保険業界は基本的に負け組決定です。2契約目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1就職戦線異状名無しさん
引き続き内定者には残念な結果になりましたが…

前スレ
保険業界は基本的に負け組決定です。
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1114712922/
2就職戦線異状名無しさん:2005/05/07(土) 23:03:26
まんこまんこまんこ
3就職戦線異状名無しさん:2005/05/07(土) 23:04:28
次スレは(゚听)イラネ
4就職戦線異状名無しさん:2005/05/07(土) 23:07:42
前スレで負けは決定したはずですが…
5就職戦線異状名無しさん:2005/05/07(土) 23:07:48
引き続き内定者には残念な結果になりましたが…

ウケルw
6779:2005/05/07(土) 23:11:31
前スレの800〜850くらいのレスは勉強になりました。

よって支持。
7就職戦線異状名無しさん:2005/05/07(土) 23:18:24
1は保険業界落選者だろ??
8就職戦線異状名無しさん:2005/05/07(土) 23:27:24
辞退者です。
9就職戦線異状名無しさん:2005/05/07(土) 23:29:27
とうとうメーカー叩きスレまで出てきたな。
このスレ立てた奴もアホなんだろうな
10就職戦線異状名無しさん:2005/05/08(日) 00:24:04
>>6 俺みたいな業界で働くのが少しは役に立ったかな。
叩かれまくりだけど、保険は面白いけどね人間味があって
11就職戦線異状名無しさん:2005/05/08(日) 00:24:48
12就職戦線異状名無しさん:2005/05/08(日) 00:25:38
保険屋=偽善者
13就職戦線異状名無しさん:2005/05/08(日) 01:25:14
詐欺師氏ね
金返せ
14就職戦線異状名無しさん:2005/05/08(日) 17:06:21
外資系も受けた方がいいね。同じ保険業界でも、全く違うから。
15就職戦線異状名無しさん:2005/05/08(日) 17:10:18
叩いて膿を出しましょう
16就職戦線異状名無しさん:2005/05/08(日) 17:10:48
>>14保険なんて受けるかよバーか
17就職戦線異状名無しさん:2005/05/08(日) 17:12:50
加入してる生損保はどっちも外資だわ、おれ
18就職戦線異状名無しさん:2005/05/08(日) 17:13:29
保険業界は基本的に負け組
19就職戦線異状名無しさん:2005/05/08(日) 17:15:18
なあ、保険業界の人間味ってなんだ?
20就職戦線異状名無しさん:2005/05/08(日) 17:19:56
おばちゃんの味
21就職戦線異状名無しさん:2005/05/08(日) 17:22:45
保険業界はブラックの味
22就職戦線異状名無しさん:2005/05/08(日) 17:26:25
そろそろアンチスレのにほひを嗅いで工作員が現れるぞ
23就職戦線異状名無しさん:2005/05/08(日) 17:28:38
保険屋は腹いせに文系・メーカーを叩いてる
24就職戦線異状名無しさん:2005/05/08(日) 17:32:01
文系・メーカーは腹いせに商社を(ry
25就職戦線異状名無しさん:2005/05/08(日) 17:32:18
      給料  健全性    社風    ビジネスモデル
日本    S    A      エリート  全市場カバー
第一    A    A      紳士    個人に定期終身
明安    A?    A      普通?  法人に団体
住友    B?    C      住友    個人に定期終身
大同    A    S      普通    経営者に定期終身
太陽    B?    A      普通    主婦に定期終身
富国    B?    A      余裕    金持ちに変額
三井    C    D      のんびり  一般人に変額
朝日    C    D      必死だな  個人に定期終身

       総合評価  ひとこと
日本    S       全金融界のドンで存在感はマリンの比ではない。
               業界縮小で昇給見込みなし。
第一    A       取り立てていうことなし。いいんでないの。
明安    B       不祥事の目に付く怪しいところ。旧明治は財務不安定。
住友    C       財閥系だけがとりえ。財務×、社風×、立地×のシケシケ生保。
大同    A       ニッセイとINGの追い上げに苦戦中だが経営は磐石。
太陽    B       大同と対等?提携で経営・財務がさらに強化。ザ・おばさんワールド。
富国    B       内定者の8割が金持ちの家で客層も金持ち。ザ・金持ちワールド。
三井    D       単独で財務ヤバスなのに親会社のSMBCも今んとこ財務ヤバスww
朝日    D       身売り先が決まればさっさと破綻しそう。朝日クオリティ。

以上より、日本>第一・大同>明治安田・太陽・富国>|実質破綻の壁|住友>三井・朝日


26就職戦線異状名無しさん:2005/05/08(日) 17:34:27
761 :就職戦線異状名無しさん :2005/05/05(木) 16:22:20


457 :就職戦線異状名無しさん :2005/05/05(木) 13:57:36
俺は 第一が最高だと思うが

第一  またーリ高級

ニッセイ 激務高級だが 学歴偏向臭い 東大優遇 東大以外やめとけ・・・・

MY 家族親戚友人 学校の恩師 先輩 後輩に保険うらないといけないんだっけ?
   激務?しかし高級

住友 住友住友住友 良くも悪くも住友 もう住友 住友 給料も住友

富国 すべては 金持ちの為に そして金持ちに

大同 MR(激務)に近いという噂 まったりという噂 給料は良いらしい?

太陽 おばちゃN おばちゃん すべてはおばちゃん しかし給料は良いらしい
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
〜〜〜〜三途の川〜〜〜〜
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
朝日 もう死んだんだっけ?まだ生きてる? しらねぇや
27就職戦線異状名無しさん:2005/05/08(日) 17:35:07
T&Dホールディングス
                \ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< おばちゃん!おばちゃん!
                 \_/   \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< シャチョさん!シャチョさん
へんがく〜〜〜!   >( ゚∀゚ )/ |大  / \__________
________/ |T&D 〈 |同  |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /     

われら TD三兄弟!!
28就職戦線異状名無しさん:2005/05/08(日) 17:36:28
明治は最高NIDA!!
\__ _____/
    ∨
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  <ヽ`∀´> (・∀・;) < おまえらのせいで
   (    )    (    )    | 業務停止なんだけどね!
   | | |     | | |    \_______
   〈_フ__フ    .(_(_)
   明治      安田
29就職戦線異状名無しさん:2005/05/08(日) 17:37:09
保険最高だよ
30就職戦線異状名無しさん:2005/05/08(日) 17:37:20
明治は最高NIDA!!
\__ _____/
    ∨
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  <ヽ`∀´> (・∀・;) < おまえらのせいで
   (    )    (    )    | 業務停止なんだけどね!
   | | |     | | |    \_______
   〈_フ__フ    .(_(_)
   明治      安田
31就職戦線異状名無しさん:2005/05/08(日) 17:37:44
            ∫    _____
   ∧,,∧    ∬   /
   ミ,,゚Д゚彡っc□  <  またーり堂々人生ー
_と~,,  ~,,,ノ_.      \
    ミ,,,,/~), │ ━┳━   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ .じ'J ̄ ̄| ┃
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ┻
第一生命

32就職戦線異状名無しさん:2005/05/08(日) 17:38:47
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜三途の川〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
    *  *  *
  *         *
 *   Λ_Λ    *
 *   ( ´D` )    *
 *   バイバイ    *
  *   朝日    *
    *  *  *
33就職戦線異状名無しさん:2005/05/08(日) 17:39:31

     /\⌒ヽペタン
    /  /⌒)ノ ペタン
  ∧_∧ \ (( ∧_∧
 (; ´Д`))' ))(・∀・ ;)
 /  ⌒ノ ( ⌒ヽ⊂⌒ヽ
.(O   ノ ) ̄ ̄ ̄()__   )
 )_)_) (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)(_(
三井                住友

もうすぐ合併だね       うんそうだね
もう疲れたよ・・・・
34就職戦線異状名無しさん:2005/05/08(日) 17:39:33
保険最高だよ


35就職戦線異状名無しさん:2005/05/08(日) 17:59:55
こだわり、やるしかない、頼む。うちの上司がよく使う三大言葉。
理屈を通り越して、人間味あります(笑)
うちにおいで('-^*)/
36就職戦線異状名無しさん:2005/05/08(日) 18:01:12
>>35
どこかわからないと行きようがないです
37就職戦線異状名無しさん:2005/05/08(日) 18:03:00
>>35
どこですか?いい職場ですね
38就職戦線異状名無しさん:2005/05/08(日) 18:09:10
大手四社の一つです。こだわり、やるしかない、頼む。
これさえ使いこなせばあなたも業界人
39就職戦線異状名無しさん:2005/05/08(日) 18:10:22
>>38
教えて下さい。
生保、損保、何に強みがあうか?
40就職戦線異状名無しさん:2005/05/08(日) 18:15:45
強み?不屈の精神力です。
41就職戦線異状名無しさん:2005/05/08(日) 18:18:03
ソルジャー・・・・orz
42就職戦線異状名無しさん:2005/05/08(日) 18:30:54
保険会社の内勤にソルジャーもくそもないよ。基本的にみんなソルジャーだし。
43就職戦線異状名無しさん:2005/05/08(日) 18:51:45
内勤?生保でつか?
44就職戦線異状名無しさん:2005/05/09(月) 10:42:27
三年生です
生命保険ならどこがいいのですか?
マーチ 関関同立レベルッス
45就職戦線異状名無しさん:2005/05/09(月) 10:48:59
ここにきて保険業界を勧めるわけ無いだろwww
「生命」でスレッドタイトルを検索
46就職戦線異状名無しさん:2005/05/09(月) 21:53:57
生保に行く人は自分の仕事に誇りが持てなくて、
メンツとか給料とかそういうことにしか興味がないから
2ちゃんごときの誹謗中傷やランキングの上下に
いちいち腹を立てて激しく抵抗するんだね。
47就職戦線異状名無しさん:2005/05/09(月) 22:10:14
なんで保険スレには社員ぽい人間が降臨するんだ?
工作命令でもでてるのか?
48就職戦線異状名無しさん:2005/05/09(月) 22:11:49
証券と違って暇なんだよw
49就職戦線異状名無しさん:2005/05/09(月) 22:33:25
2ちゃんねる閉鎖要求した生保はあるがw
50就職戦線異状名無しさん:2005/05/09(月) 22:38:06
>>49
詳しく
51就職戦線異状名無しさん:2005/05/09(月) 22:46:29
52就職戦線異状名無しさん:2005/05/09(月) 22:58:37
>>50
これがわかりやすかった。下のはネタか?
ttp://www.ibnet.ne.jp/ibnet/number/vol009.html

【日本生命】2ちゃんねるを組織的に攻撃
ttp://saki.2ch.net/news/kako/986/986208031.html
53就職戦線異状名無しさん:2005/05/09(月) 23:10:37
2chは皆見てるけど見てない振りをするのが暗黙の了解だと思ってたよ。

ところで生保ってなんで負け組みなの?
おばちゃんの世話してるだけで30代で年収1000万いくなら
どちらかというとマタ−リ高給の部類に入ると思うんだが。
1000万で満足できないならそれ以上何も言えないが・・・
54就職戦線異状名無しさん:2005/05/09(月) 23:15:06
>>52
サンきゅ。
だから工作も仕事のうちなのかなww
55就職戦線異状名無しさん:2005/05/09(月) 23:18:40
学生の皆さんへ。
私は某外資系生保に勤めて8年になりますが、まさにマターリ高給。

でも、外資系生保なんていつでも転職して来られるから、
若いうちは証券とか外銀とか行って一発狙った方がいいと思います。
芽が出なかったら生保に流れてきてください。

山口 拝
56就職戦線異状名無しさん:2005/05/09(月) 23:22:02
>>54
工作は止めなさいと金融庁から業務改善命令が出たと
書いてある(w
57就職戦線異状名無しさん:2005/05/10(火) 21:58:39
家から自主的にやってるんじゃないの?
58就職戦線異状名無しさん:2005/05/10(火) 22:08:35
>>57
しっ!!
59就職戦線異状名無しさん:2005/05/10(火) 22:27:06
だから損保の話もーーーーーーーーーー!!!
60就職戦線異状名無しさん:2005/05/10(火) 22:30:11
どこの損害保険会社に内定?
61就職戦線異状名無しさん:2005/05/10(火) 23:31:31
パンダです。高給勝ち組です。
62就職戦線異状名無しさん:2005/05/10(火) 23:36:42
勝ち組だあんた!
せめて変な色の車は避けろよ
63就職戦線異状名無しさん:2005/05/11(水) 23:11:11
「これはあなたの仕事に必要ないはずです」。日本生命の社員が会社のパソコンから「2ちゃんねる」にアクセスしようとすると、
そんな内容のコメントが表示される。

ワロタ
64就職戦線異状名無しさん:2005/05/12(木) 00:27:59
武ログタイプの菅野美穂かわい〜
朝日、ふんばれ
65就職戦線異状名無しさん:2005/05/12(木) 15:19:42
パンダってめちゃ給料高いらしいね
66就職戦線異状名無しさん:2005/05/12(木) 21:48:24
MSと同じくらいです。やっぱり東海別格です
67就職戦線異状名無しさん:2005/05/13(金) 00:17:47
俺は基本的にまけなのか・・・orz
68就職戦線異状名無しさん:2005/05/13(金) 01:29:18
マリンは入りたくてもはいれないから最初から比較対照に入っていません。
パンダは考えれる範囲の最高給料だと思いますが
69就職戦線異状名無しさん:2005/05/13(金) 07:54:28
アンチパンダを呼び込もうとしてるように見える
70就職戦線異状名無しさん:2005/05/13(金) 20:51:17
人事…石原損保受けてきました。なぜ石原ですか?石原の特徴はなんですか?
俺…いろいろと勉強しましたが、特に特徴がないところが特徴ではないでしょうか。大手と違ってスキルが磨けそう。
落ちたな(笑)だって石原軍団以外に思いつかないマジで〜商品も貧弱だし
71就職戦線異状名無しさん:2005/05/13(金) 21:57:17
>70
同じトコ受けてるんだけど、
独立系っていうこと意外、
何か思いつかない…。
7271:2005/05/13(金) 21:57:45
×意外

○以外
73就職戦線異状名無しさん:2005/05/13(金) 22:13:47
>>71
ソルベンシーマージン比率しか誇るものがないからなw
74就職戦線異状名無しさん:2005/05/13(金) 22:29:54
>70
東京海上の社長が石原ですが何か?
75就職戦線異状名無しさん:2005/05/13(金) 22:41:26
NHKに出てたねそのおっさん。石原損保は、やっぱり独立系以外に思いつかないか(笑)
ハズレてはなかったけど特徴がないのが特徴って面接で言ったしダメだろうなぁ(^-^)/
76就職戦線異状名無しさん:2005/05/14(土) 02:16:39
保険業界で残ってんのは
・パン食
・営業専門(主に法人向け)

漏れ今月エントリーしようと思たら、先輩情報が女性社員ばかり。
ま、それもある意味オイツイ肝するが。
77就職戦線異状名無しさん:2005/05/14(土) 02:23:06
>>76
anegoの三杉だろ
78341:2005/05/14(土) 23:28:48
ん〜。マスコミ、コンサル、総合商社あたりに受からなかったのが
保険マンなんだべ。
79就職戦線異状名無しさん:2005/05/14(土) 23:31:50
都銀、信託もな
80341:2005/05/14(土) 23:33:44
>>79
入れ忘れた。すまそ
81就職戦線異状名無しさん:2005/05/15(日) 00:27:19
保険保険保険はいらんか?
82就職戦線異状名無しさん:2005/05/15(日) 00:27:21
さらし
83就職戦線異状名無しさん:2005/05/16(月) 01:14:40
生保損保の企業ごとの平均給料とか知っている人又はサイトがあれば教えてください。
84就職戦線異状名無しさん:2005/05/16(月) 17:14:59
何で負け組みなのか具体的な根拠が無い。
85就職戦線異状名無しさん:2005/05/16(月) 17:26:45
>>79-80

あふぉか。

都銀なんて誰でも受かるだろ
86就職戦線異状名無しさん:2005/05/16(月) 17:30:07
世間体最悪
長時間労働
休日出勤
転勤地獄
保険自爆
くだらない仕事
社会最底辺
87就職戦線異状名無しさん:2005/05/16(月) 17:33:01
>>86
「多額の販売協力」が抜けてるYO
88就職戦線異状名無しさん:2005/05/16(月) 17:38:59
あのさあ、なんで自分等に関係無い業界を叩いているの?
どーでもいいじゃん。結局は自分の行く業界で、何ができるかでしょ?

