【05卒限定】 既卒の就職活動 6 【1年目限定】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1就職戦線異状名無しさん
マターリ就活
建設的に情報交換
みんなそれぞれの事情で既卒になっています。
しょーもない煽り荒らしは放置プレイ
欝自慢や過度の弱音は他でやれ

強制ではないが、基本的にsage進行です 。
メール欄に半角英数で「sage」と記入してください
テンプレは>>2以降
2就職戦線異状名無しさん:2005/09/02(金) 14:14:03
3就職戦線異状名無しさん:2005/09/02(金) 14:15:38
FAQ

Q1:新卒枠で応募できるか
A1:中には応募できる会社もあります。
  問い合わせは電話突撃よりも、丁寧なメールか手紙で。
Q2:リクナビ使えるか
A2:応募する企業に事前に連絡、問い合わせ推奨
Q3:既卒・第二新卒の定義を教えて
A3: 既卒:学校を卒業後、職務経験がない人
   第二新卒:入社3年以内に退職した人(=職歴が浅い人)
Q4:大手を受けることができるか?
A4:中には応募できる会社もある。直接企業に問合せが必要。
  大手に関してあまり期待しない方がいい。
Q5:学校の履歴書は使えるか?
A5:身分はもはや学生ではありません。
  学校に籍はないのですから、市販のものがいいでしょう。
Q6:健康診断書について
A6:受診項目を受験企業に確認の上(項目数、内容によって料金の変わる機関もあるため)
  地元の保健所、もしくは近所の内科・小児科・診療所などに
  タウンページを活用して電話しまくれ
  このスレの報告では一番安い例で6項目2000円〜
Q7:職務経歴書はどうすればいいか
A7:職歴がないので、書くのであれば自己紹介書を。
  詳細についてはヤフー掲示板を参照
4就職戦線異状名無しさん:2005/09/02(金) 14:16:25
Q8:情報誌はどれがいいですか?
  とらばーゆやらB-ingやらあります。
  本屋やコンビニへ行って自分で確かめろ
  このスレ的には就職課、学生職業センター、ハロワの方が良いよ。
Q9:既卒第二新卒向けの求人サイトおせーて
A9:毎日ナビ、日経ナビに既卒第二新卒向けの情報あるそうです。
   また、中途向けサイトも。
Q10:写真はスピード写真でいいか?
A10:できれば写真屋さんで撮ろう。
Q11:「卒業して既卒」と「留年」はどちらが良いですか?
A11:既卒は新卒と比べ応募できる企業が限られ少ないです。
  だから矛盾を感じつつも、留年して新卒として活動することを薦めます。
5就職戦線異状名無しさん:2005/09/02(金) 14:17:16
朝日新聞関東地区求人広告
http://www.asahi.com/job/
朝日新聞関西地区求人広告
http://www.asahijobkansai.com/
読売新聞求人広告
http://job.yomiuri.co.jp/search/
日経キャリア マスコミ系
http://bizcareer.nikkei.co.jp/job/job_offer_list.asp?did=10
毎日キャリナビ
http://career.mycom.co.jp/
リクナビNEXT クリエイティブ系
http://rikunabi-next.yahoo.co.jp/rnc/docs/cp_s00010.jsp
イーアイデム
http://www.e-aidem.com/
エンジャパン
http://employment.en-japan.com/
広告労協(広告業界向け)
http://hpmboard3.nifty.com/cgi-bin/bbs_by_date.cgi?user_id=LEI04542
新聞労連(新聞業界向け)
http://www.shinbunroren.or.jp/cgi-bin/forum/light.cgi
ファインドジョブ(IT業界向け)
http://www.find-job.net/index.htm
アパレルナビ(アパレル業界)
http://www.apr.co.jp/
クリコム(アパレル・インテリア・フード・ヘアメイク・マルチメディア)
http://www.crecom.jp/index.php
6就職戦線異状名無しさん:2005/09/02(金) 14:17:56
六本木ジョブパーク(新卒用)
http://www1.odn.ne.jp/minato/html/job-park.htm
ヤングハローワーク(既卒用。新卒者は六本木に行けと言われるよ)
http://www.younghw.jp/
ヤングワークプラザ神戸
http://young-work-kobe.jp/
仕事情報ネット
http://www.job-net.jp/
しごと館
http://www.shigotokan.ehdo.go.jp/jjw/top.html
彩の国仕事発見システム
http://www.shigoto.pref.saitama.jp/
彩の国就職支援プラザ
http://www.pref.saitama.jp/A07?BA31/plaza/plaza-top.html
学生職業総合支援センター
http://job.gakusei.go.jp/
東京就職サポートセンター
http://www.tokyosupport.jp/index.asx
東京はたらくネット
http://www.hataraku.metro.tokyo.jp/
地方就職支援センター
http://www.u-turn.go.jp/
7就職戦線異状名無しさん:2005/09/02(金) 14:43:04
今からでもがんばればどうにかなりますか?
8就職戦線異状名無しさん:2005/09/02(金) 14:43:33
どうにかなります
どうにもならない場合もあります


お前次第
9就職戦線異状名無しさん:2005/09/02(金) 16:27:55
既卒断られちゃった。
10就職戦線異状名無しさん:2005/09/02(金) 16:30:27
次いけ次
11就職戦線異状名無しさん:2005/09/02(金) 16:33:57
ありがとう、次ぎいきます!
12就職戦線異状名無しさん:2005/09/02(金) 17:24:53
>>1
乙。
13就職戦線異状名無しさん:2005/09/02(金) 17:53:08
>>1
乙です。
14就職戦線異状名無しさん:2005/09/02(金) 19:15:13
>>1
華麗なスレ立て乙!

みんな、このスレ中に決めようぜ!
15就職戦線異状名無しさん:2005/09/02(金) 19:41:40
おうよ決めてやらあ!!
16就職戦線異状名無しさん:2005/09/02(金) 22:34:19
ごめん、聞いてもいいかな?
新卒枠で応募するとき、成績表や卒業見込み証明書がいる場合、既卒者は卒業証明書をだせばいいんですかね?
17就職戦線異状名無しさん:2005/09/02(金) 22:35:29
卒業証明書に成績が載っていない場合は、
成績証明書も必要
18就職戦線異状名無しさん:2005/09/02(金) 22:42:32
>>17
そっか、ありがとう!!お互い頑張ろうね
19就職戦線異状名無しさん:2005/09/02(金) 22:50:44
うん、がんばろ。
20就職戦線異状名無しさん:2005/09/02(金) 23:00:01
>>16
学校に逝けば卒業証明書とか成績証明書とか貰えるよ
21就職戦線異状名無しさん:2005/09/02(金) 23:06:24
想像以上に、昼に書き込んでる人が多いね。
別に煽りじゃないが、
ちょっと(2ちゃんねるを)控えたほうが良いと思う。
22就職戦線異状名無しさん:2005/09/02(金) 23:07:22
あ、思い出したんだけどさ
卒業生になってからの方が、証明書類の発行にやたら時間がかかる。
在校生の時は建前2日、実質当日の夕方に発行してくれたもんだが。

こないだはお盆挟んでたから3週間待てって言われたよ
「○日に面接なんでそれは困る、2週間にならんか」
って言ったら融通利かせてくれたけど。
学校によるだろうけど、発行申請は早め早めの方がいいよ。
23就職戦線異状名無しさん:2005/09/02(金) 23:11:56
>>22
それ不便だな。
俺の大学も3日かかるって書いてあって、郵送だともっとかかるけど、
窓口に行けばその場で発行してもらえる。
たった今、初めて母校の事務と窓口を見直したwwwww
24就職戦線異状名無しさん:2005/09/02(金) 23:12:24
三週間!?早速月曜に、学校いってみるよ、ありがとう!!

公務員落ち組みで、最近就活始めたばっかりで、いろいろ不安になってしまうけど
皆頑張ってると思うと励みになるよ 
25就職戦線異状名無しさん:2005/09/02(金) 23:14:43
うちの大学は卒業生でもその場発行してくれた(プリンターで印刷するやつなんで)
26就職戦線異状名無しさん:2005/09/02(金) 23:16:49
>>25
「厳封」じゃないヤツだろ?
これって便利だよな。
たまに企業に突っ込まれるけどw
27就職戦線異状名無しさん:2005/09/02(金) 23:23:58
地元じゃないから郵送でやった。速達で送って中に切手入れて、速達で送ってくれるよう言ったら2日できた。
確認の電話連絡もしてきて丁寧だった
28就職戦線異状名無しさん:2005/09/02(金) 23:26:21
うち厳封でもその場で発行してくれた。
学校によって色々だな。
29就職戦線異状名無しさん:2005/09/02(金) 23:30:56
金融志望の人、住友信託銀行はどうよ・・・
一応、若葉マーク付いてるけどさ・・・
30就職戦線異状名無しさん:2005/09/02(金) 23:33:57
問わずに受けれ
31就職戦線異状名無しさん:2005/09/02(金) 23:38:45
おめえらどのように就職活動をしているのか
32就職戦線異状名無しさん:2005/09/02(金) 23:42:24
@就職課
A就職サイト
Bハロワ

の順だよ。
33就職戦線異状名無しさん:2005/09/02(金) 23:42:25
最近もうどこでもいいやって思う事がしばしば。
ふー気合入れなおさないとな。

>>27
郵送は意外と早く対応してくれるよね。
自分のとこも2日で着いた。
34就職戦線異状名無しさん:2005/09/02(金) 23:42:59
35就職戦線異状名無しさん:2005/09/02(金) 23:46:54
>>1
36就職戦線異状名無しさん:2005/09/02(金) 23:49:26
37就職戦線異状名無しさん:2005/09/02(金) 23:51:50
>>36
普通はそっちだよなぁ…
38就職戦線異状名無しさん:2005/09/03(土) 00:34:47
離職率・残業・平均年齢・平均勤続年数・初任給・ボーナス
週休・有給(実績)

四季報にも載ってる基本的データ、希望する業種・職種等が定まり
企業を選定していく過程で、これをまず見る事になると思うんだけど

個人的に一番気になる、初任給・・大体どこも大卒だと19、20万前後
ただし、これって基本給の割合や、昇給の度合い、ボーナスによって大きな差が生まれるから
25歳、30歳、35歳の平均年収のモデルケースが重要になってくると聞いた

そこで面接の時に是非聞いてみようと思うのだが、基準が、良いか悪いかの判断基準がわからん
平均的に考えて、日本人のサラリーマン、年収が500万を超えるのって何歳位なんだろうか・・・?
39就職戦線異状名無しさん:2005/09/03(土) 00:38:09
面接の時にそれを不自然じゃなく聞くことは
かなりむずいぞ

うちのとーちゃんは中途入社なのと、
その業界でも大手というよりは中堅という会社なので
多分未だにその額超えてないな(ボーナス抜きで)
40就職戦線異状名無しさん:2005/09/03(土) 00:42:42
>>962
アパレルで、在住が関西ならこういうとこもあるぞ。
ttp://www.fab-jp.com/
41就職戦線異状名無しさん:2005/09/03(土) 00:43:55
スマソ、sage進行なのに上げてしまった。
42就職戦線異状名無しさん:2005/09/03(土) 00:46:11
>>40
アンカーが気になる。
43前スレ962:2005/09/03(土) 00:48:59
検討済みっす。資料も取り寄せた
そこも他も、実務経験者が絶対条件なので
ただの既卒は無理。
ジョブスクールも開校してるようだが、授業料がバカ高い。
そこに行って縫い代付けやハンイラ描くほど切羽詰ってはいない。
(あと個人的にそこのスクール担当者のブログがどうもアホっっぽいっつーか)

もし春までに決まらず、バイトしながらフリーにもならない場合で
それでもアパレル企業への就職を志望するなら
そこへ行くのも道かとは思うけども。
44就職戦線異状名無しさん:2005/09/03(土) 00:50:20
あとごめん、前スレ貼るの忘れてたことに気付いた

(05卒限定)既卒の就職活動5(1年限定)
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1123761913/
45就職戦線異状名無しさん:2005/09/03(土) 00:51:56
デンソーの募集要項
【大卒 TOEIC・500点以上】
というのが、毎度ながら笑える。
46就職戦線異状名無しさん:2005/09/03(土) 01:48:40
「普通」って難しい事なんだな・・・
47就職戦線異状名無しさん:2005/09/03(土) 01:52:12
>>45
もってねえよ糞が
48就職戦線異状名無しさん:2005/09/03(土) 02:07:15
今週は面接の芽をたくさん蒔いた。来週から面接本番か。。。ガクブル
49就職戦線異状名無しさん:2005/09/03(土) 09:12:29
>>48
ガンガレ(`・ω・´)
俺も種まきしてこなきゃ
50就職戦線異状名無しさん:2005/09/03(土) 10:41:03
何日くらい先まで予定を入れたらいいんだろうか迷うな。
今のところ、面接入れて二週間で限界。
51就職戦線異状名無しさん:2005/09/03(土) 11:56:28
電話して、他の就活の予定のある日を相手が指定してきたら「その日は予定が」とか言っていいの?
52就職戦線異状名無しさん:2005/09/03(土) 12:10:24
どっちにも行く必要があるとその場で判断するなら、
(説明会に行かなくても面接受けられる会社はあるわな)
どっちかを変更せざるをえない

・まず重要度(優先順位)を決める
・時間をずらせないか聞く(断られる覚悟で)
・日にちを変更できないか聞く(断られる覚悟で)
・最悪、受験取り消しのつもりで。

いったん決めちゃったものを後から変更、は
基本的に出来ないと思ったほうがいい
変更できないか聞く時点で「印象が落ちる覚悟」と
「最悪、受験できなくなる覚悟」は持っといたほうがいい。

理由は難しいよね。どうしてもずらせない予定って、既卒の場合は
「ない」と向こうは思ってるだろうね
強引に理由をもってくるとしたら、法事とか?
(たぶん「就職活動なんだからそんなものすっ飛ばして来いよ」と
思われる可能性も大きいが)。
53就職戦線異状名無しさん:2005/09/03(土) 13:39:55
まさか「他の面接とかぶりました」なんて言えないしね
54就職戦線異状名無しさん:2005/09/03(土) 14:50:18
いいんだよ企業なんか無視しちまえばいい
くだらねえ3流企業に気を使うな
55就職戦線異状名無しさん:2005/09/03(土) 16:18:55
素直に併願企業があると言えばいいかと
56昨日はカキコ少ないね:2005/09/04(日) 01:22:37
転職板を巡回してきました。様々な悲鳴を見た。

会社の規模、イメージや理想、決め付けで職を選ぶと禄なことがなさそうだよ。
あと、早期退職もキツイ。

…オチが無いんだけど、
今のサイレントマジョリティーからすれば、経済システムを越える価値を見いださないといけないのかなと思いました。

駄文失礼
57就職戦線異状名無しさん:2005/09/04(日) 02:03:10
大手の男性社員は業種にもよるだろうけど倍率高いしモテるからな。
就職した先輩の合コンについていったんだけど会社名聞いて
女の目の色変わるって本当なんだなぁって実感したよw
結婚抜きに考えても福利厚生のしっかりしてる大手の方がいいわな。
58就職戦線異状名無しさん:2005/09/04(日) 02:19:58
そりゃあな。そりゃそうだがそんなん無理だし。
59就職戦線異状名無しさん:2005/09/04(日) 10:19:32
2007年頃、人手不足で中途採用が活発になったら大手を狙いに行きますよ。

このまま終わってたまるかと思わなきゃダメだ。
60就職戦線異状名無しさん:2005/09/04(日) 10:57:36
2007年問題の処理はもう始まってるよ。都銀なんか大量募集してるし。かなり売り手市場。
61就職戦線異状名無しさん:2005/09/04(日) 11:28:42
ちんこみがいたほうがいい?
62就職戦線異状名無しさん:2005/09/04(日) 11:46:29
既卒になって
、いまだに、合コンでモテルだの言ってるのはいかがなものかと
63就職戦線異状名無しさん:2005/09/04(日) 11:47:20
:::::::::::.: .:. . ∧_∧ . . . .: ::::::::
:::::::: :.: . . /彡ミ゛ヽ;)ヽ、. ::: : ::
::::::: :.: . . / :::/:: ヽ、ヽ、i . .:: :.: :::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
ぽまいら、もはよう・・・。
ちょっと聞いてくれないか。

俺はなんて情けないんだ・・・。
今朝、やっと既卒で参加OKな会社説明会に行ってきた。
志望理由や自己PRに質問も考えてHPを舐めるようにみて研究した。

説明会に行く途中、電車の中で腹痛になり途中下車してトイレ直行。
なんとか腹痛はおさまり、時間がないからダッシュで電車に乗り込みやっと会場に着いた。
入り口に社名の書かれた看板があったので入った。
3階へ。おかしい・・・誰もいない。
4階へ。おかしい・・・誰もいない。
5階へ。おかしい・・・誰もいない。

ビル間違った━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!! 正しい場所は、隣のビルだった。
猛ダッシュで隣のビルへ。受付のお姉さんに挨拶をしてエレベーターに乗り込んだら
新卒のおにゃのこ3名も同乗してきた。おにゃのこに囲まれて嬉しい〜!

降りて、社員の方に部屋を案内され入った。
やたら女性が多く40人はいた。席につきパンフと配布資料に目を通して冷や汗が・・・・。

総合職じゃなくて、一般職の説明会だった━━━━(゚∀゚);━━━━ッ!!
あわわわぁふぁdshlふぁdsjふぁ・・・。
お姉さんに訳を説明し笑われ、出直してきますといって帰ってきた。

自己PRに、「私は普段から落ち着いていてミスなく行動できます」
みないなこと、書いてたんだよなぁ・・・。
64就職戦線異状名無しさん:2005/09/04(日) 11:54:17
テラアホスwww頑張れw
65就職戦線異状名無しさん:2005/09/04(日) 11:56:01
>>63
ごめん正直笑ってしもうた。
うん、でもどんまい。そうゆう時もあるさ。
というよりどの時点でパン食と間違えてたんだ?
66就職戦線異状名無しさん:2005/09/04(日) 11:57:39
>>65
予約の時点だ。

説明会の参加表をプリントアウトしたものがあって
そこの日付と職種名に気づかなかった・・・。
67就職戦線異状名無しさん:2005/09/04(日) 12:01:12
そっかぁ、気を取り直して次は気をつけような。
ガンガレ。

明日はわが身かも・・・((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
68就職戦線異状名無しさん:2005/09/04(日) 13:44:55
あー、俺も女対象の企業にエントリーしたことある。日本TAつったかな。

女ばかりの職場って良いイメージないから無問題だけど。

みんな色々と恥ずかしい経験はしてるから気にする必要なし。
69就職戦線異状名無しさん:2005/09/04(日) 13:49:30
男女雇用機会均等法めんどいよ
はっきりと男募集とか、女募集とか分けて欲しい
一般事務とかなってたら分かりやすいが
たまに「事務職」とか、なんの括りも無く表示してて
総合事務職と勘違いして赴いた事とかある

70就職戦線異状名無しさん:2005/09/04(日) 14:45:41
ハロワとヤンハロってどっち使えばいいのかな
71就職戦線異状名無しさん:2005/09/04(日) 15:38:43
>>69
ヤベッ!
俺今度、総合職(事務職)ってなってるトコ説明会予約しちまった。
女対称なんだろうか?
やべぇなぁ・・・。

まあいいや。
とりあえず受けてみることにしよう。

>>70
どっちでもいいんじゃない?
俺はヤンハロ(ユーハロ)を使ってる。
72就職戦線異状名無しさん:2005/09/04(日) 16:21:44
ハロワって社員数500以上の会社ってあるの?
73就職戦線異状名無しさん:2005/09/04(日) 16:32:52
田舎はないけど関東方面だといっぱいあるんじゃないと
74就職戦線異状名無しさん:2005/09/04(日) 16:53:46
>>72
ないよ。2・300人ぐらいがメイン。
ハロワは中小企業のためのものだから。
75就職戦線異状名無しさん:2005/09/04(日) 16:59:35
新卒でも既卒でも採用試験受けれるか質問したいメールを
出したいんだが、どんな形式でメールすればいいんだ??
新卒の時みたいに

会社名 ○○株式会社 人事部 採用担当 □○様

私は○○と申します。 
(以下省略)

でいいの??
76就職戦線異状名無しさん:2005/09/04(日) 17:03:01
「突然のメールで失礼します」
「○○を見て」

77就職戦線異状名無しさん:2005/09/04(日) 17:04:46
以下略が重要だと思うんだが
78就職戦線異状名無しさん:2005/09/04(日) 17:21:52
拝啓〜
〜〜〜〜〜〜〜
         敬具
79就職戦線異状名無しさん:2005/09/04(日) 17:23:37
>>76 77
レスサンクス!!


会社名 ○○株式会社 人事部 採用担当 □○様

突然のメールで失礼します。
私は○○と申します。 
御社の求人サイト(またはホームページ)見させていただきました。
応募資格の欄でわかならないことがあったのでメールさせていただきました。
未経験可となっていますが、05年既卒でも応募可能でしょうか?

↑こんな感じでいいのでしょうか??
80就職戦線異状名無しさん:2005/09/04(日) 17:39:33
珍しい、若葉マークのテレビ局。
http://rikunabi-next.yahoo.co.jp/rnc/docs/cp_s01800.jsp?rqmt_id=0002253918

急げ、急げ。
81就職戦線異状名無しさん:2005/09/04(日) 17:42:19
なんか直接的っつーか無骨すぎるwwww
手紙慣れてない感じだwww
御社(メール=手紙とするなら、貴社?)サイトを拝見いたしました、のあとに

「○○こうこう、こういう仕事がしたいと日ごろから考えており」
「○○こういう点に魅力を感じ、ぜひ 貴社を受験したいと思ったのですが」
「少々気にかかる点があり(確認したい点があり)、こうしてメールを書かせていただきました。」
「お手数とは思いますがご一読のうえ、回答いただけるとありがたく存じます」

受ける気満々なんです〜やる気あるんです〜入りたいんです〜っていうのを
先に言っちゃえ
この文章このまま使うなよ。
これ超適当に書いたし、
本人が考えた言葉じゃないと前後が不自然になる事請け合い。

で、向こうにも都合ってもんがあるから
最後に重ねてもう一度「お忙しい中大変ご面倒かとは存じますが、
ご連絡いただけると嬉しいです。よろしくお願いいたします」
結びの一文「貴社の発展を云々」はその時の判断でつけるもよし、
長くなりすぎて手紙の内容にそぐわないと思えば省くもよし。

PCのメールアドレス、連絡の付く電話番号、住所、名前
どこにでも連絡もらえるように全部書いとけ
82就職戦線異状名無しさん:2005/09/04(日) 18:22:15
漏れは、最近就職活動しはじめた試験失敗組なのだけど
よく知らないのですが、リクナビネクストで職務経歴なし(アルバイト経験)を書いて
申し込みをしても、書類審査みたいのではじかれない場合は受けても良いってことだよね?

