【入社後は】新聞記者内定者スレ【地獄】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1就職戦線異状名無しさん
晴れて念願の新聞記者に内定したはいいが、実際やっていけるのか?
QOLをすててまで仕事に人生かけるのにギモンがでてきました。
2就職戦線異状名無しさん:2005/05/28(土) 21:09:56
傲慢記者だけにはなるなよ
3就職戦線異状名無しさん:2005/05/28(土) 21:11:17
馬車馬のように働かされる
4就職戦線異状名無しさん:2005/05/28(土) 21:16:41
>>1
おまえは何がしたい?
ここでみんなから「新聞記者なんて辛いからやめたほうがいいよ」
なんて言われたら、内定辞退するのか?

俺も内定者だが、職業として精神的・肉体的に辛いのは重々承知。
定時に終わって家族サービスなんて人生が送れるとは端から考えていない。
それでもその辛さに合うだけのやりがいはあるはずだと思ってる。
おまえもそうだろ。ここで何を言われようと内定辞退なんて考えていないんだろ?
じゃあクソスレ立てるな。削除依頼出して来いあほ。
5就職戦線異状名無しさん:2005/05/28(土) 21:17:50
4がうらやましいな
6就職戦線異状名無しさん:2005/05/28(土) 21:18:58
とりあえず給料はすごいんだろ。それだけで幸せだよ
7就職戦線異状名無しさん:2005/05/28(土) 21:20:12
で、QOLって何よ?
8就職戦線異状名無しさん:2005/05/28(土) 21:22:41
QOL=quolity of life
人生の価値
新聞記者やると、普通の人が感じる普通の幸せ、たとえば子どもと遊園地、みたいなのがほとんどない
9就職戦線異状名無しさん:2005/05/28(土) 21:22:53
>>4
>辛さに合うだけのやりがい

金の亡者でもない限り耐えられる辛さだとは思わんがな

もっとも真の金の亡者は新聞記者なんぞに収まらんかもしれんが
10就職戦線異状名無しさん:2005/05/28(土) 21:27:12
人を幸せにできる記事を書きたくて新聞記者になりたかった。
大事件とかじゃなく、生活や家庭の中の幸せみたいなのを記事にしたいと思った。
で、内定して気づいた。
自分が飛び込むのは、それが全然ない世界じゃん・・・
11就職戦線異状名無しさん:2005/05/28(土) 21:28:31
>>8
サンクス なるほどね。
12就職戦線異状名無しさん:2005/05/28(土) 21:28:32
>>10
来年の4月以降は不幸が仕事の種として面白く見えると思うよ



いや、本当に
13就職戦線異状名無しさん:2005/05/28(土) 21:28:55
聖教新聞
14就職戦線異状名無しさん:2005/05/28(土) 21:31:40
>>12
そんなのいやだぁぁぁぁ
15就職戦線異状名無しさん:2005/05/28(土) 21:32:05
>>10
ドロドロとした骨肉の争いに飛び込んでこそスクープがある。
そういうネタを持ってきてこそデスクに褒められるから。
編集記者ならほとんどさんなもんだろう。

のほほんとした幸せを記事に出来るのは
左遷部署の年寄りか論説委員だけだ。諦めな。
168:2005/05/28(土) 21:32:46
どんな職業だって、やってみるまでは不安だらけだろ。
じゃあ仮に営業職で内定出てたらどうだ?
俺はちゃんと売れるんだろうか?とかの不安を抱えているはずだ。

「案ずるより産むが易し」というように、行動してみれば何とかなることが世の中のほとんど。

まあここで不安を訴えてる奴が、内定辞退まで考えてまでこのスレを立てたならよいが、
そんな覚悟もなく、ただ思いつきの不安で立てたスレとしか思えない。
つまり結論ありきのスレ。

そんなにQOLとやらが欲しいなら、内定辞退すれば?
17就職戦線異状名無しさん:2005/05/28(土) 21:34:26
>>16
言うは易し、行なうは難しだ

健康だけはお大事に
18就職戦線異状名無しさん:2005/05/28(土) 21:34:27
新聞社やめて地元の弱小テレビ局にしようか、マジで考えてる
19就職戦線異状名無しさん:2005/05/28(土) 21:34:47
新聞社やめて地元の弱小テレビ局にしようか、マジで考えてる
20就職戦線異状名無しさん:2005/05/28(土) 21:35:00
>>18
tvkがお勧め
21:2005/05/28(土) 21:36:04
実は内定辞退も考えて、思い余ってスレたてました
22就職戦線異状名無しさん:2005/05/28(土) 21:36:39
>>18
その地元の弱小テレビ局が財務的&将来的に問題が無いならマジオススメ

ただマスコミ業界自体が若干斜陽気味だからなぁ
弱小テレビ局と新聞社ともに同業以外は転職先なさそうだし
ま、新聞社が大手ならハッタリがきくからいいかもね
2318:2005/05/28(土) 21:38:36
>>22
くわしくお願いします
はっきりいって、その弱小テレビ局のやってることはほとんど自己満足的。
ジャーナリズム的にいえば新聞社が断然いい仕事できるのはわかってるんですが・・・
憧れてたアナウンス職なので迷ってます
24就職戦線異状名無しさん:2005/05/28(土) 21:43:45
>>23
過当競争が無い分、ローカル局は穴だと思う
ましてや「自己満足」!これは競争が無い、いい証拠
加えてこれが実は真のジャーナリズムかもしれんよ
NHKの姿勢に近いかもしれん

中央の新聞社もぶっちゃけ競争は無いに等しいんだが、
一版でも早く記事を載せる事に必死になると言う無意味な
闘いを行なっているのでジャーナリズムなんて
はっきりいって形骸化してると思うよ

それにアナウンサーに憧れてたなら迷う事無いでしょ
25就職戦線異状名無しさん:2005/05/28(土) 21:44:24
>>23
どっちに行っても後悔はする。
だからできるだけ後悔を最小化できるような選択をしろ、
それしか言えん。
26就職戦線異状名無しさん:2005/05/28(土) 21:46:37
ただ、広告収入が安定して入ってきてるようなローカル局じゃないと
今後どうなるか分からんからねぇ

ケーブル局や衛星テレビがさらなる拡大を見せた時にどうなるのか
先の事は誰にもわからんからなんともいえんだろうけどさ

そのローカル局が県の出資でも入ってたら当分は大丈夫なんじゃない
2718:2005/05/28(土) 21:51:24
みなさんありがとうございます。
会社の規模、商品(紙面と番組)を比較すれば、断然新聞社がいいとは思いますが、
アナウンス、というのが悩みどころでした。
寿命の短い職種だな、とは思いますが。もう少し考えてみます。
28就職戦線異状名無しさん:2005/05/28(土) 21:52:06
>>27
解決したら削除依頼してこい。
29就職戦線異状名無しさん:2005/05/28(土) 21:53:46
もまいが汁

