【煽り煽られ】SI企業ランキング8【気付けば5月】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1就職戦線異状名無しさん:2005/04/29(金) 02:20:07
★★★【2005年度IT(SI)業界ランキング表】★★★ [確定版]

69 日本IBM  [Microsoft] [Oracle]
68 べリングポイント 野村総研(NRI)
67 [Cisco] NTT-DATA
66 NEC(SE) アクセンチュア(SE) 日本ユニシス [SAP] [hp] [Sun] 
65 日立製作所(SE)  アビームコンサルティング IBMビジネスコンサルティングサービス
64 富士通(SE)  日本総研(JRI) 電通国際情報サービス(ISID)
63 みずほ情報総研(MHIR) NTTcom
62 大和総研  伊藤忠テクノサイエンス(CTC)
61 住商情報(SCS) 三井情報(MKI) 新日鉄ソリューションズ(NS-sol) NECソフト NECシステク(NECST) TIS CSK
60 東京海上日動 NTTソフト NTTコムウェア 沖電気工業 フューチャーシステムコンサルティング
59 JR東日本情報 NECネクサ 富士通システムソリュ 日立ソフト 富士通FIP オービック ソニーグローバル
58 ニッセイIT JRシステム オージス総研 日立情報 日立電子サービス ジャステック SRA
57 三菱信情報 三井住友海上 CAC 富士通ビジネス 東芝情報  CRCソリューションズ
56 住信情報 東京三菱IT 農中情報 日立S&S 富士通アドバンストソリュ クレスコ
55 住生コンピュータ 東洋システム開発 テプコシステムズ TDC 中央コンピュータ DCS さくら情報システム 
54 みずほトラスト 日立ビジネスソリュ 損保ジャパン 構造計画研究所 インフォコム インフォテック
53 NTTデータフィット 第一生命情報 アルゴ21 明治安田システムテクノ 日興ソリュ CEC CIJ アイネス
52 中央三井IT NTTデータソフィア ティージー情報 NJK 富士通中部 JTB情報
51 インフォテクノ朝日 UFJIS NECフィールディング 富士通関西
50 UFJ日立 インテック
49 大塚商会
43 アルファシステムズ 日本コンピュータ 旭情報サービス DTS ハイマックス  ソラン
41 ソフトウエア興業 富士ソフトABC メイテック トランスコスモス 日本システムディベ
2就職戦線異状名無しさん:2005/04/29(金) 02:22:00
2
3就職戦線異状名無しさん:2005/04/29(金) 02:24:07
★★★基本情報技術者取得率ランキング★★★
1.日立ソフトウェアエンジニアリング 86.7
2.科学情報システムズ 85.2
3.住商情報システム 85.2
4.ニッセイ情報テクノロジー 81.8
5.昭和システムエンジニアリング 78.1
6.日立ビジネスソリューション 77.1
7.日立システムアンドサービス 75.7
8.住生コンピュータサービス 74.1
9.北海道日本電気ソフトウェア 73.6
10.新日鉄ソリューションズ 72.9
11.日立INSソフトウェア 72.7
12.野村総合研究所 72.6
13.NECソフト 71.3
14.日興システムソリューションズ 71.1
15.ハイマックス 67.7
16.菱化システム 67.5
17.オージス総研 67.4
18.ソルネット 67.3
4就職戦線異状名無しさん:2005/04/29(金) 02:24:31
★★★7大SI企業純利益ランキング★★★

順位   企業名          01’       02’       03’      04’      平均   
1位 日本アイ・ビー・エム 106,078    95,077    79,276   84,986   91,354
2位 NTTデータ        24,652    26,409    28,562   26,956   26,644
3位 野村総合研究所    25,381    22,363    15,459   18,269   20,368
4位 日本ユニシス       4,876    ▲7,831    8,346    3,922     2,328
5位 NEC           56,603  ▲312,020  ▲24,558   41,078  ▲59,724
6位 日立製作所      104,380  ▲483,897    27,867  15,876  ▲83,943
7位 富士通           8,521  ▲382,542 ▲122,066   49,704 ▲111,595

04年度追加。順位変動なし。単位百万円。
各社3月期決算。(IBMのみ1〜12月間の年度決算)

5就職戦線異状名無しさん:2005/04/29(金) 02:26:01
■■■■大手7大SI企業大学別総合就職ランキング■■■■
1位(231点)・・・日本IBM
2位(201点)・・・野村総合研究所
3位(189点)・・・NTTデータ
4位(178点)・・・日本ユニシス
5位(174点)・・・富士通
6位(156点)・・・日立製作所
7位(131点)・・・NEC