既卒は受けれませんとかいてないし(´・ω・`)
募集年齢があわなかったり経験者優遇以外のところです。
未経験者可に応募してます。

企業側からみれば既卒はとらないってきめてるかもしれないが
漏れ的には面接の練習みたいな感じで受けてます。

筆記とかぜんぜん勉強してこなかったので
練習みたいな感じです

変なやつでスマソ○| ̄|_
漏れガンガル
83就職戦線異状名無しさん:2005/09/04(日) 19:05:38
>>81さんありがとう。頑張ってみるよ!!
84就職戦線異状名無しさん:2005/09/04(日) 19:16:22
既卒・第2新卒の就職・アルバイトリンク集
http://shuushoku.main.jp/
85就職戦線異状名無しさん:2005/09/04(日) 19:27:34
東京で就活するために兄のところに居候の身なんだけど住所は東京の書いたほうがいいの?
86就職戦線異状名無しさん:2005/09/04(日) 20:25:43
いや、実家だろ。
87就職戦線異状名無しさん:2005/09/04(日) 20:27:41
企業が手紙を送った場合に、すぐ手紙を受け取れるところがいいと思う。
就活が東京でこのまま東京でやっていくなら東京の住所でいいんじゃないかな
88就職戦線異状名無しさん:2005/09/04(日) 20:35:57
sageようぜ
89就職戦線異状名無しさん:2005/09/04(日) 20:40:13
郵便物を受け取る住所をメインに書いておいて、実家も併記しといたらいかがか。
欄がなければ欄外にでも無理矢理作るとか。
90就職戦線異状名無しさん:2005/09/04(日) 21:07:30
どっちに送ったらいいかパッと判断できるような書き方しないと。
向こうの身にもなれよ
91就職戦線異状名無しさん:2005/09/04(日) 22:16:28
>>85
東京今居て東京で働くんだろ?
じゃぁ迷うことなく東京の住所書くべき
92前スレ967:2005/09/04(日) 23:50:02
>>82
うちも82と同じでリクナビNEXTから応募して内定もらった
リクナビ上のレジュメは職務経歴の欄にアルバイトのことを書いて送信→通過
履歴書には職歴「なし」、職務経歴書には大学時代のアルバイト暦を書いて通った
ちゃんと問い合わせボタンあるんだし、心配なら応募前にメールで問い合わせをしれ

第二新卒と書いてあれば05既卒の職歴0でも取ってくれるかと思う
ただ、面接は練習とかじゃなくて常に本番の気持ちでいかないと今後ドコうけても落ちると思う
93就職戦線異状名無しさん:2005/09/05(月) 00:11:05
それは人それぞれ。
94就職戦線異状名無しさん:2005/09/05(月) 01:34:34
リクナビネクストか

俺の場合は、サイト上での職務経歴はナシと書いて、履歴書にも当然ナシ
ただし、履歴書と一緒に自己紹介書を同封している(PRと志望動機の詳しいの)

職務経歴を気にしている人って多いけど、俺らはまだそれ無いのが当たり前な訳で
アルバイト経験も特に面白いものやってた訳じゃないので(漫画喫茶)省いちゃってるな

95就職戦線異状名無しさん:2005/09/05(月) 02:20:54
突っ込まれて、何か一つでもエピソード語れるものがあるんだったら、書いておいた方がオススメだけどな。
96就職戦線異状名無しさん:2005/09/05(月) 10:11:48
今日は雨だから就活する気が起きません(´ー`)
97就職戦線異状名無しさん:2005/09/05(月) 10:35:14
やばいな・・
長期でやってたアルバイトなんて、アミューズメント施設しか
(ようはゲーセン)しかない
これって絶対悪印象だろうし、他のバイトに捏造する
98就職戦線異状名無しさん:2005/09/05(月) 11:21:16
>>96
暴れん坊将軍見て笑っていいとも見て
五つ子見てキッズウオーみてドラゴンボールをみる予定の漏れは
勝ち組みかな?(`・ω・´)
99就職戦線異状名無しさん:2005/09/05(月) 11:35:55
雨いやだヽ(`Д´)ノ
説明会車で行くしかないか。
ガスと駐車料金で懐に大ダメージ(´・ω・`)
100就職戦線異状名無しさん:2005/09/05(月) 11:47:30
ガソ代節約汁
9月から値上げしたから出費が痛いぞ
101就職戦線異状名無しさん:2005/09/05(月) 11:51:36
石油はもうダメだ
102就職戦線異状名無しさん:2005/09/05(月) 12:02:48
>>98
先週で五つ子終わった・・・
ある意味勝ち組だよな漏れたち
103就職戦線異状名無しさん:2005/09/05(月) 12:49:17
>>102
ほんとだ○| ̄|_
台風の日に面接をいれられたら(´・ω・`)
それより二次面接進めなかったら(´・ω・`) (´・ω・`)

104就職戦線異状名無しさん:2005/09/05(月) 14:18:34
午前中に面接(面談?)受けてきたお。
終始なごやかムードだったから、これで次に進めないとかだったら人間不信になるっす。。。
105就職戦線異状名無しさん:2005/09/05(月) 14:19:52
http://o.pic.to/12k4h

綺麗な目してるだろ・・・
106就職戦線異状名無しさん:2005/09/05(月) 14:34:59
綺麗だな
107就職戦線異状名無しさん:2005/09/05(月) 14:35:37
やべ、ほっぺにデカいニキビできた。明日面接なのにクソっ
108就職戦線異状名無しさん:2005/09/05(月) 14:41:21
面接前に化粧品屋さんに寄って
コンシーラーで塗りつぶして上からパウダーはたいて行きな
109就職戦線異状名無しさん:2005/09/05(月) 15:20:48
就職セレクトのセミナー行く人いますか?
対象者が ”就職セレクトに興味があり、これから就職活動を始める方”
となってるけど既卒もOKなのかな?

日時
9月7日(水)14:00〜 (受付開始13:30〜)
→申込締切 9月6日(火)10:00まで

http://idc.disc.co.jp/c-1/seminar.html
110就職戦線異状名無しさん:2005/09/05(月) 16:33:26
リクナビNEXTの企業、社員20名以下とか多いな
111就職戦線異状名無しさん:2005/09/05(月) 17:32:46
最低でも社員100以上は欲しい
贅沢言ってる場合じゃないかもしれんが
112就職戦線異状名無しさん:2005/09/05(月) 17:38:56
113就職戦線異状名無しさん:2005/09/05(月) 17:46:18
もう金がもたない。。。親から借りるのももう無理
(自分の気持ち的に)だし、アルバイトしようと思う。
アルバイトしてる人、月にいくら位稼いでますか?
参考までに聞かせてください。。
114就職戦線異状名無しさん:2005/09/05(月) 17:52:09
>>112
興味ある会社ないからいかない
115就職戦線異状名無しさん:2005/09/05(月) 19:02:09
>>113
時給1000円で平日の夜や土日に働いてる。入るのは週4回程度。月に5万前後。

>>111
理由は?

>>112
他に用があっていけないが、確かに、魅力を感じる企業は少ないな。
116就職戦線異状名無しさん:2005/09/05(月) 19:29:13
リクナビのソニー、100種類以上もある募集職種のすべてが
理科系というのが痛い。
キャノンも富士フィルムもホンダもトヨタも…

逆に言えば、理科系ならば、糞みたいな人間でもすぐ採用されるっぽい。
117就職戦線異状名無しさん:2005/09/05(月) 19:48:38
理系でキ卒ってそうとうなクズってことだな
118就職戦線異状名無しさん:2005/09/05(月) 19:49:30
理系既卒の俺もいるよ
119就職戦線異状名無しさん:2005/09/05(月) 19:54:41
技術系公務員の試験に落ちた既卒理系も多いだろ
120就職戦線異状名無しさん:2005/09/05(月) 20:22:15
ここまで着たら理系文系関係ねぇだろ
大学出ても結局はいい仕事につけねぇってことがよーく分かっただろ
漏れ専学出身
121就職戦線異状名無しさん:2005/09/05(月) 20:24:52
新卒募集で既卒可の会社受けるんだけど、説明会のとき卒業証明書とか成績証明書が必要らしいんですが、
既卒でも用意するべきですかね?
122前スレ967:2005/09/05(月) 20:28:45
>>121
既卒でも用意しる
123就職戦線異状名無しさん:2005/09/05(月) 20:50:01
>>120
わざわざ専学のイメージ下げるような事言わないでください
と同じ専学出身が言ってみる
出身がどこだろうがここにいるからには多少傾向は違えど皆同じ状況の仲間なんだからさ
124きき:2005/09/05(月) 20:55:48
高校の通知書って就職の時に関係ありますか?
125就職戦線異状名無しさん:2005/09/05(月) 21:16:06
あんたが高卒なら関係あるんじゃないの?

あと、専学って専修学校のことかな?
専大なら分かるんだが、応募資格が大卒以上のとこって結構あるでしょ。
あんまり学歴もいっしょくたに出来ない気がすんだよね。目糞鼻糞の話なんだけど。
126就職戦線異状名無しさん:2005/09/05(月) 21:42:44
高専のことか
127就職戦線異状名無しさん:2005/09/05(月) 22:06:26
専学って専門学校?
128就職戦線異状名無しさん:2005/09/05(月) 22:11:38
>>120

>>123に同じく
元々目指す道が違ったから
この大学全入時代にわざわざ専門学校行ったんだろ。
それとも勉強がイヤだからってだけの理由で専門入ったのかおまいは。
他人を貶すような事を言うな
129就職戦線異状名無しさん:2005/09/05(月) 22:51:16
店長候補、SE、アミューズメント、フード、MR、不動産。
こちらはいかがですか?お客さん(・∀・)/
130就職戦線異状名無しさん:2005/09/05(月) 22:51:55
不動産は面白そうだが他はイヤです
131就職戦線異状名無しさん:2005/09/05(月) 22:53:46
そうですか、残念です…
132就職戦線異状名無しさん:2005/09/05(月) 22:54:44
SEだけいただきます。
他は対人能力だけでなんとかなりそう。
133就職戦線異状名無しさん:2005/09/05(月) 23:00:13
SEでいいんならいっぱい求人あるんじゃない?


134就職戦線異状名無しさん:2005/09/05(月) 23:05:53
>>129
人材使い捨て産業ばっかりじゃないですか
135就職戦線異状名無しさん:2005/09/05(月) 23:20:10
>>133
SEいっぱいあるけど技術がねぇだろ
だからIT企業に入れねぇ
136就職戦線異状名無しさん:2005/09/05(月) 23:21:38
IT業界は人手不足だから知識なくても大丈夫ですよ。
137就職戦線異状名無しさん:2005/09/05(月) 23:56:08
漏れ学生の頃にIT企業に内定決まってて学校通いながら正社員として働いていた
でも知識不足でクビになった(;´Д`)
それでも知識なくても大丈夫ですよ。って言えるのか
少なくとも漏れは経験してるから言えねぇ
138就職戦線異状名無しさん:2005/09/06(火) 00:05:12
悪いが、学生にバイト待遇でも社員やらせるのはブラックっぽいよ。
新人研修をやった上で、やっぱダメ、ならわかる。
139就職戦線異状名無しさん:2005/09/06(火) 00:12:52
SEって何の知識もなくてもやれるんでしょ
半端なくキツイって話だが
140就職戦線異状名無しさん:2005/09/06(火) 00:18:01
>>139
納期が近いと徹夜の連続だそうな・・・・。
141就職戦線異状名無しさん:2005/09/06(火) 00:26:22
PGやらないとSEなれんぞ

PG "( ´゚,_」゚)"

SE ( ´ー`)y―┛~~
142就職戦線異状名無しさん:2005/09/06(火) 00:34:49
プログラミングのプの字も分からんが
採用してもらえるのかな
(パソコンスキルと言えば、インターネットをやれる事とワードぐらい)
143就職戦線異状名無しさん:2005/09/06(火) 00:40:42
研修がしっかりしてるところを選べば大丈夫そう。
筆記試験とかあるなら、それできちっと点数取れば問題なさげ。
144就職戦線異状名無しさん:2005/09/06(火) 00:51:19
ちゃんとなりたくて勉強してPG,SE志望するなら分かるが知識もなく志望する人はどういう心理?
パソコンが好きとかなんとなくカコイイとか?
145就職戦線異状名無しさん:2005/09/06(火) 00:53:40
ビル管理のプロになりたいな。(超高層ビルフェチなので)
いま、リクナビなどで鋭意検索中。
146就職戦線異状名無しさん:2005/09/06(火) 00:59:30
>>145
つ第一ビルディング

たまたまさっき見かけたから・・・
147就職戦線異状名無しさん:2005/09/06(火) 01:02:08
現にSEの求人内容には知識無くても大丈夫と記載されている。
いかに自分が身を削って勉強するかでしょ。怠ればアウト
148就職戦線異状名無しさん:2005/09/06(火) 01:04:19
>>146
ありがと。
自分もそこに加えて良さそうな所を何社か見つけたYO
149就職戦線異状名無しさん:2005/09/06(火) 03:32:52
>>145
なんかそういうマニア的な嗜好があるやつがうらやましい
150就職戦線異状名無しさん:2005/09/06(火) 04:06:18
既卒だけど大手しか行きたくない。早稲田出たのに中小とか外食なんて絶対嫌だ
151就職戦線異状名無しさん:2005/09/06(火) 04:10:58
いつも履歴書と職務経歴書送ってくださいって書いてる会社は、
職務経歴書のかわりに自己紹介所つけて送ってたんだけど、
履歴書だけ送ってくださいって書いている会社は、何もつけなくて平気かなー?
152就職戦線異状名無しさん:2005/09/06(火) 05:24:20
早稲田君、だったら最初からきちんと就職活動しなよ。
大手だったら最初から門戸は開いてたはずだよ。
三流大学だったら大手はほぼ無理だよ。もったいないな。
153就職戦線異状名無しさん:2005/09/06(火) 05:39:54
>>152
下手に司法試験にこだわっちゃったんだよ。今さらいっても後の祭りだけどね。
夏に就活初めていかに既卒がやばいかってことがわかった
154就職戦線異状名無しさん:2005/09/06(火) 05:59:49
>>153
おほっ司法かよ!
だったら何故に公務員試験受けないの?
頭良さそうだし、都庁だったらステータスにもなるだろうし良いんでない?
155就職戦線異状名無しさん:2005/09/06(火) 06:02:41
>>154
絶対に受かるっていう自信ないし、なにより今弱気になってるから早く内定
決めて安心したいんだよね。親は公務員になれって言ってるけど
156就職戦線異状名無しさん:2005/09/06(火) 06:19:17
>>155
貴方の人生だから自分が思うようにすれば良いけど、大企業じゃなきゃ親御さんが言うように絶対に公務員の方が後の人生うまくいくと思うよ。
これからは微妙とは言えそこ迄、給与は減らないと思うし基本的には終身雇用はそのままだと思う。
都庁や県庁なら待遇も良いだろうし世間体も良いよ。(弁護士目指してたのに中小とは優良ならまだ良いけどブラックやブラック気味だったら勿体なさすぎる)

ま、受からないかもしれないから無責任な事言えないし良い企業が見つかったらそっちの方が良いかもしれないから悔いが残らないように自分が思うようにすれば良いよ。
157就職戦線異状名無しさん:2005/09/06(火) 06:25:31
>>156
確かに・・。公務員はほんとに魅力的だと思う。どうもこのまま就活続けても
小売や外食しか無理っぽいし。
158就職戦線異状名無しさん:2005/09/06(火) 06:53:59
>>157
そっか…まぁ最終的には自分が良いと思ったようにするしか無いよね。
公務員試験も以外と難しいし国1並じゃないにしろ筆記通っても受かるとは言えないしなぁ…

とはいえ、法律は大丈夫だろうし、ちゃんと勉強して高得点取ったら都庁なら受かると思うけどな。
159就職戦線異状名無しさん:2005/09/06(火) 06:56:16
早稲田なら受かるだろうな うかんなかったら糞だよ
160就職戦線異状名無しさん:2005/09/06(火) 06:58:23
レオパレス21ってとこから内定もらったんだけど、どうですか?
161就職戦線異状名無しさん:2005/09/06(火) 07:32:18
面接の次の日の朝は強烈な自己嫌悪に見舞われる。
胃がやられてんのかな〜
162就職戦線異状名無しさん:2005/09/06(火) 09:18:44
>>160
かなりのブラックだよ
163就職戦線異状名無しさん:2005/09/06(火) 09:30:37
マジ?くわしくおせーて
164就職戦線異状名無しさん:2005/09/06(火) 10:13:04
もう外食と小売しかねえのかー、くそー死ねよ自分!
マジで既卒がここまで厳しいとは思わんかった

このまま民間に行っても先が見えてるから
一発逆転で公務員でも目指すか
165就職戦線異状名無しさん:2005/09/06(火) 10:17:38
つ練炭
166就職戦線異状名無しさん:2005/09/06(火) 10:26:31
>>165
既卒スレでそれは洒落にならんだろ・・・
167就職戦線異状名無しさん:2005/09/06(火) 10:33:35
大手は絶望的だしな。もう外食でがんばるしかないかな
168就職戦線異状名無しさん:2005/09/06(火) 10:34:40
>>164
スペック晒してみなよ。
就活のセオリーは踏んでるか?
求人情報はネットのキーワード検索で。就活本は馬鹿にしない。
説明会の時点から礼儀は守る。あいさつははっきりと。面接以降は人それぞれだな。

はっきり言って、秋採用の新卒と俺らではさほどレベルの差を感じない。
今が正念場だと思う。
169就職戦線異状名無しさん:2005/09/06(火) 10:35:31
やっぱり、既卒のひとって公務員や資格を狙ってる人多いのかな。
170就職戦線異状名無しさん:2005/09/06(火) 10:37:01
>>164
よく考えろ。就職活動してるのは俺たち以外にも
公務員失敗組みもいるんだぞ

それだけ公務員は難しいってことだ。

でも自分で決断したことにはマジでガンガレよ。
171就職戦線異状名無しさん:2005/09/06(火) 10:39:02
やっと内定でた。。が、国立大学職員…。
平均年齢40に平均年収580万だ。
就活しようと思うが、住友信託、受け付け事務。←これって女限定?
あとトヨタカローラとかトヨペットとかは、トヨタはトヨタでも中小になるのかな?
172就職戦線異状名無しさん:2005/09/06(火) 10:42:25
マターリがいいなら大学職員でもいいけどな。
173就職戦線異状名無しさん:2005/09/06(火) 10:42:36
自慢かよ
174就職戦線異状名無しさん:2005/09/06(火) 10:46:43
既卒になった時点で人生6割終了したようなもんだな
175就職戦線異状名無しさん:2005/09/06(火) 10:50:22
おい、自慢じゃないぞ…
どうなんだ教えてケロ
176就職戦線異状名無しさん:2005/09/06(火) 10:51:55
>>175
大学にしといたほうがいいのではと、内定出てない俺はおもうよ
177就職戦線異状名無しさん:2005/09/06(火) 10:53:03
マーチ以上の大学出て外食じゃ親が泣くっしょ
178就職戦線異状名無しさん:2005/09/06(火) 10:54:25
>>176
一生そこにいるのかと思うと…。
ところでトヨタの質問はどうなのれつか?
179就職戦線異状名無しさん:2005/09/06(火) 10:58:02
外食てなに?
180就職戦線異状名無しさん:2005/09/06(火) 10:59:22
>>178
つ転職
181就職戦線異状名無しさん:2005/09/06(火) 10:59:45
>>177
朝からへコむ事いわないでくれ。。。orz
182就職戦線異状名無しさん:2005/09/06(火) 11:02:58
公務員は転職できんのか?民間は雇わないんじゃ?
183就職戦線異状名無しさん:2005/09/06(火) 11:03:22
ペットやカローラは主に販売でしょ?

