千葉工大、足利工大、日本工大、埼玉工大の就職

このエントリーをはてなブックマークに追加
1就職戦線異状名無しさん
みんな就職どうよ??
関東4つの大学で仲良くしようぜ
2就職戦線異状名無しさん:2005/07/14(木) 02:11:08
63 で2
3就職戦線異状名無しさん:2005/07/14(木) 02:45:16
全員ブラック就職でFA
4就職戦線異状名無しさん:2005/07/14(木) 02:49:10
5就職戦線異状名無しさん:2005/07/14(木) 03:15:09
大阪工大も仲間に入れてよ
6就職戦線異状名無しさん:2005/07/14(木) 10:13:51
大日本印刷なら入れるんじゃね?
無理かな・・?
7就職戦線異状名無しさん:2005/07/14(木) 12:25:02
>>5
大阪工大って??
すまん。知らない・・・
頭悪かったら仲間に入れてもいいがw
8就職戦線異状名無しさん:2005/07/14(木) 12:45:24
大阪工大・・・
高校のラグビーは強い。後は知らない・・・
9就職戦線異状名無しさん:2005/07/14(木) 12:59:07
この中の大学で1流企業から内定もらってる香具師出て来い
10就職戦線異状名無しさん:2005/07/16(土) 03:13:14
もしかして、ここの大学の4年は就活してないんじゃないか??
11就職戦線異状名無しさん:2005/07/16(土) 03:46:53
機械とか電気の一握りが自動車メーカーみたいなでかいとこに行って
後は底辺を支えるエセ技術者か、ブラック営業と予想
12就職戦線異状名無しさん:2005/07/17(日) 12:22:33
優良企業の内定出ましたが( ゚Д゚)ナニカ?
13就職戦線異状名無しさん:2005/07/17(日) 13:20:09
焦ってアウトソーシング系決める奴大杉
14就職戦線異状名無しさん:2005/07/17(日) 17:08:06
足利工大ってそんな大学ねえだろ
何つくってんだよ
15就職戦線異状名無しさん:2005/07/17(日) 17:17:12
DQNを作ってる
16就職戦線異状名無しさん:2005/07/18(月) 02:14:06
あげ
17就職戦線異状名無しさん:2005/07/18(月) 02:15:10
すごいな。東京工大の俺も入っていい?
18就職戦線異状名無しさん:2005/07/18(月) 02:34:42
>>17
東京工科大学?
19就職戦線異状名無しさん:2005/07/18(月) 02:43:38
デー子
20就職戦線異状名無しさん:2005/07/18(月) 02:57:47
千葉工大>日本工大>>>>埼玉工大>>>>>>>>>>>足利工大

かな? 
21就職戦線異状名無しさん:2005/07/18(月) 03:30:09
千葉工大だけど、独立行政法人の関連会社に入った。関連会社ってのが弱いけど・・・
22就職戦線異状名無しさん:2005/07/18(月) 03:31:38
>>19
ちなみに日本工大
23就職戦線異状名無しさん:2005/07/18(月) 03:56:43
足工大ってそんなにレベル低いのか??
24就職戦線異状名無しさん:2005/07/18(月) 04:07:18
25就職戦線異状名無しさん:2005/07/18(月) 04:13:17
千葉工>日本工≧埼玉工≧足利工
こんなもんじゃないか??
26就職戦線異状名無しさん:2005/07/18(月) 04:15:15
おいおい・・・。
27就職戦線異状名無しさん:2005/07/18(月) 04:56:55
>>23
第八青足が全国下位四天王だったと思う。
足利はその一角だからな。
28就職戦線異状名無しさん:2005/07/18(月) 11:30:29
MITですが参加していいですか?
29就職戦線異状名無しさん:2005/07/18(月) 11:37:10
千葉工>>>>>>>>>>>>>>>日本工≧埼玉工≧足利工
だな。
30就職戦線異状名無しさん:2005/07/18(月) 12:08:32
千葉工大の人間か?残念ながらどんぐりの背比べでそんなに差は無いよ

千葉工:D>日本工:Ea>埼玉工:E=足利工:E

つーか、こんなレベルで張り合っても仕方ないと思うが・・・
31就職戦線異状名無しさん:2005/07/18(月) 12:27:29
高専のほうがまし?
32就職戦線異状名無しさん:2005/07/18(月) 13:18:37
日大工学部と日本工大どっちがいいの?
33就職戦線異状名無しさん:2005/07/18(月) 14:09:06
日大
34就職戦線異状名無しさん:2005/07/18(月) 15:29:03
おまいらどこの内定でた?
35就職戦線異状名無しさん:2005/07/18(月) 16:02:52
>>34
東証1部上場の電気機器メーカー本体
大学内では勝ち組
一般的にはどうなんだろ??
36就職戦線異状名無しさん:2005/07/18(月) 16:42:39
>>35
平均年収は?
37就職戦線異状名無しさん:2005/07/18(月) 18:59:37
>>35
6,000千円くらい。
別に給料は良くないと思う。
38就職戦線異状名無しさん:2005/07/18(月) 19:00:35
アンカーミスった○| ̄|_
>>35×
>>36
39就職戦線異状名無しさん:2005/07/18(月) 19:15:02
千葉工大は歴史あるから大手の役員ジジイ達には知名度があるよ
40就職戦線異状名無しさん:2005/07/18(月) 19:20:58
高卒で働くのと、ここにでてる大学に行くのとではどちらのほうがいいんすか?
41就職戦線異状名無しさん:2005/07/18(月) 19:24:55
大学に行けば4年間は遊べる。
その後は知らん。
42就職戦線異状名無しさん:2005/07/18(月) 19:43:10
学生生活は楽しむことはできる。
工学部はまともに勉強しないとついていけなくなるがな・・・・・・

就職率はどこも高いような気がする・・・・・
43就職戦線異状名無しさん:2005/07/18(月) 19:47:06
遊べるって言っても男だらけだったりするんじゃないの??
44就職戦線異状名無しさん:2005/07/18(月) 19:48:26
お前ら遊ぶったって
せいぜいネットゲーか2chだろ

田舎でも低脳でも変わらんで
45就職戦線異状名無しさん:2005/07/18(月) 19:54:58
まじめな話、高卒で働くよりはここの大学出た方がいいと思う。
もっといい大学行くのが一番なんだが、頭が足りないだろ?
大学で遊ばないで頑張ればそれなりの企業に入ることができるぞ。
46就職戦線異状名無しさん:2005/07/18(月) 20:29:20
偏差値的にはおhるがまだ救いがあるのは
これらの大学が理系だということである。
47就職戦線異状名無しさん:2005/07/18(月) 20:30:34
つーかこれらの大学と工学院、東京電機、武蔵工大ぐらいは同じだろ。
48就職戦線異状名無しさん:2005/07/18(月) 20:37:32
>>47
そんなこと言ってたら大学はどこも一緒ってことにならないか??
実際就活してみて、学歴はあんまり関係ないんだなって気はしたけど。
49就職戦線異状名無しさん:2005/07/18(月) 20:38:19
>>48
ぶっちゃけ、東大・京大以外は同じ。
50就職戦線異状名無しさん:2005/07/18(月) 20:44:48
そうかもしれんな。
ただ、知名度とか世間体とかの問題はあるが。
51就職戦線異状名無しさん:2005/07/18(月) 20:46:37
>>50
>ただ、知名度とか世間体とかの問題はあるが。
そんなにないだろ。国士舘や亜細亜など問題を起こした大学以外は問題ない。
52就職戦線異状名無しさん:2005/07/18(月) 20:52:41
企業から見れば大学なんて3レベルしか無いらしいぞ

A東大、京大、早慶、一橋、東工、(阪大)、(上智)
B上記以外マーチ以上
C他
らしい
53就職戦線異状名無しさん:2005/07/18(月) 21:13:05
マーチもその他も同じ。
学生の質が悪い
54就職戦線異状名無しさん:2005/07/21(木) 18:46:16
世間体は悪いかもしれんな・・・・

工学部は、そこらの文系よりは勉強してると思うがな・・
55就職戦線異状名無しさん:2005/07/21(木) 21:53:46
さいたまこうだいの就職おしえてよ
56就職戦線異状名無しさん:2005/07/21(木) 21:55:06
埼玉工大どうなの?
57就職戦線異状名無しさん:2005/07/22(金) 03:32:19
埼玉工業大学は最高だい
58就職戦線異状名無しさん:2005/07/22(金) 07:40:31
くそ大 つぶれる大学候補
59グレード義太夫似:2005/07/22(金) 07:46:15
今は足工大の五年生です。来年も卒業出来なさそうです。
60就職戦線異状名無しさん:2005/07/22(金) 12:48:13
日本工業大学から外資系メーカーは無理?
61就職戦線異状名無しさん:2005/07/22(金) 14:35:53
>>59
お前経営情報だろ
62就職戦線異状名無しさん:2005/07/22(金) 15:42:17
>>59
足工大で留年するってどんだけバカなの??www
高卒で就職したほうがよかったね。w
63就職戦線異状名無しさん:2005/07/22(金) 23:44:38
日工大の主な就職先
ttp://www.nit.ac.jp/toukei/toukei01.html
足工大の主な就職先
ttp://www.ashitech.ac.jp/jhome/d/d09.html
千葉工大の主な就職先
 ネット公開なし?
埼玉工大の主な就職先
 見つからね
64就職戦線異状名無しさん:2005/07/23(土) 03:58:40
足工大の就職率は絶対ウソだろ。
とくに経営情報。
65就職戦線異状名無しさん:2005/07/23(土) 12:12:48
なんかピッタシだね
このグループ
66就職戦線異状名無しさん:2005/07/23(土) 18:38:34
足工大の入学者数と卒業者数調べてみ

理由が分かるから
67就職戦線異状名無しさん:2005/07/24(日) 06:05:22
>>64
すべて真実
68就職戦線異状名無しさん:2005/07/26(火) 05:44:48
千葉工大と埼玉工大の就職先晒してくれ
69就職戦線異状名無しさん:2005/07/27(水) 02:48:15
埼玉工業大学の引きこもりニートが来ましたよ^^

自分は情報系だけど、情報系の学科のみんなは結構決まってきてるよ^^
7割は決まったみたいだね。その他の学科は4~5割くらいw
就職先はブラック企業のSEが多くて涙が出てくるwww
70就職戦線異状名無しさん:2005/07/27(水) 03:30:07
>>69
大学生の時点でニートでは無い罠。
で、おまいは無い内定なのか?
7169:2005/07/27(水) 03:48:48
>>70
毎日家でゴロゴロしてたからニートと錯覚しちゃったよwww
(週に2コマしか学校行ってない)

内定の有無言ったらバレちゃうよw
72就職戦線異状名無しさん:2005/07/27(水) 15:45:23
足工大の勝ち組は八千代工業に行ったやつだけだな。その他ブラックor零細企業と変わらん
73就職戦線異状名無しさん:2005/07/27(水) 21:39:44
八千代工業内定者乙www
特定しますた!
74就職戦線異状名無しさん:2005/07/29(金) 03:54:49
情報系もっと教えてくれ。馬鹿な友達がいったよ
75就職戦線異状名無しさん:2005/07/29(金) 05:43:10
その馬鹿な友達が自分だったらワロスwww
76就職戦線異状名無しさん:2005/07/29(金) 07:30:43
情報系って経営情報?
就職先なら見られるじゃん。
77みつを:2005/07/30(土) 14:07:16
日工大卒
理系偏差値68にかかれている会社にいますが何か聞きたいことある?
78就職戦線異状名無しさん:2005/07/30(土) 15:17:44
メーカー開発・設計やインフラソルジャーなら
Fランク工大でも1〜2人いるから珍しい事ではないな
79就職戦線異状名無しさん:2005/07/30(土) 18:48:51
別に1人や2人行ってたからって自分が行ける訳ではないし
行きたい場所に対して就活しなきゃ意味が無い

まあ、行きたいところに行けたら就職偏差値なんか関係ないわけだが
80就職戦線異状名無しさん:2005/07/30(土) 20:10:01
つーか大学名はかんけいないよ、そいつのスキルみるからね
81就職戦線異状名無しさん:2005/07/31(日) 20:29:38
九工大、京都工繊大、名工大の就職
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1117941598
82就職戦線異状名無しさん:2005/07/31(日) 20:35:17
>>63を一通り見た後で、
>>81のスレッドの397( http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1117941598/397 )のリンク先眺める


m9(^Д^)プギャー
83就職戦線異状名無しさん:2005/07/31(日) 20:36:20
>>80
:::::::::::.: .:. . ∧_∧ . . . .: ::::::::
:::::::: :.: . . /彡ミ゛ヽ;)ヽ、. ::: : ::
::::::: :.: . . / :::/:: ヽ、ヽ、i . .:: :.: :::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
84就職戦線異状名無しさん:2005/08/01(月) 16:54:25
学歴差別って現実なんだな
85就職戦線異状名無しさん:2005/08/03(水) 17:49:42
http://clam.milkcafe.net/test/read.cgi/yobikou/1118231597/l10
↑いまそういうネタで盛り上がってるから現実的な一言を残してやってくれ
86就職戦線異状名無しさん:2005/08/03(水) 19:40:17
足工大ってそんなにだめなんか??
87就職戦線異状名無しさん:2005/08/03(水) 19:43:30
:::::::::::.: .:. . ∧_∧ . . . .: ::::::::
:::::::: :.: . . /彡ミ゛ヽ;)ヽ、. ::: : ::
::::::: :.: . . / :::/:: ヽ、ヽ、i . .:: :.: :::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
国立御三家工業大とくらべたら・・・
88就職戦線異状名無しさん:2005/08/03(水) 19:50:21
私立の中では歴史のあるほうなので地元の優良企業に簡単に決まる。
ブラック業界に絡め取られる香具師は意外と少ない。
89みつを:2005/08/06(土) 01:33:29
gennkika
okiro
90就職戦線異状名無しさん:2005/08/06(土) 01:34:18
日本工大って初めて知りました
91みつを:2005/08/06(土) 01:34:50
一応A採でトップ縛装柱
92みつを:2005/08/06(土) 01:35:25
お前無知だな
勉強しろ
93みつを:2005/08/06(土) 01:36:15
将来俺みたいに成功しろよ!
94就職戦線異状名無しさん:2005/08/06(土) 01:37:45
はぁ?
日本工大なんて偏差値40の底辺じゃん。
95みつを:2005/08/06(土) 01:43:28
昨年は年収900万円だよ
29才だよーん
時価総額2位の会社で技術系同期採草です
96就職戦線異状名無しさん:2005/08/06(土) 01:44:25
ははははっはっははっはっはっははっははっはは
日本工大なんて恥だろW
バカバカしーWW
97就職戦線異状名無しさん:2005/08/06(土) 19:45:01
今の日本工大なんて答案用紙に自分の名前さえ書けば受かるんじゃないの?
定員割れしてる四年制大学3割近くあるんでしょ?
98就職戦線異状名無しさん:2005/08/06(土) 20:41:15
まあ、真面目に勉強しないとどこの工学部でも卒業はできんがな
遊びたいなら他の大学行けと・・・・

就職をまともにしたいなら建築土木系は選ぶな・・・と
99就職戦線異状名無しさん:2005/08/06(土) 23:32:35
日本工大すら受からなかった高卒が暴れてるなw
100就職戦線異状名無しさん:2005/08/07(日) 00:36:03
日本工大って工業高校から指定校推薦で行く大学だろ
技術者を育成する大学って謳ってるくらいだし
地元の人と指定校推薦で入った奴以外いるのか?
足利工大も工業高校からの指定校多いらしいからそんな感じだろ
千葉工大は違うらしいが結局同じス
埼玉工大はシラネ
101就職戦線異状名無しさん:2005/08/07(日) 01:16:25
>>97
これわ駄目かもわからんね
102就職戦線異状名無しさん:2005/08/07(日) 01:49:30
千葉工大出身で一部上場企業
の住宅メーカーで働いている
1級建築士を知っているが
彼は千葉工大の中では相当優秀なのか?
103就職戦線異状名無しさん:2005/08/07(日) 02:01:50
うちの高校、250名くらいの卒業生だけど、
主要大学の指定校推薦だけで、

早稲田大学(4)慶応大学(1)上智大学(1)
青山学院大学(2)明治大学(2)法政大学(3)
中央大学(3)立教大学(2)東京理科大学(7)
学習院大学(6)成蹊大学(2)東京農業(1)
東邦大学(4)成城大学(2) 日本大学(4)
芝浦工業大学(5)工学院大学(2)東京電機大学(3)
国学院大学(2)獨協大学(3)
以下省略

もあるw
日本工大なんて推薦もないし、行く人いない。

理系だと今年は理科大に50名以上入ってる。
早稲田は40名以上。
慶応15名以上。
上智10名以上。

そんな俺は東京理工系4大学…
俺の高校じゃ負け組みorz
104就職戦線異状名無しさん:2005/08/07(日) 02:02:46
神奈川工科やら湘南工科、 東京工科とかは仲間にはいらんのか?
105就職戦線異状名無しさん:2005/08/07(日) 02:05:44
>>104
三馬鹿工科って言うんでしょ。
その3大学。
東京工科だけ、予備校に裏金払って偏差値捏造してるらしいが。
106就職戦線異状名無しさん:2005/08/07(日) 02:07:35
>>105
その話は有名だな。
東京工科は宣伝力に金を注ぎ込んでいるだけでなく
裏でも受験生を操っている。まぁ他の地方大学でもやってることだけどさ。
107就職戦線異状名無しさん:2005/08/07(日) 02:08:36
■2004年度出身大学別一級建築士合格者数一覧(上位20校)
順位 大学名 合格者数(単位:人)
1 日本大学 370
2 東京理科大学 147
3 近畿大学 133
4 芝浦工業大学 129
5 工学院大学 110
6 早稲田大学 100
7 明治大学 99
8 大阪工業大学 96
9 東海大学 78
10 武蔵工業大学 76
11 神戸大学 71
12 金沢工業大学 67
13 名古屋工業大学 65
14 京都大学 65
15 法政大学 64
16 関西大学 57
17 京都工芸繊維大学 56
18 関東学院大学 55
19 東京電機大学 54
20 千葉大学 50
*財団法人建築技術教育普及センター(http://www.jaeic.or.jp)より

108就職戦線異状名無しさん:2005/08/07(日) 02:08:44
>>102
いや、千葉工大は建築関係強い。デザイン系の学科もあるくらいだから
センスの良い奴が集まるんじゃない?

日本工大って何学科があるの?
109就職戦線異状名無しさん:2005/08/07(日) 02:11:52
>>107
そんな大学一覧、そのソース内に無かったぞ
110就職戦線異状名無しさん:2005/08/07(日) 02:12:07
>>103
それ・・・・・・進学普通高校の推薦だろ

日本工大は工業高(ry
1年から専門科目をやり技術者を育てる
お前らみたく頭いい奴は偉い研究者にでもなってくれ
111就職戦線異状名無しさん:2005/08/07(日) 02:14:36
>>110
いや、技術を育てるってのはいいんじゃね?
俺は好きだぞ。技術って言葉が好きだぞ。

だけど、技術を磨くならものつくり大学でいいかも。
112就職戦線異状名無しさん:2005/08/07(日) 02:15:43
はあ?
113就職戦線異状名無しさん:2005/08/07(日) 02:15:44
>>108
千葉工は一級建築士合格者数の上位20校にも入っていないじゃん。
それで建築関係強いのか?
やはり理系単科大だと理科大、芝浦、工学院が強いイメージあるけど。
実際、その通りだな。
日大は理系学部だけでも3学部もあるからな…
114就職戦線異状名無しさん:2005/08/07(日) 02:16:44
>>113
工学院のどこが強いんだかw
あそこはねぇ、ここでは言えないぐらいの操作・・(ry
115就職戦線異状名無しさん:2005/08/07(日) 02:17:55
>>113
一級建築士=建築強いではない。
一級建築士持っている奴が皆センスがいいとは限らない。
おまえってド素人さん?
116就職戦線異状名無しさん:2005/08/07(日) 02:19:23
109 :就職戦線異状名無しさん :2005/08/07(日) 02:11:52
>>107
そんな大学一覧、そのソース内に無かったぞ

俺も探したけど無かった。
117就職戦線異状名無しさん:2005/08/07(日) 02:21:36
>>109
確かにないね。
削除されたみたいだな。
でも前は間違いなく載ってたよ。
発表されてかなり時間経ったからかな。
俺はとあるとこからコピしてきたんだけど…。
118就職戦線異状名無しさん:2005/08/07(日) 02:27:22
一級建築士合格者数ソース
http://www.jaeic.or.jp/1k-data.htm
119就職戦線異状名無しさん:2005/08/07(日) 02:31:07
>>118
GJ!
あるじゃん。
心配しなくても、このスレタイの四工大は入っていないから。
120就職戦線異状名無しさん:2005/08/07(日) 03:02:33
ふ〜ん・・・日大が合格者数一位なのか・・・
理科大かと思った。
121就職戦線異状名無しさん:2005/08/07(日) 08:14:54
一級建築士合格者数じゃ、千葉工は関東学院や金沢工業よりも
明らかに劣ると云うことだね。

122就職戦線異状名無しさん:2005/08/07(日) 14:03:21
でもこのスレタイの4大学の中では、
千葉工が完全に一番格上だろ!
123就職戦線異状名無しさん:2005/08/07(日) 16:41:24
アッシーでしょ。格上は。
聞くところによると足利工の教授陣は工学院と電機卒が多くて
四工の植民地らしい。
124就職戦線異状名無しさん:2005/08/07(日) 16:49:14
4大とは関係ないものだけど、某SIの説明会で知り合った足利大の香具師が得意げに

「明日、富士ソフトABCって会社の最終なんだ♪」

って言ってきたときにはコメントしようがなかったよ。。。
彼は今頃どーなったのかな?
125就職戦線異状名無しさん:2005/08/07(日) 17:31:48
一級建築士、金沢工業が健闘してるね。
理系単科大では理科、芝、工学院、大阪工業の順か…
大阪工業が入っているのって以外だなぁ。

>>123
そうなのか?
でも電機、工学院も歴史ある理系単科大で
企業の評価も低くないのに最近はぱっとしないね。
四工みんなレベル下がってるけど、電機と工学院は中でも酷いみたいね。

>>124
気の毒な奴だな。
126就職戦線異状名無しさん:2005/08/07(日) 18:22:02
http://zetubou.mine.nu/timer/file/bomber0917_m30.jpg
>>124
おそらくこうなってるよ
オープンキャンパスで撮ったが今も貼ってあるかは不明
127就職戦線異状名無しさん:2005/08/07(日) 21:38:47
>>126
何をうpしたんだ・・・・
128就職戦線異状名無しさん:2005/08/07(日) 23:15:20
>>123
電機は半導体やってる教授一人くらいしかしらなs
工学院は経営情報に多いが他の学科は微妙
129就職戦線異状名無しさん:2005/08/08(月) 00:14:14
>>127
7月までの内定状況
ABCは2人
130就職戦線異状名無しさん:2005/08/08(月) 00:16:10
いや、工学院って明らかにダメでしょw
そんな低い水準を考える前に最低でも理科大は行かないと。

なんでこの板は4工大やらが目立っているの?
バカほど自分を誇って祭好きってやつ?
131就職戦線異状名無しさん:2005/08/08(月) 00:29:23
金沢工大は就職に強いと言われるが離職率は高い。
これにはウラがあるんだよね、
まぁ小さい脳みそで考えてみろ。

どうでもいいが、農大のアイスはうまかった。
おにゃのこもうまかった。
132就職戦線異状名無しさん:2005/08/08(月) 00:33:32
>>130
お前はどこ大だ?
そこまで偉そうなこと言うのだから理科大より上の大学なんだろうな?
理科大より上って早慶(上智)くらいしか私大だとないぞ。
133就職戦線異状名無しさん:2005/08/08(月) 00:35:37
>>131
とりあえずブラックに入れて就職率だけは高くしている。
134内定1個:2005/08/08(月) 00:39:47
足工大は正直地元以外では知名度があまりにも低く、正直きついというのが一般的な見解ですかね!!
135就職戦線異状名無しさん:2005/08/08(月) 00:47:52
地方の大学って就活きついよね。
大抵の大企業は東京に本社があるからね。
でもこのスレタイ大学あまり大手には縁ないか・・・・

足利とか金沢工業の人、大変そう・・・
四工大はその点、楽でいいね。
工学院の新宿校舎がうらやましい。
136就職戦線異状名無しさん:2005/08/08(月) 00:55:14
http://www.jaeic.or.jp/1k-data.htm

最近の金工は就職率も高くてマスコミでも有名。
建築士試験でも千葉工を大きく抜いてベスト10にも入って来ている。

137就職戦線異状名無しさん:2005/08/08(月) 00:58:52
千葉工は明らかに関東学院や金沢工業よりも駄目駄目ガッコ
138就職戦線異状名無しさん:2005/08/08(月) 01:00:01
■2004年度出身大学別一級建築士合格者数一覧(上位20校)
順位 大学名 合格者数(単位:人)
1 日本大学 370
2 東京理科大学 147
3 近畿大学 133
4 芝浦工業大学 129
5 工学院大学 110
6 早稲田大学 100
7 明治大学 99
8 大阪工業大学 96
9 東海大学 78
10 武蔵工業大学 76
11 神戸大学 71
12 金沢工業大学 67
13 名古屋工業大学 65
14 京都大学 65
15 法政大学 64
16 関西大学 57
17 京都工芸繊維大学 56
18 関東学院大学 55
19 東京電機大学 54
20 千葉大学 50
*財団法人建築技術教育普及センター(http://www.jaeic.or.jp)より

139就職戦線異状名無しさん:2005/08/08(月) 01:02:57
俺は建築じゃないからどうでもいい
140就職戦線異状名無しさん:2005/08/08(月) 01:03:55
http://l.pic.to/3ecf6
>>126のを保存してたから再うp
141内定1個:2005/08/08(月) 01:06:18
建築では他に劣るかもしれませんが、就職の内定率は関東学院や金沢工業なんか問題じゃないくらいいいですよ!!!
142就職戦線異状名無しさん:2005/08/08(月) 01:06:43
金沢工業・関東学院>>>>>>>>>>>>>>>>>>千葉工

総合工学の建築学で金沢工業・関東学院に及ばない千葉工、
【足利工大、日本工大、千葉工大、埼玉工大】がピッタシ、
143内定1個:2005/08/08(月) 01:09:48
事実私の知り合いの千葉工大生が某大手メーカーの内定とりましたしね。
144就職戦線異状名無しさん:2005/08/08(月) 01:10:27
>>141
おまい足工大か?
145就職戦線異状名無しさん:2005/08/08(月) 01:11:31
■2004年度出身大学別一級建築士合格者数一覧(上位20校)
順位 大学名 合格者数(単位:人)
1 日本大学 370
2 東京理科大学 147
3 近畿大学 133
4 芝浦工業大学 129
5 工学院大学 110
6 早稲田大学 100
7 明治大学 99
8 大阪工業大学 96
9 東海大学 78
10 武蔵工業大学 76
11 神戸大学 71
12 金沢工業大学 67
13 名古屋工業大学 65
14 京都大学 65
15 法政大学 64
16 関西大学 57
17 京都工芸繊維大学 56
18 関東学院大学 55
19 東京電機大学 54
20 千葉大学 50
*財団法人建築技術教育普及センター(http://www.jaeic.or.jp)より

金沢工業・関東学院>>>>>>>>>>>>>>>>>>千葉工

総合工学の建築学で金沢工業・関東学院に及ばない千葉工、
【足利工大、日本工大、千葉工大、埼玉工大】がピッタシ、
146就職戦線異状名無しさん:2005/08/08(月) 01:12:51
四工大スレでこんなの拾ってきた

147就職戦線異状名無しさん:2005/08/08(月) 01:13:16
>>145
無い内定だろお前wwwwwっうぇうぇうぇwwwwww
148就職戦線異状名無しさん:2005/08/08(月) 01:13:25
〜95年代ゼミ詳細・関東圏〜
【電気・電子・通信・情報系】

