【global】デンソーマン2【supplier】

このエントリーをはてなブックマークに追加
920就職戦線異状名無しさん
http://211.9.131.41/jobs/recruit/1day_2.html
を参考にしました。

デンソー社員の1日 25才♀

9:00
刈谷の駅前にある本社が勤務場所です。
出勤するとまず、パソコンを起動し、勤務開始の時間を入力します。
社内でスリットと呼ばれているタイムカードもどきはあるのですが、
それとは別に入力します。その後、ノーツでメールと数日後までの
スケジュールをチェックします。
面倒な依頼のメールが届いてます。夕方から悩ましい問題の対策について
打ち合わせです。やれやれ。

10:00
作業のスケジュールは自己管理をしていますが、割り込みが多いので
予定通りいきません。前日のことを思い出しながら、行った作業を確認して
から続きの仕事を始めます。
帽子と安全めがねを持って、実験室に行き、テクノさんと黙々と作業をします。
デンソー社員は、外注さんへの依頼書を書くのが仕事ですが、私の場合
実務をやらせてもらっているので、ましなほうです。
実験中、製品の温度を下げると設計どおりの特性が出ません。
はて? どうしよう。 別のサンプルも同じです。(悪い意味)やばい!

12:00
食堂は混むし、ブロイラーが餌を食べている感じがするので、売店で
サンドイッチを買って食べます。こういう人、多いです。
食べ終わったら、お昼寝です。去年までは休み時間45分だったのですが
今年から60分。節電のため電気が消えますので、熟睡できます。
みんな寝てます。
921就職戦線異状名無しさん:2005/07/13(水) 22:11:39
13:00
午前中の問題は測定をテクノさんに任せて、あたしは打ち合わせの資料
作りです。遅れている日程をどうするかの打ち合わせです。
出来ていること、出来てないこと、優先してやること、他の部署に
手伝ってもらうことなどをより分け、どう対処するかを考えます。
また、サンプルのデータをまとめて、精度向上の見通しをつけます。
でも、冷静に考えると、もうだめぽ。

15:00
まだこの仕事を担当して日が浅いので分からないこともたくさんあります。
そんな疑問点は一度にまとめて先輩社員に相談します。
あたし「こんな具合です。日程的にも、技術的にも、もうだめです。」
先輩「状況報告を聞いているではない。だからどうするんだ?それを言え!」
あたし「ここの特性はほぼ設計どおりなので、あとはここの加工精度を・・・」
「日程については、納入先に譲れない特性を確認して、選別して・・・・」
みなさん追求が厳しいのでタイヘン!です。

18:00
こんな時間から打ち合わせです。一応あたしの案で進めることになりました。
実験や、データ整理、試作品の改造などはテクノさんに手伝ってもらい、
納入先への詫び状的資料を作ります。現状の問題点、対策案、見通し、
先行確認の実験結果、今後の日程 などなど。
時々、実験室に行って午前中やってた実験結果を見に行きます。
やっぱりだめみたい。 設計が変なのか?。回路図見ながら
ああだ、こうだ。といいつつ、テクノさんへ実験のお願いをします。
922就職戦線異状名無しさん:2005/07/13(水) 22:12:00
20:00
まだ帰れません。いろいろ雑用があります。メールもたくさんきてます。
返事を書かないといけないのですが、調べないと書けない件もあり、
なかなかはかどりません。でも必死で処理します。

21:50
午後10時以降は申請(すぐ通る)が必要です。でも、もう帰ります。
22:09の電車(満員)に乗るべく、会社を出ます。会社の正門から
駅まで、人の波が続いてます。あたしと同じ女性もたくさんいます。
"何かが狂っている"

23:00
帰りにコンビニでお買い物をして、ようやく帰宅。
でも、その日のうちに帰れるのは感謝しなきゃ。

923就職戦線異状名無しさん:2005/07/13(水) 22:18:26
売店のサンドイッチ激マズですけどね
924就職戦線異状名無しさん:2005/07/13(水) 22:19:26
warota
925就職戦線異状名無しさん:2005/07/13(水) 22:20:57
>>922
正真正銘、デンソー社員の書き込みだな。
これを学生が見たら夢をなくすかな、きっと。
926就職戦線異状名無しさん:2005/07/13(水) 22:26:55
リーマンってこんなもんでしょう、はい。
927就職戦線異状名無しさん:2005/07/13(水) 22:27:06
>>923

コロッケバーガー ぱさぱさして、 ウマー
928就職戦線異状名無しさん:2005/07/13(水) 22:30:52
テクノは早く帰れるの?
929就職戦線異状名無しさん:2005/07/13(水) 22:33:19
社員さん教えてください。
学部卒ですと何年目に昇格するんですか?
院卒は過去スレでみました。
930就職戦線異状名無しさん:2005/07/13(水) 22:44:08
>>929

