Goldman Sachsの決めた日本の大学BEST8

このエントリーをはてなブックマークに追加
1就職戦線異状名無しさん
http://www.ieb.jp/jp/goldman_sachs/how_to_join.html

京都大学
慶應義塾大学
国際基督教大学
上智大学
東京大学
東京工業大学
一橋大学
早稲田大学
2就職戦線異状名無しさん:2005/09/23(金) 19:28:14
削除依頼出しとけよ
3就職戦線異状名無しさん:2005/09/23(金) 19:29:43
なんか凄いプロジェクトだな!
参加できる奴は羨ましい。
4就職戦線異状名無しさん:2005/09/23(金) 19:29:51
板違い
5就職戦線異状名無しさん:2005/09/23(金) 19:42:50
>国際基督教大学

これだけ浮いてる
6就職戦線異状名無しさん:2005/09/23(金) 19:47:35
浮いてないってのが彼らの評価なんだろ。
7就職戦線異状名無しさん:2005/09/23(金) 19:48:31
なんで阪大ねーんだろ
8就職戦線異状名無しさん:2005/09/23(金) 19:52:11
部落だから
9就職戦線異状名無しさん:2005/09/23(金) 19:59:13
リーダー資質、ってのではないとみなされてんのかな。
阪大の理系はレベル高いらしいけど、リーダーってこともないだろ。
基礎研究→リーダー?って感じだし。
10就職戦線異状名無しさん:2005/09/23(金) 20:08:26
>>5
それは、知名度の問題だろーね。
実力的には浮いていないと思うよ。俺は。
11就職戦線異状名無しさん:2005/09/23(金) 20:12:25
基本的に首都圏の上位大学+京都
キリストはコネの関係
12就職戦線異状名無しさん:2005/09/23(金) 20:14:10
キリストのコネとはいったい・・・
13就職戦線異状名無しさん:2005/09/23(金) 20:17:25
沢山選考するのは面倒だからな
例外でとてもすごいヤツもいるが
14就職戦線異状名無しさん:2005/09/23(金) 20:27:04
アメリカがキリスト教だからとか?めちゃくちゃな意見すまそorz
15就職戦線異状名無しさん:2005/09/23(金) 20:28:07
ICUって言えば知ってるんじゃないか
16就職戦線異状名無しさん:2005/09/23(金) 20:30:25
2ちゃん訴えた基地外大学だっけ?
17就職戦線異状名無しさん:2005/09/23(金) 20:44:24
>>16

いや基地外を訴えた大学。
18就職戦線異状名無しさん:2005/09/23(金) 20:55:45
>>14
いや、ICUは普通にエリートだぞ。
人数少ないだけで。

>>16
詳しく
19就職戦線異状名無しさん:2005/09/23(金) 21:03:21
ICUは入れても、入れなくても応募者数は大して変わらんだろうな。
20就職戦線異状名無しさん:2005/09/23(金) 22:14:55
くそー、同志社はのけ者か…
21就職戦線異状名無しさん:2005/09/23(金) 23:33:06
文型でしょ?ニホンのくそ文系は相手にされません。
海外では文系が理系の勉強を熱心にしてるし、文理の壁が低い。

でもまあ、文系だけなら結構あってるかもしれない。
22就職戦線異状名無しさん:2005/09/24(土) 07:46:59
文系とか理系とかそういう問題か・・?
23就職戦線異状名無しさん:2005/09/24(土) 07:53:18
明治に落ちたけど、早稲田の政経に受かってよかった
24就職戦線異状名無しさん:2005/09/24(土) 07:55:08
さすがに総計OKがあって阪大がないのはおかしくね?

かくいう漏れはFランですが何か?
25就職戦線異状名無しさん :2005/09/24(土) 07:56:31
妥当でしょう。採用したい学生にあたる確率が高いという
意味では。
26就職戦線異状名無しさん:2005/09/24(土) 07:57:11
でも総計とダブル合格だったら、学部にもよるけどだいたい阪大だろ?
27就職戦線異状名無しさん:2005/09/24(土) 07:59:42
大阪出身ならな
28就職戦線異状名無しさん:2005/09/24(土) 13:49:49
甲南大学は入ってないの?
五本の指には入るはずなんだが
29就職戦線異状名無しさん:2005/09/24(土) 19:44:45
京大やけどゴールドマンにWEB審査で落とされた
奴らは鬼
30就職戦線異状名無しさん:2005/09/24(土) 19:48:32
GSって3年で半分くらいはやめてくっけ?
31就職戦線異状名無しさん:2005/09/24(土) 19:50:27
ベスト10だったら同志社入ってたのに
32就職戦線異状名無しさん:2005/09/24(土) 20:02:46
>>31
??????????????
33就職戦線異状名無しさん:2005/09/24(土) 20:17:28
関西ベスト10なら10番目いいよ
34就職戦線異状名無しさん:2005/09/24(土) 20:21:17
新卒採用実績校じゃね
35就職戦線異状名無しさん:2005/09/24(土) 20:26:40
それなら同志社むりじゃん
どうしてくれるんだ
と同志社でもなんでもないFランのもれがいってみる
36就職戦線異状名無しさん:2005/09/24(土) 20:32:28
>>24
だからよく早慶の奴等が言ってるだろ?
関東じゃ早慶>地帝な訳よ。
東大京大一橋東工早慶で括られるのが分かるでしょ?

上智とICUは英語力だと思うよ。
37就職戦線異状名無しさん:2005/09/24(土) 21:13:05
早計がある理由→東大落ち狙い
上智ICU→英語力ではトップランク
一ツ橋→文系大学としては最強
東京工業大学→???

早計>地底 とかじゃないだろ。ただ早計に東大レベルの奴が居るってだけ
38就職戦線異状名無しさん:2005/09/24(土) 21:14:25
そういや東工大は金融工学で実績があるんだったっけか
39就職戦線異状名無しさん:2005/09/24(土) 21:21:24
>>37
馬鹿過ぎる…
40就職戦線異状名無しさん:2005/09/24(土) 21:24:23
なんかうさんくさい説明ばっかりになってきたね。
ここに入ってない自分の大学守るのに必死なんだなお前ら。
41就職戦線異状名無しさん:2005/09/24(土) 21:27:30
>>1はICUか上智か東京工業だろうな。間違いない!
42就職戦線異状名無しさん:2005/09/24(土) 21:27:59
守る必要ないよ、だってFランクだモン☆
43就職戦線異状名無しさん:2005/09/24(土) 21:31:16
これらの大学以外は投資銀行では用なしってことなんだろうな
44就職戦線異状名無しさん:2005/09/24(土) 21:31:38
なぜ同志社が入ってないんだ・・・
45就職戦線異状名無しさん:2005/09/24(土) 21:35:12
理系の偏差値は上智以上で日銀総裁も出したことのある同志社が何故
46就職戦線異状名無しさん:2005/09/24(土) 21:37:08
この世は文系が支配しているのだよ
47就職戦線異状名無しさん:2005/09/24(土) 21:38:53
阪大さえ入ってないのに同志社はねえだろw

そもそも同志社ってリッツの上なのか?
48就職戦線異状名無しさん:2005/09/24(土) 21:47:07
>>45
日銀総裁なんてそれだけで評価できるほど凄いポジションじゃねえな。
総理大臣出してる明治や成蹊のほうが同志社より上。
49就職戦線異状名無しさん:2005/09/24(土) 21:51:08
電通等、超一流企業に毎年入社実績のある芦屋大学が何故
50就職戦線異状名無しさん:2005/09/24(土) 21:54:53
ようは旧帝大一工早慶レベルで在京の大学ということだろ。
学力ではなく立地条件だな
51就職戦線異状名無しさん:2005/09/24(土) 21:59:33
>>50
千代田区にある二松学舎が何故?
52就職戦線異状名無しさん:2005/09/24(土) 22:02:30
東京の有名大学なら良いってことだろ
53就職戦線異状名無しさん:2005/09/24(土) 22:03:40
採用も東京でするからな
地方の旧帝大の奴も東京に張り付いて就職しろということだ
54就職戦線異状名無しさん:2005/09/24(土) 22:03:44
>国際基督教大学

