●NECは入社後すぐに子会社送り●

このエントリーをはてなブックマークに追加
1就職戦線異状名無しさん

NECは入社してみないと配属先がわからない。
この会社独特の新入社員子会社送りにあったらどうしよう。。。


2就職戦線異状名無しさん:2005/10/01(土) 02:53:54
      ┏┳┳━━┓      ┏━━┓  
┏━━┛┛┣━━╋┳┳┳┛┏┓┃
┗━━┓┣┻━┓┃┃┃┣━┛┃┃
    ┏┛┃  ┏┛┣┻┛┃  ┏┛┃
  ┏┛┏┛┏┛┏┻━━┛┏┛┏┛
  ┗━┛  ┗━┛        ┗━┛  
                           ,,,,,,_
                     ,,,,,iiiilllllllllllllliii,,,,
          ,,,,,_   .,,,,,,,,,,iiiiiiillllllllllllllllllllllllllllllllllll丶
          ゙llllllllliiillllllllllllllllllllllll!!!!llllllllllllllllllllllll!!゙
           ゙!llllllllllllllllllll!!!゙゙゙° ,,illllllllllllllllllll!゙゜
              ゙!lllllll!!l゙゙’   .,,illlllllllllllllll!!゙゜
             ^     .,,illllllllllllllll!!゙゜
                  ,,illlllllllllllll!゙°
                 ,,illlllllllllll!l゙゜
                  ,,illllllllllll!l゙゜
                 ,,illllllllll!!゙゜.
                ,,illllllllll!゙゜            liiii,,
             ,,illllllll!゙゜                'llllllli,,
            ,,illllllll!゙                  lllllllllli,,
           ,illlllllll゙                  ,lllllllllllllii,
           llllllllllli,_             ,,,,illlllllllllllllllli,
           !llllllllllllllliiiiiiiiiiiii,,,,,,,,,,,,,,,iiiiiiiiiiiiiillllllllllllllllllllllllllllll
            ゙゙!!llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
              ゙゙゙゙!!!!!!llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll!!!!!!!l゙゙゙゜
                    ̄”””””” ̄ ̄
3就職戦線異状名無しさん:2005/10/01(土) 02:54:31
4就職戦線異状名無しさん:2005/10/01(土) 02:57:30
とうとうNEC叩きのスレが立ったか・・・
ここの工作員、IBM・富士通・日立に工作しすぎ
他の会社もN厨に工作されてんじゃないか?
5就職戦線異状名無しさん:2005/10/01(土) 02:59:33
N厨工作員と思われる他スレの書き込み

あのー私とろけるチーズなんですけど、スーパーで買ってくれたおじさんが、
腹が減ったとかいって私のことそのまま食べているんです。せっかく念願の
とろけるチーズに生まれたのに、これではとろけるチーズの意味がありません。
今後に希望が持てないのですが、私はどうやって生きていけばよいのでしょう
か?
 ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 _________
/とろけるチーズ/|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/
6就職戦線異状名無しさん:2005/10/01(土) 03:01:44
皆さんもN厨の被害にあったら
どんどんここに書き込んでください
7就職戦線異状名無しさん:2005/10/01(土) 03:04:25
:::::::::.: .: . . ∧_∧ . . . .: ::::::::
:::::::: :.: . . /彡ミ゛ヽ;)ヽ、. ::: : ::
::::::: :.: . . / :::/:: ヽ、ヽ、i . .:: :.: :::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ヽ、_ノ ̄

NECに入社したつもりが最初から子会社出向。。。しかも片道切符
8就職戦線異状名無しさん:2005/10/01(土) 03:12:33
>>1
こんな会社があるのか?
9就職戦線異状名無しさん:2005/10/01(土) 03:15:29
>>1
それって学生を騙してるじゃん
なんかの法律に引っかからないの?
10就職戦線異状名無しさん:2005/10/01(土) 03:18:06
俺嫌だな
最初から子会社に行かされるなら苦労して親会社を受ける必要ないよ
11就職戦線異状名無しさん:2005/10/01(土) 03:19:38
子会社に行かされる奴泣くだろうね
12就職戦線異状名無しさん:2005/10/01(土) 03:20:12
NECはブラック
13就職戦線異状名無しさん:2005/10/01(土) 03:23:31
最初から子会社の採用枠を大きくして沢山採用すればいいじゃん
なんで親会社で採用した奴を子会社に送り込むのよ
それって詐欺だろ?
14就職戦線異状名無しさん:2005/10/01(土) 03:24:12
>>9
騙しているのは言うとおり。黙っているといった方がいいか。
ただし、経営側は「入社してから決まったことだ」と主張するよ。
証拠が無いから。

でも、行かない方がマシ。
15就職戦線異状名無しさん:2005/10/01(土) 03:25:58
>>14
ひでー
16就職戦線異状名無しさん:2005/10/01(土) 03:27:27
Nくらいだと社内公募とかありそうだが
そこらへんどうなんだ?
17就職戦線異状名無しさん:2005/10/01(土) 03:29:13
>>15
勘違いされると困るが俺はNの関係者ではないよ。

詐欺師のやりそうなことを想像すれば見当はつくから。
18就職戦線異状名無しさん:2005/10/01(土) 03:30:07
>>14
確かに最初の配属先とはいえ、入社後のことだな。
新入社員は子会出向ということで文句は言えないだろ。
でもなあ、こんなことが世間で名の通った会社で許されるのかよ。
19就職戦線異状名無しさん:2005/10/01(土) 03:34:32
入社する時までNECの社員として夢を持っていたんだろうに
あまりにもかわいそう
20就職戦線異状名無しさん:2005/10/01(土) 03:36:03
>>18
いや、文句は言える。
戻ってこれない(=退職)は企業にも責任があるのは明らか。

社則はよく読んでおいたほうがいいね。
21就職戦線異状名無しさん:2005/10/01(土) 03:40:34
よくも三流の人材の寄せ集めで企業運営ができたものだ
22就職戦線異状名無しさん:2005/10/01(土) 03:43:53
>>20
入社後、早々に子会社に出向になった奴でそのまま子会社転籍は
明らかに違法だと思う。親会社に入社しながら、最初の配属から
一度も入社した会社に勤務してないのだから。これ詐欺罪に当たるだろ?
23就職戦線異状名無しさん:2005/10/01(土) 03:45:42
NECはブラック
24就職戦線異状名無しさん:2005/10/01(土) 10:38:53
>>1の元ネタは?
証拠も無いのにこんなこと憶測で書いたらNECから訴えられるぞ?
25就職戦線異状名無しさん:2005/10/01(土) 10:40:23
訴えられねえよ
どんだけ暇なんだよ
26就職戦線異状名無しさん:2005/10/01(土) 10:44:47
証拠も出さずにNECを誹謗中傷する日立内定者がいるスレはここでつか?
27就職戦線異状名無しさん:2005/10/01(土) 10:47:13
>>24
電機メーカスレに元ネタらしきものがあったよ。

少なくともこの時期に憶測で書く必要がないだろ。
28就職戦線異状名無しさん:2005/10/01(土) 10:48:49
ほとんどの人が内定が決まってる
この時期だからこそ、
同期の内定先の引きずり落としが始まるんじゃないかwww
29就職戦線異状名無しさん:2005/10/01(土) 10:50:04
日立内定者は本当に悪質極まりないな。
これは訴えられても仕方ないと思いますよ。
で、>>1は内定取り消し。おめでとう。
30就職戦線異状名無しさん:2005/10/01(土) 10:51:51
子会社出向でうつ

ttp://blog.livedoor.jp/u_kihiro/
31就職戦線異状名無しさん:2005/10/01(土) 10:52:27
だれかNECの人事にメールかなんかで
連絡した方がいいんじゃない?


こういうい悪質なスレはさすがにやばいでしょ。
32就職戦線異状名無しさん:2005/10/01(土) 10:54:07
某大手総合電機メーカーSEって書いてあるけど、
NECって総合電機ではないよね。
33就職戦線異状名無しさん:2005/10/01(土) 10:55:27
総合電機でしょ、NECは。
もちろん、富士通も。

大手総合電機7社 
34就職戦線異状名無しさん:2005/10/01(土) 10:56:26
販社に行かされる化粧品・トイレタリー業界よりマシ
35就職戦線異状名無しさん:2005/10/01(土) 10:57:59
>>31
ご自分がご連絡すればと思うのだが・・・

>>32
規模の大きいという意味で総合電機っていう人もいるよ。

いずれにせよ、知り合いにN社員がいれば
白黒すぐハッキリすることだよな?
36就職戦線異状名無しさん:2005/10/01(土) 10:59:42
>>35
電機業界の人間が、総合電機とITベンダーの区別もつかないわけが無い
37就職戦線異状名無しさん:2005/10/01(土) 11:00:34
>>33
頭大丈夫?
38就職戦線異状名無しさん:2005/10/01(土) 11:00:48
大手ITベンダといったら2社か3社に限られるが、
大手総合電機メーカーといえば幅が広い。
そういう意味で特定されにくい。
39就職戦線異状名無しさん:2005/10/01(土) 11:01:45
日本の総合電機は日立・東芝・三菱のみ。
その他は総合電機とは普通いいません。
電機業界の人間なら常識だと思いますが・・・。
40就職戦線異状名無しさん:2005/10/01(土) 11:02:01
就職記事や書籍見てみろよ。
NECも列記とした総合電機メーカーだよ。

41就職戦線異状名無しさん:2005/10/01(土) 11:02:30
元ネタって日立のことじゃないの???
総合電機と書いてあるしね
42就職戦線異状名無しさん:2005/10/01(土) 11:03:06
>>40
馬鹿ハッケソ
43就職戦線異状名無しさん:2005/10/01(土) 11:03:56
俺は日立のことだと思うよ。
NEC社員が総合電機とはいわんだろ。
44就職戦線異状名無しさん:2005/10/01(土) 11:04:23
>>36
区別はついても、区別はしていないよ。
マスコミもベンダではなく総合電機として扱っているし。
45就職戦線異状名無しさん:2005/10/01(土) 11:05:18
>>44
証拠出せよ

四季報では日立・東芝・三菱が
総合電機として位置づけられているぞ?
46就職戦線異状名無しさん:2005/10/01(土) 11:06:17
まあ日立も転籍は確実にあるわけだから。
日立と言う可能性もゼロではないな。
NECなのかもしれないけど。
47就職戦線異状名無しさん:2005/10/01(土) 11:07:14
どっちがまし?!日立vs京セラ
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1127529870/

こっちのスレのほうがおもしろい!
48就職戦線異状名無しさん:2005/10/01(土) 11:19:10
>>45
総合電機ってのは重電も扱ってるところだろ。だから>>45に同意。
松下みたいに重電を扱わずに軽電(家電とか)のところは総合電機とは言わない。





NECって重電を扱ってたっけ?(普通に知らないんで、知ってる人、おしえてください)
49就職戦線異状名無しさん:2005/10/01(土) 11:21:43
>
>いずれにせよ、知り合いにN社員がいれば
>白黒すぐハッキリすることだよな?
社員だが、あってるよ。
50就職戦線異状名無しさん:2005/10/01(土) 11:21:47
>>48
Googleで「総合電機 NEC」で検索してみろ
NECを総合電機と称しているサイトはたくさんある
51就職戦線異状名無しさん:2005/10/01(土) 11:24:59
>>50
あ、NECって重電も扱ってるのか。
52就職戦線異状名無しさん:2005/10/01(土) 11:25:50
>>51
扱ってないよ
53就職戦線異状名無しさん:2005/10/01(土) 11:30:40
重電の反対に相当するのは弱電といいます。
5448:2005/10/01(土) 11:35:59
 ∧||∧
(  ⌒ ヽ
 ∪  ノ
  ∪∪


     ||
   ∧||∧
  (  ⌒ ヽ
   ∪  ノ
   ∩∪∩
   (・∀・| | ウヒョー
    |     |
  ⊂⊂____ノ
       彡


   ∧||∧
  (  ⌒ ヽ
   ∪  ノ
   ∩∪∩
   (・∀・| | ウヒョー
    |     |
  ⊂⊂____ノ
   ∩∪∩
   (・∀・| | ウヒョー
    |     |
  ⊂⊂____ノ
       彡
55就職戦線異状名無しさん:2005/10/01(土) 11:47:42
シャープなんかもやってるし
京セラもグループ採用やってた気がする
56就職戦線異状名無しさん:2005/10/01(土) 11:59:53
まぁ、理系はJMあるし
仮に子会社配属でもそれは文系とSEだけでしょ
問題なし
57就職戦線異状名無しさん:2005/10/01(土) 12:01:13
NもJMあるの?
58就職戦線異状名無しさん:2005/10/01(土) 12:10:17
NECの長所
・やりたいことがやれる社風
 やる気のある人にはいい職場環境だそうです。
・モバイルに強い。
 NECの携帯は一番シェアを持っています。
・官公庁に強い(富士通、NTTデータそうですが)
 富士通よりは幅広く手がけているイメージ
・アビームの買収
 上流工程の強化と、アジアへの進出
 中国で携帯シェアを確実に伸ばしていたのですが、先日の暴動
 でかなりダメージをくらったそうです。

短所
・当たりさわりのないシステム作れない。
 革新的なシステムは期待できません。
59就職戦線異状名無しさん:2005/10/01(土) 12:55:16
新入社員をすぐに子会社に行かせるのはNだけらしい
友達に聞いてもどこにもないな
60就職戦線異状名無しさん:2005/10/01(土) 13:01:48
だからそれは営業とSEだけでそ
61就職戦線異状名無しさん:2005/10/01(土) 13:08:07
>>60
それでも問題だろ。
62就職戦線異状名無しさん:2005/10/01(土) 14:19:41
営業は大丈夫 技術系とSEは子会社を覚悟したほうがいい
63就職戦線異状名無しさん:2005/10/01(土) 14:33:09
富士通、日立>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ネック
64就職戦線異状名無しさん:2005/10/01(土) 17:24:33
大量採用のSB要員はすぐ子会社送りになる。
私立文系の低学歴のソルジャーばっかだから仕方ないよ。
65就職戦線異状名無しさん:2005/10/01(土) 18:23:12
社員だけど、何か質問ある方いらっしゃいますですか?
66就職戦線異状名無しさん:2005/10/01(土) 19:34:12
有価証券報告書に見る平均年収と大卒:高卒の推定

        単独業員数/平均年齢/平均勤続年数/平均年収/平均入社年齢
ソニー      15,892  38.2  14.4  9,332,286  23.8 ● 大卒以上
松下電器    47,867  42.3  21.2  7,588,830  21.1 ○ 高卒が多い
東芝       30,810  39.8  17.4  7,563,000  22.4 ▲ ほぼ大卒
富士通      33,792  39.4  17.2  7,543,450  22.2 ▲ ほぼ大卒
日立製作所   38,537  39.4  18.0  7,436,802  21.4 ○ 高卒が多い
シャープ     22,838  40.3  19.3  7,363,000  21.0 ○ 高卒が多い
日本電気    23,168  39.1  15.9  7,286,793  23.2 ● 大卒以上
三菱電機    27,391  42.2  20.5  7,196,137  21.7 ○ 高卒が多い
三洋電機    15,687  40.8  19.3  6,614,362  21.5 ○ 高卒が多い
京セラ      12,682  37.9  15.1  6,102,827  22.8 ▲ ほぼ大卒
67就職戦線異状名無しさん:2005/10/01(土) 19:35:07
NECは給料も激安だよ

高卒率を考慮した電機メーカー大卒平均年収ランク

 1.ソニー
 2.松下電器
 3.日立製作所
 4.シャープ
 5.三菱電機
 6.東芝
 7.富士通
 8.三洋電機
 9.日本電気
10.京セラ
68就職戦線異状名無しさん:2005/10/01(土) 19:40:25
541 名前:就職戦線異状名無しさん :2005/10/01(土) 19:38:24
>>536
日立工作員乙

馬鹿日立バレバレなんだよ
どう計算しても三洋以下になるわけ無いだろ
三菱より上だし

日立は入社して2年以内に
ほとんどが子会社逝きだよ
69就職戦線異状名無しさん:2005/10/01(土) 20:31:09
>>67
まぁ、そのランキングもこれからの業績次第でどうなるか解らんけどね
おそらく三洋とソニーは下げてくるだろうし
70就職戦線異状名無しさん:2005/10/01(土) 20:38:29
NECはもっと下がると思うぜ
71就職戦線異状名無しさん:2005/10/01(土) 20:52:55
NECエレって子会社? 
72就職戦線異状名無しさん:2005/10/01(土) 20:53:47
>>71
うん
NEC本体じゃないでしょ
73就職戦線異状名無しさん:2005/10/01(土) 20:54:43
NECの株価下がりっぱなし

http://quote.yahoo.co.jp/q?s=6701.t&d=c&k=c3&z=m&h=on
74就職戦線異状名無しさん:2005/10/01(土) 21:01:04
子会社に行かされるのってそんなに嫌なこと?
何がそんなに嫌?
やりたかった仕事が出来なくなるの?
75就職戦線異状名無しさん:2005/10/01(土) 21:13:07
>>74
本社ほど給料が上がらない
福利厚生が悪くなる
出世できない
名刺が変わる
などなど

高学歴でエリート意識の高い奴ほどモチベーションが下がると思われ
76就職戦線異状名無しさん:2005/10/01(土) 21:18:14
>>74
なんのために本社に入社したのよ?
77就職戦線異状名無しさん:2005/10/01(土) 21:18:57
       ┐
      └ ●  /
       _,◆ /
        _, ◆
        ‐― ◆' ̄
        -― ◆ ―
        ― ◆ ―
        ― ◆ ―
       ― ◆ ―
       ― ◆―
        _,◆⌒
        _,◆⌒
           ,◆⌒/
         /  ,◆   すいません
           /  ●┐ちょっとここ通りますよ
.             └

78就職戦線異状名無しさん:2005/10/01(土) 21:19:29
入社後3年の育成プランとか告知されて無いの?
79就職戦線異状名無しさん:2005/10/01(土) 21:25:10
>>72
でもNECエレの方が給料高いんじゃなかったっけ?
80就職戦線異状名無しさん:2005/10/01(土) 21:26:09
親子逆転の話もあるし
子会社送りったってNECエレならゆめがひろがりんぐ
81就職戦線異状名無しさん:2005/10/01(土) 21:26:45
はいはい、ブラックブラック
ワロスワロス
82就職戦線異状名無しさん:2005/10/01(土) 21:36:00
>>75,76
そっかぁ。
自分が出世にも高給にも興味がないので、
グループ企業で同じような仕事が出来るならいいじゃない、と
思ってしまった。
業種が変わってしまうなら嫌だけど。
83就職戦線異状名無しさん:2005/10/01(土) 21:45:18
子会社はバックからAFでズドンである
84就職戦線異状名無しさん:2005/10/01(土) 22:00:20
>>83
「バックからAFでズドン」
↑翻訳してください。分かりません。
85就職戦線異状名無しさん:2005/10/01(土) 22:11:00
:::::::::.: .: . . ∧_∧ . . . .: ::::::::
:::::::: :.: . . /彡ミ゛ヽ;)ヽ、. ::: : ::
::::::: :.: . . / :::/:: ヽ、ヽ、i . .:: :.: :::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ヽ、_ノ ̄

もうこの世から逃げ出したい…
86就職戦線異状名無しさん:2005/10/01(土) 22:11:54
>>84
【AFで】糞明大生が人様の車バキバキ★73【ドスン!】
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1128137077/
87就職戦線異状名無しさん:2005/10/01(土) 22:12:23
NEC社員と結婚する女は負け組、なんてスレがどっかに立ちそうだな
88就職戦線異状名無しさん:2005/10/01(土) 23:58:33
>>86
よくわかんなかった…
AFってなに?ズドンってなに??
89就職戦線異状名無しさん:2005/10/02(日) 02:31:48
粘着スレと言われようがなんだろうが
スレタイにあることは事実だしな

今年もeラーニング部門がその犠牲になったばかりだし
90就職戦線異状名無しさん:2005/10/02(日) 02:42:07
目立工作員乙
91就職戦線異状名無しさん:2005/10/02(日) 10:40:22
研究・開発職も子会社出向

ttp://blog.livedoor.jp/u_kihiro/

92就職戦線異状名無しさん:2005/10/02(日) 11:53:37
あげ
93就職戦線異状名無しさん:2005/10/02(日) 14:28:00
みんな最初の配属先が子会社の場合、どうする?
俺は辞めるつもりだけど。
94就職戦線異状名無しさん:2005/10/02(日) 14:29:30
ちんことまんこ
95就職戦線異状名無しさん:2005/10/02(日) 14:31:30
>>93
どうしようって言ったってどうすることもできねーよ
子会社出向って少数かと思ったらどうも違うらしいぞ
96就職戦線異状名無しさん:2005/10/02(日) 14:34:19
でも最初から子会社出向があることを頭に入れておかないと、いきなり言われた時に発狂するだろうな。
97就職戦線異状名無しさん:2005/10/02(日) 14:36:19
>>96
普通あることだと思えばいいジャン
嫌なヤツはやめればいいんだし
俺はやめないで転職のチャンスを待つ
98就職戦線異状名無しさん:2005/10/02(日) 14:37:20
NECは怪しい企業
99就職戦線異状名無しさん:2005/10/02(日) 14:38:41
やっぱ学歴の低いのが優先的に飛ばされるのかなぁ?(´Д`;)
100就職戦線異状名無しさん:2005/10/02(日) 14:40:09
当然だろ
101就職戦線異状名無しさん:2005/10/02(日) 14:40:24
>>97
おまえプライドがないんだな。羨ましいよ。
子会社なんか始めから眼中になかったし、苦労して親会社に入った意味無いよ。
102就職戦線異状名無しさん:2005/10/02(日) 14:41:20
NECなんてJMで楽に入れるんだから
苦労と言うほどでもないだろ
103就職戦線異状名無しさん:2005/10/02(日) 14:41:34
>>99
例のブログを見ると学歴はあまり関係なさそう
104就職戦線異状名無しさん:2005/10/02(日) 14:42:05
関係はあるよ
低学歴は飛ばされやすいのは確か
105就職戦線異状名無しさん:2005/10/02(日) 14:43:28
NECは飛ばされるよwwwwwwwwww
っていうか、飛ばされてますwwwwwwww
北は北海道、南は沖縄、果ては上海とかに飛ばされてる先輩がいますwwwwwwうひひwwwwwwww

あと、子会社出向ばかりじゃないよ
子会社どころか、他社出向なるものがある
他社のプロジェクトの協力者としてこき使われるようです
本社で働くスタッフなんて、コーポレートスタッフぐらいなものでしょう
106就職戦線異状名無しさん:2005/10/02(日) 14:43:30
>>102
JMは配属先決まってるから子会社出向無いだろうしね
107就職戦線異状名無しさん:2005/10/02(日) 14:43:42
実際に入社してすぐに子会社にとばされている人が沢山いるんだろ?
その人達の話が聞きたいね。
108就職戦線異状名無しさん:2005/10/02(日) 14:44:34
>>107
悔しくて話もできないだろ
109就職戦線異状名無しさん:2005/10/02(日) 14:45:45
>>104
学歴は関係ないよ
灯台卒で北海道勤務の人知ってるし
学歴うんぬんより、会社の都合が優先されるみたい
プロジェクトで人手が足りないところに、スキルやら適正やらの結果でボンボン放り込まれる
110就職戦線異状名無しさん:2005/10/02(日) 14:46:38
>>106
JMも普通に子会社行きあるらしいよ
それも最初から
11198:2005/10/02(日) 14:47:03
うぅ・・・
低学歴は素直に分相応な会社に就職しまする〜(´Д`;)
112就職戦線異状名無しさん:2005/10/02(日) 14:47:25
京橋で、NECの紙袋ぶら下げてるスーツ集団がいたぉ。
NECも昨日内定式でしたか?

