【素材電材】非鉄電線総合スレ5【電子部品】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1就職戦線異状名無しさん
前スレ
【電材】非鉄電線総合スレ4【縁の下】
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1113224943/l50

【鉱山】非鉄金属【鉄以外】
http://school.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1024795324/
【非鉄】鉄鋼以外の金属メーカー【電線】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1051956305/
【地味でマターリ】非鉄電線総合スレ【斜陽産業】
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1074062067/
【電材屋】非鉄電線総合スレ3【部品屋】
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1105445259/

★非鉄・電線偏差値★
67 住電
64 三井金
62 住金鉱
61 日鉱 同和
60 日立電線
59 古河電工 三菱マ
57 フジクラ
52 古河機金
50 東邦亜 矢崎総業
49 昭和電 中外鉱
45 三菱電

※矢崎総業を追加、同族非上場で実態不明のため低め
2就職戦線異状名無しさん:2005/07/03(日) 18:12:09
31:2005/07/03(日) 18:12:29
ランキング間違いました

★非鉄・電線偏差値★
67 古河電気工業
64 三井金属工業
62 住友金属鉱山 古河機械金属
61 住友電気工業 新日鉱ホールディングス 同和鉱業
60 日立電線
59 三菱マテリアル
57 フジクラ
50 東邦亜鉛
49 昭和電線 中外鉱
45 三菱電線
4就職戦線異状名無しさん:2005/07/03(日) 18:12:33
非鉄
住友金属鉱山
ttp://www.smm.co.jp/main.html
三井金属鉱業
ttp://www.mitsui-kinzoku.co.jp/
日鉱金属 (新日鉱ホールディングス)
ttp://www.nikko-metal.co.jp/index.html
ttp://www.shinnikko-hd.co.jp/
同和鉱業
ttp://www.dowa.co.jp/index.htm
三菱マテリアル
ttp://www.mmc.co.jp/japanese/top_j.html
古河機械金属
ttp://www.furukawakk.co.jp/
東邦亜鉛
ttp://www.toho-zinc.co.jp
5就職戦線異状名無しさん:2005/07/03(日) 18:12:53
その他
住友チタニウム
ttp://www.sumitomo-ti.co.jp/
東邦チタニウム
ttp://www.toho-titanium.co.jp/jp/index.htm
日本軽金属
ttp://www.nikkeikin.co.jp/default.htm
住友軽金属工業
ttp://www.sumitomo-lm.co.jp/
カナレ電気
ttp://www.canare.co.jp/
東日京三電線
ttp://www.tonichi-kyosan.co.jp/
日本電線工業
ttp://www.nihondensen.co.jp/
6就職戦線異状名無しさん:2005/07/03(日) 18:13:04
その他
住友チタニウム
ttp://www.sumitomo-ti.co.jp/
東邦チタニウム
ttp://www.toho-titanium.co.jp/jp/index.htm
日本軽金属
ttp://www.nikkeikin.co.jp/default.htm
住友軽金属工業
ttp://www.sumitomo-lm.co.jp/
カナレ電気
ttp://www.canare.co.jp/
東日京三電線
ttp://www.tonichi-kyosan.co.jp/
日本電線工業
ttp://www.nihondensen.co.jp/
7就職戦線異状名無しさん:2005/07/03(日) 18:14:00
◇◆◇2005年度素材メーカー偏差値(難易度+大まかな評価)◇◆◆
70 旭硝子→
――――――――――――――――――――――――――――――――↑東大一妥当
69 信越化学↑ 新日鉄→
68 三井化学↑ 住友化学↓ JFE→
67 三菱化学↑ 日東電工↑ 旭化成(住宅・MR以外)↓ クラレ↑ JSR↑ 住電→
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――↑早慶勝ち組
66 王子製紙→ 日本製紙→ 住友3M→
65 東レ→ 帝人(MR以外)↓ DIC↑ 住金鉱→  三井金→
64 協和発酵(MR以外)→ カネカ↑ 住友ベークライト↑ 積水化学工業(住宅以外)↓ 日鉱→ 
63 日本板硝子↓ 日本ゼオン↑ 関西ペイント→ 日本触媒↑ 日立化成→ 日本油脂→ エア・ウォーター→  同和→
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――↑早慶妥当
62 東ソー↑ 三菱レイヨン↑ 旭電化→ ダイセル↑ 日本ペイント↑ 日本酸素↑ セントラル硝子→ 日立電線→
61 東洋インキ→ 東洋紡→ トクヤマ→ 日本電気硝子↑ 電気化学工業↑ 住友金属→ 
60 昭和電工↑ 日清紡→  高砂香料→ 
59 チッソ→ 宇部興産↓  三菱マテリアル→
58 呉羽化学→ 日本曹達↑ 三菱樹脂→ 長谷川香料→ 日本化薬→ 東京応化工業→ 三洋化成↑
57 日産化学↑ 東亞合成↓ 新日鐵化→ コニシ↑ フジクラ→ アイカ工業→
56 石原産業→ 堺化学工業→ エスケー化研↑ サカタインクス→
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――↑マーチ勝ち組
55 積水樹脂→ 古河電工→ 荒川化学→ 
54 日本パーカライジング→ 日本合成化学→ 大日本塗料↓ ハリマ化成↓
52 藤倉化成→ 北興化学→ 古河機金→
49 昭和電→ 中外鉱→
48 関東電化→ 日本カーバイド↓ 富山化学↓
46 東洋合成→
45 三菱電→
――――――――――――――――――――――――――――――↑日東駒専の奇跡
8就職戦線異状名無しさん:2005/07/03(日) 18:14:31
◆上場電線15社今年4月大卒採用−合計309名(40%増)とプラス反転◆

 株式上場電線メーカー15社の今年4月大学卒採用実績は、308名、
前年比で40%増、その内訳は事務系99名(前年比50%増)、技術系209名
(同35.7%増)となった。前年4月の同実績は過去十数年間でも最低の
水準だった。
 
 15社中、採用数が一番多かったのが住友電工の94名で前年比で
17名増となった。事務系、技術系ともバランスよく増加した。自動車事業、
エレクトロニクス事業が売上を拡大しており、これらの成長事業分野への
若い人材投入が重点的に行なわれる見込み。

 2番目に多かったのは、日立電線の46名。前年実績から26名増で、
伸び率では2倍以上になる。同社の戦略事業であるネットワーク関連事業が
校長に延びているし、エレクトロニクス関連事業も売上を拡大している。
この数年の採用抑制の反動もあるようだ。
9就職戦線異状名無しさん:2005/07/03(日) 18:15:12
 3番目はフジクラの38名で前年実績から2名の若干増。同社の伝統である
技術重視から、今年も技術系の採用数が事務系の3倍弱となっており、
FPCなどの電子部品関連の技術開発力を更に強化する方針。

 大手4社の仲でも、古河電工が合計採用数が32名と一番少なかった。
ルーセント買収による後遺症が今でも続き、情報通信事業は建て直しの
途上にあり、1カ月前にも早期退職者募集150名を実施したばかり。
2年連続で新卒抑制が続いている。

 昭和電線は前年ゼロに対して、今年4名と新卒採用を復活したといいながらも、
低い水準に留まる。三菱電線も前年ゼロから1名採用となった。両者とも
成長のビジネスモデルがまだまだ軌道に乗っておらず、新卒採用も抑制
せざるを得ない状況にある。

<一部略>

(電線新聞3624号)
10就職戦線異状名無しさん:2005/07/03(日) 18:15:35
素材スレにあった

技術職の話

三菱マテリアル
  技術力あるが、技術偏重のきらいが強い
  非鉄・電子・セメントのどれもぱっとしない
  福利厚生は悪くない
  事業所が辺鄙なところにある(直島なんて島ですよ)
  ガツガツしたところあります。
  学閥ありますね、そういうの感じます。
  35歳給与は住友や三井より落ちます

住友金属鉱山
  ぬるくておっとりした社風
  35歳時給与は悪くない
  社宅は定年まで可で割といいところ
  勤務地は愛媛新居浜か東京青梅が主
  残業代ちゃんとつくようになったらしい
  住友だが本流なのでガツガツしたところない
  学閥は本当に全くない(実力ある人が上がってるようです)
  学卒は15年程度でエスカレータ式で管理職

つづく  
11就職戦線異状名無しさん:2005/07/03(日) 18:15:37
もう古河は出入り禁止ってことにしようぜ
12就職戦線異状名無しさん:2005/07/03(日) 18:15:46
三井金属
  電子関係・ドアロック関係の会社となってしまった
  非鉄は日比共同製錬などで独自の精錬所はない
  給与は住友とどっこいどっこい(四季報の金額は高すぎ)
  学閥職は薄い(低学歴でも実力勝負できます)
  社風は温厚な紳士な方が多いです
  社宅は古いですがちゃんと整備してくれてます
  勤務地を良く考えてから応募するほうがよいです

同和鉱業
  完全に環境関連・ガリウム関連の会社に変貌しました
  現在の基盤は岡山ではなく東北です。
  小さな会社ですが財務体質よく秋田県出身者ならいいのでは。
  非鉄での発言権は小さいので、その分野の人は・・・。
  給与は四季報では高く出てますが35歳では三井より落ちます
  持ち株会社のような感じでスピンオフした関連会社多し
  就職にあたってはそのあたり要確認です
  社宅は情報なし

つづく
13就職戦線異状名無しさん:2005/07/03(日) 18:15:59
日鉱金属
  今は新日鉱HDとしての採用です
  金属特化している点では住友鉱山と似てます
  生産能力は高く実力あります
  銅の溶解量などは日本企業で唯一世界に対抗できる
  住友や三井とは違いなんでも即効やってみる社風
  なので生産設備はあまりきれいでないものが多い
  学閥あります。特に新卒は院卒でないとしんどいです
  真面目な社風です
  事業所が九州佐賀関などど田舎にあるのでそこがどうかですね

東邦チタニウム
  小粒ながらつぶれないです(チタンは大丈夫)
  住友チタニウムよりは技術力劣ります
  茅ヶ崎にあり転勤ないので神奈川の人はいいかも
  社宅はふるいながらありますが10年間らしいです
  35歳給与は他の非鉄と比べるとかなり安い
  社風はよくもわるくも中小企業

全社取引があったのでお話させてもらいました。
もし私が新卒なら三菱マテは辞めます(どうもあの社風が・・・)
あとは三井か住友かですね
将来性(会社がつぶれない)ってことから言えば住友ですかね
三井は昔やばかったときありましたし、ベアゼロだし。
でもどちらもいい会社ですよ。

あと非鉄は昔で言う名門が多いので面接厳しいです。
頑張ってください。 
14就職戦線異状名無しさん:2005/07/03(日) 18:18:35
関連スレ
素材メーカー総合スレッド6
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1115559023/
 メーカー就職ランキング 文理統合版  
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1118932243/
【富士通】 古河を知るものきたれ 【みずほコーポ】
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1120108110/
古河電工のスレ
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1119265158/
15:2005/07/03(日) 18:20:25
テンプレは一回整理せんとイカンね
支援してくれた人ありがとう
古河関係者は倒産までの短いひと時ガンバッテネ!
16就職戦線異状名無しさん:2005/07/03(日) 18:23:47
>>15市ね!!
墨田なんか古河が底力を出せばすぐ売上でも抜ける
17就職戦線異状名無しさん:2005/07/03(日) 18:26:36
今は墨田がなぜ滅びたか私よく解る。別子銅山の山の歌にあるもの。

女性差別に根を下ろし、リストラとともに生きよう。
先祖とともにDQNになって、子孫とともに貧困になろう。

無理して電線トップを名乗っても、ワイヤーハーネスを頑張っても
光ファイバーボロ負けという現実から離れては生きられないのよ!

さあ、滅びの言葉を教えて。

                 倒産!!
       , -‐''''"´ ̄``ヽ、              ____
       /     _     ヽ        //´   __,,>、
     /        ̄ ̄   {        /::/ / ̄:::::::::::::::\
      l _ィニニア二二二ニヽ、j._      /::::l/::::::::::::::::::::::::::::::::l
     | 0Lj/-‐-レノ ノ_ヽ:::`ヽ     l:::::::::::/l/lノノ/_イ:::::l
     レ:r、/ イ゚テ   ピト`|::|      l:::::::::/ rtテ、  .ィtq l::::::|
      l:lヘ  '"   ,j  '"/ノ      |::lヘ!j  ´  ,j   !;:::/
     ヽヽ、   r‐-,   /'         レリー 、    ,....,  lノ/    
        lヽ、  ̄ /         `ヽ、lヽ 、  ̄ /´
     _,r┴‐-`v´-‐j-、__   , -‐-、_r┴─'ー‐チト
  / ̄/:.:.:.:| ̄ ̄`T ̄´|:.:.:.:l´ `ヽ /    ヽ ̄`ー-‐'´`''''⌒ヽ 
/   ,':.:.:.:.:.l    l   l:.:.:.l    \  _r‐、-、-、r,    、   ',
18就職戦線異状名無しさん:2005/07/03(日) 18:28:46
古河電工,「サバイバルプラン」の追加事項はリストラと増資
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20050311/102609/

古河電気工業は,同社単体の人員を2005年4月までに4500人へ削減すると発表した。
2004〜2006年度の中期経営計画「サバイバルプラン」の追加目標として掲げたもの。
2004年3月に発表したサバイバルプランでは,2003年度時点で5800人だった従業員を
2006年度までに5000人へ減らし,売上高人件費率を13%へ低減するとしていた。今回,
この計画を2年前倒しして2005年2月時点で5000人(グループ会社への出向者を除く)
としたこと,さらに4月には4500人(同)とすることを明らかにした。同社はこの方針に沿って
現在,社内外への転進支援制度を実施している(関連記事)。

〜〜中略〜〜

古河電工では「これ以上,負債を増やしたくないので転換社債は選べない。昨年から
無配であることを考えれば,既存の普通株主の利益に悪影響を与える優先株式の発行
をするわけにもいかない」という事情から劣後株式の発行を選んだ。
19就職戦線異状名無しさん:2005/07/03(日) 18:30:47
>>16
つーかさ、お前がいるとスレが機能しないのよ
真面目に。
古河はスレ2つも持ってる偉大な会社なんだからさ、
そっちでずっとやっててくれないかな。頼むわ。
20就職戦線異状名無しさん:2005/07/03(日) 18:33:30
正直、底力とかどうでもいいから目に見える実績や行動指標が欲しい。
21就職戦線異状名無しさん:2005/07/03(日) 18:45:40
>>20
そういうのが無いから低迷してんだろ
聞いてやるなよ
22就職戦線異状名無しさん:2005/07/03(日) 19:32:47
世界の電線メーカーについて教えて
23就職戦線異状名無しさん:2005/07/03(日) 20:27:18
24就職戦線異状名無しさん:2005/07/03(日) 20:27:43
25就職戦線異状名無しさん:2005/07/03(日) 20:30:39
ここは勉強になるぞ。

日本電線工業会
http://www.jcma.jp/
 電線とは
  http://www.jcma.jp/densen.htm
 日本の電線産業(PDFファイル, 1.2M)
  http://www.jcma.jp/data/densensangyou.pdf
26就職戦線異状名無しさん:2005/07/03(日) 20:32:45
27就職戦線異状名無しさん:2005/07/03(日) 20:36:16
28就職戦線異状名無しさん:2005/07/03(日) 21:36:08
こんな記事があるぞ
ttp://company.nikkei.co.jp/news/news.cfm?Nik_
Code=0000900&Page=1&Back_sid=IR_CT&KIJIID=20050630
NKM0233&DATE_FORSEARCH=2005/06/30
古河電気工業社長石原広司氏――原料価格上昇に悲鳴
 (回転いす)(2005/06/30)
▽…「素材メーカーと通信会社の板挟みになる立場はつらい」
 とこぼす。主力事業の一つである光ファイバーケーブルは樹脂な
 どの原料価格が上昇しているが、客である通信会社は激しい料金競争
 を繰り広げており「売価に転嫁できない」。

▽…苦境の原因は過剰な供給体制にもある。大手だけで六社が
同事業にひしめく。かねて業界再編がうわさされるが「(生産能力
が残る)事業統合では効果がない。撤退かどうかの判断になる」。
自社の撤退は「選択肢にない」と、あくまで残存者利益の享受
を狙うようだ。
29就職戦線異状名無しさん:2005/07/03(日) 21:39:18
古河のリアル社員って見ていないのか?
30就職戦線異状名無しさん:2005/07/03(日) 21:59:18
>>28
◆機器電線値上げヤマ場◆

機器用電線メーカー各社は今年4、5月をヤマ場として、大手セットメーカを
対象に平均10〜15%アップ(銅ベース40万円)を目指して勝負をかける。

銅価はこの一年間でも8万円アップ、塩ビコンパウンドはキログラムあたり
31円アップと主要材料が暴騰しており、機器用電線メーカーはもはや
内部努力で吸収しきれず、赤字に陥るメーカーも出てきている。このため
難攻不落の大手セットメーカーに対しても、機器用電線メーカーは注文減少、
受注辞退まで腹をくくって、5月中にも結論を出す。

電源コード、機器内配線材などの機器用電線の商流は、大手セットメーカー
向けなどの直需、問屋・商社など向けの市販に分かれる。このうち、
市販ルートについては値上げが浸透しているのに対して、大手セットメーカー
向けの直需ルートは値上げが浸透せず膠着状態に陥っていた。

大手セットメーカーは松下電器、ソニーなどであるが、機器用電線メーカーの
営業担当者が銅価、塩ビコンパウンドの材料費暴騰を理由に値上げを
申し入れても「お宅の調達比率が変わりますよ」と脅かされ尻尾を巻いて
帰るのが関の山だった。
31就職戦線異状名無しさん:2005/07/03(日) 21:59:37
(続き)

しかし、昨年1月来の銅価高騰の長期化、塩ビコンパウンドの再々度の
値上げなどで、機器用電線メーカーに対しても「受注辞退」「受注量減少」を
覚悟してでも、平均10〜15%の値上げを実現しないと会社の存亡が
危うくなってきた。

一方、中国のローカルメーカーも、ソニーなどへ値上げに動き出した。
昨年は同ローカルメーカーは、円高だったこともあり、材料費上昇を相殺し、
値上げを申し出なかったが、今年は円安へ触れており、コストアップを
吸収できなくなった。

メーカー関係者によるとセットメーカーの間でも値上げを認めるメーカー
(中堅クラス)が出てきているが、大手セットメーカーは上期のコストダウン
要求を部材メーカーに出しているぐらいで、値上げを通すのは生半可ではない。

(電線新聞 2005年4月18日・25日)
32就職戦線異状名無しさん:2005/07/03(日) 22:00:56
前スレで出てたアルカテルやクーリングってなんなの?
他にも外国の電線メーカーについて教えて
33就職戦線異状名無しさん:2005/07/03(日) 22:46:47
>12
同和鉱業追加情報。

分社化しまくって、子会社が多いですが、身分的には(給料体系は)、本社と同じです。
つうか、地方採用と本社採用で、一応、給与体系は統合されています。
但し、地方採用は、給与が低め。但し転勤はなし。
本社採用は、転勤あり。特に優秀な人は、長期出張と言う名の事実上の転勤が多い。

住宅に関してですが、独身寮・社宅は一応完備。しかし、場所によっては、寮が無くて、
社宅を二人でシェアリングするところもあります。

間取りは、独身寮は原則6畳一間(四畳半の所もあり)。社宅は、6畳×2+4畳半×1

東京本社の独身寮が最も新しくてきれい。
次が、岡山での寮。朝食・夕食付き。朝食は200円・夕食は400円。

最悪なのが、秋田市にある寮。
四畳半一間。 もしくは、社宅を二人でシェアリングとなっています。古い。

光熱費は、寮だと、一切かかりません。一方、社宅だと、光熱費は使っただけかかります。
二人でシェアリングの場合、二人で折半。給料から天引き。

寮費は14000円。住宅補助は1万円。因みに、寮費は値上げ中。
会社としては、出て行ってほしそう。年齢制限は特になし。

秋田市の同和関連会社に勤めている人は、アパートを自腹で借りたり、家をローンで買うのが
多いようです。秋田でアパートを借りる場合、住宅補助は2万円。
秋田でローンで家を買う場合は、6〜8万円ぐらい?らしい。
但し、ローンで家を買った直後、岡山や本庄に転勤を言い渡される例が多く、家を買う場合は、
すぐに売れるような場所を選んで買うのが多いと聞いた。

以上です。読みにくくてスマソ
34就職戦線異状名無しさん:2005/07/03(日) 23:26:05
GJ!現3年に非常に役にたつ情報です。
布留川の基地外のせいで他の企業の情報が中々出ないので大変助かります。
35就職戦線異状名無しさん:2005/07/04(月) 01:55:23
古河の話はほとぼりがおさまるまでこっちで
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1119265158/
36就職戦線異状名無しさん:2005/07/04(月) 09:56:27
37就職戦線異状名無しさん:2005/07/04(月) 17:57:25
アルカテルはいりたい?
38就職戦線異状名無しさん:2005/07/04(月) 21:40:49
>>1
日立電線がなんでこんなに高いの?
売上フジクラに抜かれたのに
39就職戦線異状名無しさん:2005/07/04(月) 23:47:49
>>38
連結ベースでの売上はまだ日立電線が上だよ。
後は事業分野の裾野の広さだな。特に情報通信分野。
まあ、まだ傷が癒えきっていないので、経常利益ではフジクラに譲るが。
40就職戦線異状名無しさん:2005/07/05(火) 15:55:08
>>39
http://www.fujikura.co.jp/kessan/tansin/2004/050509ren.pdf
http://www.hitachi-cable.co.jp/ICSFiles/afieldfile/2005/04/27/050427a_all.pdf
売上も来年
フジクラ>日立になるよ
時価総額や利益を考えると
今でもフジクラ>日立

41就職戦線異状名無しさん:2005/07/05(火) 16:05:00
へぇー
42就職戦線異状名無しさん:2005/07/05(火) 18:37:36
アルカテルっていれるとしたらどれくらい?
43就職戦線異状名無しさん:2005/07/05(火) 19:14:37
>>38
偏差値ってのは単純に会社の規模とかだけでなく社員の待遇ってのも含まれてるってのもあるかと
日立線と比べるとフジクラのがアグレッシブだから疲れる人には疲れるとかもあるんじゃないかな
44就職戦線異状名無しさん:2005/07/05(火) 19:16:14
>>43
給料でさえ両方非公開でしょ。
待遇とか仕事が激務だとかどうやってわかるの?
45就職戦線異状名無しさん:2005/07/05(火) 19:42:05
HP見るなり、説明会行くなり、OBの話聞くなりすればいくらでも・・・
4643:2005/07/05(火) 20:31:57
>>44
俺は就活してるほうじゃないから多少は・・・
でも偏差値って待遇とかも含めて決められてるもんでしょ
元の偏差値スレとかにいけば明記してあったと思うけども
あと激務ではないよ>フジクラ
47就職戦線異状名無しさん:2005/07/05(火) 20:33:45
>>46
うん
元って
過去スレ探したら書いてる?
48就職戦線異状名無しさん:2005/07/05(火) 20:34:23
【5727】東邦チタニウム・住友チタニウム【5726】
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/livemarket1/1120548504/
49就職戦線異状名無しさん:2005/07/05(火) 22:10:13
矢崎まんせー
50就職戦線異状名無しさん:2005/07/05(火) 23:53:06
アルカテルって大きいの?
売り上げ5超くらい?
51就職戦線異状名無しさん:2005/07/06(水) 00:19:42
そんな大企業じゃないよ。
52就職戦線異状名無しさん:2005/07/06(水) 00:24:12
どれくらい、2兆くらい?
他に世界にはどんなメーカーがあるの??
53就職戦線異状名無しさん:2005/07/06(水) 00:26:55
同和の寮って飯の量は多いのかな?
54就職戦線異状名無しさん:2005/07/06(水) 01:25:52
>>52
ttp://www.eu.home.alcatel.com/IR/IR.nsf/va_Published/fa_KeyFiguresEN
120億ユーロだから、1兆6000億位かな
55就職戦線異状名無しさん:2005/07/06(水) 13:21:06
アルカテルって
開発費が日本の比じゃないな
2000億近く投資してる
日本全社より多いくらい
日本は
住友電工で300おくだから
56就職戦線異状名無しさん:2005/07/06(水) 20:07:27
東日京三電線受けたいですがここって難しいですか?
57就職戦線異状名無しさん:2005/07/06(水) 22:37:55
58就職戦線異状名無しさん:2005/07/06(水) 23:44:17
矢崎って何してる会社?
59就職戦線異状名無しさん:2005/07/06(水) 23:52:03
世界の電線会社
Company Profiles
Alcatel SA
Alpine Group Incorporated
Amphenol Corporation
Andrew Corporation
Asea Brown Boveri Limited
Axa SA de CV
Belden Incorporated
Cookson Group plc
Corning Incorporated
Daewoo Telecom Limited
Draka Holding NV
Elektrim SA
Finolex Cables Limited
Fujikura Limited
Furukawa Electric Company Limited
General Cable Corporation
GenTek Incorporated
Hebei Baofeng Enterprise Group
Hellenic Cables SA
Hitachi Limited
International Wire Group Incorporated
Jinro Industries Company Limited
Kabelwerk Eupen AG
Kabelwerke Brugg AG Holding
60就職戦線異状名無しさん:2005/07/06(水) 23:52:23
Kamkabel JSC
Leader Universal Holdings Bhd
Leonische Drahtwerke
LG Cable and Machinery Limited
Lucent Technologies Incorporated
Mitsubishi Materials Corporation
NKT Holding A/S
Odeskabel OJSC
Olex Holdings Proprietary Limited
Phelps Dodge Corporation
Pirelli SpA
Power Technologies Limited
Sagem SA
Saudi Cable Group
Showa Electric Wire and Cable Company Limited
Southwire Company
Sterlite Industries (India) Limited
Sumitomo Electric Industries Limited
Teldor Wire & Cable Limited
Telefonaktiebolaget LM Ericsson
Tyco International Limited
Usha Martin Industries Limited
Voksel Electric Tbk
Walsin Lihwa Corporation
Wonderful Wire and Cable Bhd
Other Insulated Wire & Cable Producers
61就職戦線異状名無しさん:2005/07/06(水) 23:56:27
絶縁ワイヤーとケーブルの市場:過去のトレンド、現状、2008 年および 2013 年の市場予測
Insulated Wire & Cable
http://www.gii.co.jp/japanese/fd20642_wire_cable_toc.html
62就職戦線異状名無しさん:2005/07/07(木) 00:34:34
矢崎は自動車に力入れてたと思う。
ワイヤーハーネスとか。
あとは計測器かな。
63就職戦線異状名無しさん:2005/07/07(木) 07:32:44
>>59
なんで日立製作所がまじってるんだ?
64就職戦線異状名無しさん:2005/07/07(木) 12:51:01
>>63
連結子会社が親会社に含まれるのは当然
三菱もマテリアルだし
65就職戦線異状名無しさん:2005/07/07(木) 22:00:52
実際この業界って大丈夫?
66就職戦線異状名無しさん:2005/07/07(木) 22:44:23
古河に続き
住電社長も日経に登場

住友電気工業常務取締役内桶文清氏――北米の需要に注目(談話室)(2005/07/04)

▽…「米国の光ファイバー回線の整備は日本よりも二年遅れている」。
住友電気工業の内桶文清・常務取締役は北米でのファイバー需要の行方に注目している。
通信会社の再編が一服。各社とも設備投資に前向きであるため、「引き合いも増えてきた」。
▽…ただ、「各社ともまだ様子見状態で投資の本格化は先」とみる。
今期、加入者数が伸びなければ再び投資を控える可能性もあり、「楽観はできない」。
価格競争も激しく「生産の効率化をさらに進める必要がある」と気を引き締めていた。


(記事は本文の一部を掲載しています。)

[日経産業新聞
67就職戦線異状名無しさん:2005/07/07(木) 23:59:58
>>64
連結子会社に電線作っているところがあるからって
日立製作所や三マテが「電線会社」というのは違和感あるなあ。

会計基準云々より、正確な「電線会社」のリストが見たい。
68就職戦線異状名無しさん:2005/07/08(金) 07:52:03
>>67
住友電装も
トヨクニ電線も入れるの?
69就職戦線異状名無しさん:2005/07/08(金) 17:22:55
>>59
海外で知ってるのアルカテルぐらい
大宇やLGも電線もってたのか
70就職戦線異状名無しさん:2005/07/08(金) 18:58:27
古河電工、めっき事業、日中で拡大――自動車、家電向け、国内売上高200億円に。(2005/07/05)

古河電気工業は圧延した銅合金などにスズや銀をめっきする事業を日本、中国で拡大する。
日光事業所(栃木県日光市)や中国・広東省の工場で設備を増強。国内売上高を二〇〇八年度をめどに約七割増の二百億円とする計画だ。
自動車向けなどの電子部品の導電性や耐摩耗性を向上させるめっき加工の需要が高まっているため。

 国内では日光事業所や三重事業所(三重県亀山市)でめっきを手がける。
このほど設備投資計画の策定作業に入った。能力増だけでなく、加工品目を増やす。
技術力強化に向けた「中小メーカーのM&A(企業の合併・買収)も検討する」(同社)。
71就職戦線異状名無しさん:2005/07/08(金) 21:16:26
>>「中小メーカーのM&A(企業の合併・買収)も検討する」

だから・・・お前らはな・・・
72就職戦線異状名無しさん:2005/07/08(金) 23:26:17
何?
73就職戦線異状名無しさん:2005/07/09(土) 00:10:12
自力もねーのにいっぱしの企業ぶってんじゃねーよ
ってことじゃないか。
74就職戦線異状名無しさん:2005/07/09(土) 00:12:52
ふーん
ただの嫉妬か
75就職戦線異状名無しさん:2005/07/09(土) 00:13:39
古河がめっき世界1、2位になる日も近いな
76就職戦線異状名無しさん:2005/07/09(土) 00:31:51
あるあr……ねーよwwwwww
77就職戦線異状名無しさん:2005/07/09(土) 00:37:48
光ファイバーも
M&Aでなったし
めっきも楽勝
78就職戦線異状名無しさん:2005/07/09(土) 01:26:42
で、めっき業界の大手ってどこなん?
79就職戦線異状名無しさん:2005/07/09(土) 02:33:57
古河のM&Aって、買収すれども赤字部門
とかそういうのでしょ?
80就職戦線異状名無しさん:2005/07/09(土) 04:06:13
━━━━━【高学歴専用】メーカー就職ランキング【売上高5000億円企業限定】━━━━━━━━
75  ☆古河電工★
73  トヨタ
72  JT 新日鐵 ホンダ 武田薬品
71  松下電器 三菱重工 日産 JFE 旭硝子 富士写真 麒麟麦酒

70  デンソー キヤノン ソニー 三井化学 矢崎総業 アサヒビール
68  シャープ 住友化学 コマツ リコー NEC 三菱電機 日立 東芝 王子製紙 日本製紙
66  三菱化学 富士通 住友金属

65   自動織機 松下電工 富士ゼロックス 神戸製鋼 川崎重工 東レ
64  セイコーエプソン
63   アイシン精機 マツダ 富士重工 旭化成 日野自動車

62   ヤマハ発動機 スズキ ルネサス
61  コニカミノルタ ブリヂストン

59   京セラ 三洋電機
57  石川島播磨重工


45  三菱自動車 住友電工
81就職戦線異状名無しさん:2005/07/09(土) 06:10:55
>古河にかかわる亡者たちよ
亡霊のようにあわられんでくれ。
お願いだから成仏してくれ。ナンマイダ、ナンマイダ。。。。
82就職戦線異状名無しさん:2005/07/09(土) 10:08:17
>>80は墨田工作員
間違いない!!
83就職戦線異状名無しさん:2005/07/09(土) 10:10:38
>>79は放置
>>78
どこなんだろうな
M&Aでどんどん巨大化してほしいが
84就職戦線異状名無しさん:2005/07/09(土) 10:13:23
>53
岡山はコンスタントに多い。
小坂は、変動が激しい。 と言ってみる。
85就職戦線異状名無しさん:2005/07/09(土) 14:01:07
自治体総合フェア2005 
会期 2005年7月13日(水)〜7月15日(金)
会場 東京ビッグサイト
出展内容 MCPET(超微細発泡光反射板)、ハイドロスタッフ(雨水貯留浸透システム)

某電線メーカーの展示有り
電線ファンは絶対見に行こう!!!!!!!!!!!!
86就職戦線異状名無しさん:2005/07/09(土) 14:05:41
YKKは入らないの?
87就職戦線異状名無しさん:2005/07/09(土) 14:05:52
2005年7月8日

住友電気工業株式会社

住友電気工業株式会社は、金属ナノインキを用い、
従来インクジェット配線形成法により形成できる配線幅の限界を大きく上回る、
線幅10μm以下の微細配線形成技術を開発しました。

 当社が開発した技術は、分散性に優れた当社独自の金属ナノインキを基板に塗布・焼成し、
緻密な金属薄膜を形成した後に、フォトリソグラフィー技術を用いてエッチング加工することで線幅10μm以下の微細配線を形成するものです(図1)。

今回開発した微細配線形成技術の概要は以下の通りです。

スパッタ装置や蒸着装置など比較的高価な薄膜形成装置を用いることなく、線幅10μm以下の微細配線の形成が可能です(写真1)。


配線の体積固有抵抗は、3×10-6Ω・cm以下と良好な導電性を示します。


金属薄膜レベルの表面平滑性を有し、膜質が良好です。

当社金属ナノインキに用いる金属ナノ粒子は、粒子径30nmと微細であり(写真2)、しかも凝集・沈殿のない良好な分散性と分散安定性を実現します。

この金属ナノインキは、めっき技術を応用した水溶液中での当社独自の反応プロセスにより得られ、
真空装置などの特殊な設備を必要としないため、スケールメリットを発揮でき、生産コストを抑えることが期待できます。
 本技術は、今後、液晶ディスプレイTFT(*)配線などエレクトロニクス分野を中心に幅広い分野において新たな配線形成法として、
用いられることを期待しています。


以上
88就職戦線異状名無しさん:2005/07/09(土) 23:35:55
age
89就職戦線異状名無しさん:2005/07/10(日) 00:15:06
非鉄電線は将来性皆無だよ
90就職戦線異状名無しさん:2005/07/10(日) 01:13:44
非鉄電線企業の上位は電線以外で儲けてるから、
非鉄電線業界に将来性なくてもあんまりダメージ無いぞ
91就職戦線異状名無しさん:2005/07/10(日) 01:17:24
それも含めて
将来性皆無
92就職戦線異状名無しさん:2005/07/10(日) 01:17:31
マタ-リ、給与はそこそこだと思って非鉄電線を受けたが、
OB訪問して現実はやや激務、給与そこそこだとわかった
しかし気づくのが遅く来年から非鉄電線にお世話になる

漏れが後輩に勧めたいのは同和、日鉱金属加工、フジクラ、住チタ
内定先は違う会社だが、どこも雰囲気の良い社員だった
93就職戦線異状名無しさん:2005/07/10(日) 01:19:18
でも将来性なし
94就職戦線異状名無しさん:2005/07/10(日) 01:23:45
国内企業で将来性があるとこなんてねぇよw
95就職戦線異状名無しさん:2005/07/10(日) 01:27:22
日鉱の銅
住友チタニウム、東邦チタニウムのチタン
同和のレアメタル

将来性ありありだ
96就職戦線異状名無しさん:2005/07/10(日) 01:30:19
非鉄レアメタル系は何とか生き延びそうだ。
電線、光ファイバは安売り安売りで将来性なし。
97就職戦線異状名無しさん:2005/07/10(日) 01:31:58
>>87の技術ってどうなの?
将来性あるの?・

「2006年稼働の液晶工場への採用目指す」,設備費1/10の微細配線形成技術
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20050708/106577/?ST=fpd

住友電気工業は,金属粒子を分散した水溶液を使い線幅10μm以下の
微細配線を形成する技術を開発,2006年中の実用化を目指す考えを示した。
2006年に稼働する液晶パネル工場に採用されることを目標にしている。
現在は,国内の複数の液晶パネル・メーカーが技術を評価中であるという。

こうらしいけど
98就職戦線異状名無しさん:2005/07/10(日) 08:43:51
>>95
古河の銅とアルミ
日立の銅とガリウム砒素
99就職戦線異状名無しさん:2005/07/10(日) 11:53:00
古河のめっきも
100就職戦線異状名無しさん:2005/07/10(日) 13:42:57
>>92
常陸電?
101就職戦線異状名無しさん:2005/07/10(日) 15:41:09
誰か今年の大手各社の大学別内定者数晒してくださひ
102就職戦線異状名無しさん:2005/07/10(日) 20:53:46
日立電線、研究開発部門、立案と推進、分離――事業化など迅速に。(2005/07/07)


