【電材】非鉄電線総合スレ4【縁の下】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1就職戦線異状名無しさん
【鉱山】非鉄金属【鉄以外】
http://school.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1024795324/
【非鉄】鉄鋼以外の金属メーカー【電線】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1051956305/
【地味でマターリ】非鉄電線総合スレ【斜陽産業】
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1074062067/
【電材屋】非鉄電線総合スレ3【部品屋】
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1105445259/

★非鉄・電線偏差値★
67 住電
64 三井金
62 住金鉱
61 日鉱 同和
60 日立電線
59 古河電工 三菱マ
57 フジクラ
52 古河機金
50 東邦亜
49 昭和電 中外鉱
45 三菱電
2就職戦線異状名無しさん:2005/04/11(月) 22:09:47
3就職戦線異状名無しさん:2005/04/11(月) 22:10:20
非鉄
住友金属鉱山
ttp://www.smm.co.jp/main.html
三井金属鉱業
ttp://www.mitsui-kinzoku.co.jp/
日鉱金属 (新日鉱ホールディングス)
ttp://www.nikko-metal.co.jp/index.html
ttp://www.shinnikko-hd.co.jp/
同和鉱業
ttp://www.dowa.co.jp/index.htm
三菱マテリアル
ttp://www.mmc.co.jp/japanese/top_j.html
古河機械金属
ttp://www.furukawakk.co.jp/
東邦亜鉛
ttp://www.toho-zinc.co.jp
4就職戦線異状名無しさん:2005/04/11(月) 22:10:48
その他
住友チタニウム
ttp://www.sumitomo-ti.co.jp/
東邦チタニウム
ttp://www.toho-titanium.co.jp/jp/index.htm
日本軽金属
ttp://www.nikkeikin.co.jp/default.htm
住友軽金属工業
ttp://www.sumitomo-lm.co.jp/
カナレ電気
ttp://www.canare.co.jp/
東日京三電線
ttp://www.tonichi-kyosan.co.jp/
日本電線工業
ttp://www.nihondensen.co.jp/
5就職戦線異状名無しさん:2005/04/11(月) 22:10:49
>>1
やめれ
競争率上がる
6就職戦線異状名無しさん:2005/04/11(月) 22:22:25
競争するほど応募者いないだろw
7就職戦線異状名無しさん:2005/04/11(月) 22:24:24
>>6
いまでもギリギリなんだよ
まじ上げでやるの止めてくれw
そんなおいらはリク面2回目w
8就職戦線異状名無しさん:2005/04/11(月) 22:28:14
>>7
住電かい?
9就職戦線異状名無しさん:2005/04/11(月) 22:40:03
>>8
上半分のどれかってことで
10就職戦線異状名無しさん:2005/04/12(火) 15:48:36
非鉄でリクあるのは住電のみ
11就職戦線異状名無しさん:2005/04/12(火) 15:55:11
文系で最近電線にエントリーしたんだけどもう遅い?住電以外はどこまで進んでる?
12就職戦線異状名無しさん:2005/04/12(火) 18:07:49
>>10
>>11
わかる犯意で答えるからあげんな
13就職戦線異状名無しさん:2005/04/12(火) 21:59:53
>>12
ごめん。日立電線とフジクラ、昭和電線、三菱電線は選考始まってる?
14就職戦線異状名無しさん:2005/04/12(火) 22:19:36
>>13
エントリー可、エントリー可but説明会満席、ブッチしたがもう説明会始まってる、リクナビでひっかからねえ
15就職戦線異状名無しさん:2005/04/12(火) 22:27:04
>>14
日立電線は説明会すらまだ?
16就職戦線異状名無しさん:2005/04/12(火) 22:29:19
ってかフジクラと昭和電線って関東しかやらないの?
俺関西なんだけど。
17就職戦線異状名無しさん:2005/04/12(火) 22:32:19
早いほうがいいかと

ttp://www.hitachi-cable.co.jp/recruit/company/oubo_jimu.html

なんか選考ウザイから俺はパス
18就職戦線異状名無しさん:2005/04/12(火) 22:49:42
>>15
日立電線は2月の中旬に説明会があったぞ
3月初旬にES締め切り→3月末に面接の案内→4月上旬1次面接って感じだった
んでこないだ面接受けてきたんだが、1次通ったとしてもリク面数回有ってのかなりうぜー
19就職戦線異状名無しさん:2005/04/13(水) 16:57:16
住電に逝きたい!!
次リク2回目。
ここはリク3回→人事2回→内定であってる?
20就職戦線異状名無しさん:2005/04/13(水) 17:00:50
住電リク二階めで死亡。
手ごたえはあったつもりだが。
住友だけは、意味が分からん。
2119:2005/04/13(水) 17:01:39
>>20
詳しく!!
結構志望動機とか詳しく突っ込まれるのか?
22就職戦線異状名無しさん:2005/04/13(水) 21:18:39
民衆がきも過ぎる
23就職戦線異状名無しさん:2005/04/13(水) 21:56:02
住山か?
24就職戦線異状名無しさん:2005/04/13(水) 23:22:15
>>21

完全に、リクルーターによると思われ。

死亡動機は、1回めの人は軽く流して、
2回めの人は、かなり突っ込んできたな。

恐らく、マニュアルのようなものはないと思うので、
そのば、その場で対応するのがよいのでは?

それにしても口惜しい。
25就職戦線異状名無しさん:2005/04/13(水) 23:27:38
>>24
通知がくるの?
26就職戦線異状名無しさん:2005/04/13(水) 23:33:49
毒メールが来ましたですよ。
27就職戦線異状名無しさん:2005/04/14(木) 21:17:56
age
28:2005/04/15(金) 18:22:54
まだ逝きのこっとるとです。
2回目頑張るとです。
29就職戦線異状名無しさん:2005/04/15(金) 19:45:54
上に名前の出ているような企業は
雰囲気マターリであっても仕事の忙しさは決してマターリじゃないぞ。
部署にもよるだろうけどさ。
30就職戦線異状名無しさん:2005/04/15(金) 19:48:12
住電厨必死だなww
給料も仕事も将来性も純非鉄メーカーのが良いよ。
31:2005/04/15(金) 20:01:03
>>29
詳しく
>>30
どこ志望よ?
32就職戦線異状名無しさん:2005/04/15(金) 20:26:04
>>31
非鉄メーカーの面接行ったときに、
漏れの志望する部署(管理系)は結構忙しいから
趣味に時間は使えないよと言ってたぞ。
あと、体力はあるかと聞かれた。
朝八時〜夜九時半くらいまでしごとらしい。
33:2005/04/15(金) 20:37:06
>>32
へー。朝早いのは嫌だなー
でも、忙しいときはそれぐらいになるのは想定してるよ。
管理系志望だと反応が悪くないか?なんか会社として文系は営業への空気を感じるんだが、、
34就職戦線異状名無しさん:2005/04/15(金) 21:09:15
>>33
忙しいときでそれくらいってんならよいけどな。デフォだと
ちょっと辛いな。
あと、管理系でもちゃんとした志望理由をいえれば問題ないよ。
漏れはそれで内定ゲトーした。非鉄じゃないけどね。
35就職戦線異状名無しさん:2005/04/18(月) 21:25:32
あげ
36就職戦線異状名無しさん:2005/04/19(火) 00:10:08
9時半に会社を出れたら早いほうだな。
たくさん寝られるな。
37就職戦線異状名無しさん:2005/04/20(水) 01:55:05
age
38就職戦線異状名無しさん:2005/04/21(木) 21:04:23
age
39就職戦線異状名無しさん:2005/04/23(土) 10:15:17
来週同和鉱業の最終面接なんだけど、倍率はどれくらいなの?
ちなみに文系です。
40就職戦線異状名無しさん:2005/04/23(土) 12:40:07
>>39
ほぼ儀式
4139:2005/04/24(日) 10:10:58
>>40
ありがとう!
少し安心したよ。
気を抜かずにがんばってくるわ。
42就職戦線異状名無しさん:2005/04/24(日) 18:28:41
このスレを見てきた誰か,過去ログを!
是非読みたいんです.
ホントにお願いします.
43就職戦線異状名無しさん:2005/04/25(月) 12:27:40
しかし情報が少ないよな。
特に電線系。
古河・住電・日立電は年収1000万に届くのかどうか…?
44就職戦線異状名無しさん:2005/04/25(月) 14:44:30
素材スレにあった

技術職の話

三菱マテリアル
  技術力あるが、技術偏重のきらいが強い
  非鉄・電子・セメントのどれもぱっとしない
  福利厚生は悪くない
  事業所が辺鄙なところにある(直島なんて島ですよ)
  ガツガツしたところあります。
  学閥ありますね、そういうの感じます。
  35歳給与は住友や三井より落ちます

住友金属鉱山
  ぬるくておっとりした社風
  35歳時給与は悪くない
  社宅は定年まで可で割といいところ
  勤務地は愛媛新居浜か東京青梅が主
  残業代ちゃんとつくようになったらしい
  住友だが本流なのでガツガツしたところない
  学閥は本当に全くない(実力ある人が上がってるようです)
  学卒は15年程度でエスカレータ式で管理職

つづく  
45就職戦線異状名無しさん:2005/04/25(月) 14:45:35
三井金属
  電子関係・ドアロック関係の会社となってしまった
  非鉄は日比共同製錬などで独自の精錬所はない
  給与は住友とどっこいどっこい(四季報の金額は高すぎ)
  学閥職は薄い(低学歴でも実力勝負できます)
  社風は温厚な紳士な方が多いです
  社宅は古いですがちゃんと整備してくれてます
  勤務地を良く考えてから応募するほうがよいです

同和鉱業
  完全に環境関連・ガリウム関連の会社に変貌しました
  現在の基盤は岡山ではなく東北です。
  小さな会社ですが財務体質よく秋田県出身者ならいいのでは。
  非鉄での発言権は小さいので、その分野の人は・・・。
  給与は四季報では高く出てますが35歳では三井より落ちます
  持ち株会社のような感じでスピンオフした関連会社多し
  就職にあたってはそのあたり要確認です
  社宅は情報なし

つづく
46就職戦線異状名無しさん:2005/04/25(月) 14:46:27
日鉱金属
  今は新日鉱HDとしての採用です
  金属特化している点では住友鉱山と似てます
  生産能力は高く実力あります
  銅の溶解量などは日本企業で唯一世界に対抗できる
  住友や三井とは違いなんでも即効やってみる社風
  なので生産設備はあまりきれいでないものが多い
  学閥あります。特に新卒は院卒でないとしんどいです
  真面目な社風です
  事業所が九州佐賀関などど田舎にあるのでそこがどうかですね

東邦チタニウム
  小粒ながらつぶれないです(チタンは大丈夫)
  住友チタニウムよりは技術力劣ります
  茅ヶ崎にあり転勤ないので神奈川の人はいいかも
  社宅はふるいながらありますが10年間らしいです
  35歳給与は他の非鉄と比べるとかなり安い
  社風はよくもわるくも中小企業

全社取引があったのでお話させてもらいました。
もし私が新卒なら三菱マテは辞めます(どうもあの社風が・・・)
あとは三井か住友かですね
将来性(会社がつぶれない)ってことから言えば住友ですかね
三井は昔やばかったときありましたし、ベアゼロだし。
でもどちらもいい会社ですよ。

あと非鉄は昔で言う名門が多いので面接厳しいです。
頑張ってください。 
47就職戦線異状名無しさん:2005/04/25(月) 19:01:53
新日鉱HDとなった今日鉱金属が一番いい気がしてきた
48就職戦線異状名無しさん:2005/04/26(火) 15:36:29
★非鉄・電線偏差値★
67 住電
64 三井金
62 住金鉱
61 日鉱 同和
60 日立電線
59 古河電工 三菱マ
57 フジクラ
52 古河機金
50 東邦亜
49 昭和電 中外鉱
45 三菱電

↑住電の評価高すぎじゃない?
社会人の俺からすると住電よりも三井金や住山のほうが入りたいよ。

★非鉄・電線偏差値★
65 三井金
63 住金鉱
62 住電
61 日鉱 同和
60 日立電線
59 古河電工 三菱マ
57 フジクラ
52 古河機金
50 東邦亜
49 昭和電 中外鉱
45 三菱電

↑こんなもんじゃない?
49就職戦線異状名無しさん:2005/04/26(火) 23:18:10
◆上場電線15社今年4月大卒採用−合計309名(40%増)とプラス反転◆

 株式上場電線メーカー15社の今年4月大学卒採用実績は、308名、
前年比で40%増、その内訳は事務系99名(前年比50%増)、技術系209名
(同35.7%増)となった。前年4月の同実績は過去十数年間でも最低の
水準だった。
 
 15社中、採用数が一番多かったのが住友電工の94名で前年比で
17名増となった。事務系、技術系ともバランスよく増加した。自動車事業、
エレクトロニクス事業が売上を拡大しており、これらの成長事業分野への
若い人材投入が重点的に行なわれる見込み。

 2番目に多かったのは、日立電線の46名。前年実績から26名増で、
伸び率では2倍以上になる。同社の戦略事業であるネットワーク関連事業が
校長に延びているし、エレクトロニクス関連事業も売上を拡大している。
この数年の採用抑制の反動もあるようだ。
50就職戦線異状名無しさん:2005/04/26(火) 23:18:45
 3番目はフジクラの38名で前年実績から2名の若干増。同社の伝統である
技術重視から、今年も技術系の採用数が事務系の3倍弱となっており、
FPCなどの電子部品関連の技術開発力を更に強化する方針。

 大手4社の仲でも、古河電工が合計採用数が32名と一番少なかった。
ルー千とばいしゅうによる後遺症が今でも続き、情報通信事業は建て直しの
途上にあり、1カ月前にも早期退職者募集150名を実施したばかり。
2年連続で新卒抑制が続いている。

 昭和電線は前年ゼロに対して、今年4名と新卒採用を復活したといいながらも、
低い水準に留まる。三菱電線も前年ゼロから1名採用となった。両者とも
成長のビジネスモデルがまだまだ軌道に乗っておらず、新卒採用も抑制
せざるを得ない状況にある。

<一部略>

(電線新聞3624号)
51就職戦線異状名無しさん:2005/04/26(火) 23:26:21
×校長に延びているし
○好調に伸びているし

×ルー千とばいしゅう
○ルーセント買収

変換ミス、スマソ。
52就職戦線異状名無しさん:2005/04/27(水) 06:47:52
まあ、あれだ。
どの会社も田舎暮らしの可能性が高いわけだ。
53就職戦線異状名無しさん:2005/04/27(水) 16:30:16
田舎と本社勤務って給料に差はあるんですか?
田舎で本社と同じ給料だったらおいしいと思いますが。
寮の家賃の差額ぐらいでしょうか。
54就職戦線異状名無しさん:2005/04/27(水) 23:24:57
総合職はどこに勤務してても給料同じだよ。
家賃も、寮に入るのなら大して変わらない。
もちろん地域手当の差はあるが、それもせいぜい1万かそこら。

あと、田舎暮らしだと車が必須になるな。
ただし、駐車場代は都会に比べるとタダ同然。
55就職戦線異状名無しさん:2005/04/27(水) 23:33:36
個人的には通勤時間が本社勤務と比べてかなり短縮されるのが大きいな。
56就職戦線異状名無しさん:2005/04/27(水) 23:35:16
地方は食い物と水がうまい
57就職戦線異状名無しさん:2005/04/27(水) 23:37:25
◇◆◇2005年度素材メーカー偏差値(難易度+大まかな評価)◇◆◆
70 旭硝子→
――――――――――――――――――――――――――――――――↑東大一妥当
69 信越化学↑ 新日鉄→
68 三井化学↑ 住友化学↓ JFE→
67 三菱化学↑ 日東電工↑ 旭化成(住宅・MR以外)↓ クラレ↑ JSR↑ 住電→
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――↑早慶勝ち組
66 王子製紙→ 日本製紙→ 住友3M→
65 東レ→ 帝人(MR以外)↓ DIC↑ 住金鉱→  三井金→
64 協和発酵(MR以外)→ カネカ↑ 住友ベークライト↑ 積水化学工業(住宅以外)↓ 日鉱→ 
63 日本板硝子↓ 日本ゼオン↑ 関西ペイント→ 日本触媒↑ 日立化成→ 日本油脂→ エア・ウォーター→  同和→
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――↑早慶妥当
62 東ソー↑ 三菱レイヨン↑ 旭電化→ ダイセル↑ 日本ペイント↑ 日本酸素↑ セントラル硝子→ 日立電線→
61 東洋インキ→ 東洋紡→ トクヤマ→ 日本電気硝子↑ 電気化学工業↑ 住友金属→ 
60 昭和電工↑ 日清紡→  古河電工→ 高砂香料→ 
59 チッソ→ 宇部興産↓  三菱マテリアル→
58 呉羽化学→ 日本曹達↑ 三菱樹脂→ 長谷川香料→ 日本化薬→ 東京応化工業→ 三洋化成↑
57 日産化学↑ 東亞合成↓ 新日鐵化→ コニシ↑ フジクラ→ アイカ工業→
56 石原産業→ 堺化学工業→ エスケー化研↑ サカタインクス→
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――↑マーチ勝ち組
55 積水樹脂→ 荒川化学→ 
54 日本パーカライジング→ 日本合成化学→ 大日本塗料↓ ハリマ化成↓
52 藤倉化成→ 北興化学→ 古河機金→
49 昭和電→ 中外鉱→
48 関東電化→ 日本カーバイド↓ 富山化学↓
46 東洋合成→
45 三菱電→
――――――――――――――――――――――――――――――↑日東駒専の奇跡
58就職戦線異状名無しさん:2005/04/28(木) 08:55:39
>>54-56
dクスです。
給料の安い若い頃は物価の安い田舎で、
給料高くなってから本社が良いなあ。
59就職戦線異状名無しさん:2005/04/28(木) 23:00:00
この業界いろいろ回ったけど他業界より福利厚生とか待遇いいから大丈夫じゃない?
結構少数精鋭だから人を大切にしてくれる印象がある。
60就職戦線異状名無しさん:2005/04/29(金) 06:59:03
おまいは住友電工にも同じことが言えるのかい?
61就職戦線異状名無しさん:2005/04/29(金) 15:18:59
>>60
大量採用(それでも40人だが)は墨伝だけだ
6262:2005/04/29(金) 16:25:50
電線業界大手にいました。いい業界ですよ。
一生平穏無事に生活できると思います。
年収も悪くない。部長で850万くらいかな。
課長で750万、係長で600万。
安定志向、趣味重視の方にはおすすめです。
63就職戦線異状名無しさん:2005/04/29(金) 16:27:58
関西の奴!
4ちゃんねる見ろ!!!

大阪市役所腹たつ!!!
ごみ収集で1000万????
1日実働1時間だぞ???

はぁ?????
64就職戦線異状名無しさん:2005/04/29(金) 16:33:05
非鉄業界大手にいました。いい業界ですよ。
一生平穏無事に生活できると思います。
年収も悪くない。部長で1300万くらいかな。
課長で1000万、係長で700万。
安定志向、趣味重視の方にはおすすめです。
65就職戦線異状名無しさん:2005/04/29(金) 16:34:33
住電は三重、滋賀、栃木の田舎に配属(あるいは異動)される
可能性極めて高い。リストラによって解雇される可能性は低い
けど、技術者でも関西や横浜でずっと仕事できるかというと、
それは甘い。大阪で仕事できる、、と思って入社するとそれは
違う。勤務地を気にしないなら、関係ない話だけど。
66就職戦線異状名無しさん:2005/04/29(金) 16:57:28
>>62
住み伝にしても随分薄給ですね。
フジクラとかですか?
67就職戦線異状名無しさん:2005/04/29(金) 17:18:39
神戸製鋼所の名前が出てないな
一応非鉄大手だろ
68就職戦線異状名無しさん:2005/04/29(金) 19:45:44
>>66
住電だから薄給なんじゃないの?
69就職戦線異状名無しさん:2005/04/29(金) 21:02:23
>>62
住友電工クラスの部長でも年収800万なのか…
電線業界自体、ブラック認定してもらった方が良いんじゃないの?
狂ってるよ、絶対に。
7062:2005/04/29(金) 21:48:53
>>62
一般的に電線は電機大手の2割引がいいとこですから。
まあそんなとこでしょう。
済み伝はもっといいですよ。
71就職戦線異状名無しさん:2005/04/29(金) 21:56:35
四季報の平均年収ってどう捉えたらいいの?平均年齢であんなもん?
72就職戦線異状名無しさん:2005/04/29(金) 23:33:21
非鉄大手は課長クラスで1000万。
でも会社の底力が墨伝とは違うな。
73就職戦線異状名無しさん:2005/04/29(金) 23:34:53
隅電は投資家には良い銘柄。
74就職戦線異状名無しさん:2005/04/30(土) 01:37:33
まったりしているというのは、絶対うそです。
非常にきつい仕事です。金属精錬なら死人がでる現場です。
電子関係でも、景気の煽りをもろに受けて大変です。
雰囲気でものをいってはいけません。
つぶれないという意味で大手なら、
変な投資さえしなければ入ってまず間違いないと思うが。
でも、そういう理由で入った人間は、おそらく長続きしませんぜ。
純粋にものづくりの原点ともいえるこの業界に惹かれる皆様方を
お待ちしてます。

給料はまあまあですから、そのあたりはご心配なく。
たとえば、住居費は≠数万 通常かかる負担額を社宅で10万/月と
考えた場合、実質的な収入はかなりよくなるはず。
そのあたりもよく見ておけばよろしいのでは?
また、管理職になれば給料はドンとあがるはず。。gんばってね
75就職戦線異状名無しさん:2005/04/30(土) 04:44:43
こういうことを言うのもなんだが精錬の現場で死人が
出ていることと学卒社員の待遇は関係ないよ。
76就職戦線異状名無しさん:2005/04/30(土) 04:58:58
だね。
ここでの問題は大卒総合職の話。
77たろたろ:2005/04/30(土) 10:04:27
隅電は部長クラスなら1300万円、課長クラスで1000万円ぐらいなんじゃない
78就職戦線異状名無しさん:2005/04/30(土) 10:09:38
結局のところ、住電の実態はもう1つよく分からんなあ。
薄給なのは間違いなさそうだが、どの程度のものなのか。
激務なのは間違いなさそうだが、さすがに金融商社と比較にならんだろうし。
業績好調と言うけれど、車のワイヤー頼みで
実は将来有力なタマが無いんじゃないかという気もするし。
79就職戦線異状名無しさん:2005/04/30(土) 12:10:08
住み伝は,通信インフラの国内シェアは国内過半数だし
FTTHが行き渡るまであと10年は喰ってけるだろ
80就職戦線異状名無しさん:2005/04/30(土) 12:46:25
>>77
リクに、いくらもらってるか聞いたけど
それぐらい見たいだな。
課長級リクに額見せてもらったよ。
30代後半の課長級で1000万にちょっとだけ足りないぐらいだった。
薄給って聞くから700とかなのかと戦々恐々だったけど、まぁまともかな。
メーカーだし平均的だろ?俺は安心して内定取ったよ