by F内定者
113就職戦線異状名無しさん:2005/10/02(日) 14:49:24
>>111
学歴気にしすぎ、いやマジで
社会人1年目の俺から言わせれば、おまえらの言ってる学歴序列など誇大妄想もいいところだ
114就職戦線異状名無しさん:2005/10/02(日) 14:50:30
この人は結構高学歴らしいよ
あと研究開発職でも普通に子会社行き有りだって

http://blog.livedoor.jp/u_kihiro/
115就職戦線異状名無しさん:2005/10/02(日) 14:52:05
NEC内定者はこのスレ盛り上げて子会社送りを無くそうぜ
116就職戦線異状名無しさん:2005/10/02(日) 14:52:50
>>114
そこだけど、なんかFって話が出てるんだけど
117就職戦線異状名無しさん:2005/10/02(日) 14:53:12
Nは恐怖の子会社送り
118就職戦線異状名無しさん:2005/10/02(日) 14:54:34
>>117
社会人1年目の俺から言わせて貰うと、大抵の大手は子会社送りがあります、はい
NE●さんや●立さん、富●●さんとかいろいろ・・・えぇ、いますよ、います
119就職戦線異状名無しさん:2005/10/02(日) 14:55:11
>>116
間違いなくNECらしいよ
全国に子会社を置いてるところはNECしかないし
ブログの人が転籍にあった時期にNECで大規模な転籍があった
120就職戦線異状名無しさん:2005/10/02(日) 14:56:35
>>118
ヒント:最初から子
121就職戦線異状名無しさん:2005/10/02(日) 14:57:09
>>118
NEOさんと、足立さんと、富田林さん?
122就職戦線異状名無しさん:2005/10/02(日) 14:58:00
>>120
ヒント:某自動車メーカーはモット激しく1年目で系列転籍がある
123就職戦線異状名無しさん:2005/10/02(日) 14:59:05
>>120
いや・・・・同じプロジェクトの新人さんとよく話をするんですねぇ
会社なんてそんなもんですよ
いらぬ幻想など切り捨てて下さい
辛い思いしますから
124就職戦線異状名無しさん:2005/10/02(日) 14:59:17
>>118-121
ワロタ
125就職戦線異状名無しさん:2005/10/02(日) 15:00:54
最近は慣れてきたけどねぇ、ホントきついわぁ
だってさ、終電まで残業したって、定時退社ってことになってるしさ
さっさと割り切るに限るよ
126就職戦線異状名無しさん:2005/10/02(日) 15:01:19
まあ最初からいきなり子会社はNECだけだよ
他の会社は子会社が忙しいからちょっと手伝ってきてとかそんなもん
127就職戦線異状名無しさん:2005/10/02(日) 15:02:08
>>126
あ・・・まだそんな幻想を抱いて・・・・まったく
128就職戦線異状名無しさん:2005/10/02(日) 15:02:24
>>126
にしても、あのプログの人はちょっと自分を美化しすぎる様な気がして、素直に賛同できない
どっちかというと、俺は批判的な立場
129就職戦線異状名無しさん:2005/10/02(日) 15:05:10
>>128
そういうところはあるな
でも入社早々子会社行きとはなんの関係もないよ
13098:2005/10/02(日) 15:05:17
>>113
でも、旧帝の友達は人間的にも頭脳的にも立派で、とてもソンケーでけるヒトです・・・
彼を人間の目標として日々がんばっておりまつ・・・
やっぱ高学歴のヒトは特別扱いされるに相応しいヒトが多いと思います・・・(´Д`;)
131就職戦線異状名無しさん:2005/10/02(日) 15:05:26
ホントにもう!!
有給が年間何十日ってあったって、結局消化できるのは数日程度だけで、
あとは適当に休んだ事にして、実際は出社していたり、
プライベートでは勉強を強制させられたり、
もうそんなのばっかりなの!!
どこの会社も例外なくそうなってます!!現実を見てください!!
132就職戦線異状名無しさん:2005/10/02(日) 15:07:46
>>131
それは会社によりケリさ
133就職戦線異状名無しさん:2005/10/02(日) 15:08:11
>>130
だから?新人は所詮、新人だから
仕事で結果ださなきゃ、現場は評価しようがありません、そうなってます
それに、本社配属=優秀な人とは限りません
火を噴きそうなプロジェクトで、救世主としてあてがわれる新人さんも居ます
そのプロジェクトがたまたま子会社主導でやっているものだったとしたらどうです?
結局は、会社の都合なんです、それが現実です
134就職戦線異状名無しさん:2005/10/02(日) 15:08:19
JMで決まってた配属先が、その年に子会社切り離しにあったら
高学歴だろうが低学歴だろうがおしまい。

配属予定先の人間と一緒に子会社勤務。

大企業はこれがこわい。
個人がどうであろうと不可避な異動にあう。
135就職戦線異状名無しさん:2005/10/02(日) 15:10:08
>>126
みかかなんかも入社後即子会社出向がある。
136就職戦線異状名無しさん:2005/10/02(日) 15:11:05
入社早々いきなり子会社送りってNECの他にどこかある?
らしい、とか脳内の話でなくさ
13798:2005/10/02(日) 15:11:24
>>133
おぉ・・・現実的な意見をありがとうございますです・・・
よくよく覚悟しておきます・・・(´Д`;)
138就職戦線異状名無しさん:2005/10/02(日) 15:11:59
>>132
会社によりけりではありません、ほぼ断定できます
ほぼ、というのは、実は会社によっても部署やプロジェクト、あるいは上司によってまちまちなんですね
厳しい上司は、残業代つけるな、勤務時間中に仕事をこなせっていうし、
ある人は残業代はきっちりつけろ、というし
でもね、残業時間なんて法律で決まってるんですよ、月30時間までってね(昔は45時間までだったけど)
理不尽なこと多いですね、実際は
139就職戦線異状名無しさん:2005/10/02(日) 15:12:08
>134
問題はそれをどう自分の中で処理するかだよな

自分は高学歴だ、子会社で俺が働く理由はない、本社で働くべきだと考えて心を病む

そんなのは避けたいところだな
140就職戦線異状名無しさん:2005/10/02(日) 15:12:16
>>135
ほんと?ひぇぇぇっっっ!
141就職戦線異状名無しさん:2005/10/02(日) 15:13:16
>>138
社会人の俺から言わせてもらえば、会社部署により過ぎる話であるので
あなたの言うように概論で断定できる案件ではない
142就職戦線異状名無しさん:2005/10/02(日) 15:17:05
>>136
入社早々子会社送り、っていうのはちょっと語弊があって、
大抵の大手は集合研修や部門研修が終わった後に現場配属になるよ
もちろん、その現場配属で子会社/他社勤務になる人は多いけど、
実際に見たところでは、>>118あたりかな

もちろん、中小の会社でも出向は当たり前
さすがに中小の会社の新人が、大企業のプロジェクトに参加するってことはあまりないと思うけど、
中小のベテランさんがプロジェクトの協力スタッフとして出向/派遣されるのはよく見かける

どこの会社でもあって当たり前だと思ってください
ただ、運良く(?)出向が無い人もいる、それだけの事です
143就職戦線異状名無しさん:2005/10/02(日) 15:18:22
>>141
ある会社の、とある部署でサビ残が行われていたら、その会社はサビ残がある会社だという定義でした
144就職戦線異状名無しさん:2005/10/02(日) 15:19:24
>>143
じゃあ日本企業は全部だな
145就職戦線異状名無しさん:2005/10/02(日) 15:23:43
ちょっと出かけるんで、最後に一言

要は会社の都合です
新人の我がままを全て聞いてくれる会社はありません
新人の我がままと会社の都合を照らし合わせて、それなりに聞いてくれる会社がほとんどです
配属面談とかあるんで、そのときに、いかに自分のキャリアプランを明確にするかが大事です
これだけは、絶対ダメっていうのを持ってください
何でもいい、じゃ会社の思う壺です
146就職戦線異状名無しさん:2005/10/02(日) 15:27:51
あぁ、出かけるのやめようかな、めんどくせぇ
あぁ、くそ
いいや、出かけるか、あぁ、なんだこの休日、糞むかつくぜ
147就職戦線異状名無しさん:2005/10/02(日) 15:28:56
>>146
個人的感情をここに書き込んでどうする?
そういうストレスの吐き出し方は、精神を病む一歩手前だぞ
148就職戦線異状名無しさん:2005/10/02(日) 15:29:48
burakku
149就職戦線異状名無しさん:2005/10/02(日) 15:32:31
>>142
いい加減なことは言わないでください。
うちはその中のどれかですが、基本的に1年目の社員が子会社に行くことはありません。
150就職戦線異状名無しさん:2005/10/02(日) 15:33:05
NECのような大企業が課長で900万というのは安すぎる
151就職戦線異状名無しさん:2005/10/02(日) 15:33:10
>>147
うん、ありがとう
そうか、俺ストレスの吐き方しらねーんだ
うん、出かけてくるよ

おまいら、これからいっぱい苦労すること請け合いだけど、頑張って乗り越えてください
生きるって何なのか、実感しちゃって下さい
現実から目をそらしたら(そうやって不平不満ばかり言ってたら)、生きてるってこと実感できませんから

なんだか説教臭くなっちゃいましたね、出かけてきますノシ
152就職戦線異状名無しさん:2005/10/02(日) 15:33:32
>149
どこかかを明示しなければ、あなたの発言もただのいい加減
153就職戦線異状名無しさん:2005/10/02(日) 15:34:02
NFHは避けた方が無難
154就職戦線異状名無しさん:2005/10/02(日) 15:34:06
>>149
全部が全部そうなるとは言ってないじゃないかー(言ってるか?)
155就職戦線異状名無しさん:2005/10/02(日) 15:34:57
3バカの得意技=片道出向転籍コンボ
156就職戦線異状名無しさん:2005/10/02(日) 15:35:04
>>153
それでも、入った方が無難です!!(子会社孫会社はもっとヒドイよ!!)
あ、ホントもう出かけるんで、これで最後!ノシ
157就職戦線異状名無しさん:2005/10/02(日) 15:35:49
>>142
うちも無いなぁ
NECだけなんじゃない?
158就職戦線異状名無しさん:2005/10/02(日) 15:37:23
>>157
一年目から子会社行きは、流石にNECだけでしょ。
159就職戦線異状名無しさん:2005/10/02(日) 16:24:15
厳密には1年目から子会社に送られはしない。
プロジェクト入り→プロジェクトごと子会社になるだけで
その移行直前に運悪く入ったやつが子会社送りになるだけ。
扱いは本社員となんら変わりない。普通に公募も出せるし。
160就職戦線異状名無しさん:2005/10/02(日) 16:28:22
>>159
NEC以外の会社はね。
もNECだけは1年目で子会社送りがあるからここで問題になってる。

http://blog.livedoor.jp/u_kihiro/
161就職戦線異状名無しさん:2005/10/02(日) 16:32:23
>>160
子会社送りって誤解があるから、使い方を限定しようよ
出向と転籍は全然別物
162就職戦線異状名無しさん:2005/10/02(日) 16:33:42
負け犬工作員が必死なんだろう。
163就職戦線異状名無しさん:2005/10/02(日) 19:00:09
主流
業種BU
国内BU
CPBU

傍流
BBSBU
MCBU
NPBU
MBU

非主流
PSBU
SWBU
NESBU
NEBU
164就職戦線異状名無しさん:2005/10/02(日) 19:51:05
てか変な子会社に転籍させられるくらいなら、本体じゃなく良い子会社に最初から入社してた方が得策じゃね?

今じゃNECエレ>NECだろ? NTTドコモ>NTTみたいな感じで、給料もブランドもエレの方が上。
165就職戦線異状名無しさん:2005/10/02(日) 19:53:22
>ブランドもエレの方が上

それはないw
166就職戦線異状名無しさん:2005/10/02(日) 20:10:14
>>164
それは言えてる。
自信のない人間はそれでいこうぜ。
んで、どこが良い?
半導体好きならエレしかないだろうけど。
167就職戦線異状名無しさん:2005/10/02(日) 20:11:14
エレって、数年前にNグループの中で大赤字出したところじゃなかったっけ?
168就職戦線異状名無しさん:2005/10/02(日) 20:17:18
>>166
いえてるわけネーだろ
169就職戦線異状名無しさん:2005/10/02(日) 20:20:48
俺の兄貴、Nの本体に入社して半導体部門配属されたんだ
配属2ヵ月後にNECエレで切り離し。わずか2ヶ月で名刺の企業名におまけがくっついた
最初は本当に凹んでたけど、今はボチボチやってるみたいだよ
170就職戦線異状名無しさん:2005/10/02(日) 20:56:26
全然知らない職場の人に、おちんちんびろびろばーってメールしてみた
もちろん捨てアドで
171就職戦線異状名無しさん:2005/10/02(日) 21:12:04
NECの地方子会社に内定しているFラン低学歴ですが、
子会社から別の子会社に飛ばされるってのはあるの?
172就職戦線異状名無しさん:2005/10/02(日) 23:01:25
誤爆した・・・おちんちんって・・はずかしー(><)
173自作自演:2005/10/03(月) 00:45:32
>>1
>
> NECは入社してみないと配属先がわからない。
> この会社独特の新入社員子会社送りにあったらどうしよう。。。
>
>
>

1 は↓のお方でしょう
http://blog.livedoor.jp/u_kihiro/


174就職戦線異状名無しさん:2005/10/03(月) 01:01:11

> 1 は↓のお方でしょう
> http://blog.livedoor.jp/u_kihiro/
>
>
>

1 = 2 = ... = 23 = http://blog.livedoor.jp/u_kihiro/
175就職戦線異状名無しさん:2005/10/03(月) 01:14:10
社員が降臨してきたけど、なぜサビ残や子会社転籍を
正当扱いしてるわけ?

問題視しないことこそ、会社の思うツボだと思うが。

>子会社に行かされるのってそんなに嫌なこと?
>何がそんなに嫌?

福利厚生云々もそうだけど
他人の尻拭いさせられるのは誰でも嫌でしょ。
原因をつくっていない新人が上の責任を背負わされるんだから。
176就職戦線異状名無しさん:2005/10/03(月) 01:30:33
NECに入社直後、本社に残れる人の割合はどれくらい?
子会社に行く人と半々位かな?
177就職戦線異状名無しさん:2005/10/03(月) 01:31:30
>>175
>
> 福利厚生云々もそうだけど
> 他人の尻拭いさせられるのは誰でも嫌でしょ。
> 原因をつくっていない新人が上の責任を背負わされるんだから。

意味不明。もっと詳しく。
178就職戦線異状名無しさん:2005/10/03(月) 01:44:17
176です。来年ここも考えてるんだけど、子会社行きが激しく気になります。
名詞も子会社の名詞って本当なの?普通、出向なら、籍がある親会社の名詞では?
あと、何年位で本社に戻れるのでしょうか?質問ばかりでスマソ。
179就職戦線異状名無しさん:2005/10/03(月) 01:53:06
>>178
名詞は出向でも出向先の名詞になるよ、Nじゃなくても。

転籍なら本社には戻れません。なぜなら退職するから。
でも退職時に退職金は出ない。
定年退職者が子会社へ転籍するときは退職金は出ます。
180就職戦線異状名無しさん:2005/10/03(月) 05:30:09
http://www.nec.co.jp/press/ja/category/m1.html
ここを「新会社」で検索(CTRL+F)するとえらいたくさん設立されてるな・・・

事業部が切り離されるたびに設立されてるってこと?
181就職戦線異状名無しさん:2005/10/03(月) 06:13:42
NEC本体を持株会社と気にならないだろ
182181:2005/10/03(月) 06:16:43
と思えば気にならないだろ
183就職戦線異状名無しさん:2005/10/03(月) 20:56:16
日立でもいくつかの子会社は日立より給料上だったはず
IBMの子会社はアレだが・・・(ビジネスコンサルはアジアパシフィックの子会社だから)
NTTデータの場合もシステムデザイン>本体 みたいな感じなわけで
一概に子会社がクソとも言い切れないよ(まあ大抵はアレだが・・・)
184就職戦線異状名無しさん:2005/10/03(月) 22:34:00
>>183
その「当たり」の確率はいくつかってことが重要。
185就職戦線異状名無しさん:2005/10/04(火) 07:38:48
子会社はやっぱり嫌だな
なんのために親会社に入ったのよ?
186就職戦線異状名無しさん:2005/10/04(火) 08:07:56
人事部長から連絡入った。
ネットでの活動が本社復帰への道を開くか?

http://blog.livedoor.jp/u_kihiro/
187就職戦線異状名無しさん:2005/10/04(火) 08:12:44
>>186
お、どうなるかな?
188就職戦線異状名無しさん:2005/10/04(火) 08:26:33
アタシの友達は入社後一年間研修で埼玉の工場で働いてたよ
189就職戦線異状名無しさん:2005/10/05(水) 15:10:58
>>183
NECはエレが最近本社の給料抜いたよね
190就職戦線異状名無しさん:2005/10/05(水) 20:22:17
>>175
その引用している文章は私が書いたものだと思うけど、
私は社員じゃなくて来年から社会人になる学生です。
本当に、自分のやりたい仕事が出来るなら
親だろうが子だろうが孫だろうが構わないんだけどなぁ。
191就職戦線異状名無しさん:2005/10/05(水) 20:25:58
>>186
>>187
ただ、これが彼の望む解決方向へ向かえば、みんな同じ手を使うからなあ
192就職戦線異状名無しさん:2005/10/05(水) 20:28:06
>>189
携帯バブルだからな、しばらく携帯が低迷するとも思えんし、
193就職戦線異状名無しさん:2005/10/05(水) 20:36:20
携帯なんてもう飽和じゃねえか
194就職戦線異状名無しさん:2005/10/05(水) 20:44:53
>>191
とりあえず解決の方向へ向かっているのでいいと思う。
面倒でも1人1人が解決しなければ、この会社は良くならないよ。
195就職戦線異状名無しさん:2005/10/05(水) 21:16:22
>>194
そう短絡的に考えていいのかな?
出向や転籍は会社側が持つ人事権の範疇だと思うんだよね。
勤務地については、グレーだよね

ただ今回の件は、出向・転籍・勤務地を一緒くたにして、病気の原因にしているから
言ってみたら、病気だったら横紙破りも何でもありになっちゃうわけよ。

それってさ、どこの会社であってもまじめに働いている人は辛いぞ。
196就職戦線異状名無しさん:2005/10/05(水) 22:46:33
ケースバイケースで考えなければならない。
197就職戦線異状名無しさん:2005/10/05(水) 22:52:21
>>190
>本当に、自分のやりたい仕事が出来るなら
>親だろうが子だろうが孫だろうが構わないんだけどなぁ。

会社側がやらせてくれないことだってあるわけですが。
やりたい仕事が企業として数字を取れてるかにもよりますし。
198就職戦線異状名無しさん:2005/10/05(水) 22:52:24
ケスバイケスで考えたら、彼を応援、賛同する理由が見つからなかった
199就職戦線異状名無しさん:2005/10/05(水) 23:50:59
本当にやりたい仕事が親にあるのか子にあるのかわからない企業研究なんて、
中途半端だよ。
親にあるなら親に入ればいいし、子にあるなら子に入ればいい。

親にあったのに、子に行かされるから出向が問題になってるんでしょ。
200就職戦線異状名無しさん:2005/10/06(木) 00:37:49
子会社出向なんて素敵なほうだよ。
取引会社に再就職や転籍になるよりいいんじゃないの。
201就職戦線異状名無しさん:2005/10/06(木) 00:49:36
>>200
なんにもわかってないなぁ
問題になってるのは新入社員がいきなり子会社出向のケース
202就職戦線異状名無しさん:2005/10/06(木) 01:32:14
>>199
> 本当にやりたい仕事が親にあるのか子にあるのかわからない企業研究なんて、
> 中途半端だよ。
> 親にあるなら親に入ればいいし、子にあるなら子に入ればいい。
>
> 親にあったのに、子に行かされるから出向が問題になってるんでしょ。

人事権の範囲なのに何が問題?
この人の場合、主治医を巻き込んで、問題にしてしまってるのでわ?