東大×5+帝大×4+早慶×3+上智・理科×2+マーチ×1= 得点
ttp://f55.aaa.livedoor.jp/~tariban/sunday2004.html

6就職戦線異状名無しさん:2005/04/29(金) 02:26:28
■■■■■■■理系企業・偏差値表(高学歴率基準)■■■■■■■■

70 三井化学、富士写真、東京ガス
69 日本航空、住友化学、日本IBM、味の素
========高学歴率異常に高い=============
68 JR東海、大阪ガス、松下電器、ソニー、新日石
67 旭硝子、野村総研、三菱化学、新日鐵、JR西、サントリー、NTTドコモ
==========高学歴率高い==============
66 三菱重工、花王、日産、NTTデータ、石川重工、富士通、関西電力
65 P&G、全日空、トヨタ、NTTコム、鹿島、中部電力、KDDI、キリン
=========まあまあ高学歴==============
64 NTT東西、資生堂、シャープ、JT、JR東、日立、三菱電機
63 任天堂、東芝、清水建設、キヤノン、ニコン、豊田自動織機、東京電力、日本HP、JFE
=========多少低学歴でも内定取れる==============
62 大林組、松下電工、NEC、富士ゼロ、東レ、パイオニア、三共、山之内、神戸製鋼、大成建設
61 三洋電機、竹中工務店、武田薬品、アサヒ、リコー、凸版印刷、本田技研、オリンパス
=========低学歴でも余裕で取れる===============
60 大日本印刷、マツダ、日清食品、富士重工、スズキ

高学歴率≡(A+B)/N N=採用人数(※文理計) A=東京工 B=阪名九早慶
ソース:サンデー毎日 ttp://f55.aaa.livedoor.jp/~tariban/sunday2004.html
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

偏差値スレの高学歴の就職状況ランキング
7就職戦線異状名無しさん:2005/04/29(金) 02:27:16
★★★7大SI企業ブランドランキング★★★

順位   企業名      就職ブランド力
1位 日本アイ・ビー・エム  15687.06
2位 NEC           11374.79
3位 日立製作所       10971.62
4位 NTTデータ        8463.68
5位 富士通          7175.69
6位 野村総合研究所    6672.22
7位 日本ユニシス      1053.17

http://www.careerpartners.co.jp/official/sjk/06sokatsu/index4.html
8就職戦線異状名無しさん:2005/04/29(金) 02:28:04
'03〜04年 35歳時点でのサラリーマン(大卒総合職)平均年収ランキング
(FRIDAY8/5増刊号より)
注:四季報,EDINETのデータは一般職や短卒・高卒の年収も含まれているが
これは大卒総合職のみのデータなので全体的に高めに出ている

1280万円 三井物産
1250万円 日本テレビ放送網 東京海上火災保険 三菱商事 フジテレビ
1180万円 野村證券 
1170万円 トヨタ自動車
1150万円 東京三菱銀行 日本生命 日本IBM
1100万円 伊藤忠商事 NTTドコモ 電通
1080万円 ホンダ 損保ジャパン 丸紅
1075万円 勤務医
1050万円 ソニー NTTデータ 三井不動産
1020万円 NTTコミュニケーションズ
1000万円 日動火災海上保険 朝日新聞 日産自動車 住友商事 武田薬品 三菱地所
980万円 三井住友銀行 キャノン 第一生命
950万円 UFJ銀行 明治安田生命保険 KDDI 東京ガス
900万円 松下電器産業 日立製作所 カシオ計算機 シャープ NHK 任天堂
890万円 リコー 日本郵船 NTT
860万円 NEC 東芝 日本航空 楽天 新日本製鉄
850万円 富士通 全日本空輸 武富士 味の素 新生銀行 キリンビール サントリー タカラ 三井造船
9就職戦線異状名無しさん:2005/04/29(金) 02:28:36
■□■□■□ 住宅補助ランキング ■□■□■□
15万 日本生命
9万 JASRAC(9割推)
8.5万 住友生命(8.5割推)
8万  NHK 旭硝子(8割推)
7万  日本IBM(6割)
6万  日産(扶養有) NRI 住友3M(6割推)
4万  NTT主要会社
3.5万 NEC(※毎年減額)
2万  パイオニア
1.5万 富士通
1万  日立製作所
0万  トヨタ ソニー キヤノン 松下電器 シャープ ソフトバンクBB
※ 割推:家賃10万円と仮定、独身を仮定
※ 〜割:家賃総額に対しての補助割合額。表はそのMAX額を表示。
----------------------------------------------------------
借り上げ
0.5万 富士ゼロックス
0.4万 ニチレイ
----------------------------------------------------------

