まで行った(けど落ちた)のが一つと、
3次面接まで呼ばれたけどブッチしたのが一つ。
一つしか受けなかった大手証券は内定が出た。
だから、少なくとも書類で完全にはじかれるって事はないと思う。

行くのは結局メーカーにしたよ。
547就職戦線異状名無しさん:2005/11/26(土) 14:40:40
>>546
マジっぽいし現人神だな。
548就職戦線異状名無しさん:2005/11/26(土) 15:07:15
もこみち並のイケメンなら可能
549就職戦線異状名無しさん:2005/11/26(土) 15:09:28
>>548
男だから金融は無理。
テレビ局なら+6でも採ってくれそう。
550+6:2005/11/26(土) 15:37:28
テレビ局は25歳までと明記してあったような…
551就職戦線異状名無しさん:2005/11/26(土) 15:44:41
>>550
いや、もこみち並だったら関係なさそうじゃんww
552就職戦線異状名無しさん:2005/11/26(土) 15:48:32
はじめまして。
現在29歳です。大学は中堅私立大学(桜美林とか神奈川大クラス)の
文学部の英文学科を卒業して、その後6年ちょっとニートをして、
最近29歳になったのですが、仕事が見つかりません。

やっぱり、中堅私大 + 文学部 + ニート暦長い
っていう経歴は就職に不利なのでしょうか?
いままで仕事をする気力がなく、家でフラフラしていました。
英文学科卒業なのでTOEICは690点あります。
AT普通自動車免許とTOEIC690点を持っています。
希望は、英語塾か予備校の英語の教師ですが、これらの職業なら
教員免許なくてもいけますよね?英語を活かせる仕事がしたいです。
553就職戦線異状名無しさん:2005/11/26(土) 15:51:44
>>552
だから、お前はこのスレの対象外だから下のスレに行けって>>534に書いてあるだろ。

>>533
【既卒】03年以前に卒業した人の就活【第2新卒】5
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1123381756/
予備校講師になるためには?
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/edu/1075867901/

以下参考までに
予備校講師やってるけど…第15講
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/edu/1128476501/
■■■■■塾講師やってまぁす Part.16■■■■■
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/edu/1122689274/
塾講師をしてる人【11時間目】
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/dame/1129639553/
塾業界への転職 part5
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/job/1119088761/
TOEIC600で塾講師してますが何か?
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/english/1101453582/
学習塾講師から転職希望の人が集まるスレ
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/job/1120910948/
554就職戦線異状名無しさん:2005/11/26(土) 15:55:28
>英文学科卒業なのでTOEICは690点あります。

つーか英文学科卒業なのにTOEICは690点しかありません、って言ったほうがいいなw
まあ桜美林とかの卒業生ならこの程度でもすごい方なんだろうなw
555就職戦線異状名無しさん:2005/11/26(土) 16:00:23
てか二度も丸っきり同じ文章で聞くなよww
556就職戦線異状名無しさん:2005/11/26(土) 16:28:47
>>552
とりあえずTOEIC860くらい取らないと
690点程度では、上位大学だと英語・英文学科じゃなくても持ってるレベルだから。
557就職戦線異状名無しさん:2005/11/26(土) 19:18:26
>>556
それは幾らなんでも大げさw
東大でも690点はかなり良いほうだよ。
860って・・・留学生並だぞw

やつが嫌いなのは分かるけどさぁ、ウソは止めようよ。
他にも見てる人いるんだし。
558就職戦線異状名無しさん:2005/11/26(土) 20:59:44
確かに800↑は無いわなw
資格欄に書くとしたら650以上が良いらしいね。

予備校は分からんが、塾だったら690有れば好評価だと思うな。
559既卒+6:2005/11/26(土) 22:36:25
>>513
どうもどうもノッ
人材派遣関係の方ですか?それとも人事関係のお仕事されてるのかな?

大学は印まで胃腸の大学逝ってました。他に取り柄は車の免許くらい。難関資格にトライしてましたが
まったくダメ。
ハァ、大手にエントリー絨毯爆撃して元気(←もうないけどw)とやる気だけアピールしるしか道はないです。
全部ダメなら中央線か・・・・


560就職戦線異状名無しさん:2005/11/26(土) 23:03:54
>>557-558
お前ら馬鹿か?
690なんて三ヶ月勉強すれば取れるレベルだぞ。
もっと上を見ろよ。
561就職戦線異状名無しさん:2005/11/26(土) 23:06:25
>>560
一橋でもそれはない…
562就職戦線異状名無しさん:2005/11/26(土) 23:09:49
>>560
スコア100上げるのに1年かかるのが普通。
200上げたらたいしたもの。
ちなみに大卒平均が450程度と言われている。
TOEICを受けない層も含めた大卒平均ね。
563就職戦線異状名無しさん:2005/11/26(土) 23:13:20
大体、聞き取りにくいんだよ。
564就職戦線異状名無しさん:2005/11/26(土) 23:15:44
レベル低いなあ。700って上位何%なのか分かってる?
英語を武器に仕事がしたい、とか言ってて700やそこらはありえない。相手にされるわけないじゃん。
565就職戦線異状名無しさん:2005/11/26(土) 23:19:22
>>564
まぁそうかもしれないけど、全く対策しないで受けてみたら約600だったな…
566就職戦線異状名無しさん:2005/11/26(土) 23:23:43
+3なんだから見栄張りは良くない
567就職戦線異状名無しさん:2005/11/26(土) 23:34:07
>>564
そういう問題じゃないだろ?
議論をすり替えるなよ。

反論されてるのは
>690点程度では、上位大学だと英語・英文学科じゃなくても持ってるレベルだから。
という一文。
そりゃあ持ってるやつもいるが、皆が皆持ってるようなスコアじゃないということ。
少なくとも、「上位大学だと普通:」というレベルではないということだよ。

東大生だって690以下なんてザラ。
俺は理三で500点以下のヤツを複数知ってるぞw
568就職戦線異状名無しさん:2005/11/26(土) 23:46:04
だって只の受験みたいな筆記テストじゃないし。
569就職戦線異状名無しさん:2005/11/26(土) 23:46:20
>>567
東大の教養終了の平均点が760
今日東大の教授に聞いた
まぁ受験者の平均なんだが
570就職戦線異状名無しさん:2005/11/26(土) 23:50:40
>俺は理三で500点以下のヤツを複数知ってるぞw

嘘くせーーww
571就職戦線異状名無しさん:2005/11/26(土) 23:51:16
何で医者の卵がTOEICなんて受けたんだろ…
572就職戦線異状名無しさん:2005/11/27(日) 00:30:13
試験マニア
573就職戦線異状名無しさん:2005/11/27(日) 00:50:21
トイックは適性があるよな
留学したのに600点台の奴もいれば
何もせずに受けたのにいきなり650とる奴もいる
これが英語力の指標になってるとは思えないけどな
574就職戦線異状名無しさん:2005/11/27(日) 00:51:19
もうすぐ仕様変わるらしいしね
575552:2005/11/27(日) 01:13:16
みなさんレスありがとうございましたー(゚∀゚)
TOEIC690って東大生なら誰でもとれるレベルって書いて
あったのでびっくりしました。気の遠いほうなのでじっくり
勉強していこうと思います。800点ってすごそうですが
どのくらいのレベルなのでしょうか?語彙とリスニングが苦手です。

仮にTOEICで860点を取るとすると、
中堅私大 + 文学部 + ニート暦長い という経歴でも
なんとかなるのでしょうか? 一流企業は無理だと自覚してるので
中小企業でもいいし、熟や英会話学校の先生でもいいです。
どうなのでしょう?
576552:2005/11/27(日) 01:18:22
TOEIC690を信じてもらうために英語で書いてみます。

Thank you for response everyone.
I am surprised that you said every student at University of Tokyo
can get TOEIC 690. I am very slow, so I will study with my pace.
It seems 800 is high, but what is this level?
I'm poor at vocabulary and listening.
If I get 860 on TOEIC,
normal private school + literature + long time of NEET
can be affected positively? I'm aware that I can't enter
top companies, I choose middle/small comapanies or
juku or english conversation school teacher.
How about that?
577就職戦線異状名無しさん:2005/11/27(日) 01:22:50
>>575
800は三菱商事の社員の平均くらい
TOEIC860もそれだけで就職楽になるということはない
あくまで英語は付加価値
今の690点のままで英語にかける情熱とかをアピールしていった方が
君の望む人生に近づけると思う。がんばって
578就職戦線異状名無しさん:2005/11/27(日) 05:05:44
>>567
オレの周りは勉強せず700超えばかりだな〜
オレは1ヶ月ちょい勉強して730・・
ちなみに外資金融受けた友達いわく、800点以下だと
「君、英語できないんだね」
と言われたそうな
卒論めんどい
579552:2005/11/27(日) 07:06:04
エリートの世界ってそうなんですか。。。。。。

ちなみに大学とかはやっぱりマーチとか以上ですか?
みなさん英語すごすぎますね。。。
なにか英語で書いていただけますか?
580就職戦線異状名無しさん:2005/11/27(日) 07:56:30
>>579
一橋だけど、少なくとも対策をしないで700点以上ばっかなんて事はないよ。。
英語だから早慶も東大も殆ど変わらないだろうし、一橋手と東大で、そこ迄違うとは思わないけどなぁ・・

勉強しないでって事は、一回目だろうからとんでもなくレベル高いな。
2〜3年が就活の為に高得点を狙おうと対策をしての点数なら分かるが…
581就職戦線異状名無しさん:2005/11/27(日) 08:04:17
>>552Fuck you!!
Get out of here!!
582就職戦線異状名無しさん:2005/11/27(日) 09:53:38
Oh!Big Dick!
583就職戦線異状名無しさん:2005/11/27(日) 10:12:16
前期センター試験の英語が130点、
引きこもり3年の俺でも、
有名な企業に内定しましたよ。
悪い意味でも就職は学校名だよ。
ホントは働いてみないとわからんな。
584就職戦線異状名無しさん:2005/11/27(日) 10:19:53
最近は間口が広いから+3以上でも問題ない。
俺は一番就職の厳しかった2004年入社組。
メガバンク数社から内定もらって今はそのうちの1つで働いてるよ。
銀行が年増に厳しいというのは一般論であって
付加価値があれば全然問題ないよ。
585就職戦線異状名無しさん:2005/11/27(日) 10:33:25
金融で豊島は就職よりも出世に響くと聞いたが
586+3:2005/11/27(日) 10:58:06
高校中退フリーター2年→大検後1年浪人→マーチ4年
留年するはずが卒業確定 就職活動ほとんどなし
付加価値0
587+3:2005/11/27(日) 10:58:51
↑マーチ4年生
588552:2005/11/27(日) 11:17:50
マーチで付加価値ないってどういうことですか?
マーチって一流大学ですよね。。日東駒専よりも偏差値高いのに。。

やっぱり就職氷河期なんですね。マーチの人でも苦労してるんだから、
桜美林や関東学院レベルの自分はどうすれば、、、、、、
589+3:2005/11/27(日) 11:21:01
マーチがどうかは置いておいて学歴はここで言う付加価値にはならんだろ
590就職戦線異状名無しさん:2005/11/27(日) 11:25:27
文体がわざとらしくて釣りくさい
591就職戦線異状名無しさん:2005/11/27(日) 11:38:27
>>588
マーチだと高望みして大手一流ばかり受ける奴が居るから、希望どおりのとこへ就けなくて馬鹿を見る。
アンタの大学のレベルだと、中小を中心に回るから就活が上手くいったと勘違いする。