66 慶応(T系)、早稲田(電気工、情報)←最難関大
65 早稲田(電子通信)
64 上智(電気電子工)
63 理科大工(電気工)
62 理科大理工(電気工、情報科学)
61 理科大基礎工(電子応用工)
60 中央(電気電子工)、中央(情報工)、明治(情報科学)
59 青学(電気電子工)、明治(電気工、電子通信工)
58 ◆芝工(電気工、電子工)
57 ◆芝工(通信工)、成蹊(電気電子工)、法政(電気電子工)
56 ◆芝シス工(電子情報S)、◆電機工(電気工、電子工)、日本理工(電気工、電子工)、法政(電子情報)
55 ◆工学院(電子-情報)、◆武工(電気電子工)
54 ◆工学院(電子-電子)、◆電機理工(情報科学)◆電機工(情報通信工)、◆武工(電子通信工)
53 ◆工学院(電気工)、神奈川(電気工)、創価(情報システム)、東海(電子工)
52 ◆電機理工(応用電子工)、東洋(情報工)、日大生産工(電気工)
51 埼玉工業(電子工)、千葉工(情報工、電子工)、東海工(電気工、通信工)
50 千葉工(電気工)、帝京(情報科学)、拓殖(情報工)、東京工科(情報工、電子工)、東洋(電気電子工)、日大工(電気工、情報工)
49 国士舘(電気工)、拓殖(電子工)、帝京(電機電子S工)、明星(電子情報)
48 玉川(情報通信工)、東海開発工(情報通信工)、明星(電気工)、神奈川工科(情報工)湘南工科(情報工、電気工)
47 日本工業(電気電子工)、玉川(電子工)、神奈川工科(電気工)、東京工芸(電子工)
46
45 足利工業(電気工)
44
43
42 青森(電子情報工、情報システム工)←最底辺大

【平均偏差値】
芝浦工 57.7>芝浦シス工 56>電機工 55.3>武工 54.5>工学院 54>電機理工 53
149就職戦線異状名無しさん:2005/08/08(月) 01:14:16
私は武蔵工業大学の者なのですが、たまたま集団面接で千葉工業の人と一緒になったので言わせてもらいますが、
他の3つの大学はともかく千葉工業大学はすごいと思いますよ。143の言ってる事もうなずけます。
150就職戦線異状名無しさん:2005/08/08(月) 01:15:59
>51 埼玉工業(電子工)、千葉工(情報工、電子工)、東海工(電気工、通信工)

金沢工業・関東学院>>>>>>>>>>>>>>>>>>千葉工

やはり 【足利工大、日本工大、千葉工大、埼玉工大】がピッタシ、
151就職戦線異状名無しさん:2005/08/08(月) 01:16:05
千葉工大は毎年、JR東日本と日立製作所の内定者が多いよね。
152就職戦線異状名無しさん:2005/08/08(月) 01:17:09
>>149

↑千葉工工作員
153就職戦線異状名無しさん:2005/08/08(月) 01:17:45
>>148
95年www古すぎwww
154就職戦線異状名無しさん:2005/08/08(月) 01:18:57
>>149
お前、武蔵工業でないだろ。
千葉工の工作員乙!
155就職戦線異状名無しさん:2005/08/08(月) 01:20:11
>JR東日本 日立製作所

足利工だっているぞ
156就職戦線異状名無しさん:2005/08/08(月) 01:20:12
電気工学系の学科って絶対東京電力のコネあるよな
157就職戦線異状名無しさん:2005/08/08(月) 01:20:30
>>152 154
自作自演(笑)
158就職戦線異状名無しさん:2005/08/08(月) 01:21:37
224 :大学への名無しさん :2005/03/22(火) 21:28:03 ID:O+1FtAdC0
【上場会社全役員の出身大学ランキング(理系大学)】
23位 東京工業大 208名
28位 東京理科大 169名
31位 名古屋工業大 163名
38位 武蔵工業大 123名
42位 大阪工業大 115名
46位 東京電機大 112名
49位 芝浦工業大 102名
50位 工学院大 100名
63位 千葉工業大 80名
72位 九州工業大 63名
86位 東京農工大50名
91位 京都工繊大 46名
97位 東京農業大 40名
99位 室蘭工業大 39名
102位電気通信大 36名
105位 姫路工業大 34名
107位 大阪電通大 30名
123位 愛知工業大 19名

(17名以上の上位128位迄)

以上は東洋経済新報社役員四季報上場会社版2005年版より


159就職戦線異状名無しさん:2005/08/08(月) 01:23:06
38位 武蔵工業大 123名
63位 千葉工業大 80名
160就職戦線異状名無しさん:2005/08/08(月) 01:24:20
■2004年度出身大学別一級建築士合格者数一覧(上位20校)
順位 大学名 合格者数(単位:人)
1 日本大学 370
2 東京理科大学 147
3 近畿大学 133
4 芝浦工業大学 129
5 工学院大学 110
6 早稲田大学 100
7 明治大学 99
8 大阪工業大学 96
9 東海大学 78
10 武蔵工業大学 76
11 神戸大学 71
12 金沢工業大学 67
13 名古屋工業大学 65
14 京都大学 65
15 法政大学 64
16 関西大学 57
17 京都工芸繊維大学 56
18 関東学院大学 55
19 東京電機大学 54
20 千葉大学 50
*財団法人建築技術教育普及センター(http://www.jaeic.or.jp)より

東海・金沢工業・関東学院>>>>>>>>>>>>>>>>>>千葉工

総合工学の建築学で金沢工業・関東学院に及ばない千葉工、
【足利工大、日本工大、千葉工大、埼玉工大】がピッタシ、
161就職戦線異状名無しさん:2005/08/08(月) 01:26:49
プッ!!!
金沢工業・関東学院建築しか売りがねえー(笑)
162就職戦線異状名無しさん:2005/08/08(月) 01:28:30
792 :大学への名無しさん :2005/07/21(木) 01:14:26 ID:7Fjcjwk70
ベネッセ理系最新版ランキング(四工大近辺)

61 東京理大(理工)(基礎工) 立命館大(情報理工) 関西学院大(理工)
60 学習院大(理) 北里大(理) 中央大(理工) 東邦大(理) 法政大(情報科) 海上保安大学校
59 北里大(獣医畜産) ●芝浦工大(システム工) 玉川大(農) 日本大(生物資源科) 
  日本獣医畜産大(応用生命科) 法政大(工) 近畿大(農)
58 ●芝浦工大(工) 関西大(工)
57 東京工科大(メディア) 東京農大(地域環境科)(農) 日本大(理工) 長浜バイオ大(バイオサイエンス)
56 東京工科大(バイオニクス) ●武蔵工大(工) 南山大(数理情報) 名城大(農)
55 東洋大(生命科) 日本女子大(理) 中部大(応用生物) 近畿大(理工)
54 成蹊大(理工) ●東京電機大(工) 甲南大(理工) 水産大学校
53 ●工学院大(情報)(工)(グローバルエンジニアリング) 東京工科大(コンピュータサイエンス) 京都産大(理)(工)
52 千葉工大(情報科) 創価大(工) 東京農大(生物産業) 名城大(理工) 近畿大(生物理工) 福岡大(理) 
  九州東海大(農)
51 ●東京電機大(理工) 東京農大(国際食料情報) 鈴鹿医療科学大(医用工) 龍谷大(理工) 福岡大(工)
50 千葉工大(工) 東海大(理) 職業能力開発総合大学校 大阪工大(工)

http://nkd.benesse.ne.jp/zemi/top/p_frame/2006nr_index.html

163就職戦線異状名無しさん:2005/08/08(月) 01:29:08
建築は理系学力・美的センス感性・人間取り纏め力等を問われる総合工学。
舐めてはいけない。
164就職戦線異状名無しさん:2005/08/08(月) 01:30:38
>>151
JRは現業だろ
それも千葉支社に行くんだろwwwwwwwwwwwwwww
165就職戦線異状名無しさん:2005/08/08(月) 01:31:17
建築そのものは馬鹿にしてないよ。
ただそれに固執してるようじゃ柔軟な視点から物事が見られないんじゃないかって言ってんだよ。
166就職戦線異状名無しさん:2005/08/08(月) 01:32:14
>>163
デザインを懲りすぎて目に悪い照明灯を使ったりするんだよな、建築の奴って
167就職戦線異状名無しさん:2005/08/08(月) 01:33:09
千葉支社の津田沼電車区は昔の国鉄の頃、
労働組合の札付き怠けオオチャク悪質職員の溜まり場で有名。
旧国鉄時代からのJR諸悪根源の癌の巣のようなところ。
168就職戦線異状名無しさん:2005/08/08(月) 01:36:33


土木・建築学系統
判定基準
一次判定SS
大学学部学科(方式)A判B判C判
慶応大理工学門5757167
早稲田大理工建築747066
東京理大工建築(B)726965
日本女子大家政住居716864
早稲田大理工環境資源工716864
明治大理工建築706763
早稲田大理工社会環境工706763
武庫川女子大生活環境生活環境(A)696560
武庫川女子大生活環境生活環境(B)696560
武庫川女子大生活環境建築(A)696560
武庫川女子大生活環境建築(B)696560
東京理大理工建築(B)696460
法政大工建築(デッサ)696459
法政大工建築(理科)686459
立命館大理工文理/環境シ(A)686458
立命館大理工文理/建築都(A)686458
立命館大理工都市シス工(A)676357
芝浦工大工建築(前期)666257
169就職戦線異状名無しさん:2005/08/08(月) 01:38:14
立命館大理工文理/環境シ(英国数)666256
立命館大理工文理/建築都(英国数)666256
関西大工建築(A)666256
日本大理工建築(A)656157
芝浦工大工建築工(前期)656156
関西大工建築(S)656156
関西大工都市/計画環(A)656054
関西大工都市/建設設(A)656054
立命館大理工都市シス工(4教科)646054
立命館大理工文理/環境シ(4教科)646054
立命館大理工文理/建築都(4教科)646054
武蔵工大工建築(前期3)645955
愛知淑徳大現代社会現代社会(A)645955
関西大工都市/計画環(S)645954
関西大工都市/建設設(S)645954
東京理大理工土木工(B)635954
中央大理工土木工645853
法政大工都市環境デザ(TA)635854
椙山女学園大生活科学生活環境デザ(A)615854
武蔵野美大造形建築(後期)635751
工学院大工建築都市デザ(S)625753
芝浦工大工土木工(前期)625753
芝浦工大シス工環境システム(前期)625753
近畿大理工建築(前期A)615753
近畿大理工建築(前期B)615753
愛知淑徳大現代社会現代社会(B)615752
武蔵野大人間関係環境/住環境(S)615751
共立女子大家政生活/建築(A)605753
170就職戦線異状名無しさん:2005/08/08(月) 01:38:37
模試のは高めだょ、
入学のではない、
171就職戦線異状名無しさん:2005/08/08(月) 01:41:53
>>168>>169
難しくて理解ができません
172就職戦線異状名無しさん:2005/08/08(月) 01:43:03

共立女子大家政生活/建築(A)605753
武蔵野大人間関係環境/住環境(A)605650
東北芸術工大デザイン建築・環境デ(前期)625548
工学院大工建築/建築学(S)605552
多摩美大美術環境デザイン595550
京都精華大デザイン建築625449
工学院大工建築都市デザ(A)595450
工学院大工建築/環境建(S)595450
東京電機大工建築(A)595450
日本大芸術デザイン(A)595449
京都造形芸大芸術環境デザイン(前期)595449
近畿大理工社会環境工(前期A)585450
近畿大理工社会環境工(前期B)585450
工学院大工建築/建築学(A)585449
昭和女子大生活科学生活環境(B)585449
名城大理工情報デザイン(B)585449
日本大理工海洋建築工(A)575450
日本大理工土木工(A)575450
武蔵工大工都市基盤工(前期3)575450
大阪工大工建築(A)585349
昭和女子大生活科学生活環境(A)585348
173就職戦線異状名無しさん:2005/08/08(月) 01:43:23
受験版のスレでやれば、
ここは低位関東工業の就職スレだよ
174就職戦線異状名無しさん:2005/08/08(月) 01:44:59
名城大理工情報デザイン(A)575348
福岡大工建築(前期)565348
日本大理工社会交通工(A)555348
神奈川大工建築(前期A)555247
摂南大工建築(A)555247
摂南大工建築(B)555247
工学院大工建築/環境建(A)555246
東海大工建築545247
東洋大工建築(A1)545247
静岡文化芸大デザイン空間造形575147
北海道工大工建築/建築デ(数学)555046
龍谷大理工環境ソリュー(Aスタ)555045
龍谷大理工環境ソリュー(Bスタ)555045
日本大工建築(A1期)545046
日本大工建築(A2期)545046
東洋大工建築(D)544945
関東学院大工建築(地区)544945
北海道工大工建築/建築エ(数学)534945
千葉工大工建築都市環境(2月前)534945
千葉工大工デザイン科学(2月前)534945
東洋大工建築(A2)534945
文化女子大造形住環境(1期)534945
愛知工業大工都市/建築学(前期)534945
愛知工業大工都市/建築環(前期)534945
福岡大工社会デザイン(前期)534945
金沢工大環境・建建築(前期)534944
日本大生産工建築工(A1期)534844
日本大生産工建築工(A2期)534844
中部大工建築(前期B)534844
175就職戦線異状名無しさん:2005/08/08(月) 01:48:28
うざい、受験版でやれ
176就職戦線異状名無しさん:2005/08/08(月) 01:49:47
美作大生活科学福祉環境デザ(T期)524844
大阪工大工フレ建築(S)514844
東京電機大理工建設環境工(A)534743
北海道工大工建築/建築デ(3教科)524743
東京家政学院大家政住居(A)524743
関東学院大工建築(前期)524743
中部大工建築(前期A)524743
中部大工建築(前期M)524743
中部大工建築(中期)524743
近畿大工建築(前期A)524743
近畿大工建築(前期B)524743
摂南大工都市環境シス(A)524743
摂南大工都市環境シス(B)524743
大阪工大工都市デザイン(A)524741
大阪工大工フレ都市デザイン(S)504743
177就職戦線異状名無しさん:2005/08/08(月) 01:51:24
ここは「就職板」だ!!間違うな
178就職戦線異状名無しさん:2005/08/08(月) 01:51:31
東洋大工環境建設(A1)524642
大阪工大工フレ建築(A)524642
九州産大工建築(前期)524642
大阪産大人間環境都市環境(前BA)514641
北海道工大工建築/建築エ(3教科)504642
国士舘大工建築デザイン(デリバ)504642
東京工芸大工建築(前期)504642
東京理大工二建築(B)504641
道都大美術建築(前期)524540
大阪工大工フレ都市デザイン(A)504541
工学院大工2建築494541
国士舘大工建築デザイン(前期)494541
東洋大工環境建設(D)494541
日本大生産工土木工(A1期)494541
日本大生産工土木工(A2期)494541
愛知工業大工都市/土木工(前期)494541
大同工大工建築(前期T)494541
大同工大工建築(MT型)494541
大阪産大工環境デザイン(前BA)494540
日本工大工建築494539
179就職戦線異状名無しさん:2005/08/08(月) 01:52:54
東洋大工環境建設(A2)494440
日本大工土木工(A1期)494440
日本大工土木工(A2期)494440
関東学院大工社会環境シス(地区)494440
長岡造形大造形環境デザイン(前期)494439
金沢工大環境・建建築都市デザ(前期)494439
大阪産大人間環境都市環境(前AB)494438
大阪産大人間環境都市環境(前AC)494438
大阪産大人間環境都市環境(前BB)494438
大阪産大人間環境都市環境(前BC)494438
神戸芸術工科大デザイン環境・建築デ(前期)494438
北海道工大工環境デザイン(数学)484440
北海道工大工社会/都市シ(数学)484440
東海大工土木工484440
近畿大産業理工建築・デザイ(前期A)484440
近畿大産業理工建築・デザイ(前期B)484440
東海大海洋海洋建設工484439
大阪産大工環境デザイン(前AA)484439
大阪産大工環境デザイン(前AB)484439
大阪産大工環境デザイン(前BB)484439
広島工大環境環境デザイン(A)484439
広島工大環境環境デザイン(B)484439
名古屋造形芸大造形芸術デザ/建築空(前期A)494337
北海道東海大芸術工くらしデザイ(A)484339
180就職戦線異状名無しさん:2005/08/08(月) 01:54:11
国士舘大工都市シス工(デリバ)484339
長崎総合科学大工建築(前期)484339
名古屋造形芸大造形芸術デザ/建築空(前期B)484337
北海道工大工社会/土木エ(数学)474339
東北学院大工環境土木工(前期)474339
大同工大工都市環境デザ(前期U)474339
大同工大工都市環境デザ(MU型)474339
中部大工都市建設工(前期B)474339
大同工大工都市環境デザ(前期T)474338
大同工大工都市環境デザ(MT型)474338
広島工大工建築工(A)474338
広島工大工建築工(B)474338
広島工大工都市建設工(A)474338
広島工大工都市建設工(B)474338
福井工大工環境・生命未(前期B)474238
福井工大工建設/地球環(前期B)474238
徳島文理大人間生活住居(前期A)474237
北海学園大工建築474236
東北工大工建築(A)464238
国士舘大工都市シス工(前期)464238
関東学院大工社会環境シス(前期)464238
金沢工大環境・建環境土木工(前期)464238
中部大工都市建設工(前期A)464238
中部大工都市建設工(前期M)464238
中部大工都市建設工(中期)464238
大阪産大工都市創造工(前期A)464238
大阪産大工都市創造工(前期B)464238
鳥取環境大環境情報環境デザイン(A)464238
九州東海大工建築464238
ものつくり大技能工芸建設技能工芸(A総合)464237
東海大情報デザ建築デザイン464237
181就職戦線異状名無しさん:2005/08/08(月) 01:54:24
>>140
東日本旅客鉄道 昭和電工 小田急電鉄 トランスコスモス きんでん
富士ソフトエービーシー トステムビバ 東光 NIPPONコーポレーション
カワチ薬品 NECソフト ユアテック 大成ユーレック ソラン 高岳製作所
中央化学 大明 日精樹脂工業
182就職戦線異状名無しさん:2005/08/08(月) 01:55:54
九州産大工都市基盤デザ(前期)464237
福井工大工環境・生命未(前期A)464138
徳島文理大人間生活住居(前期B)464138
崇城大工建築(前期)464138
福井工大工建設/建築学(前期B)464137
明星大理工建築(前全国)464136
東北文化学園大科学技術環境計画工(前期)454138
九州東海大工都市工454138
北海道工大工環境デザイン(3教科)454137
北海道工大工社会/都市シ(3教科)454137
東北工大工環境情報工(A)454137
足利工大工建築(A)454137
明海大不動産不動産(A)454137
高知工科大工社会シス工(A1)454137
愛知産業大造形建築(前期)454136
福井工大工建設/建築学(前期A)454036
福井工大工建設/地球環(前期A)454036
183就職戦線異状名無しさん:2005/08/08(月) 01:56:44
徳島文理大工環境シス工(前期A)454036
久留米工大工環境共生工(前期)454036
崇城大工S建築(前期)454036
明星大理工建築(前本学)454035
北海学園大工社会環境工454034
ものつくり大技能工芸建設技能工芸(A学力)444037
第一工大工建築(前期)444037
第一工大工土木工(前期)444037
北海道工大工社会/土木エ(3教科)444036
東北工大工建設シス工(A)444036
足利工大工都市環境工(A)444036
埼玉工大工応用化(A)444036
明星大理工環境システム(前全国)444036
福山大工建築(前期)444036
広島国際大社会環境建築創造(高得点)444036
広島国際大社会環境建築創造(スタB)444036
広島国際大社会環境住環境デザイ(高得点)444036
日本文理大工環境系(前期)444036
広島国際大社会環境住環境デザイ(スタB)444035
徳島文理大工環境シス工(前期B)443936
九州共立大工建築(T期)443935
九州共立大工都市シス工(T期)443935
久留米工大工建築・設備工(前期)443935
184就職戦線異状名無しさん:2005/08/08(月) 01:57:56
八戸工大工建築工433935
八戸工大工環境建設工433935
明星大理工環境システム(前本学)433935
関東学院大工E建築(後期)433935
関東学院大工E社会環境シス(後期)433935
新潟工科大工建築(前期A)433935
福山大工建設環境工(前期)433935
広島国際大社会環境建築創造(スタA)433935
西日本工大工環境都市デザ(第T期)433935
西日本工大デザイン建築(第T期)433935
崇城大工環境建設工(前期)433935
崇城大工S環境建設工(前期)433935
広島国際大社会環境住環境デザイ(スタA)433835
東和大工42383439363935
185就職戦線異状名無しさん:2005/08/08(月) 01:58:19
あひゃ
186就職戦線異状名無しさん:2005/08/08(月) 02:01:09
どこからかのコピペならアドレス晒せば済む話し
データにまとめてあるなら何処かにアップしろ

それをしないでこんなことしてるのは荒らしとしか言えない
187就職戦線異状名無しさん:2005/08/08(月) 02:02:44
建築興味無しwwwww
188就職戦線異状名無しさん:2005/08/08(月) 02:03:41
■2004年度出身大学別一級建築士合格者数一覧(上位20校)
順位 大学名 合格者数(単位:人)
1 日本大学 370
2 東京理科大学 147
3 近畿大学 133
4 芝浦工業大学 129
5 工学院大学 110
6 早稲田大学 100
7 明治大学 99
8 大阪工業大学 96
9 東海大学 78
10 武蔵工業大学 76
11 神戸大学 71
12 金沢工業大学 67
13 名古屋工業大学 65
14 京都大学 65
15 法政大学 64
16 関西大学 57
17 京都工芸繊維大学 56
18 関東学院大学 55
19 東京電機大学 54
20 千葉大学 50
*財団法人建築技術教育普及センター(http://www.jaeic.or.jp)より

金沢工業・関東学院>>>>>>>>>>>>>>>>>>千葉工

総合工学の建築学で金沢工業・関東学院に及ばない千葉工、
【足利工大、日本工大、千葉工大、埼玉工大】がピッタシ、

これだけ沢山ある建築学科で建築士合格ベスト20の大学は
ある意味、建築に強いと言えるね。
189就職戦線異状名無しさん:2005/08/08(月) 02:04:15
うぜえ・・・
やっと終わったのか?
千葉工>>足利工大、日本工大、埼玉工大
ってことで寝る。
190就職戦線異状名無しさん:2005/08/08(月) 02:11:20
>>189
ぶっちゃけ、どうだっていい
191就職戦線異状名無しさん:2005/08/08(月) 02:12:19
ぶっちゃけ、おんなじ
192就職戦線異状名無しさん:2005/08/08(月) 02:12:29
悪かったm(_ _)m
2005年のベネッセのA〜C判定

崇城大工環境建設工(前期)433935→A43B39C35ってこと。
193就職戦線異状名無しさん:2005/08/08(月) 02:17:49
■2004年度出身大学別一級建築士合格者数一覧(上位20校)
順位 大学名 合格者数(単位:人)
1 日本大学 370
2 東京理科大学 147
3 近畿大学 133
4 芝浦工業大学 129
5 工学院大学 110
6 早稲田大学 100
7 明治大学 99
8 大阪工業大学 96
9 東海大学 78
10 武蔵工業大学 76
11 神戸大学 71
12 金沢工業大学 67
13 名古屋工業大学 65
14 京都大学 65
15 法政大学 64
16 関西大学 57
17 京都工芸繊維大学 56
18 関東学院大学 55
19 東京電機大学 54
20 千葉大学 50
*財団法人建築技術教育普及センター
http://www.jaeic.or.jp/1k-data.htm
194就職戦線異状名無しさん:2005/08/08(月) 02:18:50
東海・金沢工業・関東学院>>>>>>>>>>>>>>>>>>千葉工

総合工学の建築学で金沢工業・関東学院に及ばない千葉工、
【足利工大、日本工大、千葉工大、埼玉工大】がピッタシ、

これだけ沢山ある建築学科で建築士合格ベスト20の大学は
ある意味、建築に強いと言えるね。
195就職戦線異状名無しさん:2005/08/08(月) 02:21:22
>>194
はいワロスワロス
196就職戦線異状名無しさん:2005/08/08(月) 02:21:34
荒れたな・・・
197就職戦線異状名無しさん:2005/08/08(月) 02:23:55
■2004年度出身大学別一級建築士合格者数一覧(上位20校)
順位 大学名 合格者数(単位:人)
1 日本大学 370
2 東京理科大学 147  ←理系単科大トップ
3 近畿大学 133
4 芝浦工業大学 129  ←四工大トップ
5 工学院大学 110   ←四工大2位
6 早稲田大学 100
7 明治大学 99
8 大阪工業大学 96  ←地方工業単科大トップ
9 東海大学 78
10 武蔵工業大学 76  ←四工大3位
11 神戸大学 71
12 金沢工業大学 67  ←地方工業単科大2位
13 名古屋工業大学 65
14 京都大学 65
15 法政大学 64
16 関西大学 57
17 京都工芸繊維大学 56
18 関東学院大学 55
19 東京電機大学 54  ←四工大4位
20 千葉大学 50
*財団法人建築技術教育普及センター
http://www.jaeic.or.jp/1k-data.htm
198就職戦線異状名無しさん:2005/08/08(月) 02:24:29
「埼玉工大が触れられてない件について」
199就職戦線異状名無しさん:2005/08/08(月) 02:25:08
>>195

はいワロスワロス
200就職戦線異状名無しさん:2005/08/08(月) 02:25:11
>>197
はいワロスワロス
201就職戦線異状名無しさん:2005/08/08(月) 02:25:41
触れてはいけない埼玉工
202就職戦線異状名無しさん:2005/08/08(月) 02:26:23
>>200

はい甘甘
203就職戦線異状名無しさん:2005/08/08(月) 02:27:55
足利工大、日本工大、千葉工大、埼玉工大のニックネームを考えよう!
204就職戦線異状名無しさん:2005/08/08(月) 02:28:01
でもスレタイの大学で企業に一番評価高いのってどこなのかな?
真面目な話で。
千葉工かな?
スレタイには入っていないけど金沢工業も評価高いの?
205就職戦線異状名無しさん:2005/08/08(月) 02:30:05
専門が電気である電機が少ないのは頷けるが、確かに金工は見上げたものだ。
法政より多く出ている。入学偏差値の割りに教育が優れている証拠だ。
206就職戦線異状名無しさん:2005/08/08(月) 02:30:29
>>197
20以下も出して欲しかったな・・・
このスレタイの4大学でどこが一番、一級建築士合格者多いんだろう?
207就職戦線異状名無しさん:2005/08/08(月) 02:33:22
〜 マジレスして、これだけは明らかな確定的事実 〜

金沢工業・関東学院>>>>>>>>>>>>>>>>>>千葉工

総合工学の建築学で金沢工業・関東学院に及ばない千葉工、
【足利工大、日本工大、千葉工大、埼玉工大】がピッタシ、
208就職戦線異状名無しさん:2005/08/08(月) 02:37:25
>>207
建築だけだろ

>>204
千葉工じゃないか、企業によって違うが
209就職戦線異状名無しさん:2005/08/08(月) 02:38:14
〜 マジレスして、これだけは明らかな確定的事実 〜

東海・金沢工業・関東学院>>>>>>>>>>>>>>>>>>千葉工

総合工学の建築学で東海・金沢工業・関東学院に及ばない千葉工、
【足利工大、日本工大、千葉工大、埼玉工大】がピッタシ、
210就職戦線異状名無しさん:2005/08/08(月) 02:39:26
(∩゚д゚)アーアーきこえなーい
211就職戦線異状名無しさん:2005/08/08(月) 02:40:19
千葉工は四工大下位の工学院、電機に迫る評価なんじゃない?
言いすぎ?
212就職戦線異状名無しさん:2005/08/08(月) 02:40:40
>>207
くどいからその二つに大学もこのグループに入れて
【「足日千埼金」工大+関東学院 】
でよい?
213就職戦線異状名無しさん:2005/08/08(月) 02:43:15
■2004年度出身大学別一級建築士合格者数一覧(上位20校)
順位 大学名 合格者数(単位:人)
1 日本大学 370
2 東京理科大学 147
3 近畿大学 133
4 芝浦工業大学 129
5 工学院大学 110
6 早稲田大学 100
7 明治大学 99
8 大阪工業大学 96
9 東海大学 78
10 武蔵工業大学 76
11 神戸大学 71
12 金沢工業大学 67
13 名古屋工業大学 65
14 京都大学 65
15 法政大学 64
16 関西大学 57
17 京都工芸繊維大学 56
18 関東学院大学 55
19 東京電機大学 54
20 千葉大学 50
*財団法人建築技術教育普及センター(http://www.jaeic.or.jp)より

東海・金沢工業・関東学院>>>>>>>>>>>>>>>>>>千葉工
214就職戦線異状名無しさん:2005/08/08(月) 02:46:04
電機、工学院に迫るなんて夢の又夢、
東海・金工・関東学院にすら実力で及ばない千葉工

東海・金沢工業・関東学院>>>>>>>>>>>>>>>>>>千葉工
215就職戦線異状名無しさん:2005/08/08(月) 02:46:27
なんか千葉工叩かれてるな・・・
216就職戦線異状名無しさん:2005/08/08(月) 02:47:11
【千日足金玉】工大
217就職戦線異状名無しさん:2005/08/08(月) 02:50:12
アンチ千葉工の214はどこの大学なんだよ。
なんでそこまで千葉工を叩くんだ?
確かに電機工学院とは格が違うのは認めるけど。
でもそこまで差はない気も…
218就職戦線異状名無しさん:2005/08/08(月) 02:52:50

>>209から東海が入ってる件
219就職戦線異状名無しさん:2005/08/08(月) 02:53:26
9 東海大学 78
12 金沢工業大学 67
18 関東学院大学 55

東海・金沢工業・関東学院>>>>>>>>>>>>>>>>>>千葉工
単科は実力が総て。
220就職戦線異状名無しさん:2005/08/08(月) 02:55:29
>>218
東海か関東学院の奴か…?