労災なんてことを軽々しく言ってるし、この主治医、ちょっとあやしい。
まぁ、この人の言ってることが事実なのかが?だが。

203就職戦線異状名無しさん:2005/10/06(木) 01:33:24
>>189
・・・
204就職戦線異状名無しさん:2005/10/06(木) 01:43:32
>>193
飽和なのに新機種だせば1年で買い換える馬鹿女子高生がターゲットw
205就職戦線異状名無しさん:2005/10/06(木) 01:51:18
細かいことはよくわからんが、このブログの人にはどうにも賛同できない
そんなに嫌ならやめたらいいのになぁ
どうやら本人は自分に能力があると思っているみたいだし、他でもやっていけるみたいな感じだし
206就職戦線異状名無しさん:2005/10/06(木) 01:53:45
社会人1年目の俺から言わせれば、おまえらの意見ってホント子供だよな
207就職戦線異状名無しさん:2005/10/06(木) 02:04:28
同期が本体から子会社に出向になってた。入社前は嘘だと思っていたけど、本当に子会社出向あるんだな…。
208就職戦線異状名無しさん:2005/10/06(木) 02:17:46
だからさー、何で信じようとしないわけ?おめーらホント頭悪すぎ
子会社出向があるという疑惑が目の前にあるのだから、信頼できるところから情報を収集し、事実確認を行えばいいだろ
ネットでそれっぽい情報を一生懸命さがしたってさ、それが事実かどうかの検証にはならんだろうが
ホントもう、おめーら馬鹿ったれ
公開された情報だけで全てを知れると思うな、くそったれども

うるさいんだよ、ほんとにもう
わかるかなー、俺の感覚
貴様らのレスひとつひとつが、ガキの戯言にしか聞こえないの
現実が反映されてないの、机上の空論なの
現場にいた人間の言ってる事が絶対なの
おめーらが言ってるのは知ったかぶりなの
おめーらにはまだまだ知らない事がたくさんあるの
209就職戦線異状名無しさん:2005/10/06(木) 02:23:21
だって2ちゃんだもの
210就職戦線異状名無しさん:2005/10/06(木) 04:45:01
転職なんていつでもできる。
でも、大手総合電機メーカーのSEになって、次にどこに転職する?
10年、20年と働き続けられる場所として。
本体に戻って復職するのが一番だろ。
ブログのひとの考えは正当だと思うぞ。
211就職戦線異状名無しさん:2005/10/06(木) 08:40:43
>>208
> だからさー、何で信じようとしないわけ?おめーらホント頭悪すぎ
> 子会社出向があるという疑惑が目の前にあるのだから、信頼できるところから情報を収集し、事実確認を行えばいいだろ
> ネットでそれっぽい情報を一生懸命さがしたってさ、それが事実かどうかの検証にはならんだろうが
> ホントもう、おめーら馬鹿ったれ
> 公開された情報だけで全てを知れると思うな、くそったれども
>
> うるさいんだよ、ほんとにもう
> わかるかなー、俺の感覚
> 貴様らのレスひとつひとつが、ガキの戯言にしか聞こえないの
> 現実が反映されてないの、机上の空論なの
> 現場にいた人間の言ってる事が絶対なの
> おめーらが言ってるのは知ったかぶりなの
> おめーらにはまだまだ知らない事がたくさんあるの

バカだなぁ
212就職戦線異状名無しさん:2005/10/06(木) 08:42:00
(っ´▽`)っ
っていうか、2chの情報を鵜呑みにするなよ
2chは私のおもちゃ、
お前らは私のマリオネットにすぎない。
そんなもんが信頼性あると思うか?
213就職戦線異状名無しさん:2005/10/06(木) 17:46:50
NECの本社に入社しても最初から子会社勤務か・・・
214就職戦線異状名無しさん:2005/10/06(木) 17:49:35
NECは確信犯だよ。
親会社の名前で学生を集めて子会社に送り込む。
215就職戦線異状名無しさん:2005/10/06(木) 17:51:27
>>214
子会社出向の人数が半端じゃないからね
あり得る
216就職戦線異状名無しさん:2005/10/06(木) 17:59:15
Nの年間採用計画って一体どうなってるんだろうね
最初から子会社出向が多数いるっていうのは、
本社で必要な人数以上に採用しているってことだよな。
217就職戦線異状名無しさん:2005/10/06(木) 19:25:06
Nの子会社ランキングきぼん

NECエレクトロニクス
NECソフト
NECシステムテクノロジー
NEC情報システムズ
NECパーソナルプロダクツ
218就職戦線異状名無しさん:2005/10/06(木) 19:25:50
エレ≧親>>>ソフト>システク
219就職戦線異状名無しさん:2005/10/06(木) 19:26:19
>>214

どんな道徳的、宗教的または政治的信念に基づいてるんだ?
220就職戦線異状名無しさん:2005/10/06(木) 19:30:58
しかし内定するまで一苦労で、内定したら今度は出向に怯えなければいけないとは世知辛いなぁ
221就職戦線異状名無しさん:2005/10/06(木) 23:09:47
:::::::::.: .: . . ∧_∧ . . . .: ::::::::
:::::::: :.: . . /彡ミ゛ヽ;)ヽ、. ::: : ::
::::::: :.: . . / :::/:: ヽ、ヽ、i . .:: :.: :::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ヽ、_ノ ̄

大手に入ったと思ったら、始めから子会社に出向だって。。。騙すなよNEC
222就職戦線異状名無しさん:2005/10/06(木) 23:12:13
>>221
可哀想に・・・
他の会社じゃ考えられない
223就職戦線異状名無しさん:2005/10/06(木) 23:14:10
:::::::::.: .: . . ∧_∧ . . . .: ::::::::
:::::::: :.: . . /彡ミ゛ヽ;)ヽ、. ::: : ::
::::::: :.: . . / :::/:: ヽ、ヽ、i . .:: :.: :::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ヽ、_ノ ̄

こんな子とする会社はNECだけなんだって。。。鬱にもなるよ
224就職戦線異状名無しさん:2005/10/06(木) 23:41:34
親会社でやりたいことがあって配属されたところなら、そのまま子会社に
なってもやりたいことができるだろ。
親会社で無いとできないことがあるなんて詭弁だね。
合コン受けとかそんな程度でしょ。
225就職戦線異状名無しさん:2005/10/06(木) 23:54:40
>>223

なれなれ。なったら、好きな部署に配属してくれるぞ。
226就職戦線異状名無しさん:2005/10/06(木) 23:56:17
NECなんて本体でも普通に落ち目じゃん
227就職戦線異状名無しさん:2005/10/07(金) 00:11:49
>>223
鬱になってダダこねれば親に戻れるよ
228就職戦線異状名無しさん:2005/10/07(金) 00:15:01
本体よりアジアの光線の方がよくね?
229就職戦線異状名無しさん:2005/10/07(金) 00:15:09
>>211
入社二年目なんだけどなぁ。会社の人事異動のWebに載っていたんだからしょうがないじゃん。
230就職戦線異状名無しさん:2005/10/07(金) 00:26:18
だけどさ、親に戻ったとして

ネットであれだけ散々同僚・上司・所属会社批判を公開する人を雇いたくはないな
231就職戦線異状名無しさん:2005/10/07(金) 00:39:22
俺、日立で良かった〜w
232就職戦線異状名無しさん:2005/10/07(金) 00:40:09
>>231
なりすまし乙!
233就職戦線異状名無しさん:2005/10/07(金) 00:41:19
>>231
おまえFだろ
234就職戦線異状名無しさん:2005/10/07(金) 00:48:31
>>222
> >>221
> 可哀想に・・・
> 他の会社じゃ考えられない

ぷっ。
アホかおまえ。
235就職戦線異状名無しさん:2005/10/07(金) 00:52:33
>親会社でやりたいことがあって配属されたところなら、
>そのまま子会社になってもやりたいことができるだろ。

2〜3年間はそうだろうな。でも、企業には異動ってのがあるわけだ。
そうなったときに「話が違う」と言っても遅い。
つまり、続けられる保証はない。

>親会社で無いとできないことがある

あるでしょう。一般的に研究職は親にしか無いし。
職種以外にも親でしかできないことはあるし。
236就職戦線異状名無しさん:2005/10/07(金) 00:53:32
>>230
> だけどさ、親に戻ったとして
>
> ネットであれだけ散々同僚・上司・所属会社批判を公開する人を雇いたくはないな

自分を通すために手段は選ばないって感じだな。
本人も大変だろうが、上司も大変だ。採用して後悔してるだろ。
237就職戦線異状名無しさん:2005/10/07(金) 01:08:04
わかってないな〜、おまえら見たいな優秀な生徒を子会社に送り、
NEC全体のレベル底上げに期待してんだわ。
バンバン利益出して、

子会社>親にすればいいじゃん。
238就職戦線異状名無しさん:2005/10/07(金) 01:10:26
>>237
前向きな考え方ができるとは素晴らしいな
239就職戦線異状名無しさん:2005/10/07(金) 01:12:57
結果だけみたら
やだやだ本社じゃなきゃやだって駄々こねたら、はいはいわかったわかったって言って本社戻してくれた
みたいな印象受けてしまう

何か陰湿ないじめを受けていたとか、
嫌な上司に目を付けられて理不尽な扱いをうけて飛ばされた、とかってわけでもないっしょ
大会社なんだしそうそう個人の意見が通るわけがない

大体、面接時に「あなたの希望する部署に必ずしも配属とはならない可能性がありますが」
って絶対に面接官に言われてるはずだけど・・・

まぁ、病気になっちゃしょうがないのか?経営者の立場で見るとめんどくさいもんだな
240就職戦線異状名無しさん:2005/10/07(金) 01:13:35
>>237

NEC
241執行役員:2005/10/07(金) 01:15:29
>>237
> わかってないな〜、おまえら見たいな優秀な生徒を子会社に送り、

NEC本体社員の方が優秀かというとそうでもない。
むしろ使えないヤシを子会社におくってたりする。

242就職戦線異状名無しさん:2005/10/07(金) 01:15:31
>>239
そもそも子会社は部署じゃない。
243就職戦線異状名無しさん:2005/10/07(金) 01:25:37
>>239

駄目駄目。病気なんだから、きついこと言っちゃ。
244就職戦線異状名無しさん:2005/10/07(金) 14:40:37
>>235
研修職は、ほとんど出向ないよ。
他には?
245就職戦線異状名無しさん:2005/10/07(金) 15:19:23
NECのSE、SBは新入社員教育後に子会社配属になる者が多い。
それと開発も意外と子会社配属が多いな。

そもそも子会社配属という言葉が変なのだが、NECには実際に新卒の子会社配属がある。
246就職戦線異状名無しさん:2005/10/07(金) 19:49:55
>>242
時系列を追えば、ブログの住人のわがままとしか思えない

わがまま・・プライド・・見栄・・・そんなのしか見えない
247就職戦線異状名無しさん:2005/10/07(金) 20:06:32
・・・・こんなのIじゃ当たり前なんだけど、何か問題あるのか?
転籍じゃないんだろ?
248就職戦線異状名無しさん:2005/10/07(金) 20:43:53
IBMですが、新入社員の子会社配属はうちでは無いよ。
あまり他でも聞いたことがないから、NECだけのことかと思われ。
249就職戦線異状名無しさん:2005/10/07(金) 21:22:51
>>235
研究職なんかオープン採用されるやつが配属されるわけ無いだろww
前提から間違ってるww
250就職戦線異状名無しさん:2005/10/07(金) 22:57:45


http://blog.livedoor.jp/u_kihiro/

今日は面談。どうなったかな?
251就職戦線異状名無しさん:2005/10/07(金) 23:59:09
>>249
前提もなにも無いが。
親しか出来ないことと聞かれて答えただけ。
職種で差別していいのかよ?

それに、仕事だけで企業を選ばないと思うが私だけ?
252就職戦線異状名無しさん:2005/10/08(土) 00:04:10
知り合いで入社後即子会社出向のやついたな、まあそいつはそれが希望通り
だったんだが
253就職戦線異状名無しさん:2005/10/08(土) 13:17:06
>>251
親しかできないような仕事は当然、子会社にいかない。
子でできることは、出向で子会社の社員と仕事する。

もし入社後、転籍で子会社送りなら問題だが出向ならおかしく無いだろ。
あとお前は会社をブランドだけで選んでるの?
254就職戦線異状名無しさん:2005/10/08(土) 13:28:30
とうとうワガママ通しちゃったよ。
おれNECだがコイツのような自分本位で、わがままなやつとは
仕事したくないな。
255就職戦線異状名無しさん:2005/10/08(土) 16:47:24
>>254
それよりも、会社の体質を責めたほうがいいのでは?
子会社出向頻発してる。
256就職戦線異状名無しさん:2005/10/08(土) 17:24:00
>>255
体質は責めるべきだが、個人のわがままも責めるべき。
体質が悪いから、わがままを通してもいいなんて理論は通じない。

ああ、一つだけ通じるところがあった。
彼が大嫌いな大阪で。
257就職戦線異状名無しさん:2005/10/08(土) 17:25:43
>>254
大変だな。がんばれ。
彼の性格を要約すれば。

自分は高学歴で、有能。
東京と神戸は上品で、大阪は下品。
自分の親は一流、弟も一流。

つまり、プライドの塊だ。気をつけろよ。
258就職戦線異状名無しさん:2005/10/08(土) 17:34:52
今やNECの中心はBIGLOBE
それ以外は子会社化・転籍が加速するだろうな
259就職戦線異状名無しさん:2005/10/08(土) 17:58:28
>NECの中心はBIGLOBE

つりですか?
260就職戦線異状名無しさん:2005/10/08(土) 18:25:55
プライドもなにもない人間もどうかと思うが。
261就職戦線異状名無しさん:2005/10/08(土) 18:27:24
NECがDQN会社ってことは確か。
262就職戦線異状名無しさん:2005/10/08(土) 21:19:12
>>260
心を病むためのプライドなんて無用の長物
263就職戦線異状名無しさん:2005/10/08(土) 22:01:29
age
264就職戦線異状名無しさん:2005/10/08(土) 23:06:29
>>257
> >>254
> 大変だな。がんばれ。
> 彼の性格を要約すれば。
>
> 自分は高学歴で、有能。
> 東京と神戸は上品で、大阪は下品。
> 自分の親は一流、弟も一流。
>
> つまり、プライドの塊だ。気をつけろよ。

一流企業の肩書や資格へのあこがれ、現時点では実態のないプライドだ。
会社にとって何ら生産性のないくせにNEC子会社の人間を小馬鹿にしていたんだろうな。

結果的にはみんなハッピー。

265就職戦線異状名無しさん:2005/10/08(土) 23:10:36

あらま!わがままが通っちゃったよw

http://blog.livedoor.jp/u_kihiro/

266就職戦線異状名無しさん:2005/10/08(土) 23:20:38
俺はテレビ局にいけたんだと長々と書いてる辺りがプライドなんだろうなと感じた
267就職戦線異状名無しさん:2005/10/08(土) 23:21:07
何でNECだけ新入社員が子会社に行かされるの?
268就職戦線異状名無しさん:2005/10/08(土) 23:22:28
>>267
一般的にどこにでもある話。
1年目から出向も含めてね。

1年目から転籍は、運が悪かった。
269就職戦線異状名無しさん:2005/10/08(土) 23:24:43
>>267
今まで入社するまでは誰も知らなかったんだから理不尽だよな
270就職戦線異状名無しさん:2005/10/08(土) 23:25:22
>>268
NECだけですよw
271就職戦線異状名無しさん:2005/10/08(土) 23:27:39
>>265

夢を持って入社。その後突然の出向。現実についていけなかったのかな。
272就職戦線異状名無しさん:2005/10/08(土) 23:30:51
シャープも新入社員を子会社送りにするらしい
知ってる人いる
273就職戦線異状名無しさん:2005/10/08(土) 23:31:45
>>270
そう思っとくと楽だな。事実はどこにでもあるが。
274就職戦線異状名無しさん:2005/10/08(土) 23:32:43
とりあえず、出向と転籍の違いがわからず「子会社送り」とか書いてる人は書き込むな
275就職戦線異状名無しさん:2005/10/08(土) 23:33:08
>>271
NECは子会社で働く人材を親会社名で採用してたってことだろうね。
学生はそれを知らないで入社してくるわけで、いきなり子会社に
行けと言われたら、まともな人間は目の前が真っ暗になると思う。
276就職戦線異状名無しさん:2005/10/08(土) 23:33:43
>>275
ん?どこの会社でも行われていることを、事前に知らないほうがただのバカ。
277就職戦線異状名無しさん:2005/10/08(土) 23:34:54
>>274
出向だろうが転籍だろうが親会社の名刺持てないなんて嫌だろw
278就職戦線異状名無しさん:2005/10/08(土) 23:36:10
>>277
なんで?
279就職戦線異状名無しさん:2005/10/08(土) 23:36:46
>278
仕事の出来ない人には、会社の名前は社外の人にとっては絶大
要はプライド
280就職戦線異状名無しさん:2005/10/08(土) 23:38:24
>>278
大手に入ったからには自分がすごいってことの証明になる
名刺が必要だろw子会社行ってもまわりからその程度って思われそう
それがこのスレの核心だろww
281就職戦線異状名無しさん:2005/10/08(土) 23:39:42
>>276
俺は同業他社なのだが、そういう会社を知らない。
確かな例があるなら会社名を言ってみれば?
ただし、いい加減なことで実在する会社名を言えば、
告訴されるから気を付けて。
282就職戦線異状名無しさん:2005/10/08(土) 23:40:05
>>279-280

それでしか自分の価値を見いだせないってきついし、大変だな
もし翌年頭の切れる後輩に抜かれたりしたら・・・
数年後出向になったら・・・
係長に昇進が遅れたら・・・

少しでも失敗したら・・・そんなすごさの確認は要らないな
283就職戦線異状名無しさん:2005/10/08(土) 23:40:37
>>281
同業他社だが、知っているので、ご苦労さん
284就職戦線異状名無しさん:2005/10/08(土) 23:42:31
>>283
あるなら実名をどうぞ。
できればソースを付けた方が良いですよw
285就職戦線異状名無しさん:2005/10/08(土) 23:43:37
284の必死さに283の方が信用できる
284を信用してあぼんするより
283を信用してあぼんしたほうが、対策は練れる

工作員乙>>284
286就職戦線異状名無しさん:2005/10/08(土) 23:45:09
>>285
逃げましたかw
287就職戦線異状名無しさん:2005/10/08(土) 23:45:23
>>280
> >>278
> 大手に入ったからには自分がすごいってことの証明になる
> 名刺が必要だろw子会社行ってもまわりからその程度って思われそう
> それがこのスレの核心だろww

オレNECだが一言。
NECって何だかんだ言われてるが、実は社員には甘い会社。
社員の意思を精一杯受け入れてくれる。

コイツの事例は別だ。ワガママ通っちゃったよ。
オレもオレもと続かなければよいが。

288就職戦線異状名無しさん:2005/10/08(土) 23:46:46
>>282
それはマイナス思考だな。
プラスに考えりゃ、親でばりばり働いて等身大で出世したいのに
入社段階でいい加減な選別されて、腹が立つ。しかも子会社で
外聞も悪いなんて!てのがこのスレの趣旨。じゃない?
289就職戦線異状名無しさん:2005/10/08(土) 23:46:50
>>285 それ正解
290就職戦線異状名無しさん:2005/10/08(土) 23:47:24
>>288
いい加減な選抜じゃないから、子会社なんだとおもうが
291就職戦線異状名無しさん:2005/10/08(土) 23:48:20
>>288
バリバリ働くのに、高学歴であるとか一流であるとかのプライドは必要としない
292就職戦線異状名無しさん:2005/10/08(土) 23:49:18
>>290
面接or筆記段階で選抜されて序列化されてるってこと?
たいして知りもしない学生を入社早々、子会社って変じゃない?w
293就職戦線異状名無しさん:2005/10/08(土) 23:50:54
子会社なんかに行きたくねーよ!
おまいら平気なの?
ここにいる奴って洗脳されたNECの社員?
冗談じゃねーよ!
俺は親会社に内定したんだよ!
294就職戦線異状名無しさん:2005/10/08(土) 23:52:30
>>291
外見とか見栄ってのは重要ですよ。
髪を茶色に染めて少し強くなった気がするとか
派手な恰好すれば胸張れるとか
結構 人間てプライドで生きてるんですよ
高学歴、一流企業てのが人間の肥やしになるんですよ
295就職戦線異状名無しさん:2005/10/08(土) 23:52:39
>>293
NECは最初から子会社に行かされます
NECだけねw
296就職戦線異状名無しさん:2005/10/08(土) 23:52:57
>>293
> 子会社なんかに行きたくねーよ!
> おまいら平気なの?
> ここにいる奴って洗脳されたNECの社員?
> 冗談じゃねーよ!
> 俺は親会社に内定したんだよ!

おまいなんかいらない。
まだ間に合うだろう。就活
297就職戦線異状名無しさん:2005/10/08(土) 23:53:30
>>292
序列化されてるところがJMでなければほとんど。
修士の場合、部署が要求する内容を勉強していたら、それ優先。

ある人がある部署を行きたくても、それより優秀な人がそこを希望していたら。。。

結局は希望は聞くが、優先順位はある。。。そしてあぶれる人もいる。だけの話。
298就職戦線異状名無しさん:2005/10/08(土) 23:53:51
>>295
うるせーボケ!市ね!洗脳されたNECの社員も市ね!
299就職戦線異状名無しさん:2005/10/08(土) 23:55:00
洗脳の効果が>>298に現れてきました。
300就職戦線異状名無しさん:2005/10/08(土) 23:55:23
そうだみんな氏ね つまらない工作員も氏ね
301就職戦線異状名無しさん:2005/10/08(土) 23:57:55
入社後すぐに子会社送りは契約違反だ!
たぶん |電柱|∀゚) ボソ
302就職戦線異状名無しさん:2005/10/08(土) 23:59:06
>301
出向だったら、どうあがいても人事権の範疇
303就職戦線異状名無しさん:2005/10/08(土) 23:59:30
>>293

新入りよ。良く聞け。

NECはこんな会社だ。

研究職:プライド一流、能力三流。
技術職:技術なし。知ったかぶり。子会社にも馬鹿にされる。
総合職:ゴマすり一流

304就職戦線異状名無しさん:2005/10/09(日) 00:27:18
>>293
可哀想に。俺にも気持ちがわかるよ。それにしてもNEC社員(?)の対応は酷いね。
新入社員のうちから子会社に行きたくないと言うのに、まるで行くのが当たり前の
ような肯定の仕方だ。自分たちだって最初にNECに入社した時は驚いたはずだろ?
こんな会社があるのかよ・・・それって詐欺だろ?って・・・
305就職戦線異状名無しさん:2005/10/09(日) 00:34:53
この会社の新入社員は子会社出向が当たり前だから
高学歴も低学歴も関係ないから
始めから子会社で働く人材を親会社の名前で採用しているだけだから
306就職戦線異状名無しさん:2005/10/09(日) 00:39:46
>>305
> この会社の新入社員は子会社出向が当たり前だから
> 高学歴も低学歴も関係ないから
> 始めから子会社で働く人材を親会社の名前で採用しているだけだから

当たり前とは思わんが、NECは高学歴、低学歴、一流大学、三流大学、まんべんなく採用する。
子会社出向は、適材適所と思われ。
307就職戦線異状名無しさん:2005/10/09(日) 00:43:03
どうせ子会社出向になるんだったら、始めから子会社とかどうだろう??
親からの出向だと扱いは良くても、勤務地を選べないし・・・
肩書きにこだわらなくて勤務地にこだわる場合はありかな??
それでも親の待遇は魅力か・・・
出向したら出向先の待遇になるの??
給料とか。
308就職戦線異状名無しさん:2005/10/09(日) 00:49:14
>>307

出向の場合、Nは給料は本社待遇。その上、家賃補助など、優遇措置がいっぱい。
コイツ
http://blog.livedoor.jp/u_kihiro/
の場合、待遇よりも、肩書きなどのプライドの問題かと。
309就職戦線異状名無しさん:2005/10/09(日) 00:54:55
普通は年度の採用計画を立てて親は親で採用、子は子で採用。
NECの場合は毎年親で採用した多数の新人を子会社に出向にさせている。
1年だけなら採用計画の誤算と言うこともあり得るが、毎年となると
誤算ではなく、確信犯(合法なら犯ではないか・・)と言わざるを得ない。

NECは子会社採用分を親会社の名前で採用している、と思われるだろうな。
310就職戦線異状名無しさん:2005/10/09(日) 01:04:52
>>305
ブログの人も高学歴なのに最初から子会社出向→転籍なんだよね
都内の大学って言ってたから東大か東工大?
311就職戦線異状名無しさん:2005/10/09(日) 01:07:44
>>310
SEだろ?
東大東工大もいるけど、少ないぞ
早慶あたりじゃない?
312就職戦線異状名無しさん:2005/10/09(日) 01:08:03
>>309

昔からその傾向はあったね。
3本柱(半導体、通信、パソコン)がしっかりしてた頃は、出向でも
片道切符ということは無かった。2,3年で復帰。

最近は、事業の変化が激しすぎて、2,3年で送り出した事業部が無くなってしまい、
結果片道なんだよ。

でも正直、N本体なんでおもしろい部署は少ないよ。しかも自己アピールが上手くできないと、
存在意義が問われるしね。

子会社出向でも、子会社にも選ぶ権利はあるわけで、使えない人間は、本体送還。これが
意外と多い。



313就職戦線異状名無しさん:2005/10/09(日) 01:10:25
早慶が自分から高学歴って言うかなあ
それこそ少ないんじゃない?2ちゃんじゃあるまいし
314就職戦線異状名無しさん:2005/10/09(日) 01:11:45
住宅手当っていくらですか?
あと30歳でなくなるって本当ですか?
315就職戦線異状名無しさん:2005/10/09(日) 02:44:54
バブル期入社の社員の使えない率が高すぎ。

そういうのをクビにすれば、若手の子会社出向とか無くせるんだろうけど。

バブルの奴らは本当に質が悪い…。
316就職戦線異状名無しさん:2005/10/09(日) 03:11:05
ブログを見る限りは、出向そのものが問題なのではなく、
出向について、不明(曖昧)点があるのが問題とあえて考えてみる。