ウチの大学のリクチームのトップが課長だったから課長までしか聞けてないけどね。
最終面接の時に部長の額も聞けばよかったな。
81就職戦線異状名無しさん:2005/05/01(日) 14:34:26
業界関係者ですが、40歳平均給与を教えます。

住電 1000万強(格差はこの業界では大きいほうです)
三井金,住山 1100万程度(同期間格差は余りありません)
日鉱 1000〜1050万程度?(人数少なくて情報も少ないですがこの辺りでしょう)
三マテ、同和 950万(前者は出世組なら高給です)
日立,古河,フジクラ 900万弱(もっと安いかもしれませんが仕事は楽です)

さて、仕事に戻るとしましょうか。
82就職戦線異状名無しさん:2005/05/01(日) 15:57:29
住山辞退してしまった・・・・orz
83就職戦線異状名無しさん:2005/05/01(日) 16:04:43
非鉄って将来性はどうなん?
中国とかにシェアを奪われるとかはないのかな。
84就職戦線異状名無しさん:2005/05/01(日) 21:08:38
>>81
電線大手元勤務。そんなもんだと思います。
たしかにもう少し安いですね。
仕事は楽、これも事実だと思います。
しかし、ここに書いてある会社はみんな仕事は楽だと思います。
(墨伝、目立を除いて)
楽すぎて、このままでは人間ダメになるのではという危機感から
転職しました。
今は厳しいし忙しいですが、待遇はもっとよくなる可能性があります。
スキルもついたと思います。
ただたまにあのころの毎日が天国のような生活を思い出し
なつかしくなりますね、


85就職戦線異状名無しさん:2005/05/01(日) 22:33:43
>>81 伝染最大手現役。
そんなところでしょう。
激務は部署によるかな。土日は休んでるよ。
平日も徹夜はしないよ。遅くても22時には帰ることはできる。
でも朝は8時半ね。製作所といっしょだからね。
フレックスしてもいいんだけどね。
リストラして首切られた話は聞かないのがいいところかな。
確かに自動車関連以外は将来性が見えない面もあるが
優秀な研究者がたくさんいるからね、期待して社員持ち株会で
増やしてるけどね。
86就職戦線異状名無しさん:2005/05/01(日) 23:04:31
クロ様に続く社員タソ降臨!!!
87就職戦線異状名無しさん:2005/05/02(月) 01:48:54
ええ社員さんやなあ。
業界の特性だろうか?
88就職戦線異状名無しさん:2005/05/02(月) 02:36:14
これらは文系からは就職できるんですか?ちなみに明治大学です。
89就職戦線異状名無しさん:2005/05/02(月) 05:12:44
>>80-81
おまえら、内定者プロジェクトなのか、妄想学生なのか、
あるいは内定辞退者を減らそうとする人事の陰謀なのか知らんが、
嘘ばっかりつくなよ。
住電は40では絶対に1千万にもいかん。
ましてや、それが平均だなんて有り得んよ。
50である程度の役職の人間だけが、やっと1千万に届こうかという程度。
40の平均は700万ぐらいなもんだ。
40で1千万も取ってれば、誰が薄給だと文句を言うものか。
住電関係者は腹黒過ぎ。学生を騙すのはやめろ。
90就職戦線異状名無しさん:2005/05/02(月) 12:46:47
何か、極めて執拗な住電アンチが一人居るな
91就職戦線異常無しさん:2005/05/03(火) 00:36:20
90>
全く同感です。
92就職戦線異状名無しさん:2005/05/03(火) 01:54:37
この業界における本当の,大学学部卒or院卒の平均年収ってのを知りたいと思うけど
社員らしき人とアンチの書き込みのどちらも,「2ちゃんの書き込み」だからなぁ……
それだけでは,信用することも疑うことも判断しかねるね.

志望している身としては,薄給ではないと信じたいけど.
93就職戦線異状名無しさん:2005/05/03(火) 01:57:08
まぁメーカーだし高給ってことはないけれど、マターリは出来るよ。
94就職戦線異状名無しさん:2005/05/03(火) 07:32:37
“平均”年収なんて知ったところで、参考以上の意味はないと思うがな。
昇格や査定によって適用される年収カーブが異なるからね。

平均年収の低い中堅企業で勾配の急な年収カーブを適用される奴でも、
平均年収の高い優良企業では勾配の緩い年収カーブを適用されて、
結局給料はどちらに勤めても大差ないどころか、
中堅企業のほうが面白い仕事をさせてもらえるなんてこともありえる。

社内での相対的な実力と、配属の運に左右される部分が大きいんだから、
そっちの心配をもっとすべきではないかと。
95就職戦線異状名無しさん:2005/05/03(火) 10:07:25
メーカの場合平均年収は非ホワイトカラー比率が高いから低めに出る。
大卒総合職(40歳だとほとんど管理職)の平均給与は公式発表はない。
最近は少し実力主義要素が昇進に加味されだしたが、大卒以上40歳くらい
のほとんどは課長クラスに昇進する(1〜3年の個人差はあるが)。
大卒40歳くらい課長クラスだと1千万円いくかいかないかというのが
最大手での相場。決して安くはない。ちなみに院卒と大卒は初任給が2年分
違うが後は個人の力量しだいか。2年分の差以上の差は院卒と大卒の間に
はない。ただ理系だと院卒が最近では普通でしょ。
ただ、会社には学生が知らない地味な仕事がたくさんあって、どれも大事な
仕事だから会社入って地味な部署に配属されてもまずは一生懸命やること
だね。
96就職戦線異状名無しさん:2005/05/03(火) 10:09:13
電線会社勤務の3年目のものです。
連休に大学の頃の友達と飲みました。
以下の面子と俺って感じ。
Aは大手広告
Bは総合電機
Cは下位総合商社
Dは小さなIT企業のSE

俺も含めて皆それぞれ特性が違うので、
そこそこ仕事&職場を楽しめているようです。
97就職戦線異状名無しさん:2005/05/03(火) 10:20:09
>>92
真相は担当リクに聞くべし。
ある程度わかっていると思う。
担当リクのいない大学だとちょっと残念だけど。
ちなみに明治 文系はセーフじゃないかな。
98就職戦線異状名無しさん:2005/05/03(火) 10:40:44
テンプレ貼るからカキコキボン

職業、年齢、性別、入社年数、結婚しているかどうか。

基本給     
残業代  
通勤手当 

総支給 

控除
健康保険 
厚生年金 
年金基金 
雇用保険 
所得税  
住民税  
 
手取り
コメント
99就職戦線異状名無しさん:2005/05/03(火) 18:02:38
そんなに金が欲しけりゃバイトでもしろよ
年収にこだわってるやつウザイ。
100就職戦線異状名無しさん:2005/05/03(火) 18:27:22
>>99
m9(^Д^)プギャー
10192:2005/05/04(水) 03:21:41
>>97
レスありがと。
部長クラスのOBの人と一度会ったんだけど、
初対面ではそこまで聞けなかったのよ。
ちなみに旧帝理系で研究・開発希望なんだけどね。明治では無いっす。
102就職戦線異状名無しさん:2005/05/04(水) 11:39:38
>>101
大卒と院卒、同じだけ仕事ができれば院卒のほうが評価される。
2年以上の差が理系の場合は入ったときについてるよ。
普通の人の場合の出世のスピードは院卒のほうが圧倒的に速い。
まあここ最近の採用を見てると院卒じゃないと採用されなくなってきてるから
大卒と院卒を比べることもあまりないけどね。
103就職戦線異状名無しさん:2005/05/05(木) 19:28:59
三マテは残業代ほとんど出ないから嫌だな。
100時間以上やって、6時間しか出ないってどういうことですか…

他の会社もそんなもん?
104就職戦線異状名無しさん:2005/05/05(木) 19:41:20
俺からも質問1つ。
この業界で嫁さん貰うの大変ですか??
105目立伝染:2005/05/05(木) 20:08:33
>>103
うちは裁量労働制につき部署により異なるが30〜50時間
106墨伝:2005/05/05(木) 21:12:15
>>103
うちはサビ残禁止が基本になっている。
何社か摘発されたでしょ。あれから。
だけど月40時間以上は36協定(年間360時間)に
違反するので上司が一筆書く必要があるので、40時間
というのがひとつの目安かな。
107就職戦線異状名無しさん:2005/05/05(木) 21:15:09
嫁さんは本人次第だ。
もてないやつはどこでももてない。
108就職戦線異状名無しさん:2005/05/05(木) 21:29:42
月45時間じゃなかったっけ?
109就職戦線異状名無しさん:2005/05/07(土) 20:04:50
(・∀・∀・)ヌッヘッホー
110就職戦線異状名無しさん:2005/05/07(土) 20:11:20
墨に限らずそんなの部署によるんじゃねーの??
111就職戦線異状名無しさん:2005/05/07(土) 20:16:52
そりゃそうだべ。
112就職戦線異状名無しさん:2005/05/08(日) 14:27:30
どの部署がマターリなの?
設計はきつそうだし、生産技術?
文系職か?
113就職戦線異状名無しさん:2005/05/08(日) 15:07:33
マターリ求めるなら民間なんかに就職するなよ。
ていうか、そんな奴には来てほしくないね。

ちなみに、県庁で技術職やっている知り合いは毎日定時上がりだ。
114就職戦線異状名無しさん:2005/05/08(日) 16:05:46
国Uで技術職やってる知り合いは終電で帰れればいい方らしい。
115就職戦線異状名無しさん:2005/05/08(日) 16:17:03
みなさんの取引先に内定しました。
運がよければ一緒に仕事できるかもです。
116就職戦線異状名無しさん:2005/05/08(日) 18:30:45
>>115
何業界ですか?自動車?
117就職戦線異状名無しさん:2005/05/08(日) 20:23:53
うちらのバイヤーとやりあう素材系商社かもしれんぞ。
118就職戦線異状名無しさん:2005/05/08(日) 20:28:02
115は社員食堂の業者に内定。
119sage:2005/05/09(月) 12:08:10
>>45
訂正がいくつか。
三井金属は独自精錬所持ってる。
八戸、神岡、彦島。日比の共同精錬はシェアだが、実質三井のもの。

同和の本拠地は操業してすぐから東北だ。
黒鉱の精錬がメインの会社だったからね。
120就職戦線異状名無しさん:2005/05/09(月) 22:02:13
昭和電線の話が全然出ないけど、駄目なのか?
121就職戦線異状名無しさん:2005/05/10(火) 00:28:00
>>120
>>50にちょっとだけ出てるのを読む限り、ダメっぽいな。
122就職戦線異状名無しさん:2005/05/10(火) 13:45:22
三井と住山はマターリ高給?
123就職戦線異状名無しさん:2005/05/10(火) 14:58:13
>>122
電子材料の営業の人はかなり忙しいって言ってた。
かといって金融ほどの激務とは思えんから、
ちょい激務ちょい高給ってとこじゃない?
124就職戦線異状名無しさん:2005/05/10(火) 14:59:39
>>122
三井は忙しそうだった。
電子材料は好調だから忙しいんじゃないかな。
125就職戦線異状名無しさん:2005/05/10(火) 15:38:20
日鉱金属ってもともと日産や日立製作所と同系だったんだな。
この間初めて知ったよ。
126就職戦線異状名無しさん:2005/05/10(火) 18:55:28
>>122
三井は全然まったりでも高給でもないよ。
なぜかまったり高給のイメージがあるんだよね。
127就職戦線異状名無しさん:2005/05/13(金) 00:37:56
業界事情知るにはどこの板を見るべき?
結局このスレ(板)が一番良い訳?
128就職戦線異状名無しさん:2005/05/13(金) 00:55:53
某非鉄の中の人の俺に何でも聞いてくれ。自分の会社のことしかわからないが。
129就職戦線異状名無しさん:2005/05/13(金) 01:15:58
給料プリーズ
130就職戦線異状名無しさん:2005/05/13(金) 01:17:50
>>81でほぼFA
131就職戦線異状名無しさん:2005/05/13(金) 01:21:52
>>128
近年で規模がえらく縮小してるとこばっかですが、
リストラされたのは主にどの層ですか?
パン食→派遣はわかりますが。
132就職戦線異状名無しさん:2005/05/13(金) 01:25:21
>>128
仕事は楽しいですか?きついですか?
給料には満足してますか?
どんな人がこの業界向いてそうですか?
133128:2005/05/14(土) 02:30:12
給料はみんなが思っているほど高くありませんよ。残業はほとんどつかないと思ったほうがいいです。
実力のある人はトヨタ系などのほうが稼げます。81の給料はちょっと多めですね。ストレートで職級をあげないとそんなにはいきません。
リストラはまんべんなくされたので残った人たちの仕事が大幅に増えてつらいです。新入社員は
教育してきた人たちがいなくなったりしていてつらいかもしれません。
この業界に向いているのは、古い業界なので会社のためにがんばれる人ですね。自分のことよりも
どうしたら会社に良いか考えられて行動できる人です。
今の仕事は大して楽しくないし、会社のために行動するということができないので苦労しています。
ちなみに、大学のときに彼女がいなかった人は50歳過ぎても独身の人が多いです。

以上、チラシの裏でした。
134就職戦線異状名無しさん:2005/05/14(土) 07:59:51
狭い世界の話を業界全体のことみたいに言うなよ
135就職戦線異状名無しさん:2005/05/14(土) 11:19:20
自分の会社のことしかしらないと前置してあるだろ。
人のひとつの意見に対してツマラン文句をいちいちつけるな。
136就職戦線異状名無しさん:2005/05/14(土) 12:44:31
俺も某非鉄大手で働いているけど、大卒40歳で1千万はかなりキツイと思う。
137就職戦線異状名無しさん:2005/05/14(土) 13:07:57
かといって福利厚生もよくないよな
利益だしてんなら、株主よりも社員に還元してほすぃい。
138就職戦線異状名無しさん:2005/05/14(土) 20:07:46
電線メーカーの決算が出揃ったね。
住電、あれだけ稼げるんだったら、もう少し社員にも
利益を還元すれば良いのに。
139就職戦線異状名無しさん:2005/05/14(土) 22:32:10
思うこと。
・給料は、悪くない。地金価格も高く、どこも儲かっているから。
 40で10百万円弱は出世コースを歩めば行く可能性はあり。
 でも少数派。まあ、給料だけを追い求めるなら他の業界に行くべし。
・なんだかんだいっても、メーカーだから現場を大切にしなければ
 ならない。高卒大卒の仕切りなんて入っちまえば嫌というほど実感。
 (入社時いやという程教育があった)
 次第にめんどくさくなって、どうでもよくなる。
・事務屋、技術屋は最初工場配属になって、現場でお仕事のケース多し。
 決して、肉体労働をするわけでは無いが、技術屋も事務屋も仕事の
 内容は、それに関わるもの。
・学生さんの意見はいいね。他社と同業他社との比較をしながら
 眺めることができて。潰れる心配はいらないから、この業界に飛び込むのは
 決して悪いことじゃないと思う。仕事が楽しいかどうかは、自分の
 適性にもよるんじゃない?
・会社にはっいちまえば、同業他社よりも取引先のことで頭が一杯。
 同業他社を意識する機会は思いのほか少ない。
 だって、銅の価格が決まるのはLMEが基本だし。違うのは加工費分だけ。
 競争は他業種に比べて少ないほう。
・精錬の大手は、社会的なステータスは思ったより悪くないはず。
 特にお年寄りには。。。若いおねーチャンは当然しりません。
 合コンでもなーんのメリットも享受はできません。多分。
・酒は飲めるに越したことは無い。
・ちょっとかわいい女性が入社しようものならかなりちやほやされるはず。
・やはり、好業績の理由は中国の好景気によるところが大きい。
 2008年北京オリンピックまで続けばいいな。
140sage:2005/05/15(日) 04:41:59
>139
同業の人だろうと思うけど、激しく同意。

あんまり上昇志向のない人はくる業界じゃないと思うよ。
「社長になりたい」とか言ってる同期は僕の会社にはほぼいない。
入ってみると事務系でまったりというのは聞いたことがないな。

「俺なんか定年まで勤めりゃいいんだよ」なんて言いながら、地道に
会社のために頑張って、そこそこ出世してってのが歓迎されんだろう。
141就職戦線異状名無しさん:2005/05/15(日) 05:01:46
>あんまり上昇志向のない人はくる業界じゃないと思うよ。
ある人は来る業界じゃない?
142就職戦線異状名無しさん:2005/05/15(日) 07:08:38
> 給料は、悪くない。地金価格も高く、どこも儲かっているから。

銅価格の暴騰分をセットメーカーに対する売値に反映できずにどこも苦しいときいてますが。。。
143就職戦線異状名無しさん:2005/05/15(日) 08:20:19
↑決算は見た?
144就職戦線異状名無しさん:2005/05/15(日) 09:33:54
>>142
ヒント:nikkoHD
145就職戦線異状名無しさん:2005/05/15(日) 10:04:13
大手電線勤務。
今年30で年収400万台後半(通勤手当除く、ていうかバス定期の現物支給)。
寮・社宅が充実と言われているが、元々ど田舎の家賃相場の低いところだから
ありがたみあまり無し(賃貸借りても住宅補助無し)。
勤務時間は朝8:30〜夜22:00が標準
休み時間は昼の45分+ちょこちょこ(1日数分×15回程度)
基本的に週休2日(たまに3日)で休日出勤ほとんどなし。
有給付与数多し(去年の残りを繰り越せるので最大50日取れる計算)。
もちろんそんなに取る奴無し。
仕事に関しては、平日にがーっとやって週末はしっかり休むといった感じ。
大学同期は大体年収600〜700万だから、泣けてくる。
146就職戦線異状名無しさん:2005/05/15(日) 10:18:56
トヨタ系だって本体以外は稼げないよ。
147就職戦線異状名無しさん:2005/05/15(日) 11:23:54
>>145
住友・古河以外ですか?
148就職戦線異状名無しさん:2005/05/15(日) 11:30:11
マターリだと騙されてこの業界に入った僕をどうしてくれるんですか皆さん?
149就職戦線異状名無しさん:2005/05/15(日) 11:35:19
>>148
そこそこまったりを満喫してる俺ガイルから、運が悪かったと諦めて
150就職戦線異状名無しさん:2005/05/15(日) 11:54:42
俺も今ものすごいマッタリを満喫してる
3分の1くらいの人が定時キッチリに帰り(最後のほう時間来るまでダラダラしてるし)
6時台に一人残らず帰宅していったそんな俺の事業所
逆にこんなんでいいのかと不安になってくる
まああまり忙しくない時期だというのもあるだろうけど
151初任給:2005/05/15(日) 12:02:33
>98
基本給 24.6マン     
残業代   0
通勤手当  実費支給
住宅手当 1マン

総支給 25.6マン

控除   1.4マン
(寮費)

健康保険 0 
厚生年金 0
年金基金 0
雇用保険 0.2マン
所得税   1マン
住民税   0
 
手取り  23マン
コメント
初任給はこんな感じ。来月分からは、健康保険とかが引かれていって、
7月からの本採用以後は、組合費が引かれるらしい。
手取りは20マンぐらいになるのかな。
152就職戦線異状名無しさん:2005/05/15(日) 12:05:10
高いな
博士卒?
153就職戦線異状名無しさん:2005/05/15(日) 14:16:26
>>151
うちは4月から組合費は引かれてるなあ。5月は厚生年金と健康保険が
2ヵ月分引かれるらしい。 私の部署は7時に来て22時に帰ってます。
まったりなんて部署にはなかなか配属されない。
154145:2005/05/15(日) 14:47:52
>>147
それは言えない。

>>151
うちは15日締めだから、初任給11万wだった。
155就職戦線異状名無しさん:2005/05/15(日) 14:49:31
マッタリ部署ってのも、学生のうちはいいなと思っていたが、
いざ会社に入ってみるとつまんなく見えるもんだぞ。
たまによその事業所にに行くと、幅は広いがどれも浅い
仕事しかやっていない、まさにマッタリした部署があるんだが、
そこにいる人は本社で使い物にならなくなった人たちなんだよね。

いまいる部署は毎日10時過ぎだが、「ああはなりたくない」と思うし
それなりに大事な仕事も任されていて面白いから多少は目をつぶれるな。
いかに良い職場と上司と先輩にあたるかだよ。
156145:2005/05/15(日) 15:32:47
>>155
あは、言えてる。
まさに吹き溜まりって部署あるよね。
給料俺の1.5倍はもらってそうだけど。
157就職戦線異状名無しさん:2005/05/15(日) 16:25:38
>社員タソ
学閥ってありますか?
歴史ある会社が多いから。
158就職戦線異状名無しさん:2005/05/15(日) 19:01:05
社内SEっぽい部署がまさに吹き溜まってるな
PCの自作すらできなさそうなおっさん数人がなんだかわからない部屋に篭ってる
でもその部署の大半の人が役職的にはかなり上級なので相当の額の金を貰ってるハズ
159就職戦線異状名無しさん:2005/05/15(日) 20:16:27
>>157
うちは大学名は関係ないが院卒と学卒の差は理系ではかなりあるね。
>>158
全員管理職って部門もあるなあ。
160就職戦線異状名無しさん:2005/05/15(日) 20:35:44
>>145

きになる
161145:2005/05/15(日) 22:11:38
>>157
学閥っていうか専攻閥みたいなのはあるみたい。
○×大学電気電子情報系出身者の会合とか
△□大学応用物理学科出身者の新人歓迎会とか
の話はよく聞く。
俺には関係ないけど。
162151:2005/05/15(日) 22:39:58
>152
修士卒。けれど、少し歳くっている分、高めになっている。

>154
うちは、20日締めだったけど、1ヶ月分でたよ。

>157
よく分からないけれど、無いような気がする。
役員の人たちの出身校を見ても、バラバラだし。
というか、うちは中小企業だからかもしれないが。
163就職戦線異状名無しさん:2005/05/15(日) 23:02:40
修士で24万以上は高めだね。
164就職戦線異状名無しさん:2005/05/16(月) 10:14:40
役員四季報出たけど、三マテの役員大学名全部伏せてあったな。
あそこ学閥あると聞くけど詳細キボン
165就職戦線異状名無しさん:2005/05/16(月) 11:49:29
住電は何気に一橋な気が。。。
166就職戦線異状名無しさん:2005/05/17(火) 00:58:11
古河は高学歴な点について
167就職戦線異状名無しさん:2005/05/17(火) 20:31:09
>>164
普通そういうのは伏せるよ
168就職戦線異状名無しさん:2005/05/17(火) 22:12:05
トヨタも日産もホンダも
松下も日立も東芝もシャープも
三菱商事も三井物産も伊藤忠も
東京海上も日本生命も
伏せてなかったようだが…普通なのか?
169就職戦線異状名無しさん:2005/05/18(水) 00:05:09
答えは出てるだろう。普通じゃないと。
170就職戦線異状名無しさん:2005/05/18(水) 00:50:00
>>168
その中にあからさまな低学歴っていた?
マークラスとか
171就職戦線異状名無しさん:2005/05/18(水) 00:51:55
マークラスて・・・>自分
マーチクラスね
日東駒専とか
中小企業だとたまに見かけるけど
172就職戦線異状名無しさん:2005/05/18(水) 10:32:33
>>167
非鉄大手で伏せてたのは三マテのみだったよ
173就職戦線異状名無しさん:2005/05/18(水) 20:29:32
各社の何十年も前からの決算データみたいなのどっかにないかしら?

