就かつやめた人のスッドレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1就職戦線異状名無しさん
しゅうかつで授業おろそかになって留年したくない。
留年したら学費払えなくて退学決定だし。
卒業したらド田舎に帰るし、会社自体少ないからな
卒業間近になったらハロワでもいくよ。
パン職ならハロワでも結構求人あるんだぜ?
2就職戦線異状名無しさん:05/03/12 15:28:09
それ、就活やめてない。
3就職戦線異状名無しさん:05/03/12 15:28:15
華麗に2
4就職戦線異状名無しさん:05/03/12 15:28:50
男でパン食求めてるなら激しく頭悪い

男はパン食採用ねーよ
5就職戦線異状名無しさん:05/03/12 15:29:20
卒業が決定するまでってことだな
6就職戦線異状名無しさん:05/03/12 15:30:54
>>4
パン職以外でもけっこうあるぜ

競馬の騎手なんてものもあったなww
7就職戦線異状名無しさん:05/03/12 15:31:44
>>1

就活から逃げるな
8就職戦線異状名無しさん:05/03/12 15:32:32
最近、すげー留年したくなってる。勉強したい事がたくさん出てきた。
きっとあと1年時間があれば俺はもっと優秀な人材になっている確信がある。


ということで一緒に留年しようぜ!
9就職戦線異状名無しさん:05/03/12 15:33:25
>>8
ゴミが
10就職戦線異状名無しさん:05/03/12 15:37:22
なんだかんだいって周りのおっさん達見てると、うまくやってるんだよな。
2chではぼろくそに言われるような職の人が多いけど。

11就職戦線異状名無しさん:05/03/12 15:41:58
>>1
ど田舎ってマジで会社がないよな
必死に就活するのがバカらしくなってきた

Fランク私立大生で4年の年明けでも内定がない人はゴロゴロいるし。
それでも新年度までには何とか職につけたりする。

物価安いから年収400万とかでも普通に暮らせるし。
12就職戦線異状名無しさん:05/03/12 15:43:41
就職率

地方F大30%前後
マーチ80-90%
全国平均50%強

13就職戦線異状名無しさん:05/03/12 15:48:06
3年の秋から徐々に周りが出陣を控えた戦国武将みたいなノリになる
それについていけなかった


「御社のグローバルな経営戦略が・・」
「御社の昆布に深く共感いたしまして・・」
こんなこと真顔で言えるようになりたい
14就職戦線異状名無しさん:05/03/12 15:49:45
ハロワでも総合職けっこうある
15就職戦線異状名無しさん:05/03/12 15:51:15
よし、じゃあ俺は田舎にIターンするかな
16就職戦線異状名無しさん:05/03/12 15:51:17
就活やめたいけど・・
新卒採用は今だけだし、
留年したら親に申し訳ないし、ただでさえ留学させてもらってるし。
でもぜんぜんPRできないし就活やめたいし…。
泣きそう(TT)
17就職戦線異状名無しさん:05/03/12 15:51:45
農業やりたい
牧場経営したい
18就職戦線異状名無しさん:05/03/12 15:53:20
>>16
学費払えないなら内定なくてもとりあえず卒業しろ
お金があるなら、親に借金とか
19就職戦線異状名無しさん:05/03/12 15:54:16
>>17
北海道の右のほうに行け
20就職戦線異状名無しさん:05/03/12 15:54:47
>>1
はじめからやってませんが何か?
21就職戦線異状名無しさん:05/03/12 15:56:01
>>17
私は北海道在住ですが、農業は人手不足らしいので、
北海道でそういった職業探せば大丈夫かと。

>>18
アドバイスありがとう。
卒業は多分難なくできる。
あと2単位取れればいいはずだし。ただ、何をしたいかわからない。
はぁ・・
22就職戦線異状名無しさん:05/03/12 15:56:11
この時期になって専門学校に行きたくなってきた・・
23就職戦線異状名無しさん:05/03/12 15:57:20
昨日同人誌で生活していくことを決めました。
2,3年後にはエロゲーメーカーを立ち上げる予定です。
24就職戦線異状名無しさん:05/03/12 15:58:17
>>1
スッドレ?
25就職戦線異状名無しさん:05/03/12 16:00:30
やりがいもって働きたいとかいう奴を見ると虫唾がわく
26就職戦線異状名無しさん:05/03/12 16:01:28
皆さん、早めにこちらへ!
待ってます。
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1109331135/l50
27就職戦線異状名無しさん:05/03/12 16:02:52
>>21
俺も何をしたいかわからないです。
でも、生活する為にとにかく働けと自分に言い聞かせてます。
やりたい仕事に就けても、すぐやめたり
妥協してついた仕事が楽しくて長続きしたりするので難しいですよね

