web登録で「学歴フィルタ」って本当?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1就職戦線異状名無しさん
【満席】説明会予約できない人のためのスレ【満席】
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1107251375/l50

説明会の予約がすぐにいっぱいになります。
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1105781822/l50


学歴不問のこの時代。学歴フィルタなんて都市伝説だろ?
そんなのあったら差別だ。
大学で真面目に勉強してきた低学歴は、遊んで過ごした低学歴よりも上なはず
2就職戦線異状名無しさん:05/02/03 00:54:01
低学歴乙
3就職戦線異状名無しさん:05/02/03 00:54:14
>大学で真面目に勉強してきた低学歴は、遊んで過ごした低学歴よりも上なはず

遊んで過ごした高学歴でねーの佳世(藁
4就職戦線異状名無しさん:05/02/03 00:55:36
別になくてもいいけど
結局採用されないんだから同じこと

残念でしたー
5就職戦線異状名無しさん:05/02/03 00:56:36
学歴は個人が実力で勝ち取ったものだろ。
それで優劣をつけることのどこが差別なんだ。
6就職戦線異状名無しさん:05/02/03 00:56:54
そうだ、思わせぶりな態度とられるよかマシだろ
7就職戦線異状名無しさん:05/02/03 00:57:23
AERA 04.3.15 就職「学歴とコネ」人事部の本音
人事の人は必ずいう。「うちは学歴不問。人物本位です」と。
だからないと信じたいのだけど、やっぱりあるんです。 「学歴差別」と「コネ採用」

・「会社説明会、満員で予約できませんでした」
→「えっ?僕は普通に予約できましたよ?予約画面見たらまだ空いてました」 【先着順】のはずなのに・・・
→リクナビ 上位校の学生が予約画面に入ると場合と、下位校の学生が入る場合とで、空席情報を変えて表示
→同じ時間に予約画面に入っても特定大学以上の学生には空席が多く、そうでない学生には満席の情報を
→自動的に上位校の学生ばかりを集められる
・「セミナー定員は2500名、応募してくる学生1万2千・・・
先着順で予約受け付けたら優秀な学生を取りこぼす危険がある」【医療メーカー】
・「ネット応募が当たり前になったことで応募が爆発的に増加、
選考の効率化のためには大学名によるスクリーニングをかけざるをえないのではないか」【経済同友会政策調査部】
・「目的意識を持ち、自分を高めてきた学生を取りたいのはどこも同じ、しかしそういう学生は上位校に集中しており、
東大や早慶だけ重点的に見ていた方が優秀な人材がとれると考えるのは無理もないこと」【大手金融機関採用担当者】
 NTTデータ・・東大・東工大・早慶OB・OGフォーラムを開催
 トヨタ・・・・・・・大学を選別し、その大学(旧帝+早慶上智+一橋東工+同志社など)の学生だけを対象にした説明会を実施
 大手都銀・・・リクルーター制度を継続 表向きはオープンエントリーとしているが実態は上位校学生の一本釣り
 リクルーターが関与せず採用する学生数は全体の1割〜2割
・「人事もサラリーマンだから、実績のない大学の学生をとって出来が悪ければ言い訳ができない。
  大学名でとるのはリスクヘッジ」【就職四季報編集長】
8就職戦線異状名無しさん:05/02/03 00:58:29
プレジデント 有力人事部の本音 就職は「出身大学名」でどう差がつくか
http://www.president.co.jp/pre/20040517/index.html


ソニーの場合、新卒のエントリーシートには学校名は書かなくてもいいが、中途採用はちゃんと学歴を見ているらしい。
たとえば、中途は職種別採用だから面接の前に本人の履歴書や職務経歴書を人事部に送ると、通常は担当部署の意見を聞いて判断するため
に返事に時間がかかる。二流大学だとすぐに突っ返されて「ダメです」と、なぜか返事が早い(笑)たぶん人事は担当部署に書類を回さないで即決している。
しかも最終的に決まる大学はほとんどが旧帝大、早稲田、慶應、東工大、一橋。選考基準も、とくに技術系はまず一流大学を出て、一流企業に入り、
一流の仕事をした人だって。東京理科大も採るには採るけど、出世コースには入れないらしい。

そういえば一流の仕事をしたかどうかは疑問だけど、うちにいた東大出身社員もソニーに転職している(笑)
ソニーに限らず、新卒で学歴無用の採用をしているJALや日立でも似たようなものじゃないの・

学歴は応募書類では見ないといっても、実際は東大、一橋、早慶クラスがいっぱい入ってる。僕にいわせれば大学名を書いてる時代と大差ないのに、
そういう事実はあまり表に出さず「新しいこと、先進的なことをやっている」というソニー一流のパフォーマンスとしか思えない。

書類には学校名を書いていなくても、卒業証明書も必要だし、まったく見ないというわけにはいかない。
それに面接の際に「何を勉強したの、どんな先生の指導を受けたの」と聞けば、法律や経済だったら大体あの大学だなあとわかる。
どうも書かせないというところに、妙に学歴を意識しているところがあるよね。株主窓外議案の役員候補者には出身大学まで書いてあるよ。
9就職戦線異状名無しさん:05/02/03 00:59:28
どうせ内定貰えないんだから、学歴フィルターで篩いにかけてもらえば、
セミナーとか、無駄な時間を過ごさなくて済むだろ?
ありがたいと思え
10就職戦線異状名無しさん:05/02/03 01:01:41
そりゃそうだな
場違いな奴が混じってても、逆に可哀想だと思う
11就職戦線異状名無しさん:05/02/03 01:01:54
差別なんじゃないの?
就業の機会の平等に反している!
12就職戦線異状名無しさん:05/02/03 01:02:41
ハイハイ低脳はすっこんでろ
13就職戦線異状名無しさん:05/02/03 01:03:04
受験勉強しなかっただけで東大生よりも頭いい奴はいっぱいいるよ。
テレビで東大生が簡単なクイズに答えられない姿を見ていると、
学歴なんて意味がないことが実感できる。
14就職戦線異状名無しさん:05/02/03 01:03:10
差別があることぐらい小学生でも知ってるぞ?
15就職戦線異状名無しさん:05/02/03 01:03:46
学歴が絶対だと思ってる企業は少ないが、希望者全員を面接したりESを隅々まで読んで採点したり
するのは人事部のキャパ的にはきつい。ある程度は機械的に人数絞らないといけないとなると書類上
でもっともフィルタリングしやすく、かつそれなりに妥当な項目が学歴。そんだけ。

こればかりはどうにもならんな。低学歴の中にも当然「当たり」がいることもあるだろうけど、いるかどうかも
分からない「当たり」を探すためだけに採用活動の労力を何十倍にも膨れ上がらせるのはさすがに無理。


16就職戦線異状名無しさん:05/02/03 01:04:53
学歴が意味ないことはいまや常識。
学歴よりも資格をたくさんもっていることが重要視される社会になった。
学歴フィルタなんて高学歴が固まっている銀行だけだろ(w
いまではソニーや日産という有名企業も学歴不問。
東大卒が使えないことは常識だからな。
17就職戦線異状名無しさん:05/02/03 01:05:04
差別じゃない
区別
18就職戦線異状名無しさん:05/02/03 01:06:16
資格ゲッターなんて意味ないぞ
19就職戦線異状名無しさん:05/02/03 01:07:00
別に就職は平等でなくてもいいと思う
20就職戦線異状名無しさん:05/02/03 01:07:58
平等にしたら学歴低下がますます深刻になるぞ
21就職戦線異状名無しさん:05/02/03 01:09:00
>>16
「学歴不問」は「学歴は問わない」ということだと勘違いしてる馬鹿発見。

「学歴不問」とは、
「本当に優秀な人間が欲しい」ということであり
そうやって採用された学生は、軒並み超高学歴集団なんだよな。
つまり、学歴と優秀さには相関関係があるということだ。

「学歴不問」とは二種類あって、
一流企業の定める基準は上記のものだが、ブラック企業の場合は
本当に学歴は問わないという別の意味になっている。
22就職戦線異状名無しさん:05/02/03 01:09:58
>>19
平等にしたら、入社数日で脱落する奴続出だろ。
それでは企業も困る。
自分のレベルを見極めることは、就活においては最も重要なことだ。
23就職戦線異状名無しさん:05/02/03 01:10:11
資格の方が重要だとうちの先生が言ってたぞ。
24就職戦線異状名無しさん:05/02/03 01:10:11
資格をたくさん持ってるなんてそれこそ評価されんよ。
目的意識も持たずに資格を集める資格コレクターは大抵落ちる。

学歴は高いほど地頭が良い確率が高いからそれほど悪い項目でもない。
それだけで決めるなら問題だが、どうせ書類選考なんて採用予定枠の
数倍から十倍程度は残すんだからその中から総合的に優秀な人間を
選べば十分お釣りが来る罠。
25就職戦線異状名無しさん:05/02/03 01:11:08
>>23
どんなF大だよww
26就職戦線異状名無しさん:05/02/03 01:11:29
採用活動にもお金かかってますから
27就職戦線異状名無しさん:05/02/03 01:11:44
学歴枠を広げた方がいいのかどうかは、考えてみればわかる。

3時間で、高学歴の奴だけ5人と話し、そこから1人を選ぶのと、
同じく3時間で様々な学歴の奴50人と話し、そこから1人を選ぶ
のとでは、どちらが優秀な人間を採用できる確率が高まるか。

前者の場合、1人あたり平均36分と会話したことになる。
後者の場合、1人あたり3分36秒と会話したことになる。

採用担当者の時間というのは、会社にとって貴重な資源だ。
有限な資源だ。
どちらの採用活動の方が資源を有効に活用して、効果を
あげることになるか。考えてみたまえ。
28就職戦線異状名無しさん:05/02/03 01:11:55
上位資格しか意味ないわな
29就職戦線異状名無しさん:05/02/03 01:12:12
>>21の日本語がわかった人は挙手をおねがいしまつ
30就職戦線異状名無しさん:05/02/03 01:12:52
みたまえ
31就職戦線異状名無しさん:05/02/03 01:14:26
>>26
それ気になってたんだけど。大手が内定者一人選ぶのってだいたい
いくらぐらいかかるものなの?数十万はかかってるの?
32就職戦線異状名無しさん:05/02/03 01:14:36
「学歴フィルタ」って本当?


とのことなので、マジレス
本当です
これが分かったら、自分の学歴に見合った企業を受けろ
時間を無駄にするなよ
33就職戦線異状名無しさん:05/02/03 01:16:22
>>31
金より時間が問題。

(採用担当者の本音)
低学歴と面接するのは、時間の無駄。
34就職戦線異状名無しさん:05/02/03 01:16:47
>>31
人事部の給料もコストとして考えると数十万じゃきかんと思うよ。
たかだか100人かそこらをとるためにあちこち遠征して説明会開催したりとか、
筆記試験を業者に頼んで1万人から振るいにかけたりするわけで。
35就職戦線異状名無しさん:05/02/03 01:17:23
>>31
人事の社員の年収を考えて見ろよ。
10人いたら平均500万円でも5000万円。
宣伝広告やweb管理、配布資料などでも大金がかかる。
それだけ手間暇かけてでも優秀な人材を集めようとするのは、人材こそが会社の利益に直結するから。
3631:05/02/03 01:18:51
うワァオ。そんなに金かかってるのかよ。
そりゃぁ、企業も効率考えるわな。
37就職戦線異状名無しさん:05/02/03 01:20:47
パンフレットを各大学や志望者に配布するだけでも大金がかかりそうだな。
カラーで分厚いパンフレット。1冊200円だとしても、1万部で200万円。
説明会を開いたり、面接にかかる時間も馬鹿にならない。
社員を拘束する時間も長いから大手企業だと数千万円規模の予算だろうな。
38就職戦線異状名無しさん:05/02/03 01:21:46
つーかここでわめいたって
フィルターはなくならんぞ

せいぜいがんばれや
39就職戦線異状名無しさん:05/02/03 01:22:36
ソニーならば、勘違いしたFランク大生やDQNも多数まぎれているだろう。
こんな奴らが千人単位で応募してくるだろうから、ソニーもふるいをかけているのではないか?
そうでなかったら、優秀な人材をとりこぼしてしまうだろう。