探してるんだけど見あたらず。。。
しかしこの業界ほんと目立たないよね。
174就職戦線異状名無しさん:2005/05/19(木) 00:29:07
目立つ業界はソルジャー臭がキツくて俺みたいな落ちこぼれには向いていない
175就職戦線異状名無しさん:2005/05/19(木) 00:31:35
この業界って女に縁がなさそう

176就職戦線異状名無しさん:2005/05/19(木) 00:38:14
>>175
実際無いよ
自分で発掘or学生時代の彼女と結婚てのがデフォ
特に地方
177就職戦線異状名無しさん:2005/05/19(木) 06:52:01
発掘かあ。
178就職戦線異状名無しさん:2005/05/19(木) 19:14:31
>>175
本社ならかわいい一般職がいるけど、研究所とか工場は・・・
179sage:2005/05/20(金) 11:20:24
しかし社内結婚が妙に多いことも確か。

本社は一般職の若いおねーちゃんが(比較的)多いが、若い独身社員は少ないので
本社配属になったら社内で彼女を作るのはそう難しくない。

しかし、付き合い始めたら結婚がデフォだし、結婚したら将来の給料まで把握されてるので
あんまりお薦めしない。
180就職戦線異状名無しさん:2005/05/20(金) 12:27:14
よく40歳平均給与が何たらって議論あるけど、
その頃にはカミさんに財布の紐握られてるのがオチ。
俺等はお小遣いとして使える額はたかが知れてる。
181就職戦線異状名無しさん:2005/05/20(金) 14:01:10
>>180考えてみればその通りだ  
こんだけ稼いでるんだって威張りたいだけなんだろう

結局リーマンの生きがいって何だろう 教えて先輩
182就職戦線異状名無しさん:2005/05/20(金) 15:16:52
>179の意見は要は結婚するなってことだ。
183就職戦線異状名無しさん:2005/05/20(金) 18:30:29
独身時代を大切にってことでしょう。
30までは自由に遊びたい。
こづかいは一月2,3万円です、みたいな生活に何も見出せない。
184就職戦線異状名無しさん:2005/05/20(金) 22:06:22
彼女できね〜〜〜〜〜〜〜〜
185就職戦線異状名無しさん:2005/05/22(日) 13:49:47
もう大手の内定は出揃ったかな
186就職戦線異状名無しさん:2005/05/22(日) 13:58:17
非鉄電線どっちも結構ダラダラ採用してた気がするけど
187就職戦線異状名無しさん:2005/05/22(日) 13:59:18
>>186
そりゃやっぱ辞退者が(ry だから?
188就職戦線異状名無しさん:2005/05/22(日) 14:25:39
自分が受けた数社だと3月ないし4月から採用始まって月10人くらいずつの採用を
夏くらいまで続けて30〜40人採用とかそんな感じだった。
一回の選考で受けにくる人数が少ないのと(院卒しか取らない為)
選考の回数自体が少ない(説明会も月一回くらいだし)
189就職戦線異状名無しさん:2005/05/23(月) 10:19:15
この業界ってソルジャーとかないよな?
金融逃げて来たんだ漏れにそうだといってくれ。
190就職戦線異状名無しさん:2005/05/23(月) 11:56:42
すみません。三井金属の最終って儀式ですか?
191就職戦線異状名無しさん:2005/05/23(月) 13:34:38
>190
no
192就職戦線異状名無しさん:2005/05/23(月) 15:34:09
>>191
thx!
193就職戦線異状名無しさん:2005/05/23(月) 15:39:24
>>189
yes!
194就職戦線異状名無しさん:2005/05/23(月) 23:22:29
>>189
基本的に少数採用だからソルジャーに回す数的余裕は無いよ
忙しい部署ってのはあるかもしれんけど
195就職戦線異状名無しさん:2005/05/23(月) 23:49:49
そもそも新規開拓の望めない業界だからな・・・
196就職戦線異状名無しさん:2005/05/24(火) 00:16:01
情報通信関係はそうとも限らんぞ。
197就職戦線異状名無しさん:2005/05/24(火) 00:27:41
三マ内定者なんだけど、鉄鋼大手4社全落ちで非鉄は三マしか
受けてないんやが、三マって↓のような状況だし、
他の非鉄も受けた方がいいん?

67 住電

64 三井金
62 住金鉱
61 日鉱 同和
60 日立電線
59 古河電工 三菱マ
57 フジクラ


52 古河機金
50 東邦亜
49 昭和電 中外鉱


45 三菱電
198就職戦線異状名無しさん:2005/05/24(火) 00:37:57
>>197
お前2ch偏差値で受けてるのか?
自分の意思で行動しろよ恥ずかしい。
199就職戦線異状名無しさん:2005/05/24(火) 00:40:24
一投資家の目から見ると、
フジクラの位置が不当に低い。
200197:2005/05/24(火) 02:03:04
>>198
自分の知らないブラックな一面があるのかとオモって。
この業界ってマイナーだから話もそんなに出てこないし。
201就職戦線異状名無しさん:2005/05/24(火) 07:13:22
お前情報収集能力ゼロだな。蜜マテの人事も何やってんだか。
202sage:2005/05/24(火) 14:29:32
>>197
more
203就職戦線異状名無しさん:2005/05/24(火) 23:34:58
>>201
むしろ、三マテだからこそという気がしなくもないが

相当待ってもらえるならともかく、そうでないなら三マテ行った方がいいぞ
今からエントリーして他所受けても受からんと思う
204就職戦線異状名無しさん:2005/05/26(木) 22:51:06
この業界、内定拘束キツ過ぎ。
毎週、飲み会やんじゃねえよ!
205就職戦線異状名無しさん:2005/05/26(木) 23:25:34
裏山
206就職戦線異状名無しさん:2005/05/27(金) 18:23:56
>>204
俺は全く無くて逆に不安なのですが。
この業界というよりその会社だけでは?
207就職戦線異状名無しさん:2005/05/27(金) 18:49:32
>>151

会社から寮までの距離は?
研修は何日間?
208就職戦線異状名無しさん:2005/05/28(土) 08:52:47
>>204
俺も全くなくてどうしたものかw
209就職戦線異状名無しさん:2005/05/28(土) 19:25:30
>>204
どこよ?普通殆ど拘束なぞ無いぞ
210151:2005/05/28(土) 20:43:35
>207
会社〜寮までの距離は、各事業所による。としか言えない。
研修期間は、うちは長くて技術系は6月中旬ぐらいまで(予定)
事務系は、9月末まで(予定)。

4月中は本社研修&全国の工場見学。
5〜6月は、各現場での現場実習。
211sage:2005/05/29(日) 13:04:17
技術系には拘束ない。学校推薦教授推薦の威力があるし。
文系には一部ある。

何よりその人事部の担当の酒好き度が一番影響する(マジ
212就職戦線異状名無しさん:2005/05/30(月) 00:25:12
タツタ電線ってどう?
東証一部上場企業のようだが
213就職戦線異状名無しさん:2005/05/30(月) 08:45:18
ミツビシ☆マテリアル ゴー♪
214就職戦線異状名無しさん:2005/05/30(月) 10:30:01
会長辞任乙w
215就職戦線異状名無しさん:2005/05/30(月) 23:13:28
>>214
チョットワロタw
216就職戦線異状名無しさん:2005/05/31(火) 22:35:26
電線と電子部品だったらどっちへ行くべきでしょうか?

なんか似てる気はするんだけど。うーん。
電線の方がマターリ?
217就職戦線異状名無しさん:2005/06/01(水) 01:58:58
電線はなんか競争少ないイメージ
218就職戦線異状名無しさん:2005/06/01(水) 02:00:59
>>216
電線はマターリかもしれないけど良いマターリじゃないよ。
219就職戦線異状名無しさん:2005/06/01(水) 08:59:03
>>218
詳しくお願いします。
220就職戦線異状名無しさん:2005/06/01(水) 20:28:40
電線は寝かせすぎて異臭が漂ってきた糠漬けのようなマターリ感でし
221就職戦線異状名無しさん:2005/06/01(水) 20:33:23
この業界って物静かな人達が多いね。
鉄鋼も同時に受けてて、業界の色を感じたよw
222就職戦線異状名無しさん:2005/06/01(水) 22:05:03
鉄は熱いうちに打て
223就職戦線異状名無しさん:2005/06/01(水) 22:41:44
物静かな→秘めたる闘志を感じさせる
と変換してくれ
224221:2005/06/01(水) 23:45:25
語弊があったね。>>223さんの言うとおり。そして頭の切れるひとも多かった。
鉄が第一志望だったから内定断っちゃったけど。。。
225電線業界:2005/06/01(水) 23:47:53
頭の切れる人多いから、
儲からない業界である事が判って、
人材流出が加速している。
226就職戦線異状名無しさん:2005/06/01(水) 23:51:45
新日鉱HD配当いいね!順調ですな。
227就職戦線異状名無しさん:2005/06/02(木) 01:02:39
銅強いからね。世界で張り合えるのはすごい。
228就職戦線異状名無しさん:2005/06/02(木) 01:07:31
a
229就職戦線異状名無しさん:2005/06/02(木) 02:33:48
日鉱マテリアルズの従業員一人当たり利益=約1730万円
すごくね?
230就職戦線異状名無しさん:2005/06/03(金) 12:24:35
>>229
スレ違い

これはだけど将来的にマテリアルズが同系列の金属を序列で抜くかも知れんな
231就職戦線異状名無しさん:2005/06/04(土) 01:09:00
住電にせよ、古河にせよ、
実は将来有望な技術って無いんだよな。
超伝導なんて夢物語で実現するわけが無いし(そのくせ、
住電の人事はこのネタを学生にふれて回ってたけどさ)、
光も大きいのは終わってしまった。
232就職戦線異状名無しさん:2005/06/04(土) 01:12:19
電線にしろ非鉄にしろ所詮は斜陽産業だからな
ゆるりと衰退を見守りながら生きていくのもまた一興
233就職戦線異状名無しさん:2005/06/04(土) 18:12:39
斜陽産業とか抜かしてるヴァカは逝け
234就職戦線異状名無しさん:2005/06/04(土) 18:14:24
斜陽っていってるやつはこの業界よく知らないか、落ちた奴だろw
235就職戦線異状名無しさん:2005/06/04(土) 18:49:51
言いたい奴には言わせとけばいいさ。
斜陽ならば俺が日を昇らせるまでのこと!
236就職戦線異状名無しさん:2005/06/04(土) 19:01:22
鉄なんて、もろ斜陽って言われてたもんなあ。
実際今後どうなるかは知らんが・・・。
237就職戦線異状名無しさん:2005/06/04(土) 20:38:44
少なくとも成長産業ではねー罠
238就職戦線異状名無しさん:2005/06/04(土) 20:39:38
成熟産業。
239就職戦線異状名無しさん:2005/06/04(土) 20:44:00
非鉄で上流に行こうとした三マテがこけて、電子部品に特化してきた三井金が伸びたって時点でもう・・・
240就職戦線異状名無しさん:2005/06/04(土) 22:05:27
だよなあ。
住電も古河も、電線自体では儲かってないし。
241就職戦線異状名無しさん:2005/06/04(土) 22:28:20
非鉄・電線業界に含まれる会社単位で見れば確かに成長してるし、盛り上がってるところも多々あるけど
非鉄・電線という業界としては明らかに衰退してるよな
242就職戦線異状名無しさん:2005/06/04(土) 23:33:08
これからは特殊鋼の時代。最近は株価急上昇でうまーです。
243就職戦線異状名無しさん:2005/06/05(日) 00:34:43
>>65
マジですか?
技術系院卒でもですか?
詳細きぼんです。
244就職戦線異状名無しさん:2005/06/05(日) 02:51:42
住電に限らんよ、そんなの
院生全員が全員研究所みたいなところで仕事できるわけじゃない
地方の工場とか子会社の幹部候補として技術系の院卒取ってるってのもあるし
245243:2005/06/05(日) 03:16:01
>>244
ありがとうございます。
最初の勤務地が決まるのは研修のあとですよね?
希望をとるのか、勝手に決められるのかどうなんでしょう?
内定後に事業所希望面談みたいなのがあるところもあるみたいですが。
246就職戦線異状名無しさん:2005/06/05(日) 11:51:13
特殊鋼は中国が輸出始めてる
日経読んどけ
247就職戦線異状名無しさん:2005/06/05(日) 12:45:40
そもそもおまえら

何でこんな地味な業界を受け始めたの?

他だと内定とれないから??
248就職戦線異状名無しさん:2005/06/05(日) 16:32:27
>>247
じゃあ派手な業界が無条件に良いってことなのか?
よく知りもせん癖に気軽に地味とか言うな
派手、地味なんてイメージはあくまで外から見た印象に過ぎん
249就職戦線異状名無しさん:2005/06/05(日) 16:48:52
>>247 248
よし、じゃあ相撲取るか!
250就職戦線異状名無しさん:2005/06/05(日) 16:58:45
この業界は素材系とは違うのですか?
251就職戦線異状名無しさん:2005/06/05(日) 18:53:42
直球ど真ん中の素材系ですよ。
252就職戦線異状名無しさん:2005/06/05(日) 20:20:54
よかった。これから受けます。
253就職戦線異状名無しさん:2005/06/05(日) 21:39:01
>>252
the end
254就職戦線異状名無しさん:2005/06/05(日) 21:42:24
これからて・・・
255就職戦線異状名無しさん:2005/06/05(日) 21:45:00
>>246
lol. 自動車用及びコンテナ船用特殊鋼の強さを知らんと見えるw
256就職戦線異状名無しさん:2005/06/05(日) 22:29:05
どういう条件で子会社に飛ばされてしまうんでしょうか?
非高学歴?
無能?
性格に問題ありなヒト?
257就職戦線異状名無しさん:2005/06/05(日) 22:43:11
上司の胸先三寸。
258就職戦線異状名無しさん:2005/06/05(日) 22:57:31
259256:2005/06/05(日) 23:00:48
>>257
まじですか(;´д`)ハァハァ・・・
上司の機嫌を損ねないようくれぐれも気をつけまする・・・
260256:2005/06/05(日) 23:01:19
>>258
それだとどうしようもないですなぁw
261就職戦線異状名無しさん:2005/06/05(日) 23:14:19
特殊な技能ないし資格がある人(特に「〜管理者」とか)
現場サイドが欲しがるから
個人的なイメージだけど、本社にいるより出世自体は早い気がする
262就職戦線異状名無しさん:2005/06/06(月) 02:48:07
住電の人曰く、
優秀な人ほど、転勤が多く、
管理者としての能力養成のために海外へ行かされることにも
なりやすいらしい。
(国内のポストは限られているから)。
263262:2005/06/06(月) 02:51:10
p.s.
勿論、国内畑だけで出世していく人もいるらしいが、
今の社長は海外営業畑だとか、なんとか。
264256:2005/06/06(月) 02:58:29
>>262
無能でも優秀でも転勤の可能性ありということですねw
中途半端な人間になれれば大丈夫かなw
265就職戦線異状名無しさん:2005/06/06(月) 03:10:24
無能だと片道切符の転勤、
有能だとステップアップの為の転勤。
そこそこだと、一生はりついてられるのかなw

あと、住電の人曰く、専門職(経理とか)は
よく海外へ転勤させられるらしい。
266256:2005/06/06(月) 08:44:36
>>265
技術系院卒も同じでしょうか?
267就職戦線異状名無しさん:2005/06/06(月) 16:46:36
技術系は分からん。御免。
268就職戦線異状名無しさん:2005/06/06(月) 20:16:31
>>266
俺のいるところでいえば、技術系院卒も2、3の大きな転勤がある(最初の配属→他所に転勤→最初の所に戻るって感じ)
多い人だと5回くらいはするのかな、文系だと10回を超えても別に普通。
ただ本社の研究所にいきなり配属される人はあまり移動の話を聞かない。
言い方悪くて申し訳ないけど最初に研究所で数年過ごすとつぶしが利かなくなるという理由がやや見え隠れする。
もっとも最初に研究所配属になる人ってのは研究に対する能力を期待されてるから、
配属になる人は専攻と能力がかなり研究寄りな人物になってるはず。
269256:2005/06/06(月) 23:36:49
>>267
>>268
ありがとうございますm(_ _)m
優秀ではないので大阪はムリそうですね・・・
他もよく検討してみます。
270就職戦線異状名無しさん:2005/06/07(火) 01:07:21
子会社が嫌っつうのはわからんでもないけど、
待遇が本社と一緒で昇格が早いから給料は本社勤務の人より貯まるよ
物価も安いし、娯楽性も無いからなおさらw
どうしても地方が嫌って人には向いてない業界だと思う
271256:2005/06/07(火) 01:29:55
>>270
勉強になりました。
もっとよく業界研究をしたいと思います。
272就職戦線異状名無しさん:2005/06/07(火) 02:16:04
子会社が嫌なのか地方が嫌なのかどっちかによるんじゃ・・・?
千葉とか神奈川とか埼玉あたりに子会社あるとこもあるし
273就職戦線異状名無しさん:2005/06/07(火) 04:31:48
地方が嫌だな、私は。
孤独の中で何をやるんだ?
274256:2005/06/07(火) 09:46:00
>>272
地方が嫌です。
275就職戦線異状名無しさん:2005/06/07(火) 15:41:26
日立電線内定したんだが、フジクラ、古河よりいいのかな?
どっちにしても地方行きか…
276就職戦線異状名無しさん:2005/06/07(火) 16:01:20
>>273
ネット

>>275
俺は古河の方がいいなぁ。
277就職戦線異状名無しさん:2005/06/07(火) 19:39:32
基本的に勤務地は、やる仕事で決まるわけだし
地方が嫌なら地方に子会社とか事業所の無い中小企業狙ったほうがいいと思うけど
この業界だと生産の拠点が都会近辺にあるほうが少ないんじゃないか
つかまあこの業界に限った話じゃないけど
278就職戦線異状名無しさん:2005/06/07(火) 19:51:59
>>276
古河ってもう財務大丈夫なの?
279就職戦線異状名無しさん:2005/06/07(火) 20:54:30
>>278
負の遺産を前倒しで処理して、これから攻めに出て行く段階らしい。
なんだかんだ言っても、底力はあると思う。
280就職戦線異状名無しさん:2005/06/07(火) 23:01:50
>>279
人事タソか?

俺は昭和電工と古河電工は、財務諸表を見てよくつぶれてないなと驚くと同時に
選考を辞退した。
281就職戦線異状名無しさん:2005/06/07(火) 23:18:52
>>275
事務?技術?
営業なら東京が多いんじゃない?
282就職戦線異状名無しさん:2005/06/08(水) 01:43:33
古河電工は一流企業
古河三水会
ttp://www.furukawa.co.jp/kaisya/01-05.html
>>276
確かに君の言う通り古河が一番だね、
社員から見たら日立電線って何の会社?
という感じだよ。
283就職戦線異状名無しさん:2005/06/08(水) 01:46:39
ていうかなんで光ファイバー部門を買収したのかわからん
284就職戦線異状名無しさん:2005/06/08(水) 01:47:40
>>282
人事タソ乙。
あなた素材メーカースレにもいましたね。
285就職戦線異状名無しさん:2005/06/08(水) 02:08:20
迷っている学生の人がいたら古河電工を受けてみないか?
入社できたら定年まで安泰だよ、
早く言えば定年まで雇用が約束されたようなものだよ、
墨伝よりかは人間扱いされるし、しっかりとした
教育があるからね。
286就職戦線異状名無しさん:2005/06/08(水) 02:10:13
それと墨伝のようなタコツボ紛いの様な
会社に入社しない方が良いという考えもあるけどね。
287275:2005/06/08(水) 02:54:49
>>281
事務系です。
借金は他社より少なそうだが
製品や将来性に疑問符が残ります。
あと四季報の給料が少しサビシイw
30で500、40で700はもらえるかな??
288256:2005/06/08(水) 03:36:41
>>277
もっともですね・・・
ありがとうございます。
289就職戦線異状名無しさん:2005/06/08(水) 03:49:47
古河社員乙w
290就職戦線異状名無しさん:2005/06/08(水) 04:48:02
内定者かもよ
291就職戦線異状名無しさん:2005/06/08(水) 07:33:19
足尾銅山
292就職戦線異状名無しさん:2005/06/08(水) 11:57:04
>>280
俺は来年、古河電工を受けようと思っているけど
古河ってそんなに財務状況が悪いの?
293就職戦線異状名無しさん:2005/06/08(水) 13:36:47
>>292
今から古河受けようと思ってるなんて相当気合い入ってるな。
古河の17年3月期(連結)の指標を計算してやった。

自己資本比率・・・17.7%
固定比率・・・312%
固定長期適合率・・・99%
流動比率・・・113%
当座比率・・・67%
総資本経常利益率・・・1.5%
売上高経常利益率・・・2%

安全性も収益性も悪いな。
まあ、判断はおまいさんに任せるよ。
俺はつぶれるリスクが高い会社にわざわざ就職したくないと思っただけ。
294就職戦線異状名無しさん:2005/06/08(水) 13:57:01
何故こういう会社に入ろうとする高学歴が存在するんだろう。
295就職戦線異状名無しさん:2005/06/08(水) 14:17:14
規模の割りに知名度低いから狙い目なんだよな。
296就職戦線異状名無しさん:2005/06/08(水) 15:20:32
古河と三菱マならどっち?
297就職戦線異状名無しさん:2005/06/08(水) 15:39:39
俺だったら確実に三菱マ
298就職戦線異状名無しさん:2005/06/08(水) 16:02:20
前者は同族ってだけで拒否反応示す奴多いだろう
299就職戦線異状名無しさん:2005/06/08(水) 19:15:44
300就職戦線異状名無しさん:2005/06/08(水) 19:38:46
フジクラってかなりの大手ですよね?
301就職戦線異状名無しさん:2005/06/08(水) 19:53:28
住電のおっちゃん曰く、
フジクラは知名度こそ無いが、
経営は物凄く堅実で、極めて優良企業だとのことだ。
古河のようにバブリーでなく、ひたすらに堅実だと。
302就職戦線異状名無しさん:2005/06/08(水) 20:19:53
あー、確かにフジクラは堅実だね
ただでさえ地味なこの業界においてトップクラスの地味さ
でも気が付くとフジクラの電線を使ってしまう俺ガイル
303就職戦線異状名無しさん:2005/06/08(水) 20:51:47
>>301
工場も富津(だっけ?)と東京近郊なのも良しw
304就職戦線異状名無しさん:2005/06/08(水) 22:34:15
>>293
俺は>>292じゃないけど
その数字の意味が良く分からない
誰か詳しい人がいたら教えて欲しい。
305就職戦線異状名無しさん:2005/06/08(水) 22:49:50
>>304
自分で調べて欲しかったが。
これぐらいが望ましいという目安としては

・安全性
自己資本比率・・・40%以上
固定比率・・・100%以下
固定長期適合率・・・100%以下じゃないとヤバい
流動比率・・・170%以上
当座比率・・・80%以上
・収益性
総資本経常利益率&売上高経常利益率・・・高いほうが収益性が良い

