◆○■☆日立子会社専用スレ◇●□★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1就職戦線異状名無しさん
日立時価総額ランキング!
===本体
日立製作所23,038億円
===御三家
日立化成4,007億円
日立金属2,990億円
日立電線1,735億円
===その他
日立建機3,005億円
キャピタル2,734億円
ハイテク2,383億円
日立工機1,572億円
マクセル1,328億円
ソフトエンジ1,203億円
国際電気1,088億円
日立物流1,069億円
情報シス1,063億円
プラント652億円
メディコ550億円
シス&サー480億円
ツール388億円
粉末冶金258億円
モバイル163億円
日立機電100億円
日立機材67億円
プラントサービス49億円
===名前が日立
日立造船746億円
2就職戦線異状名無しさん:2005/08/02(火) 01:03:00





       ク     ソ     ス     レ




3就職戦線異状名無しさん:2005/08/02(火) 01:03:44
>>1
いつのデータ?
4就職戦線異状名無しさん:2005/08/02(火) 01:04:32
柏レイソルは?
5就職戦線異状名無しさん:2005/08/02(火) 01:05:36
日立グループって社員何人いるの?
6就職戦線異状名無しさん:2005/08/02(火) 01:06:00
たくさんいっぱいひとがいます
7就職戦線異状名無しさん:2005/08/02(火) 01:10:30
17年 16年                            増減額
.1   .1 日立ハイテクノロジーズ 810 万円(39.3歳)   -5万円
.2   .2 日立プラント        762 万円(42.9歳)  +24万円
.3   .5 日立キャピタル.      757 万円(40.5歳)  +65万円
.4  16 日立国際電気       744 万円(39.4歳). +108万円
.5   .3 日立製作所         743 万円(39.4歳)  +18万円
.6  11 日立メディコ.        717 万円(40.2歳)  +49万円
.7   .4 日立物流          705 万円(42.5歳)  +10万円
.8   .8 日立工機          702 万円(42.4歳)  +22万円
.9  10 日立マクセル        700 万円(40.0歳)  +28万円
10   .7 日立化成工業       698 万円(38.4歳)  +15万円
11   .6 日立情報システムズ   696 万円(37.1歳)  +13万円
12  14 日立建機          695 万円(40.0歳)  +39万円
13   .9 日立プラントサービス   686 万円(42.1歳).   +7万円
14  13 日立粉末冶金       672 万円(39.1歳)  +14万円
15  17 日立金属          659 万円(42.1歳)  +34万円
16  15 日立システム        654 万円(35.0歳).   -1万円
17  20 日立造船          650 万円(38.8歳)  +70万円
18  12 日立ソフト          636 万円(35.4歳)  -22万円
19  18 日立機電工         602 万円(41.9歳)  -19万円
20  23 日立ツール.         600 万円(38.4歳)  +50万円
21  21 日立機材          572 万円(39.0歳).   +8万円
22  22 日立ビジネス.        548 万円(33.9歳).   -7万円
23  25 日立モバイル        480 万円(36.1歳).   -9万円
--  19 日立電線          --- 万円(37.2歳)   ------

8就職戦線異状名無しさん:2005/08/02(火) 01:49:22
:::::::::::.: .:. . ∧_∧ . . . .: ::::::::
:::::::: :.: . . /彡ミ゛ヽ;)ヽ、. ::: : ::
::::::: :.: . . / :::/:: ヽ、ヽ、i . .:: :.: :::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
日立ビルシステムの情報ない?
実は気になっているのだが。
9就職戦線異状名無しさん:2005/08/02(火) 13:05:08
なんでコンシューマと産機と空調がないの?
どれもわかりやすい日立製品作ってるのに
10就職戦線異状名無しさん:2005/08/02(火) 18:52:01
:::::::::::.: .:. . ∧_∧ . . . .: ::::::::
:::::::: :.: . . /彡ミ゛ヽ;)ヽ、. ::: : ::
::::::: :.: . . / :::/:: ヽ、ヽ、i . .:: :.: :::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
何でもランクつけたがる、悲しいかな人間。
自分にランクをつけられると
文句言うか、受け入れて鬱になるか……
11就職戦線異状名無しさん:2005/08/02(火) 22:06:52
日立メディコって高学歴じゃないと入れない?
12就職戦線異状名無しさん:2005/08/03(水) 10:23:53
高卒で日立工機入るのと、Fランクの大学行くのはどちらがいいすかね?
13就職戦線異状名無しさん:2005/08/03(水) 10:58:39
>>12
3浪して東大
14就職戦線異状名無しさん:2005/08/03(水) 17:41:23
日立マクセルの受付が、背が高くて芸能人バリのかわいさ
早く僕を就職させてください
15就職戦線異状名無しさん:2005/08/03(水) 22:06:22
:::::::::::.: .:. . ∧_∧ . . . .: ::::::::
:::::::: :.: . . /彡ミ゛ヽ;)ヽ、. ::: : ::
::::::: :.: . . / :::/:: ヽ、ヽ、i . .:: :.: :::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
受付って、大体が派遣じゃないのかい?
16就職戦線異状名無しさん:2005/08/04(木) 19:48:59
マクセル面接行ったよ
顔の小さなきれーな人がいた
漏れのために微笑んでくだすったのに、派遣だと?!
17就職戦線異状名無しさん:2005/08/05(金) 02:56:29
:::::::::.: .: . . ∧_∧ . . . .: ::::::::
:::::::: :.: . . /彡ミ゛ヽ;)ヽ、. ::: : ::
::::::: :.: . . / :::/:: ヽ、ヽ、i . .:: :.: :::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄ ̄
受付って大した仕事じゃないからね〜。
そのうえ営業時間いっぱい駆り出さなきゃなんないし。
大卒採ってまでやらせないだろう。

もし派遣じゃなかったら総務部の管轄?
18就職戦線異状名無しさん:2005/08/05(金) 18:36:21
僕は日立情報ねらいですたが
これからはマクセル総務部を希望しまつ
で、マクセルってどこにあるんだったかな?
19就職戦線異状名無しさん:2005/08/06(土) 00:11:40
高卒で資本金5000万
従業員183人
昨年売り上げ27億
の製作所及び関連会社の100%子会社を受けようと思ってるんですが
高卒だしそこは労働組合もないので将来の収入がどの程度までいくのか心配でどうしようか悩んでます。
20就職戦線異状名無しさん:2005/08/06(土) 00:13:06
>>3
2005/07/29(金) 22:04:11
21就職戦線異状名無しさん:2005/08/07(日) 19:03:17
>>7
これまじ?
22就職戦線異状名無しさん:2005/08/07(日) 19:07:41
まじ ヤフーファイナンス見れば
23就職戦線異状名無しさん:2005/08/10(水) 15:40:03
マクセルはDランクからでもうかりますか?
24就職戦線異状名無しさん:2005/08/11(木) 19:54:35
>>21
まじだが、プロパーで入社するヤシの平均年収を正確に表すわけでもない。
子会社によって本体からの出向者や転籍者の割合は違うし、
ブルーカラーの比率が高い会社は平均年収も下がるからな。
25就職戦線異状名無しさん:2005/08/11(木) 20:15:59
人の三井、組織の三菱、結束の住友、薄給の日立
26就職戦線異状名無しさん:2005/08/11(木) 20:45:53
不祥事の三井、創価の三菱、ブラックの住友、エリートの日立
27就職戦線異状名無しさん:2005/08/11(木) 20:53:21
日立グループの大きさって財閥に匹敵するよね
なんでこんなに大きくなったの?
28就職戦線異状名無しさん:2005/08/11(木) 20:56:08
元日産コンツェルン系だから
日産と合併すればいいのに
外資だからムリだろうけど
29就職戦線異状名無しさん:2005/08/11(木) 20:57:09
三大財閥には匹敵しないだろ…
30就職戦線異状名無しさん:2005/08/11(木) 21:01:12
>>28
へー知らなかった
春光グループって言うんだね
サンクス
31就職戦線異状名無しさん:2005/08/11(木) 21:02:46
新日鉱グループも春光です
32就職戦線異状名無しさん:2005/08/11(木) 21:46:14
>>29
今の企業規模では
春光>三井
くらいなら十分あるかも
33就職戦線異状名無しさん:2005/08/12(金) 08:24:43
日立のエレベーター整備するところ受けるですがどーゆー問題がでますかね?
34就職戦線異状名無しさん:2005/08/12(金) 08:26:29
>>33
エレベータの基本的の構造書かせられるよ
35就職戦線異状名無しさん:2005/08/12(金) 10:11:17
>>1
富士通日立プラズマディスプレイはどの位置ですか?
36就職戦線異状名無しさん:2005/08/13(土) 09:39:19
時価総額くらい自分でけいさんしろよ
37就職戦線異状名無しさん:2005/08/16(火) 00:36:50
時価総額って何ですか?
38就職戦線異状名無しさん:2005/08/16(火) 18:06:45
てか
日立造船を日立系と思ってるヤシは逝ってよしなんだが!!!!!!!!!!!!
39就職戦線異状名無しさん:2005/08/16(火) 18:10:20
いつかHitzになるんだろ。
そうなったら志望者減るだろうな。経営状態も良くないし。
40就職戦線異状名無しさん:2005/08/16(火) 18:14:30
造船いれるならルネサスいれろボケェ!!
41就職戦線異状名無しさん:2005/08/16(火) 21:38:00
ルネサスは狙い目だね
42就職戦線異状名無しさん:2005/08/16(火) 22:17:11
日立ソフト
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1122468787/

日立子会社中 最強!
43就職戦線異状名無しさん:2005/08/17(水) 00:01:43
>>38
日立子じゃないようだけど日立系みたいだよ

春光懇話会(旧日産コンツェルン)
本部事務局は日立製作所本社(東お茶の水ビル)内

【春光会会員主要会社一覧】
日立製作所、日産化学工業、損害保険ジャパン、日産自動車、新日鉱ホールディングス、
ジャパンエナジー、日鉱金属、日本水産、日本油脂、ニチレイ、日立造船、日立金属、
日立電線、日立化成工業、日産ディーゼル工業、日立建機、日立キャピタル

日産コンツェルン(にっさんコンツェルン)は、日本の財閥。第一次世界大戦後の
不況により経営危機になった久原財閥を引き継いだ鮎川義介によって誕生した。
現在、旧日産コンツェルン系企業は再結集し、春光(しゅんこう)グループ或いは
日産・日立グループと呼ばれる企業グループを形成している。

平成17年4月1日現在 146社
44就職戦線異状名無しさん:2005/08/17(水) 08:54:39
>>43
日産コンツェルン系ではあるけど
日立グループではないよ
昔は日立グループだったけど
もう2年後くらいには
日立が名前から無くなるし
45就職戦線異状名無しさん:2005/08/17(水) 09:01:59
日立グループの定義何?
46就職戦線異状名無しさん:2005/08/17(水) 09:05:44
この木なんの木
47就職戦線異状名無しさん:2005/08/17(水) 09:07:45
>>45
http://www.hitachi.co.jp/about/corporate/group/index.html
これに乗ってる企業


http://www.hitachi.co.jp/information/041118.html
これはnot日立グループ


日立造船は日立製作所と仲はいいけどね
元グループだし
バブル後には製作所に支援してもらってたし
48就職戦線異状名無しさん:2005/08/17(水) 09:19:14
日立の子会社の社員の待遇ってどうなの?
やっぱ差別されるのかな。
49就職戦線異状名無しさん:2005/08/17(水) 09:21:31
富士通日立プラズマディスプレイは日立の子会社じゃないのか・・・
ここのランキングにも載ってないしな
50就職戦線異状名無しさん:2005/08/17(水) 09:26:33
どっちかってと富士通の子
51就職戦線異状名無しさん:2005/08/17(水) 09:30:05
>>50
でも日立80%、富士通20%なんだけどなあ
52就職戦線異状名無しさん:2005/08/17(水) 09:32:30
ヒント:名前の順
53就職戦線異状名無しさん:2005/08/17(水) 09:36:08
>>49>>50
日立の子会社だよ
54就職戦線異状名無しさん:2005/08/17(水) 09:38:55
日立と富士通の共同だからどっちともの子だね。
というか連携子会社
55就職戦線異状名無しさん:2005/08/17(水) 09:40:36
>>52
そうか・・・でも日立富士通だったら舌足らずの人は言えないかもな
>>53
やっぱり子なのか。でもこのスレでは仲間はずれだな・・・どっちつかずな名前だからいけないんだな
>>7のランキングでどの位置か知りたかったんだが
56就職戦線異状名無しさん:2005/08/17(水) 09:41:49
単純に年収ではものいえないけど俺はいいと思うよ。
あくまでプラズマ研究してきたのならね。

57就職戦線異状名無しさん:2005/08/17(水) 09:44:59
松下に抜かれると次はソニーやヤフーにも抜かれます
さよならキヤノン
58就職戦線異状名無しさん:2005/08/17(水) 09:47:02
なぜきゃのんw
59就職戦線異状名無しさん:2005/08/17(水) 09:48:16
誤爆した

時価総額の話
60就職戦線異状名無しさん:2005/08/17(水) 09:50:48
2005年5月27日
株式会社日立製作所
富士通日立プラズマディスプレイ株式会社
富士通日立プラズマディスプレイの生産能力増強について

 株式会社日立製作所(執行役社長:庄山悦彦/以下、日立)は、プラズマ事業強化の一環
として、富士通日立プラズマディスプレイ株式会社(社長:井本義之/以下、FHP)宮崎事
業所の生産設備を増強します。昨年3月時点で約750億円を見込んでいた同事業所三番館
への投資を100億円増額して、約850億円にするとともに、プラズマディスプレイパネル
(以下、PDP)の生産効率を世界トップクラスに引き上げるべく、最新鋭の設備を導入して
新生産ラインを構築します。具体的には、三番館のみで2006年度下期中に月産10万台、
2008年度中には月産20万台体制を構築し、二番館の月産10万台とあわせ、2006年度下
期中に総計月産20万台、2008年度中には総計月産30万台体制とするものです。
日立は、今春、プラズマ事業の強化を図るために、富士通株式会社の保有するFHPの
株式取得により、FHPを連結子会社とするとともに、PDP技術に係る特許を取得しまし
た。今後、日立とFHPは経営戦略の一元化をさらに強め、国内ではWoooブランドを前
面に押し出した事業拡大を図るとともに、海外でもHITACHIブランドでのPDP事業の拡
大を図ります。さらにFHPによる、国内外メーカーへのALISパネル*1の供給を拡大し、
パネルからテレビにいたるプラズマ市場全体における日立およびFHPのプレゼンスのさ
らなる向上を図っていきます。

http://www.hitachi.co.jp/New/cnews/month/2005/05/0527b.html
61就職戦線異状名無しさん:2005/08/17(水) 09:53:37
>>60
やっぱり日立の完全子会社じゃん
62就職戦線異状名無しさん:2005/08/17(水) 09:55:53
>>60
おお情報dクス。てか上場してないからこのスレに無いんだと今気付いた
63就職戦線異状名無しさん:2005/08/17(水) 09:57:38
富士通のHPにも子としてあげられてる。

連結子会社
64就職戦線異状名無しさん:2005/08/17(水) 10:06:28
>>63
富士通の方が情報古いままなんじゃない?
富士通の株式持ち分を日立が所得したんだから完全日立子
65就職戦線異状名無しさん:2005/08/17(水) 10:07:34
まもなく名称から富士通が消えるだろうね
66就職戦線異状名無しさん:2005/08/17(水) 10:13:38
そうなのか
そのうち富士通ごとのまれそうだなw
67就職戦線異状名無しさん:2005/08/17(水) 10:15:15
日立エスケイソーシャルシステムってどうですか?
68未来 ◆MIRAI/aE8I :2005/08/17(水) 10:18:49
ウェルさんのスレか(´・ω・`)
69就職戦線異状名無しさん:2005/08/17(水) 10:20:04
>>68
ウェルは今は日立子会社じゃないよ
零細企業に売却された
70就職戦線異状名無しさん:2005/08/17(水) 20:42:31
日立ディスプレイズ……。
俺の地元に工場がある。
いま大きなビル建ててるよ。

だけど俺はこの街には住みたくないから……。
71就職戦線異状名無しさん:2005/08/18(木) 02:55:15
なんで子会社だけなの?
本体もまだやってるよね?
72就職戦線異状名無しさん:2005/08/19(金) 14:07:31
日立超Lってどうなの?
全然話に出てこないけどnot日立グループ?
日立製作所の知り合いがたまに行くとか言ってたけどどうなんだろ。
73就職戦線異状名無しさん:2005/08/19(金) 14:29:44
74就職戦線異状名無しさん:2005/08/20(土) 12:49:27
化成ってどうよ。雑魚?
75就職戦線異状名無しさん:2005/08/21(日) 10:25:15
【子会社切り捨て実績】

ソフト部門 → 日立ソフト(旧(ソフト)部門切捨て、現天下り先)→ 日立システム → 日立中国ソリューション → 日立東日本ソリューションズ
家電部門  → 日立ホーム&ライフソリューション(旧多賀エレ、栃木テクノへ統合)
半導体部門 → 日立ハイテク(旧日製産業へ統合)
通信部門  → 日立コミュニケーションテクノロジー(旧日立テレコムへ統合)
公共部門  → 日立GPへ切り捨て
76就職戦線異状名無しさん:2005/08/22(月) 19:27:03
もうすぐ面接
77就職戦線異状名無しさん:2005/08/23(火) 17:59:59
>>74
化成裏山。

俺が受けた中で、
選考が最もまともだったな。
78就職戦線異状名無しさん:2005/08/23(火) 18:45:01
>>1の時価総額1000億以上が子会社の中でも一流企業といえるな
79就職戦線異状名無しさん:2005/08/23(火) 19:37:32
化成と金属ぐらいだろ
80就職戦線異状名無しさん:2005/08/23(火) 19:44:47
個人的に日立マクセルがいいな。有名だし子会社では一流だと思う
81就職戦線異状名無しさん:2005/08/23(火) 19:56:57
日立マクセルは2次募集中だおー
82就職戦線異状名無しさん:2005/08/23(火) 19:57:36
>>80
それってだだ消費者に近いから知ってるってだけだろw
子会社でも恥ずかしくないのはハイテクまで
83就職戦線異状名無しさん:2005/08/23(火) 23:20:26
御三家以外は天下り先だろ
一流なわけないだろwwwww
84就職戦線異状名無しさん:2005/08/23(火) 23:27:53
85就職戦線異状名無しさん:2005/08/24(水) 19:49:04
日立マクセル受けるおー
過去スレにあった受付のおねえさまに早く会いたいのであります
86就職戦線異状名無しさん:2005/08/24(水) 19:53:32
>>85 ES出した?
87就職戦線異状名無しさん:2005/08/24(水) 19:54:54
日立系列の筆記試験って、どこも一般常識と英語をやたら好んでねえか?
しかもマークシートじゃなく記述式で
88就職戦線異状名無しさん:2005/08/24(水) 20:05:49
>>87
日立キャピタルも一般常識(金融)と英語だった。
89就職戦線異状名無しさん:2005/08/24(水) 20:12:34
日立マクセルはいいんじゃないか?
記録媒体では業界トップだし収益性も高い
日立グループの中核企業の1つらしいよ
90就職戦線異状名無しさん:2005/08/24(水) 22:24:07
化成株高杉
なんかこれから落ちそうな気がして嫌だな。
91就職戦線異状名無しさん:2005/08/28(日) 11:11:40
すみません。
柏の十余二工業団地にホームテックって会社が以前ありましたが、その場所を整地してました。
どうしたんですかね?統合されたとは聞きましたが、連絡先聞いていない友人が以前働いてて、
ちょっと心配になりました。どこかに移転したのかな?炊飯器作ってたと言っていました。

事情に詳しい方いらっしゃいましたら教えて頂けませんでしょうか?
92就職戦線異状名無しさん :2005/08/28(日) 17:23:58
日立グループの主要会社はどんな序列があるのかな??
93就職戦線異状名無しさん:2005/08/28(日) 17:48:20
子会社行くんだったらがんばって親に行っとけ。

一生親会社に頭上がんないぞ。まじで。
94就職戦線異状名無しさん:2005/08/29(月) 00:08:44
日立インダストリイズってどうなんですか?
名前のってないけど
95就職戦線異状名無しさん:2005/08/29(月) 09:14:46
日立グループは大きすぎなので名前乗ってなくても気にしないでください
96就職戦線異状名無しさん:2005/08/29(月) 09:21:56
親に行って流浪の人生を送るより、大きめの子に行って集中したい気分
載ってない子の待遇ってどうなんだろう
97就職戦線異状名無しさん:2005/08/29(月) 09:31:01
子にも子会社があり、流浪は変わらん罠
98就職戦線異状名無しさん:2005/08/29(月) 22:52:15
これから日立の子会社、特に日立東日本ソリューションズ(仙台では人気がある)に行こうとする学生たちへ。
入社して20年後の自分を良く考えたらいいと思いますね。
10歳年下の上司とか、いつまでたっても上の仕事が出来ない。自分を良く考えて就職したらいいと思いますよ!
給料は親会社に比べたら決して超えることはない。
それに退社する人が多く社員はここ数年増えていない。
毎年数十人入社し、なお日立からの転籍を含めると入社人数分の人がやめている。
それだけ現実は厳しい。
辞める人は決して負け組みではなく、冷静な判断が出来る人だと思います。
つまり会社を誤ると人生も誤る危険があることをよく理解したら良いですよ。
子会社として甘んじてられないなんて言っている現役の子会社社員がいますが、
絶対超えられないものがあるんですね。それも全てにおいて。
子会社行くんだったら、絶対親会社に行くこと。
十数年も働いた人は絶対に転職を考えたときに子会社には行かないことから分かる。
99就職戦線異状名無しさん:2005/08/29(月) 23:27:52
>>98
読むのめんどくさい。要約して。
10098:2005/08/29(月) 23:30:48
>>99
僕はブタでカスでヘタレです
101就職戦線異状名無しさん:2005/08/29(月) 23:31:52
>>98
要するに子会社行くやつはバカってことか・・・
やっぱり子会社社員は出世できないのか?絶対止めた方が良い?
102就職戦線異状名無しさん:2005/08/30(火) 00:25:38
うちは子会社だけど、出世は部長どまりだな。
取締役や役員は上から降ってくる。
103就職戦線異状名無しさん:2005/08/30(火) 00:32:08
日立ハイテクなら働いてもいいかな。
104就職戦線異状名無しさん:2005/08/30(火) 00:33:25
子会社なんてそんなもんです

全部が全部じゃないけど、日立子じゃ多分無理です
105就職戦線異状名無しさん:2005/08/30(火) 01:19:53
>>103
バカだな〜
ハイテクだろうが部長ぐらいから上から降ってきて、役員ともなるとほとんど親からの人
決算書見たことある?
しかもハイテクは激務で有名
106就職戦線異状名無しさん:2005/08/30(火) 10:32:50
日本国内で最も売上の多い企業は日立
日立>>>トヨタ
107就職戦線異状名無しさん:2005/08/31(水) 00:43:20
>>105
俺は難関大学出身でも無いので、日立ハイテクで役員になれるなんて思って無いよ。
ただ、給料をそれなりにもらえればOK
108就職戦線異状名無しさん:2005/08/31(水) 00:48:49
子会社でも意外と入りにくい事実
ハイテクもなにげに高学歴ばかり。
採用人数から考えても、製作所に入るより難しいかも。
109就職戦線異状名無しさん:2005/08/31(水) 00:51:38
>>108
だとしても、親を超えることはありえない。子は結局子。
110就職戦線異状名無しさん:2005/08/31(水) 00:54:26
◆寮にすんでる方へお願い◆

寮の風呂場でオナニーはしないで下さい。
以前排水が詰まってると連絡があり、ふたを開けてみると
精液がこびり付き、固まって排水口を塞いでいました。
あなたたちは他人の精液をみたいですか?
さわりたいですか?
いやでしょ?