おまいはどっかの内定者かい
30就職戦線異状名無しさん:2005/05/28(土) 22:52:27
目下の関心事はやっぱり配属先かなぁ。
どの社も配属は入社1ヶ月前くらいなの?
31就職戦線異状名無しさん:2005/05/28(土) 23:19:29
配属というか、どこの地方の勤務になるか分かるのがそのくらいだろう
社によっては部署まで決まるかもしれんが
32就職戦線異状名無しさん:2005/05/28(土) 23:23:31
新聞スレここでいいの?
33就職戦線異状名無しさん:2005/05/28(土) 23:26:03
内定済みの、という意味ではここでいいんじゃない?
34就職戦線異状名無しさん:2005/05/28(土) 23:28:15
651 名前: 名無しさん@引く手あまた [sage] 投稿日: 2005/05/28(土) 18:54:10 ID:6eKucr/2
今日、子供の運動会だった。
こういう日常生活を味わってないのがたぶん俺たちの最大の欠点なんだよな、たぶん。

>>643
それ、うちの県でも問題になってる。県庁の課長、地元の大学病院の教授、県立病院の院長、
話を聞きに行くと、皆「医師が足りない」と言う。
でも、医師は毎年8000人ずつ増えてる(はず)。
臨床研修が去年から始まったのが問題らしいんだが、それにしろ来年からは医師が戻ってくるはず…
だが、来る見込みがないと云う。
この段階でも記事になるんだけど、「これは、こういうことが起きてるからだ」と断言するためには、8000人の新人医師のうち、
せめて800人くらいからお話を聞かないとダメなんだろうなぁと、今日、子供たちが走ってるの見ながら思った。
なんかねぇ、日常生活をちゃんと持ってない俺たちが普段考えることって、絶対歪んだものになってる。
それこそ〆切に追われてて、「えー、もーいいやー」みたいな記事ばかり書いてて、
自分のここ5年くらいの記事を振り返っても、「いい仕事したよな」っていうのが、ほとんどない。
自分が当事者(この場合は医師)になるよりも、「もっといいい解決策がありますよ」と言えるのが、いい記者なんだと思ってた。
実際はぜんぜんそんなレベルに達せずに、パシリか鉄砲玉みたいなレベルの仕事を30歳過ぎてもやってる。
もう記者になって10年以上、その間、本当に寸暇を惜しんで仕事してきたけど、進歩した形跡がほとんど見当たらん。
子供は小学生になったけど、お父さんはダメだわ。

35就職戦線異状名無しさん:2005/05/29(日) 00:42:53
このスレ、どうも現役記者の書き込みが多いような気がする。
36就職戦線異状名無しさん:2005/05/29(日) 01:28:29
>>4
>定時に終わって家族サービスなんて人生が送れるとは端から考えていない。
>それでもその辛さに合うだけのやりがいはあるはずだと思ってる。

22歳から60歳までの38年間、常に「その辛さに合うだけのやりがいがある」
と思っているようだな。
偉いというか、何というか。
37就職戦線異状名無しさん:2005/05/29(日) 01:39:22
>>35
転職板に書き込みしてるからだろ。
情報量と質は絶対あっちが上だからしょうがないけど、学生レベルの想像とは違うし、
OB訪問してもそんなこと教えてはくれないし、貴重な情報なんだけど、ちょっと偏ってるような希ガス。
辞めたい人に聞いてるからそれも致し方ないのだろうが…
38就職戦線異状名無しさん:2005/05/29(日) 01:47:35
39就職戦線異状名無しさん:2005/05/29(日) 01:50:37
悩んでることの質が違うから、俺たちが聞いても「小僧が何を言うか」と言われるのがオチでしょう。
給料よくても私生活ゼロじゃ魅力ないよな。
外資金融、広告代理店、あとメーカーも残ってるから、もうちょっと他も回ってみるよ、俺は。
ソニーあたりでブランディングやってるほうが女にもモテそうだし。
40就職戦線異状名無しさん:2005/05/29(日) 01:59:59
タイトル入れるの忘れてた。
本物がこまめにレスしてておもしろい。
確か、パート2もあったはず。

 全国紙記者だけど何か質問ある? 
http://natto.2ch.net/mass/kako/1006/10066/1006660290.html
414:2005/05/29(日) 04:56:33
>>36
あなたはどんな立場の人なの?
内定者?それとも現役新聞記者?

42就職戦線異状名無しさん:2005/05/29(日) 05:02:47
おまえら大丈夫か?
434:2005/05/29(日) 05:15:22
>>36
まああなたがどんな立場の人でも良いや。

1、内定者だった場合・・・実際記者として働いてもないのに、既に悟ったような顔をするな。
2、現役記者で転職を考えている・・・自分が転職を考えてるからって、人にまで口出しするな。
3、現役記者で転職を考えていない・・・これはありえないだろう。

そりゃこの業界に入ってくる奴は、大抵最初は夢や理想を持ってるわけで、
たとえば「社会に提言して、少しでも社会を良くしたい、など)
まあそれが、日々に終われるという現実的な業務と照らし合わせてみて実現不可能なのかもしれないが、
少なくとも俺が内定もらった他の業種(大手メーカー、海運)よりは、
夢の実現に近いと考えたから、選んだのみ。
自分の人生だし、他人にどうこう言われるものじゃない。
44就職戦線異状名無しさん:2005/05/29(日) 05:18:02
4 名前:就職戦線異状名無しさん[] 投稿日:2005/05/28(土) 21:16:41
>>1
おまえは何がしたい?
ここでみんなから「新聞記者なんて辛いからやめたほうがいいよ」
なんて言われたら、内定辞退するのか?

俺も内定者だが、職業として精神的・肉体的に辛いのは重々承知。
定時に終わって家族サービスなんて人生が送れるとは端から考えていない。
それでもその辛さに合うだけのやりがいはあるはずだと思ってる。
おまえもそうだろ。ここで何を言われようと内定辞退なんて考えていないんだろ?
じゃあクソスレ立てるな。削除依頼出して来いあほ。
454:2005/05/29(日) 05:19:27
>>44
何がいいたいのよ?w
46就職戦線異状名無しさん:2005/05/29(日) 05:21:49
いや、がっつり人の人生にどうこう言ってるなと思って。
474:2005/05/29(日) 05:23:31
>>46
そうね。ごめんね。
48:2005/05/29(日) 07:00:34
>>4
たしかに自分だって、メーカーと新聞社だったら間違いなく新聞社選びます
悩むのは、もう一方が一応報道ができないわけじゃない弱小テレビ局だからかな。
QOLという点でもアナの方がいいのかな、と思ったり・・・
49就職戦線異状名無しさん:2005/05/29(日) 07:10:39
現役、居ないだろ  文章 下手だもんw
504:2005/05/29(日) 07:17:03
>>1
QOLとやらに相当こだわりがあるらしいが、
定時がある程度あって、休みも定期的に取れて、家族サービスに幸せをQOLとするか、
そうじゃなくても、新聞記者としてのQOLもあるはずなので、
結局はどっちを選ぶかって話さ。