他の会社と比較してみるのが良いと思う。
306就職戦線異状名無しさん:2005/06/08(水) 23:07:15
フジクラって素材系とは違うのかなぁ?すごく悩む
307就職戦線異状名無しさん:2005/06/08(水) 23:24:41
非鉄・電線でまとめられると、まあ電線の材料は非鉄だわな、と思うけど
非鉄が素材だとしても、電線が素材とは思えん
308就職戦線異状名無しさん:2005/06/08(水) 23:33:46
電線会社の商品と言うのは
川上〜川中という感じだから、完全な素材産業ということは無いだろうね。
だから、素材〜部品にかけての産業ぐらいに捉えておけばよろし。
あんまりそこで細かくこだわることに現実的な意味は無いし。
309就職戦線異状名無しさん:2005/06/08(水) 23:36:35
三マテの人事の人は凄い優しい。
310就職戦線異状名無しさん:2005/06/09(木) 00:11:30
>>287
四季報に出してる平均年収は、母数になる社員の平均年齢だとか、
基準内賃金をどこまで含めるかとか、算出方法が各社まちまちだから
何とも言えんなあ。昇格するのに上がどれだけつっかえてるかにもよるしね。

製品って、住友は自動車で日立は伝送装置だよな?
フジクラと古河はなんだっけ?
311就職戦線異状名無しさん:2005/06/09(木) 12:59:28
昭和電線ってどうなんですか?成長性あります?
312就職戦線異状名無しさん:2005/06/09(木) 13:39:31
>>305
何かの説明サイトとかは無いでしょうか?
313就職戦線異状名無しさん:2005/06/09(木) 19:58:36
>>312
それは自分でさがせよw
314就職戦線異状名無しさん:2005/06/09(木) 20:57:10
>>311
昭和電線つうか、この業界に成長性を求めるなよ・・・
315就職戦線異状名無しさん:2005/06/09(木) 21:21:54
古河電工って本当にいい会社なのかな?
過去ログを検索したらそう思えてきたのだが?
316就職戦線異状名無しさん:2005/06/09(木) 22:04:43
光ファイバーに頼りすぎて腐った会社。
高学歴集めてもダメなものはダメだという良い見本。
317就職戦線異状名無しさん:2005/06/09(木) 22:33:29
事業のポートフォリオが出来ていない&旧態依然の世襲人事

これをどうにかせん限りはどうにもならんだろうて。
318就職戦線異状名無しさん:2005/06/09(木) 23:10:56
>>309
禿同。ほんといい人。ただ財務体質がね…
319就職戦線異状名無しさん:2005/06/09(木) 23:16:43
この業界に成長性に無いとしたら志望動機なんて言えばいいんだ?悩む
320就職戦線異状名無しさん:2005/06/09(木) 23:17:14
この業界に成長性に無いとしたら志望動機なんて言えばいいんだ?悩む
321就職戦線異状名無しさん:2005/06/10(金) 02:39:06
ビビビときました
322就職戦線異状名無しさん:2005/06/11(土) 01:48:52
>>309
うん、いい人だね。あの温厚さはやばい。
一橋出身らしいよ。
323就職戦線異状名無しさん:2005/06/11(土) 01:49:53
すばらしい人事だ。
栄誉を称えよう!
324就職戦線異状名無しさん:2005/06/11(土) 03:00:11
三マの人事の人、本当にありえない。
本当にあの優しさをどう称えれば良いというのか。
たくさん企業受けたけど、本当に「人」を感じさせてくれたのはあの方だけ。



ま、落ちたけどねorz
325就職戦線異状名無しさん:2005/06/11(土) 10:48:09
>>319
事業内容がわかりやすいから、そっから攻めれば?
326就職戦線異状名無しさん:2005/06/12(日) 17:56:57
>>319
成長性無い言ってる時点で内定も無い
327就職戦線異状名無しさん:2005/06/12(日) 21:27:59
>>316-317
そう言うことではなくて
みみずん検索で検索すると
悪い書き込みがあったんだけど?
328就職戦線異状名無しさん:2005/06/12(日) 22:32:58
重要なのは業界としての成長性より、会社個々の成長性ジャマイカ?
329就職戦線異状名無しさん:2005/06/13(月) 08:54:57
人事なんてそれぐらいしないと学生来てくれないだけ。
330就職戦線異状名無しさん :2005/06/13(月) 16:46:33
積水化学から内定出てるんですが、古河電工をこれから受けようと思います。就職するならどちらが良いですかね?内定出てると言ったら選考不利になります?
331就職戦線異状名無しさん:2005/06/13(月) 16:52:56
332就職戦線異状名無しさん:2005/06/13(月) 16:54:00
www
333就職戦線異状名無しさん:2005/06/13(月) 17:04:52
>>330
人事が見てたら特定可能
334就職戦線異状名無しさん:2005/06/13(月) 17:06:36
2ちゃん見る人事なんているのか?
335就職戦線異状名無しさん:2005/06/13(月) 17:21:22
>>327
試しに俺様が検索してみたけど
例えばこれの事か?

ttp://mimizun.com:81/2chlog/recruit/natto.2ch.net/
recruit/kako/990/990281143.html

これって本当の話なのか?なんだか嘘臭いな
それと世襲社員って何だ?
336就職戦線異状名無しさん:2005/06/13(月) 17:41:50

古河について過去ログ検索するといろいろ出てくるよ
株式版とかもだけどね
337就職戦線異状名無しさん:2005/06/13(月) 17:51:55
>>324
三マの人事って、あのメガネかけたオバチャンの事か?
338就職戦線異状名無しさん:2005/06/13(月) 17:52:07
job.toyokeizai.co.jp/oneswork/work07.html
これって三マじゃ無いんですかね?

今度この業界受けようかと思ったのですが、
一気にモチベーションがdownしますた・・・
339就職戦線異状名無しさん:2005/06/13(月) 20:03:33
>>337
眼鏡かけた若手の人だと思われ
340就職戦線異状名無しさん:2005/06/13(月) 22:30:25
>>335
古河の悪口を墨伝社員が書いているらしいですけど
真相はどうなのでしょう?
341就職戦線異状名無しさん:2005/06/13(月) 23:03:01
>>338
リンク先見れないんだけど。
342就職戦線異状名無しさん:2005/06/14(火) 02:58:07
>>330
>内定出てると言ったら選考不利になります?

むしろ有利。もちろん、内定ある企業より志望度が高いことをしっかり
アピールする必要はあるけど。
343就職戦線異状名無しさん:2005/06/14(火) 05:20:27
>>340
墨伝と古河、ふつうどっちを選ぶか考えたら、墨伝社員が古河の悪口をこんなところで書いてるわけないだろ。
344就職戦線異状名無しさん:2005/06/14(火) 10:56:39
>>341
ttp://job.toyokeizai.co.jp/oneswork/index.html
の某素材メーカー勤務者談ってとこ
345就職戦線異状名無しさん:2005/06/14(火) 13:27:08
>>330
積水化学の方が良いんじゃないの?
古河電工って赤字企業であるという他に
別の意味でなんだかヤバそうだし、
俺も古河電工について過去ログ検索をしたら
本当に別の意味でヤバそうだね?
まあ、数年前の過去ログだから何とも言えないけど。

古河の場合は親が古河社員でないと入社しづらいらしいが
積水化学はどうなんだろう?
346就職戦線異状名無しさん:2005/06/14(火) 19:41:18
親が社員の奴なんて見たこと無いけどな・・・居るとこには居るのかな
347就職戦線異状名無しさん:2005/06/14(火) 22:47:25
人から聞いた話だけど
古河電工の独身寮って
大卒用と高卒用に分かれていて
大卒用の寮はかなり豪華なんだってな?
348就職戦線異状名無しさん:2005/06/14(火) 23:11:46
単に年齢と順番待ちっぽいケド
大卒だろうが院卒だろうが最初はボロ
配属先にも寄るが
349就職戦線異状名無しさん:2005/06/15(水) 20:35:22
高卒は現地採用なので寮に入る奴は少ない
高卒で寮に入るのは数年地元で勤務した後に移動になった人間が主
寮は基本的に新卒優先
よって寮は実質大卒優先

どこもそうだろ
350就職戦線異状名無しさん:2005/06/15(水) 22:03:54
積水化学は世襲社員が多いのかな?
351就職戦線異状名無しさん:2005/06/15(水) 22:41:25
世襲なんて見たことねー。
352就職戦線異状名無しさん:2005/06/15(水) 23:19:02
ガス会社の社長の息子がみかかに居るという話なら聞いた事がある。
353就職戦線異状名無しさん:2005/06/16(木) 01:45:51
古河電工って
世襲社員が多い会社なんだよね?
354就職戦線異状名無しさん:2005/06/16(木) 11:12:29
基本的に人事は2ch見まくり。びっくりするぐらい。
355就職戦線異状名無しさん:2005/06/16(木) 16:25:20
非鉄の人事は2ちゃんねらの確率高い
356就職戦線異状名無しさん:2005/06/16(木) 16:28:02
で、古河電工は何人リストラされたわけ?
リストラで配当増うまー
357就職戦線異状名無しさん:2005/06/16(木) 17:31:49
この業界ブラック度数は著しく低い・・よね?
358就職戦線異状名無しさん:2005/06/16(木) 18:29:45
んなことない。民間だぞ。甘くないよ。
359就職戦線異状名無しさん:2005/06/16(木) 21:30:39
もう非鉄っていう響きが渋くてかっこよすぎだよな。
一体、鉄以外のどんな金属を扱ってるんだろうと想像をかきたてられるし。
俺が女なら非鉄って聞いただけで濡れると思う。
360就職戦線異状名無しさん:2005/06/16(木) 22:04:43
日本の将来はもう期待できないな…
361就職戦線異状名無しさん:2005/06/16(木) 22:35:38
>>356
古河電工ってリストラとかをしたの?
古河を受けようかと思ったけど
辞めた方が良いのかな?
362就職戦線異状名無しさん:2005/06/16(木) 22:51:33
そもそもまだやってるの?
もう終わり出す頃だろ。
363就職戦線異状名無しさん:2005/06/16(木) 23:29:49
>>362
いや、俺は今、大学2年で
古河を受けようかと思っているんだけどね?
364就職戦線異状名無しさん:2005/06/16(木) 23:39:24
新聞読めよ。
リストラが一巡し、
団塊世代も辞めていくしリストラは当分やらないだろう。
安心していいんじゃね?
365就職戦線異状名無しさん:2005/06/16(木) 23:41:19
2年からこの業界興味あるとはな。
古河のどういう所がいいと思ったの?
366就職戦線異状名無しさん:2005/06/17(金) 00:49:23
何か縁故でもあるんじゃね?
就活始める前って名前知ってるだけで受けようとか思う人多いし。
あのおバカな人気企業ランキングとかもそんな感じでしょ。
367就職戦線異状名無しさん:2005/06/17(金) 07:21:05
古河は入りたいとは思わないな。
368就職戦線異状名無しさん:2005/06/17(金) 20:45:31
>>365
理由は悪い噂なんて聞かないので
いい会社なのかなと思ってるのですが?
>>366
俺は縁故ではないけど、縁故でないと入社しづらいのでしょうか?
369就職戦線異状名無しさん:2005/06/17(金) 21:41:18
悪い噂も糞も、財務内容ズタボロじゃん。
370就職戦線異状名無しさん:2005/06/17(金) 23:56:04
あくまで噂だけど
外資が古河を狙っているとか言う噂を聞いたけど
根拠のない話だよね?
日本企業が外資に買われるのは良くないことだよ。
371就職戦線異状名無しさん:2005/06/18(土) 02:23:12
m9(´゚д゚`) 何でも一般化して批判してればいいと思ってるバカはけーんw
もうちょっと市場の原理勉強しよう、な(AA略
372就職戦線異状名無しさん:2005/06/18(土) 06:32:55
縁故なんて最初のうちから考えるなって。
373就職戦線異状名無しさん:2005/06/18(土) 19:44:30
縁故だと同期からのやっかみや上からの色眼鏡で、
逆に入ってからきつい希ガス
374就職戦線異状名無しさん:2005/06/19(日) 22:14:29
>>368
君は大学2年生か?今から古河電工を狙っているんだね?
君のような気合いが入った学生は感動した!!
君のような人材は是非古河電工に入社してくれ、
もし入社できたら君の雇用は定年まで保証されたと
同じ意味合いがあるよ。
それと縁故だが確かに縁故者が多数存在するが、それは有能な
縁故の人が入社しているのだよ。
非縁故者でも安心して労働できるから別に気にしなくても良いんだよ。
>>370
そんな噂は聞いたことがないな、ガセネタだろう。
>>371
君の方が頭がおかしいんだよ。
375就職戦線異状名無しさん:2005/06/19(日) 22:18:01
ttp://www.furukawa.co.jp/kaisya/01-05.html
ttp://manabow.com/pioneer/furukawa/1.html
君たちは古河電工についてここで勉強したまえ
376就職戦線異状名無しさん:2005/06/19(日) 22:45:32
たまに出てくる頭の悪い古河擁護者がウザイな・・・('A`)


・・・釣られた?
377就職戦線異状名無しさん:2005/06/20(月) 00:05:45
明らかに釣りだろう
みんなスルーしているのに何でわざわざ書く必要あるのかがわからない
378就職戦線異状名無しさん:2005/06/20(月) 00:16:50
非鉄金属の価格が上がったくらいでアホみたいに株価上がるのね、この業界
なんか営業努力とかがアホらしく見えてしまう
379就職戦線異状名無しさん:2005/06/20(月) 00:24:47
素材景気が後退してからが本当の勝負だ。
380就職戦線異状名無しさん:2005/06/20(月) 00:46:14
>>377
釣りじゃないよ
大丈夫ですか?
381就職戦線異状名無しさん:2005/06/20(月) 00:47:58
>>380
釣りじゃないの?
大丈夫ですか?
382就職戦線異状名無しさん:2005/06/20(月) 00:54:45
>>381
墨電工作員お疲れ様です
古河の労働条件がうらやましいんだね?
(^_^)ノ""""ヨシヨシ>墨電社員
383就職戦線異状名無しさん:2005/06/20(月) 01:42:55
やっぱスルーが一番だな・・・スマンカッタ
384就職戦線異状名無しさん:2005/06/20(月) 02:44:15
>>374>>371を煽ってる理由がよくわからんな
>>371は少なくとも古河の不利になるようなことは言ってないと思うが
まあ古河クオリティは俺には到底理解できない代物だからな
385就職戦線異状名無しさん:2005/06/22(水) 04:21:01
資源開発としてみてみると、
三井金、住金鉱、日鉱、同和のあたりってどうなん?
鉱山開発とかやったヌシおらん?
386就職戦線異状名無しさん:2005/06/22(水) 19:48:18
資源開発は今は住山と日鉱ぐらいしかやってないんじゃない?
というか古河電工スレとかなんで立ってんだよw
387就職戦線異状名無しさん:2005/06/22(水) 20:32:12
■   未来をひらく古河グループ  ■

古河グループは、現在、会員会社56社をもって任意団体の古河三水会を構成し、
左記10社の理事会社を中核としてグループ各社相互間の緊密なる協調をはかり、それぞれの企業活動の強化促進に努めております。
古河グループの歴史の源は日本の鉱山王といわれた古河市兵衛が
明治10年(1877年)足尾銅山を拠点として《進業専一》を信条に産銅事業にのりだしたことに始まります。
明治38年(1905年)には組織を古河鉱業会社とし、以後、事業の近代化、企業の多角的な発展をめざし、
今日の古河グループの繁栄の基礎を築きました。
グループの各企業は金属、機械、電線、ゴム、化学、電機、通信機、軽金属、電子工業等産業界の様々な分野で、
それぞれの特性を発揮しながら活躍しております。

古河グループは、“未来をひらく古河グループ”をキャッチフレーズとして、世界的企業の構想のもとに新しい時代に即応するため、
親密な協力連携により経済の国際化に対処しつつ、住宅関連産業、原子力産業等にも積極的に取り組み、人類福祉の使命感に燃えて着実にその歩みを進めております。

http://www.adk.co.jp/group/furukawa.htm
388就職戦線異状名無しさん:2005/06/22(水) 20:32:34
古河三水会 理事会社10社
●古河機械金属株式会社 http://www.furukawakk.co.jp
●古河電気工業株式会社 http://www.furukawa.co.jp
●旭電化工業株式会社 http://www.adk.co.jp
●横浜ゴム株式会社 http://www.yrc.co.jp
●富士電機株式会社 http://www.fujielectric.co.jp
●富士通株式会社 http://www.fujitsu.co.jp
●日本軽金属株式会社 http://www.nikkeikin.co.jp
●日本ゼオン株式会社 http://www.zeon.co.jp
●朝日生命保険相互会社 http://www.asahi-life.co.jp
●株式会社みずほコーポレート銀行 http://www.mizuhocbk.co.jp
389就職戦線異状名無しさん:2005/06/22(水) 20:32:55
古河三水会のリーダー古河電工

古河機械金属
  |
  |
☆古河電工(リーダー)−--------------富士電機
 |    |            |
 |    −−−−−−−−−---−−富士通
横浜ゴム

古河最強過ぎ
富士通も富士電機も横浜ゴムも全部
古河の子会社のようなもんだしな
390就職戦線異状名無しさん:2005/06/22(水) 20:34:52
うぜーんだよ糞古河信仰者
赤字続きな会社のPR必死なこったwなんならブラックスレにのせといてって申請しといてやるよ(^ω^)
391就職戦線異状名無しさん:2005/06/22(水) 20:39:36
>>390
古河に憧れる
住電工作員乙
392就職戦線異状名無しさん:2005/06/22(水) 20:45:30
痛いな・・・
393就職戦線異状名無しさん:2005/06/22(水) 20:53:31
>>390
バカか?
今回黒字だったし
有利子負債はドンドン減ってるだろ
今期で去年より500億減ってる

古河 500億も負債を減らしそれでも150億黒字
住電 たった100億しか負債減らず、黒字もたったの300億


住電ショボッwwwwww

394就職戦線異状名無しさん:2005/06/22(水) 20:59:07
古河電工のスレ
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1119265158/

古河に憧れ
古河に嫉妬しまくりの
墨田工作員なんか無視して
こっちで古河について語りまくろうぜ
395就職戦線異状名無しさん:2005/06/22(水) 21:01:56
古河工作員が定期的にPOPするなw
396就職戦線異状名無しさん:2005/06/22(水) 21:40:00
>>387>>395
これ全部古河工作員(実質はアンチ古河?)じゃ…
しかも独りで古河スレ立てて、自分で自分にレスしてる…
怖い、怖すぎる((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル

はっきりいってこんなキモい人初めて見たよ、マジで
397就職戦線異状名無しさん:2005/06/22(水) 21:53:51
古河落ち乙って感じだなw
398就職戦線異状名無しさん:2005/06/22(水) 21:54:35
>>396
古河落ち墨田工作員必死すぎwwwww
399就職戦線異状名無しさん:2005/06/22(水) 21:59:49
>>398
うざってーから>>394のスレから出てくるな
400就職戦線異状名無しさん:2005/06/22(水) 22:19:58
>>399
墨電工作員必死すぎ
憧れの古河に入れなかったからといってwww
401就職戦線異状名無しさん:2005/06/22(水) 22:22:50
断言しよう
古河工作員が複数いるようだ、
一人ではないと思われるよ。
402就職戦線異状名無しさん:2005/06/22(水) 23:05:34
なんで墨伝を目の敵にするんだろう?
403就職戦線異状名無しさん:2005/06/22(水) 23:13:21
>>402
古河>>>>>>>>>>>>墨田なのに
捏造工作を繰り返し

墨田>>古河のように言うから

実際財務では
>>393のとおり古河の圧勝
404就職戦線異状名無しさん:2005/06/22(水) 23:18:58
>>396
確かにキモイし、頭がおかしいのではないかと小1時間
まあ、こんな奴は相手にしない方が良いよ
405就職戦線異状名無しさん:2005/06/22(水) 23:19:52
基地外は死ね。そもそも古河みたいなくたばりぞこないの企業なんで受けたんだ。
406就職戦線異状名無しさん:2005/06/22(水) 23:31:54
>古河>>>>>>>>>>>>墨田
冗談も程々にしとけよ。
407就職戦線異状名無しさん:2005/06/22(水) 23:56:50
無駄にここを荒らしてるのも含めて、古河は一度決めたら間違ってても突き進んで失敗するイメージ
408就職戦線異状名無しさん:2005/06/23(木) 01:30:54
古河の首脳が無能なのはルー戦と社の光買収でわかりきってること
よって
住電>古河
409就職戦線異状名無しさん:2005/06/23(木) 01:33:48
古河の資産減ってるね
410就職戦線異状名無しさん:2005/06/23(木) 19:29:01
>>409
住電工作員乙
411就職戦線異状名無しさん:2005/06/23(木) 19:46:02
古河>住電



有利子負債の額ですがね。
412就職戦線異状名無しさん:2005/06/23(木) 19:46:21
古河>住電



有利子負債の額ですがね。
413就職戦線異状名無しさん:2005/06/23(木) 19:47:06
総資産1000億円以上減ってるじゃん。
414就職戦線異状名無しさん:2005/06/23(木) 19:58:02
>>411-413
バカか?
有利子負債がドンドン減ってるからだろ
今期で去年より500億減ってる

古河 500億も負債を減らしそれでも150億黒字
住電 たった100億しか負債減らず、黒字もたったの300億


住電ショボッwwwwww
415就職戦線異状名無しさん:2005/06/23(木) 20:04:49
つまり、総資産はあまり変わらずに
負債を500億減らし、160億の利益をあげた三菱マは勝ち組か
416就職戦線異状名無しさん:2005/06/23(木) 20:17:28
>>415
土壌汚染の上赤字だらけの
サンマ工作員乙
417就職戦線異状名無しさん:2005/06/23(木) 20:20:01
http://www.tktoushi.com/cgi-bin/databank/k_syousai.cgi?s_code=580100&mode=2
これみたら上向きとはいえ、結構な大変な財政状況だと思うが
418就職戦線異状名無しさん:2005/06/23(木) 20:27:23
>>217
サンマも去年まで赤字だっただろ

http://www.tktoushi.com/cgi-bin/databank/k_syousai.cgi?s_code=571100&mode=2
連結剰余金投資キャッシュフローが前期も赤字のサンマwwwww

しかも土壌汚染で今期赤字確実wwwwww

419就職戦線異状名無しさん:2005/06/23(木) 20:27:45
>>414
資産を売却してようやく黒字にしてるだけじゃん。
売る資産がなくなったら赤字だよ。
420417:2005/06/23(木) 20:33:26
別に三マテと比べてねーよw
三マテも最近ようやく上向きだからな・・・
まあ今期どうなるか分からんが。