てか逃亡したみたいだね。
このスレ熱いね。
221就職戦線異状名無しさん:2005/08/08(月) 02:56:06
12 金沢工業大学 67

千葉工敗れたり。
222就職戦線異状名無しさん:2005/08/08(月) 02:56:46
>>219
東海と関東、単科じゃねーじゃん!
223就職戦線異状名無しさん:2005/08/08(月) 02:57:20
お願いですから図書館に水銀灯だけは使わんでください
224就職戦線異状名無しさん:2005/08/08(月) 02:59:01
そうだ。単科じゃない。総合だから単科以上の力量を持つ。
その総合に力量の乏しい単科の千葉工が敗れている。

千葉工大甘。
225就職戦線異状名無しさん:2005/08/08(月) 02:59:42
12 金沢工業大学 67

千葉工敗れたり。
226就職戦線異状名無しさん:2005/08/08(月) 03:02:22
でも総合大でも東海や関東よりは
真面目そうな千葉工とか金工の方が就職いいんじゃない?
227就職戦線異状名無しさん:2005/08/08(月) 03:06:30
それは千葉工大の入試の日だった…
214「へへ、今日は滑り止めの千葉工業の入試だ。楽勝!」
試験管「テストはじめ!」
数時間後・・・・
試験管「これで試験を終了いたします」
214「がーーーごーーーーがーーーごーーーー・・・・おっといけね時間が余りすぎて寝ちまったよ。
   予想どおり楽勝だったな!よし帰るか!」
次の日
教授「ん?名前がないのが一枚あるな。しかもマークが汚すぎて機械で読み取れん・・・ま、いっか」
0点
合計点0点
おめでとう、おめでとう、おめでとう
不合格
228就職戦線異状名無しさん:2005/08/08(月) 03:08:36
総合はネームバリュー力量だけでも就職は楽。
単科は実力のみの世界。

その実力が乏しく田舎地方の金工にすらも負けている。

これが現実の千葉工。
4工と並ぶ根拠など微塵も無い。
229就職戦線異状名無しさん:2005/08/08(月) 03:15:08
関東学院・・・・・・・wwwwwwwwwwwww

身の程知らず

NEET予備軍
230就職戦線異状名無しさん:2005/08/08(月) 03:19:37
俺の通っていた高校へ行く途中、通過する駅が埼工大の最寄り駅だった
朝の通勤・通学ラッシュで最寄り駅から降りるやつはオタク学生ばかりで気味が悪い
小さい頃からこの大学だけは絶対に入ってはいけないとしつけられてきた俺は早稲田の理系
あっという間に大手自動車メーカーに内定をもらい悠々自適な夏休みを過ごしている
このスレタイレベルの大学じゃ中小でも御の字なんだから、やはり学歴社会なんだなと思うな
3月まで就職活動は続くわけだしせいぜい頑張ってくれよな
231就職戦線異状名無しさん:2005/08/08(月) 03:25:25
四工は単位互換制度も導入してるらしいね。
無試験で4大学いずれの大学院にも進学もできるみたいだし。

千葉工大、足利工大、日本工大、埼玉工大は何のつながりもないんだよね。
同じ地域にないから仕方ないか。

232就職戦線異状名無しさん:2005/08/08(月) 03:27:54
>>230
>早稲田の理系
理工じゃなく教育だろww

それでも賢いけど。

つーかあなたが来るようなスレではありません。
スレタイ見なさい。
233就職戦線異状名無しさん:2005/08/08(月) 03:37:42
千葉工以外は近い・・・・・・
つながりは全くないが
234就職戦線異状名無しさん:2005/08/08(月) 11:03:30
都内の人でわざわざ都落ちしてつまんない千葉工逝く人も少ないでしょ。
逆に今はこのクラスなら金沢工業が就職もいいし脚光も浴びているね。
都内にも進出しているし雪国地方都市に全国から集まって揉まれる学生って
バイタリティーも結構あるんだよな。全国レベルで通用もするし。

235就職戦線異状名無しさん:2005/08/08(月) 18:59:54
ってゆーか漏れは関東学院の合格蹴って千葉工行ったし〜
関東学院は正直評価低いんだよねえ・・・
236就職戦線異状名無しさん:2005/08/08(月) 19:15:19
どっちもどっち
237就職戦線異状名無しさん:2005/08/08(月) 19:20:55
>>235
就職率考えたら全くの別物だよ!!
関東学院なんかダメ大学とは全然違うよ!!
238就職戦線異状名無しさん:2005/08/08(月) 19:30:07
芝工、日大理工落ちて、工学院、電機、日大生産工、千葉工に受かって
工学院を選んだ俺が来ましたよ〜!

なんかこのスレ楽しいね。
激しいバトルやってますなw
239就職戦線異状名無しさん:2005/08/08(月) 20:26:54
私も関東学院はちょっと・・・・
神奈川に住んでいるのですが、スポーツしか能が無いといわれてて評判悪いですよ。
240就職戦線異状名無しさん:2005/08/10(水) 02:03:02
ラグビーだけじゃないんですかね?
241就職戦線異状名無しさん:2005/08/13(土) 11:49:36
千葉工です。大手メーカーに設計職で内定しました。
自由応募で大手を何社か受けた限りでは、大学名は関係ないです。
高いスキルがあれば大丈夫です。
242就職戦線異状名無しさん:2005/08/13(土) 18:49:09

おめでとう!
243就職戦線異状名無しさん:2005/08/13(土) 18:51:29
俺、慶應理工・名古屋大工学部蹴りで千葉工大生。
千葉工大はバイタリティーも結構あるんだよな。
全国レベルで通用もするし。
244就職戦線異状名無しさん:2005/08/14(日) 00:01:03
>>243
千葉工に誰か誘拐でもされたの?
245就職戦線異状名無しさん:2005/08/14(日) 17:23:52
243
千葉工業に好きな人でもいるの?
246就職戦線異状名無しさん:2005/08/18(木) 02:04:24
>>243
私も千葉工大ですが慶應蹴ってきたというのは正直信じかねます。
私のゼミで法政蹴ったやつはいますがそれはちょっと・・・
247就職戦線異状名無しさん:2005/08/18(木) 02:13:42
ゼミで選んで千葉工大に行ったやつがいた。
そいつはかなり優秀で、希望のゼミに入り院に進んだよ。
あいつの頭なら東大も行けただろうに。
ちなみに俺は理科ちゃん大・・・俺の高校じゃ負けっス。
248就職戦線異状名無しさん:2005/08/18(木) 02:21:43
つかwikipediaの更新がされてない関東学院とか金沢工大、工学院らと千葉工大を同じにするな。
学生が大学に関心無い証拠だ。
249就職戦線異状名無しさん:2005/08/18(木) 10:27:15
日本工業大学スレより抜粋

=卒業者:930人=
進学率:5.8%
その他:13.1%

- 就職希望者 -
上場企業;10.3%
2部上場:1.6%
ジャスダ:3.8%
未上場:84.2%

(少数第2位を四捨五入)
250就職戦線異状名無しさん:2005/08/18(木) 10:29:27
進学率とその他は卒業者数(930人)より算出。
就職の各率は就職希望者(754人)より算出
251就職戦線異状名無しさん:2005/08/19(金) 00:45:48
上場企業;10.3%
2部上場:1.6%
ジャスダ:3.8%
未上場:84.2%


これってどうなの?
252就職戦線異状名無しさん:2005/08/19(金) 13:23:12
上場つっても派遣や有名なブラックも多数が上場してるし会社名が分からんと何ともいえん。
まあ理系単科大にもかかわらず無いも同然の進学率には唖然としたが。
253就職戦線異状名無しさん:2005/08/20(土) 07:34:03
工学単科大って進学率ほとんど無いのが普通だぞ
254就職戦線異状名無しさん:2005/08/20(土) 09:07:45
>>253
バカ大学になればなるほどね。

目安だけど院進学率
理科大は50%程度
四工大20〜25%程度
ここのスレ大5〜10%程度
って感じじゃない。
255就職戦線異状名無しさん:2005/08/21(日) 21:45:05
東工8割
理科6割
四工3割
位かな。
ちなみに国公私立全て合わせた理系の大学院進学率の平均は5割前後らしい。
低レベル大になるほど院進学のメリットも学生の意欲もなくなってくるので進学率が低い。
256就職戦線異状名無しさん:2005/08/23(火) 00:51:14
確かに・・・漏れは院に行こうという気持ちより大手メーカーに行きたいという気持ちが強いなあ・・・
257就職戦線異状名無しさん:2005/08/25(木) 02:01:37
>>256
私もですねえ。
258就職戦線異状名無しさん:2005/08/27(土) 14:09:18
今回の衆議院総選挙では、小泉/竹中・自民党にNGを!!!

昔前まで派遣は一部の限られた技能職に限定されていたんだよね、
それを無限大に広げたのは、まぎれもなく小泉さん。
小泉さんのブレーンにいるリクルートやオリックスの社長とかの進言を素直に聞き入れて
派遣法を改正したんだよ。
それによって一般労働者の賃金が上がらなくなって景気は悪くなるばかり・・
小泉さんは大企業を助けて、労働者を切り捨てたんだよね。
日本の景気回復には企業による直接雇用を法律で定めるしかないと思うんだけどねぇ。

 ⇒投票に出かけて、少しでもいいから、このIT業界を良くさせよう!

259就職戦線異状名無しさん:2005/08/27(土) 17:01:31
>>258
分かりました。投票に出かけて自民に入れてきます。
260就職戦線異状名無しさん:2005/08/27(土) 21:20:46
将来のサラリーマン候補の俺達が自民に入れるのは自殺行為。

自民党はサラリーマン狙い撃ちの増税する政党だからな。

普通は消去法で仕方なくだが、民主党に入れるべき。
261就職戦線異状名無しさん:2005/08/28(日) 04:12:16
埼玉工業大学の落ちこぼれの俺が来ましたよ^^;
もう、内定もでないしオンラインゲームの毎日だしこんな時間になると
死にたくなってくる・・・
262就職戦線異状名無しさん:2005/08/28(日) 04:29:27
お前の人生観はよくわかった
263就職戦線異状名無しさん:2005/08/28(日) 22:06:00
>>261
内定が全てじゃないよ
264就職戦線異状名無しさん:2005/08/28(日) 22:20:23
そうだ内定がすべてじゃない!人生がすべてだ!
265就職戦線異状名無しさん:2005/08/28(日) 22:41:57
>>261
研究室は?
266就職戦線異状名無しさん:2005/08/29(月) 23:13:52
人生は内定1つで決まる
267就職戦線異状名無しさん:2005/08/30(火) 03:32:33
今の時点で内定どれくらいでてるんだ?
ちなみに足工大はやっと半分超えたくらい・・・
268就職戦線異状名無しさん:2005/08/30(火) 14:53:49
ここで能書きたれてる馬鹿学生。
おまえにゃ、上場企業は無理だな。
269就職戦線異状名無しさん:2005/08/30(火) 15:44:42
>>267
大学全体の状況は卒業見込み出て無い人もいるからわからないだろ。
研究室の卒見込出てる人の就職率は100%
6人中3人が1部上場企業
270就職戦線異状名無しさん:2005/08/30(火) 21:47:21
俺、上場企業!!!!!!!!!!!!!!
271就職戦線異状名無しさん:2005/08/31(水) 00:30:05
サイゼリア乙
272就職戦線異状名無しさん:2005/08/31(水) 00:51:13
俺はモンティィィィィィィィローザァァァァァァァァァァ
273就職戦線異状名無しさん:2005/08/31(水) 22:05:33
俺、外食じゃないよ!!!
274名無しさん@3周年:2005/09/01(木) 20:55:16
外食いいじゃん。ちょっとトッポイとバイトの女の子やり放題だぜ。
仕事が終わるの夜中の11時だから車に乗せてよ、
つまんね技術職よりオモロイぜ、
275就職戦線異状名無しさん:2005/09/01(木) 21:04:57
埼玉工大は養豚場が近くあるのでうんこくさいです。
埼玉ウンコ大学です。
276就職戦線異状名無しさん :2005/09/01(木) 22:51:37
とりあえず大手だろ、外食って。
大手でないと福利厚生も無いし、将来家を建てるにしても
会社に信用力があるからローンを借りられるし、
(無名中小では貸してくれないよ)
そんで女もできるなら、こんないいこと無いじゃん。
277就職戦線異状名無しさん:2005/09/01(木) 22:52:42
関東の大学なのに無い内定て 折れもだが
278就職戦線異状名無しさん:2005/09/01(木) 23:37:25
なんで大手ばっかにこだわってるのか。
279就職戦線異状名無しさん:2005/09/02(金) 01:21:51
おい、他のサイトで日本工業と足利のどちらがいいか真剣に悩んでる高校生がいたぞ。
どっちがいいんだ?
俺にはわからん。

誰か答えてくれ!
それを俺が教えてきてやるから。
280就職戦線異状名無しさん:2005/09/02(金) 02:39:57
>>279
僅差ですが、日本工業ですね。
281就職戦線異状名無しさん :2005/09/02(金) 08:56:53
どっちも天下の埼玉なんだから。
チバ工いくよりはいいだろう。
282就職戦線異状名無しさん:2005/09/02(金) 11:00:29
足利は栃木だ栃木
283就職戦線異状名無しさん:2005/09/02(金) 16:10:43
>>280
どこが、どう良いのかも具体的に教えてくれ。
284就職戦線異状名無しさん:2005/09/02(金) 23:25:20
>>283
まず足利のほうですが、一部上場企業のような大手への内定がほとんど無いです。
それと比較すると日本工業のほうがいいといえるでしょう!!!
285就職戦線異状名無しさん:2005/09/03(土) 00:28:20
日工大は就職先企業を一部しか公開して無いのに
それは決め付けすぎだと思うが・・・

日工大
http://www.nit.ac.jp/toukei/toukei01.html
足工大 
http://www.ashitech.ac.jp/jhome/d/d05.html
http://www.ashitech.ac.jp/jhome/d/d09.html
286就職戦線異状名無しさん:2005/09/03(土) 01:58:36
ランクでいうと日工大のほうが上なのかな?
就職だけで考えると、日工大と足工大じゃどんぐりの背比べの気がする。
287就職戦線異状名無しさん:2005/09/03(土) 02:16:28
ランクでもどんぐりの背比べだからなw
そりゃ悩むよな
288就職戦線異状名無しさん:2005/09/03(土) 18:04:52
足利工大の方がイメージいいな。
289就職戦線異状名無しさん:2005/09/03(土) 19:55:49
だてに清水アキラを輩出してないぜ
290就職戦線異状名無しさん:2005/09/04(日) 02:33:10
日本工業ですたい!!!
291就職戦線異状名無しさん:2005/09/04(日) 02:38:49
類は友を呼ぶ

なぜ気付かない・・・
292就職戦線異状名無しさん:2005/09/04(日) 02:53:27
夏場だったはず
埼玉工大行く前にコスモス街道があるが、そこを走行中に窓を開けると
臭いが強烈だった。
あの辺り、今はどうだが知らないがよく、オマワリが日陰で
スピード違反の張り込みしてやがったね。

293就職戦線異状名無しさん:2005/09/04(日) 03:51:54
正直、地方のマイナー国立となら就職先はそんな変わらんって。。
294就職戦線異状名無しさん:2005/09/04(日) 18:26:00
うっ!!!くさっ!!!!
295就職戦線異状名無しさん:2005/09/04(日) 18:26:38
>>293
国立じゃないのに・・・
296就職戦線異状名無しさん:2005/09/04(日) 20:19:28
就職に関しては

えせ4工大>地方マイナー国立
297就職戦線異状名無しさん:2005/09/04(日) 21:07:50
足利工大附属OBの三沢さんは、42歳で業界ナンバーワンの
安定成長企業の社長だぞ!
298就職戦線異状名無しさん:2005/09/05(月) 06:39:15
>>297
付属高校OBってことか?
だったらそれなりに優秀な香具師は結構いるぞ。
特進クラスは現役東大合格者とか出してるし。
299就職戦線異状名無しさん:2005/09/05(月) 22:23:20
ノアだけはガチ!
300就職戦線異状名無しさん:2005/09/05(月) 22:45:26
>>298
高校はね。ただ大学となると話は別!!!!
301就職戦線異状名無しさん:2005/09/05(月) 23:07:56
付属からそのまま上がってきた奴は
可笑しいくらい何かが抜けてるだろと言いたくなる
302就職戦線異状名無しさん:2005/09/07(水) 00:37:05
おまいらの持ってる資格を教えてください (自動車免許含めて)
303就職戦線異状名無しさん:2005/09/08(木) 20:52:07
電卓検定
304就職戦線異状名無しさん:2005/09/08(木) 20:56:30
英検4級
305就職戦線異状名無しさん:2005/09/08(木) 20:59:34
実用英語検定2級
306就職戦線異状名無しさん:2005/09/08(木) 21:51:30
おまえらそれでも工学部か
307就職戦線異状名無しさん:2005/09/09(金) 21:17:29
工業(理工系)大学の付属高校のNO.1は芝浦工大柏高校
偏差値70くらいあるらしいぞ
芝浦に進学する奴が負け組みだってorz

理科大の付属ができれば、もっとすごい付属高校になりそうだが…
308就職戦線異状名無しさん:2005/09/09(金) 21:40:31
大学で取った資格
電験三種 シスアド

高校で取った資格
工事担任者デジタルアナログ総合種 危険物乙全類
二種電気工事士 2級ボイラー 普通自動車免許

>>303
電卓検定じゃなくて計算技術検定じゃないか?
309就職戦線異状名無しさん:2005/09/09(金) 22:28:40
内定先から内定式の書類が届いた。
内定式って何やるんだ?
310就職戦線異状名無しさん:2005/09/10(土) 02:03:27
私千葉工業ですけど、一応基本情報持ってますよ!!
311就職戦線異状名無しさん:2005/09/10(土) 06:46:34
足利工大≧千葉工大>>>>埼玉工大>>日本工大
312就職戦線異状名無しさん:2005/09/10(土) 08:41:08
383 :学生さんは名前がない :2005/09/08(木) 16:25:59 ID:4YKzF+Ic0
>>370
ありがとん。しかも日立製○所10人近く採用されてるね、すごいな!
もう今年の内定先出ているんだね。東証一部上場で知っている所だと、

三井ホ○ム、鬼怒川ゴ○、アルフ○システムズ、富士通○ネラル、富○通、日立○報システムズ、明和○所、オリジ○電気、
村田製作○、日○コムシス、住友金属工○、セ○、東日本旅○鉄道、積水ハ○ス、日本電気シス○ム建設、日野自動○、いすゞ自動○、
松下電器産○、東海旅○鉄道、ヤフ○、日○軽金属、任○堂、ケンウ○ド、本田技研○業、日産車○、協和エク○オ、アルプス電○、大成○設、大和ハ○ス、
○日本無線、日立製○所、関電○、T○K、NTTコムウ○ア、三菱自動車工○、日本○線、日本○気、日本○運、ナ○コ、東京○力、キ○ノン、○島銀行、
日立ソフトウ○アエンジニアリング、NECインフロンテ○ア、トヨタ自動○、スズ○

他にもたくさんあって見られなかったけど。
結構一つの企業に何人も内定出てるね。JR東○本なんて10人以上内定出ているし。みんな頑張ったのね。
これから就職活動の人たち、頑張ってね!
313就職戦線異状名無しさん:2005/09/10(土) 15:19:01
千葉工大>>>>足利工大=埼玉工大=日本工大
31463:2005/09/11(日) 03:18:29
足利工大≧千葉工大>>>>>>日本工大>>>>>>>埼玉工大
315名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 03:31:21
ネタはいいよ
316足工大:2005/09/11(日) 03:31:31
>>314
団栗の背比べ
くだらないからやめろ
317名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 03:35:15
千葉工大>足利工大>>>日本工大>>>>>>>埼玉工大


FA
318足工大:2005/09/11(日) 03:38:40
別に日工大より下でもいいよ
埼玉工大は情報少なくて分からない
319名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 03:43:13
>>7
とりあえず郵政民営化を反対して党がいるが
3年前の見直しなどを盛りこんであるし
公務員を減らして欲しいので自民党に入れる予定


あ、でも出口調査は民主党な
夜の選挙番組が楽しくなるからwwwwww
320名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 03:43:56
すごい誤爆(;´д⊂)
321名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 13:14:49
俺の友達、芝浦受かって工学院に行った。
何考えてるかわからんや。
俺なら絶対に芝浦行くけどなぁ。
でも工学院でもいいから入りたかったorz

底辺工大は肩身狭いよ…
322名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:04:23
理系は資格とって名誉挽回できるからいいじゃん。
323就職戦線異状名無しさん:2005/09/12(月) 00:44:29
正直工学院は就職で弱いですよ。
324就職戦線異状名無しさん:2005/09/12(月) 00:50:43
俺埼工大。埼工大は最高だい。環境系行きたいからJISみて片っ端から測定会社に電話かけてるよ。
325就職戦線異状名無しさん:2005/09/12(月) 02:59:08
>>324
もしかして、まだ就職決まってないの?
埼工大行かなくてよかったよ。
326就職戦線異状名無しさん:2005/09/12(月) 03:05:14
>>324
でもここの四工大よりかは良いでしょ。
327就職戦線異状名無しさん:2005/09/12(月) 03:06:26
>>323
でもここの四工大よりかは良いでしょ。


328就職戦線異状名無しさん:2005/09/12(月) 03:22:57
まあ この四工大は妥協点が分かってるから就職率いいんじゃね
329就職戦線異状名無しさん:2005/09/12(月) 03:27:40
>>326
108 :就職戦線異状名無しさん :2005/09/06(火) 03:09:23
千葉工=目糞
工学院=鼻糞
って感じですね。
330就職戦線異状名無しさん:2005/09/12(月) 10:27:08
329 :就職戦線異状名無しさん :2005/09/12(月) 03:27:40 ←◆

>>326
108 :就職戦線異状名無しさん :2005/09/06(火) 03:09:23
千葉工=目糞
工学院=鼻糞
って感じですね。


941 :大学への名無しさん :2005/09/12(月) 03:35:35 ID:ekMAmjjp0←◆
>>940
ムサならオッケー
ここに居ついてる低レベルの阿呆はみんな工学院w



↑人の誰もいない深夜のほぼ同時間に現われたアンチ工学院
まず間違いなく同一人物
工学院に落ちて恨みでもあるのかwwwww
331就職戦線異状名無しさん:2005/09/12(月) 16:09:12
>>296
ありえない
332就職戦線異状名無しさん:2005/09/12(月) 19:39:09
工学院=千葉工
333就職戦線異状名無しさん:2005/09/12(月) 19:56:17

 千葉工工作員が必死なスレはここでつか?w
334就職戦線異状名無しさん:2005/09/12(月) 20:01:04
千葉工業大学・・一体誰が入学するのか
【概説】理系の大学。歴史も浅く、知名度も皆無。
【難易 50】極めて低い。首都圏に位置してのこの難易には、ただただ驚くばかりである。
【伝統・実績】あるはずもない。
【実力】低い。専修水準と考えてもよい。ただ専修は文系中心の大学である。
そこを勘違いしてはいけない。
【就職】なし。 社会はこの大学の学生を必要としていない。
【競争相手】見かけの難易から考えれば工学院が最大の競争相手ということになるのだろうが、
それはあまりに工学院の学生に対して失礼というものだ。
【おススメ度】薦めるはずもない。理系の単科大なのだから、
設備はそれなりのものが備わっているのだろうが、もはやそういったレベルではない。
 そもそもこの程度の大学で技術者を目指そうなどというのがおこがましいのだ。
科学技術大国日本の屋台骨を背負っていこうという気概を持っているのなら、
せめて理科大くらいは目指してほしいものだ。
335就職戦線異状名無しさん:2005/09/13(火) 00:11:45
ぶっちゃけこの辺の大学通うくらいなら専門か高卒就職だな。その方が何ボ親孝行か知れない。
理系は学費も高いわけだろ?金と時間をどぶに捨てるようなものだよな・・・・
やっぱ最低でも工学院くらいでなくちゃNE!
336就職戦線異状名無しさん:2005/09/13(火) 00:26:50
足工大はいいよ
337就職戦線異状名無しさん:2005/09/13(火) 01:25:53
>>335
工学院の工作員w
338就職戦線異状名無しさん:2005/09/13(火) 02:36:55
工作員多すぎ
339就職戦線異状名無しさん:2005/09/13(火) 02:43:43
このスレ自体がネタw
340就職戦線異状名無しさん:2005/09/14(水) 01:13:52
まあ、だれしも自分だけは違うって思いたいのさ!!
341就職戦線異状名無しさん:2005/09/14(水) 03:51:05
あーエロゲも飽きた
内定一個も取れないから、大学院でも行こうかな〜
342就職戦線異状名無しさん:2005/09/14(水) 05:04:12
>>341
俺はロンダ狙って東大院に受かった
明らかにこれからが勝負だが・・・
343就職戦線異状名無しさん:2005/09/14(水) 13:12:09
>>342
どこ大だったの?
344就職戦線異状名無しさん:2005/09/14(水) 19:26:53
NEW四工大のみなさん、がんばってますか〜?
本家四工大を追い抜きましょう!