そもそも、このスレ立てた奴は何考えてんの?
性格悪いな。
89就職戦線異状名無しさん:2005/05/16(月) 17:45:56
生保損保の企業ごとの平均給料とか知っている人又はサイトがあれば教えてください。
90就職戦線異状名無しさん:2005/05/16(月) 18:05:31
やっぱり家族や親戚、友人知人達を勧誘させらるのかな?
それが恐い
91就職戦線異状名無しさん:2005/05/16(月) 18:09:11
身内を勧誘できないようじゃ、
赤の他人なんて勧誘できるわけない

そう思わんか?
92就職戦線異状名無しさん:2005/05/16(月) 18:19:52
>>86
とりあえず世間体最悪と社会最底辺は違うと思う。
他は否定はしない
93就職戦線異状名無しさん:2005/05/16(月) 18:20:53
    旦
 <○√
  ‖ 
 <く
これ、ワロス
94就職戦線異状名無しさん:2005/05/16(月) 18:23:12
ここで言われてる保険って生保のことだよな?
身内がどうこう言ってるし。
95就職戦線異状名無しさん:2005/05/16(月) 18:27:32
身内を勧誘できるだけ損保よりましだわw
96就職戦線異状名無しさん:2005/05/17(火) 03:43:56
生保損保の企業ごとの平均給料とか知っている人又はサイトがあれば教えてください。


97就職戦線異状名無しさん:2005/05/17(火) 11:25:08
うちに保険の勧誘に来たオネ〜ちゃんとなぜか
付き合ってしまったことありますた。
なぜだかな〜、行きずりって香具師ですかね〜
98就職戦線異状名無しさん:2005/05/19(木) 15:20:58
生保損保の企業ごとの平均給料とか知っている人又はサイトがあれば教えてください。


99就職戦線異状名無しさん:2005/05/20(金) 01:35:42
明治安田相互ってどうですか??
100就職戦線異状名無しさん:2005/05/21(土) 01:20:16
損保も生保も国内は
30歳くらいの総合職で最低750マソ位
東海とかは1000マソくらいらしいが

外資は意外と安いらしいぞ。ピンきりみたいだが
101就職戦線異状名無しさん:2005/05/21(土) 10:32:39
国内大手が不当に高いんだよ
102就職戦線異状名無しさん:2005/05/21(土) 12:03:39
高くしないといい人材がこないから。保険は人が大事だからこれからも
給料が他業界と相対的にさがることはない
103779:2005/05/21(土) 12:49:58
>>98
          給料  健全性  社風    ビジネスモデル
東京海上日動   S    ?    エリート   −
損保ジャパン   A    ?    −      リテール・自動車・企業年金
三井住友海上   A    ?    −      法人(財閥系?)・スピードが売り
あいおい      A    ?    体育会系  トヨタ系なのでやはり自動車?
日本興亜      B    ?    −      −
ニッセイ同和    C    ?    −      −
JA共済
          総合評価  ひとこと
東京海上日動   ?      とにかくデカイ
損保ジャパン    ?      自動車に強いだけに車の買い替えは避けられないか
三井住友海上   ?      −
あいおい       ?      実は給料はAクラスとの噂も
日本興亜      ?      −
ニッセイ同和    ?      −
JA共済
104就職戦線異状名無しさん:2005/05/21(土) 22:56:21
生保ランクつくるならホールディングスごとに作ったほうがよい
105就職戦線異状名無しさん:2005/05/21(土) 22:57:44
生保はT&D以外は上場してないよ・・・
106就職戦線異状名無しさん:2005/05/21(土) 23:03:59
T&Dいいよな。マターリで結構高給。んで健全。
T&Dフィナンシャルの運用成績も良好
107就職戦線異状名無しさん:2005/05/21(土) 23:26:53
U-船とマリンだったらどっちとる?
108就職戦線異状名無しさん:2005/05/21(土) 23:31:00
2チャンネルでは大同や太陽評判いいが、
ただでさえ保険が売れねえのにそんな会社に行って大丈夫?誰も一般の人は知らないし。業界でも陰薄すぎ。俺なら会社名恥ずかしくてお客様にいえない
109就職戦線異状名無しさん:2005/05/21(土) 23:32:50
確かに世間的には無名ですな
110就職戦線異状名無しさん:2005/05/21(土) 23:34:51
中堅生保は所詮中堅!いろんな面で。会社見学行ってみ?
本社以外の支社や営業所にも。大手とは雲泥の差。まだ外資の上位の方がマシ
111就職戦線異状名無しさん:2005/05/21(土) 23:36:22
俺は内勤だが、中堅生保の名前で保険を売れと言われても正直自信ない。
112就職戦線異状名無しさん:2005/05/21(土) 23:40:18
>>111
内勤?内定者かい?
まあ生保は皆、最初は内勤か。
113就職戦線異状名無しさん:2005/05/21(土) 23:42:00
大同は一般人には保険販売してないからな。
外資が有名なのはCMによる。
銀行窓販解禁で生保は痛いな、これから。
損保はマリン・MS海上・パンダ以外の下位はしんどいだろうな。

おれは色んな業界の人間と仕事できる損保に行きたかった。
でも、富士火災しか内定もらえんかった・・・・。
そんなおれは第一生命に行きます
114就職戦線異状名無しさん:2005/05/21(土) 23:43:03
こないだある中堅生保と損保の某支社に行った。支社の店頭に四〜五人しかいなくて寂しいなって感じた。
こんな寂しいところから行ってきまーすなんて言いたくね〜っていうのが素直な感想。
このスレ通りに保険が負け組だとしたら、まさにそんな感じ。中堅の生損保は。
115就職戦線異状名無しさん:2005/05/21(土) 23:44:11
大手もそんなもんだって、支社なんて
116就職戦線異状名無しさん:2005/05/21(土) 23:48:53
十年選手のオッサンが言うから間違いない。中堅生保は、まったりヌルい空気が流れてます。
楽したいならいいかもしれないが。
117就職戦線異状名無しさん:2005/05/21(土) 23:51:04
>>113
銀行窓販の意味、分かってる?
118就職戦線異状名無しさん:2005/05/21(土) 23:52:46
>>113 銀行窓販は生保の敵?うーんまだまだ勉強が足りないな
119就職戦線異状名無しさん:2005/05/21(土) 23:54:17
彼は勘違いしてるみたい誰か教えてあげて銀行窓販
120就職戦線異状名無しさん:2005/05/21(土) 23:57:19
窓販がいいとも言えないでしょ。
実際、全面的に反対してるわけだし。
121就職戦線異状名無しさん:2005/05/21(土) 23:57:39
>>117-119
きみらこそ何故窓販で生保が打撃食らうか、しっかり勉強しとけよ。
入社してから知ってるようじゃ遅いぞ。
122就職戦線異状名無しさん:2005/05/21(土) 23:59:35
窓販のこと、誰もうまく説明できないんだよな。
現在も代理店使ってて代理店が増えるだけなのにね。
あほくさ。
123就職戦線異状名無しさん:2005/05/22(日) 00:11:22
医療保険も解禁になれば、会社というより個人営業職員や力のない法人代理店が困る。
中長期的に人海戦術の国内生保は人員減少に繋がる。
融資先に対しての抱き合わせ販売を懸念。
メリットは商品を提供する事によるもの。銀行代理店の信用度による募集環境

ただ銀行が本腰で保険を売るとなると、持ち株会社化で生損保子会社を配下に置くしかないのでは?海外は銀行窓販がメインのところもあるね〜。
保険大国日本のGNP営業がどう変わるか楽しみだ
124就職戦線異状名無しさん:2005/05/22(日) 00:48:05
シティが最近保険部門を売却しましたね。
手数料ビジネスの銀行は保険ビジネスとはそぐわないみたいで
バンカアシュアランスをやってきたところが
銀行か保険のどちらかに回帰する例が増えているらしいです。
125就職戦線異状名無しさん:2005/05/22(日) 15:40:18
          給料  健全性  社風    ビジネスモデル
東京海上日動     S    S    エリート  商品力、プレゼン力に定評。法人、自動車でシェア1位。 
損保ジャパン     A    A    がつがつ  リテール・自動車・企業年金。
三井住友海上   A     S    バランス型 法人(財閥系?)・スピードが売り 。海上ではシェア1位
あいおい       A    B    体育会系  トヨタ系なのでやはり自動車?
日本興亜      B    B     ?    独立系が売り。
ニッセイ同和    B    A     ?    ニッセイ販売網を駆使
JA共済
          総合評価  ひとこと
東京海上日動      S      財務基盤磐石と人材力で現段階では突出
損保ジャパン      A      自動車に強いだけに車の買い替えは避けられないか
三井住友海上      A     急成長。マリンを抜く可能性があるならここ
あいおい        B      実は給料はAクラスとの噂も
日本興亜        B      規模、収益共にB級
ニッセイ同和      B+     健全性、ニッセイパワーにより合併で大化けも!?
JA共済
126779:2005/05/22(日) 21:12:45
Good Jobbbbbbbbb!!
その表、大事に使わせてもらいますよ。
127就職戦線異状名無しさん:2005/05/22(日) 21:22:32
>>125
何でそんなにずれるんだよwww
普通にやりゃランクのところはずれないだろ
128就職戦線異状名無しさん:2005/05/22(日) 23:09:50
>>125
東京海上日動、最近冴えないね。 出遅れてるんだよ。
スカンディアを買った時点で負け決定。
129就職戦線異状名無しさん:2005/05/22(日) 23:57:29
まあ長い歴史のうえでさえないときもあるだろう。
また盛り返すんじゃない
130就職戦線異状名無しさん:2005/05/23(月) 03:58:56
マリンは今までのように絶対神として君臨するのは無理だろう。

それでも神に変わりはないと思うが。
131就職戦線異状名無しさん:2005/05/23(月) 04:24:49
>>125
自動車のシェア1位はパンダがマリンを抜いたんじゃなかったっけ?
違ったらスマソ
132就職戦線異状名無しさん:2005/05/23(月) 04:40:57
共栄火災ってどうなの?
133就職戦線異状名無しさん:2005/05/23(月) 04:43:40
>>132
びみょう。

外資については?
アフラックだのアリコだの、増えてんじゃん
採用数も増やしてるってことは景気いいのか?
134就職戦線異状名無しさん:2005/05/23(月) 09:14:14
>>131
日動と合併してまたダントツになりました。
合併とかって裏技だよね。シェア率ころころ変わる
135132:2005/05/24(火) 03:02:43
>133
農協とか生協が基盤らしいけどやっぱり激務なのかな?
そもそも外国語学部の漏れは受かり得るんだろうか。
136就職戦線異状名無しさん:2005/05/24(火) 03:04:42
法改正→外資がもろに参入→内資の衰退じゃない?
137就職戦線異状名無しさん:2005/05/24(火) 03:04:52
やたら外資生保の惨状を耳にするんだが…
完全歩合制で生きてくだけの給料ないとか
138就職戦線異状名無しさん:2005/05/24(火) 03:09:32
うちにオヤジは明治安田だが、昔はそりゃ羽振りがよかった!
バブル期にはガキだった俺に笑いが止まらんといっていた。
100マソの札束を見せられたこともあった。


しかし今は・・・ボーナスほとんどなかったらしい・・
今お前が大学いけるのは俺がバブル期にきちんと貯金してたからだ!
といわれたなぁ。
堅実な親父に感謝!
139就職戦線異状名無しさん:2005/05/24(火) 03:44:52
ただ一つ言えること
俺らは強くならなきゃいけない
140就職戦線異状名無しさん:2005/05/24(火) 12:11:22
そして決して悲観的になってはいけない。
不良債権処理が終わり国内金融システムが整備されたら
もういちど必ず流れが来る。
141就職戦線異状名無しさん:2005/05/24(火) 12:24:52
その時こそ政権交代
142就職戦線異状名無しさん:2005/05/24(火) 16:50:02
保険業界は勝ち組
既存契約者は負け組
143就職戦線異状名無しさん:2005/05/24(火) 16:51:28
保険業界内定あるけど、まだ就活続けてる人いる??
144就職戦線異状名無しさん:2005/05/24(火) 17:23:50
熨斗
145就職戦線異状名無しさん :2005/05/24(火) 22:57:14
異常気象が続いたらヤバイってのは思う
146就職戦線異状名無しさん:2005/05/24(火) 23:08:49
それに合わせた保険料にかわるから大丈夫。
147就職戦線異状名無しさん:2005/05/25(水) 16:25:15
アフラックの面接受けた人。最終受けてから何日後に電話あった?
今日で2日目なんだけど落ちたかな。
148就職戦線異状名無しさん:2005/05/27(金) 00:12:04
大手生保はほとんどエントリー終わってた(営業専門除く)けど、
2,3残ってた。今から保険業界エントリーは負け組み?
149就職戦線異状名無しさん:2005/05/27(金) 00:37:20
>>148
保険業界自体が負け組だがニートよりマシだからエントリーしとけ。
150就職戦線異状名無しさん:2005/05/27(金) 01:07:57
ニッセイとマリンは決して負けていないよ
151就職戦線異状名無しさん:2005/05/27(金) 01:11:41
ニッセイとマリンが負けでないのは認める。
その他は大負け。
152就職戦線異状名無しさん:2005/05/27(金) 02:29:14
数字や働き方見ると、

ニッセイ、マリン:(ガリバー)
MS海上(将来性)
損ジャ(そこそこの位置と数字)、第一生命(マターリ!?)

