★★★★★★食品会社part49★★★★★★★

このエントリーをはてなブックマークに追加
748就職戦線異状名無しさん:2005/05/26(木) 22:00:40
でだ、俺が気になるのはその下のランキングよ
どうなのよその下は。
749就職戦線異状名無しさん:2005/05/26(木) 22:02:15
奇怪くんのアナ利上げ
750就職戦線異状名無しさん:2005/05/26(木) 22:02:52
58 キリンビバレッジ キューピー ロッテ
57 東洋水産 ヱスビー食品 サントリーフーズ
56 ヤマサ  昭和産業 マルハ 江崎グリコ
55 永谷園 アサヒ飲料 AGF メルシャン 
54 極洋 ニチロ 丸美屋食品工業
53 中村屋 明治屋 山崎製パン
52 伊藤ハム オハヨー乳業 加ト吉 
51 UCC キーコーヒー はごろもフーズ プリマハム
------------------------------------------------------↑普通
50 タカナシ乳業 不二家 井村屋製菓 ポッカ
49 亀田製菓 ダイドードリンコ なとり
48 ブルボン タカラブネ 丸大食品
47 ケンコーマヨネーズ いなば食品 キューサイ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・↑普通以下↓最悪
46 フジッコ
45 伊藤園 日本食研

みーなおそう、見直そう
751就職戦線異状名無しさん:2005/05/26(木) 22:08:59
ロッテと東洋水産は落としてサンフーを上げるんじゃなかったっけ?
752就職戦線異状名無しさん:2005/05/26(木) 23:08:50
なんだ西の食研、東の伊藤はそのままか
753就職戦線異状名無しさん:2005/05/26(木) 23:17:56
理系に関していえば、ニチロと極洋は同格でないと思う。
採用人数からいって難易度は高そうだが、ニチロや他社を選択するだろう。 
極洋理系=研究職はかなりブラックと思われ52かそれ以下でもいいかも。

理由:研究職とはいっても、やることは商品開発。というか工場生産へのスケールアップ。
 開発室や工場で生産が難しいと判断されたものがまわってきて、それを抱えさせるらしい。
 しかも、全体で20人以下の少数精鋭w 今年は採用1人。
 説明会情報でした。
754就職戦線異状名無しさん:2005/05/26(木) 23:23:49
で、ランキングは文系なんだな?おまえら。
知名度と給与が主なファクターとしてランキングを決めているみたいだしな。
文系ランキングでいいんだな?
755就職戦線異状名無しさん:2005/05/26(木) 23:24:45
今WBSでやってたが、日本食研は5人に1人が社内結婚らしい。
756就職戦線異状名無しさん:2005/05/26(木) 23:27:41
研究所という建物で勤務しているんだけど研究やってるのは
ほんの一握り、っていうところもある。裁量労働制にしといて
残業代を払わないのが目的だって。

>753のいうニチロは残業代はでるのかな
757就職戦線異状名無しさん:2005/05/26(木) 23:27:47
>>755
それって割合的に高いの?
758就職戦線異状名無しさん:2005/05/26(木) 23:28:46
JTなんでそんな上なの?
食品部門は確かにいいかもしれんが今年採用は煙草部門だけですよ
759就職戦線異状名無しさん:2005/05/26(木) 23:30:16
商品開発は理系の人間にとっては魅力ないの?
やっぱり基礎研究的なことをしたいってこと?
企業の職種別人気度は
開発>研究>事務≧営業って感じだと思うんだが。
760就職戦線異状名無しさん:2005/05/26(木) 23:31:12
>>759
当スレでJT肯定派が否定派に勝ったからかと。
761760:2005/05/26(木) 23:32:59
上のレスは>>758の間違えです。