345就職戦線異状名無しさん:2005/09/14(水) 19:50:51
無理
100パー
346就職戦線異状名無しさん:2005/09/14(水) 20:43:17
芝工に追いつける可能性 1%
武工 2%
電機工学院 5%
347就職戦線異状名無しさん:2005/09/14(水) 21:20:52
芝工が落ちぶれる可能性 80%
武工 90%
電機工学院 92%
348就職戦線異状名無しさん:2005/09/14(水) 21:26:44
千葉工大、足利工大、日本工大、埼玉工大がつぶれる可能性100%
349就職戦線異状名無しさん:2005/09/14(水) 21:43:14
マジレス

理科大がつぶれる可能性1%
芝工 5%
武工 10%
電機工学院 15%
千葉工 40%
足利、日本工、埼玉工、湘南工科、神奈川工科、東京工芸80%以上

このまま少子化が進むと足利工大、日本工大、埼玉工大はマジやばい。
千葉工くらいが境目だろう
日大は理工以外は消滅する可能性大
350就職戦線異状名無しさん:2005/09/14(水) 23:59:48
この辺の大学が潰れても、近所のラーメン屋くらいしか困らないからどうでもいいよ
351就職戦線異状名無しさん:2005/09/15(木) 00:40:48
千葉工大は経営はいいんですよねえ・・・・
352就職戦線異状名無しさん:2005/09/15(木) 03:58:59
足工大の都市環境工学科はいいぞ
353就職戦線異状名無しさん:2005/09/15(木) 05:12:04
>>352
名前は(・∀・)イイネ!!
354就職戦線異状名無しさん:2005/09/15(木) 07:24:27
もと土木工学だぜ
よく表で測量の実習してたよ
355就職戦線異状名無しさん:2005/09/15(木) 11:49:12
足利工大、日本工大、埼玉工大と千葉工では格が違う。
なんでこのグループに入れるわけ?

千葉工はむしろ四工大に近いでしょ!
356就職戦線異状名無しさん:2005/09/15(木) 13:26:29


               えせ死工大マンセー!


357就職戦線異状名無しさん:2005/09/15(木) 13:27:52
そうだな
358就職戦線異状名無しさん:2005/09/15(木) 14:13:19
>>355
千葉工工作員か?
足利工大、日本工大、埼玉工大と千葉工では格が違う??四工大に近い??
妄想か?
足利工大、日本工大、埼玉工大と同じに決まってんだろ。
359就職戦線異状名無しさん:2005/09/15(木) 17:14:50
千葉工は工学院と同格というならいいんじゃない?
就職なら工学院より実力ありそうだし。
360就職戦線異状名無しさん:2005/09/15(木) 17:58:53
MARCHにおける法のようだな
361就職戦線異状名無しさん:2005/09/15(木) 18:31:48
えせC工大の牽引車:千葉工
362就職戦線異状名無しさん:2005/09/15(木) 18:54:09
千葉工大を批判してる奴は、千葉工大の受験に落ちた奴だろ?
363就職戦線異状名無しさん:2005/09/15(木) 19:14:29
とある会社の説明会で、見かけたせっかく現役社員が仕事のやりがいや
、最近、手がけた仕事について熱く語り、学習院や津田塾、明治などが
的を得たいい質問をしたあと、場違いの千葉工業大の奴が質問した内容

『SPIとか、対策はどうやってしましたか?』

人事、社員、その場の学生達『・・・・・(苦笑)』
364就職戦線異状名無しさん:2005/09/15(木) 19:15:00
>>359
( ´,_ゝ`)プッ
あるわけないだろ!
いくら落ち目の工学院でもそれは工学院に失礼だろw
電機と工学院がほぼ同格だろ

千葉工と同格はこのスレタイ大学郡
妄想するなよ
365就職戦線異状名無しさん:2005/09/15(木) 19:18:16
>>364
工学院って捏造が発覚したじゃんw
もう信頼性ゼロだよw
366就職戦線異状名無しさん:2005/09/15(木) 19:19:27
偏差値でみるとイーブン
367就職戦線異状名無しさん:2005/09/15(木) 19:20:06
>>365
それ知ってるw
368就職戦線異状名無しさん:2005/09/15(木) 19:21:17
足利工大ってホームページがショボすぎ。
日本工大はイイとこ無。バカ大100周年。100年間バカを集めてたで賞
369就職戦線異状名無しさん:2005/09/15(木) 19:22:56
足利工業大学

工A 機械工43 (偏差値)
工A 電気電子工39 (偏差値)
工A 建築40 (偏差値)
工A 都市環境工40 (偏差値)
工A 経営情報工41 (偏差値)
工A/セ試利用 機械工51.3 (%)
工A/セ試利用 電気電子工47.6 (%)
工A/セ試利用 建築51.4 (%)
工A/セ試利用 都市環境工47.5 (%)
工A/セ試利用 経営情報工47.5 (%)
工B 機械工39 (偏差値)
工B 電気電子工39 (偏差値)
工B 建築39 (偏差値)
工B 都市環境工39 (偏差値)
工B 経営情報工39 (偏差値)


終わってるw
370名無しさん@3周年:2005/09/15(木) 19:49:57
つか、千葉は陸の孤島だよ。
少なくとも埼玉、都下、神奈川の受験生は都心を跨いでまで
千葉工になんか逝かない。
サイコーや日工の方が可能性はあると思うぞ。
371就職戦線異状名無しさん:2005/09/15(木) 19:58:16
サイコーと日工なんてさらにありえねぇだろw
知名度無いし行くだけ無駄
372就職戦線異状名無しさん:2005/09/15(木) 20:12:16
工学院を仲間に入れるのに必死すぎw
最近のことはよく知らないけどさ。

何?捏造って?
東京工科の捏造は有名だけど。
373就職戦線異状名無しさん:2005/09/15(木) 20:15:06
足工大がこの中じゃ1番ましだろな
374就職戦線異状名無しさん:2005/09/15(木) 20:40:16
千葉工が一番やばい
東京から遠くないから千葉工近辺の学生は四工大を目指す
四工大の滑り止めが千葉工だからな
その点、地方の足利とかは地元の真面目なやつが近いからってことで
間違って入学してきそう
下宿できないやつとかがさ!
375就職戦線異状名無しさん:2005/09/15(木) 20:48:05
四工大の滑り止めは四工大だよ。
千葉工業は受かってもいかない。
376名無しさん@3周年:2005/09/15(木) 20:54:23
だって都内に住んでて都心を通り越して千葉工いってます
なんて恥ずかしいでしょ。都内にあれだけ大学あるのに
頭ワルだからどこにも行けませんでした、みたいで、
まだ地元民が足利工に行く方が辻褄が合う。
377就職戦線異状名無しさん:2005/09/15(木) 21:01:13
工学院の捏造の凄さは、ここじゃちょっと書けないw
みんな知ってる有名な話だよwww
比べたらそりゃ〜あんた千葉工の方が全然大学としていいわ
378就職戦線異状名無しさん:2005/09/15(木) 21:05:18
工学院大学
工S・A
機械システム工 47 (偏差値)
工S・A
応用化 49 (偏差値)
工S・A
環境化学工 46 (偏差値)
工S・A
電気工 46 (偏差値)
工S・A
電子工 45 (偏差値)
工S・A
情報工 47 (偏差値)
工S・A
建築都市デザイン 50 (偏差値)
工S・A
機械工 47 (偏差値)
工S・A
国際基礎工 44 (偏差値)
工S・A
マテリアル科 47 (偏差値)
工S・A
建築-建築学 50 (偏差値)
工S・A
建築-環境建築 47 (偏差値)

お前ら立場わきまえたほうがいいよ。

379名無しさん@3周年:2005/09/15(木) 21:23:51
まだ工学院の方がましなんじゃない? 
4工大のどこかに受かれば普通千葉工なんて行かないよ。
総武線なんて両国から先なんてゴミゴミしてるだけで
ウザイだけだと思うけど。緑も少ないし工場の煤煙や排ガスだらけだし。
380就職戦線異状名無しさん:2005/09/15(木) 21:26:50
足利工業大学が1番いいな なんとなくな 評判とかさ
381就職戦線異状名無しさん:2005/09/15(木) 21:29:39
>>377
書けないなら言うなよ!
つーかどうせ妄想だろ!
工学院コンプレックスの千葉工生か?w

でも>>378工学院も低いね〜!
昔は40代の学科なんてなかったのにね
けど千葉工はもっと低いだろww
382就職戦線異状名無しさん:2005/09/15(木) 21:31:36
玉川大学ってどうよ??
383名無しさん@3周年:2005/09/15(木) 21:31:46
オレも足工はエエと思う。清ケンとか三沢とか
エエ根性の奴が出るとこがホントエエ。
384就職戦線異状名無しさん:2005/09/15(木) 21:32:26
千葉工業大学=旧興亜工業大学(現玉川大学)
385就職戦線異状名無しさん:2005/09/15(木) 21:36:30
俺の会社は四工大(なぜか武工はいない)はけっこうたくさんいるが、千葉工は俺一人しかいない
その他のスレタイ大学は一人もいない
全社員調査したわけじゃないから正確ではないけど

386就職戦線異状名無しさん:2005/09/15(木) 21:37:58
略歴
1929年(昭和4年)創立者小原國芳により「全人教育」を第一の教育信条に掲げ
て開校された玉川学園を母体とする。

大学は当初、1947年に興亜工業大学(現・千葉工業大学)として創立。
大学の初代学長は、宗教哲学者の波多野精一だった。
1949年に新制玉川大学となり文学部と農学部を設置。

1950年には、全人教育を広く社会に開放することを目的として通信教育部がスタ
ートし、日本初の「小学校教員免許状」を取得可能な課程として注目された。
1962年に工学部、2002年に経営学部を設置。2003年に文学部から教育学部・芸術学部が独立
し6学部になり、法学系学科はないが、理系・文系を擁する総合大学に成長した。

387就職戦線異状名無しさん:2005/09/15(木) 21:39:02
>>386
千葉工業大の親大学って玉川の工学部なのか??
388名無しさん@3周年:2005/09/15(木) 21:41:08
伊達にもならんのに、半端に自分の上位校を追っかける奴よりも
アッシーみたいにマイペースで根性モンが出る大学の方が、
絶対に伸びるし卒生の評価も上がると思うぞ。
そういうオレは神奈川方面だけど。
389就職戦線異状名無しさん:2005/09/15(木) 21:51:39
親大学の玉川の偏差値
教育 57 (偏差値)

子大学の千葉工業の偏差値
電気電子情報工 44 (偏差値)
390就職戦線異状名無しさん:2005/09/16(金) 00:27:38
あまりいい加減なコト書くと問題になりますよ。
玉川と千葉工はなんら関わりはありません。
とりあえず通報するか
391就職戦線異状名無しさん:2005/09/16(金) 01:08:15
あらら、信じちゃった・・
そっかー、玉川大学にも工学部はあるんだから、捏造に気が付くべきだった。
392就職戦線異状名無しさん:2005/09/16(金) 01:31:40
ここの工作員は捏造のしすぎ
だから工作員なわけか(一人で納得
393就職戦線異状名無しさん:2005/09/16(金) 02:00:46
千葉工に落ちた奴が必死なスレだね。
アシコー・サイコー・日工なんて行く意味無いよ。学術的な研究成果ゼロじゃん。
394就職戦線異状名無しさん:2005/09/16(金) 02:47:04
玉川大学
教育 57 (偏差値)


工学院大学
工S・A
電気工 46 (偏差値)
工S・A
電子工 45 (偏差値)


千葉工業大学
電気電子情報工 44 (偏差値)


千葉工は玉川大学とは親子丼じゃないみたいだけど
工学院とはマーボー丼みたいな関係なんだね
足工・埼工・日工とは器が違うね
395就職戦線異状名無しさん:2005/09/16(金) 03:04:42
代ゼミ偏差値

【玉川・工 】
機械システム43
知能情報システム42
知能−人間情報科46
メディアネット45
マネジメントサイ44
◆ランク43

【工学院・工】
機械工48
機械システム工48
応用化51
環境化学工47
電気工45
電子工45
情報工46
建築−建築学51
建築−環境建築48
建築都市デザイン45
国際基礎工46
マテリアル科49
◆ランク47
396就職戦線異状名無しさん:2005/09/16(金) 03:05:32
【千葉工業・工】
機械サイエンス44
電気電子情報工45
生命環境科48
建築都市環境43
デザイン科46
◆ランク45

同じ工学部で比べろ!
最底辺大学玉川工作員!
スレ違い!消えろ!
397就職戦線異状名無しさん:2005/09/16(金) 03:06:39
千葉工>>糞玉川!!
398就職戦線異状名無しさん:2005/09/16(金) 03:15:21
ベネッセ偏差値

工学院・工52
千葉工・工49
玉川・工44 ←!!

千葉工>>>玉川
399就職戦線異状名無しさん:2005/09/16(金) 03:25:05
ちなみにベネッセ偏差値

東京電機・理工52
工学院・工52
千葉工・情報51
千葉工・工49
玉川・工44
日本工大・工44
足利工大・工39
埼玉工大・工38

電機工学院≧千葉工>>>>>玉川その他

四工大とほぼ同レベル!!
400就職戦線異状名無しさん:2005/09/16(金) 03:25:27
>>390
バッカジャネーノ(プゲラ
バカ丸出し、オマエ恥じ晒しちゃったな(ハライテー

ウィキペディアにちゃんとかいてあるだろ〜が


大学は当初、1947年に興亜工業大学(現・千葉工業大学)として創立。
大学の初代学長は、宗教哲学者の波多野精一だった。
1949年に新制玉川大学となり文学部と農学部を設置。
401就職戦線異状名無しさん:2005/09/16(金) 03:26:40
マジこの知ったかワラエル〜(ゲラゲラ


390 :就職戦線異状名無しさん :2005/09/16(金) 00:27:38
あまりいい加減なコト書くと問題になりますよ。
玉川と千葉工はなんら関わりはありません。
とりあえず通報するか


402就職戦線異状名無しさん:2005/09/16(金) 03:27:43
千葉工大なんて就職できないだろ 理系の底辺   笑
403就職戦線異状名無しさん:2005/09/16(金) 03:32:40
>>402
どこが底辺なんだよ!!
ばっかじゃねーの!
>>399を見てみろよ!
玉川などに圧勝!!
ほぼ四工レベル!
404就職戦線異状名無しさん:2005/09/16(金) 03:40:10


389 :就職戦線異状名無しさん :2005/09/15(木) 21:51:39
親大学の玉川の偏差値
教育 57 (偏差値)

子大学の千葉工業の偏差値
電気電子情報工 44 (偏差値)

405就職戦線異状名無しさん:2005/09/16(金) 05:15:43
おまえら低レベルな争いしてるな・・・
千葉工業なんて数学V・Cが入試科目にないんだろ?
もはや理系単科大学として失格じゃん。
四工大に追いつくなんて夢のまた夢
406就職戦線異状名無しさん:2005/09/16(金) 08:30:55
理系でVCないのはでかいな
407就職戦線異状名無しさん:2005/09/16(金) 13:43:15
電機大だってねーじゃん
408就職戦線異状名無しさん:2005/09/16(金) 15:46:44
>>407
いや・・・普通にあるんですけど・・・・
まさかお前らと対等な二部について言ってんの?
409就職戦線異状名無しさん:2005/09/16(金) 17:23:01
電機大には千葉工以下の低偏差値学部が千葉ニューにあるやんw
あれもU部だって白切るつもりかい?www
410就職戦線異状名無しさん:2005/09/16(金) 17:52:57
いや・・・あんた千葉ニュータウンにあるのは環境情報だから文系学部だし
環境情報はどこの大学でも低偏差値。まぁ二部みたいなもん。
千葉工にある環境情報の社会システム?って学部よりはずいぶん高いんだが。
411就職戦線異状名無しさん:2005/09/16(金) 18:49:08
理系で数学V・Cがない??
それは理系と呼べないだろ…
大学入ってから使いまくりじゃん!
412就職戦線異状名無しさん:2005/09/16(金) 18:53:53
403 :就職戦線異状名無しさん :2005/09/16(金) 03:32:40
>>402
どこが底辺なんだよ!!
ばっかじゃねーの!
>>399を見てみろよ!
玉川などに圧勝!!
ほぼ四工レベル!
413就職戦線異状名無しさん:2005/09/16(金) 19:03:12
↑見るからに必死だな
414就職戦線異状名無しさん:2005/09/16(金) 19:04:16
底辺は北見工大だお^^
それ未満はもはや…
415就職戦線異状名無しさん:2005/09/16(金) 19:15:45
北見は国公立の大学だから評価はいい。
416就職戦線異状名無しさん:2005/09/16(金) 19:18:01
千葉工工作員が四工底辺の電気工学院の仲間に入りたくて必死すぎw
417就職戦線異状名無しさん:2005/09/16(金) 19:18:09
評価がいい?
テキトーなこと言うなバカ
418就職戦線異状名無しさん:2005/09/16(金) 19:19:58
少なくとも千葉工大、足利工大、日本工大、埼玉工大よりはいい。
419名無しさん@3周年:2005/09/16(金) 19:43:17
玉川はいいと思うぞ。あそこは周辺の高級住宅街に芸能人や著名作家が沢山住んでいて
アカデミックな雰囲気に満ちている。緑も多くて高級で落ち着いていて創造的感性が身に付くね。
駅近の喫店に入っても全然雰囲気が違うね。
420就職戦線異状名無しさん:2005/09/16(金) 19:48:18
いくら玉川がよくても玉川大学の学生はよくない。
421就職戦線異状名無しさん:2005/09/16(金) 19:51:31
馬鹿学生の頭の中まではアカデミックにしてくれないしな
422就職戦線異状名無しさん:2005/09/16(金) 19:55:07
玉川大学はここのグループに入る資格はある。
でも単科大じゃないか…
レベル的には申し分ないのだがねw
423就職戦線異状名無しさん:2005/09/16(金) 19:55:51
カフェイン取りたければド・トールに逝け
足利とかのバカにはインスタントで充分だけどな
424千葉工生:2005/09/16(金) 19:57:41
四工大より劣るのは認めるけど、
足利や日本工、埼玉工と同じグループだけにはしないでください。
425就職戦線異状名無しさん :2005/09/16(金) 20:03:51
だから君らは駄目なんだ。
どんなに頭が良くても牛肥溜臭や煤煙だらけの底辺工業大学なんかに浸かると
通り一遍のちょっと気の利いた工業労務者になって人に使われるだけの人生レールだ。

遠藤周作が歩き詰めた散歩道や森本毅郎が豪快の外車に乗る姿やクリスマス期の
美しいイルミネーションの群がる女性たちや著名人達のオーラーに触れるだけで
高級志向が身に付いて豊かな感性が磨かれるものさぁ。まぁ君らには理解不能だがね。
426電機=工学院=千葉工:2005/09/16(金) 20:04:10
謙遜するこたぁ〜ない
千葉工は電機大や工学院と張り合っても勝てる!
427東工大様:2005/09/16(金) 20:04:51
まぁ就職レベル違うし別格なのは認めるよ。
428東工大様:2005/09/16(金) 20:07:16
>>426
おまえは必死すぎ
429就職戦線異状名無しさん:2005/09/16(金) 20:08:45
>>425
煽るんなら日本語勉強しろバカ
430就職戦線異状名無しさん:2005/09/16(金) 20:10:58
ちなみにベネッセ偏差値

東京電機・理工52
工学院・工52
千葉工・情報51
千葉工・工49
東京電機・環境情報46
玉川・工44
日本工大・工44
足利工大・工39
埼玉工大・工38

電機工学院≧千葉工>>>>>玉川その他

四工大とほぼ同レベル!!
431東工大様:2005/09/16(金) 20:19:42
>>430
そんなことばっかしてっと千葉工業の評価下がるぞ?
432就職戦線異状名無しさん:2005/09/16(金) 20:42:15
千葉工、ここで叩かれてるほど悪い大学ではないと思うけど
やはり千葉とはいえ、地方の大学だからね。
433就職戦線異状名無しさん:2005/09/16(金) 23:34:03
千葉工に事実を出されて困った東京電気の必死さが伝わるねw
もう工学院と来た日には捏造を見破られてから何もいえないからね
434就職戦線異状名無しさん:2005/09/16(金) 23:36:43
433=千葉工工作員www
で何?捏造って?
興味あるんだけど
工学院にすら入れなかったから妬んでるのか?w
435就職戦線異状名無しさん:2005/09/16(金) 23:39:53
このスレの住人は四工コンプレックスの塊
四工ぐらい入れないでどうする?
せめて理科大くらい入れよ
負け組みちゃん!
436就職戦線異状名無しさん:2005/09/16(金) 23:59:54
>>430
電機の工はどこいったんだ?
437就職戦線異状名無しさん:2005/09/17(土) 00:19:18
千葉工の就職は都内の
工○院よりいいって評判だけど、
残り三つは駄目だぁ〜。
足利は清ケン出してるけど、
舘ひろしには勝てないね。
438就職戦線異状名無しさん:2005/09/17(土) 00:21:32
ここで千葉工大を叩いているのは、千葉工大に入れなかった奴ですね。
どうでもいいけど、見苦しいよおまいら。
439就職戦線異状名無しさん:2005/09/17(土) 00:30:23
http://www.geocities.jp/tarriban/sunday2004.html

千葉工の就職は会社数も人数も工学院の半分。
440就職戦線異状名無しさん:2005/09/17(土) 00:37:24
>>439
そんな大差ないじゃん
工学院工作員乙W
441就職戦線異状名無しさん:2005/09/17(土) 00:40:14
千葉工工作員必死ww
ライバルは電機工学院ではなく足利工大、日本工大、埼玉工大でつよwww

四工大の仲間入りできればいいね。
100%無理だろうけどww
442就職戦線異状名無しさん:2005/09/17(土) 00:41:32
イャしょぼい千葉工。
工院は900名台。千葉工は1200名台。
443就職戦線異状名無しさん:2005/09/17(土) 00:42:02
工学院の捏造好きにはホント呆れるねW

あと3年もすると千葉工が偏差値でも工学院を抜くって噂は、本当みたいだね
444就職戦線異状名無しさん:2005/09/17(土) 00:43:54
足利工大、日本工大、埼玉工大なんて表にすら載ってないじゃん。
入試難易度は千葉工と工学院が同じだな。
445就職戦線異状名無しさん:2005/09/17(土) 00:44:47
工学院は多額の負債をかかえてるからね。
バカが多いし。理科大の俺様から見れば、おまいらみんな一緒w
446就職戦線異状名無しさん:2005/09/17(土) 00:44:59
千葉工:自称日本最古工業大

     ↑
これほどの捏造・オーバートークも無いね。
それを言うなら理科大も芝浦も陶工も工学院も電機も武工も
全部ひっくり返る。亜捕クサチバ工
447就職戦線異状名無しさん:2005/09/17(土) 00:45:32
工学院も4工大も3流大学だろ
何を強がってるんだか・・
448就職戦線異状名無しさん:2005/09/17(土) 00:46:00
だから捏造って教えろよ。
俺の友達は電機と工学院と千葉工受かって、
電機と工学院ではどちらに行くか悩んでいたが
千葉工は眼中になかったぞw

これは本当の話だぞw
本当は芝工に行きたかったらしいがね。
449就職戦線異状名無しさん:2005/09/17(土) 00:46:14
>>446

バカじゃねーの?
450就職戦線異状名無しさん:2005/09/17(土) 00:47:30
>>448
はぁ?
3流大学どれに行こうがかわらねーよバカ
451就職戦線異状名無しさん:2005/09/17(土) 00:48:23
誰か工学院の捏造って教えて!
千葉工工作員の妄想?
具体的な話が何も出てこない。

東京工科が予備校に金払って偏差値捏造してるって話はよく聞くけど…
452就職戦線異状名無しさん:2005/09/17(土) 00:48:33
理科大なんかに成り済ますんじゃねぇーや、
負債なんかねぇーよ、捏造はおまえだろ、
おととしからチバ工はもはや非常事態体制だろ、
453就職戦線異状名無しさん:2005/09/17(土) 00:49:00
>>451
ウザイから消えて。
パパに聞いてこいバカ
454就職戦線異状名無しさん:2005/09/17(土) 00:49:42
>>446
意図的に私立を抜かすなよ
私立の工業大学としては日本最古さ
他はみんな戦前戦中は専門学校
455就職戦線異状名無しさん:2005/09/17(土) 00:50:09
>>451-452
ウザイ
なんでもかんでもチバ工なんだなw
なんでそんな「恨み」を持っているの?w
コンプレックスですかぁ?w
456就職戦線異状名無しさん:2005/09/17(土) 00:50:19
>>450
そこまで言うならお前の大学晒してみろよ
早慶東工大くらいじゃねーなら威張るなよ
457就職戦線異状名無しさん:2005/09/17(土) 00:50:29
亜捕クサチバ工
458就職戦線異状名無しさん:2005/09/17(土) 00:51:15
さぁさぁ!
工学院のバカが頑張って荒らしてますよw
459就職戦線異状名無しさん:2005/09/17(土) 00:51:54
チバ工なんてもっと馬鹿じゃん
460就職戦線異状名無しさん:2005/09/17(土) 00:52:02
( ´,_ゝ`)プッ

捏造!捏造!って口だけかよ。
低能君ばっかww
461就職戦線異状名無しさん:2005/09/17(土) 00:52:07
>>456
そんなおまえは工学院だんだろ?w
早慶東工大とかよく言えるよなw
早慶東工大は工学院なんて名前知らないよ
462就職戦線異状名無しさん:2005/09/17(土) 00:52:25
亜捕クサチバ工
463就職戦線異状名無しさん:2005/09/17(土) 00:52:46
工学院のレベルってこんなもん?w
荒らし荒らし荒らしw
しかもワンパターンの展開w
464就職戦線異状名無しさん:2005/09/17(土) 00:53:44
工学院が必死に暴れているけど、悲しいですね。
だって荒らし方がとってもバカらしいんですもの。
465就職戦線異状名無しさん:2005/09/17(土) 00:54:20
工学院のやついるのか?
妄想が激しすぎないか?