もう風呂でオナニーしないで下さい。

*−−*−−*−−*−−*−−*−−*−−*−−*−−*−−*−−*

シティ★アスコム (http://www.city.co.jp

福岡市早良区百道浜2丁目2番22号
TEL 092-852-****
FAX 092-852-****

*−−*−−*−−*−−*−−*−−*−−*−−*−−*−−*−−*
111就職戦線異状名無しさん:2005/08/31(水) 00:56:34
製作所に入れればそれに越した事はないだろ。でもここは親にはいれない
やつらのスレだ。子会社、孫会社で将来的展望がある企業や高収益の会社
の情報交換しようぜ。
112就職戦線異状名無しさん:2005/08/31(水) 00:56:40
仮性から内定出たけど部署が製造だと…
学歴か?すべては学歴か?
113就職戦線異状名無しさん:2005/08/31(水) 00:59:26
腐っても化成だ。悪くない。やなら、営業にでも転籍すればよい。
114就職戦線異状名無しさん:2005/08/31(水) 01:01:24
経営のやり方ではハイテクグループがお薦めだ。経営再編に積極的だ。株価も良い。
給料も比較的良いらしい。
115就職戦線異状名無しさん:2005/08/31(水) 02:33:16
日立物流は、どんなかんじですか?
116533:2005/08/31(水) 04:20:00
従兄弟の旦那がハイテクで主任だけど余裕で1000万超えてるみたい。
都内に家も建てた。製作所ではちと無理だろうな。

ただし従兄弟は母子家庭て言ってた。出張ばっかりだと。
ちなみにそんなに良い大学ではない。

てか日立Gはメーカーの中でも優良企業多い方じゃないのか?
117就職戦線異状名無しさん:2005/08/31(水) 11:48:47
>>106
違うYO
売上は トヨタ>>日立
利益も トヨタ>>>>>日立
従業員数だけは 日立>>トヨタ
118就職戦線異状名無しさん:2005/08/31(水) 12:25:32
>>117
国内売上では
日立>トヨタです
119就職戦線異状名無しさん:2005/08/31(水) 13:30:21
>>115
☆☆☆物流業界 2005年夏ボーナスランキング(初版)☆☆☆
社名          支給額(円) 2004年夏比伸び率(%)
1, 日本郵船        1,021,525    ―
2, 栗林商船         823,752    +2.29
3, 三菱倉庫         806,000+α   +1.76
4, 伊勢湾海運        778,000    +5.13
5, 日立物流         773,080    +5.39
6, 安田倉庫         747,924    -0.01
7, 住友倉庫         737,000+α   +0.68
8, 日本石油輸送       705,482    -2.83
9, 三菱電機ロジスティクス  666,862   +12.47
10, 東洋埠頭         629,300    +0.78
11, ヤマト運輸        604,000   +0.49
12, アイ・ロジスティクス   581,000   +25.21
13, 丸全昭和運輸       561,000   0.00
14, 東陽倉庫        548,790+α   +7.07
15, 郵船航空サービス    520,863+α -18.26
16, 日本トランスシティ   519,712    +0.03
17, 日本通運         510,000   -1.92
18, カンダコーポレーション  507,538    +0.45
19, センコー         500,000   0.00
20, 日本貨物鉄道      498,240   +3.79
21, 山九           450,000   +20.00
22, ヒガシトゥエンティワン  444,427   +11.68
23, 丸運           430,000+α 0.00
24, 西武運輸         410,000 -4.65
26, トナミ運輸        300,000   -1.63
27, 福山通運         271,091   -16.41
29, 王子運送         266,000 +3.90
32, 札幌通運         225,000   -50.00
34, 名鉄運輸         180,000 -20.00
120就職戦線異状名無しさん:2005/09/01(木) 16:21:33
ビルシステムはどうですか?
121就職戦線異状名無しさん:2005/09/03(土) 00:26:07
中央商事はどうですか?
122就職戦線異状名無しさん:2005/09/03(土) 11:04:29
朝日川柳に、米国南部を襲った超大型ハリケーン「カトリーナ」のネタが登場。

● カトリーナに 指令出したと アルカイダ
     (東京都 日月雅昭 大伴閑人選)

しかし反米第一の朝日新聞は、米国で多数の死者が出たことが何より嬉しいのでしょう。喜び
を押さえきれず、さっそく川柳欄にこのような作品を堂々と掲載。アルカイダ様がお喜びだぜ〜、
ざまーみろイェーイ!! というわけです。苦しみ悲しむ被災者に鞭打ち罵声を浴びせる、実に
不謹慎かつ非常識な作品です。
朝日はまがりなりにも公称800万部を擁する公共のメディアではないのでしょうか。その紙面に、
このような作品を掲載することが妥当なのでしょうか? 某匿名掲示板に「天狗じゃ、天狗の仕
業じゃ!(AA略)」などと書き込むのとはわけが違うのです。



こんな句を載せる朝日も朝日なら、そもそも投稿した奴はどんな奴じゃい・・・と思ってぐぐってみると・・・こんなものが見つかりました。

日立の総合技術商社 瑞穂機電株式会社
会社概要
本社・第二ビル
〒112-8516 東京都文京区小石川5-14-14
TEL:03-3814-5242・5244 FAX:03-3816-5698
代表取締役社長 日月 雅昭

 日月雅昭氏は、何と日立製作所の子会社社長でした。

http://blog.livedoor.jp/asapykadan/
123就職戦線異状名無しさん:2005/09/06(火) 23:35:08
ビルシスやめたほうがいいよー
124orz:2005/09/08(木) 12:25:28
長文でスマン。

実は昨日、子会社(孫かな?)の某日立トリ●●●●●の面接に
行ってきました。

私は正社員募集に応募して、書類選考通って面接に行ったんですが、
席に着いたとたん、応募部門は縮小しているから正社員の採用は
ムリだけど派遣スタッフの登録してくれたら日立グループの優良企業に
派遣できるよ〜って感じで、正社員の採用面接は行われず、
派遣社員の登録面接になってしまいました。途中で帰ってきましたが。

考えてみると、そもそも求人広告の問い合わせ先が
[email protected]
なぜ正社員の募集なのにhakenなの??って感じで
不可解だったんですよね。

不動産会社の客寄せ物件みたいに、正社員採用の広告で誘って、
派遣スタッフを勧誘した・・・という事はまさかないと思うのですが、
応募者としてはそう感じてしまいます。

法的には、「正社員の選考に落ちたから派遣スタッフ登録を勧めた」
と反論されたら「ああそうですか」となってしまうらしいのですが、
ホントにそうなら、書類選考の結果連絡の際に伝えられるべきで、
面接に行ってみたらいきなり、社員はダメだけど派遣はどう?
ってなるのは、非常に不誠実だと思うんだけど・・・。

あぁ履歴書2時間もかけて書いたのに orz
125就職戦線異状名無しさん:2005/09/08(木) 13:16:48
試用期間が派遣なんじゃね?
126就職戦線異状名無しさん:2005/09/08(木) 13:20:15
>>124日立トリプルウィンか
127就職戦線異状名無しさん:2005/09/08(木) 13:43:13
日立マクセルの利益推移が過去3年で下がり続けているのはなぜ?
128就職戦線異状名無しさん:2005/09/08(木) 16:36:55
日立インダストリイズってどうなの?
129就職戦線異状名無しさん:2005/09/08(木) 17:50:58
>>124
気の毒だが、そういう求人はどうにもならない。124がいうような言い訳を
されたら、法的にどうこういう問題でもない。せいぜい出版社にクレーム
つけて終わりだろう。

でも、うちの関連がやってるとは思いたくないね。特定派遣とかって書い
てなかったか?
130129:2005/09/08(木) 18:03:02
>>124
今調べてみたがあそこはやはり正社員の募集を出してないようだ。
正社員って書いてる特定派遣に応募したということはないか?
特定派遣は、派遣会社に正社員(一般派遣は派遣期間だけの契約
社員のようなもの)として入社し、その後派遣先企業に派遣されるシ
ステムだが、これを正社員の採用と勘違いしたということはないか?

だが、それだと
>席に着いたとたん、応募部門は縮小しているから正社員の採用は
>ムリだけど派遣スタッフの登録してくれたら日立グループの優良企業に
>派遣できるよ〜って感じで、正社員の採用面接は行われず、
>派遣社員の登録面接になってしまいました。途中で帰ってきましたが。
そういう説明を会社がするかという疑問がある。一体何の求人誌に載
っていたのか教えてくれないか?
131就職戦線異状名無しさん:2005/09/08(木) 18:58:53
>>124 ガンガレ
氏ぬなヨ
132124:2005/09/08(木) 19:01:29
レスありがとうございます。

>125
いわゆる紹介予定派遣のことですか?
それならそれで、派遣→(派遣先の)正社員と切り替わる訳で、
求人広告に書いてないのはおかしいんですよねぇ。

>126
ご想像におまかせします。

>129,130
既に削除されてしまったんですが、毎日キャリ●ナビです。
私の手元に印刷して控えてある求人案内を確認しましたが、
特定派遣の案件ではありません。

現在、毎日キャリ●ナビに掲載されているのは、
派遣と特定派遣みたいですけど。
133124:2005/09/08(木) 19:02:38
>131
ありがd
134129:2005/09/08(木) 20:05:25
>>132=124
グーグルで探してみたら出てきたんだが、これの事だろうか?
http://www.google.com/search?q=cache:QkGraTPE3rwJ:job.goo.ne.jp/jobchange/intuition/image/0003236111523.html+%E6%97%A5%E7%AB%8B%E3%83%88%E3%83%AA%E3%83%97%E3%83%AB%E3%82%A6%E3%82%A3%E3%83%B3+%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E9%83%BD%E6%B8%AF%E5%8C%BA&hl=ja&lr=lang_ja

確かに、問い合わせ先の人材ソリューション事業部は派遣を扱っている
部門ようだ。今度さりげなく確認してみるが、これに懲りず是非グループ
各社に応募して欲しい。
135124:2005/09/08(木) 21:51:13
>134それです。
134氏は現役の方でしょうか?
励ましのお言葉サンクスです。
136就職戦線異状名無しさん:2005/09/10(土) 13:54:08
>>75
ソフト部門と公共部門が禿げしく間違ってる罠。w
そもそも「公共部門」って言い方がおかしいし。

>>91
H&Lの中

>>124
履歴書に2時間もかかる香具師は不要。
いや、2時間かけたこと自体が悪いとは言わないが、
普段と違うことを書こうとでもしなきゃ、そんなに時間かからんだろ。
137就職戦線異状名無しさん:2005/09/12(月) 23:16:00
日立東日本ソリューションズについて。
内定いただきましたが、辞退したので一言。
入社して20年後の自分を考えて辞退しました。
先輩とか知人と相談して決めました。
どうせ同じ仕事をするのであれば、子会社(子飼社)はやめて親会社のほうが絶対に後々良いということです。
給料は親会社と比較したらまったく違う。本当に安い。
絶対に、役員とか経営層になることはない。
それにここ数年、社員数は増えていない。
毎年50人位入社し、転籍者は10名ほどいるのに増えていない。
定年退職者がいるわけでもないのに、新規入社人数が毎年辞めている。
数字がそれだけ物語っているということです。
先人がいうには、会社を誤ると人生も誤るから真剣に考えるべきということで辞退しました。
ちなみに私の父親は、日立の子会社の役員です。
138就職戦線異状名無しさん:2005/09/12(月) 23:34:20
特定容易かつ親父さんに迷惑がかかりそうな発言乙
139就職戦線異状名無しさん:2005/09/12(月) 23:39:28
>>137
子会社社員は役員の枠が少なくなるんじゃなく、絶対になれないんですか?
てことは親父さんは日立からの出向ですか?
140就職戦線異状名無しさん:2005/09/13(火) 03:50:38
別に一生その会社で働くような時代でもあるまいし・・・
141就職戦線異状名無しさん:2005/09/13(火) 11:00:07
>124
私も行ったことある。
もともと派遣で申し込んで行ったから124さんとは違いますが、
30才位の女の人が面接で、派遣会社で笑顔を見せない担当者って初めてでした。
履歴書大変だったと思いますが、現実社会では136さんの言う通りだと思いますw

>137
137さんは新卒でしょうか?あまり将来の給与や昇進のことは考えずに、
どんな経験を積めるかを考えて選んだ方が良いかもしれません。
140さんの言う通り、経験を積んでどんどん転職していく時代だと思います。
142就職戦線異状名無しさん:2005/09/13(火) 17:57:34
バブコップ日立知ってる人?
143就職戦線異状名無しさん:2005/09/13(火) 19:41:37
日立INSって子会社?
144バブっ子:2005/09/13(火) 20:25:26
>>142
「バブコップ日立」は知りませんが、「バブコック日立」なら知って
います。 5年ほど前にやった管理職の若返り策が失敗し、海外
プロジェクトで数百億の赤字を出して事実上倒産状態です。 

今年の八月には、任期途中で社長の首が飛びました。 
145124:2005/09/13(火) 21:25:28
>141 たぶん全然笑顔を見せない人だったから同じ人かもしれません。
腕毛がけっこう生えてる人でした。

履歴書反省。さっさと書きます。
>136氏もレスどうもです
146就職戦線異状名無しさん:2005/09/13(火) 23:00:53
>>139
子会社に入社したら絶対に役員にはなれません。と父親が言っていました。
グループの人事は親会社の人事部門が掌握しているから、子会社では
せいぜい部長になれればよいということです。
給与体系は、子会社は独自のテーブルを持っていて、その検査(監査)
は親会社が行っているため、決して親会社を抜くことはないということです。
同じ大卒で日立東日本ソリューションズの社員は年収600万円位(40歳)ですが
親会社では1000万円(40歳)位です。
それに、部長まで昇進しても決して1000万円は絶対に超えることはないということです。
だから僕は辞退しました。
父親とはライバル会社の親会社に決めています。
147就職戦線異状名無しさん:2005/09/13(火) 23:04:59
親の口添えで日立の子会社の内定しかとれなかったけど秋採用で東芝ゲットできたから蹴ったって書けばいいのに
148就職戦線異状名無しさん:2005/09/13(火) 23:13:42
>>146
おまいの尊父さんには悪いが、情報不足だな。
漏れガイル製作所の某事業部から分かれてできた関連会社では、
ちゃんと役員に、その関連会社生え抜きの人が就いてる。
おまいの尊父さんがどの分野の方かわからんが、
おまいの尊父さんが見聞きしていることがグループ全体じゃないってことは、
ちゃんと覚えといてくれ。
149就職戦線異状名無しさん:2005/09/14(水) 00:23:02
日立電子サービスって知ってる?
150就職戦線異状名無しさん:2005/09/14(水) 00:26:44
>>146
末端の非上場子会社は>>146さんの言うとおりでしょうね・・・
でも日立マクセルや日立工機や日立国際電気などの上位子会社の場合はどうなんでしょうか?
日立に依存していないので出向役員は少なそうですけど。
151148:2005/09/14(水) 00:39:59
>>146
>>148の補足をしておくと、
>>148の関連会社は>>150みたいなメジャーどころじゃないからな。
152就職戦線異状名無しさん:2005/09/14(水) 02:06:49
日立物流の社長は、プロパーでっせ
153就職戦線異状名無しさん:2005/09/15(木) 17:37:45
内定式にTOEICが・・・鬱・・・
154就職戦線異状名無しさん:2005/09/15(木) 23:33:08
明日、面接で緊張しまくりです( ̄□ ̄;)!!
155就職戦線異状名無しさん:2005/09/15(木) 23:37:57
てゆーかそんなに役員になりたいか?とは思う
156就職戦線異状名無しさん:2005/09/16(金) 00:17:39
>>155
役員にならないでマターリ人生が基本でしょ。
157就職戦線異状名無しさん:2005/09/16(金) 22:19:29
>>148
馬鹿だね
一生子会社で奴隷のように使われな!
世の中わかってないんじゃない?
そういうやつが、便利な子飼社社員となるんですね。

158就職戦線異状名無しさん:2005/09/16(金) 22:27:24
>>157
お前、少なくとも本体の内定者じゃないなwww
159就職戦線異状名無しさん :2005/09/16(金) 23:01:51
>>158  おっと、現実知らない人また一人!
160就職戦線異状名無しさん:2005/09/16(金) 23:24:27
子会社っていうのは国家3種みたいなもんだ
どんなにがんばっても2種1種には一生かなわないように出来てる
ただ一つの違いは、国家3種は身分が安定してるが子会社はおもちゃのようにいじり回されてポイされること
161148:2005/09/16(金) 23:53:04
>>157
所員ですが、何か?
162就職戦線異状名無しさん:2005/09/17(土) 11:34:01
>>146
漏れが内定貰った子会社は会長以外の役員は全てプロパー
会長だけは製作所の役員だった人が就任してた
子会社の中でもかなり上位に位置する会社だが
163就職戦線異状名無しさん:2005/09/17(土) 11:40:53
スレ違いな質問なんですが、誰か答えてくれたらたすかります!
就活用の写真でうまい具合に修正してとってくれるところ知りま
せんか??写真写りが半端なく悪いので困ってます。。。


164就職戦線異状名無しさん:2005/09/17(土) 18:20:40
戦略子会社ならいいんじゃない?
165就職戦線異状名無しさん:2005/09/19(月) 01:37:53
日立○○ダス○○ズは残業手当てなしやで。少なくとも止めといたほうがよい。
166就職戦線異状名無しさん:2005/09/19(月) 01:40:14
自分は例外だと思いたがる人が多い
167就職戦線異状名無しさん:2005/09/19(月) 09:09:24
>>163
それは写真写りの問題ではないな
168就職戦線異状名無しさん:2005/09/19(月) 09:13:19
>>167
マルチだからレスしなくていい。
別スレでは、>>163はブス女だからあきらめろってことで落ち着いた
169就職戦線異状名無しさん:2005/09/19(月) 15:08:04
福岡県福間、津屋崎両町が合併して1月24日に誕生した福津市で両町の住民情報などの
データを統合した新市の電算処理システムの誤作動が続いていることが15日、分かった。
いずれも介護保険の情報を管理するシステムの不具合。
大半が確認作業で判明したため住民への影響は出ていないが、職員は休日返上や午前零時
ごろまでの深夜残業でデータの確認作業を強いられている。
両町のシステムのメーカーが異なり、データがうまく移行できなかったことなどが原因と
みられ、関係者は他の合併自治体でもある得るケースだとしている。
同市によると、両町の住民票や税、介護保険などの住民情報系の電算処理システムの統合を
『日立情報システムズ(本社・東京都)』に約1億1000万円で委託した。
しかし、合併当日から現在まで、介護保険の被保険者証に氏名や住所が誤って印刷されたり、
保険料を支払済みの人が未納と表示されたり、ミスが続発。
トラブルを受けて同社は3月下旬に市に修正作業の完了を報告したが、不具合はその後も発生
修正作業は今も続けられている。 (西日本新聞4月16日朝刊)
170就職戦線異状名無しさん:2005/09/19(月) 21:10:01
>>169
「やめて、おにいちゃん…。」まで読んだ。
171就職戦線異状名無しさん:2005/09/19(月) 21:58:12
やめて、だめ、うぅん、お兄ちゃん、だめ、あぁん、いぃ、いいぃ、もっとぉ〜、
あぁ〜ん、おくまでもっとぉぉぉ

まで読んだ。
172就職戦線異状名無しさん:2005/09/19(月) 22:43:23
日立SKとか日立SASとか
上場、数千人規模の子会社への出向、転属は、今は難しいみたい。
受け入れを拒否される。

日立TOや日立INS、日立バブのような
孫会社へ出向は、まだ、あるみたい。

でもさあ、親に入ったからって
経営層、幹部になれるなんて
考えない方がいいと思うけど
173就職戦線異状名無しさん:2005/09/19(月) 23:03:22
バブコック日立ってどうですか?
174就職戦線異状名無しさん:2005/09/19(月) 23:46:44
>>172
親で役員になれるのはほんの一握り。
175就職戦線異状名無しさん:2005/09/19(月) 23:58:01
>>174
同期入社数百人中一人?
176就職戦線異状名無しさん:2005/09/20(火) 00:00:37
くだらない質問だが、日立の人間って自分たちのこと所員って言うのか?
177就職戦線異状名無しさん:2005/09/20(火) 00:21:39
奴隷
178就職戦線異状名無しさん:2005/09/20(火) 00:59:45
>>176
親会社・日立製作「所」の人間は所員と自称する。
179就職戦線異状名無しさん:2005/09/20(火) 02:15:06
今ごろ気がついたんだが、日立化成って結構イイ会社だったんだな
180就職戦線異状名無しさん:2005/09/20(火) 02:35:00
>>178
子会社の連中も製作所の人間を所員と呼ぶが?
181就職戦線異状名無しさん:2005/09/20(火) 04:50:27
>>180
揚げ足とって楽しいか?
182就職戦線異状名無しさん:2005/09/20(火) 05:45:28
doudemoii
183就職戦線異状名無しさん:2005/09/20(火) 13:48:39
>>181
逆ギレしてageて楽しいか?
184就職戦線異状名無しさん:2005/09/20(火) 22:33:59
ディスプレイズはどうですかね?
185就職戦線異状名無しさん:2005/09/21(水) 21:46:53
HECダメポ
186就職戦線異状名無しさん :2005/09/25(日) 01:21:26
日立TOの元社員から聞いたが、毎年入社人数が辞めて行くということです。待遇も最悪で、生涯賃金は日立製作所と比べて1億は違うということですよ。安いな〜!
187就職戦線異状名無しさん:2005/09/25(日) 01:25:28
安いな
188就職戦線異状名無しさん:2005/09/25(日) 01:28:06
日立TO??
189就職戦線異状名無しさん :2005/09/25(日) 10:52:59
日立東日本ソリューションズ
190就職戦線異状名無しさん:2005/09/26(月) 17:59:21
日立電線なんて御三家に値するのか??
191就職戦線異状名無しさん:2005/09/27(火) 02:08:32
カスみたいなもんだ!ははは!
192就職戦線異状名無しさん:2005/09/27(火) 03:31:27
H&Lはどうなんでしょうか。家電部門です。日立ホームアンドライフソリューションです。
193就職戦線異状名無しさん:2005/09/27(火) 03:32:22
一人芝居乙








ハヤク(・ш・)ネロヨ--------!!!!
194就職戦線異状名無しさん:2005/09/27(火) 12:29:21
195就職戦線異状名無しさん:2005/09/27(火) 18:59:35
日立TOって?
196就職戦線異状名無しさん:2005/09/27(火) 19:29:13
>>190
金属と化成は売上5000億以上、営業利益400億以上ある
しかし電線は…売上3800億、営業利益100億
197就職戦線異状名無しさん:2005/09/27(火) 19:45:45
日立電線(株) - 会社概要 [毎日就職ナビ]

 1956年に日立製作所の電線事業部門が独立。
電線事業で養った技術を、情報システム、光情報通信、化合物半導体、半導体パッケージ、またITS(高度道路交通システム)といったハイテク事業へ拡大し、
現在電線以外の売上げは7割を占める。ミクロからマクロまで幅広い分野において“伝える技術”で豊かなネットワーク社会作りへの貢献を目指している会社。

 海外へは74年にシンガポールへ進出したのを皮切に、アメリカ、イギリス、中国他、現在約30の製造・販売拠点を中心にワールドワイドに事業を展開。
当社の研究・開発力は世界から高い評価を受け、ネットワーク時代のリーダ的存在としての役割を担っている。

 日本を代表する日立製作所のグループ会社において、日立御三家と称され、約半世紀に亘り、存在感を発揮してきた企業でもある。

http://job.mycom.co.jp/06/pc/visitor/search/corp256/outline.html
198就職戦線異状名無しさん:2005/09/27(火) 22:59:21
電柱にある会社か!はっはっは!
199就職戦線異状名無しさん :2005/09/28(水) 00:08:14
>>195 こんなマイナーな日立の子(孫・・ひ孫・・・玄孫)会社なんてろくな会社じゃないから気にしなくてもいいんじゃない!  給料じゃ日立のなかで最低だよ。
200目立子の元社員:2005/09/28(水) 00:45:13
何でも聞いて。
親会社のことも含めてたいていのことは分かると思うよ。
特に事務系。

一般的に言って子会社は製作所の言いなり。
よっぽど優秀な子でない限りは奴隷みたいなもんだ。
給料も親に比べて全然安いし。

201就職戦線異状名無しさん:2005/09/28(水) 00:49:35
>>200
ハイテクノロジーズ辺りは親より給与高いみたいですが…
202目立子の元社員:2005/09/28(水) 00:58:56
>>201
ハイテクの給料が高いのは営業職の残業代が高いからだよ。
ハイテクは元々商社で工場に勤めてる高卒の割合が他のグループ会社に比べて
極端に少なく、平均給与を嵩上げしてるんだよ。見た目で給料高く見えるけれど
基本給ベースでは日立のほうが全然上。
203就職戦線異状名無しさん:2005/09/28(水) 03:08:01
>>200
まぁまぁ、そうは言ってもグループ内8人中7人は子会社の人間なんだから、
そんな自虐にならずマターリいこうや。あっでももう辞めたのか
204就職戦線異状名無しさん:2005/09/28(水) 06:57:16
ビルシステムってどうなんですか?
利益はわからないけど売り上げは結構あるみたいだから気になった
205就職戦線異状名無しさん:2005/09/28(水) 23:12:31
>目立子の元社員さん
当方、本体事務系内定なんですが、本体の営業職ってキツそうですか?
マターリできそうな職種を探してます。やる気ナッシングでスマソ。
206就職戦線異状名無しさん:2005/09/28(水) 23:47:01
なんで子会社擦れにきてんだ!このタコ!
207目立子の元社員:2005/09/29(木) 01:11:52
おお、レスがついとるなぁ。アンガト。
>>204
マタリしてていい会社だと思うけど、上に使えないヤシが沢山いて、若手は居づらい環境。
そこで何やるかによると思うけどお勧めはできないなぁ。

>>205
本体の営業でも何売るかによって全然違うよ。どこ希望してんの?
ちなみに事務系でも財務と情シ事は最悪。ろくな仕事がない。
やっぱ本体行ったら一度は那珂行っといた方が出世は出来るかも。

本当の意味でマタリ出来るのは子会社の方だと思われ。多少給料は犠牲になるが。
オススメは火星・勤続。特に勤続の事務はマタ〜リしてていいYO。

208就職戦線異状名無しさん:2005/09/29(木) 02:26:39
>>207
私は知っています
金属の事務がマターリというデマは止めましょう
化成は知らんが同じくマターリではない希ガス
209就職戦線異状名無しさん:2005/09/29(木) 03:02:07
でまいってんじゃねえぞ!このやろう!
210就職戦線異状名無しさん:2005/09/29(木) 04:57:44
>>目立子の元社員さん

自分はいま、目立で最も評判の悪い子会社に内定しているんですが、
正直なところ再編やリストラや賞与カットの波は訪れそうですか?
211就職戦線異状名無しさん:2005/09/29(木) 05:28:35
>>206
スマソ。でも、そっちだって本体スレに行ったりするでしょ?

>>207
丁寧なレス有り難うございます。
重電系(電力、産業システム、交通システム辺り)の営業を希望してます。
後、お陰様で情報システムは希望しないと決めれました。
ちなみに那珂(ナカ?)って何ですか?本体の偉いトコってことですか?
学歴がマーチなのであんまりいいトコ行けなそうなのですが…
やっぱり東大や早計でなきゃ出世できないのでしょうか…
212就職戦線異状名無しさん:2005/09/29(木) 07:44:03
実力があれば出世はできる。
実力のある非高学歴用のポストがあるからそこにつける。
213就職戦線異状名無しさん:2005/09/29(木) 16:39:48
つい先日日立の子会社(?)に内定をいただきました
日立東日本ソリューションズとほぼ同じ系統なのですがこの会社はそれほど生涯賃金や年収が低いのですか?
このスレを見て少し不安に思っています
214就職戦線異状名無しさん:2005/09/29(木) 22:07:50
建機ってどうなんですか?
3回生なんで受けようと思ってるんですが
215就職戦線異状名無しさん:2005/09/29(木) 22:26:04
>204
日立ビルシス、悪くないと思ふ。
216就職戦線異状名無しさん:2005/09/29(木) 23:57:00
>>215
略し方が略し方だから信憑性がないな…。
217就職戦線異状名無しさん:2005/09/30(金) 01:57:19
>>213
日立東日本ソリューションズとほぼ同じという子会社はどこか知らないが、
日立TOは本当に酷いよ。
毎年の離職者を見ると良くわかる。
毎年、新入社員が50人位いて転籍者が10人前後、特に3年前は北海道から
の転籍者が50人位いても社員数が増えていない。
それだけ離職者が多いということ。
ここ数年まったくといってよいほど社員数が増えていない。
待遇や仕事が物語っていますね。
本当に日立製作所の下請けというか奴隷のような使われ方をしている。
だから、辞める人が多い。
会社を誤ると、人生も誤るということを良く理解したほうがよいかもしれませんね。
生涯賃金は1億は安いと思ったらよいと思いますよ。
日立TOでないことを祈ります。

218就職戦線異状名無しさん:2005/09/30(金) 06:54:58
>>217
ご丁寧にありがとうございました
自分が内定をいただいた所は東日本の部分が他の地域の名前に変わっているだけですのでおそらく日立TOではないと思います
219就職戦線異状名無しさん:2005/09/30(金) 07:15:08
日立デバイスの分際でw
220就職戦線異状名無しさん:2005/09/30(金) 23:19:28
日立システム&サービスは、数年前に日立NS、TS、システムが合併した会社。
本来はその中に、日立中国、四国、東北ソフトウェア(後の東日本ソリューションズ)
が一緒になるはずであったが、首都圏と地方では給与があまりにも違いすぎるしため、
合併しないで地方の孫下請け会社が残ったということ。
特に日立TOは、給与水準が安すぎて、固定費が上がることを嫌った日立システムは
完全に拒否したということです。
だから優秀な人はみんな辞めている。そりゃ給料が高いほうが良いからね。
それに、高学歴で下請けじゃしょうがないでしょう!
日立ブランドの名前を借りた、問題会社であるのに学生はそこんとこ知らないんだな!
本当に、日立東日本、日立中国、四国ソリューションズに入ったら最悪と思えば
いいと思うね。
特に日立東日本ソリューションズはね。
いろんな自社ソフトを売り込んでいるけど、アメリカのソフトの販売だし、
ニッチソフトばかりで、何も特徴がない。
221就職戦線異状名無しさん:2005/10/01(土) 03:20:04
建機はいいと思います。日立四天王のひとつって言われてるらしいですが(・_・)
222就職戦線異状名無しさん:2005/10/01(土) 10:08:56
何が日立四天王だあ〜!笑わせるな!嫌忌は日立ダメ四天王のひとつ。
223就職戦線異状名無しさん:2005/10/01(土) 11:37:23
>>222
具体的にダメな点は?
224就職戦線異状名無しさん:2005/10/01(土) 18:21:29
>>220
そうですか、そこに書かれている会社に内定をいただいたのでかなりショックです
30歳ぐらいで年収はどのくらい見込めますか?
225就職戦線異状名無しさん:2005/10/01(土) 18:22:22
建機は本社ビルが綺麗だったな。だから何と言われればそれまでだが
226就職戦線異状名無しさん:2005/10/01(土) 21:28:43
>>224
30歳位で、初任給に毛が生えた程度かな。
職能給という制度で、等級が上がらないと給与が上がらない。
職群というもので、3年位は同じというのがほとんど。
だから30歳だとしたら、2回か3回の昇給のみです。
それにボーナスが、一回50万〜60万位です。
だから、30歳の年収は400万円チョット位かな。
40歳で技師とかGLになったとしても、500〜600万位ですね。
一部部長とかは、ある程度あっても結局は会社が出来たての初期入社組み
とか転籍者だから、これから入社する人は絶対に部長なんてなれない。
なれる人は、同期で1人あるかないかかな。
それに、社員数はまったく数年間増えていない。だから、辞める人が多いんですね。
そのところを、最近入社した人が分かっているから定着しないんですね。
将来惨めになることを分かっているからなんですね。
それにコロコロと社長代わるでしょう!
生え抜きの社長や役員でなく、親会社からの押し付けでやる気の無い親会社の
定年間際の部長だから、まあ、腰掛としか思っていない。
そんな会社のどこに未来があるというのか、どうしても不安になる。

内定、ご愁傷様です。
227就職戦線異状名無しさん:2005/10/02(日) 00:31:21
>>226
> それに、社員数はまったく数年間増えていない。だから、辞める人が多いんですね。
「だから」じゃなくて「つまり」だろ。
228就職戦線異状名無しさん:2005/10/02(日) 13:32:10
どうして、日立東日本ソリューションズなんて会社に入ろうとする学生がいるんだよ!
最近の新人みんな辞めてるジャン。
分かってんのかな!?
出世皆無、薄給、奴隷、下請け。
何一つとっても良いことないのに、何故に????
本当に優秀な人は、すぐに辞めているぜ。
退職金なんて10年いて20万円くらいなんてそんな会社ある?
定年で、600万円くらいだし、企業年金なんて無いんだぜ。
これから入るやつはバカだよ本当に!!!