ペットとカローラでは車種が違うし
トヨタグループだけどペットやカローラで競い合ってるみたいだぞ

そこで身に付けた能力を活かしてレクサスに異動とかできるのか不明だけど
184就職戦線異状名無しさん:2005/09/06(火) 11:04:45
強制ではないが、基本的にsage進行です
185就職戦線異状名無しさん:2005/09/06(火) 11:06:04
外食と小売なら既卒でも引く手あまた
186就職戦線異状名無しさん:2005/09/06(火) 11:08:47
車の販売は大変だと思うよ。
車は2.3年単位で買い替えなきゃいけないらしい。
187就職戦線異状名無しさん:2005/09/06(火) 11:09:42
外食と小売かぁ。。。
学生時代にそれなりに勉強してた俺はなんなのか

死にたいけど死に切れないよ
188就職戦線異状名無しさん:2005/09/06(火) 11:10:26
マーチって大したことないのに、マーチ出はマーチマーチうざいw
189就職戦線異状名無しさん:2005/09/06(火) 11:11:46
あきらめてココス入ろうぜ
190就職戦線異状名無しさん:2005/09/06(火) 11:12:14
車好きなら車の販売楽しそうだな
191就職戦線異状名無しさん:2005/09/06(火) 11:16:25
昼間っからAchに入り浸ってるパソコン好きのみなさん。
富士ソフトABCとフジオーネ・テクノ・ソリューションズですよ。
192就職戦線異状名無しさん:2005/09/06(火) 11:18:00
193就職戦線異状名無しさん:2005/09/06(火) 11:23:50
ほんと就職はどこでもいいやと思うときもあるけど

ブラック情報聞くと引いてしまう
194就職戦線異状名無しさん:2005/09/06(火) 11:23:58
既卒でも受かる企業教えろ
195就職戦線異状名無しさん:2005/09/06(火) 11:26:02
お前次第で受かる所は多いけど
お前次第で受からない所も多いよ
196就職戦線異状名無しさん:2005/09/06(火) 11:26:12
197就職戦線異状名無しさん:2005/09/06(火) 11:27:52
商社入りてー
198就職戦線異状名無しさん:2005/09/06(火) 11:30:15
>>187
中の人次第だけど、学歴+αある人じゃないと絶望的なのは確か、、、
199就職戦線異状名無しさん:2005/09/06(火) 11:32:22
外食って接客とかやらされるんだろ?大卒の意味ねーじゃん!
200就職戦線異状名無しさん:2005/09/06(火) 11:32:34
外食行くんだったら小さいトコオススメするよ。
でかい会社だと上行くのに時間かかるし、正に使い捨てw
201就職戦線異状名無しさん:2005/09/06(火) 11:38:19
早稲田大学政治経済学部政治学科卒業
ココス内定


どうでつか?
202就職戦線異状名無しさん:2005/09/06(火) 11:39:14
>>201
男の中の男だね。
203就職戦線異状名無しさん:2005/09/06(火) 11:40:31
最高です
204就職戦線異状名無しさん:2005/09/06(火) 11:41:55
>>201
どうせネタだろ・・・でもマジの可能性を捨て切れない
ここは天下の既卒スレだからな
205就職戦線異状名無しさん:2005/09/06(火) 11:46:44
十分ありえると思う
206就職戦線異状名無しさん:2005/09/06(火) 11:50:13
ドンキからやたら電話かかってくる。ちょっとウザイ
207就職戦線異状名無しさん:2005/09/06(火) 12:01:34
漏れはブラックITから定期的にメールが来るぞ・・・
余程人手が足りないんだろうな
208就職戦線異状名無しさん:2005/09/06(火) 13:34:06
皆さんは、求人票に『経験者優遇』などと書かれている企業も積極的に受けてみていますか?
私はついしり込みしてしまいます・・。
209就職戦線異状名無しさん:2005/09/06(火) 13:37:22
>>208
俺だったらダメモトで受けるよ。
状況から考えてビビってる場合じゃないしね。
210就職戦線異状名無しさん:2005/09/06(火) 13:38:07
興味があれば受けるけど、どんだけPR作っていっても
あんまり歓迎されない事が多いぞ
211就職戦線異状名無しさん:2005/09/06(火) 13:38:50
プライドが邪魔をして1年では終われそうにない人がいるスレはここですか?
212就職戦線異状名無しさん:2005/09/06(火) 13:39:08
05年9月卒業の俺もここにいていいですか?
213就職戦線異状名無しさん:2005/09/06(火) 13:41:49
どーぞ
214就職戦線異状名無しさん:2005/09/06(火) 13:44:36
>>211
まさに俺のためのスレだ
215就職戦線異状名無しさん:2005/09/06(火) 13:46:53
受かれるのは、土曜日休み無しとか、ボーナス無しとか、派遣SEとか、もうそんなのばっかりなんですけど。
ここは経験を積みにいくべきなのか、条件がもうすこしマシなものを探すべきなのか
216就職戦線異状名無しさん:2005/09/06(火) 13:50:40
どれだけ妥協するかによるだろ
217就職戦線異状名無しさん:2005/09/06(火) 13:52:10
密かに公務員の勉強も始めました。
もしこのまま内定が出ないなら来年公務員も受けてみる予定
218就職戦線異状名無しさん:2005/09/06(火) 13:57:25
俺も独立系SEにしか内定でねぇ・・・
219就職戦線異状名無しさん:2005/09/06(火) 13:57:48
俺の周りでも既卒の先輩や留年した先輩要るけど結構厳しいみたいだよ。
特に既卒は落とされてる。まぁ既卒とか名前付いてるけど要はフリーター
だもんなぁ。
220ばか:2005/09/06(火) 13:59:54
>>217
俺も公務員受けようか真剣に悩んでるw
>>218
俺もだww
221就職戦線異状名無しさん:2005/09/06(火) 14:00:04
みんな今バイトやっているんだ
222就職戦線異状名無しさん:2005/09/06(火) 14:01:05
>>155
自分も今年3月卒の早稲田司法組だが、来年の公務員試験は結構視野に入れているよ。
中途半端になるおそれもあるけど、民間よりは可能性高いかと。
223就職戦線異状名無しさん:2005/09/06(火) 14:02:38
わーい
224就職戦線異状名無しさん:2005/09/06(火) 14:04:00
国士舘大学職員、既卒OK総合事務職4名募集
明日の消印有効だぞオメーラ
募集期間わずか一週間、これは少ない争いになりそうだ
225就職戦線異状名無しさん:2005/09/06(火) 14:04:11
高学歴は公務員って夢見れるからいいよな・・・
低学歴なんかで公務員無理だよ(つД`)゚。゚
226就職戦線異状名無しさん:2005/09/06(火) 14:05:16
低学歴だからこそ一発逆転を公務員試験で狙える
こういう考え方もある
227就職戦線異状名無しさん:2005/09/06(火) 14:05:50
警察一次落ちを三回経験した俺には縁の無い話だな>公務員

さぁ、そろそろ追い詰められてきたぞ俺
228就職戦線異状名無しさん:2005/09/06(火) 14:08:05
だって警察試験ですら満足に通らない俺たちでつよ。
地方上級とか難しすぎる・・・
229就職戦線異状名無しさん:2005/09/06(火) 14:10:16
正直3年死ぬ気でがんがれば逝けると思うが
年齢的にNGだろうなw
230就職戦線異状名無しさん:2005/09/06(火) 14:10:45
筆記は通っても面接で落ちる
それが既卒クオリティ

新卒時より市役所試験A/B/C日程、郵政、警察受けてきて
筆記落ち4回
一次面接落ち2回(ここが最終の自治体もあった)
二次面接落ち1回
231就職戦線異状名無しさん:2005/09/06(火) 14:11:08
面接行こうと思ったけどついオナニーして寝てしまった俺が来ました。
232就職戦線異状名無しさん:2005/09/06(火) 14:12:19
もっかい寝て来い
233就職戦線異状名無しさん:2005/09/06(火) 14:13:30
既卒ってそんなにヤバいの?
一応独立系SEの内定2つもらったが

ネタだよな?
234就職戦線異状名無しさん:2005/09/06(火) 14:24:00
>>233
その会社の規模、社員数は何人だ?
ついでに勤務地はプロジェクトにより異なるとか曖昧な事書いてないか?
残業についても、プロジェクトにより〜とかお茶を濁していないか?
賞与について決算賞与とかアホな事書いてないか?

俺は独立系のSEに2つ決まったが、納期前は土日出勤当たり前
終電当たり前、男女比があまりにも偏ってる、勤務地が変わる為人脈の構築が難しい
常に新技術が入ってくるため、一生勉強し続ける、資格も種類が超多い
(ソフトウェア開発とかぜってー俺にはムリ)

これら実情を知るにつれてとてもムリだと思った
ユーザー系、メーカー系ならまた違うんだろうけどね
235就職戦線異状名無しさん:2005/09/06(火) 14:25:32
公務員試験は今でも充分難しくなってるけど、これから
ますます難しくなるぞ。
今の国2は、4,5年前の国1より難しいからな。
今年の国2近畿は7割とっても1次落ちがあり魔界近畿と呼ばれています。
236就職戦線異状名無しさん:2005/09/06(火) 14:31:58
>>234
従業員数は20〜50
勤務地は都内としか・・・
残業は客先によると・・・

やっぱり死ぬしかないのかなぁ
237就職戦線異状名無しさん:2005/09/06(火) 14:35:25
知り合いが働いてる会社で働けないかな?
238就職戦線異状名無しさん:2005/09/06(火) 14:37:01
知り合いの所からそういう話は実際貰ったことがあるし
父親の勤めてる会社にもそういう経緯で入る人は結構居るっぽい
239就職戦線異状名無しさん:2005/09/06(火) 14:41:23
>>238
だよね。既卒になると周りは就職してるんだからコネがたくさんあると思う。
240就職戦線異状名無しさん:2005/09/06(火) 14:43:22
いや、まわりっていうよりは
もっと上の年代の人からの誘い。
だから本当に行こうと思えば仕事はさせてもらえると思うが。
241就職戦線異状名無しさん:2005/09/06(火) 14:45:04
友達の親父とか、大学のOBとか・・・
訳分からん会社に行くよりはそっちのほうがよっぽど楽だな
242就職戦線異状名無しさん:2005/09/06(火) 14:45:16
コネだと自分のミスはおじさんにも被害を受けることがある。
もう少し偉ければ頼んだんだけど
とりあえず今は自分で探してます。
まだ02年卒業だしね(`・ω・´)
243就職戦線異状名無しさん:2005/09/06(火) 14:50:05
>>242
スレ違いですよ。
244就職戦線異状名無しさん:2005/09/06(火) 14:51:09
>>242
sageられてる事は褒めたるけどスレ違い
245就職戦線異状名無しさん:2005/09/06(火) 14:52:05
>まだ02年卒業だしね(`・ω・´)
・・・
246就職戦線異状名無しさん:2005/09/06(火) 14:52:41
ここに来て・・妙な事になってきた
自分の父方の実家は、かなり歴史ある旧家で
同時に結構大きい(社員700人位)
ベンチャー会社の役員を一族で占めている

しかし跡取り3人の姉妹兄弟の中で、子供を授かったのは
末娘の・・・自分の母だけだった、自分は1人息子だ

実家との仲は決して良好とは言えないものだったが、いよいよ断絶を前にして
実家から「○○(俺の事)を養子としてこちらへうつして貰えれば、
会社の跡取りとしての地位を用意する」と通達が来た

247就職戦線異状名無しさん:2005/09/06(火) 14:54:09
内定出てない、展望もない俺に、その身分はあまりに魅力的に映る、
両親もこのままその会社を他人の手に委ねるよりは・・ただ自分の意思で決めて欲しい
と言ってくれているが、、本心じゃないだろうとわかる
内定は欲しいが、親も裏切れない、どうしようか死ぬほど迷ってる
248就職戦線異状名無しさん:2005/09/06(火) 14:55:12
>246-247
お前が勝手に決めることだ
そういう重要な話は2ちゃんで相談してもロクなことない
249就職戦線異状名無しさん:2005/09/06(火) 14:58:09
>>248
そうだな、スマソ
この問題ばかりは友人に相談するわけにもいかないし
兄弟も従兄弟もいるわけはない・・
色々な事が気になってどうしようもなく

とりあえず、とても気になってる会社がまだ僅かに残ってるので
そちらの受験に今は全精力を注ぐとするよ
250就職戦線異状名無しさん:2005/09/06(火) 14:58:26
>>246
親と自分の将来とどっちが大事なんだ。
親はどうせすぐ死ぬんだぞ。
251就職戦線異状名無しさん:2005/09/06(火) 15:00:48
>>246
エロゲ化決定
252就職戦線異状名無しさん:2005/09/06(火) 15:11:21
やめた方がいいなあー




一生訳ありの人生送るのかー
253就職戦線異状名無しさん:2005/09/06(火) 15:18:11
無責任に口出しするのもどうかと。
それはお前の価値観
254242:2005/09/06(火) 15:26:11
スレちがいすまそ




ちっきしょー!!
255就職戦線異状名無しさん:2005/09/06(火) 15:26:14
今日面接、時間通りに向かったのに・・・
会社のあるビルがいくら探しても見つけられなかった。
最悪なことに会社の電話番号控えてくるの忘れてて事前連絡もできず・・・
そのまま時間だけ過ぎて結局ブッチになってしまった。

こんなんじゃ社会人になんて到底なれないよな。何やってんだ俺・・・orz
256就職戦線異状名無しさん:2005/09/06(火) 15:30:51
>>246
若いなぁ、若すぎる
これもし年齢が10歳上だったら
100人中100人が同じ答え出すだろう

>>255
俺もやった事ある
支社で面接のはずが、うっかり間違えて本社に行ってシボン
257242:2005/09/06(火) 15:34:54
>>255
電話を控えなかったのは駄目だが、
道に迷うことは良くある。
漏れだって○| ̄|_

帰ったらメールか電話でお詫び入れといたほうがいいですよ
258就職戦線異状名無しさん:2005/09/06(火) 15:50:22
あの・・・落し物ですよ
  ∧_,,∧ 
 (´・ω・`)
 (つ内定と)
  `u-u´
あなたのすぐ後ろに落ちてましたよ?
あっ、あなたのじゃないですね

  ∧,,_∧
 (    )
 (  n )
  `u-u´ スタスタ…


  ∧_,,∧ クルッ…
 (´・ω・`)))
 (  .. )
  `u-u´


  ∧,,_∧
 (    )
 (  n )
  `u-u´ スタス…
259就職戦線異状名無しさん:2005/09/06(火) 15:51:35
うん、今メールで詫び状送った。

こういう場合もうチャンスは頂けないものと覚悟すべきだよね・・・
結構興味ある会社だったのに・・・orzorz
260就職戦線異状名無しさん:2005/09/06(火) 15:53:02
電話番号と地図、面接日時と場所の書かれたプリントは必須だな
あと充電済みの携帯電話と。
261242:2005/09/06(火) 15:55:30
最近漏れもありました。
田舎者なので都会にでるとすぐわからなくなる
262就職戦線異状名無しさん:2005/09/06(火) 16:01:50
263242:2005/09/06(火) 16:10:24
>>262
サンクスいってきまーす
264就職戦線異状名無しさん:2005/09/06(火) 16:14:12
>>255
そういう経験は誰でもしてる。
体が拒否反応起こしたと解釈しれ。

本当に志望度が高ければ、まず有り得ないから。
265就職戦線異状名無しさん:2005/09/06(火) 17:36:31
っていうかみんな来年の公務員うけようよ。
なんで受けないの?既卒2年目だし怖いって行っても、司法試験やってたやつらなんかそんなのザラだし。
266就職戦線異状名無しさん:2005/09/06(火) 17:38:31
人にはそれぞれの事情や考え方があるんじゃい
おせっかいな。
267就職戦線異状名無しさん:2005/09/06(火) 17:49:04
来年までのんきに勉強なんかしてられない。
おせっかいな。
268就職戦線異状名無しさん:2005/09/06(火) 17:50:26
無職・ダメ板見てるけど働かない奴は本当うんこ製造機だよ・・・
読んでて涙出てくる・・・・
269就職戦線異状名無しさん:2005/09/06(火) 18:00:13
今年3月卒の司法組だが、論文落ちてたら就活予定・・・
でもスレを見てると就活したくなくなる。。。

そんなこと考えながらロー転向とか考えてる人います?
270就職戦線異状名無しさん:2005/09/06(火) 18:05:37
>>265
むぅ。。。少し心がグラついたぞ。
卒業時は「今年で絶対決める!」意気込んでいたものだが
既卒がここまで厳しいとは。。。
あれから半年が経つのか
何も変わってないな俺
271就職戦線異状名無しさん:2005/09/06(火) 18:07:17
すいません、ちょっと質問させて
今日大学行って春期の成績表貰って来た5年生なんだけど
8単位足らなくて救済処置受ければ9月卒業できるそうなんだ
でも、まだ無い内定だから就活のこと考えると新卒か既卒でどうすればいいか悩んでる
大学で相談したら、事前の問い合わせとか面倒になるけど自分を追い込むなら既卒って言う人と
まだ新卒でいた方がいいって人がいて余計分け分からなくなった次第
そこで、先輩方に相談です
新卒から既卒になって具体的にどんな違いを感じたか
既卒のメリットデメリットなど教えてください
272就職戦線異状名無しさん:2005/09/06(火) 18:11:54
>>270
>何も変わってないな俺
変わってないどころか寧ろ悪くなってるだろ、アホw
このまま、まともなとこに就職できなかったらどうするつもりだよww
公務員で一発逆転か樹海行きの片道切符か自分で決めろ、バーかwww
273就職戦線異状名無しさん:2005/09/06(火) 18:13:01
エントリーできない会社が増えた。
心理的負担が大きい。

でもこれからだったら新卒でもあんましいい求人なさそう。
274就職戦線異状名無しさん:2005/09/06(火) 18:14:08
>>272
自演に突っ込む必要はないよ。
275就職戦線異状名無しさん:2005/09/06(火) 19:20:29
公務員試験は確か28まで受けられるから下手に足を突っ込むと泥沼地獄に陥る可能性がある。
試験は難化の一途をたどり、公務員の数も給料も削減の方向に向かっている。例え一次に受かったとしても面接落ちとかザラ。
ふと気付くと職歴なし高齢無職の出来上がり。そうなれば例え高学歴だろうと糞ほどの価値もなくなる。
公務員試験受けるなら死ぬほどの努力と覚悟が必要だろう。なかなか決まらないからという「逃げ」の気持ちが少しでもあるならやめとけ。
今は新卒と一年しか違わない。まだ挽回できるんだよ俺らは。入社した会社に一生いるなんて今は少数派だ。前向きにいこう
276既卒22歳:2005/09/06(火) 19:20:50
>>271
今日、ある会社の人事に「既卒ですが新卒枠で受けれますか?」という旨のことを電話で聞いた。
したら「社内の決まりがあるのでちょっとむりです」的な返事だった。
中小企業であれば融通がきくことも多いけど、大手だとこういうこともある。
277就職戦線異状名無しさん:2005/09/06(火) 19:31:35
おれは公務員落ちなんだが、新卒か既卒かということよりも、すでに募集が終っている企業が多いという事実の方が問題だと思った
募集終了してる企業に問い合わせる価値はあるかな?
278就職戦線異状名無しさん:2005/09/06(火) 19:58:11
>271
お金が続くなら新卒枠を残した方がいいと思う。
デメリットは門前払いがあること。メリットは強制的に積極的になるかも?

そんな私は05卒ですが、28にもうすぐ手が届く職歴なし高齢無職です。
正直厳しいです。内定が貰えないとはいいませんが、飛びこむべきか悩むレベルの激務メイン。
サビ残・残業賃無し・茄子無し・週休1日あるかないか・有給ってナニ?みたいな。

みんな若いうちに人生を取り戻してね。
279就職戦線異状名無しさん:2005/09/06(火) 20:16:28
ホームレスの34歳が主人公の漫画を読んで欝になってしまった。
結局、俺の取り柄は若さのみかと。
いかんいかん、これは自分をかわいそうだと思ってるだけだよな。
280就職戦線異状名無しさん:2005/09/06(火) 20:18:10
>>278
ネタだよな・・・ネタだと言ってくれ
281就職戦線異状名無しさん:2005/09/06(火) 20:25:39
05年9月卒業のものです。
いよいよ既卒になるのか。
もうだめぽ
282就職戦線異状名無しさん:2005/09/06(火) 20:26:04
05卒でもうすぐ28?
大学入り直したとか?
283就職戦線異状名無しさん:2005/09/06(火) 20:28:35
>>278
茄子って何?
マジレスで頼む
284就職戦線異状名無しさん:2005/09/06(火) 20:40:06
>>283
ボーナス
285就職戦線異状名無しさん:2005/09/06(火) 20:42:07
ナスはうまいよな秋ナスは嫁に食わすなと言うし
286就職戦線異状名無しさん:2005/09/06(火) 20:42:16
>>284
ありがとう
287就職戦線異状名無しさん:2005/09/06(火) 20:55:27
もし諦めた方は学情のRe就活サイトから探すといいよ。
2、3個受ければ一個受かると思うよ。
288就職戦線異状名無しさん:2005/09/06(火) 21:07:59
生保の営業ってブラック企業入りしてるけどさ
生保のスレだと結構偏差値高い所もあるんだよね
全体の企業でみたらやっぱりブラックなのかな?
詳しい人おしえてください
289就職戦線異状名無しさん:2005/09/06(火) 21:11:03
規模小さいけどまったり研究系のとこから大学に求人きてた

給料低そうだけどいいや
290就職戦線異状名無しさん:2005/09/06(火) 21:17:52
>>288
自爆しまくり、友達・知人・一族郎党に保険を加入させるが、
そんなことで長く営業成績を維持できる訳がない。
会社側は上記で元は取れて、本人は居づらくなる感じらしいよ。
291就職戦線異状名無しさん:2005/09/06(火) 21:20:38
>>290
レスdくす
それはキツイorz
でも漏れはもうブラックに手を出さねば...
292就職戦線異状名無しさん:2005/09/06(火) 21:42:35
>>291
他人のことに口出しできないけど、反社会的なとこだけは行かないで下さい。
転職の螺旋で済まなくなるから…
293就職戦線異状名無しさん:2005/09/06(火) 21:49:55
294就職戦線異状名無しさん:2005/09/06(火) 21:57:51
>>292
ありがd
でも漏れもうヤバスorz
巫女みこナースでも聴いて洗脳するよ
♪♪♪
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!キタコレ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
295就職戦線異状名無しさん:2005/09/06(火) 21:58:39
>>293
単なる嫌がらせ乙
296就職戦線異状名無しさん:2005/09/06(火) 22:08:19
4番目は正直、イイと思ったが
297就職戦線異状名無しさん:2005/09/06(火) 22:31:54
もう俺らには外食と小売しか残されてないんだな・・
29822歳既卒童貞:2005/09/06(火) 22:36:52
俺の人生後悔ばかりだ。
299就職戦線異状名無しさん:2005/09/06(火) 22:40:42
>>297
俺「ら」って言うな
300就職戦線異状名無しさん:2005/09/06(火) 22:41:49
既卒は例外なく終了だろう
301就職戦線異状名無しさん:2005/09/06(火) 22:44:26
>>297
文系はそうかもな
302就職戦線異状名無しさん:2005/09/06(火) 22:45:47
>>300
まだ1ヶ月近くある
303就職戦線異状名無しさん:2005/09/06(火) 22:47:33
ろくな企業からメール来ないよ
304就職戦線異状名無しさん:2005/09/06(火) 22:56:58
面接一度も受けたことが無い既卒の漏れが
あさって面接にいきますよ。
だれかアドバイスを・・・。
欝だ。
305就職戦線異状名無しさん:2005/09/06(火) 23:01:11
>>304
面接初めてでも、マナーだけは抑えとけ。

あと、自己PR、志望動機、現在の状況、
既卒にいたった経緯くらいはある程度まとめとくのがよろし。
306就職戦線異状名無しさん:2005/09/06(火) 23:08:29
この状況だとつくづく採用遅めの業界を選んでて良かったと思う
これから本番。
307就職戦線異状名無しさん:2005/09/06(火) 23:12:16
>>306
どこの業界かね?
308就職戦線異状名無しさん:2005/09/06(火) 23:24:30
業界にもよるし、
職種的には技術職・専門職だと結構遅めなとこもある。
あとそれ系の志望者はここの大半の人達みたいな
大企業や有名企業へのこだわりよりは、
自分のしたい仕事が出来るか・
将来転職可能なスキルがつくかの方が重要だったりするんで
穴場募集見つけてこれたりするとわりとあっさり決まっちゃう罠。