日立電線は六日、二十一日付で研究開発体制を見直すと発表した。
全社的な技術開発戦略を策定する部門から、実際に研究開発を推進する部門を分離・独立、
事業化の意思決定などを迅速にできる体制を整える。複数分野にまたがる研究開発を専門に進める部門も新たに設け、
新規事業の発掘を加速する。

技術動向を調査したり、研究開発の中長期的な戦略を立案したりする「技術本部」と、
その戦略に沿って研究開発を進める「研究開発本部」を新設する。 
103就職戦線異状名無しさん:2005/07/10(日) 20:54:41
104就職戦線異状名無しさん:2005/07/10(日) 22:07:14
     _____                
   /::::::::::::::::::::::::::\〜プーン.         2ちゃんねる 基地外ファイルNO.25 「古河厨」
  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\〜プーン         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|〜プーン..      2ちゃんねるに昼間から書き込みを始め徹夜をし明け方まで粘着している。
  |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ〜          やる事は2ちゃんねるしかないというだけでくだらないのにレス内容は全
  |::( 6∪ ー─◎─◎ )〜 プププププ  て荒らしのみと更にくだらなさが滲み出ている。人生、人格、体格、知能
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)〜          と全て駄目な典型的低学歴ならではのクズである。被害妄想が激しく粘
  | ∪< ∵∵   3 ∵> ムッキー!     着質で自意識過剰。馬鹿にされ煽られると全ての人間が同一人物と思
  \       ⌒. ノ______    い込む。言葉の意味をよく理解せず使う、ボキャブラリーが貧困で同じ単
    \_____/ |   | ̄ ̄\ \  語を連発する。ネットでもリアルでも嫌われ者のため友達も仲間も出来ず
___/ 必 死 \   |   |    | ̄ ̄|....常に孤独。 基本的に自分以外は全て住友電工工作員に見えるリアル基地外である。
|:::::::/  \___   \|   |    |__|....
|:::::::| \____|⊃⊂|__|__/ /  
|:::::/        | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕  
【基地外度】  いたたたたたたたたたた
【粘着度】   いたたたたたたたたたた
【荒らし度】 . いたたたたたたたたたた  ※十段階評定全て満点
【出現頻度】 ..いたたたたたたたたたた
【総合痛い度】いたたたたたたたたたた
105就職戦線異状名無しさん:2005/07/10(日) 23:18:11
マスプロ社員は出てけ
106就職戦線異状名無しさん:2005/07/10(日) 23:21:23
非鉄電線は日本のガン
日本に不必要
我が国における産業別の技術優位指数(2004年度)

1.自動車工業98.0
2.鉄鋼業62.1
3.総合化学・化学繊維工業56.8
4.パルプ・紙工業38.3
5.電気機械器具工業33.3
6.機械工業24.4
7.窒業19.0
8.精密機械工業-3.0
9.通信・電子・電気計測器工業-7.4
10.繊維工業-14.8
11.食品工業-15.9
12.石油製品・石炭製品工業-61.0
13.非鉄金属工業-80.1

  製造業全体42.6

(注)ここで技術優位指数は、技術貿易の輸出超過率であり、(技術輸出-技術輸入)÷(技術輸出+技術輸入)×100で算出した。
なお、技術輸出入は、特許、ノウハウ、技術指導など技術に係る対価の受け渡しをいう。
(資料)総務庁統計局「科学技術研究調査報告書」
107就職戦線異状名無しさん:2005/07/11(月) 00:01:22
>>106
そりゃそうだろ。もっと業界を勉強しろ。
108就職戦線異状名無しさん:2005/07/11(月) 00:33:19
     _____                
   /::::::::::::::::::::::::::\〜プーン.         2ちゃんねる 基地外ファイルNO.25 「古河厨」
  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\〜プーン         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|〜プーン..      2ちゃんねるに昼間から書き込みを始め徹夜をし明け方まで粘着している。
  |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ〜          やる事は2ちゃんねるしかないというだけでくだらないのにレス内容は全
  |::( 6∪ ー─◎─◎ )〜 プププププ  て荒らしのみと更にくだらなさが滲み出ている。人生、人格、体格、知能
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)〜          と全て駄目な典型的低学歴ならではのクズである。被害妄想が激しく粘
  | ∪< ∵∵   3 ∵> ムッキー!     着質で自意識過剰。馬鹿にされ煽られると全ての人間が同一人物と思
  \       ⌒. ノ______    い込む。言葉の意味をよく理解せず使う、ボキャブラリーが貧困で同じ単
    \_____/ |   | ̄ ̄\ \  語を連発する。ネットでもリアルでも嫌われ者のため友達も仲間も出来ず
___/ 必 死 \   |   |    | ̄ ̄|....常に孤独。 基本的に自分以外は全て住友電工工作員に見えるリアル基地外である。
|:::::::/  \___   \|   |    |__|....
|:::::::| \____|⊃⊂|__|__/ /  
|:::::/        | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕  
【基地外度】  いたたたたたたたたたた
【粘着度】   いたたたたたたたたたた
【荒らし度】 . いたたたたたたたたたた  ※十段階評定全て満点
【出現頻度】 ..いたたたたたたたたたた
【総合痛い度】いたたたたたたたたたた
109就職戦線異状名無しさん:2005/07/11(月) 09:40:11
>>107
おしえて
110就職戦線異状名無しさん:2005/07/11(月) 21:46:16
理系卒管理職数
            東大  東工大  早稲田  慶應   東北大  阪大  上智  理科大
日立製作所     185   78    78    33     77    68    9    14
NEC          65   30    60    35     39    46    3    15
東芝          30    15     8     7      6     7    0     1
キャノン         22   35    61    10     14    15    9    16
三菱電機       59    27    46    35     49    99    2     4
富士電機       15    10    19    11     12     8    2     3
沖電気工業      13    8     9     8     14     5    4     8
住友電気工業     28    2     9     1     11    34    0     1
古河電気工業     17   15    30     4      7     9    2     2
シャープ         1    2     2     0      1    29    0     0
パイオニア        3    0    17     3     11     0    4     5
横河電機        10   20    25    11     10    7     0    10
ニコン          13    4    12     5      7    4     0     2

http://members.at.infoseek.co.jp/tariban/joujou-kobetsu.html
111就職戦線異状名無しさん:2005/07/12(火) 19:54:28
何で非鉄が13位なん?
化学蹴って非鉄来た漏れはどうしたらいいんだ
112就職戦線異状名無しさん:2005/07/12(火) 20:20:42
自殺
113就職戦線異状名無しさん:2005/07/12(火) 20:28:49
わかりますた
114就職戦線異状名無しさん:2005/07/12(火) 20:34:45
ゴメソ
イ`
115就職戦線異状名無しさん:2005/07/12(火) 23:29:42
age
116就職戦線異状名無しさん:2005/07/13(水) 12:32:03
★非鉄・電線偏差値★
70 矢崎総業
67 住電
64 三井金 古河電工 
62 住金鉱
61 日鉱 同和
60 日立電線
59 三菱マ
57 フジクラ
52 古河機金
50 東邦亜
49 昭和電 中外鉱
45 三菱電
117就職戦線異状名無しさん:2005/07/14(木) 03:06:47
で、ぶっちゃけお給料はどうなの?
40歳でも650万円説があるけれども。薄給激務ですか?
118就職戦線異状名無しさん:2005/07/14(木) 18:55:23
いお
119就職戦線異状名無しさん:2005/07/15(金) 09:22:04
>>117
日鉱グループはいいよ
120就職戦線異状名無しさん:2005/07/15(金) 20:21:41
>>1の偏差値でいえば60くらいまではどこも悪くは無い
121就職戦線異状名無しさん:2005/07/15(金) 21:05:05
<東証>古河電が商いを伴い上昇――光ファイバーの回復期待(2005/07/15 14:51)

 (14時20分、コード5801)商いを伴い上昇。一時前日比18円高の441円を付け、上昇率は4%を超えた。
 また、売買高は既に4500万株を超え、いまのところ東証一部のトップ。
 14日の米株式市場で光ファイバー大手のJDSユニフェーズが大幅高したことが材料になったようだ。
 JDSは13日に4―6月期の売上高が予想レンジ(1億6000万――1億7000万ドル)の中心値を上回りそうだと発表。
 世界的な光ファイバー市場の回復期待が広がり、東京市場でも古河電や住友電(5802)などが買われた。
 UBS証券が13日付で2005年の世界の通信関連設備投資を前年比6%増から8%増に上方修正したことも追い風になったようだ。
 もっとも、同社では住友電など光ファイバーの受注は一時の勢いがなく、回復は秋口以降とみている。

 古河電は以前、JDSの大株主だったが、現在は株式の大半を売却、保有比率は発行済み株式の約1%にとどまっている。

〔NQN〕
(古河電気工業の株価/会社概要/ホームページ)


古河は株上がりまくりでたいへんだね
122就職戦線異状名無しさん:2005/07/15(金) 21:12:17
57以上はそこそこだろ
それ以下は…
123就職戦線異状名無しさん:2005/07/15(金) 21:18:00
矢崎はイイよ
売上1兆
124就職戦線異状名無しさん:2005/07/15(金) 22:00:40
ねぇよw
125就職戦線異状名無しさん:2005/07/15(金) 22:02:36
>>124
売上1兆以上あるよ
126就職戦線異状名無しさん:2005/07/15(金) 22:06:03
ホントか。
だとすると、大きくなったんだなあ。
恐るべし、自動車の需要。
127就職戦線異状名無しさん:2005/07/15(金) 22:08:10
1兆あっても同族だからな…
給与はどうなの?
128就職戦線異状名無しさん:2005/07/15(金) 22:12:15
>>127
非上場なのでわからん
初任給ならわかるが
129就職戦線異状名無しさん:2005/07/15(金) 22:12:56
サントリーは給料イイらしいし
いいのでは?
130就職戦線異状名無しさん:2005/07/15(金) 22:14:06
>>127
入社後の待遇

初任給
(04年実績) 大学院卒 (博士) 月給24万5,500円
(修士) 月給22万1,500円
大学卒 月給20万1,000円
高専卒 月給17万7,000円

昇給賞与
(04年実績) 昇給/年1回(4月)
賞与/年2回(6月、12月)
休日休暇 週休2日制(年間休日121日)、有休、特別、その他(年末年始、夏期、GW等)
勤務時間 営業・管理部門8:30〜17:15
生産部門8:00〜17:00
研究開発部門はフレックスタイム制度あり(コアタイムは部署により異なる。実働8時間)
福利厚生 フレックスタイム制度、新幹線通勤制度、有料(高速)道路通勤制度、寮・社宅制度、各種社会保険、厚生年金基金、持株会、財形貯蓄、持家融資、従業員子女国内及び海外サマーキャンプ、バックアップホリデー(有給休暇積立)制度
教育制度 英会話研修、海外留学制度(米国MIT 他海外の大学)、職種別・階層別研修、各種通信教育援助制度

131就職戦線異状名無しさん:2005/07/15(金) 22:25:14
同じく同族売上1兆越えの国分の給与は…
まあ卸だから参考にはならんか
スマソ
132就職戦線異状名無しさん:2005/07/15(金) 22:31:34
卸売り一兆はメーカーと比較すると低いだろ
メーカー1兆以上の
サントリーも竹中も給料はいいらしいから

矢崎もいいはず
133就職戦線異状名無しさん:2005/07/16(土) 00:52:53
いくら売上が大きくても
利益が出てないと給料は安いままだよ
134就職戦線異状名無しさん:2005/07/16(土) 03:16:55
>119
具体的にどれぐらいっすか?
135就職戦線異状名無しさん:2005/07/16(土) 09:55:43
規模だけなら墨田に次ぐな
自動車関連の勢いはすごいから、
営業利益800億近くあげててもおかしくないな
136就職戦線異状名無しさん:2005/07/16(土) 19:51:50
住電>矢崎>>>古河

こういうこと?
137就職戦線異状名無しさん:2005/07/16(土) 22:16:51
矢崎>>古河>>墨田>サンマ>>その他ってこと
138就職戦線異状名無しさん:2005/07/16(土) 23:07:07
>>136
お前が煽るから……
139就職戦線異状名無しさん:2005/07/17(日) 19:42:02
   ∩___∩
   | ノ      ヽ
  /  ●   ● |  クマー
  |    ( _●_)  ミ    
 彡、   |∪|  、`\    
/ __  ヽノ /´>  )    
(___)   / (_/
 |       /
 |  /\ \
 | /    )  )
 ∪    (  \
       \_)
140就職戦線異状名無しさん:2005/07/17(日) 19:56:14
住友電工は今でも連結剰余金>有利子負債の財務優良企業だけど

有利子負債、住友電、4000億円下回る――今期4%削減、現預金200億円を充当。(2005/07/13)

 住友電気工業(5802)の二〇〇六年三月期末の連結有利子負債残高は、前期よりも四%減り、四千億円を切る見通しだ。
設備投資資金の支払いが増え、フリーキャッシュフロー(純現金収支)の黒字幅は百億円前後と前期の三分の一近くに減るが、
現預金を二百億円ほど取り崩し、負債を圧縮する。

 グループ全体で資金を一括管理するシステムを導入しており、不必要な資金を負債圧縮に振り向け、財務改善を加速する。
141就職戦線異状名無しさん:2005/07/17(日) 21:01:56
        ????━━???
     ??           ???
    ????                ??
   ??■      ??          ?
  ??▼??■? ??           ┃
 ?? ?  ??                 ??
  ??  ???                 ??
  ??? ?? ?         ???????■
  ??? ??????? ???■?■? ?▼?
  ???????■??  ▼?????▼ ??
   ??????   ▲         ? ┃
   ????   ????????       ┃
    ??????▼?■?   ???   ┃
    ■????? ? ?▲?◆?    ┛
      ■?? ???????▼?   ┃
       ???▼????        ??
       ???????      ▲   ?━????
      ??■?■??     ?■?          ━???
   ???? ■   ???▲????
????■    ■  ????????■
?        ?  ■????                 ?
           ?     ???         ???? ???▼
         ▼      ???? ?? ?? ? ??? ? ?
                 ?? ???? ???  ?? ?〓? ???▲
               ?? ▼? ? ???? ?
                    ■    ? ?
142134:2005/07/18(月) 02:16:39
30で800、35で950くらい。
ぼちぼちってとこ。ま、管理系だけんどな。
143就職戦線異状名無しさん:2005/07/18(月) 09:56:12
新日鉱はここなの?
144就職戦線異状名無しさん:2005/07/18(月) 20:25:39
ここ
145就職戦線異状名無しさん:2005/07/18(月) 22:05:35
>>142
ぼちぼちって十分高給じゃないか
なめんな
146就職戦線異状名無しさん:2005/07/19(火) 11:45:42
>142
グループ4社で比較した場合はどうなの?
”30で800、35で950くらい。 ”ってのは
どこの話?
147就職戦線異状名無しさん:2005/07/19(火) 11:58:00
>>142
おまい名前間違えてないか?w
148就職戦線異状名無しさん:2005/07/19(火) 20:35:08

古河電工、来年7月メド、人事関連業務を一元化――適正配置にも活用。(2005/07/13)


 古河電気工業は人事関連業務などの改革に乗り出す。現在、全国の事業所ごとに手掛けている給与計算などの事務作業を、
来年七月をメドに本社に集約。併せて人事データベース(DB)を構築し、人事考課などを一元的に管理できる体制を整える。
管理部門の人員縮小で年間約一億円のコスト削減を見込むほか、人材の適正配置など人事政策にも役立てる計画だ。

 同社は中期経営計画の中で事業と管理部門の見直しを進めており、来夏の改革もその一環。
人事情報や給与データなどを一元管理するシステムとして、ワークスアプリケーションズの基幹業務ソフトの導入を決めた。

149就職戦線異状名無しさん:2005/07/19(火) 20:40:03
なんか古河なんでも1年づつ遅れてる気がすんだよなぁ
人事関連業務の改善って三マテや三井金は昨年度でほぼ完全に完了してるはずなんだけど
150就職戦線異状名無しさん:2005/07/19(火) 20:43:57
非鉄電線株価上昇中だな
151就職戦線異状名無しさん:2005/07/19(火) 20:45:05
>>149
サンマ工作員ウザイ
嫉妬する気持ちはわからないでもないが心で欲しい

2005年 7月19日(火) 16時51分
古河電工が3連騰、日興シティ証は投資評価「1H」を継続

 古河電気工業 <5801> が活況商いに5円高は442円と3日続伸し上値指向を強めている。
日興シティ証では19日、同社に対して目標株価600円、投資評価「1H」(買い/高リスク)を継続。
8月4日に発表予定の2006年3月期第1四半期業績は、上期や通年の会社計画達成に向けて、
順調な推移になったと想像される――などとコメントしている。
152就職戦線異状名無しさん:2005/07/19(火) 20:45:47
19日古河電工が続伸、光電子部品の復調期待
 古河電工  <5801>  が活況裏に続伸している。
前週末15日は東証1部でトップとなる5286万株の商いをこなしていた。
光電子部品の大手メーカーである米JDSユニファイズが4−6月期の売上高見通しに対して
従来予想(1億6000万ドル−1億7000万ドル)の上限値に近付くと発表したことから、
業容の似た古河電工も人気を集めている。
 日興シティグループ証券では19日付で「(古河電工の米子会社である)OFS社も
会社計画を上回るペースで回復している模様。
また(古河電工の)期待値の低かったNTTからの受注量や保守的だったアルミ事業の採算性も
会社計画以上で推移している模様。8月4日の第1四半期業績は上期や通年の会社計画達成に向けて
順調な推移になったと想像される」としていた。
会社側では今3月期の連結経常利益を280億円(前期比73%増)と計画している。(S.K)
[ラジオNIKKEI2005年07月19日]
(ラジオNIKKEI) - 7月19日9時21分更新
153就職戦線異状名無しさん:2005/07/19(火) 22:00:18
古河なんて古河社員に親族でもいない限り誰も興味無い企業だろ
154就職戦線異状名無しさん:2005/07/19(火) 22:25:55
日鉱マテって日鉱金属と比べて待遇はどうなの?
155就職戦線異状名無しさん:2005/07/19(火) 22:40:05
>>153
バカか?
それはコネ入社しかない
墨田や日立フジクラのことだろ
156就職戦線異状名無しさん:2005/07/19(火) 22:59:07
コガ(笑
157就職戦線異状名無しさん:2005/07/19(火) 23:20:15
人の古河
組織のサンマ
ヤクザの墨田
158就職戦線異状名無しさん:2005/07/19(火) 23:22:57
トップの住電
堅実性のフジクラ
落ち目のコガ(w
159就職戦線異状名無しさん:2005/07/19(火) 23:25:13
「わしの若い頃には…」と懐古趣味に走る
老いぼれジジイのイメージがピッタリだな、古河には。
良い話は過去の話ばかり。
160就職戦線異状名無しさん:2005/07/20(水) 02:26:46
足尾銅山?
161就職戦線異状名無しさん:2005/07/20(水) 02:59:21
>>154
マテはジャパンエナジーと同様の福利厚生(元々同じ会社だったから)
一方、日鉱金属から分離した金属加工は高収益のため金属より高級と聞いた
まあ今好景気だからどの会社も相当なボーナスが貰えるらしい
162就職戦線異状名無しさん:2005/07/20(水) 15:29:32
>>161
マジで!?初任給は確かにマテはジャパンエナジーとが同じで
加工の方はは金属と一緒だよね。
ジャパンエナジーと金属ではどっちが上かわかりますか?

あと今度マテの選考受けるんだけど、他の会社もまだ募集してるのかな?
163就職戦線異状名無しさん:2005/07/20(水) 17:26:49
>117
レス遅れてスマソ
同和は年齢給と職能給があるから一概に言えないけれど、
だいたい30才で、月給が30〜32〜34ぐらい。
ここに残業代・手当やボーナスがついたりして、税込みで600万ぐらいかなぁ。
ただ、最近はボーナス高めだから、不況になるともうちょい下がるかも。

管理職になると、別の給与体系になるので、はっきりとは判らない。
164就職戦線異状名無しさん:2005/07/20(水) 17:39:29
日鉱マテ内定もらたけど辞退しちまった。
工場が田舎なんだもん・・・
金は良さそうであったぞ。
165就職戦線異状名無しさん:2005/07/20(水) 17:49:28
>>164
工場なんて田舎にあるものだろ・・・
166就職戦線異状名無しさん:2005/07/20(水) 18:01:26

そういうやつは素材受けるな
どこも始めは地方の工場に配属されんだろ





東京生まれ東京育ちの漏れはどうしたらいいんだ… orz
167就職戦線異状名無しさん:2005/07/20(水) 19:19:46
いやありゃかなりだぜ。見学に行けば分かる。
168就職戦線異状名無しさん:2005/07/20(水) 20:17:53
古河株価450円突破
さがるさがるといっていたバカは今頃顔が真っ赤です
169就職戦線異状名無しさん:2005/07/20(水) 21:24:13
セキュリティネットワーク対応製品ラインナップを強化
古河電気工業はセキュリティネットワーク対応製品FITELnet-Fシリーズのラインナップを強化し、
従来製品である拠点側IPsecリモートアクセスルータFITELnet-F100の実績を基に、
よりコストパフォーマンスを向上させた拠点側IPsecリモートアクセスルータFITELnet-F80を8月31日より発売します。
また、FITELnet-F100についてはIPsec対地数増加および性能向上の機能拡充を行います。
これにより、センタ側IPsecルータFITELnet-F1000とFITELnet-F100との組み合わせによる従来のVPN構築に加え、
FITELnet-F100をセンタ側に使用しFITELnet-F80を拠点側に配備するVPN構築も可能となり、企業におけるさまざまな規模のネットワーク構築を実現します。

■FITELnet−Fシリーズラインナップ
170就職戦線異状名無しさん:2005/07/20(水) 21:25:17
タイでエレクトロニクス関連製品の販売を強化
 古河電気工業はタイでエレクトロニクス関連製品の販売を強化します。
 従来弊社はシンガポールの販売子会社がタイにある代理店を活用しながら営業活動を行っておりました。
しかしながら近年タイは電機及び自動車市場の発展に伴い各分野におけるサプライヤーの裾野が拡大しております。
それに伴いお客さまの要請に迅速に対応できる製品供給体制の構築、及びきめ細かい営業活動が必要となっていました。
 当初の取り扱い製品は主に、リフロー炉、放熱製品、スイッチング電源用三層絶縁電線(TEX-E)、その他電子部品等の
エレクトロニクス関連製品が中心で、2005年度計画では従業員5名、売上高は20億円/年を予定しています。
既に5月中旬から一部営業活動を開始していますが、今後は売上高の増大と共に取り扱い製品の拡充を図っていき、
2010年には売上高50億円/年とする計画です。
171就職戦線異状名無しさん:2005/07/21(木) 02:33:07
>>163
管理職じゃないとすると、研究とか技術系ってことでしょうか?
やっぱり、事務系のほうが給与いいのかなぁ。テンションなえる…
172就職戦線異状名無しさん:2005/07/21(木) 03:09:51
>>167
言うな・・・ブルーになってんだからorz
173就職戦線異状名無しさん:2005/07/21(木) 15:49:35
>171
いや、技術系の管理職もあるよ。
というか、事務屋さんも、技術屋さんもはじめは下の方からスタート。それは変わらない。
でも、技術屋さんの方が目に見える形で実績を上げられるので、出世はできる。
ちゅーか、同和の場合は、役員クラスは殆ど理系な罠。今の社長は事務屋出身だけど、異例。
それまでは社長は技術系ばっかりだったらしい。

ただ、その分、技術系でも経営や経理の知識はかなり要求されるので、大変といえば大変。
出世が速いのはバリバリ仕事をする事務屋さんよりも、バリバリ仕事をする技術屋さんの方が速い感じ。

まぁ、うちは、中小・弱小企業なので、その分、技術屋さんの方が重視されているのかもしれない。

>172
そんなに田舎なの?
でも、その田舎にある工場に配属になるとは限らないんじゃないかと言ってみる。
174就職戦線異状名無しさん:2005/07/21(木) 20:31:03
三井金属がまだ募集してるな、研究開発職
175就職戦線異状名無しさん:2005/07/21(木) 21:26:06
墨田への就職はやめた方がいいよ
市ぬから

スズキ・住友電工・日清紡でも中皮腫で3人死亡判明
 スズキ1人、住友電気工業1人、日清紡1人が石綿の吸引が原因とみられる中皮腫などで死亡していたことが21日分かった。
この日は三菱重工業で死者がいたこともすでに分かっており、同日判明した死者は計4人となった。

 スズキの社員は静岡県の工場で自動車部品製造に従事。石綿肺と診断され1994年に労災認定を受け、2003年に死亡した。
部品製造用の炉に石綿が使われていた。

 住友電工の社員は電線の敷設工事に従事。工事に使うシートなどに石綿が含まれていた。94年に54歳で中皮腫のため死亡。
労災認定を受けている。

 日清紡の元男性社員は、石綿を原料とする自動車用摩擦材を製造していた旧東京工場で施設の保守作業にあたっていた。
中皮腫のため今年94歳で死亡。労災認定は受けていない。同社ではすでに公表したものも含め死者は計3人。

 三菱重工業の長崎造船所の元社員は造船作業に従事し73年に退職。
配管などに使われていた石綿を吸い込んだ可能性があり、97年に中皮腫のため80歳代で死亡。
労災認定を受けている。同社の死者は計18人となった。 (20:57)

176就職戦線異状名無しさん:2005/07/22(金) 00:37:36
墨田って怖い会社だね?
177就職戦線異状名無しさん:2005/07/22(金) 01:21:34
>>175
非鉄の精錬とかなら少しは詳しいのだが、電線メーカーって電線の施工まで従事するのか?
関電工とかきんでんの仕事じゃないのか。
てかこりゃ工場持ってる企業はどこもやばそうだな。
178就職戦線異状名無しさん:2005/07/22(金) 01:33:08
>>173
アナタ、イイヒトネ☆
179就職戦線異状名無しさん:2005/07/22(金) 09:11:09
>>175
高卒現業は大変だなあ。
180住電さん:2005/07/23(土) 00:57:55
あーあ、これからもっと出てくるだろうなぁ、中皮腫。
なんたってブレーキパッドに使ってたからな。
181就職戦線異状名無しさん:2005/07/23(土) 12:58:58
>>177
子会社の
住友伝説に派遣された社員とか?
182就職戦線異状名無しさん:2005/07/24(日) 10:17:47
タングステン価格高騰、超硬工具メーカー困惑――中小に行き詰まりも。(2005/07/21)


 超硬工具メーカーが主原料であるタングステンの価格高騰に困惑している。輸入の九割を中国に依存しているが、
中国での需要増などを背景に、年初から半年間で価格は約三倍に跳ね上がった。調達先の分散や代替素材の開発、リサイクルの推進など対応策にも手詰まり感がある。
今の価格水準が続けば中小メーカーを中心に厳しい状況に追い込まれそうだ。

 「価格は今後どうなるか全然わからない。非常に心配している」。
杉山高義住友電気工業専務は六月十日、業界団体である超硬工具協会の新理事長に選出された際の記者会見で顔を曇らせた。


183就職戦線異状名無しさん:2005/07/24(日) 13:53:05
>>151>>152>>169>>170>>175>>182
もはや墨田は完全に終わったな
これからはやはり古河の時代か
184就職戦線異状名無しさん:2005/07/24(日) 17:02:11
住友軽金も入れてくれ!頼む!

平均年齢 38.9歳 
平均年収 534万円
売上高 2896億円
営業利益 170億円
経常利益 96億円
当期利益 47億円

★非鉄・電線偏差値★
67 住電
64 三井金
62 住金鉱
61 日鉱 同和
60 日立電線
59 古河電工 三菱マ
57 フジクラ
52 古河機金
50 東邦亜 矢崎総業
49 昭和電 中外鉱
45 三菱電
185就職戦線異状名無しさん:2005/07/24(日) 18:55:07
銅価"超"騰、緊急事態−夏〜秋口に不足懸念も

6月21日、熊本県南阿蘇村で電線泥棒が逮捕された。電線泥棒が出てるくらい、
銅価の高騰ぶりがすさまじい。6月20日には銅価は90年9月以来の最高値46万円
まで高騰し、この1年間で12万円も上昇した。値戻し進捗度が十分とはいえない
電線メーカー、流通問屋にとって、今回の銅価超騰は緊急事態。こういう中で
メーカー、流通問屋は05年度中に工事用汎用電線価格のもう一段の引き率アップに
全力で取り組み、市販、電設向けとも平均10%アップ実現に不退転の覚悟を固めている。

電線新聞 2005年6月20・27日
1861/3:2005/07/24(日) 19:11:42
電線大手6社 攻めの経営へ転換

電線大手6社の業績が出揃った。2005年3月期は銅価に加え合成樹脂など
副資材の高騰および国内光ファイバー需要の低迷に苦しんだ反面、各社が
情報通信部門で設備や人員の再構築を実施、またエレクトロニクス関連など
非電線事業の業績が伸び、改善した。今期は各社が情報通信部門再構築に
一定のめどをつけ、設備投資も前期より大きく拡大、経営姿勢を「守りから攻め」に
転じるきっかけの年になりそうだ。
1872/3:2005/07/24(日) 19:12:14
住友電気工業は経常最高益を記録。主力の自動車やエレクトロニクス関連が
好調で共に大幅な増収増益となった。設備投資は1120億円を計画、主力の
自動車分野でワイヤーハーネス拠点の強化を中心に、中国のフレキシブル
プリント基板(FPC)拠点の拡張、窒化ガリウム(GaN)本格事業化などに取り組む。

古河電気工業は4期ぶりに最終損益が黒字化。情報通信は構造改革により
赤字を縮小、その他の部門のエレクトロニクスの景気や猛暑効果などを背景に
業績を伸ばした。今期設備投資は軽金属の生産品目見直しなどを中心に
減価償却を上回る407億円を計画、さらに200億円の戦略ファンドを有効活用する。

日立電線も最終黒字は4期ぶり。情報通信ネットワークや高機能材料が大幅に
業績を伸ばした。今期設備投資は177億円を計画、大型LCD用チップオンフイルム
(COF)やμBGA(ボールグリッドアレイ)、半導体用リードフレーム向け銅異形条の
増強を実施する。
1883/3:2005/07/24(日) 19:14:20
フジクラは3期ぶりの最終黒字。主力の電子電装が増収増益を記録した一方、
情報通信は光ファイバー低迷で増収ながら減益、エネルギーは増収ながら
営業赤字となった。今期設備投資はタイで主力のFPC事業の増産などを中心に
前期比1.6%増の240億円を計画している。

昭和電線電纜は精密機器やコンパクト型電力用終端機器、ワイヤーハーネスなど
成長事業が伸びたが、光ファイバー低迷や原料価格高騰を受け増収減益となった。
今期設備投資は成長事業中心に前期比21%増の23億円を計画、基盤事業の
高付加価値化とあわせ業績改善を図る。

三菱電線工業は情報通信の構造改革や汎用電線の提携など合理化に取り組んだが、
光ファイバーの低迷や不動産売却などで減収、原料価格高騰もあり赤字となった。
今期設備投資は中国および国内の電装品事業中心に前期比85%増の48億円を
計画、下期中心に業績改善を見込み、赤字脱却を図る。

(化学工業日報 2005年5月24日)
189電線業界:2005/07/25(月) 01:14:34
うちは上位査定の場合30で五百万、35で八百万、
40で一千万近辺と言う感じらしいです。
月俸者(=課長・マネージャー待遇。実際に課長・マネージャーで
あるかは別ですが)になれるかなれないかで給料がぜんぜん違います。
部長なんかは千五百万とか貰ってるみたいです。
何れにせよ、35近くまでは低賃金に喘ぐことになります。
190就職戦線異状名無しさん:2005/07/25(月) 09:12:30
30と35の差がありすぎだな
191就職戦線異状名無しさん:2005/07/25(月) 13:45:00
>>189
住電?
192就職戦線異状名無しさん:2005/07/26(火) 02:21:43
>>189
日立電?
193就職戦線異状名無しさん:2005/07/26(火) 15:52:43
40で千万逝く電線なんて住電ぐらいだろう
194就職戦線異状名無しさん:2005/07/26(火) 17:09:37
日鉱マテリアルズの工場って、金属のと同じなの?
マテリアルズのHP見れない。。。
195就職戦線異状名無しさん:2005/07/26(火) 18:27:06
>>189
古河?
196就職戦線異状名無しさん:2005/07/26(火) 18:28:07
>>189 マテマテなり〜
http://www.nikko-materials.co.jp/

てか、伝染ってそこまでよくないんだね。
ランキングも再編のときか!?・・・が、ウザーズ多し。触らぬ伝染たたりなし・・・
197就職戦線異状名無しさん:2005/07/26(火) 18:29:15

>>194 だっぺさ。
198電線業界:2005/07/26(火) 20:35:27
>>191
住友ではない。
>>193
あくま査定上位者(最短ルートで出世)の場合だからな。
199就職戦線異状名無しさん:2005/07/26(火) 22:18:27
>>196
マテに飛ぼうとすると、エナジーに行くなあ。
なんでだ?
200就職戦線異状名無しさん:2005/07/27(水) 04:07:37
201就職戦線異状名無しさん:2005/07/27(水) 20:04:19
住友軽金も入れてくれ!頼む!

平均年齢 38.9歳 
平均年収 534万円
売上高 2896億円
営業利益 170億円
経常利益 96億円
当期利益 47億円

★非鉄・電線偏差値★
67 住電
64 三井金
62 住金鉱
61 日鉱 同和
60 日立電線
59 古河電工 三菱マ
57 フジクラ
52 古河機金
50 東邦亜 矢崎総業
49 昭和電 中外鉱
45 三菱電
202就職戦線異状名無しさん:2005/07/27(水) 20:40:51
>>201
入れてやるからおちけつ

55!
203就職戦線異状名無しさん:2005/07/27(水) 21:33:51
あるみOK ならかなり増えるけど
204電線業界:2005/07/27(水) 22:19:13
日本軽金属も入るな。アルミなら。建値発表してるし。
205就職戦線異状名無しさん:2005/07/28(木) 08:21:03
>>203
かなりってアルミ圧延やってるのはこの6社ぐらいだろ

古河スカイ、神戸、住友軽金、日本軽金、三菱アルミ、昭和電工
206就職戦線異状名無しさん:2005/07/28(木) 10:19:43
この際だから、チタンも入れてくれ〜

東邦チタニウム&住友チタニウム
207就職戦線異状名無しさん:2005/07/28(木) 10:51:02
非鉄の割合が低い神戸、昭和電工は抜かした
あとは住金が大株主を務める住友軽金と住チタを並べ業界順位で並べてみた
訂正よろ

★非鉄・電線偏差値★
67 住電
64 三井金
62 住金鉱
61 日鉱 同和
60 日立電線
59 古河電工 三菱マ
57 フジクラ
56 古河スカイ 
55 住友軽金 住友チタ
54 日本軽金 東邦チタ
52 古河機金 三菱アルミ
50 東邦亜 矢崎総業
49 昭和電 中外鉱
45 三菱電
208就職戦線異状名無しさん:2005/07/28(木) 14:35:58
>>207
確かに神戸製鋼は鉄鋼色が強いもんな。子会社無いの?
209就職戦線異状名無しさん:2005/07/28(木) 16:18:17
ていうかもともと鉄鋼じゃねーか
210就職戦線異状名無しさん:2005/07/28(木) 20:47:38
古河の株式高騰のしすぎでついに



東証、川島織株、紀州紙株、古河電株を日々公表銘柄に指定。(2005/07/23)


 東証、川島織株、紀州紙株、古河電株を日々公表銘柄に指定 二十五日から。
211住電さん:2005/07/28(木) 23:38:15
仕事つまんないな。
212就職戦線異状名無しさん:2005/07/29(金) 00:47:37
どんなしごと?
213就職戦線異状名無しさん:2005/07/29(金) 03:57:47
まえから気になってたんだけど、
偏差の67−60間ってなんでこんなに評価はなれてるんだ?「歴史」知らんかえ。
あと、日鉱と同和がいっしょってのも、びみょー。
214就職戦線異状名無しさん:2005/07/29(金) 14:04:33
住山と下2つの差は偏差値1どころじゃないだろ
215就職戦線異状名無しさん:2005/07/29(金) 17:04:04
厳密な偏差値表作りたいなら、住電を80くらいにして、その後数字のみで
企業名スカスカな表作ればいいと思うぞ。
216就職戦線異状名無しさん:2005/07/29(金) 18:11:07
>>215
こんな感じか?