そもそも偏差値っていうのは名ばかりだよな・・・
762就職戦線異状名無しさん:2005/05/26(木) 23:33:58
>759
何と言うか、ミーハーな視点が嫌なんだよ
763就職戦線異状名無しさん:2005/05/26(木) 23:34:20
>>760
了解です。まぁ偏差値ってのは参考までにってことだね。
最終判断は自分自身でってことね
764就職戦線異状名無しさん:2005/05/26(木) 23:40:16
>>762
実際ミーハーな奴が多い。だから開発職の競争率が高くなるわけで。
でも知名度でランキングがある程度左右されること自体もミーハーとは言わん?
俺もミーハーな視点は大嫌いだけど、
食品はミーハーな奴がとことん多い業界だと思う。
765就職戦線異状名無しさん:2005/05/26(木) 23:42:43
>>763
偏差値は何かを元に算出したわけではないから、
その人の感覚で50を普通と判断してやってるわけだからな。
ばらつきとか平均とか中央値とかがまったく無い、「意味の無い」偏差値表。
だけど大学受験まで偏差値とにらめっこしてた俺たちにはとっつきやすいのかな。
とにかく最終判断は自分自身。
偏差値高い企業に行ったからといって幸せになれるとは限らないし。
766就職戦線異状名無しさん:2005/05/26(木) 23:51:12
明治製菓の営業は、MR配属の可能性もあって漏れの周りの香具師も結構蹴ってるんだが・・・
それでもこの順位で妥当??
767就職戦線異状名無しさん:2005/05/26(木) 23:53:01
>>766
配属、入社してから決まるの?
職種別採用じゃなくて?
768766:2005/05/27(金) 00:06:54
>>767
漏れの友達がそい言ってたんで、性格には知らん
誰か詳細キボンヌ
769767:2005/05/27(金) 00:08:56
俺は受けてく途中で、「職種決めてください」といわれたよ。
三次で落ちたから最終的にどうなるのかは知らない。
770就職戦線異状名無しさん:2005/05/27(金) 00:12:00
>>766
営業ランキングなら低くしていいと思う。
そもそも何のランキング?これ。クソくさいんだが。
771就職戦線異状名無しさん:2005/05/27(金) 00:12:48
そーゆうのって、希望聞いても結局内定してからの配属は企業に勝手に決められてるパターンじゃね?
どの企業も大抵そうだし
772就職戦線異状名無しさん:2005/05/27(金) 00:15:37
職種別採用してても怪しいご時世なのにな。
研究職といっても最初の10年は雑用しかさせてもらえないところもあるしな。
・・・企業によるのかもしれない。
そういう企業はランキングさげてくれ
773就職戦線異状名無しさん:2005/05/27(金) 00:15:45
>>770
来年の後輩たちのためにも、ブラック度や福利など総合的なランキング残してやりたいよ
今のランキングは若干給料重視な気がする・・・給料なんて四季報見りゃ分かるしな
774就職戦線異状名無しさん:2005/05/27(金) 00:19:19
明治チョコでは2次の時点まで複数職種を志望してたら「そのままで構いませんよ(ニコニコ)」と
言われていたのだが、3次開始直後に「職種は?もう決めてもらわないと困るんだよ(圧迫)」
と態度が豹変した。なんなんだよw
775就職戦線異状名無しさん:2005/05/27(金) 00:29:56
70 味の素  JT
69 キリンビール
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■↑超超優良  
68 アサヒビール 
67 サントリー
66 日本コカ・コーラ 日清製粉G本社 
65 日清食品 キッコーマン
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□↑超優良
64 明治乳業 カゴメ 明治製菓(MR以外)
63 森永製菓 森永乳業 ヤクルト
62 ネスレジャパン 宝HD ニチレイ ミツカン       
61 サッポロビール カルピス ハウス食品 日清オイリオ 
60 日本製粉 日本水産 日本ハム 日清製粉フーズ  
59 理研ビタミン 不二製油
===========================↑優良
776就職戦線異状名無しさん:2005/05/27(金) 00:42:58
まぁあくまで一つの指標としてだよね
2ch的には俺の志望企業はこういう位置なんだな
くらいの参考資料としてはいいランキングだと思う
777就職戦線異状名無しさん:2005/05/27(金) 00:44:03
日清製粉関係について。
研究職の場合G本社の採用はなく、
製粉で採用になってもフーズで採用になっても、
異動でG本社所属の研究所に回ることが多い。