229就職戦線異状名無しさん:2005/10/02(日) 19:47:16
それで我がハイテクって外から見るとどうなんですか?
230就職戦線異状名無しさん:2005/10/02(日) 20:14:05
日立ハイテクがお送りしますた、って良く見かけるよね
231就職戦線異状名無しさん:2005/10/02(日) 21:27:39
日立TO(東日本ソリューションズ)に内定もらった学生ですが、気になってググッてみました。
やはりそうかということが分かって、次にチャレンジします。
危ないとこだったよ。
232就職戦線異状名無しさん:2005/10/02(日) 22:02:32
>>229
おれは落ちちゃったけどあの交通費の奮発具合はもうかってるなーって思ったよ
233就職戦線異状名無しさん:2005/10/02(日) 23:55:02
製作所は、大学の最寄り駅から徒歩だったのに、
最低限度額ってことで1000円くれたけどな。
234就職戦線異状名無しさん:2005/10/04(火) 06:55:44
日立建機は、いわゆる日立製作所からの天下りはほとんど居ない。
特許部門に多少居るくらいかな。
主要なビジネスの建設機械において、生産から販売にいたるまで
製作所との関わりはほとんど無いので、日立子会社のなかでは
独立性が高いと言えよう。
一部の生産に関しては、日立製作所を外注として使っている。
(超巨大掘削機を作れる外注が、というか工場が、他に無いため)
ただ、業績の変動が激しい。株価を見れば分かるが、
300円〜3000円の幅で変動している。
業績が良いときは製作所よりもボーナスはイイ。
業績が悪いとき(世の中大不況)は、大企業の強みで潰れる心配なし。
(もちろん無能なヤツはリストラされる)
ツー訳で、なかなかイイ会社だと課長になってみて気づいた。

要するに天下りを受け入れなければ、無駄な出費が無く、
社員の士気も高まる。

235就職戦線異状名無しさん:2005/10/04(火) 23:19:03
日立建機みたいに、上場している系列会社は連結にもならないから、天下りを
拒否できるから良い。
上場していない、日立の孫受けのようなソフト会社は、奴隷のように使われる。
唯一、出張手当てなんてのは同じにしているが、給与は最悪。
本社からの転籍者は、行きたくもないので待遇を保障することで受け入れる。
しかし、日立東日本ソリューションズのような孫受け会社の社員は、転籍者と
待遇が大きく違うから士気が低下する。
上場していない下請け子(孫)会社なんて行くもんじゃない。
これだけは忠告しておく。

236就職戦線異状名無しさん:2005/10/05(水) 04:06:29
>>235
よーわからんけど子や孫でも上場してれば問題ないわけ?
でも上場してても役員見ると製作所多い様な気がするけど
237就職戦線異状名無しさん :2005/10/05(水) 23:04:49
上場は生え抜きがいるけど、未上場の下請け孫会社は、全員天下りの日立製作所の社員。それも使いものならない駄目社員。特に地方ソフト子会社は。。。
238就職戦線異状名無しさん:2005/10/05(水) 23:06:27
舞ナビに日立産機システムって所からメール来てた
まだ説明会やるらしい
「さんき」って変換しても一発で出てこないな・・・
239就職戦線異状名無しさん:2005/10/05(水) 23:36:23
>>238
それ、あんま聞いたことないと思ったら、本体から切り離した新会社か。
売上1600億で連結従業員4600人って日立子でも大手の方じゃない?
240就職戦線異状名無しさん:2005/10/06(木) 01:15:27
>株式会社日立産機システムは、(株)日立製作所の創業製品であるモーター事業を継承し、
幅広い分野を持つ日立グループの中で産業電機分野を担当する会社として2002年4月に分社
設立されました.

2002年か。グループ再編の最盛期だなあ。
241就職戦線異状名無しさん:2005/10/06(木) 01:23:10
>>238
すげ!こんな優良がまだ残ってたのかw内定無かったら受けたかったなー
242就職戦線異状名無しさん:2005/10/06(木) 01:26:11
>>240
モーター事業って日立の心臓じゃないか
今からでも間に合うかな?
243就職戦線異状名無しさん:2005/10/06(木) 01:28:22
>>238
いいねここ
244就職戦線異状名無しさん:2005/10/06(木) 01:35:21
TOEIC500点程度以上の語学力があれば望ましいだって。
経験者採用ではTOEIC600点程度以上となっているから、それぐらい必要かも。
245就職戦線異状名無しさん:2005/10/06(木) 10:51:45
日立製作所からの天下りが多そうな予感。
製品と金の流れを考えてみるとイイかも。
たとえば、発電所の設備を製作所が落札し、日立プラント?が請負い、
産機システムに部品を発注みたいな流れが予測される。
これを安定と考えるか支配構造と考えるかだね。

ここに限ったことでは無いが、製品の主な出荷先が日立製作所もしくは
日立グループって会社は、そこからの天下りが多いと考えるべし。
246就職戦線異状名無しさん:2005/10/06(木) 10:55:21
奴隷みたいなもんだな
247就職戦線異状名無しさん:2005/10/06(木) 20:30:35
プラントは建設業だから、いずれにせよ何処かから受注が無いとやってけんでしょ
248就職戦線異状名無しさん :2005/10/06(木) 22:57:55
だから日立東日本ソリューションズは奴隷会社だって。
38歳
職掌給与 : 198000円
営業手当て:26000円位
その他手当て
扶養、住宅等:38000円位
残業手当:30時間位、50000円
トータル:32万円位でした。

安くない? 38歳妻子もちだよ!

249就職戦線異状名無しさん:2005/10/07(金) 18:37:18
日立インダストリイズは?こちらも2002年にできた会社だよ。
250就職戦線異状名無しさん:2005/10/07(金) 19:40:13
2002年頃日立の再編があったの?
251就職戦線異状名無しさん:2005/10/07(金) 21:18:11
>>248
そりゃ安い。 俺、孫会社だけど38歳の時には課長職(技術系)で、
手当抜きで45万はもらってた。
252就職戦線異状名無しさん:2005/10/09(日) 03:35:02
日立国際電気サービスってどない?
253就職戦線異状名無しさん:2005/10/13(木) 03:16:22
ipsアルファテクノロジー 5月生産開始に向けていそがしそうだけど、
液晶でこの先どこまでいけるの?
254就職戦線異状名無しさん:2005/10/13(木) 22:41:19



   日立デバイスって 養護施設?

255就職戦線異状名無しさん:2005/10/16(日) 09:08:04
日立スレは?
256就職戦線異状名無しさん:2005/10/16(日) 09:09:56
>>251 お前何歳なんだw
257就職戦線異状名無しさん:2005/10/16(日) 10:17:45
日立スレ立てますた
258就職戦線異状名無しさん:2005/10/17(月) 22:20:11
契約社員で入ったはいいが
いつ正社員になれるのか不安だ(;´д`)
259就職戦線異状名無しさん:2005/10/17(月) 22:25:51
>>258
正社員になれるなんて思ってるの?m9(^Д^)プギャーーーッ
260就職戦線異状名無しさん:2005/10/18(火) 00:12:07
このスレ、よく下の方まで落ちるが結局誰かにageられるな
261就職戦線異状名無しさん:2005/10/18(火) 07:45:41
正社員になれないなら転職考えねば…or2
262就職戦線異状名無しさん:2005/10/19(水) 08:19:45
日立メディコどう?
263就職戦線異状名無しさん:2005/10/19(水) 08:30:07
寮が一番快適なところどこ?
264就職戦線異状名無しさん:2005/10/19(水) 23:35:13
みなみけんじいってよし。
265就職戦線異状名無しさん:2005/10/20(木) 23:21:45
日立コミュについて知ってる人居ますか?
266就職戦線異状名無しさん:2005/10/20(木) 23:31:01
>>265
知ってるよ
267まさ:2005/10/21(金) 22:00:27
突然質問ですが日立製作所のシステム開発研究所って日立のなかでもいい方ですか?教えてください(^O^)
268就職戦線異状名無しさん:2005/10/21(金) 22:03:23
TCMはどうですか?
待遇や離職率などについてお聞きしたいです。
269就職戦線異状名無しさん:2005/10/21(金) 22:07:04
   
270就職戦線異状名無しさん:2005/10/22(土) 23:24:35
>>268
建機の子会社だよね?
271就職戦線異状名無しさん :2005/10/23(日) 00:21:40
子会社の子会社か?
でも、日立東日本ソリューションズよりましか!

給料は、日立建機の高卒より日立東日本ソリューションズの大卒は安いです!
本当だよ。
大学院卒と同じかな、日立建機の高卒は。。。

272就職戦線異状名無しさん:2005/10/23(日) 07:46:56
日立孫会社に明るい未来?
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1051796618/
273就職戦線異状名無しさん:2005/10/23(日) 21:01:15
>>262

こっちで聞くよりも転職板の医療機器スレッドの方がいいかもしれませんよ。

あんまり詳しいことは判らないけど、親から分離して”30年も”たったので、
これから生え抜きの社員が役員の主流になるかどうかが分かれ道ではないでしょうか?

きちんと幹部社員の育成をするか、それとも天下りとするか・・・
274就職戦線異状名無しさん:2005/10/23(日) 22:55:22
子会社は所詮子会社ですよ。
親から人材を供給しています。
上場してるとこは言うこと聞かないので
困る場合もあるけど。
大赤字の子につぎ込まれる本体幹部もよくいます。
立て直せば本社経営陣の仲間入りです。
275就職戦線異状名無しさん:2005/10/24(月) 00:05:38
日立物流ソフトウェアてどう思う?
276就職戦線異状名無しさん:2005/10/24(月) 07:12:35
>>275
それって孫会社?
277就職戦線異状名無しさん:2005/10/26(水) 22:18:58
電気Gr発電Gr合併カワイソスあげ
278就職戦線異状名無しさん:2005/10/26(水) 22:38:54
製作所とハイテクは仲が悪い。
ここ数年ハイテクは業績が製作所よりイイから
親離れしたいと主張してる。これホント!
279就職戦線異状名無しさん:2005/10/27(木) 08:35:11
>>278
親離れってどーやってやるんだよ?
誰が株保有するの?
280就職戦線異状名無しさん:2005/10/27(木) 09:33:44
自社株買い?
281就職戦線異状名無しさん:2005/10/27(木) 21:22:36
HEC解体
282就職戦線異状名無しさん:2005/10/27(木) 23:31:35
あまり知られて無いけど、日立ハイテクグループは他の日立グループ子会社の中でも
業績も待遇もいいらしい。

283就職戦線異状名無しさん:2005/10/27(木) 23:37:01
>>282
なんでお前が知ってるんだ?
284就職戦線異状名無しさん:2005/10/27(木) 23:39:08
けっこう前にハイテクの子会社(製作所の孫)なのに製作所より給料高いって書き込みあったな。
285就職戦線異状名無しさん:2005/10/27(木) 23:53:08
兄貴がハイテクノロジーズで働いてる。
俺はそろそろ就職活動するのだが、SE志望なので日立も受けるかも。
286就職戦線異状名無しさん:2005/10/28(金) 00:02:59
>>285
ハイテクノロジースは弟の目から見てどうだい?
ホワイトか??
287就職戦線異状名無しさん:2005/10/28(金) 00:20:07
>>284
日立ハイテクデーイーテクノロジーも日立本体より給料良かったりするかな?
待遇良いなら、うちにたくさん求人があるから受けてみよっかな
288就職戦線異状名無しさん:2005/10/28(金) 21:58:11
おれ来月からハイテクに異動になりますた
289就職戦線異状名無しさん:2005/10/28(金) 23:40:10
>>288
製作所から?
気分は?待遇どうなった?
詳しく頼む
290就職戦線異状名無しさん:2005/10/29(土) 00:21:00
日立システムアンドサービスってどうですか?
291就職戦線異状名無しさん:2005/10/29(土) 01:23:36
>>287
日立ハイテクデーイーテクノロジーって曾孫だぞ!
292就職戦線異状名無しさん:2005/10/29(土) 01:50:17
常識的に考えて子や孫が親を超えることなんてないだろ
293就職戦線異状名無しさん:2005/10/29(土) 02:00:33
子会社の中でハイテクの待遇は良いほうだという事でしょ。
親が一番に決まってる。>>282もそう言ってるし。
294就職戦線異状名無しさん :2005/10/29(土) 15:24:30
日立東日本ソリューションズで数年位前にリストラされた○×△◇さんが急逝した。
親戚の人が「仕事だけが生きがいで、生きる気力を無くしたんだ」と言ってた。
学歴がなく、役員に気に入られなかったがため、無理な配置転換や上司が元部下とかされ
結局辞めさせられたと同じ。
憔悴しきった奥さんと子供を見て涙が止まらなかった。
世の常とはいえ、元の職場の人間が誰一人通夜、葬儀には見え無いさびしい別れだった。
親会社の転籍者や院卒の高学歴の出世者だけがいい思いをして、まじめな高卒者はいらない
ということなのかなあ、日立の地方子会社は。
ニッチのソリューションしかない会社はそんな会社しかないのか。

295就職戦線異状名無しさん:2005/10/29(土) 22:59:31
>>294
死んだやつが無能だったんじゃないの?
296就職戦線異状名無しさん:2005/10/29(土) 23:16:12
使える順
有能でやる気がある
有能でやる気がない
無能でやる気がない
無能でやる気がある

真に恐れるべきは有能な敵ではなく 無能な味方である
                               ナポレオン
297就職戦線異状名無しさん :2005/10/30(日) 08:05:11
でたー
日立東日本ソリューションズの社員!!!!
やっぱ観てたんだ。
無能でやる気のある社員が・・・・
ははは
298就職戦線異状名無しさん:2005/10/31(月) 21:00:15
58 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:2005/10/31(月) 20:57:32 ID:fy9swZa10
俺の友達で日立本体に勤めてる奴と日立の子会社に勤めてる奴がいる
日立本体が赤字になると日立の子会社の奴のボーナスが著しく下がる
でも日立本体のボーナスは少ししか下がらない
 
299就職戦線異状名無しさん:2005/11/01(火) 02:06:25
親会社でもどーせ役員なんてほぼなれないしな・・・w
300就職戦線異状名無しさん:2005/11/01(火) 20:57:18
来年から日立プラントテクノロジーが設立 日立プラント建設、日立機電、日立インダストリイズ、日立製作所電機発電グループが統合 売り上げ目標 3500億 従業員数 約7500名
301就職戦線異状名無しさん:2005/11/01(火) 21:02:27
>>300
来年って正確にはいつ?
302就職戦線異状名無しさん:2005/11/01(火) 21:38:45
>>300 ンースha?
303就職戦線異状名無しさん:2005/11/01(火) 21:47:22
>>301-302
おまえら情報に疎杉
304就職戦線異状名無しさん:2005/11/01(火) 21:50:09
市町村合併みたいだな。企業内公務員の数を減らそうって考えかな?
305就職戦線異状名無しさん:2005/11/01(火) 21:53:01
ま、もうちっと待ちんしゃい
持株会社制になるまでの辛抱治郎ぢゃ
306就職戦線異状名無しさん:2005/11/01(火) 22:04:58
307就職戦線異状名無しさん:2005/11/01(火) 22:06:19
>>305
最終的に製作所の従業員は何人になるの?」
308就職戦線異状名無しさん:2005/11/02(水) 01:55:38
日立レバイスって恥ずかしくねえのかw
309就職戦線異状名無しさん:2005/11/02(水) 15:52:43
日立化成の技術系ってどうでしょうか?
やっぱり親と似てて薄給・福利厚生貧弱かなぁ
御三家の一角だから悪くないと信じたい
310就職戦線異状名無しさん:2005/11/02(水) 15:54:38
>>309
お前が変えていけばおk
311就職戦線異状名無しさん:2005/11/02(水) 19:51:14
現状での待遇は
製作所≧ハイテク>国際>キャピタル>建機、工機
312就職戦線異状名無しさん:2005/11/02(水) 20:47:27
御三家どこになる?↓こんな感じかな?

製作所≧ハイテク>国際>キャピタル>御三家>建機、工機
313就職戦線異状名無しさん:2005/11/02(水) 21:14:52
>>312
製作所≧ハイテク>国際>御三家>キャピタル>建機、工機

314就職戦線異状名無しさん:2005/11/02(水) 21:17:05
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1130878682/
このスレを盛り上げてくれませんか
315就職戦線異状名無しさん:2005/11/02(水) 21:33:10
足を引っ張っているプラズマ・AV部門はどこになるん?
316就職戦線異状名無しさん:2005/11/02(水) 22:35:56
>>313
国際は御三家抜いてハイテクの次なのか!しまった選考受ければよかった
317就職戦線異状名無しさん:2005/11/02(水) 22:41:33
プラントも給料高かった気がする
318就職戦線異状名無しさん:2005/11/02(水) 23:13:32
プラントは隠れ優良スレの常連だな

ウチのような地方駅弁文系からも採用実績があるからねらい目かも
319就職戦線異状名無しさん:2005/11/02(水) 23:15:52
プラントは…ww
320就職戦線異状名無しさん:2005/11/02(水) 23:18:43
321就職戦線異状名無しさん:2005/11/02(水) 23:33:26
ていうかプラントと合併する製作所の部門って何する部署よ!?
322就職戦線異状名無しさん:2005/11/02(水) 23:42:56
しゅーくんに会いたい最近鬱。
323就職戦線異状名無しさん:2005/11/03(木) 13:51:10
ていうかホムペみろ!このカバ!
324就職戦線異状名無しさん:2005/11/03(木) 14:11:14
>>300
>日立プラントテクノロジー
ここに入るといきなり海外に飛ばされそうだな。台湾とか
325就職戦線異状名無しさん:2005/11/03(木) 15:59:56
国際なんて何処がいいんだよ
事業内容が訳わからんし、高学歴の奴なんか殆どいないぞ
326就職戦線異状名無しさん:2005/11/03(木) 18:50:10
海外にプラント需要なんてあんの?
327就職戦線異状名無しさん:2005/11/04(金) 03:42:33
>>325
でも待遇が御三家より上なら・・・それに一応準大手?だし。
328就職戦線異状名無しさん:2005/11/04(金) 17:19:08
待遇が上って誰が言った?
329就職戦線異状名無しさん:2005/11/04(金) 23:09:31
うっせー この小便小僧が。
330Gr.社員:2005/11/05(土) 12:46:04
面白いスレ見つけた、俺は会社辞めようとマジで思ってる。
331就職戦線異状名無しさん:2005/11/05(土) 13:15:15
>>330
なになに友達が会社をやめようとおもってるのか?
まず友達の情報を特定されて無い程度におしえてくれ

 【社名】
 【学歴】
 【年齢】
 【年収】
 【仕事内容】
 【残業時間(サビ残時間)】
 【今の会社を選んだ理由】
 【会社に入ってよかったこと】
 【嫌なこと・やめたい理由】
 【その他書きたいことがあれば】
332就職戦線異状名無しさん:2005/11/06(日) 00:53:27
そんな暇人いるか!このアホ。顔洗って出なおしてこい!
333Gr.社員:2005/11/06(日) 12:50:20
 【社名】
 【学歴】 大卒
 【年齢】 37
 【年収】 500
 【仕事内容】
 【残業時間(サビ残時間)】 20
 【今の会社を選んだ理由】  
 【会社に入ってよかったこと】 なし
 【嫌なこと・やめたい理由】  
 【その他書きたいことがあれば】
334就職戦線異状名無しさん:2005/11/09(水) 13:48:51
日立メディコはどうなの?
335就職戦線異状名無しさん:2005/11/09(水) 13:53:18
>>334
さいこーだよ
336就職戦線異状名無しさん:2005/11/09(水) 15:46:53
>>335
なにがだよ? ワロスw
337就職戦線異状名無しさん:2005/11/09(水) 21:27:32
子→子の転職経験者っているかな?
338就職戦線異状名無しさん:2005/11/15(火) 12:40:15
1000!
339就職戦線異状名無しさん:2005/11/15(火) 12:50:20
日立GPってどうなの?公共って聞こえはいいけどさぁ。
340就職戦線異状名無しさん:2005/11/15(火) 20:18:11
おめーら、言っとくがな
マクセル受付のお姉さまの美しさはハンパじゃないぞ
今年入社して、久々に大阪へ行ったわけだが。
はっきり言って、大阪に異動したい

341就職戦線異状名無しさん:2005/11/15(火) 21:20:26
ふだん見かけない顔つきは美人に見える。インスタントコーヒーを変えると旨くなったような感じがするのと同じ。
342就職戦線異状名無しさん :2005/11/15(火) 22:24:18
>>339
日立GP、TO、SK、CUとか日立のソフト子会社は最悪だよ。
日立の中ではこれらは最低の待遇。
基本的には、売り上げの80%は下請けで、それ以外は
零細企業相手。
それに、ほとんどはニッチ。
実際に、40過ぎても日立の請負をやらされ、名刺には役付きなしの平扱い。
親会社では、40位では課長でも、下請け子会社からの出向では平社員と同じ。
大学同期が親会社に就職して出世しているのに、自分は部下といった具合。
そんな下請け子会社に就職したいか?
よーく考えよう!
343社員:2005/11/16(水) 00:03:57
日立冷熱ってどういう会社ですか?
344就職戦線異状名無しさん:2005/11/16(水) 00:06:43
日立さむっあつっ?
345就職戦線異状名無しさん:2005/11/16(水) 02:18:22
SKと間違えられるKSはどうよ?
346就職戦線異状名無しさん:2005/11/16(水) 03:23:57
>>342
うーむ。あんま良くないのか。
ソースが欲しいところだけど、2ch全体の日立の評価って概ねそんなもんだよな。
火のないところに煙はたたないとも言うもんな。
悪い面も考慮してもうちっと調べてみようと思いますトンクス ノシ

KSってGPの孫?
347就職戦線異状名無しさん:2005/11/16(水) 03:26:59
日立ADはどうですか?
348就職戦線異状名無しさん:2005/11/16(水) 21:15:23
日立CMは?
349社員:2005/11/16(水) 22:46:34
東京日立冷熱は?どなたか知りません?
350就職戦線異状名無しさん:2005/11/16(水) 23:36:47
日立金属ってどうでつか?
351就職戦線異状名無しさん:2005/11/17(木) 09:56:08
日立金属はダメ!ダメ夫の集まり
352就職戦線異状名無しさん:2005/11/17(木) 13:18:13
>>347
いいよ
>>348
そこそこ
>>349
すばらしい
>>350
エクセレント
353就職戦線異状名無しさん:2005/11/17(木) 13:44:17
>>351は社員の奥さんかwww
354就職戦線異状名無しさん:2005/11/17(木) 14:05:30
日立SKの男とは結婚するな、忙し過ぎるから!と言われてるらしいな
355就職戦線異状名無しさん:2005/11/18(金) 11:24:33
Hitachi Chemical最強。
356Gr.社員:2005/11/18(金) 20:03:35
日立SASまんせー
357 :2005/11/18(金) 23:48:03
歴史ある子会社 -> 製作所が搾取するための会社
最近の子会社 -> 製品を持っている事業所が独立した会社
358就職戦線異状名無しさん :2005/11/19(土) 09:04:04
>>357

地方のソフト子会社 −> 単価を安くするために作った完全下請け会社。(日立東日本・中国・四国ソリューションズなど)
359就職戦線異状名無しさん:2005/11/20(日) 11:57:36
ハイテクでも部門による。
俺の知ってる課は月のほとんどが日付変わるか変わらないかぐらいまで残らされてる。
はっきし言って激務。
戦線離脱する人も多い。
そんなもんだから出会いの機会もほとんどない。
若いうちに結婚できてるのは社内恋愛組か出会い系とか研修終わる前にいい感じになれた香具師ばっか。

ただ働かされまくって金の使う機会が少ない分、金は溜まりやすいよ。
残業代も99時間までは付けても文句言われなくなったから。
360就職戦線異状名無しさん:2005/11/20(日) 13:41:37
>>359
ハイテクってハイテク部門のこと?
逆に言ったら99時間までしかつけれんのか
やってられねーな
361就職戦線異状名無しさん:2005/11/21(月) 18:04:38
あの人も働きすぎで可哀想
362就職戦線異状名無しさん:2005/11/23(水) 10:30:29
>>355
kwsk
363就職戦線異状名無しさん:2005/11/23(水) 20:52:22
日立化成ってどうなんでしょう?
どこか良いところありますか
364就職戦線異状名無しさん:2005/11/23(水) 21:16:30
化成は利益もでてるし、あまり親から役員降りてこないし
良いと思うよ。
365就職戦線異状名無しさん:2005/11/23(水) 22:40:28
子会社スレ見たけどハイテクって御三家クラスの子会社なんだ
こんなに上だとは知らなかったよ
366就職戦線異状名無しさん:2005/11/24(木) 09:36:12
>>365
マジですか?
もう辞めちゃった会社だけど、そんなに上になってるなんて感慨深い。
当時は「ニッセイサンギョー?日本生命の子会社?」っていうぐらい知名度低かったし、
自分も大学4年までは聞いたこともない会社だったのにな…
367就職戦線異状名無しさん:2005/11/24(木) 09:43:43
>>366
何でやめたの?噂どおり激務だから?
今は転職して何してるの?
368就職戦線異状名無しさん:2005/11/24(木) 14:40:29
日立ハイテクは売上高1兆円近いんだな
売上の規模なら御三家以上か
ただその割りに利益少ないから時価総額↓は御三家並か

日立化成 5815億円
日立金属 4121億円
日立ハイテク 3622億円
日立電線 1776億円
369就職戦線異状名無しさん:2005/11/24(木) 15:00:30
1 :就職戦線異状名無しさん :2005/08/02(火) 01:02:12
日立時価総額ランキング!
===本体
日立製作所23,038億円
===御三家
日立化成4,007億円
日立金属2,990億円
日立電線1,735億円
===その他
日立建機3,005億円
キャピタル2,734億円
ハイテク2,383億円

