めちゃくちゃ小さい会社に行くやついる?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1就職戦線異状名無しさん
従業員数12人とかの所行こうと思うんだが・・・。
人間関係楽そうだし
売上高は一応億単位はある。
株式会社で。
そういうとこ行くやついない?
ただ将来が心配なんだよなあ・・・
まあ今の時代どうなるかわからんから民間はどこも同じだろっていう
気持ちもあるけど・・・。
2就職戦線異状名無しさん:2005/03/23(水) 22:17:05
あぁ
3就職戦線異状名無しさん:2005/03/23(水) 22:17:26
そうか
4就職戦線異状名無しさん:2005/03/23(水) 22:18:29
ちんこ
5就職戦線異状名無しさん:2005/03/23(水) 22:18:51
村上ファンド?
6就職戦線異状名無しさん:2005/03/23(水) 22:18:54
まんこぺろぺろ
7就職戦線異状名無しさん:2005/03/23(水) 22:20:08
>人間関係楽そうだし
そぉ?いつまで経っても評価してもらえなかったりしてぇ〜
8就職戦線異状名無しさん:2005/03/23(水) 22:22:01
社長派6人、専務(社長の弟)派6人
9就職戦線異状名無しさん:2005/03/23(水) 22:23:16
>>7
そうなのかな〜
でも責任のある仕事とかすぐにやれそうな気はする
想像だけど
10就職戦線異状名無しさん:2005/03/23(水) 22:28:54
>>9
なくはないんじゃない?
リスクは高いけど面白そうだと感じたら行ってみるのもいいかもしれない
俺はやめとく
11就職戦線異状名無しさん:2005/03/23(水) 22:49:19
東大生なら余裕だろ
12就職戦線異状名無しさん:2005/03/23(水) 22:55:27
>>10
そうかー
まあ俺低学歴だからな
外食や小売やパチや先物に行くよりかはマシかな。
13就職戦線異状名無しさん:2005/03/23(水) 23:01:38
俺の祖母の兄の会社、製造業で従業員9人。
親父は松下からそこの転職したらしく、今は常務で年収1300万だと。
14就職戦線異状名無しさん:2005/03/23(水) 23:03:05
>>13
な、なんだってー!(AA略
それ天下りみたいなもんじゃないの?
15就職戦線異状名無しさん:2005/03/23(水) 23:03:25
零細はブラック多そうだけどな
16就職戦線異状名無しさん:2005/03/23(水) 23:04:11
組合が皆無だからな
17就職戦線異状名無しさん:2005/03/23(水) 23:06:16
ちっこい会社は大当たりか大外れ(ブラック)しか無いからな
18就職戦線異状名無しさん:2005/03/23(水) 23:09:01
俺も行きたいな。
できればのっとりたい。
東大経済です。
19就職戦線異状名無しさん:2005/03/23(水) 23:09:45
創れや
20就職戦線異状名無しさん:2005/03/23(水) 23:13:43
>>18
ついにあらわれたな
おとこまえだ
21就職戦線異状名無しさん:2005/03/23(水) 23:15:43
>>1
もしかして、今日会社説明会行ったやつ?
22就職戦線異状名無しさん:2005/03/23(水) 23:16:51
>>21
何で分かったの?

うほほ〜い、うれしいな
ナカーマ!!
23就職戦線異状名無しさん:2005/03/23(水) 23:20:32
>>22
まじでっ!!
会社の名前何文字?今日会ったのかも!?
24就職戦線異状名無しさん:2005/03/24(木) 01:20:29
>>21
つーか違うし。
25就職戦線異状名無しさん:2005/03/24(木) 01:27:28
面接が明日だからどんな会社か見とこうと思って下見したらプレハブの会社で横にデコトラがとまってた…怖くてブッチしちゃった…
26就職戦線異状名無しさん:2005/03/24(木) 01:28:03
小さい会社だと思ったら、大手の子会社だったりするんだな。
研究室だけが、独立した見たな感じの。
27就職戦線異状名無しさん:2005/03/24(木) 01:30:44
職人がいる会社がいいな
28就職戦線異状名無しさん:2005/03/24(木) 02:35:54
小さい会社は採用数が少ない上に本当に優秀な人しかとらないときがあるよ。
29就職戦線異状名無しさん
小さい小売に行こうと思う
給料安いけどマターリしてそう^^