「希望格差社会」を読んだ  激しく鬱になった 2

このエントリーをはてなブックマークに追加
846就職戦線異状名無しさん:2005/07/09(土) 12:30:56
マーチの分際で
847就職戦線異状名無しさん:2005/07/09(土) 12:33:28
国学院は日本の勝ち組だな
848就職戦線異状名無しさん:2005/07/09(土) 12:58:12
フリーターミュージシャンは世間知らずな女にとっては格好良く見えますが
将来設計や人生を甘く見ている方が大半な気がします。

私は音大目指していた時期もあり、ジャズを大学で趣味としてやっていましたが
アカデミックに音楽をやっている人間にとっては、「売れる」とか「ビッグになる」などというフリータ
ロックミュージシャンや専門生の主張に疑問を抱きます。そんな甘いもんじゃないと・・・

TVなどで出ているミュージシャンはほんの一握りの人なわけで
そこに入れなかった場合も考えて(スタジオミュージシャンなど)
アカデミックに楽器のテクニックや音楽性を極める人はプロになるなんて甘ちょろい言葉は発しないでしょう。
849就職戦線異状名無しさん:2005/07/09(土) 13:00:23
専門は必要ない
850就職戦線異状名無しさん:2005/07/09(土) 13:04:33
専門生でもマーチあたりの学生より将来の事を考えてるやつは多いぞ
851就職戦線異状名無しさん:2005/07/09(土) 13:06:20
ただ、実行に移している奴になると皆無だがな
852就職戦線異状名無しさん:2005/07/09(土) 13:09:28
とりあえず早慶あたりで将来語る馬鹿は片腹痛い。
お前はすでに負けている…
将来語る暇あったら勉強しとくんだったな。
853就職戦線異状名無しさん:2005/07/09(土) 13:10:19
専門を職業訓練所みたいにすればいいのに。
専門→工員
ならフリーター率低下するでしょ。工員不足してるようだし
854就職戦線異状名無しさん:2005/07/09(土) 13:11:08
人の事なんかどーでもよくね?
855就職戦線異状名無しさん:2005/07/09(土) 13:11:12
あんな根性なしどもに工員がつとまるかよ
856就職戦線異状名無しさん:2005/07/09(土) 13:11:30
専門で国家資格とればマーチ文系で遊びほうけて黒や中小に行くやつより
遥かに生涯賃金上回れるんだが
857就職戦線異状名無しさん:2005/07/09(土) 13:11:37
フリーターどもには
フリーター<<越えられない壁<<<<工員という認識がない
858就職戦線異状名無しさん:2005/07/09(土) 13:12:15
音楽のアカデミックの方が
苔が生えそうな気がするが
859就職戦線異状名無しさん:2005/07/09(土) 13:12:17
>>852
全く同意。リアル早慶無い内定者より。
860就職戦線異状名無しさん:2005/07/09(土) 13:12:24
マーチ??知らない。。

バークリー音大の人は腹のくくり方が違います。


ジャズとかコンテンポラリー音楽の大学ね。
861就職戦線異状名無しさん:2005/07/09(土) 13:13:35
黙って自分は上に行く
それがすべてだよ
ゴミなんぞ知ったことじゃない
862就職戦線異状名無しさん:2005/07/09(土) 13:14:05
>>856

例えばどんな資格?
863就職戦線異状名無しさん:2005/07/09(土) 13:15:24
まあ遊びほうけてるマーチ以下の大多数の学生よりは己をわきまえながらも
資格取得に励む専門の連中のほうが偉いだろうな
864就職戦線異状名無しさん:2005/07/09(土) 13:16:08
馬鹿は馬鹿でおいとかなきゃ、それはそれで困る
865就職戦線異状名無しさん:2005/07/09(土) 13:16:42
何で困るんだ
866就職戦線異状名無しさん:2005/07/09(土) 13:17:18
芸術を捨てて偉くなる
続ける奴も偉いけど