そもそも、ステージが違うから比べられない。
あと上のマーチ+3の人、卒業するのか…?
既卒は想像以上にヤバいよ。
592就職戦線異状名無しさん:2005/11/27(日) 11:44:31
552は釣りだったのか?微妙でわかりづらいな。
593552:2005/11/27(日) 12:07:52
釣りじゃないです。釣りならいまごろこんなことしてませんよ。。。
既卒ってやっぱりやばいんですね。。

でも、既卒でも、中小企業なら採ってくれるとこあるでしょうか?
どんな仕事でも自分のしたい仕事ならいいと思っています。
給料や社会的地位が低くてもいいです。それは気にしません。

どうせ結婚もできないと思います。これはまあ置いといて、
就職できないと厳しいですよね。でも狭い日本だけど、広い日本の中で
どこかに就職できると思っています。だって、ずっと遊んでたわけじゃないし、
ちょっと横道にそれてニートやってただけで、就職できない世の中なんて
間違ってますよね。だからみなさんがんばってください。
594就職戦線異状名無しさん:2005/11/27(日) 12:09:45
>>552
というかあなたの場合学歴以上に
29歳という年齢と6年間ニートしていたというコトのほうが遥かにネック。
つまり既卒+高齢+長期職歴なしでしょ。東大卒でも厳しいよ。
ケツに火をつけてガンガンアタックするしかないと思われ。
595就職戦線異状名無しさん:2005/11/27(日) 12:12:15
>>593
だから前にも言ったけど、予備校は無理かもしれないけど塾なら大丈夫だと思うよ。
何処でも良いなら中小も数射てば普通に可能。
596就職戦線異状名無しさん:2005/11/27(日) 12:17:32
既卒スレや転職板に行けよ。

それよりおまいらはセミナー行った?
俺は昨日から行き始めた。
597就職戦線異状名無しさん:2005/11/27(日) 12:28:02
OB訪問と言うのをしたいが、ゼミなしサークルなしの孤独マンなので出来ません…
598就職戦線異状名無しさん:2005/11/27(日) 12:31:14
おまいが思うより、
相手は気にしないから
訪問した方がいいよ
599552:2005/11/27(日) 13:00:36
>>594
やっぱり29歳という年齢はとんでもなく不利なんですね。
職歴があるわけでもなく、ニートで年を食うのはいけませんね。
どうしたらよいのでしょう?29歳でとってくれる企業でも熟でもなんでも
あればいいのですが。。翻訳の仕事なんか大丈夫でしょうか?
でも翻訳って実務経験が必要なのが多いんですよね。
ハローワークに登録してますが、ひっかからないんです。
30歳だと厳しいそうですが、29歳でも厳しいんですね。。
なにかいいところありませんか?

>>595
でも熟って、自分で開くということでしょうか?自分で開くのは危険性が
高い気もします。かといって、熟の教師だと収入とか福利厚生も心配ですし。。
企業で使ってくれるところはないでしょうか?
小企業でもいいんです。小さい企業でもいいので、福利厚生や休みなどが
しっかりしてる企業で、社員のことを考えてる企業がいいですね。
600就職戦線異状名無しさん:2005/11/27(日) 13:12:37
>企業で使ってくれるところはないでしょうか?

だからそれを自分でケツに火をつけてガンガン探せって言ってるだろうが。
601就職戦線異状名無しさん:2005/11/27(日) 13:14:36
ハロワ行けよ。29で職歴無しの人間なんて
雇ってもらえるだけで幸せだと思え。
福利厚生とか休日のことなんか考えてんじゃねーよ
602就職戦線異状名無しさん:2005/11/27(日) 13:15:40
ケツに火をつけたら
一着しかないスーツのおしりの部分に穴が開いてしまいました。
どうすればいいでしょう?
603就職戦線異状名無しさん:2005/11/27(日) 13:16:45
>>599
だいたい、お前もう大学を卒業してるんだから、↓の既卒スレにいけよ。
このスレはお前と同じ年増でも現役学生のためのスレだ。
大学(院)在学中の人間と既に卒業した人間とでは、就職活動のやり方に厳然とした差がある。

【既卒】03年以前に卒業した人の就活【第2新卒】5
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1123381756/
予備校講師になるためには?
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/edu/1075867901/

以下参考までに
予備校講師やってるけど…第15講
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/edu/1128476501/
■■■■■塾講師やってまぁす Part.16■■■■■
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/edu/1122689274/
塾講師をしてる人【11時間目】
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/dame/1129639553/
塾業界への転職 part5
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/job/1119088761/
TOEIC600で塾講師してますが何か?
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/english/1101453582/
学習塾講師から転職希望の人が集まるスレ
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/job/1120910948/
604就職戦線異状名無しさん:2005/11/27(日) 13:20:20
>お前ら諦めるのは早い!
>頑張れ。警察官はどんな人間でもやれば合格する試験だ。
>落ちているのは努力が足りない。

>大学受験で失敗した連中も必死で頑張っている!!!
>どんな大学からでも警察官ならきっと受かる!!!
>諦めずに警察官試験を受けよう!!!

>日本文化大学法学部は卒業生232名中26名以上が警察官。(大学偏差値35.0)
>白鴎大学法学部は卒業生285名中14名以上が警察官。(大学偏差値35.0)
>聖学院大学政治経済学部は卒業生208名中5名が警察官。(大学偏差値32.5)
>駿河台大学法学部は卒業生379名中17名以上が警察官。(大学偏差値42.5)
>中央学院大学法学部は卒業生419名中20名以上が警察官。(大学偏差値40.0)
>作新学院大学地域発展学部は卒業生87名中2名が警視庁。(大学偏差値BFって何の略?)
>拓殖大学政治経済学部は卒業生927名中13名が警視庁。(大学偏差値45.0)
>平成国際大学法学部は卒業生187名中3名が警視庁。(大学偏差値32.5)
>関東学院大学は卒業生310名中8名が神奈川県警。(大学偏差値45.0)
>高岡法科大学は卒業生93名中2名以上が警察官。(大学偏差値40.0)
>立正大学法学部は卒業生272名中7名が警視庁。(大学偏差値42.5)
>高岡法科大学法学部は卒業生93名中2名が警察官。(大学偏差値40.0)

http://www.keinet.ne.jp/keinet/doc/keinet/shusyoku/pdf/hou_s.pdf
605就職戦線異状名無しさん:2005/11/27(日) 13:20:44
>お前ら諦めるのは早い!
>頑張れ。警察官はどんな人間でもやれば合格する試験だ。
>落ちているのは努力が足りない。

>大学受験で失敗した連中も必死で頑張っている!!!
>どんな大学からでも警察官ならきっと受かる!!!
>諦めずに警察官試験を受けよう!!!

>愛知学院大学法学部は卒業生261名中10名が愛知県警(大学偏差値45.0)
>京都学園大学法学部は卒業生183名中7名が警察官(大学偏差値37.5)
>大阪学院大学法学部は卒業生264名中2名が大阪府警(大学偏差値35.0)
>神戸学院大学法学部は卒業生600名中12名が警察官(大学偏差値45.0)
>摂南大学法学部は卒業生223名中7名が大阪府警(大学偏差値50.0)
>平塚山大学法政策学部は卒業生233名中4名が大阪府警(大学偏差値37.5)
>岡山商科大学法経学部は卒業生155名中3名が岡山県警(大学偏差値35.0)
>広島修道大学法学部は卒業生375名中3名が広島県警(大学偏差値47.5)
>西南学院大学法学部は卒業生428名中9名が福岡県警(大学偏差値55.0)
>福岡大学法学部は卒業生773名中16名が福岡県警(大学偏差値50.0)
>九州国際大学では卒業生264名中3名が福岡県警(大学偏差値BF)

http://www.keinet.ne.jp/keinet/doc/keinet/shusyoku/pdf/hou_s.pdf
606就職戦線異状名無しさん:2005/11/27(日) 13:29:23
正直29歳で職歴なしは厳しい
アルバイトから入って実績積んで正社員登用を目指すべき
607就職戦線異状名無しさん:2005/11/27(日) 13:31:10
転職は30歳までとされているが
それは職歴がある場合のはなし

29歳で社会人経験なしではちょっとマズイな
おたく気づくの遅すぎ
608就職戦線異状名無しさん:2005/11/27(日) 13:38:25
>>599
・・・まずバイトから始めたら?
ニート6年もやると退行してしまうのだろうか、あまりにもズレている。小学生の書き込みに見える。
聞いてばかりで自分で調べようともしない。しかも聞いてる内容もトンチンカン。
就職板なのに塾ならいけるよといわれてなぜ、自分で開くのかという質問が出るのか。そりゃ起業でしょ。
さらに人の話聞かない。既卒は既卒スレ行けよって再三言われてるのにことごとく無視。
人の話聞かないやつは相手にされない。どこ行っても。
バイトじゃなくてもいい、また学校行くでもボランティアでもいいから人とのコミュニケーションから訓練してください。

609552:2005/11/27(日) 13:42:14
ありがとうございまーす。
既卒スレに行って見ます。
610就職戦線異状名無しさん:2005/11/27(日) 14:15:27
最強www
611642:2005/11/27(日) 14:48:07
すみません、なんか文章が短くて、舌足らずで誤解されたらすみません。

>>608さんが指摘されてるように、コミュニケーション不足なんです。
言い訳になってごめんなさいですが、たとえば小学校や中学校のときに
いじめられて不登校になったりで、人とのコミュニケーションがすごく
苦手だったんです。あと、会話がなんか続かなくて、人との会話が
苦手なんですね。それで、でも、なんとか最近ようやく人とコミュニケーションが
できたり、友達ができたりしたんです。

だから、ニート期間が長いってのもあるかもしれませんが、
なんかすごく人間としてだめですよね。だから、ちゃんと働きたいって
思いました。努力すればきっと実現するってそんな気もします。

あと、人間は誰でも、いつの時点かわからないけど、幸せを感じる
瞬間があると思います。だから、生きてると何か、あると思って、
それが悪いことでも良いことでも、でもぜったいに良いこともありますよね。
だから生きようと思いました。

長くなってすみません。既卒スレに移動しましたので、
このスレのみなさんにはお世話になりました。ありがとうございます。
612642:2005/11/27(日) 14:48:48
すみません、既卒スレでの番号をつけてて、とるのを忘れたので、
番号が間違ってますが、私は552です。
すみません何度も。。。。
613就職戦線異状名無しさん:2005/11/27(日) 15:09:06
642とか、本当にアホじゃないのか?
なんか、すごいのが、最近来るようになったな。
614就職戦線異状名無しさん:2005/11/27(日) 15:20:40
>>584
就職が一番厳しかったのは2000年卒の人たちだろ
615就職戦線異状名無しさん:2005/11/27(日) 15:23:28
いや、2000〜2002年が一番厳しいよ。
616就職戦線異状名無しさん:2005/11/27(日) 15:38:04
OB訪問したら、そのOBが俺よりも歳下だった件について
617642:2005/11/27(日) 15:45:37
じゃあ質問なのですが、
2000年〜2002年がいちばん厳しいのですよね?
この時期に現役で就職活動してた人と、
6年間ニートして29歳で就職活動してる人では、
どちらが大変なのでしょうか? やっぱり29歳ニートでしょうか?
知合いに、2000年〜2002年に現役で就職活動をした人を
知っているので、その大変さはすごかったです。
それと比較して、相対的にどうなのか知りたいと思いまして、
どうなのでしょうか?
618+6:2005/11/27(日) 15:47:27
>>615
確かにその時代は株価も最低だったし、
もはや日本は終わりという雰囲気が漂っていたなw
>>616
それは大いにありえる
おそろしや
619+6:2005/11/27(日) 15:48:37
>>617
ニートといっても
その期間に何をしていたかが問題でしょ
年増なら年増らしく
ウソついて凌ごうよ
620642:2005/11/27(日) 15:55:28
>>619
ありがとうございます、が、どんなウソをつけばよいのでしょうか?
たとえば、海外の大学院に進学しました、なんてウソをついても
証明できないしすぐにバレると思うのですが。。
621就職戦線異状名無しさん:2005/11/27(日) 15:56:43
>>620
お前は馬鹿だなァ・・・
622642:2005/11/27(日) 15:57:46
だって、ウソが思いつかないんです。。