2.0万 味の素 
1.5万 富士通 松下電器 
1万 トヨタ 都銀
0.7万 キッコーマン
500円 東洋製罐


10就職戦線異状名無しさん:2005/04/29(金) 02:28:55
★【40歳平均年収ランキング】週刊現代2004年7月24日号

【2000万】フジテレビ 【1800万】日本テレビ 【1400万】東京海上火災 ソニー 【1350万】三井物産
【1300万】損保ジャパン 東京三菱銀行 武田薬品工業 三菱商事 日本IBM
【1250万】日興コーディアル証券 【1200万】松井証券 任天堂 コマツ キヤノン KDDI 【1180万】キリンビール
【1150万】三井住友銀行 伊藤忠商事 アサヒビール JT 東京ガス NTT トヨタ自動車 新日鉄 住友重機械工業 三菱重工業
【1130万】サントリー 【1100万】みずほ 明治安田 味の素 東レ 富士フイルム 伊勢丹 ホンダ NEC 東芝 日立 松下電器
【1080万】東京電力 【1050万】富士通 日本航空 全日空 【1000万】三共 楽天 デンソー ブリジストン 日産 JFE
【980万】旭硝子 住友金属 新日石 【960万】UFJ 【950万】イオン 横浜ゴム
【900万】マツダ クボタ ヤマト運輸 三越 イトーヨーカ堂 【890万】明治製菓 【850万】資生堂 JR東日本
【840万】日清食品 【830万】JR西日本 【810万】森永乳業 【800万】りそな 朝日生命
【750万】ヤマハ カネボウ ダイエー 【700万】森永製菓 日本マクドナルド 【680万】吉野家
「40歳で課長の人の平均」のデータ。
11就職戦線異状名無しさん:2005/04/29(金) 02:30:30
IT業界(SE,PG,NE,OPなど)総合スレ vol.53
ttp://money3.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1114359707/l50
12就職戦線異状名無しさん:2005/04/29(金) 02:32:56
【N系偏差値・改訂版 ver1.05】
70 NEC
67 NECエレクトロニクス
65 アビームコンサルティング
64 NECソフト エルピーダメモリ
--------------勝ち組みボーダー--------------
63 NECシステムテクノロジー NEC通信システム NECアメリカ NECインフロンティア
60 NECネクサソリューションズ NECヨーロッパ 日本航空電子工業
59 NECフィールディング NECシステム建設 ブロックNES 日本電気硝子
58 NECモバイリング NEC三菱電機ビジュアルディスプレイ
57 NEC情報システムズ NECトーキン
56 NEC航空宇宙システム NECマシナリー
----------------マーチ・ボーダー---------------
53 NECインフロンティア NECエンジニアリング NEC通信(中国)
51 NECマイクロシステム NECマグナスコミュニケーションズ
49 NECアクセステクニカ
---------------以下、負け組み----------------------
47 NECリース NECテレネットワークス 地域NECソフトウェア
13就職戦線異状名無しさん:2005/04/29(金) 02:33:44
【F系偏差値・改訂版 ver1.03】
66 F研究所
--------------勝ち組みボーダー--------------
63 富士通
61 Fビジネスシステム Fシステムソリューションズ
60 Fエフ・アイ・ピー Fビー・エス・シー Fサポートアンドサービス Fゼネラル
----------------マーチ・ボーダー---------------
55 Fピー・アンド・エス Fアドバンストソリューションズ PFU
Fシステム統研 F情報通信システムズ F化成
54 Fフロンテック ジー・サーチ Fコミュニケーション・システムズ
53 F分析ラボ Fテクノシステム Fキャドテック Fディジタル・テクノロジ
51 Fアクセス F東京システムズ Fネットワークエンジニアリング Fエー・シー・エス
---------------以下、負け組み----------------------
48 Fシステムコンストラクション Fオートメーション Fラーニングメディア F電装
47 Fデバイス Fファシリティーズ・エンジニアリング Fエス・エー・システムズ Fアイソテック
45 Fコンポーネント Fカンタムデバイス トータリゼータエンジニアリング
  Fアイ・ネットワークシステムズ
43 FLSIテクノロジ Fテン コーポレイトソフトウェア Fミドルウェア
F電装 Fインターナショナルエンジニアリング
41 F機電 富士電気化学 Fロジスティクス
39 F東和エレクトロン Fエイ・エム・ディ・セミコンダクタ ツー・ワン
  Fソーシアルシステムエンジニアリング
37 Fコンピュータテクノロジ Fアプリコ
35 FVLSI しなのF トランストロン
31 F不動産 F興産 Fテクノリサーチ
14就職戦線異状名無しさん:2005/04/29(金) 02:35:29
【H系偏差値】
69 日立
67 NRI
65 日立ハイテクノロジー
60 日立ソフト
58 日立情報
55 日立ビジネス
53 日立H&L
15就職戦線異状名無しさん:2005/04/29(金) 02:37:27
【日本IBM・100%子会社 偏差値】