40就職戦線異状名無しさん:05/02/03 01:23:18
SCEは完全にフィルターかかってるな
41就職戦線異状名無しさん:05/02/03 01:24:11
ソニーはフィルターとかかけてないよ
エントリーシートもちゃんと全部読んでるよ


って言うように教育されてんのかな?
42就職戦線異状名無しさん:05/02/03 01:24:22
ソニーは学歴不問だろ?
43就職戦線異状名無しさん:05/02/03 01:24:57
噂ではしゃっちょの子息がFで
それを通す為だとかどうとか
44就職戦線異状名無しさん:05/02/03 01:25:19
新日鉄ソリューションズのフィルター祭りを知らんのか
45就職戦線異状名無しさん:05/02/03 01:25:42
学歴不問なんて口では何とでも言えるよ
46就職戦線異状名無しさん:05/02/03 01:25:45
文系だけらしい
47就職戦線異状名無しさん:05/02/03 01:26:17
ソニーは完全に勘違いしてて笑える
推薦撤廃とか馬鹿じゃねえの?w
完全に裸の王様状態。
不祥事だらけで、学生に土下座して入ってもらう立場なことを理解しろよww
48就職戦線異状名無しさん:05/02/03 01:26:48
流行語

成果主義 学歴不問 
49就職戦線異状名無しさん:05/02/03 01:27:30
そもそも学歴差別はおかしいという意見がおかしい。


運動会の徒競走でみんな一緒にゴール汁とかぬかす池沼みたいだ。
50就職戦線異状名無しさん:05/02/03 01:28:41
ソニーはわかってないねぇ
推薦っていうのはその人の本当の実力が採用試験のみでは計りきれないから行われてるんだよ
推薦枠を減らして、本当に優秀な人材を学内でフィルタリングしてもらって、その後企業選考で振るいにかけるべき
完全撤廃じゃ、そういった優秀な人材が確保しにくくなる
51就職戦線異状名無しさん:05/02/03 01:29:07
24 :就職戦線異状名無しさん :04/03/18 23:20
新日鉄ソリューションズの学歴フィルターがバレますた。
説明会予約画面のコードであなたの学歴をチェック!

A…素晴らしい理系(早慶宮廷地底)(全空き)
B…それなりの理系(マーチ理科大駅弁関関同立)(ちょい空き)
X…素晴らしい文系(早慶宮廷地底)(ちょい空き)
Y…それなりの文系(マーチ理科大駅弁関関同立)(ほとんど満員)
G…バイバイ(バイバイ)


34 :就職戦線異状名無しさん :04/03/19 00:47
早慶もAだよ

44 :就職戦線異状名無しさん :04/03/19 08:04
総計下位文系・・・Yですた。 満席で予約無理。

Google 検索: 新日鉄ソリューションズ 学歴フィルタ
http://www.google.com/search?hl=ja&q=%E6%96%B0%E6%97%A5%E9%89%84%EF%BD%BF%EF%BE%98%EF%BD%AD%EF%BD%B0%EF%BD%BC%EF%BD%AE%EF%BE%9D%EF%BD%BD%EF%BE%9E%E3%80%80%E5%AD%A6%E6%AD%B4%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%AB%E3%82%BF&lr=
52就職戦線異状名無しさん:05/02/03 01:30:00
おれは学内で推薦で選ばれるやつが必ずしも優秀だとは思わんけどな。
53就職戦線異状名無しさん:05/02/03 01:30:07
>>1
いろんなとこに貼りまくりやがって
ウザイよお前
消えろ糞が
54就職戦線異状名無しさん:05/02/03 01:30:27
>>50
学校推薦なんて成績順やくじ引きで会社を選ぶだろ。
大学を選べるが学生個人を選ぶ権利がないので意味ないよ。
55就職戦線異状名無しさん:05/02/03 01:31:06
>>52
学内推薦なんて普通は余るだろ?
去年は日立が余ってた。
56就職戦線異状名無しさん:05/02/03 01:32:51
22
57就職戦線異状名無しさん:05/02/03 01:33:04
>>54
企業側もやっとそれにきづいたんだろ。
そういう意味ではインターンシップの活用なんかは効率的だと思われる。
ただ、金はかかりそうだが。
58就職戦線異状名無しさん:05/02/03 01:34:42
俺、総計の文系なんだけど、
リクナビでセミナー予約しようと思ったら全日程満席だったのね。
仕方ないなあと思っていたら、すぐに訂正メールがきて
もう一度予約たら、全日程あいてたから楽勝で予約できた。
意味わからなかったけど、もしかしたら学歴フィルタってやつなのかなと思った。
もちろん一概には言えない、勘違いかもしれないけど、不自然だし。
59就職戦線異状名無しさん:05/02/03 01:34:59
>>54
今の推薦って企業選考主体だぞ、わかるか企業選考
おまいのいってる学内選考とは違うぞ
60就職戦線異状名無しさん:05/02/03 01:35:49
>>59
うちの大学は自由に選べるぞ。
お前のところは私大だろ?
61就職戦線異状名無しさん:05/02/03 01:37:10
だから、やっぱり文句なしの一流大学に行くべきだったんだよ。
文句なしの一流大に行ってれば、こんなこと一切気にする必要ないし、
逆に学歴不問でも堂々としていられる。

もし、無名大に行っていてら、有名企業の人事に「学歴不問です」と
言われても、「白々しい」とか「やっぱり俺じゃダメだろうな」と思ってしまいがちになる
62就職戦線異状名無しさん:05/02/03 01:37:23
>>60
オレの言ってる意味、わかってる?
自由に選べますよ
63就職戦線異状名無しさん:05/02/03 01:37:33
>>59
はぁ?
64就職戦線異状名無しさん:05/02/03 01:38:04
>>63
大学によって違うのか?
65就職戦線異状名無しさん:05/02/03 01:38:24
んなわきゃぁ〜ない
66就職戦線異状名無しさん:05/02/03 01:39:02
>>62
学内でどこの企業に大学が推薦するかを決めて、
最終的には企業が面接で学生を選抜するってことだろ。
うちの専攻で推薦で落ちたなんて話は聞いたこと無い。
67就職戦線異状名無しさん:05/02/03 01:39:09
推薦の選考過程は大学によって違うだろ
そもそもリクルータが大学によって違うんだから
68就職戦線異状名無しさん:05/02/03 01:39:48
自由に選べても一応は大学の代表なわけで・・・
69就職戦線異状名無しさん:05/02/03 01:40:42
旧帝大+一橋東工大+早慶とそれ以外の大学は推薦の意味合いが違うだろ。
70就職戦線異状名無しさん:05/02/03 01:40:45
>>63
選考過程に乗ってくる学生は企業では選べない
でも選考するのは企業である。
だから最近の推薦は落とされることが多いんだ。


これくらい脳内補完しろよ無能
71就職戦線異状名無しさん:05/02/03 01:41:40
推薦で落ちるのはほとんどが私大
72就職戦線異状名無しさん:05/02/03 01:41:48
>>66
あぁーそういうことか
企業選考の段階で落ちたことはないってことね
うちはあるよ、もちろん国立で
推薦枠ってのがある程度決まってて、例えば30人枠のところに希望を出す人が100人とかで受けられる人が60人。
で、ごそっと受けに行って半分ぐらい落ちたりする
73就職戦線異状名無しさん:05/02/03 01:42:52
>>72
駅弁は大変だな
74就職戦線異状名無しさん:05/02/03 01:43:25
>>72
30人枠に100人希望出して60人受ける推薦ってなんだ?w
メガバンクのリクならまだしもw
75就職戦線異状名無しさん:05/02/03 01:43:33
>>67
代表ってわけでもないなぁ
教授推薦だったらそうなるけど、
学部とかの推薦だったらもうごっそり団体受験みたいな感じになる
76就職戦線異状名無しさん:05/02/03 01:43:44
学校推薦なんてもはやメリットが無いでしょう。
学生にも企業にも。
学生にしてみたら、今どき推薦で落とされるのは周知の事実だし、
しかも拘束があるから、もし4月に落とされたら、裸一貫で真冬の外
に放り出されるようなもの。
企業にしても、優秀でいろいろな企業を受けにいく学生は、拘束され
るの嫌って推薦なんか使わなくなってるし。
77就職戦線異状名無しさん:05/02/03 01:44:14
>>72
意味不明
78就職戦線異状名無しさん:05/02/03 01:45:18
推薦って学校内の枠が30だったら
30人しか受けられないだろうが
その中で何人はいれるかってとこだろ?
79就職戦線異状名無しさん:05/02/03 01:45:30
30人枠って聞いたことないけど、あくまでたとえ?
うちは少人数で企業が沢山。
80就職戦線異状名無しさん:05/02/03 01:46:01
>>76
理系院生でかなり研究にのめりこんでるやつは、推薦で適当に就活して、
研究に時間使いたがるやつもいるから、そういうやつらにはいい精度だよ
81就職戦線異状名無しさん:05/02/03 01:46:48
>>79
うちは最大1企業6人枠しかないよ。@旧帝理系
82就職戦線異状名無しさん:05/02/03 01:47:08
>>74
その企業の推薦のためにわざわざ説明会が開かれる
んで、それに参加するのが100人以上いたりする
もちろん成績で振るい落とされる人が結構いるけど
83就職戦線異状名無しさん:05/02/03 01:48:30
>>80
俺理系院生だけど。総じてみんな就職活動>研究だよ。
研究なんていくらやっても、何の役にも立たないことぐらいみんな
知ってるって。だいたいそこまで研究のめり込む香具師はドクター
行くでしょ。
84就職戦線異状名無しさん:05/02/03 01:48:30
>>78
企業側からある程度人数絞っておいてくださいねっていうのが60人
あとはこっち(企業)で選考して、内定を出すのは30人ですよってこと
85就職戦線異状名無しさん:05/02/03 01:48:45
>>82
どこの学校でどういう業界だ?
86就職戦線異状名無しさん:05/02/03 01:49:29
>>85
なんで言わなきゃいけないの?教える義理がない
87就職戦線異状名無しさん:05/02/03 01:50:10
>>84
落とされる30人は選考中の就職活動を凍結されるのにね。
やってられないでしょ。
88就職戦線異状名無しさん:05/02/03 01:50:15
>>84
そうとう舐められてるなお前の大学
89就職戦線異状名無しさん:05/02/03 01:50:26
>>83
そうか。俺の友達は研究に没頭してたけどな。
就活してとある企業から内定でたけど、学会発表と投稿論文読んで、
企業から直接オファーが来たやつだった。

企業での基礎研究とアカデミックは全然違うからな
90就職戦線異状名無しさん:05/02/03 01:51:20
>>86
とりあえず、しょぼい学校だってことは分かった。
お前の学校の話は参考にならないから、このスレでも学歴フィルターを適用する
91就職戦線異状名無しさん:05/02/03 01:53:00
>>89
だから、そういうやつは稀だって。
俺も学会とかいって論文投稿して、企業の人に名刺貰ったりしたけど。
就職活動はなんにもなかったよ。メールが来て君なら受かると思うから
ガンガレってそんだけ。
そういうやつは例外。。
92就職戦線異状名無しさん:05/02/03 01:53:05
>>87
凍結される推薦とされない推薦がある
後者は平行していいけど、内定が出たら必ずきてくださいね、っていうやつ
まぁ凍結さえる推薦でも選考期間が4日だけだったりするし、自由選考の方は黙って平行してる人いるけどね
93就職戦線異状名無しさん:05/02/03 01:53:53
キヤノン?
94就職戦線異状名無しさん:05/02/03 01:55:06
>>91
そうでもないが・・・少なくとも俺の周りにそういうタイプで5人いる。


俺は、研究から逃げた負け犬だから何もいえないけどw
95就職戦線異状名無しさん:05/02/03 01:55:56
>>88
そうかな
>>90
やけにつっかかってくるね
96就職戦線異状名無しさん:05/02/03 01:56:26
>>82
他の大学も含めて60人ということだろ?
97就職戦線異状名無しさん:05/02/03 01:57:35
>>94
大手のR&D行った香具師が7人もいるの?
まじかよw産総研かどこか?
98就職戦線異状名無しさん:05/02/03 01:59:31
>>97
トヨタとか、そこら辺。
99就職戦線異状名無しさん:05/02/03 01:59:32
>>97
違うよw
旧帝理系。同じ研究室じゃなくて、学校の友達とか知り合いとかでね。
研究室違うから、どういう経路かはよく知らない。