英語ができればアホでも大丈夫ということか
55就職戦線異状名無しさん:2005/09/24(土) 22:15:33
はぁ?田舎者ってICU知らないのか??
56就職戦線異状名無しさん:2005/09/24(土) 22:19:29
>>55
馬鹿は、ほっとこうぜ。
57就職戦線異状名無しさん:2005/09/24(土) 22:25:20
>>52
東京の有名大学、帝京大学は何故?
58就職戦線異状名無しさん:2005/09/24(土) 22:30:53
×東京の有名大学
○一定の偏差値以上の東京の有名大学
59就職戦線異状名無しさん:2005/09/24(土) 22:33:14
>>57
悪名
60就職戦線異状名無しさん:2005/09/25(日) 00:40:16
>>54
国際基督教はアホじゃ無理。
1の通り地底より上かと。
61就職戦線異状名無しさん:2005/09/25(日) 00:46:52
>>60
俺ICUだけどそれはない
マーチに毛が生えたくらいのレベルだと自覚してる
62就職戦線異状名無しさん:2005/09/25(日) 01:40:10
>>58
高偏差値有名大学、慈恵医大は何故?
63就職戦線異状名無しさん:2005/09/26(月) 09:01:08
>>61
ICUは地底より上だろ。
61はICUじゃないだろ。
64就職戦線異状名無しさん:2005/09/26(月) 10:30:17
ICUは外資に強いのは確かだな。
内資に関しては大学の実績を重視する会社には弱い
ただ新しい会社(IT人材)には強い
65就職戦線異状名無しさん:2005/09/26(月) 11:12:48
>>63
偏差値は知らないが両方受けたらほぼ間違いなく
ICUのみで地底落ち
両方合格
のどちらかで、
地底受かってICU落ち
はいないだろ。
66就職戦線異状名無しさん:2005/09/26(月) 14:12:51
>>65
おまえどこまで無知なんだ?

というかICUの入試が国数英って科目別になってるとでも思ってるのか?
67就職戦線異状名無しさん:2005/09/26(月) 15:24:49
どっちが上かはともかく

>両方受けたらほぼ間違いなくICUのみで地底落ち、両方合格のどちらかで、
>地底受かってICU落ち はいないだろ。

これはなかろう。
マーチ東理や同志社相手ですら確実に抑えられない(50%切ったりしてるとこもある)
地底が、それよりは明らかに上なICUを抑えきれるとは考えにくい。

さらに誰かが言っているとおり、ここの入試スタイルは非常に独特。
だから単純に比べられないんよ。そもそも併願してる人も少ないだろうし。
68就職戦線異状名無しさん:2005/09/26(月) 17:14:21
>>65
その根拠はどこから出てきたんだ?
地底受かってICU落ちなんて普通にいるだろう。
69就職戦線異状名無しさん:2005/09/26(月) 17:17:19
ふ、、不毛だ
70就職戦線異状名無しさん:2005/09/26(月) 17:20:20
ICU受かったら英語が得意ですと言えるようになる。
ふ〜ん、他には?
いえ、特にありません。私は大学4年間で英語だけは使えるようにと精一杯頑張ってきたんです。


そこへ東大生登場。
君〜、英語はトイック850点ってすごいけど帰国子女かなにか?
いえ、英語なんかは使えて当たり前なので4年間毎日ラジオ聞いたり
文法書読んだりしてましたがこの程度は当たり前です。
それより私は経済のこういう理論を頑張ってきました・・・・


これが外大なら
私は英語の他にイタリア語が得意です。御社はイタリア相手の輸入業を
盛んにやっておられるのでこの語学力を活かして英語圏、イタリア語圏の
仕事に力を尽くしたいです。



ICUしょぼす
71就職戦線異状名無しさん:2005/09/26(月) 17:22:54
70みたいなアピールする奴は全員いらんけどな
72就職戦線異状名無しさん:2005/09/26(月) 17:24:56
ICUが英語だけって思ってる奴はどこの田舎者ですか?

関東に住んでたらわかるはずなんだけどなぁ
73就職戦線異状名無しさん:2005/09/26(月) 17:25:59
>>1>>72
   ∩               
   | | /⌒',ノ ̄ ̄`ヽ、―ニ  
   ヽ(^ω/ ´`ヽ _  三,:三ー三,:
    ノ .ノヽ--/ ̄ ,    `   ` ̄ ̄ ̄
   .(  }.  ...|  /!        
    \ }、ー‐し'ゝL _      
      \_jr--‐‐'´}    ;ーー------
        `ヾ---‐'ーr‐'"==
74就職戦線異状名無しさん:2005/09/26(月) 17:51:59
>>72
英語以外に何があるの?
75就職戦線異状名無しさん:2005/09/26(月) 17:54:29
>>74
おまえマジかよw
76就職戦線異状名無しさん:2005/09/26(月) 17:55:41
>>いえ、英語なんかは使えて当たり前なので4年間毎日ラジオ聞いたり
>>文法書読んだりしてましたがこの程度は当たり前です。

どうでもいいがこんなことを面接でいったら確実に落ちると思うんだが
77就職戦線異状名無しさん:2005/09/26(月) 17:57:47
高慢この上ないよなw
一つの文章に「当たり前」が二回も登場してるあたりww
78就職戦線異状名無しさん:2005/09/26(月) 18:16:36
で、ICUは英語以外に何が有名なの?
79就職戦線異状名無しさん:2005/09/26(月) 18:19:35
このスレはGoldman Sachsに名門認定されなかった地底が憂さ晴らしにICUを攻撃するスレですか?
80就職戦線異状名無しさん:2005/09/26(月) 18:20:26
>>78
エリート教育
81東大生:2005/09/26(月) 18:25:21
ICUバカにしてるやつって、
結局日系のニ流企業以下しかご縁のない奴等だろ?

外資の内定者で、ICUは頻繁に見るよ。
東大以外の旧帝よりよっぽど。

ICUに凄い奴はいない、
って言ってる奴は自分の属する母集団のレベルの低さを証明しているだけ。
82就職戦線異状名無しさん:2005/09/26(月) 18:30:55
>>東大生

プッ
83就職戦線異状名無しさん:2005/09/26(月) 18:33:42
しょうがないだろ。奴らはレベルが低いんだから。
Fランカーに国際基督教大学なんていっても自分たちと同類か
それ以下だと思ってるんだろう。