以外ありえないな
153就職戦線異状名無しさん:2005/05/27(金) 02:34:11
>>148
保険業界というよりおまえが負け組
154就職戦線異状名無しさん:2005/05/27(金) 04:06:35

  _  ∩
( ゚∀゚)彡 おっぱい!おっぱい!
 ⊂彡
155就職戦線異状名無しさん:2005/05/27(金) 11:37:32
それ以外は来年あるかわからない。入社してから
定年まで不安
156就職戦線異状名無しさん:2005/05/27(金) 12:26:58
保険なんて世間体悪い上に激務、その他もろもろの悪条件。
マリンとニッセイ以外は糞。
もちろん損ジャMS第一は負け組決定。
157就職戦線異状名無しさん:2005/05/27(金) 12:29:20
>>156
ま、定番だが、保険全滅乙。
158就職戦線異状名無しさん:2005/05/27(金) 12:33:54
なんで、メーカーはマターリだという幻想を抱いてるアホが多いんだろうな。
両方、入社して確かめたのよ。2チャンに毒されすぎ。
激務でも、それに見合う高給なんだからいい方だろ。
159就職戦線異状名無しさん:2005/05/27(金) 12:34:30
都銀も負け組
生保も負け組
証券も負け組
つまり金融は負け組です
160就職戦線異状名無しさん:2005/05/27(金) 13:09:23
明○安○生命、追加募集とか言って、
エントリーしたら店員に達しますた、だって。
やられたー。
161就職戦線異状名無しさん:2005/05/28(土) 10:20:52
>>159
いえいえ

勝ち組 上位政府系>信託>証券>都銀>>>損保
負け組 生保

企業によって違ってきますがおおまかに業界だけでみればはこうです。
162就職戦線異状名無しさん:2005/05/28(土) 12:09:42


県民共済についての意見が欲しいのですが・・・。

163就職戦線異状名無しさん:2005/05/28(土) 12:26:24
漏れはこれから生保の最終面接でつ
164就職戦線異状名無しさん:2005/05/28(土) 12:42:25
ランキングすれや複数内定すれでは生損保って圧倒的に人気ないよね。
165就職戦線異状名無しさん:2005/05/28(土) 16:18:10
おばちゃん達との雑談に遣り甲斐は感じないと思うけど
給与がそこそこ貰えて家族が養えればそれでいい by生保内定者
166就職戦線異状名無しさん:2005/05/28(土) 17:18:53
>>165 やりがいありすぎて30になる頃には、同世代がガキに見えるかも。
機関長をしたらの話だが
167就職戦線異状名無しさん:2005/05/28(土) 17:21:42
何で保険が負け組やねん?
168就職戦線異状名無しさん:2005/05/28(土) 17:34:31
負け組といえば負け組。マリンだニッセイだと言っても所詮保険屋。
給料はかなり勝ち組。田舎なら優越感が出るくらいはある
169就職戦線異状名無しさん:2005/05/28(土) 17:37:46
なんで負けなのかようわからん…。

マリンが負けならやってることは同じなキリンもアサヒも負けだぞ…。
170就職戦線異状名無しさん:2005/05/28(土) 22:44:09
損保パン食ってすごい採用人数多いけど
離職率高いの?
171就職戦線異状名無しさん:2005/05/28(土) 23:15:09
>>170
高いだろうね。
損保パン受けてる人って何も考えてなさそう。
172就職戦線異状名無しさん:2005/05/28(土) 23:20:39
>>171
なんとなく分かるわ。
173就職戦線異状名無しさん:2005/05/28(土) 23:22:22
>>168
保険屋ね…
ある企業(非金融)の最終面接で、役員から
「他にどんな会社回ってる?会社名と選考状況は?」と言われて
「MS海上とマリンとどこどこを受けてます」って答えたら、
「は〜、保険屋さんね」と言われた。

保険屋さんって呼び方は嫌味かな?世間体やイメージ悪いものなのかな?
そりゃ、保険屋さん以外のなにものでもないけど。
174就職戦線異状名無しさん:2005/05/28(土) 23:25:22
とうぜん蔑称でしょ
175173:2005/05/28(土) 23:25:55
ちなみにその会社はブラックではない、
隠れた優良企業的な自動車部品メーカー。
株式上場してるけど知名度は低く、従業員は4000人強。
176就職戦線異状名無しさん:2005/05/29(日) 08:15:57
いいんだよ、負け組みで。
人気の地方公務員だって、昔は負け組みの代表格だった。
177就職戦線異状名無しさん:2005/05/29(日) 13:26:39
負け組、勝ち組なんて主観、嗜好で決まるもの。
そりゃ、メーカーとか他業界行ったやつは負け組とみなすかもな。
保険業界志望者とは、嗜好が違うんだから。
ただ、それと同じように保険業界志望者には、
メーカーとかの奴が負け組に見えてるかも知れないってこった。
178就職戦線異状名無しさん:2005/05/29(日) 14:07:51
保険板を見て心を痛める俺がいる
そんな奴いるだろ?
179就職戦線異状名無しさん:2005/05/29(日) 14:10:03
確かに。
ただ、あいつらは社内でもできない奴ら
だからあんなに不満だらけなんだろ。
180就職戦線異状名無しさん:2005/05/29(日) 14:12:04
>>179
いやそっちじゃなくて
払い渋りにだよ・・・
181就職戦線異状名無しさん:2005/05/29(日) 14:17:47
>>179
そう思いたいのは分かる。
182就職戦線異状名無しさん:2005/05/29(日) 14:23:57
保険屋ってCMでのイメージアップ作戦に躍起になって取り組んでるよな。
マリンしかり。ニッセイしかり。明治安田生命しかり。
183就職戦線異状名無しさん:2005/05/29(日) 14:26:31
CM出してる会社はどこもイメージアップが目的なわけで
184就職戦線異状名無しさん:2005/05/29(日) 15:11:08
CMまったくしてないソニン生命が来ましたよ。イメージなんて糞食らえです。
185就職戦線異状名無しさん:2005/05/29(日) 17:00:09
やってるじゃん
186就職戦線異状名無しさん:2005/05/29(日) 17:02:52
マリンや日生ですら負け組だと?wテラワロスwwwww
187就職戦線異状名無しさん:2005/05/29(日) 17:12:14
消費者金融と同じランクだろ、保険屋って。
給料だと消費者金融>生損保だが。
188就職戦線異状名無しさん:2005/05/29(日) 17:24:24
最近誰も釣られないよね。
皆もう飽きたんだろ。
189就職戦線異状名無しさん:2005/05/29(日) 17:56:09
まぁ188が釣られてるわけだが。
190就職戦線異状名無しさん:2005/05/29(日) 18:02:37
損害保険会社=鵜飼
保険代理店=鵜
保険(=魚)を実際に取ってくるのは鵜。
ただ、鵜飼は鵜が頑張って魚を捕ってくれるようにご機嫌とらなければいけない。
それが大変なんだな。
191就職戦線異状名無しさん:2005/05/29(日) 18:46:17
給料が高けりゃなんでもいいじゃねーかよ
192就職戦線異状名無しさん:2005/05/29(日) 21:13:10
>>190
そんなこと言ったら、メーカーだって下請けとの関係なしには存在できないよ
193就職戦線異状名無しさん:2005/05/29(日) 21:19:45

金融庁、明治安田に業務停止命令2
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hoken/1109560589/l50
194就職戦線異状名無しさん:2005/05/29(日) 21:50:23
保険屋
195就職戦線異状名無しさん:2005/05/29(日) 22:18:11
保険は社会的に必要な制度。
マリンニッセイが負けなわけないじゃん。
採用倍率何倍だよ。今年の法人納税にっせいは二位だぜ
196就職戦線異状名無しさん:2005/05/29(日) 22:23:02
細かいけど、3位じゃない?
つーかもう決算でたっけ??
197就職戦線異状名無しさん:2005/05/29(日) 22:59:59
生保は外形標準課税だからな。もうからなくても払う仕組み。
198就職戦線異状名無しさん:2005/05/30(月) 02:48:47
外資生保はどう?
アフラックとかアリコとか。
199就職戦線異状名無しさん:2005/05/30(月) 04:28:13
ガァガァ、保険は、アフラック!アフラック!
200就職戦線異状名無しさん:2005/05/30(月) 08:59:25
アフラックは負け組みなのか???
201就職戦線異状名無しさん:2005/05/30(月) 11:05:06
アフラック普通に勝ちだろ。
202就職戦線異状名無しさん:2005/05/30(月) 11:50:34
アフラックの給与や待遇はどうなの?
大手生保なみには貰えないだろうが。
勤務時間はどうかな
203就職戦線異状名無しさん:2005/05/30(月) 12:56:12
保険業界なんて入りやすいのなんのって。
204就職戦線異状名無しさん:2005/05/30(月) 13:05:22
内定とったの? まあ取ったんだろうけど、あんた普通に性格悪いね。
205就職戦線異状名無しさん:2005/05/30(月) 13:11:06
保険屋のイメージが良いわけないじゃん
206就職戦線異状名無しさん:2005/05/30(月) 13:13:43
あんたは何の業界に行くの?
207就職戦線異状名無しさん:2005/05/30(月) 13:15:29
先物ですが
208就職戦線異状名無しさん:2005/05/30(月) 13:16:33
釣ろうとしてる奴毎回同じだろうから、
スルーしていきましょう。
209就職戦線異状名無しさん:2005/05/30(月) 13:20:55
じゃあさ、このスレ廃止して新しい保険スレ立ててよ。不愉快なんだよね、このスレの名前。 荒らし目的だろ?ここ。 頼む、今なんか今立てられないのよ。
210就職戦線異状名無しさん:2005/05/30(月) 13:23:20
ヒント:スレッドを検索
211就職戦線異状名無しさん:2005/05/30(月) 13:24:33
>>209ここは「こういう」スレとしての存在意義があるからかまわんだろ
ちなみに生保スレはあるぞ

損保スレは会社別のスレしかないな
212就職戦線異状名無しさん:2005/05/30(月) 13:31:46
不愉快なのに見るのは何故?
Mなのか
213就職戦線異状名無しさん:2005/05/30(月) 13:32:10
214就職戦線異状名無しさん:2005/05/30(月) 13:32:57
イメージ悪いのなんて周りの反応見ればわかるだろ
 内定したっていったら本音言わないから、言う前に
 どう思うって聞いてみ
215就職戦線異状名無しさん:2005/05/30(月) 13:35:27
うちの親は公務員だけど、
リアルで銀行・保険・新聞屋は止めとけって言ってたな。
イメージの悪さと激務で家庭を大事にできないと言ってたが。
216就職戦線異状名無しさん:2005/05/30(月) 14:00:20
三井生命は激務
先輩が20日連続出勤みたいよ
217就職戦線異状名無しさん:2005/05/30(月) 14:04:42
マジかよ…20日連続オナニーよりキツイな…
218就職戦線異状名無しさん:2005/05/30(月) 14:05:19
>>217
三井生命内定者か??
219就職戦線異状名無しさん:2005/05/30(月) 14:08:01
>>216
詳しく
220就職戦線異状名無しさん:2005/05/30(月) 14:09:19
20日連続出勤なんて大したことないと思うが。保険業界では。
221保険会社勤務:2005/05/30(月) 14:53:10
そうでもない。
222就職戦線異状名無しさん:2005/05/30(月) 15:12:09
>>216 ありえんな三井くらいしか。破綻間近?
223就職戦線異状名無しさん:2005/05/30(月) 15:51:59
自宅で仕事はよくあるが、出勤はどうかなー。
224就職戦線異状名無しさん:2005/05/30(月) 15:54:34
アヒルはそのうち潰れるっしょ
225就職戦線異状名無しさん:2005/05/30(月) 16:18:17
>>224 その根拠は?
お前が内定貰えなかったから…だろうな
226就職戦線異状名無しさん:2005/05/30(月) 21:25:19
外資なんてどこも首の皮1枚だよ。
227就職戦線異状名無しさん:2005/05/30(月) 22:25:27
>>226 その根拠は?お前が内定貰えなかったからだろうな
228就職戦線異状名無しさん:2005/05/30(月) 22:31:20

数年前は外資が国内の保険会社に勝てるわけが無いと言ってたなぁ〜
今なら、
医療介護保険は国内生保が扱えなかったからだけであって、これから扱えるように
なれば巻き返すとか思ってるのかなぁ〜w
229就職戦線異状名無しさん:2005/05/30(月) 23:44:23
>>227
中の人だから詳しくは書けません。
俺も身の振り方考えないと。。。
230就職戦線異状名無しさん:2005/05/30(月) 23:58:03
231就職戦線異状名無しさん:2005/05/31(火) 00:08:33
>>229 心配するな。国内大手→外資はあっても逆はないし。
銀行でも行ったらソルジャーで
232就職戦線異状名無しさん:2005/05/31(火) 00:10:15
損保は勝ち?
233就職戦線異状名無しさん:2005/05/31(火) 00:14:38
>>232
東海のみ勝ち。
その他は大負け。
234就職戦線異状名無しさん:2005/05/31(火) 00:19:54
>>233
大手3社なら、そこまで決定的な差はない。
下手なメーカーに行く方が負け。
235就職戦線異状名無しさん:2005/05/31(火) 00:22:33
>>234
保険なんて世間体悪い上にその他諸々の悪条件なんだから
業界1位いかなかったら負けだよ。
236就職戦線異状名無しさん:2005/05/31(火) 00:26:10
>>235
損保世間体悪いなんて考えてるのは、生保と区別ついてないようなおばちゃんとか、
極度の保守的人間だけ。
社会ではちゃんと評価されてる。
まともな人は損保なかったら、多くの企業が活動に支障きたすことを知ってるからな。
237就職戦線異状名無しさん:2005/05/31(火) 00:31:31
>>234
世間体そんな最悪なら、ミーハーなリクルート企業ランキング上位にあんな入らない罠。
238就職戦線異状名無しさん:2005/05/31(火) 00:35:03
>>231

ニッセイでもマリンでも外資から中途で入ってきてるぞっ!!
OB訪問で外資行った先輩に会おうとしたらニッセイに移籍してた。。w
239就職戦線異状名無しさん:2005/05/31(火) 00:37:01
いや、損保は生保同様世間体悪いよ。
上にも書き込んであるけど親戚や友人の反応で分かると思うけど。
240就職戦線異状名無しさん:2005/05/31(火) 00:40:01
241就職戦線異状名無しさん:2005/05/31(火) 00:41:16
>>239
よっぽど、狭くて保守的な環境に生まれたんだな。
自分の親戚周り=世間と考えるようなところにその影響が出てるな。
242就職戦線異状名無しさん:2005/05/31(火) 00:42:35
入って世間に顔向けできない企業が、リクルートのランキングに入りますか?
243就職戦線異状名無しさん:2005/05/31(火) 00:42:56
生保も損保もそんな悪いとおもわんけどなあ。
ちなみに内定者ではないよ。
244就職戦線異状名無しさん:2005/05/31(火) 00:44:15
>>243
自分が落とした企業を貶めて、心の平静をはかる奴が多いだけ
245就職戦線異状名無しさん:2005/05/31(火) 00:45:54
今時、親戚の反応なんかうかがって、企業決めるやついるんだな。
246就職戦線異状名無しさん:2005/05/31(火) 00:48:02
>>238

それは営業職だろーが。

総合職とは天と地ほどの差なの
247就職戦線異状名無しさん:2005/05/31(火) 00:48:28
どんなに周りに叩かれてもオイシイ業界だよなぁ〜。
特に外資は今から入社する組は仕事も給料も良さそう。。。
248就職戦線異状名無しさん:2005/05/31(火) 00:49:05
まあ、オイシイから叩かれるんだけどな。
249就職戦線異状名無しさん:2005/05/31(火) 00:50:03
損保厨の生保負け組み論は笑える
250就職戦線異状名無しさん:2005/05/31(火) 00:51:15
>>246
彼は運用部門に居ました。
でも、外資から一番多いのは商品開発だってさっ!!
国内保険会社は商品開発力が無いんだってっ!!