まあ好きにしたらよろし。自分の人生だ。
514:2005/05/29(日) 07:17:48
家族サービスに幸せ→家族サービスすることに
52就職戦線異状名無しさん:2005/05/29(日) 09:44:44
結局もう内定者はほとんどここにはいないということは
わかった。
53就職戦線異状名無しさん:2005/05/29(日) 09:50:15
MY NEWS JAPANの朝日、日経の記事ほんとか??
終わっとるorz
54就職戦線異状名無しさん:2005/05/29(日) 11:20:28
自分、全国紙の内定者で、親父は某通信社の部長。
大学に入るまでは、親父に振り回されっぱなしの
生活だった。3年ごとに転勤。それも東京を基点に
海外を転々。メキシコ、ベトナム、スペイン、アメリカ。
親父はその間に内戦なんかが行われてたインドネシアや
ハイチ、カンボジアにも行ってる。
クリスマス(家はクリスチャン)、家族の誕生日、正月、
いつも家にはいなかったよ。それが「業界人らしさ」を
気取る親父のポリシー(家族を犠牲にしてまで仕事する)
だったから。くだらないと思ったね。
実際、家庭は崩壊したし。

でも、親父と同じ道を選んだのはそれ相応の
魅力もあると思っているから。
自分が4ヶ国語話せるようになったのも、寛容性
や柔軟性が高くなったのも、親父に振り回されたおかげ
でも、子供がそう思えるようになるのは、
ある程度大人になって体と思う。
55就職戦線異状名無しさん:2005/05/29(日) 11:25:02
通信社って共同とか時事とかのことか
56就職戦線異状名無しさん:2005/05/29(日) 11:29:36
スレ統合きぼん。
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1117294979/l50
【新聞に】新聞社・通信社スレ第33版【教育を】
57就職戦線異状名無しさん:2005/05/29(日) 11:35:08
>>56
そっちは就職活動中ばっかりでしょ
内定者の悩みなんて、かける雰囲気じゃなくない?
58就職戦線異状名無しさん:2005/05/29(日) 12:49:24
>54
「2世」ってけっこう多いよね>業界
親のやってること内側から見てて、それでもやろうかなって
思えるのはやっぱそれなりの魅力がある仕事なのかもな。
54はコネ入社ってわけじゃないんだろ? 4カ国語だし。

親がテレビ局とか、親が同業他社とか、けっこう多い。
59就職戦線異状名無しさん:2005/05/29(日) 14:50:15
それって縮小再生産だろ。
政治家と一緒。
だから日本の新聞社駄目なんだよね。
60就職戦線異状名無しさん:2005/05/29(日) 17:32:20
>政治家と一緒って。。。。
頭悪いにも程があるな。

政治家のように受け継ぐものなんてマスコミ勤務の親父が持ってると思うの?
大手マスコミに親父がいたからって取材がしやすくなるわけでも
(いわゆる他業界のコネ入社のように)取引で有利になるわけでも
無いわけだが。
ただ、選考で 同じレベルの香具師が2人 いて、どちらかを選ぶ時、
実情を知っていて、変な憧れを持っていないであろう 2世 を取るかもね。
61就職戦線異状名無しさん:2005/05/29(日) 17:34:03
>>54 こんなオヤジわ子供を残すべきじゃねえだろ
もまいも、4ヶ国語覚える以外にやることなかったのか?
62就職戦線異状名無しさん:2005/05/29(日) 17:36:19
>>61
なんかしらんがずいぶんかみつくね
63就職戦線異状名無しさん:2005/05/29(日) 21:21:07
>>61
54だけど。まぁ、「子供残すべきじゃない」は親父とお袋に行ってくれ。
でも自分もそう思った時期あったよ。子供の頃はやっぱり寂しかったし、
むかついたし、なんていうか、子供らしく恨みもしたさ。

それと、外国語覚えたのは環境だからしょうがない。墨西哥&西班牙で計6年半住めば
馬鹿でも西語は覚えるし、インターだったから英語も出来るし、英西出来れば仏語は楽。
とはいえ、外国でその国の言葉がしゃべれないのに住み続けなきゃいけない苦痛って、
喪前にはわからないだろ? 日本で「趣味として」外国語をやってるのとは違うんだよ。
もちろん、もっといろんな経験はしてるよ。まぁ、敢えてこんなとこには書かないけど。
64就職戦線異状名無しさん:2005/05/29(日) 21:24:36
>>63
相手にしなくていいと思う
65就職戦線異状名無しさん:2005/05/29(日) 23:32:32
>>61
お前は日本語すらできねえDQNだろ?
義務教育ぐらい出てこい。
66就職戦線異状名無しさん:2005/05/29(日) 23:38:51
さあ、安っぽい煽り文句を頂きましたよ!
67就職戦線異状名無しさん:2005/05/30(月) 01:31:35
まぁマジレスすると
プライベートの時間0とかありえないから。
どんだけ仕事できない香具師だよそいつ。
まともに仕事してたらちゃんと休み取れるっつうの。
68就職戦線異状名無しさん:2005/05/30(月) 06:48:51
転職版にも書き込みしているけど、全国紙10年生だ。
入社する会社にもよるけど、Aなどは支局長の方針次第だが
夏休みに海外とか行ってる奴いるぞ。
MやSなら期待するな。まあ、そんな金もないだろうが。
プライベートの時間がゼロ、なんて真っ赤な嘘だ。
確かに社会部の警視庁タンや特捜部タンなどは、午前4時帰宅、午前5時出勤
とかもありえるけどな。
逆に地方支局の駆け出し時代は、いくらでも時間作れる。
「夜回りです」って免罪符で、いくらでも夜合コンとか可能。
俺なんて、他社の同期と合コン三昧だったぜ。
まあ、ベルが鳴ったらどれだけ盛り上がっていても、帰んなきゃいけないのが
辛いけど。
この業界、時間をいかにつくるかを考えられない奴は辞めたほうがいい。
まあ、10年生にもなってこの時間に書き込みしている俺もどうかと思うが。
69就職戦線異状名無しさん:2005/05/30(月) 11:07:22
>ベルが鳴ったら

時代が分かるなw 10年生どころじゃないだろw
まあマジレスしとくと精神的にツライのは地方支局の駆け出し時代と思われ。

不慣れだとかギャップだとか見知らぬ土地だとかね。
社会部警視庁タンになるころには要領とか諦観とか覚えるし移動は全部
社の車orタクだし、なにより支局でそれなりのやる気をみせた奴が連れて
いかれるワケだから、心配には当たらない。

「ツライのは最初の3年だけ」と思っとけ。
完全に楽になることはないから、しんどいのが嫌ならはじめから
やめておいた方がいいとは思うが。
70就職戦線異状名無しさん:2005/05/30(月) 14:49:02
「石の上にも三年」とは、昔の人も良く言ったもんだ
71就職戦線異状名無しさん:2005/05/30(月) 20:21:34
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050530-00000699-jij-soci