名前で損してるよね。ICUは他大から見てもいい大学だと思うよ。
84就職戦線異状名無しさん:2005/09/26(月) 18:35:27
>>82
   ∩               
   | | /⌒',ノ ̄ ̄`ヽ、―ニ  
   ヽ(^ω/ ´`ヽ _  三,:三ー三,:
    ノ .ノヽ--/ ̄ ,    `   ` ̄ ̄ ̄
   .(  }.  ...|  /!        
    \ }、ー‐し'ゝL _      
      \_jr--‐‐'´}    ;ーー------
        `ヾ---‐'ーr‐'"==
85就職戦線異状名無しさん:2005/09/26(月) 18:41:19
国立エリートグループ
東大兄大一橋東工
私立エリートグループ
早慶上智ICU
総合エリートグループ
東大京大一橋東工早慶
86就職戦線異状名無しさん:2005/09/26(月) 18:43:11
ICUはそもそも学生数も少ないんじゃなかったっけ?
87就職戦線異状名無しさん:2005/09/26(月) 18:46:00
>>78
何だエリート教育ってw
少人数なら教育が行き届いてみんな優秀になるとでも思ってんのか?
88就職戦線異状名無しさん:2005/09/26(月) 18:47:09
>>87
そこまで何も知らないなら自分で調べてみろよ
今はネットていう地方にいても使えるものがあるんだからさ
89就職戦線異状名無しさん:2005/09/26(月) 18:47:14
自己レスしてどーすんだ、落ち着け
90就職戦線異状名無しさん:2005/09/26(月) 18:49:20
87は、顔真っ赤だよ
91就職戦線異状名無しさん:2005/09/26(月) 18:54:03
92就職戦線異状名無しさん:2005/09/26(月) 18:55:40
ICUのHP見たけど何がエリート教育がさっぱり分からない。
アドヴァイザー制度のことか?
93就職戦線異状名無しさん:2005/09/26(月) 18:57:30
           _,....、、、、、、、...,_
        ,..::'"´:,:'゙´`ヽ,:'゙´`ヽ`'::、
      /:::::;:、-i  ^ l ^  i‐- ;ヽ,
     /:::::;: '´‐-、`'ー''(´`)ー" ''゙´ ヽ;',
     i':::::/ , -─‐-   | ニニ ̄ }.i!
     {:::::i  i`''ー- 、..,,,,,___|__,,,,..、‐i゙ i
     .i::::!.  ',  ______       / /
    ,..., .ヽ::、  ヽ,´   `゙ヽ,  ,/./  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  i゙  iー"゙'ゝ、.,,_`'‐、.,,___,,...ゝ'",./  < >>92〜内定出たの〜?
  `;ー''ゝ:::::::::::,二M=w-、‐=''"´      \_______
 / ○/:::::::::/´    ゝソ/\...,
 '、__,..!,{::::::::::{  「`゙゙'''ー-、/`'(   )
    `ヽ::::::::`::.,''ー--,/   `"´
      (`'ー--‐゙<"´
      `'‐---‐'
94就職戦線異状名無しさん:2005/09/26(月) 19:09:45
ICU叩いている奴が必死すぎて涙がでてきた
俺は慶応だがICUは高校もレベル高い。
ちなみに俺は高校受験でICU落ちた
95就職戦線異状名無しさん:2005/09/26(月) 19:11:44
俺は大学受験でICU落ちた
96就職戦線異状名無しさん:2005/09/26(月) 19:13:02
セクメや同期はなんだかんだいっていいとこに収まってる。マジ。
97就職戦線異状名無しさん:2005/09/26(月) 19:13:56
ICUからマスコミって意外と多いんだってな
98就職戦線異状名無しさん:2005/09/26(月) 19:14:32
>>94,95
入学難易度高い=エリート教育は違うと思うけれど?
ICUを叩きたいんじゃなくて
何故多数がICUを持ち上げるかが分からないんだよ。
理系だからってのもあるが情報が少ないし、知り合いにもいない。
99就職戦線異状名無しさん:2005/09/26(月) 19:25:36
持ち上げるも何も難易度・実績ともに備わってるから
100就職戦線異状名無しさん:2005/09/26(月) 19:26:20
おまえ一人だけさわいでもGSがえらんだんだから仕方ないじゃん
101就職戦線異状名無しさん:2005/09/26(月) 19:46:41
外資からみたら
京慶国上東工一早 >>>>>>>>>>>>>>>>その他


なんだからしょうがないよ
102就職戦線異状名無しさん:2005/09/26(月) 19:52:35
結論 本来 京都大学 慶應義塾大学  国際基督教大学
上智大学  東京大学  東京工業大学  一橋大学  早稲田大学
の中では上智とICUが0.5か1ランク落ちる感は否めない。
でも、外資系ということで、英語がしゃべれることの重要性が他の企業より
相対的に上がる。となると、上記二校は英語が比較的強い。それだけ
103就職戦線異状名無しさん:2005/09/26(月) 19:56:40
京大×
早稲田政経○
早稲田一文○
ICU○

でICU選んだんだが。
結構こういう人多いよ。
就職もまあ納得の所に決まったし。
104103:2005/09/26(月) 19:57:31
あ、慶應も×だった。
105就職戦線異状名無しさん:2005/09/26(月) 19:58:38
書いてて悲しくなんないのかな。。
106就職戦線異状名無しさん:2005/09/26(月) 19:58:54
>>102
東大・京大から見れば

早慶上智ICUなどドングリの背比べwww
107就職戦線異状名無しさん:2005/09/26(月) 20:00:02
京大調子に乗るなよ。
東大からみれば、都落ちの集団w
108就職戦線異状名無しさん:2005/09/26(月) 20:03:35

       ┏┓      ┏┓                 ┏┓
       ┃┃      ┃┃                 ┃┃  
 ┏━━┛┗━━┓┃┃             ┏━┛┗━━━┓
 ┗━━┓┏━━┛┃┃             ┗━┓┏━━━┛
 ┏━━┛┗━━┓┃┃             ┏━┛┗━━━┓
 ┗━━┓┏━━┛┃┃┏━━┓┏┓ ┗━┓┏━━━┛ ┏━━━━━━┓          ☆
 ┏┓  ┃┃      ┃┃┃┏┓┃┃┃     ┃┃         ┗━━━━━━┛┏━━━┓
 ┃┃  ┗┛      ┃┃┃┃┃┃┃┃     ┃┃    ┏┓            ┗━━┓┃
 ┃┗━┓        ┃┗┛┃┃┗┛┃     ┃┗━━┛┃              ┏━┛┃
 ┗━━┛        ┗━━┛┗━━┛     ┗━━━━┛              ┗━━┛


109就職戦線異状名無しさん:2005/09/26(月) 20:04:24
飯台は文句なしに優秀
しかしコンプのかたまり
110就職戦線異状名無しさん:2005/09/26(月) 20:04:55
>>109
わかるわかる(笑)
111就職戦線異状名無しさん:2005/09/26(月) 20:13:48
>>102
うんうん。
でも、地底は2〜6ランク落ちてることは理解している?
もしかして、上智やICUが比較的に英語に強いということで、本来は自分たちより下なのに>>1にはランクインされてしまったとか勘違いしていない?
112就職戦線異状名無しさん:2005/09/26(月) 20:14:21
ICUって確か留学必須なんだよね。
俺は商だけど、早稲田政経って学科受験だから270〜300人位しか受からない事を考えるとやっぱ凄いよな…
この人数で東大一橋と併願してる奴等が大半だから別格なのは頷ける。
113就職戦線異状名無しさん:2005/09/26(月) 20:18:39
簡単に(細かい差無視)表すと

東大京大>>>>一橋東工>>>早慶ICU>上智>地底(北大のぞく)
114就職戦線異状名無しさん:2005/09/26(月) 20:25:50
地底の奴らは俺らはセンターを受けて入ったんだと言う。
でも総計の奴らが全くセンター受けていないとでも思っているんだろうか。

東大、京大落ちて総計って奴もたくさんいるのにね
115就職戦線異状名無しさん:2005/09/26(月) 20:27:52
ゴールドマン・サックス・ジャパン 2005年採用 アナリスト(新卒) 20名
国際基督教大学 5名(教養学部) 上智大学 4名(比較文化学部2名・経済学部1名・法学部1名) 
早稲田大学 4名(社会科学部2名・第二文学部1名・商学部1名) 慶応義塾大学 3名(環境情報学部・商学部・理工学部1名)
一橋大学 1名(社会学部) 東京工業大学 1名(理学部) 京都大学 1名(農学部) 東京大学 1名(教育学部)
116就職戦線異状名無しさん:2005/09/26(月) 20:31:07
ICU sugoina
117就職戦線異状名無しさん:2005/09/26(月) 20:32:51
明らかに塑造だろうが。気づけよ
118就職戦線異状名無しさん:2005/09/26(月) 20:33:51
>>115
これマジだったら学部一切関係ないな。
大学だけで、あとは個人の努力次第で下位学部でもイケる(つーか早稲田政経と慶応経済、居ないじゃん)

金融だから商が有利なんだな(あとやっぱ英語だ)
119就職戦線異状名無しさん:2005/09/26(月) 20:33:56
嘘を嘘と見抜けない奴の浅ましさといったら、、
120就職戦線異状名無しさん:2005/09/26(月) 20:34:54
>>78の活躍でICUの株が急上昇 ( ゚Д゚)ウマー
121就職戦線異状名無しさん:2005/09/26(月) 20:34:56
ってやっぱ嘘かよww
122就職戦線異状名無しさん:2005/09/26(月) 20:35:17
気づかない奴は釣りか余程の低学歴ですね
123就職戦線異状名無しさん:2005/09/26(月) 20:35:55
118=121は低学歴
124122:2005/09/26(月) 20:36:07
×気づかない
○気ずかない