つーか俺は工学院ではないけどその千葉工信者が信じてる
「捏造」とやらを知りたいのだが。
妄想でないのなら教えろよwwww
466就職戦線異状名無しさん:2005/09/17(土) 00:54:47
工学院の必死さが際立ったスレですねW
まさに崖っぷちって感じで・・
467就職戦線異状名無しさん:2005/09/17(土) 00:55:18
>>465
捏造の話を切り出したのが、なぜ千葉工だとわかるのか?
俺はそれが知りたい。
なぜ千葉工なの?工学院さん
468就職戦線異状名無しさん:2005/09/17(土) 00:56:07
千葉工は東条英機が肝いりの粗製濫造で作った大学。
軍部が上智と強制合弁をさせようとしたが実現せず
上智に言わせれば「幸いな命拾いだった」らしい
だから敗戦と共に無価値。
469就職戦線異状名無しさん:2005/09/17(土) 00:57:07
亜捕クサチバ工

470就職戦線異状名無しさん:2005/09/17(土) 00:57:26
捏造の話を切り出したのは足利、日本工大、埼玉工大の学生かも知れないのに・・
なんで千葉工大だと決めつけているのか・・・???
それだけ、千葉工大を敵対してるってことなんだな。
必死だな、工学院さんw
471就職戦線異状名無しさん:2005/09/17(土) 00:57:31
勝手に工学院の奴がいると妄想してる千葉工のキチガイたち
マーチの俺でも千葉工よりは工学院の方がマシだと思うけどなwww
工学院も糞だがwwww

それより妄想病どうにかしろよ。
472就職戦線異状名無しさん:2005/09/17(土) 00:58:19
工学院が崖っぷちw

笑 え る w

今度はマーチになりきっている工学院が来たw
473就職戦線異状名無しさん:2005/09/17(土) 00:58:22
↑あんたそんな話を真面目に信じてるのか?
東條が昭和19年にどんな状況にいたのか知ってるんだろうな?
474就職戦線異状名無しさん:2005/09/17(土) 00:58:47
千葉工が亜哺臭いのだけは間違いない。

工学院の新宿はいいと思うぞ。
475就職戦線異状名無しさん:2005/09/17(土) 00:58:53
千葉工大の知り合いが何人かいるが、何故か自信満々な香具師ばかり
この偏差値でどう考えたら自分を優秀と思えるのか激しく問い詰めたい
476就職戦線異状名無しさん:2005/09/17(土) 00:59:23
だってここ千葉工生ばかりじゃん。
スレ読み返せよ。

読解力があればわかるだろ?ww
お前らバカにはわからんか?w
477就職戦線異状名無しさん:2005/09/17(土) 01:00:02
そーだよ。
なんで千葉工大が工学院=捏造の話を出したとわかるんだ?
足利、日本工大、埼玉工大の学生かも知れないのにさ。

これって、明らかに崖っぷちと考えていいんだよな?工学院さん
478就職戦線異状名無しさん:2005/09/17(土) 01:00:04
てか工学院!
お前らスルーしろよ!現実にお前らの方が評価は格段に上なんだからさぁ
479就職戦線異状名無しさん:2005/09/17(土) 01:00:35
屁 屁 屁 亜捕クサチバ工
480就職戦線異状名無しさん:2005/09/17(土) 01:01:30
476 :就職戦線異状名無しさん :2005/09/17(土) 00:59:23
だってここ千葉工生ばかりじゃん。
スレ読み返せよ。

読解力があればわかるだろ?ww
お前らバカにはわからんか?w


↑おまえは超能力を持っているのか?
読み返しても千葉工大が多いなんて思えないんだがw
読解力が無いのは あ な た ですよバカさんw
481就職戦線異状名無しさん:2005/09/17(土) 01:01:57
>>478
なわきゃーねーだろ
どさくさに紛れてでたらめ言うもんじゃないW
482就職戦線異状名無しさん:2005/09/17(土) 01:02:18
工 学 院 が 崖 っ ぷ ち 

そして叩かれまくって無様な敗戦劇w
483就職戦線異状名無しさん:2005/09/17(土) 01:03:24
就職はよく知らないけど現実的に
工学院と千葉工W合格で千葉工を選ぶ学生は5%もいないだろう
484就職戦線異状名無しさん:2005/09/17(土) 01:03:39
>>481
あるだろw
少子化、大学全入時代で工学院が今以上の評価になるとは思えない。
少しは考えて発言したまえオバカさん
485就職戦線異状名無しさん:2005/09/17(土) 01:04:26
>>483
ソース出せ工学院w
工学院w工学淫w
486就職戦線異状名無しさん:2005/09/17(土) 01:04:27
まぁ負け惜しみだろ、千葉工の…。
と、芝浦さんがいいました
487就職戦線異状名無しさん:2005/09/17(土) 01:04:27
でもさ、工学院の人から千葉工に絡むのってあんまり見たこと無いな。
基本的に低位校から絡むでしょ。
低位校でも湘南工科とか神奈川工科なんてのはおとなしいけどね。
488就職戦線異状名無しさん:2005/09/17(土) 01:04:34
なんか楽しそうだな、千葉工と工学院の低レベル大学で争ってるのか?
489就職戦線異状名無しさん:2005/09/17(土) 01:05:37
>>487
このスレの場合、工学院から荒らしてきたんじゃね?
工学院てのはこの程度なんだろ。
特に抜けてるわけでもないけどね。
490就職戦線異状名無しさん:2005/09/17(土) 01:06:24
千葉工が妄想しながら暴れてるww
てかここに工学院生いるのか?w
491就職戦線異状名無しさん:2005/09/17(土) 01:06:25
どーでもいけど、埼玉工大の俺様の前で荒そうな。
俺が最強なんだよバーーーーーーーーーーーーーカ
492就職戦線異状名無しさん:2005/09/17(土) 01:06:58
>>490
いる。おまえ。
493就職戦線異状名無しさん:2005/09/17(土) 01:07:18
W合格のソースキボン!
工学院:千葉工
494就職戦線異状名無しさん:2005/09/17(土) 01:07:24
でも大手の人事担当者なんかも見ているだろうから、
他校を誹謗する大学の卒生は採用を敬遠するだろうな。
芝浦みたく実直で素直な学生が多くはないってことで、
495就職戦線異状名無しさん:2005/09/17(土) 01:07:31
埼玉工業大学は私立の工業大学では2番目に古いんだコラ
496就職戦線異状名無しさん:2005/09/17(土) 01:08:22
>>494
芝浦こそバカなくせに変なプライドあるよな。
電機が一番おとなしい。
497就職戦線異状名無しさん:2005/09/17(土) 01:08:51
399 :就職戦線異状名無しさん :2005/09/16(金) 03:25:05
ちなみにベネッセ偏差値

東京電機・理工52
工学院・工52
千葉工・情報51
千葉工・工49
玉川・工44
日本工大・工44
足利工大・工39
埼玉工大・工38

電機工学院≧千葉工>>>>>玉川その他

四工大とほぼ同レベル!!


↑深夜の千葉工のこのバカは何でつか?w
498就職戦線異状名無しさん:2005/09/17(土) 01:08:52
埼玉工大>>>>>>>>>>工学院ら

ハッハッハッハハッハッハハッハッハハッハッハw
499就職戦線異状名無しさん:2005/09/17(土) 01:09:43
つまり四工以下では神奈川工科とか埼玉工とかの方が
精神的に安定していて無難ってことだよ。
500就職戦線異状名無しさん:2005/09/17(土) 01:10:20
3年後の予想推移

埼玉工大・工・生命・情報61
東京電機・理工52
工学院・工52
千葉工・情報51
千葉工・工49
玉川・工44
日本工大・工44
足利工大・工39

埼玉工大>>>>>>>>>(超えられない壁)>電機工学院≧千葉工>>>>>玉川その他

501就職戦線異状名無しさん:2005/09/17(土) 01:10:27
95:5
捏造しすぎ

現実には
55:45
502就職戦線異状名無しさん:2005/09/17(土) 01:10:32
芝工>電機工学院>>>千葉工

FA?
503就職戦線異状名無しさん:2005/09/17(土) 01:10:47
東京電機の工の偏差値だせや!
504就職戦線異状名無しさん:2005/09/17(土) 01:11:04
>>499
埼玉工大の業績はおまいら4工大より上。
505就職戦線異状名無しさん:2005/09/17(土) 01:12:46
>>502
知障なのか?
芝工>電機工学院=千葉工
に決まってるだろ!
506就職戦線異状名無しさん:2005/09/17(土) 01:13:00
東京電機

工A 電気工47 (偏差値)
工A 情報通信工48 (偏差値)
工A 電子工49 (偏差値)
工A 機械工49 (偏差値)
工A 環境物質化学49 (偏差値)
工A 機械情報工45 (偏差値)
工A 建築49 (偏差値)
工A 情報メディア49 (偏差値)
理工A 数理科学48 (偏差値)
理工A 情報科学46 (偏差値)
理工A 情報システム工47 (偏差値)
理工A 建設環境工47 (偏差値)
理工A 知能機械工46 (偏差値)
理工A 電子情報工47 (偏差値)
理工A 生命工51 (偏差値)
理工A 情報社会49 (偏差値)

これで4工大とかよく枠が作れるよなw
507就職戦線異状名無しさん:2005/09/17(土) 01:13:01
四工の最高峰、芝工が一番!
508就職戦線異状名無しさん:2005/09/17(土) 01:14:15
埼玉工業大学

平成17年3月卒業予定者内定状況

(平成16年12月現在)
<機械工学科>
エフテック、関東自動車工業、サミー、日本電産コパル、日本ピストンリングほか
<応用化学科>
日本瓦斯、三菱伸銅、山一電機、中央化学、わかもと製薬ほか
<電子工学科>
共同コンピュータ、大和冷機工業、トヨクニ電線、三益半導体工業、明電舎ほか
平成16年3月卒業生大学院進学実績

埼玉工業大学、埼玉大学、東北大学、東京工業大学、筑波大学等の国公立大学大学院進学者も多数出ています。


これが実力ってやつだ!
509就職戦線異状名無しさん:2005/09/17(土) 01:14:18
【千葉工業・工】
機械サイエンス44
電気電子情報工45
生命環境科48
建築都市環境43
デザイン科46
◆ランク45
510就職戦線異状名無しさん:2005/09/17(土) 01:15:13
お前らまだやってたのか!
511就職戦線異状名無しさん:2005/09/17(土) 01:15:52
工学院

工S・A 機械システム工47 (偏差値)
工S・A 応用化49 (偏差値)
工S・A 環境化学工46 (偏差値)
工S・A 電気工46 (偏差値)
工S・A 電子工45 (偏差値)
工S・A 情報工47 (偏差値)
工S・A 建築都市デザイン50 (偏差値)
工S・A 機械工47 (偏差値)
工S・A 国際基礎工44 (偏差値)
工S・A マテリアル科47 (偏差値)
工S・A 建築-建築学50 (偏差値)
工S・A 建築-環境建築47 (偏差値)

どーでもいいけど、50ないんだな
512就職戦線異状名無しさん:2005/09/17(土) 01:16:15
なんかホント工学院って言う三流芸人に対して
更に下積みの千葉工って言う取り得の無い四流芸人が、
「5回に一回はオレを出せオレを出せ」って、ひがんでるんだな、
513就職戦線異状名無しさん:2005/09/17(土) 01:16:26
>>511
間違いなく3流大学です
514就職戦線異状名無しさん:2005/09/17(土) 01:17:07
>>512
なぜ、なんでもかんでも千葉工大なのかと聞きたい・・
そんなに恨みがあるのか?
515就職戦線異状名無しさん:2005/09/17(土) 01:18:02
おいおまいら、冷静に考えてみろ。
荒らしているのは、工学院になりきっている日本工大じゃないのか?
異常に千葉工大につっかかってるのが気になるんだがw
516就職戦線異状名無しさん:2005/09/17(土) 01:18:39
千葉工は確実に工学院を射程に捕らえたな。
今から来年の入試が非常に楽しみだ!
517就職戦線異状名無しさん:2005/09/17(土) 01:18:41
>>511
低うっ!
でも千葉工よりはマシだろw

芝工>武工>電機工学院>千葉工にはちがいない
518就職戦線異状名無しさん:2005/09/17(土) 01:18:54
芝浦と武蔵ってどのくらいのレベル?
519就職戦線異状名無しさん:2005/09/17(土) 01:19:39
ムサが一番まとも
520就職戦線異状名無しさん:2005/09/17(土) 01:19:42
>>517
冷静に考えて・・・

電機工学院>千葉工

この辺って大差ないと思います。
どーでもいいんだけどさ。なぜそんなにこだわるんだ?
521就職戦線異状名無しさん:2005/09/17(土) 01:20:17
工学院電機は引きこもりが多そうだからこんな戦場にはこんだろw
522就職戦線異状名無しさん:2005/09/17(土) 01:21:11
武蔵工業大学

工前期 機械工51 (偏差値)
工前期 電気電子情報工50 (偏差値)
工前期 電子通信工49 (偏差値)
工前期 建築55 (偏差値)
工前期 都市基盤工48 (偏差値)
工前期 システム情報工50 (偏差値)
工前期 コンピュータメデ50 (偏差値)
工前期 機械システム工51 (偏差値)
工前期 環境エネルギー工50 (偏差値)
523就職戦線異状名無しさん:2005/09/17(土) 01:21:13
>>515
そりゃぁここには色んなのがいるよ
足利もいれば埼玉もいる
524就職戦線異状名無しさん:2005/09/17(土) 01:21:30
>>520
千葉工が低レベルの四工にすらコンプレックスを丸出しにしてるから
525就職戦線異状名無しさん:2005/09/17(土) 01:22:39
職業能力開発総合大学校

工 精密機械システム46 (偏差値)
工 機械制御システム47 (偏差値)
工 電気システム工47 (偏差値)
工 電子システム工46 (偏差値)
工 情報システム工49 (偏差値)
工 建築システム工50 (偏差値)
工 通信システム工47 (偏差値)

何気に最近急上昇中。
526就職戦線異状名無しさん:2005/09/17(土) 01:22:50
工学院ってだらしがないんじゃないの?
都心新宿ってターミナルで交通至便で集客力は孤島の千葉工の比じゃないのに
千葉工如きに追われるなんて、
527就職戦線異状名無しさん:2005/09/17(土) 01:23:21
電機も工学院も武蔵工もあんまり変わらんね。

それでも千葉工よりは・・・
528就職戦線異状名無しさん:2005/09/17(土) 01:23:23
>>524
実際、本当の千葉工大生はそんなに書き込んでいないと思うがなw
529就職戦線異状名無しさん:2005/09/17(土) 01:23:31
千葉工は就職がホントいいからな
他の単科大がやっかむのも無理はない
530就職戦線異状名無しさん:2005/09/17(土) 01:24:24
工学院の奴ら、ポイ捨てやめてくれ・・危ない
531就職戦線異状名無しさん:2005/09/17(土) 01:24:38
金沢工大がこの括りに入らないのは
千葉工大では勝ち目がないからか
532就職戦線異状名無しさん:2005/09/17(土) 01:25:39
叩かれるってだけ人気があるんじゃね?
眼中になかったら叩かないもんなw
日本工大のスレも盛り上がっているしwww
533就職戦線異状名無しさん:2005/09/17(土) 01:26:12
千葉工生がたくさん?いるのは間違いないけど
他にどこの大学のやつがいるのかよくわからなくなってきた
534就職戦線異状名無しさん:2005/09/17(土) 01:26:26
>>531
金沢工大は金で内定を…
そして人気も金で…
535就職戦線異状名無しさん:2005/09/17(土) 01:26:36
>>525
職能は低偏差値の中では相当いい方の大学
536就職戦線異状名無しさん:2005/09/17(土) 01:27:20
>>533

533 :就職戦線異状名無しさん :2005/09/17(土) 01:26:12
千葉工生がたくさん?いるのは間違いないけど
他にどこの大学のやつがいるのかよくわからなくなってきた


↑どの部分から千葉工大がたくさんいるのがわかるの?w
抽象的なバカ発言はやめてくれ。
537就職戦線異状名無しさん:2005/09/17(土) 01:27:20
金工と千葉工なら絶対に金工だね。
今や全国レベルだし、独特の雪国地方で過ごす4年間は絶対にいいね。
金沢とかの雪国には独自の希少価値の産業もあるし。
538就職戦線異状名無しさん:2005/09/17(土) 01:27:56
>>537
プw
539就職戦線異状名無しさん:2005/09/17(土) 01:29:52
>>527
それいったらマーチのレベルはどこもかわらんって事になってしまう
540就職戦線異状名無しさん:2005/09/17(土) 01:30:45
理科大は早慶に憧れ
芝工は理科大に憧れ
武工電機工学院は芝工に憧れ
千葉工は武工電機工学院に憧れ
日本工は千葉工に憧れ
埼玉工足利工は日本工に憧れる
541就職戦線異状名無しさん:2005/09/17(土) 01:32:15
マーチの法政よりは四工の芝工の方が格上
542就職戦線異状名無しさん:2005/09/17(土) 01:33:29
〜95年代ゼミ詳細・関東圏〜
【電気・電子・通信・情報系】

66 慶応(T系)、早稲田(電気工、情報)
65 早稲田(電子通信)
64 上智(電気電子工)
63 理科大工(電気工)
62 理科大理工(電気工、情報科学)
61 理科大基礎工(電子応用工)
60 中央(電気電子工)、中央(情報工)、明治(情報科学)
59 青学(電気電子工)、明治(電気工、電子通信工)
58 ◆芝工(電気工、電子工)
57 ◆芝工(通信工)、成蹊(電気電子工)、法政(電気電子工)
56 ◆芝シス工(電子情報S)、◆電機工(電気工、電子工)、日本理工(電気工、電子工)、法政(電子情報)
55 ◆工学院(電子-情報)、◆武工(電気電子工)
54 ◆工学院(電子-電子)、◆電機理工(情報科学)◆電機工(情報通信工)、◆武工(電子通信工)
53 ◆工学院(電気工)、神奈川(電気工)、創価(情報システム)、東海(電子工)
52 ◆電機理工(応用電子工)、東洋(情報工)、日大生産工(電気工)
51 埼玉工業(電子工)、千葉工(情報工、電子工)、東海工(電気工、通信工)
50 千葉工(電気工)、帝京(情報科学)、拓殖(情報工)、東京工科(情報工、電子工)、東洋(電気電子工)、日大工(電気工、情報工)
49 国士舘(電気工)、拓殖(電子工)、帝京(電機電子S工)、明星(電子情報)
48 玉川(情報通信工)、東海開発工(情報通信工)、明星(電気工)、神奈川工科(情報工)湘南工科(情報工、電気工)
47 日本工業(電気電子工)、玉川(電子工)、神奈川工科(電気工)、東京工芸(電子工)
46
45 足利工業(電気工)
543就職戦線異状名無しさん:2005/09/17(土) 01:34:03
埼玉工大だけが仏教系だな
544就職戦線異状名無しさん:2005/09/17(土) 01:34:09
設備に自信のある千葉工は一年中オープンキャンパスをして受験生を惹き付けている。
特に情報系受験生はキャンパスを見たら東京電気などお粗末過ぎて魅力を感じないという。
工学院にいたっては眼中にも入れてない。
545就職戦線異状名無しさん:2005/09/17(土) 01:35:43
95年ってw
546就職戦線異状名無しさん:2005/09/17(土) 01:37:50
千葉工は津田沼駅前にあるからいいよな。
家賃の高い新宿より経済的
547就職戦線異状名無しさん:2005/09/17(土) 01:38:26
率直な芝、おとなしいムサと工院、オタで秋葉が庭の電機なら職場は荒れないし
中小企業ではモノになるね。
それ以外なら文化的な玉川の工学部、ちょっと変わった金工、モラル度が高い東洋の工学部がいいね。
548就職戦線異状名無しさん:2005/09/17(土) 01:40:44
埼玉工、工学院、電機落ちて、千葉工と日大生産工受かりました。
なんで埼玉工が落ちたかわからない。
549就職戦線異状名無しさん:2005/09/17(土) 01:41:31
なぜ今更になって入学偏差値を比較してるんだ?
工学院、新宿にキャンパスがあるのが魅力的に思えないんだが…
550就職戦線異状名無しさん:2005/09/17(土) 01:43:18
ここは就職版です。
551就職戦線異状名無しさん:2005/09/17(土) 01:43:30
先輩が言ってた。
変にプライドの高いマーチ理系より四工とかの単科大オタクの方が企業受けが良いって。
本当かな?
552就職戦線異状名無しさん:2005/09/17(土) 01:44:52
ビルじゃ駄目なんだよ。
キャンパスってのは、津田沼や芝園じゃなきゃ。
553就職戦線異状名無しさん:2005/09/17(土) 01:45:49
単科大も視野の狭いひがみ根性だけの奴もいるからね。
人に噛み付くことしか知らないような。
失敗が許されない大手では総合人間バランスの取れたマーチの方が確実でしょ。
554就職戦線異状名無しさん:2005/09/17(土) 01:47:33
単科大wwww
童貞の巣窟wwwww
555就職戦線異状名無しさん:2005/09/17(土) 02:13:27
工学院は人気の問題じゃなく経営上の問題で近い将来つぶれるでしょう。
556就職戦線異状名無しさん:2005/09/17(土) 02:18:04
この手の大学は贅沢は似合わないよ。
キャンパスなんかよりプレハブの工場で学べよ。
朝のラジオ体操をかかすなよ。

絶対、これで採用側の高感度はあがるぞ。
557就職戦線異状名無しさん:2005/09/17(土) 02:19:41
なんだ?工学部偏見者か?
558就職戦線異状名無しさん:2005/09/17(土) 02:23:12
この手の大学は作業服着て学校通えよ。
面接にヘルメットとハンマーは忘れるなよ。
んで机をぶっ叩きゃ絶対に合格だ。
559就職戦線異状名無しさん:2005/09/17(土) 02:25:02
あほだろ。工学ってのはお前のイメージとはまるっきりちがう
560就職戦線異状名無しさん:2005/09/17(土) 02:25:23
某コピペの話じゃないけど単科大は東工大でも偏見もたれるからなぁ…
工学系は就職率は抜群にいいんだけどねぇ(多くはそんなにいいとこ行けないけど)
まぁ大学出てもブルーカラーってのが工学系クオリティだけど。
561就職戦線異状名無しさん:2005/09/17(土) 03:43:52
この中じゃダントツの千葉工☆王
ダークホースは足利尊氏☆神
それを100年のバカ★日工が追う展開
そこに何をやってもダメポの工学院が絡んで
糞スレが荒れる・・・いつものパターンW
562就職戦線異状名無しさん:2005/09/17(土) 05:48:30
金沢工大は教授のレベルが高い
563就職戦線異状名無しさん:2005/09/17(土) 06:52:53
>工学院は人気の問題じゃなく・・

何を根拠にそんなこと云う? おかしな噂の流布は場合によれば威力業務妨害にも繋がるぞ、
千葉工は既に学長が権威の薄い自学出なんだろ、そんな大学4工のどこにも無いぜ、
夜間部と昼間を混ぜたりしてさ、おまえのとこの方がよっぽど危ねぇーじゃん、
564就職戦線異状名無しさん:2005/09/17(土) 07:09:11
埼玉工≧千葉工>>日工>足利工
565就職戦線異状名無しさん:2005/09/17(土) 07:23:10
だいたいさぁー、昭和24年時点で理科大も4工も皆大学になっているのに、
昭和17年に軍国主義戦争のためにいきなり大学になったからって、理科大や4工と
4年しか違わないのに「日本最古」の捏造トークだもんな。理科大や4工は
少なくとも戦前でもどこも50年以上の技術学校の歴史がある。
566就職戦線異状名無しさん:2005/09/17(土) 07:28:16
S&Pか何か知らないけど、外国の格付け機関に評価を貰うのも
観ていてチャンチャラ可笑しいよ千葉工、馬鹿じゃねーの、総合大学だってほとんどやってないのにさぁ、
格付けなんて偏差値や学歴ヒエラルで既に固定してるじゃない。
何か価値観が4工とは全然別次元の土俵だし明らかにジャンル違いだね。
5674工大朋子:2005/09/17(土) 07:39:21
チバ工亜哺クサ
568就職戦線異状名無しさん:2005/09/17(土) 07:44:34
この4大にはメルヘンチックな大学が多いな。
569就職戦線異状名無しさん:2005/09/17(土) 08:26:16
就職板なのに偏差値の話かよ・・・・・・・
いい加減大学入試時の話はやめたら?
どこの大学に進学してもそうだけど
「大学入ってから何を学んだか?」
が一番大切なんじゃないの?
それが礎となって社会人になって仕事をするんじゃないの?

はっきりいって偏差値で入試時のレベルがどうこう、と騒ぐ暇あったら
興味のある分野を探して勉強したほうがいいと思うよ

興味が持てない とか この大学じゃ夢がない
とか言ってる奴は大学なんか辞めちまえ!
てめぇらみてぇな奴はどこの大学行っても一緒だよ

570就職戦線異状名無しさん:2005/09/17(土) 08:28:08
話は変わるが就職はがんばってるのか?

内定もらえないのを大学のせいにするなよ
人のせいにするなよ


571就職戦線異状名無しさん:2005/09/17(土) 14:26:39

イエスマン(ウーマン)ばかり集める結果を、有権者が選択しました。

会社もそうですが、主要メンバーが彼らばかりになると、暴走し始めます。
そして次に起こるのが、人員削減、不祥事発覚、事業売却、倒産です。
有権者の、歴史や教訓から学ぶ姿勢・能力を大いに疑わざるを得ません。

日本が、変な方向へと突き進みませんよう。そして、後の若い世代の
皆さんから、非難されませんよう。
572就職戦線異状名無しさん:2005/09/17(土) 15:20:15
>>566
あんた何も知らないんだね。早稲田大学も成蹊大学も受けてるよ。
そりゃぁ〜不良債権多重債務で潰れそうな工学院じゃ恐くて受けられないだろうけどさぁ〜W
自分の学校が潰れそうだからって、いちいち千葉工にあたらないでよWWW
573就職戦線異状名無しさん :2005/09/17(土) 17:52:40
馬鹿、不良債権ちゅーのは苦しむのは貸した側だ、ヘドロが頭に詰まった智罵耕、
知ったかぶりは恥ずかしいね、やっぱし馬鹿なんだね、

工学院の新宿再開発はおまえの大学みたく1+1は2です。なんて単細胞馬鹿はやってないぜ。
ファタリティーマネジメントでオフィスビルの一定年数部分賃貸権貸与契約だけで
バブル最盛期だったから地価に比例して莫大な開発資金を調達したんだ。
開発終了しても六百億残ったんだぞ。借金なんて最初からゼロで地下地域冷房設備や
賃貸料で更に儲けている凄い経営だ。今の駅弁大学経営のモデルになっているくらいだ。



おまえこそ浅知恵で何もしらねぇーじゃん。
574就職戦線異状名無しさん:2005/09/17(土) 17:55:57
早稲田、成蹊、立命とか、数えるくらいだろ、
でもどこも知名度抜群でな、評価なんて要らないのにな
575就職戦線異状名無しさん:2005/09/17(土) 18:01:29
投資しても全然金を稼がずにものに成らない無価値な粗大ゴミのことを不良債権って云うんだよ。
智罵工のなんとか園キャンパスみたく都心からかけ離れていて人が全然寄り付かないような、
576就職戦線異状名無しさん:2005/09/17(土) 20:38:52
工学院が必死で笑えますw
3流のくせに必死になるなバカw
577就職戦線異状名無しさん:2005/09/17(土) 21:02:55
この中で結構まともなのは埼工でしょ。
578就職戦線異状名無しさん:2005/09/17(土) 21:03:17
>576
千葉工工作員?
579就職戦線異状名無しさん:2005/09/17(土) 21:12:44
チバ工なんて半端だよね。自分では4工と同格のつもりらしいけど
認められないし、かと言って埼工足利日工にも馴染まないし。
580就職戦線異状名無しさん:2005/09/17(土) 21:44:46
その大学の実力は地方の学生がどれくらいいるかでもわかる。
四工の芝浦とかなら、いろんな地方から学生が入学してるが
千葉工なんてせいぜい千葉県民か千葉近隣の都県しか入学しないだろう。

芝浦武蔵はもちろん、電機工学院に受かれば
まず間違いなく千葉工に入学する学生なんていないだろう。
581就職戦線異状名無しさん:2005/09/17(土) 21:50:28
そうだな、間違って電機工学院を受ける地方の高校生はいても、
千葉工を受ける地方の高校生なんていないよなw
582就職戦線異状名無しさん:2005/09/17(土) 21:52:37
電機は秋葉系には最高の立地だしw
工学院はあの新宿のビルに釣られる地方の田舎学生がいそうw
583就職戦線異状名無しさん:2005/09/17(土) 23:19:08
日工とか埼工あたりって工高生の進学が多いでしょ
比較的上位の奴だと資格なんかも在学中に取っているし
あんまし馬鹿にできないよな
584就職戦線異状名無しさん:2005/09/17(土) 23:32:13
この中じゃ足利工業大学は割りといいかもな 評判いいぞ
585就職戦線異状名無しさん:2005/09/18(日) 00:02:45
足工はこの四校の中ではたぶんもっとも歴史が古い。
まじめ系のやつが地元の手堅い製造業に就職していくよ
586就職戦線異状名無しさん:2005/09/18(日) 00:50:16
少なくとも母校がなくなることを経験したくなければ工学院はやめといたほうがいいですね。
587就職戦線異状名無しさん:2005/09/18(日) 01:57:22
足工あたりって工高生の進学が多いでしょ
比較的上位の奴だと資格なんかも在学中に取っているし
あんまし馬鹿にできないよな

588就職戦線異状名無しさん:2005/09/18(日) 02:17:31



                  工学院倒産


589就職戦線異状名無しさん:2005/09/18(日) 02:21:04
何だその言い様は。
590就職戦線異状名無しさん:2005/09/18(日) 02:33:50


工学院程度にコンプレックス丸出しの低能君ばかりかww

このスレタイ大学では工学院にさえコンプ抱くのも仕方ないかwww

理科大くらい目指せよwwww

591就職戦線異状名無しさん:2005/09/18(日) 02:38:05
結局弱者は弱者ww
592就職戦線異状名無しさん:2005/09/18(日) 03:30:44
>>590
違うよ。勘違いしないで。
工学院なんて初めから眼中に無いよ。
工学院が俺たちに絡んできているだけ。それで叩かれて帰っていっただけ。
593就職戦線異状名無しさん:2005/09/18(日) 04:36:58
ちょっと部外者ですが…

私は某低レベル国立理系卒だけど千葉工より工学院の方が普通に今も昔も格上だと思うよ
友人の何人かが工学院に受かって入学したけどみんな千葉工には受かってたよ
それとも今はレベルが変わったのかな?