卒業式の前日に超大手の内定取ってきた同級生とかいたし。
309就職戦線異状名無しさん:2005/09/07(水) 00:13:34
卒業してから今までアルバイトしてたの?
って面接で聞かれるんだが、卒業してからアルバイトしてなくて、
精神的な病気で4〜7月位まで就活できなかったんだけど
これは正直に病気のこと言ったほうがいいと思いまつか?
310就職戦線異状名無しさん:2005/09/07(水) 00:25:55
言い方ですよ。
体調が優れませんでしたので〜とか。
嘘じゃないし、就業に問題無いなら構わないでしょ。
311就職戦線異状名無しさん:2005/09/07(水) 00:30:11
精神面のことは正直に言わない方がいいぞ。
312就職戦線異状名無しさん:2005/09/07(水) 00:35:33
>>310
やっぱりそうゆう言い方がいいのかな?
突っ込まれたときのこと考えて病気捏造しといた方がいいかな・・・

>>311
そっかぁ・・・採用する側から見たらマイナスポイントになるのかな。
313就職戦線異状名無しさん:2005/09/07(水) 00:35:55
>>309
捏造しとけ

100%裏をとるような真似はされないから
多少、使えそうなネタを事前に考えておけば
それで問題ない
314就職戦線異状名無しさん:2005/09/07(水) 00:36:02
志望業界に関係のあるアルバイトの経験があるなら
(内容について突っ込まれてもまともに答えられるなら)
期間を多少引き伸ばして
「最近までバイトやってました、就活のためにやめました」
これもあり。

精神的なことは言わないほうがいい、事情はあんまり考慮されずに
単純にマイナスに取られるのがオチ
315就職戦線異状名無しさん:2005/09/07(水) 00:40:25
>>312
とにかく今は全然大丈夫!と強調することを忘れずにな。
個人情報保護法のおかげで会社側も突っ込みづらくなってるのは確か。
プライベートを根掘り葉掘り聞いてくるとこはブラック。
316就職戦線異状名無しさん:2005/09/07(水) 00:40:53
俺は就職活動を続けていくうちにいつの間にか

データ入力のバイトと、花屋のバイトと、本屋のバイトをしてた事になってる
インターネットや、実際にやった事ある友達の話とかで
多少なり武装していけば、ぜっっったいにバレない

そもそもバイトの話に重点をおかず、学生時代の頑張りや
得意な分野などをPR構成にしてるし、よほど志望企業と関係ある
バイトをやってたとでも言わない限り、まるで突っ込まれない
317就職戦線異状名無しさん:2005/09/07(水) 00:41:05
>>312
精神面のことをいう事情なんか考慮されずに、
仕事のプレッシャーに耐えられない人間と取られるのがオチ。
別の理由を考えとく方がいい。
318就職戦線異状名無しさん:2005/09/07(水) 00:42:54
今は大丈夫、というか、そもそも病気の事なんて言わぬが吉
わざわざ相手の知らない、不利な要素を曝け出す必要性皆無

受かる事だけを考えた履歴書内容、面接にするべき
319就職戦線異状名無しさん:2005/09/07(水) 00:44:16
>>318
痛いほど同意
320就職戦線異状名無しさん:2005/09/07(水) 00:45:45
早くこのスレから卒業したいな。9月になって切実に思う
321就職戦線異状名無しさん:2005/09/07(水) 00:46:16
履歴書、水曜日発送の消印有効
既卒OK

http://www.kokushikan.ac.jp/topics/050824.html
322就職戦線異状名無しさん:2005/09/07(水) 00:46:54
じゃあどういえばいいの?
323就職戦線異状名無しさん:2005/09/07(水) 00:50:00
必要なことだけ簡潔に言えばいい。不利な点は問われたら返せる対策をすればいい。
そもそも、長々と話す面接は失敗例だ。
324312:2005/09/07(水) 00:51:34
あわわこんなにレスが・・・ありがとう(ノД`)

バイトしてたor無難な病気捏造作戦でやってみようと思います。
ホントにありがとう、参考になりました。
325就職戦線異状名無しさん:2005/09/07(水) 00:51:39
>>322
>卒業してからアルバイトしてなくて
ッてことは学生時代はバイトしてたんだろ?

卒業後もそこでバイトしてたことにすればいい。
理由は就活資金をためるため。
本当はバイトと就活を並行するつもりだったけど、
バイトが忙しくて両立は無理でした。

とか。
326就職戦線異状名無しさん:2005/09/07(水) 00:52:38
>>324
病気はやめとけ。

これもマイナスイメージにしかならん。
327就職戦線異状名無しさん:2005/09/07(水) 00:54:41
アルバイト経験よりも、就職活動を続けていました
内定いただけた所もありましたが〜と続けた方が良いと個人的に思う

バイトはよっぽど特殊なものでもない限り、アピールのネタにならん
328就職戦線異状名無しさん:2005/09/07(水) 00:55:04
学生時代、サークルもバイトもなく友達も特にいず、かといって成績も悪かった。
どうすればいいのか…
329就職戦線異状名無しさん:2005/09/07(水) 00:55:50
>>328
それは救いようがない
330就職戦線異状名無しさん:2005/09/07(水) 00:56:04
>>312
頑張れよ。行きたい会社があるなら、多少詰まってもいいから熱意を示す。


今夜はいい奴が多い気もするが…w
331就職戦線異状名無しさん:2005/09/07(水) 00:57:16
>>328
成績意外は全て捏造できる項目じゃねーか
真実じゃないとか、そんな事まるで気にするなよ
受かりさえすれば全てが許される
332312:2005/09/07(水) 00:57:25
>>322は俺じゃないんだけど・・・>>325サンクス
バイトは4年間同じやつ続けてたから捏造は簡単に出来そうかな。
バイトしてましたの方向でいきます。
333就職戦線異状名無しさん:2005/09/07(水) 00:58:41
捏造はいいがしっかり設定考えて行けよ。
俳優になったつもりでしっかり演じろ
ボロ出すなよ
334就職戦線異状名無しさん:2005/09/07(水) 00:59:45
俺なんてバイトだのサークルだの
捏造設定考えて考えて、調べて調べて
現在じゃ既に「完全にあった事実」として
脳みそに刷り込まれてるぞ

あれは事実の体験であった
335就職戦線異状名無しさん:2005/09/07(水) 01:00:08
>334
立派
336就職戦線異状名無しさん:2005/09/07(水) 01:01:14
>>280
これが本当なんだな。ネタならいいのに。
ブラックで有名な派遣SEやマスコミという、明日の保障がなく過労死まっしぐらな職場ならお呼びがかかりました。
受かったものの厳しい条件に覚悟が出来ず。
>>282
院卒。途中数年試験落ちしたりで、実質倒れてた。
337就職戦線異状名無しさん:2005/09/07(水) 01:01:26
>>334
カッコヨス(・∀・)
338就職戦線異状名無しさん:2005/09/07(水) 01:05:24
俺も時々、体育の授業が部活に変化するからな。
拡大解釈って恐いねw
339就職戦線異状名無しさん:2005/09/07(水) 01:06:22
>>334
すでに脳科学の領域に踏み込んでいるな
340就職戦線異状名無しさん:2005/09/07(水) 01:09:53
既卒は「脳内革命」しないとやってられんよwww
341就職戦線異状名無しさん:2005/09/07(水) 01:10:44
>>334は出世しそうだなぁ。

てか、最後の行でワラタ
342就職戦線異状名無しさん:2005/09/07(水) 01:13:48
業界、企業研究してますかーー?
343就職戦線異状名無しさん:2005/09/07(水) 01:14:30
業界研究は専門職は楽だよな
まさにそういう勉強を学生のころからできるしな
344就職戦線異状名無しさん:2005/09/07(水) 01:19:14
>>321
待遇良すぎだな
しかも面接一回って所が気に入った
345就職戦線異状名無しさん:2005/09/07(水) 01:20:07
ぐぐるのは必須だね。
社名+空白+2chと打ち込むと簡単に信用ならない怪しいソースが…
346就職戦線異状名無しさん:2005/09/07(水) 01:54:13
俺たちって負け組?
347就職戦線異状名無しさん:2005/09/07(水) 01:57:01
ここにいる中で、
勝ち組負け組みを気にしてる奴は確実に負け組
よって>>346は負け組

個人の価値観を持ってる奴、気にしない奴にとっては別になんとも。
348就職戦線異状名無しさん:2005/09/07(水) 02:10:36
勝ち組・負け組だの言っているどこか政党は
無職・フリーター・ニートからの票を期待しているとかしてないとか
349就職戦線異状名無しさん:2005/09/07(水) 02:16:24
40で1000万は欲しいよな
350就職戦線異状名無しさん:2005/09/07(水) 02:19:03
副業考えればそれはいける
351就職戦線異状名無しさん:2005/09/07(水) 02:20:53
>>334
すげえ。おれも中学のときやってた部活を高校大学と続けてやってたことにするかな
352就職戦線異状名無しさん:2005/09/07(水) 02:35:48
詐称はよくないっていうけど脳味噌が事実だと判別するのならそれは揺るぎのない真実であるな
353就職戦線異状名無しさん:2005/09/07(水) 02:36:45
おまいらテレビ見れ。胸にくるものがあるぞ…
354就職戦線異状名無しさん:2005/09/07(水) 02:36:57
バレなければ真実
355就職戦線異状名無しさん:2005/09/07(水) 03:30:02
英検準2級だけど、2級って言いたいw
356就職戦線異状名無しさん:2005/09/07(水) 03:31:13
言っとけ
357就職戦線異状名無しさん:2005/09/07(水) 03:32:27
副業って稼げるもんなの?
大手はあきらめてるから副業してカネ稼ぎまくろうかと思ってるんだけど
358就職戦線異状名無しさん:2005/09/07(水) 03:39:20
時間と商売センスと気力さえあれば、
それで稼げる人も中にはいる。

いまネット関係で月1万、その他の技術仕事で1万5千、
まだまだひよっ子だし変動あるけど。

まあ本屋にでも行って調べろ。決して簡単ではない。
359就職戦線異状名無しさん:2005/09/07(水) 05:29:42
今日は午前中に中小メーカーの最終面接+筆記、午後は違う中小メーカーの会社見学会。夜はバイト。
明日は夕方に本命の会社の一次面接。

なのに昨日から一睡もしてない。準備もしてない。なにやってんだ俺。。。
360就職戦線異状名無しさん:2005/09/07(水) 07:59:00
>>359
ちょwwwwwwおまwww
361就職戦線異状名無しさん:2005/09/07(水) 08:15:21
>>359
がんばるなあ。その行動力を俺にもわけてくれ。
362就職戦線異状名無しさん:2005/09/07(水) 09:21:54
今日は5時から一社面接あるのみ。
ただし、今日は
運命の○生堂の合否発表
うひょー
363就職戦線異状名無しさん:2005/09/07(水) 10:11:05
持ち駒尽きたーヨ。
漠然とした不安が襲ってくる。
まあ、これまで頑張った分、ちょっとだけ休むか。
364就職戦線異状名無しさん:2005/09/07(水) 10:16:43
>>363
つNISSAN
365就職戦線異状名無しさん:2005/09/07(水) 11:27:21
>>364
つ住友不動産建物サービス
366就職戦線異状名無しさん:2005/09/07(水) 11:30:11
>>365
それ超おもろそう


ま、服飾芸術学科からじゃ無理だけど。
367就職戦線異状名無しさん:2005/09/07(水) 12:09:14
>>312

まだ卒業して半年くらいだろ。
今まで就活してましたで全然OK。
368就職戦線異状名無しさん:2005/09/07(水) 13:22:14
受け付け方法が郵送のみの所はもろもろの書類を送り付ければいいのかな。
07新卒のレベルと変わらんな自分orz
369就職戦線異状名無しさん:2005/09/07(水) 13:24:58
>>368
確かに
370就職戦線異状名無しさん:2005/09/07(水) 14:25:28
派遣会社に入ったらSEの仕事キタ━━(゚∀゚)━━ヨ
皆派遣にしろ
371就職戦線異状名無しさん:2005/09/07(水) 15:00:07
>>370
派遣会社どこの?
372就職戦線異状名無しさん:2005/09/07(水) 15:00:22
派遣に入らなくても、まだ独立系SEの仕事なら受かる
373就職戦線異状名無しさん:2005/09/07(水) 15:11:25
なんでSEの仕事をありがたがってるの?
374370:2005/09/07(水) 15:18:02
地方の派遣会社(本社は大企業)だから晒せねぇ、スマソ
派遣会社ってどこも一緒だから一度入ってみな
早ければ1週間以内で働けるから
375就職戦線異状名無しさん:2005/09/07(水) 15:29:19
派遣は最終手段だな。
その時は確実に近づいてるけど。。。
376就職戦線異状名無しさん:2005/09/07(水) 15:36:54
>>373
価値観は人それぞれ
377就職戦線異状名無しさん:2005/09/07(水) 15:55:08
某資格系板を見たけど、20代中盤〜後半でも未経験を採ってくれる会社はあるよ。
もちろん資格は実務経験の前では役に立たないらしい。

今はまだ、じっくりと就活しようぜ。知名度無くてもいい企業はあるから。
安易に派遣やっても、いずれ困る時が来る。
378就職戦線異状名無しさん:2005/09/07(水) 16:21:27
派遣でも実務経験になるわけだから俺も考えてる。
お金もすくないので
379就職戦線異状名無しさん:2005/09/07(水) 16:34:12
実は私も考えてた。
380就職戦線異状名無しさん:2005/09/07(水) 16:43:50
オデもウワァァ━━━━━。゚(゚´Д`゚)゚。━━━━━ン!!!!
381就職戦線異状名無しさん:2005/09/07(水) 16:48:07
使い捨ての派遣で幾つまでやればいいのかな
382就職戦線異状名無しさん:2005/09/07(水) 16:50:52
それはその時考えたらいいさ
今考えたって将来社会がどうなってるか分からん
自分がどれだけ成長できてるかも分からん
自分がそんな考え方の人間になってるか分からん。
383就職戦線異状名無しさん:2005/09/07(水) 16:51:14
とうとう派遣にまで落ちたのかよ。なんのために明治入ったんだ俺・・・orz
384就職戦線異状名無しさん:2005/09/07(水) 16:51:41
一年以上だろ転職する歳に○○ヶ月ではきついと思います。
派遣されて派遣先で良かったら社員登用のところもあるよ
385就職戦線異状名無しさん:2005/09/07(水) 17:00:27
派遣と外食・小売が嫌なら公務員かロー目指せ
386就職戦線異状名無しさん:2005/09/07(水) 17:03:20
今MBS(関西)で
「富士山頂で面接」やった会社が取材されてたwwwwワロス
エントリー受付後に会場発表した所、
20人キャンセル、50人ブッチ、登山中に5人脱落、7合目で説明会、
山頂にたどり着いた20人の内「もういいです」と面接辞退したのが10人、


採 用 一 人


アホスwwwww
来年は「四国お遍路面接やろうかと思いますw」wwwwいかした会社だw
387就職戦線異状名無しさん:2005/09/07(水) 17:14:43
メールで応募したのに返事こない
既卒可ってはっきり書いてたじゃん…
388そうはイカンざき:2005/09/07(水) 17:15:04
今年卒業してから7月まで資格試験の勉強をしていたのですが、途中でやめて、最近就職活動をはじめました。
今日、大学の就職相談にいって、志望動機や自己PRの相談にいきました。

資格をやめた理由は、業界がおもったよりも厳しく、資格を取るのもかなり年数を要したり、やっている勉強や仕事内容が自分に向いていないとおもいだしたことなので、相談員にその旨を話しました。
そうすると、それはリサーチ不足だとか、責任感の無さだとか、社会人としての幼さを露呈しているからまずいといわれました。

たしかにそのとおりだとはおもうのですが、資格をやめたことに前向きな理由といってもなかなかおもいつきません。
既卒のかたには、資格試験や公務員試験をドロップアウトした人もいるかとおもうのですが、面接ではそのことをどうやって説明していますか?
389就職戦線異状名無しさん:2005/09/07(水) 17:19:35
>>364
NISSANって既卒可ですか?
390就職戦線異状名無しさん:2005/09/07(水) 17:29:05
>>388
やってた資格と無理矢理関連づけるとかは?
どうしても全く関係ない場合は〜〜というキッカケでこの業界に熱烈に興味を抱いたとか捏造。
「やってる資格の勉強・仕事内容が合わなかったから」というよりも、「この業界に興味を持ったから」という姿勢の方が前向きだよね。
391就職戦線異状名無しさん:2005/09/07(水) 17:29:33
>>388
大作先生のお告げがありましたとでも言っておけ。
392就職戦線異状名無しさん:2005/09/07(水) 17:36:50
所詮批判するだけで今後その点についてどうするかの
指針を何も提示しない教職課のおっさんの能書きなんざ
スルーしとけ
393就職戦線異状名無しさん:2005/09/07(水) 17:39:09
394就職戦線異状名無しさん:2005/09/07(水) 17:46:12
下のねえちゃん綺麗だな。
395就職戦線異状名無しさん:2005/09/07(水) 17:47:26
確かにかわいい
396就職戦線異状名無しさん:2005/09/07(水) 17:48:20
うん、かわええ(;´Д`)ハァハァ
397就職戦線異状名無しさん:2005/09/07(水) 18:06:05
>>388

自分は公務員試験失敗組だけど、ほぼ問われるね。正直に言ってます。
なんとか取り繕おうと悪あがきすればするほど、自分が惨めったらしくなってくるので、自分の非を前面に打ち出します。

そこからさ、これからどんな方向で社会人としてやっていきたいとか、そこは自分で考えるものです。
正解は無いけど前向きな考え方なら非難される筋合いもないし、相手次第だからしょうがない。

時間が圧してるので、走りながら考えるというスタンスで…
398就職戦線異状名無しさん:2005/09/07(水) 18:09:25
何が貼り付けられているかと思いきや・・・
スーパーブラックか…


で、なんで光ってやばいの?
399就職戦線異状名無しさん:2005/09/07(水) 18:24:38
俺も知らない。意外と優良かもよ
400就職戦線異状名無しさん:2005/09/07(水) 18:51:14
派遣には行かない。絶対だ。
401就職戦線異状名無しさん:2005/09/07(水) 18:52:06
外食行くって親に言ったら家出ろだってさ
402就職戦線異状名無しさん:2005/09/07(水) 18:52:26
派遣はその業界に入る時職務経験必須って場合のみかな。
やったとしても1.2年までだな。
無駄に年を取るだけになってしまう
403就職戦線異状名無しさん:2005/09/07(水) 18:57:48
>>386
旅行会社とか?
404就職戦線異状名無しさん:2005/09/07(水) 19:14:45
>>386
それ自分本気で申し込もうとした
話のネタに
405就職戦線異状名無しさん:2005/09/07(水) 19:45:24
>>404
え、募集の時から知ってたの?
つーか、どこ?
406就職戦線異状名無しさん:2005/09/07(水) 19:57:20
>>386
ブラックもいいところだな
407就職戦線異状名無しさん:2005/09/07(水) 21:21:19
>>386
交通費でないならかなりのブラックだな
408就職戦線異状名無しさん:2005/09/07(水) 21:34:52
本気で学生選ぼうと思ったらその方法はありだと思う。
しょーもない学生は取りたくないだろうしな。
409就職戦線異状名無しさん:2005/09/07(水) 21:40:35
ttp://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1472688
教えてgooより

質問者には申し訳ないけど勉強になること請け合い。
410就職戦線異状名無しさん:2005/09/07(水) 21:50:59
一発でこの質問者アホだって分かるな
411就職戦線異状名無しさん:2005/09/07(水) 22:06:25
>>410
まあそう言わさんな。
でも一週間で2,30社エントリーする精神がわからないよね。
つくづく、自分の適性・能力と会社の求める人物との合致が大切だと思った。

恐らく、短期で辞めてしまう人って、自分と会社を見極めることが不十分だったのかな。
412就職戦線異状名無しさん:2005/09/07(水) 22:18:56
このスレん中で、これが参考になる奴もいれば
ならない奴もいるわな
413404:2005/09/07(水) 22:37:42
本当に手当たりしだいって感じがするな
どこでもいいならすぐに決まりそうなのにな

>>405
イマージュ・ネット
414就職戦線異状名無しさん:2005/09/07(水) 22:40:40
すぐに辞める奴は
選択するのが何よりいやだったんだろう
将来について想像するという行為が何よりもめんどくさい
とりあえずさっさと、何か決めてしまいたい
さっさと腹をくくってしまいたいという


その気持ちだけはわかる
415就職戦線異状名無しさん:2005/09/07(水) 22:46:17
>>388
資格を辞める事は
どういっても納得してもらえない人には、してもらえない
してもらえる人には、してもらえる

相性以外のなにものでもない。
416就職戦線異状名無しさん:2005/09/07(水) 23:25:11
履歴書を郵送するときって折るべきではないの?
でかい封筒に入れたら金かかるから嫌なんだけど
みなさんどーしてます?
417就職戦線異状名無しさん:2005/09/07(水) 23:30:11
でかい封筒に入れてますよ
418就職戦線異状名無しさん:2005/09/07(水) 23:30:17
>>416
俺は折らずにA4の封筒で送ってる。
40円しか変わんないし。

それより俺は封筒の色が気になる。
茶封筒はNG?
419就職戦線異状名無しさん:2005/09/07(水) 23:31:24
>>416
漏れは基本はでかい白の封筒
どうでもいい企業なら折ってちっこい封筒
420就職戦線異状名無しさん:2005/09/07(水) 23:31:31
もちろん折らないでA4サイズまんまで送ってるよ。
基本的にビジネスで使う書類はA4で折ってはいけない。
421就職戦線異状名無しさん:2005/09/07(水) 23:47:44
こっちは折らずに証明書とかを送ってるのに、
不採用になったとき、
3つ折りとかで返送してくる企業ってムカツカネ?
422就職戦線異状名無しさん:2005/09/07(水) 23:50:34
返してくれるだけいいんじゃないか?
母校は証明書類を三つ折りで郵送してくるのがデフォだから、俺は気にならない。
423就職戦線異状名無しさん:2005/09/07(水) 23:56:09
封筒の色って白じゃないといけないの?
いつも茶色で送ってた・・・
424就職戦線異状名無しさん:2005/09/08(木) 00:01:19
>>423
ナカーマ>(・∀・)人(・∀・)

俺も茶封筒だ。
別に減点されてるとか、注意された事とかない。
大丈夫だと思う。
425就職戦線異状名無しさん:2005/09/08(木) 00:02:59
茶色でもOKだよ。
ただ、ちゃんと赤で履歴書在中ってかいてるよね?
426就職戦線異状名無しさん:2005/09/08(木) 00:09:11
>>425
状況とか先方の指示によっても変わるけど、

「履歴書在中」
「応募書類在中」
「○○職応募書類在中」

くらいはきちんと書いてるぜ。
マナーくらいはきちんとしたいしな。
427就職戦線異状名無しさん:2005/09/08(木) 00:15:30
封筒茶色の方が目立つから逆にプラスだと思う
履歴書在中は赤で書かなきゃいけないの?
((;゚Д゚)オレシラナカッタ
428就職戦線異状名無しさん:2005/09/08(木) 00:19:08
書いてないよりはマシだろうけど、
普通は赤で書くよ。

次から気をつければおk。
企業もイチイチそんなことを気にしたりするトコは少ないよ。
429就職戦線異状名無しさん:2005/09/08(木) 00:19:10
>>427
>>426
こういうのは朱書きって常識的に言われてるし
公務員系のも「封筒前面に上級職応募と朱書き」とか書かれてる

赤ボールペンでいいのでやっとくべし
430就職戦線異状名無しさん:2005/09/08(木) 00:32:24
この時期は雨で封筒が濡れる可能性もあるから、雨が降りそうだったら、
クリアファイルに書類入れてから、封筒に入れたほうがいいよ。
431就職戦線異状名無しさん:2005/09/08(木) 00:38:16
みんな郵送なんだ。

漏れはサイトに会員登録してそこから応募してる。
432就職戦線異状名無しさん:2005/09/08(木) 00:41:45
こないだ書留で送った書類、社名の中の「館」の字、
左側の「しょくへん」、まさに「食」の字にしちゃった(・∀・;)
一角多かったことに郵便局の窓口で気付き、
「まあいいや」ってそのまま出しちゃったw

あは・・あはははw
433就職戦線異状名無しさん:2005/09/08(木) 00:43:58
皆、聞いてくれ
どうしてもわからない事がある

今月1日〜7日、今日まで国士舘大学が職員を既卒可で4名募集していた
んで、募集要項読むと
基本給207500円・調整給5500円・計213000円となっている

そして賞与は初年度基本給×(4.63ヶ月+α)
次年度から基本給×(6.3ヶ月+α)

つまり、初年度はボーナス最低でも96万725円、これが年2回
次年度ボーナスは最低でも130万7250円、これが年2回となる
これ本当か?募集要項に嘘書けるはずはないんだが、凄まじいよな
434就職戦線異状名無しさん:2005/09/08(木) 00:45:30
もうね、一番知りたい事がある
新入社員の平均的ボーナスって幾ら位なんだ?