「購読しろ」押し売り2時間=朝日新聞販売店員を逮捕−千葉

新聞購読契約を2時間以上しつこく迫ったとして、千葉県警生活経済課と千葉西署は30日、
特定商取引法違反(禁止行為)容疑で、千葉市花見川区幕張町、
朝日新聞販売店員鈴木淳容疑者(32)を逮捕した。容疑を認めているという。
調べによると、鈴木容疑者は5月3日午後8時50分から11時ごろまで、
県職員の男性(35)の住むアパートの玄関先で、同新聞を購読するよう強引に契約を迫った疑い。
男性が「新聞はいいです(要らないです)」と断ると、
「ありがとうございます」と応じて揚げ足を取り、
「ごみになる」と言うと「ごみとは何だ」と怒鳴っていた。
契約しなかったのに翌朝、新聞が配達され、男性が交番に相談した。 

(時事通信) - 5月30日19時1分更新
72就職戦線異状名無しさん:2005/05/31(火) 01:32:15
>>4
大変だと思うならやらなきゃいいんだよ。
拡張員問題など業界内の不祥事には口をつぐみ、不幸な一般人の居場所にずかずかと入り込んで傷口を広げ、
ヒゲ記者のように部数稼ぎの派手なパフォーマンスにばかり熱心なのに真相究明の意思も能力も無く、
記者クラブの既得権益にどっぷり浸かって寡占にあぐらをかき、役人と馴れ合って危険なネタには横並びで沈黙。
わざわざ一生を費やしても、社会に対してはただの売文屋と御用聞き程度の意味合いしかない。
73就職戦線異状名無しさん:2005/05/31(火) 01:40:44
マイナス面ばかり挙げられてもな…
74就職戦線異状名無しさん:2005/05/31(火) 01:49:34
>>72>>4に対して何がいいたいのかわからん。
75就職戦線異状名無しさん:2005/05/31(火) 02:54:29
馬鹿の書く文章がどういうものか、よくわかるよね。
>>72を見ると。
76就職戦線異状名無しさん:2005/05/31(火) 06:31:42
反論できない>>75よりはマシだろう
77就職戦線異状名無しさん:2005/05/31(火) 06:34:05
>>72>>76
必死だな。
78就職戦線異状名無しさん:2005/05/31(火) 07:11:15
共同通信のブログで小池という記者が「意欲のある人ほど絶望するから
そういう人は来ないほうがいい」というような趣旨のエントリーを
出していたの知ってる?
高すぎる給与も含めて新聞業界は近いうちに再編されるんだろうね。
79就職戦線異状名無しさん:2005/05/31(火) 07:11:22
共同通信のブログで小池という記者が「意欲のある人ほど絶望するから
そういう人は来ないほうがいい」というような趣旨のエントリーを
出していたの知ってる?
高すぎる給与も含めて新聞業界は近いうちに再編されるんだろうね。
80就職戦線異状名無しさん:2005/05/31(火) 07:11:27
共同通信のブログで小池という記者が「意欲のある人ほど絶望するから
そういう人は来ないほうがいい」というような趣旨のエントリーを
出していたの知ってる?
高すぎる給与も含めて新聞業界は近いうちに再編されるんだろうね。
81就職戦線異状名無しさん:2005/05/31(火) 07:54:23
既女板に、新聞記者の奥のスレがあった。
家に帰ってこないわ、子育ては一人だわってすげー辛そうw
82就職戦線異状名無しさん:2005/05/31(火) 08:07:23
どう再編されるんだよw
83就職戦線異状名無しさん:2005/05/31(火) 08:07:31
何だこのスレは、煽り記事しか書けない奴ばっかなのか
84就職戦線異状名無しさん:2005/05/31(火) 08:23:58
煽り煽られてなんぼのもんじゃろ
85就職戦線異状名無しさん:2005/05/31(火) 09:51:24
お前ら、内定もらってるなら、グタグタ言わずに
死ぬ気で働くつもりで気合入れろ。刑訴法の本でもしっかり読んで
サツカンに馬鹿扱いされんようにせえ。
86就職戦線異状名無しさん:2005/05/31(火) 09:54:17
じゃあちょっと夢のある話題で。
おまいらこの先誰でも会えるとしたら誰に取材したい?

俺は姜尚中に会ってみたい。
朝まで生テレビで姜さんが喋ってるときだけ誰も茶々入れないんだよな。
あの人がファビョったところ見たことないし。
あの語り口は人間として魅力的だなぁと。
87就職戦線異状名無しさん:2005/05/31(火) 11:31:44
お前が取材できるころにはもうヨボヨボの爺さんだよ
88就職戦線異状名無しさん:2005/05/31(火) 11:43:59
>>77
220 名前:就職戦線異状名無しさん[] 投稿日:04/11/07(日) 10:58:58
>>134
>結果的に死傷者が出なければ結果オーライなのか?
>それが分からないようでマスコミ志望ってことはないよな?

自分は安全なところにいて、なにかあるたびに大衆を代弁するような顔をして
高いところから他者を見下ろして糾弾するという感覚がマスコミには必要だね。
あの地震で、あのような高速移動物体が無事ですむ方法は無いのだが、
とにかくJRには非があったと。
ヤクザまがいの拡張員に頼らない方法、排除する方法はいくらでもあるけど
自分たちには非はないと。

223 名前:就職戦線異状名無しさん[] 投稿日:04/11/07(日) 11:22:45
>>220
はぁ?
鉄道なんて高卒がごろごろいる泥臭い賎業じゃん。
ただ人やモノ運んでるだけの単純労働と、
国民を啓蒙し国を動かす高貴な仕事を
一緒にすんなや。

226 名前:就職戦線異状名無しさん[] 投稿日:04/11/07(日) 14:27:39
>>223
日本の鉄道は非常に正確に運行しているけど、新聞は不正確。
鉄道は運行にも整備にもダイヤ作成にも発券にもかなり高度な専門知識を要するが、
新聞は事象の全体像をとらえられずに馬鹿質問を発して「はい/いいえ」をもらってくるだけ。
マクドのレジやってるねーちゃんでもできる。
夜討ち朝駆けなんていうのもただの肉体労働で、チケット取りに並ぶホームレスと同じレベル。
そんな新聞社でもやたらと競争率が高いのは、ただ単に自分の文章を新聞に載せたいという
ミーハーな人間が多いから。モー娘。のオーディションとあまりかわらないが、モー娘。のほうは
中卒高卒にもかかわらず、ただ自分の言いたい右や左の思想や自社賛美を垂れ流す社説より
よほど文化的なことをしている。
89就職戦線異状名無しさん:2005/05/31(火) 13:36:54
結局荒れるのかよ。2chで建設的な話を期待するだけムダか…
90就職戦線異状名無しさん:2005/05/31(火) 23:58:43
アホか
せいぜい今のうち夢見とけ