俺は早々に文系就職だったし
100就職戦線異状名無しさん:05/02/03 01:59:40
>>95
推薦状出した学生を30人も落とされたら大学の面目丸つぶれだぞ。普通は。
つかお前の話は人数規模が明らかにおかしいんだが。
101就職戦線異状名無しさん:05/02/03 01:59:44
文系だから話ワカンネ
102就職戦線異状名無しさん:05/02/03 01:59:52
>>96
うちの大学だけで60人ってこと。内定貰える人が60人じゃないよ。
まぁもっと少ない枠もあるし、学内選考を通過した香具師がそのまま内定なところもあるし
103就職戦線異状名無しさん:05/02/03 02:02:37
>>100
あー・・・えっとね、その企業の場合は
推薦状は内定でた後に出すんだわ

学内説明会

受ける人は希望を出す

学内選考(といってもただの成績順)

企業選考

担当教官に推薦状を書いてもらう
104就職戦線異状名無しさん:05/02/03 02:02:54
R&Dとかそうそう行けるもんじゃないけどなぁ。
よっぽど研究内容と企業の欲しいところが一致しないと無理。
たとえばMRAMやりたければ、MRAM開発部署で空きがあるかどうか。
無ければその時点でアウト。おれはコレ食らったw
要はピンポイントだからさ。優秀だからって行けるもんでもないよ。
運がなければ。
105就職戦線異状名無しさん:05/02/03 02:03:26
>>102
ひとつの会社で60人?
どこの会社?
106就職戦線異状名無しさん:05/02/03 02:04:08
>>105
ネタで引っ込みつかなくなっただけだから、もうほっといてやれ
107就職戦線異状名無しさん:05/02/03 02:04:18
>>105
そりゃ秘密
あ、でも理系メーカーとだけ言っておく
108就職戦線異状名無しさん:05/02/03 02:04:37
>>103
それ学校推薦じゃないだろ・・・
おまえ騙されてるぞ
109就職戦線異状名無しさん:05/02/03 02:05:30
>>106
あぁ・・・ネタだと思い込んでるのね
110就職戦線異状名無しさん:05/02/03 02:06:34
>>108
うん、最初に推薦はいまや企業選考って言ったじゃないの
111就職戦線異状名無しさん:05/02/03 02:07:47
ネタじゃないのなら、よほど低ランクの大学が工場へ集団就職するための推薦だな。
112就職戦線異状名無しさん:05/02/03 02:08:22
しかし、地方国立の扱いって、どうなるんだろう?
たぶん、わけわかんえーだろーし
とりあえず気まぐれで採用してくれたりするのかな?

地方国立から東京の企業に就職しに行く奴って少ないけど
行ったら行ったで採用されてる。
113就職戦線異状名無しさん:05/02/03 02:09:36
>>111
なんかそんな感じだな。
他大学行った友達の話聞いても、そういうのは出てこないし
114就職戦線異状名無しさん:05/02/03 02:11:11
ランクでいったらA範囲だよ
つか、大企業なら10〜30人ぐらいの枠は普通にあるよ
まぁ大学とか企業によるんだろうけどさ
115就職戦線異状名無しさん:05/02/03 02:11:12
少なくとも東大京大東工大早慶横国筑波ではありえない話だな。
きっと地方の私大が下請けメーカーに集団就職って感じで、大学も就職率UPってところだろう。
116就職戦線異状名無しさん:05/02/03 02:12:19
キヤノンでしょう。
うちはそうでしたから。
推薦無制限って感じだった。

説明会は聞いたけど、何人受けたかは知らないが(受けてないので)
117就職戦線異状名無しさん:05/02/03 02:12:35
114 :就職戦線異状名無しさん :05/02/03 02:11:11
ランクでいったらA範囲だよ
つか、大企業なら10〜30人ぐらいの枠は普通にあるよ
まぁ大学とか企業によるんだろうけどさ


大学全体ならば有り得る人数だな。でも50%もおちねーよ
118就職戦線異状名無しさん:05/02/03 02:13:37
落ちる確率でいったらオレの内定先の推薦は70%ぐらいだったな
まぁ私立の話なんでスルーしてください
119就職戦線異状名無しさん:05/02/03 02:13:53
キヤノンかよwあそこは推薦が最低条件だからな。
120就職戦線異状名無しさん:05/02/03 02:14:44
>>117
いや、だからその会社は企業選考主体の推薦なんだっての
121就職戦線異状名無しさん:05/02/03 02:14:52
つーか、フィルタ確認するなら
ここでみんなで適当にエントリーとかして報告しあえばいいんじゃないの?
122就職戦線異状名無しさん:05/02/03 02:15:21
国立大学なら学科内人数はせいぜい50人だろ。
一企業に希望者100人とか言う時点で眉唾。
123就職戦線異状名無しさん:05/02/03 02:15:49
ネット環境が充実してきた昨今、バレやすいフィルタリングかます企業もどうかと思うね
それともリクナビが用意した機能なのかな?
124就職戦線異状名無しさん:05/02/03 02:15:54
>>120
なんで会社を隠すんだ?
別に社名を言っても問題ないだろ。この嘘つきの狼少年め
125就職戦線異状名無しさん:05/02/03 02:16:10
>>121
去年はアイワイバンクが晒し上げだったなw
126就職戦線異状名無しさん:05/02/03 02:16:21
大学全体なんじゃね?
127就職戦線異状名無しさん:05/02/03 02:16:58
>>120
Aの範囲内で俺の友達がいないのは北大と及第くらいなんだが。。。
128就職戦線異状名無しさん:05/02/03 02:17:47
>>126
大学全体に対して枠を設定するなんてありえない
129就職戦線異状名無しさん:05/02/03 02:18:08
>>126
推薦は通常学科ごとで行われるはず。
学校全体の人数ってことなら分かるが、選考が全体で行われるわけない
130就職戦線異状名無しさん:05/02/03 02:18:20
>>124
普通に特定されるだろ
それにさっきヒントを与えたわけだし
131就職戦線異状名無しさん:05/02/03 02:22:20
>>122
ん〜、言うと特定される
>>127
なら知ってる人に聞けばいい
>>126
全体でその人数と聞いている
>>129
学部内の学科の合計でしょ、ただ他学部まで入っているのかは不明、そこまで断言できない
確定的に言えることはうちの学科からは6人出てる
132就職戦線異状名無しさん:05/02/03 02:25:27
全体ならありえるな。早く言えよ!!!
133就職戦線異状名無しさん:05/02/03 02:28:03
誘導

【落ちまくり】 学校推薦 part.1 【悲惨】
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1106306538/l50
134就職戦線異状名無しさん:05/02/03 02:28:05
そもそも学科とは一言も言ってないし
いや、スマン・・・オレが悪いんだろうね
教授とのやりとりもこうだ・・・かみ合わないことがしょっちゅうorz
135就職戦線異状名無しさん:05/02/03 02:28:31
キヤノンでFA

理由:キヤノン発言にはレスがない
   それとその他の情報から。
社名いわない理由:たぶん内定者と思われる

別に悪気はないけど。
136就職戦線異状名無しさん:05/02/03 02:29:48
推薦で辞退者を減らすっていう古典的な作戦だからな。
仕方ない。
137就職戦線異状名無しさん:05/02/03 02:30:00
>>133
それの>>1のルールって今どきあるのかな?結果通知に1ヶ月ってどんな会社だろ
138就職戦線異状名無しさん:05/02/03 02:30:19
遅くまでご苦労!フリー動画でオナニー楽しんでくれ。ここだけの秘密だ
http://fuzokudx.com/top.html
movieクリックすると、フリーの動画が楽しめる。モザイクあり
139就職戦線異状名無しさん:05/02/03 02:30:29
東工大→キャノンでFA
特定はまかせた
140就職戦線異状名無しさん:05/02/03 02:31:56
>>138
モデルが微妙でつ
141就職戦線異状名無しさん:05/02/03 02:46:43
学歴による選考は絶対あるとは思うけど、
低学歴の人を中傷してるような奴は惨めだよ?
学歴以外にも自信があるならもっと堂々としてればいいじゃん。
かっこ悪
142就職戦線異状名無しさん:05/02/03 02:48:11
学歴フィルタがあってなんの問題があんだ?
まさか世界ではそんなことないとか言わないよなwwwwwwww
学歴社会反対とか言ってるの日本だけなのに
143就職戦線異状名無しさん:05/02/03 02:49:12
リアルじゃ低学歴とも仲良くしてるよ。
腹の中では見下してるけどね。
144就職戦線異状名無しさん:05/02/03 02:50:30
頭のいいやつは本当のことを言わない。
政治家も大企業の社長もそう。
学歴社会反対といいつつ裏ではバリバリ学歴利用している。
表で言わないのは言えば角が立つから。頭のいいやつは言わない。
そういうことだろ。
145就職戦線異状名無しさん:05/02/03 02:51:44
君は東大生がどんな人間か知らないからそんな事が言えるんだよ・・・・・
教室での会話は、学生時代の自慢話、先生との競争をしていた話とまるで中学生かと思うような精神年齢しか持っていない。


一部は超賢いが、殆どは起業なんて絶対無理だからやらないだけ。
省庁に入っても馬車馬のように働かされてそれで出世していく。
エリート気取って左団扇でスイスイと、頭のいい知的な人間が仕事をこなしてると思ったらちがいまっせ。


軍隊をモチーフに作られた日本の教育では使ってくれる存在を待っている支持待ち人間しかできあがらない。
東大生は頭が悪いわけではないが、自分たちで協力して何かをする という自由主義の教育を施されて成長してないので、
起業することはあまり考えられず、大企業や省庁などに所属して指示が来るのを期待するわけさ。
146就職戦線異状名無しさん:05/02/03 02:52:25
つまり学歴フィルタとか信じられないとか言ってる>>1
マスコミや企業の上っ面にだまされてるただのアホということですな。
147就職戦線異状名無しさん:05/02/03 02:56:10
>>145
悔しかったら東大はいったら良かったのに
148就職戦線異状名無しさん:05/02/03 03:02:56
もしおまえらが大企業の人事部の部長で今まで高学歴の連中を採用
することで業績をあげていたとする。マスコミや学生が学歴差別だ
と言ったところで、学歴採用を無くすか?無くして業績落ちたらど
うする。かといってほっておけばマスコミたたきにあって企業イメージ
が低下する。おれなら間違いなく嘘つくね。んで裏で学歴採用する。
外には選考すると結果的に高学歴が多くなると言い訳すれば良い。
企業イメージも守れて、採用の質も今まで通り。旨いこと考えたも
んだよ企業側もな。
149就職戦線異状名無しさん:05/02/03 03:15:23
You is a big fool man!! hahaha
150就職戦線異状名無しさん:05/02/03 03:15:51
You is
151就職戦線異状名無しさん:05/02/03 03:17:18
>>149は中卒
152就職戦線異状名無しさん:05/02/03 03:36:17
一流の人間はベンチャーを興す…発明家、起業家、経営者など
二流の人間はベンチャーをサポートする…証券屋、会計士、弁護士など
三流の人間はベンチャーが産む富に寄生する…官僚、政治屋、マスコミなど
153就職戦線異状名無しさん:05/02/03 04:00:07
学歴=実力ではないよ
大学でいったい何勉強してたのって人いっぱいだもんね。
中退で苦労している人のほうが仕事ができる場合だってあるよ。
まあ、学歴だけで測ったほうが極めて簡単だかんね。
以前の会社がそうだった。中途採用で入ってくるやつらは
学歴ばっかで仕事は何にも出来へん。1年は使いもんにならんかった。
それでも有用か? 疑問である。
154就職戦線異状名無しさん:05/02/03 04:01:00
次頭重要。
種別簡易。
155就職戦線異状名無しさん:05/02/03 07:13:30
学歴欲しいから再受験する
156就職戦線異状名無しさん:05/02/03 08:07:19
157就職戦線異状名無しさん:05/02/03 08:18:25
そんなことより