初任給とかについては大体平均19万5千とわかっている
おれはボーナスが知りたい

上のように、最初からとてつもないボーナスが出るところもあれば
殆どでないような所もある・・・
なんかおそろしすぎるんですけど
435就職戦線異状名無しさん:2005/09/08(木) 00:49:26
面接の最後の質問で、離職率とか平均勤続年数とか聞いてもいいかな?
436就職戦線異状名無しさん:2005/09/08(木) 00:55:09
平均勤続年数は聞く。
明るい雰囲気で、その場で思いついたように雑談ぽく質問してみる。
「今勤めてらっしゃる方々は平均して、入社されてからどのくらい〜」
って感じ

そうすると、回答の後に付け加えとして離職率の話が
(本音としては知りたいが出来ればこっちからは口に出して訊きたくない)
自然に向こうから出たりする。
437就職戦線異状名無しさん:2005/09/08(木) 00:56:08
オブラートに包んだ言い方ならOK。同期入社の人についてお聞きしたい、とか。
たまに説明会で聞いてる新卒DQNを見かけるが、あくまでも公式な場なので失礼にあたるらしい。
438就職戦線異状名無しさん:2005/09/08(木) 00:56:19
>>433
普通4ヶ月を年2回とは考えないだろ。2回合わせて4ヶ月分。
439就職戦線異状名無しさん:2005/09/08(木) 01:10:04
>>438
あれ
ひょっとして

例えば、賞与は基本給×4ヶ月となっていたとして
これって一年間での総計額の事指してるの?
(つまり大概賞与は年2回だから、その合計金額)
440就職戦線異状名無しさん:2005/09/08(木) 01:23:46
そうだよ。
441就職戦線異状名無しさん:2005/09/08(木) 01:47:55
>>440
俺は自分が恥かしくてしょうがない
お詫びして就職活動に励むしかないなこれは

有益な情報本当にありがとう
442就職戦線異状名無しさん:2005/09/08(木) 03:03:29
ちょっと聞きたいんだけど、案件どこで探してる?
443就職戦線異状名無しさん:2005/09/08(木) 03:20:33
大学の求人システム
リクナビネクストの2つを主に
444就職戦線異状名無しさん:2005/09/08(木) 08:18:02
>>398

知りたきゃ光通信板逝け。
http://society3.2ch.net/hikari/
445398:2005/09/08(木) 08:56:42
>>444
d
知らずにエントリーしてそうな会社があってびっくりした。
通信系はドキュソなのが多そうだな。
446就職戦線異状名無しさん:2005/09/08(木) 11:35:59
公務員撤退で出遅れもいいとこだが
探せばけっこうあるもんだね、受かるとか受かってもブラックとかは別にしてw
しかし志望動機が思いつかん…銀行や工場事務で持ってる資格が検査技師とかだしorz
447就職戦線異状名無しさん:2005/09/08(木) 11:56:14
セミの鳴き声が弱弱しくなってきた・・
なんか寂しいな
448就職戦線異状名無しさん:2005/09/08(木) 12:03:17
>442
リクナビネクスト
学生職業総合支援センター
新聞 地元のハロワ
449就職戦線異状名無しさん:2005/09/08(木) 12:04:57
(専門職だから業界を決めてしまってるというのもあり)
あんまりたくさんは受けてないんだけど。

「数打ちゃ当たる」式の人より、不採用通知の一発一発が重いねw
自分で出来が悪かったと思ってるものは大して悔しくないけど、
結構手ごたえのあった所から不採用だと、人格否定された気分になる。
450就職戦線異状名無しさん:2005/09/08(木) 12:06:09
>>442
その質問ループしすぎ
テンプレに全部載ってんだろ
451めししげ:2005/09/08(木) 13:20:57
ところで、面接官の本音って面接の達人のアンチテーゼみたいな形になってるから、両方読むとバランスがとれていいですよね。
452就職戦線異状名無しさん:2005/09/08(木) 13:24:59
強制ではないが、基本的にsage進行です 。
メール欄に半角英数で「sage」と記入してください
453就職戦線異状名無しさん:2005/09/08(木) 13:26:53
夕方から面接行ってきます。
面接って慣れないなぁ…
体がガクガク震えてきたよorz
454就職戦線異状名無しさん:2005/09/08(木) 13:30:53
風呂入って一端温まってから行けw
455就職戦線異状名無しさん:2005/09/08(木) 13:32:10
ひとっ走りしてこい。
そしてガンガレ
456就職戦線異状名無しさん:2005/09/08(木) 13:37:11
>>453
役に立つフレーズ、若しくは動作

自分を内定者と思え
面接官は仲間
相手をカボチャとry
一人じゃんけんは会話能力が向上するらしい
体の重心は低く
シコを踏む、ジャンプする(重心を低くするため)

これでどうだ
457就職戦線異状名無しさん:2005/09/08(木) 13:42:10
成績証明書や卒業証明書って、
どこの学校でも厳封されてるものかな?

…不採用で返送されてきたやつを、
次どこか受けるときに再利用できないかと思って。
縁起でもないけど。
458就職戦線異状名無しさん:2005/09/08(木) 13:46:52
>>454
>>455
>>456
アドバイスサンクス
今から風呂入って一人じゃんけんしてみるよ
459就職戦線異状名無しさん:2005/09/08(木) 13:48:14
>>457
うちの大学は厳封じゃないのも扱ってるからそっちを使ってる。
460就職戦線異状名無しさん:2005/09/08(木) 13:52:48
地元以外の大学卒のやついる?
求人コピってくるのも一苦労('A`)
461457:2005/09/08(木) 13:53:52
>>459
じゃあ再利用はありかもな。
発行(うちの学校は発行に時間かかりすぎる)が
提出締め切りに間に合いそうにないときに使ってみるわ。ありがと
462就職戦線異状名無しさん:2005/09/08(木) 13:56:56
463就職戦線異状名無しさん:2005/09/08(木) 14:03:33
http://www.find-job.net/fj/showjob.cgi?id=28646&from=23
http://www.find-job.net/fj/showjob.cgi?id=42619&from=23
http://www.find-job.net/fj/showjob.cgi?id=40977&from=23

面白そうだと思う職務内容の感覚が
ここの多くの住人とものっすごいズレてることに気付いた
464就職戦線異状名無しさん:2005/09/08(木) 14:07:36
>>462
住友信託銀行って有名?

>>463
たしかに面白そうだがイラストも語学も不得手だ…
465就職戦線異状名無しさん:2005/09/08(木) 14:12:25
>仕事内容
> 洋服を着せるマネキンのメイク
>活かせる資格、スキル
>色彩感覚のある方、油性絵の具使用経験者優遇。

超行きてぇえええ
大阪から千葉に通うのは無理だが
466就職戦線異状名無しさん:2005/09/08(木) 14:14:46
>>463
イラストのやつ自分が就きたい職業もろにビンゴ
でも住んでる所が中国地方…orz
467463:2005/09/08(木) 14:23:36
>>466
同じ系統の職種で探してる香具師が居てちょっと安心した
468就職戦線異状名無しさん:2005/09/08(木) 14:23:56
みんな地元勤務を希望してんの?
俺は田舎でロクナ求人ないので首都圏狙いだけど
469就職戦線異状名無しさん:2005/09/08(木) 14:26:05
関西だけど、特に地元に不満もないし神戸・大阪・京都あたりで探してしまう
よっぽど受けたいのがなければ関東は考えない
東京は好かん
470就職戦線異状名無しさん:2005/09/08(木) 14:29:44
471就職戦線異状名無しさん:2005/09/08(木) 14:30:36
俺も関西だが、大阪・京都中心。
兵庫は基本的に考えてない。

今朝説明会に参加してきたが、
地元どころか同じ市内だったwwww
おまけに通勤圏内者優遇だってwww
職歴ナシはマイナスポイントだけど頑張ろうとオモタ。
472466:2005/09/08(木) 14:41:17
>>467
(・∀・)人(・∀・)ナカーマ
ちなみに自分は似顔絵のバイトの方がしたかった
大学の学園祭でもやったことあるし
美大とか芸大出たわけじゃないけど
まがいなりにも4年間そういうこと学んできたんで…

>>468
自分も首都圏希望
473就職戦線異状名無しさん:2005/09/08(木) 15:06:39
俺も首都圏狙い。大学は東京。
万一の転職の場合、地方からでは厳しいって言うし。
東京在住って凄いアドバンテージだよ。どんどん興味のある会社の説明会行けるし。
474就職戦線異状名無しさん:2005/09/08(木) 15:09:04
それは分かるが
もう東京自体に敵意持ってるからしょうがないしな
475就職戦線異状名無しさん:2005/09/08(木) 15:25:46
去年親父に断られたコネ。
今年親父が勧めてきたコネ。
縋り付いてもよいものかマジ悩む、、、、
476就職戦線異状名無しさん:2005/09/08(木) 15:29:00
仕事内容を教えて。
477就職戦線異状名無しさん:2005/09/08(木) 15:34:58
インフラ系の技術職。
478就職戦線異状名無しさん:2005/09/08(木) 15:39:19
インフラ技術系か。俺の親父がそれ。
インフラは人の生活を左右するから忙しい時もあるけど、安定はしてるな。
やりがいは得られると思う。
479就職戦線異状名無しさん:2005/09/08(木) 15:45:00
履歴書用の写真とったらめっさ人相悪い…
480就職戦線異状名無しさん:2005/09/08(木) 15:48:29
>>478
サンクス。
この話進めてみようと思う。
2年ぶりの就活を頑張るよ。
481478:2005/09/08(木) 15:55:24
>>480
俺が理系なら…と思うことはあったよ。
やっぱり社会のために働けるのをダイレクトに実感できるのは羨ましい。

まあ頑張ってくれ。
482めししげ:2005/09/08(木) 16:11:25
面接の達人の作者、毎日映画三本映画館でみてたとか書いてあるんだけど、どんだけボンボンなの。
483就職戦線異状名無しさん:2005/09/08(木) 16:25:51
知らぬ間にフジテレビの募集が終わっていて
軽く衝撃を受けている俺が来ましたよ。。。
484就職戦線異状名無しさん:2005/09/08(木) 16:33:48
よりによって本命で初の書類落ちキタコレorz
競争率高そうな所だったから仕方ないかも知れないけど結構へこむね。
これからまた新たにES書きだ。
485就職戦線異状名無しさん:2005/09/08(木) 16:47:28
>>483
くわすぃく・・・。
486就職戦線異状名無しさん:2005/09/08(木) 16:58:01
SCEも締め切りだな・・・
487就職戦線異状名無しさん:2005/09/08(木) 17:21:12
どっちも俺らが受かるようなところじゃないから安心しろ^^
488就職戦線異状名無しさん:2005/09/08(木) 17:24:08
>>482
昔はそんなに高くなかったんじゃないかな。
テレビのない時代から庶民の身近な娯楽だったわけだし。
489就職戦線異状名無しさん:2005/09/08(木) 17:49:03
まだ夢を見ている奴がいるみたいだな。俺たちに残された道は外食か小売しか
ないぞ。煽り抜きで
490就職戦線異状名無しさん:2005/09/08(木) 18:05:27
>>489
状況も考え方も人それぞれ
学部学科も人それぞれ

お前1人で勝手に外食にでも行けよ
491就職戦線異状名無しさん:2005/09/08(木) 18:11:34
現実を直視したほうがいいと思うよ。もう一度なんで今自分がこの立場に
置かれているか考えてみ?
492就職戦線異状名無しさん:2005/09/08(木) 18:23:27
adk受けてみる
493就職戦線異状名無しさん:2005/09/08(木) 18:43:37
フロムエーのフリ卒のCM…明らかにバカにしてるよ…
494就職戦線異状名無しさん:2005/09/08(木) 19:16:33
>>486
!!!
そういう重要な情報を何でもっと早く言わない!!
新手の、嫌がらせか?
495就職戦線異状名無しさん:2005/09/08(木) 19:19:55
>491
余計な世話
496就職戦線異状名無しさん:2005/09/08(木) 19:23:16
>>494
前もこのスレに話出てたやん

俺はどうせ無理だと思って応募しなかったけど
497就職戦線異状名無しさん:2005/09/08(木) 19:32:07
普通、微妙に受かりそうな企業については
みんな黙っているものだ
498就職戦線異状名無しさん:2005/09/08(木) 20:07:30
何が何でも大手行きたいぜ
499就職戦線異状名無しさん:2005/09/08(木) 20:13:57
そこまでこだわるとさすがに・・・・


外食や小売行けば?


って感じ
500就職戦線異状名無しさん:2005/09/08(木) 20:20:10
一応マーチ出てるからそれは無理
501就職戦線異状名無しさん:2005/09/08(木) 20:25:39
あーはいはいワロスワロス
502就職戦線異状名無しさん:2005/09/08(木) 20:28:10
ここってもしかして高学歴多い?俺専修orz
503就職戦線異状名無しさん:2005/09/08(木) 20:31:18
院卒から専門卒から
社会人経験者で学校入りなおして既卒のひとまで
いろいろ取り揃えてございますよ

・・・そういえば高卒だけはあんまし聞かないよね?
504就職戦線異状名無しさん:2005/09/08(木) 20:33:29
高卒に既卒とか関係ないもんな。でもここの人たちは一流大学出身が
多そう
505就職戦線異状名無しさん:2005/09/08(木) 20:39:25
おれは地方国立(駅弁)
506就職戦線異状名無しさん:2005/09/08(木) 20:45:27
おいら早稲田
507就職戦線異状名無しさん:2005/09/08(木) 20:59:12
リクルートって何で毎週募集してんの? ブラック?
企画で1年ぐらい働いてみたいんだけど。
508就職戦線異状名無しさん:2005/09/08(木) 21:03:08
>505
漏れも漏れも

1年限定のつもりならブラックでもいいんじゃない?
真のブラックは三ヶ月ももたないもんなのかな
509就職戦線異状名無しさん:2005/09/08(木) 21:09:30
>>507
経験としてそれはアリだと思う
やりがいはありそうだし、若いうちに行ってみたらどーよ
510就職戦線異状名無しさん:2005/09/08(木) 21:22:16
対人恐怖症の人いますか?
面接がつらいです。
511就職戦線異状名無しさん:2005/09/08(木) 21:22:43
今日面接行って来たとこは感触よかったな
でもこういうところに限って不採用だとすごい落ち込むんだよな
2回経験済み

ここで働けると思って、いろいろ妄想したのが悲しくなってしまったこともある
512就職戦線異状名無しさん:2005/09/08(木) 21:31:46
俺は亜細亜大生だぉ
513就職戦線異状名無しさん:2005/09/08(木) 21:52:35
緊張すると頭がプルプル震えます。
514就職戦線異状名無しさん:2005/09/08(木) 22:08:21
みんなそうだよ
515就職戦線異状名無しさん:2005/09/08(木) 22:10:12
>>511
すげー分かるわw
最寄りの駅を気にしたり、家賃がどうとかなんたらかんとか…

ガクブルを気にする奴は、ひどいようだったら医者行っておいで。
でもさ、二回目の面接あたりから楽になるぞ。
目をちゃんと見続けるのは最低限の原則。
516就職戦線異状名無しさん:2005/09/08(木) 22:15:08
>>510
病院はいってないので分かりませんがたぶん軽く入ってる
高校、大学と友達一人もいなかった。ここ何ヶ月かでまともに話をしたのは家族だけ。
面接も苦手だし、入ったあとのことを考えると不安で押し潰されそうになる。就職したあと絶対職場でも孤立するから。
でもこのままじゃ高齢無職童貞の道を歩むのみなのでしかたなく就活してる。
517就職戦線異状名無しさん:2005/09/08(木) 22:17:05
つ【練炭】
518就職戦線異状名無しさん:2005/09/08(木) 22:22:10
つ【樹海】
519就職戦線異状名無しさん:2005/09/08(木) 22:22:45
>>516
何でもいいから、運動して体を動かしてみよう。
あと、できるだけ短期バイトとか人と少しでも接することを。
紹介予定派遣も一つの手だ。煽りではなく、確実だから。

俺も春先まで電車に乗ると心臓バクバクの少し恐怖症入ってたけど、
逃げなければ少しづつ良くなるはずだ。
520就職戦線異状名無しさん:2005/09/08(木) 22:33:24
高学歴でキ卒になったやつって相当ポテンシャルの低い糞なんだろうな
521就職戦線異状名無しさん:2005/09/08(木) 22:41:18
高学歴がどの程度を指すのか知らんが、
俺はその糞かもしれんwwwwwwww
522就職戦線異状名無しさん:2005/09/08(木) 22:41:21
お前もその糞の一員じゃないのか?
523就職戦線異状名無しさん:2005/09/08(木) 22:42:19
マーチ以上が広義の高学歴
524就職戦線異状名無しさん:2005/09/08(木) 22:54:45
トランスコスモスって
電話すれば入れるのかな…。
社員数からすると。
525就職戦線異状名無しさん:2005/09/08(木) 23:00:45
駅弁>>>マーチ
526就職戦線異状名無しさん:2005/09/08(木) 23:06:23
>マーチ以上が広義の高学歴
これ基準だと、俺は糞のようだwww
527510:2005/09/08(木) 23:07:48
ありがとうございます。
明後日面接です。これで2回目。慣れないもんですね。
528就職戦線異状名無しさん:2005/09/08(木) 23:16:25
まあ経験していくしかないよな。
いきなり要領よく、緊張もせずにできるなら、
既卒にはならんだろうしな・・・。
529就職戦線異状名無しさん:2005/09/08(木) 23:32:14
ハロワの求人はハロワの人を通さないといけないんですか?
ハロワが遠いから通ってたら金と時間がなくなっちゃうよ。
530就職戦線異状名無しさん:2005/09/08(木) 23:57:01
>>509
やってみる。
でも10種類ぐらい職種があるから
目移りしちゃうなー
531就職戦線異状名無しさん:2005/09/09(金) 00:10:30
ハロワの求人の選定基準は 「違法じゃない」 だけだからな・・・
あんまりオススメできない、ってどこかで見た。
ハロワは求人側に金が掛からない、それだけ。
532就職戦線異状名無しさん:2005/09/09(金) 00:14:43
とにかくハロワでもじっくり求人見て考える事だよね。
HPもない、どんな事やってるのか調べようも無い会社は受けるの怖いけど。
533就職戦線異状名無しさん:2005/09/09(金) 00:18:40
このスレからり○な中途入社組の一人だが
キツイ&給料安で氏にたいですほんと
534就職戦線異状名無しさん:2005/09/09(金) 00:23:08
>>533
給料を期待してりそなに入るか?
535就職戦線異状名無しさん:2005/09/09(金) 00:37:44
りそなのキャッシュカードの勧誘がうざいんですけど。
お金下ろしに行くたびに声かけられる。
どうにかしてぽ( ゚д゚)
536就職戦線異状名無しさん:2005/09/09(金) 01:01:12
でも安定してるだろ銀行は
537就職戦線異状名無しさん:2005/09/09(金) 01:09:13
腐っても銀行だな。低学歴じゃはいれない。
538就職戦線異状名無しさん:2005/09/09(金) 01:13:24
もう2007年3月卒業枠で新卒として受けさせてもらえるように頑張ります。
司法やってたってことにする。
539就職戦線異状名無しさん:2005/09/09(金) 01:18:40
>>538
じゃあな
540就職戦線異状名無しさん:2005/09/09(金) 01:24:14
>>533
俺も銀行勤務(契約)だけど、確かに給料安いね。
本社なのに時給1000円行かねえし。ボーナスも無いし。
541就職戦線異状名無しさん:2005/09/09(金) 01:34:26
>>538
それは危険な賭けだと思うぞ
542就職戦線異状名無しさん:2005/09/09(金) 01:37:50
契約から正社員にのしあがったりできんの?
543就職戦線異状名無しさん:2005/09/09(金) 01:52:01
ほぼ無理。(金融では)
544就職戦線異状名無しさん:2005/09/09(金) 01:57:09
ttp://data.en-japan.com/honkibaito/?banner_id=106

↑ここから始めるのもリスク高いかな??
545就職戦線異状名無しさん:2005/09/09(金) 02:14:03
いままで会社の規模や給料にこだわってきたけどいいや、就職できれば