業界や職種を選ぶ時はいつも消去法になってる俺・・・
28就職戦線異状名無しさん:05/03/12 16:03:18
>>22
逝けばいいじゃない。
大学出てから行く人も増えてきたし。

ただ就職活動で苦労したり大半が高卒後の子だから
なめられたらおしまいだけどな。
29就職戦線異状名無しさん:05/03/12 16:03:29
ふざけんな!
ふざけんな!
俺はパン職になりたいんだよ!
なんで男がパン職になっちゃいけないんだ!?
これは男女差別だ!
あの人事訴えてやる!
30就職戦線異状名無しさん:05/03/12 16:03:50
>>12
田舎ってそんなに低いのか?
31就職戦線異状名無しさん:05/03/12 16:04:11
⊂⌒ヽ          (⌒⊃
  \ \  /⌒ヽ  / /
 ⊂二二二( ^ω^)ニニ二⊃
     \ \_∩_/ /
      (  (::)(::)  )
       ヽ_,*、_ノ  ブーン
   ///
 ///

32就職戦線異状名無しさん:05/03/12 16:04:23
⊂⌒ヽ          (⌒⊃
  \ \  /⌒ヽ  / /
 ⊂二二二( ^ω^)ニニ二⊃
     \ \_∩_/ /
      (  (::)(::)  )
       ヽ_,*、_ノ  ブーン
   ///
 ///

33就職戦線異状名無しさん:05/03/12 16:05:05
それは企業側の本音を言えば一般職はある程度給料が高くなる前に
寿退社してもらって、給料の安い若い子と入れ替えたいから。
寿退社する可能性0%のヤローなんか誰が雇うかw
34就職戦線異状名無しさん:05/03/12 16:05:17
セルフフェラですか?
35就職戦線異状名無しさん:05/03/12 16:06:16
>>27
わかんないよね。
どうして、そんな簡単に業界とか決めれるんだろう。
せっかく内定もらってもすぐ離職とかっていう道は嫌だし。
はぁ。頑張ろうっていったって、何を頑張れば…。
そして日にちはたっていく。
36就職戦線異状名無しさん:05/03/12 16:08:15
「本当にやりたいこと」なんて哲学的なこと考えてないで
ちょっとでも興味ある業種があれば行ってみれば良い。
入ってみて微妙と感じても、余程ブラックじゃない限りは3年くらい我慢できるし
3年我慢すれば職歴になるから転職活動は可能。
逆にフリーターになるとリカバリーするのすら大変。
37就職戦線異状名無しさん:05/03/12 16:09:05
なにをしたいかわからないって一番困る例だな
で、見つけたときにはすでに遅かったりする
38就職戦線異状名無しさん:05/03/12 16:09:19
>>35
子供の時からの夢とかアルバイトがきkっかけだったり
単なる憧れだったり、ふとした事だったり。

希望する業界に入っても理想と現実のギャップに迷って
すぐ辞める人も多いみたいだけどね・・・

漏れもそうなりそう
39就職戦線異状名無しさん:05/03/12 16:09:40
まあ漏れもそうなんだが・・・
40就職戦線異状名無しさん:05/03/12 16:10:25
>>35
>どうして、そんな簡単に業界とか決めれるんだろう

ほとんどのやつは適当 商社はもてる 大企業は金がよく入る 週休2日がいい 
そっからはいって説明会に行くとだんだん自分がやりたいことがわかってくる
同時にやりたくないこともわかってくる
ようは考えんと行動しろってこった
41就職戦線異状名無しさん:05/03/12 16:11:05
まあ説明会まわると結構絞れてくるのあるな。自分の中でだが。
42就職戦線異状名無しさん:05/03/12 16:11:34
何をしたら分からないっていう人は豪雪なり行って
手当たりしだいに色んな業種の説明聞いて見れは良いのでは。

それで興味があったら説明会に出席してみて決めればよいのでは。
43就職戦線異状名無しさん:05/03/12 16:11:39
そもそも、「総合職もありますが、何故あなたは一般職を希望されたのですか?」
って聞かれてどう答えるんだよw