糸コンニャクを噛まずにいっぱい食べた翌日

ケツの穴から、糸コンニャクを引っ張り出すと

気持ち  工エエェェ(゚∀゚)ェェエエ工


158就職戦線異状名無しさん:05/02/03 08:20:41
・新日鉄ソリューシュンズ
エントリーすると各学生にID番号が割り振られるわけだが、
そのIDの下一桁のアルファベットが学歴によって異なる。
早慶レベル文系はX、理系はA、マーチレベル文系はY、理系はB。
ただし社学や文学部や教育学部などは1ランクダウンする。
ちなみにマーチ未満はGになる。ゴミのGらしい。
説明会予約の画面は末尾のアルファベットによって全く違うものになる。
例えばAでアクセスしたなら空席だらけでも、Gでは常にすべて満席となる。

・アイワイバンク
プレエントリーの際に選択式のアンケートに一問答える。
アイワイバンクの利用頻度は?という平凡なアンケート。
マーチ以上ならどの選択肢を選んでも全員次のステップへ進むことができるが
マーチ未満の場合はどんな回答をしても全員にもれなく不採用通知が届く。
159就職戦線異状名無しさん:05/02/03 08:32:43
学歴フィルターがあるのは当然だというくせに、実際にフィルターかけてる企業を見つけたら
大騒ぎする2ちゃんねらって何なんだろうね
160就職戦線異状名無しさん:05/02/03 08:34:18
>>158
それマジですか?
161就職戦線異状名無しさん:05/02/03 08:37:21
去年専用スレたってたから、多分マジ。
俺自身は試してないけど。まー、マーチ以上なら外銀やセンコン除けば、フィルターには引っかからんから安心汁。
162就職戦線異状名無しさん:05/02/03 13:35:46
>>159
ただの低学歴だろ。
2chで「学歴フィルターはあり」と断言されても、ソースはない。
しかし実際にそれなりの企業でフィルターが発覚すると、もう後がない。
今更ながらフィルターの恐ろしさを知って、現実を直視できず大暴れ。

それを見る高学歴は( ´_ゝ`)フーン
なら最初からちゃんと勉強しとけよ、と。
163就職戦線異状名無しさん:05/02/03 13:37:00
>>160
マジです。事実です。
俺はこの位分かりやすい方がありがたいけどな。
164就職戦線異状名無しさん:05/02/03 16:52:08
JFEシステムズって学歴フィルタかけてますか?
エントリー者用ページから説明会申し込みしようと思ったら、
予約可能なのはありません→予約画面が表示されたと思ったら満席だったんですけど・・・
165就職戦線異状名無しさん:05/02/03 17:33:44
アイワイバンクあたりフィルタありましたね。
俺Fランク大学だからね。
でもパンフレットなどの資料はどこの企業でも来たな。
俺金融志望だったけど、新生・あおぞら・UFJ来たね。みずほも。
SMBCは来なかったぁ。
証券も野村・・ビデオ来たよ。

大手は金が有るんだね。俺みたいな身分の奴にもちゃんと送ってくれるんだもん
166就職戦線異状名無しさん:05/02/03 17:44:55
>>165
心配するな。AランクとFランクじゃ送られてくる資料に差がある。
Fに資料送っても、自分の企業を研究してくれるわけで、まったく無駄ではない
167就職戦線異状名無しさん:05/02/03 17:47:01
>>166
何年か前は資料すら送ってくれなかったんだとさ。

ってかAとFの資料ってどう違うの?
まぁリクルーター電話はもちろんありませんがね
168就職戦線異状名無しさん:05/02/03 17:50:13
>>167
友達がAランクで俺がDなんだけど、某都銀の資料の厚みが全然違った。
俺の資料は未来の顧客にでもなってくれといわんばかり。
169就職戦線異状名無しさん:05/02/03 17:50:48
若手人事のスレより

学歴フィルターについてですが、あるでしょうね。私の在籍時がちょうどネットエントリーの勃興期
 で、リクナビの様な企業から売り込みが多々ありました。その際、仕様をアピールしてくるのですが
 「登録してきた学生の中で設定したレベルの学生にのみメールを送信できる」
 というたぐいのオプションはどこの業者のものにもありましたね。
170就職戦線異状名無しさん:05/02/03 17:51:21
>>168
そう?未来の顧客・・・

そんな感じしなかったよぉ。
あぁUFj銀行です。

みずほもそういう感じ全くしなかった。
171就職戦線異状名無しさん:05/02/03 17:54:02
>>170
企業研究してもらうだけでそうとの経済効果あるよ。
テレビでCM料考えたら決して高くないという意味
172就職戦線異状名無しさん:05/02/03 17:54:43
みずほはでも・・CM見ないよね。
173就職戦線異状名無しさん:05/02/03 17:55:43
>>171
なるほどね。
納得したよサンクス
174就職戦線異状名無しさん:05/02/03 17:56:03
>>158
新日鉄のはマジだよね
去年の話だが、
マーチの友達のIDだと予約いっぱいなのに、
俺のIDだと予約に空きがあったよ
175就職戦線異状名無しさん:05/02/03 17:56:18
みずほは高学歴には個別にDM送ってたよ
176就職戦線異状名無しさん:05/02/03 17:57:08
>>172
CM最近打ち始めたぞ
金融商品の宣伝というよりは、企業広告みたいなやつだったな
177就職戦線異状名無しさん:05/02/03 18:00:12
>>175
Fランかーの俺のところにも来たって個別に。
どんな内容ですかい?

>>176
うちの地域はみずほの存在薄いから見れないかもなぁ
178就職戦線異状名無しさん:05/02/03 18:03:51
>>158
偽の学歴とかで申し込んでみようか(藁
179就職戦線異状名無しさん:05/02/03 18:05:53
>>178
友達に自分より高学歴のやつか低学歴のやついたらそいつのIDでやってみ!
笑えるからw
180就職戦線異状名無しさん:05/02/03 18:09:52
たとえば、巨人戦のナイターでの企業のCM料が以前は1億円、今は5千万円。
皆はCM時間何している?ちょっとでも知ってくださいと、人がトイレ行ったり、家族とダベル
CM時間にお金払うわけだ。
それに比べて、企業研究ってのはパンフや資料、HPをくまなく学生が勉強してくれる。
金融だけでなく、どの企業でも非常にありがたい。だからたとえ、鼻から落とす気でもパンフ送るだけで
対面は保てるし(学歴フィルターしていないとう)徹底して企業研究してもらえるなら
十分にパンフ代はペイできる。
181就職戦線異状名無しさん:05/02/03 18:10:47
>>177
HPに載ってない日程での個別面談のお誘い。
182就職戦線異状名無しさん:05/02/03 18:14:25
>>181
上位2−3%の学生にとってはそれほど就職活動は苦じゃないだろうな。(よっぽど変態は別。普通以上なら)
上位10%前後の学生は一番シビアだろうな。大手にギリギリは入れる学歴だけに。
中位の学生は、大手に行きたかった学生にとっては死刑宣告だろうね。無理って。

 学歴ってすごいシビアだね。でも、世界とくらべると、日本って学歴社会がそれほどひどくないらしい。
意外だね。
183就職戦線異状名無しさん:05/02/03 18:15:47
上位2%って早慶以上?
184就職戦線異状名無しさん:05/02/03 18:18:20
>>183
東大、一ツ橋、東工、阪大理系早計上位学部あたりが就職最強。
 企業が実績になるレベル。
185就職戦線異状名無しさん:05/02/03 18:20:07
ここでは叩かれるが、マーチまでならギリ大手に行ける。
打率は低いけど…
それ未満は企業と大学にコネクションがなければ厳しい。
>>184の言うあたりはまじで強い。
186就職戦線異状名無しさん:05/02/03 18:21:00
慶應は経済、早稲田は政経までってこと?
187就職戦線異状名無しさん:05/02/03 18:22:01
でも東一だけでも結構な人数いるし、結局は競争だろ?
188就職戦線異状名無しさん:05/02/03 18:23:24
>>187
その辺りになるとまず学内での争い。
189就職戦線異状名無しさん:05/02/03 18:24:17
俺、一橋経済だけど数学がものすごい苦手。バカ
はっきり言って一橋と言う大学だけで評価されるとものすごい申し訳ない気持ちになる。
190就職戦線異状名無しさん:05/02/03 18:25:27
同じスペックの人間が東大で競争するより慶應で競争したほうが勝率高くない?
191就職戦線異状名無しさん:05/02/03 18:25:30
>>189
それも実力。
192就職戦線異状名無しさん:05/02/03 18:25:31
東北大の経済って就活どんなもんなんでしょうか?
やっぱり相手にされないんでしょうか?
193就職戦線異状名無しさん:05/02/03 18:25:56
>>192
さぁ?
194就職戦線異状名無しさん:05/02/03 18:26:08
>>189
それなら俺もそうだよ。
東大法というだけで利口なら苦労しないさ。
お互い頑張ろう。
195就職戦線異状名無しさん:05/02/03 18:26:28
>>192
宮廷はやっぱり強いですよ。
どこでも可能ですな。
196就職戦線異状名無しさん:05/02/03 18:26:52
>>190
民間ならそうかもね
197就職戦線異状名無しさん:05/02/03 18:28:52
学歴だけでどうにかなるのは糖蜜まで。
それ以上は完全に競争だな
198就職戦線異状名無しさん:05/02/03 18:30:29
糖蜜は意外と苦しいだろ。
というか、それ以上はかなり苦しいだけだけど。
199就職戦線異状名無しさん:05/02/03 18:30:50
>>189
とんでもない。一橋すげーよ。
200就職戦線異状名無しさん:05/02/03 18:31:42
俺からすりゃあマーチでも十分高学歴…
201就職戦線異状名無しさん:05/02/03 18:33:37
>>197
糖蜜落ちたw
その頃は金融自体にあまり興味なかったからな。
まあ仕方ない。
202就職戦線異状名無しさん:05/02/03 18:34:01
>>191
それが歯がゆいんですよね
>>194
東大すごいね。がんばろう。
>>199
ありがとう。
でも、中身が伴ってないけどね
203就職戦線異状名無しさん:05/02/03 18:36:07
しってるww
204就職戦線異状名無しさん:05/02/03 18:36:07
ぶっちゃけね、学歴を振り回さなかったらいいだけだと思うけどね
努力の結果だし。
205就職戦線異状名無しさん:05/02/03 18:37:08
>>189
わかるなぁ、その気持ち
某一流進学校で下位争い→一浪で文U、経済学部は学内では下位扱い
いままで、全く自分を凄いとかエリートとか思ったことはないな
206就職戦線異状名無しさん:05/02/03 18:40:40
>>192
東北大の理系なら就職力は強い。
東北大文系は相当落ちる。覚悟しておけ。
とはいっても、楽ではないが、エントリーはできるから、あとは個人力。
207就職戦線異状名無しさん:05/02/03 18:40:56
思ったことなけりゃ
そんな言い訳じみたことも言わないはずだが
208就職戦線異状名無しさん:05/02/03 18:41:34
凄いのも、いることはいる。だが、俺とは全く縁がなかったよ。
挫折したことがない絵に書いたような優秀な奴を見ると
なんでこんな素晴らしい人間と俺が同じ講義受けてるんだろ?と無常を感じる。
209就職戦線異状名無しさん:05/02/03 18:41:49
>>206
メガバン行けますかね?
210就職戦線異状名無しさん:05/02/03 18:44:53
俺も某進学校から、現役マーチ。高校時代遊んでたのが痛かったな。
同級生は東京一や宮廷、総計に医歯薬などなど。
同じレベルだと思ってたやつらとも世間的には大きな差ができてしまった感があるな。
まぁ実際会うと何とも思わないんだが。
211就職戦線異状名無しさん:05/02/03 18:46:30
>>210
イマハナw
212就職戦線異状名無しさん:05/02/03 18:47:17
フィルタがあると思う事自体がフィルタだけどね。
学歴に価値があるのは、学力が高いからじゃないんだよ。
学歴は人間性のレベルにまで差を生じさせてるんだよ。
日大生が東大生と同じ雰囲気を醸し出せるか?
それができるんだったら日大でも大手に入れるだろうよ。
213就職戦線異状名無しさん:05/02/03 18:47:19
学生にそれほど違いはない。
院卒辺りなら専攻によって違いも出て来るんだが。
効率的な採用活動を行うためにフィルターを設定するんであって
学生から見ると、学歴間にそれ程の違いは見受けられない。
ただ、合同面接などできちんとした受け答えが出来る奴は、高学歴の奴が多かった。
214就職戦線異状名無しさん:05/02/03 18:47:33
>>211
イマハナ??
215就職戦線異状名無しさん:05/02/03 18:48:20
院卒は学歴よりも専攻フィルタが大きいよな
216就職戦線異状名無しさん:05/02/03 18:48:56
>>214
今は(わ)なw