院卒+2 年
931就職戦線異状名無しさん:2005/07/13(水) 23:15:00
>>922
全然ましじゃないですか、うちの会社は
いつもDENSOに苦しめられています。
帰るのはいつも1時です。刈谷出張時はいつも徹夜です。。。
電装品業界はどこも大変ですね
932就職戦線異状名無しさん:2005/07/13(水) 23:22:38
>>931
労働基準法がどんどん厳しくなっているから、確かに以前よりは早く帰れる様になった。
しかし、だからと言って仕事量は減った訳ではない。


短納期・低コスト・高性能・高品質の要求が年々高くなってきているのに、正社員が増員
される訳でもなく、1人あたりの仕事量は増える一方だから精神的にはむしろ今の方が
すさんでいるかも知れない。
933就職戦線異状名無しさん:2005/07/13(水) 23:23:45
工場勤務♂31歳
8時10分〜
会社着早出するほど気力なし。若い衆にやらせます。
〜8時40分
夜勤者からの申し送り朝からうぜーよ。あれもこれもやっといて。
夜勤者はもちろん無償。
8時40分〜20時
朝礼後昼まで奴隷のように働きます。汗が、ばーばー出ます。朝から物がねぇ〜よ。
出荷が間に会わねぇ〜。だけど休憩時間中も時間ずらしてライン稼動。突発有給ばかりで人もいない。
にもかかわらず昼の休みもライン稼動。工場長が吼えてます。今日も来客、5Sをしなさい。
一日中ばたばた。20時以降引き継ぎ。資料の見直し、作成。無駄な仕事多し。毎日無償、週1回は午前様。

934就職戦線異状名無しさん:2005/07/13(水) 23:55:07

>>931

902ですけどぉ、あたしと同期で、ITSに行った子なんか、
1時、2時まで平気で残業してました。残業代も出たり出なかったり。
今は違いますけど。その分、休出が多いです。
この業界、どこもいっしょなんですね。

あと、主任さんクラスの人がいうには、最近仕事の余裕が
まったくない っていってます。
昔は、将来の飯のタネになるような仕事を考えたり、密かにやったり
できたけど、今はその日の仕事をこなすのが精一杯・・・・
それに、なんでもかんでも外注。

ドラマとかで、優雅に働いている都心のOLがうらやましいです。
まぁ、しょせんドラマだから、幻想にすぎないでしょうけど。
935就職戦線異状名無しさん:2005/07/13(水) 23:56:16
>>934
寝ぼけてました。

920です。
936就職戦線異状名無しさん:2005/07/14(木) 00:10:11
>934
そうですね、うちの会社も何年か前は社員旅行もあって
もっと余裕があったといってました。
最近は携帯とかできて休暇中でも・・・orz
便利になればなるほど技術屋さんが苦しくなってきてます
自分たちで自分たちの首を絞めてるように感じてきたのはオレだけですかね?
937就職戦線異状名無しさん:2005/07/14(木) 00:15:56
ここ数年で自動車メーカーの部品メーカーへの外注が一気に増えて、
実務担当者の負担が激増したのは事実。

その結果、品質確認に割く時間も限られてきている。
品質はデンソーの、というか日本企業の売りであるはずなのに、
だんだん危うくなってきている。
938就職戦線異状名無しさん:2005/07/14(木) 00:23:11
ちゅうか、トヨタだって、社員は少数派で
ほとんど、外注(トヨタなんちゃら)とサプライヤからの出向者ぢゃないの。

それと、931さんって、半導体メーカ?
939就職戦線異状名無しさん:2005/07/14(木) 01:06:06
>>938
そうです。いつもお世話になってますw
ボーナスいくらもらったのか偵察に来たのですが
すごい額ですね、こんだけもらえれば頑張れますかね。
うちは少ないですから・・・
940就職戦線異状名無しさん:2005/07/14(木) 01:23:19
デンソーでも外注・派遣が主流なのですか。もはや自動車業界もIT業界化しつつあるんですね。
941就職戦線異状名無しさん:2005/07/14(木) 01:24:30
>>940
まだ主流ってほどじゃないな。
あくまでアシスタントって感じ。

トヨタのように実務のほとんどを社外者がこなしているような状況には遠い。
942就職戦線異状名無しさん:2005/07/14(木) 23:57:08
デンソーテクノ ←偽装請負、派遣社員のピンハネ労働者のまた貸し。
http://211.9.131.41/company/belief.html
943就職戦線異状名無しさん:2005/07/15(金) 04:18:15
↑いや、だからもういいよあんた。勝手にほざいてろ。
944就職戦線異状名無しさん:2005/07/15(金) 04:20:01
この会社すごく良いと思う。
昨年内定貰ったんだが辞退した。
理由は給与ダウンと勤務地。
今思えばすごく惜しいことした・・・
お話させてもらった社員は皆紳士でした。
945就職戦線異状名無しさん:2005/07/15(金) 04:21:02
新卒採用 大卒総合職 2005年度 175名