この頃から考えるとかなり株価上がったんだね
日立電線以外はw
370就職戦線異状名無しさん:2005/11/24(木) 15:03:18
プラントってどんな会社?
優良ってまじ?
371就職戦線異状名無しさん:2005/11/24(木) 19:51:15
子会社の社員でも日立の電化製品安く買えますか?
372就職戦線異状名無しさん:2005/11/24(木) 20:10:47
社割より電気屋で買ったほうが安いと思う
それより日立製品購入を強制されないかが心配
373就職戦線異状名無しさん:2005/11/24(木) 20:23:40
それはない
374就職戦線異状名無しさん:2005/11/24(木) 23:16:16
日立製品ってプラントとか買わされんの?
375就職戦線異状名無しさん:2005/11/24(木) 23:22:16
 〃∩∧_∧
⊂⌒(  ・ω・) はいはいワロスワロス
 `ヽ_っ⌒/⌒c
     ⌒ ⌒
376371:2005/11/25(金) 02:58:51
>>372
レスありがとうございます。
てことは子会社の社員でも一応社割が利くということですね?
でも割安感がないのであれば知人がいる電気屋の方がいいかもしれませんね。
母に新しい掃除機や洗濯機を買ってあげようと思ったのでどうなのかなと思いまして。
377就職戦線異状名無しさん:2005/11/25(金) 04:12:26
今は普通に家電量販店で買った方が安いよ
378366:2005/11/25(金) 09:16:42
>>367
遅レススマソ。
文章では分かりにくかったかもしれないけど私は女なので単なる寿退職です。
でも居心地がいいので結婚後も続ける女子社員は多いし、
激務ってここに書かれてるほど激務ってカンジはしなかったです。
女性だからっていうわけじゃなく、男性も「忙しい、忙しい」と言いながらも
結構、合コンや飲み会行く余裕はあったしね。休日出勤だっていつもしてるわけでもない。
ただ部署によっては「肝臓壊して一人前(それぐらい接待が多い)」ってところもあった。
でも激務だから会社辞めるって人は殆どいなかったなぁ。
自分よりちょっと下の世代になると「商社=海外の仕事」ってイメージで入社してきて
いきなり新人に海外の仕事任せるわけないのに「イメージと違った」という理由で1年目で辞めてく人が多かった。
ハイテクから転職する人って元々家が何か自営業でそれを継がなくてはならない、とか
商社じゃなく違ったことがやりたいとか(女性の場合、スッチー転職が多かった。男性は人それぞれ)
待遇や激務に嫌気が差して…という理由の人は聞かなかったなぁ。
身体壊した場合は本人希望で営業から管理部門や関連会社への異動もあったし、
本人さえ納得すれば会社辞める必要はないからじゃないかな。
379就職戦線異状名無しさん:2005/11/25(金) 13:02:58
他スレから転載だけど、これって妥当

電機メーカー子会社ランキング

S…松下電工、日本ビクター、日立ハイテク、エルピーダ、ルネサス、NECエレクトロニクス
―――――――――――――――――――――――――――――――本体レベル
AAA…日立化成、東芝テック
AA…日立金属、日立プラントテクノロジー
A…日立電線、日立メディコ、日立工機、日立建機、日立マクセル、東芝機械、東芝メディカル、東芝不動産、トプコン、富士通ビジネスシステム
―――――――――――――――――――――――――――――――三洋より上レベル
BBB…日立キャピタル、日立国際電気、日立物流、日立情報システムズ、NEOMAX、東芝プラントシステム、富士通フロンテック、富士通ゼネラル、富士通テン、NECソフト
BB…富士通日立プラズマディスプレイ、東芝ライテック
B…三菱電機ビルテクノサービス、西芝電機
―――――――――――――――――――――――――――――――三洋といい勝負レベル
CCC…島田理化工業、東芝物流
CC…弘電社、三菱電機エンジニアリング、三菱電機情報ネットワーク、三菱電機プラントエンジニアリング、三菱電機ロジスティクス
C…パナホーム
380379:2005/11/25(金) 13:03:47
これって妥当?って意味ね
?抜けた
381就職戦線異状名無しさん:2005/11/25(金) 13:11:59
三洋はもっといいよ
382就職戦線異状名無しさん:2005/11/25(金) 13:14:16
就職先として三洋は終ってるだろ
潰れるんだぞ
383就職戦線異状名無しさん:2005/11/25(金) 16:11:00
確かに終わってる
まぁ自分の就職先もこのスレみたら完璧に終わってるみたいだけどorz
正直辛い…
384就職戦線異状名無しさん:2005/11/25(金) 16:18:38
三洋がつぶれるわけねぇだろ
385就職戦線異状名無しさん:2005/11/25(金) 16:20:48
日立の優良子会社>>>>越えられない壁>>>>三洋

これは間違いない

>>383
頑張れ
まだ間に合うぞ

http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1131636187/l50
386就職戦線異状名無しさん:2005/11/25(金) 21:30:52
日立ハイテクについてですが
エンジニアの場合はどうですか?

上のほうで出てくる、日立ハイテクの激務っぷりは
営業の人達のような気がします。
エンジニアもやっぱり激務なのでしょうか?
研究・開発生活に追われて婚期を逃す人が多いのでしょうか?
387就職戦線異状名無しさん:2005/11/25(金) 22:10:52
>>368
日立ハイテクは
製品も作ってはいるけど商社だから
卸売りで売上稼いでるだけ
SEC基準にするとかなり落ちるよ
388就職戦線異状名無しさん:2005/11/26(土) 01:39:51
SEC基準って何なの?
389日立子会社総務:2005/11/26(土) 02:00:18
日立ハイテクは日立製作所より給料高いのは事実。
日立グループなかには製作所より平均年収高い優良子会社、
孫会社があるのもこれまた事実。
俺の憶測だが、日立グループ間の取引に売上高が依存していない子や孫会社は
優良といえるだろう。子や孫が親の待遇よりよくなることもある。
390Gr.社員:2005/11/26(土) 02:01:14
灰手苦野炉自慰は本社ではなく、事業所がきつい。
391就職戦線異状名無しさん:2005/11/26(土) 02:02:18
エンジニアは茨城だし。そりゃ行きたく無いわな。
392就職戦線異状名無しさん:2005/11/26(土) 02:03:28
>>389
ハイテク以外はどこが優良子会社ですか?
御三家とかですか?
393就職戦線異状名無しさん:2005/11/26(土) 02:03:30
赤旗新聞に製作所は残業代がでないと書いてあったぞ。。
394就職戦線異状名無しさん:2005/11/26(土) 02:04:01
>>389
ハイテクも売上の半分以上はグループ会社でじゃなかった?
395就職戦線異状名無しさん:2005/11/26(土) 02:06:00
ハイテクは商社だから、取引先はいろいろだと思われ
396Gr.社員:2005/11/26(土) 02:06:27
日製産業と計測器事業部とその他が合体して
出来た会社だからな。
397就職戦線異状名無しさん:2005/11/26(土) 02:11:55
ハイテクの製造子会社が物をつくり、ハイテクノロジーズが物を売る。
ただ、物を売ってる商社ではないんだな。だから、連結でハイテクGrの価値を
高めてる。ちょっと特殊だな。専門商社であり、製造もやってるって感じだな。
398就職戦線異状名無しさん:2005/11/26(土) 02:14:30
日立SKCを格付けしてください
399就職戦線異状名無しさん:2005/11/26(土) 02:16:10
>>393
せいぜいアカ新聞が全てだと勝手に信じててください。
おまい自身しか困らないから。
400就職戦線異状名無しさん:2005/11/26(土) 02:18:10
優良子会社は日立SKCでしょ
401Gr.社員:2005/11/26(土) 02:19:54
どうでもいいがボブSAP R/3どうにかしろ。
402就職戦線異状名無しさん:2005/11/26(土) 02:45:35
>>378
ありがと
参考になった
403就職戦線異状名無しさん :2005/11/26(土) 22:17:50
日立の子会社にはいって、絶対後悔しますよ.
子会社社員なのに、俺は日立だという社員の低俗さは言葉にもならない。
組織(グループ)の理不尽さや上澄み社員(日立製作所)を支えるカス子会社社員ということを分かってんのかな。
日立とはそういう社会なんですね
だからキャリア(日立所員)が生き残れる。。。。
勝組になれない人は一生負け組みということ分かってる?
特に地方子会社はなぜ作られたかを知らないのかな。
地方はいい下請け低賃金なんだということを。。。
子会社に入ろうとする日立XXXX社員、官僚主導の鉄砲玉になってください。
404就職戦線異状名無しさん:2005/11/26(土) 22:57:59
>>403
とりあえずお前が負け組みなのは分かった
ただお前の場合は子会社うんぬんだけでなく、まず実力が無いのが問題ではないかと
405就職戦線異状名無しさん:2005/11/26(土) 23:08:09
質問ですが日立製作所のシステム開発研究所はランクをつけるとしたらどの辺ですか?
406就職戦線異状名無しさん:2005/11/26(土) 23:09:29
質問ですが日立製作所のシステム開発研究所はランクをつけるとしたらどの辺ですか?
407就職戦線異状名無しさん :2005/11/26(土) 23:10:19
>>404
引き金を引く人生も結構いいですよ!
低俗には分からないと思いますが!!


408就職戦線異状名無しさん:2005/11/27(日) 01:55:29
まあ、定年まで製作所にいられるとは限らないし。。
409就職戦線異状名無しさん:2005/11/27(日) 02:54:58
日立時価総額ランキング (11/26現在)
===本体===
日立製作所2兆7517億円
===御三家===
日立化成5659億円
日立金属4043億円
日立電線1769億円
===その他===
日立建機4262億円
ハイテク3656億円
キャピタル3083億円
NEOMAX2603億円 (日立金属系)
日立工機2134億円
マクセル1463億円
ソフトエンジ1402億円
日立物流1277億円
国際電気1264億円
情報シス1214億円
プラント849億円
シス&サー585億円
ツール554億円 (日立金属系)
メディコ551億円
粉末冶金254億円 (日立化成系)
モバイル163億円
日立機電133億円
日立機材91億円 (日立金属系)
プラントサービス49億円 (日立プラント系)
===名前が日立
日立造船978億円
410就職戦線異状名無しさん:2005/11/27(日) 11:55:35
17年 16年                            増減額
.1   .1 日立ハイテクノロジーズ 810 万円(39.3歳)   -5万円
.2   .2 日立プラント        762 万円(42.9歳)  +24万円
.3   .5 日立キャピタル.      757 万円(40.5歳)  +65万円
.4  16 日立国際電気       744 万円(39.4歳). +108万円
.5   .3 日立製作所         743 万円(39.4歳)  +18万円
.6  11 日立メディコ.        717 万円(40.2歳)  +49万円
.7   .4 日立物流          705 万円(42.5歳)  +10万円
.8   .8 日立工機          702 万円(42.4歳)  +22万円
.9  10 日立マクセル        700 万円(40.0歳)  +28万円
10   .7 日立化成工業       698 万円(38.4歳)  +15万円
11   .6 日立情報システムズ   696 万円(37.1歳)  +13万円
12  14 日立建機          695 万円(40.0歳)  +39万円
13   .9 日立プラントサービス   686 万円(42.1歳).   +7万円
14  13 日立粉末冶金       672 万円(39.1歳)  +14万円
15  17 日立金属          659 万円(42.1歳)  +34万円
16  15 日立システム        654 万円(35.0歳).   -1万円
17  20 日立造船          650 万円(38.8歳)  +70万円
18  12 日立ソフト          636 万円(35.4歳)  -22万円
19  18 日立機電工         602 万円(41.9歳)  -19万円
20  23 日立ツール.         600 万円(38.4歳)  +50万円
21  21 日立機材          572 万円(39.0歳).   +8万円
22  22 日立ビジネス.        548 万円(33.9歳).   -7万円
23  25 日立モバイル        480 万円(36.1歳).   -9万円
--  19 日立電線          --- 万円(37.2歳)  
411就職戦線異状名無しさん:2005/11/27(日) 17:41:28
本体を華麗にスルー、Hitachi Chemicalのみ応募ですが、
勝ち組になりたい願望満載ですw
412就職戦線異状名無しさん:2005/11/28(月) 12:32:59
日立国際電気を検討してるんですが将来性とかどうですか?
413就職戦線異状名無しさん:2005/11/28(月) 15:49:40
国際電気は、もうすぐ本社がアキバに移りますよ
414就職戦線異状名無しさん:2005/11/28(月) 16:34:58
萌えー
415就職戦線異状名無しさん:2005/11/28(月) 21:24:59
>>413
会社帰りにエロゲショップに行けそうだ
アキバ系の俺には最適な会社な悪寒w
416就職戦線異状名無しさん:2005/11/29(火) 01:59:10
日立電線もアキバだぜ!!!
417就職戦線異状名無しさん:2005/11/29(火) 02:13:09
みんなダイビルに集合だ!!!
418就職戦線異状名無しさん:2005/11/29(火) 19:41:53
Hitachi Chemicalでは幸せになれない
419就職戦線異状名無しさん:2005/11/30(水) 09:28:17
>>418
kwsk
420就職戦線異状名無しさん:2005/11/30(水) 09:39:07
というかたとえハイテク、御三家であろうと子会社では幸せになれない
421就職戦線異状名無しさん:2005/11/30(水) 10:42:46
なんで?どうせたいした根拠もないんだろうけどw
422就職戦線異状名無しさん:2005/11/30(水) 19:41:50
従業員食堂がいちばんうまいとこはどこ?
423就職戦線異状名無しさん:2005/11/30(水) 20:04:27
日製だともっと幸せになれない
424就職戦線異状名無しさん:2005/11/30(水) 20:10:21
適当なこと書くな
425就職戦線異状名無しさん:2005/12/01(木) 00:15:55
うちは親子ともども子会社で幸せですがなにか?
426就職戦線異状名無しさん:2005/12/01(木) 02:55:53
>>423
日製ってどこ?
427就職戦線異状名無しさん:2005/12/01(木) 11:08:30
日立製作所
428就職戦線異状名無しさん:2005/12/01(木) 11:27:12
日立産機システムってどうですか?
2002年に日立製作所の産業機器部門が
分社化されてできた会社らしいんですけど。
429就職戦線異状名無しさん:2005/12/01(木) 19:54:06
>>428
10月まで募集していたから、人気の無い企業には間違い無い
430就職戦線異状名無しさん:2005/12/01(木) 20:40:43
土曜の日立化成のセミナーって行ったほうがいい?
431就職戦線異状名無しさん:2005/12/03(土) 02:03:16
日立プラントは業績がよいね!
432就職戦線異状名無しさん:2005/12/04(日) 00:04:11
日立金属ってどうですか?
433就職戦線異状名無しさん:2005/12/04(日) 02:13:19
電子サービスはどうですか?
434就職戦線異状名無しさん:2005/12/04(日) 02:57:24
バブコック日立ってどうよ?
435就職戦線異状名無しさん:2005/12/04(日) 03:01:35
日立子会社は駅弁大でも通りますかね?
そんなレベル高い所じゃなくていいから日立子会社行きたい
436就職戦線異状名無しさん:2005/12/04(日) 03:46:58
駅弁なら本体行けよ
437就職戦線異状名無しさん:2005/12/04(日) 05:16:45
俺なんか下位旧帝卒海外院修士卒で子会社だお
まあ御三家だし本体と仕事あんまかぶってないからいいけど
438就職戦線異状名無しさん:2005/12/04(日) 13:45:46
電線でしょ?負け組だね
439就職戦線異状名無しさん:2005/12/04(日) 14:20:39
駅弁から製作所っていけるの?
440就職戦線異状名無しさん:2005/12/04(日) 15:00:13
東日本・中国・四国ソリューションズ調べてみたけど四国は他と少し違うのか?
四国だけ電サからの資本出資があるし業務内容も電サに近い
441就職戦線異状名無しさん :2005/12/04(日) 15:52:44
>>440
ほとんど同じだよ!
基本的には、地方の下請け子会社であることに変わりはない。
安い賃金を求めての設立会社だから、他の日立子会社とはまったく違う。
地方は首都圏と同じような単価で仕事出す会社無いでしょ。
だから地方は地方の賃金しか払えないから、このような会社があるんですね!
これらの会社に入ったら終わりだよ!
日立の冠がほしいい程度の低い人たちが行く会社であると、日立社員は正直思っている。
それでも行きたいと思っているならどうぞ。
それに日立東日本ソリューションズのホームページ見た?
やたら外人が載っているけど、外人に弱いということと、肖像権とか著作権大丈夫なのかね?
あの写真は、公になっていないと思われるが、どうなんでしょうか?
442就職戦線異状名無しさん:2005/12/04(日) 16:08:31
>>432よい
>>433普通
>>434まあまあ
443就職戦線異状名無しさん:2005/12/04(日) 16:49:49
>>439
工学系でリクがあれば製作は可能性高いかも
中央は院卒
そんな事いってる俺は子会社...orz ガンバテクダサイ
444Gr.社員:2005/12/04(日) 16:57:29
灰手苦最高!
445就職戦線異状名無しさん:2005/12/04(日) 17:00:14
化成って元々日立?日産?
446就職戦線異状名無しさん:2005/12/04(日) 17:01:23
>>434
>>442

バブコック日立は本年8月1日をもって終わってます。
8月1日付の人事を見ればわかります。
冬の管理職のボーナスは、関連子会社(つまり孫会社)より
低くなる可能性があります。
447就職戦線異状名無しさん:2005/12/04(日) 17:21:31
>>444
おまえ学生だろw
448就職戦線異状名無しさん:2005/12/04(日) 17:28:21
この板にいるのは大抵学生では…?
449Gr.社員:2005/12/04(日) 17:31:27
>>447
あほ、HNの通りだよ!
ハイテクは最強なんだよ!
450就職戦線異状名無しさん:2005/12/04(日) 18:07:28
>>449
なら理由もかけ
それがないなら学生と思われても仕方がない

ハイテク最高(笑)
451就職戦線異状名無しさん:2005/12/04(日) 18:33:43
俺の電線が〜んばれ
452Gr.社員:2005/12/04(日) 18:34:56
>>450
しつこいガキだな。
まー勝手におもってろ!
453就職戦線異状名無しさん:2005/12/04(日) 18:36:50
>>452
上のほうで書いてた本社より事業所の方がきついってどういう意味ですか?
454Gr.社員:2005/12/04(日) 18:39:41
物を実際設計して作ってるか、机上の仕事かの差
455就職戦線異状名無しさん:2005/12/04(日) 18:41:37
ハイテクか。。負け組みだな。
456Gr.社員:2005/12/04(日) 18:43:11
>>455
だって、もともとハイテクじゃないもん
統合して名前がかわったんだもん
でもね、、、、、、いや、止めとこう
457ハイテク社員:2005/12/04(日) 18:43:28
なんか質問ある?
458ハイテク社員:2005/12/04(日) 18:44:45
日製産業ビルの地下のカフェは安くていいよ。
カフェラテは150円で飲めるし。。
459ハイテク社員:2005/12/04(日) 18:46:12
日製産業のままが良かったな。
460Gr.社員:2005/12/04(日) 18:46:28
>>458
本社かよ!
461ハイテク社員:2005/12/04(日) 18:48:41
とにかくだ。
給料も大したことはないし、忙しいし、普通の会社だよ。
一応商社になるのかな。。。華はないけど。。
462ハイテク社員:2005/12/04(日) 18:51:34
(Gr.社員)
お疲れ様です。
那珂事業所ですか。お疲れ様です。田舎でしょうが、お金はたまると
思いますので、頑張ってください。
463就職戦線異状名無しさん:2005/12/04(日) 18:59:42
>>461
>>7みるとグループトップの給料ですけどたいしたことないの?
サビ算多くて労働に対して見合わないって意味?
464Gr.社員:2005/12/04(日) 19:00:39
>>462
こりゃどうも、ご丁寧に
465就職戦線異状名無しさん:2005/12/04(日) 19:01:02
>>439

技術職なら駅弁比率高いよ.
私大卒に比べても多分 駅弁卒のほうが人数上.

営業事務や研究職はまた別だけど…
466ハイテク社員:2005/12/04(日) 19:07:48
サビ残は無いよ。やっただけもらえる。
467就職戦線異状名無しさん:2005/12/04(日) 19:15:36
>>466
ありがと
給料の高さは残業多いせいか
それでたいしたことないってわけね
468就職戦線異状名無しさん:2005/12/04(日) 20:17:07
社員が二人も工作してるよ。やっぱやばそうだなハイテクは。
469就職戦線異状名無しさん:2005/12/04(日) 20:19:49
Gr.社員もハイテクなの??
よく状況が飲み込めない
470就職戦線異状名無しさん:2005/12/04(日) 20:23:53
>>441
…負け組決定したよorz
それまで残れるかはわからないけどせめて30代のうちに年収500万はもらえるよう頑張ってみるよ
471就職戦線異状名無しさん:2005/12/04(日) 22:27:46
来年から新設される日立プラントテクノロジーはどうなんだろう?高給高待遇を期待。ハイテクを抜いてほしい。規模的には御三家に入るかな。
472高校生:2005/12/04(日) 22:30:38
私は高卒で日立の某研究所に就職が決まりましたが勝ち組ですかね?
473Gr.社員:2005/12/04(日) 22:41:15
中研か?どのユニットも地獄だな
あーーーーーひゃひゃひゃ
474就職戦線異状名無しさん:2005/12/04(日) 22:43:21
なんか伸びてると思ったら社員光臨か。どんどんぶっちゃけてほしいね。
475就職戦線異状名無しさん:2005/12/04(日) 22:56:06
研究所ってまだ高卒採ってたのか。
学卒は高専どころか大卒すら採らないのに。(院卒以上で応募可)
476Gr.社員:2005/12/04(日) 22:58:10
>>475
真剣に考えないように。
477就職戦線異状名無しさん:2005/12/04(日) 23:16:03
>475
研究所だからって研究職とは限らんでしょ。
施設の保全業務とか守衛さんとかかも知れんし。
478Gr.社員:2005/12/07(水) 20:11:25
まーなんだな、死なない程度にがんばろうや。
479就職戦線異状名無しさん:2005/12/07(水) 20:25:13
>>478
おまいの会社終わるの早いな
またーりしてそう
480Gr.社員:2005/12/07(水) 20:27:41
>>479
ごめん、今日風邪気味で定時速攻で帰宅した。
毎日定時退勤だとやっいけないよ。
481就職戦線異状名無しさん:2005/12/07(水) 20:33:48
>>480
平均何時退社?
482Gr.社員 :2005/12/07(水) 20:35:51
>>481
だいたい10時くらいかな。
483就職戦線異状名無しさん:2005/12/07(水) 20:39:11
朝は何時に出勤ですか?
484Gr.社員:2005/12/07(水) 20:47:20
>>482
おいおい!ってかどうでもいいけど

平均>>482に同じく午後10時くらい
朝は9時出勤
485就職戦線異状名無しさん:2005/12/07(水) 20:51:42
フレックスとかはないの?
486Gr.社員:2005/12/07(水) 20:52:28
>>485
もちろんあるよ。
487就職戦線異状名無しさん:2005/12/07(水) 21:12:11
>>486さんはハイテク社員さんなの? 給料はイイ? 満足してる?
488Gr.社員:2005/12/07(水) 21:30:45
>>487
そこそこいいよ。まー満足かな
てか、ボーナス出るだけマシだと思う。
489Gr.社員:2005/12/07(水) 21:32:44
てか、柏レイソルJ2降格だよ!
490就職戦線異状名無しさん:2005/12/07(水) 21:38:13
>>488
レスありがと。。 ちなみに営業? それともエンジニア?
ハイテクに営業で入りたいんだけど、結構厳しそなんですよね。。
491Gr.社員:2005/12/07(水) 21:42:14
>>490
エンジです、営業ですか?
営業とかかわる事があるけど、足を使う(ま、現地に行く)、
相手先とよく連絡を取る。相手先と連絡が付いていても、
ドタキャンはよくあるらしい、これは営業業界共通だと思うけど
なんもしてあげられないけど、がんばってなー。
492就職戦線異状名無しさん:2005/12/07(水) 21:44:18
>>490
 アリガトウ。ハイテクに入社できるように努力しま〜す。。
493就職戦線異状名無しさん:2005/12/07(水) 21:49:35
>>491
やめるっていうの嘘?
494Gr.社員:2005/12/07(水) 21:53:43
>>493
うそじゃないよ。辞めたいって時もある。
495就職戦線異状名無しさん:2005/12/07(水) 21:56:28
>>494
上のほうで残業20って申告してるけど、10時退社なら100くらい働いてない?
496Gr.社員:2005/12/07(水) 21:59:12
>>495
あんまり突っ込まないでくれよ、波があるから。
497就職戦線異状名無しさん:2005/12/08(木) 21:41:27
明日、ボーナス支給日や。まあ200万は下らないだろ
498Gr.社員:2005/12/08(木) 22:09:13
おう!そうだボーナスだな。
499就職戦線異状名無しさん:2005/12/09(金) 20:29:31
200万wwwwwwwwwwww
500就職戦線異状名無しさん:2005/12/09(金) 21:13:29
500
501就職戦線異状名無しさん:2005/12/09(金) 22:12:23
一年目の新人だけど、冬のボーナス35万でした。
502就職戦線異状名無しさん:2005/12/10(土) 00:42:18
>>501
スクナス…どこよ?
503就職戦線異状名無しさん:2005/12/10(土) 09:11:08
夢見すぎ。こんなもん
5042年目:2005/12/10(土) 16:17:18
>>501 手取なら俺と同じくらいだ。
505就職戦線異状名無しさん:2005/12/10(土) 16:22:55
手取り27万だった@一年目
506就職戦線異状名無しさん:2005/12/10(土) 16:30:42
何ヶ月出るかも書いて
507就職戦線異状名無しさん:2005/12/10(土) 17:56:19
2001年
名古屋(J1)0−4佐川急便(JFLのアマチーム。名古屋は日本代表1億GK楢崎らがちゃんとスタメン出場したが退場、アマにボロ負け。)
2002年
山形(J2)1−2群馬ホリコシ(関東リーグ=JFLよりさらに下のアマチーム。これにプロである山形が敗北。)
2003年
横浜FM(J1、しかも完全優勝)2−2市立船橋(高校=当然アマ。しかも途中で10人に。そのまま延長戦終了まで120分やって負けず。)
2004年
柏(J1)0−1群馬ホリコシ(JFLのアマチーム=ホリコシは途中で主力の助っ人外国人が退場し10人になる大ピンチ。
                              柏は断然有利になるが、なんとそこから先制点を奪われ最後まで1点も取れずに
                              この状態のアマチームに無残な敗北。)
    そして2005年の今日…
    柏(J1)2−6甲府(J2)