残業や、小難しい事はやりたくないからです。って答えるの?
44就職戦線異状名無しさん:05/03/12 16:11:50
4年で44単位取って内定も貰いました
45就職戦線異状名無しさん:05/03/12 16:12:12
やりたい事が明確にある奴のほうが少ない。
やりたい事があっても、その中身は誤解だったり勘違いだったりする
人生経験少ないからしょうがない
46就職戦線異状名無しさん:05/03/12 16:13:06
>>44

47就職戦線異状名無しさん:05/03/12 16:13:42
一つ勘違いしてはいかんのだが、人間時期が来たら
食うためには働かないといかんと言うことだ。
働かないで遊んで暮らせるブルジョワの家庭なら無理に働かんでも良い。

んでどうせ働くんならちょっとでも興味のある仕事とかちょっとでも給料が高い
仕事とかちょっとでも勤務地が良い仕事とか人それぞれのささやかな希望に
マッチングする会社を探すのが就職活動。
48就職戦線異状名無しさん:05/03/12 16:14:03
>>13「御社の昆布に深く共感いたしまして・・」

ワロタ
でも笑えない
49就職戦線異状名無しさん:05/03/12 16:14:48
そうか。>>35です。
みんな、アドバイスありがとう。
合説、何度かいったんですけど、手応えがあんまりなくて。
でも来週からは、なんとなくでエントリーした会社の説明会や、
試験がまってます。履歴書は書いてないです。
だって志望動機がわからないんだもん…。うう。
50就職戦線異状名無しさん:05/03/12 16:17:03
>>49
志望動機が分からない、といっても
エントリーしたという事は何か興味があったり、
そこで働きたいからエントリーしたんでしょ?
51就職戦線異状名無しさん:05/03/12 16:17:25
>>49
俺漏れも
52就職戦線異状名無しさん:05/03/12 16:19:10
>>50
確かに、興味はあったと思う。
そうじゃなきゃ、エントリー画面なんて開かないし。
でも世間一般の興味なだけで。
そんなんでいいのかな。
それに就職課との面談では、業界がバラバラでだめだっていわれた。
53就職戦線異状名無しさん:05/03/12 16:19:11
志望動機はどうしてその会社か、
また入社したら何がやりたいのかを書いておけば
多分大丈夫だと思われ
54就職戦線異状名無しさん:05/03/12 16:20:02
高卒、専門卒、F大はハロワが常識だぞ?
もちろん学校に求人は来るが。
しかも内定は卒業1ヶ月前とかが別に特別なことではない
55就職戦線異状名無しさん:05/03/12 16:21:35
>>52
シュウカツか→無視しる
自分のことなんだし 
56就職戦線異状名無しさん:05/03/12 16:22:15
そこで専門生の漏れが登場しましたよ、と。
57就職戦線異状名無しさん:05/03/12 16:23:33
まああんまり手広く受けすぎるのも業界研究が大変になるので不利。
就職課はそれを言ってるだけ。
でも説明会やエントリーの段階ではあちこちはなしを聞いておくのも
良いことだよ。最終的にある程度絞れれば可。
58就職戦線異状名無しさん:05/03/12 16:23:45
>だって志望動機がわからないんだもん…。うう。
作文も捏造も出来ないのかよ?馬鹿か?
NEET予備軍だな。
59就職戦線異状名無しさん:05/03/12 16:24:10
やりたいこと・・・ってなんだろう。
はぁ。履歴書書かなくちゃいけないところが、4社くらいあって
明日までに書かなくちゃいけないのに。

>>55
無視したいけど、言われたことも正しいかなって思ってて。
業界を絞ったほうがいいのか、否か。
そんなのわかんないよー!
60就職戦線異状名無しさん:05/03/12 16:25:10
うん。内定出たら出たでまた悩むから。
色んな会社受けたほうがいいかも。
特に興味があると思ったら説明会は絶対行こう。
61就職戦線異状名無しさん:05/03/12 16:26:00
バカ正直なんだよ

俺も捏造してまで会社に入りたくないと思ってたもんだ
62就職戦線異状名無しさん:05/03/12 16:27:11
捏造してでも就職しなかったらプー太郎だぞw
63就職戦線異状名無しさん:05/03/12 16:27:45
そっか。
アドバイスありがとう。みなさん。
とりあえず、考えててもしょうがないので来週からは、
合説いってきます。
いけるだけいってみて興味あるところは、単独説明会いってみます!
64就職戦線異状名無しさん:05/03/12 16:28:21
はげますスレッドになりました
65就職戦線異状名無しさん:05/03/12 16:29:03
>>61
俺も捏造してまで会社に入りたくないと思ってたもんだ