投資キャッシュフローがプラスってのは何か資産処分を進めてるってことだよな?
何か事業縮小してるのか?>古河
421就職戦線異状名無しさん:2005/06/23(木) 20:33:46
>>419は住電工作員
422就職戦線異状名無しさん:2005/06/23(木) 20:34:49
サンマは赤字の上有利子負債7000億wwwwww
423就職戦線異状名無しさん:2005/06/23(木) 20:39:13
>>421
まあ古河でせいぜい頑張ってよ。
424417:2005/06/23(木) 20:43:00
まあ三マテと古河受かったら・・・
迷うが三マテかなあ・・・
腐っても三菱ってね。
425就職戦線異状名無しさん:2005/06/23(木) 20:45:30
>>424
土壌汚染の手伝いをするなんて
人間として最低のクズだな
426就職戦線異状名無しさん:2005/06/23(木) 21:04:13
足尾銅山がよく言うよ。
427就職戦線異状名無しさん:2005/06/23(木) 21:04:52
>>426市ね
428就職戦線異状名無しさん:2005/06/23(木) 21:06:46
マジで古河の業務部かどっかに連絡した方がいいんじゃね?
ウザすぎ
429就職戦線異状名無しさん:2005/06/23(木) 21:27:53
じゃ見るなよ。
430就職戦線異状名無しさん:2005/06/23(木) 21:28:01
連絡したって何が出来るでもなし・・・。
放置しろ、放置。
431就職戦線異状名無しさん:2005/06/23(木) 22:17:49
【将来の古河】
古河HD・・・・・・・・古河電気工業(本体・事業持ち株会社)
     ・・・・・・・・古河機械金属
     ・・・・・・・・旭電化工業
     ・・・・・・・・横浜ゴム
     ・・・・・・・・富士電機
     ・・・・・・・・富士通
     ・・・・・・・・日本軽金属
     ・・・・・・・・日本ゼオン
     ・・・・・・・・朝日生命(株式会社化)
     ・・・・・・・・みずほコーポレート銀行
売上10兆円超
金融も含む超巨大企業

【将来の住電】
倒産
車関連は住友ゴム
電線は住友金属
通信はNEC
その他はまとめて住友商事に売却
432就職戦線異状名無しさん:2005/06/24(金) 02:30:57
古河潤之助会長って天皇家の親戚関係の人なの?
ttp://nekhet.ddo.jp/people/japan/prince01.html
433就職戦線異状名無しさん:2005/06/24(金) 09:58:24
そのとおり
古河は天皇家とのつながりも深い

古河>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>墨田サンマ

ということだ
434就職戦線異状名無しさん:2005/06/24(金) 17:57:00
>>432
旧宮家って600年も前に天皇家から分かれて宮家になってるのか。
男系を維持するためにそこまで遡るのはあり得ないかもなぁ。
素直に女系を認めるしかないのかな。
435就職戦線異状名無しさん:2005/06/24(金) 19:00:36
>>432-434
古河スゴスギおるな
墨田なんかめじゃないな
436就職戦線異状名無しさん:2005/06/24(金) 20:56:08
古河潤之助が天皇と親戚関係があるなら
民主党の国会議員のみず?ま弘子と親戚関係になるのかな?
437夏採用:2005/06/24(金) 20:59:15
秋採用以前に夏採用がはじまるよ。
ttp://www.withwes.org/news_topics/seminar.html

日立電線もでるとおもわれ
438就職戦線異状名無しさん:2005/06/24(金) 21:03:45
>385
同和は資源開発は殆どしてない。というか、できてないよ。
亜鉛の鉱石の供給が足りなくなるから、今は、必死で探しているけれど、
なかなか、巡り会えないっぽ。

同和の製錬部門は、頑張って居るみたいだけどね。資源開発は、元気がないよ。
439就職戦線異状名無しさん:2005/06/24(金) 21:55:02
実態は知らんが古河、就職板見出してイメージ悪くなったなあ。
逆工作員がやってるなら大成功だな。
440就職戦線異状名無しさん:2005/06/24(金) 22:17:11
>>439
古河に嫉妬し、憧れる
住電工作員の工作に騙されるな
441就職戦線異状名無しさん:2005/06/25(土) 00:39:41
ファナックも古河じゃなかったっけ?
442就職戦線異状名無しさん:2005/06/25(土) 00:49:17
>>441
そのとおり
古河→富士電機→富士通→ファナック
で、孫会社
古河の言うことなら何でも聞く
443就職戦線異状名無しさん:2005/06/25(土) 09:18:49
>>438
豊羽鉱山が閉じるんですかね?
444就職戦線異状名無しさん:2005/06/25(土) 17:24:16
★非鉄・電線偏差値★
67 住電
64 三井金
62 住金鉱
61 日鉱 同和
60 日立電線
59 古河電工 三菱マ
57 フジクラ
52 古河機金
50 東邦亜 矢崎総業
49 昭和電 中外鉱
45 三菱電

ワイヤーハーネス世界TOPクラスの
矢崎総業を追加、同族非上場で実態よくわからないから
低めに
445就職戦線異状名無しさん:2005/06/25(土) 17:28:04
新幹線に

「もったいない その言葉を残すために」

って広告載せてる企業です
売上5000億あるし、ワイヤーハーネス世界2強だけど
有名じゃないしここまで一度も話題に上ってないのは
やっぱり同族非上場で実態がよくわからないからか?
446就職戦線異状名無しさん:2005/06/25(土) 17:43:30
古河ストップ高!!
 株価が予想してた底値に。 でもやっぱりそこからもみあいのあと、じりじり上がってきてます。

 まず古河。「ルーセントの光ファイバー事業を3400億円で買収。世界2位のメーカーに。今期増収100億円予想」のニュースを好感してストップ高! 984(+91)円。

 住友は、ぱっとせず。来週全部売って、アルプス電気買おう…。

亜米利加が良くなってもどうも上値が重い…。 今週は相変わらずのIT関連、三菱電機買いました。 ホントは富士通かアルプス電気もほしいんだけどなぁ…。ほんのちょっと高くて足りない…

 古河電工はさすがに上がってます893(+58)円。 週末にやっと良くなってきた…? スゴイ割安感あるんだけどなぁ…
447就職戦線異状名無しさん:2005/06/25(土) 19:43:29
リアル住電社員新入社員(文系)です。
ボーナスは一ヶ月分は出ました。
給料は手取りで20マソぐらいです。
入ってしまえば古川だろうが三井だろうが関係なくなります。
じゃ質問あればどうぞ。
448就職戦線異状名無しさん:2005/06/25(土) 19:48:55
>>447
どこで働いてるの?
子会社に出向させられた人多い?
449就職戦線異状名無しさん:2005/06/25(土) 19:50:27
今は関東です。
子会社出向とは配属先がってこと?
それともローテーションの中で、ってこと?
450就職戦線異状名無しさん:2005/06/25(土) 21:13:32
>>449
両方教えて
451就職戦線異状名無しさん:2005/06/25(土) 21:13:47
>>449
関東って栃木?
452447:2005/06/25(土) 21:27:46
>>450
ローテーションでの子会社出向は日常茶飯事。
でも給料は住電のままだししばらくしたら戻ってこれる場合がほとんど。
「子会社だから人生終了」という雰囲気は微塵もない。
転籍の場合は大変かも。そんな話聞かないけど。
最初の配属先が子会社ってひとは4分の1ぐらいかな。
今は分社化も進んでるから可能性としては大きい。
ただ上記の理由から皆あまり気にしてない。
結局どこいっても本社大卒採用、高卒採用、子会社採用ははっきりしてる。
名刺に子会社の名前が入るのはちょっと鬱だけど。

>>451
宇都宮、赤坂、横浜
のどこか
453就職戦線異状名無しさん:2005/06/25(土) 22:14:10
>>452
仕事ってどんなコトしてるの?
454就職戦線異状名無しさん:2005/06/25(土) 23:17:07
>443
閉じるよ。
けれど、その代替鉱山が見つからず、必死になって探しているっぽい。
必死だけれど、海外に鉱山ほとんど持ってないんだよね。資本参加しているのが一つだけだったような……。
455就職戦線異状名無しさん:2005/06/25(土) 23:18:31
>447
ボーナス一ヶ月分良いなぁ……。
うちは、8万円 (´・ω・`)ショボーン
456就職戦線異状名無しさん:2005/06/25(土) 23:23:46
>>447
墨田工作員氏ね
クズ!!!古河だろ市ね!!
457就職戦線異状名無しさん:2005/06/26(日) 02:24:48
>455
無いよりはましだけど、微妙だよなー
(´・ω・`)ショボーン
458就職戦線異状名無しさん:2005/06/26(日) 04:23:41
地方配属なのになぜか金欠。
話がちがうじゃねーか。
459就職戦線異状名無しさん:2005/06/26(日) 11:24:15
資源開発なら商社とかの方がいいんだろうね。
460就職戦線異状名無しさん:2005/06/26(日) 11:51:35
古河ストップ高!!
 株価が予想してた底値に。 でもやっぱりそこからもみあいのあと、じりじり上がってきてます。

 まず古河。「ルーセントの光ファイバー事業を3400億円で買収。世界2位のメーカーに。今期増収100億円予想」のニュースを好感してストップ高! 984(+91)円。

 住友は、ぱっとせず。来週全部売って、アルプス電気買おう…。

亜米利加が良くなってもどうも上値が重い…。 今週は相変わらずのIT関連、三菱電機買いました。 ホントは富士通かアルプス電気もほしいんだけどなぁ…。ほんのちょっと高くて足りない…

 古河電工はさすがに上がってます893(+58)円。 週末にやっと良くなってきた…? スゴイ割安感あるんだけどなぁ…


この後、株価は3000円台後半まで躍進するがITバブル崩壊と供に暴落
現在に至るも400円台を停滞している。
461就職戦線異状名無しさん:2005/06/26(日) 16:21:56
採用は終わったんだろうか?
462就職戦線異状名無しさん:2005/06/26(日) 17:27:32
古河の黒字はアルミ部門が好調だから。
今は古河スカイって会社になったらしいがな。

つまり、古河電工の本体は……(ry
463就職戦線異状名無しさん:2005/06/26(日) 18:59:20
>>
464就職戦線異状名無しさん:2005/06/26(日) 20:01:39
>>462
単独でも黒字だろ、市ね久曽墨田工作員
465就職戦線異状名無しさん:2005/06/26(日) 20:32:41
>>447
超伝導って実際どうなの??
466就職戦線異状名無しさん:2005/06/26(日) 20:43:13
>>464←こいつが他スレにも工作に来てうざいんだが
467就職戦線異状名無しさん:2005/06/26(日) 20:43:26
>>466
2004年度単体営業利益
住友電工>古河スカイ>古河電工
468就職戦線異状名無しさん:2005/06/26(日) 21:05:42
また、墨田工作員得意の捏造か!!!!

古河スカイhttp://www.furukawa-sky.co.jp/release/050513k.htm
古河http://www.tktoushi.com/cgi-bin/databank/k_syousai.cgi?s_code=580200&mode=3
墨田http://www.tktoushi.com/cgi-bin/databank/k_syousai.cgi?s_code=580200&mode=3

2004年度営業利益
古河スカイ>古河>>>>>>墨田
469就職戦線異状名無しさん:2005/06/26(日) 21:06:40


また、墨田工作員得意の捏造か!!!!

古河スカイhttp://www.furukawa-sky.co.jp/release/050513k.htm
古河http://www.tktoushi.com/cgi-bin/databank/k_syousai.cgi?s_code=580100&mode=3
墨田http://www.tktoushi.com/cgi-bin/databank/k_syousai.cgi?s_code=580200&mode=3

2004年度営業利益
古河スカイ>古河>>>>>>墨田

470就職戦線異状名無しさん:2005/06/26(日) 21:10:18
59 名前:就職戦線異状名無しさん[] 投稿日:2005/06/26(日) 21:05:46
>>56
俺はこんな感じ。

「先輩、内定取られたらしいですね〜。どこに行くんですか?」
「住友電工ってとこ」
「どういう会社なんですか?」
「電線とか適当に作ってる、ださいメーカー。
 そんなことよりとりあえず飲め」

プッ知名度皆無のダサイメーカー墨田
471就職戦線異状名無しさん:2005/06/26(日) 21:11:46
随分お早いコピペで
472就職戦線異状名無しさん:2005/06/26(日) 21:27:47
>>470
お前と同じスレを2つも見てることにがっかり
473就職戦線異状名無しさん:2005/06/26(日) 22:36:02
>>472
お前と同じスレを2つも見てることにがっかり
474就職戦線異状名無しさん:2005/06/26(日) 22:38:41
古河の奴って古河にしか入れないから必死なんだよな
さすが、世sy
475就職戦線異状名無しさん:2005/06/26(日) 22:41:04
>>474は実力がなかったので古河に落ちた人
476就職戦線異状名無しさん:2005/06/26(日) 23:00:41
古河内定者は04年度が04年4月〜05年3月を
意味していることすら分からないのかねぇ?
477就職戦線異状名無しさん:2005/06/26(日) 23:38:59
>>476
dotiraniseyo
netuzoudaro
古河スカイ>>>>>>墨田
478就職戦線異状名無しさん:2005/06/27(月) 00:20:43
は?古河スカイ?
聞いたことねえ
479就職戦線異状名無しさん:2005/06/27(月) 02:09:51

                       古河にかなうわけないのに
  シネーーーーーーー!!!!                    ・・・・・・・・。
  オタタタタタタタタタタタタタタタタタ・・・・・    ∧_∧
             へ          (´<_` )
    / ̄ ̄ ̄ ̄\ヽ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄⌒    \
   (  人すみでん」)  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\        )
    |ミ/  ー◎-◎-)         |、古河  ノ .|
   (6     (_ _) )           |  電工 | |
    | ∴ ノ  3 ノ _      |      | |
     \_____ノ _ E〕      |      | |
    (    ))___〕__E〕     |      |_丿
    |      ヽ__〕_E〕     |  /ヽ  |
    |_________)        |  | |  |
    (三三三三三[□]三).         |  | |  |
    \::::::::::::::::::::::::::::::::/        |  | 〉.  )
      |::::::::::::::::::/:::::::/         |  ノ /  /
      |;;;;;;;;;;;;;;;/;;;;;;;/            |  |/  /
     (___|)_|)        / /\ ヽ
                      |_ /   ヽ-'
480就職戦線異状名無しさん:2005/06/27(月) 18:03:44
住友電工ハードメタル、工具価格を10−15%値上げ

住友電工ハードメタル(兵庫県伊丹市、鴻野雄一郎社長、072・772・4531)は、8月1日出荷分から工具価格を10―15%値上げする方針を固めた。
これにより超硬工具大手3社の値上げが出そろった。
超硬工具業界は同社と三菱マテリアル、タンガロイ(川崎市幸区)で国内需要の過半数を握る。
「御三家」の値上げ表明で今後、商社とユーザーを含めた攻防が本格化しそうだ。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050627-00000001-nkn-ind&kz=ind
481就職戦線異状名無しさん:2005/06/27(月) 19:43:54
住友電工は育毛剤を開発している
光ファイバーでは古河にボロ負けだからだ
482就職戦線異状名無しさん:2005/06/27(月) 19:47:08
住友にうからなかった古河内定者が住友を貶めてるのか?
483就職戦線異状名無しさん:2005/06/27(月) 19:48:01
>>482
育毛剤wwwハゲwwwww
484就職戦線異状名無しさん:2005/06/27(月) 19:48:08
完全にオナニースレと化してきたな。
非鉄だけでも隔離すっかね?それとも非鉄・電線(住電&古河除く)スレでも立てるかね。
485就職戦線異状名無しさん:2005/06/27(月) 19:50:51
住友電工のEPMについて
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/hage/1036151462/
486夏秋用:2005/06/27(月) 19:56:12
■日時 6月28日(火)・29日(水) 11:00〜18:00
■場所 EBIS303 地図⇒ ttp://www.ebis303.com/access_map.html
■参加企業 ⇒ ttp://www.withwes.org/news_topics/seminar.html
【新聞】朝日新聞社  読売新聞社 
【広告】アサツーディ・ケイ 朝日広告【石油】新日本石油(ENEOS) 
【金属】日立電線【化学】旭化成グループ  
【輸送機器】東急車輛製造【ベアリング】光洋精工
【機械】ダイフク JUKI エム・システム技研 長野計器 
【建材】ナカ工業 日立機材【電気】NECビューテクノロジー 
【建設】東京エネシス 太平工業【住宅】大和ハウス工業  大東建託
【情報サービス】日本ラッド TSP シグマトロン コンピュータシステム研究所
テレコメディア ロアシステム エフサスネットワークソリューションズ
JIEC イースト 日本コンピューター・システム 慶 日本電子計算
【商社】 カシオ情報機器 東機貿 エイコー 京都きもの友禅
【専門店】ベリテオオクボ プリマ・ビジュー SEKIDO 
【調剤薬局】クオール
【生命保険】住友生命保険相互会社 アクサ生命保険
【フードサービス】東和フードサービス 綱八 
【エステティック】日本サプライヤー【アウトソーシング】日本エイム
487就職戦線異状名無しさん:2005/06/27(月) 21:14:14
【金属】日立電線

う、うーん、やっぱり違和感が・・・
488就職戦線異状名無しさん:2005/06/27(月) 21:44:44
この顔ぶれの中じゃ大分マシな方
489就職戦線異状名無しさん:2005/06/28(火) 00:59:16
いや、日立電線を【金属】っつう括りにすることに
日立電線、昔から他所の電線業界(と呼びたい)と比べて採用遅かったから夏採用自体に違和感は無いよ
490就職戦線異状名無しさん:2005/06/28(火) 17:48:38
日鉱マテと日鉱金属加工って日鉱金属と対等なの?
それとも子会社扱い?待遇の違いなどわかれば教えてエロイ人
491就職戦線異状名無しさん:2005/06/28(火) 21:01:41
492就職戦線異状名無しさん:2005/06/29(水) 07:45:21
2008年には住電の売上が2兆円突破する?
493就職戦線異状名無しさん:2005/06/29(水) 14:16:42
>>490
子会社扱いでなく、体面上は対等な関係だよ。
但し売り上げ等から見た序列は存在していて、

日鉱>>>日鉱マテ>>>>>>>>加工
くらいなんじゃないかな。
加工なんて本社が虎ノ門じゃなくて工場だし。
494就職戦線異状名無しさん:2005/06/29(水) 18:34:03
加工は今利益すごいんじゃなかったっけ?
495就職戦線異状名無しさん:2005/06/29(水) 19:06:26
ttp://www.furukawa.co.jp/kaisya/01-05.html
ttp://manabow.com/pioneer/furukawa/1.html
君たちは古河電工についてここで勉強したまえ
496就職戦線異状名無しさん:2005/06/29(水) 20:01:39
ざってーな、スレ作ったんだったらこっち来るなボケが。
497就職戦線異状名無しさん:2005/06/29(水) 21:41:05
古河の歴史ttp://www.sanbou.net/enkaku/

古河は電線だけでなく総合非鉄!
墨田などとは格が違う

  34年8月 軽金属部門を分離独立させるため、古河アルミニウム工業株式会社を設立した。
  同年10月 七星興業株式会社(現古河総合設備株式会社)に資本参加した。
  36年3月 千葉県市原郡市原町(現市原市)に千葉電線製造所(現千葉事業所)を新設した。
  40年7月 日興電気工業株式会社(現和興エンジニアリング株式会社)に資本参加した。
  42年4月 静岡県庵原郡蒲原町に蒲原アルミ電線工場(現蒲原事業所)を新設した。
  46年3月 三重県亀山市に三重工場(現三重事業所)を新設した。
  同年12月 伸銅部門を分離独立させるため、古河金属工業株式会社を設立した。
  47年8月 古河電池株式会社の株式を東京証券取引所市場第一部に上場した。
  56年4月 非鉄金属の総合メーカーとして将来の発展を図るため、古河金属工業株式会社を吸収合併した。
  62年2月 横浜市西区に横浜研究所を新設した。
平成2年6月 当社が北米での事業拠点として、JDSオプティクスインク(→ジェイディーエス・ファイテルインク→現JDSユニフェイズ・コーポレーション)を買収した。
  5年10月 軽金属事業を製販一本化して事業基盤の強化拡充を図るため、古河アルミニウム工業株式会社および福井圧延株式会社を吸収合併した。
また、この合併に伴い、小山市所在の小山事業所、福井県坂井郡三国町所在の福井事業所および近江八幡市所在の滋賀事業所を新設した。
  7年12月 古河総合設備株式会社の株式を東京証券取引所市場第二部に上場した。
  8年3月 ジェイディーエス・ファイテルインク(現JDSユニフェイズ・コーポレーション)の株式をカナダ・トロント株式市場に上場した。
  11年6月 ジェイディーエス・ファイテルインクが米国ナスダック公開のユニフェイズ・コーポレーションと合併し、JDSユニフェイズ・コーポレーションとなった。
  12年11月 オプティカル・コミュニケーション・プロダクツ・インクの株式を米国ナスダック市場に公開した。
  13年11月 米国ルーセント・テクノロジー社の光ファイバ・ケーブル部門を買収した。
498就職戦線異状名無しさん:2005/06/30(木) 00:16:21
PC鋼線
499就職戦線異状名無しさん:2005/06/30(木) 01:56:39
で、電線マンは総合的に勝ち組なんですか?
500就職戦線異状名無しさん:2005/06/30(木) 06:12:57
http://company.nikkei.co.jp/news/news.cfm?Nik_Code=0000900&Page=1&Back_sid=IR_CT&genreCode=m6&newsId=d3l2904o29&newsDate=20050629&RELEASE=2005/06/29




<東証>古河電が年初来安値を更新(2005/06/29 15:19)

 (14時50分、コード5801)安い。前日比6円安の435円まで下げ、5月26日に付けた438円を下回って年初来安値を更新した。
 市場では、PER(株価収益率)でみると、同業他社の18倍前後に比べ同社の28倍は割高との見方も多く、株価はこのところ
軟調な推移が続いた。また光ファイバー事業のリストラや素材関連事業の需要回復もあって2006年3月期の連結業績予想は
経常増益を見込んでいるものの、「収益改善のスピードが日立線(5812)などライバル企業に比べ鈍い」(国内証券のアナリスト)
との指摘も出ていた。
501就職戦線異状名無しさん:2005/06/30(木) 08:18:12
>>499
古河は勝ち組、それ以外は。。。。。

>>500
今買いってことだろ
今からは騰がるしかないんだから

1年に一回は最安値になるのは当たり前だろ!市ね!!
502就職戦線異状名無しさん:2005/06/30(木) 08:52:55
株価収益率から換算したら今の3分の2くらいの値が妥当ってこったろ。
今が買い時どころか売り時じゃん。
株主資本比率まだまだ下がるなこりゃ。
503就職戦線異状名無しさん:2005/06/30(木) 08:53:46
>>501
おぃおぃ少しは日経でも読めよ。
光ケーブルの撤退について「ない」とか言ってたけど
もはや風前の灯って感じがむんむんだぞ?
原材料費の高騰で相当やばい状態だし、かなり厳しいしょ。

てか工作員ファビョリすぎでワロスw ここまでくると擁護できねーw
504就職戦線異状名無しさん:2005/06/30(木) 08:59:58
最安値更新は捏造扱い
ソース出されたら今が買い時発言

擁護テラスゴスwwwwwwwwwwww
505就職戦線異状名無しさん:2005/06/30(木) 12:17:17
買いが殺到しているようですが全くあがりませんね株価
506就職戦線異状名無しさん:2005/06/30(木) 13:25:25
300円台中盤くらいが妥当でしょ。
507就職戦線異状名無しさん:2005/06/30(木) 13:59:19
>>502
はあ?
馬鹿か、今からもっとあがるよ
株価なんかいくらでも

>>503
たしかに原料高は光ファイバーにとっては大変だが
古河は総合非鉄
スカイや金属などは
収益大幅アップは必至!
株価も大幅アップ
光ファイバーぼろ負けだからって墨田工作員必至すぎwwwww

>>504-505は放置
原料高のおかげで
今から大幅アップなのにね(プwwww
508就職戦線異状名無しさん:2005/06/30(木) 14:01:04
住電的には光ファイバーがボロ負けでも全くかまわないと思うのですがどうお考えでしょう?
509就職戦線異状名無しさん:2005/06/30(木) 14:02:45
>>508
なのになぜこんなに必至なんだ
墨田wwwwww

まあ
古河にとっても光ファイバーはほんの一分野でしかないけどなwwww
510就職戦線異状名無しさん:2005/06/30(木) 14:04:35
どう考えても必死なのはお前だぞw

新日鉱HDまだ説明会やってるのか・・・募集人数あまりいないのかな。
いい会社だと思うが
511就職戦線異状名無しさん:2005/06/30(木) 14:05:47
>>510
おまえのほうが必至だろwww
反論dekiないからといってひたすらあおりかwwww
512就職戦線異状名無しさん:2005/06/30(木) 14:10:01
【富士通】 古河を知るものきたれ 【みずほコーポ】
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1120108110/

新すれ
513就職戦線異状名無しさん:2005/06/30(木) 14:21:34
二流財閥
514就職戦線異状名無しさん:2005/06/30(木) 19:01:31
>>513は旧財閥に入れなかった負け組
515就職戦線異状名無しさん:2005/06/30(木) 19:40:13
古河最高
516就職戦線異状名無しさん:2005/06/30(木) 20:16:43
祝・和解!!!