事務系 52名
 名古屋大学 16名 南山大学 8名 愛知教育大学 6名 愛知大学 静岡大学 岐阜大学 4名
 名城大学 三重大学 3名 大阪大学 早稲田大学 同志社大学 関西学院大学 1名

技術系 123名
 スペックコース 41名
  名古屋大学 12名 名古屋工業大学 9名 豊橋技術科学大学 豊田工業大学 6名 静岡大学 5名
  東京工業大学 岐阜大学 東京理科大学 1名

 ポテンシャルコース 82名
  名古屋工業大学 25名 名古屋大学 15名 豊田工業大学 10名 豊橋技術科学大学 8名 静岡大学 6名
  岐阜大学 三重大学 5名 愛知工業大学 4名 京都大学 大阪大学 早稲田大学 電気通信大学 1名

946就職戦線異状名無しさん:2005/07/15(金) 04:23:19
ポテンシャルコース 82名
  名古屋工業大学 25名 名古屋大学 15名 豊田工業大学 10名 豊橋技術科学大学 8名 静岡大学 6名
  岐阜大学 三重大学 5名 愛知工業大学 4名 京都大学 大阪大学 早稲田大学 電気通信大学 1名
947就職戦線異状名無しさん:2005/07/15(金) 11:00:14
技術系 123名
 スペックコース 41名
  名古屋大学 12名 名古屋工業大学 9名 豊橋技術科学大学 豊田工業大学 6名 静岡大学 5名
  東京工業大学 岐阜大学 東京理科大学 1名
948就職戦線異状名無しさん:2005/07/15(金) 12:58:39
age
949就職戦線異状名無しさん:2005/07/15(金) 12:59:41
age
950就職戦線異状名無しさん:2005/07/15(金) 13:02:00
age!!
951就職戦線異状名無しさん:2005/07/15(金) 13:03:02
age
952就職戦線異状名無しさん:2005/07/15(金) 13:29:41
業績好調
利益拡大。
953就職戦線異状名無しさん:2005/07/15(金) 13:33:06
賞与増加
給与拡大
954就職戦線異状名無しさん:2005/07/15(金) 13:34:20
技術革新
先行開発
955就職戦線異状名無しさん:2005/07/15(金) 13:35:40
世界展開
利益安泰
956就職戦線異状名無しさん:2005/07/15(金) 17:30:56
は?
957就職戦線異状名無しさん:2005/07/15(金) 17:44:54
ちんぽ拡大
958就職戦線異状名無しさん:2005/07/15(金) 19:01:45
12BITのdataを5.5という数値で
割った答えを16BITで出力する回路を
考えています。

答えに少数点以下の数値がある場合は、
整数に繰り上げます。

例えば、
(簡単のため10進数で考えると)
答えが1.1なら   → 2とする
答えが1.000023なら → 2とする

といった具合です。

関係演算子「 >= 」と 加算演算子「 - 」を使って
解を求めようとしているのですが、

[ 000000111111 >= 5.5 ]
のような評価や
また、[ 000000111111 - 5.5 ]
のような計算が出来ません。
959就職戦線異状名無しさん:2005/07/15(金) 22:18:48
ただいま帰宅して風呂から出ました。毎日がこんな感じ。
私は工場勤務。生産に追われて大変です。
昨年度の年収690万でしたが、労働の対価としてみた場合安いのか、
妥当なのか、それとも高いのか・・・。
子供の寝顔しか見れない。家族のためとはいえ犠牲のうえでの会社生活に、
いささか疑問を感じる。
物より想い出。あるCMじゃないけれど、これからの人生において父親と子供(娘)
との接点がなくなりつつある今、せめて休みの日だけは精一杯遊んであげたい。
でも現実は休出で休みの日は体が動けない、動かせれない。上から、下からの突き上げ
で日常がパニック。仕事のことで余裕が無い。矢作川に身を投げたら楽になれるかな?
ふと、邪まな思いが駆け巡る。妻の笑顔が悲しげに映る。自分は苦労してでも家族には良い
暮らしを提供していきたい。帰宅の車内、一筋の涙が頬を伝う。アリストのチャイルドシートに子供が乗ったの何時だっけ?
GWかな?ディズニーランドまた行けなかったね。約束したのにね。悪い父さんを許して・・・。
  ↑
  ↑
  ↑                 
なんかすごい・・・。
960就職戦線異状名無しさん:2005/07/15(金) 23:13:48
俺の同僚(結婚・子持ち)が言っていた言葉
「朝出社する為に家を出る時に、子供から行ってらっしゃーい、また明日って言われる」