たとえば、三菱自動車で働いてましたとかっていうウソついても、
すぐにばれるじゃないですか? どんなウソをつけばいいのでしょうか?
623就職戦線異状名無しさん:2005/11/27(日) 15:58:22
2000〜2002に就活した学生の困難度<<<<<<<<┃越えられない壁┃<<<<<<<6年ニートの社会復帰の困難度
624就職戦線異状名無しさん:2005/11/27(日) 15:58:45
悪いが戸島とかそれ以前の問題かと・・・
625就職戦線異状名無しさん:2005/11/27(日) 15:59:07
証明書が求められるような経歴・資格詐称はもちろん無理だ。
626642:2005/11/27(日) 16:00:10
>>623
そうですか、、やっぱりそんなに29歳というのは就職に不利なんですね。。
どうしよう。。いままでのほほんと生きてきたのが間違いなのでしょうか。

>>624
最初、戸島って誰だろうと思ったけど、豊島のことなんですね。。
なるほど。。
627就職戦線異状名無しさん:2005/11/27(日) 16:00:30
司法浪人・公務員浪人してましたとか
628+6:2005/11/27(日) 16:01:59
>>626
親戚のところで働いていたとか
色々あるでしょ
フリーター、ニートはかなり言わない方がいい
正直者は損するだけ
629就職戦線異状名無しさん:2005/11/27(日) 16:02:24
成績証明書を提出汁!とか言われたら一発でアウトだなw
630642:2005/11/27(日) 16:04:09
>>627 >>628 >>629
ありがとうございます。じゃあ、公務員浪人してたことにします。
司法浪人は法学部卒業じゃないので無理ですが、
公務員浪人ならできますよね。それにします!

ところで、29歳ってやっぱり就職がむちゃくちゃ大変でしょうか?
不安でたまりません。。みなさんは、もっと若いんですか?
631+6:2005/11/27(日) 16:04:09
証明書なんて
親戚に適当に書いてもらえばいい
そんなことでビビッてたら
社会に適応できないお^^
632就職戦線異状名無しさん:2005/11/27(日) 16:05:52
>>630が悪い奴じゃないのは分かるな。
最初は色々と苦労すると思うがめげずに頑張れよ。
633就職戦線異状名無しさん:2005/11/27(日) 16:06:23
噂の当事者+6キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
634+6:2005/11/27(日) 16:06:56
>>633
俺のことか?
635就職戦線異状名無しさん:2005/11/27(日) 16:07:53
成績証明書を見られて、成績が目も当てられないほど酷かったら6年間もなにやってたのって言われるぞ絶対
どうすんの?

会社もそんな学習力のない人間は雇いたくないと思う。試験レベルでこんなんかよって感じで落胆されるだろうな
636就職戦線異状名無しさん:2005/11/27(日) 16:09:11
これで既卒+6も登場したら最強の年増サロンなのにw
637就職戦線異状名無しさん:2005/11/27(日) 16:11:26
若い云々以前にここの住人は現役学生だから土俵が違う。

638642:2005/11/27(日) 16:17:18
>>632
ありがとうございます。みなさんもありがとうございます。

このスレに書き込んで、29歳だけど、がんばればきっと仕事が
見つかるような気がしてきました。なんていうか、捨てる神あれば
広う神ありですね。ぜったいに、どこかの企業か何かの仕事が見つかる
気がします。大学院に行ってPhDをとることも上のほうで薦められましたが、
金銭的な余裕と時間的な余裕がないと思うので無理です。
それに有名大学の大学院なんて無理です。。。でも、29歳でも
まだ30歳じゃないし、なんとかなるような気もしますよね?

公務員って29歳でも大丈夫なのでしょうか?
でも日にちが同じとかですよね、公務員試験は。。。
でも、なんか、希望はまだあると思うと、ほんとに今まで悲しくて
目の前が見えないくらいでしたが、心が晴れて、このスレのおかげです。
639就職戦線異状名無しさん:2005/11/27(日) 16:18:39
ごめん、>>642は昭和何年何月生まれ?

640+6:2005/11/27(日) 16:20:30
一種なら35歳までじゃなかったっけ?
641就職戦線異状名無しさん:2005/11/27(日) 16:22:11
一種は33歳までだけど職歴無しの人間は24までが限度・・・
642就職戦線異状名無しさん:2005/11/27(日) 16:23:51
じゃあ県警は?
643642:2005/11/27(日) 16:24:28
>>639
昭和51年2月です。

>>640 >>641
1種って33歳までだそうですが、地方公務員の1種って
そんなに年でも大丈夫なのですか?都会はそうなんですか?
田舎のを見ると、たいてい29歳とか28歳なんですが。。。
もちろん、国家公務員とかは無理なんです。。
644就職戦線異状名無しさん:2005/11/27(日) 16:24:54
千葉の佐倉市は35歳まで受けられるぞ。
645642:2005/11/27(日) 16:25:00
ごめんなさい、警察になるほど体力と勇気がないんです。
646就職戦線異状名無しさん:2005/11/27(日) 16:25:34
51年2月生まれって・・・・
来年の二月でもう三十路じゃんwww
647642:2005/11/27(日) 16:26:18
>>644
ありがとうございます。貴重な情報ありがとうございます。
できれば関西がありがたいのですが、、できれば奈良か京都方面で
あれば嬉しいのですが、

そういう市役所などの年齢制限の情報って、ひとつひとつ
市役所などのページの採用情報を見て確かめるしか方法は
ないのでしょうか?
648642:2005/11/27(日) 16:26:44
>>646
そうなんです、だからあせってます、すみません。。。。
649就職戦線異状名無しさん:2005/11/27(日) 16:27:27
公務員試験板行きなさい
650就職戦線異状名無しさん:2005/11/27(日) 16:28:32
警察も制限が30歳未満だから来年度の受験になるとむりだな・・・
651就職戦線異状名無しさん:2005/11/27(日) 16:30:10
関西は知らん・・・千葉には市川市という受験年齢制限なし市役所もある。
652+6:2005/11/27(日) 16:33:44
ブルーカラーはダメなの?
653就職戦線異状名無しさん:2005/11/27(日) 16:36:17
来年度の公務員試験だと、制限がどんなに緩くてもS52年4月2日生まれ以降の者が対象だろうね
654642:2005/11/27(日) 16:36:39
>>649
ありがとうございます。公務員試験板に行ってきました。
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1133076889/

>>650
そうですね、、もう30歳になるんですね。。

>>651
そんな素晴らしい市役所が、、、全国さがせば関西にもありそうですね。

>>652
それが無理なんです。。あと、いままで勉強したので英語を活かしたい
というのもあります。
655就職戦線異状名無しさん:2005/11/27(日) 16:37:27
>>652
662 名前:642 投稿日:2005/11/27(日) 15:53:40
>>660
ブルーカラーの仕事はできません。
やっぱり翻訳とかのほうがいいのでしょうっか?
でも今から大学院に行くと、卒業時には33くらいになってしまいますよね?
それでは、とても年がいきすぎると思いますし、よけいに仕事が
見つからないのではと思います。。。
熟の講師なら、いまの学歴でも大丈夫なんじゃないでしょうか?
656就職戦線異状名無しさん:2005/11/27(日) 16:38:26
>そんな素晴らしい市役所が、、、全国さがせば関西にもありそうですね。

残念ながら、いまのところ市川市しかないようです。
657642:2005/11/27(日) 16:41:42
じゃあせめて、32歳くらいまでオーケーな市役所や街役場は
あるのでしょうか?関西に。。
658就職戦線異状名無しさん:2005/11/27(日) 16:54:03
郵政公社の外勤はもうアウトだしねぇ…
ごみ収集くらいしかないんじゃない?
659就職戦線異状名無しさん:2005/11/27(日) 16:58:23
公務員試験 職種別 年齢制限一覧
http://mnmnkoumuin.hp.infoseek.co.jp/nenreiseigen.htm
660就職戦線異状名無しさん:2005/11/27(日) 16:58:58
市役所、町役場なんて
強力なコネなどが無い限りムリだぞ
逆に、そんなのが必要のなり所は
高学歴が集まってくる、京都市役所とか、大阪、横浜とか
公務員になりたいなら、来年度の試験で点数取らないとダメだし
昔と違って、点数取れば必ず入れるもんでもない
661+6:2005/11/27(日) 17:01:31
いいアドバイスだな
662642:2005/11/27(日) 17:17:24
>>659
ありがとうございます。県によってばらばらですね。
愛知は34までいけるようなので狙ってみます。
あと郵政公社も33までいけるんですね。貴重なグラフ、ありがとうございます。

>>660
そんな気もします。。。。。
そういえば、知ってる町役場はかなりコネでした。。
コネと学歴・学力では、コネが勝ちますね。。
もちろんコネはありません、、学歴もないですが。。
663+6:2005/11/27(日) 17:18:19
一緒に樹海に行きませう
664就職戦線異状名無しさん:2005/11/27(日) 17:19:01
>愛知は34までいけるようなので狙ってみます。
>あと郵政公社も33までいけるんですね。貴重なグラフ、ありがとうございます。

原則として、職歴がほとんど無い三十路は二次の面接ですぐに落とされます。
665就職戦線異状名無しさん:2005/11/27(日) 17:22:08
>>642
吉野家やカレーショップ・COCO壱番屋でバイトから始めて正社員を目指せよ。
自動車免許持ってるなら二種免許を取得して、英語も話せる外国人客専門の国際派ドライバーを目指せば?
666642:2005/11/27(日) 17:26:47
>>664
でも学歴はあるんですが、学歴だけじゃだめなのでしょうか?
ニートの期間が長くて29歳だからもうだめなんでしょうか。。

>>665
自動車免許はATです。だから、運動神経が苦手で、マニュアル自動車が
無理なんです。。。二種とかも無理かもしれません。。
667就職戦線異状名無しさん:2005/11/27(日) 17:28:43
>>666
冷静に考えてみ。
君が採用担当の人事だったら…
ストレートで大学卒業予定の22歳の人間とキミの経歴の人間と、
どっちを採用する?
どっちを採用した方が自分の評価や出世に悪影響が少ないと思う?

答えはそれで出ると思うよ。
668+6:2005/11/27(日) 17:29:22
なんてネガティブなんだ…。
学歴がある→最低限のことはできる証明になる
運転→誰でも乗ってればうまくなる
669就職戦線異状名無しさん:2005/11/27(日) 17:29:48
>でも学歴はあるんですが、学歴だけじゃだめなのでしょうか?