ボロアパート借りて副業もしてきりつめれば金たまるだろハハハ。
手当たり次第だもう。ハハハハハハ
546就職戦線異状名無しさん:2005/09/09(金) 02:14:38
おまえらって何系目指してるの
547就職戦線異状名無しさん:2005/09/09(金) 02:19:47
専門職
548就職戦線異状名無しさん:2005/09/09(金) 02:51:28
>545
そんな気持ちになってくるよね・・
正社員として仕事あれば満足、みたいな

社会保障法や労働法やら学んでたのに、労働基準法違反しまくりんぐな職しか受からないぜw
549就職戦線異状名無しさん:2005/09/09(金) 03:08:26
>>548
受かるだけいいじゃん
550就職戦線異状名無しさん:2005/09/09(金) 08:35:31
小売を目指してるけど2つ受けて両方落ちたorz
551就職戦線異状名無しさん:2005/09/09(金) 08:43:13
>>542
契約社員から社員になるのって半端じゃない程の努力が必要だぞ。
その努力が出来る、と思うならはじめから正社員の面接に力を注ぐべきだ。

552ブロガーじゃないけど:2005/09/09(金) 10:42:43
ttp://ameblo.jp/neets-to-needs/theme-10000605117.html

ブラック企業について書いてあるのを見つけた。
これなら万人向けではなかろうか。


優良っぽいとこは本当に面接で勝ち抜くのが厳しい。
553就職戦線異状名無しさん:2005/09/09(金) 11:30:46
>>552
読んでみた。
なんかこの人既卒になりそうな気がするですよ。

ところで履歴書を目の前で破くほどの圧迫面接なんて本当にあるのかねぇ?
554就職戦線異状名無しさん:2005/09/09(金) 11:57:10
卒業後就職が決まらなくて親に生活費出してもらいながら就職活動してるけど
最近ニートだってことに気付いた

涙が出た


バイトしようかな・・・
でもバイト決まってすぐ就職決まったらバイト先気まずいしな・・・
555就職戦線異状名無しさん:2005/09/09(金) 11:59:28
本気で就活してるんならそれはニートとは言わない。
言い訳にはしちゃいけないけど、
金に困ってないなら圧迫感にかられてバイトする必要はない。
556就職戦線異状名無しさん:2005/09/09(金) 12:06:50
>>555
ありがと、そういう言葉を誰かに言ってもらいたかったよ(´・ω・`)

でもこの寂しさは拭えない
卒業したら仲のいい友だちみんなバラバラに散っちゃって毎日一人・・
557就職戦線異状名無しさん:2005/09/09(金) 12:45:26
>>554
ニートなんて言葉に騙されるな!
自立するまでは、肩書きはどうあれ扶養家族だ。
その代わり、年取ったらかーちゃんもとーちゃんも大切にな。
初任給でプレゼントしような。

バイトはするなら単発で。
558就職戦線異状名無しさん:2005/09/09(金) 13:11:22
>>553
いや、その人内定あるらしい。15社受けて。
既卒になった理由を語るのが苦痛だ。なんだか悪いことでもしてるみたいで。
559就職戦線異状名無しさん:2005/09/09(金) 17:56:16
もうダメポ
560就職戦線異状名無しさん:2005/09/09(金) 18:15:31
そんなこと言うなよ
悲しくなるじゃないか('A`)
561就職戦線異状名無しさん:2005/09/09(金) 19:13:52
週末は疲労が溜まってるしな。
酒飲んで寝とけ。
何もしない日も必要だ。
562就職戦線異状名無しさん:2005/09/09(金) 19:30:24
リクネクのスカウトのやつ登録したら、先月企業に検索された数8社。
その中で主な検索条件は資格と勤務地でした。
職歴項目何もないから書かず、自己prも何も書かかず。これでオファーが
きたら逆に嫌だけどね。
563就職戦線異状名無しさん:2005/09/09(金) 19:36:48
就活サイトの登録のとき自己PR書くのマンドクセ('A`)
564就職戦線異状名無しさん:2005/09/09(金) 20:28:12
どのくらいのペースで会社に応募してますか?
すごい気になる!
565就職戦線異状名無しさん:2005/09/09(金) 20:36:06
情報検索や学校の求人チェック、情報誌は継続してずっと見てるけど
3社同時進行のときもあれば、1ヶ月ぐらい
まったく受けないこともある

技術専門職はしょうがない。
他の業界受けるわけにいかないからな
566就職戦線異状名無しさん:2005/09/09(金) 20:43:31
修勝してて思うけどほんと大変なことだよね。
こんなに長くかかるなんてな。イヤになる
567就職戦線異状名無しさん:2005/09/09(金) 20:58:07
だが、就活で成長することはありえるよ。
何もしないでフリーター経験ばかり重ねてるのを見るけど、あれは口先ばかり達者で見苦しい。
苦しんで入った会社で2,3年勉強を続ければ自分の価値が上がると信じたい。
568就職戦線異状名無しさん:2005/09/09(金) 21:03:43
よし、頑張ろう ほんと大変だなあ
でもコレを乗り越えないといけないんだな まあ、がんばろ
569就職戦線異状名無しさん:2005/09/09(金) 21:04:58
すまんageてしまった 許してくれ
570就職戦線異状名無しさん:2005/09/09(金) 21:15:00
きみら職種はなにを目指しているの?
571就職戦線異状名無しさん:2005/09/09(金) 21:27:15
リクナビNEXTのエントリーフォーム、職務履歴のところが必須になってて

「業種、在籍期間が選択されてません」てなる…

しかも戻るをクリックすると全部空白に…マジ死ねよクソリクナビ。どうすりゃいいんだよ
572就職戦線異状名無しさん:2005/09/09(金) 21:30:55
はははは…、笑えねぇ。(ノд;)
573就職戦線異状名無しさん:2005/09/09(金) 21:42:00
>>571
職務内容のところでしょ?
とりあえず何か書けばいいよ。
「現在まで職務経験はありません」とかバイトの話とか。
何か書けばエントリーできる。
574就職戦線異状名無しさん:2005/09/09(金) 21:53:50
>>571
リクネクって登録しなくてもフォームから履歴送れるの?
575就職戦線異状名無しさん:2005/09/09(金) 21:57:39
リクネクって既卒の社会人経験なしの人間でも登録していいものなのかな
576就職戦線異状名無しさん:2005/09/09(金) 22:02:58
してますよ
スカウトメールも2通来たことあるし。
577就職戦線異状名無しさん:2005/09/09(金) 22:03:57
>>575
いいんだよ。
>>571
それってブラウザのせいじゃ・・・
578就職戦線異状名無しさん:2005/09/09(金) 22:07:21
ハローワークから紹介状出してもらった会社の内定を辞退しても大丈夫でしょうか?
就職活動始めたばかりで、練習のつもりで受けたので、断ろうと思っているのですが・・。
579就職戦線異状名無しさん:2005/09/09(金) 22:07:54
遠慮なく断れ
580就職戦線異状名無しさん:2005/09/09(金) 22:13:03
なんで、ハロワ通すかなあ…
茄子も出ないブラックな案件ばっかじゃん。
次から最低、リクネクを使いなされ。
581就職戦線異状名無しさん:2005/09/09(金) 22:18:50
>>580
おいおい…偏見だけで…
リクナビもハロワも童貞
582就職戦線異状名無しさん:2005/09/09(金) 22:21:02
やっぱ高望みするならリクネクなのかな。
583就職戦線異状名無しさん:2005/09/09(金) 22:28:15
書類選考1回、面接1回のとこってどう思う?
普通は面接2回以上やると思うけど
584就職戦線異状名無しさん:2005/09/09(金) 22:30:18
お前の思う普通は世間の普通とは限らないことを覚えておけ
585就職戦線異状名無しさん:2005/09/09(金) 22:31:20
http://rikunabi-next.yahoo.co.jp/rnc/docs/cp_s01810.jsp?corp_cd=0143537&cntct_pnt_cd=022
みんなで凸版入ろうぜ。 給料安いけど…
586就職戦線異状名無しさん:2005/09/09(金) 22:33:49
>>585
やだ。
587就職戦線異状名無しさん:2005/09/09(金) 22:38:21
面接は3回くらいあったほうが信頼できる。
リク、人事、役員と。
一回会っただけの人間に判断されたくないわな。
588就職戦線異状名無しさん:2005/09/09(金) 22:46:27
応募形式見たときの俺の印象
「一回の面接」…楽チンジャン!
「二回の面接」…普通かな。
「三回の面接」…三回も!?通る気しねぇ(;´д`)
589就職戦線異状名無しさん:2005/09/09(金) 22:54:46
よーし、これからどんなところでも興味持ったところは
応募しまくるぞー!!!!
590510:2005/09/09(金) 22:56:56
面接まであと11時間だ。コワイヨ〜
591就職戦線異状名無しさん:2005/09/09(金) 22:57:46
既卒可の新卒採用受けるときは面接3回ってのもあるけど
中途採用では2回の所しか受けたことないな
592就職戦線異状名無しさん:2005/09/09(金) 22:59:07
職業訓練校行こうかな・・
593就職戦線異状名無しさん:2005/09/09(金) 23:09:25
入社2年で手当て含めの420万っていいほう?
594就職戦線異状名無しさん:2005/09/09(金) 23:22:46
>>590
あんまし無理するなよ。相手はロボットだと思えw
595就職戦線異状名無しさん:2005/09/09(金) 23:29:17
リクルートメディアコミュニケーションズってどうなんですか
本体よりも入りやすいの?
596就職戦線異状名無しさん:2005/09/09(金) 23:30:31
入りやすくはなるが仕事の厳しさは変わらない
597就職戦線異状名無しさん:2005/09/09(金) 23:45:03
19歳や20歳の正社員もいるので、
一瞬、入りやすそうに見えるんだよね・・・ >リクルート
598就職戦線異状名無しさん:2005/09/09(金) 23:45:06
企業に郵送で応募する時、卒業証明書と成績証明書も入れますか?
599就職戦線異状名無しさん:2005/09/09(金) 23:48:23
募集要項良く嫁。
履歴って書いてあったら、それだけでいいってこと。
600就職戦線異状名無しさん:2005/09/10(土) 00:01:11
>>598

>>599がいい事言った。

郵送用の封筒にきちんと赤字(朱色でも可)で、
「履歴書在中」とか「応募書類在中」と書けよ。

イメージは大事だからな。
601就職戦線異状名無しさん:2005/09/10(土) 00:05:13
マジでおれにぴったりなとこあった
勉強してきたことも生かせるし
602就職戦線異状名無しさん:2005/09/10(土) 00:14:59
>>599
>>600
わかりましたm(__)mどうも
603就職戦線異状名無しさん:2005/09/10(土) 00:53:57
俺が本気でいきたいと思ってた企業の多くがブラックだった。。。なんかおかしいと思ったよ。
黒くないところで内定が出れば無問題だが、、、ブラックからしか内定出なかったら覚悟決めるしかないな。
604就職戦線異状名無しさん:2005/09/10(土) 01:44:41
>>578
まぁ、後悔のない選択を・・・な
605就職戦線異状名無しさん:2005/09/10(土) 01:53:33
最近内定なんてもらってもいないのに内定後のことばっかり考えてる
仕事してる自分の姿想像してニヤニヤ(´ー`)・・・
現実と理想の差は大きいです OTL
606就職戦線異状名無しさん:2005/09/10(土) 02:03:55
悲観的になって俺はダメ人間だとかお先真っ暗とか
死のうとか考えるよりは、精神衛生上
よっぽどいいんじゃないかと。
607就職戦線異状名無しさん:2005/09/10(土) 02:37:45
大企業のブラックと少人数の中小零細だったらどっちとる?
608就職戦線異状名無しさん:2005/09/10(土) 03:02:25
中小
609就職戦線異状名無しさん:2005/09/10(土) 03:03:19
>>607
中小かな
日本の99%は中小なんだからもうどうでもいいけど
610603:2005/09/10(土) 03:07:44
とにかく、ブラックは嫌だ!
8月末から続いてた俺の中での就活の熱狂が一気に冷めちったぜ。
明日一日考えて、これからの指針を明確にしなければ。。。
611就職戦線異状名無しさん:2005/09/10(土) 03:35:27
ブラック企業って300万ある日本の企業のうち何社ぐらいあんのかな
まあブラックつうのは主観だけど
612就職戦線異状名無しさん:2005/09/10(土) 04:57:35
セレクションでも受けてみようかな…
613就職戦線異状名無しさん:2005/09/10(土) 07:14:04
やりたい職種が決まっていて業界は全然違うけど自分のやりたい職種が
ある会社はとりあえず応募する人いてますか?
614就職戦線異状名無しさん:2005/09/10(土) 11:59:02
職種つってもなあ、営業くらいしか選択肢ねえしなー。
でも、いずれは経理とか手に職つけたいな。
ところでブラックが少ない業界ってどこだと思う?
615就職戦線異状名無しさん:2005/09/10(土) 12:07:44
つ鉄道 バス デパート
616就職戦線異状名無しさん:2005/09/10(土) 12:11:10
>>613
ノシ
617510:2005/09/10(土) 12:49:11
面接終わりました。
なんとか切り抜けた。緊張した〜。
618就職戦線異状名無しさん:2005/09/10(土) 12:53:55
新卒のときに戻りたいんだけど、誰かタイムマシンもってない?
619就職戦線異状名無しさん:2005/09/10(土) 12:54:12
620就職戦線異状名無しさん:2005/09/10(土) 12:57:36
若いうちはフリーターやって夢追って、もし夢が実現できなかったらリーマンになるっていうのはどうよ
アメリカでは普通の生き方だ
621就職戦線異状名無しさん:2005/09/10(土) 13:01:14
ここはドロップアウトには厳しい日本国

関東にいるとフリーターが珍しくないからまだ気が楽。 
これが田舎だと耐えられないだろうな
622就職戦線異状名無しさん:2005/09/10(土) 13:03:30
オマイラが望む

☆初任給&基本給
☆賞与何ヶ月分か?
☆社員数
☆業種&職種

これ教えてください
623就職戦線異状名無しさん:2005/09/10(土) 13:12:56
☆基本給 13マソ〜(遠方1人暮らしなら手当てつきか寮か基本給15マソ〜)
☆賞与何ヶ月分か? 別にボーナス(゜听)イラネ
☆社員数  5〜
☆業種&職種 アパレル・注文服・アパレル雑貨の専門職
☆週休 1.5は欲しい

作ってる商品のクオリティ重視
転職がつきものだからスキルがつくかどうかの方が大切
最初の会社での給料や社員数は重視しない
624就職戦線異状名無しさん:2005/09/10(土) 13:16:53
俺は年収1000万以上ほしい
どんな仕事でもいいから(人殺し以外)
とにかくたくさん稼いで30歳でリタイア→株生活突入したい
625就職戦線異状名無しさん:2005/09/10(土) 13:20:19
>>623
それぐらいならいくらでもあると思うよ会社。
626就職戦線異状名無しさん:2005/09/10(土) 13:22:46
漏れSBJ申し込んでみた。
○| ̄|_ ガンガルゾ
627就職戦線異状名無しさん:2005/09/10(土) 13:23:49
>>625
それがないからこまる
新卒を取って育てるほど余裕が無いから経験者しか取らない業界
628就職戦線異状名無しさん:2005/09/10(土) 13:25:13
>>621
田舎も都会も関係なくフリーターは多い
629就職戦線異状名無しさん:2005/09/10(土) 13:58:19
>>621
漏れは田舎だけど
大学生の9月のとき私服で出歩いてて見知らぬおじさんに
兄ちゃんフリーターはよくないよちゃんと働けっと言われたことがるけど
そのときは大学生は今も9月まで夏休みと言って気にしなかったけど

今は私服で行動するのは恐くてスーツでハロワかよい
フケガオだからしょうがないかorz
630就職戦線異状名無しさん:2005/09/10(土) 14:12:44
みんな履歴書はkokuyoの使ってんの?
631就職戦線異状名無しさん:2005/09/10(土) 14:12:52
おれのとこは地方だが昼間にブックオフとか行くと無職丸出しのおっさんとか若いやついる
632就職戦線異状名無しさん:2005/09/10(土) 14:16:49
>>630
自作
会社によってアピールすべき欄は大きめに
都合の悪い事は書きにくいように細工してプリンターで印刷
633就職戦線異状名無しさん:2005/09/10(土) 14:19:37
>>632
ふつうA4だよね?
B5のもあったから気になったんだけど。
634就職戦線異状名無しさん:2005/09/10(土) 14:25:57
>>624
どんだけ博打打ちなんだおまえは
635就職戦線異状名無しさん:2005/09/10(土) 14:54:02
☆初任給 東京希望なので20万
☆賞与何ヶ月分か?  平均的な4ヶ月希望
☆社員数  200〜1000
☆業種&職種  事務系

あまり高望みもよろしくないが、黒い事やってる業界は絶対に嫌だ
636就職戦線異状名無しさん:2005/09/10(土) 14:55:05
すいません、sage忘れました
637就職戦線異状名無しさん:2005/09/10(土) 15:04:11
これだけは譲れないラインとなるとこうかな

☆初任給19万以上(大卒平均が19.5だから)そして基本給の割合は17万以上
☆賞与は4ヶ月
☆社員数は200以上
☆業種は金融系、職種は営業
638就職戦線異状名無しさん:2005/09/10(土) 15:38:17
漏れだけかB5は○| ̄|_
639就職戦線異状名無しさん:2005/09/10(土) 15:48:01
>>627
ダヨネ

☆基本給  手取り15万いくといいな
☆賞与  あったらいいな、でもなくてもいいや
      最低限社保完備で交通費支給あれば・・・いや最悪社保なしでも・・・
☆社員数  2〜 むしろ20人以下のアットホームなとこ希望
☆業種&職種  DTP(エディトリアルデザインだと尚良し)
         無理だと思うがエンタメ・ゲーム関係だと凄く嬉しい
       
とにかく職歴つけたい
640627 :2005/09/10(土) 15:55:44
>とにかく職歴つけたい

禿同。それだよねw
給料や待遇にもの凄いこだわりはないから、
自分が魅力的だと思う仕事そのものを早くやりたくてしょうがない。

条件にこだわりがあるとしたら、
仕事へのモチベーションを保ち続けられるように
必要な生活資金や、
ほどほどの休息や日々の情報収集や勉強に必要な時間とお金さえあれば。
641就職戦線異状名無しさん:2005/09/10(土) 16:09:42
>>639
社保は最低限かと・・・

君みたいにやりたいことが決まってるなら人材紹介会社を通す方が早いんじゃない?
会社も色々あるみたいだけどね。
642就職戦線異状名無しさん:2005/09/10(土) 16:16:01
派遣会社に登録して派遣先決まったんだがこれってこの既卒スレ卒業ってことだよね?
エロい人教えて
643就職戦線異状名無しさん:2005/09/10(土) 16:16:18
>>640
そうそうwとりあえず転職前提に考えてみて、まずは職歴実務経験。
生きていける&勉強できるだけの給料と休みさえあれば。勿論残業はそれなりに覚悟してる。
まあ贅沢言えばフレックスタイム制とか・・・完全週休2日(意外とこの業界でもあるもんだね)で遊ぶときはきっちり遊んで、
遊びつつ貯金もできるくらいの給与ほしいなとか思ったりするけどw

足りなきゃ副業やスロットで稼げばいいか(ぇ
644就職戦線異状名無しさん:2005/09/10(土) 16:22:23
>>641
人材紹介・・・どういうもんなのかよくわかってなかったりする。
645就職戦線異状名無しさん:2005/09/10(土) 16:28:10
専門職で人材紹介って基本的に経験者が絶対条件。ムリ
646就職戦線異状名無しさん:2005/09/10(土) 16:43:24
皆さん面接は何件くらい落ちてます?
647就職戦線異状名無しさん:2005/09/10(土) 16:52:21
2社
648名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 18:01:08
>>646
いまんとこ3社。
書類落ち多数w

649名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 18:38:01
なんかみんな面接少なくない?

漏れははじめ一社ずつ受けてたけど
二次で落ちたら振り出しに戻ることを知って
3社同時進行だす
650名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 18:48:34
人それぞれ業界も志望職種も
企業選びの最低基準も違うんだから
面接の数だけ比べたってしょうがないだろ
651名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 19:02:15
漏れ田舎20社…もう採用されたけど(´・ω・`)
てか@の横のやつ何?
漏れら選挙行ってる場合じゃねぇよ!!!!!
652名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 20:13:43
選挙は行く。
面接で選挙とか郵政とか年金とか聞かれるかも知れないし。
653名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:17:12
あれ、俺もB5なんだがA4のほうがいいのかな?
654名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:18:09
郵政とか年金どう答えていいかわかんね
655名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:21:32
お、名前欄かわったな
656名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:35:41
もう腹くくってブラック行くしかないのかな・・・・?
なんでこうなっちまったんだろう。23で人生終了かよ・・・
657名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:35:57
女王の教室ってくだらねえw
658名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:44:52
>>656
つ【練炭】
659名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:51:03
>>656
つ【フリーター】
660名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:56:31
661名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:00:25
>>656
世界の狭い奴はただのアホですよ
もっと高い視点から世間を見ろ
662名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:01:12
>>656
金・やりがい・休みこの三つのうち一つ諦めれば受かると思うよ。
663名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:07:46
いや、その3つ全部捨てないと無理だろう。それが既卒の宿命(さだめ)
664名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:22:49
関西に住んでいる方に質問です。
9月14日に大阪ビジネスパークで開催される
読売就職フェアに行くかたはいますか?
665名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:24:14
>>664
俺もいくよ。
その前日13日にも梅田スカイビルで豪雪あるよ。
666名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:40:36
基本給高くても、福利厚生等がしっかりしてないとね。
667名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:43:55
>>664
うごっ!
俺その日面接だ・・・。
面接終わってからじゃ間に合わないよな・・・。
その日は見送ろうかな。
668名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:48:31
>>666
有休無し、サビ残とか、辞めた方がいいっすかね・・。
669名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:54:08
就活で人生のレールを軽く踏み外したおまえらどこに投票すんの?
670名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:54:47
実際入ってみたら有給なんて取れる状況じゃないって事はあるだろうけど、
最初から「有給無し」を明言してる様な所は間違いなくやめた方がいいんじゃ。
671名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:57:01
福利厚生ってなにがある?
おもいつくだけ全部あげてくれ
672名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:02:51
俺がこないだ説明会受けた会社は、
かきいれ時は有給なんか認めねぇって言ってたけど、
その時期がすぎれば長期の連休が取れるらしい。

全てが希望どおりってわけには行かないみたいだ。
673名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:03:49
使わない保養所
行きたくない社員旅行
無くなりつつある社宅、独身寮

実際は諸手当の方が重要じゃねえ?
674名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:09:12
まずはきちんと各種保険があること。
これ基本。
675名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:17:12
社会保険
住宅手当て
交通手当て
扶養手当て


あとなに?
676名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:18:46
家族手当
できれば、超過勤務手当て

あと交通費は全額支給
677名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:21:58
みんなで、DNP入ろうぜ。
http://rikunabi-next.yahoo.co.jp/rnc/docs/cp_s01810.jsp?corp_cd=0122961&cntct_pnt_cd=007
給料は安いがな・・・
678名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:24:15
皆頑張れ
俺も先月内定もらったけれど、正直内定出ると思ってなかった。
バイト探しして、面接受けてバイト合格の連絡くる直前に内定の連絡着たくらい

福利厚生も内定決まるまで気にしてなかったよ。
実際完備してて給与面は契約社員スタートだけど第二新卒としては十分だし
転職可能になるようなスキルをつけることもできる仕事だったりする。
はっきり言って就職できるか出来ないかは運半分で、その後の会社の当たり外れは完全に運だと思う。


とにかく今から福利厚生がどうだとか言うよりも、内定をもらってから福利厚生面を考える方が就活もはかどるんじゃないかな。
679名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:32:13
年間休日80日とか意味わかんね。せめて100超えようよ。
680名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:45:03
ここまで大幅に景気が良くなっているのに
まだ、就職できないとは…
681名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:47:10
>665さん
レスありがとうございます。僕も行こうと思ってます。
18日に大切な試験があるのであまり多くは行けません。
情報ありがとうございました。
682名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:47:17
景気の余波はまず新卒から・・・、と思いたい。
683名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:48:42
>>681
公○○試験か!
このヤロウ!!!