 柏は永田が後半早々イエローカード2枚目で退場になった上に
 甲府のバレー屈辱的なダブルハットトリックを決められ、
 無残な敗北でJ2降格決定。


      次の時代に新しい風を

       H I T A C H I
        Inspire the Next
508就職戦線異状名無しさん:2005/12/10(土) 23:43:09
手取り42万。2・2ヵ月ぐらい。ちなみに院卒1年目。
509就職戦線異状名無しさん:2005/12/11(日) 14:47:13
>>508
春・冬あわせて2.2ヶ月かよorz
漏れ、来年度から暮らしていけねーYO
orz
510就職戦線異状名無しさん:2005/12/11(日) 15:34:08
>>509
>>508は併せてではなくて冬だけで2.2だと思われ。マァマァのとこなんじゃねーの。
電機は儲かってるところ以外はまったく期待できないからなー(・∀・)
511就職戦線異状名無しさん:2005/12/11(日) 16:47:16
なんだかんだでボーナス貰ってんだから勝ち組だろお前ら
512就職戦線異状名無しさん:2005/12/12(月) 00:03:45
35ですねー メディコ
513就職戦線異状名無しさん:2005/12/12(月) 22:15:27
     .,,_  _,,=-、
       '、  ̄_  _.,! __       .r-,.  _   r −、
      _/  _!」 .└ 、( `┐   .,,=! └, !、 .ヽ ヽ  丿
     .(.     ┌-'( ヽ~ ,.-┐ `┐ .r'  r.、''" r' ./
      ゛,フ .,.  |   `j .`" .,/ .r'" ヽ  | .l  '、ヽ、
     ,,-.'  , 〈.|  |  i' .__i'"  .( .、i .{,_ノ ヽ  ヽ \
  、_ニ-一''~ ヽ   |  \_`i   丶,,,,、     }  ヽ_丿
         ヽ__,/            ~''''''''''''″

514就職戦線異状名無しさん:2005/12/14(水) 02:38:19
日立時価総額ランキング (11/26現在)
===本体===
日立製作所2兆7517億円
===御三家===
日立化成5659億円
日立金属4043億円
日立電線1769億円
===その他===
日立建機4262億円
ハイテク3656億円
キャピタル3083億円
NEOMAX2603億円 (日立金属系)
日立工機2134億円
マクセル1463億円
ソフトエンジ1402億円
日立物流1277億円
国際電気1264億円
情報シス1214億円
プラント849億円
シス&サー585億円
ツール554億円 (日立金属系)
メディコ551億円
粉末冶金254億円 (日立化成系)
モバイル163億円
日立機電133億円
日立機材91億円 (日立金属系)
プラントサービス49億円 (日立プラント系)
===名前が日立
日立造船978億円
515就職戦線異状名無しさん:2005/12/14(水) 05:21:05
日立ビルシステム行きたい
516就職戦線異状名無しさん:2005/12/14(水) 07:00:50
このランキング、HBS完全に無視かよ。
かなり頑張ってていい企業だと思うがな。
完全子会社であるが故のまったり感もあるしね。
517就職戦線異状名無しさん :2005/12/15(木) 22:32:47
なぜここでは日立製作所にいきたいといわないのか?
やっぱり子会社に行こうとするやつは、親会社に採用見込みないから?
待遇は何もかも違うというのにな?
まあ、親会社に採用できないやつは、日立の地方ソフト会社しか選択しないかもしれないね。
例えば、日立東日本ソリューションズとか・・・・!
東大、早稲田、慶応絶対いけない学生が、3流大学(明星とか国士舘とかね)に行くような感覚かな
518就職戦線異状名無しさん:2005/12/15(木) 23:17:53
>>517
519就職戦線異状名無しさん:2005/12/15(木) 23:20:00
>>517
ネームバリューだったら製作所なんだけどねぇ。
例えば、日立で全く新しい自動車を作りたい、って思うんだったらそれでいいと思う。

だけど、製作所はその為の企画、準備をするところで、
実際作るのは子会社だろ。
特に鉄鋼に変わる部品・・・樹脂なんかは化成工業の分野だしね。

俺が子会社に行きたいのは、製作所では出来ない事が出来ると思ったからだ。
学歴的妥協とかいったものではないよ。
学歴は灯台・総計に比べりゃ幾分か劣るかもしれんが、
それだって国立上位だし。
520就職戦線異状名無しさん:2005/12/15(木) 23:42:00
俺は素材受けたかったから化成と金属受けてどっちかは内定貰ったよ
まあだいたい同じだな >製作所では出来ない事が出来ると思ったからだ。
521就職戦線異状名無しさん:2005/12/16(金) 00:59:53
なんだ、それより学歴で劣ってる俺が親会社志望してるってのは
身の程知らずっていうのかYO!
522就職戦線異状名無しさん:2005/12/16(金) 02:04:43
>>521
2chや民衆活用して、しっかりエントリーシート対策&適性検査対策しときんしゃい。
んで、面接では出しゃばりすぎずツボを押さえた回答が出来るよう練習なさい。
最終面接では、運が試されるから、上記に加え、神に祈れ。
入ルノダ。ホナウド教ニハイルノダ。
523就職戦線異状名無しさん:2005/12/16(金) 22:12:31
>>521
同期に日大卒の奴がいるから大丈夫だろ
524就職戦線異状名無しさん :2005/12/18(日) 00:27:45
黙って親会社に行けよ。
日立で働いていたやつがいてそいつが言っていたぞ。
日立の社員で東北学院大学(3流)出がいて、その地方子会社に日立東日本ソリューションがあって
そこに東北大学の大学院出のヒトがいた。
同年齢でまったく給料が違うことと、日立から見た格付けまったく違うってさ。
東北学院出の日立社員は30前に技師になっていたが、地方子会社は会社内では技師でも
日立から見たら平同然だし、30過ぎても日立の請負の仕事ばかりということだって。
つまり、子会社はコマなんだよね。
駄目もとでも、日立製作所を受けなよ。そして駄目だったら子会社でない会社受けて、
それでも駄目だったら、上場子会社受けて、最後に完全子会社じゃない!
常識だともいうがね。
未上場の完全子会社なんて、親会社に行けそうもないやつか、人間的におかしいヒトが行くところだよ。
それに、親会社から使いものにならないカスが出向させられたりするとこだよ。
よーく考えたら。
525就職戦線異状名無しさん:2005/12/18(日) 00:30:14
>>517=>>524

人間的におかしいヒトはお前
526就職戦線異状名無しさん :2005/12/18(日) 00:39:37
日立製作所の社員ですが何か!
一生カスに使われなよ!
就職って人生左右するの分かってんのかな?
カスでも長いものに巻かれて勝組なれば結果オーライ。
ヒトの話は聞くもんだと思いますがね。


527就職戦線異状名無しさん:2005/12/18(日) 00:41:24
てゆーか子会社を全て同一視している時点でニセ社員だろう
528就職戦線異状名無しさん:2005/12/18(日) 01:52:32
>>525
かつて所員でした。>>524の言ってる事は100%正しいと
言い切ります。3流大学でもバブルの頃に運良く本体に入れれば
一流大学でも子会社(非上場ね)の人間よりも待遇は上です。
東北学院みたいな池沼が行くような大学での人間に使われる
東北大学の方。哀れです。
529就職戦線異状名無しさん:2005/12/18(日) 07:56:32
>>517=>>524=>>528

あまりの必死さにワロスw
おそらくあまりの無能さに呆れられてリストラされたのを逆恨み
してるんだろうが、会社の眼力は確かだったってことかw
530就職戦線異状名無しさん:2005/12/18(日) 08:05:38
>>526
本物は所員って言うの覚えといたほうがいいよ
次語るとき生かせよ、なっ
531就職戦線異状名無しさん:2005/12/18(日) 08:50:05
>>529
違う違うw>>517=>>524=>>528は日立東日本ソリューション(もしくは日立非上場子会社)
の採用試験で落ちて逆恨みしてる無い内定4年だろw
532就職戦線異状名無しさん:2005/12/18(日) 09:00:43
なるほど、だから東北学院なんてローカルな大学名が出てくるのかw
533就職戦線異状名無しさん :2005/12/18(日) 14:47:04
キャリアプラン描けない人は悲しいね?
知らないって、損だし悲しい人生を送るだけ!
真実と真実でないことの区別が出来ないって・・・笑ったね
日立は所員というけど、俺も所員だが格付けしってるか?
A2とかA1、副参事とか・・・
君らには知らない(なれない)、A1副参事っていいよ

534Gr.社員:2005/12/18(日) 16:12:20
俺はグループ会社だから社員
社長変わってもなにもかわらんでしょ?
535528:2005/12/18(日) 18:11:45
俺は>>517でも>>524でもない。
しかし、言ってる事は本当なんだ。信じろ。俺の言うことを。
後で泣くぞ。確実に。非上場子会社なんてお情けで生きてるような
もんなんだ。課長部長が本体の平にも頭を下げなきゃいけないんだぞ。

ま、信じない奴はあとでせいぜい泣きを見るんだな。
536Gr.社員:2005/12/18(日) 18:19:02
灰手苦こいよ!
537就職戦線異状名無しさん:2005/12/18(日) 22:49:39
>>533
キャリアプランの意味わかってないじゃんw

ま、なんというか、肩書きしか人に誇れるものがない
人間はかくも醜悪になることが学べると言う意味で、
あんたの話は非常にためになる。
538就職戦線異状名無しさん:2005/12/18(日) 23:23:12
>>537
肩書きっていったってねー。結局社会的信用なんてのは要するに
肩書きか金のどっちかなんですよ。凄く立派で善良な人間でも
無一文なら社会的信用なし!と判断されるのです。
無一文だけど、性格は善良な上、誠実そのものの人間が、
銀行にお金借りにいったとしても社会的信用がないということで
相手にされんのです。

会社員から名刺とったら何一つ残らんのは一流企業もクソ企業も
一緒です。どうせそうなら、一流企業のほうがいいでしょ?
それともクソ企業に入れば肩書き以外のものが手に入るとでも?
539就職戦線異状名無しさん:2005/12/18(日) 23:25:41
>>535
しつけーな
540就職戦線異状名無しさん:2005/12/19(月) 00:10:25
>>538
完全に一世代前の価値観だよ、それ。
名刺取ったら何も残らんのは、あんたのように肩書きを頼りに
生きているのクズ社員だけ。
まともな奴は他社でも応用が効くような知識や知恵やスキルを
身につけてるだろ。


541就職戦線異状名無しさん:2005/12/19(月) 01:43:34
はあ。現実を知らんね。しょぼい子会社で、どんな知識やスキルを
身につけられると思ってんのさ。
542就職戦線異状名無しさん:2005/12/19(月) 01:54:16
分かった分かった、本社の人間様は偉いですね

と言ってもらいたいんだろ?
でもここで煽ってる「自称」本社の人間はとても将来出世するとは思えましぇん
543就職戦線異状名無しさん:2005/12/19(月) 01:58:54
>>541
あなた、本当にビジネスに携わっってんの?
ビジネスの仕組みをあまりに知らないので呆れるばかりですわ。

さすがA1副参事様は天井人ですな。
544就職戦線異状名無しさん:2005/12/19(月) 06:27:59
某スレより

813 名前:非決定性名無しさん 投稿日:2005/12/19(月) 02:31:12
【所員】
肩書きの無い人の意。
20〜50代まで幅広く生息。50代所員は人としてクレイジー。
特徴:とにかく吠えて、力でねじ伏せる。しかしハッタリは一級品。
545就職戦線異状名無しさん:2005/12/20(火) 01:35:52
:::::::::::.: .:. . ∧_∧ . . . .: ::::::::
:::::::: :.: . . /彡ミ゛ヽ;)ヽ、. ::: : ::
::::::: :.: . . / :::/:: ヽ、ヽ、i . .:: :.: :::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
ま、負け犬はせいぜい吠えてなさいって事だ。
公開するのは自分だよ〜〜〜ん。
546就職戦線異状名無しさん:2005/12/20(火) 06:55:31
漢字もわからない書院様ワロスw
547就職戦線異状名無しさん:2005/12/20(火) 19:13:07
火災の恐れで23万台修理 日立の洗濯乾燥機に欠陥
 日立製作所の家電子会社である日立ホーム&ライフソリューション(東京)は20日、洗濯乾燥機「白い約束」シリーズの一部機種に不具合が見つかり、最悪の場合は火災に至る恐れがあるとして、計約23万8000台を無料で点検・修理すると発表した。(共同通信)
548就職戦線異状名無しさん:2005/12/20(火) 19:18:48
富士通だって子会社だしな.
549就職戦線異状名無しさん:2005/12/20(火) 21:08:09
日立ホーム&ライフソリューションって最近日立から分離でできたとこ?
550就職戦線異状名無しさん:2005/12/20(火) 21:17:38
日立から大切なお知らせとお願いです。

日頃は、弊社製品をご愛用いただきまして誠に有難く厚く御礼申し上げます。
 さて、弊社洗濯乾燥機『NW-D8AX』『NW-CSD80A』『NW-D8BX』『NW-D6BX』の
2001年(平成13年)8月から2002年(平成14年)12月までに製造した製品におきまして、
ヒーターのリード線が断線する可能性があり、場合によってはヒーター通電中に
発煙・発火し火災に至る恐れがあることが判明いたしました。
 該当機種をご愛用のお客様には、大変ご迷惑をおかけし、誠に申し訳ございませんが、
無料で点検・修理を実施させていただきたく存じます。


多大なるご迷惑をおかけし、深くお詫び申し上げます。

  H I T A C H I
551就職戦線異状名無しさん:2005/12/20(火) 23:57:30
駅弁工学部卒予定の俺はできるだけいい子会社狙うだけですよ
院卒だといっぱい日製行ってるみたいだがな
金さえあればな院行くんだけど
奨学金という借金膨らませてまで院行くのもどうかと思うし
どんな会社入ったって借金返し終わるまでリストラされないって保証あるわけでもないし


ところでなんでここは製作所マンセー、子会社叩きしてんの?
製作所が一番いいのはみんな分かってるけど製作所が無理だからできるだけいい子会社の情報得ようとしてこのスレにいるのに
それなのにわざわざ粘着に製作所最高・子会社叩きしてるやつなんなの
製作所の話題は別に日立スレであるだろ
552就職戦線異状名無しさん:2005/12/21(水) 02:35:26
正直駅弁じゃ院生でも日製厳しい。
553551:2005/12/21(水) 02:40:42
>>552
うちは某関東の駅弁だけど院生なら毎年何人もいってる
学部卒は毎年0
554就職戦線異状名無しさん:2005/12/21(水) 08:48:28
>>553
院行って製作所いけるならそっちのほうがよくね?
奨学金なんて無利子だし先行投資だろ
555就職戦線異状名無しさん:2005/12/21(水) 11:09:03
低学歴ほど自分に投資しないっていうからな
556就職戦線異状名無しさん:2005/12/21(水) 21:05:57
奨学金は有利子の方が多いYO
557就職戦線異状名無しさん:2005/12/21(水) 21:11:18
>>556
駅弁院なら無利子高確率で通る
無利子だから限界まで借りたほうがいいね
558就職戦線異状名無しさん:2005/12/21(水) 21:32:36
俺駅弁院だけど育英会の奨学金だったら無利子高確率は嘘。
>>557が嘘をついてないんならそれは
「駅弁」ではなく君の学校がそうなだけだと思うよ
559就職戦線異状名無しさん:2005/12/21(水) 21:37:20
>>558
まじ?院は親の収入関係ないし、
駅弁で成績最悪のおれでも通ったから駅弁くらいならいけると思った。
+周りのやつら全員通ってる。
おれは補欠で通ったんだけどね。
560就職戦線異状名無しさん:2005/12/21(水) 21:40:04
>>559
一種?二種の間違いだろ
561就職戦線異状名無しさん:2005/12/21(水) 21:44:58
>>560
何が間違いか知らないけど育英会無利子(1種?)のほうだよ
院の無利子奨学金は本人の収入と成績で決まるらしい
成績悪いやつは普通の選考では落ちるけど、補欠でほぼ100%合格する
収入は少なめに申告する
562就職戦線異状名無しさん:2005/12/21(水) 23:01:12
日立系の労働組合って一般的にどんな感じなの?
御用組合?それともある程度会社に意見いってるのかな??
563Gr.社員:2005/12/21(水) 23:04:01
>>562
うーん、選挙になると必死になるな
564就職戦線異状名無しさん:2005/12/21(水) 23:14:15
>>563
おっ社員後輪
どこ入れろっていうの?
労働環境良くしてくれる?有給取らしてくれたりサビ残反対したり
565Gr.社員:2005/12/21(水) 23:23:36
>>564
てか、会社から立候補している人。
労働環境改善は考えてくれるけど
有給は権利があるから問題ない
サビ残はちょっと?かも?
組合の大会なんて予算とか承認しますか
承認するので拍手でお願いします
で終わり。他の日立子会社はどうか知らないけど
566就職戦線異状名無しさん:2005/12/21(水) 23:26:20
>>565
比較的ましみたいだな
であんたの会社どこ?晒せるなら晒して
567Gr.社員:2005/12/21(水) 23:27:41
>>566
それは勘弁。でも事実。
568551:2005/12/22(木) 01:09:03
>>554
いろいろ理由あって月10借りてます
有利子のやつ
88000円でもやっていけなくはないですけどこれでも後2年かりるとざっと200万ですからね
すごい今悩んでます
569名無し募集中。。。:2005/12/22(木) 01:21:16
院卒業した時点で借金450万背負うってかなり思い足かせになりそうだ
570就職戦線異状名無しさん:2005/12/23(金) 19:07:59
>>568
財政的に厳しいなら学費免除ってのもあるでしょ。
俺の周りの奴らは大抵全額は無理でも半額は免除になってるよ。

とりあえず、いまは工学部なら院行っとけって時代だからねぇ・・。
571就職戦線異状名無しさん:2005/12/23(金) 19:20:52
>>568
来年は無利子を限界まで借りて余った金を有利子の返済に当てろ
有利子のほうをガンガン返して無利子は極力返すのを伸ばす
インフレが徐々に進んで借金が減ってく
院に進学したら40歳くらいの年収で+200万くらい違うだろ
先行投資を忘れたらいかんよ
572第二種奨学金:2005/12/23(金) 19:35:15
貸与月数 24ヶ月

貸与月額 貸与総額 返還総額 返還月額 返還回数
  5万 120万 126万 8730円 144
  8 384 202 12939 156
10 480 254 14117 180
13 312 334 15455 216
17 408 445 18530 240
20 480 526 21922 240
573ずれまくり:2005/12/23(金) 19:37:45
貸与月額  貸与総額 返還総額 返還月額 返還回数
  5万     120万   126万   8730円   144
  8       384     202     12939  156
  10      480     254     14117   180
  13       312     334     15455   216
  17       408     445     18530   240
  20       480     526     21922   240
574就職戦線異状名無しさん:2005/12/23(金) 19:39:10
めっさ間違えた


貸与月額  貸与総額 返還総額 返還月額 返還回数
  5万     120万   126万   8730円   144
  8       192     202     12939  156
  10      240     254     14117   180
  13       312     334     15455   216
  17       408     445     18530   240
  20       480     526     21922   240

首つってきます・・・
575就職戦線異状名無しさん:2005/12/23(金) 19:46:31
>>574
一種も張ってから吊ってくれ
576就職戦線異状名無しさん:2005/12/23(金) 20:33:16
 ∧||∧
(  ⌒ ヽ 一種は無利子なので、貸与額=返還額っす
 ∪  ノ
  ∪∪
577就職戦線異状名無しさん:2005/12/23(金) 21:47:57
院に進学したら40歳くらいの年収で+200万くらい違うだろ

そんなに違わないって
会社にもよるだろうけど
院でたやつでその中でも少数の出世した奴とは違いでるけど
578就職戦線異状名無しさん:2005/12/23(金) 21:53:48
>>577
20年後のインフレ考慮した値段ね
どっちにしろ無利子の奨学金はお得
金の価値は未来より現在のほうが重いからね
579就職戦線異状名無しさん:2005/12/23(金) 22:08:28
無利子のじゃ足りないから有利子の借りてるわけで
院でたら全額返し終わるまでクビにならいとは限らないわけで
院でたら高級で出世していけるとは限らないわけで
院でたらいい会社に入れるとは限らないわけで
今の時代将来の収入みこして借金するのは危険だと思ったわけで
月25もらってるけど借金大量にあるのと月20だけど借金ちょっとしかないのでは後者がいいと思うわけで


こういう理由で学部卒で働こうと思ったんですが今でもこれで正しいのか自問自答の日々です
救いは就活の時期と院試の時期がかぶらないこと
580就職戦線異状名無しさん:2005/12/23(金) 22:29:23
>>579
リスクとリターンを上手に天秤にかけて決断しろよ
投資の場面では日本人はリスクにばかり目が行き勝ち
581就職戦線異状名無しさん:2005/12/23(金) 22:32:52
>>579
学部で就職した先輩・同僚はみんな「院行っとけば良かった」っていってるよ。
就職してから希望の職種につけないってさ。
その人らはみんな工場勤務でNC旋盤動かしてる。

240万かりて返還額が245万なら利子もたいした事無いと思うがね。
学費免除は受けられんのか?
582就職戦線異状名無しさん:2005/12/23(金) 22:39:09
>>574
これなら絶対20万借りるけど借りない人ってどんだけチキンなの?
583就職戦線異状名無しさん:2005/12/23(金) 22:43:16
>>582
そうだよな
そのくせ卒業して車をローンで買ったりするんだよ
絶対奨学金は借り得
584就職戦線異状名無しさん:2005/12/23(金) 23:02:58
行かなかったやつは行っとけばよかったという
行ったやつは生活苦しいうえに奨学金も返済しないといけなくて親に泣きついて
こんな苦しい思いするために院にいったんじゃないという
実家から通えるとこに就職するなら500万くらい借りても大丈夫だけど一人暮らしする場合はどっちがいいとは言い切れない
585就職戦線異状名無しさん:2005/12/23(金) 23:09:42
>>580
見事にリスクが現実になってる人を何人も知ってるわけで

>>581
免除とおりません
うち収入それなりにあるけどどうしようもない支出がかなり多いので
免除申請では収入しかみられないので
院までいったらでるころに全部で480万借りることになります
40過ぎるまでずっと2万返してくかとおもうと考え込んでしまいます
終身雇用の時代でもないですし

>>583
奨学金返済で車や家のローンなんか組む余裕ないのでは?
586就職戦線異状名無しさん:2005/12/24(土) 02:38:08
メーカーでなければだめなの?
メーカーは院卒かどうかだけで人見られる
理系でも通信や情報関連は違う
入る時は院かどうかで入社難易度が違う
けれど入っちゃえば研究以外は学士も修士もたいして変わらない
587就職戦線異状名無しさん:2005/12/24(土) 02:40:00
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20051223AT1D220C522122005.html

日立の白物家電と空調子会社合併、原点回帰に評価分かれる

 日立製作所は22日、白物家電と業務用空調の全額出資子会社2社を来年4月1日付で合併させると発表した。
庄山悦彦社長の改革路線の下、別会社化や外部との提携による白物家電事業の再建を試みたが、不調に終わっていた。
デジタル家電とともに本社の家電の統括本部が一体運営する体制に切り替えるが、
「グループの総合力」にこだわる原点回帰の再建策の評価は割れている。
588就職戦線異状名無しさん:2005/12/24(土) 03:24:00
日立Gr会社 上場子会社編 
*プラントテクノロジは機電とインダストリイズを足した06年度予測 株価と年収はプラント

       株価    売上(単体) 売上(連結) 従業員(単体) 従業員(連結) 平均年収
日立化成 2930円  2185億   5555億   3246人    17000人   697万(38.4歳)
日立金属 1256円  2490億   5595億   4568人    22558人   659万(42.1歳)
日立電線 532円   2580億   3860億   4181人    15036人   644万(37.2歳)

日立ハイテ 2990円 6657億  9368億   3232人    9964人     810万(39.3歳)
日立建機 2700円  2873億  4480億   3272人    13089人    695万(40.0歳)
日立プラ  894円  ***   3500億   ***      7500人    762万(42.9歳)
日立情報 3030円 1690億  1753億   5144人     7024人   696万(37.1歳)
日立マク  1515円  1182億 2011億   2082人    4596人    700万(40.0歳)
日立ソフト  2290円 1760億 1806億   5367人    6402人    636万(35.4歳)
日立国際  1266円 1240億 1592億   2326人   4715人      679万(39.4歳)
日立物流  1198円 2168億 2709億   2537人  7396人      705万(42.5歳)
日立メデ  1379円  950億  1190億  2399人   3520人     717万(40.2歳)
日立キャ  2355円 666億   1116億 1583人   3609人      757万(40,5歳)
日立工機  1973円 655億  1174億  1696人   4459人     702万(42.4歳)
589就職戦線異状名無しさん:2005/12/24(土) 03:38:43
>>588
まとめたのは乙だけど株の知識ないだろ?
590就職戦線異状名無しさん:2005/12/24(土) 03:41:09
株価を時価総額にしてやり直し
591就職戦線異状名無しさん:2005/12/24(土) 03:46:20
ちなみに時価総額こそ子会社には意味が無いんだぞ?
>知識
親会社なら買収の危機があればこそすれ
日立系子会社なんて製作所に50%以上握られてるんだからな。
あと発行株式数なんて親会社の一存なんだし
装置産業で初期投資が必要な場合は発行部数が増えて時価総額も増えるし。
592就職戦線異状名無しさん:2005/12/24(土) 03:49:11
>>588
数字は3桁ごとにコンマ打ってくれ
できれば数字は半角のほうがいいね
半角スペース多用しすぎるとずれるよ
593就職戦線異状名無しさん:2005/12/24(土) 03:49:45
>>592
めんどい。
594就職戦線異状名無しさん:2005/12/24(土) 03:50:27
>>591
ちなみに株価はどういう指標になるんだ?
595就職戦線異状名無しさん:2005/12/24(土) 03:51:55
時価総額で比較ができるのは同業種だけで異業種は意味なしってのは俺も聴いたことある
まあネタスレなんだしどうでもいいじゃん
596就職戦線異状名無しさん:2005/12/24(土) 03:52:50
つか、株価もイラネ
597588:2005/12/24(土) 04:00:16
>>589
知識なくてすいません、ヤフーの株式欄しか見なかったもので・・・
時価総額って何ですか?
>>591
よくわかんないんです、すいません。
>>592
数字半角で入れるとその後も半角で間違って打って、余計に
ぐちゃぐちゃになっちゃって・・・。
時間があれば直すんだけど
>>593
確かにw
>>594
すいません、よくわかんないでやっちゃいました。
時価総額にしたらいいんですか?
>>595
よくわからないもので。。。
598就職戦線異状名無しさん:2005/12/24(土) 04:01:29
>発行部数が増えて時価総額も増える

発行株数が増えたら1株あたりの配当も減るので理論上は時価総額変わらんのでは?
599就職戦線異状名無しさん:2005/12/24(土) 04:03:29
株価売上(単体)売上(連結)従業員(単体)従業員(連結)平均年収
日立化成2,930 2,185 5,555 3,246 17,000 697万(38.4歳)
日立金属1,256 2,490 5,595 4,568 22,558 659万(42.1歳)
日立電線532 2,580 3,860 4,181 15,036 644万(37.2歳)

日立ハイテ2,990 6,657 9,368 3,232 9,964 810万(39.3歳)
日立建機2,700 2,873 4,480 3,272 13,089 695万(40.0歳)
日立プラ894 ***3,500 ***7,500 762万(42.9歳)
日立情報3,030 1,690 1,753 5,144 7,024 696万(37.1歳)
日立マク1,515 1,182 2,011 2,082 4,596 700万(40.0歳)
日立ソフト2,290 1,760 1,806 5,367 6,402 636万(35.4歳)
日立国際1,266 1,240 1,592 2,326 4,715 679万(39.4歳)
日立物流1,198 2,168 2,709 2,537 7,396 705万(42.5歳)
日立メデ1,379 950 1,190 2,399 3,520 717万(40.2歳)
日立キャ2,355 666 1,116 1,583 3,609 757万(40,5歳)
日立工機1,973 655 1,174 1,696 4,459 702万(42.4歳)
600就職戦線異状名無しさん:2005/12/24(土) 04:08:36
>>597
株価にするよりは時価総額にしたほうがまだ意味がある
601588:2005/12/24(土) 04:12:02
>>598
よくわかりませんが質量保存の法則みたいな感じですか?
>>599
おお、ありがとうございます。
>>600
そうなんですか、教えてくださってありがとうございます。
ちなみに時価総額って何ですか?
602就職戦線異状名無しさん:2005/12/24(土) 04:14:22
こんな表より一番大事なのは役員の天下り率。
603就職戦線異状名無しさん:2005/12/24(土) 04:15:59
>>601
時価総額=株価×発行済み株式数
その会社の値段とでも思ってくれ

