簿記1級所持&TOEIC860overな一流私大生の就活

このエントリーをはてなブックマークに追加
1就職戦線異状名無しさん
は果たしてどの程度の企業に就職できるのか?
経験者談求む
(一流私大はとりあえず早慶上、立教ICU、同立あたりって事で)
2就職戦線異状名無しさん:2005/04/05(火) 22:50:25
仕方なく3ゲット
3就職戦線異状名無しさん:2005/04/05(火) 22:53:01
余裕で2ゲット
4就職戦線異状名無しさん:2005/04/05(火) 22:53:38
すかさず7ゲット
5就職戦線異状名無しさん:2005/04/05(火) 22:53:53
そこで10ゲット
6就職戦線異状名無しさん:2005/04/05(火) 22:54:23
>>1
え?立教も入れていいの?
7就職戦線異状名無しさん:2005/04/05(火) 22:54:45
危なげなく1ゲット
8就職戦線異状名無しさん:2005/04/05(火) 22:54:55
お前ら何やってるんだ・・・
ついでに8ゲット
9就職戦線異状名無しさん:2005/04/05(火) 22:55:15
>>6
10就職戦線異状名無しさん:2005/04/05(火) 22:55:18
>>1 同立?同はともかく立?
11就職戦線異状名無しさん:2005/04/05(火) 22:55:19
とっちまった・・・
12就職戦線異状名無しさん:2005/04/05(火) 22:56:10
俺は日本女子大の女がいい
13就職戦線異状名無しさん:2005/04/05(火) 22:56:42
光通信あたりじゃね?
14就職戦線異状名無しさん:2005/04/05(火) 22:56:50
まぁ、立教と同立は一流ではないよなぁ

そこら辺入れると中央と明治も入れなきゃなんなくなるし
落ちぶれたとは言え関学も、立命より就職良いし
15就職戦線異状名無しさん:2005/04/05(火) 22:57:09
大手商社も可能だろ
営業なら・・・
16就職戦線異状名無しさん:2005/04/05(火) 22:57:13
ICUの女を13人ゲットしたい
17就職戦線異状名無しさん:2005/04/05(火) 22:57:19
立2たつは違うと。
18就職戦線異状名無しさん:2005/04/05(火) 22:57:44
学歴板じゃないんだから、大学ランクは就職力で判定すべし
19就職戦線異状名無しさん:2005/04/05(火) 23:01:30
俺の友人は簿記一級、TOEIC900で某外資金融行きました
まぁ京大ですけど
20就職戦線異状名無しさん:2005/04/05(火) 23:02:39
1は立教か同志社のどちらかだ。間違いない。
21就職戦線異状名無しさん:2005/04/05(火) 23:03:35
簿記1級ってそんな凄いのか?
22就職戦線異状名無しさん:2005/04/05(火) 23:04:19
何事も一級を取るのは大変なんじゃないかな?
23就職戦線異状名無しさん:2005/04/05(火) 23:06:29
住友商事ぐらい
24就職戦線異状名無しさん:2005/04/05(火) 23:07:44
立教と立命館が明らかに浮いてる。>>1はどちらかの人間だろw
25就職戦線異状名無しさん:2005/04/05(火) 23:11:57
実はチャル
26就職戦線異状名無しさん:2005/04/05(火) 23:14:44
1は間違いなく上智
27就職戦線異状名無しさん:2005/04/05(火) 23:27:35
このスレまだあったのか
28就職戦線異状名無しさん:2005/04/05(火) 23:33:34
早慶はともかくそれ以外の私立でそんな資格持ってる奴いないから
話なんかでてこないだろ
29就職戦線異状名無しさん:2005/04/05(火) 23:35:50
hu^nn
30就職戦線異状名無しさん:2005/04/05(火) 23:39:01
簿記2級なら片手間勉強で三ヶ月で取れたが、
そんな俺でも1級は一年くらい見たほうがいいかね。
しかし、商業高校には三年間勉強して日商2級取れない奴が
いるんだよな。いったい何勉強してんだ。
31就職戦線異状名無しさん:2005/04/05(火) 23:45:16
つーか>>1よ。
マーチ関同立以上でトーイック850くらいを
条件にした方が需要あるだろ。
32就職戦線異状名無しさん:2005/04/05(火) 23:46:37
総計上ICUでいいと思います!関西の殿様?同志社も入れるなら入るかもしれないが。
立教立命いらない。これいれるならマーチ官感同率理科大学習院も入るだろう。
33就職戦線異状名無しさん:2005/04/05(火) 23:51:01
男で普通にコミュニケできる香具師だとすると
地味だが堅実な中堅メーカー(海外展開有)
に滑り込める、

くらいが妥当と予想してみるテスト
34就職戦線異状名無しさん:2005/04/05(火) 23:52:51
おまけしても同志社まで
35就職戦線異状名無しさん:2005/04/06(水) 00:05:49
周辺理論ってやつだな。
じゃあ早慶上同までということだな。
マーチの人は早慶上基準から、地方私学の人は
同志社基準から推して量るべしということだな。

で結局>>33くらいが妥当じゃね?
36就職戦線異状名無しさん:2005/04/06(水) 00:36:34
TOEICでAランクはそんなに楽ではない
37就職戦線異状名無しさん:2005/04/06(水) 00:37:10
所詮資格は資格。
38就職戦線異状名無しさん:2005/04/06(水) 00:42:25
大学別−就職力ランキング(2006年版)

神 東大(法学部)
――――――――――――――――――[高級官僚・外資系投資銀行へ]――――――――
S1 東大、京大、一橋、東工大
S2 大阪、東北、早稲田(政経)、慶応(経済)
――――――――――――――――――[ 日経225企業へ ]――――――――――――――
A1 名古屋、九州、神戸、早稲田、慶応、上智(外語)、
A2 北海道、横国、筑波、上智、中央(法)
A3 お茶の水、東京外語、東京都立、同志社、東京理科、ICU
――――――――――――――――――[ 東証一部企業へ ]―――――――――――――――
B1 広島、千葉、大阪外語、大阪市立、横浜市立、明治、中央、関西学院
B2 金沢、岡山、東京農工、立教、学習院、青学(国際)立命館、津田塾
B3 新潟、熊本、静岡(工)、滋賀(経済)、名古屋工業、大阪府立、法政
B4 埼玉、滋賀、静岡、信州、小樽商科、名古屋市立、電気通信、青学、関西
――――――――――――――――――[ 上場企業へ ]――――――――――――――――
C1 山形、群馬、宇都宮、茨城、徳島、愛媛、佐賀、西南学院、南山、成蹊、成城、日本、甲南
C2 岩手、富山、和歌山、香川、山口、北九州、大分、武蔵、国学院、東洋、駒沢、京産、近畿
39就職戦線異状名無しさん:2005/04/06(水) 00:55:51
就職して思う、各種ランキングの空っぽな議論。
どこだってあなた次第ですよ。
若いんだから妙な枠なんかに囚われないで頑張ってください。
40就職戦線異状名無しさん:2005/04/07(木) 02:39:45
勃起
41就職戦線異状名無しさん:2005/04/08(金) 20:49:35
age
42就職戦線異状名無しさん
東京学芸大学ってどうなんですか?教員になる以外だと、やはり就職は不利ですか??