古河電工とオーリン社間の特許権侵害訴訟で和解が成立
オーリン・コーポレーション(本社:米国ミズーリ州クレイトン 社長:J.D.ラップ 以下「オーリン社」という)が
古河電気工業株式会社(本社:東京都千代田区丸の内二丁目6番1号 社長:石原 廣司 以下「古河電工」という)に対して提起していた
電気コネクター用銅合金についての特許権侵害訴訟は、6月21日に和解が成立するに至りました。
オーリン社は、古河電工が開発し製造・販売している低ベリリウム合金なみの強度、電気伝導率および耐応力緩和性を有し、
優れためっき性、はんだ性および曲げ加工性などを実現した電気コネクター用銅合金「EFTEC-97」が、オーリン社が国内で実施権を許諾している
電気コネクター用銅合金「C7025」に関する銅合金特許「日本国特許第2572042号」(以下「オーリン特許」)を侵害しているとして東京地裁に特許権侵害訴訟を提起しました。
これに対して、東京地方裁判所は「EFTEC-97」はオーリン特許を侵害しないと判決を下しました。一方、古河電工は特許庁に対してオーリン特許の無効審判を請求し、
これに対して、特許庁はオーリン特許の有効性を認める審決を下しました。知的財産高等裁判所において、上記の判決の控訴審及び審決に対する審決取消訴訟が係属していました。
この度、双方当事者は、特許権侵害訴訟、無効審判請求および審決取消訴訟をいずれも取下げることに同意し、和解合意に至りました。
今後、両社はお互いの立場を認め合い、良好なビジネス関係を構築していくことになりました。

517就職戦線異状名無しさん:2005/06/30(木) 20:23:47
ごめん、まるで興味ない
518就職戦線異状名無しさん:2005/06/30(木) 20:25:00
>>517市ね!!
519就職戦線異状名無しさん:2005/06/30(木) 20:26:52
いきなり市ねとかひどいと思います(><)
520就職戦線異状名無しさん:2005/06/30(木) 20:29:03
>>519は放置
521就職戦線異状名無しさん:2005/06/30(木) 20:32:37
522就職戦線異状名無しさん:2005/06/30(木) 20:34:54
会社四季報には古河は高学歴でエリートと書いてあるな
古河最高!古河すごすぎ!!
523就職戦線異状名無しさん:2005/06/30(木) 20:36:29
なんか三井、三マテ、住山の格付けが上がったらしいな。
非鉄業界が好況だからか。
524就職戦線異状名無しさん:2005/06/30(木) 20:40:29
この業界、子供に尊敬されなさそうだな
「何で俺の親はこんなつまらなさそうなモノ扱ってる会社入ったんだ?」と思われそう

もっとも、将来なりたい職業とかで「非鉄電線」と書く子供がいたらそれはそれで怖いがな
525就職戦線異状名無しさん:2005/06/30(木) 20:41:26
古河電工>神戸製鋼
526就職戦線異状名無しさん:2005/06/30(木) 20:43:01
古河電工>住友化学
527就職戦線異状名無しさん:2005/06/30(木) 20:45:26
そんな当たり前のことを書いても
何もおきないと思うが
反論するのは神鋼工作員と住化工作員ぐらいだろう
528就職戦線異状名無しさん:2005/06/30(木) 20:48:24
大学生になって俺と同じように就職活動をして
非鉄みたいな縁の下の力持ち的な業界を知って
どれだけ社会に影響しているか、陰ながらどれだけがんばってる人がいるか、
そういうことを初めて知ったりして、「ああ、親父はこういうところに惹かれて会社に入ったのか、すげえな」
とほんのちょっとだけ尊敬されるくらいでいいや。
529就職戦線異状名無しさん:2005/06/30(木) 21:31:19
>>523
詳細
530就職戦線異状名無しさん:2005/06/30(木) 23:28:07
日経の内容教えて
531就職戦線異状名無しさん:2005/06/30(木) 23:38:06
三マテはリストラ、三井金はリストラと電子部品、住山は非鉄の堅実さが評価された形>格付け
532就職戦線異状名無しさん:2005/07/01(金) 03:46:05
>>525>>526
どっちも古河よりはマシだよ
533就職戦線異状名無しさん:2005/07/01(金) 06:36:54
>>532
神鋼、住化工作員乙

いや、墨田lこうさくいんかwwwwwww
534就職戦線異状名無しさん:2005/07/01(金) 06:45:32
古河は非鉄で最強
535就職戦線異状名無しさん:2005/07/01(金) 06:54:34
古河だけ株価ダダ下がりな昨今いかがお過ごしでしょうか
536就職戦線異状名無しさん:2005/07/01(金) 09:13:11
この時間で430円切りました。
537就職戦線異状名無しさん:2005/07/01(金) 11:59:43
おい!!日経読んだが古河の記事なんか乗ってなかったぞ!!
いつの日経の何ページ時の話だ???
538就職戦線異状名無しさん:2005/07/01(金) 12:05:22
>>535
あしたあがるんだよ
馬鹿か?おまえらwww
539就職戦線異状名無しさん:2005/07/01(金) 12:27:14
墨電工作員お疲れ様です
古河の労働条件がうらやましいんだね?
(^_^)ノ""""ヨシヨシ>墨電社員
540就職戦線異状名無しさん:2005/07/01(金) 15:20:14
古河の株そのうち400円割るんじゃねーか?大丈夫か?
541就職戦線異状名無しさん:2005/07/01(金) 16:58:17
あしたは土曜日
542就職戦線異状名無しさん:2005/07/01(金) 17:24:23
あした→月曜日

>>540
割るはず無いだろ!バカ
もうすぐ2001年ナミの高値になるよ
543就職戦線異状名無しさん:2005/07/01(金) 18:32:09
ならねーよバカ。どこに材料があるんだよp
544就職戦線異状名無しさん:2005/07/01(金) 18:36:07
>>543
プ
素材高のおかげで
素材の売上が爆発的に上がるのにな
545就職戦線異状名無しさん:2005/07/01(金) 19:05:31
古川
3,710 円
2000/10/23

178 円
2002/11/19
546就職戦線異状名無しさん:2005/07/01(金) 19:16:30
配当金0かよ
547就職戦線異状名無しさん:2005/07/01(金) 19:17:09
2002年から考えると一気にアップだな
548就職戦線異状名無しさん:2005/07/01(金) 19:20:53
2002〜2003はどこも酷かったからな
549就職戦線異状名無しさん:2005/07/01(金) 19:26:02
>>1の表でゼロ配当の会社は

古河2社、三菱電線、中外鉱業だけだな
550就職戦線異状名無しさん:2005/07/01(金) 19:29:12
配当っていうのは発展の見込みのない会社のするものだろ
古河は発展期待されまくりだから
配当無くても
株価は高い
551就職戦線異状名無しさん:2005/07/01(金) 19:39:27
利益が無いから配当すらできないの間違いだろ。
552就職戦線異状名無しさん:2005/07/01(金) 19:54:15
プ、墨田工作員事実をいわれて必死
墨田は発展する見込みがないからねえ(ゲラゲラww
553就職戦線異状名無しさん:2005/07/01(金) 19:59:03
「古河電工時報」のページに最新号(116号)を掲載しました。(2005年7月1日)

古 河 フ ァ ン 必 読 !!!
 

h ttp://www.furukawa.co.jp/jiho/index.htm
素材の値上がりでますます発展する古河!!

554就職戦線異状名無しさん:2005/07/01(金) 20:03:03
>>553
を読めばわかるが
古河の技術すごすぎ!!!!

ほかの単なる電線しか作ってない会社が嫉妬する理由がよくわかる
555就職戦線異状名無しさん:2005/07/01(金) 20:04:09
128 名前:就職戦線異状名無しさん[] 投稿日:2005/07/01(金) 20:02:50
古河さ〜ん、もう諦めた方が良いですよぉ〜

500億円の負債減らすのに1000億の資産使ってちゃ先がないよ〜
556就職戦線異状名無しさん:2005/07/01(金) 20:05:03
>>555
バカか?
もっと経済についてお手勉強しろ
何が減ったかもわからないくせになwwwww
557就職戦線異状名無しさん:2005/07/01(金) 20:28:53
つか素材の値上がりっつう材料では既に三井金・住山あたり筆頭に全体的に株価上がってるのに古河だけ物凄い勢いで下がってるよね
この状況下でこの後に一社だけ遅れて素材の高値を材料とした反発なんてあるのか?
それに三井金、三マテ、住山が伸びてるのは素材の値上がりだけが原因じゃないし
558就職戦線異状名無しさん:2005/07/01(金) 20:30:48
リストラ企業を評価ww
559就職戦線異状名無しさん:2005/07/01(金) 21:06:31
h ttp://www.sei.co.jp/seiworld/index.html
h ttp://www.furukawa.co.jp/jiho/index.htm
7月1日に技術情報を更新

やっぱり古河に入った方がいいようだね
古河の技術すごすぎ
560就職戦線異状名無しさん:2005/07/01(金) 21:18:25
技術でボロ負けだから荒らししかできない
技術報告もできない弱小電線メーカー君www
561就職戦線異状名無しさん:2005/07/01(金) 21:37:06
>>559
光ファイバ関連ばっかりなのが逆に哀愁をさそうな・・・
562就職戦線異状名無しさん:2005/07/01(金) 22:04:05
>>561
古河の光技術に嫉妬しすぎwwwww
563就職戦線異状名無しさん:2005/07/01(金) 22:35:41
素材価格の高騰は既に織り込み済みでしょ。笑わせるなよ。
リストラして経営状態改善したとか言ってる古河の馬鹿さ加減にはうんざりだな。
擁護ももうちょっと工夫して擁護しろよ。呆れて物も言えん。
564就職戦線異状名無しさん:2005/07/01(金) 22:37:33
つかリストラなんてどこも終わってて、三井金と三マテが評価されてるのはその後の人事システムの変更とかだから
リストラが今更終わったーで大喜びしてっから一人負け状態になるんだよ>古河
565就職戦線異状名無しさん:2005/07/01(金) 22:39:39
嫉妬されるのは悲しいねえ
秋刀魚にwww
土壌汚染なんかする最悪な企業にwww
566古川房サラシアゲwwwww:2005/07/01(金) 22:42:03
18 :就職戦線異状名無しさん :2005/06/30(木) 22:02:05
ageて行こうぜ 古河PAWER!!


19 :就職戦線異状名無しさん :2005/06/30(木) 22:28:21
パワーのつもりならPOWERな。


20 :就職戦線異状名無しさん :2005/06/30(木) 22:31:53
>>17-18
プ
墨田工作員はPOWERもわからないのかwwwwww
567就職戦線異状名無しさん:2005/07/01(金) 22:43:18
>>566haBAKA
568就職戦線異状名無しさん:2005/07/01(金) 22:54:02
古河電工、東証1部上場企業中株価下落率9位ですか。
バカみたいに下げてますね。他の素材系は爆上げなのに。
特許侵害の件が悪材料になったのかなw?
てか和解したとかいっても結局金で解決ってことだし完璧認めちゃってるよね(pgr
569古川房サラシアゲwwwww:2005/07/01(金) 22:54:08
18 :就職戦線異状名無しさん :2005/06/30(木) 22:02:05
ageて行こうぜ 古河PAWER!!


19 :就職戦線異状名無しさん :2005/06/30(木) 22:28:21
パワーのつもりならPOWERな。


20 :就職戦線異状名無しさん :2005/06/30(木) 22:31:53
>>17-18
プ
墨田工作員はPOWERもわからないのかwwwwww
570就職戦線異状名無しさん:2005/07/01(金) 22:55:23
>>569
何がおかしいんだ場か?
571就職戦線異状名無しさん:2005/07/01(金) 22:56:53
>>568
はあ?
友好的若いだろ
馬鹿かお前?
新打法が良いよ
572就職戦線異状名無しさん:2005/07/01(金) 22:57:02
古河厨ファビョる→叩かれる→さらにファビョる→ますます叩かれる

何のためかは知らんがどうせこれ狙ってんだろ
前スレで社員だとか言ってたが詐称喚問だけスルーしてたしw
573就職戦線異状名無しさん:2005/07/01(金) 23:00:29
おれは古河さんの社員じゃないよ
憧れまくってはいるが
574就職戦線異状名無しさん:2005/07/01(金) 23:06:02
>>572
お前何年就職版にいるんだよwww
575就職戦線異状名無しさん:2005/07/01(金) 23:07:45
>>574
何言ってるのこのバカ?
576就職戦線異状名無しさん:2005/07/01(金) 23:08:57
>>572
あいつそんな前からいたのか
で、ずっとヲチしてるのか?
577ageて行こうぜ 古河PAWER!!:2005/07/01(金) 23:09:05
18 :就職戦線異状名無しさん :2005/06/30(木) 22:02:05
ageて行こうぜ 古河PAWER!!


19 :就職戦線異状名無しさん :2005/06/30(木) 22:28:21
パワーのつもりならPOWERな。


20 :就職戦線異状名無しさん :2005/06/30(木) 22:31:53
>>17-18
プ
墨田工作員はPOWERもわからないのかwwwwww
578就職戦線異状名無しさん:2005/07/01(金) 23:10:47
おれは古河さんのファンだが
このスレが、就職版来て初めてのスレだよ
579就職戦線異状名無しさん:2005/07/01(金) 23:13:20
前スレちょうだい
htmlになってる?
580就職戦線異状名無しさん:2005/07/01(金) 23:14:18
おれは古河工作員さんのファン
581就職戦線異状名無しさん:2005/07/01(金) 23:18:30
工作員もっとがんばれ!!
日立電線みたく何か好材料くれーwwww
582ageて行こうぜ 古河PAWER!!:2005/07/01(金) 23:20:26
18 :就職戦線異状名無しさん :2005/06/30(木) 22:02:05
ageて行こうぜ 古河PAWER!!


19 :就職戦線異状名無しさん :2005/06/30(木) 22:28:21
パワーのつもりならPOWERな。


20 :就職戦線異状名無しさん :2005/06/30(木) 22:31:53
>>17-18
プ
墨田工作員はPOWERもわからないのかwwwwww
583就職戦線異状名無しさん:2005/07/01(金) 23:23:33
>>581日立電線って何かあったのか?
古河に吸収されるとか?
584就職戦線異状名無しさん:2005/07/01(金) 23:26:23
>>583
日立電線は30日、仏アルカテルから光海底ケーブル約3300キロメートルを受注したと発表した。
印リライアンスグループの国際通信サービス会社FLAGテレコムが提供する、
総延長約1万キロメートルの光海底ケーブルネットワーク「ファルコン」に使われる。

みなと工場(茨城県日立市)で既に量産開始しており、本年8月から年明けまで計3回に分けて船積み出荷する予定。


新聞くらい読めよカスwwww
585就職戦線異状名無しさん:2005/07/01(金) 23:27:34
586就職戦線異状名無しさん:2005/07/01(金) 23:29:02
なんだ、たったの3300キロか(プwwwww

君はNHKのプロジェクトXを見なかったのか
古河電工が日本からアメリカにひいた話をやっていただろwww

何キロあるかわかるか

嫉妬が激しくなると思うからここら辺でやめるがなwww
587ageて行こうぜ 古河PAWER!!:2005/07/01(金) 23:29:49
18 :就職戦線異状名無しさん :2005/06/30(木) 22:02:05
ageて行こうぜ 古河PAWER!!


19 :就職戦線異状名無しさん :2005/06/30(木) 22:28:21
パワーのつもりならPOWERな。


20 :就職戦線異状名無しさん :2005/06/30(木) 22:31:53
>>17-18
プ
墨田工作員はPOWERもわからないのかwwwwww
588就職戦線異状名無しさん:2005/07/01(金) 23:30:44
その後、とんと受注がありませんがね。

株主資本の規模では日立電線と同等になりましたし。
589就職戦線異状名無しさん:2005/07/01(金) 23:33:39
>>588
他にもあるだろ!バカ!
お前が知らないだけ!!
世界シェアを見ろ!!
日立は難易だ????
590就職戦線異状名無しさん:2005/07/01(金) 23:36:49

脳みそが熱暴走したためか古河さんの変換機能に支障が出ております。
自家製のヒートシンクでどうぞ冷静になって下さい。
591就職戦線異状名無しさん:2005/07/01(金) 23:37:57
それが古河PAWAR!
592就職戦線異状名無しさん:2005/07/01(金) 23:39:33
>>590
知らないから逃げるだけ
それが日田電クオリティ
593就職戦線異状名無しさん:2005/07/01(金) 23:44:57
h ttp://www.sei.co.jp/seiworld/index.html
h ttp://www.furukawa.co.jp/jiho/index.htm
なんで日田伝は技術報告がないの??

よっぽどショボイ技術しか持ってないので発表できないんだろwwwww
594就職戦線異状名無しさん:2005/07/01(金) 23:48:12
世界シェア高くても経営が悪いとこうなっちゃうっていうアレかww
トップを総とっかえしないと相当ヤヴァイよね。
配当連続で0だし株主にそっぽ向かれてるのがよく分かるwww
595就職戦線異状名無しさん:2005/07/01(金) 23:49:23
>>594
配当っていうのは発展の見込みのない会社のするものだろ
古河は発展期待されまくりだから
配当無くてもいい
596古河工作員は中卒????:2005/07/01(金) 23:51:41
18 :就職戦線異状名無しさん :2005/06/30(木) 22:02:05
ageて行こうぜ 古河PAWER!!


19 :就職戦線異状名無しさん :2005/06/30(木) 22:28:21
パワーのつもりならPOWERな。


20 :就職戦線異状名無しさん :2005/06/30(木) 22:31:53
>>17-18
プ
墨田工作員はPOWERもわからないのかwwwwww
597就職戦線異状名無しさん:2005/07/01(金) 23:53:07
214 名前:就職戦線異状名無しさん[] 投稿日:2005/07/01(金) 23:46:36
>>213
墨田7000億古河4000億だろ
墨田は薄利多売の典型


215 名前:就職戦線異状名無しさん[] 投稿日:2005/07/01(金) 23:51:26
古河電気工業
売上高 775,894百万円(単独 341,077百万円)
http://profile.yahoo.co.jp/biz/consolidate/5801.html
住友電気工業
売上高 1,740,198百万円(単独 833,361百万円)
http://profile.yahoo.co.jp/biz/consolidate/5802.html


3400億円→4000億円
8300億円→7000億円とは涙ぐましい捏造だなwwwwww
598就職戦線異状名無しさん:2005/07/01(金) 23:53:43
バカじゃねーの?優良企業は配当出しながら開発(発展w)もできるんだよp
ホントどこの中卒www??
599就職戦線異状名無しさん:2005/07/01(金) 23:54:51
>>597
2004年3月までのデータしかなかったんだよ
四季報には
600就職戦線異状名無しさん:2005/07/01(金) 23:57:16
>>599

2004年3月期
古河電工
売上高 381,282百万円
住友電工
売上高 760,877百万円


あれ・・・・・・・・・?????
自分のところだけ切り上げて住友は切り下げ・・・???
本当に涙ぐましい努力だwwwwwww
601就職戦線異状名無しさん:2005/07/02(土) 00:00:12
>>600
そう言うときもあるんだよバカ!
602就職戦線異状名無しさん:2005/07/02(土) 00:00:53
居直りキタ━━━━━━(゚(゚∀(゚∀゚(゚∀゚)゚∀゚)∀゚)゚)━━━━━━ !!!!!
603就職戦線異状名無しさん:2005/07/02(土) 00:01:09
結局2倍近く差をつけられてる事実にかわりない罠
604就職戦線異状名無しさん:2005/07/02(土) 00:03:14
まあ、一度光や超伝導の発明が成功すると
すぐに抜ける範囲だろ
605就職戦線異状名無しさん:2005/07/02(土) 00:05:30
その前に日立電線に抜かれる悪寒
606就職戦線異状名無しさん:2005/07/02(土) 00:10:19
>>605
ばかか?
差しかついてないだろ

日立電線に何かあるのか?
なんにもない
607就職戦線異状名無しさん:2005/07/02(土) 00:10:59
               2000年度 2001年度 2002年度 2003年度 2004年度
売上高(百万円) 古河電気工業 826,953 771,411 710,616 739,867 775,894
日立電線 410,394 353,050 325,100 340,470 386,909
トヨクニ電線 17,338 16,134 16,087 12,965 13,784
フジクラ 359,736 348,677 316,909 331,325 360,752
三菱電線工業 122,750 107,255 101,888 89,322 83,343  
倍以上差があるwwww
608就職戦線異状名無しさん:2005/07/02(土) 00:12:30
>>607
住友電工の売上高を出せないあたりが古河ですね♪
609就職戦線異状名無しさん:2005/07/02(土) 00:13:10
日本軽金属にすら抜かれそうだ>古河
610就職戦線異状名無しさん:2005/07/02(土) 00:14:48
つか、どこもこの時期狙って新製品とか大口発注を発表してるのに古河だけなんもねーんだもん
そら株価も下がるわって感じ
611就職戦線異状名無しさん:2005/07/02(土) 00:15:01
>>608
トヨクニは墨田系だろ
入れてやったんだから文句を言うな