だろ
217就職戦線異状名無しさん:05/02/03 18:49:09
社会人の先輩に話を聞くと、社会人になってみれば学歴なんて関係ないってさ。
何よりも数字らしいwひたすら実績らしいw
218就職戦線異状名無しさん:05/02/03 18:50:56
A+ 東大 京大
A  一橋 東工 東北 名大 阪大 北大 九大 神大
--------------------- <<学歴フィルター>> ------------------------------------
B+ 筑波 都立 横国 上智 千葉 阪市 早稲 慶応
B  新潟 金沢 岡山 広島 熊本 同志
C+ 埼玉 長崎 信州 静岡 滋賀 明治 中央 立教 立命
C  茨城 宇都 群馬 山口 徳島 鹿児 青学 法政 関学 関大 南山
D+ 弘前 福井 山形 山梨 岐阜 大分 三重 和歌 香川 愛媛 宮崎 西南
D  岩手 秋田 福島 富山 鳥取 島根 高知 佐賀 琉球 日大
E+ 北見工業 新設の県立 大東亜帝国 愛愛名中 摂神追桃 東洋 駒沢 京産 近畿 専修 甲南 龍谷
E  関東上流江戸桜 地方私立 非Fランク短大・専門
F+ Fランク大
F  高卒・★慶応通信★
219就職戦線異状名無しさん:05/02/03 18:51:31
ちなみに、マーチくらいだと高校名もハバを利かすそうな
220就職戦線異状名無しさん:05/02/03 19:11:08
>>217
確かにそう。だが問題は
低学歴が一流企業マンとして社会にでれないことだがw
221就職戦線異状名無しさん:05/02/03 19:12:39
>>209
可能性はある。しかし、上がいるということをわすれないで、自分を
積極的にアピールすること
222就職戦線異状名無しさん:05/02/03 19:12:45
>>220

      ヽ(・∀・)ノ ゜+.゜ヒャッホウ!
        (  )
     / ̄ ̄《 ̄ ̄\
     | ・ U     |
     | |ι        |つ
     U|| ̄ ̄||  
223就職戦線異状名無しさん:05/02/03 19:12:46
これからは実力の時代って言うけどそれはあくまで学歴を前提とした話です。
224就職戦線異状名無しさん:05/02/03 19:14:14
最低マーチはデフォ
225就職戦線異状名無しさん:05/02/03 19:16:11
学歴関係ないって言うのは高学歴しか言えないんだよな実際
東大のヤシに学歴関係ないって言われてもものすごい壁を感じるがw
226就職戦線異状名無しさん:05/02/03 19:18:56
結論。学歴フィルターは確実に存在する終わり
227就職戦線異状名無しさん:05/02/03 19:19:30
>>223
どの大学の学生だったかで、既に実力にも差が付いちゃっているのが本当のところ。
228就職戦線異状名無しさん:05/02/03 19:36:44
AERA 04.3.15 就職「学歴とコネ」人事部の本音

人事の人は必ずいう。「うちは学歴不問。人物本位です」と。
だからないと信じたいのだけど、やっぱりあるんです。 「学歴差別」と「コネ採用」

・「会社説明会、満員で予約できませんでした」
→「えっ?僕は普通に予約できましたよ?予約画面見たらまだ空いてました」 【先着順】のはずなのに・・・
→リクナビ 上位校の学生が予約画面に入ると場合と、下位校の学生が入る場合とで、空席情報を変えて表示
→同じ時間に予約画面に入っても特定大学以上の学生には空席が多く、そうでない学生には満席の情報を
→自動的に上位校の学生ばかりを集められる

・「セミナー定員は2500名、応募してくる学生1万2千・・・
先着順で予約受け付けたら優秀な学生を取りこぼす危険がある」【医療メーカー】
・「ネット応募が当たり前になったことで応募が爆発的に増加、
選考の効率化のためには大学名によるスクリーニングをかけざるをえないのではないか」【経済同友会政策調査部】
・「目的意識を持ち、自分を高めてきた学生を取りたいのはどこも同じ、しかしそういう学生は上位校に集中しており、
東大や早慶だけ重点的に見ていた方が優秀な人材がとれると考えるのは無理もないこと」【大手金融機関採用担当者】
 
NTTデータ・・東大・東工大・早慶OB・OGフォーラムを開催
 トヨタ・・・・・・・大学を選別し、その大学(旧帝+早慶上智+一橋東工+同志社など)の学生だけを対象にした説明会を実施
 大手都銀・・・リクルーター制度を継続 表向きはオープンエントリーとしているが実態は上位校学生の一本釣り
 リクルーターが関与せず採用する学生数は全体の1割〜2割
・「人事もサラリーマンだから、実績のない大学の学生をとって出来が悪ければ言い訳ができない。
  大学名でとるのはリスクヘッジ」【就職四季報編集長】
229就職戦線異状名無しさん:05/02/03 21:19:48
オナニースレage
230就職戦線異状名無しさん:05/02/03 21:57:08
日本は学歴差別が小さい方なんだよな。
アメリカなんて堂々と「MITとハーバード卒しか採用しません」と宣伝している大企業はいくらでもある。
日本は「平等」教育が行き渡っているからそんなことは言えない。でも優秀な学生の獲得は企業の命運を左右する。
だから学歴フィルターもあるのだろう。

運動会で並んでゴールするような社会は幸せか?
231就職戦線異状名無しさん:05/02/03 21:59:00
日本は建前ではまだ共産的なことほざいてるけど
ふたをあけりゃあアメリカシステムに毒されてます
232就職戦線異状名無しさん:05/02/03 21:59:12
日本は資本主義だ
233就職戦線異状名無しさん:05/02/03 21:59:24
>>1
去年の4月辺りにはNSSOL学歴フィルタ祭で少しだけ盛り上がってましたね
234就職戦線異状名無しさん:05/02/03 22:00:43
>>230
ただし向こうは難関大学でも入るのは比較的楽で出るのが難しいからな。
その辺は考慮しないといけないかと。日本だとどうしても4年前の実力と言う
点があるから納得できない奴が出るのかと思われ。
235就職戦線異状名無しさん:05/02/03 22:01:35
>>234
難関大学は入るのが難しいぞ。
236就職戦線異状名無しさん:05/02/03 22:02:04
>>235
日本ほどじゃないよ。
237就職戦線異状名無しさん:05/02/03 22:05:20
>>235
向こうの難関大学は入る前にもそれなりに勉強しなきゃ入れないが、ぶっちゃけ入ってからの方がきつい。
日本の難関大学は(東大とか)入る前に死ぬほど勉強するが、入ってからは遊び倒せる。
結果として卒業時には4年前より学力が劣化してる奴がかなり多い罠。
238就職戦線異状名無しさん:05/02/03 22:06:18
東大生が勉強するのは所詮資格のためだからね。
学問をしてるヤシは少ないわな
239就職戦線異状名無しさん:05/02/03 22:06:31
ただアメリカの大学って面接とかあるからな
勉強だけでもダメかもな
240就職戦線異状名無しさん:05/02/03 22:07:57
>>237
理系は日本もきついだろ。
241就職戦線異状名無しさん:05/02/03 22:08:19
>>237
おまえ、東大いったことあんの?
マジ勉強大変だぞ。入学前のほうがぜんぜん勉強してなかったやつのが多いし

日本の大学が卒業簡単だとかほざいてるやつは慶應経済、東大法、経済いってみろ。
入試なんて簡単にパスできるけど卒業するまでにはけっこう勉強しなくちゃなんね。

まあそれ以下の大学は入るのも出るのも楽なんじゃねぇの?しらん
242就職戦線異状名無しさん:05/02/03 22:10:22
東大はいるのに死ぬほどは勉強しないだろ。京大だけど
夏以降毎日大体7時間で、学校ある日は約3時間、直前期は約5時間だった。
243就職戦線異状名無しさん:05/02/03 22:10:29
>>237
東大は進振りでメチャクチャ勉強する。
理系の学生も国際学会でリーダーシップを発揮しているからアメリカにはぜんぜん負けてないと思う。
244就職戦線異状名無しさん:05/02/03 22:10:50
>>241
> 日本の大学が卒業簡単だとかほざいてるやつは慶應経済、東大法、経済いってみろ。
慶応経済って卒業難しいの?
そんなに勉強必要ないけど遊んでる香具師多すぎて留年する奴が多いって慶応の香具師から聞いたんだけど。
245就職戦線異状名無しさん:05/02/03 22:11:21
まあ理系は少なくとも勉強してるよね



総計以上は
246就職戦線異状名無しさん:05/02/03 22:12:07
>>241
おまえもアメリカの大学の大変さ分かってないがな
日本の大変さってのは試験前一週間くらい寝ないで勉強くらいだろ
アメリカはレポートやプロジェクト、チームでのプロジェクトも
多いから授業以外でも集まらなきゃならない。もちろん
試験前は大変。一年中通して大変。ただ夏休みとかも授業
とれてキャッチアップできたりするが
247就職戦線異状名無しさん:05/02/03 22:12:11
>>244
それもあるけどそれを差し引いてもマジメなやつでも落ちてる

ストレートで卒業できるのは3人に2人だから
248就職戦線異状名無しさん:05/02/03 22:12:46
>>246
アメリカの話なんてしらねぇよw
249就職戦線異状名無しさん:05/02/03 22:17:34
東大≧京大>大阪>旧帝>>総計
250就職戦線異状名無しさん:05/02/03 22:19:54
>>248
元がアメリカとの比較の話なのにw
東大自称すんならもうちょっと読解力つけたほうが良いよ。
251就職戦線異状名無しさん:05/02/03 22:23:09
>>249
北大が早慶応を上回ってるところってどこだ?
北大は旧帝には含まれませんとか鬼のようなことを言うつもりならそれまでだけど。
252就職戦線異状名無しさん:05/02/03 22:24:20
島から出てくんな
253就職戦線異状名無しさん:05/02/03 22:25:45
獣医学
254就職戦線異状名無しさん:05/02/03 22:25:54
>>250
傍から見るにはあきらかにおまえさんの分が悪いぞ。
255就職戦線異状名無しさん:05/02/03 22:26:08
Aaa:東京、京都
Aa :一橋、東京工業、大阪
A :東北、筑波、名古屋、神戸、九州、早稲田、慶應
Baa:北海道、お茶の水、東京外語、横浜国立、広島、上智、ICU