↑でもこういう人って多いと思うよ。
面接でも自分を創ってしまって、それで内定もらってしまった、とか・・・・
66就職戦線異状名無しさん:05/03/12 16:30:00
資格試験に逃げた俺の登場ですよ。
67就職戦線異状名無しさん:05/03/12 16:31:35
まあ必死こいて勉強できてるんなら良いんじゃないの?
資格試験を言い訳にしてるが実はたいして勉強できてないなら
たしかに「逃げ」だけど。
68就職戦線異状名無しさん:05/03/12 16:35:00
まぁ、■取れればいいけどな。
■取れても活かせないなら意味はなかったり。
69就職戦線異状名無しさん:05/03/12 16:40:53
弁護士→ロースクールに行き、司法試験に合格しても合格者急増で年収大幅ダウン。
会計士→合格者急増で監査法人にも就職できない。
司法書士→弁護士に仕事を奪われる

公務員が良いな
70就職戦線異状名無しさん:05/03/12 16:42:06
まぁ、その公務員もなるまでが大変なんだけどな。
最悪な場合、最終合格しても採用漏れあるし・・・・
71就職戦線異状名無しさん:05/03/12 16:43:17
しゅうかつやめんの早杉
72就職戦線異状名無しさん:05/03/12 16:46:58
楽になろうぜ
73就職戦線異状名無しさん:05/03/12 16:49:41
就活はお友達が増えるからチョー楽しいよ☆☆☆
みんな、がんばってください(><)















楽しい訳ないだろうが、糞ハゲが!
74就職戦線異状名無しさん:05/03/12 16:50:53
面接官にぶちまけて帰ってきたぜ
75就職戦線異状名無しさん:05/03/12 16:53:43
お前ら頑張ってるな
76就職戦線異状名無しさん:05/03/12 16:58:17
↑お前も頑張れよw
77就職戦線異状名無しさん:05/03/12 17:09:46
なんだかんだ言って就活頑張ってるんだな

俺はもう辞めたけどな
78就職戦線異状名無しさん:05/03/12 17:21:24
↑ではこちらへどうぞ・・・
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1109331135/l50
79就職戦線異状名無しさん:05/03/12 17:27:11
俺は、公認会計士になることに決めたぞ
明日から勉強だ
80就職戦線異状名無しさん:05/03/12 17:32:11
ここでモンテローザ内定の俺が登場ですよ。
何か質問アル?
81就職戦線異状名無しさん:05/03/12 17:35:01
>79
逆に公認会計士の勉強やめて
就活はじめた
82就職戦線異状名無しさん:05/03/12 17:39:21
4年生
就活してなかったけど2月にハロワでレストランの幹部候補に採用された。
83就職戦線異状名無しさん:05/03/12 17:43:02
>>82
質問なんだけど、「レストランの幹部候補」って一体何?
もしかして社員全員が「レストランの幹部候補」では?
84就職戦線異状名無しさん:05/03/12 17:45:54
大卒でレストランの幹部候補ですか?
85就職戦線異状名無しさん:05/03/12 17:46:48
スーパーバイザーとかじゃねーの
86就職戦線異状名無しさん:05/03/12 17:47:28
べつにいいんじゃね?フリーた以外なら
87就職戦線異状名無しさん:05/03/12 17:47:33
よくて店長www
うはwwwwwwおkwwwwww
88就職戦線異状名無しさん:05/03/12 17:47:47
レストランの詳細が知りたいw
89就職戦線異状名無しさん:05/03/12 17:50:03
就活して自分のやりたい事がわかった
俺は薬剤師になることにしたよ
大学はいりなおす
90就職戦線異状名無しさん:05/03/12 17:50:30
>>89
ばかだろおまえwwwwwwwwwwwwwwwwww
91就職戦線異状名無しさん:05/03/12 17:51:03
>よくて店長www
店長って幹部なの?
末端ノードだと思うんだけど??