>>609
意味不明
612就職戦線異状名無しさん:2005/07/02(土) 00:15:57
>>610
技術レポートも出せない弱小メーカー社員乙
613就職戦線異状名無しさん:2005/07/02(土) 00:16:00
>>604
抜けねーよ。
まだまだ商用にはならんだろ超伝導は。高いし距離短いし。
電線は日立電線に抜かれ、株価が底打ち
そのうち住電に買収されるんじゃねーの?
614就職戦線異状名無しさん:2005/07/02(土) 00:19:02
>>613
プwww
負けるのが怖くなったか墨田君

日立程度は古河の比較対象ではないだろう
古河グループの中核が
住友グループとはいえ子会社マイナー企業に買収あされるわけ無いしな

これから光が伸びていくのに
615就職戦線異状名無しさん:2005/07/02(土) 00:20:33
>>614
光は業界的に供給過剰でダブついてるんですが。
616就職戦線異状名無しさん:2005/07/02(土) 00:21:36
MSの年間配当額>>>>>古河電工の時価総額
617就職戦線異状名無しさん:2005/07/02(土) 00:22:30
>>615
今はな

これから伸びるんだよ
もっと経済のお勉強をしてくれ
いろいろな国からインドとかに今いっぱいケーブルつないでる
618就職戦線異状名無しさん:2005/07/02(土) 00:23:21
まあ、時価が会社の全てを表すわけではないしな
619就職戦線異状名無しさん:2005/07/02(土) 00:23:49
これから伸びる自信がある割にはリストラしてるんですね。
620就職戦線異状名無しさん:2005/07/02(土) 00:25:15
まあ、布石だな
621就職戦線異状名無しさん:2005/07/02(土) 00:25:33
住電から見た古河と、古河から見た日立はさして変わらんわけだが
何故か日立に対して強気な古河工作員
622就職戦線異状名無しさん:2005/07/02(土) 00:26:48
>>620
倒産の布石w?
623就職戦線異状名無しさん:2005/07/02(土) 00:28:18
バカか?
日立は古河に決して勝てんが
古河は墨田の時価など簡単に抜いたし

売上でも超伝導や光のさらなる発展で楽に抜ける
光ファイバーボロ負けだからって嫉妬しすぎ
墨田工作員はwwwww
624就職戦線異状名無しさん:2005/07/02(土) 00:28:49
>>622市ね!!
これからのさらなる発展のためのだ
625就職戦線異状名無しさん:2005/07/02(土) 00:29:56
>>623
抜いたことありましたっけ?
626就職戦線異状名無しさん:2005/07/02(土) 00:33:35
古河工作員が住電で抜いてるスレですよ
627就職戦線異状名無しさん:2005/07/02(土) 00:34:09
↑正解
628就職戦線異状名無しさん:2005/07/02(土) 00:39:19
結論

目くそ鼻くそを笑う
629就職戦線異状名無しさん:2005/07/02(土) 00:44:03
まぁ、リストラのせいで儲け頭がクレームだしまくりな訳だが・・・
630就職戦線異状名無しさん:2005/07/02(土) 00:57:12
どこもITバブルから下がって、今上がってって時期なのに古河だけいまだに下がりっぱなし
631就職戦線異状名無しさん:2005/07/02(土) 00:58:03
再建中なんだからあんま苛めるな。
632就職戦線異状名無しさん:2005/07/02(土) 01:00:54
他と比べてあまりにも無策だったからな・・・
633就職戦線異状名無しさん:2005/07/02(土) 01:05:43
なんかかわいそうになってきた・・・
古河ガンバレ!
634就職戦線異状名無しさん:2005/07/02(土) 09:14:19
>>633市ね!!
635就職戦線異状名無しさん:2005/07/02(土) 09:15:40
古河は他社に先駆けて騰がったんだよ
他はやっと今騰がっている

嫉妬心ありすぎだろwwwお前RAwwwww
636就職戦線異状名無しさん:2005/07/02(土) 09:33:28
古河、今年の初めに値を上げて以降(その時期どこも値を上げてた)下がりっぱなんだけど(他所は今高い)・・・
637就職戦線異状名無しさん:2005/07/02(土) 09:36:29
>>636
去年騰がったんだろ
それに今からは騰がりまくるよ
638就職戦線異状名無しさん:2005/07/02(土) 09:37:13
連日続落ですが?
639就職戦線異状名無しさん:2005/07/02(土) 09:40:06
今から騰がるんだよ
バカか?

今買っておけ!!
640就職戦線異状名無しさん:2005/07/02(土) 09:41:22
古河...
2005/ 6/30 18:10
メッセージ: 27189 / 27221

投稿者: zaz2004zaz (男性/海外)
NTT現物利益確定して
古河520円の買建て1万株のうち半分現引き。
長期戦の覚悟w

同時に
新規買建て@430で5000株。

ま,古河きらいじゃないから
しばらく我慢しますわ
haはハハハ葉歯派刃羽波
鬱。。。。。。。。。。。。。



これは messages_admin さんの 1 に対する返信です
641就職戦線異状名無しさん:2005/07/02(土) 09:44:10
個人の書き込みなんか相手にするな
今から絶対に騰がる!!
642就職戦線異状名無しさん:2005/07/02(土) 09:45:28
>>637
去年って・・・
ITバブル崩壊でどこも一旦鬼のように下がってからは(というかITバブルで騰がりすぎただけだが)、
どこも緩やかながらも現状に至るまで騰がり続けてるんだけど・・・
古河の騰がりかたくらいはどこも通過済みでかつ今また騰がってる状況で古河だけが未だに下がり続けてる状況を考えろよ
643就職戦線異状名無しさん:2005/07/02(土) 09:47:10
>>642
だから
古河も今から騰がるって
嫉妬する気持ちはわかるがちゃんと現実を直視しようね
644就職戦線異状名無しさん:2005/07/02(土) 09:48:10
645就職戦線異状名無しさん:2005/07/02(土) 09:48:26
646就職戦線異状名無しさん:2005/07/02(土) 09:49:55
その現実がどこにもないんだけど。
現実を見ろよ
647就職戦線異状名無しさん:2005/07/02(土) 09:51:04
648就職戦線異状名無しさん:2005/07/02(土) 09:51:09
>>646
お前の方が現実が見えてないな
これから騰がるのはほぼ確実だろ
649就職戦線異状名無しさん:2005/07/02(土) 09:52:03
>>644
見比べると古河哀れとしか・・・
650就職戦線異状名無しさん:2005/07/02(土) 09:52:52
>>647
うわ、むっちゃカワイソス
古河ガンバレ!
651就職戦線異状名無しさん:2005/07/02(土) 09:53:47
>>649
かぶか!かぶか!
墨田は金のことしか考えてないようですね
墨電工作員お疲れ様です
古河の労働条件がうらやましいんだね?
(^_^)ノ""""ヨシヨシ>墨電社員
652就職戦線異状名無しさん:2005/07/02(土) 09:54:16
>>650市ね!!
653就職戦線異状名無しさん:2005/07/02(土) 09:54:21
http://quote.yahoo.co.jp/q?d=c&c=5802.t&k=c3&t=3m&s=5801.t&l=on&a=&p=&z=l&q=l&x=on
赤線 住友電工
緑線 日経平均
青線 古河電工
654就職戦線異状名無しさん:2005/07/02(土) 09:54:26
つか何が原因でこんな下がってんの?
あまり下がる要因があったようにも思えんけども
素材高とか業界全体が騰がる要素があったのに
655就職戦線異状名無しさん:2005/07/02(土) 09:55:09
442 名前:就職戦線異状名無しさん[] 投稿日:2005/06/30(木) 06:07:59
http://company.nikkei.co.jp/news/news.cfm?Nik_Code=0000900&Page=1&Back_sid=IR_CT&genreCode=m6&newsId=d3l2904o29&newsDate=20050629&RELEASE=2005/06/29

<東証>古河電が年初来安値を更新(2005/06/29 15:19)

 (14時50分、コード5801)安い。前日比6円安の435円まで下げ、5月26日に付けた438円を下回って年初来安値を更新した。
 市場では、PER(株価収益率)でみると、同業他社の18倍前後に比べ同社の28倍は割高との見方も多く、株価はこのところ
軟調な推移が続いた。また光ファイバー事業のリストラや素材関連事業の需要回復もあって2006年3月期の連結業績予想は
経常増益を見込んでいるものの、「収益改善のスピードが日立線(5812)などライバル企業に比べ鈍い」(国内証券のアナリスト)
との指摘も出ていた。

447 名前:就職戦線異状名無しさん[] 投稿日:2005/06/30(木) 13:13:13
今日の日本経済新聞朝刊にて
「素材メーカーと通信会社の板挟みになる立場はつらい」
by社長

光ファイバーケーブルは樹脂とかの原料価格は高騰してる上に
通信会社は料金競争が厳しくて売価に転嫁できんのだと。
過剰供給体制もネックになってるとか。
656就職戦線異状名無しさん:2005/07/02(土) 09:55:12
>>653
古河だけ、逆方向に猛ダッシュしてるな
マジで古河ガンバレよ
657就職戦線異状名無しさん:2005/07/02(土) 09:56:15
電線業界狙ってるんですけどどこの企業が入りやすいですか?
658就職戦線異状名無しさん:2005/07/02(土) 09:56:39
>>「収益改善のスピードが日立線(5812)などライバル企業に比べ鈍い」(国内証券のアナリスト)


古河のライバルは


            日   立   電   線       



しかも負けてるw
659就職戦線異状名無しさん:2005/07/02(土) 09:57:13
http://quote.yahoo.co.jp/q?d=c&c=5812&k=c3&t=3m&s=5801.t&l=on&a=&p=&z=l&q=l&x=on
赤線 日立電線
緑線 日経平均
青線 古河電工
660就職戦線異状名無しさん:2005/07/02(土) 09:58:32
>>658
はあ?
日立電線など比較対象ですらないだろ
もしかしてお前は日田電工索引か?
661就職戦線異状名無しさん:2005/07/02(土) 10:00:09
日立線は大口受注に新製品開発とここのところ積極的だからな
662就職戦線異状名無しさん:2005/07/02(土) 10:00:10
古河電工は一流企業
古河三水会
ttp://www.furukawa.co.jp/kaisya/01-05.html
確かに君の言う通り古河が一番だね、
社員から見たら日立電線やフジクラって何の会社?
という感じだよ。
663就職戦線異状名無しさん:2005/07/02(土) 10:01:01
>>654
投資家がバカなんだよ

>>655
市ね!古すぎ!!
664就職戦線異状名無しさん:2005/07/02(土) 10:02:00
3日前で古いってwwwwwwしかもアナリストの予想通りに進んでるじゃんwwwwwww

投資家が馬鹿なんじゃなくて古河の経営者が低脳ぞろいだからだろwww
665就職戦線異状名無しさん:2005/07/02(土) 10:05:18
>>664は経済について知らないバカ
666就職戦線異状名無しさん:2005/07/02(土) 10:06:16
300円台目前おめ!
667就職戦線異状名無しさん:2005/07/02(土) 10:06:50
この惨状を見てさらに古河を煽るなんてお前ら鬼か
ここは応援してあげるのが人としての人情ってもんだろ
古河ガンバレ!
668就職戦線異状名無しさん:2005/07/02(土) 10:08:42
古河ガンバレ!
669就職戦線異状名無しさん:2005/07/02(土) 10:09:32
>>666
これから騰がる
絶対ニダ!

>>667-668
市ね!!
670就職戦線異状名無しさん:2005/07/02(土) 10:11:54
むかしはこの業界って
住電本命
古河対抗

みたいなイメージだったんだけど、今は違うの?
671就職戦線異状名無しさん:2005/07/02(土) 10:13:31
>>670
古河本命

その他 古河に憧れる

だよ
672就職戦線異状名無しさん:2005/07/02(土) 10:13:55
>>49-51

 大手4社の仲でも、古河電工が合計採用数が32名と一番少なかった。
ルーセント買収による後遺症が今でも続き、情報通信事業は建て直しの
途上にあり、1カ月前にも早期退職者募集150名を実施したばかり。
2年連続で新卒抑制が続いている。
673就職戦線異状名無しさん:2005/07/02(土) 10:14:04
住電もそんなに伸びてるわけでもないが(どちらかといえば緩やかに落ちているような)
古河の迷走が尋常じゃないからな
674就職戦線異状名無しさん:2005/07/02(土) 10:16:51
たしかにまだ
ルーセントの光買収の痛手はあるかも知れない
だかこれからは確実に騰がる
光・超伝導は発展する
675就職戦線異状名無しさん:2005/07/02(土) 10:17:12
住電が堅実であまり落ちてこないのに大して
日立線、フジクラあたりは得意分野でイケイケ
古河は先の見えないものにジャンジャン金使ってる
676就職戦線異状名無しさん:2005/07/02(土) 10:18:38
今更気づいたが、>>1の偏差値の時点で古河が日立線に負けてるのは誰も突っ込まないのな
677就職戦線異状名無しさん:2005/07/02(土) 10:19:02
(単位:百万円)
住友電工
項目決算期 売上高 営業利益 経常利益 当期利益
2005年3月 1,740,198 81,429 92,498 36,540
2004年3月 1,542,402 48,203 60,688 25,635
2003年3月 1,488,914 29,832 20,611 -19,892
2002年3月 1,485,021 46,165 38,781 8,260
2001年3月 1,478,740 95,169 90,117 40,223
2000年3月 1,308,563 63,690 60,765 23,584
1999年3月 1,281,099 54,083 52,490 20,307

古河電工
項目決算期 売上高 営業利益 経常利益 当期利益
2005年3月 775,894 23,736 16,174 15,805
2004年3月 739,867 -3,161 -15,774 -140,128
2003年3月 710,616 -43,847 -55,783 -114,026
2002年3月 771,411 10,651 7,642 -3,384
2001年3月 826,953 58,068 74,851 167,392
2000年3月 696,569 21,245 23,172 35,168
1999年3月 726,683 20,130 17,977 2,786
678就職戦線異状名無しさん:2005/07/02(土) 10:21:09
(単位:百万円)
日立電線
項目決算期 売上高 営業利益 経常利益 当期利益
2005年3月 386,909 10,031 10,740 4,991
2004年3月 340,470 5,782 5,373 -2,248
2003年3月 325,100 -1,959 -3,677 -7,090
2002年3月 353,050 -1,767 -3,444 -1,488
2001年3月 410,394 27,177 25,604 8,443
2000年3月 359,119 15,532 9,968 6,077
1999年3月 382,264 10,499 7,541 2,001

フジクラ
項目決算期 売上高 営業利益 経常利益 当期利益
2005年3月 360,752 16,763 13,856 7,441
2004年3月 331,325 13,359 10,404 -2,557
2003年3月 316,909 8,887 138 -5,630
2002年3月 348,677 21,427 13,290 844
2001年3月 359,736 27,570 29,104 15,466
2000年3月 324,761 9,364 8,768 4,901
1999年3月 340,164 12,220 12,310 5,650
679就職戦線異状名無しさん:2005/07/02(土) 10:22:57
>>676
市ね!!
ドンドン訂正されてるだろ

>>675
662 名前:就職戦線異状名無しさん[] 投稿日:2005/07/02(土) 10:00:10
古河電工は一流企業
古河三水会
ttp://www.furukawa.co.jp/kaisya/01-05.html
確かに君の言う通り古河が一番だね、
社員から見たら日立電線やフジクラって何の会社?
という感じだよ。
680就職戦線異状名無しさん:2005/07/02(土) 10:26:53
>>677-678
住電はまあそういう所だが、日立線、フジクラあたりも底固いね(尤も本来はそういう業界なんだが)
古河は波乱万丈だな
あんまり安定しすぎてるのが好きじゃないなら古河はオススメできるかもしれない
681就職戦線異状名無しさん:2005/07/02(土) 10:32:19
古河ガンバレ!マジガンバレ!ここでガンバレないと・・・
682就職戦線異状名無しさん:2005/07/02(土) 10:32:42
★非鉄・電線偏差値★
67 古河電工
64 三井金
62 住金鉱 古河機金
61 住電 日鉱 同和
60 日立電線
59 三菱マ
57 フジクラ
54 矢崎総業
50 東邦亜
49 昭和電 中外鉱
45 三菱電
683就職戦線異状名無しさん:2005/07/02(土) 10:32:54
>>681
市ね!!
684就職戦線異状名無しさん:2005/07/02(土) 10:32:56
古河も必死だな・・・・・・売上高で1.5倍の差が2倍以上に開いてるんだから。
685就職戦線異状名無しさん:2005/07/02(土) 10:34:32
妄想では売上高は伸ばせない。
686就職戦線異状名無しさん:2005/07/02(土) 10:34:54
★非鉄・電線偏差値★
67 住電
64 三井金
62 住金鉱
61 日鉱 同和
60 日立電線
59 古河電工 三菱マ
57 フジクラ
52 古河機金
50 東邦亜
49 昭和電 中外鉱
45 三菱電
687就職戦線異状名無しさん:2005/07/02(土) 10:37:42
(単位:百万円)
住友電工
項目決算期 売上高 営業利益 経常利益 当期利益
2005年3月 1,740,198 81,429 92,498 36,540
2004年3月 1,542,402 48,203 60,688 25,635
2003年3月 1,488,914 29,832 20,611 -19,892
2002年3月 1,485,021 46,165 38,781 8,260
2001年3月 1,478,740 95,169 90,117 40,223
2000年3月 1,308,563 63,690 60,765 23,584
1999年3月 1,281,099 54,083 52,490 20,307

古河電工
項目決算期 売上高 営業利益 経常利益 当期利益
2005年3月 775,894 23,736 16,174 15,805
2004年3月 739,867 -3,161 -15,774 -140,128
2003年3月 710,616 -43,847 -55,783 -114,026
2002年3月 771,411 10,651 7,642 -3,384
2001年3月 826,953 58,068 74,851 167,392
2000年3月 696,569 21,245 23,172 35,168
1999年3月 726,683 20,130 17,977 2,786

格差拡大の歴史
688就職戦線異状名無しさん:2005/07/02(土) 10:39:31
>>686
墨田工作員必死すぎwwww
矢崎総業を何故はずした??

答えは簡単

墨田が矢崎総業にワイヤーハーネスでボロ負けだからだ
古河に光ファイバーでボロ負けであるようにwwwww

689就職戦線異状名無しさん:2005/07/02(土) 10:40:36
★非鉄・電線偏差値★
67 古河電工
64 三井金
62 住金鉱 古河機金
61 矢崎総業 住電 日鉱 同和
60 日立電線
59 三菱マ
57 フジクラ
50 東邦亜
49 昭和電 中外鉱
45 三菱電
690就職戦線異状名無しさん:2005/07/02(土) 10:42:29
>>684
売上?
売上で本当の企業価値など計れないだろ
まあ、もうすぐ売上も追いつくがなwww


>>685
そのとおり
これから古河は上がり
墨田は下がりまくる
691就職戦線異状名無しさん:2005/07/02(土) 10:42:33
444 名前:就職戦線異状名無しさん[] 投稿日:2005/06/25(土) 17:24:16
★非鉄・電線偏差値★
67 住電
64 三井金
62 住金鉱
61 日鉱 同和
60 日立電線
59 古河電工 三菱マ
57 フジクラ
52 古河機金
50 東邦亜 矢崎総業
49 昭和電 中外鉱
45 三菱電

ワイヤーハーネス世界TOPクラスの
矢崎総業を追加、同族非上場で実態よくわからないから
低めに
692就職戦線異状名無しさん:2005/07/02(土) 10:43:33
総業一族が社長を続けることはいいことだろ
バカか?
693就職戦線異状名無しさん:2005/07/02(土) 10:43:34
>>690
妄想で企業価値は上がらない。
694就職戦線異状名無しさん:2005/07/02(土) 10:44:13
>>693
その通り
墨田は下がるだけr
古河は騰がるだけ
695就職戦線異状名無しさん:2005/07/02(土) 10:44:16
>>692
売上げや財務体質が良ければね。

古河って三菱自工以下の財務体質なんでしょ?
696就職戦線異状名無しさん:2005/07/02(土) 10:44:53
(単位:百万円)
住友電工
項目決算期 売上高 営業利益 経常利益 当期利益
2005年3月 1,740,198 81,429 92,498 36,540
2004年3月 1,542,402 48,203 60,688 25,635
2003年3月 1,488,914 29,832 20,611 -19,892
2002年3月 1,485,021 46,165 38,781 8,260
2001年3月 1,478,740 95,169 90,117 40,223
2000年3月 1,308,563 63,690 60,765 23,584
1999年3月 1,281,099 54,083 52,490 20,307

古河電工
項目決算期 売上高 営業利益 経常利益 当期利益
2005年3月 775,894 23,736 16,174 15,805
2004年3月 739,867 -3,161 -15,774 -140,128
2003年3月 710,616 -43,847 -55,783 -114,026
2002年3月 771,411 10,651 7,642 -3,384
2001年3月 826,953 58,068 74,851 167,392
2000年3月 696,569 21,245 23,172 35,168
1999年3月 726,683 20,130 17,977 2,786

格差拡大の歴史
697就職戦線異状名無しさん:2005/07/02(土) 10:45:41
>>695
は?
三菱なんか
不祥事しかないし
グループの支援がなければ倒産してただろwww
古河は株主を考え安易に増資はしないからな
698就職戦線異状名無しさん:2005/07/02(土) 10:47:11
売上で格差ついてるのはともかく利益が全く出てないな
本質的に赤字体質だな
699就職戦線異状名無しさん:2005/07/02(土) 10:48:46
>>698
バカか?
今回黒字だったし
有利子負債はドンドン減ってるだろ
今期で去年より500億減ってる

古河 500億も負債を減らしそれでも150億黒字
住電 たった100億しか負債減らず、黒字もたったの300億


住電ショボッwwwwww
700就職戦線異状名無しさん:2005/07/02(土) 10:51:25
★非鉄・電線偏差値★
67 古河電工
64 三井金
62 住金鉱 古河機金
61 矢崎総業 住電 日鉱 同和
60 日立電線
59 三菱マ
57 フジクラ
50 東邦亜
49 昭和電 中外鉱
45 三菱電
701就職戦線異状名無しさん:2005/07/02(土) 10:55:22
古河潰れないためにも今ガンバレ!
702就職戦線異状名無しさん:2005/07/02(土) 10:56:24
>>701
潰れるわけ無いだろ!
市ね!
703就職戦線異状名無しさん:2005/07/02(土) 10:58:20
古河電工
 総資産
2005年3月期
991,358百万円 (↓119,308百万円)
2004年3月期
1,110,666百万円
 有利子負債
2005年3月期
471,270百万円 (↓58,468百万円)
2004年3月期
529,738百万円

住友電工
 総資産
2005年3月期
1,735,814百万円 (↑350,350百万円)
2004年3月期
1,700,764百万円
 有利子負債
2005年3月期
414,655百万円 (↓11,517百万円)
2004年3月期
426,172百万円
704就職戦線異状名無しさん:2005/07/02(土) 11:01:02
>>703
総資産なんか増えても意味はないだろ
ROAが減るだけ
705就職戦線異状名無しさん:2005/07/02(土) 11:01:49
古河電工
 総資産
2005年3月期
991,358百万円 (↓119,308百万円)
2004年3月期
1,110,666百万円
 有利子負債
2005年3月期
471,270百万円 (↓58,468百万円)
2004年3月期
529,738百万円