好き勝手に取材できるとか勘違いしてる香具師なんか痛過ぎ
91就職戦線異状名無しさん:2005/06/01(水) 00:11:13
んだな。
姜尚中取材したいとかもうアフォかと(ry
92就職戦線異状名無しさん:2005/06/01(水) 00:31:49
現役記者がいちいち就職板まで出張してくんなよ。。
93就職戦線異状名無しさん:2005/06/01(水) 00:33:09
新聞記者になる前の大学にいる時点の方が姜尚中に会える確率は飛躍的に高いと思うが
つーか東大の研究室に普通に乗り込みゃいいじゃないか
新聞記者になったらそんなことする気もなくなるだろうし
94就職戦線異状名無しさん:2005/06/01(水) 00:36:05
記者にもなってない奴がいちいち転職板まで出張してくんなよ。。
95就職戦線異状名無しさん:2005/06/01(水) 01:06:58
尚中は同志社の村田に突っ込まれてうろたえてるけどな。
ってか記者より出版社のほうが会えるし、濃い話も出来ると思うけど。

96就職戦線異状名無しさん:2005/06/01(水) 01:11:15
記者がひたすら激務という人は、通信局(通信部・駐在)知らんのか?
何か大事件あったとき用に、ど田舎に一人きり置かれてる人。
自宅が職場だから、上司いない、家賃ただ、出勤不要、実働5時間と
大学職員など目じゃないくらいの夢のようなポジションな訳だが。

同じエリアの他社は老兵で動かない(動けない)ことが多いから
ちょっと動けば地域版レベルのスクープは抜き放題
デスクも同じような暮らしを経験してるから、怠惰な生活を見て見ぬ振り。
秘境なので遊べない、たまに朝の「新聞コネーよ」コール
休みとりづらいなど我慢すれば、マターリ生活(σ・∀・)σゲッツ!!
パラダイス過ぎて夕方に起きて原稿出せない生活にはまる人もある訳だが。
おれも午前中起きない人だったから、脱出後、リハビリに時間かかった。

新人記者におすすめできないのは、言うまでもないから
ネット上に跋扈する熱い記者たちはこんなこと公言しない。
だが、会社によっては入社1、2年で逝けるから、マターリ好きは狙え。
97就職戦線異状名無しさん:2005/06/02(木) 02:38:48
本は理解できないけど、知ったかぶりしたい奴に朝生好き多いよな〜
つまりテレビ好きなわけで、もうなんと言っていいか、
それはもう新聞の凋落は決定的・・・
98就職戦線異状名無しさん:2005/06/03(金) 02:25:44
>>97
本は理解できるが、おまえの言ってことは全然理解できない。
朝生なんてほとんどろくに議論にもならないくだらないわめきあいだしなぁ。
99就職戦線異状名無しさん:2005/06/03(金) 05:08:06
>>97
どういう思考回路をたどると3行目の結論に行き着くのか理解できないんだが。
100就職戦線異状名無しさん:2005/06/03(金) 13:15:53
>>97
お前に本は理解できないだろ?
101就職戦線異状名無しさん:2005/06/03(金) 14:05:09
>>98
そこで脱字するなよな・・・
102就職戦線異状名無しさん :2005/06/06(月) 20:36:06
売国奴新聞朝日
103↑ ↑ ↑:2005/06/07(火) 00:44:55
今年も就職浪人で八つ当たり。
104就職戦線異状名無しさん:2005/06/07(火) 13:40:16
流れかえるけど、

自由な時間がたっぷりあるのって今しかないよね
できることなら1ヶ月くらい海外にいきたいんだけど、
金がない

記者になったら金はあって暇はないだろうし
今は暇はあるけど金はない

みんなどうしてる?
105就職戦線異状名無しさん:2005/06/07(火) 13:40:59
>>104
ちょっとくらい親に借金してもいいんじゃね?
106就職戦線異状名無しさん:2005/06/07(火) 13:49:18
親は海外旅行に反対派だからかしてくれないんだよね・・・
107就職戦線異状名無しさん:2005/06/07(火) 15:00:08
108就職戦線異状名無しさん:2005/06/08(水) 10:51:12
>>104
考える頭が無いなら、ボーっとしとけ。お前らしく。
こういう思考力の無い馬鹿が記者になるのか・・・
109就職戦線異状名無しさん:2005/06/08(水) 12:18:17
>>108
雑談のネタフリまで煽る藻前の狭量さに乾杯
110就職戦線異状名無しさん:2005/06/08(水) 14:08:17
狭量さ

これなんて読むんですか?
111就職戦線異状名無しさん:2005/06/08(水) 14:14:26
>>108みたいな無意味に攻撃的なのも記者になるのか…
112就職戦線異状名無しさん:2005/06/08(水) 14:28:06
無意味に攻撃的な記者は結構いる。
記者会見が開かれれば、その中の1人ぐらいはそういう奴。
JR西日本の記者会見みたいにねw
113age:2005/06/08(水) 23:29:54
age
114sage:2005/06/08(水) 23:37:47
sage
115就職戦線異状名無しさん:2005/06/08(水) 23:38:30
sage
116就職戦線異状名無しさん:2005/06/09(木) 01:10:39
>>111
なんねーよ
受かってないからピリピリしてるのに決まってんだろ
ほっといてやれよ
117就職戦線異状名無しさん:2005/06/09(木) 13:59:26
>>108>>110よりもヴァカ。
118就職戦線異状名無しさん:2005/06/12(日) 08:07:51
>>1

【新聞に】新聞社・通信社スレ第33版【教育を】
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1117294979/
>>230
http://ugaya.com/column/taisha2.html

マルチ、スマン。
でも、今から入る業界の一端がどう言うものか知りたかったら、読むのも良いと思う。


正直、今のマスコミには良くなって欲しいと思うけど、今のままだと難しいと思う。
其れならば、意志を持って働く人が、その意思に相応しい職場につけるようにしたい。



119就職戦線異状名無しさん:2005/06/13(月) 21:50:19
岩波書店「新聞記者を取材した」斉藤茂男著

まじで参考になった。
みんな時間があったら読んでみるといいと思う。
120就職戦線異状名無しさん:2005/06/13(月) 21:52:32
たしかに
121就職戦線異状名無しさん:2005/06/13(月) 23:37:48
新聞記者をやめたくなったときの本
北村 肇 (編集)
122就職戦線異状名無しさん:2005/06/14(火) 00:15:51
ある大学生のイタイ就職活動日記

http://www.geocities.jp/acid_base5/

特撮ヲタク&痛いブログ。一度ご覧あれ。失笑モン。
BBSでの女の子に対する対応が鬼畜。ひでぇ
123就職戦線異状名無しさん:2005/06/14(火) 00:18:03
そんなものわざわざ紹介してくれなくてもいいよ
124就職戦線異状名無しさん:2005/06/15(水) 23:31:34
お隣韓国の子供たちが描いた微笑ましい日韓友好の絵
http://aog.2y.net/forums/index.php?showtopic=1550

http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1118827715/
125就職戦線異状名無しさん:2005/06/16(木) 19:50:27
もっともりあがっていこうYO!
126就職戦線異状名無しさん:2005/06/19(日) 01:25:01
記者生活長いと確実に馬鹿になる気しない?
で、性格も悪くなりそう。