80 住電
79
78
77 三井金
76 住金鉱
75
74
73
72 日鉱
71
70
69
68 同和
67 日立電線
66
65
64
63
62 古河電工
61
60 三菱マ

後めんどくなった
217就職戦線異状名無しさん:2005/07/29(金) 18:59:04
住電がトップなのは認めるにしても、
実際こんなに差はないだろ。
漏れは住友色が嫌で選考降りた。
給与良くても雰囲気が嫌いなヤシは多いはず。
218就職戦線異状名無しさん:2005/07/29(金) 19:24:31
偏差値で80なんか無いだろ


★非鉄・電線偏差値★
67 住電
64 三井金
62 住金鉱
61 日鉱 同和
60 日立電線
59 古河電工 三菱マ
57 フジクラ
56 古河スカイ 
55 住友軽金 住友チタ
54 日本軽金 東邦チタ
52 古河機金 三菱アルミ
50 東邦亜 矢崎総業
49 昭和電 中外鉱
45 三菱電
219就職戦線異状名無しさん:2005/07/30(土) 10:54:30
日鉱マテリアルズはどの辺?
220就職戦線異状名無しさん:2005/07/30(土) 13:10:54
61にあんじゃねーかよ
221就職戦線異状名無しさん:2005/07/30(土) 17:18:27
古河の株価が500円超えそうだな
だれだよ、300円切るっていってたバカは
222就職戦線異状名無しさん:2005/07/30(土) 17:33:56
日立電線より古河の方が上だろ

★非鉄・電線偏差値★
67 住電
64 三井金
62 住金鉱
61 日鉱 同和
60 古河電工
59 日立電線 三菱マ
57 フジクラ
56 古河スカイ 
55 住友軽金 住友チタ
54 日本軽金 東邦チタ
52 古河機金 三菱アルミ
50 東邦亜 矢崎総業
49 昭和電 中外鉱
45 三菱電
223就職戦線異状名無しさん:2005/07/30(土) 22:27:39
>>221
投機じゃん
224就職戦線異状名無しさん:2005/07/31(日) 00:22:49
2001年の古河最強伝説再びか??

古河電気工業――光部品回復で戻り歩調、調達資金の活用策が焦点(株価シナリオ)(2005/07/28)


 古河電気工業の株価が戻り歩調をたどっている。七月半ばまで四百円台前半で推移していたが十五日から売買高を伴って上昇。
二十八日には直近高値となる四百七十七円まで買われる場面もあった。光レーザー分野で競合する米企業の業績好調が伝えられのが上昇のきっかけ。
海外投資家が古河電のフォトニクス(光部品)事業の収益回復期待から連想買いを膨らませたという。

 実際、二〇〇六年三月期に入り、情報通信部門のなかでもフォトニクス事業が順調に利益を積み上げている。
都市部で光源レーザやアンプなどの販売数量が急回復。同事業の営業損益は前期の一億円の赤字から、今期は十億円の黒字に転じる見込みだ。
設備除却や人員削減で固定費が六十億円縮小する効果もあり、部門全体の営業損益も改善する。
225就職戦線異状名無しさん:2005/07/31(日) 16:01:33
>>222
確かにここ数ヶ月はそうだな。
そうなると三菱マはもっと下だな。
フジクラは両社より業績は良いが、
バックに企業集団が居ないのが厳しい。
226就職戦線異状名無しさん:2005/07/31(日) 16:10:46
住電=住友グループ(通信:NEC  重電:明電舎の大株主)
古河=古河グループ(通信:富士通 重電:富士電機の大株主)
日立=日立グループ
昭和=東芝グループ

フジクラ=???←何これ?
227就職戦線異状名無しさん:2005/07/31(日) 19:09:27
記憶が定かではないがフジクラは三井系だった気がする
つかどっちにしても親密ではなさそうだな
独自のグループとして藤倉ゴム、藤倉化成を抱えるが回りと比べると…
228就職戦線異状名無しさん:2005/07/31(日) 19:35:13
日立電線、2005年度第1四半期連結決算   注) カッコ内は前年比

売上高(百万円)  91,077(+0.2%)
営業利益(百万円) 989(-35.2%)
経常利益(百万円) 1,385(-31.7%)
当期利益(百万円) 1,045(-22.9%)

「古河>日立」は確かだな
229就職戦線異状名無しさん:2005/07/31(日) 19:52:04
住友チタニウム、2005年度第1四半期決算   注) カッコ内は前年比

売上高(百万円)  6,682(+34.6%)
営業利益(百万円) 1,451(+215.1%)
経常利益(百万円) 1,443(+237.6%)
当期利益(百万円) 844(+232.6%)
230就職戦線異状名無しさん:2005/07/31(日) 20:02:21
同和鉱、2005年度第1四半期決算   注) カッコ内は前年比

売上高(百万円)  67,770(+21.1%)
営業利益(百万円) 10,016(+49.4%)
経常利益(百万円) 7,161(+13.0%)
当期利益(百万円) 3,264(-23.8%)
231就職戦線異状名無しさん:2005/07/31(日) 21:47:14
日立や古河の利益が同和や日鉱に吸い取られているな。
232就職戦線異状名無しさん:2005/07/31(日) 22:10:31
日立古河と同和日鉱はそもそも事業範囲が違う気が
日立の利益を住電古河フジクラが吸い取ってるならわかる
つか日立は売上で13倍近く差をつけてる住チタにも営業利益で負けてる…
営業利益率が1%は寒すぎる
233就職戦線異状名無しさん:2005/07/31(日) 23:26:03
>>232
同和や日鉱から銅買って電線作ってるだろうが。
銅価高騰で鉱山が儲かって、電線業界の利益が
削られてるんだよ。デジタル家電なんかはデフレ
で値上げできないから結果として二次加工メーカー
の業績が悪化する。
234就職戦線異状名無しさん:2005/08/01(月) 00:17:25
昭和電工の話題が出てこないね?
どんな雰囲気の会社ですか?
235就職戦線異状名無しさん:2005/08/01(月) 01:27:33
>>234
化学メーカーにつきスレ違い
236就職戦線異状名無しさん:2005/08/01(月) 01:31:38
>>232
素材と電線の利益率を比べるのは意味が無い
一緒くたにされてはいるけど、基本的に他業種だし
237就職戦線異状名無しさん:2005/08/01(月) 07:49:32
>>234
昭和電ってのは昭和電線のことな
238就職戦線異状名無しさん:2005/08/01(月) 17:10:30
住友金属鉱山、2005年度第1四半期連結決算   注) カッコ内は前年比

売上高(百万円)   129,564(+8.9%)
営業利益(百万円) 13,643(-26.1%)
経常利益(百万円) 16,632(-17.3%)
当期利益(百万円) 10,140(-23.2%)
239就職戦線異状名無しさん:2005/08/01(月) 17:15:45
フジクラ、2005年度第1四半期連結決算   注) カッコ内は前年比

売上高(百万円)   96,134(+20.2%)
営業利益(百万円) 4,149(+48.4%)
経常利益(百万円) 3,827(+65.9%)
当期利益(百万円) 2,514(+32.4%)
240就職戦線異状名無しさん:2005/08/01(月) 18:54:25
ついに古河の株価500円突破最強古河!
241就職戦線異状名無しさん:2005/08/01(月) 20:03:50
というか、今ほとんどの非鉄電線企業がITバブル崩壊以降の最高値レベルだろ
242就職戦線異状名無しさん:2005/08/01(月) 20:11:33
<東証>フジクラが急伸――2006年3月期の業績予想を上方修正(2005/08/01 14:56)

 (14時30分、コード5803)後場に急伸。前週末比41円高の605円まで上げ、連日で年初来高値を更新した。
14時に4−6月期の四半期業績および、2005年9月中間期と2006年3月通期の業績予想上方修正を発表した。
通期の連結経常利益は前期比48%増の205億円(従来予想は26%増の175億円)を見込み、今期の業績拡大を好感した買いが集まった。
 光ファイバーによる高速接続(FTTH)関連の需要増で、情報通信部門の回復が見込まれるという。価格競争の激しいプリント配線板なども堅調に推移し、
同時に発表した2005年4―6月期の連結経常利益は前年同期比66%増の38億円だった。

〔NQN〕

243就職戦線異状名無しさん:2005/08/01(月) 20:27:49
2005年 8月 1日(月) 14時21分

古河機金が4連騰し新高値、古河電工株高に追随、「中期先高感背景に押し目買い妙味」と

 古河機械金属が4日続伸、先週末比9円高の163円まで買われ7月28日に付けた年初来高値154円をすかさず更新してきた。
 第2位株主である古河電気工業の株価が500円台を回復するなど強い値動きとなっており、これが好実態見直しのきっかけとなっているようだ。今3月期連結業績は増収増益見通しにあり、建設機械を手掛けていることからコマツのここにきての急騰も刺激となっているようだ。
 機械関連株として切り口もあり、「中期先高感を背景に押し目買い妙味はある」(地場証券)との指摘が出ていた。一服場面を待つところか。
244就職戦線異状名無しさん:2005/08/01(月) 20:32:56
2005年 8月 1日(月) 7時16分

日立線には日興シティが「2H」の評価継続も、「今後への不安は消えず」と

 日立電線の今3月期第1四半期業績は会社計画を下回るさえない内容となった。
 日興シティグループ証券では7月28日付で「回復感のない決算 今後への不安は消えず」とし投資評価「2H」、目標株価480円を継続した。
 今期の下方修正リスクが顕在化する内容になったとし、LANを中心とする情報通信事業、電線ケーブル事業の上期営業利益とも達成は微妙な情勢などと指摘している。
 株価は7月1日に直近高値493円を示現して以降は押し目を形成する値動き。日足一目均衡表の「雲」(抵抗帯)が下値支持帯になる格好での推移となっているが、業績面での軟調推移を背景に支えきれるかどうか注目される。
245就職戦線異状名無しさん:2005/08/01(月) 20:36:25



住友電工、フィリピンに組み電線販社。(2005/07/29)


 住友電気工業は二十八日、九月にマニラ近郊のマカティ市にワイヤハーネス(組み電線)などの販売子会社を設立すると発表した。
東南アジアに四十二カ所ある拠点で生産した電線をフィリピン国内の日系メーカーや現地メーカーへ売り込む。

 設立するのは「SEIフィリピン」で、資本金二十万ドルは住友電工が全額を出資する。
自動車向けワイヤハーネス、ハードディスクドライブ(HDD)用配線材などを販売する。
従業員は現地採用七人と日本から派遣する社長の計八人。二〇〇六年度には十八億円の売り上げを目指す。

246就職戦線異状名無しさん:2005/08/01(月) 20:40:31
このスレはいいね
活気もないが、鉄鋼や化学のスレみたいに荒れてない
247就職戦線異状名無しさん:2005/08/01(月) 22:48:49
古河関連で荒れてないか?
248就職戦線異状名無しさん:2005/08/01(月) 22:53:35
化学鉄鋼も
古河グループの犯行か?

184 名前:就職戦線異状名無しさん[sage] 投稿日:2005/08/01(月) 22:38:46
鉄鋼VS化学という構図を作ろうとしているのは、
内定を蹴られたくない旭電化人事の仕業!
249就職戦線異状名無しさん:2005/08/01(月) 22:55:28
昭和電工はどんな感じなのよ?
ttp://www.sdk.co.jp/index.htm
250就職戦線異状名無しさん:2005/08/01(月) 23:00:15
昭和電工って化学じゃね?どっちかというと。
まあアルミやってるけど。
251就職戦線異状名無しさん:2005/08/01(月) 23:01:32

           -― ̄ ̄ ` ―--  _        
          , ´         ,    ~  ̄、"ー 、 
        _/          / ,r    _   ヽ ノ
       , ´           / /    ●   i"
    ,/   ,|           / / _i⌒ l| i  |   
   と,-‐ ´ ̄          / / (⊂ ● j'__   |
  (´__   、       / /    ̄!,__,u●   |   
       ̄ ̄`ヾ_     し       u l| i /ヽ、
          ,_  \           ノ(`'__ノ
        (__  ̄~" __ , --‐一~⊂  ⊃_
           ̄ ̄ ̄      ⊂ ̄    __⊃
                  ⊂_____⊃
252250:2005/08/01(月) 23:06:02
>>251
え?何?俺なんか悪いこと言った?w
253就職戦線異状名無しさん:2005/08/01(月) 23:10:09
>>252
あやまれ(AA略
254250:2005/08/01(月) 23:58:56
ええええええええ!?
ごめん、ごめんよおぉ〜
255就職戦線異状名無しさん:2005/08/02(火) 00:17:41
>>254
そのまま今度は
>>251ごめん
古河電工最高!!
って書き込め
256就職戦線異状名無しさん:2005/08/02(火) 16:47:39
今度古河電工産業電線受けたいと思うんですが、ここってブラックですか?
257就職戦線異状名無しさん:2005/08/02(火) 17:54:13
おまwww
258就職戦線異状名無しさん:2005/08/02(火) 19:56:29
マスプロアンテナ〜〜〜〜
259就職戦線異状名無しさん:2005/08/02(火) 22:01:45
名前がフェイクなんだなww
260就職戦線異状名無しさん:2005/08/03(水) 07:48:15
★非鉄・電線偏差値★
70 古河電工産業電線
67 住電
64 三井金
62 住金鉱
61 日鉱 同和
60 古河電工
59 日立電線 三菱マ
57 フジクラ
56 古河スカイ 
55 住友軽金 住友チタ
54 日本軽金 東邦チタ
52 古河機金 三菱アルミ
50 東邦亜 矢崎総業
49 昭和電 中外鉱
45 三菱電
261就職戦線異状名無しさん:2005/08/03(水) 22:37:06
>>260
氏ね
262就職戦線異状名無しさん:2005/08/03(水) 22:41:22
笑話電工は古河電工から見ると
何の会社?(´,_ゝ`)プッ(^∀^)ゲラゲラ
という感じだよ、(。∀゜)(゜∀。)アヒャヒャ
263就職戦線異状名無しさん:2005/08/04(木) 01:22:55
>230
因みに、
営業利益の伸び率>>経常利益の伸び率
になっているのは、子会社の藤田観光の損失を取り込んで、営業外費用が出たから。
当期利益がマイナスの伸びになっているのは、昨年、有価証券の売却益で稼いでいたから。

>231
まぁ、うちの場合、銅よりも銀やインジウムの方が高騰してくれたお陰かも……。

>233
そう言えば、プラズマディスプレイの価格競争が激しくて、秋頃には、値崩れするっぽいね。
うちで作っているプラズマディスプレイ用の銀粉とかも値下げ圧力がかかっているっぽい。

でも、川上産業と川下産業、どっちが良いかは難しいね。
川上だと、高付加価値製品を作りにくいから、結局、価格競争になって、中国あたりに負けてしまう。
うちの会社は必死で、川下展開をはかって来たんだけれど、中途半端なんだよね……。
(´・ω・`)ショボーン。
264就職戦線異状名無しさん:2005/08/05(金) 18:13:17
三井金属、2005年度第1四半期連結決算   注) カッコ内は前年比

売上高(百万円)   112,833(+5.9%)
営業利益(百万円) 10,566(-8.1%)
経常利益(百万円) 11,138(-3.9%)
当期利益(百万円) 7,177(+12.3%)
265就職戦線異状名無しさん:2005/08/05(金) 18:15:17
古河機械金属、2005年度第1四半期連結決算    注) カッコ内は前年比

売上高 (百万円) 38,052(+15.5%)
営業利益(百万円) 2,217(+75.8%)
経常利益(百万円) 1,956(+118.3%)
当期利益(百万円) 768(+134.8%)
266就職戦線異状名無しさん:2005/08/05(金) 18:23:44
古河電の4―6月期、情報通信好調で経常益9.7倍(2005/08/04 16:27)

 古河電気工業が4日発表した2005年4―6月期の連結業績は、経常利益が前年同期の9.7倍の103億円だった。
フォトニクス(光部品)など情報通信部門の好調で増収だったうえ、人件費削減や為替差損益の改善も寄与した。
一方で、期初に固定資産の減損処理を実施し、最終赤字は33億円(前年同期は15億円の赤字)に拡大。2006年3月期通期の業績予想は据え置いた。
 4−6月期の売上高は7%増の1973億円、営業利益は75%増の65億円だった。
情報通信部門では、売上高が28%増の332億円、営業損益が6億円の黒字(前年同期は45億円の赤字)だった。

267就職戦線異状名無しさん:2005/08/05(金) 18:24:16
古河電気工業の4―6月期、経常益10倍の103億円(2005/08/05 00:14)

 古河電気工業が4日発表した2005年4―6月期の連結業績は、経常利益は前年同期比10倍の103億円だった。
フォトニクス(光部品)製品が伸びたうえ人件費削減など合理化が効いた。固定資産の減損処理で特別損失127億円が生じ、
最終損益は33億円の赤字(前年同期は15億円の赤字)だった。
 売上高は7%増の1973億円。光アンプやレーザー機器などフォトニクス事業が好調だった。
減価償却費や人件費の減少もあり営業利益は75%増の65億円。情報通信部門は6億円の営業黒字(前年同期は46億円の赤字)に転じた。


 米光ファイバー子会社OFSで古河電本体からの円建て借入金に為替評価の差益32億円が発生し、経常利益を押し上げた。

268就職戦線異状名無しさん:2005/08/05(金) 21:36:09
>263
なぜに持分法適用会社の損失が営業外にくるの・・・
童話鉱業は察するにテイチノウだらけだなw
269就職戦線異状名無しさん:2005/08/05(金) 22:45:30
古河電工って凄い会社だよね?
270就職戦線異状名無しさん:2005/08/05(金) 22:46:39
いや全然
271就職戦線異状名無しさん:2005/08/05(金) 23:18:55
>>270
済み伝社員ですか?
272就職戦線異状名無しさん:2005/08/05(金) 23:20:32
>>270
氏ねクズ
273就職戦線異状名無しさん:2005/08/06(土) 00:29:35
>>271,272
いちいち分けてレスするなクズ
274就職戦線異状名無しさん:2005/08/06(土) 09:28:22
>>273
別人だよw
多数の人間から嫌われる墨田www
275就職戦線異状名無しさん:2005/08/06(土) 10:12:54
古河はバカしかいないのか。
276就職戦線異状名無しさん:2005/08/06(土) 15:26:01
この業界って非鉄価格と主要な取引先の動向だけに振り回されてるだけで自社努力ってのがあんまり感じられないんだよな
そんなにガツガツしなくてもやっていけてしまうからかもしれんけど
なんか地力はあるのに頑張らないタイプって感じ
最近の若者みたい
277就職戦線異状名無しさん:2005/08/06(土) 17:05:41
なんで三菱マテリアルが日鉱やら同和より偏差値が下なんですか?
278就職戦線異状名無しさん:2005/08/06(土) 17:13:39
有利子負債を見てみよう!
279就職戦線異状名無しさん:2005/08/06(土) 17:27:26
時価でも
住山>>三井金属>サンマ
280就職戦線異状名無しさん:2005/08/06(土) 18:31:02
>>277
偏差値作成の際にデッカイ不祥事起こしてたからな
281就職戦線異状名無しさん:2005/08/06(土) 22:53:19
>>279
適当なこと言うな

非鉄金属各社の時価総額(8月9日現在)

住友電工 948,029百万円
新日鉱H 554,046百万円
住友金属鉱山 439,198百万円
三菱マテリアル 320,937百万円
古河電工 312,085百万円
三井金属 306,537百万円
フジクラ 229,054百万円
同和鉱業 226,932百万円
日立電線 172,796百万円
日本軽金属 141,814百万円
東邦チタニウム 127,315百万円
住友チタニウム 125,212百万円
住友軽金属 69,470百万円
古河機械金属 65,522百万円
282就職戦線異状名無しさん:2005/08/07(日) 13:50:44
どうせ上の表の企業全部から内定出たら住電行くんだろ?
住電と古河からもらって古河選ぶやつはいるのか?
283就職戦線異状名無しさん:2005/08/07(日) 17:44:49
住電と古河の両方に親戚がいて、両方から内定出たら古河行くけどな
284就職戦線異状名無しさん:2005/08/07(日) 17:48:05
>>282
みんな
普通古河に行くよ
285就職戦線異状名無しさん:2005/08/07(日) 19:42:52
いまやそんなに古河人気なんだ。知らなかった。
偏差値低いのになぜ?
286就職戦線異状名無しさん:2005/08/07(日) 20:11:26
>>285
墨田工作員のせい
287就職戦線異状名無しさん:2005/08/07(日) 21:12:31
その辺にしとけクズども。
288就職戦線異状名無しさん:2005/08/07(日) 23:29:40
>>287
されには同意。
289就職戦線異状名無しさん:2005/08/08(月) 16:53:42
三菱マテリアル、2005年度第1四半期連結決算   注) カッコ内は前年比

売上高(百万円)  247,627(+9.5%)
営業利益(百万円) 12,842(+24.7%)
経常利益(百万円) 14,892(+48.1%)
当期利益(百万円) 5,242(+30.6%)
290就職戦線異状名無しさん:2005/08/08(月) 16:56:38
住友軽金属工業、2005年度第1四半期連結決算   注) カッコ内は前年比

売上高(百万円)  73,322(+2.1%)
営業利益(百万円) 4,339(+13.9%)
経常利益(百万円) 2,765(+48.3%)
当期利益(百万円) 1,561(+78.8%)
291就職戦線異状名無しさん:2005/08/08(月) 17:11:45
フジクラ 8月17日、事務系総合職の一次選考会
292就職戦線異状名無しさん:2005/08/08(月) 19:02:21
>268
そりゃ、特別損で会計処理したから。
まぁ、低能だらけかどうかは、判らないけれど、私は有能ではないのは確かだな。

もっとも、昔、優秀なエンジニアたちがうちの会社から飛び出して、日鉱を作ったのは有名。
日鉱とうちの会社の今を比較すると、日鉱の方が優秀な人が多かったかもしれないね。

>276
一応、うちは努力しているよ。いろいろと。
だけれども、中途半端な成果しかでてない……。しょんぼり。
昔から、LMEに振り回されて辛酸をなめているから、LMEの影響からの脱却を目指してはいる。。
他社さんも製錬だけでやっているところは、もう無いんじゃないかなぁ?
293就職戦線異状名無しさん:2005/08/08(月) 20:06:43
同和の給与水準ってどうなんですか?
294就職戦線異状名無しさん:2005/08/08(月) 20:25:13
4―6月、古河電、経常益10倍。(2005/08/05)


 古河電気工業が四日発表した二〇〇五年四―六月期の連結業績は、経常利益は前年同期比十倍の百三億円だった。
フォトニクス(光部品)製品が伸びたうえ人件費削減など合理化が効いた。固定資産の減損処理で特別損失百二十七億円が生じ、
最終損益は三十三億円の赤字(前年同期は十五億円の赤字)だった。

 売上高は七%増の千九百七十三億円。光アンプやレーザー機器などフォトニクス事業が好調だった。


(記事は本文の一部を掲載しています。)

295就職戦線異状名無しさん:2005/08/08(月) 20:25:49
古河電気工業、タイに自動車部品会社。(2005/08/05)


 ■古河電気工業 タイに自動車エアバッグ用部品の製造・販売会社を十月に設立する。ホンダに納めるほか、他の日系メーカーからの受注も目指す。
自動車向けワイヤハーネス(組み電線)の生産、インドなど西南アジア地域への販売も計画している。

 新会社の資本金は約五億円。二〇〇六年四月から操業を始める予定。初年度で約十億円の売上高が目標だ。


(記事は本文の一部を掲載しています。)

296就職戦線異状名無しさん:2005/08/08(月) 20:47:53
今はなき古河パビリオン…
297就職戦線異状名無しさん:2005/08/08(月) 20:53:16
古河財閥、繁栄の証拠
ttp://sa-ss.hp.infoseek.co.jp/expo70/furukawa.htm
298就職戦線異状名無しさん:2005/08/09(火) 15:05:17
>293
初任給はそこそこ。だけれども昇給は少ないよ。
残業はあまりつけない傾向にある。
入社してから、3〜5年は低いように感じる。
実を言うと、税金とか年金とかの絡みで、2年目よりも、初任給の方が手取りは高いという罠。

うちの給与の算定方法は、年齢給+能力給 で、年齢給が4割、能力給が6割ぐらい。
人事考課で、良い評価をとり続ければ、給与はどんどん高くなっていくけれど、
そう言う人は少ないかな。
299就職戦線異状名無しさん:2005/08/09(火) 20:30:02
平日の15時に2ちゃんができる同和社員
これはマタ―リできる悪寒がする
300就職戦線異状名無しさん:2005/08/09(火) 20:32:41
日本軽金属、2005年度第1四半期連結決算   注) カッコ内は前年比

売上高(百万円)  131,382(+2.0%)
営業利益(百万円) 5,280(+1.9%)
経常利益(百万円) 3,375(+2.2%)
当期利益(百万円) 707(-46.7%)
301就職戦線異状名無しさん:2005/08/09(火) 20:38:36



三井金、純利益12%増――4―6月、鉱山関連が伸びる。(2005/08/06)


 三井金属が五日発表した二〇〇五年四―六月期の連結業績は、純利益が前年同期比一二%増の七十一億円となった。
非鉄金属の国際市況が高騰し、鉱山関連事業の収益が伸びた。電子材料は販売数量の調整や価格低下が響き減益だった。
退職給付会計の変更に伴う償却負担がなくなったことも純利益を押し上げた。

 同時に九月中間期の業績予想を変更した。経常利益は前年同期比三%減の二百二十五億円と、従来予想を三十五億円上回る。
液晶パネル向けをはじめ電子材料の販売数量が七―九月期以降、増加する見込み。


(記事は本文の一部を掲載しています。)

302就職戦線異状名無しさん:2005/08/09(火) 20:39:28
<東証>三菱マが年初来高値(2005/08/09 10:14)

 (9時50分、コード5711)大幅反発。一時は前日比14円高の293円まで上昇し、4日に付けた年初来高値(285円)を更新した。
8日に発表した4―6月期連結経常利益が48%増と高い伸びを記録したことが好感されている。銅価格の高騰などが収益の押し上げ要因。
非鉄金属では住友鉱(5713)が一時同24円高の796円まで上昇しているほか、同和鉱(5714)も同24円高の767円まで上げる場面があった。
 9時50分現在、業種別東証株価指数(TOPIX)で非鉄金属は上昇率の九位に入っている。
303就職戦線異状名無しさん:2005/08/09(火) 23:37:20
>>299
早めの夏休みかもしれないぞ。
304就職戦線異状名無しさん:2005/08/10(水) 18:02:45
新日鉱の株価、上場開始からずっと右肩上がりなんだな
305就職戦線異状名無しさん:2005/08/11(木) 22:03:49
石油資源株だからだろ
306就職戦線異状名無しさん:2005/08/11(木) 22:23:52
電線工業会会長に聞く

――05年度下期の電線需要見通しから伺いたい。

 足元の状況を見ると下期も電線工業会が先に発表した電線需要
見通し(同下期41万9000トンで前年同期比0.1%増)の数値に大きな
変動は無く、05年度総出荷量では82万トン(同0.8%減)程度になるだろう。
 年度全体での主な部門別見通しは、建設・電販は景気の先行き
不安による企業の投資控えがあるもののオフィス、マンションでの
平米あたり電線使用量が増える傾向にあることから横ばいで推移。
電気機械はデジタル家電の在庫調整が一巡しつつあるので需要増に期待。
自動車は車の生産台数が順調なため堅実に推移するだろう。
電力は地中送電線などが動く模様でいままでのマイナスからわずかに
プラスに転じると捉えている。

――05年度下期光ファイバ需要見通しは?

 最近、FTTH加入者数の堅調な増加により底打ち感が出ており、
下期光ファイバ需要見通しは、急激に戻ることは難しいが緩やかな
上昇を見込む。一部では幹線系ファイバが不足してきたとの話も聞こえてくる。
しかし、通信事業者の光網整備は心線数が少ないアクセス系が中心で、
品種構成はピーク時に比べて大きく変化し、05年度を通じては工業会予測の
762万5000Km(同5.5%増)は換わらないと見ている。

――北米の光ファイバ及び関連部品の需要見通しは?

 北米の光関連市場はFTTP向け需要を足がかりに各種光部品、
光ファイバなどが回復基調にあり、今後の伸びが期待される。しかし、
現地通信事業者の事情によっては再編・統合劇が今後も頻繁に発生し、
光投資に影響が出る可能性もあり、予断できない情勢をはらんでいる。

電線新聞 2005年8月1日(抜粋)
307就職戦線異状名無しさん:2005/08/12(金) 12:00:53
古河電の長期優先債券をBBに格上げ・S&P(2005/08/10 18:11)

古河電気工業(5801)
長期優先債券=BBマイナスからBBに変更(S&P)
308就職戦線異状名無しさん:2005/08/12(金) 12:02:52
会社分割に関するお知らせ
当社は平成18 年1 月1日を期して、当社100%出資子会社である九州古河電工株式会社の電線
及び加工品事業部門を分割し、同じく当社100%出資子会社である古河電工産業電線株式会社に承
継することを決定いたしましたのでお知らせいたします。

http://ir.nikkei.co.jp/irftp/data/tdnr2/home/oracle/00/2005/280904d/280904d0.pdf
309就職戦線異状名無しさん:2005/08/12(金) 21:47:05
何かスレの趣旨間違ってるヤシがいるな。
ここは非鉄スレであって古河すれじゃないと思うんだが。
他の情報も書き込むか古河レスなくすかどっちかにしてくれ。

と3年生は思うのです。先輩方有益な情報ください。
310就職戦線異状名無しさん:2005/08/12(金) 21:52:27
>>309
有益な情報

他の業界へ志望変更したほうがええよ
311就職戦線異状名無しさん:2005/08/13(土) 01:11:19
>299
一応、部署と季節によるよ。
うちの会社でも、またーりできてない所は結構あるし。
というか、ほとんどは必死になっている部署ばかりだよ。

>309
どんな情報が欲しいのか、判らないとこっちも何も言えないよ。
312就職戦線異状名無しさん:2005/08/13(土) 01:49:45
業界での序列ってどうなんですか?
偏差値通りじゃない気がして。
313就職戦線異状名無しさん:2005/08/13(土) 09:49:45
314就職戦線異状名無しさん:2005/08/13(土) 09:52:38
光ケーブル廃材を使用したリサイクルボビンを東京電力殿と共同開発
古河電気工業は東京電力殿と共同で進めている「光ファイバケーブルのリサイクル」の成果の1つとして、
撤去した光ファイバケーブルを原料とする光ドロップケーブル用リサイクルボビンを開発しました。
プラスチックボビンの材料に廃ポリエチレンを用いることで廃棄物の有効活用をはかることができ、
更にボビンの再利用(以下リユース)を可能としたことで産業廃棄物の削減にも効果があります。
315就職戦線異状名無しさん:2005/08/13(土) 10:08:12
古川の話題は単独スレでやって
316就職戦線異状名無しさん:2005/08/13(土) 12:07:10
>>308
分社化して子会社を別の会社に売り渡すつもりかな?
本体から見たら九州と東北はどう思っているんだ?
317就職戦線異状名無しさん:2005/08/13(土) 12:18:35
同和鉱業株式会社が持株会社制へ移行 会社分割で組織を再編成

2005年7月20日

当社(東京都千代田区丸の内一丁目8番2号、資本金364億円、社長 吉川廣和)は、
本日開催された取締役会において、2006年度中を目途に、会社分割によって原則全ての事業を分社し、
当社は各会社の全株式を保有する持株会社になるという、グループの組織再編成の方針を決定いたしました。
318就職戦線異状名無しさん:2005/08/13(土) 13:21:02
日鉱の内定者いる?
319sage:2005/08/13(土) 14:38:28
>>10〜 は嘘が多いので信じないように。
320sage:2005/08/13(土) 14:46:18
三菱マテ
ご存知の通り、不祥事で大変。財務内容は持ち直したけど悪い。
非鉄というより総合素材メーカーだけど、電子系が弱いので大儲けできない体質。
組織が大きすぎて、柔軟性があまりない。行動が遅い。

良い所は団結力があって、仲間内意識が強いこと。
給与は確かに低めだけど、組織が大きいぶん出世したときは強い。
マテ社員はビンでビールを飲まないという話は本当なんだろうか?