株式数増えると株式の価値が下がって株価が下がる
でも理論上では時価総額は変わらない
電線の株価が低いのはたくさん株式が世に出回ってるから
604就職戦線異状名無しさん:2005/12/24(土) 04:32:28
質問いいですか?
ルネサステクノロジは従業員1万人以上でこのスレの御三家よりいいっぽいけど
時価総額はいくらなの?
605就職戦線異状名無しさん:2005/12/24(土) 05:36:35
駅弁ですが>>1に載ってる子会社行けたら学部でかなり上位にランクされますが何か
606就職戦線異状名無しさん:2005/12/24(土) 09:06:55
>>603

>株式数増えると株式の価値が下がって株価が下がる
>でも理論上では時価総額は変わらない

一応補足だけど、それは株式分割した場合ね。
607就職戦線異状名無しさん:2005/12/24(土) 15:55:14
ルネサス
従業員 単独 1万 連結2万6千人 売上 連結1兆 資本金500億

明らかにこのスレでもトップクラスだけど上場してないから時価総額はどうなるの?
608お願いします。:2005/12/24(土) 16:08:48
板違いですが悩んでいますので教えて下さい。
日立国際電気と日立国際電気サービスという子会社の事を些細なことでもいいですから情報を下さい。
社風、年収、休日、残業、出世、将来性、転勤の頻度などお願いします。
私は32歳です。中途採用に応募しようと思っています。
どうか皆様よろしくお願いします。
609就職戦線異状名無しさん:2005/12/24(土) 16:10:50
>>607
株式発行価額の半分は資本金に組み入れなくてもいいから、株式発行価額は500億以上1000億以下
したがって時価総額も非上場の現在ではその金額

>>608
なんだかなぁといった感じ
610就職戦線異状名無しさん:2005/12/24(土) 16:14:24
>>609
時価総額で計算するとメディコ=プラント=ルネサス?
611就職戦線異状名無しさん:2005/12/24(土) 16:20:07
>>608
>些細なことでもいいですから

とかいいつつ

>社風、年収、休日、残業、出世、将来性、転勤の頻度など

とかいう池沼は採用なんてされません
612就職戦線異状名無しさん:2005/12/24(土) 16:26:56
>>585
日立子でいいならある程度のレベル以上の大学なら院でなくても入れる
613就職戦線異状名無しさん:2005/12/24(土) 19:03:10
>>608
転職スレ行ったらいいと思うよ
614就職戦線異状名無しさん:2005/12/24(土) 22:49:27
どちらもつぶれる 考えなおせ 顔洗って出なおしてこい
615就職戦線異状名無しさん :2005/12/25(日) 17:39:23
就職は人生を決めるぜ!
日立の子会社では、上場子会社は普通の企業だけど、非上場は絶対やめるべき!
特に地方の子会社はね!
ニッチ領域でしか商売できないし、日立が咳をするとインフルエンザになるくらい
日立に頼るきる会社ってどういう会社かってこと!
結構高学歴者がいるけど、すぐに辞める!
普通の人生を送りたいなら、地方の非上場のソフト子会社は絶対避けること!!
次のURL観てみ
http://www.geocities.jp/jkdtm270/newpage6.html
能力主義、やたらとOBのメッセージを掲載したり、離職率高い、
早朝に採用関係の連絡がくるとか
ほとんど当てはまるよ。
電機大手の子会社の中では最低かもしれない
616就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 18:11:22
日立東日本ソリューションズとか?
617就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 18:31:10
>>615
またおまえか。
元社員か落とされた学生か個人的な恨みがあるんだろうけど負け犬の遠吠えにしか聞こえないんだよな。
そもそもこのスレに非上場地方子会社なんて志望してる学生がどれだけいると思ってんだ。必死に書き込むだけ無駄だろ。
618就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 18:42:49
正直、こんな奴はクビor不採用で当然だよな、と思う。
619就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 19:16:45
非上場の会社の性質にもよると思うぜ。
例えば、SMEはソニーの完全子会社だ。

知っての通り、この完全子会社は市場シェアの二割強を持っている。
なのに、上場しない。するメリットがない。

まあ、何が言いたいかというと、あれだ。
さっさとiTunes Music Storeに曲提供しろ。


豪快なスレ違いを披露して退散!!
620就職戦線異状名無しさん :2005/12/25(日) 19:17:59
現実知らないやつは悲しいね
どうぞ受けてください!
早く気がつくか、無視するか自由
もう少しまともかと思ったけど、程度が低いね。
大手なら年収1000万普通だけど、このこと知らないやつは夢物語かな
まあ、言っても無駄か!

621就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 19:25:21
なんか一人顔真っ赤にしてるやつがいるなw
あと大手なら年収1000万普通はダウト
普通ではありません
622就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 19:26:24
【理系エリート】メーカーの給料が低い!【終電】
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1135466902/
623就職戦線異状名無しさん :2005/12/25(日) 19:57:17
兄が三菱電気41歳大卒課長で年収1000万越えています。
>>621は中小しか知らないのかなあ!
日立の高卒で課長は1000万は超えていますが・・・
知らないって悲しいね。

624就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 20:02:38
ギャハハハハハハ!!!!
n=2 で一般論を語るなんてバカすぎww
あと、三菱電気じゃなくて三菱電機な。

だいたい兄が41歳ってお前いくつだなんだよ?
いい年してこんなアホなことしか言えないんじゃあ、そりゃクビにもなるわw
625就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 20:11:42
日立製作所本体でもたいしたことないのに子会社入社って
おまえらどんだけしょぼいんじゃwwwww
626就職戦線異状名無しさん :2005/12/25(日) 20:22:49
>>624
こういうオタクもいるんだな!
だから日立はオタクの巣なのかね
オタクの技術?が日立グループを支える???
クビはお前だろ、日立の子会社社員!
ははは
627就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 20:24:12
>>626
???
628就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 21:03:28
兄が41歳ってw
おまえいくつだよ
ここは就職板だぞ
629就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 21:07:07
620の言ってる事が正しいか正しくないかはこのさい問題じゃないな
問題はなんで620が41歳の兄をもってるような歳なのに
2ちゃんのこんな板のこんなスレで必死になってレスしてるかだな
見た感じずっとこのスレにいて主張を繰り広げてるようだけども
典型的な2ちゃん脳か?
自分の主張が認められないといつまでも反対意見の人を煽って居付くっていう
630就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 22:55:14
転職スレみても見つかんなかったから、おいらも相乗りさせて下さい。

日立ハイテクに関しての質問、次の3つ。
1.日立ハイテクと、日製の関係ってどんなん?(険悪とか)
2.那珂事業所って、どんな所?
3.<ライフサイエンス>の装置開発って、何時くらいに帰れてるの?

なんかIR情報とか見ると、思ったよか独立色がある感じがしたんだけど。
631就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 22:58:29
>>630
学生にわかる分けない
リーマン板いけ
632就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 23:03:50
>>630
事業所の中でやってることは知らんが那珂という場所は東京の都会暮らししか経験したことない人はきついと思う
田舎も田舎
不便とにかく不便
車がないと何もできない
娯楽といえばパチンコぐらい
633就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 23:10:02
子会社だけど、マクセルはいいよ。
634就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 23:10:12
>>631
空気嫁ないようなアフォは、どうせ採用されないからヌルーで。
635就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 23:11:30
那珂なんていっちゃうと日立関連の人だらけで生活するの息苦しそう
636就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 23:14:17
>>634
アフォはおまえ
会社に関する質問は学生だらけのこのスレでやるより
社員だらけのリーマン日立すれでしたほうがいいに決まってる
3.の質問なんて社員に知り合いいるやつ以外わかるわけないじゃん
637就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 23:15:30
>>635
日立市の道路の混み具合は日製関連で決まります
残業がない水曜は夕方のはやくから道路混み始めます
社会人の二人に一人以上は日立絡みです
638630:2005/12/25(日) 23:19:15
お?。もうレスついてるや〜ん。
なんか、レスポンス早いし、良い奴ら多いな〜。本当サンキュ

>>636 すまんす。荒れないでくれぃ。確かにスレ違いの俺が悪いから。
   そうやって助言くれるだけでも、サンキューだ。
   早速、リーマンスレ行ってみるわ。ついでに所員がどんなかも確かめてくらぁ
639就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 23:27:16
>>636
おまいにアフォって言ったんじゃネーヨ、ボケが。
このスレにのこのこ来てスレ思いっクソ違いな質問してる>>630に言ってんだ。
640Gr.社員:2005/12/26(月) 22:56:22
>>630
ひたちなか市いいよー何も無くて。本当に娯楽はパチンコくらいだな
ハイテクと日製産業の関係って、計測器事業部と日製産業と半導体
が合体してハイテクが出来たんだから。関係がどうのこうのはわからん。
那珂事業所(元計測器事業部)は工場、完全な工場。
設計とか検査だと帰るのは殆ど午前様じゃないか?
とりあえず、パンポンは覚えろ!朝は、始業開始早いぞ。
641就職戦線異状名無しさん:2005/12/27(火) 09:41:21
>>640
パンポンって何?と思ってぐぐったらワロス
ちょっと日立に行きたくなくなった
642就職戦線異状名無しさん:2005/12/27(火) 10:40:52
【日本一】日立 vs GE【世界一】

日立製作所のセグメント(利益は営業利益)
全セグメント               売上9兆270億円 営業利益2790億円 営業利益率3.09%
情報通信システム           売上2兆2683億円 営業利益677億円 営業利益率2.98% コンピュータ、SI etc
電子デバイス              売上1兆3201億円 営業利益370億円 営業利益率2.80% ディスプレイ、半導体,計測機器、医療機器etc
電力・産業システム          売上2兆5153億円 営業利益736億円 営業利益率2.92% 発電機器、輸送機器etc
デジタルメディア・民生機器     売上1兆2803億円 営業利益 86億円 営業利益率0.67% AV,白物、情報記憶媒体etc
高機能材料               売上1兆5043億円 営業利益875億円 営業利益率5.82% 日立御三家(電線、化成、金属)etc
物流及びサービス業         売上1兆2482億円 営業利益 98億円 営業利益率0.79% 貨物輸送、製品販売、不動産活用
金融サービス              売上  5296億円 営業利益310億円 営業利益率5.85% 提携ローン販売、リース、保険代理店


GeneralElectricのセグメント(単位は100万ドル、利益は純利益)
全セグメント               売上152,866純利益16,819 利益率11.0%
Commercial Financial Services   売上42,594 純利益4,139 利益率9.72% 法人向け金融、リース、不動産活用etc
Consumer Finance          売上15,734 純利益2,520 利益率16.0% 個人向け金融etc
Healthcare               売上13,456 純利益2,286 利益率16.9% 医療機器、バイオケミカルetc 
Industrial                売上30,722 純利益1,833  利益率5.97% 高機能材料、検出装置etc
Infrastructure              売上37,373 純利益6,797 利益率18.2%  発電機器、発動機etc
NBC Universal             売上12,886 純利益2,558 利益率19.9% 映画、放送 etc
643就職戦線異状名無しさん:2005/12/27(火) 10:46:32
>>642
日立も純利益だとどーなるの?
それともアメリカの会計基準だと純利益=営業利益なのか?
644就職戦線異状名無しさん:2005/12/27(火) 11:40:03
>>643
日立って部門別の純利益発表してたっけ?
645就職戦線異状名無しさん:2005/12/27(火) 11:56:57
>>643
知らない
ただ同じものさしのほうが比較しやすいなと思って
646就職戦線異状名無しさん:2005/12/27(火) 12:02:38
単に日立が営業利益しか発表してなくて
GEが純利益しか発表してないだけでは?
647就職戦線異状名無しさん:2005/12/27(火) 12:05:13
国際会計基準〜〜、たすけてIASB〜〜〜
648就職戦線異状名無しさん:2005/12/30(金) 08:13:23
日立インフォネットってどうよ?
649就職戦線異状名無しさん:2005/12/30(金) 09:31:29
>>648
かなりいいよ
650就職戦線異状名無しさん:2005/12/30(金) 10:13:27
日立ソフトは?
651就職戦線異状名無しさん:2005/12/30(金) 11:04:47
>>650
かなりいいよ
652就職戦線異状名無しさん:2005/12/30(金) 11:05:21
日立製作所は?
653就職戦線異状名無しさん:2005/12/30(金) 11:06:31
>>652

       ||
     ∧||∧
    ( / ⌒ヽ  
     | |   |
     ∪ / ノ
      | ||
      ∪∪
   
654就職戦線異状名無しさん:2005/12/30(金) 11:14:59
日立金融マネージメントは?
655就職戦線異状名無しさん:2005/12/30(金) 13:27:16
>>654
かなりいいよ
656就職戦線異状名無しさん:2005/12/31(土) 03:00:11
>>654
キャピタルとは何が違うんだ?
657就職戦線異状名無しさん:2005/12/31(土) 10:30:38
日立の名を借りた悪徳金融だろ。
658Gr.社員:2006/01/02(月) 14:39:38
おーーーーーーーーーーーーーーい
あさってからまた仕事だよ
659就職戦線異状名無しさん:2006/01/02(月) 20:09:14
おれはあさってから学校だー!!
660就職戦線異状名無しさん:2006/01/02(月) 21:35:11
日立造船ってどうよ?
焼却炉に強いらしいんだけど。
661就職戦線異状名無しさん:2006/01/02(月) 22:23:22
日立造船は日立と関係ないのでお引き取り願います。
662就職戦線異状名無しさん:2006/01/02(月) 23:00:14
沿革
1881年 イギリス人・E. H. ハンター(1843年〜1917年)により、「大阪鉄工所」(Osaka Iron Works)として創業。
1914年 「株式会社大阪鉄工所」に改組。代表者は、E. H. ハンターの子である範多竜太郎(はんた りゅうたろう、1871年〜1936年。日本人妻との間に生まれた子。「範多」は「ハンター」の日本語表記)。
1934年 現在の日立造船の前身である「株式会社大阪鉄工所」が新たに発足。
1943年 商号を「日立造船株式会社」に変更。日立製作所の傘下に入るも、戦後に同社の傘下から離脱。
1965年 東洋運搬機(現在のTCM)に資本参加。(ただし、その後2003年に日立建機ローダ(日立建機の子会社)へ持株を譲渡し、現在は資本参加していない。)
2002年10月1日 創業以来の中心事業であった造船事業を切り離し、日本鋼管(現・JFEエンジニアリング)と共同で設立した会社「ユニバーサル造船」にその事業を移管。
同日、長らく使用していた「OIW」(前述した「Osaka Iron Works」の略)の文字を組み合わせた社章の使用を廃止し、新たに「Hitz」(ヒッツ)を社章として導入。将来的に「Hitz株式会社」に社名変更する予定があるといわれている。

関係ないわけではないな
今は関係ないけど
663就職戦線異状名無しさん:2006/01/03(火) 01:08:52
今でも広義の日産グループってことでは関係あるがな。
664就職戦線異状名無しさん:2006/01/03(火) 03:23:55
日立空調システムズは?
665就職戦線異状名無しさん:2006/01/03(火) 08:23:21
日立SI系ランキングキボンヌ
666就職戦線異状名無しさん:2006/01/03(火) 09:43:13
>>664
ホームライフソリューションと合併しますよ
667就職戦線異状名無しさん:2006/01/03(火) 13:23:11
日立ソフト受けたいんですが
ここの方々的にはこの会社は優良企業ですか?
668就職戦線異状名無しさん:2006/01/03(火) 13:36:28
バブル後に
重工業が不調だったとき
日立製作所が日立造船を支援している
グループではないけど仲は良い
少なくとも三井や芙蓉グループよりは
つながりは強い
669就職戦線異状名無しさん:2006/01/03(火) 13:40:52
つか製作所は造船の大株主だろ
670就職戦線異状名無しさん:2006/01/03(火) 13:51:17
3%も持ってないでしょ
671就職戦線異状名無しさん:2006/01/03(火) 14:02:29
製作所より持ち株が多いのは三菱東京UFJ銀行と損保ジャパンしかいない
つか3%近く持ってたら普通は大株主っていうだろw
672就職戦線異状名無しさん:2006/01/03(火) 14:04:08
そうなの?なんか基準でもあるの?何%以上で大株主っていうの?
673就職戦線異状名無しさん:2006/01/03(火) 14:07:24
上位10位ぐらいだろ
674就職戦線異状名無しさん:2006/01/03(火) 14:40:18
製作所は造船の株を2.3%持ってる
まあ、グループとは言い難いな
675就職戦線異状名無しさん :2006/01/07(土) 21:19:53
糞会社たちのsage
676就職戦線異状名無しさん:2006/01/07(土) 23:09:58
社員の方々へ質問。

ぶっちゃけ親会社行っとけば良かったと思うこと無いですか?
逆に子会社でよかったと思うことはなんですか?
677Gr.社員:2006/01/08(日) 00:13:06
ありません、子会社で充分です。
678就職戦線異状名無しさん:2006/01/08(日) 00:56:37
日立時価総額ランキング (11/26現在)
===本体===
日立製作所2兆7517億円
===御三家===
日立化成5659億円
日立金属4043億円
日立電線1769億円
===その他===
日立建機4262億円
ハイテク3656億円
キャピタル3083億円
NEOMAX2603億円 (日立金属系)
日立工機2134億円
マクセル1463億円
ソフトエンジ1402億円
日立物流1277億円
国際電気1264億円
情報シス1214億円
プラント849億円
シス&サー585億円
ツール554億円 (日立金属系)
メディコ551億円
粉末冶金254億円 (日立化成系)
モバイル163億円
日立機電133億円
日立機材91億円 (日立金属系)
プラントサービス49億円 (日立プラント系)
===名前が日立
日立造船978億円
679就職戦線異状名無しさん:2006/01/08(日) 01:02:39
電線って何で御三家を名乗ってるの?
時価総額で建機ハイテク工機だけでなく金属の子会社にも負けてるんだけどw
680就職戦線異状名無しさん:2006/01/08(日) 04:30:51
最初に分社したからじゃない? 伝統があるんだよ
681就職戦線異状名無しさん :2006/01/08(日) 09:05:53
>>676
就職活動するときは大手の名前があれば待遇同じくらいかと思っていましたが、
待遇は健保が同じくらいであとは最悪でした。
給与、退職金仕事内容全て駄目ですね。
社長はコロコロ代わるし、上の人は親会社からの出向だし、大学院出ても3年目で
親会社の学卒に給料負けるし、仕事は親会社がさばくしいいとこありません。
大大大失敗でした。
国立の旧帝大の院出ても、親会社の2流大学出の学部卒に使われる始末です。
非上場の子会社は最悪です。
682就職戦線異状名無しさん:2006/01/08(日) 09:19:39
>>681
待遇同じなわけ無いだろ
それはおまえがアホ
そんで上場子会社ならおk?
683就職戦線異状名無しさん:2006/01/08(日) 09:24:57
非上場の子会社なんて最悪に決まってるだろ
684就職戦線異状名無しさん:2006/01/08(日) 09:47:51
上場子会社です。
売上は日立製作所から3割、日立グループから2割、あとは直需です。
日立から仕事を貰っている部署や、間接部門は日立にヘーコラいいます。
社長は日立から来ますが、役員は6〜7割プロパーです。
親会社からの出向も役員以外は少ないです。
直需部門は99%が部門長(部長の上)クラスまで生え抜きです。
日立から仕事を貰っている部署や、間接部門だと、たまに出向の部課長がいます。

待遇ですが、基本給と手当てに関しては、日立を1にすると0.9程度だと思います。
ただ残業が多い部署なんかだと日立よりもらってたりしますから様々ですね。
685就職戦線異状名無しさん:2006/01/08(日) 09:52:18
>>684
ごめん訂正
今は日立も分社化が進んでるから
日立とグループから貰う仕事が全部で4割いかない程度かも。

やっぱり役員や出向の比率は、直需比率に関係してますよ
686就職戦線異状名無しさん:2006/01/08(日) 09:55:05
>>684
あなたの目から間接部門と直儒部門のどちらで働きたい?
687就職戦線異状名無しさん:2006/01/08(日) 10:02:45
>>686
直需部門だね。やっぱり仕事を自分達の裁量でさばけるし。
下請けだと仕様を決めるのが日立になるからね。
ただ数百億数千億のプロジェクトなんかだと
日立が仕様を決めてグループ各社へ部品や部分発注って場合が多い。

間接部門は
グループ内の決まりとかあるからいつも日立が決めたからとか
日立がこの仕組みを導入したからうちも導入とかそういうのばっかり
間接部門は日立の顔色ばかり伺って偉そうに指示流すだけだし。
688就職戦線異状名無しさん:2006/01/08(日) 11:04:11
>>687の間接部門の状況はおれの持ってる一般的な子会社像のまんまだわ

689就職戦線異状名無しさん:2006/01/08(日) 11:05:43
社長秘書に惚れてしまった。
690就職戦線異状名無しさん:2006/01/08(日) 14:11:03
給料や待遇のために院に行くということ自体が本来の院の目的からはずれているんだが
最近の院進学の推奨は間違った方向に進んでる
691就職戦線異状名無しさん:2006/01/08(日) 14:19:14
>>690
本来の目的ってなんだ?
692就職戦線異状名無しさん:2006/01/08(日) 14:46:40
>>691
モラトリアム
693就職戦線異状名無しさん:2006/01/08(日) 14:57:00
>>691
研究目的でしょ
それが就職目的に今なってる
694就職戦線異状名無しさん :2006/01/08(日) 16:10:10
>>681
日立XXXXなんていう会社ですか?
非上場でも沢山あるので
695就職戦線異状名無しさん:2006/01/08(日) 16:51:56
>>694
ネタにマジレ(ry
696676:2006/01/08(日) 17:34:30
>>社員の皆様
貴重なご意見ありがとうございました。
自分的にはルネサスを受けようかと思っていたので参考にします。

>>677
子会社でよかったと思うことありませんか?
697就職戦線異状名無しさん:2006/01/08(日) 18:14:45
>>684
>日立を1にすると0.9程度
>残業が多い部署なんかだと日立よりもらってたりします

これマジ?子会社って本体並の給料貰ってんの?しかも部署によっては本体を超えるの?
698就職戦線異状名無しさん:2006/01/08(日) 18:33:01
>>697

>残業が多い部署なんかだと

699就職戦線異状名無しさん:2006/01/09(月) 14:27:08
電車造ってるひといる。?
700就職戦線異状名無しさん:2006/01/09(月) 15:26:49
700get!
701Gr.社員:2006/01/09(月) 22:45:37
電車って笠戸?
702就職戦線異状名無しさん :2006/01/09(月) 23:00:44
日立東日本ソリューションズ! 金○×!
マンセ!マンセ!

703就職戦線異状名無しさん:2006/01/09(月) 23:22:54
701〉
そう、笠戸 よく知ってるね。そこの人?
704Gr.社員:2006/01/10(火) 20:23:23
>>703
いや、全然関係ないけど。そこで、電車作ってるのは知ってた
705就職戦線異状名無しさん:2006/01/11(水) 21:33:46
704
てっきり笠戸人かと思ったよ
706就職戦線異状名無しさん:2006/01/11(水) 23:38:04
社員たちの現れる時間が意外とまとも
そこまで激務じゃないっぽいのにほっとする
707就職戦線異状名無しさん:2006/01/12(木) 17:20:56
>>706
ヒント:業務中
708就職戦線異状名無しさん:2006/01/12(木) 23:15:11
ただいま
709Gr.社員:2006/01/12(木) 23:23:41
>>708
お帰りなさい。

ただいま
つーか、どこも遅い時は遅いし早い時は早く帰れると思う。
それを言ったらよそもそうなんだけど。
710就職戦線異状名無しさん:2006/01/13(金) 11:47:21
日立化成はどうかな?
製作所との関係・給料レベルとか。
化学系なんでいきたいんだけど何も知らない
本体社員に偉そうな口きいてほしくないし、
給料もせめて同レベルじゃないとやっぱり悔しいし。
711就職戦線異状名無しさん:2006/01/13(金) 11:51:16
化学なら財閥化学にいくべし
712就職戦線異状名無しさん:2006/01/13(金) 12:32:59
日立保険てあるんだね。
どーなんだろ?
713就職戦線異状名無しさん:2006/01/13(金) 12:42:25
なんでわざわざ日立化成を
714就職戦線異状名無しさん:2006/01/13(金) 14:20:13
じゃ日立電線は?
715就職戦線異状名無しさん:2006/01/13(金) 22:04:53
粉末チキンっておいしいの?
716就職戦線異状名無しさん:2006/01/13(金) 22:34:34
日立系の女のマンコっておいしい?
717就職戦線異状名無しさん:2006/01/13(金) 23:28:04
ケンチキ喰ったら腹壊した
718就職戦線異状名無しさん:2006/01/15(日) 20:32:57
まずい 臭い 腐りかけ
719就職戦線異状名無しさん :2006/01/15(日) 20:59:51
ここのスレは親や知人があまりいい会社でない人たちのスレか!
両親とか親戚が親会社にいる人だと絶対に子会社は辞めとけというはずなのに
ここで議論してるのは、負組みたちの集まりなのか!
せいぜい子会社でがんばってくれ!
日立製作所が駄目なら、他の子会社出ない方がいいのにね!