営業職だったら元保険会社とり他業種が多いだろっ!!
お前はアホかっ?
251就職戦線異状名無しさん:2005/05/31(火) 00:54:34
親を落胆させ、親戚に疎ましがられ、友人に蔑まれようとも
損保内定者が勝ち組であるという事実は揺るがない。
252就職戦線異状名無しさん:2005/05/31(火) 00:56:56
>>250
ニッセイは外資の節税マーケットを必死で荒らしてるからな。
巨像がそんなニッチマーケットに入り込まなくても、と思うが。
253就職戦線異状名無しさん:2005/05/31(火) 00:59:08
>>250

ガイシ、ガイシって言うけど、外資ですごいのは証券、投資銀行だけ。
保険会社は国内生損保(マリンニッセイ)落ちたやつが行くとこだろ。
254就職戦線異状名無しさん:2005/05/31(火) 01:00:07
ニッセイ、マリン以外の保険会社だとやっぱマーチがデフォ?
255就職戦線異状名無しさん:2005/05/31(火) 01:00:12
>>252

国内生保が外資の領域に必死になって入るところを見ると
ニッセイでもそんなに必死にならなきゃいけない状態なのか?
って思ってしまう。
256就職戦線異状名無しさん:2005/05/31(火) 01:01:14
>>254


デフォって何?
257就職戦線異状名無しさん:2005/05/31(火) 01:01:57
>>254
ニッセイにもマーチいぱーい居るYO
258就職戦線異状名無しさん:2005/05/31(火) 01:02:25
>>251
別に、親も親戚も友達もそんな否定的な反応しないしね。
むしろ、凄いのか凄くないのかわかんないや、という反応をする。
259就職戦線異状名無しさん:2005/05/31(火) 01:02:40
>>257
ふーん。やっぱゴミ業界だな
260就職戦線異状名無しさん:2005/05/31(火) 01:03:29
>>253
外資ですごいの確かに証券と投資銀行
でも、国内生損保落ちが外資には行かないだろう
国内生損保と外資生損保は違うような気がするが。。。
261就職戦線異状名無しさん:2005/05/31(火) 01:03:41
>>259
人手が必要だから仕方が無い
262就職戦線異状名無しさん:2005/05/31(火) 01:05:02
>>259
マーチがたくさんいる業界=ゴミ業界なら、
世の中の、ほとんどの業界はゴミ業界。
なんで、そんな無理やり保険を貶めたいんだ?w
263就職戦線異状名無しさん:2005/05/31(火) 01:06:03
スルーしとけばいいじゃん。
264就職戦線異状名無しさん:2005/05/31(火) 01:06:13
あいおい損保の総合職はどうよ?
給料はいいよね
265就職戦線異状名無しさん:2005/05/31(火) 01:06:19
>>259
灯台のザコよりマーチ上位の方が使えるに決まってんだろ!








と言ってみるテストwww
266就職戦線異状名無しさん:2005/05/31(火) 01:07:01
外資生損保は営業職が無いから良いよね。
給与面、学歴偏重、知名度考えたら、
外資生損保の方が良いような気がするが。。。
そうでも無いの??
俺は金融じゃないから全然わからんが
267就職戦線異状名無しさん:2005/05/31(火) 01:07:47
暇だったから煽ってみただけでつ。じゃあなクズ共
268就職戦線異状名無しさん:2005/05/31(火) 01:07:57
デフォってなに?
269就職戦線異状名無しさん:2005/05/31(火) 01:08:59
270就職戦線異状名無しさん:2005/05/31(火) 01:09:20
>>266
外資は営業するのに、生保が代理店制をとったり、男が営業したりするから、MARCHにピターリ
271就職戦線異状名無しさん:2005/05/31(火) 01:11:06
>>270
意味がわからんw
272就職戦線異状名無しさん:2005/05/31(火) 01:12:05
負け犬が去ったか・・
273就職戦線異状名無しさん:2005/05/31(火) 01:13:30
>>272
おめーがそんなん書き込むからまた煽りが来るんだ!!
スルーしましょ。
274就職戦線異状名無しさん:2005/05/31(火) 01:16:16

国内生損保=今は良いが今以上の待遇にはならない。
外資系生損保=今上がり始めてる、今後期待。
って感じなのか?
これから入社する人間ならどっちが良いんだろう?

275就職戦線異状名無しさん:2005/05/31(火) 01:16:51
>>273
お前何仕切ってんの?
276就職戦線異状名無しさん:2005/05/31(火) 01:16:55
自分の好きな方でいいと思う。
277就職戦線異状名無しさん:2005/05/31(火) 01:18:38
本格的人口減少時代に、国内マーケットしか持たない国内生保に未来はない。
国際マーケットを持つ外資の勝ちは明白
278就職戦線異状名無しさん:2005/05/31(火) 01:20:54
国内生保が大幅に統合すればいいだけ。
279就職戦線異状名無しさん:2005/05/31(火) 01:21:37
外資、外資うるさいけど、まだほとんど第三分野にしか進出できてない罠。
280就職戦線異状名無しさん:2005/05/31(火) 01:23:51
外資は本社採用じゃなくて支社採用だろ。
グローバルとか何とか言うけど、国内生保と同じ舞台なんだよな。
281就職戦線異状名無しさん:2005/05/31(火) 01:36:25
>>277
国内社も中国とかタイとか進出してるよ。
アフラックは外資の顔してるけど日本以外はカスだし。
282就職戦線異状名無しさん:2005/05/31(火) 01:43:13
外資は確かに国際市場を相手にしているからもしれないが、
実際にそういった事に関係しているのは、本社側の人間で日本支社で
採用された香具師はほとんどは日本でしか仕事をしないだろうから
国際市場での優位性は大して関係ないだろ。
283就職戦線異状名無しさん:2005/05/31(火) 01:43:18
内定先 損保ジャパン
親の反応→とりあえず決まってよかったね〜
親戚の反応→保険は向いてないんじゃないの?(親経由で聞いた)
友人の反応→あーパンダのとこね
床屋の反応→損保か〜大変だね〜。

床屋の反応が1番気になったが世間体悪いってほどではないと思った。
入社までに簿記1級とってなんとか営業以外に行けるようがんばります。
284就職戦線異状名無しさん:2005/05/31(火) 01:49:19
オレなんか
大学の経済の先生に「あー、保険屋さんね」って言われたぞ!
285就職戦線異状名無しさん:2005/05/31(火) 01:51:04
>>283
それは世間体悪いのでは……?
まあ簿記1級とれれば人生どうにでもなるからガンガレ
286就職戦線異状名無しさん:2005/05/31(火) 01:56:31
簿記1級とってもどうにもならないYO
287就職戦線異状名無しさん:2005/05/31(火) 01:58:25
簿記なんて、あくまで日々の職務のサポート能力でしかないからな。
メインで食えはしない。
288就職戦線異状名無しさん:2005/05/31(火) 02:02:48
>>278
統合てことは当然リストラ伴うんだよ。そんなとこに就職したかねーよ。
>>282
どこで仕事をしようかなんて関係ないよ。自分の安定性を考えてるだけ。
289就職戦線異状名無しさん:2005/05/31(火) 02:04:48
簿記なんて持ってもしょうがないぞ。珠算や書道と同じ。
その資格がなければ、仕事できないってわけじゃないから。
そこが税理士資格と決定的に違う。
290就職戦線異状名無しさん:2005/05/31(火) 02:04:48
簿記とFP、どっちが有用ですか?
291就職戦線異状名無しさん:2005/05/31(火) 02:05:04
世間対だとか業界どうこうより、自分の仕事と給料だな。

損調も代理店回りもやりたい仕事じゃない。
しかも車買わされて。
やってられっか。

ってことでしょ?
292就職戦線異状名無しさん:2005/05/31(火) 02:05:45
よくわからんがFPじゃない?
FP持ってないと就けないポジションもあるみたいだし
293就職戦線異状名無しさん:2005/05/31(火) 02:06:03
>>289
税理士なんてのも資格だけあってもしょうがないタイプだな。
ちなみに珠算も書道も開業できますが営業力が大事ですね。
ここは税理士と一緒w
294就職戦線異状名無しさん:2005/05/31(火) 02:06:52
あくまで業界内部の資格だろ
295就職戦線異状名無しさん:2005/05/31(火) 02:07:58
FPは入社して、嫌でもとらされます。
簿記があろうが、営業を避けられるとは限りません。てか避けられません。
296就職戦線異状名無しさん:2005/05/31(火) 02:09:32
営業やりたくねーな…使い捨て
297就職戦線異状名無しさん:2005/05/31(火) 02:10:46
>>293
そりゃもっともだ。一番大切なのは営業力だ。
いかに資格もってても対人交渉力のないヤツはダメだろ。
そこらの中卒の魚屋のオヤジの方がよっぽど上。
298就職戦線異状名無しさん:2005/05/31(火) 02:12:32
損保の営業は、基本、代理店回りのルートセールスだから、
証券や、銀行の飛び込み営業よりマシな気がする。
ただ、代理店のやつがDQNだと最悪らしいが。
299就職戦線異状名無しさん:2005/05/31(火) 02:13:48
>>293
なるほど。
しかしよくよく考えりゃ、珠算や書道はそれだけでも開業できるが、
簿記資格だけじゃ何の仕事も開業もできんよな。
税理士=珠算=書道>>>>>簿記
だな。
300就職戦線異状名無しさん:2005/05/31(火) 02:15:24
>>298
代理店って、ほとんどが自動車修理工場、中古車屋だろ。どう考えてもDQN相手じゃん
301就職戦線異状名無しさん:2005/05/31(火) 02:16:17
大同は税理士相手だよね??
302就職戦線異状名無しさん:2005/05/31(火) 02:16:38
銀行の飛び込み営業ってあるの?
303就職戦線異状名無しさん:2005/05/31(火) 02:16:46
損保って営業以外何やってんの?生保は運用とかあるけど
304就職戦線異状名無しさん:2005/05/31(火) 02:17:32
>>302
ねーよ
305就職戦線異状名無しさん:2005/05/31(火) 02:17:39
>>303
損調です。詳しくはgoogleで。
306就職戦線異状名無しさん:2005/05/31(火) 02:18:01
>>301
税理士がすべて紳士だと思うのは、とんでもない勘違い。
307就職戦線異状名無しさん:2005/05/31(火) 02:19:08
>>304
じゃあ>>298は世間知らずってことでよろしいですな
308就職戦線異状名無しさん:2005/05/31(火) 02:19:32
>>304
アホか。あるわ。
SMBCのリクが、飛び込み営業のやりがいと大変さについて語っておられたぞw
309就職戦線異状名無しさん:2005/05/31(火) 02:20:02
飛び込み営業のやりがいw
310就職戦線異状名無しさん:2005/05/31(火) 02:21:40
いくらなんでも相手見て飛び込むだろ。SMBCなら。
311就職戦線異状名無しさん:2005/05/31(火) 02:22:24
どうやら、証券と違って飛び込みなんてない、なんて勘違いした銀行内定者がいたようだな。
312就職戦線異状名無しさん:2005/05/31(火) 02:22:45
同じ飛こみでも無差別に行かされるのと、相手を選んで行くのでは天と地ほど差があるよ。
313就職戦線異状名無しさん:2005/05/31(火) 02:22:53
SMBCとかFPとかろくな単語が出てこないな
314就職戦線異状名無しさん:2005/05/31(火) 02:24:05
損保、生保はストレスたまりそう
315就職戦線異状名無しさん:2005/05/31(火) 02:25:21
保険はもともとバクチが起源だからな。ヤクザな業界と思われてもしょうがない。
316就職戦線異状名無しさん:2005/05/31(火) 02:26:14
残念でした。少なくともSMBCは選んでねーよ。