だった・・・orz
初歩的なミス・・・
125就職戦線異状名無しさん:2005/09/26(月) 20:36:31
まわりにGS内定者がいないと嘘も嘘だと見抜けない
126就職戦線異状名無しさん:2005/09/26(月) 20:36:46
>>124
つ、つられないお・・・
127就職戦線異状名無しさん:2005/09/26(月) 20:37:13
訂正しているほうがミスだと思うのは私だけですか
128就職戦線異状名無しさん:2005/09/26(月) 20:37:26
>>126

ほれほれ、食いつけ食いつけ

129就職戦線異状名無しさん:2005/09/26(月) 20:38:10
ここはつりスレに認定されました
130就職戦線異状名無しさん:2005/09/26(月) 20:41:55
つまりはあれだな、京大のみは例外だが、どんなに学力があっても都心部に住んでいない田舎者は、リサーチ環境という意味では無能ということだな。
131就職戦線異状名無しさん:2005/09/26(月) 20:43:09
帝京の俺もはいれますか?
132就職戦線異状名無しさん:2005/09/26(月) 20:44:09
むりです。さようなら
133就職戦線異状名無しさん:2005/09/26(月) 20:45:29
リサーチ環境ってなんですか。
134就職戦線異状名無しさん:2005/09/26(月) 20:48:33
頼むからもう少しきちんとした日本語を書いてくれ
135就職戦線異状名無しさん:2005/09/26(月) 20:53:17
>>123
まぁ商だからな。
136就職戦線異状名無しさん:2005/09/26(月) 21:11:50
ICUにかようと男はしゃべり方がカマっぽくなる。これマジ
137就職戦線異状名無しさん:2005/09/26(月) 21:12:41
上智の男キモッ
138就職戦線異状名無しさん:2005/09/26(月) 21:16:04
教養を極めるのは良いことだ。
ただ、インタナショナル クレージー
大学は否定できない。
139就職戦線異状名無しさん:2005/09/26(月) 21:57:11
ICU=Isolated Crazy Utopia
140就職戦線異状名無しさん:2005/09/27(火) 01:36:58
先日Weekly Yomiuriに載っていた’就職貴族階級’のTOP10校のうち、
8校が入っているのは、GSが良質な学生に当たる確率を重視したと思われ
偶然ではないだろう。
141就職戦線異状名無しさん:2005/09/27(火) 01:39:36
東大
京大
一橋大
東工大
慶応大
早稲田大
ICU
上智大

上から順に並べるとこんな感じ?
142就職戦線異状名無しさん:2005/09/27(火) 01:46:31
ゴールドマンサックスが、2月に理科大の学内就職説明会に来た件について
143就職戦線異状名無しさん:2005/09/27(火) 01:53:23
それ東工大の説明会の予行演習だよ
144就職戦線異状名無しさん:2005/09/27(火) 01:55:37
金玉男性交
145就職戦線異状名無しさん:2005/09/27(火) 05:44:55
ここもルーツを辿ってみると中学校出てない男が建て直した会社だろ。

146就職戦線異状名無しさん:2005/09/27(火) 05:51:00
>>141
一応、上智>ICU
早慶は早慶順に↓
早稲田
慶応
にしよう!!
147就職戦線異状名無しさん:2005/09/27(火) 05:59:33
ゴールドマン・サックス・ジャパン 2005年採用 アナリスト(新卒) 20名
国際基督教大学 5名(教養学部) 上智大学 4名(比較文化学部2名・経済学部1名・法学部1名) 
早稲田大学 4名(社会科学部2名・第二文学部1名・商学部1名) 慶応義塾大学 3名(環境情報学部・商学部・理工学部1名)
一橋大学 1名(社会学部) 東京工業大学 1名(理学部) 京都大学 1名(農学部) 東京大学 1名(教育学部)
148就職戦線異状名無しさん:2005/09/27(火) 08:59:42
早稲法の低脳が早稲田をあげようと必死ですね。
今どき慶応より早稲田が上なんて思っている奴いるのかよ
149就職戦線異状名無しさん:2005/09/27(火) 09:04:48
早稲商の間違いだろ
150就職戦線異状名無しさん:2005/09/27(火) 10:16:11
アナリストって基本的には何やるの?
市場、株価の分析をやるだけ?
そんで資料まとめて上役に報告で終了ですか?
151就職戦線異状名無しさん:2005/09/27(火) 19:28:47
アナル開発
152就職戦線異状名無しさん:2005/09/28(水) 13:15:52
goldman sucks
153就職戦線異状名無しさん:2005/09/28(水) 13:28:51
GS=Grand Seiko
154就職戦線異状名無しさん:2005/09/28(水) 14:17:06
慶応必死でワロスww
さらっと流せよ私大君
155就職戦線異状名無しさん:2005/09/28(水) 17:42:40
別に必死にならなくてもGSにはたくさん入るしねえ。
1の表にもはいらずにかわいそ
156就職戦線異状名無しさん:2005/09/28(水) 17:44:02
明大商2は?
157就職戦線異状名無しさん:2005/09/28(水) 17:44:45
エアロバキバキクンは無理です
158就職戦線異状名無しさん:2005/09/28(水) 17:48:52
おんなじ証券会社じゃないかー
159就職戦線異状名無しさん:2005/09/28(水) 17:49:24
うちは投資銀行ですから
160就職戦線異状名無しさん:2005/09/28(水) 17:53:28
リテール営業で採用してください
161就職戦線異状名無しさん:2005/09/28(水) 17:53:29
明治の1部でもお断りだって言うのに…。