出向期間は何年なのか?
その後は絶対に戻れるのか?
これらが書面などで保障されているのか? などね。

>>315
過去にリストラをして大赤字になった。
今またリストラするだけのお金が無いから
こういう事態が起こってるのだろうか?
317就職戦線異状名無しさん:2005/10/09(日) 03:41:23
まあ富士通とNECは
一般人から見たら穴兄弟みたいなもんだからな
ブラックであってもなんら問題も無い罠
318就職戦線異状名無しさん:2005/10/09(日) 03:51:27
わああああ!
319就職戦線異状名無しさん:2005/10/09(日) 06:02:54
それにしてもネガティブなタイトルのスレほど伸びるな。
皆ストレスの捌け口を求めているのか
320就職戦線異状名無しさん:2005/10/09(日) 09:33:08
>>308
そうなのか。
ありがとう!
321就職戦線異状名無しさん:2005/10/09(日) 09:39:26
ある意味親会社復帰できたのも実力だし、作戦勝ち。
322就職戦線異状名無しさん:2005/10/09(日) 09:40:44
世の中には捨てるべきプライドと持つべきプライドがある。
それをいかに正しく認識し、捨てるべきプライドは捨て、持つべきプライドは持つかが、
人生の負け組みと勝ち組の分かれ目になることが極めて多い。
323就職戦線異状名無しさん:2005/10/09(日) 09:43:28
出世欲はプライドの一部。
プライドないやつは出世もしない。
子会社で出世でもいいなら出向転籍を甘んじて受ければういいんじゃない?
324就職戦線異状名無しさん:2005/10/09(日) 10:11:35
>>322-323
そのプライドが原因で精神病になるのなら、そのプライドについては捨てるべきプライドだと思うが、どうだろうか
325就職戦線異状名無しさん:2005/10/09(日) 12:52:56
医者を巻き込んで、わがまま通して本社復帰。
この会社に必要なのは協調性だ。約500人規模で出向なら、従うべきで、
プライド守るなら、この人はNECから去るべきたっだ。
326就職戦線異状名無しさん:2005/10/09(日) 13:11:43
あいつはプライドだけで仕事は出来ない奴だろうな。
超うぜー!
327就職戦線異状名無しさん:2005/10/09(日) 13:37:18
NECはすぐに子会社に出向になるけど
ワガママ言えば本社に戻れる会社なんだね
328就職戦線異状名無しさん:2005/10/09(日) 13:45:14
そういう認識でおk
329就職戦線異状名無しさん:2005/10/09(日) 14:00:49
>>325
それが最初からわかってりゃ受けてないと思うよ。ブログの人は。
説明しない方も悪い。
330就職戦線異状名無しさん:2005/10/09(日) 14:37:47
>>326
仕事が出来るかもしれないぞ。

仕事が出来たら、いやなくらい自分の能力のせいだとPRするだろうし
仕事が出来なかったら、いやなくらい会社のせいだとPRするだろうし

周りとしてはやりにくいだろうな

なにより、自分の職場や同僚の情報をネットで晒すヤツを信頼していいか・・・ここは一番重要
331就職戦線異状名無しさん:2005/10/09(日) 14:48:05
うちの会社は仕事出来る人は周りにアピールなんてしない。上司にするだけ。
周りにアピールしているだけの奴は大したこと無い。
332就職戦線異状名無しさん:2005/10/09(日) 14:50:06
NECって給料どうなん?
333就職戦線異状名無しさん:2005/10/09(日) 14:51:07
ニート以上ビルゲイツ未満
334就職戦線異状名無しさん:2005/10/09(日) 14:52:47
祝! 本社復帰。
335就職戦線異状名無しさん:2005/10/09(日) 14:54:28
>>1

本社の人はどうするの?
定年退職したら、どんどん人が減っていくの?
336就職戦線異状名無しさん:2005/10/09(日) 14:56:31
>>330
入社したての奴は仕事ができるはずもない。
でも、コイツは仕事が出来るかどうかすら試されてもいない。

こいつの気持ちはわかるな。
337就職戦線異状名無しさん:2005/10/09(日) 14:59:45
>>336
3年も試されてると思うよ
338就職戦線異状名無しさん:2005/10/09(日) 15:01:21
頭が良くても理屈っぽくって一緒に仕事はやり難い人間かなあ、と思う
339就職戦線異状名無しさん:2005/10/09(日) 15:08:26
NECは学歴・実力関係なく新入社員は子会社行き
340就職戦線異状名無しさん:2005/10/09(日) 15:11:12
>>332
NECの給料は他社と比べても安いと思うよ。毎年年収が下がっているし。

有価証券報告書に見る平均年収と大卒:高卒の推定

        単独業員数/平均年齢/平均勤続年数/平均年収/平均入社年齢
ソニー      15,892  38.2  14.4  9,332,286  23.8 ● 大卒以上
松下電器    47,867  42.3  21.2  7,588,830  21.1 ○ 高卒が多い
東芝       30,810  39.8  17.4  7,563,000  22.4 ▲ ほぼ大卒
富士通      33,792  39.4  17.2  7,543,450  22.2 ▲ ほぼ大卒
日立製作所   38,537  39.4  18.0  7,436,802  21.4 ○ 高卒が多い
シャープ     22,838  40.3  19.3  7,363,000  21.0 ○ 高卒が多い
日本電気    23,168  39.1  15.9  7,286,793  23.2 ● 大卒以上
三菱電機    27,391  42.2  20.5  7,196,137  21.7 ○ 高卒が多い
三洋電機    15,687  40.8  19.3  6,614,362  21.5 ○ 高卒が多い
341就職戦線異状名無しさん:2005/10/09(日) 15:13:26
で、これが340の表を基にした年収ランクだって

高卒率を考慮した電機メーカー大卒平均年収ランク

 1.ソニー
 2.松下電器
 3.日立製作所
 4.シャープ
 5.三菱電機
 6.東芝
 7.富士通
 8.日本電気 ●
 9.三洋電機
342就職戦線異状名無しさん:2005/10/09(日) 15:15:40
>>340
ありがと
確かに他社と比べたら安いね 
NECって激務じゃなくてマターリなのかな?
343就職戦線異状名無しさん:2005/10/09(日) 15:16:04
日立工作員が暴れてるな
そんなにNECがうらやましいのか
344就職戦線異状名無しさん:2005/10/09(日) 15:16:19
>>340の会社の中でマターリがあるわけないだろ、、、
345就職戦線異状名無しさん:2005/10/09(日) 15:16:40
タヒチー信者は粘着質だからね
346就職戦線異状名無しさん:2005/10/09(日) 15:17:11
:::::::::::.: .:. . ∧_∧ . . . .: ::::::::
:::::::: :.: . . /彡ミ゛ヽ;)ヽ、. ::: : ::
::::::: :.: . . / :::/:: ヽ、ヽ、i . .:: :.: :::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
http://www.z-z-z.jp/zenji/weasel/weasel1.htm
347就職戦線異状名無しさん:2005/10/09(日) 15:18:06
NECはマターリどころか子会社でノイローゼになる
348就職戦線異状名無しさん:2005/10/09(日) 15:18:17
>>344

金融とどっちが激務?
今時マターリの企業自体ほとんど存在しないよね。
349就職戦線異状名無しさん:2005/10/09(日) 15:18:54
NECシステムテクノロジーってどうですか?
給料とか激務度とか。
350就職戦線異状名無しさん:2005/10/09(日) 15:18:55
>>345
NEC工作員が日立に粘着するからじゃない?
351就職戦線異状名無しさん:2005/10/09(日) 15:19:32
>>349
死にたければどうぞ
352就職戦線異状名無しさん:2005/10/09(日) 15:20:42
>>350
日立なんか眼中になかったよ
353就職戦線異状名無しさん:2005/10/09(日) 15:21:21
盗聴器とか言ってる時点で電波。
それを信用しろってのも無理。
354就職戦線異状名無しさん:2005/10/09(日) 15:21:40
>>351

社員さんorやめた人?
355就職戦線異状名無しさん:2005/10/09(日) 15:22:21
>>352
言われてみたら、確かに眼中になかったな。俺も。
356就職戦線異状名無しさん:2005/10/09(日) 15:23:14
ほれ!これがNEC内定者の本音だよ 胡散臭いNEC工作員!

293 :就職戦線異状名無しさん :2005/10/08(土) 23:50:54
子会社なんかに行きたくねーよ!
おまいら平気なの?
ここにいる奴って洗脳されたNECの社員?
冗談じゃねーよ!
俺は親会社に内定したんだよ!
357就職戦線異状名無しさん:2005/10/09(日) 15:25:10
>>356
こう思ってる人は意外と多いだろうよ。
358就職戦線異状名無しさん:2005/10/09(日) 15:26:35
>>357
NEC社員なら誰でも知っていることをひた隠し
まったくNEC工作員は腐ってるわw
359就職戦線異状名無しさん:2005/10/09(日) 15:27:18
      ┏┳┳━━┓      ┏━━┓  
┏━━┛┛┣━━╋┳┳┳┛┏┓┃
┗━━┓┣┻━┓┃┃┃┣━┛┃┃
    ┏┛┃  ┏┛┣┻┛┃  ┏┛┃
  ┏┛┏┛┏┛┏┻━━┛┏┛┏┛
  ┗━┛  ┗━┛        ┗━┛  
                           ,,,,,,_
                     ,,,,,iiiilllllllllllllliii,,,,
          ,,,,,_   .,,,,,,,,,,iiiiiiillllllllllllllllllllllllllllllllllll丶
          ゙llllllllliiillllllllllllllllllllllll!!!!llllllllllllllllllllllll!!゙
           ゙!llllllllllllllllllll!!!゙゙゙° ,,illllllllllllllllllll!゙゜
              ゙!lllllll!!l゙゙’   .,,illlllllllllllllll!!゙゜
             ^     .,,illllllllllllllll!!゙゜
                  ,,illlllllllllllll!゙°
                 ,,illlllllllllll!l゙゜
                  ,,illllllllllll!l゙゜
                 ,,illllllllll!!゙゜.
                ,,illllllllll!゙゜            liiii,,
             ,,illllllll!゙゜                'llllllli,,
            ,,illllllll!゙                  lllllllllli,,
           ,illlllllll゙                  ,lllllllllllllii,
           llllllllllli,_             ,,,,illlllllllllllllllli,
           !llllllllllllllliiiiiiiiiiiii,,,,,,,,,,,,,,,iiiiiiiiiiiiiillllllllllllllllllllllllllllll
            ゙゙!!llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
              ゙゙゙゙!!!!!!llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll!!!!!!!l゙゙゙゜
                    ̄”””””” ̄ ̄
360就職戦線異状名無しさん:2005/10/09(日) 15:27:27
だけど、出向でどこにでもある制度だからなあ
わざと出向させてスキルアップ制度みたいな要件をクリアさせてるし
361就職戦線異状名無しさん:2005/10/09(日) 15:30:36
NECは学生の気持ちを踏みにじってるよね
自分たちの悪行を正当化しようとして

「どこでもやってる」
「他の会社はこんなことしてる」

救いようのない馬鹿の集まりだよ
おまえら内定者の気持ちになれや
362就職戦線異状名無しさん:2005/10/09(日) 15:31:45
救いようのないのは、バカな学生だろ
363就職戦線異状名無しさん:2005/10/09(日) 15:34:27
>>360
普通の会社は親会社で充分、教育・訓練を積んだ後に、
戦力として子会社を助けるために出向と言うことはある。

NECは新人教育だけで何もわからない新入社員を
子会社に行かせることが問題。
364就職戦線異状名無しさん:2005/10/09(日) 15:35:25
>>363
子会社では教育・訓練はないの?
じゃあ子会社採用の人育たないじゃん
365就職戦線異状名無しさん:2005/10/09(日) 15:35:44
>>362
確かに良く調べもせずにNECを選んだ学生にも問題があるな
366就職戦線異状名無しさん:2005/10/09(日) 15:36:46
>>364
親でやるべき仕事と子でやるべき仕事は違うからね。
367就職戦線異状名無しさん:2005/10/09(日) 15:38:20
>>364
NECは教育なんて考えてないよ
最初から子会社で働かせる人材を親会社の名前で採用してるだけ
368就職戦線異状名無しさん:2005/10/09(日) 15:38:31
>>366
具体的に
369就職戦線異状名無しさん:2005/10/09(日) 15:39:36
NECシステムテクノロジーに内定した私は、結局NECに頑張って内定した人と同じ扱いってことですか?
それはそれで得した気分なんだがw
370就職戦線異状名無しさん:2005/10/09(日) 15:44:46
>>368
上流と下流

>>369
その可能性が高いよね
371就職戦線異状名無しさん:2005/10/09(日) 15:46:38
>>369
名詞も同じだってw
372就職戦線異状名無しさん:2005/10/09(日) 15:46:38
上流工程と下流工程に教育上の違いはないよ
経験上の違いがあるだけ
373就職戦線異状名無しさん:2005/10/09(日) 15:47:52
出向だと出向もとの給与制度が適用されるから扱いは違うわな
374就職戦線異状名無しさん:2005/10/09(日) 15:50:59
>>373
籍が本社にあるうちは本社の待遇と変わらず。
ただNECの社員はそのまま子会社に転籍となる可能性が高いから、
いつまでも本社待遇のままというわけには行かないね。
375就職戦線異状名無しさん:2005/10/09(日) 15:51:16
http://upld2.x0.com/data/upld18276.jpg

まさにこんな感じ
376就職戦線異状名無しさん:2005/10/09(日) 15:51:28
>>369
内定おめでとうです。
自分もNECシステムテクノロジー考えてます。
>>369氏は開発ですか??
377就職戦線異状名無しさん:2005/10/09(日) 15:51:36
>>364
一般的に、親でしか実施されない教育はある。
これは事実。
何かはご自分で考えて。
378就職戦線異状名無しさん:2005/10/09(日) 15:57:47
>>369
N子採用者は得したと言うこともないだろ?
NECの本社で採用された人が馬鹿を見るだけ
379就職戦線異状名無しさん:2005/10/09(日) 15:57:49
マネージメント系の研修とかかな
380就職戦線異状名無しさん:2005/10/09(日) 15:58:21
>>377
例えば?いえないなら最初から書かない方がいい
381就職戦線異状名無しさん:2005/10/09(日) 16:02:42
子会社採用者は悩みが無くていいよな・・・
それに比べて親会社に採用された奴は・・・

293 :就職戦線異状名無しさん :2005/10/08(土) 23:50:54
子会社なんかに行きたくねーよ!
おまいら平気なの?
ここにいる奴って洗脳されたNECの社員?
冗談じゃねーよ!
俺は親会社に内定したんだよ!
382就職戦線異状名無しさん:2005/10/09(日) 16:04:58
1年目からの子会社行きってどこの会社でもあるよ。
ただ、子会社と言ってもいろいろあるからな。
待遇同じの単なる形骸化した子会社もあるし(力関係同じ)、
力関係の低い子会社もある。
383就職戦線異状名無しさん:2005/10/09(日) 16:08:34
>>382
戻ってこれないから問題視されてるんじゃ?

>待遇同じの単なる形骸化した

それが続く可能性を心配してるんじゃ?
みながみな、ドコモのようにはなれんわけだし。
384就職戦線異状名無しさん:2005/10/09(日) 16:08:43
>>382
また脳天気なNEC工作員が出てきたw
385就職戦線異状名無しさん:2005/10/09(日) 16:09:28
1年目からの子会社行きってどこの会社でもあるってのは事実だろ?
386就職戦線異状名無しさん:2005/10/09(日) 16:12:59
>>385
NEC工作員の口癖

「うちばかりじゃないだろ、どこでもやってるよ」

新入社員を子会社に毎年多数出向させてるのはNECだけだよw
データも証拠も無しによく言うわwww
387就職戦線異状名無しさん:2005/10/09(日) 16:15:58
本社採用→子会社勤めなんて、松下でもどこでもやってるだろ
松下は基礎研究以外は全部子会社があるよ
388就職戦線異状名無しさん:2005/10/09(日) 16:19:36
>>384
NEC工作員でもなんでもないわけだが。
1年目の子会社出向なんて、どこでもある。
出向者数はそんなに多くないけどね。

ただ、多くの会社は、
待遇同じ、本体に帰ってくることもある、
子会社と言っても本体の一部署が分社化したような会社への出向
だと思う。
389就職戦線異状名無しさん:2005/10/09(日) 16:21:08
>>387

それって名詞も子会社になるの?
「松下電器産業」の文字は消えてなくなるの?
390就職戦線異状名無しさん:2005/10/09(日) 16:21:46
負け犬が吠えまくりぃぃぃぃぃwww
391就職戦線異状名無しさん:2005/10/09(日) 16:23:43
>>387
おいおい、何で松下?恨みでもあるのか?
子会社は毎年必要な人員をそれぞれ自分のところで採用してるよ。
親が子どもの分まで大量採用してるのってNECだけだよ。
392就職戦線異状名無しさん:2005/10/09(日) 16:29:36
NECはバブル期に入社したアホがたくさん本社にいる
こいつらが居座る限り、新入社員は子会社に勤務、そのまま転籍になる
経営陣は新入社員を大事にして、バブル期入社組をリストラしろ!
393就職戦線異状名無しさん:2005/10/09(日) 16:31:24
NECは給料安い、福利厚生悪い、一年目から子会社出向
業績悪くて未来ないし最悪だな
394就職戦線異状名無しさん:2005/10/09(日) 16:35:03
>>392
2ちゃんで必死に工作してるNEC社員は多分こいつらだなw
新入社員の子会社送りをひた隠し、バレると今度はどこでもやってるw
395就職戦線異状名無しさん:2005/10/09(日) 16:45:25
>>394
うわぁ・・・・・・・・いかにも学生が考えそうな発想だね
そういう事を言う人って、社員っていうより、NECに内定している学生だよ
現実を知った社員は、現実をぶちまけたくてしょうがない
396就職戦線異状名無しさん:2005/10/09(日) 16:46:23
>>394
ネタだろ?
普通は、バブル組の要らない奴を出向させるぞ。
新入社員じゃなく。
397就職戦線異状名無しさん:2005/10/09(日) 16:55:52
>>396
本社にいる30台半ばにもなる使えねー奴らはバブル組じゃないって言うのかよ
本社にゴロゴロいるだろ?アホみたいならが
上層部はあいつらをとっととリストラしろ!若手を本社に戻せ!
398就職戦線異状名無しさん:2005/10/09(日) 16:59:23
うう。。。マジでダメだわここ
399就職戦線異状名無しさん:2005/10/09(日) 17:12:23
>>397
本社に戻りたければ、この手があるよ。

ttp://blog.livedoor.jp/u_kihiro/
400就職戦線異状名無しさん:2005/10/09(日) 17:15:28
>>399
それ最近書き込み頻度が少なくなってね?
401就職戦線異状名無しさん:2005/10/09(日) 17:18:00
本田技研工業→配属いきなり→本田技術研究所 これって嫌か?おれなら大歓迎だが
402就職戦線異状名無しさん:2005/10/09(日) 17:19:12
>>401
ヒント:あたりとはずれ
403就職戦線異状名無しさん:2005/10/09(日) 17:23:09
>>400
本社に戻れそうなんで、あまり会社の悪口を書けないだろ。
それでも今までと変わらずにブログを続けられたら、この人、意外に漢かも。
404就職戦線異状名無しさん:2005/10/09(日) 17:23:58
こと技術屋のことしかわからないけどさ
あたりのところにいける人は、あたりのところへ行くだけの理由があるよ
405就職戦線異状名無しさん:2005/10/09(日) 17:25:59
NECは入社同時に子会社出向。
でも↓の実績により、確実に戻れます。
ttp://blog.livedoor.jp/u_kihiro/

新入社員諸君、ご安心あれ。


406就職戦線異状名無しさん:2005/10/09(日) 22:15:47
うおおおおおおおおおーーーーーー!


本社に戻る方法があったのかーーーーーっ!


407就職戦線異状名無しさん:2005/10/09(日) 22:18:14
良かったね。戻れる確率は低いと思うけどw
408就職戦線異状名無しさん:2005/10/09(日) 22:19:58
本社に戻ろうが出向しようがNECの給料は安いんだよな
409就職戦線異状名無しさん:2005/10/09(日) 22:20:04
なんでも先にやった奴が勝ちだよ
2番煎じは成功しない
410就職戦線異状名無しさん:2005/10/09(日) 22:21:41
>>408
業界で最低クラス 三洋とブービー争いw
411就職戦線異状名無しさん:2005/10/09(日) 22:23:01
真のブービーは日立なんだけどな
412就職戦線異状名無しさん:2005/10/09(日) 22:25:19
>>411
日立の足元にも及ばない給料激安のNEC内定者が来ましたよ
413就職戦線異状名無しさん:2005/10/09(日) 22:26:13
しかしこの業界どの企業も激務ってのは共通してるよね。
待遇や仕事の充実感は差があっても、体力と根性なけりゃやってられんわな。
414就職戦線異状名無しさん:2005/10/09(日) 22:27:00
主任だと何歳になっても給料700万か?
415就職戦線異状名無しさん:2005/10/09(日) 22:27:41
NECって20代で管理職の人ってどのくらいいる?
416就職戦線異状名無しさん:2005/10/09(日) 22:28:37
NECは最高で900マン
カワイソ
417就職戦線異状名無しさん:2005/10/09(日) 22:28:49
っていうか、ソフトウェア系なら出向なんて普通にある話だけどね
418就職戦線異状名無しさん:2005/10/09(日) 22:28:55
日立は転籍で給料半分でしょ?
419就職戦線異状名無しさん:2005/10/09(日) 22:29:38
>>415
ゼロ!
若手はみんな子会社にいる
420就職戦線異状名無しさん:2005/10/09(日) 22:29:39
日立が怖いとこは、
出向どころじゃなくいきなり別会社に転籍扱いってこと。
マジで恐ろしいね。
421就職戦線異状名無しさん:2005/10/09(日) 22:31:24
NEC

新入社員は最初から全部子会社行き
本体はある日突然部署ごと子会社化
422就職戦線異状名無しさん:2005/10/09(日) 22:32:06
日立

いきなり子会社化
423就職戦線異状名無しさん:2005/10/09(日) 22:32:48
どっちがまし?!日立vs京セラ
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1127529870/
424就職戦線異状名無しさん:2005/10/09(日) 22:32:49
アジアの光線と本体ってどっちの方がいい?
425就職戦線異状名無しさん:2005/10/09(日) 22:32:59
NEC

新入社員は最初から全部子会社行き
本体はある日突然部署ごと子会社化

どっちにしても今のNECに入る新入社員は全部子会社転籍w
426就職戦線異状名無しさん:2005/10/09(日) 22:33:55
>>425
日立工作員いい加減糞して寝ろ
427就職戦線異状名無しさん:2005/10/09(日) 22:35:56
ほれ!良く聞け!NEC内定者の叫び声をw

293 :就職戦線異状名無しさん :2005/10/08(土) 23:50:54
子会社なんかに行きたくねーよ!
おまいら平気なの?
ここにいる奴って洗脳されたNECの社員?
冗談じゃねーよ!
俺は親会社に内定したんだよ!
428就職戦線異状名無しさん:2005/10/09(日) 22:37:08
同期のなかで平均以下の奴は子会社行きだろうな。
429就職戦線異状名無しさん:2005/10/09(日) 22:38:52
日立いい加減やめろよ
迷惑だよ
訴えるぞ
430就職戦線異状名無しさん:2005/10/09(日) 22:39:55
タヒチー信者はNECに八つ当たりか
毎度ご苦労さん
431就職戦線異状名無しさん:2005/10/09(日) 22:41:48
>>429
【幸せに】ccc 日立14 ccc【なりたくて】
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1126774162/