事業所が辺鄙ってのはどの非鉄会社も一緒だから、三菱に限ったことじゃない。
321sage:2005/08/13(土) 14:51:08
住友鉱
「非鉄」という言葉が一番しっくりくる会社。
川上から川下までバランスいい。
財務バランスもいい。
妙に運がよく、市場での評価の高い会社。

ちょっとプライドが高い人が多い。
本社に行くまでに雨に濡れるのが面倒。
322sage:2005/08/13(土) 14:58:07
三井金属
100%の精錬所もある。(日比、八戸なんかは共同だけど、オペレータ)
電子系が強いから時と場合でボロ儲け。


低学歴がけっこういるけど、出世してるのは高学歴が多い。
323住電さん:2005/08/13(土) 21:00:08
今日から夏休みだ。わーい。
財閥系素材メーカーのいいところ
それは休みがちゃんとあること(ほかはよく知らんが)
324就職戦線異状名無しさん:2005/08/13(土) 21:02:36
>>323
何日?
325住電さん:2005/08/13(土) 21:05:57
9日間
326就職戦線異状名無しさん:2005/08/13(土) 22:09:32
古河の休みは何日間ですか?
327就職戦線異状名無しさん:2005/08/14(日) 19:17:19
古河電工の子会社2社、産業用電線で来年に事業統合。(2005/08/10)


 古河電気工業は九日、産業用電線の子会社二社で二〇〇六年一月一日付で事業統合を行うと発表した。
九州古河電工(北九州市)の電線と加工品事業を分割、古河電工産業電線(FEIC、東京・荒川)に移す。
FEIC工場間で生産品目・配分を見直し、〇六年度営業利益六億円を目指す。
328就職戦線異状名無しさん:2005/08/14(日) 19:17:51
東電と古河電工、不要の光ファイバー、被覆材をリサイクル。(2005/08/10)


 東京電力は九日、古河電気工業と共同で、不要になった光ファイバーケーブルを再利用する取り組みを始めたと発表した。
ケーブルを保護するための被覆材に使われている素材を再利用する。不要なケーブルは産業廃棄物として処理していたが、
リサイクルで処理量を約五〇%削減できる。同ケーブルの再利用は電力業界で初という。

 東電では、電柱の移設工事や定期的な取り換え工事などで撤去される光ケーブルが年約百三十トンあり、敷設時の距離にして約九百キロメートルに相当するという。
撤去されるのは幹線部分で、各家庭向けに敷設している部分の光ケーブルは対象外。
329就職戦線異状名無しさん:2005/08/14(日) 19:46:15
>312
うちの場合は、そんなに序列というのは意識したこと無いなぁ。
同業他社って言っても、それぞれの得意とするところは違うから、競合するというのは
あまりないように感じる。というか、持ちつ持たれつ的な所はあるような気がする。
実際に、うちは、日鉱さんの鉱山から鉱石を買ったり、三菱マテリアルさんから硫酸銅を買ったり、
古河さんから、高純度砒素を買わせて貰っているし、また、うちの商品も他社さんに納入したり
しているので。
まぁ、鉱山の経営とか、製錬部門とかは、国際競争が激しいから、国内ではそれぞれ得意とする技術を
持ち寄って、共同で対応しているような感じかなぁ。

ごめん、答えになっていないかも知れないけれど、うちとしては、同業他社さんに勝った、負けたとか、
こっちの方が序列は上だ、下だとかじゃなくて、純粋に取引先っていうイメージしかない。

まぁ、規模とか売上高とか経常利益とかの絶対値では、他社さんにかなわないから、そう思うのかも知れないけれど。

>323-325
良いなぁ。うちは、4日ぐらいしか無いよ。(´・ω・`)ショボーン

330就職戦線異状名無しさん:2005/08/14(日) 20:30:26
古河は専用スレで
331就職戦線異状名無しさん:2005/08/14(日) 23:24:42
>>330
市ね
332就職戦線異状名無しさん:2005/08/15(月) 15:28:46
>>321
訂正:住山は運が良いんじゃないぞ。
   資源という隠し資産をそれこそ山の様に持ってるから市場評価高いわけで。
333就職戦線異状名無しさん:2005/08/15(月) 15:34:07
隠し資産って?
334sage:2005/08/15(月) 15:45:22
>>332
ああ、隠し資産って鉱山のこと?
鉱山は確かに隠し資産的なものがあるからねえ。


運がいいってのはまさに鉱山のことよ。
別子を閉めたのも岡山(どこだっけ?の金山発見があったし、自山がなくなったと思ったら菱刈がみっかったし。
鉱山開発だけは努力と技術もあるけど、運の世界だからね。
ポゴもテックコミンコが40で満足しちゃったから51%とれたわけだし。

山のようにって確かにね・・・。
けど、採掘費が高いのよ、アレ。
山のようにあっても取り出すのにお金かかるの。
市場の評価はむっちゃ高いけど


同和とか三菱とか可哀相になって(ry
335就職戦線異状名無しさん:2005/08/17(水) 21:29:06
日鉱さん!内定ください!!
336就職戦線異状名無しさん:2005/08/18(木) 01:36:26
あげる。もってけドロボー!
337就職戦線異状名無しさん:2005/08/18(木) 02:40:49
いくらでもあげちゃう。
>>324
日鉱も切ってみない?
338就職戦線異状名無しさん:2005/08/18(木) 08:06:41
JFCC、化合物半導体、透過電子顕微鏡で解析――断層面を薄く。(2005/08/15)


 【名古屋】財団法人ファインセラミックスセンター(JFCC、名古屋市)は、電子線ホログラフィーを使って化合物半導体の元素の断層面を解析することに成功した。
この技術はシリコン半導体では可能だったが、インジウム・リン化合物では世界で初めてという。断層面の解析が可能になることで、化合物半導体の開発効率化につながると期待される。

 古河電工横浜研究所(横浜市)との共同研究。電子線ホログラフィーは電子の波の性質を利用した技術で、
透過電子顕微鏡とコンピューターの画像処理で電子の波によってできる干渉縞(しま)を解析する。
339sage:2005/08/18(木) 23:30:02
日鉱
JEとくっついて、予想以上にいい状態になってきたんじゃないかな?
時代も良かったし、資源の時代の追い風をうけてる。虎ノ門のビルがカッコいい。
総合会社としても三菱なんかと格が違う感じがする。
しかし、給料格差は追いついたのかな?ちと不満がくすぶっているらしいが・・・。

昔、説明会で日鉱の人事さんが「新しい体制は新日鉱ホールディングです!」って言い切ってた。
自分の会社の社名も知らねーのかと思った。

あ、この会社は現場は激務が多いらしいよ。
どうせ新人のほとんど現場だけど。
340就職戦線異状名無しさん:2005/08/19(金) 17:47:32
>>339
現場って佐賀関の事か。
構内が広すぎて激務ってかw
341就職戦線異状名無しさん:2005/08/19(金) 18:12:00
>>339
それって日鉱金属?それとも日鉱マテリアルズ?
342就職戦線異状名無しさん:2005/08/19(金) 23:53:38
電線大手6社の4―6月業績、情通部門の収益改善で3社が増収増益

 電線大手6社の05年度第1四半期(4―6月)は、住友電気工業、古河電気
工業、フジクラの3社が前年同期比で経常増益となった。家庭用光ファイバー
通信回線(FTTH)需要が堅調に増えたことで情報通信部門の収益が改善し
た。材料の銅価高騰による電線販売価格上昇などで売上高は、三菱電線工
業を除く5社が前年同期に比べ増えた。06年3月期は、フジクラが情報通信
部門の改善などで経常利益予想を上方修正した。
 情報通信部門の利益は各社で改善した。古河電工の同部門の営業損益
は、前年同期の46億円の赤字から6億円の黒字に転換した。光ファイバー・
ケーブル部門は、汎用ケーブルを中心に低迷し、依然として赤字を継続してい
るものの、光部品などフォトニクスネットワーク部門の黒字化が影響した。フジ
クラも9億円の営業赤字から2億円の黒字に転換。住友電工は、営業赤字の
幅が前年同期の80億円から21億円に縮小した。
343就職戦線異状名無しさん:2005/08/20(土) 01:49:37
>>341
金属でしょ
マテリアルズは元ジャパンエナジーだし
344sage:2005/08/20(土) 03:25:06
>>340
すまん、環境系の人が言ってた話。
佐賀関がどうかまでは知らん。
ちなみに金属ね。
345就職戦線異状名無しさん:2005/08/20(土) 15:37:50
>>343
>>344

dクス。
拙者マテ内定なので心配すますた。
346就職戦線異状名無しさん:2005/08/21(日) 18:02:58
保守
347就職戦線異状名無しさん:2005/08/21(日) 18:17:41
日立電線に内定もらった俺にききたいことはあるか?
348就職戦線異状名無しさん:2005/08/22(月) 00:38:19
うんうん、あるある。

どこそれ?
349就職戦線異状名無しさん:2005/08/22(月) 21:33:19
>>347
なぜ就職活動を再開しないのですか?
電線、しかも日立ってwwwwww
350就職戦線異状名無しさん:2005/08/22(月) 21:55:47
日立電線
伝染業界3位
本社:千代田区大手町
従業員:15000人(単4000人)
平均年齢:37歳
平均年収:609万

こんな会社でした。
351就職戦線異状名無しさん:2005/08/22(月) 22:03:41
4−6月期の決算では業界4位に転落
大手では唯一業績が悪い
352就職戦線異状名無しさん:2005/08/22(月) 22:14:14
347だけど実は日立電線ではなくって理系偏差値の64のところに内定もらってます
日立電線に興味があったんでどういう評価かなと思ってかきこしてみますたw
353就職戦線異状名無しさん:2005/08/22(月) 22:29:12
makeosimi
354就職戦線異状名無しさん:2005/08/22(月) 22:35:51
>日立電線に内定もらった俺にききたいことはあるか?
>どういう評価かなと思ってかきこしてみますたw

355就職戦線異状名無しさん:2005/08/22(月) 22:59:20
明らかに古河厨が騒いでるとしか見れない。
356就職戦線異状名無しさん:2005/08/22(月) 23:49:46
フジクラ以下の日立ww
偏差値下げろよww
357就職戦線異状名無しさん:2005/08/23(火) 00:05:20
★非鉄・電線偏差値★
67 住電
64 三井金
62 住金鉱
61 日鉱 同和
60 古河電工
59 三菱マ
57 フジクラ
56 古河スカイ 
55 住友軽金 住友チタ
54 日本軽金 東邦チタ
52 古河機金 三菱アルミ
50 東邦亜 矢崎総業
49 昭和電 中外鉱
45 三菱電 日立電
358就職戦線異状名無しさん:2005/08/24(水) 20:54:37
>>355
墨田社員の方ですね?
労働条件が羨ましいですか?
359就職戦線異状名無しさん:2005/08/24(水) 22:25:52
会社の実力と
社員の給料が
最も乖離した会社

それが住友電工

投資家にとっては物凄く魅力的な企業
中で働く者にとっては生き地獄である
360就職戦線異状名無しさん:2005/08/26(金) 21:00:01
>>359
給与に関しては悪くないだろ
361就職戦線異状名無しさん:2005/08/26(金) 21:07:03
>>360
墨田工作員乙w
362就職戦線異状名無しさん:2005/08/26(金) 21:17:44
>>360
悪いぞ。
大手電機最下位の三洋とどっこいどっこい。
363就職戦線異状名無しさん:2005/08/26(金) 21:19:02
40で1000マソに届かない?
364就職戦線異状名無しさん:2005/08/26(金) 21:20:22
会社の実力や将来性で言えば住電の圧勝だが、
こと社員の勤務条件(賃金・勤務地・労働時間)に限って言えば、
古河や日立電線の方が上になる。
365就職戦線異状名無しさん:2005/08/26(金) 21:22:20
>>363
届くわけが無い。
同期の中の一番出世が、40ちょいでなんとか大台に乗るというだけ。
他の9割以上の人間にとって、大台は50の声を過ぎてから。
それも55歳手前のほんの数年だけ。
給料ではこの会社、明らかに割に合わんよ。
366就職戦線異状名無しさん:2005/08/26(金) 21:30:25
墨田恐ろしいな…
367394:2005/08/27(土) 00:45:06
古河は住に比べてどのくらい給与差あるの?
368就職戦線異状名無しさん:2005/08/27(土) 21:45:00
古河−−−高級ホテル
炭伝−−−オンボロ民宿w
369就職戦線異状名無しさん:2005/08/27(土) 21:46:54
それはないだろw
370就職戦線異状名無しさん:2005/08/27(土) 22:02:10
>>369
墨田工作員乙
371就職戦線異状名無しさん:2005/08/27(土) 22:03:33
秋採用ないか〜?
372369:2005/08/27(土) 22:28:49
いやいや、俺古河だよ。
そんなに給与高くないってw

368はもちネタでしょwww
373就職戦線異状名無しさん:2005/08/27(土) 22:58:44
>>372
墨田工作員乙
374就職戦線異状名無しさん:2005/08/28(日) 00:54:55
>>365
日立電線と同じくらいの待遇だな。
難易度から考えると割に合わんな。
しかも全国転勤有りだし。
375369:2005/08/28(日) 03:16:33
ほんとに古河だって!
信じてくれよー><
376就職戦線異状名無しさん:2005/08/28(日) 10:10:50
古河の社員さん教えて。
寮はキレイですか?残業代はくれますか?
377就職戦線異状名無しさん:2005/08/28(日) 12:32:43
汚いし残業代つかないよ。安心して。
378就職戦線異状名無しさん:2005/08/28(日) 12:47:10
>>377
墨田工作員乙
379就職戦線異状名無しさん:2005/08/28(日) 12:47:29
■■■新スレのお知らせ■■■
ニュース速報板
『マンガ嫌韓流』店頭&図書館目撃報告と在庫情報交換スレ11
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1124968199/
地元の図書館、中学高校大学の図書館にもリクエストしよう!
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|  絶賛火病中   |
|________|
  ∧_∧ .||
 <ヽ`∀´>||
 /     つ||
380就職戦線異状名無しさん:2005/08/28(日) 13:02:39
古河−−−最高級車
目立−−−中古の庶民の車
笑話−−−中古の軽自動車
炭伝−−−数年前のママチャリ
381就職戦線異状名無しさん:2005/08/29(月) 09:02:42
>>374
なんか、都市部の公務員よりも給料が安そうで欝。
全国転勤させられ、職種は実質営業オンリー、それでいて
給料激安となると、なんで住電を選んだのか今更ながら…

タイムマシンにお願い状態。
382就職戦線異状名無しさん:2005/08/30(火) 01:00:33
今から受けようと思うんですが、昭和電線ってどうですか?
>>1のランクだとかなりしょぼいんですが・・・電線メーカーの中で底辺ですか?
技術力、将来性、待遇など情報お願いします
383就職戦線異状名無しさん:2005/08/30(火) 02:12:05
>381
営業だったら、大抵は東京勤務じゃないのかなぁ?
もっとも、出張は多そうだけれども。

>382
たしか東芝系だったと思う。悪くは無いんじゃないかなぁ?
情報通信関連のほかにも、免震装置とかにも展開しているから、
今後は伸びていくかも知れないと思う。
ただ、情報通信関連の製品を作っているのがメインな会社が、
一見、畑違いな免震装置を作ってもシェアを獲得できるのかは良くは判らないと思う。

規模はそんなに大きいとは言えないと思う。同和鉱業と同じくらいじゃないかと思う。
384就職戦線異状名無しさん:2005/08/30(火) 09:15:15
>>383
>営業だったら、大抵は東京勤務じゃないのかなぁ?

住電の場合は、地方(それも田舎)勤務が多いと思うよ。
というのも、ここの最大の目玉商品って今やワイヤーハーネスでしょ?
ワイヤーを買ってくれる自動車会社の工場って、どれも田舎にあるんだよ
ねえ。
これが国内だったならばまだしも、海外の田舎なんてことになったら
泣くしかないだろうね。
385就職戦線異状名無しさん:2005/08/30(火) 09:18:14
社員は行けよ




松原宏長氏(死去)(2005/08/26)


 松原 宏長氏(まつばら・ひろなが=元住友電気工業常務)24日、心不全のため死去、62歳。
連絡先は同社人事総務部。告別式は27日午後1時から大阪府吹田市桃山台5の9の公益社千里会館。喪主は妻、訓子さん

386就職戦線異状名無しさん:2005/08/30(火) 09:19:00
住友電工の時価総額がいつのまにか
1兆越えてるな
387就職戦線異状名無しさん:2005/08/30(火) 10:47:02
>>383
昭和電線と同和じゃ従業員数は変わらなくても、
売上で2倍近く、時価総額で8倍近く違うぞ
388382:2005/08/30(火) 14:20:38
>>383
情報ありがとうございます。悪くはない・・・ですか
ちなみに昭和電線は学歴ではどの辺が妥当でしょうか?
売り上げが1000億もあるのに平均年収500万じゃ悲しいですよね。入社しても苦労しそう・・・
若い人も少ないみたいだし・・・いまいち魅力が持てないです
389就職戦線異状名無しさん:2005/08/30(火) 20:24:03
>>385
その人は過労死で死んだのかな?
墨共は人を大事にしない恐ろしい会社だね
390就職戦線異状名無しさん:2005/08/30(火) 20:36:59
死因書いてあるのに何て頭が悪いんだ
てか言葉に気をつけないとそろそろ危ないよ?君
391就職戦線異状名無しさん:2005/08/30(火) 20:52:16
>>390
過労で心不全になるのが一般的な過労死のケース
お前の方が危ないよw
392就職戦線異状名無しさん:2005/08/30(火) 20:54:57
心不全って、死因不明と同義なんじゃないの?
どんな人でも究極的には皆、心不全で死ぬんでしょう。
393就職戦線異状名無しさん:2005/08/30(火) 22:50:41
>384
なるほど。納得しますた。

>387
そんなに違ってたのか……。<売上 2倍
そこまでは把握してなかったよ。フォローサンクスです。

>388
まぁ、年収がすべてというわけでも無いからね。福利厚生がしっかりしていれば、
年収500万でも、十分だと思うよ。

>392
医者の友人に聞くと、死亡届の右半分は医師の診断書?みたいなのになっていて、
死因を書かないといけないらしい。でも、医者といっても万能ではないから、
死因が判らないときは、心不全と書くそうだ。
394就職戦線異状名無しさん:2005/08/31(水) 08:42:52
>>388
公務員目指せ、公務員。
給料・福利厚生ともにかわらんぞ。
395就職戦線異状名無しさん:2005/08/31(水) 19:52:49
>>390
氏ね
396就職戦線異状名無しさん:2005/08/31(水) 21:10:18
日軽金は話題にならないけど、どうなんだろ?
397388:2005/08/31(水) 22:20:06
>>394
いちおうメーカー希望なんで公務員は考えてないです

あとここの人に質問なんですが、電線の開発職って何系の学科が主力ですか?
ちなみに自分は電気系です
398就職戦線異状名無しさん:2005/09/01(木) 02:06:43
>>396
古河財閥の一員だから良い会社なはず
399就職戦線異状名無しさん:2005/09/01(木) 04:23:37
だからこそ不安なんだろう。
400就職戦線異状名無しさん:2005/09/01(木) 09:46:45
>>399
墨田工作員氏ね
401就職戦線異状名無しさん:2005/09/02(金) 13:07:45
上で出ている住電の給料の話って本当?
無茶苦茶安すぎませんか?
402就職戦線異状名無しさん:2005/09/02(金) 21:52:58
過去に墨共労組の書記長が過労で死んだことがあったな。
403就職戦線異状名無しさん:2005/09/02(金) 22:42:57
古河の過労死数は…
404住電さん:2005/09/03(土) 13:43:42
あきれるな。
何かあったらすぐ住電工作員か・・・。

上の方に営業の話があったけど
営業は大体4種類ある。
1、電線営業
2、エレクトロニクス営業
3、自動車(トヨタ)営業
4、自動車(日産)営業
5、自動車(本田)営業

勤務地は
1,2は赤坂
3はトヨタの近くのどこか
4は厚木
5は宇都宮
例外も少々あり。出張は多い。

残念ながら理系はずっと田舎。
ただほかのメーカーに比べると都会に近い工場が多い気がする。
伊丹、大阪、横浜など。しかし水口、鹿沼、八戸なんてのもあるな。

給料は・・・。2chですからね
405就職戦線異状名無しさん:2005/09/03(土) 21:23:44
俺はリアル古河社員だけど
古河で過労で死んだとか言う話なんて聞いたことがないよ
本当に素晴らしい会社だ。
406就職戦線異状名無しさん:2005/09/03(土) 22:10:52
何がすばらしいの?
407就職戦線異状名無しさん:2005/09/03(土) 22:31:27
>>406
墨田工作員乙
408就職戦線異状名無しさん:2005/09/03(土) 22:32:46
住電 vs 古河
409就職戦線異状名無しさん:2005/09/03(土) 22:45:25
>>407
ちょwwwwwww
410406:2005/09/03(土) 22:54:59
やっぱこいつだったかw
411就職戦線異状名無しさん:2005/09/03(土) 22:59:04
>>410
どうした?何がだ?
412住電さん:2005/09/03(土) 23:04:07
(´・ω・`)休みだけどやることないや
413就職戦線異状名無しさん:2005/09/03(土) 23:06:54
>>412
お暇なら電線業界のことについて教えてください
414就職戦線異状名無しさん:2005/09/03(土) 23:10:10
よくしらんや。スマソ
415就職戦線異状名無しさん:2005/09/03(土) 23:12:52
じゃあ給料について教えてください
電線メーカーはどの程度もらえるんですか?
30後半課長で800万はいきますか?住電以下でも。
416住電さん:2005/09/03(土) 23:14:32
あんま良くないんじゃない?
30後半課長800は可能な気がするよ。
417就職戦線異状名無しさん:2005/09/03(土) 23:19:40
>>416
なるほど。じゃあ部長クラスになれば1000万以上いくのかな
でも基本的にはやっぱり薄給なのか・・・
418就職戦線異状名無しさん:2005/09/03(土) 23:22:45
>>407

住電も古河もいい会社って事でいいじゃん。なんで粘着してんの?
変な零細下請けブラック企業なんかと比べものにならんだろ、どっちも。


優劣を付けたがる理由がわからん
419住電さん:2005/09/03(土) 23:25:50
まあ給料はどこもそんなもんだろうよ。
でも独身の間は給料全部小遣いで楽しいよ。
結婚したら奥さんに牛耳られるだろうから年収1000万だろうが関係ない気がする。
420就職戦線異状名無しさん:2005/09/03(土) 23:32:53
>>419
住電さんは結婚されてるんですか?
出会いあります?工場勤務でもパン職の女の子とかいるんだろうか?住電さんは技術?営業?
421○電さん:2005/09/03(土) 23:37:48
独身の事務職ですな。
出会いはまったくないよ、残念ながら。
学生の間に捕まえておくことをお勧めする。
422就職戦線異状名無しさん:2005/09/03(土) 23:42:47
>出会いはまったくないよ

やっぱりかorz
この業界行くと本当出会いなさそう・・・
423住○さん:2005/09/03(土) 23:44:55
素材メーカーだからね。
女受けは当然悪いよ
424就職戦線異状名無しさん:2005/09/03(土) 23:50:44
>>423
どーもありがdです。
425就職戦線異状名無しさん:2005/09/04(日) 00:16:21
>>407
>406の墨共工作員は
過労死を出す会社が立派だと言いたいようだ、
精神的に狂っているな。
426電線:2005/09/04(日) 00:25:36
この業界のいいところは、キャッシュリッチだから
潰れない事、後は退職まで勤めるとして、何年かは
一千万以上もらえる時があるという事位だろう。
仕事は正直言ってつまらないよ。
427就職戦線異状名無しさん:2005/09/04(日) 21:11:31
墨伝工作員には困ったものです。
428就職戦線異状名無しさん:2005/09/06(火) 21:14:43
>397
電線だと、電気屋さんよりも物性屋さんや材料屋さんが多いような気がする。
一概には言えないだろうけれど。

>422
うちは非鉄だけれども、出会いは全くないよ。
つーか、派遣社員には、女性の工員さんもいらっしゃるが……。
429就職戦線異状名無しさん:2005/09/08(木) 03:10:10
新日鉱高学歴しか取らない
430就職戦線異状名無しさん:2005/09/08(木) 23:44:55
昭和電線電纜、持ち株会社制に移行

 昭和電線電纜は8日、来年4月をメドに持ち株会社制に移行すると発表した。
精密デバイスや電線・ケーブルなど基盤事業を3つに分社し、持ち株会社は
グループ全体の経営戦略を統括する。各事業会社の権限を強め、経営の
意思決定の迅速化を図る。持ち株会社は株式上場を維持する。
 持ち株会社の社名は「昭和電線ホールディングス」。社長には富井俊夫・
昭和電線電纜社長が就任する予定。精密デバイスや振動制御機器などを扱う
「昭和電線デバイステクノロジー」と、通信システム向けケーブルを手掛ける
「昭和電線ケーブルシステム」を新たに事業子会社として設ける。このほか
製造・販売、物流など4つの子会社を傘下に置く。
 昭和電線電纜は、従来は電線やケーブル事業を収益源としてきた。ただ
通信や電力関連の需要が低迷する中、IT(情報技術)関連機器や電子部品など
成長分野に経営資源を移す事業構造改革を進めていた。

NIKKEI NEWS CAST 2005/09/08 13:47:00
431就職戦線異状名無しさん:2005/09/09(金) 07:57:46



古河電、軽金属、営業益10%増――今期、加工賃の改善奏功。(2005/09/06)


 古河電気工業(5801)の二〇〇六年三月期の軽金属部門の営業利益は、前期比一〇%増の百八十億円前後になりそうだ。
加工賃の値戻しが浸透し利益の積み上げが期待できる。需要が落ち込んでいたアルミ厚板も下期に電子部材向けが回復する。
古河電は情報通信部門のコスト削減で連結営業利益を三五%増の三百二十億円と見込む。軽金属部門の回復が鮮明になれば、期初予想を上回る公算もある。

 四―六月期で見れば、軽金属部門は営業利益が前年同期比一九%減の三十八億円だった。半導体や液晶の製造装置向け厚板の販売数量が減少したことが主因。
燃料費、設備更新や修繕費が増え利益を圧迫した。情報通信部門が営業黒字に転じただけに、主力部門の中で利益減が目立っていた。

432名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 20:54:56
電線の会社に入社できたら
電線音頭が踊れますか?
433名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:45:39
田舎勤務、転勤過多、低賃金、知名度皆無のこの業界に就職する人って一体・・・??

自動車や電機などのメーカーに落ちた人がくんの?
434名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:29:52
自動車や電機より鉄鋼や化学などの素材落ちが多い希ガス
435名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:31:28
>433
自分は公務員落ち。
でも、ドクターまで行ってしまって、専門と合うのが、この分野しか無い。っていう人もいる。
そう言う場合は第一志望だと思われ。
436名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 12:58:49
古河電工、深センに車部品会社――ワイヤハーネスを生産。(2005/09/08)


 古河電気工業は十二月をめどに中国・深〓に自動車部品の製造販売会社を設立する。来年四月にも自動車用ワイヤハーネス(組み電線)の生産を開始。
日系自動車メーカーの進出が相次ぐ華南地域に拠点を構え、中国での自動車部品事業の底上げを目指す。

 新会社の資本金は約五億円。五割以上を古河電工が出資し、残りは現地企業から募る。資本金を含む総投資額は約十一億円になる見通し。
従業員は六百―七百人規模を予定している。生産品目は当初、ハーネスのみだが、エアバッグの制御部品などの生産も検討する。
生産初年度にあたる二〇〇六年度は約二十億円の売上高を見込み、二〇〇七年には三十億円を目指す。
437名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:04:11
>>429
マーチのちょい下の学歴で内定もらえたからそこまで厳しくは無いと思う。
438就職戦線異状名無しさん:2005/09/12(月) 02:11:49
どうせソルジャー採用だから安心しとけ
439就職戦線異状名無しさん:2005/09/13(火) 00:51:32
>>437
晒せ!
出してみろ!
マーチのちょい下ってどんな大学なのか教えろ!
440就職戦線異状名無しさん:2005/09/13(火) 01:04:38
>>439
つ [Fラン]
441就職戦線異状名無しさん:2005/09/15(木) 22:26:46
済共はマーチ以下
これは伝説
442就職戦線異状名無しさん:2005/09/15(木) 22:43:57
住友電工
今年の連結経常利益を
1000億円から
1050億円に上方修正
443就職戦線異状名無しさん:2005/09/15(木) 22:45:03
<東証>電線株が総じて高い(2005/09/15 15:01)

 (14時35分、コード5801、5802、5812、5803など)古河電など電線株が総じて高い。古河電は一時7%超値上がりし、高値圏での推移を続けている。
住友電は後場に年初来高値を更新。クレディ・スイス・ファースト・ボストン証券が14日付のリポートで
、電線セクター全体を3段階評価の最上位で投資判断を開始したことが手掛かり。
 担当アナリストの山田真也アナリストは「北米を中心とした世界的な光ファイバー市場の回復が中期的に続き、
電線各社の情報通信部門の黒字化が期待できるようになってきた」と指摘する。同日付のリポートで古河電(目標株価615円)と住友電(同1600円)を3段階評価の最上位、
日立電(同500円)とフジクラ(同710円)を真ん中で投資判断を開始している。

〔NQN〕
(古河電気工業の株価/会社概要/ホームページ)
(住友電気工業の株価/会社概要/ホームページ)
(日立電線の株価/会社概要/ホームページ)
(フジクラの株価/会社概要/ホームページ)

444住○さん:2005/09/17(土) 13:39:02
働いてると誰がどこの大学出身かなんてどうでもよくなる。
これホント。
445就職戦線異状名無しさん:2005/09/17(土) 16:13:17
非鉄商社も参加してよろしいか?
446就職戦線異状名無しさん:2005/09/17(土) 19:40:02
スクラップの商社ですか?
447就職戦線異状名無しさん:2005/09/17(土) 23:08:45

         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         | 前職を辞めた理由を教えて下さい
         \____  ________
┌――┐          ∨
│面.モ |           ∧_∧       ∧∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
│接.ナ |          (・∀・ )      (゚Д゚,,) < 嘘つけ!お前がDQNだったんだろゴルァ
│試. l │         ⊂    )     φ_____)____\______________
│験電│     / ̄ ̄ ̄.旦~  ̄ ̄/ ̄ ̄/   /|
│会線│   /             ̄ ̄ ̄   /. .|
│場  │   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.|    |
├――┤   |      ┌―――┐       |    |
⊥    ⊥   |      │面接官│       |  /
           |      └―――┘      _|/
          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      (  ´∀) < 上司がDQNだったので会社が嫌になりました
      | ̄ ̄| つ  \______
      |    |_ )
      |________|_)
448就職戦線異状名無しさん:2005/09/17(土) 23:45:38
電線株ずいぶんあがってるよなぁ。
449理系院生:2005/09/18(日) 00:39:18
住電さんに教えていただきたいことがあります。
自分は半年後に就職活動を控えた理系院生であります。
理系院卒、技術系で住友電工に入社した場合、勤務地は
伊丹、大阪、横浜のどれかになる可能性が高いのでしょうか?
それとも>>404にあるような他の勤務地になることも普通にあるのでしょうか?
できれば伊丹か大阪で仕事がしたいのですが、
配属先の希望はどれくらい通るのでしょうか?
学歴はマーチ関々同立のどれかです。
450437:2005/09/18(日) 00:56:27
>>439
マジレスすると学習院。
451就職戦線異状名無しさん:2005/09/18(日) 01:04:24
>>446
スクラップじゃないっす  非鉄製品、原料などを扱う商社ですが
452就職戦線異状名無しさん:2005/09/18(日) 01:06:26
"使い捨て労働者"がどうなろうと知ったことかw
453就職戦線異状名無しさん:2005/09/18(日) 01:22:58
>>452
工員を馬鹿にするのいくない
454就職戦線異状名無しさん:2005/09/18(日) 01:47:52
>>449
研究で何やってるかにもよるだろ。場所によって作ってるもの研究してるもの違うし。
455理系院生:2005/09/18(日) 01:55:41
>>454
そうですね。
どの事業に携わることになるかでかなり決まると思いますが、
そういうのは内定の段階で決まるのか、研修後に希望をとるのか、
といったことがどうなのか気になります。

それに加えて、仕事ができない、上司に良く思われていない、などで
すぐに移転させられてしまう、といったことがあるのか、その頻度なども
気になります。
456就職戦線異状名無しさん:2005/09/18(日) 13:24:48


            (⊃)     (⊃)
      ∧ 糞∧  / / ∧糞 ∧  / /
    <ヽ`∀´> ./<ヽ`∀´>./ 我々日本人は劣等だorz
    /   ⌒ / /   ⌒./ 
    /   / ̄ ̄ ̄ ̄/  ./  白人に劣等感を感じるニダ
   (_ニつ/SAMSUNG __|__
 ̄ ̄ \/____/

457就職戦線異状名無しさん:2005/09/18(日) 15:32:29
>>455
来年どうなるか分からないけど、今年は配属先限定の内定じゃなかった。
いつ希望をとるか知らないけど。
458理系院生:2005/09/18(日) 21:19:45
>>457
ありがとうございます。
内定の段階では分からないかもしれないですね。
459住○さん:2005/09/19(月) 02:26:46
>>449
正直454さんが書いたとおりだね。
関西に残るんだったら・・・
エレクトロニクスか電線系の研究、もしくはシステム系が可能性大かな
ただ研究は超狭き門だが
そして生産技術なんかになった日にはどこへ飛ばされるかまったくわからん


理系の場合なんの仕事をするかは
分野は就活で大体決まり
その他の事項は実習中の希望調査で決まるっぽい


使えないから飛ばされるなんてことはあまりないと思われる


まあがんがれよ
460就職戦線異状名無しさん:2005/09/19(月) 22:05:48
古河は?
461理系院生:2005/09/19(月) 22:24:25
>>459
住電さん、ありがとうございます!
これで勤務地に関する疑問は解決しました。

あとは仕事内容を良く調べてさらに吟味したいと思います。
462就職戦線異状名無しさん:2005/09/20(火) 17:55:44
ブラック墨田には逝くな
463就職戦線異状名無しさん:2005/09/20(火) 20:15:08
やはりそうなん?
464就職戦線異状名無しさん:2005/09/21(水) 20:49:29
http://markets.nikkei.co.jp/special/casma/index.cfm

日経優良企業ランキング・非鉄金属製品

順位 証券コード 会社名 総合得点 規模 収益性 安全性 成長力
51 5802 住友電気工業(株) 823 88 39 52 58
155 5713 住友金属鉱山(株) 742 69 64 48 52
158 5938 (株)住生活グループ 740 80 43 52 52
200 5706 三井金属鉱業(株) 720 69 66 41 51
288 5901 東洋製罐(株) 689 76 40 61 46
342 5946 (株)長府製作所 672 55 50 93 44
370 5991 日本発条(株) 665 67 55 42 54
373 5803 (株)フジクラ 664 74 41 50 51
386 5988 (株)パイオラックス 660 53 52 84 49
400 5929 三和シヤッター工業(株) 656 67 50 45 55
404 5701 日本軽金属(株) 655 71 56 38 48
452 7949 小松ウオール工業(株) 638 48 56 84 49
467 5801 古河電気工業(株) 633 79 43 43 41
477 5714 同和鉱業(株) 630 61 72 38 44
482 5975 東プレ(株) 629 55 58 57 53
465就職戦線異状名無しさん:2005/09/22(木) 00:39:15
墨電はブラックだけど
古河は人間企業だよ
466就職戦線異状名無しさん:2005/09/22(木) 00:47:36
467就職戦線異状名無しさん:2005/09/22(木) 01:01:07
どうでもいいし
468就職戦線異状名無しさん:2005/09/22(木) 05:09:57
コガ最強
469就職戦線異状名無しさん:2005/09/22(木) 14:54:11

でっていう
470就職戦線異状名無しさん:2005/09/24(土) 23:30:12
age
471就職戦線異状名無しさん:2005/09/25(日) 20:41:04
2005年 9月21日(水) 14時20分
住軽金、5連騰に新高値

 住友軽金属工業 <5738> が5連騰し、連日の年初来高値更新となった。猛暑から“サマー・ストック”として買われたが、ここにきて「アルミ加工賃の値上げ効果が浸透中で業績好調」(中堅証券)との見方から騰勢が一段と加速してきた。
 好業績を買う動きは“理想買い”から“現実買い”へと移行しつつある。目利きとして知られる立花証券が注目中であることも買いにつながっている。
 信用買い残2285万株が需給の重しだが、「この銘柄ならこなせないほどではない」(準大手証券)とされ、買い気が優勢。

[ 株式新聞速報ニュース/KABDAS−EXPRESS ]
提供:株式新聞社
472就職戦線異状名無しさん:2005/09/25(日) 20:43:24
21日古河機械が高値、銅市況高受け再増額期待

 古河機械金属<5715>が活況となり、連日で高値を更新している。第1四半期決算の好調を受けて、会社側では今3月期の連結経常利益を従来計画の53億円に対して60億円に増額修正している。
 立花証券は足元の銅市況が会社側の前提値を大幅に上回っていることから業績のさらなる上積みが可能として、今期経常利益63億円(前期比21.7%増益)を見込んでいる。(S.K)
[ラジオNIKKEI2005年09月21日]
(ラジオNIKKEI) - 9月21日9時52分更新
473就職戦線異状名無しさん:2005/09/25(日) 20:48:44
>>452
従業員を使い捨てにするのは
墨伝だろ?古河電工はそんな事はしないけどね、
今日の古河電工の発展は人を大事にするからと言う理由があると思うよ。
474就職戦線異状名無しさん:2005/09/26(月) 01:15:32
haihaiwarosuwarosu
475就職戦線異状名無しさん:2005/09/26(月) 01:17:13

逝け
476就職戦線異状名無しさん:2005/09/26(月) 15:32:45
住山が株価4桁突入!
477就職戦線異状名無しさん:2005/09/26(月) 23:21:43
日立電線 下方修正
2005年09月26日(月) 10時49分
日立電線<5812>は、2006年3月通期連結予想の業績修正を発表した。
 銅価及び石油関連製品価格の高騰を製品価格で吸収しきれていないことや、半導体及びデジタル関連分野の需要回復が想定よりも遅れたことなどで上方修正となった。
 売上高3950億円(前予想3900億円)、経常利益120億円(同175億円)、当期純利益54億円(同76億円)。
478就職戦線異状名無しさん:2005/09/26(月) 23:32:43
同和鉱、今3月期業績予想を上方修正

 同和鉱業 <5714> は26日、05年9月中間期と06年3月期通期の連結業績予想の上方修正を発表した。
 通期では売上高を従来の2520億円から2800億円(前期比10.2%増)に、経常利益は280億円から300億円(同14.9%増)に、当期純利益も130億円から140億円(同32.0%増)にそれぞれ増額した。
 銅をはじめとした主要金属の価格が上昇していることに加え、電子材料や金属加工部門が堅調に推移していることも収益を押し上げる。
 連結子会社の小松精練の定期修繕が長引いたことによる一時的な操業低下がコスト増要因になるが、これを吸収して従来予想を上回る収益を確保する見通しになった。(H.K)
[ラジオNIKKEI2005年09月26日]
(ラジオNIKKEI) - 9月26日17時51分更新
479 :2005/09/27(火) 16:55:42
同和って持ち株会社制に移行すんだよな。
どなたか詳細教えてください。
480就職戦線異状名無しさん:2005/09/27(火) 22:51:05
>479
詳しいことと言われてもなぁ……。
今までのカンパニー制からの移行で、それぞれのカンパニーが事業会社として独立させる。
現行で、本社直轄の工場も、それぞれ子会社化して、各々の事業会社の下に入れる感じ。

現行   同和鉱業 − 4つのカンパニー − それぞれの工場・子会社
移行後 同和HD − 4つの事業株式会社 − 子会社(直轄工場も、株式会社として子会社化)

主な目的は、各々のカンパニーに本社が持っている権限を委譲していき、経営のスピードアップを図ることらしい。

今は、各金属価格が高騰していたり、薄型テレビ向けなどの素材や自動車向けの材料が
売れているけれど、今後、金属価格が暴落したり、薄型テレビの需要が激減したり、万が一トヨタが倒産したり
したら、今のままだとにっちもさっちもいかなくなる。こうした予想外の経営環境に機敏に対応し、
さらに新しく収益性の高い製品をどんどん開発していくためには、経営のスピードアップが欠かせない。

という説明を受けた。

判りにくくてスマン。
481就職戦線異状名無しさん:2005/09/30(金) 00:12:10
古河電工、高機能プラスチックの独トロセレン社を買収
*古河電気工業 <5801> は29日、大塚製薬(東京)のグループ会社、
大塚化学(大阪市)と共同で、自動車用などに使われる
高機能プラスチック「架橋発泡ポリオレフィン」の大手、
独トロセレン社を買収すると発表した。これにより古河は、
同素材で世界4位から積水化学工業 <4204> に次ぐ2位へ浮上。
欧自動車メーカーへの売り込み拡大などを狙う。 
(時事通信) - 9月29日20時1分更新
482就職戦線異状名無しさん:2005/09/30(金) 00:14:14
古河は色々な会社を買収しまくっているが
買収して何か意味があるの?
483就職戦線異状名無しさん:2005/09/30(金) 04:52:20
コガホールディングスを作ろうとしてるらしい
484就職戦線異状名無しさん:2005/09/30(金) 06:50:39
今年の10月から住電で働く事に決めたけど、人はいい人多かったですよ、
研究所の人とか人事の人。飲み友電工だから酒好きの人にはいいかも
知れないですね。給料は年功序列らしいです、幾分差は出るらしいけど、
38歳で900万ぐらいとか言ってました。すごく働きやすそうな環境
だったけど、あんまり評判よくないの??会社の人と話していた感じと、
この掲示板の情報では、違う気が。っていうか、そんな激務なのか??
そんな忙しくないって聞いていたのに。。。どっちが本当なんだ。。。