つーか明治に2部なんてあったんだね
162就職戦線異状名無しさん:2005/09/28(水) 17:54:18
リテはありません
163就職戦線異状名無しさん:2005/09/28(水) 17:57:42
じゃあエアロバキバ○部門で採用して下さい
164就職戦線異状名無しさん:2005/09/28(水) 17:58:44
専門に用心棒を頼みますんでお断りです。
ああいう奴に限っていざとなると小便ちびって
全く使い物にならないんだよ。
165就職戦線異状名無しさん:2005/09/28(水) 18:00:27
>>163
採用
166就職戦線異状名無しさん:2005/09/28(水) 23:49:33
>>155
たくさんというほど慶應からGSにいっぱい入社出来るわけではないだろ?
せいぜい学年で数人だろ。
慶應の99.9%は入れない。
とにかくGSに入れれば超勝ち組なのは間違いない。
167就職戦線異状名無しさん:2005/09/28(水) 23:53:57
そうでもない。勝ち組は官僚だろ。
168就職戦線異状名無しさん:2005/09/28(水) 23:56:40
>>167
給料で言えばGSのほうが10倍くらい高い。
ぶっちゃけ、財務省キャリアよりGSのほうが勝ち組だと思う。
169就職戦線異状名無しさん:2005/09/28(水) 23:58:00
金だけならGSだけどね。金だけなら。
170就職戦線異状名無しさん:2005/09/29(木) 00:02:30
金で10倍も差がついてるのが問題じゃないか?
確かに学歴の足切りでは財務省キャリアのほうが厳しいわけだが。
それはあんまり大企業じゃないのに、なぜか東大閥みたいな会社と同じじゃないのかなぁ・・・
だって給料高いほうがいいよね?
171就職戦線異状名無しさん:2005/09/29(木) 00:06:23
金だけならGSっていうけど、財務省キャリアはGSに何が勝ってるの?
風俗会社経営して大金持ちとか、そういうただの金持ちとは違って、GSはステータスもめちゃ高いよ。
172就職戦線異状名無しさん:2005/09/29(木) 00:16:30
財務官僚は出城の金融庁を使ってGSを日本から追い出す力を持ってるだろ。
173就職戦線異状名無しさん:2005/09/29(木) 00:17:24
73 ※財務省
72 ※金融庁 日本銀行
71 みずほCB GoldmanSachs
70 みずほ(IB/証券) MorganStanley
69 日興シティ MerrillLynch 日本政策投資銀行 国際協力銀行
68 JPMorgan DeutscheBank 日本生命(Ac) 東京海上日動(FE)
----------------------------------------------------------------東大の勝ち組
67 みずほ(FT) 三菱UFJ信託(Ac) 新生銀行(IB) 野村アセット UBS
66 ニッセイアセット 損保ジャパン(Ac) LehmanBrothers
65 Barclays あおぞら銀行(SF/マーケ) HSBC Fidelity 大和SMBC
----------------------------------------------------------------京大一橋の勝ち組
64 農林中央金庫 日本証券金融 東京証券取引所 BNPPariba CSFB 
63 CitiBank 東京海上日動 三菱UFJ信託 ジャフコ 信金中金 全銀協
62 JA共済 三菱東京UFJ 日本生命 NIF・SMBCベンチャーズ 損保協会 証券業協会 生保協会
----------------------------------------------------------------早慶・地帝の勝ち組 東大京大一橋妥当
61 住友信託 新生銀行 大和投信 大和住銀 GeneralElectric AIU 三井住友海上
60 商工中金 三井住友銀行 みずほ(信託) 損保ジャパン 野村證券
59 日本銀行(特定) 国民生活金融公庫 みずほ(オープン) あおぞら銀行 第一生命 日本アジア投資
58 中小企業金融公庫 横浜銀行 千葉銀行 静岡銀行 ニッセイ同和損保
57 農林公庫 中央三井信託 福岡銀行 住友生命 大同生命 日本興亜損保 あいおい損保
----------------------------------------------------------------マーチ・関南同立の勝ち組
56 上位地銀 明治安田生命 AFLAC オリックス JCB
55 みずほ(FC) 太陽生命 富国生命 富士火災 住商リース Alico DC 三井住友カード
54 三井生命 共栄火災 オリコ UCUFJニコス
174就職戦線異状名無しさん:2005/09/29(木) 00:19:33
もう大同生命と太陽生命は統合してT&Dフィナンシャル生命になったろ
古いぞ
175就職戦線異状名無しさん:2005/09/29(木) 00:38:51
GSが財務官僚より勝ち組って、首リスクのこと考えてる?
176就職戦線異状名無しさん:2005/09/29(木) 01:14:47
>>172
財務省が?
外資の排除って法律改正レベルじゃないのか。
実際、1人の財務官僚のわがままで大したことできないだろ。
総理大臣だって、一応制度的にはもっと凄いことできる権限があるかもしれないけど、
実際は自分の思い通りにはできない。
それに、仕事上の地位には何の関係もない場合、権力を持つには金が必要になってくる。
177就職戦線異状名無しさん:2005/09/29(木) 01:22:17
>>173
みずほってこんなに凄いの?
ネタだよね?
178就職戦線異状名無しさん:2005/09/29(木) 01:28:56
興銀。
179就職戦線異状名無しさん:2005/09/29(木) 01:35:22
73 ※財務省
72 ※金融庁 日本銀行
71 みずほCB GoldmanSachs
70 みずほ(IB/証券) MorganStanley
69 日興シティ MerrillLynch 日本政策投資銀行 国際協力銀行
68 JPMorgan DeutscheBank 日本生命(Ac) 東京海上日動(FE)
----------------------------------------------------------------東大の勝ち組
67 みずほ(FT) 三菱UFJ信託(Ac) 新生銀行(IB) 野村アセット UBS
66 ニッセイアセット 損保ジャパン(Ac) LehmanBrothers
65 Barclays あおぞら銀行(SF/マーケ) HSBC Fidelity 大和SMBC
----------------------------------------------------------------京大一橋の勝ち組
64 農林中央金庫 日本証券金融 東京証券取引所 BNPPariba CSFB 
63 CitiBank 東京海上日動 三菱UFJ信託 ジャフコ 信金中金 全銀協
62 JA共済 三菱東京UFJ 日本生命 NIF・SMBCベンチャーズ 損保協会 証券業協会 生保協会
----------------------------------------------------------------早慶・地帝の勝ち組 東大京大一橋妥当
61 住友信託 新生銀行 大和投信 大和住銀 GeneralElectric AIU 三井住友海上
60 商工中金 三井住友銀行 みずほ(信託) 損保ジャパン 野村證券
59 日本銀行(特定) 国民生活金融公庫 みずほ(オープン) あおぞら銀行 第一生命 日本アジア投資
58 中小企業金融公庫 横浜銀行 千葉銀行 静岡銀行 ニッセイ同和損保
57 農林公庫 中央三井信託 福岡銀行 住友生命 大同生命 日本興亜損保 あいおい損保
----------------------------------------------------------------マーチ・関南同立の勝ち組
56 上位地銀 明治安田生命 AFLAC オリックス JCB
55 みずほ(FC) 太陽生命 富国生命 富士火災 住商リース Alico DC 三井住友カード
54 三井生命 共栄火災 オリコ UCUFJニコス

180就職戦線異状名無しさん:2005/09/29(木) 01:36:20
財務省官僚と外資証券社員じゃ、仕事の中味はもちろん、何より仕事観が全く異なる。
どっちが上だとかは、幼稚かつナンセンスな議論。
181就職戦線異状名無しさん:2005/09/29(木) 01:37:48
財務省官僚が上。
182就職戦線異状名無しさん:2005/09/29(木) 01:38:23
討論するなら、どっちが女受けするか、とか評価基準を先に決めてからやれ。
183就職戦線異状名無しさん:2005/09/29(木) 01:40:38
>>181
仕事がキツイ上に薄給。ボロ官舎暮し。私生活ではボロ負け。
ただし、社会的な名声では、今のところ上。
184就職戦線異状名無しさん:2005/09/29(木) 01:43:51
東大法学部からGSに新卒で行く奴が皆無に近いという事実。
185就職戦線異状名無しさん:2005/09/29(木) 01:52:46
まずGSの採用実績校を書け
話はそれからだ
186就職戦線異状名無しさん:2005/09/29(木) 01:55:04
東大、慶応、早稲田、一橋、京都、上智、ICU
187就職戦線異状名無しさん:2005/09/29(木) 01:55:57
GSって新卒採ってんの?
外資って国内金融からMBA留学とか経て、
即戦力の中途で入るイメージが強いんだけど…
188就職戦線異状名無しさん:2005/09/29(木) 01:57:07
結構とってるよ。
東大の就職先ベスト10にはいってたこともある。
189就職戦線異状名無しさん:2005/09/29(木) 02:01:17
>>188
今はトップ10どころか去年は東大法0、東大経済1。
東大生は確実に外資金融に行くのを止めてきてるよ
190就職戦線異状名無しさん:2005/09/29(木) 02:12:10
こういう会社に入る人って、英語バリバリなの?俺にはまず無理。
191就職戦線異状名無しさん:2005/09/29(木) 02:14:07
外資より日系の方が英語が必要。英語しゃべれなくても大丈夫。
192就職戦線異状名無しさん:2005/09/29(木) 02:15:46
英語なんてアメリカ人でもできるんだしな
193就職戦線異状名無しさん:2005/09/29(木) 02:35:15
>>184
嘘つくな。
普通にいる。
194就職戦線異状名無しさん:2005/09/29(木) 02:39:01
>>189
嘘つくな。
GSが東大生の中でも民間でトップということに変わりはない。
195就職戦線異状名無しさん:2005/09/29(木) 16:59:31
http://www.geocities.jp/gakureking/tkh.html

このサイトに東大生の就職先載ってるよ。
188の言うとおりだぞ。

日本一の東大法学部の奴が行かないGSは?
196就職戦線異状名無しさん:2005/09/29(木) 20:28:21
>>195
そりゃ行けなかっただけだわ。
だって、そこに出てる他の民間企業に対して、GSが劣ってると思うか?
民間企業ではGSは一番格上なのは間違いないだろ。
民間はどれだけ稼げる人物かを見抜いて採用するだけだから採用されないこともあるんだろうね。
197就職戦線異状名無しさん:2005/09/29(木) 20:31:58
>>195
つーかGSなんて上位校の上位学部で一人二人居るか居ないかのレベル何だよ?
198就職戦線異状名無しさん:2005/09/29(木) 20:35:48
まあ社会に出た人がこの上なく羨ましがるのは
外資金融でも一流証券マンでもなんでもなくて、
普通に公務員やインフラみたいなのなんだよね。
働くのってホント大変なんだぞ。過労死って凄い言葉だろ?
199就職戦線異状名無しさん:2005/09/29(木) 21:15:50
行けないんじゃなくて行かないんだよ。東大でも官僚にお呼びがかからなく、
かつ研究でも上手くいかなくなった理系の奴は結構外資に行ってるよ。