俺 「飛び込みなんて、大変じゃないですか?」
リク「それはそうだよ。断られるのを前提で行くからね。」
それから、リクの熱い語りが始まったのは言うまでもない。
317就職戦線異状名無しさん:2005/05/31(火) 02:27:41
ちょっと祭り入ってんなこのスレ
318就職戦線異状名無しさん:2005/05/31(火) 02:28:13
>>316
ふーん。どんなDQN企業相手でも無差別で行くのか、彼らは。
いい勉強になった。
319就職戦線異状名無しさん:2005/05/31(火) 02:28:50
損保行くと入社5年目で禿げ上がるぞ
320就職戦線異状名無しさん:2005/05/31(火) 02:29:27
損保行かんでも、禿げるからいいわい
321就職戦線異状名無しさん:2005/05/31(火) 02:29:36
>>316
お前DQNぽい。無い内定ケテーイ(・∀・)
322就職戦線異状名無しさん:2005/05/31(火) 02:30:52
>>321
SMBC内定者乙。
無い内定に戻ったほうがいいぞ。まだ、間に合う。
323就職戦線異状名無しさん:2005/05/31(火) 02:31:17
どうせ書き込んでるのは4、5人だろ。
324就職戦線異状名無しさん:2005/05/31(火) 02:31:36
荒れてるなこのスレ。
325就職戦線異状名無しさん:2005/05/31(火) 02:31:56
いや、壮大な自作自演ですよ。
326就職戦線異状名無しさん:2005/05/31(火) 02:32:04
この時間帯はしょうがない
327就職戦線異状名無しさん:2005/05/31(火) 02:32:17
損保内定が約一名は確定だろw
328就職戦線異状名無しさん:2005/05/31(火) 02:32:36
>>322
つモンテ
329就職戦線異状名無しさん:2005/05/31(火) 02:32:43
SMBCも確定な。
330就職戦線異状名無しさん:2005/05/31(火) 02:35:15
なんかSMBCって懐かしいなw
331就職戦線異状名無しさん:2005/05/31(火) 02:36:09
じゃあ、結論はSMBCは基本的に負け組ってことでおk?
332就職戦線異状名無しさん:2005/05/31(火) 02:36:32
MTFG内定の俺は勝ち組でつか?
333就職戦線異状名無しさん:2005/05/31(火) 02:36:42
おまいらキモイよ
334就職戦線異状名無しさん:2005/05/31(火) 02:37:23
MTFG>>>>>>>>SMBC>>>>>>>>>>損保
335就職戦線異状名無しさん:2005/05/31(火) 02:38:19
↑ 都銀ちゃんの願望
336就職戦線異状名無しさん:2005/05/31(火) 02:39:21
負けが見えたら風呂はいる
ハイッハイッハイハイハイ
あるある探検隊〜
337就職戦線異状名無しさん:2005/05/31(火) 02:40:24
大道生命も負け?
338就職戦線異状名無しさん:2005/05/31(火) 02:41:44
実質的には、下手な都銀にくらべりゃ勝ち。
339就職戦線異状名無しさん:2005/05/31(火) 02:42:25
大同は優良企業だな
340就職戦線異状名無しさん:2005/05/31(火) 02:44:05
会社の勝ち負けより、問題は俺の給料が良いか悪いか
341就職戦線異状名無しさん:2005/05/31(火) 02:44:47
>>340
おまえの会社名言ってみろ。
342就職戦線異状名無しさん:2005/05/31(火) 02:45:27
MTFG
343就職戦線異状名無しさん:2005/05/31(火) 02:46:29
ソウカか・・・・
344就職戦線異状名無しさん:2005/05/31(火) 02:46:41
給料で選ぶ奴は人生の本質が分かってない。
金のために生きるのか、幸せのために生きるのか。
よく考えろ。
345就職戦線異状名無しさん:2005/05/31(火) 02:47:36
>>344
それは人それぞれだしいいんじゃね??
346就職戦線異状名無しさん:2005/05/31(火) 02:49:49
>>345
いや、マジで気付いてない奴かわいそうに思えて。
俺の後輩でもいるしな・・気付いてない奴。

金は時間を使わずに手っ取り早く幸せを手に入れるための近道だが、
その近道を手に入れるために時間を使う(長時間労働に)なんてアホらしいだろ。
347就職戦線異状名無しさん:2005/05/31(火) 02:49:57
そう。人それぞれ。金のために生きる人生もあっていいはず。
348就職戦線異状名無しさん:2005/05/31(火) 02:49:58
世の中金が支配するって考えてないと金融業界じゃ成功しない
349就職戦線異状名無しさん:2005/05/31(火) 02:52:44
損保マンになるなら、そういう生き方や人の欲望もむしろ深く理解すべきだろう。
保険金殺人や、交通事故詐欺がなぜ起こるのか、考えてみろ。
350就職戦線異状名無しさん:2005/05/31(火) 02:53:14
>金のために生きる人生もあっていいはず。
金が最終目標?
じゃあ銀行に100億円貯めたまま、1円も使わずに死んで幸せな人生って言うのか?
んなアホがいるとは思えない。
351就職戦線異状名無しさん:2005/05/31(火) 02:53:44
人々はお金で貴いものは買えないという。そういう決まり文句こそ、貧乏を経験した事のない何よりの証拠なのだbyギッシング

ホームレスの支援をしてて、つくづく思う。金は大事だと。
352就職戦線異状名無しさん:2005/05/31(火) 02:54:23
例が極端すぎる奴はアフォと本で読んだ
353就職戦線異状名無しさん:2005/05/31(火) 02:54:49
今の世の中薄給マターリか激務高給のどちらかを
選ばないといけない。
354就職戦線異状名無しさん:2005/05/31(火) 02:56:22
>世の中金が支配するって考えてないと金融業界じゃ成功しない
人が何故金に魅力を感じるのか、本質を考えてみろ。
お前はまだ上辺しか理解してない。
金とは何だ?金融に行くくらいだから、まじめに考えたことあるだろう?

で、20代後半から40代前半にかけて、他業界より自由になる時間が少なく、
他業界より200万程度高い給料もらえる職業を選ぶことは、論理的に
あなたの目標に合致してるのかな?
355就職戦線異状名無しさん:2005/05/31(火) 02:58:38
350が言ってるのは金を溜めることが最終目標になってる。
金は物やサービスと交換できるんだよ。
356就職戦線異状名無しさん:2005/05/31(火) 02:59:03
>金は大事だと。
なるほど。
800万円の給料じゃ満足できず、1000万円の仕事を選ぶ理由は、
その200万円の差に埋めがたい違いがあると判断したわけだ。
200万円の差で、人生が大きく変わるくらいの違いがある、と。

精神的にも肉体的にもプレッシャーのかかる仕事であっても、
その200万の違いで、仕事の内容は考えず、その職業を選ぶ、と。
357就職戦線異状名無しさん:2005/05/31(火) 02:59:35
>ALL

頼む!アンカーつけてくれ。
358就職戦線異状名無しさん:2005/05/31(火) 03:00:23
現在、年金が受給できるのが65歳。俺らがもらうころは70歳ぐらいになるかもしれない。
でも、企業は60で退職させられる。収入源のない空白の10年をどうするのか?
激務だろうが、働けるうちに、高給なとこで稼いで貯蓄しておくしかないじゃないか。
359就職戦線異状名無しさん:2005/05/31(火) 03:00:52
>例が極端すぎる奴はアフォと本で読んだ
モデル化して考えるのは学問の基本。
枠組みで物事を捉えてみろ。
本質が見えてくる。

>今の世の中薄給マターリか激務高給のどちらかを
>選ばないといけない。
人生には色んな選択肢がある。もっと視野を広げよう。
360就職戦線異状名無しさん:2005/05/31(火) 03:00:59
>20代後半から40代前半にかけて、他業界より自由になる時間が少なく、
他業界より200万程度高い給料もらえる職業を選ぶ

いや、二十年後にそんなに貰ってるはずは(ry
361就職戦線異状名無しさん:2005/05/31(火) 03:01:40
>>359
おまいはバカか?
362就職戦線異状名無しさん:2005/05/31(火) 03:02:52
>350が言ってるのは金を溜めることが最終目標になってる。
>金は物やサービスと交換できるんだよ。

ちょっと答えに近づいてきたね。
そう。金自体が最終目標のはずがない。
で、金は物やサービスと交換できる。
つまり、この時点で「モノやサービスを手に入れることが最終目標である」
となった。

しかしこれはまだ正解ではない。
モノやサービスはあなたに何を与えてくれるのか。
それを突き詰めると、答えが見えてくるよ。
考えてみよう。
363就職戦線異状名無しさん:2005/05/31(火) 03:03:01
一人おっさんが混ざってるのかw??
364就職戦線異状名無しさん:2005/05/31(火) 03:04:02
>>360
そんなことは誰しも察している

>>359
もっかい自分の文読んでみwww
365就職戦線異状名無しさん:2005/05/31(火) 03:04:33
頭が悪い奴が書いたしたり顔の文章を読むと可哀想になる
366就職戦線異状名無しさん:2005/05/31(火) 03:04:57
>企業は60で退職させられる。収入源のない空白の10年をどうするのか?
>激務だろうが、働けるうちに、高給なとこで稼いで貯蓄しておくしかないじゃないか。

ふむ。60歳から70歳の間の生活資金のために、
他業界より給料がちょいと高い(と思われる)保険業界で働く、と。

本当にそれが人生の目標なの?
生き延びること自体が目標?
367350:2005/05/31(火) 03:04:59
>362
モノやサービスが与えてくれるものは満足感や優越感でしょ?
それがどの程度人生において重要かは人によって違うんだから、それが正解
だっていいじゃない。
368就職戦線異状名無しさん:2005/05/31(火) 03:06:02
ここ就職版だよね?
物事の本質をそこまで理解している人が来るところ?
369就職戦線異状名無しさん:2005/05/31(火) 03:06:31
>>366のような奴が宗教にはまるんだろうな。あるいはもうはまってるか。
370就職戦線異状名無しさん:2005/05/31(火) 03:06:42
マジレスすると物事の本質を理解しなくても幸せになれる
371就職戦線異状名無しさん:2005/05/31(火) 03:06:43
>>368
ヒント;自己暗示
372就職戦線異状名無しさん:2005/05/31(火) 03:07:38
「人生には色んな選択肢がある。もっと視野を広げよう。」と言いつつ
人の目標にけちつけるのはどういうことだ?
373就職戦線異状名無しさん:2005/05/31(火) 03:08:09
まぁあれだ。給料も安定性も将来不透明な業界だけど、何となく幸せになろうじゃまいか
374就職戦線異状名無しさん:2005/05/31(火) 03:08:29
>モノやサービスが与えてくれるものは満足感や優越感でしょ?
そうだね。
モノやサービスは満足感や優越感を与えてくれる。
一般的に、人は金を手に入れて、モノやサービスと交換し、満足感や優越感を得ようとする。
だから給料にこだわるわけだ。
人より高い給料をもらえれば、人より満足感や優越感が得られるはずだ、と。

さて、ここで考えてみよう。
800万の給料と1000万円の給料。この違いはどれだけ満足感や優越感に差を生み出すだろうか。
(付け足し:1000万円もらう場合は、800万円の時より自由になる時間が少ないとする。)
375就職戦線異状名無しさん:2005/05/31(火) 03:08:48
そうだな。今日はもう終了。
376就職戦線異状名無しさん:2005/05/31(火) 03:09:00
まああれだ。スルーだ。
377就職戦線異状名無しさん:2005/05/31(火) 03:09:06
>>366
いや、とりあえず、生き抜かないと他に目標あったとしても達成できないじゃん。
生き延びるっていうのは、目標を達成するための最低条件ですよ。
378就職戦線異状名無しさん:2005/05/31(火) 03:09:58
ここはしゃべり場ですか??w
379350:2005/05/31(火) 03:10:51
>374
その付けたしを読めば誰だって、800万の方に行くと言いたい所だけど。
1時間くらい少なくなるだけなら、1000万の方がいい。
380就職戦線異状名無しさん:2005/05/31(火) 03:12:02
>>369
ちなみに宗教も幸せになるための一つの手段だね。
満足感(死後の安泰、絶対的な規範、守られてる感覚)や
優越感(自分だけは天国に行ける、他の人よりレベルが高い)
を手に入れられるからね。

ほら。
お金がなくても、満足感や優越感を手に入れられる手段がある。

そうなると、たかだか200万円の給料にめがくらんで、
保険業界に行く意味ってあるのかな?
381就職戦線異状名無しさん:2005/05/31(火) 03:14:08
>>380
じゃあ時間の為に、自分が志望していない他業界に行けっていうのか??
本末転倒じゃね??
382就職戦線異状名無しさん:2005/05/31(火) 03:14:31
あれ?
急にsageなくなりましたね。
sageても、レスたくさん来るのに。
383就職戦線異状名無しさん:2005/05/31(火) 03:15:28
じゃあ、一番いいのは年収200万くらいのフリーターですか?
384就職戦線異状名無しさん:2005/05/31(火) 03:15:53
>生き延びるっていうのは、目標を達成するための最低条件ですよ。
そうだね。

ではあなたはこう考える?
1000万円の給料では生き延びられる。
800万円の給料では生き延びられない。
だから1000万円もらえる保険業界で働くんだ、と。

たぶんあなたの答えはNOだと思う。

>>379
1時間の違いで済めば良いけどね。

もう一つ付け足しをしよう。
800万円の仕事はノルマがそれほど厳しくなく、職場の雰囲気も悪くない。
1000万円の仕事はノルマが厳しく、プレッシャーが強い。職場は競争主義で息が抜けない。

これでもやはり1000万円の仕事がいいかな?幸せになるために。
385就職戦線異状名無しさん:2005/05/31(火) 03:16:13
>>380
保険業界にしか行くべきでないっていう意見に対する反論ならそれでよし。
保険業界に行く意味の否定にはなってない。
高給も、満足感や優越感を手に入れられる手段の一つだからな。
386就職戦線異状名無しさん:2005/05/31(火) 03:16:18
例が極端な奴はアホって意味がわかった。
387就職戦線異状名無しさん:2005/05/31(火) 03:16:26
>>380
金に拘ってる香具師多いけど、給料ってのはその時代のニーズが決める
一つの指標にしか過ぎない訳で。380は2百万(四季報か?)を強調して
るところが痛い。
388就職戦線異状名無しさん:2005/05/31(火) 03:18:31
>じゃあ時間の為に、自分が志望していない他業界に行けっていうのか??
>本末転倒じゃね??
あなたの目的によるんじゃないかな。
あなたが保険業界を志望する理由が「金を他者よりたくさんもらって満足感や優越感を得たい」
というのなら、もう一度よく考えたほうがいいですよ、ということ。

「保険」を仕事にすること自体に意義を感じているのなら、それは良い事だね。
ただ、ここにいる人は何故か「金、金、金庫」とばかり言ってる人が多いから。
気になったんだ。
389就職戦線異状名無しさん:2005/05/31(火) 03:21:35
>ではあなたはこう考える?
1000万円の給料では生き延びられる。
800万円の給料では生き延びられない。
だから1000万円もらえる保険業界で働くんだ、と。

たぶんあなたの答えはNOだと思う。

生き延びられる可能性が高い 、そして生き延びたとき金を多く使えるからだよ。
390就職戦線異状名無しさん:2005/05/31(火) 03:21:36
とても「賢い」お方がいるようで
391就職戦線異状名無しさん:2005/05/31(火) 03:22:04
>保険業界に行く意味の否定にはなってない。
そうだね。保険業界自体を否定してるわけではないからね。
保険業界は世の中に必要な業界だと思ってるし。

>高給も、満足感や優越感を手に入れられる手段の一つだからな。
その通り。お金は満足感や優越感を手に入れることができる良い道具だ。
ただ、保険業界は労働時間が長かったり、精神的肉体的につらかったり、
そういう面もあるよね。
そういう面もトータル的に考慮して、それでもやはり保険業界のほうが
満足感や優越感を手に入れられると思う?
ここにいる人はお金というファクターしか考慮に入れてないんじゃないかと心配なんだが。

>>383
200万円じゃ家族を養えないんじゃないかな。
800万円なら家族を養える。
392就職戦線異状名無しさん:2005/05/31(火) 03:24:00
家族を持たないと駄目なんですか?
393就職戦線異状名無しさん:2005/05/31(火) 03:26:00
例えば200万円の給料と1000万円の給料。
これは幸せに大きな差ができるだろうことは容易に想像できる。
200万円じゃ、子供に良い教育を受けさせられないし、
旅行にもなかなか行けない、栄養のあるものが食べられないなどなど。
けっこう差があるよね。

けど、800万円の給料と1000万円の給料にどれほどの差があるだろう。
考えたことある?