72 日本IBM
65 日本アイビーエム システムズ エンジニアリング 日本アイ・ビー・エム研修サービス
63 日本アイビーエム中部ソリューション
60 日本アイビーエム・ソリューション・サービス 日本アイビーエム・ビジネス・ソリューション
59 日本アイビーエム西部ソリューション
55 日本アイビーエム インダストリアル ソリューション 日本アイビーエム中国ソリューション
52 日本アイ・ビー・エム アドバンスト ソリューション
50 日本アイ・ビー・エム テクニカル・ソリューション 日本アイ・ビー・エム・フルフィルメント・サービス
45 日本アイビーエム・アプリケーション・ソリューション 日本アイ・ビー・エム ロジスティクス
41 日本アイビーエム・イーコミュニケーションズ
40 日本アイ・ビー・エム プロキュアメント・センター
39 日本アイビーエム・リュウアイ・サービス

※アイ・ビー・エム ビジネスコンサルティング サービス(株) (IBCS)は
 IBMコーポレーションの日本における子会社となる為ランク外。

16就職戦線異状名無しさん:2005/04/29(金) 02:37:58
┏━━┯━━━━2005年度10大SI企業限定ランキング━━━━━━━━━━━━┓
┃順位│【対価】【ブランド】【スキル】【安定】【生活】【総合】     【企業名】      .┃
┣━━┿━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
┃@位│  7    9    9    9    8   42   日本アイ・ビー・エム   ┃
┃A位│  9    6    8    8    3   34   野村総合研究所     ┃
┃B位│  6    5    6    8    7   32   NTTデータ        .┃
┃C位│  8    1    7    6    7   29   日本ユニシス       ┃
┃D位│  4    8    5    5    6   28   NEC            ┃
┃E位│  5    7    6    5    1   24   富士通          .┃
┃F位│  3    6    4    5    5   23   日立製作所       .┃
┃G位│  5    1    5    6    2   19   新日鉄ソリューションズ ┃  
┃H位│  8    2    3    2    3   18   電通国際情報サービス ┃  
┃I位│  2    1    2    3    4   12   伊藤忠テクノサイエンス.┃ 
┣━━┷━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
┃【対価】>>2>>3>>5【ブランド】>>6【スキル】>>7>>8【安定】>>9【生活】>>10>>11.     ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
17就職戦線異状名無しさん:2005/04/29(金) 02:40:44
N,F,Hのメーカが異常に持ち上げられてますがとりあえず、おつ。

18就職戦線異状名無しさん:2005/04/29(金) 02:46:34
N,F,Hの順位はこれでいいの?
19就職戦線異状名無しさん:2005/04/29(金) 02:47:47
俺は断然日立派だけどなぁ。給料安いけども。
20就職戦線異状名無しさん:2005/04/29(金) 02:49:34
69 日本IBM  [Microsoft] [Oracle]
68 べリングポイント 野村総研(NRI)
67 [Cisco] NTT-DATA
66 NEC(SE) アクセンチュア(SE) 日本ユニシス [SAP] [hp] [Sun] 
65 日立製作所(SE)  アビームコンサルティング IBMビジネスコンサルティングサービス
64 富士通(SE)  日本総研(JRI) 電通国際情報サービス(ISID)
63 みずほ情報総研(MHIR) NTTcom
62 大和総研  伊藤忠テクノサイエンス(CTC)
61 住商情報(SCS) 三井情報(MKI) 新日鉄ソリューションズ(NS-sol) NECソフト NECシステク(NECST) TIS CSK
60 東京海上日動 NTTソフト NTTコムウェア 沖電気工業 フューチャーシステムコンサルティング