485就職戦線異状名無しさん:2005/09/30(金) 09:27:19
>>484
電工のことは知らないけど、住友は激務って事はよく言われるよ。これは2chの中での常識とかじゃなくて、現実世界の方でも。50歳台のウチの親戚に聞いたら
「住友は働かされるぞ」とか「仕事で(旧)住友銀行と関わったとき、他の銀行とは少し違ってたな」とか言ってた。


まぁ激務ってことの度合いによるだろうけど、三菱や三井に比べると一番ガツガツしてるのだけは確か。
ただ、それが人並みの生活が出来ないほど仕事に追われるかどうかは別問題。だと思う




ぶっちゃけ漏れはモンテローザでバイトをしていたときに、まさにブラックランキング主席!!って感じの社員の労働環境+条件を垣間見たから住友が激務激務とか言われても( ´_ゝ`)フーン って感じ
486就職戦線異状名無しさん:2005/09/30(金) 12:58:40
>>482
借金が増える
487就職戦線異状名無しさん:2005/09/30(金) 12:59:19
          ,,..--―-、       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         /, -----、.ヽ,     / 世界 悪徳 発見!!
         |  i_,,,,_  __゙l |    |  SMKはボッシュート!!
         ,!、i'゙-‐-: '-、|/   /  __________
        /'') ..., '‐-‐、.j     ̄ ̄
        / ,‐!::...`'''''''`ノ
      _,,,l ;! ::|ヽ、二 イ
   , -‐'゙゛ i::..  | .ヽ/;ヽj!`‐-、_
   l     ノ::. .:|、 .ヽ,:ヽ|  <゛~ヽ、
  ,:''`` ''"゙.|;;:‐''゙|.ヽ、 ヽ;::|  /  .|゙l

488就職戦線異状名無しさん:2005/10/01(土) 00:25:16
>>481
古河は1000人以上もリストラしているけど
企業を買収する金は残っているものだと
感心してしまうよ、正直何をしたいのかよく分からんな。
489就職戦線異状名無しさん:2005/10/01(土) 00:31:01
>>488
1000人以上をリストラして出来た余剰資金を元に買収攻勢
490就職戦線異状名無しさん:2005/10/01(土) 00:34:36
古河は人を大切にする企業です
従業員を使い捨てにするのは
墨田だろ?古河電工はそんな事はしないけどね、
今日の古河電工の発展は人を大事にするからと言う理由があると思うよ。

氏ね墨田!
氏ね墨田!
氏ね墨田!
氏ね墨田!
氏ね墨田!
氏ね墨田!
氏ね墨田!
491就職戦線異状名無しさん:2005/10/01(土) 00:45:56
>>489
売り上げが悪くて人為削減をしたのに
何だか良く分からない企業を買収するのって
それはおかしくないか?
今度買収した会社はプラスチックの会社だけど
古河グループ内にプラスチックの製造会社があった気がするが
違うかな?
492就職戦線異状名無しさん:2005/10/01(土) 00:50:56
古河電工の資産ってどの位よ?
493就職戦線異状名無しさん:2005/10/01(土) 01:23:04
ブラック墨田には逝くな
ブラック墨田には逝くな
ブラック墨田には逝くな
ブラック墨田には逝くな
ブラック墨田には逝くな

みんなで人を大事にする古河に行こう!
494就職戦線異状名無しさん:2005/10/01(土) 20:44:29
どうしても住友電工をブラックと思わせたいんだね



495就職戦線異状名無しさん:2005/10/01(土) 21:59:48
いよいよ、内定式だよね。同期の人が良い人だと良いな。
496就職戦線異状名無しさん:2005/10/02(日) 00:09:12
炭伝はエアロバキバキなのでは?
497就職戦線異状名無しさん:2005/10/02(日) 00:13:37
こっちもよろぴく
素材メーカー総合スレッド2005〜2006 
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1128170780/
498住○さん:2005/10/02(日) 03:59:24
>>485
親戚の方がどれだけ多くの住友とかかわったのかわからんけど
銀行は別格。もうヤクザ。間違いない。


激務激務言われてる住友○工ですが最近残業時間の規制が厳しくて
だいぶ緩和されてる気がする。
だけど仕事の量は変わらないわけで・・・。
あとは個人のペースによるのかな


>>490
愛社精神、コンプレックス
働き始めたらどうでもよくなるよ
と釣られてみる
499就職戦線異状名無しさん:2005/10/02(日) 11:04:59
住友電工でもうすぐ働き始めるわけだし、
ま、もうじき実態が分かりますねー
ただ、研究開発好きだから、それはそれで楽しいかなと思います。
500就職戦線異状名無しさん:2005/10/02(日) 13:26:29
500
501就職戦線異状名無しさん:2005/10/02(日) 22:16:29
これには笑っちゃうな、
//bizns.nikkeibp.co.jp/cgi-bin/search/
wcs-bun.cgi?ID=355066&FORM=biztechnews
俺はこんな会社に入社したくないよ

>いまだに、始末書を墨で書く文化があります。
>筆を持って始末書を書くというのは、本当につらい。
>ペンで書くのとは違って、とことん反省しますね。しかも、
>「すべての処遇を会社にお任せします」と書かなくて
>はならない。私も、2回ほど書いたことがある。
>今の経営陣のほとんどが、少なくとも一度は始末書を書
>いたことがあるはずですよ。私は少ない方じゃないかなぁ(笑)。
502就職戦線異状名無しさん:2005/10/02(日) 22:30:59
>>501
ペタワロス
503就職戦線異状名無しさん:2005/10/02(日) 22:33:01
>>501
それは墨伝のことようだな、
俺も思わず笑ってしまった。
 
504就職戦線異状名無しさん:2005/10/03(月) 23:52:09
昭和電線に内定したんですが
中の雰囲気について知りたいのです
社員の方どうですか
505就職戦線異状名無しさん:2005/10/03(月) 23:54:52
>>504 オッサンばかりらしい
506就職戦線異状名無しさん:2005/10/04(火) 14:52:13
>>504
俺が落ちたとこじゃんwwwしかも最近
507就職戦線異状名無しさん:2005/10/05(水) 00:42:46
リアル古河社員、元社員の人ってここにいる?
リストラって実際どう行なわれた?
田舎の子会社に飛ばされたらもう帰ってこれないって本当でつか?
教えてください
508就職戦線異状名無しさん:2005/10/05(水) 18:29:48
ああ
509就職戦線異状名無しさん:2005/10/05(水) 19:49:31
★非鉄・電線偏差値★
67 住電
64 三井金
62 住金鉱
61 日鉱 同和
60 古河電工
59 日立電線 三菱マ
57 フジクラ
56 古河スカイ 
55 住友軽金 住友チタ
54 日本軽金 東邦チタ
52 古河機金 三菱アルミ
50 東邦亜 矢崎総業
49 昭和電 中外鉱
45 三菱電

住電と古河では偏差値で7も離れてるが、働くなら断然古河
3年は惑わされるなよ
510就職戦線異状名無しさん:2005/10/05(水) 20:14:08
★非鉄・電線偏差値★
67 古河電工
64 三井金
62 住金鉱
61 日鉱 同和
60 住電
59 日立電線 三菱マ
57 フジクラ
56 古河スカイ 
55 住友軽金 住友チタ
54 日本軽金 東邦チタ
52 古河機金 三菱アルミ
50 東邦亜 矢崎総業
49 昭和電 中外鉱
45 三菱電
511就職戦線異状名無しさん:2005/10/05(水) 22:21:48
>>507
俺もその話を聞いてみたいよ
古河社員の皆さんレスしてください。
512古河厨:2005/10/05(水) 23:39:05
>>507
一部でリストラはあたーよ。情報通信カンパニーの香具師は、営業を大幅に減らせれ、他部署に散っていった。
20代はほとんどが電工内に残ったが、30〜40代は子会社に逝った香具師もおる。
この会社で足を引っ張っていた(いる)のは、情報通信カンパニーの光部品。
それ以外の3カンパニーが情通カンパニーの赤字を埋めているのが現状。
513就職戦線異状名無しさん:2005/10/05(水) 23:43:58
3カンパニーのうち一番お勧めはどこでつか?
514就職戦線異状名無しさん:2005/10/06(木) 01:09:42
>>512
石原社長が考えているのはそれから更に
1000人ぐらいリストラして
退職して貰うんだよね?
515就職戦線異状名無しさん:2005/10/06(木) 18:53:33
住電て連結社員が十万居るんだな、知らんかった。
いかに過去に物凄い出向が(ry
516就職戦線異状名無しさん:2005/10/06(木) 20:12:54
でも首は切っていない
亀井スピリットだ
517就職戦線異状名無しさん:2005/10/06(木) 22:24:30
>>504
ちょっと雰囲気が暗いかなー
518就職戦線異状名無しさん:2005/10/06(木) 22:25:28
非鉄電線はどこも暗いと思う
取引相手見てると、あ、ここもウチと一緒で暗いわと思ってしまうくらいだし
519就職戦線異状名無しさん:2005/10/07(金) 19:26:35
非鉄電線ってマッタリできる?
520就職戦線異状名無しさん:2005/10/07(金) 20:03:33
できるだろ。その代わり薄給だけど
521就職戦線異状名無しさん:2005/10/07(金) 20:10:16
そこは非鉄電線では括れないかと
財閥系は業界よりも、その財閥の風潮のが濃いし
522住○さん:2005/10/07(金) 21:49:00
ぶっちゃけ出向なんか日常茶飯事だよ
出向=リストラ=薄給って考えはやめたほうがいいぞ
分社化が進んだ会社ではね
ただうわべだけの分社がほとんどで
給料そのまま、周りは全部本社採用の人間、ってのもざら



しかし名刺が変わるのが辛い
523就職戦線異状名無しさん:2005/10/07(金) 22:30:12
★非鉄・電線偏差値★
67 住電
64 三井金
62 住金鉱
61 日鉱 同和
60 古河電工
59 日立電線 三菱マ
57 フジクラ
56 古河スカイ 
55 住友軽金 住友チタ
54 日本軽金 東邦チタ
52 古河機金 三菱アルミ
50 東邦亜 矢崎総業
49 昭和電 中外鉱
45 三菱電
524就職戦線異状名無しさん:2005/10/08(土) 01:42:55
古川電工の社員だけど
俺は前に始末書を書いたことがあるが
シャープペンでも何でも良かったぞ、
炭ともは筆ですか?
気が狂っているとしか言いようがない、
さすがに人を大事にしない会社はやっていることが
アホな事しかやらないなw
525就職戦線異状名無しさん:2005/10/08(土) 01:46:03
古河で1000マソっていきまつか?
526就職戦線異状名無しさん:2005/10/08(土) 16:54:15
始末書なんか書いたことあんのかよ・・・
527就職戦線異状名無しさん:2005/10/08(土) 17:15:25
古河電工は労働基準監督署の功績により、過去2年間の不払い残業代が
全額支払われることになりました。めでたしめでたし。
528就職戦線異状名無しさん:2005/10/09(日) 00:03:33
さて 超硬工具メーカーについて語ろうか
529就職戦線異状名無しさん:2005/10/09(日) 00:19:42
三菱マテリアルツール
アライドマテリアル
日立ツール
東芝タンガロイ
墨田ハードゲイ

どれが大きいの?
530就職戦線異状名無しさん:2005/10/09(日) 00:25:04
>>529
タンガロイがいいよ。看板がかっこいい。
531就職戦線異状名無しさん:2005/10/09(日) 01:07:36
東芝はもう名前変えたんでないかね
532就職戦線異状名無しさん:2005/10/09(日) 01:11:13
>>529
1三菱マテリアル
次アライドマテリアル
4日立ツール
2タンガロイ
3墨田ハードゲイ
533就職戦線異状名無しさん:2005/10/09(日) 01:16:15

  地   味


534就職戦線異状名無しさん:2005/10/09(日) 01:24:14
>>523
親会社の古河電工より高利益率の古河スカイが何で56なんだ?
535就職戦線異状名無しさん:2005/10/09(日) 01:37:40

         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         | 前職を辞めた理由を教えて下さい
         \____  ________
┌――┐          ∨
│面.モ |           ∧_∧       ∧∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
│接.ナ |          (・∀・ )      (゚Д゚,,) < 嘘つけ!お前がDQNだったんだろゴルァ
│試. l │         ⊂    )     φ_____)____\______________
│験電│     / ̄ ̄ ̄.旦~  ̄ ̄/ ̄ ̄/   /|
│会線│   /             ̄ ̄ ̄   /. .|
│場  │   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.|    |
├――┤   |      ┌―――┐       |    |
⊥    ⊥   |      │面接官│       |  /
           |      └―――┘      _|/
          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      (  ´∀) < 上司がDQNだったので会社が嫌になりました
      | ̄ ̄| つ  \______
      |    |_ )
      |________|_)

536就職戦線異状名無しさん:2005/10/09(日) 22:17:12
>>527
それはネタか?
537就職戦線異状名無しさん:2005/10/09(日) 22:27:50
やはり社員を大事にしない会社は
お客様を大事にしないな。

237 :就職戦線異状名無しさん :2005/09/27(火) 20:47:10 0
住友系の社員はエアロバキバキしないよね?
238 :就職戦線異状名無しさん :2005/09/27(火) 21:44:04 ID:0
>>237
それこそ住友系の本領発揮だろ。

右折 > バキバキ
239 :就職戦線異状名無しさん :2005/09/30(金) 14:15:41
>>237
変な客が来て、言いがかりをつけてきたら
客を怒らせて向こうが殴りかかって来た所を警察に突き出す。
というのが、住○生命の伝統的なお客様対応。

もし、支社の偉いさんがヘタレでなかなか殴られに行かないと
若手から罵声が飛ぶらしいよwww
さすが体格のいい人ばっかり採用してるだけあるな。
538就職戦線異状名無しさん:2005/10/09(日) 22:47:34
>>536
本当。すでに個別の調査が始まっている。
平塚事業所の誰かが監督署に通報したのがきっかけだそうだ。
それで監督署は梅雨の頃、抜き打ち査察にやってきた。
いろいろ調査した係官は「これはひどい」と言ったらしい。
コンプライアンスを標榜する経営陣は追い込まれて、なす術がなかった。
539就職戦線異状名無しさん:2005/10/10(月) 23:08:16
>>534
古河スイカ?wwwww
540就職戦線異状名無しさん:2005/10/11(火) 01:13:22
>538
それは、会社としては大変だろうな……。
一気に業績悪化に繋がるんじゃないか?と言ってみる。

とはいえ、サービス残業なんてどこもやっているとは思うけれどなぁ。
特に研究職とか。
541就職戦線異状名無しさん:2005/10/11(火) 05:18:07
>>538
>「これはひどい」と言ったらしい。
どのように酷かったんだ?
542就職戦線異状名無しさん:2005/10/11(火) 15:58:49
>>501
松本さん
100mを15秒で走るのか
俺より速いな
543就職戦線異状名無しさん:2005/10/11(火) 22:06:59
古河はブラックだな
544就職戦線異状名無しさん:2005/10/12(水) 00:30:19
>>543
墨田の社員の人は
サービス残業でお疲れのようですから
早く寝た方が良いですよ、
それとも働き過ぎで頭がアポーンしているとか?
545就職戦線異状名無しさん:2005/10/12(水) 01:17:18
546就職戦線異状名無しさん:2005/10/12(水) 13:06:47
古川墨田から話変わって悪いが、同和ってブラックなん?
大量採用大量退職気味だと聞いた。
547就職戦線異状名無しさん:2005/10/12(水) 20:24:35
>>541
社員は勤務時間を記した用紙(タイムカードなんて無い)を毎月提出する。
守衛は休日出勤した社員の入門・出門時刻を記録している。
監督署はこの両者を提出させ比較した。
めちゃめちゃだった。
548就職戦線異状名無しさん:2005/10/12(水) 22:18:31
>>538
平塚だけではなく、三重でもやばい状態ですが何か?
549就職戦線異状名無しさん:2005/10/13(木) 00:15:40
>>548
先週始まった水曜定時強制帰宅は徹底してるかい?
550就職戦線異状名無しさん:2005/10/13(木) 00:43:56
>>548
三重ってヤバイ状態なの?
工場閉鎖とか?
551就職戦線異状名無しさん:2005/10/13(木) 01:19:14
>>550
閉鎖はない。
なにしろ社内で最も先進的な事業所だからね。
社員食堂のシステムが。
552就職戦線異状名無しさん:2005/10/13(木) 10:37:22
2005年10月11日(火) 17時3分
古河機金が続伸、国際銅価格3日連続で過去最高値更新の連想買いが継続

 古河機械金属が出来高を伴い、258円は22円高まで続伸。古河グループの発祥企業で、銅などの非鉄と建設機械、鉱山機械が収益の2本柱だが、市場では「国際銅価格が3日連続で過去最高値を更新したことによる連想買いが継続している」(準大手証券)としている。
 ロンドン金属取引所の銅3カ月先物価格は、6日に1トン=3895.3ドルまで上昇し、3日連続で過去最高値を更新した。
 中国の需要回復が値上がりの主因で、さらなる先高予測も出ている。
 先物高は現物価格にも反映すること、さらに、為替の円安進行も追い風で、収益の上ブレ期待が高まっている。
553就職戦線異状名無しさん:2005/10/13(木) 10:47:22
更新: 2005/10/12 11:03

米アルコア、増収増益
 米アルミ大手アルコアの7―9月期決算は売上高が前年同期に比べ13%増え65億6600万ドル、純利益が2%増え2億8900万ドルと増収増益になった。
 原油高とアルミ価格の低下で業績悪化の見通しを示していたが、販売が伸び、純利益は市場予想の上限になった。メキシコ湾を直撃したハリケーンの影響は10―12月期に本格化するとしている。
554就職戦線異状名無しさん:2005/10/13(木) 10:48:47
規模が全然違うな

非鉄金属はほとんど外資が
しかも大手5社でシェアの半分取ってる支那
555就職戦線異状名無しさん:2005/10/13(木) 10:51:31
電線工業会、光ファイバー需要見通しを下方修正
 電線メーカーの業界団体である日本電線工業会は22日、光ファイバー・ケーブルの国内需要見通し(出荷ベース)を下方修正したと発表した。
 修正後の今年度需要は782万キロメートルで、ピークだった2001年度と比べると半分以下にまで落ち込む。大量のファイバーが必要とされる通信会社の基幹網向け需要に回復のメドが立たない上、家庭向け光ファイバー通信(FTTH)も伸び悩みが続いている。
 電線工業会が春に発表した当初予想は940万キロだった。修正値は、当初予想比でも16.8%の減少になる。
 ファイバー需要がここまで大きく落ち込んだのは通信会社による基幹回線の構築が一巡したことが大きい。01―02年度のIT(情報技術)バブル時に通信会社は積極的に投資を実施、回線容量にはいまだ相当の余裕があるといわれる。

[9月24日/日経産業新聞]
556就職戦線異状名無しさん:2005/10/13(木) 14:25:54
日立電線とフジクラがまだ説明会やってるみたいだぞ
やはりこの業界、人気ないんだな
557就職戦線異状名無しさん:2005/10/13(木) 14:32:45
日立電線て何で電線大手で唯一日経採用銘柄じゃないの?
558就職戦線異状名無しさん:2005/10/13(木) 14:36:17
でも電線だもん…
559就職戦線異状名無しさん:2005/10/13(木) 19:32:25
:2005/10/11(火) 23:21:15 ID:5UYPfdgc0
                          /⌒〜Y⌒"""ヘ
                         /⌒/   へ    \|\
            /           /  /   /( ∧  ) ヘ ヘ
           く           // ( /| | V )ノ( ( (  ヘ\   お  て
    ┘/^|    \         (  | |ヘ| レ  _ ヘ|ヘ ) _ヘ    し  め
    /|   .|              |  )) )/⌒""〜⌒""   iii\     え  |
     .|  α  _          ヘ レレ  "⌒""ヘ〜⌒"  ||||>   て
          _∠_       イ |  |  /⌒ソi   |/⌒ヘ  <    や に
     _     (_        ) ヘ  | ‖ () ||  || () ||  _\   る は
     /               (  ) ヘ |i,ヘゝ=彳  入ゝ=彳,i|\    よ
    /ー               ( /  """/   ー""""   >   |
      _)   |          ヘ(||ii    ii|||iiii_/iii)ノヘ|||iiiii<
          |          ( ヘ|||||iiii∠;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;     フ
    /////   ヘ_/       ) ヘ|||""ヘ===二二二===7フ / ム/∧ ∧ ∧
    /////              (  | ii  | |LL|_|_LLL// |    )( ∨| ∨)
   ・・・・・                ) )| || | |||||||||||||||||||||||| | |   ( ヘ | ヘ ) (
          ___        | | /| .| |||/⌒/⌒ヘ | | |  iiiiヘ ( | ( | /
            /         / (|.| | |       | | |  iii  ) | ヘ )( )
            (          ( /..|  | |_____/ | |  iii  ( )( // /
            \         ) )..|  |ヘL|_|_L/ / /  ,,,,--(/Vヘ)(/
                       / ( .|ヘ \_ヘ |_/ / /

560就職戦線異状名無しさん:2005/10/13(木) 21:25:26
>>549
そんなの有名無実な制度だな。
三重に逝っている知り合いは21時が定時だっていってた。

>>550
あまりにも忙しすぎて、チクりが入ったら平塚のようになるって意味な。
561就職戦線異状名無しさん:2005/10/13(木) 21:37:27
>>556
というか日立電線とかフジクラは始まるのが元から超遅い
まあ人気が無いから遅いのかもしれんけど
562 :2005/10/13(木) 23:09:57
あと、非鉄落ちを狙ってる感がちょっとある>電線
563就職戦線異状名無しさん:2005/10/13(木) 23:12:55
日立電線、説明会いつやるんですか!?
564就職戦線異状名無しさん:2005/10/13(木) 23:14:20
フジクラはいいと思うが、日立電線はやめとけ
565就職戦線異状名無しさん:2005/10/13(木) 23:16:15
日立電線,説明会キャンセルし忘れでもう申し込めない!
566就職戦線異状名無しさん:2005/10/13(木) 23:16:44
>>563
俺7月頃からエントリーしてて、「説明会開催したら連絡します」ってメッセージ届いたのに
3ヶ月」たった今でも説明会の案内来ない・・・一体いつになったら説明会やるんだ??
567就職戦線異状名無しさん:2005/10/13(木) 23:17:21
>>566
学歴は?
568就職戦線異状名無しさん:2005/10/13(木) 23:18:06
>>567
Dランクです
569就職戦線異状名無しさん:2005/10/13(木) 23:21:06
>>568俺もDラン。5月の説明会キャンセルし忘れてもう説明会出れない・・・・  
570就職戦線異状名無しさん:2005/10/13(木) 23:21:39
一般には無名とは言っても日立の御三家だからな
Dランではちと厳しいぞ
571就職戦線異状名無しさん:2005/10/13(木) 23:28:45
Dランクなら三菱電線・昭和電線あたりは普通にいけそうかな?
572就職戦線異状名無しさん:2005/10/13(木) 23:33:18
三菱アルミもいけると思うぞ
それ以上になると理系なら可能性もあるんだが文系は厳しい
573就職戦線異状名無しさん:2005/10/14(金) 00:17:20
>>560
三重は仕事以外にすることがないからなw
特にカーサ組。
574就職戦線異状名無しさん:2005/10/14(金) 04:27:21
日立電受けたいならダメ元で電話してみれ
575就職戦線異状名無しさん:2005/10/15(土) 00:28:42
>>562
春に説明会に出たが、そんな感じは受けなかったな。
もちろん非鉄もやっているが、最近は情報通信関係を強化していて、
初級シスアド取ってるとかネットワークソリューションに興味がある
香具師が向いてそうだったな。ライバルはシスコとか富士通アクセスとか。
576就職戦線異状名無しさん:2005/10/15(土) 00:33:30
577就職戦線異状名無しさん:2005/10/15(土) 00:36:31
古河電工は会社も人間も業界内では
日本一素晴らしい会社だよ
578就職戦線異状名無しさん:2005/10/15(土) 11:24:49
>>577は社内ひきこもり。
他の世界を知らない。
579就職戦線異状名無しさん:2005/10/15(土) 20:53:09
>546
大量採用はつい最近から。
とは言っても、50人いかないので、大量採用とは言えないかもしれない。
退職する人は、家業の後をつがないといけないとか、年老いた親の面倒を見るためとかが多いみたい。
一方で、PC雑誌のエディターになりたいと言って、退社した人もいる。

ブラックではないと思うけれど、ホワイトでも無い。待遇面は配属先による。
私の所では、大卒以上はサービス残業をそれなりにしている。高卒社員は、残業代が全額出る。
(もっとも、院卒でもサービス残業を一切せず、有休を使い切って欠勤している人も居る。)
また、福利厚生も、配属先による。特に寮・社宅は。
580就職戦線異状名無しさん:2005/10/16(日) 00:58:37
581就職戦線異状名無しさん:2005/10/18(火) 04:35:40
age
582理系院生:2005/10/19(水) 08:31:21
住電さん、教えていただきたいのですが、
住電は残業代は出るんでしょうか?
部署によりけりでしょうか?
583内定者:2005/10/19(水) 23:22:30
住電さん質問あります!
海外に転勤になると何か手当てがついたりするんでしょうか?
正月とか盆とかに休みになったとしても日本に帰るのに旅費がかかるやん!ってことに今気づきました。
やっぱ海外赴任は国内転勤よりお金かかりますよね。
584就職戦線異状名無しさん:2005/10/19(水) 23:23:26
いきなり海外はないだろ
585就職戦線異状名無しさん:2005/10/20(木) 02:26:06
>>582
当然、全額は出ません。
残業代満額認めている会社は日本には存在しないと思います。
あと、部署によりけりというのはあると思います。
やはり予算の多く付く部署(今なら景気の良い自動車・ワイヤーだね)の方が
有利だと思いますね。

>>583
所帯を持っているか否か(妻子持ちかどうか)で変わってきます。
所帯持ちですと、月一回分に限り帰省費用を会社が持ってくれるはずです。
単身者は自費で実家に帰ってください。
586就職戦線異状名無しさん:2005/10/20(木) 03:42:25
自費かよorz
587就職戦線異状名無しさん:2005/10/20(木) 05:26:11
単身者の帰省費用なんて持つ会社は何処にも無いよ。
588理系院生:2005/10/20(木) 08:13:51
>>585
ありがとうございます!
もう一つお聞きしたいのですが、技術系の仕事の残業時間はどれくらいでしょうか?
また、休日出勤はあるんでしょうか?
部署によって差はあると思いますが、ご存知の範囲でかまいませんので教えてください。
589就職戦線異状名無しさん:2005/10/21(金) 01:48:25
フジクラのコア・コンピタンスって何?
590就職戦線異状名無しさん:2005/10/21(金) 02:17:06
>>589
財務の健全性、投資の底堅さ
591就職戦線異状名無しさん:2005/10/21(金) 03:10:15
>>589
じみ
592就職戦線異状名無しさん:2005/10/21(金) 09:42:07
じゃあ製品の強みはやっぱフレキシブルプリント板?
部品関係が強みかな?
593就職戦線異状名無しさん:2005/10/21(金) 12:45:42
では住電、古河の強みって何すか?
594就職戦線異状名無しさん:2005/10/21(金) 16:19:48
住電−なし
古河−すべて
595就職戦線異状名無しさん:2005/10/21(金) 23:40:34
住電の強み−俺がいないこと
古河の弱み−俺がいること
596就職戦線異状名無しさん:2005/10/22(土) 01:32:22
>>595
禿同
597就職戦線異状名無しさん:2005/10/22(土) 06:26:43
>>595
住電落ちm9(^Д^)プギャ---ッ
598理系院生:2005/10/22(土) 08:04:12
電工って推薦でもけっこう落ちますか??
599就職戦線異状名無しさん:2005/10/22(土) 17:32:18
日本軽金属の勤務や給料はどんな感じですか?
先輩がいたらアドバイスください。
工員もしっかりしてるんですかね?
600就職戦線異状名無しさん:2005/10/22(土) 19:01:00
600
601就職戦線異状名無しさん:2005/10/22(土) 22:13:06
住電の弱み−俺がいないこと
古河の強み−俺がいること
602就職戦線異状名無しさん:2005/10/23(日) 08:26:12
>>601
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
603就職戦線異状名無しさん:2005/10/23(日) 09:38:43
>>599
ちなみに俺は関連会社勤務なので詳しくわからんが

日軽金は給与は低めかな
でも地方工場勤務なら十分にやって行ける
大卒はサビ残もありだが、高卒採用なら結構マッタリしてるかな
604就職戦線異状名無しさん:2005/10/23(日) 17:14:43
>>601
こーいうレスは、粘着が多いこのスレでは逆に清々しい
605就職戦線異状名無しさん:2005/10/23(日) 17:18:15
フジクラ本社の立派さに感動した
606就職戦線異状名無しさん:2005/10/23(日) 21:59:14
>>603
ありがとうございます。
賞与はすごく年によってバラつきがかなりありますね^^;
来年からまったりと頑張ります。(3交替ですが・・・w
607就職戦線異状名無しさん:2005/10/23(日) 22:18:44
住電の強み−金儲け主義(プゲラ
古河の強み−人間重視+有能社員

608就職戦線異状名無しさん:2005/10/24(月) 23:11:41
2005年10月21日(金) 7時18分
古河機金が06年3月期業績予想を上方修正、燃料部門の石油製品売上増加が寄与

 削岩機などの機械を取り扱う古河機械金属は銅などの非鉄部門と鉱山機械、建機などの機械部門が収益の2本柱だが、20日に会社側が、今3月期の単独業績予想の上方修正を発表した。
 売上高は従来予想比35億円増の365億円(前期1169億1100万円)、経常利益は銅3億円増の27億円(同35億4800万円)、税引き利益は同1億円増の15億円(同18億4700万円)としている。
 増額分は利益については9月中間期の増額分を従来計画に上乗せしただけで、最終的には再増額修正も期待される。
 なお、前期実績は事業持ち株会社への移行前である。増額修正の理由について会社側では、原油価格の上昇に伴い、燃料部門の石油製品の売上が増加したことなどによるものとしている。さらに、炭鉱跡地などの減損損失約3億円を計上している。

[ 株式新聞ダイジェスト ]
提供:株式新聞社
609内定者:2005/10/25(火) 03:28:19
>>585
レスおくれてすみません
ご回答ありがとうございます。
自費なんですねorz
610就職戦線異状名無しさん:2005/10/25(火) 17:06:16
そろそろ3年も入ってくる事だし、テンプレの偏差値表改良しない?
611就職戦線異状名無しさん:2005/10/25(火) 17:17:46
★非鉄・電線偏差値★
67 住電
64 三井金
62 住金鉱
61 日鉱 同和
60 古河電工
59 日立電線 三菱マ
57 フジクラ
56 古河スカイ 
55 住友軽金 住友チタ
54 日本軽金 東邦チタ
52 古河機金 三菱アルミ
50 東邦亜 矢崎総業
49 昭和電 中外鉱
45 三菱電
612就職戦線異状名無しさん:2005/10/25(火) 17:28:10
フジクラもっと高くてもいいだろ
古河より上だろ
613就職戦線異状名無しさん:2005/10/25(火) 17:31:00
根拠は?
電線は「住友、古河>>日立、フジクラ」だろ
614就職戦線異状名無しさん:2005/10/25(火) 17:32:14
フジクラは世界一の製品持ってるジャン
615就職戦線異状名無しさん:2005/10/25(火) 18:38:19
中小や町工場でも世界一の製品持ってるぞ
616就職戦線異状名無しさん:2005/10/25(火) 18:53:26
無敵古河!