早慶>>>>>>>>>>>>北海道バターwww
256就職戦線異状名無しさん:05/02/03 22:26:12
そんなマニアックな分野で勝ち誇られてもw
257就職戦線異状名無しさん:05/02/03 22:26:50
>>254
自称東大生の自演キター
258就職戦線異状名無しさん:05/02/03 22:27:59
ここは高学歴がほとんどだろうが受験時に北大にある種の憧れを抱かなかったか?
俺は持ってた。よくギャグで北大行きてぇ〜とか言ってた。
259就職戦線異状名無しさん:05/02/03 22:28:08
都合が悪くなったら自演認定、自身の安直さを晒したかっただけか。
260就職戦線異状名無しさん:05/02/03 22:28:47
自演東大生必死w
261就職戦線異状名無しさん:05/02/03 22:28:51
>>258
ごめん、そのギャグのセンスがわからない。
262就職戦線異状名無しさん:05/02/03 22:28:56
>>258
遊ぶにはいい立地だろうなと思う。
263就職戦線異状名無しさん:05/02/03 22:30:07
私立より国立の方が就職が良いと聞いて地方宮廷に行った俺がいる件について。
264就職戦線異状名無しさん:05/02/03 22:30:48
Boys, be ambitious!
265就職戦線異状名無しさん:05/02/03 22:30:49
>>263
別に間違ってない。
266就職戦線異状名無しさん:05/02/03 22:30:57
スレの流れに関係なくて申し訳ないがたかだか3人に1人が卒業までに留年を経験する程度で
きついと思うあたりに文系学生のぬるさを感じる。理系だと何処の大学行っても普通そう。
267就職戦線異状名無しさん:05/02/03 22:32:18
>>266
アメリカの大学はもっと(ry
268就職戦線異状名無しさん:05/02/03 22:34:03
日本の文系の価値観、理系の価値観、アメリカ学生の価値観に差異はあって当然。
269就職戦線異状名無しさん:05/02/03 22:34:25
不毛な議論だな
270就職戦線異状名無しさん:05/02/03 22:35:15
アメリカオタが湧いてますね。
日本の企業に相手にされなかったんでしょう。
271就職戦線異状名無しさん:05/02/03 22:37:28
えっと、日本の低学歴の方がアメリカを引き合いに出して高学歴をこき降ろすスレですか?
272就職戦線異状名無しさん:05/02/03 22:41:33
アメリカ厨ワロスwww
273就職戦線異状名無しさん:05/02/03 22:43:15
アメリカオタもアホだが、叩いてる奴も自演がバレバレ恥ずかしいな。
両方ともウザイからとりあえず消えろ。
274就職戦線異状名無しさん:05/02/03 22:44:42
>>273
アメリカオタ、自演乙
形勢悪いから両方こきおろして逃げ切ろうってかww
275就職戦線異状名無しさん:05/02/03 22:45:43
>>274
厨同士の争いに勝手に巻き込まんでくれ。別スレつくって勝手にやってろ。
276就職戦線異状名無しさん:05/02/03 22:47:42
文系に限ると
東大の四年間遊んでたヤシよりペパダインの
主席卒業生の方が学力は上だろ?
277就職戦線異状名無しさん:05/02/03 22:48:00
>>273
自演がバレバレ恥ずかしいな。
278就職戦線異状名無しさん:05/02/03 22:50:04
THE END
279就職戦線異状名無しさん:05/02/03 22:52:42
AND RESTART
280就職戦線異状名無しさん:05/02/03 23:08:43
246 :就職戦線異状名無しさん :05/02/03 22:12:07
>>241
おまえもアメリカの大学の大変さ分かってないがな
日本の大変さってのは試験前一週間くらい寝ないで勉強くらいだろ
アメリカはレポートやプロジェクト、チームでのプロジェクトも
多いから授業以外でも集まらなきゃならない。もちろん
試験前は大変。一年中通して大変。ただ夏休みとかも授業
とれてキャッチアップできたりするが


日本でもありますが何か?
お前の大学が低学歴なだけだろ。
281就職戦線異状名無しさん:05/02/03 23:11:42
>>280
日本でも確かに理系は大変そうだな・・・
俺の友達なんて元日も午後から実験しに大学へ行ってたな。
282就職戦線異状名無しさん:05/02/03 23:15:49
俺なんて3日連続徹夜で実験→データ整理。
それでも教授に容赦なく叩かれて再実験。
寝不足で装置を壊しそうになったが、装置を壊したら死ぬまで借金ずけだなorz
283就職戦線異状名無しさん:05/02/03 23:18:14
アメリカの大学をマンセイしている香具師は決まって低学歴。
284就職戦線異状名無しさん:05/02/03 23:19:55
大学ランキングのほとんどはアメリカだろ
285就職戦線異状名無しさん:05/02/03 23:22:28
>>284
何を基準にしてるのか、
どこの調査会社が行っているのか?
いろんな背景が分からないとそれが正しいか分からないよ。

確かにアメリカの大学は優秀な人材を出してるけどね。
286就職戦線異状名無しさん:05/02/03 23:26:15
日本の自称高学歴さんも
アメリカの大学の話題になると余裕を失うみたいですねえ(ゲラ
287就職戦線異状名無しさん:05/02/03 23:27:25
おめーらいつまでやってんだよ
288就職戦線異状名無しさん:05/02/03 23:28:51
>>284
英語ベースだからな。
でも東大は7位で東工大が11位という世界大学ランキングをTIMEが発表していた。
289就職戦線異状名無しさん:05/02/03 23:29:16
世界の優秀な学生はどこの大学に留学するか

授業のレベルが高いかはともかく

レベルの高い生徒が集まるのは事実

よって、
290就職戦線異状名無しさん:05/02/03 23:30:30
つーか、東大に比べたら日本のほとんどの大学はゴミ当然じゃん。
291就職戦線異状名無しさん:05/02/03 23:31:08
学歴フィルターは本当だな
予約で満員とかいうセミナーがあったんだが
オレは、某セミナーに申し込んで
一端キャンセルした
で、その後予約したが普通に出来た
292就職戦線異状名無しさん:05/02/03 23:32:27
NECソフト
293就職戦線異状名無しさん:05/02/03 23:32:45
そんなあいまいな情報で断言されても何のソースにもならんだろ。
せめて企業名くらいは晒せ。
294就職戦線異状名無しさん:05/02/03 23:33:08
学歴フィルターかは分からないが、コンサルティング業界からは直接ハガキで説明会の案内がよく来る。
マッキンゼーもそのひとつ。変なクイズがついてた。
295就職戦線異状名無しさん:05/02/03 23:34:40
>>294
それはフィルターとはちょっと違う。でもエントリーしないうちから直接説明会の案内が来るのなら
そこ受けて、学歴が理由で書類落ちの心配はないだろうからまったく関係ないわけでもない。
296就職戦線異状名無しさん:05/02/03 23:34:47
>>293
新日鉄ソリューションズ
三井住友
297就職戦線異状名無しさん:05/02/03 23:35:07
商社だよ、BIG4のドレかだよ
で、同じグループのヤツと話しても
外銀、戦略ファームの話についてこれるから
おそらく、高学歴だろ
たまに、低学歴ちゃねらーが知っているケースもあるがww
298就職戦線異状名無しさん:05/02/03 23:35:20
>>296
さんくす。
299就職戦線異状名無しさん:05/02/03 23:36:22
外資系コンサルタントやITベンチャーからはハガキが来る。
ITベンチャーの方が東大生が起業したような会社。新卒で500万円の初任給のところもあった。(エンジリオとかいう名前の会社)
300就職戦線異状名無しさん:05/02/03 23:37:28
学歴フィルターをかけなきゃ、有名企業ほど数千人の志望者が来るのだから選抜できないだろ。
フィルターのない会社はどうやって選抜してるんだ?
301就職戦線異状名無しさん:05/02/03 23:38:26
学歴フィルターのかわりにくじ引きで選抜とかどーよw
302就職戦線異状名無しさん:05/02/03 23:38:57
>>299
算数の問題付いていたとこか?
303就職戦線異状名無しさん:05/02/03 23:39:29
>>302
うん。かなり難しかった。
304就職戦線異状名無しさん:05/02/03 23:40:08
305就職戦線異状名無しさん:05/02/03 23:41:15
初任給 標準年俸
- 開発エンジニア
450万円〜600万円(月額30万円〜40万円)
※テクニカルアシスタント
375万円〜450万円(月額25万円〜30万円)
- マーケティング
450万円〜600万円(月額30万円〜40万円)
- 総務スタッフ
375万円〜450万円(月額25万円〜30万円)

<2002年度実績>
- 開発エンジニア
450万円〜495万円(月額30万円〜33万円)
- マーケティング
450万円〜465万円(月額30万円〜31万円)
- 総務スタッフ
375万円(月額25万円)
http://www.elysium.co.jp/recruit/positions/index.html
306就職戦線異状名無しさん:05/02/03 23:41:54
>>304
あ、同じだな
社名が違うがw
算数2問答えるとPCくれる会社な
307就職戦線異状名無しさん:05/02/03 23:56:16
>>300
SPIとかじゃだめなのかな?
web受験でさ。
308就職戦線異状名無しさん:05/02/03 23:57:24
SPIなんて慣れだろ
309就職戦線異状名無しさん:05/02/04 00:01:08
だから、マーチ以上はひっかかんねーっつの。

この板にマーチ未満なんかいないだろ?何でそんなに必死なのかわからん。
310就職戦線異状名無しさん:05/02/04 00:28:15
学歴フィルターの存在を疑ってる人がいたら、自分で確認してみたらいいんだよ。
リクナビでIDを東大とFランクで2つ取ってみて、実験してみたらいい。
本気で見えないなら存在の有無も問題になるが、自分の目で確認する方法あるんだから
実際に確認してみればよろし。

ちなみに、ええー、めんどくさい、とか、怖いから確認したくない、とか
俺が言ってるのに、確認しようとせずに学歴フィルターはない、とか言い張るのは
大学だけでなく、人間の作り自体がFランクという何よりの証拠。
311就職戦線異状名無しさん:05/02/04 00:39:08
フィルターなんかないよ
バーカ
312就職戦線異状名無しさん:05/02/04 00:46:25
>>310人間の作り自体がFランクという何よりの証拠。
 

わろた
313就職戦線異状名無しさん:05/02/04 00:47:52
>>308
いや、人数絞る話してるんだろ?
314就職戦線異状名無しさん:05/02/04 00:48:45
大学の授業も聞かずにSPIの練習ばっかりしてきた馬鹿とってもしょうがないじゃん。
315就職戦線異状名無しさん:05/02/04 00:50:45
>>314
じゃあ「学歴フィルター」はどうなんだって話よ。
授業聞いてたかどうかわかるわけでもないし…。
話の筋見えてるの?
316就職戦線異状名無しさん:05/02/04 00:52:12
まぁ学歴獲得競争自体、「高校の授業も聞かずに大学受験の練習ばっかりしてきた」馬鹿とってるんだがな。
317就職戦線異状名無しさん:05/02/04 00:53:59
基本的に大学入試は高校の授業範囲内。まあ予備校の授業聞いてた方が効率は良いけどね。
SPIはそれこそ全然関係ないだろう。
318就職戦線異状名無しさん:05/02/04 00:54:19
日本は「学歴社会」だとよく言われる。しかし、諸外国と比較するとむしろ日本は学歴社会ではないと言える。日本は諸外国と比較して学歴による賃金格差が小さい。また、アメリカでは大学院卒が重用され、学部卒ではむしろ低学歴だとされる。
大学院卒者が逆差別を受ける日本とは大きく異なる。これは東大総長の経験がある蓮実重彦も指摘しており、例えば、中央官庁の職員の最終学歴は東京大学その他の超難関大学の学部卒業が大多数であり、これを指して高学歴と称されることが多いため、
一般的には日本の高級官僚は高学歴者が多いとされているが、外国の高級官僚には修士や博士などの大学院卒業者が多いことから、日本の官僚はむしろ低学歴であると指摘している。(日本の官僚においても、一般企業において社命により留学するケースがあるのと同様、
官僚となってから国費で学ぶことにより結果として修士号以上の学位を取得することになるケースがまれではないが、欧米では職に就く前に修士号あるいは博士号を取得していることが多いから、この点同列に論じられるものではない)。
韓国は極端な学歴社会であり、ソウル大学出身というだけで企業に入れば「役員候補」とみなされる。
東大卒であっても使い物にならなければ出世コースから外れる日本よりも学歴偏重の社会である(戦前の日本では例えば東京帝国大学卒業者は、他大学出身者よりも初任給が高く、また出世が約束されているという企業が多かった)。フランスでは大学とは別の
「グラン・ゼコール」(グランド・ゼコール)というエリート養成校を卒業した者は、企業に入ってすぐに管理職になるといったことがある。
319就職戦線異状名無しさん:05/02/04 00:57:50
↑なげーよ

受験勉強得意(高〜大レベル)>>>>>>SPI得意(小〜中レベル)