うーん、基本的に大学卒しか受験しにこないのだから、学歴だけっていってもね・・
しかも桜美林じゃ学歴とは・・
670就職戦線異状名無しさん:2005/11/27(日) 17:31:09
なんかニュー速並ののスレ消費速度
671642:2005/11/27(日) 17:31:37
>>667
そうですね、たとえば、私という人物と、一流大学(例えばマーチや
関関同立)をストレートで卒業予定の人だったら、後者を選びます。
そのほうが失敗の確率が低いですよね。29歳の年増よりも、22歳の
一流大学卒業予定の人のほうがいいです。

でも、たとえば、これがもっと低いレベルの、たとえば大学名は
出しませんが偏差値40くらいの大学をストレートで卒業予定の
資格も特に無い22歳の人と、私なら、後者のほうが面白い人材だと
思ってくれるかもしれません。でも年増ですが。。。。。
やっぱり海外経験があるっていうのはちょっとはプラスになりませんか?
それとも、これもマイナスなのでしょうか?。。。
672就職戦線異状名無しさん:2005/11/27(日) 17:34:17
>>671
ああ、もう!なんでそんな弱気なんだよ!
673642:2005/11/27(日) 17:35:00
>>668
よくネガティブシンキングって言われます。暗くてごめんなさい。
根暗なんです。。。それはともかく、学歴とかよりも年齢が
やっぱりいちばん厳しいですね。年齢でもうハジかれるっていうのは、
なんか、年齢で切り落としみたいなのが、ツライです。

>>669
そうですよね、、やっぱりこの年齢からでも無理して大学院にいくべき
でしょうか?

もう道が見えない状況で、前が見えないかんじで真っ暗で、
なにをどうしたらいいのかわかりません。年齢制限にひっかかるし、
学歴も大卒だけだから、やっぱり大学院のPhDも必要なのでしょうか?
でもそれだとますます年をとるし。。
674就職戦線異状名無しさん:2005/11/27(日) 17:35:28
>でも、たとえば、これがもっと低いレベルの、たとえば大学名は
>出しませんが偏差値40くらいの大学をストレートで卒業予定の
>資格も特に無い22歳の人と、私なら、後者のほうが面白い人材だと
>思ってくれるかもしれません。でも年増ですが。。。。。

残念ながら、そんな人はほとんど公務員試験を受けにきません。
あなたの競合相手はもっとレベルの高い人です。
ちなみに世間的には関東学院も桜美林も偏差値40くらいの大学と同じです。
675就職戦線異状名無しさん:2005/11/27(日) 17:35:50
>>671
公務員にしろ中堅の企業にしろ、応募してくるのは失礼ながら
キミの出身大学以上の人がいっぱいいるんだぞ?
例えばマーチの人なんて人数も多いし、就職に困ってる人も結構いる。
公務員は今や激烈な競争のある人気職種だという事を忘れずに。

海外に行ってても、TOEIC690なんでしょ?
それじゃあ海外に行ってたからといってプラス評価はし得ない。
留学経験のある人なら850以上はザラだから。
676就職戦線異状名無しさん:2005/11/27(日) 17:37:35
>学歴も大卒だけだから、やっぱり大学院のPhDも必要なのでしょうか?

今の学歴では予備校や塾の講師になれないのなら、行った方がいいかも。
大学院に行きながらアルバイト講師や家庭教師として頑張る。
卒業後はプロ講師として働く。
677就職戦線異状名無しさん:2005/11/27(日) 17:38:39
>やっぱり海外経験があるっていうのはちょっとはプラスになりませんか?
>それとも、これもマイナスなのでしょうか?。。。

どこの国へ、何年くらい、何をしに行ってたのですか?
678就職戦線異状名無しさん:2005/11/27(日) 17:39:14
桜美林なんて無名大面接官にFランクと勘違いされるぞ。
679就職戦線異状名無しさん:2005/11/27(日) 17:39:55
>>676
しかし・・・彼の場合博士まで行ったら35だぞ・・・
しかも文系ならストレートで出るのは非常に難しいから、
下手すりゃ博士になる頃には40だぞ・・・

チャレンジャー過ぎないか?
680642:2005/11/27(日) 17:40:46
>>675
そうですよね、、みなさん高学歴な方が多くて。。。。
マーチでも就職に困るってすごい時代ですよね。。。。。
公務員制度も崩壊すれば公務員を目指さないのですが。。
すみません、控えめな性格なんでTOEICスコアを多少控えめに申告
してしまいました。

>>676
やっぱり熟の教師って大卒ではなれないのですか?
ちなみに教員免許は持ってないです。。
でも、大学院に行きながら家庭教師とかアルバイト講師っていうことは
日本の大学院に行けということですか??それはちょっと、、、
681就職戦線異状名無しさん:2005/11/27(日) 17:42:51
>控えめな性格なんでTOEICスコアを多少控えめに申告
してしまいました。


やっぱり釣りだったか・・・
マトモにアドバイスして損したよ
682642:2005/11/27(日) 17:43:29
いえ、釣りなわけないです。本当です。
683就職戦線異状名無しさん:2005/11/27(日) 17:44:13
自分で控えめ言うな〜
ネクラの癖に6年もフラフラすんなよ〜相当楽天家じゃねーか
突っ込みどころ満載だよ〜
684就職戦線異状名無しさん:2005/11/27(日) 17:44:42
もういい、何か642のお悩み相談室みたいになってるから。
685就職戦線異状名無しさん:2005/11/27(日) 17:44:51
>やっぱり熟の教師って大卒ではなれないのですか?

大卒って言うか桜美林卒ではなれないかも。
しかし採用試験を受けて見なければわからない
686就職戦線異状名無しさん:2005/11/27(日) 17:45:18
>控えめな性格なんでTOEICスコアを多少控えめに申告
してしまいました。

実際には何点なんですか?
687就職戦線異状名無しさん:2005/11/27(日) 17:45:25
控えめだからTOEICのスコアを低く書き込む、ってどういうことだよ?
釣り以外ありえんだろ…

まじめにアドバイスしてる奴らに対して失礼すぎ
688642:2005/11/27(日) 17:46:00
控えめに申告するのは日本人の国民性です。

A子「今日のテストどうやった?」
B子「めっさむずかったー。40点くらいしかとれてない気ぃするわぁ」

このように、B子は本当は80点くらいとれていると思っていても、
実際は70点しか取れない可能性もあるわけで、
最初から控えめに申告することにより、結果が悪かったときに
自分へのなぐさめになるのです。
しかも、「簡単やったー、80点くらいかな?」と言うと
質問者が不快に感じるおそれもあるので、さすが日本人の
調和を重視する国民性といったところでしょう。

つまり、白いウソということです。
689642:2005/11/27(日) 17:47:21
ありがとうございます。本当に釣りじゃないです。
最後に受けたのが数年前で、そのとき690点でした。
なので今は800点以上あると思います。
現在の英語力のtoeicのスコアがわからないので、
数年前のものを書きました。
690就職戦線異状名無しさん:2005/11/27(日) 17:48:46
>>688
掲示板ではそんな謙虚さは不用です。
むしろ害になります。
気をつけてください。
691642:2005/11/27(日) 17:48:59
はい、了解しました。
692就職戦線異状名無しさん:2005/11/27(日) 17:49:38
>最後に受けたのが数年前で、そのとき690点でした。
>なので今は800点以上あると思います。
>現在の英語力のtoeicのスコアがわからないので、
>数年前のものを書きました。

m9(^Д^)プギャ---ッ
お前ふざけてるのか?www
693就職戦線異状名無しさん:2005/11/27(日) 17:50:49
受けてないのかよ!?数年前って・・・ちょ・・・おま・・・
逆に下がってるかもしんねーだろーが・・・
694就職戦線異状名無しさん:2005/11/27(日) 17:50:55
TOEICスコアの有効期限は2年間です。
よって>>642の持つ資格は普通自動車免許(AT限定)のみです。
695就職戦線異状名無しさん:2005/11/27(日) 17:51:52
>>689
ということはTOEICスコアは690点の以外ないという事でしょ?
じゃあ「少なく申告した」でもなんでもないじゃん。
あなたのスコアは690点であってますよ。

因みに海外の大学院に行きたいなら、TOEFLスコアが必要です。
これは格段に難しく、TOEICなら900点以上ないと恐らく無理です。
696就職戦線異状名無しさん:2005/11/27(日) 17:56:01
釣りだったか…
697642:2005/11/27(日) 18:04:23
釣りではないです。

>>695
知ってますよ、TOEFLのことも。。。
TOEICとTOEFLは問題傾向がちょっと違う上に
2007年からはスピーキングも入りますからね。。。。
ちなみに、大学院でも要求TOEFLスコアは600点程度です。
コンピュータ方式のでは230点だか250点(どっちか忘れました)

たぶんこれに関してはクリアできます。
でも、問題は年齢です。PhDをとるとすると、ものすごーく
年寄りになってしまうんですよね。。。
698就職戦線異状名無しさん:2005/11/27(日) 18:07:30
642、今は、大学院行っても、よっぽど優秀じゃないかぎり職ないぜ。
しかも、30代の奴は、行方不明、自殺、多数だしな。
というか、お前、自分が30だということに気がつかなかった時点で、
ちょっとへんだぜ。TOEICとか以前に、常識がなんじゃないか?
699642:2005/11/27(日) 18:09:20
>>698
いえ、まだ29です。来年の2月(まもなく)に30になります。
やっぱり大学院いっても無理ですか、あきらめます。
友達の知合いは、優秀な人で、大学院に行くそうなんですが、
そういう人たちはやっぱり現役の学生のときにがんばってますね。。。
私はもう運のみで生きてきたようなので。。。
700就職戦線異状名無しさん:2005/11/27(日) 18:09:57
別のスレに、退職+ニート+留学で29歳とかいうのがいたが、
あれが、やっぱ、一番、壮絶だったな。
701642:2005/11/27(日) 18:10:37
そんなすごい人もいるんですね。。。。。。。。。。。。
702就職戦線異状名無しさん:2005/11/27(日) 18:11:15
>699
だから、お前は採用時に31なんだよ。
703642:2005/11/27(日) 18:12:36
それってもしかして>>434ですか?

どことなく文体が私に似ているような。。。
704642:2005/11/27(日) 18:13:07
>>702
なんでいま29歳なのに採用時に31になるんでしょうか???
705就職戦線異状名無しさん:2005/11/27(日) 18:15:10
2006年4月 30歳(→就職活動中)
2007年4月 31歳(→入社)
706就職戦線異状名無しさん:2005/11/27(日) 18:16:25
>>697
ちょっとまって、TOEFL600点以上取れるって事は(満点が677点)
殆ど英語はパーフェクトってことでしょ?
これって普通の日本人ではありえないスコアだよ?
留学してたって、向こうで大学出たくらいの人じゃないと無理。

最初とキャラが全然違っちゃってるじゃん…釣りかorz
707642:2005/11/27(日) 18:16:41
あー、そういえば入社って4月なんですね。。。
708就職戦線異状名無しさん:2005/11/27(日) 18:16:58
>>704
今年度中(2005年度中)に採用されなければ、2006年4月から働くことはできない。
あんたが働きはじめるのは恐らく早くても2007年4月。
709642:2005/11/27(日) 18:18:16
>>706
ありえないスコアではないです。そもそも大学院のほとんどは、
TOEFL580点以上とか600点以上ですよね?
TOEFL580点くらいなら今ぱっと受けてもとれると思いますし、
600点も、対策して勉強すればとれます。

677点とるのはかなり難しいですが私にとって、
でも600点くらいなら不可能ではないですよね??
710就職戦線異状名無しさん:2005/11/27(日) 18:18:31
この642って野郎はスコアを控えめに申告したり、水増ししたり・・
いいかげんな野郎だな・・・
711就職戦線異状名無しさん:2005/11/27(日) 18:18:51
つーかいい加減うぜえ、スレ違いだっつーの
712就職戦線異状名無しさん:2005/11/27(日) 18:19:41
642の場合、ケーススタディとしては、きわめて興味深い。
ここから、どうやって、真人間に戻るのか?
ただ、こいつは、多分、どこかの大学院に在籍していて、
親にもカネがあり、けっこう恵まれている奴だろう。
713就職戦線異状名無しさん:2005/11/27(日) 18:20:07
桜美林英文科卒でTOEFL600オーバー??