古河電、経常益71%増――9月中間、光通信向け伸びる、為替評価益が後押し。(2005/10/18)


 古河電気工業の二〇〇五年九月中間期の連結経常利益は前年同期比七一%増の百八十五億円前後となったようだ。
従来予想を七十億円上回る。情報通信部門で光通信向け機器が伸びたうえ、製造設備の減損処理で減価償却費の負担が減少。
米子会社への円建て貸付金に為替評価の差益も発生し増益幅が拡大した。〇六年三月期は情報通信部門の営業利益が四期ぶりに黒字に転じそうだ。

 中間期の売上高は五%増の三千九百五十億円前後と、従来予想を百四十億円上回ったもよう。家庭向け光通信網の整備に使う光アンプや光源レーザーなどの販売が好調だった。
銅線やプラスチック製品も伸びた。
617就職戦線異状名無しさん:2005/10/25(火) 19:21:22
1週間前の記事持ってきて騒ぐなよ。また隔離するぞボケが。
618就職戦線異状名無しさん:2005/10/26(水) 00:26:48
なぜ住電は偏差値67もあるんだ?
古河と変わらんだろ。
619就職戦線異状名無しさん:2005/10/26(水) 00:42:15
四季報ぐらい読んだら?
620就職戦線異状名無しさん:2005/10/26(水) 00:44:37
持ってますよ、会社四季報
621就職戦線異状名無しさん:2005/10/26(水) 00:45:40
普通に住電>古河だとおもう。
金融内定者より
622就職戦線異状名無しさん:2005/10/26(水) 00:53:04
だから理由をききたい。
623就職戦線異状名無しさん:2005/10/26(水) 12:26:06
全体的に非鉄は皆好調、電線はやや持ち直し気味だから、
そこを反映させた方がいいかと。
住電は規模の大きさと財閥名で過大評価され気味だが、
流石に古河の現状を考慮すればどう見てもそれより上。
古河なんて実際フジクラや日立との勝負だろ。
非鉄だが、もう住山>三井にしてもいいと思うぞ。
三菱マテも相対的に上げたほうが良い。
これらを考えればこんなもんか↓

★非鉄・電線偏差値★
67 住金鉱
65 三井金
63 住電
62 三菱マ
61 日鉱 同和
59 日立電線 
58 古河電工
57 フジクラ
56 古河スカイ 
55 住友軽金 住友チタ
54 日本軽金 東邦チタ
52 古河機金 三菱アルミ
50 東邦亜 矢崎総業
49 昭和電 中外鉱
45 三菱電

以上、四季報愛読者より
624就職戦線異状名無しさん:2005/10/26(水) 12:44:48
この偏差値では売上規模や時価総額はさほど重要じゃないだろ
それより内定取得の難易度や待遇を考慮するべき、と思う
あと四季報愛読者なら三菱マテの有利子負債ぐらいみとけ
負債をあれだけ抱えてるから他社と合併する可能性があり、待遇も良くならない
つーかお前じゃ話にならないな
俺からしたら日立電線なんてフジクラ以下
625就職戦線異状名無しさん:2005/10/26(水) 23:20:14
この業界の給与って電機・精密業界と比べるとどうなんですか?
数字だけ見てるといっしょのような感を受けますが・・・
626就職戦線異状名無しさん:2005/10/27(木) 00:55:23
>>624
待遇って、初任給や福利厚生、平均年収、ボーナスの月数以外からは
何を指標に判断すればいいの?
627就職戦線異状名無しさん:2005/10/27(木) 02:31:01
>>625
この業界といっても電線と非鉄でも給与水準はちがうきがする。
まあ俺は学生だから知らね。スマソ。

>>626
月の残業時間や有給が取れるかなど。
628就職戦線異状名無しさん:2005/10/27(木) 08:37:05
電線は給料安杉。住電・古河・日立電線・フジクラ大手ですらみんな600万台だしなー
中堅以下の電線社員なんてまともな生活できるのか?
629就職戦線異状名無しさん:2005/10/28(金) 01:32:53
>>628
どうせ使ってる暇ないし。
630625:2005/10/28(金) 01:40:29
>>627
いえ、ありがとうございます。
>>628
大手電機と同じくらいなら、問題なしです。
631就職戦線異状名無しさん:2005/10/28(金) 02:06:47
三井金と同和が高く、日軽金と住軽が…

日本軽金属 5,660千円
三井金属 7,340千円
三菱マテリアル 6,680千円
住友金属鉱山 6,660千円
同和鉱業 7,190千円
住友チタニウム 6,270千円
住友軽金属工業 5,330千円
古河電気工業 6,410千円
住友電気工業 6,660千円
フジクラ 6,470千円
日立電線 6,440千円
632就職戦線異状名無しさん:2005/10/28(金) 12:56:24
こんな数字あてにならんて。
給料の話なら>>10-13を見よ。
633就職戦線異状名無しさん:2005/10/28(金) 13:02:56
【鉱業】関東天然瓦斯開発(-)
【建設】大豊建設(-)東洋エンジニアリング(2633人)千代田化工(2849人)日立プラント(2935人)
【食品】昭和産業(6217人)宮坂醸造(-)白鶴酒(-)協同飼料(2008人) 不二製油(4600人)
【農林・水産】ニチロ(1858人)
【繊維製品】日本バイリーン(-)
【パルプ・紙】北越製紙(1940人)
【医薬品】大鵬(-)
【化学】ポリプラ(2068人) 高砂香料 日本パーカ 中国塗料 長谷川香料  日本バルカー工業
     トクヤマ(1774人) 大陽日酸(1897人) エア・ウォーター(4719人) ジャパン・エア・ガシズ(3683人)
【石油】  
【非鉄金属】古河スカイ(838人)
【金属製品】美和ロック(993人)日之出水道機器(3265人)ノーリツ(1468人) 三和シヤッター(2955人)
【機械】サトー(2448人)巴工業(-)オイレス工業(-)オルガノ(1251人)東京機械製作所(-)大豊工業(2463人)
    タクマ(788人)日本トムソン(1088人)小松フォーク(1449人)アークレイ(-)グローリー工業(2569人)山武(3560人)マキタ(3237人)オハラ(-)
【造船】今治造船(1173人)三井造船(3495人)
【輸送用機器】タカタ(2521人)リケン(3064人)フタバ産業(-)NOK(4357人)カルソニックカンセイ(3774人)トピー工業(1854人)新明和工業(3292人)
【電気機器】ミツミ電機(2614人)大崎電気(1069人)双葉電子工業(-)京三製作所(1547人)日本電子(3799人)古野電気(2754人)浜松ホトニクス(2159人)
      ナブテスコ(1295人)帝国通信(1282人)オリジン電気(-)日本光電(-)
【精密機器】松風(2313人)トプコン(2837人)共和電業(-)エーアンドデイ(1633人)アジレントテクノロジー(2471人)
【他製品】ローランドディー.ジー.(-)前川製作所(-)
【陸運】伊勢湾海運(1491人)
【物流】
【倉庫運輸】 飯野海運(-)新和海運 太平洋海運 共栄タンカー 川崎近海汽船 東海汽船 第一中央汽船
【情報通信】電通国際(3891人)JDL(2072人)インテージ(3413人)
【不動産】東京楽天地(-)平和不動産(-)
【卸売】都築電気(3348人)兼松エレクトロニクス(3004人)クラヤ三星堂(-)
【金融】 上田八木短資 セントラル短資 東京短資
【サービス業】乃村工藝社(-)丹青社(1754人)
【コンドーム】オカモト(2368人)
634就職戦線異状名無しさん:2005/10/28(金) 13:25:37
何だ?何だ?
635就職戦線異状名無しさん:2005/10/28(金) 19:58:32
労働時間管理に関する社内調査結果と措置等について 2005年10月28日
ttp://www.furukawa.co.jp/what/2005/kei_051028.htm

2.調査結果と清算内容
(1)清算対象者 : 約1,700名(当社在籍の間接部門従事者(約3,000名)中の清算対象者数)
(2)未申告が確認された時間数 : 約687,000時間(時間外および休日労働時間)
(3)清算総額 : 既確定分で約14.2億円(時間外および休日労働時間、深夜割増分)
(4)清算時期 : 平成17年12月15日までに対象者への支払いを実施(予定)
636古河の正体見たり:2005/10/28(金) 20:38:25
古河電工:2年で未払い残業代14億円
 古河電気工業は28日、一般事務や製品開発など間接部門の従業員の残業代で、03年10月から過去2年間の未払い分が
約14億2000万円あったと発表した。約1700人に未払い分を支払う。退職者なども早急に調査した後、支払うという。
責任を取って執行役員を含む役員20人が、11月分の報酬を10%返上する。
 同社によると、労働基準監督署から本社と千葉県、神奈川県の事業所が労働基準法違反との指摘を受けたため、全社の間接
部門3000人を対象に、各事業所の入出門管理記録などをもとに調査し、勤務報告書の時間外・休日労働時間と勤務実態の
食い違いが判明した。未払いの総時間は約68万7000時間に及び、2年間で1人当たり平均410時間、金額で80万円
強に上る。未払い額が200万円を超えるケースがあったという。
 奥田志郎副社長は会見で「時間管理に甘かった。これまでも社内教育してきたが、今後は関係諸法令の順守を徹底する」
などと語った。【熊谷泰】

毎日新聞 2005年10月28日 19時46分
637就職戦線異状名無しさん:2005/10/28(金) 20:48:16
>>636
墨田工作員の捏造乙
638就職戦線異状名無しさん:2005/10/28(金) 20:52:32
639就職戦線異状名無しさん:2005/10/28(金) 21:30:39
電線業界は製造業の中でも一位、二位を争う薄給&田舎っぷり。
640就職戦線異状名無しさん:2005/10/28(金) 22:12:35
住友電工は大阪・伊丹・横浜がメインっぽいけど、
その他の田舎にも飛ばされますか??<院卒技術系
641就職戦線異状名無しさん:2005/10/28(金) 22:15:37
>>639
学生乙
642就職戦線異状名無しさん:2005/10/28(金) 23:29:10
>>640
日立電線と高圧ケーブルの合弁会社つくってるから、
専攻がそっち方面なら茨城北部にいくかもな。
あと、エンジニアでも海外赴任の可能性があるんじゃねーの?
643640:2005/10/28(金) 23:32:13
>>642
情報、ありがとうございます。
情報通信機器かシステム関係(SE?)を希望しています。
>あと、エンジニアでも海外赴任の可能性があるんじゃねーの?
英語力を評価する意をかんじますので、ありえそうですね。
644就職戦線異状名無しさん:2005/10/29(土) 09:22:28
>>643
だったらシリコンバレーくらい行けなきゃ、
シスコの牙城は崩せないぜよ。
645就職戦線異状名無しさん:2005/10/29(土) 09:27:38
646就職戦線異状名無しさん:2005/10/29(土) 15:15:54
電線と非鉄ってだいぶ違うと思うけど給料はどっちの業界が上?
647640:2005/10/29(土) 20:14:56
>>644
あわわ・・・ そんなに立派ではございませんw
住電入れたら御の字です。
売り上げすごいし、2ちゃんのホワイトランキングやこのスレの業界ランキングもトップクラスで、
申し分ないような気がします。
648就職戦線異状名無しさん:2005/10/30(日) 01:21:39
>>647
この業界で情報通信に限るなら、日立電線もみておくといい。
広域イーサなどでニッチだがいい技術を持っていて、事業の柱になっている。
住電はこの間まで、自動車部品が絶好調な陰で
情報通信が唯一の赤字部門だったし。

もちろん、会社全体の比較で言えば住電のほうが遥かに上だがな。
649就職戦線異状名無しさん:2005/10/30(日) 14:30:06
>>647
確実に、非鉄だろ。
40−1000いくんだろ。
650就職戦線異状名無しさん:2005/10/30(日) 14:31:35
>>6472ちゃんで会社選ぶな
651640:2005/10/30(日) 15:48:45
>>648
勉強になりました。
ありがとうございましたm(_ _)m

>>650
もちろん、鵜呑みにしてはいけませんが、会社内を見れない以上、
情報は限られてきてしまいます・・・
652就職戦線異状名無しさん:2005/10/30(日) 18:27:55
右翼企業墨田氏ね
http://www2s.biglobe.ne.jp/~nippon/jogindex.htm

南京大虐殺はなかったとほざき
この捏造しまくりの右翼オナニーメルマガを発信しているのは墨田役員
653就職戦線異状名無しさん:2005/10/30(日) 21:42:01
>>652
だって、なかったじゃん。
654就職戦線異状名無しさん:2005/10/30(日) 21:46:09
>>653
右翼墨田工作員はしねよ
謝罪しろ
655就職戦線異状名無しさん:2005/10/30(日) 22:54:25
電線で1本は頑張って頑張って出世しないとダメだろうな orz
656就職戦線異状名無しさん:2005/10/30(日) 23:10:15
某社が町中で騒音ならしながら車を走らし
侵略戦争を美化する右翼企業だとは知らなかった

http://www2s.biglobe.ne.jp/~nippon/jogindex.htm
このページひどいね
嫌韓流とか勧めてるし
南京大虐殺や強制連行がないとか書いてるし
657就職戦線異状名無しさん:2005/10/31(月) 00:51:33
>>655
頑張って頑張って出世しなくても一本行ける企業があるのなら
逆に教えて欲しい。世の中なめるな。
658就職戦線異状名無しさん:2005/10/31(月) 01:00:20
三菱重工。長い目でみると社員全員が1千万越えをする
659就職戦線異状名無しさん:2005/10/31(月) 01:01:57
>>658
ソースキボン
660就職戦線異状名無しさん:2005/10/31(月) 01:02:45
斜陽業界内定者諸君乙!
661就職戦線異状名無しさん:2005/10/31(月) 03:36:45
タマに出てくる古河擁護厨房が出てくるけど
どういう人なのでしょうか?
662就職戦線異状名無しさん:2005/10/31(月) 03:43:40
>>661
     _____                
   /::::::::::::::::::::::::::\〜プーン.         2ちゃんねる 基地外ファイルNO.25 「古河厨」
  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\〜プーン         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|〜プーン..      2ちゃんねるに昼間から書き込みを始め徹夜をし明け方まで粘着している。
  |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ〜          やる事は2ちゃんねるしかないというだけでくだらないのにレス内容は全
  |::( 6∪ ー─◎─◎ )〜 プププププ  て荒らしのみと更にくだらなさが滲み出ている。人生、人格、体格、知能
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)〜          と全て駄目な典型的低学歴ならではのクズである。被害妄想が激しく粘
  | ∪< ∵∵   3 ∵> ムッキー!     着質で自意識過剰。馬鹿にされ煽られると全ての人間が同一人物と思
  \       ⌒. ノ______    い込む。言葉の意味をよく理解せず使う、ボキャブラリーが貧困で同じ単
    \_____/ |   | ̄ ̄\ \  語を連発する。ネットでもリアルでも嫌われ者のため友達も仲間も出来ず
___/ 必 死 \   |   |    | ̄ ̄|....常に孤独。 基本的に自分以外は全て住友電工工作員に見えるリアル基地外である。
|:::::::/  \___   \|   |    |__|....
|:::::::| \____|⊃⊂|__|__/ /  
|:::::/        | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕  
【基地外度】  いたたたたたたたたたた
【粘着度】   いたたたたたたたたたた
【荒らし度】 . いたたたたたたたたたた  ※十段階評定全て満点
【出現頻度】 ..いたたたたたたたたたた
【総合痛い度】いたたたたたたたたたた

663就職戦線異状名無しさん:2005/10/31(月) 15:56:10
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1119265158/

古河は専用スレがあるんだからそこでやれよ
664就職戦線異状名無しさん:2005/11/01(火) 04:16:14
時たま出てくる古河擁護者がウザイのですけど
どうしたらいいでしょうか?
665就職戦線異状名無しさん:2005/11/01(火) 17:15:24
>>649
非鉄で40-1000が可能なのって住山、三井、日鉱くらいだろ。
後はほぼ総じて電線同様薄給だよ。
666就職戦線異状名無しさん:2005/11/01(火) 21:55:01
住友電気工業、技術系、35歳で額面600万もらえますか??
667就職戦線異状名無しさん:2005/11/01(火) 23:22:05
可能だが同期の中でもほんの一握り
668666:2005/11/01(火) 23:36:10
>>667
そうですか・・・
ありがとうございました。
669就職戦線異状名無しさん:2005/11/02(水) 10:22:24
この業界って激務なんですか?営業を希望してます。
670就職戦線異状名無しさん:2005/11/02(水) 15:15:03
>>669非鉄の金属営業のみマターリであとは厳しい。

今週のダイヤモンドでの社長推定年収(うろ覚え)

非鉄・電線
住友鉱 約4900万
三井金 約4700万
同和鉱 約4100万
あとは圏外、つまり納税千万以下(年収約3400万以下)

この業界の1位は東理ホールディングスとかいうオーナー会社で
5億4千万とかだったかな。
671就職戦線異状名無しさん:2005/11/02(水) 20:26:31
非鉄の金属営業のみマターリってまじ?
672就職戦線異状名無しさん:2005/11/02(水) 20:52:33
ウチはマターリなほうかな?
673住○さん:2005/11/02(水) 23:04:10
35歳額面600が一握り?
ありえん。

600万ぐらいのほうが幸せかもしれん。
給料も仕事も残業も責任も山盛りな悪寒。
管理職になるかならないかぐらいの人が一番仕事してる希ガス。
674666:2005/11/02(水) 23:51:53
>>673
住電さん、お久しぶりです!
住友電気工業さんは外から見ると、有名ではないものの、とても優良な企業に見えます。
社員の方(とくに技術系の方)から見て、どうなんでしょうか??
675就職戦線異状名無しさん:2005/11/03(木) 08:35:56
俺古河の子会社内定したけどつらそうだな‥古河社員の人教えてください
676就職戦線異状名無しさん:2005/11/03(木) 09:25:40
>>673
http://www2s.biglobe.ne.jp/~nippon/jogindex.htm

このページの人元気?
677就職戦線異状名無しさん:2005/11/03(木) 23:55:41
>>674
質問が大雑把過ぎじゃね?
678666:2005/11/04(金) 00:07:00
>>677
す、すみません・・・
会社でうまくやっていけるか心配でして・・・
どうにせよ、社風が合わないとキツイでしょうし、社風とかを知りたいですね。
679就職戦線異状名無しさん:2005/11/04(金) 01:19:49
>>675
子会社と言ってもいろいろあるぞ。
分社化したばかりで社風がまだ古河時代と変わってないところ。
合弁で相手会社の色合いのほうが強いところ。
タイムカードがあって古河本体よりもよほど労務管理がしっかりしてるところ。
休暇だって、取れないところと取りづらいところ、取りにくいところの
3とおりある。
出向社員と派遣社員ばかりってところもあるな。
680就職戦線異状名無しさん:2005/11/04(金) 14:44:43
>>679
「取りづらい」と「取りにくい」ってどう違うのよ?
ていうか、取りやすいところはないのかよ
681住○さん:2005/11/04(金) 22:26:54
>>666
とりあえず技術力はあると思うよ
聞くと驚くようなものを最初から、もしくは市場ができてすぐに作ってる
だけど知名度と営業力が無いからどんどんシェアとられて(´・ω・`)
根がまじめで器用貧乏、だから大きく脱線することも無い
そんな人が多く、それが会社のカラーになってる感じ
まあ地味ってことですわ。



中に入るとなぜこの会社がこれほど良く評価(株価など)されてるのか不思議
社風とかじゃなく業績ね
682就職戦線異状名無しさん:2005/11/04(金) 23:09:14
給与を考慮

★非鉄・電線偏差値★
64 住金鉱
63 三井金
62 日鉱
61 住電 同和
60 古河電工
59 日立電線 三菱マ
57 フジクラ
56 古河スカイ 
55 住友軽金 住友チタ
54 日本軽金 東邦チタ
52 古河機金 三菱アルミ
50 東邦亜 矢崎総業
49 昭和電 中外鉱
45 三菱電
683666:2005/11/04(金) 23:26:38
>>681
住電さん!お答えしていただき、ありがとうございます!!
採用試験を受けようと思っていますので、がんばります!!
684就職戦線異状名無しさん:2005/11/05(土) 01:16:33
age
685就職戦線異状名無しさん:2005/11/05(土) 08:38:49
>>682
これって単に年収÷100000?
686就職戦線異状名無しさん:2005/11/05(土) 20:29:00
>>685
違うだろ
687就職戦線異状名無しさん:2005/11/06(日) 02:19:05
>>681
参入早くて、商品力があったのにシェアとられてあぼーんといえば
カーナビとかですか?
688就職戦線異状名無しさん:2005/11/06(日) 09:29:28
>>681
コンセント通信も後発の松下に負けそうですねw
689就職戦線異状名無しさん:2005/11/06(日) 13:23:21
住電はたしかに一般に対して知名度あげる様CMうつなりして努力した方が良いよなぁ。
知名度で損してるところはあるよな。
690就職戦線異状名無しさん:2005/11/06(日) 20:00:24
うちの会社は逆だな〜。
後発品ばっかり作っている。んで、特許回避に全力を尽くす感じか……(´・ω・`)
691就職戦線異状名無しさん:2005/11/07(月) 00:31:21
素材・材料メーカーでCMを見かける企業・・・

東レ
帝人
旭化成
旭硝子
アイシン精機

ほかにあったっけ?
692就職戦線異状名無しさん:2005/11/07(月) 01:04:01
タンガロイあげ
693就職戦線異状名無しさん:2005/11/07(月) 10:21:46
>>691
ユニチカ
東リ
積水化学
694就職戦線異状名無しさん:2005/11/07(月) 11:09:54
JSR
695就職戦線異状名無しさん:2005/11/07(月) 13:41:50
日立電線ってどうよ?
696就職戦線異状名無しさん:2005/11/07(月) 13:52:08
日立御三家
697就職戦線異状名無しさん:2005/11/07(月) 22:39:47
クズ会社でつ
698就職戦線異状名無しさん:2005/11/08(火) 01:39:45
>>695
2005年3月31日限りで惜しまれつつも廃線。
699就職戦線異状名無しさん:2005/11/09(水) 12:16:44
今週の週刊現代の特集によると、
「40歳管理職平均給与」JFEスチール1400万
           新日鐵1350万    らしいぞ!
非鉄も流石にこれに及ばずとも今は高給なんじゃない?
700就職戦線異状名無しさん:2005/11/09(水) 23:17:42
>>699
そんな簡単に給料は上げられないよ
701就職戦線異状名無しさん:2005/11/09(水) 23:26:35
週刊現代て……
702就職戦線異状名無しさん:2005/11/12(土) 01:04:57
日立ツールあげ
703就職戦線異状名無しさん:2005/11/13(日) 21:12:10
2005年11月10日(木) 9時2分
ホットストック:古河電工が買い気配、業績予想の上方修正を好感

 [東京 10日 ロイター] 古河電工<5801>が買い気配で始まっている。2006年3月期の業績予想を上方修正したことが好感された。
 連結経常利益は前回予想の280億円から360億円に、連結当期利益は同100億円から150億円にそれぞれ引き上げた。
 UBS証券では、9月中間期の決算について、株価上昇ピッチほどの改善は確認できなかったとして、レーティング「NEUTRAL2」、目標株価530円を据え置いた。
704就職戦線異状名無しさん:2005/11/13(日) 21:20:30
9日三菱マが新高値、好決算・SUMCO上場も刺激

 三菱マテリアル  <5711>  が活況裏に上昇、連日の高値更新となっている。
前日8日に発表した今3月期9月中間期の連結経常利益は52.3%増の367
億円となった。セグメント別では、米国の需要拡大が牽引するセメント事業、価
格高騰を受けた銅事業、自動車向け工具等が伸びた加工事業が全体を牽引し
た。通期の経常利益は32.6%増の670億円を計画している。下期の加工事
業の動向について「ややコンサーバティブに見ている」(会社側)としており、先
行きの上積みを期待する投資家の買いが先行している。
 また、半導体シリコンメーカーSUMCOの上場・株式売却に伴う特別利益の
計上により最終利益は500億円と前期比3倍増の大幅増益となる見通し。17
日に上場するSUMCOの人気化により含み益が拡大するとの期待も働いてい
る。(S.K)
[ラジオNIKKEI2005年11月09日]
705就職戦線異状名無しさん:2005/11/13(日) 21:25:23
東邦チタの9月中間決算、純利益は5.4倍増

 東邦チタニウム(二部) <5727> が10日発表した05年9月中間連結決算
は売上高が145億5900万円(前年同期比16.0%増)、経常利益が40億4
00万円(同4.6倍)、当期純利益が23億4600万円(同5.4倍)となった。一
般工業向けと航空機向け双方で金属チタンの需要がおう盛で、販売数量、価
格がともに伸びて収益を大きく押し上げた。ポリプロピレン向け中心の触媒事
業も21%増収と好調だった。
 06年3月期は売上高が311億円(前期比19.3%増)、経常利益78億円
(同3.1倍)、当期純利益46億円(同2.5倍)と大幅増収増益を見込んでい
る。(H.K)
[ラジオNIKKEI2005年11月10日]
706就職戦線異状名無しさん:2005/11/13(日) 21:27:37
古河機械金属、5期ぶり復配へ=通期連結最終益41億円に上方修正

*古河機械金属 <5715> =2006年3月期の連結業績予想で、売上高を1690億
円(従来予想1550億円)、営業利益を99億円(同83億円)、経常利益を81億円
(同60億円)、最終利益を41億円(同32億円)にそれぞれ上方修正した。連結
決算に移行した2001年3月期以降では、売上高、各利益とも過去最高になる見
通し。単体では、5期ぶりの復配となる一株3円の期末配当を実施する方針。 
(時事通信) - 11月11日20時1分更新
707就職戦線異状名無しさん:2005/11/14(月) 23:57:33
>>699
非鉄はどこも人事制度いじりまくってるからそのへんは微妙
中間管理職はむしろ厳しくなってる
突き抜ければかなりいくけどね
708就職戦線異状名無しさん:2005/11/15(火) 00:20:59
上のランキングのどこかの企業だが、
課長になりたてで月給45万だ。
課長になるのは早くて35、遅くて45くらいだ。

まあ、がんがれ。
709就職戦線異状名無しさん:2005/11/15(火) 17:21:11
おまいらに朗報

日経の産業天気図

「晴れ」
鉄鋼・非鉄
 自動車、造船向け鋼板など「高級鋼材」は旺盛な需要が続く。
 汎用鋼材の在庫積み上がりもステンレスを除き年内には解消に向かう。
 非鉄分野はIT(情報技術)関連部品の在庫調整にほぼメドがつく。
 伸銅品はデジタル家電に使う銅はくなどの需要が上向く。
 アルミは消費者のビール離れで主力の缶材の不振が響く。

「曇り」
化学
 原料ナフサの価格高騰を受けて、10月から樹脂など化学品の値上げが本格化する。
 値上げが需要家にどこまで浸透するかが焦点。
 交渉が難航すれば化学メーカーの減益要因となりそうだ。
 値上がりすれば、需要家側は樹脂の使用量を削減するなどの対応が予想される。

紙・パルプ
 工場燃料の重油価格が高騰しており、収益が圧迫されそうだ。
 チラシやパンフレットなど商業用印刷用紙の需要は堅調だが、
 メーカーのフル生産が続き在庫は過去最高の水準。
 価格転嫁も実現できそうになく収益環境は厳しい。割安な輸入紙の動向も気掛かり。
 板紙需要は前年同期に比べ同水準で推移しそうだ。

繊維・アパレル
 炭素繊維は航空機や自動車向けの需要が逼迫(ひっぱく)。
 アラミド繊維など産業用も好調。ポリエステル長繊維など衣料用合繊は中国製品の流入で
 需給が緩み各社が減産を継続する見通し。
 アパレルは冬を前に暖かい生地を使ったワイシャツなど「ウオームビズ」特需に期待。
710就職戦線異状名無しさん:2005/11/15(火) 17:29:55
ここらへんのメーカーの社風とか雰囲気ってどうよ?
711就職戦線異状名無しさん:2005/11/15(火) 18:21:31
暗い
712就職戦線異状名無しさん:2005/11/15(火) 18:44:25
値上げはあらかた済んだけど
要求量に応えられなくてツラい
713就職戦線異状名無しさん:2005/11/15(火) 19:58:16
>>710
暗いっつうか地味
ひたすら
714710:2005/11/15(火) 23:49:11
暗くてもマターリしてたら満足でつ。
715就職戦線異状名無しさん:2005/11/16(水) 01:25:56
会社によるし、同じ会社ですら事業所によるよ
精錬所ある事業所はキツイし
716就職戦線異状名無しさん:2005/11/16(水) 09:32:54
改善提案を毎月何件か提出しなきゃならんとこもあるし
717就職戦線異状名無しさん:2005/11/16(水) 21:25:24
地方の工場、それこそ精錬所なんかは
根本から改善しねーとダメだろみたいなのが平気であるからなぁ
718就職戦線異状名無しさん:2005/11/16(水) 22:24:52
総合職で入りたいなぁ、マターリしてるし。当方文系でつが。
719就職戦線異状名無しさん:2005/11/16(水) 22:38:37
>>718
マターリしてる?その根拠は?
720就職戦線異状名無しさん:2005/11/16(水) 22:39:35
影の薄い業界だからあまり評判を聞かないんだろうw
721718:2005/11/16(水) 23:34:42
スマソ、実際に見ないと分からないのでここで聞いたのでつが、もし業種の雰囲気知ってたら教えて下さい。これで逝きまつので。
722就職戦線異状名無しさん:2005/11/16(水) 23:48:00
アルミ談合の件どうなった?
談合なくなって儲けられなくなるとかあるの?
723就職戦線異状名無しさん:2005/11/17(木) 18:33:10
スマソだの
でつまつだの
ムカっ腹の立つ
724就職戦線異状名無しさん:2005/11/17(木) 18:35:19
アルミは知らんが
談合とまではいかなくても割り振りみたいなもんはあるね
725就職戦線異状名無しさん:2005/11/17(木) 20:04:35
>>723
つ【Ca】
726就職戦線異状名無しさん:2005/11/18(金) 06:10:17
727就職戦線異状名無しさん:2005/11/18(金) 17:43:19
わかった。カルシウムか…
728就職戦線異状名無しさん:2005/11/18(金) 19:17:07
729就職戦線異状名無しさん:2005/11/18(金) 19:17:51
!!
730就職戦線異状名無しさん:2005/11/20(日) 10:28:42
落ち
731就職戦線異状名無しさん:2005/11/20(日) 10:43:32
緊急上昇
732就職戦線異状名無しさん:2005/11/20(日) 15:38:22

非鉄7社、05年9月中間−そろって経常益が最高に

 非鉄大手7社の05年9月中間が15日出そろった。銅や亜鉛、ニッケルなど地金の販売価格が上
昇。鉱石の増産が続く海外鉱山における持分法投資利益も拡大したのが寄与し、全社そろって増
収、過去最高の経常利益となった。精錬・鉱山事業が躍進し、06年3月期も各社で過去最高益の更
新が相次ぐ見通しだ。
 三菱マテリアルは超硬切削工具や型銅品など自動車関連製品が伸長し、アルミ缶事業や電子材
料事業の収益減をカバーした。新日鉱グループは電子材料や金属加工事業で減益ながら、資源・金
属事業がチリ銅鉱山に対する投資利益で69億円の増益となり全体を補った。
 住友金属鉱山は電子材料向けのニッケルが販売減となったが、銅・金鉱山事業が順調に推移。三
井金属は銅や亜鉛販売の持分法適用会社が寄与した。同和鉱業は精錬事業の営業利益が前年同
期比倍増の90億円となり、古河機械金属は経常利益が倍増以上に回復した。
733就職戦線異状名無しさん:2005/11/20(日) 17:02:29
電工ハードゲイは儲かってんの?
734就職戦線異状名無しさん:2005/11/20(日) 23:40:29
age
735就職戦線異状名無しさん:2005/11/20(日) 23:50:00
内定者いる?
736就職戦線異状名無しさん:2005/11/21(月) 00:08:32
どこの?
737就職戦線異状名無しさん:2005/11/24(木) 01:10:33
age
738就職戦線異状名無しさん:2005/11/25(金) 20:07:00
就職四季報見たら
平均年収が済電660万ぐらい
     古川700万ぐらい
     常陸電720万ぐらい
だったけどどうなんだろうか?
739就職戦線異状名無しさん:2005/11/25(金) 22:08:03
墨田だけ断トツで社員が多いから
平均値が低くなる
本社採用で
総合や技術職ならもっと良いよ
740就職戦線異状名無しさん:2005/11/25(金) 22:22:50
住電の技術者になりたいです!
使えなかったら僻地に飛ばされますか??
741就職戦線異状名無しさん:2005/11/25(金) 22:27:56
うん、僻地に飛ばされるよ
多分
墨田は大阪伊丹横浜以外の工場・研究所をHPにのせてないが
田舎にもいっぱい工場あるし
742740:2005/11/25(金) 22:38:35
>>741
ありがとうございます。
萎えました・・・ ('A`)
でも会社自体はとても良さそうですね。
技術力があってお給料もそこそこで職場環境も極端にひどくはないようですし。
743就職戦線異状名無しさん:2005/11/25(金) 23:20:10
>>740
子会社(三重四日市)には大勢の住電工社員が飛ばされている。
また、孫会社にも。
744740:2005/11/26(土) 00:46:52
>>743
住友電装ですね。
情報ありがとうございます。
大きい会社ゆえ、仕方ないというのもありますね・・・
745就職戦線異状名無しさん:2005/11/26(土) 01:28:16
>>742
給料は低いし、職場環境は住友色ですよ
まあ頑張れ
746就職戦線異状名無しさん:2005/11/27(日) 22:18:51
電工って体でかいやつ多くね?
747就職戦線異状名無しさん:2005/11/27(日) 22:19:24
間違えた。住友電工だ
748740:2005/11/27(日) 22:29:02
>>745
そうなんですか・・・
もしご縁があれば頑張ります。
749就職戦線異状名無しさん:2005/11/28(月) 00:53:44
墨田
でも大卒文系総合職は少数精鋭だから勝ち組でしょ
750就職戦線異状名無しさん:2005/11/28(月) 22:14:17
住友色だとか言われても
他の会社のことも住友のこともわからんだろうに
751就職戦線異状名無しさん:2005/11/28(月) 23:45:18
住友系はやばい
俺が就活して知ったことの1つ
752740:2005/11/28(月) 23:53:40
>>751
詳細お願いします!
753就職戦線異状名無しさん:2005/11/29(火) 19:43:09
なぜ数字コテ
754就職戦線異状名無しさん:2005/12/02(金) 06:54:39
なんか落ちそうなんで、あげとく。
755就職戦線異状名無しさん:2005/12/02(金) 23:49:33
★非鉄・電線偏差値★
64 住金鉱
63 三井金
62 日鉱
61 住電 同和
60 古河電工 三菱マ
58 日立電線
57 フジクラ
56 古河スカイ 住友チタ 
55 古河機金
54 住友軽金 東邦チタ
53 日本軽金 矢崎総業
51 三菱アルミ
50 東邦亜
49 昭和電 中外鉱
45 三菱電
756就職戦線異状名無しさん:2005/12/03(土) 22:37:07
週刊ポストに非鉄のボーナスのってたな
757就職戦線異状名無しさん:2005/12/03(土) 23:37:05
>>740=744
S共電素に飛ばされたら戻れません。片道ですよ。
三重の四日市。
758就職戦線異状名無しさん:2005/12/03(土) 23:38:44
出向?転籍?
759740:2005/12/03(土) 23:50:40
>>753
>>740に書いてあるように、
住電に興味があるということで <(;´∀`)

>>757
(((( ;゚ 皿 ゚ ))))
上司に気に入られれば都市部の事業所にしがみつけるでしょうか・・・??
760就職戦線異状名無しさん:2005/12/04(日) 02:15:19

来春の採用計画数を追加

★非鉄・電線偏差値★
64 住金鉱(32)
63 三井金(45)
62 日鉱金(13)
61 住電(110) 同和(45)  日鉱マテ(11)
60 古河電工 三菱マテ(69) 日鉱金属加工(6)
58 日立電線(45)
57 フジクラ
56 古河スカイ 住友チタ(4)
55 古河機金(40)
54 住友軽金(12) 東邦チタ(5)
53 日本軽金(28) 矢崎総業
51 三菱アルミ
50 東邦亜
49 昭和電(20) 中外鉱(50)
45 三菱電

http://job.nikkei.co.jp/2007/contents/corp/saiyou/
761 :2005/12/05(月) 16:31:05
>>756
俺も見たけど、意外と他のメジャーメーカーと遜色無かったな。
何故か同和が一番高額だったけど。
762就職戦線異状名無しさん:2005/12/05(月) 17:13:25
日軽は68万だっけ?だれか情報よろん
763& ◆wqG6XtQBrA :2005/12/05(月) 19:22:43
>>761
同和はブルーカラーが本体に少ないから平均が高く出ると思われ
764就職戦線異状名無しさん:2005/12/05(月) 23:14:00
どこもあまり変わらなかったな
765就職戦線異状名無しさん:2005/12/05(月) 23:17:26
三菱さんあんな低いのかって思ったけど
そうでもないの?
まぁあんま数字覚えてないんだが
766就職戦線異状名無しさん:2005/12/05(月) 23:18:27
三菱はイロイロあったから・・・
767就職戦線異状名無しさん:2005/12/05(月) 23:31:50
三菱マテ低かったっけ?60万きってた?
覚えてないや
俺は自分の内定先が有名100社に入ってただけで嬉しかった
768就職戦線異状名無しさん:2005/12/06(火) 06:42:03
769就職戦線異状名無しさん:2005/12/06(火) 19:51:41
メールが来ていたんだが第一電材ってどうなんだ?
770就職戦線異状名無しさん:2005/12/06(火) 20:51:09
非鉄の陸だけど質問ある?
771就職戦線異状名無しさん:2005/12/06(火) 21:58:02
特にないです
772就職戦線異状名無しさん:2005/12/06(火) 23:00:13
住友軽金ってどうですか?
773就職戦線異状名無しさん:2005/12/07(水) 01:56:37
非鉄の海だけど質問・・・。
そのまま消えます。
774就職戦線異状名無しさん:2005/12/07(水) 02:13:12
??
775就職戦線異状名無しさん:2005/12/07(水) 02:33:50
>763
同和の場合、ブルーカラーの方も少ないと言ってみるテスト。
まぁ、人数が少ないので、平均は高めに出ているんじゃないかなぁ。
因みに、現場で働いている人の方が、残業代がフルにでて割と貰っているという罠。
大卒(院卒)の2〜3年目が一番厳しいんじゃないかと言ってみる。
776就職戦線異状名無しさん:2005/12/07(水) 02:39:40
レス、読んでなかった。
ボーナスが高いのは、インジウムでぼったくれたから。
インジウムが見向きもされなかったときから、亜鉛鉱石からインジウムの回収をやっていたので、
(というか、亜鉛を取った後の残渣から、有価金属をしぼるだけ搾り取らないと、中小企業はやっていけなかったので、)
それが、今の強みになっているのかなぁ?という感じ。

数年して、メタル価格が軒並み下がったら、また苦しくなるかも知れないね。
それまでに、電子材料の事業にシフトしようとしているのだけれども……。
777就職戦線異状名無しさん:2005/12/07(水) 03:34:54
777
778就職戦線異状名無しさん:2005/12/07(水) 19:22:11
うちの原料は今のところ中国からのみだからしばらくぼったくれるかな…
779住○さん:2005/12/07(水) 21:38:41
住電だけど質問ある?
780就職戦線異状名無しさん:2005/12/07(水) 23:00:02
なんで時価総額1兆円越える大企業なのに薄給なんですか?
781就職戦線異状名無しさん:2005/12/07(水) 23:34:56
頭おかしいひとがいる
782就職戦線異状名無しさん:2005/12/07(水) 23:36:38
なんで古河に嫉妬し続けるんですか?
783就職戦線異状名無しさん:2005/12/08(木) 00:20:29
住商
784就職戦線異状名無しさん:2005/12/08(木) 10:43:50
あげあげ
785住○さん:2005/12/08(木) 21:58:45
>>780
なんでだろうね。
俺はむしろなぜうちがそんなに評価されてるのかが気になる。

>>782
就職したら他社のこと考える余裕なくなるよ。
嫉妬してる奴はよっぽどの暇人。もしくは学生の妄想。


明日はボーナス
786就職戦線異状名無しさん:2005/12/09(金) 01:04:33
明日がボーナスってことは本物っぽいね





子会社だからわかる
787学生:2005/12/09(金) 01:11:00
住電さん!質問であります!
住友電工は高学歴の方が多いと聞きます!
そういった方々よりレベルの低い学校だと肩身が狭いのでしょうか!?
788就職戦線異状名無しさん:2005/12/09(金) 07:01:17
そんなに高学歴でもない
789就職戦線異状名無しさん:2005/12/09(金) 19:54:09
>>785
うちは1日だったよ。
>>786
子会社と親会社はボーナスの日は同じ?うちは1週間ぐらいずれてるんだけど。
790就職戦線異状名無しさん:2005/12/09(金) 20:39:17
週刊誌にでているボーナスの平均額って何歳で貰えるものなんですか?
791就職戦線異状名無しさん:2005/12/09(金) 22:23:46
>>790
週刊誌に年齢と役職と勤続年数がかいてあるでしょ。
792就職戦線異状名無しさん:2005/12/09(金) 22:42:58
>>789
出向組がいるのでわかります


でも今日茄子出たとこ多いみたいね・・
793就職戦線異状名無しさん:2005/12/09(金) 23:01:25
じゃあ40歳ぐらいにならないとあれぐらいのボーナス貰えないんだ・・・orz
794就職戦線異状名無しさん:2005/12/09(金) 23:14:24
>>792
出向組は子会社採用の人の前でボーナスの金額は言えないね。
何もできない出向の新入社員のほうがベテランよりかなり多い。年収も50万以上上だし。
でも出向組は給料が少ないとぼやくんだけどね。
795就職戦線異状名無しさん:2005/12/10(土) 01:37:59
>>794
あー、わかる。
俺も子会社出向だけど
子会社採用の高卒で同い年の人が
俺よりバリバリ仕事やってるのに
ほとんど会社に貢献できてない俺のが1.5倍くらい金貰ってるんだよね。
すげー申し訳なくなってくる。
その分早く仕事できるようになろうっつうモチベーションにはなるけど。