こっちのスレ荒らしてる奴と多分同一人物だよ
432就職戦線異状名無しさん:2005/10/09(日) 22:45:39
>>431
たぶん前にN工作員に荒らされたFかI
433就職戦線異状名無しさん:2005/10/09(日) 22:54:33
日立だよ馬鹿
434就職戦線異状名無しさん:2005/10/09(日) 22:55:49
事実だから工作員とか関係ねえだろ。
435就職戦線異状名無しさん:2005/10/09(日) 22:56:55
日立工作員しつこいよ
436就職戦線異状名無しさん:2005/10/09(日) 23:01:04
>>432
そもそもNEC工作員の存在自体疑わしい
ここまで病気じみた荒らしするのは
正直、内定持ちの心理状態じゃない

多分、就活失敗した人じゃないかと思う
内定決まった直後の時期ではなく
求人が無くなってきた8月9月に本格化したくらいだし
437就職戦線異状名無しさん:2005/10/09(日) 23:02:00
NEC工作員がこんな自虐スレ立ててるの?
なんで???
438就職戦線異状名無しさん:2005/10/09(日) 23:02:51
>>437
ばかだな
このスレを立てたのは日立内定者だけど
このスレで日立に反撃してるのがNEC工作員ってことだろ
439就職戦線異状名無しさん:2005/10/09(日) 23:03:33
んじゃ日立とNECの戦いってことじゃん
440就職戦線異状名無しさん:2005/10/09(日) 23:04:08
実はN志望の3年orM1だろ

そろそろ就職活動考え始めるから、評判下げて倍率を下げようって言う魂胆だ
441就職戦線異状名無しさん:2005/10/09(日) 23:04:19
でも日立工作員は巧妙なので
富士通やIBMのせいにしようとしてるねw
442就職戦線異状名無しさん:2005/10/09(日) 23:05:03
>>429
訴えてみろよ。言うだけだったら、屑でも出来る。

で、誰をどういう理由で訴えるんだ。
443就職戦線異状名無しさん:2005/10/09(日) 23:05:51
>>440
いや明らかに日立内定者だと思う
だって前に日立スレで何の脈絡も無いのに
日立内定者がNECを叩いてたしね

それに日立を持ち上げてNECを叩いてる表がたくさん作られてる
444就職戦線異状名無しさん:2005/10/09(日) 23:06:38
日立は数多いからなあ
いても不思議じゃないな
445就職戦線異状名無しさん:2005/10/09(日) 23:07:19
工作員も訴えるもなにも事実じゃねえか。
446就職戦線異状名無しさん:2005/10/09(日) 23:07:28
>>442>>429にびびってるタヒチー信者
447就職戦線異状名無しさん:2005/10/09(日) 23:07:59
日立は根暗だな
448就職戦線異状名無しさん:2005/10/09(日) 23:08:05
>>446
びびってると思うなら、訴えてみろよ
449就職戦線異状名無しさん:2005/10/09(日) 23:08:30
ビビリスギダヨ オマエ
450就職戦線異状名無しさん:2005/10/09(日) 23:09:59
>>429
>>446
>>449

おれのとうちゃんヤクザだぞ・・・位の嘘八百だな。
だから、訴えたらいいやん
451就職戦線異状名無しさん:2005/10/09(日) 23:10:58
本当にびびってるのか?
452就職戦線異状名無しさん:2005/10/09(日) 23:11:29
そもそも日立スレって荒らしが常駐してるだけじゃん
荒らしが「NEC工作員の仕業だ」なんて言った所で
信じる奴がアホ

日立もNECもIBMも富士通も同じ手口で荒らされてるし
453就職戦線異状名無しさん:2005/10/09(日) 23:11:32
びびるもなにも・・・442と429は同一人物でないし
454就職戦線異状名無しさん:2005/10/09(日) 23:11:47


NECは子会社採用分を親会社で採用 → 入社後子会社送り → 子会社転籍

455就職戦線異状名無しさん:2005/10/09(日) 23:12:32

 訴えるぞと言った方が、訴えない理由は何?
456就職戦線異状名無しさん:2005/10/09(日) 23:12:59
>>452
なんのために電機メーカーばかり荒らすの?
457就職戦線異状名無しさん:2005/10/09(日) 23:13:48
あっそう
それと同様のことを日立でもやってるらしいし珍しいことじゃないな
458就職戦線異状名無しさん:2005/10/09(日) 23:13:57
電機メーカー志望なんだろ
459就職戦線異状名無しさん:2005/10/09(日) 23:14:35
>>455
びびりすぎだよ
まじで訴えたろか
460就職戦線異状名無しさん:2005/10/09(日) 23:14:56
>>459

だから、してよ。
で、理由は?
461就職戦線異状名無しさん:2005/10/09(日) 23:15:13
日立内定者は被害妄想が多いから・・・
462就職戦線異状名無しさん:2005/10/09(日) 23:15:16
>>458
或いは志望”だった”のか
463就職戦線異状名無しさん:2005/10/09(日) 23:15:47
>>460
なんでそんなに食らいついてくるの?
訴えられちゃまずいことでもしたの?
464就職戦線異状名無しさん:2005/10/09(日) 23:15:49
日立スレを荒らしてるのはNEC
京セラスレを立てたのもNEC

NEC工作員が日立に粘着してるのは明らかじゃないのか?
465就職戦線異状名無しさん:2005/10/09(日) 23:16:25
こんなスレ立てて・・・>>1は誰だろな
466就職戦線異状名無しさん:2005/10/09(日) 23:16:48


NECは子会社採用分を親会社で採用 → 入社後子会社送り → 子会社転籍

467就職戦線異状名無しさん:2005/10/09(日) 23:16:59
おいおい日立がNECに粘着してるからこんなスレ立ててんだろ
正当化すんじゃねえよアホ>>464
468就職戦線異状名無しさん:2005/10/09(日) 23:17:01
>>463

いいや、してない。
だから訴えれるものなら、訴えてみて欲しい。

>>429で風呂敷広げたんだから、ちゃんと始末はつけないとな
469就職戦線異状名無しさん:2005/10/09(日) 23:17:54
>>468
プ
訴えられるのがそんなに怖いのか
内定取り消しだもんなあ
470就職戦線異状名無しさん:2005/10/09(日) 23:18:30
>>469
だから、脅すだけじゃなく、本気で訴えてみてよ。まじで。
471就職戦線異状名無しさん:2005/10/09(日) 23:18:45
前、我が家に日立の太陽光湯沸しシステムの営業がきたんだ。
2人組で。非常に真面目そうだった。親父が詳しく話しを聞くということで、
リビングに上げて、いろいろ質問して話をしてたんだ。
しかし、いつまでたってもまとまらないんだ。買うのか買わないのかが。
親父は、ウィスキー飲みつつ話してたんだ。
そのうち、酒が回ってきたんだ。
そして、2時間ぐらい話がつづいた挙句、
日立の人、酒のサカナにされてることに気付いて、速攻で出てった。
472就職戦線異状名無しさん:2005/10/09(日) 23:19:02
>>464
このスレを荒らしてる奴と日立スレ荒らしてる奴が
同一人物であるのは明白だが
(コッチ荒れると向こうが書き込み途絶える)

それがNEC工作員であるという確証は持てない

そもそも内定者がそこまで必死になる必要が無い
473就職戦線異状名無しさん:2005/10/09(日) 23:19:19
>>465
日立叩きをしばらく止めてみれば?
それでこのスレがストップするなら日立が立てたんだろうし
ストップしなければ他の工作員が立てたんじゃない?
474就職戦線異状名無しさん:2005/10/09(日) 23:19:55
工作員とかくだらねえな。お前ら馬鹿か?
475就職戦線異状名無しさん:2005/10/09(日) 23:21:19
冷静に見て、相手不明(刑事事件でもないので、対象を見つけるのも困難)
冷静に見て、請求権なし(会社が訴えないと訴えられない)
冷静に見て、理由なし(慰謝料請求するにも根拠がない)

この状況でどうやって訴えるんだろう。
まして、>>453だったら、どうするんだろう。
476就職戦線異状名無しさん:2005/10/09(日) 23:21:47
>>474
内定者はそんなに必死にならないよ
工作員でなければなんなの?
477就職戦線異状名無しさん:2005/10/09(日) 23:23:27
>>475
お前何ネタ相手に必死になってんだよ
スルーだろ普通
478就職戦線異状名無しさん:2005/10/09(日) 23:23:36
各内定者は普通そこまで荒らさない気がする。
3年M1かJMとかで就活失敗したやつの仕業だろ。この時期内定者同士で叩き合ったって
何の得もないからな。
479就職戦線異状名無しさん:2005/10/09(日) 23:24:52
どうだかなあ
480就職戦線異状名無しさん:2005/10/09(日) 23:25:29
>>478
同意!
内定者はどちらに行っても勝ち組と言うことで仲良くスルベ
481就職戦線異状名無しさん:2005/10/09(日) 23:25:39
訴えるぞ厨は、冷静に判断されるとネタとして逃げます
ね。477さん
482就職戦線異状名無しさん:2005/10/09(日) 23:25:43
まあこのスレ立てたのは日立内定者っぽいけどな
483就職戦線異状名無しさん:2005/10/09(日) 23:26:18
訴えるぞこのやろ>>481
484就職戦線異状名無しさん:2005/10/09(日) 23:27:30
>>481
だから、訴えるぞという言葉だけじゃなく。請求理由を書かないと。
485就職戦線異状名無しさん:2005/10/09(日) 23:28:12
>>478
特に日立とNECに対して怨念めいた妄執を持ってるようだし

日立JM落ちた後NECJM(或いは日立JM、NEC一般)落ちたとか
そんなんじゃないかな?
486就職戦線異状名無しさん:2005/10/09(日) 23:28:16
>>482
まあそうだとしてもスレ立ての理由はあるんだろ
何もなくスレ立てる意味無いよ
487就職戦線異状名無しさん:2005/10/09(日) 23:28:38
あのさあ、
ダチョウ倶楽部の上島ってしってる?
あれに>>442みたいな発言したら普通、
空気読めないやつだなって思わんか?
488就職戦線異状名無しさん:2005/10/09(日) 23:28:50
何でマジレスしてんだ?w
489就職戦線異状名無しさん:2005/10/09(日) 23:30:20
上島「ふざけんな!このやろー!」帽子バシーン
貴様「あれ?殴るんですか?殴るんですか?僕を殴るんですか?
   殴る勇気あるんですか?殴ってみてくださいよ」
490就職戦線異状名無しさん:2005/10/09(日) 23:30:23
>>487
そういう逃げ方好きだな。俺も真似しよう
491就職戦線異状名無しさん:2005/10/09(日) 23:31:28
訴えるぞと言ってる人が空気が読めてたら、↓な発言はないな

446 :就職戦線異状名無しさん :2005/10/09(日) 23:07:28
>>442>>429にびびってるタヒチー信者
492就職戦線異状名無しさん:2005/10/09(日) 23:33:11
>>485
たぶんそんな感じだろ。ほんと怖いなー
493就職戦線異状名無しさん:2005/10/09(日) 23:33:40
空気読めないほど必死になってるのがわかるから、
煽ってるんだろ。空気嫁!>>491
494就職戦線異状名無しさん:2005/10/09(日) 23:34:11
>>493
必死必死笑
495就職戦線異状名無しさん:2005/10/09(日) 23:34:39
オマエモナー
496就職戦線異状名無しさん:2005/10/09(日) 23:34:43
いや、俺全然日立と関係ないけどリアルタイムで見てたら>>446のレス付けるかも
497就職戦線異状名無しさん:2005/10/09(日) 23:35:51
いずれにしろ、訴えてみたらいいんでないの?
ネタでもマジでも、それで解決するじゃん
498就職戦線異状名無しさん:2005/10/09(日) 23:37:54
>>497はアホだな
まるで流れを理解して無い
499就職戦線異状名無しさん:2005/10/09(日) 23:38:19
みんなつまらねー話題でスレを盛り上げてるなー
500就職戦線異状名無しさん:2005/10/09(日) 23:38:48

う〜ん、流れ的には訴えると言った人のほうが、押されてるような
501就職戦線異状名無しさん:2005/10/09(日) 23:39:13
俺以外全部自演なんじゃないかって気がしてきた
502就職戦線異状名無しさん:2005/10/09(日) 23:40:15
    ┏┳┳━━┓      ┏━━┓  
┏━━┛┛┣━━╋┳┳┳┛┏┓┃
┗━━┓┣┻━┓┃┃┃┣━┛┃┃
    ┏┛┃  ┏┛┣┻┛┃  ┏┛┃
  ┏┛┏┛┏┛┏┻━━┛┏┛┏┛
  ┗━┛  ┗━┛        ┗━┛  
                           ,,,,,,_
                     ,,,,,iiiilllllllllllllliii,,,,
          ,,,,,_   .,,,,,,,,,,iiiiiiillllllllllllllllllllllllllllllllllll丶
          ゙llllllllliiillllllllllllllllllllllll!!!!llllllllllllllllllllllll!!゙
           ゙!llllllllllllllllllll!!!゙゙゙° ,,illllllllllllllllllll!゙゜
              ゙!lllllll!!l゙゙’   .,,illlllllllllllllll!!゙゜
             ^     .,,illllllllllllllll!!゙゜
                  ,,illlllllllllllll!゙°
                 ,,illlllllllllll!l゙゜
                  ,,illllllllllll!l゙゜
                 ,,illllllllll!!゙゜.
                ,,illllllllll!゙゜            liiii,,
             ,,illllllll!゙゜                'llllllli,,
            ,,illllllll!゙                  lllllllllli,,
           ,illlllllll゙                  ,lllllllllllllii,
           llllllllllli,_             ,,,,illlllllllllllllllli,
           !llllllllllllllliiiiiiiiiiiii,,,,,,,,,,,,,,,iiiiiiiiiiiiiillllllllllllllllllllllllllllll
            ゙゙!!llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
              ゙゙゙゙!!!!!!llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll!!!!!!!l゙゙゙゜
                    ̄”””””” ̄ ̄
503就職戦線異状名無しさん:2005/10/09(日) 23:40:23
>>500
そう思ってるのはお前だけだよ
504就職戦線異状名無しさん:2005/10/09(日) 23:40:37
>>501
もしかするとそいつがスレ立ての犯人かも
スレを盛り上げれば満足なんだろうから
505就職戦線異状名無しさん:2005/10/09(日) 23:40:40
まとめ

訴えるぞ と脅してみたが
訴えられない ことが判明した

だから脅しは、ネタという事にする

こんな感じだね
506就職戦線異状名無しさん:2005/10/09(日) 23:41:22
てかそろそろスレタイは事実なのか否か結論出してほしいんだけど。
実際のとこどうなのよ?
507就職戦線異状名無しさん:2005/10/09(日) 23:42:23


NECは子会社採用分を親会社で採用 → 入社後子会社送り → 子会社転籍


事実です
508就職戦線異状名無しさん:2005/10/09(日) 23:42:24
>>504

犯人は・・・・・・・

お前だ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜1!!!
509就職戦線異状名無しさん:2005/10/09(日) 23:42:29
>>505
馬鹿だな
訴えられないことなんて最初からわかってて言ってるのに
食いつきすぎなやつがいるから煽っただけだしな

ホント空気読めないのな。精神年齢は小学生並みか
510就職戦線異状名無しさん:2005/10/09(日) 23:42:37
>>506
先輩に聞くのがベストだろ。
学校の先輩にツテはないの?
511就職戦線異状名無しさん:2005/10/09(日) 23:43:19
>訴えられないことなんて最初からわかってて言ってるのに

物はいいよう
512就職戦線異状名無しさん:2005/10/09(日) 23:44:00
>>511
確かにな
でも俺2ちゃん暦長いからそんなのたくさん経験済み
513就職戦線異状名無しさん:2005/10/09(日) 23:44:02
>>508
ん?なんでわかった〜?
済みません、おいらが悪かったよ〜

と言えばいい?w
514就職戦線異状名無しさん:2005/10/09(日) 23:44:07
空気読めない奴がいるから、食いついてみた・・・なかなかいい言い訳だ
515就職戦線異状名無しさん:2005/10/09(日) 23:44:15
>>505
お前真性馬鹿か???
上島「ふざけんな!このやろー!」帽子バシーン
貴様「あれ?殴るんですか?殴るんですか?僕を殴るんですか?
   殴る勇気あるんですか?殴ってみてくださいよ」
上島「・・・・・」
貴様「あれ?やっぱり殴れないんですかwwwネタだったんですね^^」
寺門「いやネタだろ!」
516就職戦線異状名無しさん:2005/10/09(日) 23:44:43
何でも言い訳ってことにしとけ
それでお前の気が済むならなあwww
517就職戦線異状名無しさん:2005/10/09(日) 23:44:48
>>512
訴えるぞって言いまくってたほうが吊られてるってことだよな、てことは
518就職戦線異状名無しさん:2005/10/09(日) 23:45:57
>>510
いや畑違いの他業界内定者です。世間一般の基準じゃ
一流企業と思われてるだろう会社でそんなことが実際にあるのかと思って。
純粋に興味本位なので失礼かもだけど。
519475:2005/10/09(日) 23:45:57
空気とか関係無しに、上島であろうがなかろうが、カッコワルすぎ
空気読んでても、読んでなくても、カッコワルすぎ
520就職戦線異状名無しさん:2005/10/09(日) 23:46:23
>上島であろうがなかろうが

ワロスwwwwwwwwwww
521就職戦線異状名無しさん:2005/10/09(日) 23:46:23
>>517
いや逆。
522就職戦線異状名無しさん:2005/10/09(日) 23:46:37
>>518
おまいさんの会社はどうよ。どうせ自動車とかでしょ?
523就職戦線異状名無しさん:2005/10/09(日) 23:47:00
>>519
かっこ悪いなお前
524就職戦線異状名無しさん:2005/10/09(日) 23:47:36
>>506
そんなの入ってみないとわかんないだろ。会社自体でかいんだから。
こんなことでビビる奴は大手なんて行けないしな。
525就職戦線異状名無しさん:2005/10/09(日) 23:47:58
>>519は思考停止してる発言ですな
526就職戦線異状名無しさん:2005/10/09(日) 23:47:59
威しを期待したが、効果がないのがばらされたので、ネタで処理します
527就職戦線異状名無しさん:2005/10/09(日) 23:48:35


NECは子会社採用分を親会社で採用 → 入社後子会社送り → 子会社転籍

528就職戦線異状名無しさん:2005/10/09(日) 23:48:54
>>526
プまだ言ってるよ
529就職戦線異状名無しさん:2005/10/09(日) 23:48:55
>>526
ストレートに言っちゃうとそれ
でもそれじゃ納まらない人がいるから、やめろ
530就職戦線異状名無しさん:2005/10/09(日) 23:49:22
お前説明会で説明された事を質疑応答で質問するだろ
531就職戦線異状名無しさん:2005/10/09(日) 23:49:36
>>527
今日は荒らしがスルーされてるな
いい傾向だ
532就職戦線異状名無しさん:2005/10/09(日) 23:50:04
>>529=526
これほど自演がわかりやすいレスも珍しいな
533就職戦線異状名無しさん:2005/10/09(日) 23:50:58
上島のネタに本気で食らいついてくる基地外がいるスレはここでつか?
534就職戦線異状名無しさん:2005/10/09(日) 23:51:32
>>522
いや損保だけど。ある程度年くってからの出向はあるけど、入社間もない時期の出向
とかまして転籍ってのは正直聞かないね。スレタイが衝撃的過ぎてちょっと覗いてみたんですお。
535就職戦線異状名無しさん:2005/10/09(日) 23:52:49
>>534
認めたくないことだけど、本当にあるらしい
内定者も少し不安になってる
536就職戦線異状名無しさん:2005/10/09(日) 23:53:35
>入社間もない時期の出向とかまして転籍ってのは正直聞かないね。

>>534
損保の方が、事業再編でいやおうなくって可能性高くないか?
537就職戦線異状名無しさん:2005/10/09(日) 23:53:36
でも損保はブラックだな
538就職戦線異状名無しさん:2005/10/09(日) 23:55:13
>>537
そういう言い方止めろよ
539就職戦線異状名無しさん:2005/10/09(日) 23:56:45
>>534
同業他社内定だけど、入社間もなくの出向・転籍はきいたことがない。
年くって給料上がってきたら全然あると思うけど。Nはどうか知らんが、
普通に考えたらないだろ。
540就職戦線異状名無しさん:2005/10/09(日) 23:58:29
>>539
そうだよな。すぐ出向→そのまま転籍ってのはちょっと考えられないよね。
541就職戦線異状名無しさん:2005/10/09(日) 23:58:35
あえて言おう!
損保はぶらっくであると!
542就職戦線異状名無しさん:2005/10/09(日) 23:59:47
    ┏┳┳━━┓      ┏━━┓  
┏━━┛┛┣━━╋┳┳┳┛┏┓┃
┗━━┓┣┻━┓┃┃┃┣━┛┃┃
    ┏┛┃  ┏┛┣┻┛┃  ┏┛┃
  ┏┛┏┛┏┛┏┻━━┛┏┛┏┛
  ┗━┛  ┗━┛        ┗━┛  
                           ,,,,,,_
                     ,,,,,iiiilllllllllllllliii,,,,
          ,,,,,_   .,,,,,,,,,,iiiiiiillllllllllllllllllllllllllllllllllll丶
          ゙llllllllliiillllllllllllllllllllllll!!!!llllllllllllllllllllllll!!゙
           ゙!llllllllllllllllllll!!!゙゙゙° ,,illllllllllllllllllll!゙゜
              ゙!lllllll!!l゙゙’   .,,illlllllllllllllll!!゙゜
             ^     .,,illllllllllllllll!!゙゜
                  ,,illlllllllllllll!゙°
                 ,,illlllllllllll!l゙゜
                  ,,illllllllllll!l゙゜
                 ,,illllllllll!!゙゜.
                ,,illllllllll!゙゜            liiii,,
             ,,illllllll!゙゜                'llllllli,,
            ,,illllllll!゙                  lllllllllli,,
           ,illlllllll゙                  ,lllllllllllllii,
           llllllllllli,_             ,,,,illlllllllllllllllli,
           !llllllllllllllliiiiiiiiiiiii,,,,,,,,,,,,,,,iiiiiiiiiiiiiillllllllllllllllllllllllllllll
            ゙゙!!llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
              ゙゙゙゙!!!!!!llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll!!!!!!!l゙゙゙゜
                    ̄”””””” ̄ ̄

ネック必死だなw
543就職戦線異状名無しさん:2005/10/10(月) 00:00:12
損保ってブラックなのか?
四季報で損保ジャパンの平均年収750万だったぞ。来年受けようと思ってんだけど
544就職戦線異状名無しさん:2005/10/10(月) 00:00:29
http://blog.livedoor.jp/u_kihiro/