MITに留学しようと目論んでる東大院生でもなかなか取れないってのに・・・
714就職戦線異状名無しさん:2005/11/27(日) 18:21:54
社会復帰するまでの過程を逐一ここに書き込んでいけば
『ニート男』として書籍化されるかもな。
715就職戦線異状名無しさん:2005/11/27(日) 18:22:11
Fランクじゃないだろうが。ニチャンの基準はおかしい
716642:2005/11/27(日) 18:22:25
それを今、考えています。
お金と幸せの相関関係、、、
お金があっても不幸な人はたくさんいますよね。。。。
でもお金がなくて基本的な生活レベルに達してなくて困ってる人もいる。。。

どうなんでしょう。やっぱり物理的に、そして精神的に、両面で
みたされてはじめて人間は幸せを感じるのでしょうか?
でも、両方満たされたとしても、悲しくなることがありますよね。
たとえば、幸せからくる悲しみとか。。。。。。
そのへん、えろい人に教えてもらいたいですね。。。
717就職戦線異状名無しさん:2005/11/27(日) 18:23:19
>>642
青年海外協力隊に入って途上国に行ってこいよ
718就職戦線異状名無しさん:2005/11/27(日) 18:23:54
>>709
普通の日本人にはありえないスコア。
東大生でもほぼ不可能。

マジで、留学してアメリカの大学出たやつでもぎりぎり取れるかどうかのスコア。

TOEFL600取れるなら就職なんて楽勝。
外資系が幾らでも雇ってくれるよ。
てゆーか、そんなヤツがここで相談してる事自体が釣り以外考えられない
719就職戦線異状名無しさん:2005/11/27(日) 18:24:15
>>694
>TOEICスコアの有効期限は2年間です。
どうやらそうではないらしい。

----------------------------
Q.
Official Score Certificate(公式認定証)の有効期限はいつまでですか?
A.
TOEIC運営委員会としてはOfficial Score Certificate(公式認定証)に有効期限は設けておりません。
公式認定証の再発行は第79回TOEIC公開テスト(2000年9月24日実施)以降のものとなります。
なお、2006年4月1日以降は、公式認定証の再発行は試験日から2年以内のものとなります。
720642:2005/11/27(日) 18:24:25
>>713
うーん、、そればっかりはわかりませんね。。。
東大生だから英語ができるーとかは違うと思うんですよね。
でも東大生は努力が人一倍なんで、だからこそ、英語もできる、
というふうには言えると思います。人によると思いますが。。
だって知合いの宮廷大を出た人はTOEICの500点台ですよ。
学歴と英語ってあんまり関係ないのかなって思いました。。。
721就職戦線異状名無しさん:2005/11/27(日) 18:27:04
つーか、何を根拠にTOEFL580は今受けても取れると思ってるのかをちゃんと書かないと、誰もまともには対応できないよ。
722642:2005/11/27(日) 18:27:20
>>718
うーん、、なんで東大生が出てくるんでしょう。。
学歴で決め付けるなら、東京外大とかICUの学生のほうが英語できそうですが。

で、海外の大学のTOEFLの要求スコアって550点じゃないですか。
学部レベルで550点。

で、海外の大学院で580点とか600点じゃないですか。
入学時でこのくらいですよ。

TOEFLで600点と、TOEICで950点だったら
後者のほうがとりにくい気もしないでもないですが。。。。
723就職戦線異状名無しさん:2005/11/27(日) 18:27:23
>>642
たのむから、正確な経歴を教えてくれないか?
実は、今、東大大学院在籍中ですって言っても、別におこらないよ。
あと、海外大学留学組は、結構、就活が特殊だから気を付けてね。
724642:2005/11/27(日) 18:28:32
>>721
TOEFL580点を過大評価されすぎてませんか?
とれますよ。。。。
725642:2005/11/27(日) 18:30:03
>>723
そうですね、、、海外のしょぼ大に入学後、中退して帰国して、
ワーホリで戻りました。完全にアホですよ。

海外留学組みは就職活動が特殊ってどういうふうにですか??
どうやって情報を収集すればよいのでしょう?
726就職戦線異状名無しさん:2005/11/27(日) 18:30:39
スコア変換:TOEIC730点をTOEFLの点数に変換すると? TOEIC・TOEFLスコア換算表 - [TOEIC・英語検定]All About
http://allabout.co.jp/study/toeic/closeup/CU20040710A/
727就職戦線異状名無しさん:2005/11/27(日) 18:31:25
>>724
受けたこともないのになぜそのようなことがいえるのですか?
728642:2005/11/27(日) 18:32:23
>>727
そんな気がするんです。。でも根拠のない自信ではないです。
疑うなら、なにか英語で問題を出してみてください。
729就職戦線異状名無しさん:2005/11/27(日) 18:32:27
>>722
TOEFL600とれるなら、外資系に就活かけろって。
ウダウダ言ってないでTOEFL受けて外資系に就活かけろ。

東大でも外大でもICUでもいいけど、マトモな留学経験のない人に取れる
スコアでは決してない(特別な才能の持ち主や必死に勉強し続けた
ような例外は除けば)。

マジで、TOEFL600取れるならこんなところでウダウダ言ってるのは異常。
釣り以外考えられないスコア
730就職戦線異状名無しさん:2005/11/27(日) 18:33:19
>>728
翻訳ソフトがある以上その提案は無意味
731就職戦線異状名無しさん:2005/11/27(日) 18:34:13
642は、今すぐ衆活をまじめにやって、今年の秋採用で入った方がいい。
2006年4月入社を目指すべきだ。
海外大学は、取るところと敬遠するところがはっきり分かれる。
海外大生は、常識ない奴が多いからな。中小商社、衣類などがいいだろう。
というか、お前、一応、働いてはいるわけだろう。はっきりいって余裕。
732就職戦線異状名無しさん:2005/11/27(日) 18:34:32
釣り確定。こんな感じのスレが先週どっかにあった。
設定は2留3流大学生だった。口調も似ている。

ぼちぼち縦読みで「じつはとうだいいんせい」とか出てくる。
733642:2005/11/27(日) 18:36:00
>>726
それにとると、TOEFL580は、だいたいTOEIC820点、
TOEFL600は、だいたいTOEIC890点くらいですね。

ほんとに外資系で、こんなスコアで受かるのでしょうか???
だって上のほうで、TOEIC800や900はザラにいるって
書かれてますし。。。換算表でも、TOEFLの600点は
TOEICの890点と同じくらいじゃないですか?

本当に釣りじゃないです。外資系でも年齢制限ありますよね?
ないんなら受けます。そして感謝します。ほんとうに知らなかったんです。
だって、どういう探し方をしたらいいかわからなくて。。

TOEIC890点(TOEFL600点)とかでも
本当に外資系いけるんでしょうか?年齢制限も。。
734就職戦線異状名無しさん:2005/11/27(日) 18:36:16
>>728
今週中にTOEFL受験してその結果をココで報告しろ
735就職戦線異状名無しさん:2005/11/27(日) 18:36:35
英語なんて黒人の彼氏がいる女子校生どものほうがペラペラだ。
736642:2005/11/27(日) 18:38:34
>>730
翻訳ソフトって適当じゃないですか、、、

>>731
本当ですか??なんかびっくりです。こんな人間でもいけるんですね。。。
かなりびっくりです。留学はマイナスって聞いたので自暴自棄だったのですが。
外資系ってどういう企業があるのでしょうか?

>>732
本当に釣りじゃないです!!!!
釣りだったらこんなことしないですよ。。。。
目も悪くなるじゃないですか、つりだったら、こんなことに
こんな時間をかけないし、レスもしません。
737就職戦線異状名無しさん:2005/11/27(日) 18:39:06
>>733
換算にあんまり意味はないぞ?
大体そんなものってだけで、TOEIC900のヤツがTOEFL600とれるかというと
実際はそんなこともない。あくまで大体の目安。

マジで、日本人でTOEFL600以上ってのは特別な人材。
殆どいないようなレアな人材といっていい。
幾ら年取ってようが全く関係ない。
おそらく、どんな大企業でも特別枠で簡単に入れるはず。
(例えば中途入社扱いで簡単に入れるはず。)
738就職戦線異状名無しさん:2005/11/27(日) 18:39:12
三年でいま23歳ですが大学生活がうまくいかず就活をしないといけませんが精神的に安定せず大学をやめようかと思います。しかも二回目です。このままいくと鬱病になりそうです。
739就職戦線異状名無しさん:2005/11/27(日) 18:40:33
「642さん、ですか」
「はい、642と申します。よろしくお願い致します」
「まず、弊社を志望された動機を教えて下さい」
「I worked in this industry for more than 10 years.…」(←いきなり英語でしゃべり始める)
「す、すごい英語力ですね。しかし、日本語でお願いできますか」
「はい、申し訳ございません。緊張してしまうとつい英語が出てしまう癖がありまして…」
これで、どんな企業でもうかります。
740就職戦線異状名無しさん:2005/11/27(日) 18:41:34
>>732
俺もそれを見た。
オチは実は自分は東大院生で友達のスペックを晒して世論を調べていたんだとよ。

同一人物じゃないか?
741642:2005/11/27(日) 18:41:38
>>737
本当に特殊なんですか?海外でポストセカンダリー教育を受ければ
ある程度はとれると思うのですが。。。

でもなんか、そういっていただけると、ウソでも希望がわいてきました。
だってほんとうに絶望だったんです。外資系企業なんて夢のようです。

でもどうやって探せばいいんでしょう?ハローワークですか?
リクナビNEXTって企業数が少ない気がするのですが。。。

ひとついうと、現役時に伊藤忠商事を受けて落ちました。
742就職戦線異状名無しさん:2005/11/27(日) 18:43:10
>>741
どこの会社もホームページ持ってるだろうが…
そこに中途採用の要綱が書いてあるよ。

てゆーか、その前にTOEFL受けないと意味ないぞ
743就職戦線異状名無しさん:2005/11/27(日) 18:43:22
>>732
あのスレか・・・
マジでこの時期こういうことするやつは性格最悪だな
荒らさないでほしいよ
744就職戦線異状名無しさん:2005/11/27(日) 18:43:36
>>738
きみは、社会不適応者の可能性が高いから、民間はあきらめた方がいい。
とりあえず、大学を卒業して、公務員試験へGOだ。年齢的には、余裕。
745就職戦線異状名無しさん:2005/11/27(日) 18:44:13
>>642
海外大に留学っていっても、中退したんだろ?
それじゃ意味なくね?
746+6:2005/11/27(日) 18:44:24
いいこと思いついた
教員になればいいじゃん
747642:2005/11/27(日) 18:44:42
>>738
やめないほうがいいと思う。もったいないよ。。
大学生活がうまくいかないことは私にもあったよ。
でもくじけないでがんばったほうがいいと思う。
あと1年で卒業できるし、やっぱり大学卒業の学位はあったほうがいいかなと。。

>>739
あ、やっぱりそうなんですね、そんなおいしい話が(甘い話が)
あるわけないと思いました。。。ぬか歓びでした。。。
あとhaveを入れたほうがいいですね、時世のつごうで。
748就職戦線異状名無しさん:2005/11/27(日) 18:46:13
何で既卒スレに誘導されたのにまたここに・・
しかも昼に向こう行った筈なのに…
その前に、だからそもそもスレ違いなんだってば。

これが在学中の人だったら色々アドバイスしたいし、自分としても気になるけど、
既卒スレが有るんだから…
>>738
絶対に辞めるな。辞めたら人生が終わる位に思って何とか食らい付け。
そして頑張れ。。
749642:2005/11/27(日) 18:47:06
>>742
ありがとうございます、が、中途採用といわれても社会経験はほんとに
短いし、その業界での実務経験もないです。英語だけでとってくれる
会社はないですよね。それに中途半端な英語なのに。。。
あと外資系企業ってぐたいてきに名前はなんなんでしょうか??