SONYやサイバーエージェントの社長は
バンドを諦めた
867就職戦線異状名無しさん:2005/07/09(土) 13:17:30
単純労働
868就職戦線異状名無しさん:2005/07/09(土) 13:17:54
専門行っても就職できんだろ
869就職戦線異状名無しさん:2005/07/09(土) 13:18:05
フリーターいないと低賃金労働者いなくなるじゃん
870就職戦線異状名無しさん:2005/07/09(土) 13:18:20
マーチよりは就職率も就職先も上なんだが
871就職戦線異状名無しさん:2005/07/09(土) 13:18:47
なぜ困るかわからん奴は
一生搾取されるな
872就職戦線異状名無しさん:2005/07/09(土) 13:19:54
外人でも何でも雇えば低賃金労働者なんて消える事はない
873就職戦線異状名無しさん:2005/07/09(土) 13:20:48
871は共産主義者か
874就職戦線異状名無しさん:2005/07/09(土) 13:21:23
いくらマーチでも専門よりはかなりマシだろ。

専門はひどいだろ?
875就職戦線異状名無しさん:2005/07/09(土) 13:22:43
専門なんて、掃き溜めだろ
876就職戦線異状名無しさん:2005/07/09(土) 13:22:49
工場なんか行けば日本語忘れた日系ブラジル人いっぱいいるよ
877就職戦線異状名無しさん:2005/07/09(土) 13:23:30
かなりマシじゃない一部の優秀層は別だが平均は専門以下と見ていい
まともな専門とならな
878就職戦線異状名無しさん:2005/07/09(土) 13:26:14
マーチの就職の悲惨さを知らないやつが大勢いるな
879就職戦線異状名無しさん:2005/07/09(土) 13:26:28
マーチってそこまでカスなのか?
一応その年代の上から10%くらいだろ?
880就職戦線異状名無しさん:2005/07/09(土) 13:29:51
じゃあ帝京でも同世代から上2割くらいだなw
というのはさておき大卒の中ではマーチなんて底辺に近い
高卒で公務員か専門で国家資格とるほうがはるかに賢明だろう
881就職戦線異状名無しさん:2005/07/09(土) 13:34:28
自分は負け組みになりたくない。だからがんがる。

って思えただけでもこの本を読む意義はあるんじゃない?
882就職戦線異状名無しさん:2005/07/09(土) 13:36:09
まあ産まれた時点で勝負の大勢は決しているんだが
負け組にうまれたがんばる気力すら起こらないだろうな
883就職戦線異状名無しさん:2005/07/09(土) 13:46:50
現時点で大体悟れるだろ?
自分が負け組に分類されているのかどうかぐらい・・・・
マーチ未満は無条件で負け組
884就職戦線異状名無しさん:2005/07/09(土) 13:48:04
スタートラインぐらいは同じにしてもらいたいもんだ
885就職戦線異状名無しさん:2005/07/09(土) 13:48:54
マーチ以下、な
ただ親父が資産家か女で玉の輿に乗るかスポーツ選手になったりするのなら
勝ち組になれる可能性は十分にある
886就職戦線異状名無しさん:2005/07/09(土) 13:48:58
学歴厨ウザス
887就職戦線異状名無しさん:2005/07/09(土) 13:49:38
ここまで宮廷でもリーマンになってしまったら負け組に転落
888就職戦線異状名無しさん:2005/07/09(土) 13:51:20
「学歴関係ない」厨テラウザス
889就職戦線異状名無しさん:2005/07/09(土) 13:51:49
福沢諭吉じゃないが天は人の上に人を作らずというのは大嘘だからな
890就職戦線異状名無しさん:2005/07/09(土) 13:52:06
夢や希望ってのは実現可能なものもあれば不可能なものもある。
その違いを考えないで議論してもかみ合わないぞ。
891就職戦線異状名無しさん:2005/07/09(土) 13:53:05
>>887
リーマンがゴールだと思い込んでる奴乙。
892就職戦線異状名無しさん:2005/07/09(土) 13:54:15
ほとんどすべての夢が実現不可能なんだが
確実に実現するのは結婚位か
893就職戦線異状名無しさん:2005/07/09(土) 14:04:59
でもこういう時代が本来適正なんじゃないか?
ギラギラしてて、腹に一物あるような奴で、学歴がある香具師あるいは学歴の持つ力に早くから気づいて努力した香具師、
そういう香具師が成功するのはなんらわるいことじゃないと思うしね。
894就職戦線異状名無しさん:2005/07/09(土) 14:06:35
            Σ( 'ロ`)          ( )< おい糞オヤジ
             ( )          ( )  友達と遊ぶのに金がいるから5万よこせ!
              | |           | |


       ‖
      ('A`)
       l( l)
        | |


895就職戦線異状名無しさん
学歴の大小は貧富の差によって決まるんだけどね