受かるといいね>( ´∀`)
684名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:52:14
週休2日で104日
正月とお盆と祝日で20日ぐらい

最低でも120日はほしい

685名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:01:29
>683さん
バレバレですねw
ありがとうございます。
がんばってきます。
686名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:01:38
>>677
大企業じゃん..無理ポ
687名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:02:11
120日を見るとまずは安心する。実際は120も安めない
と思うけど。
688名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:14:25
なんか社会人は毎日働いてるイメージあるけど120日だとすると3日に一回も休んでるんだな
外国ならもっとだろうな
689名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:38:46
リクネクで気になってる企業あるんだけど、
そこ春くらいから何度も何度も何度も募集出してるんだよな。
選考が厳しくて採用者が出ないのか、仕事が厳しくて人が定着しないのか・・・。
690名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:40:15
>669
民営化するかどうかはともかく、小泉はダメだからとりあえず民主にいれるよ。
ってかスレ違いかな…

確かに休日は3桁ほしいよな…
691名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:49:56
なにをどう考えれば岡田より小泉が劣っていると考えられるんだ・・
692名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:51:47
地元のは共産 比例は自民入れる
地元の自民党の奴がどうもパッとしない・・・
693名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:55:44
どうしようもない悲しさに枕を濡らすよ・・・

気分転換に、今書いた履歴書を散歩がてら
24時間営業の集配局まで出してくるぉ
694名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:02:25
DTSあたり、どうですかね。
ttp://rikunabi-next.yahoo.co.jp/rnc/docs/cp_s01810.jsp?corp_cd=0132149&cntct_pnt_cd=001

電話するだけで、ほぼ採用だと思うが…。
695名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:04:52
>>694
社員2000人以上で、平均年齢も30超えてるし
別に他の大多数の中小独立系SIに行くより良いんじゃね?

俺はそこさえ受かる気しない
というか、もう情報系はこりごり
696名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:12:13
景気も良いんだし、最低でもDNPレベルは確保したいな

電話だけで入れるような企業は、
後で、深い後悔が訪れそうな気がする
697名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:16:30
確かに、福利厚生の事は後だな。
内定先は基本給が18万だけど、寮の代わりにに好きな所OKで→家賃は自己一割負担…ウマーとなるわけですよ。まぁ就業規約とかは内定後に詳しくわかるし、外には漏れ禁止だろうし難しいよね。

通信手当て
食事手当て
皆勤手当て
なんてのもありますよね。
698名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:23:33
最近ようやく内定出た
晒すぜ

☆従業員数100ちょっと
☆金融系(信用組合)・総合職
☆基本給18.5万・住宅手当1.5万の計20万
☆福利厚生は「健康保険」「厚生年金」「雇用保険」「労災」あとわからん
☆賞与は年2回・3ヶ月分
☆寮あり、そこから通う

ともかく終わって良かった
699名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 03:28:11
>>698
銀行に就職できるなんてもとの学歴とかいいんだろ?
このゲスやろうが
700名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 04:08:11
>>699
大東亜帝国ですよ
しかも文系

最低の役員面接内容で、とても受かってる気しなかったので・・・もうほぼ諦めてた
ただその後、むかついてたのと洒落で自己PR書と志望動機をB5版8枚にワープロ打ちして
お礼状として送りつけた(半ば圧迫面接やられた事への恨みぶし)

後から聞いた話じゃそれが功を奏したらしい
まぁこんな事もある
701名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 06:24:10
それいただき!
702名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 07:29:56
金融(特に銀行)は既卒に厳しいと思ってた…。
ネタと思いたくないが、完全に人物重視で採ってもらえたんだな。
期待を裏切るなよ。ガンガレ
703名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 12:28:10
信金とか信組あたりはけっこう中途採用やってたりするし、既卒参加可能な合説に参加してたりするよな。
704名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 12:39:55
自民にいれてきた
705名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 13:02:55
不本意だけど民主の佐藤に入れてきた

堀江も、既得権益バカの恨み節しか言わない亀井も
どっちも嫌いなので苦渋の選択だった・・・
706名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 13:13:04
最近きになったんだけど、卸業界ってどうなん?
707名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 13:34:00
>>705
ホリエモンに投票してライブドアに入れてもらえばヨカッタのに・・・
708名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 13:57:07
新卒



















氏ね
709名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 14:10:00
言っとくけど信金とか信組でもブラックはあるからな。
710名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 14:31:34
711名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 14:50:02
営業で成績あげないといけないのは分かるが、ホワイトな営業ってどんなんかな?
待ってても客が来る、お得意とはあまり離れないとかしか浮かばない。
712名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 15:00:36
>>711
トヨタの店舗営業なら客から来るんじゃないの?
713名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 15:11:37
おれの結婚相手はもうこの世に産まれてきてるかな
714名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 15:13:09
話違うけど卒業してから友達出来ない...
知り合っても話すことが少なくてすぐ友達いなくなっちゃう。
皆さんはストレス溜まりません?
715名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 15:13:58
仕事できりゃどこでもホワイト


何か俺らまともに就職できてないで継続してるくせに贅沢だよな。
716名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 15:16:43
>>712
売った後のフォローが大変だな。
何かあったら客先に飛んで行かなきゃいけないし、日曜とか関係ないから。
717名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 15:22:01
それ以前に大学の友達一人もいませんがなにか?
718名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 15:32:11
>>717
自分も似たような感じだ。ヤンキー学校にしか
受からなかったから、学校だけの付き合いでした_| ̄|○
719名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 15:36:20
>>717
俺も。大学はレベルの低い糞しかいなかったから俺から避けてた。
7202002既卒:2005/09/11(日) 16:09:07
なんかお前らが無職なのが分かる気がする
大学の友達が一人もいないなんてあり得へんわ
721名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 16:11:37
>>720
大学では友達一人もできなかったけど(たまに飯一緒に食う位のはいる)
中学・高校時代からおは10人位いるから別に気にしてない
722名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 18:00:09
自分だけは偉いと思ってる独り善がりなやつがいるな。
外見はクソに見えても裏で頑張ってるやつはたくさんいるのに
知ろうともしないで、周りをくそ扱いか。ふぅ。
723名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 18:39:45
大学でいつもインターネットしてるやつがいたな。

親友はできないとしても、ゼミやサークル
または同じ授業で何かのきっかけで話した人はできるとおもうのだが。
724名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 19:36:06
サークルはやってなかった
研究室では事務的なことは話してたが仲良くはなかった
725名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 19:51:00
RMC逝きたい・・・
もう4回落とされてるけど(w
それでも受験を認める度量の広さだけは認めよう
726名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:29:03
>>722
授業妨害してる人達が裏で努力してる
ようには見えなかったけど
自分でお金ためて学校行きなおせば解決すると思うんで...
愚痴言ってすいません
727名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:38:57
728名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:39:13
大学ね…
人脈の多さは単位数・優の数に比例する。
つるまないと浮いた感じになるし、迎合しなきゃいけないのが嫌だったな。
729名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:49:28
自民圧勝したな
730名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:52:46
みんなが授業妨害してるわけじゃないでしょ。
ちゃんと聞いてる奴だっているでそ。
731名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:33:40
>>728
漏れは優結構取ったが、友達は10人くらいかなw

以外に交友関係がすくなかった。

逆に勉強してないやつのほうが友達多かったよ。
732就職戦線異状名無しさん:2005/09/11(日) 23:59:29
勉強しない→誰か知識の共有をする友を見つける→類は友を呼ぶ

→友達イパーイ
733就職戦線異状名無しさん:2005/09/12(月) 00:06:48
ノートの貸し借りやったが、クレクレ厨ほどウザいものはなかったよ。
かと言って無下に断れないチキンだった漏れ…
734就職戦線異状名無しさん:2005/09/12(月) 00:44:40
友達なんかいらねえよ。糞以下だな
735就職戦線異状名無しさん:2005/09/12(月) 01:08:33
会えば話す奴ってのは今でも数え切れないくらいいるけど、
何の用もないのに連絡を取り合ったりする友達は、一人もいない。
就職活動中に一緒になった人なんかとも普通に喋れるけど、その場限り。
もちろん彼女がいたことはない。

友達とか彼女ってどうしたらできるんだ?
736就職戦線異状名無しさん:2005/09/12(月) 01:17:54
>>735
俺も知りてぇよ!!!

春に某企業を受けたとき控え室で、面接の前に人事から
「隣の人としゃべって緊張をほぐしてください」
って言われたんだけど、
隣のコは明治の新卒のコでスゲェ可愛かった。
普段しゃべりなれてない俺は、
緊張をほぐすどころか、逆に心拍数が倍くらいになったwwww

そのかいもあったのか、見事に面接は落ちた・・・orz。
737就職戦線異状名無しさん:2005/09/12(月) 01:20:42
しゃべってくださいと言われてるのに何もしゃべらないとコミュニケーション能力に難ありとか思われてそう
738就職戦線異状名無しさん:2005/09/12(月) 01:23:34
彼氏はいるけど友達もいないし仕事もしてないよ。あ〜あ。
739就職戦線異状名無しさん:2005/09/12(月) 01:24:16
控え室には100人くらいいたから、
そのチェックはしてないと思われ。
740就職戦線異状名無しさん:2005/09/12(月) 01:29:15
自分は初対面の人とは良く話せるんだけど
仲良くなるとあまりしゃべらなくなる
多分、初対面だと話さなきゃと思うが
仲良くなると別にしゃべらなくても居心地が悪くなることが無いからだろう。
それが嫌だというなら友達でなくていいやと思う
741就職戦線異状名無しさん:2005/09/12(月) 02:30:46
あぁ、こんな深夜の丑三つ時に・・
みな寝てしまったか?
選挙報道見てたらこんな時間になってしまった
投票はしたが、国政なんかより自分の就職のが遥かに大事だってのに
742就職戦線異状名無しさん:2005/09/12(月) 02:31:13
おきてますよ
743就職戦線異状名無しさん:2005/09/12(月) 02:37:53
起きてる。パソで自己紹介書き練り直してたらこんな時間に・・・。
同じく選挙報道チラ見しながらだったから時間かかっちまった。
744就職戦線異状名無しさん:2005/09/12(月) 04:06:09
オナニーしつつ見てますよ ああ、いきそう
745就職戦線異状名無しさん:2005/09/12(月) 07:22:00
国政が劇的に変わるなら、希望の持てる国になるのかな。
状況が良くなって欲しいよ。
746就職戦線異状名無しさん:2005/09/12(月) 09:45:24
選挙祭りも終って現実への帰還か…
747就職戦線異状名無しさん:2005/09/12(月) 09:52:41
あ〜今日面接だ
ここ受からないと崖っぷちだなorz
藻前らオラに勇気を分けてくれ
748就職戦線異状名無しさん:2005/09/12(月) 10:17:16
>>747
すまん。漏れも今日だ
勇気分けられる余地無し。
ただガンガレ。
749就職戦線異状名無しさん:2005/09/12(月) 10:19:21
>>747-748
2人とも頑張ってこい。笑顔を忘れずにな。
750748:2005/09/12(月) 11:24:24
>>749
ありがとん。笑顔を忘れずに頑張ってきます。
751就職戦線異状名無しさん:2005/09/12(月) 11:34:57
>>748
漏れもガンガルぜ
藻前もガンガレ

>>749
dクス
ガンガルYO
752就職戦線異状名無しさん:2005/09/12(月) 13:42:30
一次面接のご案内キター(・∀・)ー!頑張るぞー!
753就職戦線異状名無しさん:2005/09/12(月) 15:36:12
いよいよ初めての面接が決まった…ガクブル
754就職戦線異状名無しさん:2005/09/12(月) 15:43:47
頑張れよー。
最初から完璧は難しいけど、目を見てしっかり話しておいで。
755就職戦線異状名無しさん:2005/09/12(月) 15:56:43
なんかここのみんな頑張ってて涙が出てくる
どうか皆うまくいってほしいなあ
756就職戦線異状名無しさん:2005/09/12(月) 16:18:09
おまえら安心して逝ってこい。残念会の用意しておくから。
757就職戦線異状名無しさん:2005/09/12(月) 17:02:09
758就職戦線異状名無しさん:2005/09/12(月) 17:24:40
大学の就職課行ったらウケた
スーツ姿の4年生、男が相談をもちかけている

男「どうしても福祉関係に進みたいんです、病院や、介護関係が良いんです」
相談員「(業界について色々アドバイス)〜、ところで君は具体的に何がやりたいの?」

男「え?えーとですね・・その、実は絶対に譲れない柱がありまして、事務が良いんです、それが一番大事です」
相談員「え?事務?、業界としては福祉がいいけど、事務系の仕事がやりたいと言う事?何でなのかな?」

男「・・・(長い沈黙)えーとそれは、私には事務がすっごく向いてると思いまして(しどろもどろ)」
相談員「つまり福祉じゃなくても事務職なら何だって良い?」
男「そうは申してません、でも、、そうですね、、もしどちからを優先させるならまず事務ありきで」

事務事務事務事務うるせーのなんの
話の内容から、どうやらそいつ完全に「事務=楽でスマート」
とか勘違いしてるっぽい
759就職戦線異状名無しさん:2005/09/12(月) 17:26:21
続き

相談員「あのねぇ、男で完全にデスクワークだけってのは無いよ・・それは一般職だね
男「えっ!?完全に事務だけの仕事って男では無いんですか?」(←すげー驚いてた)
相談員「色々な仕事があって、あくまで要素の1つがというケースが殆どだね」
「男性の場合、管理職になれば別だけど」

男「そんな・・では一般職でも良いです、とにかく事務で」
相談員「本当に一般職で良いの?というか、まず君は一般職と総合職の違いを理解していますか?」
男「・・・・・わかりません」

超ウケた
760就職戦線異状名無しさん:2005/09/12(月) 17:31:40
アホスwwww
営業とかイヤでしょうがない世間知らずの学生って感じwww
761就職戦線異状名無しさん:2005/09/12(月) 17:47:04
wwww
762就職戦線異状名無しさん:2005/09/12(月) 17:50:50
金融商品勧誘事務とか簡単に騙されそうw
763就職戦線異状名無しさん:2005/09/12(月) 18:00:35
明日面接行ってくる。
職歴が無いってだけですでに相手にされて無さそうな気がするが
当たって砕けてくることにするよ。
764就職戦線異状名無しさん:2005/09/12(月) 18:15:21
職歴がないってだけで相手にされてないって思ってる時点で気持ちが負けてる。

本当に相手にされてないんなら面接に呼ぶまでもなく門前払いだよ。
765就職戦線異状名無しさん:2005/09/12(月) 18:28:11
そうだな。面接に呼ぶなら話を聞いてみようということが伺えるんじゃないか。
強気で行って来い。
766就職戦線異状名無しさん:2005/09/12(月) 18:31:35
今日、最終面接があった。うまくいかなかったぜ。どんどん持ち駒が減っていく。。。
新たに弾を込めないといけないのだが、もうブラックしか残ってねえよOTL
767就職戦線異状名無しさん:2005/09/12(月) 18:36:32
やばいぉ・・・
俺も役員とか最終で落ちすぎ
おまけに補充しようかと
弾丸確認したら不発弾ばっかだというオチ
768就職戦線異状名無しさん:2005/09/12(月) 18:44:45
今日面接行った所黒かったorz
マジでブラック無糖って感じ
さてどうしようかな・・・
769就職戦線異状名無しさん:2005/09/12(月) 18:51:02
みんな、ガンバレ。明日は梅田で合同説明会ですよ。
私はメガネかけているので見つけてください。ノシ
770就職戦線異状名無しさん:2005/09/12(月) 19:34:26
でも大学4年の就職課の話だろ?
それがハロワとかだったら糞だが・・
大学時代にそういう恥じをかいて成長っつうかいろいろ知ることになるんだろ。
771就職戦線異状名無しさん:2005/09/12(月) 19:45:45
ハロワでも
「事務じゃなきゃ嫌」
と言い張ってる若い人って
結構見かけるけどな
772就職戦線異状名無しさん:2005/09/12(月) 20:09:07
773就職戦線異状名無しさん:2005/09/12(月) 20:18:43
>>772
隣の県なんで愛知の企業結構受けてるんだが、とても求人増えてるとは思えん…。
774就職戦線異状名無しさん:2005/09/12(月) 21:02:19
みなさんの中でブラックはなにを指していますか?
雇用条件がブラック
業務内容がブラック
775就職戦線異状名無しさん:2005/09/12(月) 21:07:10
専門職志望者です。

>>774
雇用条件がブラック
776就職戦線異状名無しさん:2005/09/12(月) 21:10:29
テレビ局の法務部逝きたいyo・・・
777就職戦線異状名無しさん:2005/09/12(月) 21:10:52
はぁ、持ち駒の一つが不発弾だった。
しかももう一つ不発弾な予感('A`)
778就職戦線異状名無しさん:2005/09/12(月) 21:32:27
司法発表までもう1ヶ月きった・・・
受かってる自信なし。
このままではこのスレの住人と同じ家畜人ヤプーと同レベルになり下がってしまう。。。

この高学歴の漏れが・・・
779就職戦線異状名無しさん:2005/09/12(月) 21:40:23
>>774
何となくブラックな気がするってトコがブラック。
雇用条件のときもあるし、勤務状態や会社の雰囲気ってときもある。
780就職戦線異状名無しさん:2005/09/12(月) 21:41:43
既卒の時点で負け組だろプッ
781就職戦線異状名無しさん:2005/09/12(月) 22:03:59
無い内定のまま05年9月卒業が決定してしまいました。
いよいよ既卒で就活をすることになりそうです。
もう人生終わったorz
782就職戦線異状名無しさん:2005/09/12(月) 22:12:16
>>778・781
いらっしゃい。
早くここから抜け出せるように頑張ろう!
783就職戦線異状名無しさん:2005/09/12(月) 22:14:29
ところでみなさんは大学の卒業式に出ましたか?
784就職戦線異状名無しさん:2005/09/12(月) 22:35:14
通常の3月の卒業式だったけど出たよ
785就職戦線異状名無しさん:2005/09/12(月) 22:43:29
無い内定のまま卒業式に出るのはつらくなかった?
786就職戦線異状名無しさん:2005/09/12(月) 22:50:07
正直言うと辛かったwwww

でも卒業式とセットでパーティーみたいなのがあってさ、
そこで教授陣にお礼を言う必要があったから出たよ。
とんでもないアホ学生だったけど、
担当教授はよく教えてくれたし、卒論指導も大変だったと思ってさ。

パーティーではイケメンがかわいい女の子と楽しそうにしゃべってるの見て鬱になったwwww
俺の片思いの娘がイケメンと笑顔でしゃべってるの見てモロ凹み。
さすがに2次会は遠慮したwww

みんな今頃社会人としてちゃんと働いてるんだろう・・・。
何やってんだ俺・・・orz
787就職戦線異状名無しさん:2005/09/12(月) 22:50:44
788就職戦線異状名無しさん:2005/09/12(月) 22:55:17
>>787
学生のときJRの総合職受けたよ。
今となっては駅員すら無理だろうな
789就職戦線異状名無しさん:2005/09/12(月) 22:57:14
女の子…
790就職戦線異状名無しさん:2005/09/12(月) 22:57:20
週末の大通りを
791就職戦線異状名無しさん:2005/09/12(月) 22:59:56
そのイケメンは大手の内定かい?
女なんてしょせん金があるほうを選ぶんだよな
792就職戦線異状名無しさん:2005/09/12(月) 23:00:11
膨大な数の左翼が、普通の顔してあれだけ巣食ってるんだもんなぁ… >J○
そりゃ、ニュー速板の無職ネット右翼たちも
激怒するだろう。
793就職戦線異状名無しさん:2005/09/12(月) 23:03:09
>>791
メガバンクだったと思う。

俺は基本的にモテないんだが、
そういう友人だけで2次会したよwwwwwww
スゲェ二日酔いになったけどなwww
794就職戦線異状名無しさん:2005/09/12(月) 23:03:44
>>791
女に対して失礼
795就職戦線異状名無しさん:2005/09/12(月) 23:11:18
796就職戦線異状名無しさん:2005/09/12(月) 23:19:02
>>787
>>788
駅員は結構おいしい仕事みたいだよ。夜勤とかの関係で休みがイパーイらしい。
副業でなんかアルバイトでもやれば収入もおk。
797就職戦線異状名無しさん:2005/09/12(月) 23:22:31
>>794
791は真実だと思うが。
798就職戦線異状名無しさん:2005/09/12(月) 23:24:31
私が女だから言ってんだよこのドアホ
799就職戦線異状名無しさん:2005/09/12(月) 23:30:58
>>795
こういう未経験者歓迎の企業は本当に職歴なしの既卒をとってくれるのでしょうか?
800就職戦線異状名無しさん:2005/09/12(月) 23:32:11
この場合は業界未経験って意味ではないのか?
801就職戦線異状名無しさん:2005/09/12(月) 23:32:32
俺は無い内的で卒業が決定した時点で一方的に彼女と別れたよ。
自分じゃ幸せにできないからといって。
もちろん自分のふがいなさに死にたくなったが。
今はどこかで幸せになっているのだろうか
802就職戦線異状名無しさん:2005/09/12(月) 23:43:13
>>801
ウラヤマシス。
彼女とかいたら学生生活楽しいだろうね・・・。