1000万円を手に入れるために、800万円の仕事と比べて何を犠牲にしなきゃいけないんだろう。
考えたことある?一度ロジカルに考えてみると、何か発見があるかもね。
394就職戦線異状名無しさん:2005/05/31(火) 03:27:36
>その通り。お金は満足感や優越感を手に入れることができる良い道具だ。
ただ、保険業界は労働時間が長かったり、精神的肉体的につらかったり、
そういう面もあるよね。
そういう面もトータル的に考慮して、それでもやはり保険業界のほうが
満足感や優越感を手に入れられると思う?
ここにいる人はお金というファクターしか考慮に入れてないんじゃないかと心配なんだが。


時間的拘束は少なく、自由な時間は多い。
でも、時間はあるのに、効用を満たすお金はありません、
という目の前に行きたい場所があるのに、行く手段がないようなお預け的状況よりまし。
395就職戦線異状名無しさん:2005/05/31(火) 03:27:54
で、おまえはどの業界で働いてるんだ??
おまえ自身が保険業界で働いて後悔してるから
こうやって説き伏せようとしてるのか??
396就職戦線異状名無しさん:2005/05/31(火) 03:28:25
>>392
いや、家族を持たなくても幸せになれるんなら、そういう生き方もありだと思うよ。
家族を持たずに、趣味は2chやゲーム、飯はコンビニ弁当で幸せを感じられるというなら、
年収200万円でもいいんじゃないかな。

毎日寿司・ステーキ・うなぎを食べて、リムジンに乗って、愛人を10人囲わないと
幸せを感じられない、というのなら、保険業界程度の収入じゃ幸せを感じられないだろうね。

そこら辺は個人の趣向によると思う。
397就職戦線異状名無しさん:2005/05/31(火) 03:29:20
あげあげ
398就職戦線異状名無しさん:2005/05/31(火) 03:29:58
この時間まで起きて2chやって、保険業界とか言われたら辛くなさそうな気がする。
399就職戦線異状名無しさん:2005/05/31(火) 03:32:33
もう祭り終わり?
400就職戦線異状名無しさん:2005/05/31(火) 03:33:13
>時間的拘束は少なく、自由な時間は多い。
>でも、時間はあるのに、効用を満たすお金はありません、
>という目の前に行きたい場所があるのに、行く手段がないようなお預け的状況よりまし。

そういう状況は確かにツライね。
ただ、1000万円の場合は効用を満たせて、800万の場合は効用を満たせない、という状況は
実際問題なかなか無いと思うんだが。どうかな?

>で、おまえはどの業界で働いてるんだ??
メーカーだよ。給料は安いよw
30歳で700万程度、40歳で1000万〜1200万程度しかもらえない。
保険業界に比べたら遥かに給料安い。これは事実。
ただ時間的余裕や精神的余裕を考えると、なかなかいい線行ってるんじゃないかと思ってる。

保険業界に行く人は、けっこう大きな犠牲を払ってるみたいだけど、
それを補って余りあるものがあるんでしょ?それが何なのか是非知りたいと思ってさ。
興味あるな。
401就職戦線異状名無しさん:2005/05/31(火) 03:35:56
ほんとに知りたいなら、就職版で情報を得ようとしないで
業界に行った知り合いにでも聞けばいいのに

社会人が3時まで2chやれるんだから、時間的余裕や精神的余裕はかなりのもんだと思うよ
勝ち組
402就職戦線異状名無しさん:2005/05/31(火) 03:36:13
幸せってさあ、金とか食いもんとかじゃなくてさ、
もっと単純なもんなんじゃないの?

好きな人と一緒にいるとか、いい会社に受かって友達と喜び合えるとか、
初めて契約取ったとか、朝までダラダラしてるとか、
擦り切れるような仕事しなくていいとか、バカにされないとか。

当たり前のことを一つ一つ積み上げて、
総合的な充足が得られたらそれを幸せって呼ぶんじゃないの。
403就職戦線異状名無しさん:2005/05/31(火) 03:37:40
損保なんて何も考えずにブランドだからって受けまくって、
内定者の半分は体育会系。

そんだけの事実に>>401が精神的だの時間的だの言っても無駄無駄。
そんな基準ありませんからー残念〜。
404就職戦線異状名無しさん:2005/05/31(火) 03:37:56
>保険業界に行く人は、けっこう大きな犠牲を払ってるみたいだけど

この犠牲がなんなのかはっきり言え!!
おまえがそこまでして保険業界を否定するのはなぜなんだ??
405就職戦線異状名無しさん:2005/05/31(火) 03:38:42
>そういう状況は確かにツライね。
ただ、1000万円の場合は効用を満たせて、800万の場合は効用を満たせない、という状況は
実際問題なかなか無いと思うんだが。どうかな?

それが、おおありだ。俺の実家の収入はちょうど800万ほどなんだが、
例えば、俺は金に余裕がない、という理由で国立大学のみしか進学を許されなかった。
たぶん、1000万なら俺を私立にでも行かせる余裕はできたろうな。
406就職戦線異状名無しさん:2005/05/31(火) 03:39:44
>>405
お前の親が何もシラネーんだよ。
奨学融資とか、国の教育融資とか。
大学なんて自分で金払って行くことは十分可能。

親のセイにスンナ
407就職戦線異状名無しさん:2005/05/31(火) 03:42:15
ちなみに俺が保険業界選んだのは激務高級がいいからだよ。
働きまくって金稼ぐのが大好きだから。

いろいろ犠牲になるかもしれんけど、
逆にメーカーなんざ行ったら激務高級の幸せは得られない。

これでFAでいいんじゃねーの。
408就職戦線異状名無しさん:2005/05/31(火) 03:42:16
>>401
6時に仕事終わって、家に帰ってすぐ寝て、さっき起きたばかりだからね。
彼女と会う時間もたっぷり在るし、勉強する時間、趣味の空手する時間もある。
なかなか幸せな時間を過ごさせてもらってる。

保険業界に行ったら、確かに給料は今よりずっともらえるんだろうけど、
俺的には幸せじゃないんだろうな、と思う。
ここにいる人達は幸せの基準が違うんだろうから、保険業界でも幸せ感じられるのかもしれないけど、
どういう人生設計だと保険業界で幸せ感じられるのか、とても興味ある。
本人目の前にしたら、嫌味言ってるみたいで無理だよw

>>402
かなり正解に近いと思う。
きちんと考えられる人もいるんだね。
安心した。
409就職戦線異状名無しさん:2005/05/31(火) 03:42:57
>>406
奨学金はもらってるよ。就職したら、ちゃんと自分で返すしな。
滑り止めの私立を受けさせてくれなかっただけで、第一志望の国立にちゃんと行ったさ。
410就職戦線異状名無しさん:2005/05/31(火) 03:44:01
どうしようもないな・・・・
411就職戦線異状名無しさん:2005/05/31(火) 03:44:15
>>408
オメーの感じる幸せを一般化スンナ。ウざすぎ。
412就職戦線異状名無しさん:2005/05/31(火) 03:45:55
保険業界で働いてる人の暮らしぶりを見たからそんな事いえるんだよね??
その人のどんな暮らしぶりを見て、保険業界に行く人は、大きな犠牲を払ってるみたい
って思うようになったの??具体的に教えて。
413就職戦線異状名無しさん:2005/05/31(火) 03:47:43
>>412
若いうちは週60時間労働、月によっては週75くらいでまさに仕事人生。
総合職の寿命は65だとか。失ってんね色々。
414就職戦線異状名無しさん:2005/05/31(火) 03:47:53
誰だっていい会社に受かるのも、彼女と一緒にいるのも幸せと感じるだろうが。
それらの積み重ねの上に、高級が幸せと感じることをなぜ否定する?
そのために個人が時間を犠牲にしようと、それこそ勝手だろうが。
415就職戦線異状名無しさん:2005/05/31(火) 03:48:49
>この犠牲がなんなのかはっきり言え!!
他業界に比べて犠牲にするもの。
例えば・・「時間(趣味に費やす、家族と過ごす、ダラダラする‥)」「精神的余裕」
また人によって違うだろうけど「やりがい」や「肉体的余裕」も犠牲にするかもね。

>おまえがそこまでして保険業界を否定するのはなぜなんだ??
否定はしない。保険業界は世の中に必要。
ただ、どんな基準を持ってる人だと、保険業界で働いて満足するのか知りたい。
単純に興味がある。

>それが、おおありだ。俺の実家の収入はちょうど800万ほどなんだが、
>例えば、俺は金に余裕がない、という理由で国立大学のみしか進学を許されなかった。
>たぶん、1000万なら俺を私立にでも行かせる余裕はできたろうな。
なるほど。俺の実家と同じような状況だな。
俺も国立大しか進学が許されなかったよ。
どうしても私立行きたいなら、最低でも早慶しかダメだ、と。(結局早は受かったけど同レベルの国立に進学)
私立に行きたい子供だったら、不満感じただろうね。
そういう理由で、保険業界を選んだわけだ。
しっかりした理由があるみたいで、納得できた。あなたみたいな人が保険業界に行ったりするんだね。
なるほどねぇ。
416就職戦線異状名無しさん:2005/05/31(火) 03:50:34
>>415
色んな人が色んな理由で保険選んでるけど、
大抵はきわめて単純なブランド志向。
あんまり意義とか動機とか考えないほうがいいと思うよ。

だから尚アナタのツッコミが的外れでいらいらするんだけど。
417就職戦線異状名無しさん:2005/05/31(火) 03:51:43
     ↓
→なるほどねぇ。←
     ↑
418就職戦線異状名無しさん:2005/05/31(火) 03:52:23
>ちなみに俺が保険業界選んだのは激務高級がいいからだよ。
>働きまくって金稼ぐのが大好きだから。

気持ち分かる気がするなぁ。
精神的にハイな状況が好きってことなのかな?
ガムシャラに動いて、ガンガン結果出したいタイプ。
そういう人には確かに保険業界も向いてるのかもね。
商社や銀行、コンサルやベンチャー、トヨタなどの高給メーカー、製薬MRなどは考えなかった?
419就職戦線異状名無しさん:2005/05/31(火) 03:53:05
ラットレース
420就職戦線異状名無しさん:2005/05/31(火) 03:54:25
お前はなぜメーカーにしたの??
そんなに時間大事なら公務員の方がいいんじゃね??
地方公務員なら転勤無いし、地元に定住することも可能だし。
421就職戦線異状名無しさん:2005/05/31(火) 03:56:12
6時に帰れて30歳で700万程度、40歳で1000万〜1200万もらえる
企業ってどこ??
422就職戦線異状名無しさん:2005/05/31(火) 03:56:46
>保険業界で働いてる人の暮らしぶりを見たからそんな事いえるんだよね??
>その人のどんな暮らしぶりを見て、保険業界に行く人は、大きな犠牲を払ってるみたい
>って思うようになったの??具体的に教えて。

実は保険業界で働いてる友人はいないんだよ。
都銀や政府系金融で働いてる友人は何人かいる。保険業界と似たようなものだと思うけど。
彼らの例だと、例えば名古屋に転勤した半年後に鳥取勤務になったり、
毎日10時まで働いて、寮に帰ったら深夜2時まで勉強したり、まぁ色々話は聞くんだが、
家族や自分の時間を犠牲にしてると彼らは一様に語ってた。

家族と過ごす時間、自分の時間、やりがい‥を得るために、日本生命の内定を蹴って
中小企業に行った友人も2人ばかりいるしね。
423就職戦線異状名無しさん:2005/05/31(火) 03:57:23
>>418
トヨタって高級なのか?
424就職戦線異状名無しさん:2005/05/31(火) 03:58:18
>>421
ヒント:脳内
425就職戦線異状名無しさん:2005/05/31(火) 03:58:22
実は保険業界で働いてる友人はいないんだよ。

じゃあなぜこのスレにくるんだ。都銀スレに行かずに
ここに来た理由を教えてくれ。
426就職戦線異状名無しさん:2005/05/31(火) 03:58:27
423 :就職戦線異状名無しさん :2005/05/31(火) 03:57:23
>>418
トヨタって高級なのか?
427就職戦線異状名無しさん:2005/05/31(火) 03:59:43
名古屋→鳥取

これがホントなら左遷だぜ
都銀で名古屋支店ならいわゆる出世支店だもの
428就職戦線異状名無しさん:2005/05/31(火) 03:59:59
いやマジでトヨタの給料なんて知らんわ
429就職戦線異状名無しさん:2005/05/31(火) 04:03:13
>色んな人が色んな理由で保険選んでるけど、
>大抵はきわめて単純なブランド志向。

ごめん、理解できない。
保険業界って、一般的に、ブランドイメージのある業界なの?