それに私の時代は工学院落ちて農工大受かった友達もいたし…
彼は特殊だとは思うけど
594就職戦線異状名無しさん:2005/09/18(日) 05:18:27
>>593
>工学院落ちて農工大受かった
自分の得意な問題が出たんじゃないの?
たまにいるよ、そういう人
595就職戦線異状名無しさん:2005/09/18(日) 06:56:39
千葉工も工学院もいい学校じゃん
596就職戦線異状名無しさん:2005/09/18(日) 07:05:27
http://www.kogakuin.ac.jp/zaimu/2005.html

>年度収入の中で教育研究への配分割合を示す教育研究経費比率は34.4%、
>他学園と比較して高く、本学園の教育研究への資金配分水準が高いことを示しています。
>また財政の安定度を示す自己資金構成比率は88.5%で、この比率も他学園に比べ高水準であり財政の安定度が高いことを表しています。

悪質なデマが出ているから書くけど、工学院のマネージメントと財政は雑誌東洋経済でも比較的最近紹介されていて
高水準の健全度。金には全く問題無いよ。去年は新規にキャンパスも買ったし、これから八王子を大規模に再開発するし、
新宿を含めた新学部体制ではノーベル賞の小柴さんを含む凄いメンバーが教授で揃う。

597就職戦線異状名無しさん:2005/09/18(日) 07:17:02
逆に危ないのは千葉工だろ。どの学科も定員を満たしていないから
夜間の二部と昼間を一緒にしているし、学長も普通は東大閥から出るのに
総てが危機的状況だから緊急事態で自学卒の人が学長。
これはもうある意味末期状態を意味。静脈照合とか衛星とかでアピールはしてるけど
相当に苦しいそう。
598就職戦線異状名無しさん:2005/09/18(日) 10:13:56
うおっ〜!?
工学院生ほんとうにこのスレにいたのか?wwww
千葉工ごとき相手にむきになるなよw
バカみたいw
偏差値が下がって焦ってるのか?w
599就職戦線異状名無しさん:2005/09/18(日) 10:23:14
こんなスレで朝から自分の学校を必死に宣伝する奴って、どういう人間だよW
んでもってスレタイの大学をコキおろしですかWW
偏差値以前の問題ですなWWW
600就職戦線異状名無しさん:2005/09/18(日) 11:29:51
玉川大学
教育 57 (偏差値)


工学院大学
工S・A
電気工 46 (偏差値)
工S・A
電子工 45 (偏差値)


千葉工業大学
電気電子情報工 44 (偏差値)
601就職戦線異状名無しさん:2005/09/18(日) 11:34:14
工学院なんて初めから眼中に無いよ。
工学院が俺たちに絡んできているだけ。それで叩かれて帰っていっただけ。
602就職戦線異状名無しさん:2005/09/18(日) 11:39:37
相手にもされてない工学院が必死に工作員を送り込んでいるスレはここですか?
603就職戦線異状名無しさん:2005/09/18(日) 12:14:05
>>600
玉川の工学部は偏差値いくつですか?
604就職戦線異状名無しさん:2005/09/18(日) 12:25:49
タマ工≒チバ工≒工作学院
605就職戦線異状名無しさん:2005/09/18(日) 12:31:22
「このスレあほしかいないな・・・・。」
明治の理工学部生より
606就職戦線異状名無しさん:2005/09/18(日) 12:31:36
607就職戦線異状名無しさん:2005/09/18(日) 12:52:22
>>603
399 :就職戦線異状名無しさん :2005/09/16(金) 03:25:05
ちなみにベネッセ偏差値

東京電機・理工52
工学院・工52
千葉工・情報51
千葉工・工49
☆玉川・工44   ←
日本工大・工44
足利工大・工39
埼玉工大・工38
608就職戦線異状名無しさん:2005/09/18(日) 12:53:32
395 :就職戦線異状名無しさん :2005/09/16(金) 03:04:42
代ゼミ偏差値

【玉川・工 】
機械システム43
知能情報システム42
知能−人間情報科46
メディアネット45
マネジメントサイ44
◆ランク43
609就職戦線異状名無しさん:2005/09/18(日) 12:58:40
【工学院・工】
機械工48
機械システム工48
応用化51
環境化学工47
電気工45
電子工45
情報工46
建築−建築学51
建築−環境建築48
建築都市デザイン45
国際基礎工46
マテリアル科49
◆ランク47

【千葉工業・工】
機械サイエンス44
電気電子情報工45
生命環境科48
建築都市環境43
デザイン科46
◆ランク45
610就職戦線異状名無しさん:2005/09/18(日) 13:00:29
【東京電機・理工】
数理科学48
情報科学46
情報システム工47
建設環境工47
知能機械工46
電子情報工47
生命工51
◆ランク47
611就職戦線異状名無しさん:2005/09/18(日) 13:01:18
【東京電機・工】
電気工47
情報通信工48
電子工49
機械工49
環境物質化学49
機械情報工45
情報メディア49
建築49
◆ランク48
612就職戦線異状名無しさん:2005/09/18(日) 13:15:02
【足利工業・工】
機械工43
電気電子工39
建築40
都市環境工40
経営情報工41
◆ランク41

【日本工業・工(2科目)】
機械工44
電気電子工42
建築44
システム工42
情報工43
◆ランク43
613就職戦線異状名無しさん:2005/09/18(日) 13:16:42
【埼玉工業・工(2科目)】
機械工42
応用化43
電子工42
情報工42
◆ランク42
614就職戦線異状名無しさん:2005/09/18(日) 13:18:10


 二科目受験は屑大学の証
615就職戦線異状名無しさん:2005/09/18(日) 17:03:09
関東インダストリー・メガ底辺2グループ

(底辺上位)電機(☆幹事校)>工学院=千葉工

(底辺下位)日工(★幹事校)>最高=足工
616就職戦線異状名無しさん:2005/09/18(日) 17:18:11

┌──┬─────芝浦工─────┐
│   │.        .↑         .│
│ (ライバル視)     │         .│
│   │        (コンプ)       .│
│   │        ..│         │
│   ↓        ..│         │
├ 武蔵工─────┤      (アキバキモス)
│  ,,↑         ,,|..         │
│  ,,│         ..|..         │
│  ,,│         ..|..         ↓
│  ,,│         └(アキバキモス)→電機
│  ,,└(工学部の癖にカッコツケルナ)───┤
│                   (八王子キャンパスワロス)
(新宿ウラヤマシス)               .↓
└──────────────→工学院.。oO(他大の就職力ウラヤマシス)
.                         ↑
〜〜〜〜〜〜(四工大の壁)〜〜〜〜〜│〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
                         .│
                      (専門学校?)
                         .│
                        千葉工
617就職戦線異状名無しさん:2005/09/18(日) 17:25:22
電機工48>電機理工47=工学院47>千葉工業45>>>超えられない偏差値45の壁>>>日工43以下

偏差値50に達しない底辺工業系の分水嶺は偏差値45に落ち着いた感がある。
電機、工学院、千葉工の就職はさほど変わらないが、日工以下はかなり違う。
受験生はこの事実をよく見極めて進学先を決めたい。
工学院と千葉工ではその後の人生は何も変わらないが、千葉工と日工ではかなり違うのである。
618就職戦線異状名無しさん:2005/09/18(日) 17:56:33
学歴板みたいだな
619就職戦線異状名無しさん:2005/09/18(日) 18:18:18
千葉工と工学院でもかなり変わるだろ

地方の単科大と都内の単科大ではイメージが違うし
そもそも大学の格や伝統、卒業生の実績が違うだろ
千葉工と日本工も同じく大きく変わるよ

低偏差値理系単科なら偏差値のわりにお買い得はやはり電機工学院
千葉工いくなら少し勉強して最低このクラスに入るべき
腐っても四工大の端くれだから

日本工いくなら…
今は誰でも入れるんじゃないの?
日本工、埼玉、足利はFランクで、今や競争、実質倍率なんてあるのか?
620就職戦線異状名無しさん:2005/09/18(日) 18:27:09
四工大の序列はその年度に変動があるが
芝工>武蔵工>電機工≧工学院≧電機理工
が企業からの評価だろ

例えば2001年のベネッセではこうなってる

56 北里大(獣医畜産) 芝浦工大(工) 東洋大(生命科) 法政大(工)
55 玉川大(農) 京都産大(工)
54 東北芸術工科大(デザイン工)
53 成蹊大(工) 東京農大(生物産業) 日本女子大(理) 日本大(理工) 大阪工大(情報科)
52 工学院大(工) 東京電機大(工) 武蔵工大(工) 近畿大(理工)(生物理工)
51 創価大(工) 名城大(理工) 福岡大(理)(工)
50 東京電機大(理工) 立正大(地球環境科) 神奈川大(工) 愛知工業大(工)
49 東海大(理) 大阪工大(工) 九州東海大(農)
48 酪農学園大(酪農) 千葉工大(工) 神奈川大(理)
47 北里大(水産) 東海大(工)(海洋) 東洋大(工) 日本大(工)(生産工) 中部大(工) 近畿大(工)
46 東北学院大(工) 拓殖大(工) 東海大(開発工) 岡山理大(理)
45 帝京大(理工) 東京工科大(工) 明星大(情報) 桐蔭横浜大(工) 摂南大(工) 広島工大(工)(環境)
44 石巻専修大(理工) 日本工大(工) 
621就職戦線異状名無しさん:2005/09/18(日) 18:38:27
偏差値45で入れる千葉工が一番お得!
2つ下がれば日工大、たった2つ上がれば電機大、工学院
こんなおいしいポジションはないね。
622就職戦線異状名無しさん:2005/09/18(日) 18:52:29
ぶっちゃけ埼玉、足利、日本とかは偏差値30台かと思ってたからちょっと意外。
みんな40台あるのね。電機大とかと同じレベルだったんだね。ある意味凄いじゃん。
623就職戦線異状名無しさん:2005/09/18(日) 19:23:21
埼玉42、足利41、日本43だけどね…
この下にもまだ理系大学があるから怖ろしい
どこに就職するのだろう…
624就職戦線異状名無しさん:2005/09/18(日) 19:38:44
中小メーカ
625就職戦線異状名無しさん:2005/09/18(日) 20:25:38
>>616
かんぺき
626就職戦線異状名無しさん:2005/09/18(日) 20:32:33
>>622
科目数もあるよ
627就職戦線異状名無しさん:2005/09/18(日) 20:36:07
あと数V・Cがあるかないかも関係してる。
628就職戦線異状名無しさん:2005/09/18(日) 20:49:44
玉川大学
教育 57 (偏差値)


工学院大学
工S・A
電気工 46 (偏差値)
工S・A
電子工 45 (偏差値)


千葉工業大学
電気電子情報工 44 (偏差値)
629就職戦線異状名無しさん:2005/09/18(日) 20:53:47
なんで玉川だけ教育なんだ?しかも教育って文系だし・・・。
工学部に自信ないのか?
630就職戦線異状名無しさん:2005/09/18(日) 20:55:13
631就職戦線異状名無しさん:2005/09/18(日) 20:58:01
>>627
数V・Cを課さなきゃ偏差値が跳ね上がるかといえばそうじゃない。
そもそもこんなレベルの低偏差値校に科目数など関係ない。
どこをどう叩いても電機、工院、千葉工はもはや同格・同ランク。
就職先も、就職後の扱いも一緒。
632629:2005/09/18(日) 20:59:05
あ・・・。
聞いて悪かった。玉川って千葉工以下なんだ・・・。
633就職戦線異状名無しさん:2005/09/18(日) 20:59:33
玉チャンも大学にいくのか? 
634就職戦線異状名無しさん:2005/09/18(日) 21:00:21
玉は総合大
635就職戦線異状名無しさん:2005/09/18(日) 21:01:15
>>631
いや・・・。
数V・Cと理科系のUがあるとないとじゃ判断の基準が違うんだけど。
636就職戦線異状名無しさん:2005/09/18(日) 21:10:08
マジレスするとVCを省くのは受験生集め人気取りのため。
電機・工院が省かないのはまだ千葉コより余裕があるのと
安易な媚はしない堅実な風土から。
やっぱり基本性格もレベルも違うと思うぞ。
637就職戦線異状名無しさん:2005/09/18(日) 21:13:47
そういえば千葉工業の主な就職先のソースないね。
638就職戦線異状名無しさん:2005/09/18(日) 21:14:28
電機工学院と千葉工が同格?

病院に行け!脳がやられてる。
数V・Cがなくて理系っていえるのかwww
639就職戦線異状名無しさん:2005/09/18(日) 21:14:37
工学院電機は余裕がある?
わかった風なことを言いますねw
640就職戦線異状名無しさん:2005/09/18(日) 21:15:56
いや、分かってるから言えるんだろ。
641就職戦線異状名無しさん:2005/09/18(日) 21:18:10
低レベルな罵り合いが多すぎ。就職先のデータを示したやりとりの方がいい。
642就職戦線異状名無しさん:2005/09/18(日) 21:21:09
千葉工なんかに逝くくらいなら玉学の工学部か東洋の工学部、
でなけりゃー未だ明星あたりの方がよっぽど無難。
何故かって? 結果論的に人生が豊かになる率がグッと高くなる。
卒業生だってギスギスしていないし人間にバランスがあるね。
玉学なんかは女子学生も多いし周辺環境には文学的雰囲気があって
アカデミック。
643就職戦線異状名無しさん:2005/09/18(日) 21:27:02
確かに女子学生多いのはいいな
644就職戦線異状名無しさん:2005/09/18(日) 21:35:12
玉学は遠藤周作とか赤川次郎も小説を書いていたし、
かっては薬師丸ひろ子とか布施明とか、今も演歌の川中みゆきとか
コメンテータの森本もいるし、有名人だらけの街だから
ホント活気と文化的雰囲気に満ちているよ。
ギスギス専門勉強だけやったってそれに比例して女は寄り付かなくなるし
待っているのは文化や女と縁の無い暗い人生だけだよ。
645就職戦線異状名無しさん:2005/09/18(日) 21:37:49
でも
玉川工より千葉工工の方が格上だろ?
あくまでもここは就職力のスレだぞ
646就職戦線異状名無しさん:2005/09/18(日) 21:38:39
ちばこう大の就職先のソースどこにあるの?
647就職戦線異状名無しさん:2005/09/18(日) 21:47:36
∩____∩
        / ,,,,,,,  ,,,,,,,ヽ|
       / (●)  (●) |     クマー
       |///( _●_ )/// ミ
      彡、,,  |∪|   /
      /__ ヽノ || ̄ ̄||
     (___u)  ||'゚。 o ||ヽ
        |     ||_。_0_;||__)
              |___.|
648就職戦線異状名無しさん:2005/09/18(日) 21:51:52
ttp://www.geocities.jp/tarriban/sunday2004.html
燃料を投下してみる・・・しかし千葉工以外載っていないという罠。
649就職戦線異状名無しさん:2005/09/18(日) 23:00:30
>629 :就職戦線異状名無しさん :2005/09/18(日) 20:53:47
>なんで玉川だけ教育なんだ?しかも教育って文系だし・・・。
>工学部に自信ないのか?

理系も千葉工以上(藁

玉川大学
生物資源 52 (偏差値)
生命化学 53 (偏差値)
生物環境システム 53 (偏差値)


工学院大学
工S・A
電気工 46 (偏差値)
工S・A
電子工 45 (偏差値)


千葉工業大学
電気電子情報工 44 (偏差値)
650就職戦線異状名無しさん:2005/09/18(日) 23:06:37
工と理工は比べてもいいと思ってるが、農学部と比較するのか・・・・
651就職戦線異状名無しさん:2005/09/18(日) 23:09:02
どうしても工学部の偏差値を比べたくないらしいなw
652就職戦線異状名無しさん:2005/09/19(月) 00:01:38
玉川の工作員必死wwww
絶対に工学部には触れないチキン野郎w
653就職戦線異状名無しさん:2005/09/19(月) 00:17:57
工学院大学
工S・A
電気工 46 (偏差値)
工S・A
電子工 45 (偏差値)


千葉工業大学
電気電子情報工 44 (偏差値)
654就職戦線異状名無しさん:2005/09/19(月) 00:20:46
北見工大を追加汁
655就職戦線異状名無しさん:2005/09/19(月) 00:22:08
こういった大学の人で食品関係いく人ってどれくらいいるんですかね?
656就職戦線異状名無しさん:2005/09/19(月) 00:23:21
工学院が相手にされないから荒らしてるよ〜w
657就職戦線異状名無しさん:2005/09/19(月) 00:23:48
>>654
国立の底辺と本当の底辺を一緒にするなバカw
658就職戦線異状名無しさん:2005/09/19(月) 00:28:16
もはやそのレベルだとかわんねーよw
北見工も千葉工もはたからみたら同じw
差をつけたがるのはそれらの大学生かその水準の大学生くらいだw
659就職戦線異状名無しさん:2005/09/19(月) 00:28:46
>>656
このスレ建てたのは工学院じゃないかと密かに疑っているんだが。。。
どうせだ、次スレは工学院を入れて関東底辺5工大で行こう!
660就職戦線異状名無しさん:2005/09/19(月) 00:29:27
つか千葉工大、生化学関連の研究室はその分野で有名。
ネイチャーにも載るし、NMRを立ち上げた教授もいるし。普通にすげぇと思うけどな…
661就職戦線異状名無しさん:2005/09/19(月) 00:30:16
それを考えたら、工学院が強い分野ってあんの?
662就職戦線異状名無しさん:2005/09/19(月) 00:30:50
>>657地方国立理系の暴落ぶりは凄い
僅か1998〜2001年の三年で学生レベル−6とかテラヤバス
663就職戦線異状名無しさん:2005/09/19(月) 00:31:30
無い
新宿にビルがあるだけが取り柄
664就職戦線異状名無しさん:2005/09/19(月) 00:32:39
千葉工大何気に就職強いですもんねえ。
665就職戦線異状名無しさん:2005/09/19(月) 00:32:49
>>661
あるわきゃねーだろ
ねーからここ来て荒らしてんだろw
666就職戦線異状名無しさん:2005/09/19(月) 00:33:44
>>663
あのビルも人手に渡るんだよ
667就職戦線異状名無しさん:2005/09/19(月) 00:36:34
>>660
こうしてる間にも観太衛星は地球をぐるぐる回って、データを津田沼7号館に送り続けてるんだ
千葉工の技術は半端じゃない
668就職戦線異状名無しさん:2005/09/19(月) 00:37:10
ビルを失い路頭に迷う、強みのない偏差値46の工学院
669就職戦線異状名無しさん:2005/09/19(月) 00:40:59
観太って何げに世界的なプロジェクトなんだよな。
fuRoチームが立ち上げる新設学科は未来ロボティスク科だっけ?
いいなぁ
670就職戦線異状名無しさん:2005/09/19(月) 00:41:30
新学部は立ち上げ前から失敗が決定的だしな。
その負債処理に新宿ビル売却は避けられまい。
671旧帝国大学卒:2005/09/19(月) 00:41:42
私立かよ
だめだなあ 高卒ニアリーだな
672芝浦くん:2005/09/19(月) 00:46:37
おいおい、工学院いじめて楽しいか?最低能四工大君たち。
673就職戦線異状名無しさん:2005/09/19(月) 00:51:06
工学院大学
工S・A
電気工 46 (偏差値)
工S・A
電子工 45 (偏差値)


千葉工業大学
電気電子情報工 44 (偏差値)
674就職戦線異状名無しさん:2005/09/19(月) 00:52:12
日本工大と埼玉工大と足利工大の強みは?
675就職戦線異状名無しさん:2005/09/19(月) 00:55:38
工高卒が多いことだろうな。だから手が動く。
676就職戦線異状名無しさん:2005/09/19(月) 01:03:18
手は動くが頭は常に停止
677就職戦線異状名無しさん:2005/09/19(月) 01:04:39
>>676
バカ、ここらは最初から頭なんか動かしてねーよ
678就職戦線異状名無しさん:2005/09/19(月) 01:26:50
逃げたな、工学院w
679就職戦線異状名無しさん:2005/09/19(月) 01:29:42
↑負け組み乙
680就職戦線異状名無しさん:2005/09/19(月) 01:59:59
工学院大学
工S・A
電気工 46 (偏差値)
工S・A
電子工 45 (偏差値)


千葉工業大学
電気電子情報工 44 (偏差値)
681就職戦線異状名無しさん:2005/09/19(月) 02:28:45
お前ら未だに偏差値論争やってるの?
いい加減にやめたら?
就職板なら就職に関する話してみろよ

偏差値の話したいなら学歴板にでも行けば?
まあ、スレたてすらできないだろうけどねw


ここで偏差値論争の書き込みしてる奴らって
結局コンプレックスの塊なんだろ?
現状に満足していないし、それを打開するための行動も
できない奴ばかりなのか?

偏差値低い大学入ったから終わりだとか
価値観狭すぎだと思うぞ

682就職戦線異状名無しさん:2005/09/19(月) 02:34:09
千葉工も工学院も埼工も北見工も就職で争えよ
683就職戦線異状名無しさん:2005/09/19(月) 02:39:49
680 :就職戦線異状名無しさん :2005/09/19(月) 01:59:59
工学院大学
工S・A
電気工 46 (偏差値)
工S・A
電子工 45 (偏差値)


千葉工業大学
電気電子情報工 44 (偏差値)



ずっとこれを貼り続けている粘着君きもい
しかもなぜか電気電子系だけw
千葉工が工学院と同じレベルのわけないだろw
芝浦と工学院が同じレベルって言っているようなもの

つーかここで粘着してるのって本当に千葉工と工学院?
でも工学院に異常に敵対心の持った粘着君が一人か二人いるのは間違いなさそうだな
工学院に落ちた千葉工生?
それとも低レベル大学をからかいに来てる俺みたいな奴?w
684就職戦線異状名無しさん:2005/09/19(月) 02:52:29

次スレまたは別スレはこれでどうだ?

【徹底】工学院×千葉工大【比較】
確かに偏差値比較だけじゃ能がない、就職その他徹底的に比較しようぜ!
685就職戦線異状名無しさん:2005/09/19(月) 02:56:59
その他ばかり比較してるな
686就職戦線異状名無しさん:2005/09/19(月) 02:59:56
このスレをここまで盛り上げた最大の功労者は工学院工作員であることは間違いない。
敬意を表して別スレと逝こうじゃないかw
687就職戦線異状名無しさん:2005/09/19(月) 03:07:29
ぜんぜん今のスレタイと違うじゃなーかw
おれは四工のどこがだが千葉工の厚かましさには呆れるな

今は工学院が千葉工のライバルになったのか?
俺の頃93年の代ゼミの偏差値表が手元にあるけど
散々比較に粘着君が出してる電気電子系は

工学院電子55
千葉工電子51
でかなり差があるけどな
工学院そこまで落ちぶれたのか?
千葉工のライバルは埼玉工だろ?

埼玉工電子51
だぞ

ちなみに俺の母校の電子は当時56w
688687:2005/09/19(月) 03:10:05
嘘だと思うのなら93年の代ゼミの偏差値探してみな
689687:2005/09/19(月) 03:12:43
中田も活躍できないな…
ネムイヨ。ママン。
690就職戦線異状名無しさん:2005/09/19(月) 03:15:26
あのな、このスレ最初に荒らし出したのは工学院。
絡む相手はもっぱら千葉工。ウゼーんだよ。
なら外でお相手しましょって話だろ。文句あんの?
691就職戦線異状名無しさん:2005/09/19(月) 03:17:42
せめて4年以内で比較してくれ
692就職戦線異状名無しさん:2005/09/19(月) 03:17:46
お前の偏差値なんぞどうでもいい、56で殿様面か?
腹がいてーんだよw
693就職戦線異状名無しさん:2005/09/19(月) 03:18:05
逆恨みもいいとこだw
694就職戦線異状名無しさん:2005/09/19(月) 03:18:50
>>690
で頭にきている君は千葉工生?
千葉工なんて工学院にすらバカにされる大学だろ?
695就職戦線異状名無しさん:2005/09/19(月) 03:20:35
690=691=692=693?w
すごい食いつきw
696就職戦線異状名無しさん:2005/09/19(月) 03:20:38
>>694
お前バカだろ
ここはどこだ?
697就職戦線異状名無しさん:2005/09/19(月) 03:21:51
そこまで言いますか 
698就職戦線異状名無しさん:2005/09/19(月) 03:22:52
>>696
どこの大学かも名のれないのか?w
工学院はバカで低レベルで別に俺は全くかまわないから君の大学名を教えてくれw
699就職戦線異状名無しさん:2005/09/19(月) 03:23:16
>>695
違う
700就職戦線異状名無しさん:2005/09/19(月) 03:24:27
>>698
ならそれでよいw 
701就職戦線異状名無しさん:2005/09/19(月) 03:25:20
702就職戦線異状名無しさん:2005/09/19(月) 03:26:18
>>700
やはりお前、千葉工のバカだろw
703就職戦線異状名無しさん:2005/09/19(月) 03:29:08
大学名を聞かれると恥ずかしくて名乗れない千葉工生…哀れw
704就職戦線異状名無しさん:2005/09/19(月) 03:29:51
あーねみぃー
705就職戦線異状名無しさん:2005/09/19(月) 03:30:33
千葉工は世間一般的にも貶されますなw
>>701のURL見たか?w
706就職戦線異状名無しさん:2005/09/19(月) 03:33:16
千葉工のバカ、逃亡!!
707就職戦線異状名無しさん:2005/09/19(月) 03:40:38
足工大辞めた俺が来ましたよ
708就職戦線異状名無しさん:2005/09/19(月) 03:47:48
【徹底】工学院×千葉工大【比較】
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1127069190/l50
709就職戦線異状名無しさん:2005/09/19(月) 03:51:55
>>708はウイルスURL↑
710就職戦線異状名無しさん:2005/09/19(月) 03:53:17
>>707
舐めてかかって単位取れなくて留年しそうだったから?
問題起こしてやめさせられた?
別な大学に行くためにやめたの?
他にやりたい事があったからやめたのか?
711就職戦線異状名無しさん:2005/09/19(月) 03:53:57
>>708は馬鹿
712就職戦線異状名無しさん:2005/09/19(月) 03:54:28
いくのがだるくなってやめた。今はニートしている
713711:2005/09/19(月) 03:54:54
アンカーミスったwwwwwwww

>>709は馬鹿
714就職戦線異状名無しさん:2005/09/19(月) 03:57:39
頑張れば、きっとイイことあるよ!
715就職戦線異状名無しさん:2005/09/19(月) 03:58:25
>>712
なるほど、単位取れなくてやめたのか
716就職戦線異状名無しさん:2005/09/19(月) 04:00:55
まぁそんなとこだな
もう人生終わったも同然だし死にたい
717就職戦線異状名無しさん:2005/09/19(月) 04:05:30
足利は立地が酷いらしいね。
ど田舎にあるんでしょ?
友人が入学したけど馴染めないってすぐ辞めたよ。
大学の周りに何もないらしいね。

>>708
糞スレ立てるな!
718就職戦線異状名無しさん:2005/09/19(月) 04:08:50
足工大って辞める奴多いんか?
719就職戦線異状名無しさん:2005/09/19(月) 04:16:29
俺の地元は山と海に囲まれた片田舎だから足利はいい方
車持ってないと服買い行くのにもきついけどな

一般的な店や生活用品程度なら大学の周辺1km以内でほぼ全て揃うけどね
720就職戦線異状名無しさん:2005/09/19(月) 09:38:44
こん中で一番有望なのは埼工でしょ。
既に偏差値では千葉工と並んだし就職でも負けてはいない。
721就職戦線異状名無しさん:2005/09/19(月) 10:05:16
これらの大学はラベンダーの匂いがするなぁ・・・。エレガント
722就職戦線異状名無しさん:2005/09/19(月) 10:26:00
どうでもいいが、日本工大をスルーするな!
723就職戦線異状名無しさん:2005/09/19(月) 10:31:50
関東工業理系5大学