NEC子会社出向社員
本社復帰を勝ち取る
545就職戦線異状名無しさん:2005/10/10(月) 00:00:33
やめとけ損保なんて
546就職戦線異状名無しさん:2005/10/10(月) 00:02:02
NEC叩いてるのは損保ジャパンの社員だったりして
547就職戦線異状名無しさん:2005/10/10(月) 00:02:33
>>541-542の流れ見ると損保が犯人かって気もする
548就職戦線異状名無しさん:2005/10/10(月) 00:02:43
>>543
受ければいいんじゃね
ここで言われているほど悪くはないと思うよ
549就職戦線異状名無しさん:2005/10/10(月) 00:02:46
荒らしが多すぎる
スレ立てた俺の立場を考えてケロ

http://blog.livedoor.jp/u_kihiro/

550就職戦線異状名無しさん:2005/10/10(月) 00:03:08
損保ジャパンって住信と同レベルの待遇+過労だろ?
551就職戦線異状名無しさん:2005/10/10(月) 00:03:13
>>549
何回もリンク貼るんじゃねーよ
ウザい
552就職戦線異状名無しさん:2005/10/10(月) 00:03:32
NECは全員総合職で平均724万
で、課長900万。安い。
553就職戦線異状名無しさん:2005/10/10(月) 00:03:44
過労は余計なお世話だな
554就職戦線異状名無しさん:2005/10/10(月) 00:04:35
子会社出向+地方転勤ってまじでありそうで怖いな。
555就職戦線異状名無しさん:2005/10/10(月) 00:04:36
日立工作員いい加減にしろ
556就職戦線異状名無しさん:2005/10/10(月) 00:05:06
                            やつを追う前に言っておくッ! 
                    おれは今Hのスタンドをほんのちょっぴりだが体験した
                  い…いや…体験したというよりはまったく理解を超えていたのだが……
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|          あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|       『おれは日立製作所に入社したと
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ        思ったらいつのまにか日立子会社の社員だった』
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人        な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        おれも何をされたのかわからなかった
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \    超スピードだとか催眠術だとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ    そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ  もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
557就職戦線異状名無しさん:2005/10/10(月) 00:05:25
ほんとのどこどうなの?入社後の配属が子会社なんてあるの?>N内定者
558就職戦線異状名無しさん:2005/10/10(月) 00:06:09
ないよ
559就職戦線異状名無しさん:2005/10/10(月) 00:07:15
>>557
最初はネタかと思ったんだけど、事実とわかって今パニクってる状態。
560就職戦線異状名無しさん:2005/10/10(月) 00:08:59
いやないから
561就職戦線異状名無しさん:2005/10/10(月) 00:09:21
>>557
あるよ。最初からとか、入社後何年かしてからだとか、いろいろね。
他も一緒だろう?
562就職戦線異状名無しさん:2005/10/10(月) 00:09:35
ないってば。
563就職戦線異状名無しさん:2005/10/10(月) 00:10:00
>>562
Nじゃねえくせに

564就職戦線異状名無しさん:2005/10/10(月) 00:10:24
早く本社に戻りたい・・・

http://blog.livedoor.jp/u_kihiro/
565就職戦線異状名無しさん:2005/10/10(月) 00:10:39
無いっつってんだろ
566就職戦線異状名無しさん:2005/10/10(月) 00:11:15
>>562

nだよ
567就職戦線異状名無しさん:2005/10/10(月) 00:11:19
ヘタレめ。
568就職戦線異状名無しさん:2005/10/10(月) 00:11:46
>>563
nです
569就職戦線異状名無しさん:2005/10/10(月) 00:12:24
>>567
自分の屁でもかいでろ
570就職戦線異状名無しさん:2005/10/10(月) 00:12:33
>>568
じゃEDに行ったやつらは何だ。

571就職戦線異状名無しさん:2005/10/10(月) 00:13:49
>>570
そんなもんレアケースだろ
572就職戦線異状名無しさん:2005/10/10(月) 00:14:27
>>571
ふざけろ。数千人単位だぞ。
573就職戦線異状名無しさん:2005/10/10(月) 00:14:43
2ちゃんは何でも誇張するからな
574就職戦線異状名無しさん:2005/10/10(月) 00:14:49
>>571
事実でしたねw
575就職戦線異状名無しさん:2005/10/10(月) 00:15:07
>>573
こいつNじゃねぇ
576就職戦線異状名無しさん:2005/10/10(月) 00:15:13
>>572
そんな事実あるならソース出せ
話はそれからだ
577就職戦線異状名無しさん:2005/10/10(月) 00:15:35
結論としては、基本的にはありえないがレアケースとしてはある、でFA?
578就職戦線異状名無しさん:2005/10/10(月) 00:16:07
>>570
EDでいけるのか?
579就職戦線異状名無しさん:2005/10/10(月) 00:16:09
>>575
さっきからNじゃねーNじゃねーって
うるさいんだよ貴様は。
580就職戦線異状名無しさん:2005/10/10(月) 00:16:28
>>576
わかった。お前の言うとおりだぜ。
581就職戦線異状名無しさん:2005/10/10(月) 00:17:22
>>577
EDに行ったやつらは氷山の一角
582就職戦線異状名無しさん:2005/10/10(月) 00:17:57
>>577
じゃあ他の例挙げてみろや
なかったらうそつき呼ばわりだぞ
583就職戦線異状名無しさん:2005/10/10(月) 00:18:27
そんなに知りたければ、ここに頼らずツテを使って調べたらいいんでは?

そしたら、工作だの、事実じゃないの、事実だの、そんなの一切考えなくていいでしょ
ツテがないから、ここに頼る。
そんな安易なら、何やっても巧く行かないよ
584就職戦線異状名無しさん:2005/10/10(月) 00:18:27
へたれ言うな
585就職戦線異状名無しさん:2005/10/10(月) 00:18:47


NECは子会社採用分を親会社で採用 → 入社後子会社送り → 子会社転籍

586就職戦線異状名無しさん:2005/10/10(月) 00:18:57
入社一年目ではないだろうが五年目くらいにはありそうだな
587就職戦線異状名無しさん:2005/10/10(月) 00:19:03
>>583
偉そうなこと言って2ちゃんに書き込んでるてめえは何者じゃい
588就職戦線異状名無しさん:2005/10/10(月) 00:19:33
日立のほうがそういうのは多いでしょ
589就職戦線異状名無しさん:2005/10/10(月) 00:19:50
>>582
え?うそつき呼ばわり、って俺557しかレスしてないしただまとめただけなんだけど。
相手間違えてるよ。
590就職戦線異状名無しさん:2005/10/10(月) 00:19:53
本体主任より子会社課長の方が給料良さそうで案外いいかもな
591就職戦線異状名無しさん:2005/10/10(月) 00:20:20
>>587
社員ですが、なにか
592就職戦線異状名無しさん:2005/10/10(月) 00:21:19
ここやっぱり内定者じゃなくてNEC工作員が常駐していることがわかりました。
要するに子会社採用分を親会社で採用し、子会社に送り込んでいた事実を隠す工作をしていたんですね。
やることがきたねーよ、NEC。
593就職戦線異状名無しさん:2005/10/10(月) 00:22:05
損保行くような底辺に言われたかないな
腐ってもメーカー
594就職戦線異状名無しさん:2005/10/10(月) 00:22:18
>>589
へたれ言うな
595就職戦線異状名無しさん:2005/10/10(月) 00:22:45
>>592
ホントにキタネー>NEC
596就職戦線異状名無しさん:2005/10/10(月) 00:23:00
>>592
そんな暇じゃねーだろw
597就職戦線異状名無しさん:2005/10/10(月) 00:23:04
もう気付いたからいいよ
来年からはもっと別な手で子会社に送り込みなよwwwww
598就職戦線異状名無しさん:2005/10/10(月) 00:23:46
NEC工作員ってのはNECの人事とかを想定してる?
だとしたら本物のDQN確定だよ。
599就職戦線異状名無しさん:2005/10/10(月) 00:24:17
>>593
腐ってるなら、損保の方が良くないか?
600就職戦線異状名無しさん:2005/10/10(月) 00:24:22
>>593
まさしく腐ってるわ、NEC
601就職戦線異状名無しさん:2005/10/10(月) 00:24:26
>>597
脳内で勝手に理解してんじゃないよ
まったく

NECたたきたいだけだろうが。
602就職戦線異状名無しさん:2005/10/10(月) 00:25:04
NEC叩くなよお前ら
本当に働きやすい会社なんだからさ
603就職戦線異状名無しさん:2005/10/10(月) 00:25:39
>>601
なんで社員が事実を隠すの?
子会社送りは事実だろ!
604就職戦線異状名無しさん:2005/10/10(月) 00:25:45
>>602
そうだそうだ。会社を愛してる。
605就職戦線異状名無しさん:2005/10/10(月) 00:26:37
>>603
隠してねーよ。アホ
606就職戦線異状名無しさん:2005/10/10(月) 00:26:38
事実かもしれないが出向と言う形で
戻ることが可能だし
新入社員全員でもないだろ

いやむしろかなりレアケースでしょ
607就職戦線異状名無しさん:2005/10/10(月) 00:28:32
>>606
まあ所詮、会社が行使していい人事権の範疇だから、何を言っても仕方ないしな
608就職戦線異状名無しさん:2005/10/10(月) 00:29:03
http://blog.livedoor.jp/u_kihiro/

NEC子会社出向社員、会社人事に翻弄され鬱に。
努力により、本社復帰を果たす。
609就職戦線異状名無しさん:2005/10/10(月) 00:31:02
>>608
正確には、3年後の子会社転籍と、大阪勤務が主原因。
その他原因として、学歴に見あわない仕事、同僚や上司が嫌い。
610就職戦線異状名無しさん:2005/10/10(月) 00:31:29
>>606
それならNECを受ける時にキチンと説明すべきだろ!
先輩や友達に聞いてもNECみたいな腐った会社、どこにもないぞ!
611就職戦線異状名無しさん:2005/10/10(月) 00:32:30
>>610
ふつうにあるだろ
日立とか京セラとか
612就職戦線異状名無しさん:2005/10/10(月) 00:33:53
>>611
自動車メーカーはここ数年多かったよ
613就職戦線異状名無しさん:2005/10/10(月) 00:37:48
>>611
京セラは知らないけど、日立に行った先輩は無いってよ
自分の会社だけ悪いことをしてるのがばれたら、他の会社もやってます?
NECは腐ってるわ!
俺は子会社に行けと言われたら、その場で会社やめるよ
ネットで事実を公表するからな!
614就職戦線異状名無しさん:2005/10/10(月) 00:39:07
日立も東芝もあるでしょ

日立だけ擁護するのはあからさまに日立工作員の匂いがぷんぷんです
615就職戦線異状名無しさん:2005/10/10(月) 00:40:03
>>614
日立は無いっすよ
変なことは言わないでくれる?
616就職戦線異状名無しさん:2005/10/10(月) 00:40:40
日立工作員も必死だな・・・
617就職戦線異状名無しさん:2005/10/10(月) 00:42:47
>>615
俺の先輩は1年目ではないけど、部署が子会社化されたよ
その部署に1年目社員が配属されていたら、どうなんだろう
たまたま配属されていなかったのかな?救済されたのかな?

でも、部署の所属人数はかんなり多いっていってたから、運次第なのか
618就職戦線異状名無しさん:2005/10/10(月) 00:44:11
日立の場合、全国拠点都市にある支社とかの配属はあるけど、
新入社員の子会社出向はさすがに無いよ
619就職戦線異状名無しさん:2005/10/10(月) 00:45:15
2、3年経ってからの子会社出向と
親入社員を即出向どっちも大して変わらん

どっちにしろ片道切符なのだから
620就職戦線異状名無しさん:2005/10/10(月) 00:45:46
重要なのは片道出向が多いかどうかってことだな
時期の問題じゃない
621就職戦線異状名無しさん:2005/10/10(月) 00:47:42
>>617
NECラーニングだろうな。新入社員も普通に子会社だよ。
622就職戦線異状名無しさん:2005/10/10(月) 00:47:42
はいはい喧嘩しないで、NECと日立が合併すれば丸くおさまるじゃん
623就職戦線異状名無しさん:2005/10/10(月) 00:48:24
>>621
あの・・・俺617だけど、日製の話をしたんだけどね
624就職戦線異状名無しさん:2005/10/10(月) 00:51:07
所詮このスレは日立内定者が立てたネタスレ
625就職戦線異状名無しさん:2005/10/10(月) 00:51:48
621赤っ恥
626就職戦線異状名無しさん:2005/10/10(月) 00:53:52
なんでもかんでもNECのせいにしたいんだろ
627就職戦線異状名無しさん:2005/10/10(月) 01:02:52
おまえら工作員ばっか
内定者にしてみればクソみたいな奴らだよ
本社で採用されたんだから、最低3年位は本社が普通だろ?
それで期限付き子会社出向なら誰も文句は言わないよ

最初から子会社に行かせるのを当たり前だと思ってるNECの社員は市ね!
おまえらクソ会社に洗脳されたクソ社員だよ!
628就職戦線異状名無しさん:2005/10/10(月) 01:05:41
諦めな、ぼうや
629就職戦線異状名無しさん:2005/10/10(月) 01:09:18
>>627
先輩社員も同じ思いを経験して会社にいるからな
おまえも同じ思いをするべきだろ
630就職戦線異状名無しさん:2005/10/10(月) 01:11:45
>>627
そんなことをするのはNECだけじゃないと思えばいい。
実際はNECだけなんだけどw
631就職戦線異状名無しさん:2005/10/10(月) 01:14:09


NECは子会社採用分を親会社で採用 → 入社後子会社送り → 子会社転籍


NECだけの事実です
632就職戦線異状名無しさん:2005/10/10(月) 01:15:54
>>631
凄いことするねNEC
良い人材が子会社に集まらないから?
633就職戦線異状名無しさん:2005/10/10(月) 01:18:29
だろうな
掟破りの裏技だよ
634就職戦線異状名無しさん:2005/10/10(月) 01:19:31
日立もあるってAA見たけど>すぐに子会社送り
635就職戦線異状名無しさん:2005/10/10(月) 01:21:37
>>634
日本中探してもNECしか無いだろ?
636就職戦線異状名無しさん:2005/10/10(月) 01:23:27
NECは昔アベシと同じような派遣をしてたらしい
その名残が企業体質になってるんじゃないの?
637就職戦線異状名無しさん:2005/10/10(月) 01:37:10
新入社員はどのくらいの確率で子会社に行かされる?
638就職戦線異状名無しさん:2005/10/10(月) 01:41:49
まさか新入社員全員?
639就職戦線異状名無しさん:2005/10/10(月) 01:52:10
NECが日立に負けるわけが無いのだが。
640就職戦線異状名無しさん:2005/10/10(月) 01:58:05
転籍率?
641就職戦線異状名無しさん:2005/10/10(月) 01:58:56
粘着質な香具師だな。さすが日立。
642就職戦線異状名無しさん:2005/10/10(月) 04:24:49
このスレで語尾に大文字wつけてる人を抽出すると楽しいよ。
大体同じ煽り方してる=同一人物だから。
643就職戦線異状名無しさん:2005/10/10(月) 13:06:22
【日立製作所リストラ実績】

ソフト部門 → 日立ソフト(旧(ソフト)部門切捨て、現天下り先)
家電部門  → 日立ホーム&ライフソリューション(旧多賀エレ、栃木テクノへ統合)
半導体部門 → 日立ハイテク(旧日製産業へ統合)
通信部門  → 日立コミュニケーションテクノロジー(旧日立テレコムへ統合)
公共部門  → 日立GPへ切り捨て
STR   → 切り出し予定

【日立製作所従業員数推移】

 2005年3月
 2004年3月 36952名  ▲約7400名リストラ
 2003年3月 44375名  ▲約4200名リストラ
 2002年3月 48590名  ▲約7000名リストラ
 2001年3月 55605名  ▲約4000名リストラ
 2000年3月 59692名  ▲約7300名リストラ
 1999年3月 67078名  ▲約3300名リストラ
 1998年3月 70375名
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
             合計  ▲33423名リストラ済 
644就職戦線異状名無しさん:2005/10/10(月) 16:14:02
>>643
日立は今何部門が柱なんだ?
645就職戦線異状名無しさん:2005/10/10(月) 16:27:01
とりあえず日立富士通NECキヤノンはブラックということが判明しました
646就職戦線異状名無しさん:2005/10/10(月) 16:34:56
いいじゃん子会社でもさ!
子会社でも世間的には大企業なんだしさ!
「NEC」とか「富士通」とか「日立」って冠が付いていれば
一部のエリート気取り以外は「ワーオ!」ってなると思う!
少なくとも低学歴相手なら自慢できるだろが!
自信を持って会社に尽くせよ!
647就職戦線異状名無しさん:2005/10/10(月) 17:43:19
>>644
人身売買部門
648就職戦線異状名無しさん:2005/10/10(月) 17:44:33
>>646
馬鹿みたいにエクスクラメーションマーク多用してんじゃねーよ。屑
649就職戦線異状名無しさん:2005/10/10(月) 17:48:08
だれか大手4大ブラック企業伝説スレ立ててくれ。面白そうだ。


【子会社転籍】4大大手ブラック伝説FNHC【福利厚生カット】
650就職戦線異状名無しさん:2005/10/10(月) 18:01:27

NEC・・・子会社勤務者を親会社で採用・・・ブラック企業の裏技


ttp://blog.livedoor.jp/u_kihiro/
651就職戦線異状名無しさん:2005/10/10(月) 18:12:57
【NECリストラ史・・・4万人以上の行方】

■1999年2月 業績悪化により1万5000人削減と発表、リストラが始まる

■2000年4月 本社スタッフ約2,200名を、約300名に削減

■2000年4月 DRAM事業を分社化し、現在日立メインのエルピーダメモリ設立 当初約100名

■2001年1月 ホームエレクトロニクス事業を分社化 人員約500名

■2001年10月 光半導体/マイクロ波半導体事業を分社化 人員約500名

■2001年10月 半導体事業の化合物デバイスを分社化 人員約500名

■2002年4月 電子部品事業を分離  子会社トーキンとの統合 人員約5,000名

■2002年5月 業績悪化によりDRAM を除く半導体事業を分社化 人員約25,000名

■2002年10月 マイクロ波管事業を分社化 人員125名

■2002年10月 カラーPDP事業の分社化 人員約1,100名

■2002年10月 カーエレクトロニクス事業 本田技研の子会社に事業譲渡 人員約260名

■2002年10月 エレクトロンデバイス回路基板事業部を本社から分離、 凸版印刷と合弁 人員約1,000名

■2003年3月 IT・ネットワークソリューション事業を分社化 人員約2,500名

■2003年4月 カラーTFT液晶事業の分社化 人員約1,500名

■2004年4月 2002年10月に分社化したPDP事業をパイオニアに売却 人員約1,100名
652就職戦線異状名無しさん:2005/10/10(月) 19:34:56
【日立製作所リストラ実績】

ソフト部門 → 日立ソフト(旧(ソフト)部門切捨て、現天下り先)
家電部門  → 日立ホーム&ライフソリューション(旧多賀エレ、栃木テクノへ統合)
半導体部門 → 日立ハイテク(旧日製産業へ統合)
通信部門  → 日立コミュニケーションテクノロジー(旧日立テレコムへ統合)
公共部門  → 日立GPへ切り捨て
STR   → 切り出し予定

【日立製作所従業員数推移】

 2005年3月
 2004年3月 36952名  ▲約7400名リストラ
 2003年3月 44375名  ▲約4200名リストラ
 2002年3月 48590名  ▲約7000名リストラ
 2001年3月 55605名  ▲約4000名リストラ
 2000年3月 59692名  ▲約7300名リストラ
 1999年3月 67078名  ▲約3300名リストラ
 1998年3月 70375名
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
             合計  ▲33423名リストラ済 

NECより日立のほうが酷いね
653就職戦線異状名無しさん:2005/10/10(月) 19:43:40
黙れ!小僧!
大人の世界には色々とあるんだ!
654就職戦線異状名無しさん:2005/10/10(月) 19:50:27
37 名前:就職戦線異状名無しさん[] 投稿日:2005/10/10(月) 19:46:25
>>28
NEC本体から転籍があったのかと思いきや、
2002年の半導体事業25000名ってもともと
NECエレクトロンデバイスからの移行の結果だよね。
だから25000名が本体から切られたわけじゃないだろ。
日立工作員おつかれーwww

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2002/0516/nec.htm


38 名前:就職戦線異状名無しさん[] 投稿日:2005/10/10(月) 19:48:39
>>37
統合とか書いてる部分は統合後の人数で
本体から切りはなされた人数じゃないね。

単なる日立工作員の捏造だな。

日立の場合、切り離された人数が3万人ほどいるんだろ?
こっちの方がすごすぎ。
655就職戦線異状名無しさん:2005/10/10(月) 22:10:43
ヴィーゼル製作所物語
http://www.z-z-z.jp/zenji/weasel/weasel1.htm
656就職戦線異状名無しさん:2005/10/11(火) 00:29:24
>>620
が真実だろう。

出向なんてどこでもやってるだ?
そりゃやってるよ。
海外の現地法人に駐在してる人なんかみんな出向なんだから。
ものは言いようだ。
657:2005/10/11(火) 00:58:18
>>654
連結従業員含め24,000人です。もう1,000人は減っています。
情報は正確に!
658就職戦線異状名無しさん:2005/10/11(火) 15:20:17

659就職戦線異状名無しさん:2005/10/12(水) 01:24:01
660就職戦線異状名無しさん:2005/10/12(水) 12:09:42
出向って・・・・・
ここは一時的でもなんでもなく
永久にそこで働く事になるぜ
661就職戦線異状名無しさん:2005/10/14(金) 05:53:20

662就職戦線異状名無しさん:2005/10/15(土) 20:46:23
20代で子会社出向あげ
663就職戦線異状名無しさん:2005/10/15(土) 22:00:38
すぐ子会社送りってのは
ラーニングのことかw

そんなの
もともと本業じゃないんだから
学生でも納得できるよね?
664就職戦線異状名無しさん:2005/10/16(日) 20:45:24
子会社からNEC本社に復職する方法

http://blog.livedoor.jp/u_kihiro/
665就職戦線異状名無しさん:2005/10/16(日) 21:25:32
:::::::::.: .: . . ∧_∧ . . . .: ::::::::
:::::::: :.: . . /彡ミ゛ヽ;)ヽ、. ::: : ::
::::::: :.: . . / :::/:: ヽ、ヽ、i . .:: :.: :::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ヽ、_ノ ̄

最初みんな幸福だった。                  
そして、それはいつまでも続くとみな信じていた…  ← 今ここ
残酷なリアルを知るまでは…

出口のない閉塞感の中
もう夢を見ることはない…
666就職戦線異状名無しさん:2005/10/17(月) 01:06:24
>>664
> 子会社からNEC本社に復職する方法
>
> http://blog.livedoor.jp/u_kihiro/

この人ほんとに鬱病なの?
わがまま性の出社拒否病でわ?