>>746
それが、教員免許もってないのです。
750642:2005/11/27(日) 18:49:15
>>748
すみません!!!!
てっきり戻ってきてしまいました。

今後は、既卒スレに移動して、そこでアドバイスを頂戴いたしたいと思います。
すごくヤル気があります!!あきらめません。

みなさんも頑張りましょうね!!!絶対に、負けないと思いたいです。
スレ違いすみませんでした。既卒スレに移動します。いっぱいの
アドバイスを頂いてありがとうございます。外資系とか、また新たに
宝幸製を見つけることができました。いまから既卒スレに移動します。

ありがとうございます。
751+6:2005/11/27(日) 18:49:25
>>749
取ればいいじゃん
752就職戦線異状名無しさん:2005/11/27(日) 18:50:23
>>642は英語ができても、コミュニケーションができないからどこにも採用されないと思う
753就職戦線異状名無しさん:2005/11/27(日) 18:50:47
"Mr.642?"
"Yes. I'm 642.Thank you for interview."
"Please tell me the reason you want to work here"
"( )"
Fill the blank.
754就職戦線異状名無しさん:2005/11/27(日) 18:52:53
さて、釣り師でアホの642は行ってしまったことだし、
このスレにも平和が戻ってくるようだ。
738は、まだ、いるのかな?大学は絶対やめない方がいい。
755就職戦線異状名無しさん:2005/11/27(日) 18:54:05
なんか上の方でトフルの話題があったが、俺高校の時1年留学して、
高3の帰国後に受けたトフルで570点。
それ以外外国語の試験はひとつも受けたことないから未だにすべての履歴書にそれ書いてる。

しかし、実際は今受けたらたぶん550も行かないと思う。
詐欺に近い気もする。
756就職戦線異状名無しさん:2005/11/27(日) 18:57:42
>>750
てっきりって何だよww
それを言うなら、うっかりだろ。
先ず、日本語の使い方を勉強しろっての。

しかも、既卒スレにも既に住み着いてるじゃん・・
757642:2005/11/27(日) 19:00:04
いつのまにかたくさんレスをいただいてるのでレスしますね。
758就職戦線異状名無しさん:2005/11/27(日) 19:00:24
たぶん、642は、人生の最後に悲劇が待っているな。
地獄に墜ちる。というか、地獄に墜ちろ。
759就職戦線異状名無しさん:2005/11/27(日) 19:00:56
>>749
>それに中途半端な英語なのに
はぁ?TOEFL600が中途半端???

それって嫌味にしかならないよ。みんなの英語力をバカにして喜んでるの?
前にも書いたけど、TOEFL600は「特別な能力」だから、実務経験云々は
全く関係ない。どこでも欲しい人材だから。

外資系企業?
どこでもいいだろ・・・P&Gでもゴールドマンサックスでも。
少しは自分で調べろよ…

マジでたちの悪い釣り以外考えられん
760+6:2005/11/27(日) 19:01:39
まあまあ
差し迫った自分達のことを語ろうよ
761就職戦線異状名無しさん:2005/11/27(日) 19:04:04
徐々に本性をあらわしてきたようですwww

729 名前:642 投稿日:2005/11/27(日) 19:01:58
すみません、ニートじゃないんですが控えめに申告してみました。
762642:2005/11/27(日) 19:04:12
>>759
ちょっとまってください!!

いまどき英語力で取る会社なんてないですよ。
それも、TOEFL600なんてちょっと勉強すればとれるじゃないですか。。

必要とされてる人材は、若くてバイタリティがあって学歴がよくて
社交性があって故みぃに毛=ション能力がある人だと思います。

TOEFL600点なんて使い物にならないですよ??
763642:2005/11/27(日) 19:04:44
P&Gって味の素ですか?
764就職戦線異状名無しさん:2005/11/27(日) 19:05:12
>それも、TOEFL600なんてちょっと勉強すればとれるじゃないですか。。

ふざけるのもいいかげんにしろこの野郎!!!!!!!!!!!!!!!!
765就職戦線異状名無しさん:2005/11/27(日) 19:05:41
爆笑
釣り師の才能あるよ
766就職戦線異状名無しさん:2005/11/27(日) 19:06:01
>P&Gって味の素ですか?


地獄へ落ちろ!!!!!!!!!!!!!
Fuck YOU!!!!!!
767就職戦線異状名無しさん:2005/11/27(日) 19:06:08
>>762
釣り乙

マジでお前にはもうレスしないわ
まじめにレスしてマジで損した
768就職戦線異状名無しさん:2005/11/27(日) 19:07:08
控えめなんだかハッタリ野郎なんだか・・・

731 名前:642 投稿日:2005/11/27(日) 19:05:52
プー太郎、、、、、

ごめんなさい、ニートは事実でした。。
ただ、ちょっとニートが恥ずかしかったので
虚勢はってみました。。。
769642:2005/11/27(日) 19:07:09
>>764
ちょっとまってください。
TOEFL600ってそんな特別なものじゃないですよ??
この程度で企業に採用されるなら、ニートとかフリーターとか
いないはずですよね??

中途半端な英語しかできないのに、とってくれる企業なんか
ないですよ?!?
770就職戦線異状名無しさん:2005/11/27(日) 19:07:56
オラなんだかわくわくしてきたぞ
771就職戦線異状名無しさん:2005/11/27(日) 19:08:05
馬鹿にするにもたいがいにしろ!!!!!!!!!!!!
ほんとに大したことないと思ってるなら明日にでもTOEFL受けて恋や!!!!!!!!!!!
772642:2005/11/27(日) 19:08:42
>>767
ですから!!!!!!!!!!!!

釣りじゃないです!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

こんなに長時間、釣りだったら書かないですよ!!!
差し迫ってる状態なのに!!!

TOEFL600を過大評価しすぎてる人がいるからです。
こんな英語力では話になりませんし、自覚しています。

私は社会のごみだし、TOEFL600点は誰でもとれるレベルです!!
押尾学だって英検1級もt
773642:2005/11/27(日) 19:09:28
>>771
TOEFLは予約がいるので、明日急には受けられません!!!!!!!!
774就職戦線異状名無しさん:2005/11/27(日) 19:09:56
ただ、正直、30歳で、英語力がバイほどないにしても、
結構あって、職歴なしで就職はできるのだろうか?
なんか、無理っぽい気もするが。30,職歴なしだと何がアピールするんや?
775642:2005/11/27(日) 19:10:41
>>774
バイほどって???
776642:2005/11/27(日) 19:12:19
>>774
でも私はあなたの意見に賛成です。

中途半端な英語力でとってくれる会社はないと思います!!!
そんなに世の中あまくありません!!!
TOEFL600でとってくれるなら、みんな勉強してとりますよ。
公務員試験の何百倍も簡単じゃないですか!!!
それで外資系にいけるなら誰もがそうしますよ。

なんか私、興奮してますが、最初一瞬だけ信じてしまったので
がっかりなんです!!!やっぱり私はごみなんだーー!!
777就職戦線異状名無しさん:2005/11/27(日) 19:12:53




というか、いまいる642って偽者でFA?
本物はとうの昔にいなくなってる希ガス




778就職戦線異状名無しさん:2005/11/27(日) 19:14:14
642の真偽にかかわらず、30で何をアピールできるかは、考えるに値する問題であろう。
779就職戦線異状名無しさん:2005/11/27(日) 19:16:40
でもさ、冷静に考えてみるといくら英語ができても30歳で既卒で職歴なしじゃ
ほとんどの企業で門前払いだと思うのだが?
TOEFL600点とやらがどの程度なのか知らないが、英語だけできてもダメだろう。
780756:2005/11/27(日) 19:23:23
愉快犯?本人だとしたら池沼??
何で、またこのスレに居るの?
781就職戦線異状名無しさん:2005/11/27(日) 19:29:53
>>779
TOEFL600ってのは、その能力だけで採用されるレベル。
分かりやすくいえば、日本語ペラペラのアメリカ人を雇うようなもの。
つまり、ビジネスの交渉は完璧に英語でこなせるレベル。
日本には殆どいないくらいの特別な英語力の持ち主。

東大に入れるのが同世代の上位2%以下だけど、受験に例えるとそのくらいの
レベルに該当するような英語力。
782就職戦線異状名無しさん:2005/11/27(日) 20:39:49
英語はあくまで補助的な道具でしょ。ビジネス英会話が出来る出来ないの差は大きくても
それ以上の英語力が幾らあっても大した意味は無いじゃん。
なぜ特別な英語力があるとどんな企業も欲しがると思うの?
783就職戦線異状名無しさん:2005/11/27(日) 20:42:51
>>782
俺の体が目当てだから
784就職戦線異状名無しさん:2005/11/27(日) 20:44:57
>>782
通訳要因としても重用するからじゃねw?
785就職戦線異状名無しさん:2005/11/27(日) 20:45:53
>>782
英語力のある人間は必要だからだよ。
生半可な英語力ではなく、ネイティブ並みの英語力を持つ日本人は
非常に重要かつ貴重な戦力になるから。

例えば身近な話として、うちの叔父は海外に留学してて、その後
放浪みたいな事をしてたんだけど、TOEFL620点取ってたおかげで
簡単に中途での採用が決まった。職歴なしの30男だったのにね。
外国人と英語で喧々諤々の議論を出来る人材はどこの会社でも
重宝がられるんだよ。
786就職戦線異状名無しさん:2005/11/27(日) 21:03:25
そういう人材が日本人の中で極端に少ないんだよな
787就職戦線異状名無しさん:2005/11/27(日) 21:24:50
ガキの頃から海外で育つとか最強だよなー
できないけどもし結婚したら、子供はNYの小学校にやるよ
788就職戦線異状名無しさん:2005/11/27(日) 21:55:39
高3ぐらいで帰国して2教科の慶応とか一橋後期受ければいいしな
789就職戦線異状名無しさん:2005/11/27(日) 22:18:12
>>788
しかしボロいやり方だよな。
実質1科目で慶応って…

まぁ人生、運と世渡りと努力だな。
790+6:2005/11/27(日) 22:59:50
英語はそこまで必要ないとは思うけど
ただ英語を考える時、瞬時にパズルを組み合わせるような
感覚を磨くと言う点ではいい指標になると思うけどな