芝浦工 武蔵工 東京電機 工学院 埼玉工

でもサイコーって電機理工や工学院八王子にも関越道でアッという間だね、
大宮に出れば芝浦もあるし、4工と提携研究もし易い。
724就職戦線異状名無しさん:2005/09/19(月) 10:34:44
見っ直そう〜 見直そう

 (⌒) .(⌒)   (⌒) .(⌒)   (⌒) .(⌒)
 ( ´・●・)つ ( ´・●・)つ ( ´・●・)つ
 ( 二つ    ( 二つ    ( 二つ
  \./ /、    \./ /、    \./ /、
    ∪`J      ∪`J      ∪`J

 スレタイを見直そう 糞スレ立てずに見直そう (サァ)
 く、そスレだ 糞スレだ

\\ シャバダバダバダバダバダバー    //
  \\ シャバダバダバダバダバダバー //

   (⌒) .(⌒)   (⌒) .(⌒)   (⌒) .(⌒)
   ( ´・д・.】)  ( ´・д・.】)  ( ´・∀・.】)<あ、もしもし糞スレの件なんですが
   (     ノ  (     ノ  (     ノ  削除依頼お願いします

 ♪電話ピポパポ 糞スレ24

電話 コアラ ピポパポ コアラ ピポパポ 見直そう シャバダバ シャバダバ
725就職戦線異状名無しさん:2005/09/19(月) 10:35:26
>>723
どう考えても埼玉工大には期待ができないわけだが・・・
726就職戦線異状名無しさん:2005/09/19(月) 10:38:44
見っ直そう〜 見直そう

 (⌒) .(⌒)   (⌒) .(⌒)   (⌒) .(⌒)
 ( ´・●・)つ ( ´・●・)つ ( ´・●・)つ
 ( 二つ    ( 二つ    ( 二つ
  \./ /、    \./ /、    \./ /、
    ∪`J      ∪`J      ∪`J

 スレタイを見直そう 糞スレ立てずに見直そう (サァ)
 く、そスレだ 糞スレだ

\\ シャバダバダバダバダバダバー    //
  \\ シャバダバダバダバダバダバー //

   (⌒) .(⌒)   (⌒) .(⌒)   (⌒) .(⌒)
   ( ´・д・.】)  ( ´・д・.】)  ( ´・∀・.】)<あ、もしもし糞スレの件なんですが
   (     ノ  (     ノ  (     ノ  削除依頼お願いします

 ♪電話ピポパポ 糞スレ24

電話 コアラ ピポパポ コアラ ピポパポ 見直そう シャバダバ シャバダバ

727就職戦線異状名無しさん:2005/09/19(月) 10:50:13
玉川大学

工 機械システム43 (偏差値)
工 知能情報システム42 (偏差値)
工 メディアネット45 (偏差値)
工 マネジメントサイ44 (偏差値)
工 知能-人間情報科46 (偏差値)

工学院大学
工B
電気工 45 (偏差値)
工B
電子工 45 (偏差値)


千葉工業大学
2月後期 電気電子情報工 45 (偏差値)

玉川は終わりだなw
チバコーもコーガクインも変わらないじゃんw
どっちも3流だw
728就職戦線異状名無しさん:2005/09/19(月) 11:05:33
大阪工大、金沢工大の方が格上
729就職戦線異状名無しさん:2005/09/19(月) 12:02:12
足利工大≧千葉工大>>>>>>日本工大>>>>>>>埼玉工大

で、FA!!
730就職戦線異状名無しさん:2005/09/19(月) 12:06:40
足利工大って裏口多いんだろ?
731就職戦線異状名無しさん:2005/09/19(月) 12:18:45
載りからいえば、

足利工大≧埼玉工大>>>日本工大>>>千葉工大

チバコは4工にも入れないし、完全に終った大学、
732就職戦線異状名無しさん:2005/09/19(月) 12:30:33
>>730
裏口の出口はどうなる?
733就職戦線異状名無しさん:2005/09/19(月) 13:41:39
足工大は裏口使って入るような大学じゃないから
734就職戦線異状名無しさん:2005/09/19(月) 13:46:51
ttp://www.geocities.jp/tarliban/kanrishoku2004.html
2004年上場企業役員数+管理職数大学別ランキング(私立大学)
千葉工業大学 302(人)
足利工業大学 14
日本工業大学 16
埼玉工業大学 2

開学が遅いことを考慮しても少なすぎるぞ・・・
735就職戦線異状名無しさん:2005/09/19(月) 13:56:18
【徹底】東京工科×千葉工大【比較】
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1127105239/l50
736就職戦線異状名無しさん:2005/09/19(月) 14:00:38
ちなみに東京工科大学の上場企業役員数と管理職数はたったの1名。
開学して二十年近くたつんだから課長の二人や三人ぐらい出せよ・・・。
737就職戦線異状名無しさん:2005/09/19(月) 14:00:51
734は捏造
738就職戦線異状名無しさん:2005/09/19(月) 14:04:52
足工出身だけど就職は結構楽だったよ。
授業なんかレベル低すぎて出席さえしてれば
ほぼオール優だったから面接受けは大変よろしかったww
739就職戦線異状名無しさん:2005/09/19(月) 14:05:07
リンク先見てみなよ。
捏造じゃないよ。
740就職戦線異状名無しさん:2005/09/19(月) 14:06:33
そしたら大学が自分で会社でも創って
そこの役員に卒生を何人でも納めれば
何とでも書けるけどな。
741就職戦線異状名無しさん:2005/09/19(月) 14:08:39
イカサマや零細会社ではなく「上場企業」のデータなんですが・・・
742就職戦線異状名無しさん:2005/09/19(月) 14:29:41
>>734
千葉工はどちらかと言えば四工大の工学院電気に近いな

武工芝工>電気工学院≧千葉工>>足利日本工埼玉工
てな感じだな

東京工科は…
743就職戦線異状名無しさん:2005/09/19(月) 14:46:43
でも四工以下、どの理系大学も衰退が激しいよな。
理科大より下はどこも今は入り易いよな。

昔の千葉工の偏差値で今だと工学院に入れて
昔の工学院の偏差値で芝工に入れて
昔の芝工の偏差値で理科大基礎工あたりには入れそう。

東京工科は千葉工より下って思っていたのだけど…
今はそうでもないのか?
744就職戦線異状名無しさん:2005/09/19(月) 15:05:11
>東京工科は千葉工より下って思っていたのだけど…
2003年に工学部を潰して学生が集まりそうなバイオ、メディア、コンピュータ系のみにした。
だから見かけ上の偏差値は高い。
745就職戦線異状名無しさん:2005/09/19(月) 15:12:20
東京工科は「作り上げられた」大学だから・・いろんな意味でね。
実力は>>734>>736の通り。
入学者「だけ」入ればいいって考えだしね・・
746就職戦線異状名無しさん:2005/09/19(月) 15:12:32
>>744
工学部を潰しちゃったのかw
凄いことするなw
大学の学科が名称変更することなどはあるけど
なんか全く違う学部と中身になってしまうのは卒業生は複雑な気分だろうな。
747就職戦線異状名無しさん:2005/09/19(月) 15:16:37
玉川大学
教育 57 (偏差値)


工学院大学
工S・A
電気工 46 (偏差値)
工S・A
電子工 45 (偏差値)


千葉工業大学
電気電子情報工 44 (偏差値)

748就職戦線異状名無しさん:2005/09/19(月) 15:17:59
東京工科工は昔は電子、機械、情報などがあったけど
情報系はコンピュータに継承されたとしても
機械なんかは跡形もなく潰されたのかw

理工学部の基礎学部の機械系を潰すとは怖ろしい大学…
理工学部を否定してるな。
749就職戦線異状名無しさん:2005/09/19(月) 15:20:21
なんで、玉川の教育と工学院千葉工の電子を比較してんの?
玉川は低い偏差値の工学部あったよな?
玉川も工学部は廃止したのか?w
750就職戦線異状名無しさん:2005/09/19(月) 15:26:15

理系も千葉工以上(藁

玉川大学
生物資源 52 (偏差値)
生命化学 53 (偏差値)
生物環境システム 53 (偏差値)


工学院大学
工S・A
電気工 46 (偏差値)
工S・A
電子工 45 (偏差値)


千葉工業大学
電気電子情報工 44 (偏差値)

751就職戦線異状名無しさん:2005/09/19(月) 15:32:03
玉川の工学部には死んでも触れないんだなw
テラワロスwww
上の方に超低偏差値の工学部の記述が残っているじゃないwww
ここは玉川の工作員もいるのでつね。
でなぜか電子電気とだけ比較しているのもアホだな〜。
752就職戦線異状名無しさん:2005/09/19(月) 15:56:14
建築、電気電子、情報、機械、化学系学科
のない(理)工学部は3流の証
753就職戦線異状名無しさん:2005/09/19(月) 16:10:31
>>752
電子工学(弱電)と電気工学(強電)で片方が無いところもどうかな・・・と思う
化学系学科は理工学部が有って工学部ある状態じゃないと無い場合が多いな
754就職戦線異状名無しさん:2005/09/19(月) 16:14:54
機械、電気系は就職いいのにもったいない
755就職戦線異状名無しさん:2005/09/19(月) 16:16:25
>>753
理科大、四工などは全部そろってるぞ
でも四工以下の化学系って就職厳しいよな
大手化学系会社は理科大化学系学科クラスでないと厳しい
756就職戦線異状名無しさん:2005/09/19(月) 16:21:34
千葉>大阪
757就職戦線異状名無しさん:2005/09/19(月) 16:25:59
>>729
それはちょっと
758就職戦線異状名無しさん:2005/09/19(月) 18:18:51
千葉工はここの大学郡に入るのは少し可愛そう。
でも四工に入るのは少し格的に無理。
微妙な大学だね。
759就職戦線異状名無しさん:2005/09/19(月) 18:31:16
4工  : 電機、芝浦、武蔵工、工院
3工  : 足利、埼玉、日本
神3工 : 神奈川工科、湘南工科、東京工芸
必死工 : 千葉工、東京工
760就職戦線異状名無しさん:2005/09/19(月) 18:38:46
>>759
発見!
その中で地名が大学名についていないのは
武蔵工と工学院だけ!



だから?
何でもない・・・
761就職戦線異状名無しさん:2005/09/19(月) 18:39:58
武蔵って地名じゃないの?
762就職戦線異状名無しさん:2005/09/19(月) 18:41:11
武蔵=武蔵野?
そうなのか?
763就職戦線異状名無しさん:2005/09/19(月) 18:53:11
>>759
東京工だと紛らわしい
764就職戦線異状名無しさん:2005/09/19(月) 19:08:51
八戸工(ボソッ
765就職戦線異状名無しさん:2005/09/19(月) 20:15:17
足、日、埼、八で4工大
766就職戦線異状名無しさん:2005/09/19(月) 21:18:48
千葉エ
767就職戦線異状名無しさん:2005/09/19(月) 23:33:00
ってか、学科名とかの上っ面ばかり見てないで
実際に何を学ばせてるのか調べる気はないのか?

ぶっちゃけ学科名とはまった区別の分野の教授が多い
ところもあるだろ?

どうせ語るなら、もう一歩踏み込んだ分析すべきだろうが・・・・

で、お前ら内定出たのか?
768就職戦線異状名無しさん:2005/09/19(月) 23:39:43
一部上場企業のH社 業界一位
769就職戦線異状名無しさん:2005/09/19(月) 23:59:01
同じく業界一位の一部上場企業H社

770就職戦線異状名無しさん:2005/09/20(火) 00:07:31
     ,..-‐−- 、、
    ,ィ":::::::::::::::::::;;;;;:ii>;,
   /:::::::::::::::;;;;;;;;iii彡" :ヤi、
   .i::::::::::::;:"~ ̄     ::i||li
   .|:::::::::j'_,.ィ^' ‐、 _,,. ::iii》
   .|:::i´`   `‐-‐"^{" `リ"゙
   ヾ;Y     ,.,li`~~i     足利工業大学が1番いいな
    `i、   ・=-_、, .:/
       ヽ    ''  :/
       ` ‐- 、、ノ
771就職戦線異状名無しさん:2005/09/20(火) 00:11:29
>>768>>769
大学名も書いてくれ
772就職戦線異状名無しさん:2005/09/20(火) 00:16:37
まあ少なくとも工学院の就職内定もらえないやつが荒らしてるのはまちがいないですな!!
773769:2005/09/20(火) 00:24:04
>>771
四工大のどれか
(工学院じゃないよ)
774768:2005/09/20(火) 00:26:20
このスレの4エのどれか
775就職戦線異状名無しさん:2005/09/20(火) 00:46:33
>>773
お前も冷たいなw
そうやって工学院を外すから、行き場を無くしてこのスレしか居付けなくなるんだろ?w
当然ここでも工学院なんか要らないから、構って欲しくてスレ荒らしに転じてるわけだ。
776就職戦線異状名無しさん:2005/09/20(火) 01:01:51
>>775
だって4工大って言うと、また工学院叩きが好きな人が来て荒れるでしょ?
777就職戦線異状名無しさん:2005/09/20(火) 01:16:12
工科の九浪就職浪人じゃないの?
778就職戦線異状名無しさん:2005/09/20(火) 01:19:28
     ,..-‐−- 、、
    ,ィ":::::::::::::::::::;;;;;:ii>;,
   /:::::::::::::::;;;;;;;;iii彡" :ヤi、
   .i::::::::::::;:"~ ̄     ::i||li
   .|:::::::::j'_,.ィ^' ‐、 _,,. ::iii》
   .|:::i´`   `‐-‐"^{" `リ"゙
   ヾ;Y     ,.,li`~~i     足利工業大学が1番いいな
    `i、   ・=-_、, .:/
       ヽ    ''  :/
       ` ‐- 、、ノ
779就職戦線異状名無しさん:2005/09/20(火) 01:20:35
いやーだって自分から工学院って名乗ってるようなものですよ?
馬鹿ですよねw
780就職戦線異状名無しさん:2005/09/20(火) 01:25:55
いやーだって自分から千葉工って名乗ってるようなものですよ?
馬鹿ですよねw


781就職戦線異状名無しさん:2005/09/20(火) 01:28:07
工学院ってw
財務状態がやばいですよ。母校が廃校になってしまうw
782就職戦線異状名無しさん:2005/09/20(火) 01:29:35
結局>>758は千葉工に仮託した工学院の本音だろ。
哀れではある。
783就職戦線異状名無しさん:2005/09/20(火) 01:32:55
オマエ本当に最後には通報されるよ。
784就職戦線異状名無しさん:2005/09/20(火) 01:34:50
【大学】2007年千葉工大と千葉商科大が統合予定【統合】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news7/1127141623/l50

マジかよ!すげーな・・・


785就職戦線異状名無しさん:2005/09/20(火) 01:36:27
夜が明けるとK視ハイテク動くからな
786就職戦線異状名無しさん:2005/09/20(火) 01:42:12
ここで俺たちをバカにしてるのって
四工上位の芝工あたりが工学院に扮してやっているような気がしてきた。
787就職戦線異状名無しさん:2005/09/20(火) 01:46:33
工学院叩きからして工科の九浪就職浪人かチバ工だろ
788就職戦線異状名無しさん:2005/09/20(火) 01:48:49
>九浪就職浪人

水洗便器に顔突っ込んで
早く芯だ方がいいよ
789就職戦線異状名無しさん:2005/09/20(火) 01:52:04
     ,..-‐−- 、、
    ,ィ":::::::::::::::::::;;;;;:ii>;,
   /:::::::::::::::;;;;;;;;iii彡" :ヤi、
   .i::::::::::::;:"~ ̄     ::i||li
   .|:::::::::j'_,.ィ^' ‐、 _,,. ::iii》
   .|:::i´`   `‐-‐"^{" `リ"゙
   ヾ;Y     ,.,li`~~i     足利工業大学が1番いいな
    `i、   ・=-_、, .:/
       ヽ    ''  :/
       ` ‐- 、、ノ

790就職戦線異状名無しさん:2005/09/20(火) 02:10:23
館林に住んでるのかなるほど
791就職戦線異状名無しさん:2005/09/20(火) 15:02:36
早く芯じめーよ。
水洗便器か下水に顔突っ込んでよ。
792就職戦線異状名無しさん:2005/09/20(火) 16:17:07
     ,..-‐−- 、、
    ,ィ":::::::::::::::::::;;;;;:ii>;,
   /:::::::::::::::;;;;;;;;iii彡" :ヤi、
   .i::::::::::::;:"~ ̄     ::i||li
   .|:::::::::j'_,.ィ^' ‐、 _,,. ::iii》
   .|:::i´`   `‐-‐"^{" `リ"゙
   ヾ;Y     ,.,li`~~i     足利工業大学が1番いいな
    `i、   ・=-_、, .:/
       ヽ    ''  :/
       ` ‐- 、、ノ
793就職戦線異状名無しさん:2005/09/20(火) 17:40:21
余りの酷さに足工生も呆れているようです
794就職戦線異状名無しさん:2005/09/21(水) 00:56:19
足工大は論外
795就職戦線異状名無しさん:2005/09/21(水) 01:57:53
>>794
日工大生乙
796就職戦線異状名無しさん:2005/09/21(水) 01:59:18
OBいない企業に内定。
糞大出身なんでガクブル。
797就職戦線異状名無しさん:2005/09/21(水) 02:01:06
日本工大をばかにするなあー!!!
798就職戦線異状名無しさん:2005/09/21(水) 02:04:06
(足工大サイコー!)
  ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
     ∧_∧
    (´Д`)
   (w9  ,)
    /  /、`つ
   / /、゙\
   ノ` ノ 〉 )
  (__⊃ (__⊃
799就職戦線異状名無しさん:2005/09/21(水) 02:05:04
足工大

 ,、i`ヽ                        ,r‐'ァ
 `ヽ::                      ::´
   ヽ ヽ        , -‐--、         / /
    ヽ \      I:::::::I_      _ / /
     ヽ  ヽ    i,(;;;ノI、;;;)l    ,,/  , '
      ヽ  ` ー 、.,,ゝ´ヮ`,ノュ_, - '   r'
        ` 、_ /::: `山':::::    /
         ヽ:::::::::::|::::::::"",r‐'
          〉::::::::|::::::::::¨/
フゥゥ──── /;;;;;;;/;;;;;;;;;;/ ─────────!!!!!
        /;;;;;;;/:::::::::::《
     (( <;;;;;;;《:::::::::::::ヽ  ))
      /   ヽI,r''"""^~ヽ
     /   ,/ ヽ    ヽ
800就職戦線異状名無しさん:2005/09/21(水) 02:07:55
,、i`ヽ                        ,r‐'ァ 
 `ヽ::                      ::´
   ヽ ヽ        , -‐--、         / /
    ヽ \      I:::::::I_      _ / / ┌──────────────────────
     ヽ  ヽ    i,(;;;ノI、;;;)l    ,,/  , ' < 足工大フゥゥゥオオオオォォォオオオオゥゥ!
      ヽ  ` ー 、.,,ゝ´ヮ`,ノュ_, - '   r'     └──────────────────────
        ` 、_ /::: `山':::::    /
         ヽ:::::::::::|::::::::"",r‐'
          〉::::::::|::::::::::¨/
         /;;;;;;;/;;;;;;;;;;/
        /;;;;;;;/:::::::::::《
        <;;;;;;;《:::::::::::::ヽ
      /   ヽI,r''"""^~ヽ
     /   ,/ ヽ    ヽ
801就職戦線異状名無しさん:2005/09/21(水) 02:08:44
>>800
プッwwwwwwwwwwwwww
802就職戦線異状名無しさん:2005/09/21(水) 08:12:09
age
803就職戦線異状名無しさん:2005/09/21(水) 22:17:01
足工大のスレになってきましたねえ。
工学院がっかりw
804就職戦線異状名無しさん:2005/09/21(水) 22:55:10
自作自演もここまで来ると哀れだな。どこ行っても相手にしてもらえないって感じで・・
頼みの足工生は見てもくれてなさそうだしw
805就職戦線異状名無しさん:2005/09/21(水) 23:30:39
自演は東京工科
806就職戦線異状名無しさん:2005/09/22(木) 02:24:08
          _____
         ,. ‐''三ヾ´彡シ,=`丶、
     /'".:=≡ミ_≧_尨彡三:ヽ、
    //.:;:彡:f'"´‐------ ``'r=:l
    /〃彡_彡′,.=、 ̄ ̄ ,.=、 |ミ:〉
   'y=、、:f´===tr==、.___,. ==、._ゞ{ 
   {´yヘl'′   |   /⌒l′  |`Y} 足利工業大学・・・ふむ・・・いい大学だ。
   ゙、ゝ)       `''''ツ_  _;`ー‐'゙:::::l{
.    ヽ.__     ,ィnmmm、   .:::|! 
  ,.ィ'´ト.´     ´`"`"`゙″ .::::;'
イ´::ノ|::::l \         "'   :::/  
::::::::::::|:::::l   ヽ、      ..::  .:::/.、
:::::: ::: |:::::ヽ    ヽ、.......::::/..:::/!\\
::::::::::: |::::::::ヽ    ``''‐--ァt''′ |!:::ヽ:::\
:::::::::::::|::::::::::::ヽ、       /i|iト、  |l:::::::ヽ:::::\  
:::::::::::::|::::::::::::::/:ヽ、   ∧|i|i|i|〉. ||::::::::::ヽ:::::::\
807就職戦線異状名無しさん:2005/09/22(木) 02:28:35
  m n _∩                   ∩_ n m
  ⊂二⌒ __)    /\___/ヽ       ( _⌒二⊃
     \ \   /''''''   '''''':::::::\     / /
       \ \  |(●),   、(●)、.:|  / /
        \ \|   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|/  /     
          \ .|   ´トェェェイ` .:::::::|  /    
           \\  |,r-r-| .::::://
             ! `ー`ニニ´‐―´/   安西先生足工大きてフォォォォォォォォ!!
              │::: `山':::::;;:::;;:/ 
              |:::::::::::|::::::::"",/
              〉::::::::|::::::::::¨/
             /;;;;;;;/;;;;;;;;;;/
            /;;;;;;;/:::::::::::《
            <;;;;;;;《:::::::::::::ヽ
          /   ヽI,r''"""^~ヽ
         /   ,/ ヽ    ヽ
808就職戦線異状名無しさん:2005/09/22(木) 06:57:12
玉川大学
教育 57 (偏差値)


工学院大学
工S・A
電気工 46 (偏差値)
工S・A
電子工 45 (偏差値)


千葉工業大学
電気電子情報工 44 (偏差値)

809就職戦線異状名無しさん:2005/09/22(木) 07:05:41
玉川・教育    志願者 2,338 合格者 160  倍率14.5
玉川・乳幼児発達 志願者 639 合格者  25  倍率 25.3


千葉工・プロ   志願者 185 合格者80   倍率2.3
810就職戦線異状名無しさん:2005/09/22(木) 10:17:41
さすが親大学
811就職戦線異状名無しさん:2005/09/22(木) 13:55:37
玉川の工作員、狂ってるな
都合の良い学部ばかりしか出さない。
それを指摘されても永遠と繰り返す。
完全な池沼確定!

企業の評価
千葉工>>>玉川工

ここは工業大学スレ
関係ない学部持ち出すな!糞!
812就職戦線異状名無しさん:2005/09/22(木) 15:29:38
>>811
じゃあ玉川の工業系だYO

生物資源 52 (偏差値)
生命化学 53 (偏差値)
生物環境システム 53 (偏差値)


千葉工業大学
電気電子情報工 44 (偏差値)

813就職戦線異状名無しさん:2005/09/22(木) 15:42:28
814就職戦線異状名無しさん:2005/09/22(木) 16:43:19
>>812
それは理系だが工業系ではないな
意地でも工学部出したくないのかww
815就職戦線異状名無しさん:2005/09/22(木) 17:04:45
59 芝浦工大(システム工) 玉川大(農) 法政大(工) 
58 芝浦工大(工) 関西大(工)
816就職戦線異状名無しさん:2005/09/22(木) 17:08:06
62 玉川大(芸術) 
817就職戦線異状名無しさん:2005/09/22(木) 17:08:59
64 成蹊大(文) 玉川大(教育) 関西大(文フレックス) 
818就職戦線異状名無しさん:2005/09/22(木) 17:13:23
千葉工の親大学だけあって玉川はハイレベルですな
819就職戦線異状名無しさん:2005/09/22(木) 18:08:50
ベネッセだから高く見えるだけ。
820就職戦線異状名無しさん:2005/09/22(木) 18:40:31
44 北海道工大(工) 日本工大(工) 工学院大(工2) 拓殖大(工) 玉川大(工) 東京工芸大(工) 

工院の夜間と同じ・・・
821就職戦線異状名無しさん:2005/09/22(木) 20:43:00
玉川は芝浦以上だYO
59 芝浦工大(システム工) 玉川大(農) 法政大(工) 
58 芝浦工大(工) 関西大(工)

822就職戦線異状名無しさん:2005/09/22(木) 20:45:46
玉川大(農)
      ↑
823就職戦線異状名無しさん:2005/09/22(木) 20:46:38
まだ偏差値比較してるの?
バカじゃねーの?
824就職戦線異状名無しさん:2005/09/22(木) 21:05:51
玉川の就職のレベルがあまりにも低いため偏差値を出しているものと思われる。
でもこのスレは就職のスレですから〜!!
825就職戦線異状名無しさん:2005/09/22(木) 21:16:34
玉川って金持ちの子息が裏口入学する大学だろ?
金払っても玉川には入りたくない。
学費高いし。
826就職戦線異状名無しさん:2005/09/22(木) 21:37:55
玉川大生の株取引スレより抜粋↓

30 名前:名無しさん [2005/09/22(木) 20:18]
株式 5405 住友金属工業           特定 売却 13000 313 円 313 円 4068055 円 全部成立 訂正・取消
株式 5406 神戸製鋼所            特定 買付 13000 295 円 295 円 3835945 円 全部成立 訂正・取消
株式 5406 神戸製鋼所            特定 売却 13000 298 円 298 円 3873055 円 全部成立 訂正・取消
株式 5401 新日本製鐵            特定 買付 11000 359 円 全部取消完了 訂正・取消
株式 5401 新日本製鐵            特定 買付 11000 363 円 363 円 3993945 円 全部成立 訂正・取消
株式 5401 新日本製鐵            特定 売却 11000 364 円 4003055 円 全部成立
827就職戦線異状名無しさん:2005/09/22(木) 21:39:43

金持ちマジワロス
828就職戦線異状名無しさん:2005/09/22(木) 21:40:47
玉川大学学費

[文学部]全学科/159万6000円
[農学部]全学科/174万円
[工学部]全学科/181万6000円
[経営学部]/159万6000円
[教育学部]全学科/160万6000円
[芸術学部]全学科/188万6000円
829就職戦線異状名無しさん:2005/09/22(木) 23:20:03
高いな。
830就職戦線異状名無しさん:2005/09/22(木) 23:30:04
この学費・・・・バカ大のくせに生意気だな
831就職戦線異状名無しさん:2005/09/22(木) 23:30:09
高くてこんなハイレベルなんてある意味すごいな
832就職戦線異状名無しさん:2005/09/22(木) 23:31:16
>>831
59 芝浦工大(システム工) 玉川大(農) 法政大(工) 
58 芝浦工大(工) 関西大(工)