>>787
住友じゃないけど、以上のような理由で「低学歴だから・・・」と肩身が狭くなる前に、
子会社採用の人との待遇の違いで勝手に肩身が狭いと感じることのが多い。
同期が全員集まる機会があるとちょっと感じるけどそういうことは頻繁には無いから
低学歴を気にするようなことはあまり無いと思う。
796就職戦線異状名無しさん:2005/12/10(土) 08:08:25
子会社の中で一番でかいのってどこ?
797就職戦線異状名無しさん:2005/12/10(土) 23:19:57
住電なら住友電装じゃないの?
798学生:2005/12/10(土) 23:23:47
>>788
そうなんですかー。

>>795
なるほどー。
ためになりました。
ありがとうございましたm(_ _)m
799就職戦線異状名無しさん:2005/12/11(日) 01:17:11
電工HGて
800就職戦線異状名無しさん:2005/12/11(日) 10:25:35
住友電工ハードゲイ
,、i`ヽ                        ,r‐'ァ
  `ヽ::                      ::´
    ヽ ヽ        , -‐--、         / /
     ヽ \      I:::::::I_      _ / /
      ヽ  ヽ    i,(;;;ノI、;;;)l Σ   ,,/  , '
       ヽ  ` ー 、.,,ゝ´ヮ`,ノュ_, - '   r'
         ` 、_ /::: `山':::::    /
          ヽ:::::::::::|::::::::"",r‐'
フォ━━━━━━〉::::::::|::::::::::¨/━━━━━━━ゥッ!!
          /;;;;;;;/;;;;;;;;;;/
         /;;;_;;/:::::::::::《
         <;;;;l l;《:::::::::::::ヽ
       /   ヽI,r''"""^~ヽ
      /   ,/ ヽ     ヽ
801就職戦線異状名無しさん:2005/12/11(日) 11:17:48
>>797
電工子会社で電工の自動車部品生産委託会社 本社は公害の四日市。
国内生産するメリットのない製品。
電工天下り社員はものすごく多い。離職率高く給料低い。

電工採用でもここに移動したら最後。片道。
後は転々と地方・孫会社勤務。
そして50歳で定年退職・子会社に移籍で早期退職するなど終了。
802就職戦線異状名無しさん:2005/12/11(日) 19:45:05
>>801
それはひどいでつね
803就職戦線異状名無しさん:2005/12/12(月) 20:32:08
うわはーい
804就職戦線異状名無しさん:2005/12/14(水) 02:34:59
住電ひどいな
古河、フジクラ、日立電線はどうなの?
805就職戦線異状名無しさん:2005/12/14(水) 06:32:29
どこの会社だって使えない奴はそんなんだろ。
806就職戦線異状名無しさん:2005/12/14(水) 12:07:18
やっぱり子会社採用厳しいかな。俺古河の子会社に内定したけど
807就職戦線異状名無しさん:2005/12/14(水) 12:12:18
どこ??
電池?産業?
808就職戦線異状名無しさん:2005/12/14(水) 14:06:58
>>807
富士電機
809就職戦線異状名無しさん:2005/12/14(水) 14:13:26
>>807
富士通
810就職戦線異状名無しさん:2005/12/14(水) 14:24:13
>>807
ファナック
811就職戦線異状名無しさん:2005/12/14(水) 17:50:33
>>807
みずほコーポレート銀行
812就職戦線異状名無しさん:2005/12/14(水) 22:47:04
>>807
横浜ゴム
813就職戦線異状名無しさん:2005/12/15(木) 02:09:51
>>807
日本ゼオン
814就職戦線異状名無しさん:2005/12/15(木) 09:19:41
今年毎ナビにでてる古河電工産業電線の情報少なすぎるよ。誰か詳しく教えて!
815就職戦線異状名無しさん:2005/12/16(金) 06:12:21
そんな子会社入ってどうすんの。
816住○さん:2005/12/16(金) 06:15:59
久しぶり。ボーナスはやっぱり少なかったよ(´・ω・`)


学歴なんか会社入ったら忘れるさ。
817学生:2005/12/16(金) 09:56:02
>>816
住電さん、お久しぶりです!
学歴は気にせずがんばります!
818就職戦線異状名無しさん:2005/12/16(金) 21:41:14
本社事務(一年目じゃあまり無さそう)か研究所(そもそも高学歴しか呼ばん罠)でも無ければ
学歴なんて気にするような状態では無いでしょ。
むしろ高学歴の新入社員で(実習として)子会社出向して
現地採用の高卒の人らに裏で
「アイツ東大出てるくせに使えねー」
とか、そういう状態にならないよう気使ったほうがいい。
819就職戦線異状名無しさん:2005/12/17(土) 01:27:49
そっか
820就職戦線異状名無しさん:2005/12/17(土) 08:09:34
>>805
住電工の製造子会社 S友電装は半端でなく電工の派遣・出向者が多い。
30歳後半にここに飛ばされたら本体にはもう戻れません。
管理職50歳定年説は本当で在籍の子会社社員に転籍となります。
また早期退職のどちらかです。子会社の幹部は電工出身者が大抵占めて
ますのでそこでもポジション争いの競争となり、負けの場合、更に孫会社
への移籍となるでしょう。
821就職戦線異状名無しさん:2005/12/17(土) 08:19:18
>>820
なんか、住電ってすごいね。そこまでやるか。。。。
822就職戦線異状名無しさん:2005/12/17(土) 09:06:34
>>820
その話が仮に真実だとすると最初から住友電装に入社したヤシって・・・
823就職戦線異状名無しさん:2005/12/17(土) 10:17:17
墨田もっと低くていいな

★非鉄・電線偏差値★
64 住金鉱(32)
63 三井金(45)
62 日鉱金(13)
61 住電(110) 同和(45)  日鉱マテ(11)
60 古河電工 三菱マテ(69) 日鉱金属加工(6)
58 日立電線(45)
57 フジクラ
56 古河スカイ 住友チタ(4)
55 古河機金(40)
54 住友軽金(12) 東邦チタ(5)
53 日本軽金(28) 矢崎総業
51 三菱アルミ
50 東邦亜
49 昭和電(20) 中外鉱(50)
45 三菱電
824就職戦線異状名無しさん:2005/12/17(土) 10:23:32
墨田もっと低くていいな

★非鉄・電線偏差値★
64 住金鉱(32)
63 三井金(45)
62 古河電工 日鉱金(13)
61 同和(45)  日鉱マテ(11)
60 三菱マテ(69) 日鉱金属加工(6)
58 日立電線(45)
57 フジクラ
56 古河スカイ 住友チタ(4)
55 住電(110)  古河機金(40)
54 住友軽金(12) 東邦チタ(5)
53 日本軽金(28) 矢崎総業
51 三菱アルミ
50 東邦亜
49 昭和電(20) 中外鉱(50)
45 三菱電
825就職戦線異状名無しさん:2005/12/17(土) 10:25:53
墨田もっと低くていいな

★非鉄・電線偏差値★
64 古河電工 古河スカイ 古河機金(40) 住金鉱(32)
63 三井金(45)
62 日鉱金(13)
61 同和(45)  日鉱マテ(11)
60 三菱マテ(69) 日鉱金属加工(6)
58 日立電線(45)
57 フジクラ
56 住友チタ(4)
55 
54 住友軽金(12) 東邦チタ(5)
53 日本軽金(28) 矢崎総業
51 三菱アルミ 住電(110) 
50 東邦亜
49 昭和電(20) 中外鉱(50)
45 三菱電
826就職戦線異状名無しさん:2005/12/17(土) 11:56:57
墨田の自動車関連って一番会社に貢献してるとこだろ。
競争力なくす無能で高コストなヤシをわざわざ送るの?
827就職戦線異状名無しさん:2005/12/17(土) 13:34:48
>>826
出向者の年収は電装・電工で折半するか、割合で支払う。
転籍になれば転籍先の給与形態となる。

>>820
離職率高いです。
828就職戦線異状名無しさん:2005/12/17(土) 14:18:08
主要企業高学歴比率ランキング
(銘柄大学=旧帝大+東工大+一橋)
(サンデー毎日 2005年7月17日号より算出)

順位  企業名  採用人数  就職者数(銘柄大学)  高学歴比率
1   三井不動産       21人    20人     95,24%
2   日本テレビ放送網    23人    17人     73,91%
3   三菱商事        107人    77人    71,96%
4   日本郵船        20人    14人     70,00%
5   丸紅          76人    53人     69,74%
6   三井物産        118人    82人    69,49%
7   博報堂         92人    61人     66,30%
8   三菱地所        20人    13人     65,00%
9   伊藤忠商事       105人    67人    63,81%
10  リクルート       120人    75人     62,50%
11  旭硝子         74人     46人    62,16%
12  フジテレビジョン    43人     26人    60,47%
13  富士写真フイルム    203人    122人    60,10%
14  大阪ガス        33人     19人    57,58%
15  日本経済新聞社     68人     39人    57,35%
16  住友商事        140人    80人     57,14%
住友不動産       21人     12人    57,14%
18  ソニー         220人    124人    56,36%
19  出光興産        49人     27人    55,10%
20  集英社         24人     13人    54,17%
829就職戦線異状名無しさん:2005/12/17(土) 14:18:29
21  新日本石油       50人     27人    54,00%
22  関西電力        101人    54人     53,47%
23  サントリー       140人    74人     52,86%
24  P&G         63人     33人    52,38%
25  東京ガス        48人     25人    52,08%
26  日本IBM        287人    148人    51,57%
27  講談社         22人     11人    50,00%
   毎日新聞社       70人     35人    50,00%
29  住友化学        117人    58人     49,57%
30  味の素         81人     40人    49,38%
   電通          162人    80人     49,38%
32  NTTデータ      453人    208人     45,92%
33  小学館         11人     5人     45,45%
34  日本放送協会      269人    120人    44,61%
35  花王          87人     38人    43,68%
   富士通         380人    166人    43,68%
37  テレビ朝日       23人     10人    43,48%
   アサツーデイ・ケイ   46人     20人    43,48%
39  共同通信社       37人     16人    43,24%
40  三菱重工業       421人    181人    42,99%
41  新日本製鐵       133人    57人     42,86%
42  住友電気工業      94人     40人    42,55%
43  三菱化学        66人     28人    42,42%
44  JFEスチール     103人    43人     41,75%
45  三菱自動車       70人     29人    41,43%
46  NTTドコモ       143人    58人    40,56%
47  東京電力        209人     83人    39,71%
48  三井化学        58人     23人    39,66%
830就職戦線異状名無しさん:2005/12/17(土) 22:37:04
今のところこれが正しいランキングだろ
勝手に変えるな

★非鉄・電線偏差値★
64 住金鉱(32)
63 三井金(45)
62 日鉱金(13)
61 住電(110) 同和(45)  日鉱マテ(11)
60 古河電工 三菱マテ(69) 日鉱金属加工(6)
58 日立電線(45)
57 フジクラ
56 古河スカイ 住友チタ(4)
55 古河機金(40)
54 住友軽金(12) 東邦チタ(5)
53 日本軽金(28) 矢崎総業
51 三菱アルミ
50 東邦亜
49 昭和電(20) 中外鉱(50)
45 三菱電
831就職戦線異状名無しさん:2005/12/17(土) 22:55:56
>>828
内定先の素材メーカー、それ計算したら53.84%になっちゃった。
832就職戦線異状名無しさん:2005/12/18(日) 01:30:26
>>831
非鉄電線?
833就職戦線異状名無しさん:2005/12/18(日) 13:18:09
ヤフーファイナンスのプロフィールが変わってた
参考になったから載せとく

日軽金  製錬工場持つ日本唯一のアルミ一貫メーカー。加工部門強化。アルキャンとの協力関係継続
三井金  非鉄大手、銅箔、TABテープ等電子材料のコアに集中。銅、亜鉛等の製錬専業は合弁で集約
三菱マテ  セメント、銅、加工、アルミ、電子材料の総合経営、半導体300ミリメートルウエハで先行
住金鉱  銅、ニッケル、金の総合非鉄大手。資源開発から製錬、電子材料・機能性材料等まで広範囲
同和  製錬・金属加工、電気・電子材料、環境・リサイクルの3事業が主力。磁性鉄粉はトップ級
古河機金  土木建設機械と銅製錬が2本柱。削岩機は国内首位。高純度金属ヒ素は高シェア。不動産も
住友チタ  高品質の金属チタンで世界首位。航空機向け3割でその生産変動が業績左右。住金・神鋼系
東邦チタ  日鉱系の金属チタン製錬大手。住友金属系と市場を二分。次世代触媒へ新展開。電子材料も
古河スカイ  アルミ大手6社の一角、圧延品では最大手、3工場の分業体制が強み、古河電工系
古河電工  電線御三家の一角、情報通信は01年の米OFS買収でつまずく、アルミが最大の収益部門
住友電工  電線首位。自動車用ワイヤハーネスで世界3位。光ファイバーなど通信インフラで世界4位
フジクラ  電線御三家の一角、フレキシブルプリント基板(FPC)で世界2位、FTTHを拡大
日立電線  電線業界3位。情報通信分野や化合物半導体など高機能電子材料が主力に。自動車部品も強化
834就職戦線異状名無しさん:2005/12/18(日) 13:26:33
>>833
住軽金もよろ
835就職戦線異状名無しさん:2005/12/18(日) 13:31:18
スマソ

三井金  非鉄大手、銅箔、TABテープ等電子材料のコアに集中。銅、亜鉛等の製錬専業は合弁で集約
三菱マ  セメント、銅、加工、アルミ、電子材料の総合経営、半導体300ミリメートルウエハで先行
住金鉱  銅、ニッケル、金の総合非鉄大手。資源開発から製錬、電子材料・機能性材料等まで広範囲
同和鉱  製錬・金属加工、電気・電子材料、環境・リサイクルの3事業が主力。磁性鉄粉はトップ級
古河機  土木建設機械と銅製錬が2本柱。削岩機は国内首位。高純度金属ヒ素は高シェア。不動産も

住友チタ  高品質の金属チタンで世界首位。航空機向け3割でその生産変動が業績左右。住金・神鋼系
東邦チタ  日鉱系の金属チタン製錬大手。住友金属系と市場を二分。次世代触媒へ新展開。電子材料も

日軽金  製錬工場持つ日本唯一のアルミ一貫メーカー。加工部門強化。アルキャンとの協力関係継続
住軽金  アルミ圧延首位で伸銅も併営。技術に伝統。エレクトロ分野開拓。メモリディスクは撤退
古河ス  アルミ大手6社の一角、圧延品では最大手、3工場の分業体制が強み、古河電工系

古河電  電線御三家の一角、情報通信は01年の米OFS買収でつまずく、アルミが最大の収益部門
住友電  電線首位。自動車用ワイヤハーネスで世界3位。光ファイバーなど通信インフラで世界4位
フジクラ  電線御三家の一角、フレキシブルプリント基板(FPC)で世界2位、FTTHを拡大
日立電  電線業界3位。情報通信分野や化合物半導体など高機能電子材料が主力に。自動車部品も強化
836就職戦線異状名無しさん:2005/12/18(日) 14:12:35
これ次スレからテンプレ入れた方がいいな。非常に分かりやすい。
837就職戦線異状名無しさん:2005/12/18(日) 14:18:09
非鉄の中でも超硬はさらにマイナーなのね・・・
838就職戦線異状名無しさん:2005/12/19(月) 01:17:41
>>830
()内の数字は何?
839就職戦線異状名無しさん:2005/12/19(月) 01:42:34
採用人数じゃないか?
840就職戦線異状名無しさん:2005/12/19(月) 12:39:32
来春の採用計画数を追加

★非鉄・電線偏差値★
64 住金鉱(32)
63 三井金(45)
62 日鉱金(13)
61 住電(110) 同和(45)  日鉱マテ(11)
60 古河電工 三菱マテ(69) 日鉱金属加工(6)
58 日立電線(45)
57 フジクラ
56 古河スカイ 住友チタ(4)
55 古河機金(40)
54 住友軽金(12) 東邦チタ(5)
53 日本軽金(28) 矢崎総業
51 三菱アルミ
50 東邦亜
49 昭和電(20) 中外鉱(50)
45 三菱電

http://job.nikkei.co.jp/2007/contents/corp/saiyou/
841就職戦線異状名無しさん:2005/12/19(月) 14:29:14
もっとこの表のSSの数字を、
下はともかく上に拡大して表現しないか?
上限が64だと就活生にヘボイ業界だと思われてしまうぞ。
842就職戦線異状名無しさん:2005/12/19(月) 14:59:21
倍率下がって良いじゃん
843就職戦線異状名無しさん:2005/12/19(月) 15:19:42
>>842
倍率はもともと(ry
844就職戦線異状名無しさん:2005/12/20(火) 14:52:14
今年電線業界営業に内定したが、この業界の営業って大変かな?
具体的にどんなことが大変か楽か営業マンの方々教えてください。
845就職戦線異状名無しさん:2005/12/20(火) 16:42:27
電線営業は大手4社以外つらそう
846就職戦線異状名無しさん:2005/12/20(火) 17:13:36
就職四季報にある大卒の平均年収、住友電工が低いんだけど
どういうこと?
847就職戦線異状名無しさん:2005/12/20(火) 17:32:40
>>846
あんなもん当てにしているバカまだ居たのか。
それなら新日鐵だって住電以下だぞ。
848就職戦線異状名無しさん:2005/12/20(火) 17:42:23
住電は薄給激務
これは有名だろ
849就職戦線異状名無しさん:2005/12/20(火) 18:28:08
住電が同和や日鉱マテと同じなのは流石にあんまりな気がする。
あと、上の方の数字を拡大した方がいいのは同意。

来春の採用計画数を追加

★非鉄・電線偏差値★
67 住金鉱(32)
65 三井金(45)
63 日鉱金(13)
62 住電(110)
61 同和(45)  日鉱マテ(11)
60 古河電工 三菱マテ(69) 日鉱金属加工(6)
58 日立電線(45)
57 フジクラ
56 古河スカイ 住友チタ(4)
55 古河機金(40)
54 住友軽金(12) 東邦チタ(5)
53 日本軽金(28) 矢崎総業
51 三菱アルミ
50 東邦亜
49 昭和電(20) 中外鉱(50)
45 三菱電

これなら上手く収まりそう
850就職戦線異状名無しさん:2005/12/20(火) 18:46:22
つか、日鉱金属加工が何でこんな高いんだ?
いくら経営良くても、所詮工場だけの零細企業だろ。
腐っても名門の古河と三マテに並ぶとは思えん。
851就職戦線異状名無しさん:2005/12/20(火) 19:18:53
日鉱系3社は4月をもって集約される。つまり金属加工も4月からは日鉱金属になる。
それを考慮すると>>849はおかしい。
そして給与は同和>住電。かつ住電は出向転籍が多そうだ。
ただ住電の規模や世間の評価を考慮して同和=住電としよう。
あと差が大きくあるのは日本軽金と三菱アルミの間だと思う。
それ以上はどこもそれなりの名門で相応の学歴が必要になる。
理系は宮廷クラス、事務は総計クラスが多いだろ。

来春の採用計画数を追加

★非鉄・電線偏差値★
67 住金鉱(32)
66 三井金(45)
65 日鉱金(13) 日鉱マテ(11) 日鉱金属加工(6)
64 同和(45) 住電(110) 
63 古河電工
62 日立電線(45) 三菱マテ(69)
61 古河スカイ 住友チタ(4) フジクラ
60 古河機金(40)
59 住友軽金(12) 東邦チタ(5)
58 日本軽金(28)
57 矢崎総業
52 三菱アルミ
51 東邦亜
50 昭和電(20) 中外鉱(50)
45 三菱電
852就職戦線異状名無しさん:2005/12/20(火) 19:31:43
>>852
それだと全体的に数字がインフレし過ぎな観が否めない。
個人的には64と63に大きな壁があると思う。
電線四社の一般的イメージは
住電>>>>>古河>>その他二つ 
だろ。
853852:2005/12/20(火) 19:33:40
すまん、>>851だった。
あと

> 理系は宮廷クラス、事務は総計クラスが多いだろ。

宮廷総計でまとめりゃいいじゃん
854就職戦線異状名無しさん:2005/12/20(火) 19:50:50
一般的イメージってw
どっちもOB訪問したが墨田も布留川も変わらんよ
どっちが肌に合うか、だと思う
ただ学歴が高いのは布留川の方だった
あと理系に総計は少ないからそうカキコしたんだ
俺は布留川も墨田も途中で降りたけど
給与は確実に「非鉄>電線」だからな
855就職戦線異状名無しさん:2005/12/20(火) 20:35:57
墨田のオトコ捨てました。ケチだから。M不動産のカレにのりかえました。
856就職戦線異状名無しさん:2005/12/20(火) 20:54:46
とりあえず>>852の話しは良くわからん
857就職戦線異状名無しさん:2005/12/21(水) 01:25:32
a
858就職戦線異状名無しさん:2005/12/21(水) 02:05:12
b
859就職戦線異状名無しさん:2005/12/21(水) 03:15:34
>>853
>宮廷総計でまとめりゃいいじゃん
地方の人の感覚で書いたんだろうて。
一々、指摘せんでも。
860就職戦線異状名無しさん:2005/12/21(水) 13:30:53
偏差値表の各社は一般の文系偏差値表ではそれぞれ幾らくらいなんですか?
住電が62にあるから上の表でそれとの+−で対応させて見ればいいですか?
861テンプレ候補:2005/12/21(水) 15:33:29
★非鉄・電線偏差値★
67 住金鉱(32)
66 三井金(45)
65 日鉱金(13) 日鉱マテ(11) 日鉱金属加工(6)
64 同和(45) 住電(110) 
63 古河電工
62 日立電線(45) 三菱マテ(69)
61 古河スカイ 住友チタ(4) フジクラ
60 古河機金(40)
59 住友軽金(12) 東邦チタ(5)
58 日本軽金(28)
57 矢崎総業
52 三菱アルミ
51 東邦亜
50 昭和電(20) 中外鉱(50)
45 三菱電

過去スレ
【素材電材】非鉄電線総合スレ5【電子部品】
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1120381883/
【電材】非鉄電線総合スレ4【縁の下】
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1113224943/
【鉱山】非鉄金属【鉄以外】
http://school.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1024795324/
【非鉄】鉄鋼以外の金属メーカー【電線】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1051956305/
【地味でマターリ】非鉄電線総合スレ【斜陽産業】
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1074062067/
【電材屋】非鉄電線総合スレ3【部品屋】
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1105445259/
862テンプレ候補:2005/12/21(水) 15:35:01
技術職の話

三菱マテリアル
  技術力あるが、技術偏重のきらいが強い
  非鉄・電子・セメントのどれもぱっとしない
  福利厚生は悪くない
  事業所が辺鄙なところにある(直島なんて島ですよ)
  ガツガツしたところあります。
  学閥ありますね、そういうの感じます。
  35歳給与は住友や三井より落ちます

住友金属鉱山
  ぬるくておっとりした社風
  35歳時給与は悪くない
  社宅は定年まで可で割といいところ
  勤務地は愛媛新居浜か東京青梅が主
  残業代ちゃんとつくようになったらしい
  住友だが本流なのでガツガツしたところない
  学閥は本当に全くない(実力ある人が上がってるようです)
  学卒は15年程度でエスカレータ式で管理職
863テンプレ候補:2005/12/21(水) 15:35:44
三井金属
  電子関係・ドアロック関係の会社となってしまった
  非鉄は日比共同製錬などで独自の精錬所はない
  給与は住友とどっこいどっこい(四季報の金額は高すぎ)
  学閥職は薄い(低学歴でも実力勝負できます)
  社風は温厚な紳士な方が多いです
  社宅は古いですがちゃんと整備してくれてます
  勤務地を良く考えてから応募するほうがよいです

同和鉱業
  完全に環境関連・ガリウム関連の会社に変貌しました
  現在の基盤は岡山ではなく東北です。
  小さな会社ですが財務体質よく秋田県出身者ならいいのでは。
  非鉄での発言権は小さいので、その分野の人は・・・。
  給与は四季報では高く出てますが35歳では三井より落ちます
  持ち株会社のような感じでスピンオフした関連会社多し
  就職にあたってはそのあたり要確認です
  社宅は情報なし
864テンプレ候補:2005/12/21(水) 15:36:20
日鉱金属
  今は新日鉱HDとしての採用です
  金属特化している点では住友鉱山と似てます
  生産能力は高く実力あります
  銅の溶解量などは日本企業で唯一世界に対抗できる
  住友や三井とは違いなんでも即効やってみる社風
  なので生産設備はあまりきれいでないものが多い
  学閥あります。特に新卒は院卒でないとしんどいです
  真面目な社風です
  事業所が九州佐賀関などど田舎にあるのでそこがどうかですね

東邦チタニウム
  小粒ながらつぶれないです(チタンは大丈夫)
  住友チタニウムよりは技術力劣ります
  茅ヶ崎にあり転勤ないので神奈川の人はいいかも
  社宅はふるいながらありますが10年間らしいです
  35歳給与は他の非鉄と比べるとかなり安い
  社風はよくもわるくも中小企業

全社取引があったのでお話させてもらいました。
もし私が新卒なら三菱マテは辞めます(どうもあの社風が・・・)
あとは三井か住友かですね
将来性(会社がつぶれない)ってことから言えば住友ですかね
三井は昔やばかったときありましたし、ベアゼロだし。
でもどちらもいい会社ですよ。

あと非鉄は昔で言う名門が多いので面接厳しいです。
頑張ってください。 
865就職戦線異状名無しさん:2005/12/21(水) 15:38:29
>860
3年か。対応させて見てみればいいと思うよ。
それだと住金鉱があっちの偏差値表では65で、
ちょいと高めな気がしないでもないが、
この業界を強く志望するんだったら、それでいい。
866テンプレ候補:2005/12/21(水) 15:39:09
三井金  非鉄大手、銅箔、TABテープ等電子材料のコアに集中。銅、亜鉛等の製錬専業は合弁で集約
三菱マ  セメント、銅、加工、アルミ、電子材料の総合経営、半導体300ミリメートルウエハで先行
住金鉱  銅、ニッケル、金の総合非鉄大手。資源開発から製錬、電子材料・機能性材料等まで広範囲
同和鉱  製錬・金属加工、電気・電子材料、環境・リサイクルの3事業が主力。磁性鉄粉はトップ級
古河機  土木建設機械と銅製錬が2本柱。削岩機は国内首位。高純度金属ヒ素は高シェア。不動産も

住友チタ  高品質の金属チタンで世界首位。航空機向け3割でその生産変動が業績左右。住金・神鋼系
東邦チタ  日鉱系の金属チタン製錬大手。住友金属系と市場を二分。次世代触媒へ新展開。電子材料も

日軽金  製錬工場持つ日本唯一のアルミ一貫メーカー。加工部門強化。アルキャンとの協力関係継続
住軽金  アルミ圧延首位で伸銅も併営。技術に伝統。エレクトロ分野開拓。メモリディスクは撤退
古河ス  アルミ大手6社の一角、圧延品では最大手、3工場の分業体制が強み、古河電工系

古河電  電線御三家の一角、情報通信は01年の米OFS買収でつまずく、アルミが最大の収益部門
住友電  電線首位。自動車用ワイヤハーネスで世界3位。光ファイバーなど通信インフラで世界4位
フジクラ  電線御三家の一角、フレキシブルプリント基板(FPC)で世界2位、FTTHを拡大
日立電  電線業界3位。情報通信分野や化合物半導体など高機能電子材料が主力に。自動車部品も強化
867テンプレ候補:2005/12/21(水) 15:41:19
同和鉱業追加情報。

分社化しまくって、子会社が多いですが、身分的には(給料体系は)、本社と同じです。
つうか、地方採用と本社採用で、一応、給与体系は統合されています。
但し、地方採用は、給与が低め。但し転勤はなし。
本社採用は、転勤あり。特に優秀な人は、長期出張と言う名の事実上の転勤が多い。

住宅に関してですが、独身寮・社宅は一応完備。しかし、場所によっては、寮が無くて、
社宅を二人でシェアリングするところもあります。

間取りは、独身寮は原則6畳一間(四畳半の所もあり)。社宅は、6畳×2+4畳半×1

東京本社の独身寮が最も新しくてきれい。
次が、岡山での寮。朝食・夕食付き。朝食は200円・夕食は400円。

最悪なのが、秋田市にある寮。
四畳半一間。 もしくは、社宅を二人でシェアリングとなっています。古い。

光熱費は、寮だと、一切かかりません。一方、社宅だと、光熱費は使っただけかかります。
二人でシェアリングの場合、二人で折半。給料から天引き。

寮費は14000円。住宅補助は1万円。因みに、寮費は値上げ中。
会社としては、出て行ってほしそう。年齢制限は特になし。

秋田市の同和関連会社に勤めている人は、アパートを自腹で借りたり、家をローンで買うのが
多いようです。秋田でアパートを借りる場合、住宅補助は2万円。
秋田でローンで家を買う場合は、6〜8万円ぐらい?らしい。
但し、ローンで家を買った直後、岡山や本庄に転勤を言い渡される例が多く、家を買う場合は、
すぐに売れるような場所を選んで買うのが多いと聞いた。

以上です。読みにくくてスマソ
868就職戦線異状名無しさん:2005/12/21(水) 15:47:40
どうにかテンプレをまとめたいんだが
どうしたもんかな?
869テンプレ候補:2005/12/21(水) 15:55:12
189 :電線業界:2005/07/25(月) 01:14:34
うちは上位査定の場合30で五百万、35で八百万、
40で一千万近辺と言う感じらしいです。
月俸者(=課長・マネージャー待遇。実際に課長・マネージャーで
あるかは別ですが)になれるかなれないかで給料がぜんぜん違います。
部長なんかは千五百万とか貰ってるみたいです。
何れにせよ、35近くまでは低賃金に喘ぐことになります。

198 :電線業界:2005/07/26(火) 20:35:27
>>191
住友ではない。
>>193
あくま査定上位者(最短ルートで出世)の場合だからな。
870テンプレ候補:2005/12/21(水) 15:58:34
163 :就職戦線異状名無しさん :2005/07/20(水) 17:26:49
>117
レス遅れてスマソ
同和は年齢給と職能給があるから一概に言えないけれど、
だいたい30才で、月給が30〜32〜34ぐらい。
ここに残業代・手当やボーナスがついたりして、税込みで600万ぐらいかなぁ。
ただ、最近はボーナス高めだから、不況になるともうちょい下がるかも。

管理職になると、別の給与体系になるので、はっきりとは判らない。

>171
いや、技術系の管理職もあるよ。
というか、事務屋さんも、技術屋さんもはじめは下の方からスタート。それは変わらない。
でも、技術屋さんの方が目に見える形で実績を上げられるので、出世はできる。
ちゅーか、同和の場合は、役員クラスは殆ど理系な罠。今の社長は事務屋出身だけど、異例。
それまでは社長は技術系ばっかりだったらしい。

ただ、その分、技術系でも経営や経理の知識はかなり要求されるので、大変といえば大変。
出世が速いのはバリバリ仕事をする事務屋さんよりも、バリバリ仕事をする技術屋さんの方が速い感じ。

まぁ、うちは、中小・弱小企業なので、その分、技術屋さんの方が重視されているのかもしれない。
871テンプレ候補:2005/12/21(水) 16:03:58
293 :就職戦線異状名無しさん :2005/08/08(月) 20:06:43
同和の給与水準ってどうなんですか?

298 :就職戦線異状名無しさん :2005/08/09(火) 15:05:17
>293
初任給はそこそこ。だけれども昇給は少ないよ。
残業はあまりつけない傾向にある。
入社してから、3〜5年は低いように感じる。
実を言うと、税金とか年金とかの絡みで、2年目よりも、初任給の方が手取りは高いという罠。

うちの給与の算定方法は、年齢給+能力給 で、年齢給が4割、能力給が6割ぐらい。
人事考課で、良い評価をとり続ければ、給与はどんどん高くなっていくけれど、
そう言う人は少ないかな。
872テンプレ候補:2005/12/21(水) 16:05:39
三菱マテ
ご存知の通り、不祥事で大変。財務内容は持ち直したけど悪い。
非鉄というより総合素材メーカーだけど、電子系が弱いので大儲けできない体質。
組織が大きすぎて、柔軟性があまりない。行動が遅い。
良い所は団結力があって、仲間内意識が強いこと。
給与は確かに低めだけど、組織が大きいぶん出世したときは強い。
マテ社員はビンでビールを飲まないという話は本当なんだろうか?
事業所が辺鄙ってのはどの非鉄会社も一緒だから、三菱に限ったことじゃない。

住友鉱
「非鉄」という言葉が一番しっくりくる会社。
川上から川下までバランスいい。
財務バランスもいい。
妙に運がよく、市場での評価の高い会社。
ちょっとプライドが高い人が多い。
本社に行くまでに雨に濡れるのが面倒。

三井金属
100%の精錬所もある。(日比、八戸なんかは共同だけど、オペレータ)
電子系が強いから時と場合でボロ儲け。
低学歴がけっこういるけど、出世してるのは高学歴が多い。
873テンプレ候補:2005/12/21(水) 16:08:17
日鉱
JEとくっついて、予想以上にいい状態になってきたんじゃないかな?
時代も良かったし、資源の時代の追い風をうけてる。虎ノ門のビルがカッコいい。
総合会社としても三菱なんかと格が違う感じがする。
しかし、給料格差は追いついたのかな?ちと不満がくすぶっているらしいが・・・。

昔、説明会で日鉱の人事さんが「新しい体制は新日鉱ホールディングです!」って言い切ってた。
自分の会社の社名も知らねーのかと思った。

あ、この会社は現場は激務が多いらしいよ。
どうせ新人のほとんど現場だけど。
874テンプレ候補:2005/12/21(水) 16:13:39
522 :住○さん :2005/10/07(金) 21:49:00
ぶっちゃけ出向なんか日常茶飯事だよ
出向=リストラ=薄給って考えはやめたほうがいいぞ
分社化が進んだ会社ではね
ただうわべだけの分社がほとんどで
給料そのまま、周りは全部本社採用の人間、ってのもざら

しかし名刺が変わるのが辛い

546 :就職戦線異状名無しさん :2005/10/12(水) 13:06:47
古川墨田から話変わって悪いが、同和ってブラックなん?
大量採用大量退職気味だと聞いた。

579 :就職戦線異状名無しさん :2005/10/15(土) 20:53:09
>546
大量採用はつい最近から。
とは言っても、50人いかないので、大量採用とは言えないかもしれない。
退職する人は、家業の後をつがないといけないとか、年老いた親の面倒を見るためとかが多いみたい。
一方で、PC雑誌のエディターになりたいと言って、退社した人もいる。

ブラックではないと思うけれど、ホワイトでも無い。待遇面は配属先による。
私の所では、大卒以上はサービス残業をそれなりにしている。高卒社員は、残業代が全額出る。
(もっとも、院卒でもサービス残業を一切せず、有休を使い切って欠勤している人も居る。)
また、福利厚生も、配属先による。特に寮・社宅は。
875テンプレ候補:2005/12/21(水) 16:15:05
582 :理系院生 :2005/10/19(水) 08:31:21
住電さん、教えていただきたいのですが、
住電は残業代は出るんでしょうか?
部署によりけりでしょうか?

585 :就職戦線異状名無しさん :2005/10/20(木) 02:26:06
>>582
当然、全額は出ません。
残業代満額認めている会社は日本には存在しないと思います。
あと、部署によりけりというのはあると思います。
やはり予算の多く付く部署(今なら景気の良い自動車・ワイヤーだね)の方が
有利だと思いますね。
876テンプレ候補:2005/12/21(水) 16:21:40
740 :就職戦線異状名無しさん :2005/11/25(金) 22:22:50
住電の技術者になりたいです!
使えなかったら僻地に飛ばされますか??


741 :就職戦線異状名無しさん :2005/11/25(金) 22:27:56
うん、僻地に飛ばされるよ
多分
墨田は大阪伊丹横浜以外の工場・研究所をHPにのせてないが
田舎にもいっぱい工場あるし

743 :就職戦線異状名無しさん :2005/11/25(金) 23:20:10
>>740
子会社(三重四日市)には大勢の住電工社員が飛ばされている。
また、孫会社にも。
877テンプレ候補:2005/12/21(水) 16:23:29
797 :就職戦線異状名無しさん :2005/12/10(土) 23:19:57
住電なら住友電装じゃないの?