667就職戦線異状名無しさん:2005/10/17(月) 01:09:46
NECは鬱の奴多そうだな
668就職戦線異状名無しさん:2005/10/17(月) 01:09:56
そう取られても仕方ない罠
669就職戦線異状名無しさん:2005/10/17(月) 01:19:57
富士通とNECは穴兄弟みたいなものだからきっとブラックだろうなとは思ってたよ
670就職戦線異状名無しさん:2005/10/17(月) 20:49:55
実は富士通社員かもしれないよ。
671就職戦線異状名無しさん:2005/10/17(月) 20:50:28
いずれにしても、片道子会社出向は良くない。
672就職戦線異状名無しさん:2005/10/17(月) 20:50:58
田舎でも子会社でもいいという人間にはどうでもいい話かもしれないが。
673就職戦線異状名無しさん:2005/10/18(火) 10:07:37
JTBにつとめてる親戚が子会社に出向してたんだが、、このたび完全にJTBからオサラバとなる辞令が出たらしい。



50台の上級ポストにいない中韓管理職が軒並みやられるみたい。悲惨すぎ。
674就職戦線異状名無しさん:2005/10/18(火) 19:12:07
( ^ω^)NECは何でいろいろなデマが流れるかお?
675就職戦線異状名無しさん:2005/10/18(火) 19:57:34
スレタイについては社員が認めてるのにデマだって?
676就職戦線異状名無しさん:2005/10/18(火) 20:10:26
>>673
悲惨でもなくでもなく、そんなもの
悲惨というよりは、そのおっさんにとって適材適所

つかえんおっさんを本社において本社給与でって方がおかしいだろ
677就職戦線異状名無しさん:2005/10/18(火) 20:11:31
>>674
HとNからスリーアウト受けて子会社に行った連中が荒らしてるんだろ
678就職戦線異状名無しさん:2005/10/19(水) 01:13:32
>>673
ここの話は50代の話ではなく、20代(ブログだと)の話だろ。
679就職戦線異状名無しさん:2005/10/20(木) 21:55:29
新入社員の子会社送りはNECだけの話だってw
酷い会社だよな
680就職戦線異状名無しさん:2005/10/20(木) 21:59:45
NECだけ新入社員は子会社行き
681就職戦線異状名無しさん:2005/10/20(木) 22:08:58
682就職戦線異状名無しさん:2005/10/20(木) 22:11:18
NECのやってることは簡単に言えば学生のだまし討ち
親会社で採用して入社したら直ぐに子会社に送り込む
こんな裏技はNECだけ
最低だわな
学生の皆さん、NECには偽装子会社採用に騙されないように
683就職戦線異状名無しさん:2005/10/20(木) 22:22:38
入社早々、子会社に行きたくないよ〜
NECの人事って酷すぎだー
684就職戦線異状名無しさん:2005/10/20(木) 22:25:41
日立も似たようなもんらしい
685就職戦線異状名無しさん:2005/10/20(木) 22:26:13
>>681
ワロタ
686就職戦線異状名無しさん:2005/10/20(木) 22:31:42
子会社に行くにしたって、いろいろあるのに・・・683のようなバカにはなりたくない
687就職戦線異状名無しさん:2005/10/20(木) 22:38:28
NECはアウトソーシングも本社でやってるんだってさ
マジで阿部氏を笑えんよここは
688就職戦線異状名無しさん:2005/10/21(金) 13:22:37
昔、NECとNEC子会社複数の共同プロジェクトで
NEC子会社の下請けやってた漏れがカキコ。

NEC本社から出向してた人が2名いて、うち1名が
主任4年やったあたりで本体(府中工場)に帰還、もう1人が
主任になったから今頃は本体(府中工場)に戻ってると思う。

給料は本社から出ていて、出向手当ても付くと言う話だった。
月に一度は本部に顔を出していた。

子会社出向でも悲観しない方がいい。
NECは基本がハード屋なんだから子会社、下請けに揉まれつつ
現場を見ておいたほうが良いと思う。

でも今は昔とは違うみたいだね。
689就職戦線異状名無しさん:2005/10/21(金) 14:40:15
なんか派遣スレと変わらんな〜ここは・・・
690就職戦線異状名無しさん:2005/10/22(土) 01:05:58
>>688
そういう出向もあるでしょう。
ここのスレの趣旨は、出向そのもので悲観してるのではなく
「そのまま子会社の社員になって下さい」という条件を
つけられている。しかも若手で。これが問題。

それに、出向しなくとも現場を見る方法はいくらでもある。
691就職戦線異状名無しさん:2005/10/22(土) 01:06:28
( ^ω^)NEC内定は負け組かお?
692就職戦線異状名無しさん:2005/10/22(土) 02:17:53
俺の父親がNECの社員だよ。質問あればどうぞ。
50代ね。本社勤務。土日は完全休み。
週に2〜3日ぐらい、夜の7時〜8時ぐらいに帰ってくる。その後、ビデオ見て、パソコンして寝てる。
ただ、週1〜2日ぐらい、夜中の1時とかに帰ってくる事ある。
酔っ払っているから、単に、飲んでいただけなんだと思うが。
給料は、明細を見たことはないが、多分1000万〜1200万の間ぐらいだと思う。
7500万ぐらいのマンションも15年ぐらい前に買って(バブルの時に買うあたりが、アホだなぁといつも思うが)、
俺も都内の大学に通えて(浪人もしたし)、あんまり不自由してないから、そんな悪い会社じゃないと思うけど。
あ、俺はNECとはぜんぜん違う会社に内定したから、別にNEC持ち上げようと思ってる訳じゃな事を付け加えておく。
693就職戦線異状名無しさん:2005/10/22(土) 02:26:55
NECで1000万はありえんでしょ
694692:2005/10/22(土) 02:28:55
いや、月70万ぐらいの月収なようだから、ボーナス含めたら1000万いってない?
本人から聞けば早いんだが、恥ずかしいw
695692:2005/10/22(土) 02:31:23
ごめん、見栄はった。
前にみた母ちゃんの家計簿から推察するに60数万ぐらいな気が。
ローンとかあるから、詳細は分からんが。
696就職戦線異状名無しさん:2005/10/22(土) 02:31:32
年間300マンもボーナス出るかなぁ?
697就職戦線異状名無しさん:2005/10/22(土) 02:32:40
NECではまず無理。
698692:2005/10/22(土) 02:42:43
>>696
うーん、確かに、300万も貰ってるかって考えると、
別にボーナスの時期だからって、羽振りがよくなる訳じゃないんだよなー。
ただ、俺の家は、なんたって、バブルに家買って、人よりかなり損してるから、
それで、ボーナスはローンに消えてるんじゃないかなと考えている。
699就職戦線異状名無しさん:2005/10/22(土) 02:47:07
どうでもいい
700就職戦線異状名無しさん:2005/10/22(土) 08:06:07
なんだかんだで一流大手っつーこったな。
とN子狙いの俺が羨んでみる。
701就職戦線異状名無しさん:2005/10/23(日) 14:21:11
http://blog.livedoor.jp/u_kihiro/
めでたく本体にもどれるらしいぞ
702就職戦線異状名無しさん:2005/10/23(日) 14:44:14
NECエレクトロニクスってどうよ?
703就職戦線異状名無しさん:2005/10/23(日) 16:33:35
>>701
夫婦どちらも働いていなさそうだけど、それでああいう出費が多い生活できてる
ある意味、福利厚生の整った会社なのかもしれないな
704就職戦線異状名無しさん:2005/10/23(日) 19:18:50
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051021-00000152-jij-bus_all

何もかも悪い方向に向かってる
もうダメかもしれんね・・・

大手電機の中で最初に消えそう
705就職戦線異状名無しさん:2005/10/25(火) 16:12:19
今一度見つめなおそう。
子会社出向人事について。
706就職戦線異状名無しさん:2005/10/26(水) 15:41:02
>>30
アホかこいつ。甘いよ。
自分で問題解決せずに両親に任せる時点で社会人失格。
707就職戦線異状名無しさん:2005/10/26(水) 18:25:42
>>706
それ以前に判断期間が1.5年あったのに、判断を先延ばしにしてる
加えてプライドと思えるものが病気の発端

同情はもちろん、賛同もできない
708就職戦線異状名無しさん:2005/10/27(木) 06:11:46
>> 706
こういうケースは上司が親に会いたいと言って来たと書いてあるよ。
親から説得させるためにね。
でも親からしてみたら、子供が健康になることが一番だし、現状で我慢してがんばれという会社側の意見にうなずくはずがない。

>>707
プライド無いのは幸せだね。
709就職戦線異状名無しさん:2005/10/27(木) 08:18:24
NECもHITACHIも同じだよ。
三菱UFJ合併時にサーバ再構築業務してたものな。

お前ら本当中悪い。HITACHI社員がNECに文句言いまくりだったぞ。
仕事おせえってさ。
710就職戦線異状名無しさん:2005/10/27(木) 23:39:57
>>708
子会社出向で鬱になるようなプライドは、屑プライド
仕事に対しては何一つ効果のないプライド
711就職戦線異状名無しさん:2005/10/27(木) 23:44:02
>>702
いいんじゃね?子会社には違いないかもしれないけど、何年か前に半導体
部署が独立した会社でしょ。
712就職戦線異状名無しさん:2005/10/27(木) 23:44:19
たしかに、プライドとは自己を向上させるきっかけになるならいいが
他人と比較のために使うよなプライドは意味がない
713就職戦線異状名無しさん:2005/10/28(金) 01:05:58
>>711
エレはNECの社長が頭の痛い事業だと述べてるが。
ソースは電機スレ。

>>710
先輩とかに聞いてみれ。親と子の違いは入るとわかるそうだ。
しかも、若手で片道はまず聞かない。
ITバブル崩壊時のリストラ費用計上がまだ尾を引いてるんだお。
714就職戦線異状名無しさん:2005/10/28(金) 20:54:13
子会社だったら、何も院に進まなくても楽勝で内定もらえる。
それに、優良な子会社を選択することもできる。

院卒で、望んでもいない子会社に片道出向なんて絶対い嫌だな。ブログのひとの嫌悪感はよくわかる。
715就職戦線異状名無しさん:2005/10/28(金) 20:58:56
ブログ読んだけれど、贅沢と否定的な意見をしてるひとは、どこが贅沢なんだ。
自分の地位にあった当然の主張をしてるだけでは?
716就職戦線異状名無しさん:2005/10/28(金) 20:59:47
どうせ、子会社内定の無能者がひがんでいるだけだろ。
717就職戦線異状名無しさん:2005/10/28(金) 21:03:08
こいつNEC本社に戻っても特定されてるし間違いなく潰されるな

http://blog.livedoor.jp/u_kihiro/
718就職戦線異状名無しさん:2005/10/28(金) 21:04:22
TISの方が上
719就職戦線異状名無しさん:2005/10/28(金) 21:04:53
>>717
そもそもNECと特定されたわけではないけどね。
720就職戦線異状名無しさん:2005/10/28(金) 21:05:48
>>717
本社ではなく、本体です。
721就職戦線異状名無しさん:2005/10/28(金) 21:07:48
従業員3万人近くいるわけだし、うつ病になるやつ、異動になるやつは日常のことだし、特定はされないだろ。
722就職戦線異状名無しさん:2005/10/28(金) 21:10:43
>>717
NEC社内でも話題になってるし、戻ってもダメだろう。
本社に戻れるようになったら急に会社マンセーだなんてワガママそのもの。
そのままワガママを許してたら、子会社に行った他の社員に対しての示しがつかない。
本社でシカとされたらまたワガママ仮病を使うんだろうか?
723就職戦線異状名無しさん:2005/10/28(金) 21:12:27
>>722
サイショから会社マンセーだろ。
子会社に対して敵意は抱いているだけであって。

おまえの部署は2chブログのことが話題になるの?
724就職戦線異状名無しさん:2005/10/28(金) 21:15:00
>>721
あの入社年で大阪配属は10名ぐらいだよ
しかも全員子会社に転籍
そこから本体に戻ってきたら簡単に特定されるだろ?
725就職戦線異状名無しさん:2005/10/28(金) 21:17:18
>>724
NEC,日立、富士通という会社が特定されていない現実まだあるわけだし、特定はされないだろ。
特定されてもどうにもこうにも反応できない。
726就職戦線異状名無しさん:2005/10/28(金) 21:24:59
確かに、特定されてもどうしようもないな。
特定した人が本人かもわからないし。

問題を投げかけて意味で、ブログは十分楽しめる。

贅沢だとひがんでくる人たちが存在する現象もまた笑える。
727就職戦線異状名無しさん:2005/10/28(金) 21:35:29
>>725
日立や富士通はまだITやSI部門の再編は一度もならしいし、
あのブログを読めばNEC社員なら自分のところだって誰でもわかるよ
728就職戦線異状名無しさん:2005/10/28(金) 21:37:01
>>726
ブログ本人登場!

http://blog.livedoor.jp/u_kihiro/
729就職戦線異状名無しさん:2005/10/28(金) 21:37:31
>>727
富士通はサポート部門とFsas統合してますよ。
730就職戦線異状名無しさん:2005/10/28(金) 21:39:12
>>729
知らなかった いつ?
731就職戦線異状名無しさん:2005/10/28(金) 21:40:19
とりあえず日立はブログに関係ないな
732就職戦線異状名無しさん:2005/10/28(金) 21:40:21
>>730
去年。

日立も本体部門との統合も進んでるよ。
研究室の友人が言ってた。
733就職戦線異状名無しさん:2005/10/28(金) 21:41:24
>>732
日立はまだ一度も本体の再編、子会社との統合はないでつ
734就職戦線異状名無しさん:2005/10/28(金) 21:41:50
再編なんて、どこでもあるだろ。
735就職戦線異状名無しさん:2005/10/28(金) 21:42:29
日立は再編無くても給料低いよね?
736就職戦線異状名無しさん:2005/10/28(金) 21:42:31
>>732
じゃあ富士通じゃないな(安堵w
ブログの再編は2年前だ
737就職戦線異状名無しさん:2005/10/28(金) 21:43:43
>>736
復職先がサポートって可能性もあるよ?
738就職戦線異状名無しさん:2005/10/28(金) 21:43:57
>>735
悪いけどNECと比べたら日立の方が全従業員の平均年収も大卒平均年収もはるかに上
739就職戦線異状名無しさん:2005/10/28(金) 21:45:42
>僕の会社は同期だけで600人近くいる(もっとも入社当時の3年前であるが、)。
>その中で大阪に配属になったSEの同期は10人くらい(こっちも3年前で、)。

これって間違いなくNEC 2年前に再編もあったし
740就職戦線異状名無しさん:2005/10/28(金) 21:45:47
ブログの再編は去年では?
741就職戦線異状名無しさん:2005/10/28(金) 21:47:10
>>739
日立もそんなもんだよ。
742就職戦線異状名無しさん:2005/10/28(金) 21:47:11

        平均入社年齢 大卒社員数 全従業員平均年収  大卒率  大卒平均年収
1.ソニー     23.8     15,892   9,332,286   100%  9,332,286
2.松下電器   21.1     25,370   7,588,830    53%  8,997,792
3.シャープ    21.0     11,876   7,363,000    52%  8,621,154
4.日立製作所  21.4     22,737   7,436,802    59%  8,435,258
5.富士通     22.2     24,330   7,543,450    72%  8,143,680
6.東芝      22.4     23,416   7,563,000    76%  8,0565788
7.三菱電機   21.7     17,530   7,196,137    64%  7,868,964
8.日本電気   23.2     20,851   7,286,793    90%  7,429,770
9.三洋電機   21.5      9,412   6,614,362    60%  7,023,937
743就職戦線異状名無しさん:2005/10/28(金) 21:48:01
>>741
日立はもっと多い
富士通はもっと少ない
744就職戦線異状名無しさん:2005/10/28(金) 21:48:53
Yahoo!ファイナンスより
平均年収
1ソニー
【平均年収】9,330千円
【平均年齢】38.2歳
2松下電器産業
【平均年収】7,580千円
【平均年齢】42.3歳
3東芝
【平均年収】7,560千円
【平均年齢】39.8歳
4富士通
【平均年収】7,540千円
【平均年齢】39.4歳
5日立製作所
【平均年収】7,430千円
【平均年齢】39.4歳
6シャープ
【平均年収】7,360千円
【平均年齢】40.3歳
7NEC
【平均年収】7,280千円
【平均年齢】39.1歳
8三菱電機
【平均年収】7,190千円
【平均年齢】42.2歳
9三洋電機
【平均年収】6,610千円
【平均年齢】40.7歳
745就職戦線異状名無しさん:2005/10/28(金) 21:49:24
日立はNECとくらべて平均年齢が高いだけ。
746就職戦線異状名無しさん:2005/10/28(金) 21:50:22
>>742
ネック安いな。
従業員の給料下げられたばかりなのに、今度の業績を見るとまた年収下がりそう。
747就職戦線異状名無しさん:2005/10/28(金) 21:52:18
>>745
従業員の平均年齢はNEC、富士通、日立はほとんど同じだよ
748就職戦線異状名無しさん:2005/10/28(金) 21:54:09
>>746
三洋も業績が悪いからNECの給料が下がっても業界最低にはならないべ
749就職戦線異状名無しさん:2005/10/28(金) 21:55:11
>>748
三洋があぼーんしたらネックの年収が業界最底辺
750就職戦線異状名無しさん:2005/10/28(金) 21:55:22
751就職戦線異状名無しさん:2005/10/28(金) 21:56:46
富士通、案外捨てたモンじゃない。
NECより時価総額も株価も高いし。
752就職戦線異状名無しさん:2005/10/28(金) 21:58:09
>>751
株価の動向もいいよね
753就職戦線異状名無しさん:2005/10/28(金) 21:59:39
まあ、話をブログに戻そう
754就職戦線異状名無しさん:2005/10/28(金) 22:01:10
>>753
院卒で本体入ったら、子会社は耐えられんだろうな。
755就職戦線異状名無しさん:2005/10/28(金) 22:02:28
学校推薦で子会社行くやつって、相当なボンクラが多いからな。ある意味就職負け組。
756就職戦線異状名無しさん:2005/10/28(金) 22:02:58
ブログのやつはNHK蹴ってるんだから、就職力はあると思う。
757就職戦線異状名無しさん:2005/10/28(金) 22:05:16
>>756
蹴ってはいない
758就職戦線異状名無しさん:2005/10/28(金) 22:06:20
研究室の先輩、NHK一次で落ちてた。
759就職戦線異状名無しさん:2005/10/28(金) 22:10:24
>>755
んなこたーない。
>>756
あれは落ちたんでなかったっけ?
760就職戦線異状名無しさん:2005/10/28(金) 22:11:18
>>759
ブログのやつ落ちてないで、蹴ってるよ、NHKは。
761就職戦線異状名無しさん:2005/10/28(金) 22:14:34
俺の研究室の先輩は、NHKエントリーで落ちてた。
762就職戦線異状名無しさん:2005/10/28(金) 22:15:51
>>760
蹴ったという言葉は内定もらった奴が使う言葉
763就職戦線異状名無しさん:2005/10/28(金) 22:17:33
>>762
NHKは辞退してたね。いずれにせよ。
764就職戦線異状名無しさん:2005/10/28(金) 22:18:38
最終までいけば蹴ったでいいんじゃない?ブログ読む限り、内定もらってた可能性もあるし。
765就職戦線異状名無しさん:2005/10/28(金) 22:18:46
小論マンドクサス
766就職戦線異状名無しさん:2005/10/28(金) 22:19:59
・・・ジョブマッチング無い所の学生は辛いね。
767就職戦線異状名無しさん:2005/10/28(金) 22:25:19
ブログの検証

>学部・修士課程と研究内容からある程度、この業界における志望企業は固まっていたの
で。
>ただ、研究・開発職ではなく、いわゆるSE職での志望をした。
>それは伝送工学や通信工学という僕の研究内容とも近かったので。
>情報処理技術者テクニカルエンジニア(ネットワーク)を勉強していて、
>ネットワークを選択した理由のひとつは、直近の仕事において一番実務に近かったから。

(NECの事業)
ITソリューション事業
ネットワークソリューション事業 ←ブログの人はここだと思われ
エレクトロンデバイス事業
768就職戦線異状名無しさん:2005/10/28(金) 22:30:40
NECのひとって、特定したがりなんだね。
なんだか、人間が狭いな。
769就職戦線異状名無しさん:2005/10/28(金) 22:31:26
>>768
ブログの本人登場!
770就職戦線異状名無しさん:2005/10/28(金) 22:33:04
>>768
お前より出来の悪いやつが、お前の給料で働きもせずのうのうと暮らしていて
実績も残さず、わがままを言い続けて、お前よりいいポストについた

って考えれば、それなりに納得はするだろ
771就職戦線異状名無しさん:2005/10/28(金) 22:34:16
>>770
出来が悪いかはわからないのでは?
環境が悪かっただけであって。
772就職戦線異状名無しさん:2005/10/28(金) 22:34:59
伝送工学ヤッテル人がなんでSE?
773就職戦線異状名無しさん:2005/10/28(金) 22:36:23
普通に働いていたら、出来は±0
結果残して働いたら、出来は+100
下手を打ち働いたら、出来は−100

心の病で働かなかった人は、どこと等価として考えるのがよい?
774就職戦線異状名無しさん:2005/10/28(金) 22:37:10
>>771
じゃあ、お前は環境が悪かったら結果を残さなくても本人のせいではないと言うんだね?
775就職戦線異状名無しさん:2005/10/28(金) 22:37:14
>>773
休暇中だからどこでもない。
776就職戦線異状名無しさん:2005/10/28(金) 22:38:47
>>774
そうだね。
勤務中で、給料もらってたら別だけど、傷病休暇中は基本的に給料0だからね。
傷病手当は別として。
777就職戦線異状名無しさん:2005/10/28(金) 22:39:44
傷病手当は他の社員の働きに依存しているから、給料より性質が悪いとも言える
778就職戦線異状名無しさん:2005/10/28(金) 22:40:33
>>777
自分が健康時に働いていた対価ともいえるだろ。
779就職戦線異状名無しさん:2005/10/28(金) 22:42:15
>>778
その通り。
だけど、どう見ても他人の分まで食べちゃってるよな、この人は。
相互互助といえばそれまでだけどさ。

なんで、日本はアメリカみたいに有給休暇の譲り合い制度になんないのかなぁ。
780就職戦線異状名無しさん:2005/10/28(金) 22:43:20
>統括部長は僕に言う。
>「私の事業本部も去年の再編で1000人体制のうち半分の500人が
>子会社に出向となった。これから将来のことは、会社の指針でどうなる
>かわからないし、確約はできないがそれでもいいのか?ただ、若い社員
>には顧客先に一人で行かせ、仕事を選ばずまずは経験を積めと言ってい
>る。実際、仕事もハードな面もあるが、やりがいは得られると思う。」

(ブログの人が本体復帰する事業部門)
ネットワークソリューション事業の子会社(大阪) → ITソリューション事業の本体
781就職戦線異状名無しさん:2005/10/28(金) 22:45:04
主治医に恵まれてるね、この人。
782就職戦線異状名無しさん:2005/10/28(金) 22:45:11
>ネットワークソリューション事業の子会社(大阪)
具体的な社名キボン。
783就職戦線異状名無しさん:2005/10/28(金) 22:47:32
東京出身で大阪に行って、分社化されて子会社に片道出向となれば、うつにもなるわな。
784就職戦線異状名無しさん:2005/10/28(金) 22:48:45
前半分が起因しているってのが、笑っちゃうんだけどね
785就職戦線異状名無しさん:2005/10/28(金) 22:55:07
>>714
> 子会社だったら、何も院に進まなくても楽勝で内定もらえる。
> それに、優良な子会社を選択することもできる。
>
> 院卒で、望んでもいない子会社に片道出向なんて絶対い嫌だな。ブログのひとの嫌悪感はよくわかる。

コイツ本人だな
786就職戦線異状名無しさん:2005/10/28(金) 22:59:15


ttp://blog.livedoor.jp/u_kihiro/

本当に鬱か?