720就職戦線異状名無しさん:2006/01/15(日) 21:04:34
【日本一】日立 vs GE【世界一】

日立製作所のセグメント(利益は営業利益)
全セグメント               売上9兆270億円 営業利益2790億円 営業利益率3.09%
情報通信システム           売上2兆2683億円 営業利益677億円 営業利益率2.98% コンピュータ、SI etc
電子デバイス              売上1兆3201億円 営業利益370億円 営業利益率2.80% ディスプレイ、半導体,計測機器、医療機器etc
電力・産業システム          売上2兆5153億円 営業利益736億円 営業利益率2.92% 発電機器、輸送機器etc
デジタルメディア・民生機器     売上1兆2803億円 営業利益 86億円 営業利益率0.67% AV,白物、情報記憶媒体etc
高機能材料               売上1兆5043億円 営業利益875億円 営業利益率5.82% 日立御三家(電線、化成、金属)etc
物流及びサービス業         売上1兆2482億円 営業利益 98億円 営業利益率0.79% 貨物輸送、製品販売、不動産活用
金融サービス              売上  5296億円 営業利益310億円 営業利益率5.85% 提携ローン販売、リース、保険代理店


GeneralElectricのセグメント(単位は100万ドル、利益は純利益)
全セグメント               売上152,866純利益16,819 利益率11.0%
Commercial Financial Services   売上42,594 純利益4,139 利益率9.72% 法人向け金融、リース、不動産活用etc
Consumer Finance          売上15,734 純利益2,520 利益率16.0% 個人向け金融etc
Healthcare               売上13,456 純利益2,286 利益率16.9% 医療機器、バイオケミカルetc 
Industrial                売上30,722 純利益1,833  利益率5.97% 高機能材料、検出装置etc
Infrastructure              売上37,373 純利益6,797 利益率18.2%  発電機器、発動機etc
NBC Universal             売上12,886 純利益2,558 利益率19.9% 映画、放送 etc

721就職戦線異状名無しさん:2006/01/15(日) 21:10:49
>>720
めちゃくちゃだな。出直して来い。
722就職戦線異状名無しさん:2006/01/15(日) 21:15:08
>>719
大手子はへたな中堅・中小に行くより世間体も待遇もいいんじゃないの?
723就職戦線異状名無しさん:2006/01/15(日) 21:16:02
マクセルいいよ。
724就職戦線異状名無しさん:2006/01/15(日) 21:22:27
なにが?
725就職戦線異状名無しさん :2006/01/15(日) 21:25:41
>>722

一生奴隷として働くか、親会社の後輩に使われるかですね
チョットだけいい給料もらって、奴隷の生活好きですか。
これは、非上場の子会社ですが。。。

726就職戦線異状名無しさん:2006/01/15(日) 21:29:06
>>725
まーた来たか。いい加減消えろ。
727就職戦線異状名無しさん:2006/01/15(日) 21:38:09
>>725
日立超LSIシステムズも奴隷ですか?
給料は初任給が高めなので薄給ではないと信じてます
728就職戦線異状名無しさん:2006/01/15(日) 22:11:58
プライドの塊みたいなやつは後輩に使われるとか死ぬほど嫌なのかもしれないが
俺は生活していく金+月数万遊びに使えるだけもらえればいい
後はどれだけ自由な時間があるか
下手に出世しちゃうと責任重くなるし時間なくなるし
後輩に使われようが別に気にしない
729就職戦線異状名無しさん :2006/01/15(日) 23:41:20
>>727
現実知らないやつが多いな
負組みの親に育てられたやつは所詮負組みか
やっぱ負組みは一生這い上がれない負組みってこと

鳶が鷹を産むってことわざあるが、鳶は鷹になれなってこと

所詮お前の親は、下請けのしがな低所得者ってことよ
730就職戦線異状名無しさん:2006/01/16(月) 01:06:21
意味わかんねw お前馬鹿だろw
731就職戦線異状名無しさん:2006/01/16(月) 01:09:01
ほっとけよ。
現実を知らないとか言って
生きる事をやめた奴なんだろ。
脳細胞減るだけだから相手にすんな。

こんなこと書くと
子会社社員は生ける屍とか言い出しそうだけど。
732就職戦線異状名無しさん :2006/01/16(月) 07:22:07
子会社社員は、屍!屍!
733就職戦線異状名無しさん:2006/01/17(火) 19:23:35
日立電子サービスって安定性と待遇ってどうなの?
734就職戦線異状名無しさん:2006/01/17(火) 21:23:27
とある日立孫会社に勤める28歳の友人は年収500万円って言ってたよ。
子会社や本体だともっともらえるのかね?孫でも給料は平均的だな。
735就職戦線異状名無しさん:2006/01/17(火) 21:25:47
500万ももらえるのか
500万あればけっこう好きなことできて貯金もできるな
日製だけじゃなく保険で子会社も受けるか
736就職戦線異状名無しさん:2006/01/17(火) 21:52:37
>>734
バカWELLだろそいつ。
あいつの言う事は話半分に聞いといた方がいいよ。

自分の思った事、感じた事を真実だと信じ込む癖があるから。
他の板じゃ幼稚園児って呼ばれてるしな。

子会社でも結構待遇いいところはいいね。
孫会社でも本体の七掛けくらいだとは聞いた。
737就職戦線異状名無しさん:2006/01/17(火) 23:04:57
日立製作所を日製と云う時点で茨城県人認定。
今時そんな呼び方をしても知ってる人間は本体でも
ごく少数。ほとんどの所員は「日製? はぁ?日本生命ですか」
って聞き返すはず。「製作所」はオッケー。
738就職戦線異状名無しさん:2006/01/17(火) 23:21:08
>孫会社でも本体の七掛けくらいだとは聞いた

俺の知り合いは孫会社勤務で40歳課長職のとき、支給額で920万/年
ぐらいもらってた。 もっとも、その後5年で80万ぐらいの減収食らった
らしいがw

それでも去年暮れのボーナスは、不振にあえぐ親会社(日立子会社)
を横目に、密かにアップしていたらしいw
739就職戦線異状名無しさん:2006/01/18(水) 00:38:19
で、みんな日立保険は?
こんなとこまで視野に入れてるのは俺だけか?
740就職戦線異状名無しさん:2006/01/18(水) 00:47:15
>>719=725=728
1ヶ月に1回はこういう馬鹿が来るな
子会社スレの運命かな
ちなみに俺は本体は受けてないよ。ある業種の延長で色々まわっていたら
日立の某子会社に落ち着いた。こんだけ色んな種類の子会社があるんだから
入る理由も様々。
741就職戦線異状名無しさん:2006/01/18(水) 00:56:22
728は子会社批判じゃない気がする。
批判してんのは兄貴が41歳の元非上場子会社リストラおやじ社員だよ。
742740:2006/01/18(水) 00:57:45
728じゃなくて729だった…
743就職戦線異状名無しさん:2006/01/18(水) 01:08:54
>>735
ヒント:支給額と手取り額
744就職戦線異状名無しさん :2006/01/18(水) 01:21:59
子会社低所得低所得
745就職戦線異状名無しさん :2006/01/18(水) 01:22:55
子会社低所得低所得
746就職戦線異状名無しさん:2006/01/18(水) 01:24:08
その辺の上場企業よりよっぽど高給だよ
747就職戦線異状名無しさん:2006/01/18(水) 02:10:27
>>743
年収500なら手取りで350はいくんじゃ?
ボーナスも12で割って月平均30あれば6畳1kの部屋住んで普通の暮らしすれば余裕で遊べるし貯金も細々とできるだろ
748Gr.社員:2006/01/18(水) 19:42:31
勤続14年 年収650万
749就職戦線異状名無しさん:2006/01/18(水) 20:04:56
日立の孫会社ってどう思うよ・・
750就職戦線異状名無しさん:2006/01/18(水) 20:05:14
色々
751就職戦線異状名無しさん:2006/01/18(水) 20:20:24
奴隷の犬みたいな
752就職戦線異状名無しさん:2006/01/18(水) 21:19:16
>>748
うわ
意外と安い
753就職戦線異状名無しさん:2006/01/18(水) 21:27:47
650万で安いっていう人は幸せな家庭で育ったんだな
754就職戦線異状名無しさん :2006/01/19(木) 00:01:59
だから日立子会社は止めなって!
後悔するよ
755就職戦線異状名無しさん:2006/01/19(木) 00:04:28
>>754
具体的にどの辺りの子会社がイクナイとお思いで?
まずはそれから言ってもらわんと
756就職戦線異状名無しさん:2006/01/19(木) 00:26:24
650も貰えるのかよ
どこの子かヒントくれ
757就職戦線異状名無しさん:2006/01/19(木) 00:37:21
ひうhっふふ
758就職戦線異状名無しさん:2006/01/19(木) 01:00:17
>>756
確かハイテクだってような

ハイテクってかなり給料良いイメージなんだけどなぁ
759就職戦線異状名無しさん:2006/01/19(木) 02:15:38
日立製作所は、頼もしい日立子会社に支えられていることを忘れるなよ
760Gr.社員:2006/01/19(木) 21:30:39
ハイテクもピンキリですから!
761就職戦線異状名無しさん:2006/01/19(木) 21:47:38
ハイテクでも合併前がしょぼ会社だから給料安いんじゃね?
762Gr.社員:2006/01/19(木) 21:54:15
>>761
ピンポォ〜ン
763就職戦線異状名無しさん:2006/01/19(木) 22:01:01
>>762
おまえ明るいな
合併すると、合併後に入った社員の給料基準はどこが基準になるの?
一番勢力あった会社?高かったとこ?安かったとこ?
764就職戦線異状名無しさん:2006/01/19(木) 22:02:35
au、日本初の4GB HDD内蔵東芝製携帯電話

2月上旬発売

 auは19日、日本初となるHDDを搭載したCDMA 1X WIN対応の東芝製端末「MUSIC-HDD W41T」を発表した。発売は2月上旬を予定しており、
価格はオープンプライス。カラーリングはフィーチャーグリーン/ビートブラック/アンビエントホワイトの3色を用意する。

 最大の特徴は、0.85インチの同社製4GB HDDを内蔵したこと。HE-AAC(High-Efficiency Advanced Audio Coding)形式の音楽ファイルを約2,000曲保存可能。
静止画や動画ファイルも大量にバックアップできるという。


また、Bluetooth機能も搭載し、独自の音楽用プロファイルに対応。対応するヤマハのキューブ型アクティブスピーカー「NX-A01」(BluetoothアダプタのTRX-R01BTが必要)や、
W41T専用の加賀電子製ペンダント型イヤフォン「BTee Music」とワイヤレスで連携可能。再生音をこれらのスピーカーで再生することができる。

 メインディスプレイとして約2.4インチ、解像度240×320ドットの液晶ディスプレイを搭載。サブディスプレイの解像度は160×33ドットとなっている。
さらに、有効画素数332万画素のデジタルカメラ機能を搭載する。

 「LISMO」に加え、「着うたフル」や、「EZナビウォーク(声de入力)」、「EZチャンネル」、「EZ着うた(ハイクオリティステレオ)」、「EZ待ちうた」などに対応。
動画機能はムービーメールに加え、EZムービーにも対応。240×320ドットの動画ファイル再生もサポートするほか、QVGAで15fpsの動画を最大約18時間録画可能。
USBケーブルを同梱しており、PCとのUSB接続機能を備えたクレードルも付属。クレードルに本体を置くだけで、PCにインストールした「au Music Port」が起動。手軽に楽曲の転送が行なえるという。

 なお、USBマスストレージクラスをサポートしており、PCと接続して外部HDDとして利用可能。
ただし、その際に認識できる容量は4GB中512MBまでとなっている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060119-00000010-imp-sci
http://www.au.kddi.com/collection_win/06spring/index.html
http://www.yamaha.co.jp/product/av/prd/speaker/nxa01/special.html
http://www.taxan.co.jp/news/pdf/06.01.19.pdf
765就職戦線異状名無しさん:2006/01/19(木) 22:04:04
【2007年度文系就職偏差値 暫定版】

76 国家1種(財務 経産)
75 日本銀行 国家1種(警察 総務(自治) 金融庁) 
74 マッキンゼー BCG GS 国家1種(外務 内閣 防衛庁 その他本省)
73 郵政(総合職) みずほ(GCF) モルガンスタンレー 国家1種その他 衆議院、参議院1種
72 フジ DBJ 野村證券(リサーチ) みずほ(IB) メリル ベイン ATカーニー NRI(コンサル) 防衛大学
71 三菱商事 朝日新聞 電通 日テレ JBIC ドイチェ JAL/ANA(パイロット) DI JP-モルガン 日興citi
70 JR東海 三井物産 P&G 講談社 三菱地所 アクセンチュア(戦略) 読売新聞 博報堂 TBS 野村AM UBS 国家1種(国土 土木)
69 日本郵船 共同通信 日経 テレ朝 小学館 JICA 三井不動産 JAXA リーマン 国家1種技官その他
68 東電 新日石 ソニー テレ東 準キー 毎日新聞 任天堂 集英社 商船三井 農林中金 パリバ 東証 外専 裁事1種
67 住商 産経 東京ガス トヨタ 旭硝子 新潮社 NHK 三菱重工 三菱UFJ信託 東京海上 大和SMBC citi 家裁1種
66 伊藤忠 NTT持ち株 JR東 関電 ソニーME 花王 新日鐵 信越 JA共済 本田技研 東京三菱UFJ 時事通信 味の素
65 富士フイルム 三井化学 大阪ガス 住友信託 信金中金 松下電器 日本生命 住友化学 ジャフコ 日本オラクル
64 三井住友銀 中電 ADK 丸紅 サントリー 日産 川崎汽船 角川 JFE JRA 出光 日本コカ キリンビル IBCS 政令市 都庁
63 日本IBM 住友不 キヤノン 王子製紙 三菱化 JASRAC 三菱倉 キーエンス 旭化成 地方局 リコー 東宝 日清製粉 地方紙 ドコモ マイクロソフト
62 みずほ銀 九電 東北電 日立 日本製紙 JR西 メトロ 東急 小田急 京王 東レ 住友電工 住友3M 鹿島 NTTデータ/コム NRI(SE) 労基 裁事2種
61 シャープ 沖電 川崎重工 ニコン NEC コニミノ コマツ 富士ゼロ 日銀(特定) デンソ- ユニシス アクセン(SE) SAP 衆・参二種
60 MS海上 東芝 三菱電機 中国電 北海電 四電 北陸電 オリンパス NTT東 帝国デタ 日本HP SUN 清水 資生堂 市役所
59 新生銀 東邦ガス 豊田織機 損保ジャ 大成 大林 住友倉庫 NTT西 明治乳業 明治製菓 カゴメ 村田製作所 国家二種本省
58 最上位地銀 国民公庫 森永製菓 森永乳業 ヤクルト KDDI オリエンタルランド 富士通 アビーム 三井倉庫 ユニチャーム 国家二種(財 経 整)
766Gr.社員:2006/01/19(木) 22:35:40
>>763
詳しい事はわからんが、合併後の基準にしたがうんじゃないか?
実際俺はどうかというと、合併前より少し上がったような気はする。
767就職戦線異状名無しさん:2006/01/20(金) 15:58:07
完全子会社
子会社
グループ会社
の定義ってなに?
768就職戦線異状名無しさん:2006/01/20(金) 16:05:15
>>767
完全子会社  →出資比率100%
子会社     →出資比率50%以上
グループ会社 →出資比率20%以上
769就職戦線異状名無しさん:2006/01/20(金) 16:08:32
全部ひっくるめてグループ会社とも言うけどね
770就職戦線異状名無しさん:2006/01/20(金) 16:28:35
>>769
グループ会社 →出資比率20%以上
                     ↑↑
771就職戦線異状名無しさん:2006/01/20(金) 16:39:43
>>768
へー
ってことは完全子会社の株は買えないし上場もしてないのか
772就職戦線異状名無しさん:2006/01/20(金) 16:45:40
>>771
うん、そう
まあ、子会社でも
グループ会社でも上場してないところは上場してないけどね
773Gr.社員:2006/01/20(金) 20:07:34
建前上は日立ファミリーと言ってる。
774就職戦線異状名無しさん:2006/01/20(金) 20:08:48
本音は違うのかw
775就職戦線異状名無しさん:2006/01/20(金) 20:39:31
日○国際電気の子会社である日○国際電気サービスってどんな会社ですか?中途採用に応募しようと思って
います。
776Gr.社員:2006/01/20(金) 20:45:03
>>774
違うと思う。どう違うか上手く説明できないが、子会社をくっつけたり
離したり。合理化を考えてるんだけどようわからん。
誰が、裏で糸ひいてるんだろうね。
777就職戦線異状名無しさん:2006/01/20(金) 21:43:13
>>775
転職若しくは裏事情でどうぞ
778就職戦線異状名無しさん:2006/01/20(金) 23:56:00
親会社の言いなりだったり、天下りがあったり、ってのは完全子会社だけ?
779就職戦線異状名無しさん:2006/01/21(土) 00:04:15
そうだよ
安心して入っておいで
780就職戦線異状名無しさん:2006/01/21(土) 00:06:50
それは持ち株比率と完全に一致するわけじゃない
独自性の強い完全子会社もあるし天下りが多いグループ会社もある
自分の興味ある会社を自分で調べるしかない
781就職戦線異状名無しさん:2006/01/21(土) 01:27:35
ポイント
日立グループ間での取引に依存していない子会社即ち取引先が日立グループ
ばかりでなく、外部の顧客が大半であること(売上高にもいえる)
社長はともかく、部長まではプロパーで昇進できること
孫の場合は親会社(製作所からみて子会社)がDQNでないこと







かも。
782就職戦線異状名無しさん:2006/01/21(土) 14:55:30
日立トリプルウィンって会社に派遣で登録にいこうと思うんだけど、どう思う??
783Gr.社員:2006/01/21(土) 15:22:42
>>782
茨城でいいなら、てか、旧日設エンジかよ!
784就職戦線異状名無しさん:2006/01/22(日) 11:29:32
茨城?場所は新橋ってなってるけど!派遣先も新橋近辺が多いってなってるよ!
785就職戦線異状名無しさん :2006/01/22(日) 12:31:21
日立の子会社に入って、日立に派遣!
一生派遣の人生。
子会社じゃ部長だけど、日立では平社員と同じ仕事。
そのうち日立に入った後輩に使われる始末。
名刺に亀の甲マークがあっても、奴隷の人生。
ああ、俺は日立なんだって思って優越感に浸る。

786Gr.社員:2006/01/22(日) 16:39:04
>>784
旦那、騙されちゃいけませんぜ!
787就職戦線異状名無しさん:2006/01/22(日) 18:59:33
>Gr.社員様
那珂周辺の住宅事情ってどうですか?
社宅は充実してますか?民間アパートでも住宅補助ありますか?
民間アパートや持ち家の人はどのあたりに住んでますか?
788Gr.社員:2006/01/22(日) 19:07:37
>>787
社宅は充実してますか?→多分
民間アパートでも住宅補助ありますか?→普通補助はあると思う。
もと、、中だけど、いまは色々物件が出来てるみたいで
悪くは無いと思う。場所はひたちなか駅周辺あたりかな?すっごい田舎だけど住めば慣れるよ。
789就職戦線異状名無しさん:2006/01/23(月) 22:30:44
>>788Gr.社員様
ご返信どうもありがとうございました。
すっごい田舎ですか。それでも行きたい会社なので
内定ゲットできればと思います。

790就職戦線異状名無しさん:2006/01/24(火) 13:53:03
日立系の選考スケジュールってどうなってるんだろう
791Gr.社員:2006/01/24(火) 19:16:16
過去ログにもあったかも知れないが
茨城でにっせいと言えば日立製作所
日本生命ではありません。
タクシーに乗る時は、日立ハイテクノロジーズ
よりも那珂工場のほうが通じる
792就職戦線異状名無しさん:2006/01/27(金) 21:01:44
トヨタ系は残業年間360時間までらしい
しかもかなり厳しく守らせてるらしい
日立系はどうですか?
793就職戦線異状名無しさん:2006/01/28(土) 07:53:31
>>792
厳格に守られていますよ。 予算の範囲内でw
794就職戦線異状名無しさん:2006/01/28(土) 09:29:14
>>793
ってことは残業付けれる時間決まっててそれ超えるとサビ残?
795就職戦線異状名無しさん:2006/01/29(日) 15:35:59
日立製作所、日立ハイテクの博士卒の初任給って、いくらなの?
あと、日立化成って、大卒(修士卒)初任給は本体よりもいいのに、平均年収が劣っている理由って何?
役員になれる比率だけ?
796就職戦線異状名無しさん:2006/01/29(日) 17:57:43
>>795

ヒント:平均年齢
797Gr.社員:2006/01/29(日) 18:14:22
よーし!子会社社員諸君
職郡等級さらせ!
俺は、サドだ!
798就職戦線異状名無しさん :2006/01/29(日) 21:01:16
日立子会社は給料上がらんのです
そこんとこ学生は知らんのだよ
初めは同じでも、後で差がつく
まあ、一生で1億位差がつくかもね
それに、子会社で定年までいるひと、1割位じゃないかなあ


799就職戦線異状名無しさん:2006/01/29(日) 21:12:26
子会社は全部そうですか?
800就職戦線異状名無しさん:2006/01/29(日) 22:45:19
上場してない子会社の待遇なんてはっきり言って、悪いよ。
日本の産業構造は二重になってるのだ。せいぜい入って苦しむがいい。
801就職戦線異状名無しさん:2006/01/29(日) 23:22:13
>>800
毎週日曜日に来るね。ごくろうさん。
802就職戦線異状名無しさん:2006/01/29(日) 23:27:45
こんなとこでストレス発散してるかわいそうな人なんだ
ほっとけ
803就職戦線異状名無しさん:2006/01/30(月) 01:30:44
日立化成ってどうなん?
804就職戦線異状名無しさん:2006/01/30(月) 07:11:39
>>803
さいこーだよ
805就職戦線異状名無しさん:2006/01/30(月) 09:40:55
>>804
どのへんが?
806就職戦線異状名無しさん:2006/01/30(月) 09:53:35
>>805
いろいろ
807就職戦線異状名無しさん:2006/01/30(月) 10:54:11
>>803
化成は雰囲気めっちゃよさそう。
俺も志望度高いんだがあと気になるのは給料他
待遇とどれだけチャンスくれるかだな。特に海外行きの。
俺は技術系だけど帰国で英語OKだからたとえ中国とかでも
若いうちに行けるチャンスくれるなら他のところ蹴ってでも行きたいかも。
808就職戦線異状名無しさん:2006/01/31(火) 09:17:30
>>807
バイリンガル技術系で日立子かよ。。。
化学系?もっと上を目指せばいいんじゃない?
まあ、化成は雰囲気よさそうではあるけど。
809就職戦線異状名無しさん:2006/01/31(火) 13:16:02
副業したら怒られまつか?
810就職戦線異状名無しさん:2006/01/31(火) 20:22:13
92 名前: 名無しなんじゃ 投稿日: 2006/01/28(土) 17:25:09 ID:LVlKWgrM
>>64
バブコック日立は最悪だよ。(別名ケチコック日立)
給料は広島の大企業の中でも1、2位を争う程安いはずだ。
初任給は確かにトップレベル。しかし、そこからの昇給がめちゃ低い。
しかも社宅で駐車料金を徴収してる!
日立の子会社なのでトップは親会社から流れてくる。そのため社員の覇気はまるでナッシング。
ケチコックの子会社などまだ悲惨!!
ケチコックで使い物にならない人間がそのまま流されてくるから もう馬鹿ちょんばかりが上司になっていく。
馬鹿ちょんは頭のいいやつをねたんで、馬鹿ちょんばかりかわいがり 馬鹿ばかり、出世していく。
もうまさに悪循環!!!
まちがってもケチコックグループには入社しないように

93 名前: 名無しなんじゃ 投稿日: 2006/01/28(土) 17:36:33 ID:XK24cmO2
>>92
おまい、工業か?エンジニアリングか?機工か?ソフトか?それとも環境サービスか?
どうせ地元の五流私大か専門卒だろ。 給料が安いのは、おまいの「おつむ」を恨めw

あっ、ついでに言っとくが「ケチコック」じゃなくで「バカコック」のほうがふさわしいぞ、あのグループはwww

96 名前: 名無しなんじゃ 投稿日: 2006/01/29(日) 09:57:25 ID:IGFTAjAw
>>92
そういうおまえは、日立にくわしいな。つとめてるのか?
嫌ならやめろよ。ノイローゼーになるだけだぜ?

100 名前: 赤判(カタカナ) 投稿日: 2006/01/29(日) 12:53:42 ID:XZ6fOskM
>>92
>>93
おまいら、スレ違いだ。 こっちへ逝け↓

http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1122912132/
811就職戦線異状名無しさん:2006/01/31(火) 20:25:55
見たけど初任給普通じゃん。
ちなみにここと三浦工業はどっちがいいの?
812就職戦線異状名無しさん:2006/01/31(火) 20:36:18
>>810
バブコックって最低だな。
だいたいバブコックってどういう意味なんだ?
なにかコックでもつくてるのか?
813就職戦線異状名無しさん:2006/01/31(火) 20:56:16
>>812
つくてるよ。
814就職戦線異状名無しさん:2006/01/31(火) 21:02:47
日立物流について
815就職戦線異状名無しさん:2006/01/31(火) 21:05:21
特に無し
816就職戦線異状名無しさん:2006/01/31(火) 21:43:26
日立物流ソフトについて
817就職戦線異状名無しさん :2006/01/31(火) 22:50:49
子会社は給料少ないのわかってんの
さらにその子会社だぜ
人生棒にふるつもりか

818就職戦線異状名無しさん :2006/01/31(火) 22:52:10
でも日立TOよりましだったりして
819就職戦線異状名無しさん:2006/01/31(火) 23:45:28
まだ子会社批判やってんのか
親会社入れないから子会社っていってんのに
それで親会社行けは会話が成立しない
820就職戦線異状名無しさん :2006/02/01(水) 07:09:38
つまり子会社に入ったやつは負組みということ
負組み負組み負け犬
821就職戦線異状名無しさん:2006/02/01(水) 10:08:38
お前らみんな日立様様なんだろうな
なんか惨めだな
822就職戦線異状名無しさん:2006/02/01(水) 23:09:44
>>803
所詮日立だよ。
給料安く、福利厚生なく、
だから固定費低く、業績良くみえる。
823就職戦線異状名無しさん:2006/02/01(水) 23:35:02
どんな理屈だよw
824就職戦線異状名無しさん:2006/02/02(木) 00:38:06
マクセルは熱いよ。
ブランド力もあるし、子会社とはいえ待遇もいいしね。
825就職戦線異状名無しさん:2006/02/02(木) 01:25:47
財務諸表見ましょう。
826就職戦線異状名無しさん:2006/02/03(金) 01:01:20
日立空調と日立H&Lの合併後の名前が・・・日立アプライアンス
なんかパッとしない名前だな。
せっかく日立空調が好調なのに、赤字会社を抱えてしまった感じだな・・・
827就職戦線異状名無しさん:2006/02/03(金) 01:17:01
何の会社か、さっぱり訳わからん。
どうせ鈍臭いとか、質実剛健とかってイメージしかないんだから、
日立家電にでもしときゃよかったものを。
828就職戦線異状名無しさん:2006/02/03(金) 22:59:46
日立家電は昔一度使ってるからねぇ
そのうち家電から撤退するんじゃね?ずっと言われてるけど。
829就職戦線異状名無しさん:2006/02/03(金) 23:01:52
つーか日立ホーム&ライフのままでいいんじゃないの
空調も似たようなもんだろ
830就職戦線異状名無しさん:2006/02/04(土) 09:06:24
で、結局バブコックはやめておけってことだな。
831就職戦線異状名無しさん:2006/02/05(日) 22:54:25
今筆記とか説明会始めてる日立子ある?
832就職戦線異状名無しさん:2006/02/05(日) 23:11:27
御三家ってどーなの?
833就職戦線異状名無しさん:2006/02/06(月) 02:05:14
本丸よりは経営状態良いんじゃない
電線はシラン
834就職戦線異状名無しさん:2006/02/06(月) 06:28:22
おまえら少しは自分で調べろよ・・・
835就職戦線異状名無しさん :2006/02/08(水) 15:12:28
あげパン
836就職戦線異状名無しさん:2006/02/08(水) 15:17:10
日立子って地上の楽園じゃね?
837就職戦線異状名無しさん:2006/02/08(水) 20:11:32
父が日立子だけど、うちは止めとけって言われた
838就職戦線異状名無しさん:2006/02/08(水) 21:11:54
kwsk
839就職戦線異状名無しさん:2006/02/08(水) 21:37:43
日立化成についてお尋ねします。
定年は、何歳ですか?
それから、給与には家族手当(扶養手当)はありますか?
募集要項にある「扶養地域手当」というのが、それにあたるのでしょうか?
それとも完全な能力主義なのでしょうか?
840就職戦線異状名無しさん:2006/02/08(水) 21:46:56
明日、日立ソフトの説明会逝ってくるぁ
841就職戦線異状名無しさん:2006/02/08(水) 21:57:43
>>840
ノシ

レポよろ
842就職戦線異状名無しさん:2006/02/09(木) 00:47:55
>>840
ちょ、日立ソフトの説明会なんて聞かされてないwww
843就職戦線異状名無しさん:2006/02/09(木) 01:52:55
2時間だから筆記は無いのかな
844就職戦線異状名無しさん:2006/02/09(木) 01:54:54
メールの名前の所が全部
(※氏名変数) 様
になってるのが笑える
845就職戦線異状名無しさん:2006/02/09(木) 12:05:56
日立システム&サービスってどうかな?
社員数は結構多いみたいだけど
846就職戦線異状名無しさん:2006/02/09(木) 12:10:36
サービスとつく会社は全て(ry
847就職戦線異状名無しさん:2006/02/09(木) 16:07:20
ソフト説明会いってきたよ
品質・技術力高いってのはいいけど、デスマ率も高い予感

とりあえず説明会受けないと先進めないから、ソフト考えてる奴はいっときな
848就職戦線異状名無しさん:2006/02/09(木) 18:12:23
日立時価総額ランキング (11/26現在)
===本体===
日立製作所2兆7517億円
===御三家===
日立化成5659億円
日立金属4043億円
日立電線1769億円
===その他===
日立建機4262億円
ハイテク3656億円
キャピタル3083億円
NEOMAX2603億円 (日立金属系)
日立工機2134億円
マクセル1463億円
ソフトエンジ1402億円
日立物流1277億円
国際電気1264億円
情報シス1214億円
プラント849億円
シス&サー585億円
ツール554億円 (日立金属系)
メディコ551億円
粉末冶金254億円 (日立化成系)
モバイル163億円
日立機電133億円
日立機材91億円 (日立金属系)
プラントサービス49億円 (日立プラント系)
===名前が日立
日立造船978億円
849就職戦線異状名無しさん:2006/02/09(木) 23:31:17
デスマってなに?
850就職戦線異状名無しさん:2006/02/09(木) 23:54:17
デスマーチの略。直訳で死の行進。
赤字とわかっているプロジェクトを続けなければならない状況のことだっけ?
851就職戦線異状名無しさん:2006/02/10(金) 00:35:35
>>847
製作所の中の人からマジレスすると、
他の関連会社さんより品質いいし、その分、単価もageてる。
デスマ率も他の関連会社さんより は 、少ないと思われ。
852就職戦線異状名無しさん:2006/02/10(金) 00:40:42
>>847
俺も今日イテキタヨ
853就職戦線異状名無しさん:2006/02/10(金) 00:46:18
>>851
マジレスThx、ES書くわ
社風が合いそうだ
854就職戦線異状名無しさん:2006/02/10(金) 08:54:50
バブコック日立はデスマ率84.5%
855sage:2006/02/10(金) 08:58:28
日立って子会社いくつくらいあるんだろう。
あんなに子会社作っていいことあるんでしょうか?
856就職戦線異状名無しさん:2006/02/10(金) 13:29:23
みかかも負けないぐらい子・孫会社あるんじゃね
857就職戦線異状名無しさん:2006/02/10(金) 15:55:12
税金対策とかで子会社を増やしてるのかな
858就職戦線異状名無しさん:2006/02/10(金) 17:23:50
>>847
製作所にいるが、今まで付き合ってきた日立システム&サービスの人はいい仕事してくれる。
デスマーチが多いか少ないかとは別の話。

>>854
デスマーチの意味分かっているんでしょうか?