801 :就職戦線異状名無しさん :2005/12/11(日) 11:17:48
>>797
電工子会社で電工の自動車部品生産委託会社 本社は公害の四日市。
国内生産するメリットのない製品。
電工天下り社員はものすごく多い。離職率高く給料低い。

電工採用でもここに移動したら最後。片道。
後は転々と地方・孫会社勤務。
そして50歳で定年退職・子会社に移籍で早期退職するなど終了。

820 :就職戦線異状名無しさん :2005/12/17(土) 08:09:34
>>805
住電工の製造子会社 S友電装は半端でなく電工の派遣・出向者が多い。
30歳後半にここに飛ばされたら本体にはもう戻れません。
管理職50歳定年説は本当で在籍の子会社社員に転籍となります。
また早期退職のどちらかです。子会社の幹部は電工出身者が大抵占めて
ますのでそこでもポジション争いの競争となり、負けの場合、更に孫会社
への移籍となるでしょう。
878就職戦線異状名無しさん:2005/12/21(水) 18:35:20
【三菱マテリアル】
給与:住友三井より落ちる。組織が大きいので出世すれば高い。
財務:まだ悪い。
社風:ガツガツ。団結力があり仲間内意識が強い。組織が大きいので柔軟性ない。行動が遅い。
   技術力あるが技術偏重のきらいが強い。
事業:総合素材メーカー。電子系が弱いので大儲けできない体質。


【住友金属鉱山】
給与:残業代ちゃんとつく。
財務:良い。
社風:ぬるくておっとり。ややプライドが高い人が多い。
事業:川上から川下までバランス良い。
福利厚生:社宅は定年まで可で割といいところ。
勤務地:技術系は愛媛新居浜か東京青梅が主。
学閥:ない。
出世:学卒は15年程度でエスカレータ式で管理職。

【三井金属】
給与:住友並。
社風:温厚な紳士な方が多い。
事業:電子関係・ドアロック関係の会社。電子系が強い。
福利厚生:社宅は古い。
学閥:薄い。
出世:低学歴もいるが出世しているのは高学歴が多い。
879就職戦線異状名無しさん:2005/12/21(水) 18:36:20
【同和鉱業】
給与:35歳給与は三井より落ちる。30歳で月給30〜34万、年収600万(税込み)ぐらい。
   残業はあまりつけない傾向。給与算定方法は年齢給(4割)+能力給(6割)。
   入社3〜5年目までは低い。
   分社化で子会社が多いが給料体系は同じ。ただし地方採用は転勤なしで給与が低め。
事業:環境関連・ガリウム関連の会社。
福利厚生:独身寮社宅は完備。場所によっては社宅を2人でシェアすることもある。
       間取りは独身寮が6畳一間(四畳半の所もあり)、社宅はが6畳×2+4畳半×1。
       本社の独身寮が最もきれい。次が岡山の寮。朝食・夕食付き。朝食は200円・夕食は400円。
       最悪なのが秋田市の寮。四畳半一間。もしくは社宅を二人でシェア。古い。
       光熱費は寮では一切かからない。社宅を2人でシェアの場合は折半。給料から天引き。
       寮費は14000円。住宅補助は1万円。寮費は値上げ中。
       会社は出て行ってほしそう。年齢制限なし。
       05年の夏休みは4日ぐらい。
勤務地:基盤は岡山ではなく東北。
その他:非鉄での発言権は小さい。
出世:役員クラスはほとんど理系。今の社長は文系出身。出世が速いのは理系。
880就職戦線異状名無しさん:2005/12/21(水) 18:37:51
【日鉱金属】
社風:なんでも即効やってみる。真面目。
事業:金属特化している点では住友鉱山と似ている。生産能力は高く実力ある。
   銅の溶解量などは日本で唯一世界に対抗できる。
福利厚生:
勤務地:事業所が九州佐賀関など田舎にある。
学閥:ある。
その他:現場は激務が多い。


【東邦チタニウム】
給与:35歳給与は他と比べるとかなり安い。
社風: 良くも悪くも中小企業。
事業:小粒ながらつぶれない。住友チタニウムより技術は劣る。
福利厚生:社宅は古く10年間まで。
勤務地:茅ヶ崎にあり転勤ない。
881就職戦線異状名無しさん:2005/12/21(水) 18:38:54
【住友電工】
給与:30後半課長で800万は可能。年功序列。就職四季報では平均660万。
社風:根がまじめで器用貧乏。地味。
福利厚生:05年の夏休みは9日間。
勤務地:自動車関連が主のため地方勤務が多い。理系は伊丹、大阪、横浜、水口、鹿沼、八戸など。
     営業は赤坂、厚木、宇都宮、トヨタの近く。出張は多い。
学閥:
その他: 出向は多い。30歳後半の住友電装への出向は片道切符。
     管理職50歳定年説は本当で在籍の子会社社員に転籍となる。また早期退職。
     子会社幹部は電工出身者が占めており競争に負けの場合はさらに孫会社への移籍となる。


【古河電工】
給与:就職四季報では平均700万。
882就職戦線異状名無しさん:2005/12/21(水) 20:55:27
三菱マテリアル、古河電工、日鉱金属の情報が足りません
883就職戦線異状名無しさん:2005/12/21(水) 23:51:44
古河機金の情報ってありませんか?
あったら教えてほしいです。
884就職戦線異状名無しさん:2005/12/22(木) 00:59:41
名門
885就職戦線異状名無しさん:2005/12/22(木) 01:16:01
>>883
お前はS大の内定者だな。メガネ君!
886就職戦線異状名無しさん:2005/12/22(木) 01:26:42
【古河電工】
給与:就職四季報では平均700万。

確かに情報少ない
つか社員の降臨がないな
887就職戦線異状名無しさん:2005/12/22(木) 02:42:34
>>883
何が知りたいの?俺が知ってる範囲で教えるよ。
888就職戦線異状名無しさん:2005/12/22(木) 02:43:36
ちなみに>>885は古河機金の内定者かい?
889就職戦線異状名無しさん:2005/12/22(木) 12:18:38
>>886
降臨しまくってるじゃないかw
情報はデマゴーグばかりだが。
890就職戦線異状名無しさん:2005/12/22(木) 12:49:44
素材スレでこんなもん見付けた。

http://rikunabi-next.yahoo.co.jp/rnc/docs/cp_s01800.jsp?rqmt_id=0002592211&vos=nynmyajw0301000
三井金属

【年収例】
880万円/33歳 1996年入社 月給47万円
560万円/29歳 2000年入社 月給31万円
891就職戦線異状名無しさん:2005/12/22(木) 14:28:09
【三井金属】
給与:住友並。
   29歳で月給31万、年収560万ぐらい。33歳で月給47万、年収880万ぐらい。 
社風:温厚な紳士な方が多い。
事業:電子関係・ドアロック関係の会社。電子系が強い。
福利厚生:社宅は古い。
学閥:薄い。
出世:低学歴もいるが出世しているのは高学歴が多い。
892就職戦線異状名無しさん:2005/12/22(木) 15:29:03
 ◇三菱マテリアル、任天堂オリジナルデザインを用いた豪華な「純金トランプ」を販売開始

三菱マテリアル株式会社の貴金属事業部は、任天堂オリジナルデザインを用いた
豪華な「純金トランプ」を開発、商品化し、2006年1月より販売を開始します。

 標準小売価格 425,250円(税込)
 ※金地金価格の変動により変更する場合があります。


 【画像があります】
 http://release.nikkei.co.jp/attach_file/0119105_01.jpg


引用元記事:日本経済新聞 2005/12/22
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=119105&lindID=4
893就職戦線異状名無しさん:2005/12/22(木) 17:14:41
リクナビの2006の情報だお

三井金属
30歳院卒、500万円位
28歳学部卒、500万円位
27歳院卒、400万円位

古河スカイ
26歳学部卒、400万円位
23歳学部卒、400万円位

古河機械金属
27歳学部卒、350万円位
26歳学部卒、350万円位

同和鉱業
30歳院卒、500万円位
29歳院卒、500万円位
894就職戦線異状名無しさん:2005/12/22(木) 17:17:33
まちがえたw

三井金属
30歳院卒、500万円位
28歳学部卒、500万円位
27歳院卒、400万円位

古河スカイ
26歳学部卒、400万円位
23歳学部卒、400万円位

古河機械金属
26歳学部卒、350万円位

同和鉱業
30歳院卒、500万円位
29歳院卒、500万円位

ちなみに2007も見たけど2006の方が晒してる会社が多かったので2006選びますた
895就職戦線異状名無しさん:2005/12/22(木) 17:27:49
>>891
これって技術屋、しかも中途採用の社員だろ。
生え抜きの事務屋は更に貰ってそうだな。
896就職戦線異状名無しさん:2005/12/22(木) 17:37:04
住金鉱はなんといっても
住友本家ならではの(?)運が良いことにあると思う
鉱山に当たりが多そう
897就職戦線異状名無しさん:2005/12/22(木) 19:20:26
>>890
嘘くせえな。
そのペースで昇給したら40歳で1440万
これなら財閥商社並みだろうに。
898就職戦線異状名無しさん:2005/12/22(木) 21:56:56
たぶん役職に付かない人との差が激しいと思われる。
899就職戦線異状名無しさん:2005/12/22(木) 22:48:12
>>887
878,879,880,881のような
給与や社風などの情報です。
古河機金のがないので知りたいです。
知っていればお願いします。
900就職戦線異状名無しさん:2005/12/22(木) 23:33:13
また古河機金か。おまえうざいよ。
901就職戦線異状名無しさん:2005/12/23(金) 00:22:45
>>889
いま3年?もし4年なら俺と同期w
902就職戦線異状名無しさん:2005/12/23(金) 00:35:21
また古河機金か
903就職戦線異状名無しさん:2005/12/23(金) 02:04:14
古河機械金属
26歳学部卒、350万円位
904就職戦線異状名無しさん:2005/12/23(金) 02:14:08
古河スカイ
26歳学部卒、400万円位
23歳学部卒、400万円位

単純な疑問なんだが3歳くらいの年の差じゃ給与は変わんないの?
905就職戦線異状名無しさん:2005/12/23(金) 02:37:51
各社の給与を見る限り
20代はほとんど上がらず、30越えたあたりから急激に上がってる
古河スカイにも同じことが言えるのでは?
906就職戦線異状名無しさん:2005/12/23(金) 14:45:16
アルミ関係は再編があるらしいね。どことどこがくっつくのかな?
907就職戦線異状名無しさん:2005/12/23(金) 14:52:30
もうないでしょ、そんなこと誰が言ってた?
908就職戦線異状名無しさん:2005/12/23(金) 17:34:06
知名度と規模を基準に選択した有力260社への大学別就職率(2002年4月)
週刊東洋経済2002/10/29特大号「本当に強い大学決定版」より抜粋。

@ 一橋大学 59.0%
A 東京工業大学 55.9%
B 京都大学 47.4%
C 慶應大学 46.0%
D 東京大学 44.6%
E 上智大学 39.5%
F 早稲田大学 37.3%
G 同志社大学 32.9%
H 電気通信大学 30.5%
I 神戸大学/学習院大学 29.7%
K 関西学院大学 28.9%
L 大阪大学 28.8%
M 九州大学 27.6%

【参考】
週刊東洋経済が「本当に強い大学決定版」として紹介している総合ランキングが評価ポイントも明確で、
もっとも就職などの質の良い大学のランキングとしても妥当なところではないか。
ttp://www.careerpartners.co.jp/official/sjk/200311/031125.htmlより
909就職戦線異状名無しさん:2005/12/23(金) 21:35:49
住友電工の内定者、学歴だけは高い。早稲田慶應が中学歴。とはいうものの
学歴高い人でもなんか冴えなさそうな人が多いのは事実。
910就職戦線異状名無しさん:2005/12/23(金) 22:42:19
そりゃそうだ。早稲田程度でできるやつならどこでもいける。
残りカスが住み伝いくんだよ。
911就職戦線異状名無しさん:2005/12/23(金) 23:35:56
当たらずも遠からず
残りカスとまでいかないがトップ層では決してないな
912就職戦線異状名無しさん:2005/12/23(金) 23:40:04
墨田内定者のマーチの比率ってどんなもん?
913就職戦線異状名無しさん:2005/12/24(土) 01:06:54
2割ぐらいじゃね?まあ俺の推測だがw
宮廷総計で5割、その他国立大で3割ぐらいかな
残りがマーチ含む私大
914就職戦線異状名無しさん:2005/12/24(土) 02:27:51
>>912
一割いるかいないかぐらい。
915就職戦線異状名無しさん:2005/12/24(土) 02:57:20
>>マーチ含む私大

ここに感官同率も入るわけだろ?マーチは1割以下か・・・
916就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 00:09:24
>>915
国立志向が強いみたいね。
917就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 00:12:32
【なかなか】日立電線の裏事情【しぶとい】
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/company/1120308312
918就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 01:19:15
三菱マテリアルってどうなのよ!?
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/material/1121408288
919就職戦線異状名無しさん:2005/12/26(月) 11:09:15
>>917より


3 ::;:2005/07/02(土) 23:28:44 ID:Rz2Tp5YF
>>1さん乙です。
ここ興味あるのですが、皆さんどれくらいまで残業してるんですかね?
本社、現場どちらでもいいので情報おしえてください。


4 :赤目 ◆RED/EYE5P2 :2005/07/02(土) 23:32:53 ID:T70PcGfh
>>3
俺の時は一ヶ月90時間くらいでしたよ
多いときで120時間。現場の人だったんで勿論全額支給でしたが
現場スタッフはほぼ毎日午前様だったんじゃないですかね。
多分一ヶ月あたり200まではいかないまでも150〜160時間。
けど、給料明細には5時間とか書かれていたり。

もう、4年位前の話になりますが。今は知りません
920就職戦線異状名無しさん:2005/12/26(月) 11:37:21
>>917より

7 ::;:2005/07/03(日) 05:46:45 ID:oQflhtKA
>>4
>>6 thx
やはり現場は大変ですね。現場は大卒社員の方もそんなに忙しいのですか?
何度も聞いてばかりですみませぬ。


8 :赤目 ◆RED/EYE5P2 :2005/07/03(日) 08:36:06 ID:jUt4Do1b
>>7
むしろ大卒社員の方が大変だって
現場の人は作っていればいいんだし。
ただ、毎月の残業と現場のわけのわからない汚い空気との戦い。

大学卒の人は現場の人と現場組長との板ばさみ。
そして、原因不明の不具合の解明に奔走しなきゃならん
大卒の人はほとんど寮住まいだから夜中でも呼び出しされる事がしばしば。
寮に住んでいるのをいい事に午前様は当たり前。(from平沢寮)

なもんで、結婚しちゃう人で駅に近い人は車通勤ではなく電車通勤。
終電までには帰れるからね。嫌でも。かしこいと思うよ。
921就職戦線異状名無しさん:2005/12/26(月) 12:47:45
>>919
4年前って不況で一番マターリしていたであろう時期だな・・
その時期でさえ残業150〜160hって、現在の実態は想像もしたくないな・・
922就職戦線異状名無しさん:2005/12/26(月) 13:50:19
日立電線はブラックかwww
923就職戦線異状名無しさん:2005/12/26(月) 14:38:21
時価総額
住友電工 1,348,516百万円
古河電工 664,043百万円
フジクラ 372,877百万円
日立電線 199,726百万円

住電は住友3M(売上2000億)、住友ゴム(同5000億)が関連会社にあるだけあって時価総額は高いな
まあどっちも持ち株比率は2割ちょっとなんだけど
924住○さん:2005/12/26(月) 22:34:39
もうすぐ休みだわーい
925就職戦線異状名無しさん:2005/12/26(月) 23:19:10
うちの会社はカレンダー上は28日、4日は勤務時間が短いよ。
でも、結局普段通りの時間だろうけど。
926就職戦線異状名無しさん:2005/12/26(月) 23:50:20
>>924

913 :就職戦線異状名無しさん :2005/12/24(土) 01:06:54
2割ぐらいじゃね?まあ俺の推測だがw
宮廷総計で5割、その他国立大で3割ぐらいかな
残りがマーチ含む私大

これってまじですか??
927住○さん:2005/12/27(火) 00:25:08
うちは28は出勤、4は休みだね。

>>926
まあそんなもん。
いても圧倒的な特技(語学など)を持ったひと多い。
同期の出身校見るとあからさま過ぎて笑える。
928就職戦線異状名無しさん:2005/12/27(火) 00:55:11
ある製鉄高炉メーカー蹴って住電入ったというと、みんなから変わってるねと言われる。
就活中の時は、人事の人がよく「うちって知名度ないですから」と言うから、謙遜しちゃって、
と思ったモノだけれども(この板も含め、就活生の間では知名度高いよね)、やっぱりリアル
社会ではマイナーなんだな、と。
929就職戦線異状名無しさん:2005/12/27(火) 01:38:08
神戸ならありでは?
大手3社蹴りなら変わってるよ
930就職戦線異状名無しさん:2005/12/27(火) 06:21:23
住金と神戸だとやっぱ住金なのかな?
神戸の方が、いろいろやっていて良さそうにも思ったりするけど
931就職戦線異状名無しさん:2005/12/27(火) 09:51:15
あれは中途半端なだけ
どの分野もトップシェア握ってない
932就職戦線異状名無しさん:2005/12/27(火) 10:42:06
住金と住電では住金?
元親会社だったっけ?
933就職戦線異状名無しさん:2005/12/27(火) 12:14:45
住友電工と言えば

「つくる会」は、この独占禁止法をかいくぐる対策として、
実態はほとんどそのままで「つくる会」教科書を採択させるための具体的な行動を担う運動体として、
「教科書採択制度の適正化を政府文部省ならびに政党・政治家に働きかけるとともに、
構成団体支部の採択活動への参画を要請する」という目的で、
「つくる会」の1999年9月の総会で結成を決めたのが「改善協」であった。
「改善協」の会長は、前記したように三浦朱門氏、副会長・亀井正夫氏(住友電工相談役)、
石井公一氏(元ブリヂストンサイクル社長)、運営委員長・伊藤哲夫(日本政策センター所長)で、
財界人や右派学者18名が代表委員になっているが、いずれも「つくる会」の呼びかけ人や
賛同者である。まさに、「つくる会」の別働隊そのものである。
934就職戦線異状名無しさん:2005/12/27(火) 12:17:49
伊勢雅臣=住友電工の布瀬雅義
新しい教科書作る会
日本会議
国民文化研究等、諸々右派グループの有力メンバー

WEBアーカイヴァに残ってる伊勢雅臣(=住友電工の布瀬雅義)の旧HP
http://web.archive.org/web/*/http://www2.justnet.ne.jp/~masayoshi_fuse/WELCOME.HTM

http://www2s.biglobe.ne.jp/~nippon/jogindex.htm
住友電工役員のページ

南京大虐殺はなかったとほざいてます
935就職戦線異状名無しさん:2005/12/27(火) 13:31:01
激務度ランキングスレより
非鉄電線各社はそれぞれどこらへんですか?
住電は50にありますが。

66 ★田舎の役場★
-- 定時退社可 ------------------------------------------------------------
64 JR各社(非現業)、電力各社
62 NTT東西、NTTコム
60 私鉄(非現業)、新日本石油、郵便局
-- 残業月20時間 ----------------------------------------------------------
59 日立製作所、日本製紙、王子製紙 ★政令市★ ★都道府県庁★
58 ニコン、出光、昭和シェル
56 中堅化学メーカー、セイコーエプソン、富士写真フィルム、ソニー
54 旭硝子、三井化学、住友化学、新日鉄、JFE、P&G、花王、資生堂、三菱倉庫
-- 残業月40時間 ----------------------------------------------------------
52 松下電器、シャープ、東芝、三菱電機、コマツ、オリンパス、オリエンタルランド、TDK
50 政府系金融、森永乳業、住友電工、キヤノン、リコー、デンソー、ブリヂストン、村田製作所
49 上位地銀、上場専門商社、三井トラスト、日清製粉、鹿島、トヨタ、ホンダ、日産
-- 残業月60時間 ----------------------------------------------------------
48 帝国通信工業、商船三井、日本郵船、三菱地所、三井不動産、三菱UFJ信託
47 住友信託、国U、東京エレクトロン、東京海上日動、インテリジェンス、リクルート
46 NEC、京セラ、NTT研究所、NTTドコモ、ローム、MS海上、損保ジャパン、日本生命
--残業月80時間 -----------------------------------------------------------
44 東京三菱UFJ、みずほ銀行、MR、オリックス、NTTデータ
--残業月100時間 ----------------------------------------------------------
42 三菱商事、三井物産、住友商事、阪和興業、川崎汽船、明治安田
41 JTB、日本旅行、富士通 バンダイ 国T(財務/経産除)
--残業月150時間 ----------------------------------------------------------
40 キーエンス、野村證券、野村総合研究所、★日本IBM★、大和証券、アクセンチュア、テレビ局、ADK、講談社、日本電産
38 マッキンゼー、GS、メリル、電通、国T(財務/経産)、朝日新聞社、日本経済新聞社
--不眠不休 ----------------------------------------------------------
936就職戦線異状名無しさん:2005/12/27(火) 17:36:36
電機メーカーを蹴った人なら結構いそうだけれどもね。もちろん松下ソニーじゃなくて、日立、三菱
あたりだろうけれども、
937就職戦線異状名無しさん:2005/12/27(火) 21:49:09
住金>住山>住電>住軽
938就職戦線異状名無しさん:2005/12/28(水) 01:51:51
★非鉄・電線偏差値★
67 住金鉱(32)
66 三井金(45)
65 日鉱金(13) 日鉱マテ(11) 日鉱金属加工(6)
64 同和(45) 住電(110) 
63 古河電工
62 日立電線(45) 三菱マテ(69)
61 古河スカイ 住友チタ(4) フジクラ
60 古河機金(40)
59 住友軽金(12) 東邦チタ(5)
58 日本軽金(28)
57 矢崎総業
52 三菱アルミ
51 東邦亜
50 昭和電(20) 中外鉱(50)
45 三菱電
939就職戦線異状名無しさん:2005/12/28(水) 23:51:32
誰かいる?
940住○さん:2005/12/29(木) 00:05:04
明日から休みの俺がきましたよ。

ちなみに激務度ランキングはありえん。学生の夢と希望の塊だな。
941就職戦線異状名無しさん:2005/12/29(木) 00:07:40
住電も日立電線並の残業月150〜160hとかですか?
942就職戦線異状名無しさん:2005/12/29(木) 01:24:31
住電は>>935であってるよ。
943就職戦線異状名無しさん:2005/12/29(木) 01:53:48
はいはい
944就職戦線異状名無しさん:2005/12/29(木) 10:06:41
まあ、住電装に飛ばされないようにな。
945就職戦線異状名無しさん:2005/12/29(木) 13:22:53
>>929
住金内定者じゃないのかこいつ
1行目だけならまだしも大手3社って・・・
946就職戦線異状名無しさん:2005/12/29(木) 15:48:16
住金神戸>>>>越えられない壁>>>>住電古河
947就職戦線異状名無しさん:2005/12/29(木) 19:36:48
>>937、946
各社の沿革では 住山>住電>住金>住軽
利益じゃもちろん住金ダントツだが。
てか、変な格付せずとも同じグループで部門が違うだけでは?
948就職戦線異状名無しさん:2005/12/29(木) 20:05:04
4社で合併しろよ
新しい
住友金属を作れ
こんなの

住友金属
売上高  3兆7513億円
営業利益   3292億円
純利益    1.892億円
総資産  4兆6207億円

住金http://www.tktoushi.com/cgi-bin/databank/k_syousai.cgi?s_code=540500
住電http://www.tktoushi.com/cgi-bin/databank/k_syousai.cgi?s_code=580200
住山http://www.tktoushi.com/cgi-bin/databank/k_syousai.cgi?s_code=571300
住軽http://www.tktoushi.com/cgi-bin/databank/k_syousai.cgi?s_code=573800
949就職戦線異状名無しさん:2005/12/29(木) 22:39:28
売上でキヤノン、新日鐵を越えるな
まあ利益は敵わないけどw
950就職戦線異状名無しさん:2005/12/29(木) 22:41:57
金属は好調不調によって
利益全然違うけどね
951就職戦線異状名無しさん:2005/12/29(木) 22:48:29
あと住友チタニウム、住友石炭、住友ゴム、住友大阪セメント、住友化学も加えて住友マテリアルを作ろう
952住○さん:2005/12/29(木) 23:28:54
やることねぇ。
953就職戦線異状名無しさん:2005/12/29(木) 23:32:25
ワロタw
954就職戦線異状名無しさん:2005/12/30(金) 08:08:47
今冬のボーナス

アイシン精機:825,000円 平均34歳 前年冬比7.14%
東海理化:809,000円 平均37歳 前年冬比4.38%
矢崎総業:760,000円 平均39歳 前年冬比3.40%
住友電工:650,750円 平均38歳 前年冬比4.22%
住友電装:607,000円 平均年齢37歳 前年冬との伸び率5.02%

デンソー
夏1,060,000円 冬1,060,000円

ソースは今月号のプレジデント。
955住○さん:2005/12/30(金) 10:36:40
そんだけ貰えても自動車関係の仕事はしたくないわ。

ああ、暇だ。
956就職戦線異状名無しさん:2005/12/30(金) 11:32:48
>>955
なんの部門?
957住○さん:2005/12/30(金) 16:50:54
>>956
自動車以外。
何だかんだ言っても客がやっぱりぬるい、自動車に比べると
ト○タとか駄目。要求厳しすぎる。
まあ人の命を預かる自動車を作ってるから仕方ないがな。


今テレビでニートの問題やってるね。
俺の税金はニートの卓球大会とかバーベキュー大会に使われてるんですかそうですか
958就職戦線異状名無しさん:2005/12/30(金) 16:51:12
【電車は全席女性優先!健康な男は立ってろよ 】
「私、すごくいいこと思いついちゃったんですけど、
電車は全席、女性と病人と老人を優先にしたらどうでしょう。
健康な男は立ってろよ。。。みたいな事明言して。
座ってれば痴漢にあう確率も低いし、その位ハッキリ決めないと、どうせ譲り合い出来ないんだから!
女性専用車両よりもこの方がよくない???」
(既婚女性板)http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1128227731/l50
(生活サロン板)http://life7.2ch.net/test/read.cgi/lifesaloon/1129086652/l50

959就職戦線異状名無しさん:2005/12/31(土) 00:02:59
>>住○さん

学閥ってどうなんですか?
やはり京と阪が強いの?
960住○さん:2005/12/31(土) 12:06:06
誰が何大出かなんて誰も興味を持ってない様子。
優越感、劣等感、学閥、抗争などとりあえず無い様子。


本体社長になるにはある程度の学歴がいるかも、って程度じゃない
961就職戦線異状名無しさん:2005/12/31(土) 22:01:20
新日鉱HD、非鉄金属系3社を統合・国内最大手に
 新日鉱ホールディングス(HD)は5日、2006年4月にグループの非鉄金属系3社を統合すると発表
した。日鉱金属、日鉱マテリアルズ、日鉱金属加工が対象で、日鉱マテリアルズを存続会社とした新
会社を設立する。3社合計の06年3月期の売上高は5400億円で、住友金属鉱山を抜いて国内最大手と
なる見込み。非鉄金属の生産から販売までの一貫体制を構築し競争力を高める狙い。

 存続会社となる日鉱マテリアルズは4月1日付で社名を変更し、新会社は「日鉱金属」(東京・港)
とする。資源・金属、電子材料、金属加工の3カンパニー制をしく。05年9月末で約4200人いる従業員
は各カンパニーに配属する。資本金や社長などの詳細は今後決める。

 新会社では銅や金など非鉄金属の開発・生産から加工、銅などを活用した電子材料の生産・販売ま
でを一貫して手掛けていく。重複している業務や人材育成を一本化し、収益基盤の改善を目指す。
962就職戦線異状名無しさん:2005/12/31(土) 22:03:50
古河電工の独子会社、ハンガリーの化学品加工会社を買収
 古河電気工業は28日、自動車内装材などを生産する独子会社のトロセレン(トロイスドルフ)が
ハンガリーの化学品加工会社のポリフォーム(ブダペスト)を2006年3月末をメドに完全子会社に
すると発表した。ポリフォームの親会社が所有する株式をトロセレンが取得する。ポリフォームを
拠点に東欧・ロシア市場を開拓する。

 ポリフォームは親会社であるパンノンプラストポリフィンが51%、トロセレンは49%の株式を持
つ。親会社の持ち分を670万ユーロ(約9億4000万円)で買い取り、完全子会社にする。ポリフォー
ムの04年12月期の売上高(円換算)は11億円。
963就職戦線異状名無しさん:2005/12/31(土) 22:11:04
住友電装 グループ2000人削減 海外生産へシフト
 住友電装(三重県四日市市)は20日、自動車用ワイヤハーネスの国内生産体制を2008
年3月までに30%削減すると発表した。これに伴い、来年1月ごろから早期退職優遇制度を
設け、製造、事務部門などの正社員、派遣社員などグループ全体で約2000人の人員削減を
行う。同社は海外に生産拠点を移行させているが、国内の人件費が高く、利益を圧迫している
ことから、大規模なリストラに取り組む。

 同社は現在、中国、フィリピン、メキシコ、ポーランドなど28か国に生産拠点を構えてい
る。2005年度はワイヤハーネス全体の82%を海外で生産する計画だが、海外生産分を0
6年度は85%、07年には88%に伸ばす方針だ。

 グループ全体の従業員数は9万6000人で、うち国内は1万5000人。ワイヤハーネス
の生産は、機械よりも人手によるところが大きく、人件費が製造コストに直結している。

 国内には、三重県松阪市や岩手県岩手町など28か所に製造工場があるが、工場を閉鎖する
かどうかは今後検討する。
964就職戦線異状名無しさん:2005/12/31(土) 22:19:46
日鉱金属と三井金属、銅事業を完全統合
 日鉱金属と三井金属は26日、来年4月に銅製錬を統合し、銅事業を完全に一体化すると発表し
た。これまで銅地金の販売を統合していたが、両社に残っていた銅地金の生産機能も共同販社に
集約する。日鉱・三井グループは銅製錬で世界2位。生産から販売まで統合することで、年10億―
20億円のコスト削減を目指す。

 両社は2001年に共同出資で地金販売会社、パンパシフィック・カッパー(PPC、東京・港)
を設立。PPCが両社に製錬を委託してきた。

 来春に日鉱金属の佐賀関製錬所(大分市)など2工場を分社化し、PPCの子会社とする。P
PCは三井金属が出資する日比共同製錬(東京・品川)も子会社化する。

 日鉱・三井グループは韓国のLSニッコー・カッパーも含めて年約160万トンの銅地金を生産。
世界トップのコデルコ(チリ)を追撃している。完全事業統合で、両社の技術交流の拡大や海外
鉱山への共同投資などもにらむ。
965住○さん:2006/01/01(日) 00:11:23
おまえらおめでとう。就活がんがれよ
966学生:2006/01/01(日) 00:13:24
>>965
ありがとうございます!!
967就職戦線異状名無しさん:2006/01/01(日) 00:16:13
今年はじめのレスだったら住電倒産。
968就職戦線異状名無しさん:2006/01/01(日) 00:19:57
住友電装がやっとリストラか
国内でやるにはコストが高すぎるなんてずっと前からわかってたことだろうに
969就職戦線異状名無しさん:2006/01/01(日) 14:02:28
>>961
三菱マテリアルは??
970就職戦線異状名無しさん:2006/01/01(日) 15:47:39
三菱アルミニウムはいい会社だよ
971就職戦線異状名無しさん:2006/01/01(日) 21:55:29

        / ̄|   ☆
       |  |彡   ビシィ
       |  |                  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ,―    \                | オシャレだし、みんな仲良しで楽しいし 
     | ___)   |              ∠       明学ブランド、最高だね♪
     | ___)   |       ∧_∧     \______
     | ___)   |\___(´<_`  )_____
     ヽ__)_/ \___     _____, )__
         〃  .       /    /     / /    〃⌒i
         |          /    ./     / /    .i::::::::::i
   ____|     /⌒\./    /     / | ____|;;;;;;;;;;;i
  [__]___|    / /-、 .\_.  /     Uし'[_]     .|
   | ||     |    / /i  i    /         | ||      |
   | ||____|____/ / .| .|\_ノ______..| ||      |
   |(_____ノ /_| |_________..| ||      |
   | LLLLLL./ __)L_| |LLLLLLLLLLLLLLLL. | ||_____」
   | ||    (_/   / i                .| ||    | ||
   |_||        / .ノ               |_||    |_||
972就職戦線異状名無しさん:2006/01/01(日) 23:34:57
使うものないから、2年目で400万たまってしまった。
逆に自分の無趣味さが怖い
973就職戦線異状名無しさん:2006/01/01(日) 23:52:37
やっぱ工場勤務は金貯まるんだ
974就職戦線異状名無しさん:2006/01/02(月) 04:43:40
>>972
中古でいいから車買ってください(><)
975就職戦線異状名無しさん:2006/01/03(火) 21:41:45
>973
工場勤務というよりも、勤務時間によって収入が異なるなぁ。
2番方(16:00〜24:00)や3番方(24:00〜8:00)勤務に入るとお金が貯まるかんじかなぁ。


>927
羨ましい。うちは、29まで出勤(15時頃まで)、仕事始めは4日からだ……。
976就職戦線異状名無しさん:2006/01/03(火) 22:39:32
というより今どきの学生に言いたいが、好き勝手言うであれば
その前に少し研究してからにしなさい(自分は非鉄なので少な
くとも非鉄については)。財閥、財閥と騒いでいるが(もちろ
ん財閥系各社は各財閥の本家筋であり立派な会社だ)、それ以
外でもそれぞれ非鉄の会社は立派な歴史と歴史に裏付けられた
社会的評価を得ている。例えば同和は全日空の元親会社の藤田
観光のさらに親会社である。秋田大学鉱山学部の生みの親でも
ある。日鉱金属だって日産コンツェルンの長男坊で日立の親会
社だった元日本鉱業だし、白金の八芳園、護国寺の椿山荘は、
それぞれ日鉱、同和の創業者の屋敷を転用したものだ。少なく
とも非鉄について語るのであれば、それぐらい勉強してからに
しなさい。
977就職戦線異状名無しさん:2006/01/04(水) 00:46:53
それぐらい常識かと。
でも非鉄電線で就職先として納得できるのは大手の住金鉱、三井金、三菱マ、日鉱、同和、住電、古河。
それに加えて古河電工から分社化したばかりの古河スカイ。
藤倉化成や藤倉ゴムを産んだフジクラぐらい。
あとアルミ好きには精錬やってる日本軽金は最高の会社だと思う。
古河機金は元古河鉱業で歴史的にはすごいが今は微妙。
日立電線は日立の御三家だけど残業がやばそうだし、社風が良くないから除外。
978就職戦線異状名無しさん:2006/01/04(水) 00:53:22
神戸製鋼の非鉄部門はどうよ
979就職戦線異状名無しさん:2006/01/04(水) 01:33:55
俺にとっては全く常識ではないが・・・・
名前・事業内容・業績くらいは調べて説明会には行くが
正直そんな一々どうでもいい歴史まで調べてられないだろ、普通。
980就職戦線異状名無しさん:2006/01/04(水) 03:25:41
980
981就職戦線異状名無しさん:2006/01/04(水) 12:19:37
そんなこと知らなくても内定でるし・・・
就職板で話すことではないのでは?
982就職戦線異状名無しさん:2006/01/04(水) 12:42:05
僕も内定者だけど知らなかったね。
983就職戦線異状名無しさん:2006/01/04(水) 16:10:59
そろそろ次スレどなたかよろしく
984就職戦線異状名無しさん:2006/01/04(水) 16:54:22
>>976
正直どうでもイイっしょw
そんなん知ってて会社、社員双方の利益になんの?w
985就職戦線異状名無しさん:2006/01/04(水) 19:28:14
>>976
非鉄の社員だけど知らないことばかり。
勉強になりました。
986就職戦線異状名無しさん:2006/01/04(水) 23:28:06
リンリン
987就職戦線異状名無しさん:2006/01/04(水) 23:35:11
>>985
さすが非鉄wwwww
988就職戦線異状名無しさん:2006/01/05(木) 17:30:18
「非鉄電線」で絞って受けている人間はかなりレアだろ。
おれは「素材系」の一つとして非鉄電線を選んだのだけど・・・、たとえば住友、三井化学や
旭化成、JFE、東レあたりと一緒で。まあ全部落ちたんで、非鉄電線企業に入社することになってる
んだけどね。
989就職戦線異状名無しさん:2006/01/06(金) 00:45:38
そもそもなんだけど、非鉄と電線ってなんでいっしょなの?
給与とか福利厚生とかけっこー違いがあるんじゃないの?
そもそも電線って…スレ別にしてちょ。
990就職戦線異状名無しさん
鉄鋼と比べたら変わらんぞ
非鉄内定者ワロスwwwww
住友電工以外は時価総額1兆円にも満たないくせに偉そうなこと言うな