でたらめじゃん。
21就職戦線異状名無しさん:2005/04/29(金) 03:02:40
★★★【2005年度IT業界ランキング表】★★★[確定版]
69 [Microsoft] [Oracle]
---↑東大・京大ライン↑-----
68 べリングポイント 日本IBM 野村総研(NRI)
67 [Cisco] IBMビジネスコンサル NTT-DATA
---↑一橋・東工大ライン↑-----
66 NEC(SE) アクセンチュア(SE) [SAP] [hp] [Sun]
65 日立製作所(SE) 富士通(SE)
---↑旧帝国大学・早慶ライン↑-----
64 日本総研(JRI) ISID
63 みずほ情報総研(MHIR) NTTcom
62 大和総研 CTC NSSOL 日本ユニシス
---↑神戸・筑波・東京外語・お茶・横国・都立・上智・ICU・東京理科・同志社ライン↑-----
61 住商情報(SCS) 三井情報(MKI) ジャステック NECソフト
60 富士通FIP TIS NTTソフト NECシステムテクノ NTTコムウェア CRC
59 JR東日本情報 SRA NECネクサ 富士通システムソリュ 日立電子サービス 日立ソフト CSK
---↑中位駅弁大学・明治・立教・青学・中央・法政・学習院・立命館・関学・関大ライン↑-----
58 東京海上日動 ニッセイIT JRシステム オージス総研 日立情報
57 三井住友海上 DCS CAC 富士通ビジネス 東芝情報 オービック
56 三菱信情報 住信情報 東京三菱IT 農中情報 日立S&S 富士通アドバンストソリュ クレスコ
---↑下位駅弁大学↑-----
55 損保ジャパン テプコシステムズ インフォテック TDC 中央コンピュータ
54 みずほトラスト  東洋システム開発 住生コンピュータ 日立ビジネスソリュ 構造計画研究所 インフォコム
53 NTTデータフィット 第一生命情報 アルゴ21 明治安田システムテクノ 日興ソリュ CEC CIJ アイネス
52 中央三井IT NTTデータソフィア ティージー情報 NJK 富士通中部
51 インフォテクノ朝日 UFJIS NECフィールディング 富士通関西 大塚商会
50 UFJ日立 JTB情報 インテック ソラン
---↑日東駒専ライン↑-----
43 アルファシステムズ 日本コンピュータ 旭情報サービス DTS ハイマックス
41 ソフトウエア興業 富士ソフトABC メイテック トランスコスモス 日本システムディベ
22就職戦線異状名無しさん:2005/04/29(金) 03:14:49
>>21が無難なところだな
>>20はユニシスとか突っ込みどころ満載すぎw
23就職戦線異状名無しさん:2005/04/29(金) 03:17:41
別スレにも書いたけど、MSとOracleが不動の一位である
理由は何なんだろう??
24就職戦線異状名無しさん:2005/04/29(金) 04:44:37
これで完璧じゃね?

69 日本IBM  [Microsoft] [Oracle]
68 べリングポイント 野村総研(NRI)
67 [Cisco] アクセンチュア(SE) [SAP] 
66 NTT-DATA [hp] [Sun] IBMビジネスコンサルティングサービス
65 NEC(SE) 日立製作所(SE) アビームコンサルティング 
64 富士通(SE)  日本総研(JRI) 電通国際情報サービス(ISID)
63 大和総研 NTTcom 日本ユニシス 
62 みずほ情報総研(MHIR) 伊藤忠テクノサイエンス(CTC)
61 住商情報(SCS) 新日鉄ソリューションズ(NS-sol) 
25就職戦線異状名無しさん:2005/04/29(金) 05:01:19
hpは64か65くらいだろ
26就職戦線異状名無しさん:2005/04/29(金) 05:04:27
NTTcomってそんなに低い?
27就職戦線異状名無しさん:2005/04/29(金) 05:19:10
通りすがりだが、これは一体何のランキングなんだ?
ベリングポイント? 何故、その位置??
業務(ERP)コンサルだったら ac、IBCS > ABC >> BP,CGEY だろ。

あと外資V訳分からん。
SAP? Oracle? Sun???????
今の知名度だけだなwww
あとMS入ってるのにTrend Micro,CAは無いのか??

ぶっちゃけこの業界(SI)で安泰なのはCisco、IBMC、EDS、CSCぐらい。
他の内資V、U系(シンクタンクって言うのかな?w)は
どうせ潰れるor本体吸収だからどうでもいいだろ。
28就職戦線異状名無しさん:2005/04/29(金) 05:35:27
>>27
CAってどこすか?
29就職戦線異状名無しさん