まあどこでもほしい人材なわけで出来るにこしたことないわな
791就職戦線異状名無しさん:2005/11/28(月) 00:31:04
けんゆうだな、一橋後期とか旨すぎる
792就職戦線異状名無しさん:2005/11/28(月) 01:29:21
こんな壮大な釣り初めて見た…。
793就職戦線異状名無しさん:2005/11/28(月) 01:34:25
マーチ2浪1留既卒です。資格でも目指そうと思います。
司法書士、行政書士、公認会計士とかいいかな。
友人でブラックといったやつしってるけど地獄すぎ。
俺絶対無理。絶対ヤダ。
親が金持ちだからすねかじりながらやってればそのうち受かるだろ。
おまえらも資格めざせば?ブラックいったら地獄だよまじで。
794就職戦線異状名無しさん:2005/11/28(月) 01:51:24
>>791
田辺けんゆうのことかー!
795就職戦線異状名無しさん:2005/11/28(月) 02:13:29
いやホント、何かひとつ秀でるなら英語が最強だろ。
数学とか物理を仕事上の武器にするのは無理だ
796就職戦線異状名無しさん:2005/11/28(月) 02:22:36
>>793
悪いけど既卒になるぐらいだったら、ブラックで嫌々でも3年間働いて職歴作りますよ。
797就職戦線異状名無しさん:2005/11/28(月) 02:36:52
>>795
激しく同意
物理とか数学なんて上位層がやばすぎる
頭の中どうなってんだって奴らばっかり
逆にTOEIC得点率95パーぐらいなら凡人でも努力すれば取れそうだしね
コツコツやる人が強いのが語学だし
798就職戦線異状名無しさん:2005/11/28(月) 03:27:13

なんか認識間違ってる人いるよね。ペーパーTOEFLって
最低点が310点で最高点が677点。600点は英語ができるレベルだけど
決してネイティヴレベルなんかじゃないし、努力すれば簡単にとれる程度。
こんなものあっても企業には評価されないよ、29歳ならね。
そりゃ22歳の新卒なら評価されるだろうが、29歳で留学経験でこんな
程度じゃ、英語ができませんって言ってるようなもの。
TOEFL600点は大学院入学に必要なレベル。つまり入学時のレベルであって
日本で勉強すれば、このくらいとれる人もいるでしょう。
799就職戦線異状名無しさん:2005/11/28(月) 10:35:54
>>798
あのな、TOEFL600って、ネイティブでも取れない奴がいるレベルだぞ?
例えば、外国人で日本の普通の高校生並に日本語を理解するやつって
物凄く珍しいよな?それと同じレベルで英語を理解する人間だぞ?
努力しても簡単には取れません。
800就職戦線異状名無しさん:2005/11/28(月) 10:42:31
TOEFL600の凄まじさはだな、
歳が40近くて、高校中退で、チビハゲデブで、親戚に有名な犯罪者がいて、
家族一同反社会的宗教の信者で、本人も手癖が悪く窃盗で書類送検あり、
さらに性格も悪い嫌な野郎でも超一流商社に面接パスで内定出るレベルだ。
801就職戦線異状名無しさん:2005/11/28(月) 11:02:07
ネィティブがその国の言葉を学んでいる外人より無条件で出来るという発想はおかしい
特にテストで
802就職戦線異状名無しさん:2005/11/28(月) 11:04:12
???

TOEFL600点すら取れない英米人なんていないでしょ?
英語を第一言語としてる人なら、ミスしても630点は取れると思うけど。
そんな特殊な試験じゃないし、リスニング、文法、語彙、ライティング
だけのテストだし、日本人でもそのくらい取れるよ。

欧米の大学院のTOEFL要求スコアは580点以上なところが普通だし、
大学でも550点以上。600点なんてちょっと勉強すれば取れるレベルだよ。
803就職戦線異状名無しさん:2005/11/28(月) 11:07:38
誰でも取れるレベルのTOEFL600点をそういうふうに神格化すると、
本気にする人が出るかもしれない。TOEFL600点なんて普通の大学院生レベル。
別に特別難しいわけじゃない。こんなものより、マーチや関関同立レベルの
一流大学に合格するほうが難しい。
804就職戦線異状名無しさん:2005/11/28(月) 11:10:14
高校卒業して、お金ためてオーストラリアに半年留学して、日本の競走馬の牧場で一年働いてから
授業料が安く家から近いからはいった大学の夜間部三年の俺は死んだほうが楽ですか?
ちなみに年は24で英語は出来ません。
805就職戦線異状名無しさん:2005/11/28(月) 11:12:18
オーストラリアに留学したのに英語できないのですか?
ちなみにTOEICとかTOEFLはどのくらいなのでしょうか?
806就職戦線異状名無しさん:2005/11/28(月) 11:14:41
TOEFL600点っていうのは英検1級、TOEIC860点以上のレベルだな
807就職戦線異状名無しさん:2005/11/28(月) 11:40:02
>>802
TOEFL600取れないアメリカ人なんて普通にいるよ。
そこいらの高卒のオッサン捕まえてきたらまずとれない。

日本人には取れないと言ってるんじゃないぜ?そこを勘違いするなよ。
誰でも簡単に取れるなんていおうのがウソだって言ってるんだよ。
808804:2005/11/28(月) 12:24:29
>>805
オーストラリアは馬の調教の勉強をしにいったので、英語は高校生レベルです。
馬の調教は得意なんですけど就職には全く有利になりません
809802:2005/11/28(月) 12:49:49
>>807
でも、TOEFL600とれても英語がペラペラに喋れるとは限らない。
むしろ喋れない人のほうが多いでしょ、日本人なら。
アメリカ人の高卒のおっさんなんてアホじゃん。
ポストセカンダリー教育を受けてる人なら、TOEFLで600点とるのなんか
ピースオブケークだよ。なんで高卒なんていうレベルオブエデュケーション
の低い者をとっつかまえてイグゼンプリファイするのだろうが。

TOEFL600点なんかあっても、30歳の三十路じゃ企業にはとってもらえないよ。
TOEFL600点にそんな価値があるわけないじゃん。
アメリカの大学に留学した日本人ならTOEFL600点なんて簡単にとれるよ。
810就職戦線異状名無しさん:2005/11/28(月) 12:55:24
くだらん論争はよそでやれよ
811就職戦線異状名無しさん:2005/11/28(月) 12:57:04
学生時代以来、そうとう長い間英語から離れてるんだけど、一年くらいで
海外要員になれるくらいの英語スキルを身につけるにはどうしたらいいかな?
812就職戦線異状名無しさん:2005/11/28(月) 12:58:51
>>807
もし本当に年増のTOEFL600点で雇ってくれる企業があるのなら
例を出してみるといいと思う。
でないと変な人が沸いてきてうるさいから。
813就職戦線異状名無しさん:2005/11/28(月) 14:15:02
あまりに頭の悪い話になってるので書き込む。

まず、TOEFL600という点数は今現在存在しない。
TOEFLは全てPCベースのCBTという形式になっており、300点満点と点数計算方法も違う。
かつてのTOEFL600点はCBTだと250くらいに相当するが、
ライティングの自由英作文のウェートがでかくなったため日本人で取るのはかなり難しい。

じゃあTOEFLCBT250点で評価されるかというと、それ単体では微妙。
少なくとも外資金融や外務だと当たり前程度にしか取られない。
一般企業でもTOEICの方が知名度が高いせいか、「英語できるのね」くらい。

英語はできるにこしたことはないが、それだけで勝負になると思うな。
もう一か国語が使えるなら非常に大きいが。世の中そんなに甘くはないと肝に銘じろ。
814就職戦線異状名無しさん:2005/11/28(月) 14:15:03
既卒やばいのはわかるけどその分金かからないの?
815就職戦線異状名無しさん:2005/11/28(月) 14:22:41
まだしょうもない論争やってんのかwもうなんでもありだね、この板
816就職戦線異状名無しさん:2005/11/28(月) 14:25:47
ここはTOEICとTOEFLの違いも分からないやつらが来るスレなのか
817就職戦線異状名無しさん:2005/11/28(月) 14:28:35
TOEICのスコアが高かろうが低かろうが関係ないよ
818814:2005/11/28(月) 14:30:16
なんで既卒やばいのにするひといるんですか?
819就職戦線異状名無しさん:2005/11/28(月) 14:33:19
>>818
日本語の勉強、もうちょっとしたほうがいいよ
820就職戦線異状名無しさん:2005/11/28(月) 14:35:22
>>818
質問する前にまずググれ
821就職戦線異状名無しさん:2005/11/28(月) 15:12:40
>>813
だからー、TOEFL600点でも企業に入れるなんて言ってたのは
ひとりの池沼だけじゃん。それにTOEFL600点はいまでも存在するよ。
まさか、全部コンピュータ方式になったと思ってるんじゃないよね。
コンピュータが導入されていない会場もあります。

あと、ライティングの自由英作文がいちばん得点しやすい箇所だよ。
何もわかってないね。

英語だけで勝負になる、なんてひとりの基地害しか言ってないでしょ。
お前バカなんじゃないの?
822就職戦線異状名無しさん:2005/11/28(月) 15:16:04
あまりに頭が悪いのは、どうやら>>813のほうのようだ。
823就職戦線異状名無しさん:2005/11/28(月) 15:18:15
空気すら嫁ない813
824就職戦線異状名無しさん:2005/11/28(月) 15:19:38
知能が低いからしょうがないよ
825就職戦線異状名無しさん:2005/11/28(月) 15:20:03
過去の栄光Wにすがって何になる?
無駄な議論はやめて+3の言い訳考えてた方がよっぽど建設的でしょ。
826就職戦線異状名無しさん:2005/11/28(月) 15:20:10
ここは「激論!TOEFLは就職に有利か?!」スレに変わりますた
827就職戦線異状名無しさん:2005/11/28(月) 15:22:16
>>739のたった1行の短い英文の中ですら文法的誤りがある件について
828就職戦線異状名無しさん:2005/11/28(月) 15:22:25
トーイックとトフルは比べられないでしょ。

しかも、外資系でトフルが250当たり前って本末転倒で、評価されないのが普通
かと。
トフルは凄くニッチな資格だぜい。合衆国の英語教師だって「就職のためには
トーイックを受けることを薦める、転職や外資系の企業で評価されるから」と言っていて
トフルは飽く迄「米国高等教育機関への入学」のための一試験、実際の一流どころでは
トフルplusG-matとかうけなきゃならんのだ。

とにかく、トフルは得点をだしてその後の経歴を作らなきゃ何等評価の対象にはならない。
829就職戦線異状名無しさん:2005/11/28(月) 15:23:04
>>825
TOEFLで今600とれば過去の栄光ではないと思うが。
830就職戦線異状名無しさん:2005/11/28(月) 15:24:22
>>828
一流どころじゃなくて普通の大学院でもGMATは必要だよ。

それに高等教育機関って大学院だけじゃなく、大学学部課程も含むから。
学部課程にはGMATなんかは不要。
831就職戦線異状名無しさん:2005/11/28(月) 15:26:18
じゃあ、TOEFL600=TOEIC900なんだから、
TOEIC900をとればどこでも採ってくれるというわけですか。
832就職戦線異状名無しさん:2005/11/28(月) 15:26:26
>>829
おまえの言う通り栄光にもならん。
だから「W」をつけたわけ。
833就職戦線異状名無しさん:2005/11/28(月) 15:26:43
だからー、英語なんかいくらできても意味ないんだよ。
日本の企業なんだから英語は必要ないだろ。
834就職戦線異状名無しさん:2005/11/28(月) 15:27:24
じゃあけっきょく30歳にもなって無職で年増でヘボ英語な>>1
どこにも就職できないというわけですね。
835就職戦線異状名無しさん:2005/11/28(月) 15:27:54
あんたらバカじゃないの?
英語なんかできても企業はとってくれないでしょ。
英語できる人なんて腐るほどいるし。
836就職戦線異状名無しさん:2005/11/28(月) 15:28:28
お前らバカすぎ。TOEFL600点の威力を知らんのか。
外資系企業なら簡単に採用されるぞ。
837就職戦線異状名無しさん:2005/11/28(月) 15:28:59
>>833
はぁ?お前は話にならん。
838就職戦線異状名無しさん:2005/11/28(月) 15:29:19
TOEFLなんてどうでもいいよ。英語できない人のほうが多いでしょ。
839就職戦線異状名無しさん:2005/11/28(月) 15:30:01





うるさいヴォケ!!!!!!!!!!!!!!