受験の方が幅広く勉強やってるだろ、難易度も違う
だいたい、SPIの勉強をわざわざやらないと落ちてしまうようなレベルの馬鹿など
企業が採りたいと思うはずがない。SPIはほんのお遊び。
面接が本番だ。
320就職戦線異状名無しさん:05/02/04 01:02:18
某有名メーカーの説明会に予約しようとしたら
満席。何気なくもう一度観たらある日程だけ
どの時間も空席に。
マイページを何回か開くと予約できたりすんのかな。
そういう経験あるやついない?
321就職戦線異状名無しさん:05/02/04 01:05:11
>>320
日程が直前の説明会だろ?
予約してたが都合で行けなくなってキャンセルする奴が出るから
直前を狙えば予約出来る可能性は高いよ。
322就職戦線異状名無しさん:05/02/04 01:07:16
>>307
質問に答えましょう
>SPIとかじゃだめなのかな?
>web受験でさ。
SPIはタダではありません。受験させ、採点するにはお金がかかります。
数万人が受ける大企業ではこの費用は馬鹿になりません。
だったら、学歴フィルターである程度落としてから高学歴軍団をさらにSPIで
ふるいにかけたほうが金銭的に効率も良いのです。
しかも、全員にSPIを受けさせてもどうせ残るのは高学歴ってかw
323就職戦線異状名無しさん:05/02/04 01:07:56
学歴フィルターっていってるやつら!!
オマエラ 最終面接までわざと残されて落とされるのと
最初から「あなたはダメです」と言ってくれるのはどっちがいいと
思ってるんだ!!
オレは最初からダメっていってくれる学歴フィルターって相手思いだと思うぞ
ムダな時間かけずにすむし、他に選択肢ができるだろう。
324就職戦線異状名無しさん:05/02/04 01:10:30
いやいやSPIって落とす時の言い訳に使ってるのよ。
「面接の評価が悪かった」「当社とは相性が悪いですね」
なんてなかなかいえないし、主観的なものだからね。
SPIの点数なら客観的な言い訳になるだろ
325就職戦線異状名無しさん:05/02/04 01:13:28
でも面接受けさせてくれるってことは望みがあるってことだよ。
面接ほどコストのかかる試験はない。
よーするに「おまえは話してわかった。イラネ」ってこった。
326就職戦線異状名無しさん:05/02/04 01:18:54
>>324
いやいや、学歴フィルターも十分な良いわけになるでしょ。低学歴は。
説明会既に満席でした、ごめんなさいって。
327就職戦線異状名無しさん:05/02/04 01:20:37
早慶様の後に余った席をマーチに予約させるのが社会の常識だろ
328就職戦線異状名無しさん:05/02/04 01:22:11
>>327
そう。しかし早計でも下位学部はワンランク下がります
329就職戦線異状名無しさん:05/02/04 01:28:41
フィルターもやりすぎるとばれるから
Aランク    最優先
B.Cランク  早いもん勝ち →ここで9割5部確保
D.Eランク  5部の席はこのランク用に実は確保している。このランクで早い者勝ち

 で、D・Eランクは面接ORSPIで落とす。これで学歴フィルターの存在を否定できる罠
330就職戦線異状名無しさん:05/02/04 01:30:30
まあ、総合商社は全員に筆記のチャンスをくれる。
低学歴はSPI満点とって見返せば良い。満点とっても落とされるかどうかは
しらない。
331就職戦線異状名無しさん:05/02/04 01:31:21
>>329

Aランク:宮廷上位
Bランク:宮廷下位
Cランク:早慶上位
Dランク:早慶下位
Eランク:上智(お情け)
332就職戦線異状名無しさん:05/02/04 01:32:47
>>331
旧帝下位は理系意外はたいしたことない。
就職活動したこと無いなw
333就職戦線異状名無しさん:05/02/04 01:34:52
>>332
コネコネのフリーパスだったので
334就職戦線異状名無しさん:05/02/04 01:35:29
まあ文系に関しては旧帝下位よりは早慶のが全然就職良い罠。
理系は逆にマーチ駅弁あたりでもES落ちあんまないし。
335就職戦線異状名無しさん:05/02/04 01:37:23
大雑把に言うと (文系)
A 東大、一ツ橋、、京大 早計上位学部 →就職最強

B 宮廷文系 早計普通 横国クラス   →光るもの必要

C マーチ、カンカン、上位駅弁     →かなり光るもの必要

D 参勤、日当クラス 下位駅弁     →学歴フィルターの餌食
               ただし、京セラクラスの企業ではギリギリセーフ?
336就職戦線異状名無しさん:05/02/04 01:39:30
マーチやカンカンなんて2chでしか存在しない大学
337就職戦線異状名無しさん:05/02/04 01:42:47
これがバブル時代だと 大雑把に言うと (文系)
A 東大、一ツ橋、、京大 早計上位学部 →エントリーするだけで内定

B 宮廷文系 早計普通 横国クラス   →選べる立場。

C マーチ、カンカン、上位駅弁     →今は上位しか無理だが、中位でも十分大手可能

D 参勤、日当クラス 下位駅弁     →光るものがあれば取ってみるか→オオバケするかもしれないし
     
               
338就職戦線異状名無しさん:05/02/04 01:43:50
NRIの面接に和田がいたが不思議で仕方なかった
フィルターで落しとけよ
339就職戦線異状名無しさん:05/02/04 01:50:24
>>338
そういう貴方様は北大?
340就職戦線異状名無しさん:05/02/04 04:24:05
学歴フィルターの真実
A   →常にほぼ空席表示
B・C →早い者勝ち   ここまでで席の9割5分が埋まる
D   →なぜか5分開いている。ここをD以下で取り合う。D以下で早い者勝ち
    (なぜDの席が5分ほど確保されているか?学歴フィルターを隠す為→結局落とすが)

学歴フィルター突破後 →SPIの鬼門がまつ
A   →成績に関係なく突破
B・C →上位順に面接に進める人数を確保
D   →試験を採点しない(すると金がかかる)しかし良心的な企業は採点してくれるところもある
     よほどTOPクラスの成績なら企業によってはすすませてくれるかも

鬼の一次面接
A   →多少へましても、もう一度チャンスを与えてみる(よってPASS)
B・C →ちょっとでもヘマしたらゴミ箱
D   → ここまで残る確立は男子総合職ではかなりレアなので君次第
341就職戦線異状名無しさん:05/02/04 04:24:48
横国クラスてw
あんな2流大でwwwwwwwww
342就職戦線異状名無しさん:05/02/04 04:25:25
大雑把に言うと (文系)
A 東大、一ツ橋、、京大 早計上位学部 →就職最強

B 宮廷文系 早計普通 横国クラス   →光るもの必要

C マーチ、カンカン、上位駅弁     →かなり光るもの必要

D 参勤、日当クラス 下位駅弁     →学歴フィルターの餌食
               ただし、京セラクラスの企業ではギリギリセーフ?
343就職戦線異状名無しさん:05/02/04 10:46:21
>>340はアホだな。SPIなんて業者に一括して依頼してんだから採点しないとかはさすがにない。
仕分けするほうが手間だよ。まあ採点されるからと言って平等に点数順に通るかどうかは別問題だが。
344就職戦線異状名無しさん:05/02/04 14:03:32
>>343
おいおい、アホはそっちだろ。ちゃんと業界本読もうなw
「企業によっては」低学歴を採点すらしないのは本当。
業者に一括ってね。。まあ、何パターンかあるけど、普通、
会社内で受けさせる場合は企業内が管理できる。→採点して欲しい答案用紙だけ送ること可能。
センターで受ける場合→(去年の富士通とか)これは完全業者が全部管理しているから採点はしてもらえる。
 勿論、採点するしないは企業の任意であって、全部が全部そういう卑劣な行為をしているわけではない。
業界本読めや
 今思うと、答案用紙に個人名やIDあるのに大学名を漢字で書かせる理由がなんとなく分かるな
345就職戦線異状名無しさん:05/02/04 14:06:24
>>342
のレスをみて安心してしまうオレ
346就職戦線異状名無しさん:05/02/04 14:10:01
>>345
どこ大?
347就職戦線異状名無しさん:05/02/04 14:11:07
当ててみ
348就職戦線異状名無しさん:05/02/04 14:14:31
>>347
法政w
349就職戦線異状名無しさん:05/02/04 14:15:39
>>348
違うよw
なんかウケタ
350就職戦線異状名無しさん:05/02/04 14:16:50
>>349
あえて、受けを狙った。早計上位
351就職戦線異状名無しさん:05/02/04 14:18:42
リクナビに上がってる某企業。
プレエントリーしたら「書類選考後、エントリー受け付けの返事を致します」ときて、
案の定落ちた俺はぎりぎりEランク。

書類選考つったって、アンケートなんて何もなかったから
大学名でフィルタにかけたのばればれ。
別にいいけどさ、この時代にあからさますぎ
352就職戦線異状名無しさん:05/02/04 14:19:57
>>350
うわぁ・・・こうゆー奴って寒い。
就活失敗するわ、こいつwww
353就職戦線異状名無しさん:05/02/04 14:24:30
>>352 いるよな、こんなヤシ。
354就職戦線異状名無しさん:05/02/04 14:24:49
>>351
まあ、受験時代頑張らなかったからしょうがない。
この時代というか常にそうだから。うらむなら企業じゃなく、こんな社会を
教えてくれなかった親や、高校教師、そして自分自身の甘さだな。
と、厳しく突き放すのはここまでにしといてと。
そういう企業は多い。とくに誰でも知っている大手は志望者が多いから。
ただ、真剣に優秀な学生を(中、低学歴からも)とろうとする姿勢の企業が
少ないがあることも事実だから、一生懸命数打て
355就職戦線異状名無しさん:05/02/04 14:25:48
上智って、どこに入るの?

早計上位に入るん???ワクワク
356就職戦線異状名無しさん:05/02/04 14:26:12
>>352
誰でも知っている大手から内定ありますけど。。。。。。
357就職戦線異状名無しさん:05/02/04 14:29:17
>>355
上智は偏差値に比べて就職はかなり弱い。
Bランク中位くらい。
入って損する大学上位だよ。
358就職戦線異状名無しさん:05/02/04 14:32:07
【上智大学】入って損する典型大学。
入試難易度は早慶に準ずるが、就職・社会貢献度はそれらの足元にも
及ばない。(私立としては)人数が比較的少なめ、女性の勢力がやや
強い、宗教色が強い校風など理由は様々だろうが、いずれにしても特
に男性は難易度も変わらないことだし、社会科学系なら、早稲田商と
慶応商、人文系なら早稲田第一文と教育、慶応文に入った方が遥かに
すばらしい人生が待っていることだろう。あるいは、学習院や立教で
も就職では難易度ほどの差はない。厳しいがそれが現実だ。歯を食い
しばって上智に入っても、同じ上智の女学生には相手にされないし。
359就職戦線異状名無しさん:05/02/04 14:34:51
学歴フィルターの真実
A   →常にほぼ空席表示
B・C →早い者勝ち   ここまでで席の9割5分が埋まる
D   →なぜか5分開いている。ここをD以下で取り合う。D以下で早い者勝ち
    (なぜDの席が5分ほど確保されているか?学歴フィルターを隠す為→結局落とすが)

学歴フィルター突破後 →SPIの鬼門がまつ
A   →成績に関係なく突破
B・C →上位順に面接に進める人数を確保
D   →試験を採点しない(すると金がかかる)しかし良心的な企業は採点してくれるところもある
     よほどTOPクラスの成績なら企業によってはすすませてくれるかも

鬼の一次面接
A   →多少へましても、もう一度チャンスを与えてみる(よってPASS)
B・C →ちょっとでもヘマしたらゴミ箱
D   → ここまで残る確立は男子総合職ではかなりレアなので君次第
360就職戦線異状名無しさん:05/02/04 14:40:15
大雑把に言うと (文系)
A 東大、一ツ橋、、京大 早計上位学部 →就職最強