>お前はなぜメーカーにしたの??
メーカーにも色々あるけど、今のメーカーを選んだ理由。
・比較的時間に余裕がある(月の平均残業時間30時間)
・家族を幸せにできる程度の給料がもらえる
・自分が楽しいと感じられるモノに触れていられる
・頑張ればスキルが身につく(先輩でボスコンやGEなどにスキルアップして転職している人もいる)
・目標としたい、カッコいい先輩がいる
・学閥がほとんどなく、しがらみが少ない
・ぬるま湯に浸ると慣れてしまう性格なので、適度にプレッシャーのある環境
・リストラを基本的にしない社風

こんなところかな、主要な理由は。
430就職戦線異状名無しさん:2005/05/31(火) 04:05:00
メーカーでつくスキルって何?w
431就職戦線異状名無しさん:2005/05/31(火) 04:05:09
だからなぜ公務員じゃないの??
432就職戦線異状名無しさん:2005/05/31(火) 04:06:01
>>429
就活生にブランドあるでしょ。汲み取れ。
433就職戦線異状名無しさん:2005/05/31(火) 04:06:04
企業名出せよ特定されるわけないんだし。
6時に帰れて30歳で700万程度、40歳で1000万〜1200万もらえる
企業はどこ??
434就職戦線異状名無しさん:2005/05/31(火) 04:06:17
>そんなに時間大事なら公務員の方がいいんじゃね??
>地方公務員なら転勤無いし、地元に定住することも可能だし。

ちなみに地方公務員の知り合いも何人かいるけど、
月100時間近く残業してたり(しかもサービス残業)、
同僚のレベルが低いという愚痴を聞いたりしてるもので。
最初は志望に入れてたけど、やめた。

>6時に帰れて30歳で700万程度、40歳で1000万〜1200万もらえる企業ってどこ??
一般的には無名のメーカーだよ。

>トヨタって高級なのか?
トヨタの30過ぎの知り合いがいるが、
まぁそこらの都銀や損保くらいの給料はもらってるみたいだね。
435就職戦線異状名無しさん:2005/05/31(火) 04:07:24
香ばしいな
436就職戦線異状名無しさん:2005/05/31(火) 04:08:59
香ってきたか…
437就職戦線異状名無しさん:2005/05/31(火) 04:09:29
企業名だせよ。
6時に帰れて30歳で700万程度、40歳で1000万〜1200万もらえて
無名って…そんな手段で逃げるな!!
438就職戦線異状名無しさん:2005/05/31(火) 04:09:57
無名メーカー6時帰りで30才で700万ですか。
439就職戦線異状名無しさん:2005/05/31(火) 04:10:07
化けの皮はがれてきたか
440就職戦線異状名無しさん:2005/05/31(火) 04:10:12
この時間に起きてる社会人ていつ寝てるの?
441就職戦線異状名無しさん:2005/05/31(火) 04:10:56
>これがホントなら左遷だぜ
>都銀で名古屋支店ならいわゆる出世支店だもの
そうなの?
一流大を出て、とても優秀な人だったんだが。

>メーカーでつくスキルって何?w
部署によると思うけど、うちは仕事の割りに社員が少ないから、
若いうちから他社で5歳上の人がする仕事をさせてもらえる(させられる)。
それがスキルに繋がってるのかもね。
あとは、先輩でMBA持ってる人や弁護士資格(これは少ない。1桁)、弁理士資格、税理士資格持ってる人もいる。
留学したり、自分で勉強して取ってる人もいるみたい。
それだけの会社のフォローや、勉強の時間が取れる環境があるってのも
スキルにつながってるんだろうね。
442就職戦線異状名無しさん:2005/05/31(火) 04:10:57
>>434
その会社いい!いいわ!ステキ!!
443就職戦線異状名無しさん:2005/05/31(火) 04:11:27
こいつは時間が貴重だと言っておきながら
6時にかえって今まで寝てたらしいw
で、起きて学生相手に2chやってるんだとさw
444就職戦線異状名無しさん:2005/05/31(火) 04:11:40
>就活生にブランドあるでしょ。汲み取れ。
そうなのか。
俺の周りでは特に人気のない業界だったから<保険
意外だ。勉強になる。
445就職戦線異状名無しさん:2005/05/31(火) 04:11:53
>>434
結婚して下さい。
446就職戦線異状名無しさん:2005/05/31(火) 04:12:44
お前等そんなに追い込んでやるなよ
447就職戦線異状名無しさん:2005/05/31(火) 04:13:11
早く企業名だせ
448就職戦線異状名無しさん:2005/05/31(火) 04:13:38
まぁ無名と言っても、売上1兆円クラスのメーカーだよ。一般人には無名。
俺が内定もらったと親に言ったとき、どこそれ、って反応だったからな。
あとは調べてくれ。東証一部上場、四季報の平均年収は800万以上のところだ。
449就職戦線異状名無しさん:2005/05/31(火) 04:13:54
だから無名だっつってんだろこのズルッパゲ
450就職戦線異状名無しさん:2005/05/31(火) 04:14:29
この流れすごく気持ちいい!
451就職戦線異状名無しさん:2005/05/31(火) 04:14:51
もういいじゃん。
保険は給料いいよ。
誰しも高い給料手に入れていい暮らしがしたいだろう。
けど、成功できるかどうかわからない未知の分野に飛び込むリスクと引き替えに
高い賃金を手に入れれるんじゃないか。保険業界に限らず仕事というのは。
それが無理ならローリスクローリターンなフリーターでもやってなさい。
リスク(激務、拘束時間)が高いから儲かるんだよ。そして失敗する確率も高い。
それをやりがいと感じるんだろう。
保険業界行くやつならこれくらいわかるだろ…もっと勉強しれ
452就職戦線異状名無しさん:2005/05/31(火) 04:15:27
売上1兆円クラスのメーカーで東証一部上場、四季報の平均年収は800万以上
なら就活やってた人間は知ってると思うから教えて??
453就職戦線異状名無しさん:2005/05/31(火) 04:15:36
時間が長いと失敗する確率が高くなるところがわかりません
454就職戦線異状名無しさん:2005/05/31(火) 04:15:54
やけに30で700万、40で1000〜1200万に噛み付くなw
この程度の給料のメーカーはけっこうあるよ・・・。
トヨタなんかはうちの1.2倍以上もらえるし。

保険業界なら30で1000万、40で1500万くらいもらえるんだろ?

455就職戦線異状名無しさん:2005/05/31(火) 04:15:59
>>452
そのクラスで6時帰りはねえよなあ・・
456就職戦線異状名無しさん:2005/05/31(火) 04:16:24
>>454
大手はもうちょっと貰える
457就職戦線異状名無しさん:2005/05/31(火) 04:16:32
だから企業名だせや!!
出せないなら出せない理由を教えて。
458就職戦線異状名無しさん:2005/05/31(火) 04:17:17
香ばしすぎるぞ…
459就職戦線異状名無しさん:2005/05/31(火) 04:18:18
そろそろ限界だ
俺は寝る
460就職戦線異状名無しさん:2005/05/31(火) 04:18:24
企業名出せはちょっと行き過ぎな気がする。
461就職戦線異状名無しさん:2005/05/31(火) 04:18:42
自演か??
462就職戦線異状名無しさん:2005/05/31(火) 04:18:42
なんでメーカー野郎が保険スレにいるんだ?
普通都銀とか商社あたりで吠えると思うんだけど。
463就職戦線異状名無しさん:2005/05/31(火) 04:19:01
A+  トヨタ
A  日産 本田技研 キヤノン 武田薬品 日立製作所 JFE JT デンソー 新日鐵 旭硝子
A-  松下電器 ブリヂストン 富士写真 NEC 東芝 ソニー リコー 信越化学 花王 京セラ 三菱重工

B+  シャープ 藤沢・山之内 スズキ 麒麟麦酒 三共 ローム ファナック 三菱電機 アイシン精機 エーザイ 三菱化学 いすゞ
B   村田製作所 セイコーエプソン ヤマハ発動機 アサヒビール 住友金属 味の素 王子製紙 HOYA 住友化学
B-  大正製薬 住友電工 キーエンス 自動織機 日東電工 マツダ サントリー 日揮 ロレアル 日本コカコーラ 任天堂

C+   旭化成 SONY・CE SONYエリクソン 東レ 富士ゼロックス 日本IBM ソニーEMCS TDK P&G ルネサス 日本製紙 資生堂 J&J
C   三井化学 日清食品 コマツ キッコーマン オリンパス コニカミノルタ パイオニア JSR ダイキン工業 ニコン オムロン 三菱マテリアル
C-  カゴメ バンダイ サッポロビール 日本ガイシ 富士重工 東ソー 帝人 カシオ 東京エレクトロン 大日本インキ 松下電工 ライオン

D+  京セラ 日立金属 シチズン セイコーG アドバンテスト 松下モバイル 島津製作所 神戸製鋼 日本ビクター クボタ
D   日本精工 日立マクセル ブラザー工業 日立テクノロジ アルパイン 三洋 川崎重工 テルモ サミー 安川電機 NECエレクトロ
D-  古河電工 住友重機械 日立建機 豊田合成 日本特殊陶業 電気硝子 富士通 横河電機 カネカ

E   光洋精工 アルプス電気 船井電機 マブチモーター 三菱ガス化学 ミネビア 横河電機 鐘紡 富士通テン
   キャタピラー三菱 三菱ビルテクノ 日本板硝子 太陽誘電 日立造船 富士電機 日本電産 住友林業

464就職戦線異状名無しさん:2005/05/31(火) 04:20:39
富士フイルムか!
465就職戦線異状名無しさん:2005/05/31(火) 04:21:07
無名じゃないだろw
466就職戦線異状名無しさん:2005/05/31(火) 04:22:01
売上1兆円クラス、東証一部上場、平均年収800万以上・・・。
味の素・三井化学・リコー・富士フイルム・富士ゼロックス・キヤノン・武田薬品
JT・アサヒビール・キリンビール・任天堂・コスモ石油など
467就職戦線異状名無しさん:2005/05/31(火) 04:22:10
住金あたりかなあ…。でもここ給料(ry
468就職戦線異状名無しさん:2005/05/31(火) 04:22:29
466に無名は無いな。
469就職戦線異状名無しさん:2005/05/31(火) 04:23:02
でも「一般的には無名」だから、BtoBなら無名扱いでいいんじゃない?
470就職戦線異状名無しさん:2005/05/31(火) 04:23:48
今夜はむちゃくちゃなGDであった
471就職戦線異状名無しさん:2005/05/31(火) 04:24:09
>なんでメーカー野郎が保険スレにいるんだ?
>普通都銀とか商社あたりで吠えると思うんだけど。

保険スレが上がってたからね。
あと、商社は仕事のやりがいが理解できるから、犠牲を払ってでも行く価値があると個人的に思う。
ただ、保険業界はどうも理解できない。理解したいという気持ちから、このスレで吼えさせてもらってる。

472就職戦線異状名無しさん:2005/05/31(火) 04:24:12
おっさん逃げたのか??
473就職戦線異状名無しさん:2005/05/31(火) 04:25:00
コイツ香ばしい、まれにみる香ばしさだw
474就職戦線異状名無しさん:2005/05/31(火) 04:25:27
>>463の表にある企業かどうかだけ教えて
475就職戦線異状名無しさん:2005/05/31(火) 04:25:42
リコーや三井化学、ゼロックス、コスモ石油、アサヒビールあたりは若い人には知名度薄いと思われ。
476就職戦線異状名無しさん:2005/05/31(火) 04:26:31
三井化学ぐらいだろ。
他はメジャーすぎる。
477就職戦線異状名無しさん:2005/05/31(火) 04:27:12
>>474
脳内だから教えられないんだとさ。
478就職戦線異状名無しさん:2005/05/31(火) 04:30:56
>>474
その中にあるよ。

6時に帰るのが珍しい?
メーカーで働いてる友人も何人かいるが、定時上がりは珍しくない。
特に間接部門だと季節によってはほとんど定時上がりだったりするしね。

色々突っ込まれるが、あまり特定されると気分が良くない。
479就職戦線異状名無しさん:2005/05/31(火) 04:31:19
>>471
車好きだがメーカーで工場勤務は嫌じゃアカンのか
480就職戦線異状名無しさん:2005/05/31(火) 04:31:59
メーカーで身につくスキルを具体的に知りたい
資格とかじゃなくて
481就職戦線異状名無しさん:2005/05/31(火) 04:32:53
アステラス製薬、第一+三共あたりも1兆円規模、800万以上だな。
製薬スタッフ部門の可能性も。
482就職戦線異状名無しさん:2005/05/31(火) 04:33:13
特定って企業名だけじゃお前の身分は特定できないから
企業名は出してくれよ。
おまえがどんだけスゴイところで働いてるのか気になる。
483就職戦線異状名無しさん:2005/05/31(火) 04:36:09
月の平均残業時間30時間
頑張ればスキルが身につく(先輩でボスコンやGEなどにスキルアップして転職している人もいる
リストラを基本的にしない社風
先輩でMBA持ってる人や弁護士資格(これは少ない。1桁)、弁理士資格、税理士資格持ってる人もいる
仕事の割りに社員が少ない

さてどこだろうな??
484就職戦線異状名無しさん:2005/05/31(火) 04:36:27
>>480
MBAとか弁護士とか弁理士とか留学とかだそうです
485就職戦線異状名無しさん:2005/05/31(火) 04:36:37
アステラス製薬、第一+三共
このへんは無名とはいえない。
486就職戦線異状名無しさん:2005/05/31(火) 04:37:26
ボスコンはスキルアップして行くとこじゃねーよなw
487就職戦線異状名無しさん:2005/05/31(火) 04:37:54
>>479
工場勤務が嫌なの?それが理由で保険業界?
まぁいいけど、もったいない気もするね。
工場っつったって、大卒は組立作業をするわけじゃないのに。

>>480
例えば、メーカーで事業を動かすには、色んな部署を巻き込んで仕事しないといけない。
研究部門・現場の生産部門・法務財務広報部門などなど。
最近のメーカーは海外に工場を持ってることも少なくないから、
海外のスタッフをまとめたりもしないといけない。
色んな背景を持ってる人を巻き込んでチームワークを作り結果を出すこと。
これはメーカーならではの経験と言えたりしないかな?
一例だけども。
488就職戦線異状名無しさん:2005/05/31(火) 04:38:47
>>485
一般人にはかなり無名。
一般人の馬鹿さ加減を分かってないw
489就職戦線異状名無しさん:2005/05/31(火) 04:41:21
なんかもう・・大したこと言えてないし・・。
弁護士だMBAだをスキルにしたり
巻き込むのがメーカーしかできないとか言うだけならクソして寝てろ。

せっかく昨日までマターリしてたのにさ。ゲロ邪魔。保険板池。
490就職戦線異状名無しさん:2005/05/31(火) 04:41:43
>自分が楽しいと感じられるモノに触れていられる
これからすると素材じゃないような気もする
491就職戦線異状名無しさん:2005/05/31(火) 04:42:16
お前が企業名出したらある程度納得すると思うよ。
それにしても怪しいなコイツ。こんな時間まで2chするかね…
492就職戦線異状名無しさん:2005/05/31(火) 04:42:16
>>487
ほらいけよ

保険業界
http://society3.2ch.net/hoken/
493就職戦線異状名無しさん:2005/05/31(火) 04:42:39
弁護士、MBAなんかメーカーに勤めて手に入るスキルと呼べるのか?
494就職戦線異状名無しさん:2005/05/31(火) 04:43:15
ボクは嘘ついてましたーって言えよ早く!!
495就職戦線異状名無しさん:2005/05/31(火) 04:43:17
>>493
メーカー君が入るっつってんだから入るんだろ。もう放置しようよ。
496就職戦線異状名無しさん:2005/05/31(火) 04:43:49
>>493
MBAは事業会社でキャリア積むとかなり評価されるよ。弁護士は知らんが。
497就職戦線異状名無しさん:2005/05/31(火) 04:44:06
というか、社会人かどうかも怪しい。
ここは就職版ですよ?
もう5時になりますよ?
498就職戦線異状名無しさん:2005/05/31(火) 04:44:33
化けの皮はがさんと気が済まん
499就職戦線異状名無しさん:2005/05/31(火) 04:45:19
なんか俺疑われてるなぁw
そんな特別な会社でもないし、保険会社志望の人からみたら
給料も悪いし、ここまで突っ込まれるとは思わなかった。
500就職戦線異状名無しさん:2005/05/31(火) 04:46:07
だから会社名出したらいいじゃん。
出さない理由をいえよ。
501就職戦線異状名無しさん:2005/05/31(火) 04:46:40
壮大な釣り
502就職戦線異状名無しさん:2005/05/31(火) 04:47:45
>だから会社名出したらいいじゃん。
>出さない理由をいえよ。