GSはフロントだけで20から30人採用するのに東大法の奴がひっからないはずがないだろ。

この頃は東大の落ちこぼれの理系と慶応の奴が内定者に多いよ。
200就職戦線異状名無しさん:2005/09/29(木) 21:42:44
>>199
じゃあなんでドイチェとか、東京三菱とかUFJとか、同じ金融機関なのにスペックの落ちる企業にいっぱい内定してるんだよ。
東大法といっても好きなところに行けるわけじゃないってことだろ。
201就職戦線異状名無しさん:2005/09/29(木) 21:53:21
東京三菱がGSより劣る理由は?
202就職戦線異状名無しさん:2005/09/29(木) 22:04:03
>>200
会社と従業員はまた別。経営陣じゃないんだから。
働きやすさとか労働環境とか福利厚生とか色々苦慮して
GSいける奴でも敢えて東京三菱選ぶ東大法だっているだろ。
優秀な人ならなおさらね。
203就職戦線異状名無しさん:2005/09/29(木) 22:14:37
優秀な奴で育てる気の無い外資に行き、奴隷のまま捨てられる可能性の高い人生
                  or
優秀な奴で育てる気のある日系に行き、能力つけて外資に行くか新卒で入社した会社の役員を目指す人生

どちらがいいかは本人しだい。
204就職戦線異状名無しさん:2005/09/29(木) 23:16:32
>>201
給料、ステータス

東京三菱の何がGSに勝ってる?

>>202
それは言い訳にすぎない。
どう考えてもGSのほうが上だ。
知り合いの東大法も一応GS受けてみるって言ってた。
205就職戦線異状名無しさん:2005/09/29(木) 23:22:55
>>1に戻るが、明らかにブランド重視だな

純粋に実力で判断すると
英語力で上智、ICUを選ぶのなら、東京外大が入ってないのはおかしいし
東工が入ってて、阪大が入ってないのもおかしい
206就職戦線異状名無しさん:2005/09/29(木) 23:27:05
確かに東工大はレベルが高いのは認めるが
ちょっと違う感じだな
207就職戦線異状名無しさん:2005/09/29(木) 23:27:26
また阪大がキタよ
208就職戦線異状名無しさん:2005/09/29(木) 23:29:32
>>204
お前視野狭すぎ
209就職戦線異状名無しさん:2005/09/29(木) 23:30:36
外資金融は微分方程式を扱える人材を欲しがってるから不思議ではない
210就職戦線異状名無しさん:2005/09/29(木) 23:38:59
優秀な奴で育てる気の無い外資に行き、奴隷のまま捨てられる可能性の高い人生
                  or
優秀な奴で育てる気のある日系に行き、能力つけて外資に行くか新卒で入社した会社の役員を目指す人生

どちらがいいかは本人しだい。
211就職戦線異状名無しさん:2005/09/29(木) 23:41:41
外資に入ること自体が目的化してるからな
212就職戦線異状名無しさん:2005/09/29(木) 23:53:57
まあ、東大なら官僚に行く方がいいよ。
213就職戦線異状名無しさん:2005/09/30(金) 00:27:00
しかしGSの話題になると、みんな二言めにはクビリスクだの奴隷だのそればかりいっててなんだかワロス
そこまで必死に否定しないといけないことなのか
214就職戦線異状名無しさん:2005/09/30(金) 00:35:45
ここは2chですよ?
215就職戦線異状名無しさん:2005/09/30(金) 02:32:19
>>210
ゴールドマンサックスなどの外資金融を退社した後は、
東京三菱などの日系金融にそれなりのポストに中途で入るのが一般的。
最初から日系に入る価値はない。
216就職戦線異状名無しさん:2005/09/30(金) 02:42:59
>>215

それなりのポジションにつける奴なんかいないよ。
新卒で外資行った奴は日系に転職は難しいよ。昔は、日系から外資に行って日系に戻ってくることも出来なかったけど、今はできるけよ。
ただ、出戻りに良いポジションを与える日系はないよ。
特に糖蜜は。
217就職戦線異状名無しさん:2005/09/30(金) 02:43:14
東大まで行く奴は一部を除いて、
安定志向が強い。
だから外資金融なんていうリスクを背負いたくない。
だるくても権力の傘のしたにいたい。MOFとか。
それが東大クオリティー。
218就職戦線異状名無しさん:2005/09/30(金) 10:04:34
>>216
何も知らないな。
年収100億円のファンドマネージャーとかがまさに、
GS新卒入社→日系金融っていうキャリアだよ。
219就職戦線異状名無しさん:2005/09/30(金) 10:35:25
>>218
釣りかもしれんけど、キヨハラは野村出身だろ
220就職戦線異状名無しさん:2005/09/30(金) 10:40:38
清原って実質、社長とか言われてるけど一応リーマン何でしょ?
日本一だよね?
221就職戦線異状名無しさん:2005/09/30(金) 16:32:58
いい加減な奴らが多すぎるな
お前らが質を下げてるんだ
反省しろ
222就職戦線異状名無しさん:2005/10/01(土) 10:24:57
ゴールドマン・サックス・ジャパン 2005年採用 アナリスト(新卒) 20名
国際基督教大学 5名(教養学部) 上智大学 4名(比較文化学部2名・経済学部1名・法学部1名) 
早稲田大学 4名(社会科学部2名・第二文学部1名・商学部1名) 慶応義塾大学 3名(環境情報学部・商学部・理工学部1名)
一橋大学 1名(社会学部) 東京工業大学 1名(理学部) 京都大学 1名(農学部) 東京大学 1名(教育学部)
223就職戦線異状名無しさん:2005/10/01(土) 10:26:37
ドイちぇ銀行の大学名選ぶ欄も
同じような大学しかなかったな
それ以外の大学の人間は
その他選んでじぶんで大学名かかなきゃいけない
あれはひどいな
阪大とかなかったきがする
224就職戦線異状名無しさん:2005/10/01(土) 10:28:09
>>222
面白いとおもってんのか?
225就職戦線異状名無しさん:2005/10/01(土) 12:36:26
>>223
詳しく
>>1の大学には、○○大学ってところをチェックするだけで、他の大学は自分で書くってこと?
それって明らかな差別だな・・・
226就職戦線異状名無しさん:2005/10/01(土) 12:38:25
>>223
そんなことされたら、申し込む時点で鬱になるな・・・
227就職戦線異状名無しさん:2005/10/01(土) 13:10:54
入学当時から鬱になっておけよ。
228就職戦線異状名無しさん:2005/10/01(土) 13:42:21
阪大はエリート意識が強いんです!!
229就職戦線異状名無しさん:2005/10/01(土) 17:25:38
阪大は理系だけ
230就職戦線異状名無しさん:2005/10/01(土) 17:28:32
>>225
そうそんな感じ 東京一早慶とICU上智は確かあったきがする
それ以外の大学は自分で大学名かかなきゃならない
231就職戦線異状名無しさん:2005/10/01(土) 18:25:10
学歴の話してる奴が多いが中途入社ならGSでも学歴が高卒の奴いるから、心配するな。
232就職戦線異状名無しさん:2005/10/01(土) 18:26:20
無名なところで実力つけて
大手にに転職が王道だな
コンサルや外資は特にな
233就職戦線異状名無しさん:2005/10/01(土) 23:00:48
>>231
ソースは?
そして、採用の種類は?
便所掃除とかじゃなくて?
234就職戦線異状名無しさん:2005/10/01(土) 23:14:02
ゴールドマン・サックス・ジャパン 2005年採用 アナリスト(新卒) 20名
国際基督教大学 5名(教養学部) 上智大学 4名(比較文化学部2名・経済学部1名・法学部1名) 
早稲田大学 4名(社会科学部2名・第二文学部1名・商学部1名) 慶応義塾大学 3名(環境情報学部・商学部・理工学部1名)
一橋大学 1名(社会学部) 東京工業大学 1名(理学部) 京都大学 1名(農学部) 東京大学 1名(教育学部)
235就職戦線異状名無しさん:2005/10/01(土) 23:41:39
このスレおもしろいよね。
100%GSに内定出ない奴が
必死にGS凄さ語って自慢してるwなんで?お前は消費者金融だろ?