833就職戦線異状名無しさん:2005/09/22(木) 23:35:34
831=832
834就職戦線異状名無しさん:2005/09/22(木) 23:37:15
     ,..-‐−- 、、
    ,ィ":::::::::::::::::::;;;;;:ii>;,
   /:::::::::::::::;;;;;;;;iii彡" :ヤi、
   .i::::::::::::;:"~ ̄     ::i||li
   .|:::::::::j'_,.ィ^' ‐、 _,,. ::iii》
   .|:::i´`   `‐-‐"^{" `リ"゙
   ヾ;Y     ,.,li`~~i   くだらん荒らしや自演をしない足工大が1番いいな
    `i、   ・=-_、, .:/
       ヽ    ''  :/
       ` ‐- 、、ノ
835就職戦線異状名無しさん:2005/09/22(木) 23:54:53
これまた例のバカ学院の奴が一人でやってんやろWW
哀れやWWW
836就職戦線異状名無しさん:2005/09/22(木) 23:57:15
いやおれチバコウダケド・・・
837就職戦線異状名無しさん:2005/09/22(木) 23:59:47
このスレには生粋のアンチ工学院がいるなw
あんなレベルにすら落ちたのか?
838就職戦線異状名無しさん:2005/09/23(金) 00:04:38
ポマエらが醜態を晒すほど相対的に足工大の評価が高まっていくよ。
839就職戦線異状名無しさん:2005/09/23(金) 00:10:00
足利が KING OF 工業大学 でFA?
840就職戦線異状名無しさん:2005/09/23(金) 00:19:33
マーチ>芝浦>武蔵=日大理工>東京電気=工学院=日大生産工>日大工>>>>|壁|>>>>千葉工大>>玉川(笑)>日本工>埼玉工>足工


誰がなんと言おうとこれが真理ですから。
841就職戦線異状名無しさん:2005/09/23(金) 00:22:01
よほど大学時代を無為に過ごしてしまったと見える
842就職戦線異状名無しさん:2005/09/23(金) 00:22:14
玉川・工
機械システム43
知能情報システム42
知能−人間情報科46
メディアネット45
マネジメントサイ44
843就職戦線異状名無しさん:2005/09/23(金) 00:23:08
足利工業・工A
機械工43
電気電子工39 (笑)
建築40
都市環境工40
経営情報工41
844就職戦線異状名無しさん:2005/09/23(金) 00:23:59
足工大の経営情報は消滅しました
845就職戦線異状名無しさん:2005/09/23(金) 00:24:18
少し訂正させてもらう

マーチ≧芝浦>武蔵=日大理工>東京電気=工学院>千葉工大≧日大生産工=日大工>>>>|壁|>>>>>>玉川(笑)>日本工>埼玉工>足工

がマジで正しい
846就職戦線異状名無しさん:2005/09/23(金) 00:24:39
足利工業・工B(2)
機械工39
電気電子工39
建築39
都市環境工39
経営情報工39
847就職戦線異状名無しさん:2005/09/23(金) 00:26:13
KING OF 工業大学の足利をバカにするなヽ(`Д´)ノウワァァァン
848就職戦線異状名無しさん:2005/09/23(金) 00:26:46
足工大はセンター利用だと結構偏差値高くなるよ。
群大、宇大をすべった香具師が入ってくるから。
849就職戦線異状名無しさん:2005/09/23(金) 00:27:11
>>845
企業の評価だと日大や千葉工大と玉川(笑)日本工埼玉工足工の間には
死んでもでも越えられない壁があるな。
850就職戦線異状名無しさん:2005/09/23(金) 00:29:47
企業の評価ってW
知ったふうな言葉を並べるなバカ
851就職戦線異状名無しさん:2005/09/23(金) 00:30:22
ごめん。怒った?
足馬鹿工大さん。
852就職戦線異状名無しさん:2005/09/23(金) 00:30:37
>>845
壁より上には最低でも入りたいな
壁の下は就職できんのか?
853就職戦線異状名無しさん:2005/09/23(金) 00:31:58
しかし全国には足利すら下回る工大が存在する。
854就職戦線異状名無しさん:2005/09/23(金) 00:33:54
東京電気、工学院、千葉工大、日大生産工、日大工は
偏差値の割にはかなりいいところに就職できる。


壁以下はやめとこうね。人間扱いされないよ。企業にも世間一般にも。
855就職戦線異状名無しさん:2005/09/23(金) 00:34:06
日本工大スレを見ればわかるだろ…
就職先メーカートップがキッコーマンって…
高卒と同じラインだとよ
856就職戦線異状名無しさん:2005/09/23(金) 00:35:31
日大工は名前様様だな。
福島になきゃもっと人気も出ただろうに
857就職戦線異状名無しさん:2005/09/23(金) 00:36:43
>>844
消滅してどうなった?
858就職戦線異状名無しさん:2005/09/23(金) 00:37:03
日本工大でも博士卒がいるらしい。
そいつはライン工だろうがな…不毛な人生乙だな
859就職戦線異状名無しさん:2005/09/23(金) 00:38:29
バカ大博士の進路をマジ知りたい
自殺は逆にしなさそうだが・・
860就職戦線異状名無しさん:2005/09/23(金) 00:38:48
日本工大なんて存在価値があるのか?
いらないっしょ。埼工と合併すりゃいいのに。底辺同士だから学生の質も同じだろ
861就職戦線異状名無しさん:2005/09/23(金) 00:39:43
>>853
ホントかぁ?
862就職戦線異状名無しさん:2005/09/23(金) 00:40:07
日本工大から出した論文を見たことがないんだが…
863就職戦線異状名無しさん:2005/09/23(金) 00:40:58
Q:日本工大は大学全入時代に生き残れますか?
864就職戦線異状名無しさん:2005/09/23(金) 00:41:08
理系大学のレベルは院への進学率もけっこう当てになる
院進学率もだいたい>>845通り

四工で25%くらい
理科大は半数くらいが院に進学する
慶応理工は8割近いらしい
865就職戦線異状名無しさん:2005/09/23(金) 00:42:17
底辺は湘南工科大学だろ
暴走族が入れる大学
866就職戦線異状名無しさん:2005/09/23(金) 00:43:25
>>863
それは既に全入校の日工様に対する侮辱か?
867就職戦線異状名無しさん:2005/09/23(金) 00:43:48
>>864
すべてのデータを見て発言しろバカ
868就職戦線異状名無しさん:2005/09/23(金) 00:43:53
東北、北海道の理系大学は足利以下が多くないか?
869就職戦線異状名無しさん:2005/09/23(金) 00:44:53
>>865
九州地区の第一グループをバカにするな!
870就職戦線異状名無しさん:2005/09/23(金) 00:44:54
日本工大は全入校のパイオニアでしたかw
871就職戦線異状名無しさん:2005/09/23(金) 00:45:07
>867
バカが吠えてますよw
872就職戦線異状名無しさん:2005/09/23(金) 00:45:59
第一グループはバックに財閥企業があったよな?
873就職戦線異状名無しさん:2005/09/23(金) 00:46:47
てか第一工大はまだあるのかぁ?
874就職戦線異状名無しさん:2005/09/23(金) 00:47:45
>>871
ぶっちゃけると4工大でも工学院と電機は学部全体で25%も行かないよ。
875就職戦線異状名無しさん:2005/09/23(金) 00:48:14
876就職戦線異状名無しさん:2005/09/23(金) 00:48:16
>>871は知ったかぶりのブタw
877就職戦線異状名無しさん:2005/09/23(金) 00:48:59
全国私立工大列伝を誰か作れないか?
878就職戦線異状名無しさん:2005/09/23(金) 00:50:09
第一工大も博士卒いるかな
879就職戦線異状名無しさん:2005/09/23(金) 00:50:10
>>874
それは電機工院は四工のお荷物だから仕方ない
だが四工は25%前後だったと思うぞ
880就職戦線異状名無しさん:2005/09/23(金) 00:50:44
教科数1って・・・
881就職戦線異状名無しさん:2005/09/23(金) 00:51:13
>>871
の言っていることは概ね正しいぞ
882就職戦線異状名無しさん:2005/09/23(金) 00:51:23
第一工大はバカだが、第一薬科は頭いいぞ
883就職戦線異状名無しさん:2005/09/23(金) 00:52:13
884就職戦線異状名無しさん:2005/09/23(金) 00:52:19
>>879
だから25%も行かないって…
見栄はるなよ…うそを言うのは恥ずかしいorz
885就職戦線異状名無しさん:2005/09/23(金) 00:53:50
>>884
そこまで言い切るならオマエが数値示せよ!
886就職戦線異状名無しさん:2005/09/23(金) 00:55:04
電機工院は25%いってないかもしれないけど
芝工、武蔵は25くらいあるんじゃない?
887就職戦線異状名無しさん:2005/09/23(金) 00:56:01
第一グループは日医から獣医大を買おうとしたくらいだ。
このあたりの大学は第一にまとめ買いして貰ってもいい。
いくらにもならないがな。
888就職戦線異状名無しさん:2005/09/23(金) 00:57:31
この手の大学から院に行く奴は就職できなかったorしたくないの
モラトリアム組だけだよ。先延ばししてもドツボにハマるのは目に見えてるのに。
889就職戦線異状名無しさん:2005/09/23(金) 00:57:34
>>885
>>886が正解。芝浦武蔵の実際は知らないが電機は15%・工学院は12%。
なぜ知っているかというと、もれは低い方の後者orz
進学率ならチバコ以下が現状。見栄をはる必要はない
890就職戦線異状名無しさん:2005/09/23(金) 00:59:32
>>888
そんなことはない
足工に3浪院からホンダがいる
891就職戦線異状名無しさん:2005/09/23(金) 01:00:28
>>890
ホンダは学部生優先だろ。自由で意見の?
892就職戦線異状名無しさん:2005/09/23(金) 01:00:46
作業着姿でNSXを組み立ててるのはオレなんだとうれしそうならそれでもいいかも。
893就職戦線異状名無しさん:2005/09/23(金) 01:02:29
他大卒と扱いは変わらん。
インテグラ納車手伝い→オートバイ組み立て→工場配属
894就職戦線異状名無しさん:2005/09/23(金) 01:10:01
>>889
そうか?
駿台かなんかの資料を見たんだけど
ググッたけど見つからない
俺の勘違いかな?
25%前後だったと思ったのだけど
調べておく
895就職戦線異状名無しさん:2005/09/23(金) 01:13:55
>>894
そりゃググっても出ないって。
そんなの調べる暇があるなら卒研やんなよ。
てか、あなたは4工大の人?
どう考えてもうちの大学の進学率が25%あるわけがないorz
思っている以上にうちはバカですよ。早く卒業したいっす。
896就職戦線異状名無しさん:2005/09/23(金) 01:14:58
進学率が高い or 低い・・・から何なんだ?
>>894と何の関係がある?

カエレバカ
897就職戦線異状名無しさん:2005/09/23(金) 01:18:08
なんだかんだ言って>>845の壁以下の大学は必要だろ。
昔、日本にもえた・ひにんっていたじゃん。
高卒より下を作っておかないと。
898就職戦線異状名無しさん:2005/09/23(金) 01:18:12
暇人が多いのう
899就職戦線異状名無しさん:2005/09/23(金) 01:19:17
2003年度の院進学率だけど

電機大 工学部20.3% 理工学部27.0% 情報環境学部(卒業生無し)

工学院と千葉工は進学率が出てない
900就職戦線異状名無しさん:2005/09/23(金) 01:20:37
この辺の大学はまとまって院を作り
院で共同研究をすればいい
風の足利、星の千葉工、雷の日工、仏の埼工、
他大がやらない領域に足を踏み込むのだ
901就職戦線異状名無しさん:2005/09/23(金) 01:21:29
この辺の大学はどうなの?

福井工業大学、湘南工科大学、八戸工業大学、北海道工業大学、大同工業大学
広島工業大学、大阪工業大学、久留米工業大学、西日本工業大学、福岡工業大学、
岡山理科大学、諏訪東京理科大学、山口東京理科大学、ものつくり大学
902就職戦線異状名無しさん:2005/09/23(金) 01:22:53
足利は最近花火の研究も始めたぞ
903就職戦線異状名無しさん:2005/09/23(金) 01:23:01
>>899
データ古すぎ
千葉工の工業化学だけで30%行ってるし
904就職戦線異状名無しさん:2005/09/23(金) 01:23:43
>千葉工の工業化学だけで30%行ってるし

だけでってどーゆー意味だよw
だけがだろ?
905就職戦線異状名無しさん:2005/09/23(金) 01:23:46
電機って新しい学部できたんだ。
今頃情報に力を入れるのか・・
906就職戦線異状名無しさん:2005/09/23(金) 01:23:47
低学歴のくせに(プ
907就職戦線異状名無しさん:2005/09/23(金) 01:24:26
>>904
工業化学しか知らないから「だけで」にした。
曖昧なこと言えないし。
908就職戦線異状名無しさん:2005/09/23(金) 01:24:43
>>901
偏差値ではどっこいでも地方にあるという点で、スレタイの4校とは
雲泥の差があるよ。
909就職戦線異状名無しさん:2005/09/23(金) 01:25:01
電機大学が必死ですねw
910就職戦線異状名無しさん:2005/09/23(金) 01:25:56
>>908
はは。どの辺に差があるの?
具体的に行ってくれ。
911就職戦線異状名無しさん:2005/09/23(金) 01:26:32
>>908みたいなのって、社会に出てもイジメにあうんだろうね。
912就職戦線異状名無しさん:2005/09/23(金) 01:26:41
就職に関してだ
913就職戦線異状名無しさん:2005/09/23(金) 01:27:11
>>908って電機でしょ?
謙虚になりなよ。おまえは間違いなく3流大学にいるんだからさ。
914就職戦線異状名無しさん:2005/09/23(金) 01:28:23
>>912
そんなに変わらないでしょ。
肝心なあんたはどこに決まったの?
学内でもTOPクラスのメーカーですか?
誇りが持てますか?
915就職戦線異状名無しさん:2005/09/23(金) 01:29:18
東大にいわせりゃ、おまいら皆同じ。
おまいら皆「その他」。

企業も一緒。
東大京大以外はみな「その他」
916就職戦線異状名無しさん:2005/09/23(金) 01:30:27
電気じゃねぇよ。
メーカーじゃないが、三年の春休みから精力的に会社を回り
だれよりも早く学内ではトップクラスの会社に決まったと自負している。
917就職戦線異状名無しさん:2005/09/23(金) 01:30:32
来年は工学院・新学部がFランデビューですねw
918就職戦線異状名無しさん:2005/09/23(金) 01:31:39
>>916
どこ?
学校名隠すなら言えるだろw
裏は取るからウソは付くなよwww
919就職戦線異状名無しさん:2005/09/23(金) 01:32:21
学科としてではなく、学部として工学院が千葉工の軍門に下る記念的な年になるな。
920就職戦線異状名無しさん:2005/09/23(金) 01:32:43
ちなみに内定先の同期には総計マーチごろごろいる。
つくづく大学名は関係ないと思う。人事はちゃんと見てるよ。
921就職戦線異状名無しさん:2005/09/23(金) 01:32:48
目くそ鼻くそだろ。おまいらこのネタ飽きないんだなw
922916:2005/09/23(金) 01:33:22
キッコーマン
923就職戦線異状名無しさん:2005/09/23(金) 01:33:30
目くそ鼻くそって、都合が悪くなると必ずこんなこと言いだすやついるよな。
924就職戦線異状名無しさん:2005/09/23(金) 01:34:44
今の時期に新学部は痛い
なぜ少子化突入目前に・・
925就職戦線異状名無しさん:2005/09/23(金) 01:34:47
工院調べたら2004年で一部は35%なんだけど・・・
本当か?
http://www.kogakuin.ac.jp/syusyoku/kyujin/data.html
芝浦は調べたけど載ってないな・・・
926就職戦線異状名無しさん:2005/09/23(金) 01:35:36
悪いが社名は言えない。就職先一覧に載ってるんで簡単に特定されちまう。
まぁしかしだ、後輩たちから見れば後光が射して見えるだろう。
927就職戦線異状名無しさん:2005/09/23(金) 01:37:06
>学科としてではなく、学部として工学院が千葉工の軍門に下る記念的な年になるな。

千葉工の基地外キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!


928就職戦線異状名無しさん:2005/09/23(金) 01:37:08
工学院って募集人員に比べて人が少ないな・・
辞める奴が多いのか?
929就職戦線異状名無しさん:2005/09/23(金) 01:37:53
>>920
バカだな、入ってからが・・・
お前がグラウンドを三流大生と走らされてるとき、
役員室に呼ばれた総計の幹部候補生達は、
将来君らは奴らをうまく使わなくてはいけない・・・
と訓育されているわけだ。
930就職戦線異状名無しさん:2005/09/23(金) 01:38:16
>>926
言えないんですか・・・まぁそう来ると思いました。
ここで言えばバカ丸出しだと思います。
931就職戦線異状名無しさん:2005/09/23(金) 01:38:32
理系は理科大などでも辞める奴、多いだろ
文系の楽さとのギャップに苦しむ
932就職戦線異状名無しさん:2005/09/23(金) 01:41:01
>>929
三流青年漫画の読み杉。そんなこといまどきあるわけ無いだろう。
933就職戦線異状名無しさん:2005/09/23(金) 01:41:54
>>931
いや・・・数字見ていると多すぎるだろw
これって大学生活の環境とかが問題なんじゃねーの?
934就職戦線異状名無しさん:2005/09/23(金) 01:44:28
>>845の大学の留年率も知りたい
935就職戦線異状名無しさん:2005/09/23(金) 01:46:27
工学院はよっぽど大学生活がつまらんのかな?
教授は電車事故の時とか地震の時とかによくテレビ出演してたよな?
936就職戦線異状名無しさん:2005/09/23(金) 01:50:06
よく考えたら今度の3日は内定式じゃないのか?
いいのかこんなことしてて?
937就職戦線異状名無しさん:2005/09/23(金) 06:46:48
玉川・教育    志願者 2,338 合格者 160  倍率14.5
玉川・乳幼児発達 志願者 639 合格者  25  倍率 25.3


千葉工・プロ   志願者 185 合格者80   倍率2.3
938就職戦線異状名無しさん:2005/09/23(金) 07:10:49
千葉港の人間は服のセンスも悲惨そのもの
939就職戦線異状名無しさん:2005/09/23(金) 09:18:11
ここ見てるとオモロイね
足利と埼コあたりがチョッかると
千葉工が電気と工学院につっかかるw
940就職戦線異状名無しさん:2005/09/23(金) 09:29:10
なんでもかんでも千葉工のせいにする奴ってコンプレックスでも持ってるの?
実際に千葉工の学生だとわかる書き込みなんてないわけだが…
941就職戦線異状名無しさん:2005/09/23(金) 13:23:34
ここはダメポの工学院が必死に躍進著しい千葉工のけつにかぶりつくスレw
それを他大の奴らが面白がってなぶるって構図
942就職戦線異状名無しさん:2005/09/23(金) 13:30:32
>躍進著しい千葉工
( ´,_ゝ`)プッ
943就職戦線異状名無しさん:2005/09/23(金) 13:37:22
( ´,_ゝ`)プッ  ↓これホントの事実


   千葉工は事実上の入試破綻校
944就職戦線異状名無しさん:2005/09/23(金) 13:43:07
× 躍進著しい千葉工
○ 後退著しい千葉工
945就職戦線異状名無しさん:2005/09/23(金) 13:44:01
受験者見るかぎりでは他大学より多いが…
しかも黒字でAA-
946就職戦線異状名無しさん:2005/09/23(金) 13:46:35
何だかんだで人気があるから千葉工大は叩かれるんだろうな
ウラヤマスィ…埼工の俺はこのスレに必要か?
947就職戦線異状名無しさん:2005/09/23(金) 13:46:56
千葉工の推薦入試の倍率は私立全体でも上位
就職のよさが人気の高さ
948就職戦線異状名無しさん:2005/09/23(金) 13:47:49
経営帳簿なら芝浦だって苦しい状況だよ。
そんなの有名総合大だって再開発なんかすればどこも赤字。

それよりも都心に無い千葉工は収益事業できないじゃない、
四工はどこもできるぜ。ムサはバックが東急だし。
949就職戦線異状名無しさん:2005/09/23(金) 13:49:15
こんなスレがこんなに伸びるのか・・・

世の中って色んな大学があるんだね
総計未満はよう知らん
950就職戦線異状名無しさん:2005/09/23(金) 13:52:25
工学院は千葉工に抜かれた瞬間即死が決まるから必死ね
でも抜かれるけどねW
951就職戦線異状名無しさん:2005/09/23(金) 13:52:39
>>949
禿同w
芝浦工大なら聞いたことあるが、この辺より下なの?
952就職戦線異状名無しさん:2005/09/23(金) 13:53:34
>>950
国学院ではなく?

こういう学校の人達って何になるの?
みんなIT土方?
953就職戦線異状名無しさん:2005/09/23(金) 13:54:16
ムサコウは名前しられてないからなぁ。
954就職戦線異状名無しさん:2005/09/23(金) 13:54:43
ムサコウって何なんだーーーーー!
955就職戦線異状名無しさん:2005/09/23(金) 13:55:06
千葉工っていつの時代も工学院の滑り止めだろ?
東京にない時点で絶対に勝てない罠
956就職戦線異状名無しさん:2005/09/23(金) 13:56:08
まさし工業大学
957就職戦線異状名無しさん:2005/09/23(金) 13:56:18
現状は千葉工の最上位学部が工学院の最下位とおんなじ。

工学院が情報学部を四年間新宿にすれば千葉工なんて見る影も無くなるから

今、千葉工は必死なんだね。誹謗中傷やダーティーな根拠の無い風評でさぁー、

最低だよ、千葉工、
958就職戦線異状名無しさん:2005/09/23(金) 13:56:29
>>955
勉強になるわw

俺、早稲田政経だけど、こういうスレ見るたびに本当にホッとするよw
なんか地獄の亡者がお互いに争っているのを見下ろすようだ・・・
959就職戦線異状名無しさん:2005/09/23(金) 13:56:38
>>950
千葉工工作員必死すぎて哀れw
千葉工にライバル視される工学院も哀れww
960就職戦線異状名無しさん:2005/09/23(金) 13:57:03
八王子山の東京工科に負けてる新宿ビルの工学院W
961就職戦線異状名無しさん:2005/09/23(金) 13:57:06
どんぐりの背比べ
962就職戦線異状名無しさん:2005/09/23(金) 13:57:54
校舎で見たら東京モード学院の方がレベル高そうだね
この辺の大学(短大?)より
963就職戦線異状名無しさん:2005/09/23(金) 13:58:36
東京工科って3馬鹿工科って言われていたのに
なんであんなに急に偏差値上がったの?
昔はかなり低かったんでしょ?
964文系エリート:2005/09/23(金) 13:59:32
工業高校とどっちが就職いいの?
マジでどういうとこ就職するの?
965就職戦線異状名無しさん:2005/09/23(金) 13:59:38
東京工科は完全にIT土方の専門ガッコだよ。
国語と英語の二教科で受験できる「理系?」
966就職戦線異状名無しさん:2005/09/23(金) 14:00:04
W←大文字Wを使ってる千葉工工作員、工学院叩きに必死だなw
967就職戦線異状名無しさん:2005/09/23(金) 14:00:41
日東駒船以上のエリート様は立ち入り禁止です
968文系エリート:2005/09/23(金) 14:01:20
>>966
君、何大?
969就職戦線異状名無しさん:2005/09/23(金) 14:01:48
なぜか最底辺工大群に絡まれる四工の工学院哀れw
970文系エリート:2005/09/23(金) 14:02:26
俺の学歴レベルが高すぎて、みんな現実を直視する勇気が無いのか・・・
971就職戦線異状名無しさん:2005/09/23(金) 14:02:42
工学院の方が昔から大人だと思うけど、新宿四年間の学部が出来たら
千葉工なんか完全に空白化してドッと受験生が工学院に流れると思うよ。
やっぱし都心の魔力には適わないでしょ。
オレの大学なんか情けないけど。
972就職戦線異状名無しさん:2005/09/23(金) 14:02:48
>>968
君、何大?
973就職戦線異状名無しさん:2005/09/23(金) 14:03:52
文系エリートって時点で終わってるけどね。
974就職戦線異状名無しさん:2005/09/23(金) 14:04:03
東京工科の軍門に下った瞬間、工学院は競争を降りました
これからは本体の専門学校に力を入れていこう、俺たちに大学は無理だったんだ・・
理事会はそう決定しました。知らないで入る学生こそ哀れデスW
975文系エリート:2005/09/23(金) 14:04:41
>>972
早稲田政経
まあハイクラスの中じゃヒエラルキー低いけどさ
976文系エリート:2005/09/23(金) 14:06:44
>>973
君たちとの勝負(そもそも始まってないか)がなw
977就職戦線異状名無しさん:2005/09/23(金) 14:07:40
>>974
こいつ痛いやっちゃなw
大文字W君
おまいが工学院が嫌いなのはよーくわかったw
東京工科スゴススゴス!
千葉工スゴススゴス!
これで満足か?www
978就職戦線異状名無しさん:2005/09/23(金) 14:07:50
八王子戦争で工学院は拓殖にも負けてるどうしようもないバカ大
979就職戦線異状名無しさん:2005/09/23(金) 14:08:48
>>975
うちの兄貴と同じではないか!
経済?政治?
980就職戦線異状名無しさん:2005/09/23(金) 14:10:06
>>969
必死に工学院がここに通うのにはある訳がある
981就職戦線異状名無しさん:2005/09/23(金) 14:10:10
拓殖?
理系あるのか?
982就職戦線異状名無しさん:2005/09/23(金) 14:10:42
芝浦工大は?
983文系エリート:2005/09/23(金) 14:11:31
>>979
経済だよ。

>>977
嫌いというか・・・そもそも知らないw
984就職戦線異状名無しさん:2005/09/23(金) 14:12:34
つーか工学院工作員いるのかよ?
はっきり言って四工より上の大学がおまえら底辺工大をからかって遊んでるだけだと思うぜw
千葉工の奴が必死みたいだけどw
985文系エリート:2005/09/23(金) 14:12:36
先ほどの質問に答えてもらってないんだが、芝浦工大なら名前は知ってるけど、
この辺りとはどっちが上なの?

日大とは?
986就職戦線異状名無しさん:2005/09/23(金) 14:13:27
ムサコウは日大理工よりは偏差値が1上
987文系エリート:2005/09/23(金) 14:13:35
>>984
その通り。
学歴に詐称無し。

東大って詐称しても空しくなるだけだしねw
988就職戦線異状名無しさん:2005/09/23(金) 14:14:03
>>985
こんなとこ

845 :就職戦線異状名無しさん :2005/09/23(金) 00:24:18
少し訂正させてもらう

マーチ≧芝浦>武蔵=日大理工>東京電気=工学院>千葉工大≧日大生産工=日大工>>>>|壁|>>>>>>玉川(笑)>日本工>埼玉工>足工

がマジで正しい

989就職戦線異状名無しさん:2005/09/23(金) 14:14:25
>>1は工学院
990文系エリート:2005/09/23(金) 14:14:29
ムサコウってこの四つに無くない?
武蔵大学工学部?武蔵野工業大学?
991就職戦線異状名無しさん:2005/09/23(金) 14:14:36
4工大どうしは談合してるから争わないらしい。
工学院ってケツだから千葉工がいつも噛み付くらしいけど、
脳内妄想大学ど仲良しなんだね、

でもこういう図式ってリーマン社会そのものだね。
チマチマ仲間に入れてもらえねぇー奴っているだろ、
学生時代でもリーマン職場の昼飯時間でもさぁ、
992文系エリート:2005/09/23(金) 14:15:44
>>988
芝浦ってマーチの下だったんだ!
ってか武蔵って意外といいのな。
勉強になるわー・・・
993就職戦線異状名無しさん:2005/09/23(金) 14:16:57
>991
低能な文章力だなw
994就職戦線異状名無しさん:2005/09/23(金) 14:17:11
芝浦は中央と同じ、あと法政よりは高い
995文系エリート:2005/09/23(金) 14:17:39
で、こういうとこの就職って、どういう企業に入ってどういう人生送るの?
996就職戦線異状名無しさん:2005/09/23(金) 14:18:21
>>990
すまそ。すれちがい。
997文系エリート:2005/09/23(金) 14:18:24
法政って理系学部あったのか・・・
998就職戦線異状名無しさん:2005/09/23(金) 14:18:28
>>992
正確に言うとマーチでも中央とは同等、法政には勝っている
999文系エリート:2005/09/23(金) 14:19:24
>>998
ならそれなりにレベル高いもんだね。
1000就職戦線異状名無しさん:2005/09/23(金) 14:19:30
えへへ。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。