出版逝こうか悩んでるよ
127就職戦線異状名無しさん:2005/06/19(日) 03:08:33
また記者の不祥事か・・・
こういう奴でも内定とって入社したんだよなぁ。
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news7/1115745071
128就職戦線異状名無しさん:2005/06/19(日) 06:41:58
大阪府警東成署は17日、大阪市内の毎日新聞販売所従業員、
関野正道容疑者(36)を強制わいせつ容疑などで逮捕した。

調べでは、関野容疑者は朝刊配達中の同日午前4時半ごろ、
東成区内のマンションの一室に侵入。
一人で寝ていた女性の顔にキスをした疑い。
女性に気付かれたため逃走したが、別の部屋にいた父親が110番。
同署員が約30分後に現場近くの路上で関野容疑者を見つけ、緊急逮捕した。
同容疑者は容疑を認めているという。

同販売所は17日付で、関野容疑者を懲戒解雇した。

毎日新聞大阪本社代表室の話 
全社をあげて販売改革に取り組んでいるさなかに販売所従業員がこのような事件を起こし、誠に遺憾です。
現在進めている改革を全販売所にさらに徹底して再発防止に努めます。
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/news/20050419k0000m040061000c.html
129就職戦線異状名無しさん:2005/06/19(日) 17:41:25
>>126
漏れ、全国紙蹴って出版にしたぞ。
130就職戦線異状名無しさん:2005/06/20(月) 02:13:25
どっちも大してかわらんよ
131就職戦線異状名無しさん:2005/06/20(月) 21:58:10
>>129
なぜ?新聞社のほうが上な気がするが。
132就職戦線異状名無しさん:2005/06/20(月) 22:33:56
別に上も下もねえだろ。全国紙蹴ってコアマガジンとかならびびるが。
133就職戦線異状名無しさん:2005/06/20(月) 22:33:59
上とか下の問題じゃなかろうに…
134就職戦線異状名無しさん:2005/06/20(月) 22:42:03
まぁそうなんだが、新聞社って難関そうだからそこを
蹴るのももったいないと思ってな。
135就職戦線異状名無しさん:2005/06/20(月) 22:46:07
難関っていうか、倍率でいったら出版社の方が高いよ。

講談社:
エントリー8000人→内定20人

朝日新聞:
エントリー4000人→内定50人
136就職戦線異状名無しさん:2005/06/20(月) 23:17:44
出版だろうが新聞だろうが目くそ鼻くそ
137就職戦線異状名無しさん:2005/06/21(火) 01:13:14
135
67へい!
138就職戦線異状名無しさん:2005/06/21(火) 16:41:16
新聞・テレビ記者、アナウンサーになって

官僚・企業・韓国・中国・北朝鮮に媚を売る

楽でいい業界だね!マスコミって。
139就職戦線異状名無しさん:2005/06/21(火) 21:33:57
うん!
140就職戦線異状名無しさん:2005/06/22(水) 04:08:07
また筆記試験で落とされたヴァカが荒らしてるな。
そんなに悔しりゃ少しは勉強しろ。
141就職戦線異状名無しさん:2005/06/22(水) 07:14:29
だからそういうところで脱字するなと何度
142就職戦線異状名無しさん:2005/06/22(水) 07:49:52
何度って、馬鹿の説教には説得力がないってこった。
143就職戦線異状名無しさん:2005/06/22(水) 08:14:48
君はさすがにどうしようもない
144就職戦線異状名無しさん:2005/06/23(木) 13:09:42
おまえらまとめてどしようもない
言われて悔しりゃ勉強しろ
145就職戦線異状名無しさん:2005/06/23(木) 13:19:09
146就職戦線異状名無しさん:2005/06/23(木) 14:10:58
そのランキングって、ある意味そのメディアがどんだけ影響力あるかってことなんじゃない?
嫌いな芸能人、みたいな。
147就職戦線異状名無しさん:2005/06/26(日) 06:41:50
新聞社の広告・販売と記者はどちらがオイシイ?
前者の方が労働密度が低く、以外と役員になれる比率も高い(比較論だが)
と聞いたことがあるけど。。

てか、どうしてこの業界だけが採用時から職種完全分離?
ほかにそんな業界はないよな
148就職戦線異状名無しさん:2005/06/26(日) 13:23:56
>>147
うーん、完全分離とは言い難いかも。
記者職採用のほうが、年を重ねると急に、
営業管理職についたり、人事の役職になったりはあって、
記者のほうが上に行く構造には各社なっている様子。
でも、記者以外の職種だと休みがしっかりある。
記者は基本的に24時間いつでも呼び出される可能性あるらしい。
だから、どちらがおいしいかって言うのは、
それこそ、このスレ先頭のQOLをどう捉えるかというこということ。
休みが無くても取材がしたいとか、出世がしたいなら記者。
優良企業でそこそこに収入を得たいが休みもとるなら業務、では?

あとさ、この業界だけが、っていう部分は疑問。
147さんは金融機関の総合職とか一般職の他に、
地域限定総合職だとか、リテール採用だとかあって、
それらは完全分離ですよ。





149就職戦線異状名無しさん:2005/06/26(日) 13:46:13
地方ブロック紙の内定をもらったけど、
この業界の特徴は全国紙と地方紙の間に大きな壁があることだよね。

実際、全国紙の記者が地方周りと本社勤務の割合ってどれくらいなの?
150就職戦線異状名無しさん:2005/06/26(日) 21:59:22
NHKスレで職員が内実ぶちまけまくったみたいでお通夜みたいになってる。
新聞選んで正解かな?

http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1118859483/l50
151就職戦線異状名無しさん:2005/06/26(日) 22:10:47
otu
152就職戦線異状名無しさん:2005/06/26(日) 22:34:25
>>150
読んだけど、まあマスコミはどこも変わらないということだな・・・
153就職戦線異状名無しさん:2005/06/27(月) 00:43:27
新聞スレに記者が現れて内実ぶちまけまくったらお通夜になると思う。
転職版覗いたら凹むのと同じじゃん?
154就職戦線異状名無しさん:2005/06/27(月) 01:56:09
おれは今までくだらないことに時間を費やしてきたから激務は望むところ。
ちゃんと報酬があるのであればだけど。
155就職戦線異状名無しさん:2005/06/27(月) 23:55:58
NHKスレ荒れまくってるなww
今年は朝日もNHKも志望者激減しただろうなぁ。
156就職戦線異状名無しさん:2005/06/28(火) 00:10:10
NHKはわかるけどなんで朝日が激減するの?
157就職戦線異状名無しさん:2005/06/28(火) 00:14:57
偏向してるから
158就職戦線異状名無しさん:2005/06/28(火) 00:20:54
今に始まったことでも
159就職戦線異状名無しさん:2005/06/28(火) 00:21:19
毎日内定なんだけどみんなが貧乏貧乏言うんだよな…
生活に困って毎日ご飯に醤油かけて食う日が続くとか
そういうわけじゃないんだよな…?