アイフル 2007年採用 (新卒) 20名分
国際基督教大学 5名(教養学部) 上智大学 4名(比較文化学部2名・経済学部1名・法学部1名) 
早稲田大学 4名(社会科学部2名・第二文学部1名・商学部1名) 慶応義塾大学 3名(環境情報学部・商学部・理工学部1名)
一橋大学 1名(社会学部) 東京工業大学 1名(理学部) 京都大学 1名(農学部) 東京大学 1名(教育学部)


236就職戦線異状名無しさん:2005/10/01(土) 23:42:28
マーケットには普通にいるだろ。GSに限らずどこの会社にも
237就職戦線異状名無しさん:2005/10/02(日) 12:28:36
アイフル学歴タカスw
238就職戦線異状名無しさん:2005/10/03(月) 21:50:24
>>235
これもうつまんないから
239就職戦線異状名無しさん:2005/10/03(月) 21:58:52
>>233
ガソリンスタンドとかけてぼけたんだろ
240就職戦線異状名無しさん:2005/10/07(金) 01:35:23
もうダメポ
241就職戦線異状名無しさん:2005/10/07(金) 16:56:49
>>225
昔のLVMHがそれやってたな。
242就職戦線異状名無しさん:2005/10/07(金) 17:04:24
>>241

おまい、何歳だよwww
243就職戦線異状名無しさん:2005/10/07(金) 17:08:51
LVMHは今はマーチからも採ってるぞ。
244就職戦線異状名無しさん:2005/10/08(土) 11:27:45
BRICs諸国との外交関係をいかに構築するか? 今世紀に予定されている
『経済大国』との良好な関係を維持発展させなくてはなりません。
対米一辺倒の外交姿勢は、20世紀で終わりにしよう!!
当然ですが、どんな国に対しても、言うべきことはしっかり言って。

『未来社会の大市場』と、そこから得られる経済的利益を、よーく計算してね。
若い世代の皆さんは、10年20年後の、真の国益にも十分考慮して下さい。

245就職戦線異状名無しさん:2005/10/08(土) 12:36:00
誰かこのバカをつまみ出せ
246就職戦線異状名無しさん:2005/10/08(土) 12:36:40
慶応経済エリート!!
早大政経政治、経済チャンピオーン!!
慶応経済エリート!!
早大政経政治、経済チャンピオーン!!
慶応経済エリート!!
早大政経政治、経済チャンピオーン!!
私大最高〜!!エリート!チャンピオ〜ン!!
247就職戦線異状名無しさん:2005/10/08(土) 12:45:02
普通に凄いな
248就職戦線異状名無しさん:2005/10/12(水) 12:13:15
英語ぺらぺらか。。
249就職戦線異状名無しさん:2005/10/16(日) 11:41:56
ボストンコンサルティンググループ エキスパート http://www.bcg.co.jp/expert/index.html

日本代表
・東大経済 スタンフォード大学経営学修士(MBA) 新日本製鐵
・京大文  ハーバード大学経営学修士(MBA with High Distinction) 日本航空

SVP(シニアヴァイスプレジデント)
・東大経済 スタンフォード大学経営学修士(MBA) 三菱商事 世界銀行
・東大工 慶應義塾大学経営学修士(MBA) 日本航空

SA(シニアアドバイザー)
・東大法 イエール大学経済学修士(MA) 日本銀行

VP(ヴァイスプレジデント、ディレクター)
・東大法 青山学院大学大学院経営学修士(MBA) 住友銀行 A.T.カーニー
・東大経済 ハーバード大学ケネディ大学院政策学修士(MPP)、アーサー・D・リトル経営大学院経営学修士(MBA、首席) 東京海上
・東大経済
・東大工修士 ペンシルバニア大学経営学修士(MBA) 日本電信電話株式会社
・東大工修士 ハーバード大学経営学修士(MBA) 東芝
・東大文 ロンドン大学経営学修士(MBA) モニターカンパニー
・東大文 カーネギーメロン大学経営学修士(MBA) 三和銀行
・東大教養 BCGサンフランシスコ事務所
・京大法 南カリフォルニア大学経営学修士(MBA) 電通
・京大文 スタンフォード大学経営学修士(MBA with High Distinction) 日本生命
・京大工 南カリフォルニア大学経営学修士(MBA) リクルート
・一橋法 コロンビア大学経営学修士(MBA) 三菱商事
・東工大院修士 カーネギーメロン大学経営学修士(MBA with Award) 日建設計
・東工大工 慶應義塾大学経営学修士(MBA) 日本交通公社(JTB)
・明治政経 IMD(International Institute for Management Development)経営学修士(MBA) 日本フィリップス
・早稲田政経 シカゴ大学経営学修士(MBA) 三井物産
250就職戦線異状名無しさん:2005/10/18(火) 19:00:01
京都大学
慶應義塾大学
国際基督教大学
上智大学
東京大学
東京工業大学
一橋大学
早稲田大学

で採用実績はどうなってるん?
本当のことを教えてくれ
251就職戦線異状名無しさん:2005/10/18(火) 19:07:12
国際基督教大学 6名(教養学部)
早稲田大学 5名(社会科学部2名・第二文学部2名・人間科学部1名)
慶応義塾大学 1名(環境情報学部)
252就職戦線異状名無しさん:2005/10/22(土) 00:19:28
中央学院大 1名
253就職戦線異状名無しさん:2005/10/23(日) 07:29:27
251はウソにしてもキリスト大は実際かなり就職いいみたいだな
254就職戦線異状名無しさん:2005/10/23(日) 11:11:50
ゴールドマン・サックス・ジャパン 2005年採用 アナリスト(新卒) 20名
国際基督教大学 5名(教養学部) 上智大学 4名(比較文化学部2名・経済学部1名・法学部1名) 
早稲田大学 4名(社会科学部2名・第二文学部1名・商学部1名) 慶応義塾大学 3名(環境情報学部・商学部・理工学部1名)
一橋大学 1名(社会学部) 東京工業大学 1名(理学部) 京都大学 1名(農学部) 東京大学 1名(教育学部)
255就職戦線異状名無しさん:2005/10/23(日) 14:48:41
>>254

ソースは?
256就職戦線異状名無しさん:2005/10/23(日) 15:10:34
>>255
脳内
257就職戦線異状名無しさん:2005/10/23(日) 15:16:51
>>254
東大からは新領域の連中が好んで良く行くよ
元の学歴は日大とか法政あたりだけど
258就職戦線異状名無しさん:2005/10/23(日) 21:56:34
259就職戦線異状名無しさん:2005/10/24(月) 23:43:36
ゴールドマンコ・セックス
260就職戦線異状名無しさん:2005/10/25(火) 00:39:32
261就職戦線異状名無しさん:2005/10/25(火) 01:04:55
ゴールドマン・サックス・ジャパン 2005年採用 アナリスト(新卒) 20名
国際基督教大学 5名(教養学部) 上智大学 4名(比較文化学部2名・経済学部1名・法学部1名) 
早稲田大学 4名(社会科学部2名・第二文学部1名・商学部1名) 慶応義塾大学 3名(環境情報学部・商学部・理工学部1名)
一橋大学 1名(社会学部) 東京工業大学 1名(理学部) 京都大学 1名(農学部) 東京大学 1名(教育学部)
262就職戦線異状名無しさん:2005/10/25(火) 07:20:15
だからソースは?
263就職戦線異状名無しさん:2005/10/25(火) 09:19:23
>>260
情報理工学研究科のデータもつるしてください
264就職戦線異状名無しさん:2005/10/30(日) 08:09:44
>>260

開けない
265就職戦線異状名無しさん:2005/10/30(日) 21:23:50
>>264
ええ?
266就職戦線異状名無しさん:2005/11/02(水) 14:45:33
俺の見てきた例では