不二製油とオイリオ、理系については、
研究レベルは不二製油の方がずっと高い。
施設も不二製油の方がきれいだった。よって不二>オイリオ

キッコーマンの研究施設は古くて汚くてくさかった。
宝HDは研究職志望の人間にとって最高だと、どこかの誰かが言っていた。
778就職戦線異状名無しさん:2005/05/27(金) 00:47:51
不二の理系は食品トップクラスだからな
そのかわり文系が大敗
779就職戦線異状名無しさん:2005/05/27(金) 00:50:27
オリオンビールはどうよ?
780就職戦線異状名無しさん:2005/05/27(金) 00:51:39
ミルクコミュニティーってランク外?
781就職戦線異状名無しさん:2005/05/27(金) 00:52:26
ミルコミュ選考行ってるヤシいるのか?
今年から採用開始だよね?
782就職戦線異状名無しさん:2005/05/27(金) 00:52:50
さっきから偏差値表張られてるけど、
これって文系理系関係なく、
一般人憧れ偏差値ってことで理解していいのかい?

なんか無意味なwwwwwwwwwwwwwwwww
783就職戦線異状名無しさん:2005/05/27(金) 00:59:17
>758
 たばこを売ることと喫煙環境さえ問題なければ、その位置が妥当。
 仕事の自由度とか規模とか考えたら味より上でもいいと思う。
784就職戦線異状名無しさん:2005/05/27(金) 00:59:58
文系理系を総合的に見た偏差値ってことだろ?
つーことで理系視点のみの偏差値表キボン
785就職戦線異状名無しさん:2005/05/27(金) 01:00:36
>>784
テメーで作れ
786就職戦線異状名無しさん:2005/05/27(金) 01:06:46
お〜いつのまにかCGCの方を越してるじゃん
787就職戦線異状名無しさん:2005/05/27(金) 01:08:59
70 味の素 
69 キリンビール   
68 アサヒビール 
67 キッコーマン 日本コカコーラ
66 サントリー 日清食品 日清製粉G カゴメ
65 明治製菓
64 宝酒造 明治乳業
63 カルピス ニチレイ
62 森永製菓 森永乳業            
61 ミツカン ヤクルト 不二製油 マルハ
60 日清オイリオ 日本製粉 日本水産 日本ハム 
59 ハウス食品 サッポロビール
===========================
58 理研ビタミン

>>784
理系ランク。まだ手直しする部分はあるし、上位しか載ってないし。
788就職戦線異状名無しさん:2005/05/27(金) 01:11:35
理研って文系からすると理系が好きそうの名前してるけど
そうでもないんだね
あとマルハ大躍進だなぁ
789就職戦線異状名無しさん:2005/05/27(金) 01:21:04
>>788
マルハは商社的な色合いが強くて、総合だと低いのかも知れないけど、
研究職としては加工技術、基礎研究は興味深いものがあって、大躍進させてみた。
理研は俺の個人的主観が入ってて低いのかもしれないけど、
どうも商品に魅力が感じられず、会社自体にもそこまでの魅力はなく、こんな感じ。

製油関係はもうちょっとランク上げてもいいかもしれない。
790就職戦線異状名無しさん:2005/05/27(金) 02:09:33
ハウス食品の情報が、ほとんど(まったく?)ないのは、なぜなんだろう・・・・
791就職戦線異状名無しさん:2005/05/27(金) 03:34:05
>>790
ほとんど無いとこは他にもあるだろ。
内定なのか選考中なのか・・・かしらんが何の情報がほしいんだ?
792就職戦線異状名無しさん:2005/05/27(金) 03:35:26
カンロリクナビ登場記念パピコ
793就職戦線異状名無しさん:2005/05/27(金) 03:56:37
>>790
漏れの内定先の社員が、ハウスは激務って言ってた。
まぁどこの会社の人も、他社の悪口言うもんなのだろーがな
794就職戦線異状名無しさん:2005/05/27(金) 04:38:09
>>793
どこ内定?
あと詳しく!!!
795793:2005/05/27(金) 04:48:09
>>794
某食品会社
具体的な話は聞いていないんだが・・・まぁ妬んでるだけかもしれないけどな
796就職戦線異状名無しさん:2005/05/27(金) 04:50:06
>>795
そっか。ありがd!!実際ってのは俺らじゃわからんよな。
ここの情報より本当はOB訪問が一番ってことかww
797就職戦線異状名無しさん
>>792
出る前に会社訪問やってたのに、何でいまさら出したんだろうな。