確かにいつも帰りが遅いから、小さい子供はもう寝ているから夜は寝顔を見るだけで、
まともに会うのは朝だけだろうな。

あと、数ヶ月前に結婚した同僚の言葉
「いつも帰りが遅いから遊んでから帰って来ていると思われて、ケンカした事がある」

嫁さんは社外者だから、デンソーがどれだけ激務か知らないんだろうな、最近は
分かってきたらしいが。
961就職戦線異状名無しさん:2005/07/16(土) 00:04:53
>>960
ウチの妻は、私がたまに早く帰ると寝てます。
夕飯の準備をした後の20〜22時は休憩タイムなんだと。
すっかり22時過ぎに帰宅するスケジュールに慣れたみたいです。トホホ。
962就職戦線異状名無しさん:2005/07/16(土) 00:15:48

なんだか、労働者の2極化が進んでいる。

正社員になり、深夜まで長時間働く人たち。
午前様は当然といった感じ。
その分収入はある。

ニートやフリータ (フリーター と書かないところがデンソーマン)
ほどほど働いたり、まるで働かなかったり。
連日深夜までの長時間労働はないだろう。
その分収入は少ない。

さて、生活はどっちが楽しいか?
収入が多いと何が違うのか?
アリストに乗れる、ちょっと広い部屋に住める、薄型テレビが買える。
しかし、それがそんなに価値あるものなのか?嬉しいのか?

「人はパンのみにて生きるにあらず」@聖書
パン以外のものはなんだ?


963就職戦線異状名無しさん:2005/07/16(土) 00:47:49
ごはん
964就職戦線異状名無しさん:2005/07/16(土) 01:12:55
別に深夜まで働かねーし
965就職戦線異状名無しさん:2005/07/16(土) 01:21:51
てか、毎日22時まで働いていたら
確実に法律に触れるはずだぞ。
966就職戦線異状名無しさん:2005/07/16(土) 01:24:17
>>960とかはアンチデンソー工作員乙!
漏れのデンソーに勤めている2人の先輩は1日2時間しか残業してないし、
彼らの同僚の中には定時で帰っている奴もいる。

967就職戦線異状名無しさん:2005/07/16(土) 02:19:50
それでも激務の噂が絶えないのはなんでだろう
968就職戦線異状名無しさん:2005/07/16(土) 02:44:14
実際、業績好調で忙しいからに決まってんじゃん。
969就職戦線異状名無しさん:2005/07/16(土) 02:55:45
株式会社デンソー
新卒採用 大卒総合職 2005年度 175名

事務系 52名
 名古屋大学 16名 南山大学 8名 愛知教育大学 6名 愛知大学 静岡大学 岐阜大学 4名
 名城大学 三重大学 3名 大阪大学 早稲田大学 同志社大学 関西学院大学 1名

技術系 123名
 スペックコース 41名
  名古屋大学 12名 名古屋工業大学 9名 豊橋技術科学大学 豊田工業大学 6名 静岡大学 5名
  東京工業大学 岐阜大学 東京理科大学 1名

 ポテンシャルコース 82名
  名古屋工業大学 25名 名古屋大学 15名 豊田工業大学 10名 豊橋技術科学大学 8名 静岡大学 6名
  岐阜大学 三重大学 5名 愛知工業大学 4名 京都大学 大阪大学 早稲田大学 電気通信大学 1名
970就職戦線異状名無しさん:2005/07/16(土) 03:05:09
デンソーの中でも楽な部署はあるから、そういう部署なら早く帰れるが、技術部(製品設計)や製造部生技なら激務だよ。
それでも労働基準法が厳しくなったから、以前よりは早く帰れるが、アクティブタイム適用者なら、そうはいかない。
971就職戦線異状名無しさん:2005/07/16(土) 09:03:26
>>968
その通り
972就職戦線異状名無しさん:2005/07/16(土) 09:26:20
労働時間が短くしなきゃいけないので大変
973就職戦線異状名無しさん:2005/07/16(土) 09:28:50
>>966
原則45時間/月以内なので、一日あたり2時間の残業は平均的な社員だね。

ただし不具合発生時など緊急時は45時間以内なんて言ってられないので、
80時間くらいになる場合もある(最大80時間/月の規則です)。

昔は日付変わるまで働いて、帰る時間ももったいないから社内で寝て、
そのまま次の日も仕事・・・なんて武勇伝もあったけど、
さすがに今はもうそんなムチャはしない。
974就職戦線異状名無しさん
住んでるような生活の人結構いたよね
女でも徹夜時々しちゃってました