840就職戦線異状名無しさん:2005/11/28(月) 15:30:33
職歴のない30歳を採る企業なんかないだろ
841就職戦線異状名無しさん:2005/11/28(月) 15:31:18
なんて知的レベルの低い人が多いんだろう。
日本人の平均TOEICスコアは500点以下。
900点とれば英語ができる人と認めてもらえて就職も有利になるでしょう?
842就職戦線異状名無しさん:2005/11/28(月) 15:31:55
いっぱい釣れたね
843就職戦線異状名無しさん:2005/11/28(月) 15:31:59
>>836
そんなことがあるわけないだろ。外資系企業には
英語ができる香具師は星の数ほどいるんだろうし。
844就職戦線異状名無しさん:2005/11/28(月) 15:32:42
>>841
TOEICなんて高校生や暇な主婦でも受けられるんだから、
そんな平均点なんか意味ないよ。おめーバカじゃね?
845就職戦線異状名無しさん:2005/11/28(月) 15:33:05
職歴のない30の奴なんているのか?
846就職戦線異状名無しさん:2005/11/28(月) 15:34:00


■ ■ ■ ■ ■ 糸吉 言倫 ■ ■ ■ ■ ■

英 語 な ん か で き て も 意 味 な い


847就職戦線異状名無しさん:2005/11/28(月) 15:34:11
盛り上がってまいりますた
848就職戦線異状名無しさん:2005/11/28(月) 15:35:12
>>845
ノシ
849就職戦線異状名無しさん:2005/11/28(月) 15:36:12
>>845
俺も
850就職戦線異状名無しさん:2005/11/28(月) 15:37:00
850
851就職戦線異状名無しさん:2005/11/28(月) 15:42:14
>>718 TOEFL600取れるなら就職なんて楽勝。
>>713 東大院生でもなかなか取れないってのに・
>>729 TOEFL600とれるなら、外資系に就活かけろって
>>737 日本人でTOEFL600以上ってのは特別な人材
>>759 TOEFL600は「特別な能力」だから、

↑↑
つまり、こういう常識をはずれた発言がこの荒れ具合の発端でしょう。
TOEFL600程度でそんなに就職が有利なら、誰でも
TOEFL600をとるために勉強しますよ。こんなもの、
ちょっと勉強すれば半年くらいでとれるでしょ。
852就職戦線異状名無しさん:2005/11/28(月) 15:42:33
>>828の続き・・
無論、トフルの勉強して相応の偏差をだせば「英文の学術書を読める」位の
語彙も増えるし文法だって相応の力があるという事に「体面としては」なるけれども、
公的に評価される機会が少ない。それこそ「ふーん」レベルの資格とし評価されない。
何を隠そう、私がこの口だからだw因みに、CBT210。
最後に、トフルCBT170以上が専門学校、大学レベルだとされてるようですよ。

まあ、受験料を安くしなさいってこったなあww
853就職戦線異状名無しさん:2005/11/28(月) 15:45:37
まあ、おまえらがんばれよ
854就職戦線異状名無しさん:2005/11/28(月) 15:46:52
>>852
チョット待ってよ。全然「この口」じゃないじゃん。

CBT210ってすごくレベル低いよ。

CBT170で入れる大学ってのは、アメリカの低レベル大学でしょ。
調べてみなよ。CBT170なんかで入れるまともな大学はないから。
CBT210で英語ができると思ってるなんて、やっぱりバカなんだね。。
855就職戦線異状名無しさん:2005/11/28(月) 15:48:20
>>852
すごいですね!英語はよくわからないんでCBT210がどのくらい
すごいのかわかりませんが、英語でなにか書いてみてください。
856就職戦線異状名無しさん:2005/11/28(月) 15:48:52
>>854
おまえバカ?CBT210ってかなり英語ができると思うぞ。
857就職戦線異状名無しさん:2005/11/28(月) 15:49:13
>>852
神登場。英語で書いて。
858就職戦線異状名無しさん:2005/11/28(月) 15:49:21
「お勉強英語」が出来る資格=TOEIC は正しいとしても
TOEFLは違うし、かといって会話が出来るわけでも無しで、学術的な
英語の能力が問われるのだ。

よって、経歴に反映されていないTOEFLが公的評価を受けることは殆ど無し。
個人的な語学力の財産にはなろうよ。
859就職戦線異状名無しさん:2005/11/28(月) 15:49:52
同じく見たい。ライティング能力はどんなものなのか見てみたい。
860就職戦線異状名無しさん:2005/11/28(月) 15:49:57


■ ■ ■ ■ ■ 糸吉 言侖 ■ ■ ■ ■ ■

英 語 な ん か で き て も 意 味 な い


861就職戦線異状名無しさん:2005/11/28(月) 15:50:33
まだやってたのかw

TOEFL600は誰でも取れるとは思わないし寧ろ凄いと思うが
それだけじゃ絶対に就職できないことに気づけ

英語は一つのtoolに過ぎない
862就職戦線異状名無しさん:2005/11/28(月) 15:51:23
>>852
英語で書いてみてください。
863就職戦線異状名無しさん:2005/11/28(月) 15:51:44
決めた、ヒューざーに就職する。
864就職戦線異状名無しさん:2005/11/28(月) 15:52:23
>>852のどこにも英語が出来ると記されていない件
865就職戦線異状名無しさん:2005/11/28(月) 15:52:49
866就職戦線異状名無しさん:2005/11/28(月) 15:52:53
>>861
だーかーらー、TOEFL600で就職できるって言ってるのは
ひとりの基地害だけじゃん。

他の人は、誰もそんなこと言ってないよ。英語はひとつの
ツールにしかすぎないって言うほどなんだったら、
あなたはもちろん英語できまくりなんでしょうね???
まさか、ツールとして使えもしないのに、そんな口を利いてるんじゃないよね。
867就職戦線異状名無しさん:2005/11/28(月) 15:53:24
自らは優秀なりと思い、互いを愚劣なものとみなし罵しり合う
この掲示板によくあるパターンですな
868就職戦線異状名無しさん:2005/11/28(月) 15:54:17
>>864
852はCBTで210点って書いてるじゃん。
アメリカの大学に行くボーダーが170点らしいから
余裕で大学に行けるくらいの高度な英語力っていうのは、
CBT210っていうところから読み取れると思うが。
869就職戦線異状名無しさん:2005/11/28(月) 15:54:47
>>852
英語、見てみたいです。英語で何か書いてください。
870就職戦線異状名無しさん:2005/11/28(月) 15:55:29
今日は有意義なTOEFL討論会で、めでたく千までいきそうですか?
871就職戦線異状名無しさん:2005/11/28(月) 15:55:43
つまり、TOEFL600なんか持ってても就職にはなんの役にも
たたないわけで、むしろ職歴なしで30歳という悲惨すぎる状態が
マイナス10000点くらいある。
872就職戦線異状名無しさん:2005/11/28(月) 15:57:22
まだ、このネタやってるのか。
早めに選考ネタにならんとヤバイよ
873就職戦線異状名無しさん:2005/11/28(月) 15:57:23

ECCとかGEOSの英会話学校の教師なら、30歳でもいけるんじゃない?
TOEICで900点あるんでしょ。
全国転勤で、転勤の1ヶ月前にいきなり知らされるらしいけど、
でも30歳で職歴なしなんだから、そのくらい我慢しないとね。
でも客集めのノルマすごいみたいだよね。
874就職戦線異状名無しさん:2005/11/28(月) 15:57:47
だから職歴なしの30って誰のことじゃヴヴヴヴヴォけが
875就職戦線異状名無しさん:2005/11/28(月) 15:58:21
そうだよ、30歳でいままでニートだったんだから
職種を選ぶっていうのが間違ってるよ。世間知らずだね。
なんでもいいじゃん。汲み取りでも土建屋でも。
876就職戦線異状名無しさん:2005/11/28(月) 15:59:23
>>874
おまえのことじゃよ
877就職戦線異状名無しさん:2005/11/28(月) 15:59:57
>>874
552(642)のことでしょ。
職歴なしでニートでいま29歳。まもなく30歳という悲惨な状況。
おまけに下位ランク私大の文系(さらに文学部)
878就職戦線異状名無しさん:2005/11/28(月) 16:00:22
汲み取りってなんスか?
879就職戦線異状名無しさん:2005/11/28(月) 16:00:50
でも実際問題、80年代とはちがって、英語ができる日本人は
80年代より少なくなっているし、TOEFL600あると有利なのでは?
880就職戦線異状名無しさん:2005/11/28(月) 16:01:22
>>878
便所のくみとりでしょう。
881就職戦線異状名無しさん:2005/11/28(月) 16:02:49
>>880
水道局か

ってことは公務員か
882就職戦線異状名無しさん:2005/11/28(月) 16:03:16


うわあああああああああああああああああ

英語の話でこんなにスレが消費されてる!!!!!!!!!!!!

モマイらアフォか!!!!



883就職戦線異状名無しさん:2005/11/28(月) 16:03:56
>>881
そうじゃなくて、私設のくみとり屋(業者)
884就職戦線異状名無しさん:2005/11/28(月) 16:05:40
>>877
ガビーン!なんでわかったんだ?しかも彼女いない歴=年齢のとっくに魔法が使えるという年齢まで…
885就職戦線異状名無しさん:2005/11/28(月) 16:07:16
>>883
そういう業界があるんだ…マジで知らなかった
886就職戦線異状名無しさん:2005/11/28(月) 16:08:12
だってうちの家は、そういう業者にくみとりに来てもらってる。
お金はいるけど。

っていうか公務員がそういうのやってくれるってこと知らなかったよ。
田舎と都会ではシステムが違うの?
887就職戦線異状名無しさん:2005/11/28(月) 16:10:06
だって下水は水道局の仕事だろ?いや、よくしらんが
888就職戦線異状名無しさん:2005/11/28(月) 16:15:23
えらいレスあるから642タンが降臨したのかと思ったら英語話かよwww
889就職戦線異状名無しさん:2005/11/28(月) 16:15:53
じゃあ都道府県によって制度が違うとか?
うちは汲み取り屋にきてもらってお金はらってる。
しかもなんか893っぽい業者っぽいからいやなんだけど
同級生の親がやってるので、抜けるわけにもいかない。。
890就職戦線異状名無しさん:2005/11/28(月) 16:30:59
さっきまでの盛り上がりはなんだったんだ。。。
891就職戦線異状名無しさん
英語から汲み取りへ・・いこうか・・!!?