そういや就職説明会とかで、
「就職は恋愛みたいなものです。
あなたに合う企業は必ずあります。
諦めずにアタックし続けてください。」
とかって言ってたけど、コレは勝ち組みの意見だよな。

俺なんて負けたことしかねぇよ。
803就職戦線異状名無しさん:2005/09/12(月) 23:44:27
馬鹿になって受けたいとこ受けてればそのうち受かるんじゃないかと思う・・
804就職戦線異状名無しさん:2005/09/12(月) 23:49:51
>803
電通とかは、やはり難しいと思う
805就職戦線異状名無しさん:2005/09/12(月) 23:58:10
>>787
2) 職務経歴
企業での勤務経験※が1年以上ある方(業界不問。ただし、メンテナンスエンジニアは設計・施工・メンテナンス等の技術系業務経験者。)
※パート・アルバイトは除きます。

があるから既卒・職歴なしは無理かと…orz
806就職戦線異状名無しさん:2005/09/13(火) 00:05:16
メガジョブ検索しても出てこないですが?なくなったの?
807就職戦線異状名無しさん:2005/09/13(火) 00:10:39
職歴未経験で、企業に勤めてた経験がないと駄目っていう企業はなんなの?
別にかわんねーじゃん。
くそめ。
808就職戦線異状名無しさん:2005/09/13(火) 00:11:54
9月卒業の人は
「この1ヶ月で決める!!!」と気負って
本気で有名企業に臨んだほうが良いよ。
絶好の景気&新卒売り手市場なんだし。

3月卒業は・・・まぁ引き続き頑張れ。
809就職戦線異状名無しさん:2005/09/13(火) 00:15:17
>>783
式だけでて謝恩会はバックレたw
ゼミで世話になった教授ごめん。でも学科で孤立してたし出るのつらかったんだ
810就職戦線異状名無しさん:2005/09/13(火) 00:16:48
みなさん若葉マーク以外は受けない派?
構わず受ける派?
自分は後者です。
811就職戦線異状名無しさん:2005/09/13(火) 00:19:41
若葉マークも受からない派
812就職戦線異状名無しさん:2005/09/13(火) 00:35:05
サイトで若葉マークに印るけないほうが会社選べる幅広がるかなあ
どうよ>>810
813就職戦線異状名無しさん:2005/09/13(火) 01:07:06
はっきり言って社会人経験があるやつは無いやつとは全然違うよ。
一ヶ月でも礼儀を教え込まれた人の方がいいよ、何も礼儀を知らない
既卒より。
俺は一週間の研修予定なのに一日研修して次の日辞退して家に帰った。
何故かって?ブラックだったから…○l ̄)_
814就職戦線異状名無しさん:2005/09/13(火) 01:22:24
面接で、「うちは〜〜〜な仕事があるけど、嫌でしょ?」とか「嫌でしょ?」っていうのを連発された。
負けずに、「嫌でも頑張ります。」っていう風に言い返したけど、これってどうなんでしょ。
815就職戦線異状名無しさん:2005/09/13(火) 01:27:40
なんかTVのドキュメントとかで見るサラリーの必死な姿見てると不安が大きくて・・

給料も愚痴こぼすくらいでいい
知名度もなくていい

アットホームな職場希望します・・・


求人票見てもわからないよね、そういうの
電話とかで聞くしかないのかな

816就職戦線異状名無しさん:2005/09/13(火) 01:28:46
>813
かといって、三ヶ月や六ヶ月勤めてリタイアしたとしたら、その時採ってもらえるか不安。。
817就職戦線異状名無しさん:2005/09/13(火) 01:30:19
ある種の圧迫じゃね?>>814がどういうリアクションとるかに興味あったんでしょ。
無言とか意味の解らない質問されるよりはずっとやりやすそうだ。
818就職戦線異状名無しさん:2005/09/13(火) 01:30:28
嫌な事でも取り組まなければ自分自身の成長は出来ないと考えて
いますのでどんなことでも取り組みます!アザース!!!

頑張りますの根拠をつければ説得力増すかと…
819就職戦線異状名無しさん:2005/09/13(火) 02:08:16
でもブラックは嫌です
アザース!!
820就職戦線異状名無しさん:2005/09/13(火) 02:44:54
いやですってはっきり言えばいいよ。
そんなに聞くならおまえ(人事のゴミ屑)だっていやなんだろうし。
逆に聞いてやれよ。「おたく(糞人事のはげちゃびん)はどうなんですか?」とな!
821就職戦線異状名無しさん:2005/09/13(火) 03:07:54
814です。
レスありがとう。
そーかー!!!
おたくはどうなんですか?と聞き返せばよかったなぁw
頑張りますに根拠つけて返したりもしたけど、やたらそんな言い方されてちょっとびびった。
822就職戦線異状名無しさん:2005/09/13(火) 03:12:17
ちょ!脅かさないでくださいよ〜、もぅ!
くそ〜、こうなったら…筋肉プン!プン!
823就職戦線異状名無しさん:2005/09/13(火) 03:55:28
おたくはどうなんだはさすがに不味いんじゃない?
協調性のない人間と思われそう
逆に面白みのあるやつだと評価されるかもしれないけど。
824就職戦線異状名無しさん:2005/09/13(火) 05:24:17
冗談だろ
825就職戦線異状名無しさん:2005/09/13(火) 12:11:04
圧迫か。現役のときは面接官にお前の存在がなんか気に食わないんだよねーといわれました。
それ以来面接恐怖症に陥ってますorz
826就職戦線異状名無しさん:2005/09/13(火) 12:35:05
圧迫面接されたらもう合否無視して
けちょんけちょんにやっつけて来いよ(´д`)

ここで愚痴られてもムカつくわ
827就職戦線異状名無しさん:2005/09/13(火) 12:45:56
圧迫一回もない

友人が圧迫くらって「2chに●●はブラックと書き込んでやったぜ」
ってきいたときは、笑ったが、これじゃー落ちたとも確信した。

圧迫は圧迫されても負けない気持ちが必要
既卒にとっては余計つらいかもしれないが
仕事だってそんなにあまいものではない。
それを乗り越えて社会人になれる気がすると

圧迫をしてないもれが偉そうに書いてスマソ

セブン受けるやついないかな?
828就職戦線異状名無しさん:2005/09/13(火) 12:47:24
>>825
社名を晒せ

>それ以来面接恐怖症に陥ってますorz

ここから失敗を繰り返す奴も多いらしいから
829就職戦線異状名無しさん:2005/09/13(火) 12:54:58
>>828
漏れもそうかも、申し込んだとこから面接しに来てくださいときて
はじめはやった決めるぞ〜!!っていきこんでいるのに
当日になるといきたくなくなる。

面接キャンセルしようかとおもったことがある。
830就職戦線異状名無しさん:2005/09/13(火) 13:02:30
確かに、本当に行きたいと思っている企業ではない場合はキャンセルしたくなるな。
それでも、面接の場合は練習になるからちゃんと行くけど。
セミナーとか筆記試験の時点で辞退したことはけっこうある。
831就職戦線異状名無しさん:2005/09/13(火) 13:23:36
わざといやなことをしてひとをふるいにかけるなんてしゃかいじんとしてはずかしいとおもう
832就職戦線異状名無しさん:2005/09/13(火) 13:29:40
何様のつもりなんだか(人事担当者もそう思ってるだろうけどさ)
833就職戦線異状名無しさん:2005/09/13(火) 13:36:26
もう選んで応募なんてしてる時期って終わった?
自分の希望と多少違っても目についたやつに
ドンドン応募していったほうがいいのかな?
834就職戦線異状名無しさん:2005/09/13(火) 13:38:36
そう思うなら勝手に諦めろよ
835就職戦線異状名無しさん:2005/09/13(火) 13:39:46
最初から選べてないと思うが・・・

既卒大丈夫かなあ?とビクビクしながら説明会へ。
履歴書+筆記が通ると、やっと安心するってパターン。
836就職戦線異状名無しさん:2005/09/13(火) 14:12:34
始めてだしたESが通った。すごいうれしい。
次は筆記だから無理っぽいけど一応がんばる。
せっかく通ったんだし。
837就職戦線異状名無しさん:2005/09/13(火) 14:17:04
「お前の存在がなんか気に食わないんだよねー」
「そうですか^^気にくう存在になるよう日々精進して参りますので、御指導御鞭撻のほどよろしくお願い致します^^」

どうしても入りたいならこうかな。どうでも良かったら皮肉の一つでも言ってやれ
838就職戦線異状名無しさん:2005/09/13(火) 14:31:36
人事「志望動機教えてくれる?」
俺「おまえには教えてやんねー糞して寝ろ!」
839就職戦線異状名無しさん:2005/09/13(火) 14:47:37
やばいな 今エントリーの電話をしたら明後日、面接とか言われた。
普通の企業なら問題ないが特殊な企業+小論文、健康診断、筆記、面接1,2,3次面接
とあるから勉強しないといけないが今日、明日と忙しいんだよね。夜勤+明日ずっとバイト・・・
小論文ヤバシ
840就職戦線異状名無しさん:2005/09/13(火) 15:22:06
>>837の^^がポイントだな。
真剣に言うよりわらいながらいったほうがいいかもね

(^▽^)はい、くそ御社
841就職戦線異状名無しさん:2005/09/13(火) 15:28:26
ワロスwww
842就職戦線異状名無しさん:2005/09/13(火) 15:57:27
>>837
その場でそれだけの機転が働かせられたら苦労はしないだろうな
843就職戦線異状名無しさん:2005/09/13(火) 16:06:28
(´C_` )ソッスカ
844就職戦線異状名無しさん:2005/09/13(火) 16:39:58
面接がない日は何してる?
845就職戦線異状名無しさん:2005/09/13(火) 16:43:05
もらった仕事をしつつ趣味の事をしつつ情報収集
846就職戦線異状名無しさん:2005/09/13(火) 16:53:09
>>844
履歴書書いたり、
今後決まってる日程のトコのデータ調べたり、
求人票見に行ったりしてる。

でもこれやるのはやる気あるときだけ。
無いときはごろごろしたり、
筆記の勉強したりしかしない。


明日面接だから、いろいろデータを頭に入れてた。
息抜きに2ch。
847就職戦線異状名無しさん:2005/09/13(火) 16:56:50
>>846
まだ会社のデータなんか集めてんのかよ!
そんなものなくても内定出るぞ

…と1ヶ月前に内定もらった俺が逝ってみる
848就職戦線異状名無しさん:2005/09/13(火) 17:04:50
みんな同じ様な生活してるんだねw
>>846
お前は俺か!?w
849就職戦線異状名無しさん:2005/09/13(火) 17:06:08
>>847
内定者はデテケ!


まじで、面接で突っ込まれんの嫌だから調べてんだけど・・・。
で、職種と業種を教えてもらおうか?
850就職戦線異状名無しさん:2005/09/13(火) 17:07:12
>>846
気分転換にバイトしようとしたけど、
落ちてもうたwwwwww
851850:2005/09/13(火) 17:13:26
>>846×
>>848
852就職戦線異状名無しさん:2005/09/13(火) 17:21:14
>>850
ガンガレ
俺はこれからバイト探す予定w資金不足で動けなくなりそう・・
ってかバイトですら採用されなかったらショックだよね
853就職戦線異状名無しさん:2005/09/13(火) 17:21:32
やっぱ俺含めてお前らって怠惰なやつ多いんだな
854就職戦線異状名無しさん:2005/09/13(火) 18:01:24
バイトしてたが、やっぱバイトは誰にでも出来ると感じるわ。
暇つぶしにはいいかもしれんが、就活に全力注いだ方が絶対いいよ。
855就職戦線異状名無しさん:2005/09/13(火) 18:19:38
いまお前らはどうやって生計を立てている?
856就職戦線異状名無しさん:2005/09/13(火) 18:30:35
>>855
親ですおはずかしいorz
857就職戦線異状名無しさん:2005/09/13(火) 18:39:50
かみかみ よっしー かわいいよ かみかみ よっしー
858就職戦線異状名無しさん:2005/09/13(火) 19:08:19
日〜金の昼間バイトしてるんですが
就活と両立させる為のお薦めバイトないでしょうか?
都内なので月15万でぎりぎり生活できる状態です。
859就職戦線異状名無しさん:2005/09/13(火) 19:13:08
なんでみんな実家でやんないの
860就職戦線異状名無しさん:2005/09/13(火) 19:13:48
フリーターまっしぐらやん。素直に親に支援して貰いな。
それでは就活できん。
861就職戦線異状名無しさん:2005/09/13(火) 19:33:53
ふおおおー!バイトしろとクリうるさく言われておりますふうー!
862就職戦線異状名無しさん:2005/09/13(火) 19:50:26
許されるなら親に頭下げて貸してもらった方が良いね。
就職したあと倍にして返せば良い。
それが許されない場合でも、出来るだけ就活第一に考えて
土日のみとか夜のバイト、短期集中バイトとかにした方が良い。
863就職戦線異状名無しさん:2005/09/13(火) 19:56:59
大学の就職課で無料で履歴書を20〜30枚貰ってきた、ありがたい。

もう卒業から結構経ちますが、
皆さんは自己PRや志望動機は修正してますか?

なんか思い切った自己PRのフルモデルチェンジをした方が良いのかなと最近悩んでる。
864就職戦線異状名無しさん:2005/09/13(火) 20:04:57
自己PRも志望動機もうまいこと書けない。
ほんとに一つの業界絞って受けないと散漫になっちゃって・・
ひとつの業界だったら結構使い回しきくとおもってる
865就職戦線異状名無しさん:2005/09/13(火) 20:42:21
自己PRに自信なくなってきた。。
頭ヘンになりそう
866510:2005/09/13(火) 20:48:03
内定でました!!
助言してくれた皆さんありがとう!!!
867就職戦線異状名無しさん:2005/09/13(火) 20:52:08
大学の先生とかはなぜ俺が内定取れないのか理解できないらしい。
確かにまじめに研究に取り組んでいたし発表もうまくやっていたからなー
まあよほど面接が下手なんだろうけど。なぜか面接になるとへんに身構えちゃって普段の自分が出せなくなる
868就職戦線異状名無しさん:2005/09/13(火) 20:58:13
お前もうくんな
めっさ腹立つわ、俺一個もでてないつうのに
でぶ!
とっとと去れや!
うんこ!
869868:2005/09/13(火) 21:00:07
>>866
お前もうくんな
めっさ腹立つわ、俺一個もでてないつうのに
でぶ!
とっとと去れや!
うんこ!



アンカーつけ忘れた
870就職戦線異状名無しさん:2005/09/13(火) 21:20:35
>>510
君、確か面接がメチャ苦手って人だったよね…?
晒せる範囲で業界・規模とかよろ。
面接一回とかじゃないだろうな…
871就職戦線異状名無しさん:2005/09/13(火) 21:21:34
>>868
心が狭い奴だな
カリカリしてるといいことないぞ
872就職戦線異状名無しさん:2005/09/13(火) 21:22:27
縦読みにマジレスするってお前2ちゃん初心者か?
873就職戦線異状名無しさん:2005/09/13(火) 21:38:33
つまらん
もっと有益な情報よこせ
874就職戦線異状名無しさん:2005/09/13(火) 21:39:04
情報は待ってても来ないよ
自分で探しやがれ
875就職戦線異状名無しさん:2005/09/13(火) 21:45:31
おっれおっちた♪
876就職戦線異状名無しさん:2005/09/13(火) 21:50:33
一度でいいから内定辞退を経験してみたかった
877就職戦線異状名無しさん:2005/09/13(火) 21:51:08
あんまり後味良くなかったぞ
878就職戦線異状名無しさん:2005/09/13(火) 21:52:00
>>871
ぷげー
879就職戦線異状名無しさん:2005/09/13(火) 21:54:29
>>877
俺なんて内定をもらった経験すらないからその苦しさがわからない。

ちなみにもし来年も就活する人向けの情報ですが、東京電力は既卒でも応募可らしいよ
880神聖童貞:2005/09/13(火) 21:55:27
内定ゲットしたらソープ行きたいです。
881就職戦線異状名無しさん:2005/09/13(火) 21:57:52
来年とかいうな
882就職戦線異状名無しさん:2005/09/13(火) 22:04:16
絶対1年目だけでは終われそうもない人が多いだろこのスレ
883就職戦線異状名無しさん:2005/09/13(火) 22:04:39
ageて煽るとか絶対アホだよね
884就職戦線異状名無しさん:2005/09/13(火) 22:14:59
どこで妥協していくか話し合うスレにすれば
1年以内でみんな卒業できそうだ。
885就職戦線異状名無しさん:2005/09/13(火) 22:17:09
だが私は断る




価値観も状況も人それぞれ
886就職戦線異状名無しさん:2005/09/13(火) 22:17:32
何人いますか? 良かったら点呼に乗ってください。

一人目ノシ
887就職戦線異状名無しさん:2005/09/13(火) 22:18:38
だが断る。
888就職戦線異状名無しさん:2005/09/13(火) 22:22:39
>>886
ノシ

なんとなく、少ない人数で回してそう
889就職戦線異状名無しさん:2005/09/13(火) 22:36:11
http://rikunabi-next.yahoo.co.jp/rnc/docs/cp_s01810.jsp?corp_cd=0208265&cntct_pnt_cd=001
みんなで三菱重工入ろうぜ。
給料安いけど・・・
890ヲタ・A:2005/09/13(火) 22:37:08
就職留年より就職浪人の方が神!!
891就職戦線異状名無しさん:2005/09/13(火) 22:44:07
明日ニュースステーションみたほうがいいよ
892就職戦線異状名無しさん:2005/09/13(火) 22:48:45
だが断る
893ヲタ・A:2005/09/13(火) 22:49:41
>>891
何の特集やるんですか?
894就職戦線異状名無しさん:2005/09/13(火) 23:21:08
報道ステーション
895就職戦線異状名無しさん:2005/09/13(火) 23:50:37
俺は既卒になってからの内定を辞退した経験ある。
理由は、東京じゃなくて地方の工場勤務でどうですか、と打診されたから。
面接で本社勤務に値しないと評価されたわけだから、落ちたという感覚の方が強いな。。
896就職戦線異状名無しさん:2005/09/14(水) 00:21:32
勤務地は重要
897就職戦線異状名無しさん:2005/09/14(水) 00:42:47
履歴書に書く特技ない
898就職戦線異状名無しさん:2005/09/14(水) 00:45:19
>>896
同意。
俺の場合優先順位が勤務地→仕事内容→給料だな。
899就職戦線異状名無しさん:2005/09/14(水) 00:45:22
手芸とか折り紙とかなんでもいいんだろ
話のネタに。

昔履歴書の話題をしてた時に、
プオタの友達が同じこと考えてて自分と2人で笑ったんだが
得意技書こうとしてた
自分らアホス
900就職戦線異状名無しさん:2005/09/14(水) 00:50:59
5mm四方の紙で折り鶴折れること…
何の役にも立たないや
901就職戦線異状名無しさん:2005/09/14(水) 00:52:03
趣味、特技 

なにもありません
902就職戦線異状名無しさん:2005/09/14(水) 01:30:55
特技 就職浪人
903就職戦線異状名無しさん:2005/09/14(水) 02:24:14
プリンターが壊れました…
904就職戦線異状名無しさん:2005/09/14(水) 02:36:31
>>903
まあいつか壊れるんだ。
これでも買ったら安いんだし
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00065FXLU/qid%3D1126632805/249-7215159-6361146
905就職戦線異状名無しさん:2005/09/14(水) 02:56:02
>>904
ありがとう、でもそれも考えてたんだけどすぐに必要なんで
明日買いに行きます…。通販で買っときゃ良かった。
906就職戦線異状名無しさん:2005/09/14(水) 09:31:29
てs
907就職戦線異状名無しさん:2005/09/14(水) 09:49:56
スカウトが来た…ブラックでした。キンモー
908就職戦線異状名無しさん:2005/09/14(水) 10:02:25
>>902
趣味でないの?orz
909就職戦線異状名無しさん:2005/09/14(水) 10:05:26
>>886
ノシ
910就職戦線異状名無しさん:2005/09/14(水) 10:07:51
>>886
ハイハイハーイ(゚∀゚)ノシ
911就職戦線異状名無しさん:2005/09/14(水) 10:11:19
セブンうけるひといますか?
ブラックで離職率も高いですがorz
912886:2005/09/14(水) 10:16:30
だが断るを入れたりすると10人いんのかな?
早く脱出したいねえ。
913就職戦線異状名無しさん:2005/09/14(水) 10:18:51
小売は受けてないな
914就職戦線異状名無しさん:2005/09/14(水) 10:28:46
>>911
以前直営で働いていたけどセブンはヤバイ
最近だとおでんの販売に力を入れているようだけどそれも何十、何百個も買わされて
食わずにゴミ箱へ行くことになる+休みなどは殆ど無い
店の店長とかの話だけどね
915就職戦線異状名無しさん:2005/09/14(水) 10:31:17
なんか民衆見てると可哀想になってくるな…、ブラックな業界なのに
「実力主義なのでがんばれば上にイケますよ!」実力主義ねぇ、響きは良く
聞こえるかもしれんがシンドイだけ。

「人事の方がすごい良い人なので是非いきたい!」良い人面してんの面接の
時だけなのに。

「悪い噂はどこにでもあるよ、どうせ悪いカキコしてるのは落ちた人の腹いせ
でしょう!」
もう何もいうことありませんよ…
916就職戦線異状名無しさん:2005/09/14(水) 11:00:29
まぁセブンの店長が天職って人もいるのかも知れない。
知り合いでも、ブラックでも飛び込み営業を
実に楽しいと言って活き活きと働いてる人がいるし、
好き好んで行く分には良いんじゃないか。
917就職戦線異状名無しさん:2005/09/14(水) 11:02:17
本人がよければ別にブラックだろうがフリーターだろうが
なんだっていいんだよ

いい子ちゃん教育の延長で生きてる奴ほど
皆と同じ価値観や常識的な生き方に捕らわれる
918就職戦線異状名無しさん:2005/09/14(水) 11:07:54
2chで言うブラックってこの世にあるすべての企業当てはまるんじゃないの?
もし当てはまらない企業があるなら教えて
919就職戦線異状名無しさん:2005/09/14(水) 12:03:23
panasonic
920就職戦線異状名無しさん
toshiba