 @性風俗店(ソープ・デリヘル)+飲食店経営者(中卒) 
     年商8億 年収4900万

 A中古車販売業+パチンコ店数店舗経営(高卒)
     年商12億 年収5500万

 Bアダルトビデオ製作会社経営+アダルトサイト運営(中堅私大卒)
     年商3億 年収3500万

一方中学・高校時代の知人の近況。。。

 C財務省官僚(東大卒) 年収690万

 D都市銀行行員(一橋大卒) 年収900万

 E大学教授(京大卒) 年収700万

どんどん格差が開いてるな。@〜Bのように、上流階級になれるのは
ほんの一握り。。。  C〜Eの負け組みは細々と暮らすのみ。。。

267就職戦線異状名無しさん:2005/11/03(木) 07:25:57
MBA対象校

UCLA
UC Berkley
Standord
Stern, NYU
Columbia
Harvard
Wharton
Chicago
Kellog, North Western
Sloan, MIT

1週間で面接に廻らされた。しんどかった。。。
268就職戦線異状名無しさん:2005/11/03(木) 10:54:31
ゴールドマン・サックス・ジャパン 2005年採用 アナリスト(新卒) 20名
国際基督教大学 5名(教養学部) 上智大学 4名(比較文化学部2名・経済学部1名・法学部1名) 
早稲田大学 4名(社会科学部2名・第二文学部1名・商学部1名) 慶応義塾大学 3名(環境情報学部・商学部・理工学部1名)
一橋大学 1名(社会学部) 東京工業大学 1名(理学部) 京都大学 1名(農学部) 東京大学 1名(教育学部)
269就職戦線異状名無しさん:2005/11/05(土) 10:19:36
んなばかな
ソースは?
270就職戦線異状名無しさん:2005/11/05(土) 11:17:02
世間の評価は、同志社>上智だと思うが。
271就職戦線異状名無しさん:2005/11/05(土) 13:27:37
ワロス
272就職戦線異状名無しさん:2005/11/09(水) 22:55:05
age
273名無しさん@明日があるさ:2005/11/10(木) 01:32:43
>>270
なわけない。
274就職戦線異状名無しさん:2005/11/10(木) 01:38:22
上智なんてだれも評価しないよ。
275就職戦線異状名無しさん:2005/11/10(木) 01:53:10
実際、金だけ稼げればいい奴にはゴールドマンサックスなんかたまらんだろう。
いや、率直に言って自分が入りたいですw
276就職戦線異状名無しさん:2005/11/10(木) 05:02:40
このスレも、結局コンプがたくさん沸いてくるね。
ま、GSが決めた事だから、どんなにほざいても無駄だyo。
277就職戦線異状名無しさん:2005/11/10(木) 21:06:30
>>275
GSが金だけ?
闇金みたいな言い方すんなよ。
GSはステータスから何から何まで最高峰だよ。
278就職戦線異状名無しさん:2005/11/11(金) 04:34:01
GS社員がしがみついた状態で車暴走20分…強盗殺人未遂で4人逮捕
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1131635353/
279就職戦線異状名無しさん:2005/11/11(金) 10:23:33
>>278
開く前からオチが予想できた
280就職戦線異状名無しさん:2005/11/11(金) 15:34:05
てかそのタイトルがオチだろ
281就職戦線異状名無しさん:2005/11/13(日) 17:18:34
ゴールドマンサックスって仕事帰りにチョー美人と高級ホテルでセックスしてる
イメージ。筋肉質で知的な風貌。スーツが似合う。ジェームズボンドみたいな人。
282就職戦線異状名無しさん:2005/11/21(月) 13:02:07
age
283就職戦線異状名無しさん:2005/11/21(月) 14:45:23
とある東大→東大院卒の38歳のGS社員、今年は3億6763万円の納税金額!
推定年収は、なんと10億32万円!
彼は、現在発売中のプレジデント12/5号の97ページに載っている人物。
284就職戦線異状名無しさん:2005/11/21(月) 14:50:46
エリートサラリーマンと結婚するにはどうしたらいい?
どーいう女を好むのかなぁ…?
285就職戦線異状名無しさん:2005/11/21(月) 16:11:13
東北大はダメですか?そうですか・・・うぇうぇwww
286就職戦線異状名無しさん:2005/11/21(月) 16:35:48
132 :就職戦線異状名無しさん :2005/11/21(月) 01:27:08
>>122
あのー、東大から外資は新領域の連中が行くところなんだけど

2005年東京大学新領域創成科学研究科

環境学専攻・環境システムコース
BNPパリバ証券会社1

環境学専攻・人間人工環境コース
ゴールドマンサックス証券会社1
マッキンゼー1
BNPバリパ証券1

環境学専攻・国際環境協力コース
リーマン・ブラザーズ証券会社1
287就職戦線異状名無しさん:2005/11/21(月) 16:45:55
新領域はロンダが多いからな。
288就職戦線異状名無しさん:2005/11/21(月) 19:26:17
まともな東大生は学歴が生かせないような外資には行かないよ。
日本の重厚長大のような企業なら、東大卒という肩書きが100%生かせる。
外資に生きたいと思う人は東大ならロンダが多い新領域か、ミーハーな私大生だよ。
289就職戦線異状名無しさん:2005/11/22(火) 19:13:06
↑負け犬東大生の遠吠えだなw
290ICU卒(04)NEET:2005/11/23(水) 12:26:53
話を戻してすまないが、ICUは上位層と下位層の格差がでかすぎる。
きっとその他の7大学には決して受からないような連中(自分も)がごろごろ。
こういうのに応募するのはICUでもエリート層であり、「BEST8」にICUが
名前を載せられているからといって平均的なICU生を買いかぶらないでください。
291就職戦線異状名無しさん:2005/11/24(木) 22:58:01
自虐的な投稿はほとんど全て工作員の仕業
292就職戦線異状名無しさん:2005/11/27(日) 02:01:43
世間では中央大学あたりの方が一流大学とされていて上智やICUなどは知らな
い人が多くて損をする。それが両大学生のプライドでもあるんだよね。自分は
東大にも早慶にも興味ないよってね。趣味に生きる上智ICUが大好き!
293就職戦線異状名無しさん:2005/11/27(日) 02:02:04
世間では中央大学あたりの方が一流大学とされていて上智やICUなどは知らな
い人が多くて損をする。それが両大学生のプライドでもあるんだよね。自分は
東大にも早慶にも興味ないよってね。趣味に生きる上智ICUが大好き!
294就職戦線異状名無しさん:2005/11/27(日) 02:20:04
「国立」「早慶」「六大学」そのどれにも属さない上智ICUがいいんだよね。
青学や学習院は金持ちイメージがあるしね。実際上智はどんな貧乏人の子でも
入れさせるよ。俺が実際そうだし。
295就職戦線異状名無しさん:2005/11/27(日) 06:48:41
>>277
296就職戦線異状名無しさん:2005/11/29(火) 03:10:20
てかICUはバックオフィス要員だろう。
IBのバックは英語ペラペラが必須だからな。
ICUでフロントはないと思われ。
297就職戦線異状名無しさん:2005/11/29(火) 05:51:22
>>294
青学や学習院だってオール奨学金でイケるわww
298就職戦線異状名無しさん:2005/11/29(火) 06:10:31
予想通り荒れてるなw
外資で一攫千金を狙うのも国内で堅実に稼ぐのも本人の自由って事で。
俺は独身で年収500万と1000万は生活水準違うと思うが、1000万と2000万はそう変わらないと思ってるから国内金融でいいや。
299就職戦線異状名無しさん:2005/11/29(火) 06:36:35
1000マソ:生活に不自由ない、年に数回大きな出費があっても平気
2000マソ:生活に不自由ない、月に数回大きな出費があっても平気

こんなイメージ。ちなみにウチは1000マソのほうだったので
2000マソはすべて妄想
300就職戦線異状名無しさん:2005/11/29(火) 17:06:03
>>296
はいはいw
阪大はそのバックオフィス要因にすら採用してもらえないけどねw
301就職戦線異状名無しさん:2005/11/29(火) 17:16:14
↓ICUへの煽り
302就職戦線異状名無しさん:2005/11/29(火) 17:47:37
>>300
http://naitei.seesaa.net/article/7152090.html
信じる信じないは勝手だけど。
303就職戦線異状名無しさん:2005/11/29(火) 17:59:21
2千万は税金がかなり高くつくから実質的には1000万とあまりかわらないよ。
304就職戦線異状名無しさん:2005/11/29(火) 20:54:18
上智とICUはバック要員での評価だろうな。
305就職戦線異状名無しさん
松井より年俸多い社員もゴロゴロいるらしいね