あなたは自分の内定先言いたくないでしょ?
たぶんそれと同じ理由だと思うよ。

今日はこのまま起きていて仕事行こう。5時間寝たし十分だ。
503就職戦線異状名無しさん:2005/05/31(火) 04:47:53
>色んな背景を持ってる人を巻き込んでチームワークを作り結果を出すこと。
俺、こういうの苦手なんだよね。だから金融行って運用したいとおもってるよ
504就職戦線異状名無しさん:2005/05/31(火) 04:48:33
内定先だったらいえるわぼけ!!
学校名と一緒にはさすがに無理だが
505就職戦線異状名無しさん:2005/05/31(火) 04:50:12
>俺、こういうの苦手なんだよね。だから金融行って運用したいとおもってるよ
実は俺も苦手。苦手な奴は多いと思う。だからこそスキルと呼べるモノになるんだろうけど。
運用の仕事はなかなか刺激があって面白そうだね。
保険業界でも、運用やアクチャリーの仕事は興味あるな。
犠牲に値する価値がありそう。
506就職戦線異状名無しさん:2005/05/31(火) 04:50:18
明星大学です。内定先はトヨタです。
507就職戦線異状名無しさん:2005/05/31(火) 04:51:01
おまえがやった一番でかい仕事って何??
508就職戦線異状名無しさん:2005/05/31(火) 04:52:53
明星大学です。内定先はトヨタです。
509就職戦線異状名無しさん:2005/05/31(火) 04:53:23
大学名は本当っぽい
510就職戦線異状名無しさん:2005/05/31(火) 04:57:53
メーカーも転勤あると思うんだが
511就職戦線異状名無しさん:2005/05/31(火) 04:59:16
おっさんタイピング遅いよw
512就職戦線異状名無しさん:2005/05/31(火) 05:04:15
やっぱ釣られてたのかw??
513就職戦線異状名無しさん:2005/05/31(火) 11:50:25
>>429はつっこみどころ満載だなw
514就職戦線異状名無しさん:2005/05/31(火) 13:51:31
アリコやアフラックは業績好調ですが、内勤の給料待遇はどう!?
激務と聞いてますが
515就職戦線異状名無しさん:2005/05/31(火) 21:27:20
>505
アクチャリー
516就職戦線異状名無しさん:2005/05/31(火) 22:35:18
転職板からきた釣師だろどうせ。あそこにはこいつの100倍香ばしいのが
うじゃうじゃいるから。
517就職戦線異状名無しさん:2005/05/31(火) 22:46:24
某生命保険のパン職に内定もらったんですが負け組でつか?
518就職戦線異状名無しさん:2005/05/31(火) 22:54:25
パン食なんかどこでも一緒じゃ
519就職戦線異状名無しさん:2005/05/31(火) 22:54:45
外交ババアで筆おろし〜
ハイッハイッハイハイハイ
あるある探検隊〜
520就職戦線異状名無しさん:2005/06/01(水) 18:33:35
保険業界って不思議だよね(><)
いや、煽りでもなんでもないんだけどさ。

保険は現代社会に不可欠なサービスを提供するものであり、
本来なら国家が担当してもおかしくないような公共的性格を有している。
それを民間が経営することにより競争原理が働き、サービスの質は向上し
しかも契約者は自分の必要に合わせて選択をすることが出来る。
「社会の役に立たない仕事」というものを観念することは難しいが
保険業務にあたり、間違いなく「社会の役に立つ仕事をしています」と
胸を張って言えるはずである。そして給料も一般的に良い。

でも何故か世間的なイメージはあんまり良くないような気がする
保険業界って不思議だよね・・・
521就職戦線異状名無しさん:2005/06/01(水) 18:44:29
保険商品は売った時点ではあまり感謝されないからな。
今は逆風だけどそうのうち追い風になることもあるだろうよ。
あれほど負け組と言われていた公務員が今では勝ち組だ。
522就職戦線異状名無しさん:2005/06/01(水) 18:51:32
共済と外資だけは追い風
他はダメだな
523就職戦線異状名無しさん:2005/06/01(水) 20:25:28
>>522 その根拠は?お前が国内大手に内定貰えなかったからだろ?
524就職戦線異状名無しさん:2005/06/01(水) 20:29:03
終身は共済がガチ。外資はクソ
525就職戦線異状名無しさん:2005/06/01(水) 21:46:42
>>523
可哀想な奴だ
調べてみろ
526就職戦線異状名無しさん:2005/06/02(木) 00:06:09
国内生損保にとって追い風となるような要素は見当たらない。
527就職戦線異状名無しさん:2005/06/02(木) 00:58:20
今から国内損保大手は海外に本気になる
タイ、ベトナム、インド、中国のアジアでは日本が
世界をリードする可能性は12分にありえる。
損保今から競争が激しいが楽しみだ
528就職戦線異状名無しさん:2005/06/02(木) 11:19:58
↑この根拠の無い自信はどっから?
529就職戦線異状名無しさん:2005/06/02(木) 11:58:35
このスレは保険業界もしくは上位国内生損保に落ちた人たちのはけ口ですか?
負け組って言ってる業界に落ちた人たちって…。
530就職戦線異状名無しさん:2005/06/02(木) 15:06:30
>>520
そりゃー、保険といったら頭の悪い人は
「出し渋り」とか「生保レディ」「保険のおばちゃん」とかのイメージしかないからじゃない?

531就職戦線異状名無しさん:2005/06/02(木) 21:00:01
住生って、負け組みじゃないよね??
532就職戦線異状名無しさん:2005/06/02(木) 21:02:11
>>531
残念ながら・・
533就職戦線異状名無しさん:2005/06/02(木) 21:05:24
明治安田はだめ?
534就職戦線異状名無しさん:2005/06/02(木) 21:06:26
>>533
残念ながら・・
535就職戦線異状名無しさん:2005/06/02(木) 21:06:50
>>533
保険板行って 内部状態見てきたら良いよ・・・

話によると 終わってるらしい・・・
俺は良い会社だと思ってたけど 住友なんかよりはるかに
536就職戦線異状名無しさん:2005/06/02(木) 21:07:32
>>534
じゃあ、勝ちはどこ?
537就職戦線異状名無しさん:2005/06/02(木) 21:09:07
>>535
うーん、保険板はID無いから信憑性がどうなんだろ
538就職戦線異状名無しさん:2005/06/02(木) 21:09:40
MS海上は?
539就職戦線異状名無しさん:2005/06/02(木) 21:09:57
火のないところに煙は立たん。
540就職戦線異状名無しさん:2005/06/02(木) 21:10:40
>>538
車車車
541就職戦線異状名無しさん:2005/06/02(木) 21:10:47
ここで勝ち負けを聞いてどうするんだよ。
決まったところにいくのみなのに
542就職戦線異状名無しさん:2005/06/02(木) 21:10:47
MSも住生もMYも、良からず悪からずだと俺は思うんだが…
543就職戦線異状名無しさん:2005/06/02(木) 21:15:37
契約のばした日本の生保は?
544就職戦線異状名無しさん:2005/06/02(木) 21:15:49
>>539
火のないところも保険料あり

原付の保険料ばかにならん。
545就職戦線異状名無しさん:2005/06/02(木) 21:16:38
>>543
大手は皆減らしてるだろ
546就職戦線異状名無しさん:2005/06/02(木) 21:17:39
>>539
火のないところに煙を立てるのがチャネラー
547就職戦線異状名無しさん:2005/06/02(木) 21:21:31
契約伸ばした保険は?
548就職戦線異状名無しさん:2005/06/02(木) 21:33:44
生保協会とか損保協会とか損保料率機構とか再保険会社とか
マイナーなとこの話題はないのですか?
549就職戦線異状名無しさん:2005/06/02(木) 21:41:56
>>548
基本的に就職板は学生の妄想が展開する場ですから。
学生はマイナーなとこは知りません
550就職戦線異状名無しさん:2005/06/02(木) 21:42:05
>>547
太陽生命だろwww
太陽生命最強デンセツ
551就職戦線異状名無しさん:2005/06/02(木) 22:28:07
生保レディでオナニする〜
ハイッハイッハイハイハイ
あるある探検隊〜
552就職戦線異状名無しさん:2005/06/02(木) 22:33:41
出し渋りで苦しんでる一家を知ってる。
騙す覚悟は必要だろう。
大きく集めて、小さく払う。
理想を持って業界入る香具師は負け組。
騙すのが仕事、でもほんの少しでも人のためになるかも。
と割り切れる香具師は勝ち組だな。
553就職戦線異状名無しさん:2005/06/02(木) 23:08:16
>>552
くわしく
554あるある ◆i7VfU6rQBw :2005/06/02(木) 23:13:42
ルールを変えて、客騙す〜
ハイッハイッハイハイハイ
あるある探検隊〜
555就職戦線異状名無しさん:2005/06/02(木) 23:27:10
>>552
アメリカの保険に入るのが悪い。
556就職戦線異状名無しさん:2005/06/02(木) 23:47:00
保険、証券、都銀は激務3兄弟。
保険はその中でも世間体最悪。
保険の勝ち組はマリン・ニッセイのみ。
557就職戦線異状名無しさん:2005/06/02(木) 23:53:45
営業は勝ちではない。運用とアクのみが勝ち
558就職戦線異状名無しさん:2005/06/02(木) 23:57:16
理系院卒のみ勝ち。
その他は行くべき業界ではない。
559就職戦線異状名無しさん:2005/06/03(金) 00:01:05
「あるある探検隊〜 」とか言う粘着ずっといるな。
どこにも内定貰えなかったんでしょう。可愛そうに…。
560就職戦線異状名無しさん:2005/06/03(金) 00:04:28
>>558
理系院卒でもアク正会員になれるのは同期に一人くらいだよ。
561就職戦線異状名無しさん:2005/06/03(金) 00:26:38
アクチュアリーを目指すなら学生のうちから始めた方がいい。
院行って就職してからでは間に合わない。

運用は、生保の運用はクズだな。 残念だけど。
562就職戦線異状名無しさん:2005/06/03(金) 00:31:58
間に合わないって何だよw
563就職戦線異状名無しさん:2005/06/03(金) 10:49:34
逆ザヤにプレスされながら運用ってww
564就職戦線異状名無しさん:2005/06/04(土) 00:02:49
>560
弊社はもっともっともっと多いですが。

>561
てゆーか学生のうちに1,2科目取っておくのが普通だと思います。
565就職戦線異状名無しさん:2005/06/04(土) 00:06:19
普通=多数派ということになるが、本当にそうかなの?
566564:2005/06/04(土) 00:11:27
すまん、俺が普通だと思ってるだけだから多数派かどうかは知らん
567就職戦線異状名無しさん:2005/06/05(日) 21:35:07
すみれいってどう思いますか?
エントリーしてきたんだけど
568就職戦線異状名無しさん:2005/06/05(日) 23:05:37
すみれいって生保レディだっけ。
569就職戦線異状名無しさん:2005/06/05(日) 23:08:18
>>567 すみれいは 支社のトレーナーになったり、支部長になったり課長になったり。保険募集が出来るのが条件だけど、固定給あるし営業好きならいいかも。
570就職戦線異状名無しさん:2005/06/06(月) 00:07:32
>>568
そういえば女の子チックなHPだった。
肌とか、お洒落に気を抜くと後ろ指差されそうでコワイかも(;´Д`)

>>569
保険募集が出来るのが条件ってのは、デスクに張り付かずに、
営業しながらトレーナーや支部長・課長になるって事?
確かに、固定給あるから安心だ。
571就職戦線異状名無しさん:2005/06/09(木) 03:20:26
大学まで出て保険とか泣けるな・・・
572就職戦線異状名無しさん:2005/06/10(金) 20:55:59
給料高けりゃそれでいい
573就職戦線異状名無しさん:2005/06/12(日) 09:03:06
25歳の女の子で年収900万がいるなぁ〜。短大卒ですごい
574就職戦線異状名無しさん:2005/06/12(日) 09:53:46
極端な例ですね
575就職戦線異状名無しさん:2005/06/12(日) 10:02:21
スレまで詐欺臭えwww
576就職戦線異状名無しさん:2005/06/12(日) 13:59:49
AIU損保ってどうなんですか?
577就職戦線異状名無しさん:2005/06/13(月) 01:11:01
>>576
いま募集してるね。はっきり言おう、ブ ラ ッ ク です。
578就職戦線異状名無しさん:2005/06/13(月) 11:44:13
そんなはっきりいわなくても
579576:2005/06/13(月) 16:08:51
>>577
えっ、ブラックなんですか?
具体的な事象教えていただけませんか?
580就職戦線異状名無しさん:2005/06/13(月) 19:28:21
朝日火災海上ってどうですか?
野村證券系列の損保です
朝日生命とは何の関係もありません
新卒の業務内容は中堅企業のリスクマネジメント
簡単に言うと飛込みです
全然情報がないのでどなたかご存知の方教えてください
581就職戦線異状名無しさん:2005/06/13(月) 19:31:25
576 就職戦線異状名無しさん sage 2005/06/12(日) 13:59:49
AIU損保ってどうなんですか?

580 就職戦線異状名無しさん sage New! 2005/06/13(月) 19:28:21
朝日火災海上ってどうですか?

208 就職戦線異状名無しさん New! 2005/06/13(月) 19:11:01
アフラックとかアリコとか外資はどうですか受けた方や内定者の方々



どうですか?どうですか?どうですか?どうですか?
582就職戦線異状名無しさん :2005/06/14(火) 07:31:25
損保ジャパンがやたらに募集しているんですが、
辞める人が多いんですか?
583就職戦線異状名無しさん:2005/06/14(火) 09:44:52
>>582
当たり前
584就職戦線異状名無しさん:2005/06/14(火) 11:52:44
損ジャは黒だろ
585就職戦線異状名無しさん:2005/06/14(火) 16:48:04
人員整理で
銀→生→損の流れで患部になれない高齢者が出向してくる。
金融再編で
垣根がなくなり統廃合はじまる。
漏れらが現役の最中は性損は社用産業だそうだ。
生保につとめる親戚が言うから
586就職戦線異状名無しさん:2005/06/14(火) 16:50:46
あほか。
587就職戦線異状名無しさん:2005/06/14(火) 16:53:42
588就職戦線異状名無しさん:2005/06/14(火) 16:55:32
>>587
?
589就職戦線異状名無しさん:2005/06/18(土) 01:14:07
良スレ保守
590就職戦線異状名無しさん:2005/06/18(土) 02:14:27
ニッセイ第一以外はみずほより簡単に内定出ます
591就職戦線異状名無しさん
>590
それはないだろ・・・