甘えた根性が気に入らん。
ナルシズム的な文章は、読むに耐えん。




787就職戦線異状名無しさん:2005/10/28(金) 23:00:24
理想論だけで言えば

ヒロシ:「さやかが怪我で1年療養だって。」
中山:「じゃあ、全社員240人が一人一日ずつ、休暇を彼女にプレゼントしよう。」
ヒロシ:「それいいね。」

ヒロシ:「まちゃみが怪我で1年療養だって。」
中山:「じゃあ、全社員240人が一人一日ずつ、休暇を彼女にプレゼントしよう。」
ヒロシ:「えっ。やだよ。あいつ普段から仕事の邪魔でしょ。おれそのなの支援したくないよ。」
中山:「そーだな」
788就職戦線異状名無しさん:2005/10/28(金) 23:02:01
なんていうか・・・、とりあえず子会社送りになっても
恵まれてる方だと思うよ。
789就職戦線異状名無しさん:2005/10/28(金) 23:06:29
大阪が嫌いといいながら・・・嫁は。なかなかサディストだな。
790就職戦線異状名無しさん:2005/10/28(金) 23:10:27
>>788
1000人のうち半数の500人が去年子会社に出向させられた事業部門に
仮病を使って子会社から戻る浅ましさ 
子会社に行かされた500人が絶対に黙ってないよ
791就職戦線異状名無しさん:2005/10/28(金) 23:12:46
>>790
ブログの奴と同じ事業部門から子会社に行かされた300人も黙ってない。
792就職戦線異状名無しさん:2005/10/28(金) 23:14:23
NECの中で一揆でも起きそうだなw
793就職戦線異状名無しさん:2005/10/28(金) 23:15:11
人格否定された子会社の同僚もいい気はしないだろうしね
794就職戦線異状名無しさん:2005/10/28(金) 23:17:46
何年か前、ジョブマッチング行ったことがあるんだが、そのとき対応してくれた
府中の30歳過ぎぐらいの人事か総務のお姉ちゃん、ムチムチっとしててかわいかったな。
日立とかNECってオネエチャン多くないか?
795就職戦線異状名無しさん:2005/10/28(金) 23:20:24
オネエチャン大好き
796就職戦線異状名無しさん:2005/10/29(土) 01:32:15
>>792
起きれば(起こせば)いいんじゃないか?
年齢構成考えれば既婚者、子持ちの方が割合が高いから
多くはそういうことせずに守りに入ってしまうけど。
つまり、言いなりになるってことだが。

それでも経営する人間だけは椅子が安定してんだ。

と部外者ながら思う。
797就職戦線異状名無しさん:2005/10/29(土) 01:48:44
安穏と受け入れられるならば、むしろうらやましいけどね。
結局、なにもできずに、受け入れているだけのやつが多いんだろ。

うつ病発症しながらも、自分の意見を通せるだけ立派だよ。
798就職戦線異状名無しさん:2005/10/29(土) 09:03:54
>>797
何はともあれ、彼の行動を正当化できるものはないと思うけどね
799就職戦線異状名無しさん:2005/10/29(土) 10:12:05
環境不適応って、環境改善しなきゃ治らない。
その措置として違う部署に異動しないといけないと主治医が言っていて、そうしただけだろ。
本体に戻ることが贅沢とか言っているが、もともと本体の人間なんだから、当然の権利。
800就職戦線異状名無しさん:2005/10/29(土) 10:14:31
リーマンなんだから出向あるのは当然だろ。
あいつは甘過ぎなんだよ。
入社2、3年で出向させるネックもネックだけどな。
801就職戦線異状名無しさん:2005/10/29(土) 10:19:25
>>800
部署がなくなって、そのまま出向って当然ではないよ。
802就職戦線異状名無しさん:2005/10/29(土) 10:36:54
>>800
出向・転籍の言葉の意味知ってますか
803就職戦線異状名無しさん:2005/10/29(土) 11:59:55
>>786
読んでみたがびっくりした。
そんなカスみたいなやつがNECにいるんだ。
804就職戦線異状名無しさん:2005/10/29(土) 22:48:45
>じゃあ、お前は環境が悪かったら結果を残さなくても
>本人のせいではないと言うんだね?

771じゃないが、経営者ですら環境のせいにしてるだろ。
赤字決算のときに「景気が悪いから」って言うのは何故ですかね?
ここに限らずね。
805就職戦線異状名無しさん:2005/10/29(土) 23:16:54
だけれども、景気(環境)が悪いから赤字(結果が悪い)という経営者は認められないだろ
806就職戦線異状名無しさん:2005/10/30(日) 03:13:59
2度目の病気療養に入った6月上旬から8月度までの傷病手当が入金されていた。

妻は結婚をして寿退社していた。
しばらくは再就職をするつもりはないが、一応ハローワークに通い、復職の意思を示すことで、妻のほうは失業手当を6ヶ月間、月15万ほど受給されている。

いままでの貯金もあったので、それを切り崩す形で金には苦労していなかったが、こういう会社および国の制度はありがたいとつくづく感じる。

ttp://blog.livedoor.jp/u_kihiro/


なんだかなぁ
807就職戦線異状名無しさん:2005/10/30(日) 03:46:58
しかし,誰もこのblogのコメントに突貫しないな
808就職戦線異状名無しさん:2005/10/30(日) 08:01:21
低学歴の俺は是非NEC子会社に就職したいんだが
エレクトロニクス出向で高学歴も俺と同期(゚Д゚)ウマー


NECも受けるけどさorz
おながいします内定くださいorz
809就職戦線異状名無しさん:2005/10/30(日) 10:27:34
何年卒予定?
810就職戦線異状名無しさん:2005/10/30(日) 13:39:32
>>808
何年か前に就職活動した者だが、NECソフトとかは割りといろんな大学に
推薦出してた模様。SE系子会社なら割と簡単に内定もらえるんじゃねえ?
811就職戦線異状名無しさん:2005/10/30(日) 13:45:37
>>810
NECエレは本社と別採用になったはず。
あとNEC本社でSE以外(SEだけ自由応募)を
やりたい人は特定校にだけ出すジョブマッチング枠に
通らないと入れないよ。来年どうかは知らないが。
812就職戦線異状名無しさん:2005/10/30(日) 13:55:52
まあSEの半分程度は鬱病になるものだし
こいつもかわいそうな被害者だぜ
俺はならない自信があるけどw
813就職戦線異状名無しさん:2005/10/30(日) 23:00:26
NECはいい会社だと思うよ。まじで。
814就職戦線異状名無しさん:2005/10/30(日) 23:02:09
理由は?
815就職戦線異状名無しさん:2005/10/30(日) 23:04:06
学生に希望を持たせれる
816就職戦線異状名無しさん:2005/10/30(日) 23:05:58
>>813
結構まったりしてる。多分いい人が多いんでは?
817就職戦線異状名無しさん:2005/10/30(日) 23:09:47
まったりどこではないだろ?
日立に粘着して鬱憤を晴らすほどストレスが溜まってるようだぞ
818就職戦線異状名無しさん:2005/10/30(日) 23:11:54
>>817
まあ給料安くて激務だし、最近業績も最悪だから大目に見てやってくれ。
819就職戦線異状名無しさん:2005/10/30(日) 23:14:00
課長で850万
820就職戦線異状名無しさん:2005/10/30(日) 23:17:16
みんなNECは良い会社だと勘違いしたまま入ってくるんだよなぁ
入社前と入社後のギャップがこれほどある会社も珍しい
821就職戦線異状名無しさん:2005/10/31(月) 00:27:06
>>819
> 課長で850万

確かに。
なったとき、それだった。

業績ダイレクトのおかげで、頑張りと運がよければ
それなりに昇給したな。


822就職戦線異状名無しさん:2005/10/31(月) 00:28:25
業績ダイレクトって何ですか?
本物のの課長さんなら実態詳しく教えて!
823就職戦線異状名無しさん:2005/11/01(火) 00:08:59
お〜〜〜い!ネックはいないのかあ?
824就職戦線異状名無しさん:2005/11/01(火) 00:13:54
NEC子会社でも会社によっては大学院卒しか採用しない会社もある。
825就職戦線異状名無しさん:2005/11/01(火) 21:44:29
>>822
業績連動といえば理解するか
826就職戦線異状名無しさん:2005/11/01(火) 21:45:50
今日の彼

>長期休み明けに、仕事に行きたくないという誰もが経験する気持ちに、踏ん張りがつかなかったためとも言える。
827就職戦線異状名無しさん:2005/11/02(水) 23:13:59
この際だからレスさせてもらいます。
N支店長 2ちゃんツールなんかの予算を申請してくるなら、他のことに使ってほしい!
O部長 それを即時決済して私に設定させるのはやめてくれ!
I殿下
いつもそうやって高見の見物を決め込んで、高笑いしながら、大いにやりなさいというのはやめてくれ!
それでいつも負けてるのでしょうが!
それとこの前の会議の時に、我が社の殿下が一言 
「無料のネット広告にもなるのだ、もっと目立ちなさい!」これだけスレが立ってることの意味がわかってないらしい。
その割には、高いノートPC持ち歩いているんです。
N支店長 昔のあなたはそこそこ尊敬してたけど、今のあなたはただの見栄っぱりにしか映りません!
[DQN]アイエスガステム(株)[経営者&社員]
 http://society3.2ch.net/test/read.cgi/atom/1116239276/l50
やれやれ・・・我が社は・・・
 http://society3.2ch.net/test/read.cgi/atom/1116418141/l50
[アイエス]石井誠一くんを語るスレ[ガステム]
 http://society3.2ch.net/test/read.cgi/atom/1118158805/l50
これだけ多くのスレが立つほどの優良企業です
 http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1107076369/145
この一流ガス屋はスレの数が企業ブランドらしいですよ
 http://society3.2ch.net/test/read.cgi/atom/1118158805/
それともこいつかw
 http://society3.2ch.net/test/read.cgi/atom/1121935631/l50
宇宙でも一流ですよ
 http://society3.2ch.net/test/read.cgi/atom/1122583069/l50
だから一流企業といったでしょう
 http://society3.2ch.net/test/read.cgi/atom/1122368316/l50
結論
 http://society3.2ch.net/test/read.cgi/atom/1112693874/12
↑に名前が出ているクズが責任者だから、こいつに聞けよ
828就職戦線異状名無しさん:2005/11/03(木) 02:07:27
ところで
829就職戦線異状名無しさん:2005/11/03(木) 02:09:13
最初から子会社に行かされる新入社員はどれくらい?
830就職戦線異状名無しさん:2005/11/03(木) 02:15:24
本社に残れる奴は半分もいないだろ
片道切符の子会社行きは60〜70%かな
831就職戦線異状名無しさん:2005/11/03(木) 02:17:07
>>830
さすがにそこまでは・・・
832就職戦線異状名無しさん:2005/11/03(木) 17:05:40
コメントで奥さん登場。
幸せヤロー。

ttp://blog.livedoor.jp/u_kihiro/

833就職戦線異状名無しさん:2005/11/03(木) 18:09:12
同じ立場の独身社員がこれ見たらどう思うんだろうな
834就職戦線異状名無しさん:2005/11/03(木) 18:14:07
>>832
で、コイツが転籍させられた子会社ってブラックなの?
835就職戦線異状名無しさん:2005/11/03(木) 19:20:50
>>832
ていうか、この人の出向前の部署とか出向後の子会社とかいい加減誰か分からないの?
本当にNなのかよ
836就職戦線異状名無しさん:2005/11/03(木) 19:52:12
>>834
子会社よりも、こんなことを当たり前のようにするNEC本社がブラックなのでは?
837就職戦線異状名無しさん:2005/11/03(木) 19:53:49
分かるわけないだろ
元々Nアンチ野郎証拠もなくこれはNに違いないと虚言ぬかしてこのスレ建てたんだから
838就職戦線異状名無しさん:2005/11/03(木) 19:59:06
このスレも役に立っているらしい。
慌てた本社が入社3年目の社員と面談。

人事:「今の仕事には満足してますか?」
同期:「仕事は満足してるけど、この再編はなんですか?こんなことしてたら社員が離れていきますよ。」
人事:「大学とはかかわりありますか?」
同期:「はい、今でもときどき後輩たちに会いに研究室に立ち寄ります。」
人事:「会社、薦めておいてくださいね。」
同期:「社員を大切にしない会社を、どうやって薦めるんですか!」
人事:「・・・・・・・。」
人事は黙ったらしい。

http://blog.livedoor.jp/u_kihiro/
839就職戦線異状名無しさん:2005/11/03(木) 20:08:18
>>838
人事がこのスレやそのブログを読んでいるんだから
働きにくくしているのは、人事と本人らの両方って何故気がつかないんだろう?
840就職戦線異状名無しさん:2005/11/03(木) 21:11:23
>>839
ブログ読んだくらいで人事が動くか、アフォ。
そんなの関係なく、全社的に3年目と面談したんだろ。
841就職戦線異状名無しさん:2005/11/03(木) 21:16:23
>>840

アフォ
Jクラスが読めば動くさ
842就職戦線異状名無しさん:2005/11/03(木) 21:53:47
なによりも、鬱といえばどんな横紙でも通せると公表しちゃったのがなあ
843就職戦線異状名無しさん:2005/11/03(木) 21:54:56
大学ランキング



大学ランキング決定版



--------------------------------------------------------------------------------

S 東大 京大
========超エリートの壁===================
A+ 一橋 東京工業 阪大 A 北海道 東北  名古屋 九州 神戸
=================エリートの壁================
B+筑波 東京外語  御茶ノ水 早稲田 慶応
B 横国 千葉 広島 首都 東京学芸 上智 ICU  
=================名門の壁===================
C+ 金沢 岡山 熊本大 阪市立 東京農工 名古屋工業 東京理科 明治 同志社
C埼玉 新潟 静岡 奈良女 電気通信 九州工業 京工繊 名市 立教 立命館
C-滋賀 信州 群馬 茨城 三重 小樽商 青山学院 中央 関西学院 学習院 津田塾
=================二流の壁============================
D+宇都宮 岐阜 徳島 長崎 鹿児島 法政 関西 北里
D 和歌山 岩手 山形 山口 富山 香川 愛媛 弘前 都留文 高崎経済 成城 成蹊 明学 南山
  D -大分 高知 福井 山梨 宮崎 福島 その他公立(医薬除く)独協 国学院
=================三流の壁=======================
E 鳥取 島根 秋田 佐賀 琉球 日東駒専 産近交流 武蔵 神奈川 西南
=================四流の壁=====================
F 最下位国立 新設公立 大東亜帝国その他諸々
844就職戦線異状名無しさん:2005/11/03(木) 22:05:47
>一番被害を受けているのは、若手社員だと思う。

事業再編の原因は作っていないのに、
出向や転籍という責任だけは1人前に背負わされる。
でも上の顔ぶれは変わらない。

それじゃ人が離れていくのは当然だろ。
経営側の人間が見て見ぬふりしてるんだろうな。
845就職戦線異状名無しさん:2005/11/03(木) 22:06:46
新人の冬のボーナスはどれくらいですか?
846就職戦線異状名無しさん:2005/11/05(土) 13:17:04
とうとう復職です。
ttp://blog.livedoor.jp/u_kihiro/
847就職戦線異状名無しさん:2005/11/06(日) 17:01:24

若いのだったら、社外への道は探せばありますよ。後は相性問題ですかね?
職務経歴書を準備して、大手の人材紹介会社へ登録申請してみましょう。

 20代なら、
大学院時代の知識・技能をベースにした異業種・異職種(景気の良い大手の
第二新卒含む)転職はまだまだ可能であるし、中小企業の未経験(SAP)
コンサル(パラの設定ばかりとのこと)も当然ありだし、
 30代なら、
ユーザー系の社内SE(IT企画)、マーケのWEBディレクター、
営業系職種(コミュ能力活かす)なんかいいのでは?

中小なら、大手で40・50の人がやっている様な管理業務が、20・30
で出来るからね。ま、どこでも経営陣や他メンバーとの人間関係も難しいが。
やばくなると余裕がなくなり人を切る、これは大手以上にシビアだよ!

848就職戦線異状名無しさん:2005/11/06(日) 17:03:44
だったら、なぜ彼は本社に固執した、東京に固執した
849就職戦線異状名無しさん:2005/11/06(日) 17:21:13
>>848
あなたは固執しないの?
子会社でもいいの?
850就職戦線異状名無しさん:2005/11/06(日) 18:11:59
>>849
転職先があるのなら、当然転職
851就職戦線異状名無しさん:2005/11/06(日) 20:07:01
>>847
人事みたいな発言乙。
退職するから問題になってるのに社外の道を探すって、
それは論点じらしですよ。
852就職戦線異状名無しさん:2005/11/07(月) 00:51:05
コピペに反応すんな
853就職戦線異状名無しさん:2005/11/07(月) 22:02:20
復職おめ
854age:2005/11/11(金) 00:45:10
age
855就職戦線異状名無しさん:2005/11/11(金) 00:45:56
こりゃノーベル賞どころの騒ぎじゃないね。
http://realforce.blogspot.com/2005/11/nec.html
856就職戦線異状名無しさん:2005/11/14(月) 01:13:18
子会社に行った他の人達は、これを見てどう思ってるんだろうか。
http://blog.livedoor.jp/u_kihiro/
857age:2005/11/14(月) 23:44:50
http://blog.livedoor.jp/u_kihiro/

一生会社に養ってもらいなさい。
858就職戦線異状名無しさん:2005/11/18(金) 23:06:13
むしろ、大阪に転籍させられたい人間にはどの部署がオススメですか??
859就職戦線異状名無しさん:2005/11/19(土) 00:35:31
松下かシャープをお薦めします
860就職戦線異状名無しさん:2005/11/19(土) 11:53:44
ここの地方子会社に将来性はありますか?
861就職戦線異状名無しさん:2005/11/19(土) 13:03:21
本体が駄目なら(ry
862就職戦線異状名無しさん:2005/11/22(火) 17:40:38
おれNEC航空宇宙が第一希望なんですけどね。
本社なんて眼中にねー
863就職戦線異状名無しさん:2005/11/22(火) 17:54:58
NECは最近落ち目だよ。グループ再編も親会社のふがいなさが原因。
子会社の中には、技術力が中小よりも劣る所もある。
864就職戦線異状名無しさん:2005/11/23(水) 02:40:11
>>856

それこそ会社の思う壺。
弱者が弱者を責めたところで、問題の根本は解決しない。

ま、会社もこういう奴に非難の方向を向けさせているのも
ミエミエなんだが。
865就職戦線異状名無しさん:2005/11/24(木) 03:16:21
こいつ最近書き込みが急に減ってきた
もし俺と同じ部署ならいじめ抜いてやるよ

http://blog.livedoor.jp/u_kihiro/
866就職戦線異状名無しさん:2005/11/24(木) 03:19:54
NECは負け組
867就職戦線異状名無しさん:2005/11/24(木) 20:15:53
>>865
ユキヒロで全社名簿を検索すれば?
総務系の職場に配属になっているはずだから、スクリーニングすれば?
入社5年目だから、スクリーニングすれば?

社宅に住んでいる既婚者
SE

ブログって個人情報の宝庫だよな
868就職戦線異状名無しさん:2005/11/24(木) 21:10:47
>>867
スレ違いだが、ブログって基本的に自分のことを理解して貰いたい、
自分を誇示したい、何か自慢したいことがある奴がやってるだろ。
個人情報とか何も考えてない奴が多いよ。
869就職戦線異状名無しさん:2005/11/24(木) 21:54:44
>>868
今、個人情報と思しきものを抽出していったが、ものすごい数。

家族構成から、今後の居住地全部まるわかり。
870就職戦線異状名無しさん:2005/11/24(木) 22:01:44

つうか、会社関係の情報だけを羅列しても、どこの会社かわかりそう
871就職戦線異状名無しさん:2005/11/25(金) 18:04:52
読んでいけば、NECではなさそうだぞ・・・
NECは川崎市に社宅はなかったはずだ
872就職戦線異状名無しさん:2005/11/25(金) 18:12:36
フジツー?
873就職戦線異状名無しさん:2005/11/25(金) 20:30:24
>>872
富士通は川崎が大きな拠点だものね
富士通の2002年4月採用が600人だったか調べられる?
874就職戦線異状名無しさん:2005/11/25(金) 22:25:07
おいおい・・・ NECじゃないのかよw
875就職戦線異状名無しさん:2005/11/25(金) 23:09:26
興味本位で調べていけば、ドンピシャの会社が一つあった
本人が撒いた個人情報とは言え、さすがに言うのは気が引ける

富士通がグループ企業の採用情報や会社略歴、業種検索できるようになってるから
あっさり出た
876就職戦線異状名無しさん:2005/11/26(土) 00:20:50
あなた凄いね!ぜひ晒して下さい!
NEC社員のブログだと言われるのもいい加減うざくてね…本当にNECなら良いのだが、違うのならはっきりして欲しい
877就職戦線異状名無しさん:2005/11/26(土) 01:06:12
>>876
さすがに社名を書く勇気はないけど、NECの可能性はかなり低い
彼の年度のNEC採用数は800名。彼の記述と異なる

どうしても知りたければ、Fグループ採用ページで
彼の職種と勤務地から検索すれば、数社に絞り込まれる
その数社の会社の暦を見れば、一目でわかるよ

しかし、本人の二親等以内の家族構成や勤務地や会社、婚姻の有無、居住地
学歴や専攻、趣味
よくこれだけ個人情報を放出できたものだ・・・俺なら怖くてかけないよ
まして彼はネットワークという世界に長けた人なんだから・・・
878就職戦線異状名無しさん:2005/11/26(土) 14:50:28
わかったからといって、どうにもできない。
しょせん、2ch。
しょせん、風説。
879就職戦線異状名無しさん:2005/11/26(土) 14:54:06
探し出せなかったから、誰かに書かせよう。
そのために煽ろうって魂胆丸見えでかわいいぞ。
880就職戦線異状名無しさん:2005/11/26(土) 15:17:02
>>862
辞めといたほうがいい
881就職戦線異状名無しさん:2005/11/26(土) 15:22:22
NECはやめた方がいい
882就職戦線異状名無しさん:2005/11/28(月) 21:28:20
age
883就職戦線異状名無しさん:2005/11/28(月) 23:25:58
同期の採用者は600人弱・・・NECのSE採用数と一致
884就職戦線異状名無しさん:2005/12/01(木) 00:06:21
>>883
年代が違うだろ。
885就職戦線異状名無しさん:2005/12/03(土) 08:22:46
こいつは間違いなくNECだよ
みんなこいつを潰そうぜ

http://blog.livedoor.jp/u_kihiro/
886就職戦線異状名無しさん:2005/12/03(土) 09:57:37
>>885
その人はただのワガママ
887就職戦線異状名無しさん:2005/12/03(土) 10:24:46
ほほう
888就職戦線異状名無しさん:2005/12/03(土) 11:39:33
>>885
おいおい 君はFかね
889就職戦線異状名無しさん:2005/12/03(土) 11:54:18
こんな会社に第1志望で入る奴いるの?
890就職戦線異状名無しさん:2005/12/03(土) 15:52:29
NECをあまり怒らせない方がいい
891就職戦線異状名無しさん:2005/12/05(月) 01:40:25
>>885
異動通知チェックシロ
892就職戦線異状名無しさん:2005/12/08(木) 00:50:43
こいつ特定され始めたので逃げちゃったよw

http://blog.livedoor.jp/u_kihiro/
893就職戦線異状名無しさん:2005/12/08(木) 00:52:27
>>886
ヒント:会社側はもっとワガママ
894就職戦線異状名無しさん
>>892
ほっとけ!
ブログ見た奴は特定出来てるよ
そいつはNEC本体で虐められる