>レストランの詳細が知りたいw
俺も知りたい、是非教えて!!
92就職戦線異状名無しさん:05/03/12 17:52:36
やりたい事やれ

30過ぎて医療業界行く人ザラにいる
93就職戦線異状名無しさん:05/03/12 17:52:48
>>91
いきなり幹部にはなれんだろ?
どこいってもみんなヒラ 入ってからが大事だお
94就職戦線異状名無しさん:05/03/12 17:52:58
外食小売先物パチ屋じゃねぇ。
95就職戦線異状名無しさん:05/03/12 17:53:28
幹部候補なんて上っ面のえさだと思う。本社とかにいけるのは
限られてるに決まってるし。
96就職戦線異状名無しさん:05/03/12 17:53:36
どうせネタだろ。
97就職戦線異状名無しさん:05/03/12 17:54:04
>>89
お前3年だろ?
そっから大学いく財力がある家庭が裏山しか
98就職戦線異状名無しさん:05/03/12 17:54:07
    _  ∩
  ( ゚∀゚)彡 就留!就留!
  (  ⊂彡
   |   | 
   し ⌒J
99就職戦線異状名無しさん:05/03/12 17:54:28
看護、コメディカル系の学校は30過ぎとか結構いるな
100就職戦線異状名無しさん:05/03/12 17:55:36
>>97
働いて稼げ
101就職戦線異状名無しさん:05/03/12 17:55:54
できれば1回の面接で内定出してほしい
102就職戦線異状名無しさん:05/03/12 17:57:30
>>101
そんなところはいくらでもある
103就職戦線異状名無しさん:05/03/12 17:59:03
>>100
食っていくために働くよ 就職はそれ以外のなんでもない
ただ家庭が裕福なトコは好きなことができていいなってこった
金がかかることに関してはシナプスが届かないような思考回路になってるみたいだ
104就職戦線異状名無しさん:05/03/12 17:59:10
レストランの幹部候補生はどこ行った?
105就職戦線異状名無しさん:05/03/12 18:00:05
>>101
たとえば?
説明会とかあるじゃん?説明会激しくつまんね
106就職戦線異状名無しさん:05/03/12 18:01:08
俺は警備会社の幹部候補に内定したよ
107就職戦線異状名無しさん:05/03/12 18:07:21
俺も就活やってなかったなあ

ストリートの隅で座って頭を抱え込んでるマダムがいたんで病院まで連れて行ってあげたら
会長のワイフだった。

雑用だけどそこのカンパニーに入れてもらった。
108就職戦線異状名無しさん:05/03/12 18:07:34
俺も中小ITの幹部候補だ、よろしくっ!
109就職戦線異状名無しさん:05/03/12 18:11:32
あくまでもここは

就かつやめた人のスッドレ だよ^^
110就職戦線異状名無しさん:05/03/12 18:13:23
でかいカイシャに入ることだけが幸せじゃないよ^^
111就職戦線異状名無しさん:05/03/12 18:16:47
>>110
社会人としてきちんとやって行ければ、
別に誰も文句は言わないと思うが・・・
文句言われる筋合いでもないし。
112就職戦線異状名無しさん:05/03/12 18:17:47
でかいカイシャに入ると世間体はいいよ^△^
113就職戦線異状名無しさん:05/03/12 18:19:32
ぶっちゃけあれだよね
114就職戦線異状名無しさん:05/03/12 18:20:29
こちらもよろしくご活用の程・・・
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/dame/1110617591
115就職戦線異状名無しさん:05/03/12 18:23:00
そのくらいスレの営業してれば既卒でもどっか入れるだろ
116就職戦線異状名無しさん:05/03/12 18:25:25
>>114
あくまでもここは

就かつやめた人のスッドレ だよ^^
117就職戦線異状名無しさん:05/03/12 18:27:58
おまいら2chやりすぎでだまされてるんだよ
目を覚ませ!
118就職戦線異状名無しさん:05/03/12 18:28:18
>>107
ラーメン屋の皿洗いかなんかか?
119就職戦線異状名無しさん:05/03/12 18:38:39
>>107
造船会社

120就職戦線異状名無しさん:05/03/12 18:41:22
>>119
造船会社で何やっているの?
121就職戦線異状名無しさん:05/03/13 12:42:11
おまえら頑張ってるな
122就職戦線異状名無しさん:05/03/16 15:37:46
ニートのほうが楽しいからな。
仕方ない。
123就職戦線異状名無しさん:05/03/16 15:39:25
124就職戦線異状名無しさん
age