給料低いとは言っても生きてはいけますよね?
160就職戦線異状名無しさん:2005/06/28(火) 00:28:06
もちろんだ。
他社に比べて低いだけ。
時給換算すると低いだけ。
161就職戦線異状名無しさん:2005/06/28(火) 01:02:15
毎日は時給換算すると、500〜600くらい。
参詣でもう少しいいくらい。はっきり言って泣けてくる
162就職戦線異状名無しさん:2005/06/28(火) 01:04:06
朝日の論調は叩かれまくるけど、
自分が働く立場なら、朝日がやっぱり一番なんだよな。
これは認めざるを得ないと思う。皮肉な話だけどw
163就職戦線異状名無しさん:2005/06/28(火) 01:05:48
個性があるというのはいいことですよ
164就職戦線異状名無しさん:2005/06/28(火) 01:16:03
897 名無しさん@引く手あまた 2005/06/21(火) 16:37:49 ID:oJECxrpl

うがやニュース速報
http://ugaya.com/column/taisha2.html
■なぜ朝日新聞社を辞めたのか?その2■

腐ってんな、新聞・マスコミ業界って。
閉鎖的な企業風土、個人・企業攻撃の嵐、ネタのごく潰し。
官公庁や他の企業が持つ問題点や不祥事には文句をたらたら言うくせに、
自分の会社が持つ問題点や不祥事は改善せずに、腐敗臭を漂わせる。
結局、ここで身内同士がぐちぐちぐちぐち・・・と愚痴ってる

これじゃあ、ここで文句言ってもいい企業にはなれないし、他の企業に来たとしても迷惑よ。
転職考える前に、自分の居場所ぐらい確保するため、最後の悪あがきをすれば?
おまいら得意でしょ?問題点を追求して、他の企業へ突きつけるみたいに、自分の会社に突きつけることぐらいさ。
>>659 が書いてるじゃねえか、こういう風に。

>いろいろな利害関係者の意見を拾っていって、官僚の作った報告書に反論できるんだが、
>それをやってる記者が皆無。

下地はある、やろうと思えばできる。ここまで書いているのに、結局は自分の不満を腐らせてる
それさえしない香具師が、転職なんて軽々しく言うな。
さっさと人生、ドロップアウトしてしまえ。
165就職戦線異状名無しさん:2005/06/28(火) 01:18:32
おまえらもマスコミ入社したら、2ちゃんにfusianasanで書き込んだりするんだろうな
166就職戦線異状名無しさん:2005/06/28(火) 01:21:29
もう仕組みがわかってるんだからひっかかんねーだろ。
167就職戦線異状名無しさん:2005/06/28(火) 01:28:06
>>166
貴様新手の釣りか?
168sage:2005/07/03(日) 03:59:57
age
169就職戦線異状名無しさん:2005/07/03(日) 11:57:53
業務職の方いらっしゃいまへんか?
170就職戦線異状名無しさん:2005/07/03(日) 12:13:52
ここは記者スレですよ
171就職戦線異状名無しさん:2005/07/03(日) 13:38:14
>>169
いるよ
172就職戦線異状名無しさん:2005/07/03(日) 18:08:41
世の中には、こんな香具師もいるよ。人生いろいろだな。

http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1120138044/l50
173就職戦線異状名無しさん:2005/07/04(月) 05:45:57
>>172
それは釣りに決まってる
174就職戦線異状名無しさん:2005/07/04(月) 07:41:59
みんな秋受けなおさないの?
175就職戦線異状名無しさん:2005/07/04(月) 09:41:28
朝日新聞社の日記7月3日23時51分 多摩ちゃんさん(東海)

この分野にほんの少し興味があったので書き込みしました。
正直言うと「新聞」という分野に関しての知識がまったくありません。業界の常識や知識などもまったくないです。
もしよければ新聞業界、または朝日新聞の特徴やうわさ、どういった業界なのか(離職率や労働条件など)を教えてもらえますか?
もしくはそういったことがわかる雑誌やHPなどを教えてください。

多摩ちゃんさんに返信 - この書き込みを評価しよう:感謝 反対

こいつがどこまでボコボコに叩かれるかが楽しみです(><)
176就職戦線異状名無しさん:2005/07/04(月) 10:14:59
>>175
ただの釣りだろ
177就職戦線異状名無しさん:2005/07/04(月) 12:32:04
キレイごと言うと

本来のマスメディアとして、既存の権力に対しての矛盾を暴き出すような仕事をして欲しい。

大抵のメディアは権力に従順で、オイシイネタばかりを追いかけている傾向がありますので。。

高い志を持った人でも、入社後に疲れと失望で変わってしまうのかしら。
178就職戦線異状名無しさん:2005/07/04(月) 15:07:25
俺は文化志望だからどうでもいいな
179就職戦線異状名無しさん:2005/07/04(月) 17:16:58

専門業界紙はやめておいた方がいいと思う。
記者やりたい奴は特に。

細かい業界の中で、細かいデータ収集の繰り返し。
会社回りしながら会社の社長と飲みにいけるまで頑張る。
記者やりたかったはずなのに、いつのまにかサラリーマン生活にどっぷり。
一般紙には記者を続けたくてデスクに上がりたがらない人が多いのに
データ収集にくたびれて、早く楽になろうとデスクになりたがる人ばかり。
上がるために蹴落とし合い。
給料に縛られ、いつしかあきらめの境地に。

いったい何がやりたかったんだろう。繰り返す日々。

180就職戦線異状名無しさん:2005/07/04(月) 20:56:17
NHKが秋採用中止だって。
やばいんだな。
あっちも良いとこ行ったがまだ、新聞で良かったかな。
181就職戦線異状名無しさん:2005/07/06(水) 18:16:28
結局、何人採用したんだっけ?
182就職戦線異状名無しさん:2005/07/08(金) 12:23:33
内定後、関わったその会社の人間がみんなクズ。
蹴れない自分が悔しい。無職は嫌だ。
183就職戦線異状名無しさん:2005/07/08(金) 22:08:19
>>182
全国紙?
184就職戦線異状名無しさん:2005/07/11(月) 12:37:28
>>161
毎日ってそんな激務なのか。
>>148
今人事やってる人は記者の人なのか?
185就職戦線異状名無しさん:2005/07/12(火) 20:43:38
186就職戦線異状名無しさん:2005/07/13(水) 17:15:17
地方紙の利点てなんだ?
187就職戦線異状名無しさん:2005/07/15(金) 11:33:13
>184
激務なんじゃなくて、拘束時間が長いとか精神的負担じゃね?
ヒトが少ないから他紙が2〜3人で分け合う仕事を1人でやってる。
状況は参詣もほぼ一緒だろうが。