>>857
税金対策って何のことか具体的に分かってる?適当な憶測でしょ。
859就職戦線異状名無しさん:2006/02/10(金) 17:26:37
      日立グループの相関図

製作所  (優秀で順調に出世すれば、いい暮らしが出来る。日立のエリート)

子会社  (製作所員の受け皿。相当優秀ならば出世できる(部長止まり)。出世争い敗れたら孫、曾孫へ)

孫会社  (製作所員、子会社社員の受け皿。悲惨、プロパーで部長止まり)

曾孫会社 (製作所、子会社、孫会社の受け皿。悲惨、プロパーで課長どまり)
860就職戦線異状名無しさん:2006/02/10(金) 17:28:22
日立グループ挌ランキング

製作所
==本体==
化成 金属 電線
==御三家==
その他
 
861就職戦線異状名無しさん:2006/02/10(金) 17:36:35
上場子会社はそんな酷くないよ
非上場はさすがにあれだけど
862就職戦線異状名無しさん:2006/02/10(金) 17:43:12
  
製作所  (閑静な住宅街に新築庭付き一戸建て(予算8000万円〜一億円くらい)を購入可能)

子会社  (新築庭付き一戸建て(予算5000〜7000万円くらい)を購入可能)

孫会社  (庭付き中古物件、中古マンション(予算2000〜3000万円くらい)を購入可能)

曾孫会社 (庭付き中古物件、中古マンション(予算1500万〜2500万円くらい)を購入可能。)

863就職戦線異状名無しさん:2006/02/10(金) 17:51:36
WINNER 製作所 LOSER その他子会社
864就職戦線異状名無しさん:2006/02/10(金) 17:52:40
製作所で出世争いするより、まったり子会社がいい
865就職戦線異状名無しさん:2006/02/10(金) 19:24:56
日立子会社の女って抜ける?
866就職戦線異状名無しさん:2006/02/10(金) 19:25:16
>>865
抜ける女ハケーンしたよ。
867就職戦線異状名無しさん:2006/02/10(金) 19:39:13
底辺駅弁だから日立GPの推薦しかこない
868就職戦線異状名無しさん:2006/02/10(金) 19:49:23
日立グループ挌ランキング

製作所

化成 金属

電線 建機 工機 ソフト ハイテク キャピタル

その他
869Gr.社員:2006/02/10(金) 19:52:54
灰手苦はいつかこけそう。
870就職戦線異状名無しさん:2006/02/10(金) 20:06:55
>>868
御三家は同格だよ

日立グループ挌ランキング

製作所

電線 化成 金属

建機 工機 ソフト ハイテク キャピタル GST 通運

その他
871就職戦線異状名無しさん:2006/02/10(金) 20:49:40
聞いた話だと
金属、化成 ハイテク 建機 プラントはそこそこの給料
872就職戦線異状名無しさん:2006/02/10(金) 20:51:31
>>870
電線はどう見ても化成、金属より下だろ
873就職戦線異状名無しさん:2006/02/10(金) 20:51:58
>聞いた話だと

何これ?w
874就職戦線異状名無しさん:2006/02/10(金) 20:53:24
歴史でも規模でも業績でも電線は格下
875就職戦線異状名無しさん:2006/02/10(金) 20:59:17
>>872>>874

御三家は同格
御三家以外の
その他の雑魚は黙ろうね
876就職戦線異状名無しさん:2006/02/10(金) 21:00:56
扶養手当の額は各社で違うの?
うちは配偶者扶養手当22,300円、子供扶養手当(1人あたり)3,800円。
877874:2006/02/10(金) 21:01:21
俺は化成に内定したけど電線とは一緒にされたくない
これマジレスです
878Gr.社員:2006/02/10(金) 21:02:03
灰手苦来いよ!
879就職戦線異状名無しさん:2006/02/10(金) 21:03:01
>>877
お前は健康診断の結果でも心配してろ。
せっかく働いても40で死んだら世話ねえ。
880874:2006/02/10(金) 21:07:56
俺は化成に内定したけど仮性包茎はなおらない
これマジレスです
881就職戦線異状名無しさん:2006/02/10(金) 21:08:04
>>877
お前は
病気になれ
882就職戦線異状名無しさん:2006/02/10(金) 21:55:38
>>873
(自分が上記日立系社員で、大学時代の同期も日立系にいってるから
飲み会の場で給料の話題が出て、そこで)聞いた話だと

でわかったかい?坊主
883就職戦線異状名無しさん:2006/02/10(金) 23:32:41
日立製作所は2009年3月までの3年間で、国内外1200人体制の業務コンサルタントを3000人まで増強する。
これにより、現在、国内外合計で年間300億円のコンサルティング事業による売上高を、700億円に拡大。
3年間で、コンサルティング事業だけで合計1500億円を売り上げる計画だ。

コンサルティング事業の強化のポイントは大きく3点。第1は国内のコンサルティング事業の拡大だ。
現在、日立グループでコンサルティング事業を専門に手がけるエクサージュの体制を強化する。
4月1日付で同社の社長兼CEOとして、元べリングポイント会長のポール与那嶺氏(写真左)を招へい。
4月3日に社名を「日立コンサルティング」に改称する。
日立本体のコンサルティング部隊であるビジネスソリューション事業部や、
日立ソフトなどグループ企業からコンサルタントを集約、現在50人体制の同社を、最大で2000人体制にまで拡大する。


これって要するに子会社化?
日立本体のコンサルティング部隊であるビジネスソリューション事業部の人たちの扱いは?
884就職戦線異状名無しさん:2006/02/10(金) 23:51:03
電線ってやばいだろ
金属の子、つまり日立孫会社より時価総額が小さいってw

日立時価総額ランキング (11/26現在)
===本体===
日立製作所2兆7517億円
===御三家===
日立化成5659億円
日立金属4043億円
日立電線1769億円
===その他===
日立建機4262億円
ハイテク3656億円
キャピタル3083億円
NEOMAX2603億円 (日立金属系)
日立工機2134億円
マクセル1463億円
ソフトエンジ1402億円
日立物流1277億円
国際電気1264億円
情報シス1214億円
プラント849億円
シス&サー585億円
ツール554億円 (日立金属系)
メディコ551億円
粉末冶金254億円 (日立化成系)
モバイル163億円
日立機電133億円
日立機材91億円 (日立金属系)
プラントサービス49億円 (日立プラント系)
===名前が日立
日立造船978億円
885就職戦線異状名無しさん:2006/02/11(土) 06:36:17
>>884
データが古い
886就職戦線異状名無しさん:2006/02/11(土) 09:05:09
通りすがりです。
ここに書き込まれている皆さんは、学生の方なんですか?

確かに、日立製作所は、日本で最強の製造会社だと思います。
私も、取引をしておりますが、品質はとても素晴らしいと思います。
しかしながら、配属される部署によっては、とっても大変だと思いますよ。

特にIT関係部署は、毎日深夜残業のようですし・・・。

NECも、富士通も、仁義なき首切りをしていますので、どうぞ就職は慎重に・・。
887就職戦線異状名無しさん:2006/02/11(土) 11:18:26
日立化成5659億円
日立建機4262億円
日立金属4043億円
ハイテク3656億円
キャピタル3083億円
NEOMAX2603億円 (日立金属系)
日立工機2134億円

日立電線1769億円  ←wwwwwwwww
888就職戦線異状名無しさん:2006/02/11(土) 21:07:07
>>887
NEOMAXは住友特殊金属+日立金属の磁石だろ
日立電線の方が偉い
889就職戦線異状名無しさん:2006/02/11(土) 21:55:09
着磁できるのNEOMAXだけだから気をつけろよ。
コンスタントに仕事回してやらんと着磁廃業で、
海外の胡散臭いとこにしか頼めなくなるから。
890就職戦線異状名無しさん:2006/02/11(土) 22:57:18
非鉄電線スレで日立電線はブラック扱いされてたぞw
891就職戦線異状名無しさん:2006/02/11(土) 23:19:26
日立グループ

日立製作所
・・・言わずとしれた本体。収入源は子会社からの搾取
  従業員数では日本一の企業?
■□□本体□□■
日立化成工業 日立金属 日立電線
・・・御三家。単体でも大企業であり、歴史も古い。
  重厚長大な素材産業。電線は御三家失格?
■□□日立御三家□□■ 
日立ハイテクノロジーズ 日立マクセル 日立クレジット
・・・新御三家。単体でも大企業、比較的新しい。名前が片仮名。
  情報卸売り金融と虚業に近い
■□□日立新御三家□□■
日立建機 日立工機 日立ソフト 日立GST 日立物流 国際電気
・・・建機はグループで化成に次ぐ企業?
  国際電気はHitz以下?GSTは日立三大有害事業?
  結局、全部やめて選択と集中した方が良いの?
■□□その他優良日立□□■
日立造船
・・・昔は日立グループだったが今は違う。
  誤解されやすい。グループに戻ればいいのに
  歓迎する。
■□□Hitz□□■
892就職戦線異状名無しさん:2006/02/11(土) 23:24:49
日立造船なんか歓迎するなよw
経営ヤバ過ぎだろ
893就職戦線異状名無しさん:2006/02/11(土) 23:28:34
造船が入れば何でもそろうぞ
プラントと合わせれば
環境・プラントではかなり強くなると思うし
ユニバーサル造船も手にはいるし
894就職戦線異状名無しさん:2006/02/12(日) 11:13:11
御三家とか言ってるのは御三家の中の人だけだよ
895Gr.社員:2006/02/12(日) 11:34:11
一応御三家にはいってるけど、何が基準で御三家なのか今ひとつわからん
待遇?売り上げ?チョンボ?給料?、、、、これ以上はやめとこ。
896就職戦線異状名無しさん:2006/02/12(日) 12:30:05
日立エンジ(ryが近々無く(ryという話は既出?
897就職戦線異状名無しさん:2006/02/12(日) 13:29:05
説明会行って好印象だったのは
金属、工機、メディコ かな。
898就職戦線異状名無しさん:2006/02/12(日) 13:53:14
>>897
メはorz
899就職戦線異状名無しさん:2006/02/12(日) 14:29:09
HEC解散フォー
900就職戦線異状名無しさん:2006/02/12(日) 15:51:26
そんな俺の今日のお気に入りのナンバー、
foo fightersで、「D.O.A.」
901就職戦線異状名無しさん:2006/02/12(日) 15:53:44
御三家は製作所への依存度が小さいわな
それに引き換えハイテクやキャピタルは製作所ありきの仕事が多い
902インスパイアザビフォー:2006/02/12(日) 16:11:50
>>901
灰手苦は製作所はデ研がかかわるくらいで、あまりかかわってないよ。
中工場は灰手苦の事業所になったし。
903就職戦線異状名無しさん:2006/02/12(日) 18:47:13
ルネサスは?日立空調は?
904就職戦線異状名無しさん:2006/02/12(日) 19:06:01
ルネサスは売り上げの10%ぐらいが日立向け(もしかしたら三菱も含)って聞いたことがある
905就職戦線異状名無しさん:2006/02/12(日) 19:59:00
このスレの子会社で売上の日立関係向け売上が10%以下の会社があったら
教えて欲しいもんだ
906就職戦線異状名無しさん:2006/02/12(日) 20:14:05
>>905
メディコ
907就職戦線異状名無しさん:2006/02/12(日) 21:57:30
>>896
おいおい
まじかよ
全員リストラ?
908就職戦線異状名無しさん:2006/02/13(月) 23:45:10
>>905
化成や金属なんかは10%程度では?
依存度って考えだと物流やキャピタルはやばそうだな
909就職戦線異状名無しさん:2006/02/14(火) 01:32:01
依存度が気になるヤツは子会社受けなければいいだけのこと。
910就職戦線異状名無しさん:2006/02/14(火) 09:53:26
>>905
建機は?内部じゃ使いようが無くない?
911就職戦線異状名無しさん:2006/02/14(火) 12:19:31
HESCOは?
912就職戦線異状名無しさん:2006/02/14(火) 22:13:04
>>910
日立プラントとかその子会社の日立プラント建設とか、
その他にも重電部門のハコ作りとかで、土建屋もあるでよ。
913就職戦線異状名無しさん:2006/02/15(水) 02:02:33
日立ビジネスソリューションズ
日立公共エンジニアリング

って日立の子会社ではないんでしょうか?
語るまでも無いとか?
914就職戦線異状名無しさん:2006/02/15(水) 02:16:53
漏れもGP気になってるけどここでスレ内検索してみるとだめぽな感じ
説明会は行ってみるつもり
915就職戦線異状名無しさん:2006/02/15(水) 02:30:39
GPってなんでしょうか?
916就職戦線異状名無しさん:2006/02/15(水) 02:31:28
日立公共システムエンジニアリング=GP
917就職戦線異状名無しさん:2006/02/15(水) 02:31:53
すいませんぐぐったら一発でした
918就職戦線異状名無しさん:2006/02/15(水) 13:28:50
日立グループ

日立製作所
・・・言わずとしれた本体。収入源は子会社からの搾取
  従業員数では日本一の企業?
■□□本体□□■
日立化成工業 日立金属 日立電線
・・・御三家。単体でも大企業であり、歴史も古い。
  重厚長大な素材産業。電線は御三家失格?
■□□日立御三家□□■ 
日立ハイテクノロジーズ 日立マクセル 日立クレジット
・・・新御三家。単体でも大企業、比較的新しい。名前が片仮名。
  情報卸売り金融と虚業に近い
■□□日立新御三家□□■
日立建機 日立工機 日立ソフト 日立GST 日立物流 国際電気
・・・建機はグループで化成に次ぐ企業?
  国際電気はHitz以下?GSTは日立三大有害事業?
  結局、全部やめて選択と集中した方が良いの?
■□□その他優良日立□□■
日立造船
・・・昔は日立グループだったが今は違う。
  誤解されやすい。グループに戻ればいいのに
  歓迎する。
■□□Hitz□□■
919就職戦線異状名無しさん:2006/02/15(水) 20:39:42
4月の日立Gr再編情報

1 白物家電+ 空調機器合併
日立空調システム 日立H&L合併 =
  日立空調(連結)  日立H&L    新会社
従業員 5910人     15350人   21000人(連結)
売上  1700億      4500億   6000億(連結)


2 日立エンジニアリングサービス等サービス会社合併
http://www.hitachi.co.jp/New/cnews/month/2005/10/1025a.html

3 産業・インフラ部門 日立プラントに統合
  日立プラント 日立インダストリイズ  日立機電   合併後
従業員 2100人  1600人          650人  4000人
売上   1700億  900億         250億   3000億
920就職戦線異状名無しさん:2006/02/15(水) 20:44:51
日立国際電気ってなんなの?
921就職戦線異状名無しさん:2006/02/15(水) 20:51:29
>>920
ヒント 八木アンテナ
922就職戦線異状名無しさん:2006/02/15(水) 21:09:27
>>921
残念 不正解
923就職戦線異状名無しさん:2006/02/15(水) 23:36:40
何気に日立空調システムと日立H&Lの合併後の新会社ってデカイな!!
なんとか経営を立て直してほしいが、日立H&Lがなぁ〜・・・
H&Lの経営に危機感を感じてあわてて合併したような感が否めない・・・
924就職戦線異状名無しさん:2006/02/16(木) 00:09:47
どのくらいデカイんですか??
925就職戦線異状名無しさん:2006/02/16(木) 00:37:15
>>924
俺のナニ位。
926就職戦線異状名無しさん:2006/02/16(木) 00:38:51
100%子会社なんだからどうでも良くない?
927就職戦線異状名無しさん:2006/02/16(木) 13:07:17
日立アプライアンスって商社じゃない子会社の中で最大規模だな
928就職戦線異状名無しさん:2006/02/16(木) 21:31:48
一橋総合研究所の業界地図2006を見たら
俺の会社カテゴリは1ページ違うけど
ヤフーなんかより売上も営業利益も上じゃないか!
お堅い企業向けの仕事ばっかりで嫌になってたけど
転職するの辞めた。
ヒルズなんかに入ってる会社はみんな糞食だしなー
929就職戦線異状名無しさん:2006/02/17(金) 00:44:53
日立化成が最強と言うことでよろしいか
930就職戦線異状名無しさん:2006/02/17(金) 19:16:02
ずっとずっとの日立マクセルに決めた
面接って東京じゃないってどっかで聞いたような
931就職戦線異状名無しさん:2006/02/18(土) 15:57:21
空耳じゃね?
932就職戦線異状名無しさん:2006/02/18(土) 16:34:12
会社説明会こないかって某日立子会社から留守電入ってたんだけどこれってプレエンした人みんなにかけてるんだよね?
選りすぐってかけてきたならすぐ返事するんだが
933就職戦線異状名無しさん:2006/02/18(土) 16:35:11
バイトが全員に電話している
934就職戦線異状名無しさん:2006/02/18(土) 16:37:14
バイトが電話かけまくってる
935就職戦線異状名無しさん:2006/02/18(土) 16:38:53
じゃあ無視でいいか
てか今時電話で予約するやつなんかいないだろ
936側近中の側近 ◆0351148456 :2006/02/18(土) 16:39:50
(っ´▽`)っ
いんすぱいやー!
937就職戦線異状名無しさん:2006/02/18(土) 19:22:17
>>932
自分の経歴を客観的に見直してみて自分が
魅力的だと思えたなら、もう一度その言葉を言ってください
938就職戦線異状名無しさん:2006/02/18(土) 21:08:03
このスレ読んでたけど、
H&LがカスみたいなもんでCMがそこそこって、
不思議なことがかいてあるんですね。
939就職戦線異状名無しさん:2006/02/18(土) 21:24:53
×いんすぱいやー!
○えくすぱいやー!
940就職戦線異状名無しさん:2006/02/19(日) 02:56:09
前に電サからきたな
全部テスト期間中でいけなかったが
941就職戦線異状名無しさん:2006/02/19(日) 22:23:00
日立アドバンストシステムズって>>1に入ってないけど日立グループだよね?
942就職戦線異状名無しさん:2006/02/20(月) 08:56:15
日立時価総額ランキング (11/26現在)
===本体===
日立製作所2兆7517億円
===御三家===
日立化成5659億円
日立金属4043億円
日立電線1769億円
===その他===
日立建機4262億円
ハイテク3656億円
キャピタル3083億円
NEOMAX2603億円 (日立金属系)
日立工機2134億円
マクセル1463億円
ソフトエンジ1402億円
日立物流1277億円
国際電気1264億円
情報シス1214億円
プラント849億円
シス&サー585億円
ツール554億円 (日立金属系)
メディコ551億円
粉末冶金254億円 (日立化成系)
モバイル163億円
日立機電133億円
日立機材91億円 (日立金属系)
プラントサービス49億円 (日立プラント系)
===名前が日立
日立造船978億円
943就職戦線異状名無しさん:2006/02/20(月) 12:45:26
今日のソフトセミナーの受付嬢がもろ好みだったんだ…
944就職戦線異状名無しさん:2006/02/20(月) 18:05:56
俺も説明会の案内来た。
リクナビで確認したら、説明会開催の予定は書かれて無いんだが・・・
何だ、これは。逐一電話予約なのか?
945就職戦線異状名無しさん:2006/02/20(月) 18:32:21
日立製作所、今からエントリーじゃ手遅れかい?
946就職戦線異状名無しさん:2006/02/20(月) 19:13:47
漏れがマクセルに面接受けたとき
大阪までいったぞ
過去レスにあった受付のお姉さまも見た
顔が超ちっちぇし、CAか芸能人かって感じだった
947就職戦線異状名無しさん:2006/02/20(月) 20:31:34
で、誰も>>941の事はわからんの?
948就職戦線異状名無しさん:2006/02/21(火) 00:16:20
>>941
http://www.hitachi-as.co.jp/kaisya/kaisya.htm
100%(株)日立製作所出資
949就職戦線異状名無しさん[:2006/02/21(火) 17:45:41
御三家って所詮子会社なのか?
どこ受けるの?って聞かれて日立金属って答えたら
なんだ、子会社かっていわれた…
950就職戦線異状名無しさん:2006/02/21(火) 18:30:06
>なんだ、子会社かっていわれた…
っていうヤツとは付き合わないのが吉。
951就職戦線異状名無しさん:2006/02/21(火) 18:47:52
そういうやつがセブンイレブンとかいくのさと
952就職戦線異状名無しさん:2006/02/21(火) 19:08:24
言う言わないは別にしてみんな思ってんじゃね
953就職戦線異状名無しさん:2006/02/21(火) 22:05:53
日立の上場子会社なんて普通に大企業だな
954就職戦線異状名無しさん:2006/02/21(火) 23:17:12
孫会社しか内定がない件。。早大院卒なのに。 
955就職戦線異状名無しさん:2006/02/21(火) 23:20:46
>>949
そういう奴には、NTTドコモだって子会社だと言ってやれ。
SCEだってソニーの子会社だ。日産だって今やルノーの子会社・・・だよな?
956就職戦線異状名無しさん:2006/02/21(火) 23:23:25
>>954
文学研究科修了なら良いだろ
957就職戦線異状名無しさん:2006/02/21(火) 23:36:07
>>955
よけい馬鹿にされる気が・・・
958就職戦線異状名無しさん:2006/02/22(水) 00:28:11
>>949
そういう奴は大手以外ありえないとかいって、秋採用で中小巡りする
プギャーとでも思ってあげな
959就職戦線異状名無しさん:2006/02/22(水) 00:42:29
そうか!子会社でも自信を持っていいんだ!
960就職戦線異状名無しさん:2006/02/22(水) 01:06:53
>>949
漏れなんか、製作所受けるって言ったのに、
なんだ、子会社かって言われた…。

東芝みたく頭は日立で、日立何とかは子会社だと思ってるらすぃ。

>>955
不治痛も富士電機の子会社、だた。
961就職戦線異状名無しさん:2006/02/22(水) 01:19:13
さらに○○製作所って名前からしょぼく思われてる予感

まぁ俺も就活始まる前までは本体が日立製作所とは知らんかったがね
962就職戦線異状名無しさん:2006/02/22(水) 01:29:37
村田製作所
963就職戦線異状名無しさん:2006/02/22(水) 01:33:08
村田製作所も町工場レベルなイメージあるけど
実はかなり大きいとこだからな
964就職戦線異状名無しさん:2006/02/22(水) 01:33:56
あまりにも無知すぎないか。。。
965就職戦線異状名無しさん:2006/02/22(水) 01:37:22
>>960それも古河の子会社だ
966就職戦線異状名無しさん:2006/02/22(水) 01:37:43
こっちの方面に興味の無い文型連中なんてそんなもんだよ
967就職戦線異状名無しさん:2006/02/22(水) 01:39:48
合コンで「村田製作所に勤務してます」は中々・・・


古河・シーメンス → 富士電機 → 富士通 → ファナック
968就職戦線異状名無しさん:2006/02/22(水) 06:03:57
子会社が発祥ってだけで今は持ち株適用ですらないけどな>富士通 富士電機
ちなみに日立の上場子レベルは総計でも別に普通だよ
969就職戦線異状名無しさん:2006/02/23(木) 15:11:32
>>949
その手の奴に多いんだが、
なぜ子会社を志望するのか知らない=企業研究やってない→もちろんエントリーもまだ
金属は倍率も高いし、子会社なだけで普通に大企業。第一志望にしてる奴多いと思う。

多分そいつに「お前なにか活動してンの?」って聞いたら黙り込むと思うよ。
970949:2006/02/23(木) 17:29:25
どう言い返したら見返せるんだろう
会社規模や利益率、株価を示したらいいのか?
971就職戦線異状名無しさん:2006/02/23(木) 17:37:59
会社規模 どうせグループ間取引だろ
利益率 低いなぁ
株価 普通だね

言い返せないな。
972就職戦線異状名無しさん:2006/02/23(木) 18:11:02
>>970
6,7ヵ月後のそいつに「いいところ見つかった?」で言い返せ。
本当にいいところが見つかってたら南無
973就職戦線異状名無しさん:2006/02/23(木) 18:32:26
つかそんなつまんない事言う奴友達と思わなければいい。
974就職戦線異状名無しさん:2006/02/23(木) 20:48:00
港区にある子会社といえばどこですか?
975就職戦線異状名無しさん:2006/02/23(木) 20:48:33
知ってるけど教えない
976就職戦線異状名無しさん:2006/02/24(金) 04:13:32
日立ソフトのエントリーシート提出期限をわすれちまったんだが・・・
誰か教えてくれませんか 助けてエロい人
977就職戦線異状名無しさん:2006/02/25(土) 00:04:16
>>970
見返すために会社選ぶようなことを書くな。
おまいも、そいつと似たり寄ったりの輩に成り下がりたいか?

>>974
いくつもある訳だが。
978就職戦線異状名無しさん
>>976
期限はまだメールとか何もきてないような
ES提出した順に選考開始なのでは?