住友電工
 総資産
2005年3月期
1,735,814百万円 (↑35,050百万円)
2004年3月期
1,700,764百万円
 有利子負債
2005年3月期
414,655百万円 (↓11,517百万円)
2004年3月期
426,172百万円
706就職戦線異状名無しさん:2005/07/02(土) 11:03:38
>>705は報知
707就職戦線異状名無しさん:2005/07/02(土) 11:04:14
古河電工
ROA
2005年3月期
1.50%
2004年3月期
-12.24%

住友電工
ROA
2005年3月期
2.13%
2004年3月期
1.54%
708就職戦線異状名無しさん:2005/07/02(土) 11:06:15
これからあがるよ
去年はルーセントの痛手からまだ抜け出してなかっただけ
709就職戦線異状名無しさん:2005/07/02(土) 11:09:55
686 名前:就職戦線異状名無しさん[] 投稿日:2005/07/02(土) 10:34:54
★非鉄・電線偏差値★
67 住電
64 三井金
62 住金鉱
61 日鉱 同和
60 日立電線
59 古河電工 三菱マ
57 フジクラ
52 古河機金
50 東邦亜
49 昭和電 中外鉱
45 三菱電



墨田の古河矢崎への嫉妬がよくわかるコピペですねwwww
710就職戦線異状名無しさん:2005/07/02(土) 11:09:57
>「収益改善のスピードが日立線(5812)などライバル企業に比べ鈍い」(国内証券のアナリスト)
711就職戦線異状名無しさん:2005/07/02(土) 11:12:22
>>710
国内証券のアナリストな馬鹿さ加減がよくわかりますね
日立なんか古河の比較対象ですらないのにwww
712就職戦線異状名無しさん:2005/07/02(土) 11:12:48
資産は減り、株価は低迷し、売上げも伸び悩む

それが古河クオリティ
713就職戦線異状名無しさん:2005/07/02(土) 11:13:23
ワイヤーハーネスでは矢崎にボロ負け
光ファイバーでは古河にボロ負け

裸の大様墨田
714就職戦線異状名無しさん:2005/07/02(土) 11:13:46
>>712
負債が減ってるから医院だよ
715就職戦線異状名無しさん:2005/07/02(土) 11:14:30
矢崎の売上と利益わかる人いる?
716就職戦線異状名無しさん:2005/07/02(土) 11:20:18
717就職戦線異状名無しさん:2005/07/02(土) 11:21:19
>>716
古河以上じゃん。
718就職戦線異状名無しさん:2005/07/02(土) 11:22:12
かなり、大きかったんだな
全然知らなかった
719就職戦線異状名無しさん:2005/07/02(土) 11:22:56
━━━━━━【メーカー就職ランキング】━━━━━━━━━━━
73  トヨタ
72  花王 JT 新日鐵 信越化学 アステラス ホンダ 武田薬品
71  松下電器 三菱重工 日産 JFE ソニー P&G 旭硝子 富士写真 麒麟麦酒

70  三共 デンソー 任天堂 キヤノン 東レ 三井化学 ★住友電工 アサヒビール
68  シャープ 住友化学 日東電工 コマツ リコー JSR NEC 三菱電機 日立 東芝 王子製紙 日本製紙
66  ファナック 三菱化学 TDK 日本板硝子 富士通 住友金属 帝人

65   HOYA 自動織機 ヤマハ 松下電工 富士ゼロックス キッコーマン 神戸製鋼 川崎重工
64  村田製作所 セイコーエプソン 日本特殊陶業 大日本インキ
63   アイシン精機 マツダ ロレアル 富士重工 三菱マテリアル 日本ガイシ 大正製薬

62   ルネサス アイシンAW ヤマハ発動機 スズキ 三洋
61  オリンパス コニカミノルタ パイオニア ダイキン工業 ニコン オムロン キーエンス
60   東ソー カシオ 東京エレクトロン ライオン 三菱ガス化学

59  京セラ ローム 日立金属 ソニーEMCS シチズン セイコーG アドバンテスト 松下モバイル 島津製作所 日本ビクター クボタ ブリヂストン
58  日本精工 日立マクセル ブラザー工業 日立テクノロジ テルモ サミー 安川電機 NECエレクトロ
57  ★古河電工 石川島播磨重工 住友重機械 日立建機 豊田合成 電気硝子 カネカ マブチモーター アルプス電気 ジェイテクト

55 船井電機 ミネビア 横河電機 アルパイン キャタピラー三菱 三菱ビルテクノ 太陽誘電 日立造船 富士電機 日本電産
720就職戦線異状名無しさん:2005/07/02(土) 11:22:59
矢崎>>>>>>>>古河
721就職戦線異状名無しさん:2005/07/02(土) 11:23:36
>>717
売上はな、
まあ、非上場なんか誰も入りたくないから
偏差値も低いんだろう

技術も古河が買っているし
722就職戦線異状名無しさん:2005/07/02(土) 11:25:00
>>719
捏造工作員
市ね!!

>>720
データを見ると
矢崎は自動車部品だから
すれ違いのようだな
723就職戦線異状名無しさん:2005/07/02(土) 11:25:53
捏造じゃなくてそのままコピペなんだけど
724就職戦線異状名無しさん:2005/07/02(土) 11:26:16
おっと都合が悪くなるとスレ違いになるようです
725就職戦線異状名無しさん:2005/07/02(土) 11:28:52
>>724
実際すれ違いだろ
自動車部品なんだから
利益も全く不明
子会社との関係も不明ではランク付けもできないし

>>723
お前が作ったのを貼ってきたんだろ
726就職戦線異状名無しさん:2005/07/02(土) 11:30:04
なんで古河って妄想激しい人が多いの?

経営方針か何か?
727就職戦線異状名無しさん:2005/07/02(土) 11:31:36
>>726
私はたんなる古河ファンなのだが

経営とかは全く関係ないだろ!!

お前の方が申そう激しいし
728就職戦線異状名無しさん:2005/07/02(土) 11:38:09
現実を見ようよ、古河さん。
729就職戦線異状名無しさん:2005/07/02(土) 11:41:07
>>728
お前が現実を見ろよ
墨電工作員お疲れ様です
古河の労働条件がうらやましいんだね?
(^_^)ノ""""ヨシヨシ>墨電社員
730就職戦線異状名無しさん:2005/07/02(土) 11:45:01
おそらく初登場

911 名前:就職戦線異状名無しさん[] 投稿日:04/12/17 23:52:58
>>907
俺は社員だが
どうして古河が入っていないんだ?

古河の偉大さが分からないカス野郎だろ?
731就職戦線異状名無しさん:2005/07/02(土) 11:45:40
923 名前:就職戦線異状名無しさん[] 投稿日:04/12/19 04:34:50
>>915
我が天下の古河電工が軽金属も事業をしている事を知らないとは
君のケツは青いなw
勉強をし直した方がいいよ。
>>916
古河に追い抜く事が出来ないからと言ってそんな事を言うのは
辞めた方がいいよ〜。
>>919
他にも確か、車のバッテリーや機械ロボットの事業や半導体や
ハウスメーカーもあったと思うが?
>>921
今でも超名門企業だよ、古河の社員は業界では優秀なので
住電とは違うんだよ、住電社員の頭は大丈夫か?
君の脳内では定説ですか?
732就職戦線異状名無しさん:2005/07/02(土) 11:46:02
古河の社員でもなくただのファンなのに労働条件なんて分かるんかねぇ?
早期退職者募ってばかりでギスギスしてるとしか思えないが。
733就職戦線異状名無しさん:2005/07/02(土) 11:46:43
933 名前:就職戦線異状名無しさん[] 投稿日:04/12/19 21:39:40
>>925
所詮、住電なんて古河の敵じゃないよ。
>>927
その新手の古河叩きって何だ?
>>928
>こんな表現をしているあたり、君もまだまだ勉強が足りないね。
>古河電工の電線基礎事業の技術力の高さは理解している内定者なのかな?
内定者ではなくて現社員だけど?
もちろん光ファイバーの技術力は天下一なのでそこに書く必要は
無かっただけの話だけど。
それと機械金属なんて電工側から見たら手下だよw
>>932
俺は>>929じゃないんだけどね、勘違いしないように。
>>929
君はここでも見て勉強しなさいw
734就職戦線異状名無しさん:2005/07/02(土) 11:48:01
>>730-731
私はその人とは無関係だが
古河さんの一ファンだよ

前スレ見たこと無いからわからないので
くれ
735就職戦線異状名無しさん:2005/07/02(土) 11:49:23
>>734
お前みたいな害基地が2匹といてたまるかw
736就職戦線異状名無しさん:2005/07/02(土) 11:50:17
>>735
3日前のアナリストのデータを古いと言うくらいだ、
半年以上前の事なんて覚えられる訳ないだろ。
737就職戦線異状名無しさん:2005/07/02(土) 11:50:41
>>735
ホントにこのスレが初めてなのだが
前スレくれ
わたしは社員さんじゃないよ
ただの古河ファン

墨田工作員必死すぎwwww
738就職戦線異状名無しさん:2005/07/02(土) 11:52:56
三菱自工が「トヨタ工作員必死だなwwww」と言うのと同じ。
739就職戦線異状名無しさん:2005/07/02(土) 11:56:50
>>738
全然違うだろ
三菱自工とトヨタならほとんどトヨタの勝ちだが

古河と墨田なら
古河の方が総合的に上だろ
740就職戦線異状名無しさん:2005/07/02(土) 12:00:57
売上げ
住友>古河
利益
住友>古河
株価時価総額
住友>古河
有利子負債
古河>住友
741就職戦線異状名無しさん:2005/07/02(土) 12:04:33
>>740
技術力
古河>墨田
可能性
古河>墨田
負債の減少
古河>墨田
光ファイバー
古河>墨田
将来性
古河>墨田
742就職戦線異状名無しさん:2005/07/02(土) 12:07:57
主観的な情報ばかりだね
743就職戦線異状名無しさん:2005/07/02(土) 12:10:50
三菱自工もトヨタを抜く機会はあった!
と言うのと同じだな。
744就職戦線異状名無しさん:2005/07/02(土) 12:11:55
負債規模を住友電工並みにするには現在の半分以下にしなきゃなんだろ。
745就職戦線異状名無しさん:2005/07/02(土) 12:13:06
>>743
実際あったんだよ


「もし、(重工から)早期に分離し、自動車への集中投資ができていたら、三菱はトヨタに負けなかった」
−三菱自工が低位に甘んじている事について−久保富夫(三菱自動車工業)


>>742負け惜しみwwwww
746就職戦線異状名無しさん:2005/07/02(土) 12:15:25
妄想と現実の区別くらいつけた方が良いよ。
747就職戦線異状名無しさん:2005/07/02(土) 12:18:55
>>746
日立フジクラ工作員に家よwwww

あと、もうすぐ売上が抜かれる
墨田の工作員にwww
748就職戦線異状名無しさん:2005/07/02(土) 12:20:38
もうすぐって何年後だ?

売上げ格差が2倍近くになっとるというのに。
749就職戦線異状名無しさん:2005/07/02(土) 12:24:33
「10年後、韓国は日本を抜く」

そう言ってから10年後

「10年後、韓国は日本を抜く」

まだ同じ事を言ってました。
750就職戦線異状名無しさん:2005/07/02(土) 12:27:25
株価の時価総額で日立電線に古河電工が抜かれる日は近い。
751就職戦線異状名無しさん:2005/07/02(土) 12:27:47
さらされている現実の重さがわかっていないようだな
一部の閉鎖的で妄想好きの墨田工作員はqqqqqqwww
752就職戦線異状名無しさん:2005/07/02(土) 12:29:48
(単位:百万円)
住友電工
項目決算期 売上高 営業利益 経常利益 当期利益
2005年3月 1,740,198 81,429 92,498 36,540
2004年3月 1,542,402 48,203 60,688 25,635
2003年3月 1,488,914 29,832 20,611 -19,892
2002年3月 1,485,021 46,165 38,781 8,260
2001年3月 1,478,740 95,169 90,117 40,223
2000年3月 1,308,563 63,690 60,765 23,584
1999年3月 1,281,099 54,083 52,490 20,307

古河電工
項目決算期 売上高 営業利益 経常利益 当期利益
2005年3月 775,894 23,736 16,174 15,805
2004年3月 739,867 -3,161 -15,774 -140,128
2003年3月 710,616 -43,847 -55,783 -114,026
2002年3月 771,411 10,651 7,642 -3,384
2001年3月 826,953 58,068 74,851 167,392
2000年3月 696,569 21,245 23,172 35,168
1999年3月 726,683 20,130 17,977 2,786

格差拡大の現実
753就職戦線異状名無しさん:2005/07/02(土) 12:33:53
妄想じゃ・・・・・・・・売上げの格差1兆円は埋められない・・・・・・・・。
754就職戦線異状名無しさん:2005/07/02(土) 12:35:08
現実が重くのしかかる古河さん乙
755就職戦線異状名無しさん:2005/07/02(土) 12:38:58
古河工作員で遊ぶスレはここですか?
756就職戦線異状名無しさん:2005/07/02(土) 12:41:04
いいえ、ここは古河工作員に現実を教えてあげるスレです。
757就職戦線異状名無しさん:2005/07/02(土) 12:41:28
>>753
はあ?
売上が最も重要ではないだろ
ここは就職版

売上はそれに
3000億差4000億と7000億
連結売上が増えた理由は
子会社の商社が合併したからだろ
商社の売上が増えただけ
卸売りの売上なんかメーカーの売上と比較できないことぐらい
バカでもわかると思うが

単体での売上はもうすぐ抜く!!
758就職戦線異状名無しさん:2005/07/02(土) 12:42:36
俺は知ってるぞ
墨田商事ががっぺいして
卸売りの売上が増えたことを

いわば嘘売り上げだなwwww
メーカーにとって最悪www
759就職戦線異状名無しさん:2005/07/02(土) 12:45:51
>>757
>単体での売上はもうすぐ抜く!!

妄想売上げ高の上昇おめ!

住友電工 単独決算推移
2005年3月期
833,361百万円
2004年3月期
760,877百万円
2003年3月期
787,685百万円

古河電工 単独決算推移
2005年3月期
341,077百万円
2004年3月期
381,282百万円
2003年3月期
433,209百万円
760就職戦線異状名無しさん:2005/07/02(土) 12:47:00
子会社の商社の売上を自慢する
墨田社員wwwwwwww
761就職戦線異状名無しさん:2005/07/02(土) 12:47:27
>>759
墨田の分社化が進めばもうすぐ抜くよ
762就職戦線異状名無しさん:2005/07/02(土) 12:49:03
もうすぐ!もうすぐ抜く!


しかし下がり続ける売上高
763就職戦線異状名無しさん:2005/07/02(土) 12:50:52
>>757
http://www.sei.co.jp/seiworld/2005/02/8a.html
6. 売  上  高 : 900億円(2005年度連結目標)

商社の売上げなんて1千億ぽっちしか無いんだけど・・・?
あ、古河には1000億がデカイのかwwwww
764就職戦線異状名無しさん:2005/07/02(土) 12:54:33
古河さんボロボロwwwwwwwカワイソスwwwwwwwwwww
765就職戦線異状名無しさん:2005/07/02(土) 12:55:39
古河さん、あんま喋るとボロが出るから黙ってた方が良いよ。
766就職戦線異状名無しさん:2005/07/02(土) 12:58:33
分社化が進んでいる現在に置いては
単体売上も大して意味が無くなってきているというのに
墨田必死wwwww

住dうぇんぼろぼろ可愛そうwwwwwww
767就職戦線異状名無しさん:2005/07/02(土) 13:00:31
古河社員の主張

・株価は高騰する!今が買い時!(現実には連日続落)
・住友電工なんかすぐに抜く!(現実は売上げに2倍以上の差)
・有利子負債はどんどん返してる!(現実にはそれ以上に資産を減らして返してる)
・単体の売上げならすぐに抜ける!(単体でも4300億→3400億円に大幅減)
・住友電工の売り上げ増は商社機能のせいだ!(しかし商社は900億円程度の売上げ)
768就職戦線異状名無しさん:2005/07/02(土) 13:01:26
>分社化が進んでいる現在に置いては
>単体売上も大して意味が無くなってきているというのに

単体でも連結でも売上げ低迷乙
769就職戦線異状名無しさん:2005/07/02(土) 13:05:40
そろそろ言い訳ができなくなってきた古川さんwwwwwwwwwww
770就職戦線異状名無しさん:2005/07/02(土) 13:11:36
古河三水会改め

古河サムニングループ
771就職戦線異状名無しさん:2005/07/02(土) 13:23:51
>>767
>古河社員の主張
社員者ねーよ!ただのファンだよ

>・株価は高騰する!今が買い時!(現実には連日続落)
実際高騰する事実をいうと火病を起こす墨田工作員

>・住友電工なんかすぐに抜く!(現実は売上げに2倍以上の差)
技術力では追い抜いてますが何か??
古河は富士電機などの分社化を進めてるからだろ
グループ規模は古河の方が巨大

>・有利子負債はどんどん返してる!(現実にはそれ以上に資産を減らして返してる)
かえしてるからいいだろ
バカか?

>・単体の売上げならすぐに抜ける!(単体でも4300億→3400億円に大幅減)
実際抜けるんだから仕方がない現実を見ましょうね

>・住友電工の売り上げ増は商社機能のせいだ!(しかし商社は900億円程度の売上げ)
東洋物産もだな
あと、墨田は東海ゴムの
出資比率5わりないのに連結してる
持ち分適用砲にかえろよ!!!!!
772就職戦線異状名無しさん:2005/07/02(土) 13:36:54
【電材屋】非鉄電線総合スレ3【部品屋】
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1105445259/

をだせ
773就職戦線異状名無しさん:2005/07/02(土) 14:35:16
★非鉄・電線偏差値★
67 古河電工
64 三井金
62 住金鉱 古河機金
61 住電 日鉱 同和
60 日立電線
59 三菱マ
57 フジクラ
50 東邦亜
49 昭和電 中外鉱
45 三菱電
774就職戦線異状名無しさん:2005/07/02(土) 14:45:48
>>771

火病おこしてるwwwwwww
775就職戦線異状名無しさん:2005/07/02(土) 14:47:44
653 名前:就職戦線異状名無しさん[] 投稿日:2005/07/02(土) 09:54:21
http://quote.yahoo.co.jp/q?d=c&c=5802.t&k=c3&t=3m&s=5801.t&l=on&a=&p=&z=l&q=l&x=on
赤線 住友電工
緑線 日経平均
青線 古河電工


659 名前:就職戦線異状名無しさん[] 投稿日:2005/07/02(土) 09:57:13
http://quote.yahoo.co.jp/q?d=c&c=5812&k=c3&t=3m&s=5801.t&l=on&a=&p=&z=l&q=l&x=on
赤線 日立電線
緑線 日経平均
青線 古河電工
776就職戦線異状名無しさん:2005/07/02(土) 14:54:14
>>775
株の値上がり率など関係はない
じゃあお前は墨田>日電とおもうのか>?
違うだろう!!

誰がどう考えても
古河>墨田>日電>フジクラだ!!
三菱は論外
777就職戦線異状名無しさん:2005/07/02(土) 14:56:26
凋落王 古河電工
778就職戦線異状名無しさん:2005/07/02(土) 14:57:27
古河も「昔は」凄かった。
779就職戦線異状名無しさん:2005/07/02(土) 14:58:58
>>778
墨田は今も昔もへぼい
他は論外

四季報見ても
古河の方が先に載ってるしね
780就職戦線異状名無しさん:2005/07/02(土) 15:01:19
古河も昔は株価3000円台の時もあった。

今は300円台に向かってまっしぐらだが。
781就職戦線異状名無しさん:2005/07/02(土) 15:02:47
もうすぐ復活するよ
株価は騰がりまくる
782就職戦線異状名無しさん:2005/07/02(土) 15:02:47
かつて・・・古河は財閥の頂点として君臨していた・・・。
しかし、昭和恐慌による打撃、そして財閥の解体

徐々に影響力を無くして行き、今となっては過去の栄光しか残っていない。
783就職戦線異状名無しさん:2005/07/02(土) 15:03:28
古河社員の心の中 「(ITバブルよ・・・もう一度・・・・)」
784就職戦線異状名無しさん:2005/07/02(土) 15:05:58
古河電工>墨田>サンマ>サンキン
富士通+富士電機>NEC+明電舎>東芝>三菱電機
785就職戦線異状名無しさん:2005/07/02(土) 15:06:39
>>783
バブルなんか必要ないよ
古河の「実力だけで株価は高騰するし
786就職戦線異状名無しさん:2005/07/02(土) 15:07:09
古河電工
http://biz.yahoo.co.jp/z/a/5/5801.html
レーティング(社数):
----------------------------------
強気 1
やや強気 0
中立 5
やや弱気 3
弱気 0

住友電工
http://biz.yahoo.co.jp/z/a/5/5802.html
レーティング(社数):
----------------------------------
強気 1
やや強気 7
中立 2
やや弱気 0
弱気 0

日立電線
http://biz.yahoo.co.jp/z/a/5/5812.html
レーティング(社数):
----------------------------------
強気 0
やや強気 0
中立 9
やや弱気 1
弱気 0
787就職戦線異状名無しさん:2005/07/02(土) 15:08:18
証券アナリストはまだまだ下がると見てるようで。
788就職戦線異状名無しさん:2005/07/02(土) 15:11:09
古河の考える事実=世間でいう妄想
789就職戦線異状名無しさん:2005/07/02(土) 15:12:15
>>786
日立よりはイイじゃあないか
790就職戦線異状名無しさん:2005/07/02(土) 15:12:52
>>787-788
証券アナリストなんか信用で金
絶対騰がるんだよ
絶対にな!!
791就職戦線異状名無しさん:2005/07/02(土) 15:16:44
>>790
小豆の値段はこれから絶対上がりますよ!

という先物取引屋みたいだな。
792就職戦線異状名無しさん:2005/07/02(土) 15:17:51
古河の風土

社員は周囲に「古河の株は絶対に上がるよ!」
と風潮して売りまくる。(が、被害者を続出させる)

それが古河サムニングループ
793就職戦線異状名無しさん:2005/07/02(土) 15:24:12
>>791-792
はあ?
小豆が騰がるかはわからないが
古河が騰がるのは確実だろ
794就職戦線異状名無しさん:2005/07/02(土) 15:25:40
古河社員の自社株売りつけ文句

「小豆が騰がるかはわかりませんが
古河が騰がるのは確実ですよ!!」
795就職戦線異状名無しさん:2005/07/02(土) 15:26:52
796就職戦線異状名無しさん:2005/07/02(土) 15:27:17
>>794
社員じゃねーよ
ただのファンだ!!

それに古河が値上がりするのは確実!!
797就職戦線異状名無しさん
★非鉄・電線偏差値★
67 古河電工
64 三井金
62 住金鉱 古河機金
61 住電 日鉱 同和
60 日立電線
59 三菱マ
57 フジクラ
50 東邦亜
49 昭和電 中外鉱
45 三菱電