>186
利点:転勤先が一定の管内に限られる
 (家族に与える負担とか、家を買う時期を早めに決められるとか、
  会社を離れた地域での人間関係もつくれるとか)
 人生設計が自分で選択しやすいってことかな
188就職戦線異状名無しさん:2005/07/17(日) 22:46:32
届かなかったFAX
〜記者クラブと知る権利について考える〜
http://park3.wakwak.com/~hepafil/file/pressindex.html
189就職戦線異状名無しさん:2005/07/17(日) 22:50:45
どうでもいいスレageんなよ
190就職戦線異状名無しさん:2005/07/17(日) 23:19:57
毎日で働いてるけど、大丈夫。
休みもしっかりある。
給料も思っていたよりだいぶ良い。
手取りで、30万超えるくらい。
他はもっと良いらしいけど。
参詣よりは、人数的にも、給料的にもはるかに良い。
参詣は国内のニュースすら、共同と契約している唯一の全国紙(?)
参詣は記者の間でも馬鹿にされて片身が狭そう。偏ってるし、ちょっとかわいそう。
191就職戦線異状名無しさん:2005/07/17(日) 23:21:27
>>190
ちなみに何歳ですか?
192就職戦線異状名無しさん:2005/07/17(日) 23:30:48

業界紙はピンキリだけど、社員10人ぐらいの所のOBの俺から言わせれば、
リリース丸写しの、くずみたいな仕事だわ
スポンサー企業に出来た新聞を無料で届けてハイ終りの読者完全不在の会社が俺の元職場
193就職戦線異状名無しさん:2005/07/17(日) 23:34:39
>>191
新卒、1年目です。
194就職戦線異状名無しさん :2005/07/19(火) 00:18:31
毎日新聞って筆記,面接において何を重視してる?
それだけ教えてください。
195就職戦線異状名無しさん:2005/07/19(火) 00:40:38
むむむ、厳しい現状がこのスレで・・・・orz
共同、時事の記者なんて頭良いばっかで楽そうなイメージがあるんだが
どう?
196就職戦線異状名無しさん:2005/07/19(火) 01:35:36
>>190
毎日の一年目で手取り30万超え程度って
やっぱりブロック紙以下だわ。
中日・道新はもっともらってるぞ。
197就職戦線異状名無しさん:2005/07/19(火) 03:07:31
毎日よりスポニチのほうがいい給料
198就職戦線異状名無しさん:2005/07/19(火) 03:14:58
毎日は業界随一の環境が整ってるからね
長く働くならいいかも
朝日の某役職についてる人も言ってたよ
朝日は上からやたら止められたり記事の変更求められるから
書きたい事や報道が好きなら毎日に行けってすすめられた

落ちたけどorz
199就職戦線異状名無しさん:2005/07/19(火) 06:08:52
>>194
毎日の小論文は「情に訴える」ような論文がウケる、とかいうウワサを耳にすることがある。
漏れも実際論文はそういう自分の体験をもとにした、情感溢れる作文書いて通ったし。
まあ内容はどうあれ、自分の体験をもとにして書かないと。空想や伝聞をもとに書いてたんじゃ
相手に伝わるような文章描けないような気がするけどね。

まあおまいの人生左右することだから、あまりおれの言葉は信じるな。自分を信じろ
200就職戦線異状名無しさん:2005/07/19(火) 06:18:18
201就職戦線異状名無しさん:2005/07/22(金) 20:24:12
社員寮について詳しいこと知りたいんだけど、誰か知ってる人いる?
202就職戦線異状名無しさん:2005/07/22(金) 21:05:38
そんなの知ってどうすんだよ・・・
203就職戦線異状名無しさん:2005/07/22(金) 23:46:59
ネット接続環境とか整ってるのかなと思ってさ。
204就職戦線異状名無しさん:2005/07/23(土) 01:01:28
どこの社よ?
205就職戦線異状名無しさん:2005/07/23(土) 02:19:42
>>197
それはガセ
スポニチは毎日の植民地支配だし
(社長役員は元毎日幹部多数)
206就職戦線異状名無しさん:2005/07/23(土) 02:40:43
口だけのマスゴミどもがたかるスレはここでつか?

もはや必要悪のマスゴミどもが!w
207就職戦線異状名無しさん:2005/07/24(日) 02:59:26
>もはや必要悪
って全然意味が通ってない。最初から必要悪。「もはや」じゃないよ。
208就職戦線異状名無しさん:2005/07/26(火) 13:11:52
研修って新聞配達やらされるのか…苦学生時代を思い出すからやりたくないな。
209就職戦線異状名無しさん:2005/07/27(水) 01:22:34
配達より拡張の実習の方が
断然しんどい罠
210就職戦線異状名無しさん:2005/07/27(水) 17:42:04
>>209
拡張の仕事って何ですか?
211就職戦線異状名無しさん:2005/07/27(水) 19:17:13
内定者以外は書き込むんじゃねぇ
212就職戦線異状名無しさん:2005/07/27(水) 19:18:56
>>210
アナル拡張するぞ
213就職戦線異状名無しさん:2005/07/29(金) 00:20:25
今更だけど、地方支局行きたくねえなぁ
214就職戦線異状名無しさん:2005/07/29(金) 13:03:22
>>213
若いうちに地方支局に行っておいたほうが良いですよ。
寝ながら給料もらうようなものですし>地方。
地方→都市部は感覚として受け入れやすくても、
都市部→地方だと、もっと耐え難いことになりますから。
215就職戦線異状名無しさん:2005/08/02(火) 22:56:41
支局はどういう基準で配属されるんだろうか?
地元近辺がいいんだけど…そう甘くはないだろうな。

ちなみに先輩で愛知→岡山の方がいた。
216就職戦線異状名無しさん:2005/08/03(水) 00:00:57
私は、大阪→埼玉でしたけど。
217age:2005/08/03(水) 03:28:41
岡山とか埼玉とかまだ都会じゃね?
218就職戦線異状名無しさん:2005/08/03(水) 11:45:39
みんないつ頃配属決まる?
ウチは2月中らしい。
219就職戦線異状名無しさん:2005/08/03(水) 12:42:51
いつなんだろう…まったく情報なし。
220就職戦線異状名無しさん:2005/08/05(金) 02:43:45
旧帝大(除く北大、含む東工大と一橋大)や早慶上智クラスなら
将来的にどこの部署に行くのかが、
それ以外だと最初の配属先が重要なんだろうね、きっと。

でも途中で辞めない&よほどのヘマをしない限り、
数年働けば本社(東京、大阪、名古屋<中部>、西部のいずれか)には
かなりの確率で行けるでしょう。

本社経験後の行く先までは知らないけどね…。
221就職戦線異状名無しさん:2005/08/06(土) 15:21:48
日本のマスコミ不人気投票
http://www.amiva.com/an/vote002/tvote.cgi?event=002&show=all


日本人に嫌われる朝日新聞


222キリ番マン