B 宮廷文系 早計普通 横国クラス   →光るもの必要

C マーチ、カンカン、上位駅弁     →かなり光るもの必要

D 参勤、日当クラス 下位駅弁     →学歴フィルターの餌食
               ただし、京セラクラスの企業ではギリギリセーフ?
361就職戦線異状名無しさん:05/02/04 16:29:25
ユニチャームは今年学歴フィルターしてたな。
たった200文字で何が分かるんだか。WEBでES〆切日に提出して次の日に合格来た。
友人は相当考えぬいて書いたらしいが撃沈。日東駒専は切ってるぞ。
362就職戦線異状名無しさん:05/02/04 18:15:22
>>361
貴方の学歴は?
363就職戦線異状名無しさん:05/02/04 19:50:08
>>344は週刊誌のネタでもなんでもすぐ信じてしまうタイプだな。
多分どっからも内定とれないよw
364就職戦線異状名無しさん:05/02/04 20:06:08
しかし学歴フィルターなんて面倒くさいことをするなよ。
最初から枠を公表しろ。
「東大10人、京大10人、一橋東工阪大15人、早慶40人、
地帝神戸上智筑波横国理科大30人、マーチ関関同立他駅弁20人」みたいに。
365就職戦線異状名無しさん:05/02/04 20:15:08
>>363
本を読まないタイプだな。多分どこからも内定取れないよ
366就職戦線異状名無しさん:05/02/04 20:17:53
>>364
はは、前後の差はあるとはいえ、大体比率はそんなもんだよね。
世間体もあるからな。理解してやれ
367就職戦線異状名無しさん:05/02/04 20:21:32
リクルータに聞いてみて。学歴で切ることなんて普通だと思っているよ。
何千人も裁き切れないから、最初は大学名見るのは仕方がないって言ってた。
368就職戦線異状名無しさん:05/02/04 20:23:09
>>366
そうすれば学力低下はおきないし、文系の大学生も
遊ぼうとしないでしょ。
369就職戦線異状名無しさん:05/02/04 20:24:50
>>364
学生を実際に見てから決めるから、そういうわけにもいかなくね?
370就職戦線異状名無しさん:05/02/04 20:27:38
>>368
それは中学なり高校なり、大学なり教員が言うべきことだな。
彼らは社会の現実を教えないという意味では責任はでかい。
371就職戦線異状名無しさん:05/02/04 20:31:48
>>369
しかし、大筋で有名大学の割合はあるから、結果的に大体そんな感じの割合。
372就職戦線異状名無しさん:05/02/04 20:35:13
>>365
お前反応早いなあ。1日中2chに張り付いてるの?
373就職戦線異状名無しさん:05/02/04 20:39:51
>>372
自分自身にたいするレスかなw
374就職戦線異状名無しさん:05/02/04 20:42:05
>>373
本当に早いな。引きこもり乙。だから本で読んだ知識=全て事実だと思い込んでるんだな。
たまには外に出ろよw
375就職戦線異状名無しさん:05/02/04 20:43:19
>>374
はいはい。読書を批判する人とは討論する価値なし。
ひきこもりが大手から複数内定もらえるのかっちゅーの
376就職戦線異状名無しさん:05/02/04 20:44:07
>>374
低学歴ニートが騒いでいますw
377就職戦線異状名無しさん:05/02/04 20:45:36
学歴なんか飾りですよ。

お偉いさんにはそれがわからんのです。
378就職戦線異状名無しさん:05/02/04 20:46:11
>>375
だからお前はもらえないってw
379就職戦線異状名無しさん:05/02/04 20:47:21
>>378
ニートには分からん世界だと思う。もう学歴フィルターあるの分かったら
消えて良いよ
380就職戦線異状名無しさん:05/02/04 20:48:24
香ばしい煙がこのスレから出ていますよ
381就職戦線異状名無しさん:05/02/04 20:48:28
>>読書は批判しないがおまえはいらん
382就職戦線異状名無しさん:05/02/04 20:50:10
>>379
リアル引きこもりにニートなんて決め付けられてもね。
お前みたいに一日中2chに張り付いてらんないし。普通の大学生だよ。
383就職戦線異状名無しさん:05/02/04 20:52:21
>>382
ふっ俺もだけど。人気企業から内定複数もらいましたが何か?
384就職戦線異状名無しさん:05/02/04 20:52:32
>>375は読書を本の内容を検証もせず覚えておけばいいと思っているらしい。
低学歴→ニート君の典型例。何年後かにテレビで出てそうだな。
大学卒ダンボーラー!彼らはなぜ働けないか! タイトルはこれだな
385就職戦線異状名無しさん:05/02/04 20:53:22
さ あ 香 ば し く な っ て ま い り ま し た
386就職戦線異状名無しさん:05/02/04 20:53:45
>>382
大体、就活経験していないなら、それこそ脳内就活。
現実ハこんなもん。先輩に聞いてみ
387就職戦線異状名無しさん:05/02/04 20:54:47
>>384
一言も検証しなくていいと言っていないのに論をすり替えるのはどうかね
388就職戦線異状名無しさん:05/02/04 20:56:06
>>387
さっぱり検証しないで鵜呑みにしてるじゃんw
389就職戦線異状名無しさん:05/02/04 20:57:44
すさまじい、ここが就職板の観光名所、これが2ちゃん名物煽りあいですね!

ワーイ
390就職戦線異状名無しさん:05/02/04 20:58:21
>>288
はは。学歴フィルターが無いと思ってるの?めでたいね
じゃあ、今から「逃げずに」お前の意見を主張してみ。学歴フィルターが
あるかないか。人の意見をろくに批判できないで「野次」的にしかものを
言えないかと誤解されかねんからな。
391就職戦線異状名無しさん:05/02/04 20:59:09
>>389
ちゃんと見とけ。ゴンタ論破するからw
392就職戦線異状名無しさん:05/02/04 21:00:26
>>390
ファビョり過ぎてレス番間違えてるよ。ばーかw

誰もフィルタがないとは言ってないが何か?
フィルタの使い方を馬鹿が勝手に間違えてるのを指摘してやっただけだろ。
お前読解力無さ過ぎ。低学歴乙
393就職戦線異状名無しさん:05/02/04 21:01:25
>>384 いてててて、わらいすぎておなかがいたい。。。やめてやめて
どうやって検証すんの?検証にだって定石があるんだよ
394就職戦線異状名無しさん:05/02/04 21:02:58
>>392
はいはい。予告どおり「野次」だね〜。
学歴フィルターに関してお前の持論「逃げずに」言ってみw
お前の意見。どういう体験、ソースでそういう意見を持つにいたったか。
「逃げずに」な。
395就職戦線異状名無しさん:05/02/04 21:03:11
>>392は、自分に内定がもらえない企業はフィルタの使い方が間違ってるといいたいそうです。
乙彼
396就職戦線異状名無しさん:05/02/04 21:04:13
>>392
レス番間違いや誤字指摘は論理能力の無い煽りの典型的パターンでつ
397就職戦線異状名無しさん:05/02/04 21:05:20
 .,,_:::::-、    \   :   ;   !     
   l!゙ 、\    ヽ ,:'   '    |       __ 
   ゙i, ヽ::\          _,,r'li      r'〔__ i
    ヽ  ゙''{ ・, 、ヽリ/  , r:::'i" /ヽ     |:: :  |
_     ゙゙ ̄" `''”j,r'r”_‘-’_/,r'  ,'     i` ー }
 ゙:,      ...: : jl゙゙'l゙ "⌒ i'  ,'     }': :  !     喧嘩はやめようよ!
  l     ,,;..: : : :j |     ! /     _i:: :  i
  i   ,r==゙ 、、 j j   :,r' /     ,r'': {':` ー '|
  ,"  .|l゙(゙\  `ー,'  ,イ/    _l:  |:::   |,.........,
     l! `ー:==-i|  / r'    ,ー'、:: ゙i,..j:::、  |,   i
    l!       i!   /    i::  i:  `、::::;、 ゙i,   |
    :|   ' ⌒ ` i'   ./    |:::.  ゙i,   ゙、       ,}
    j       j'  /     i:::::.  ゙i,, ゙ 、゙:   ゙ . ゙ , 1
ヽ       ,r'    /      i::::::. ゙,   ,    , ' _,  |
: i:\    /   /|  _____!ヽ;_:__,_'_,,.:: -''' "_ ̄|
: : : : ヽ、___/: : :i⌒\ \,r'ヽ、____,,.:: -'' ",r',r'
398就職戦線異状名無しさん:05/02/04 21:05:38
ゴンタは逃亡しました。よって終了
399就職戦線異状名無しさん:05/02/04 21:06:59
>>394
おいおい、お前本当に馬鹿だろ。
俺が学歴フィルターの存在をいつ否定したのかレス番指摘してみ?

俺は受けさした筆記試験の採点をわざわざしないことはないとしか言ってない。
それもマークシート試験は基本的に機械で一気に採点するから、手間が変わらん
と言う理由でだぞ。

別に採点されたからと言って点数順に通るわけでもないと注釈もつけといたし。
そんな勘違いで噛み付いてきたのかよ。まじで池沼だなw
400就職戦線異状名無しさん:05/02/04 21:07:05
ちょちょちょちょちょー楽しい!
すごい!こんな厚い戦いはそうそうない!
頑張れゴンタさん!
401就職戦線異状名無しさん:05/02/04 21:07:17
2ちゃん名物が見えると思ったのに、低学歴はこれだから困る
402就職戦線異状名無しさん:05/02/04 21:08:25
>>398
ゴンタなんて最初からきてねーよw
しかもたかだか3分レスしなかっただけで「逃げた」とか一体どーゆー感覚だよ。
さすがに1日2chに張り付いてられる引きこもりは違うw
403就職戦線異状名無しさん:05/02/04 21:10:01
戦闘終了ですか?
404就職戦線異状名無しさん:05/02/04 21:11:55
I dare say ”おまえら暇だな"
405就職戦線異状名無しさん:05/02/04 21:17:31
>>399
低脳君こそちゃんと読めやw
俺はそのマークシートをテスト業者に送らない企業もあるということだ。
例えば二万人の学生がテストを企業に受けに来た。会場はその会社だ。
テスト業者からもらったペーパーを企業は学生に受けさせて、テスト業者に
輸送する。
テスト業者から試験もらう→会場で学生に受けさせる→テスト業者に郵送する
→テスト業者採点→企業に点数を知らせる これが一般の流れだな?

 良心的に2万人全員郵送し、採点させる企業もあるが、ひどい企業は
テスト企業に郵送さえしない企業があるということ。学歴だけで選別し
5千人分のテストを送信すればよい。
5千人のかなで上位千人を選別し、面接しても十分だから。(人数は仮定)
採点がタダだと思ってるのかなw 機械で採点するから手間が要らないから?
企業によっては鼻からマーチ未満は取らないと決めている企業がある。
その企業からしたらマーチ未満を採点しないとこはコストダウンにつながる。
(採点しても大幅学歴通りになるけど)
そういう企業もあるという話。ただ良心的な企業は採点してくれるから。
406就職戦線異状名無しさん:05/02/04 21:19:20
>>404
内定あるし、卒論終わったからなw 暇といえば暇w
407就職戦線異状名無しさん:05/02/04 21:19:38
おれはこの煽りの当事者ではないが、こいつこんな文書しか書けないのか?
ぱっとみて分かりにくい。やっぱり低学歴じゃないのか?

「受けさした筆記試験の採点をわざわざしないことはない」
>>え、どっちなの?二重否定はやめてね

「注釈もつけといたし。」
>>なんでおまえのいうことを全部読まなきゃならんのだ。
聞いてほしかったら一回でわかる文章にしてよね
自分勝手な性格がにじみ出てますね

まじで池沼だなw
>>おまえが池沼じゃ
408就職戦線異状名無しさん:05/02/04 21:20:46
>>405
はい馬鹿丸出し。
業者に依頼した人数分とその予備しか専用のマークシート用紙は手に入りません。当たり前。

業者側の受注は問題用紙と採点と一括だよ。問題だけ2万人分送ってもらって採点を5千人分だけ
依頼とか普通できない。
409就職戦線異状名無しさん:05/02/04 21:21:53
>>407
勘違いで噛み付いてきてそれかよ。つーか当事者じゃないんだったら
どのレスから開始かすら分かってないんだろ?
黙ってろw
410就職戦線異状名無しさん:05/02/04 21:23:02
>>408
オプションで可能ですがなにか?
411就職戦線異状名無しさん:05/02/04 21:23:22
>>410
はいはい。妄想乙。
412就職戦線異状名無しさん:05/02/04 21:24:12
>>409
何年?就活してから話したほうが早いな。低学歴は5月くらいで
鬱になるから、元気に生きていればの話だが
413就職戦線異状名無しさん:05/02/04 21:25:03
>>412
まともに反論できなくなってそれか。
ちなみにとっくに大手から内定もらってるよん。
お前よりは確実に高学歴だと思うよ。
414就職戦線異状名無しさん:05/02/04 21:25:31
>>410
テスト業者からしたら、2万人問題送ったんだから2万人分ちゃんと
採点させーやと主張する権利は無い。企業が顧客だから。
415就職戦線異状名無しさん:05/02/04 21:25:42
ここはドス黒いインターネッツですな
416就職戦線異状名無しさん:05/02/04 21:25:44
俺はそのマークシートをテスト業者に送らない企業もあるということだ。

5千人のかな  鼻から

採点しても大幅学歴通りになるけど 


チョン?

採点しても大幅学歴通りになるけど 大幅 大幅
417就職戦線異状名無しさん:05/02/04 21:26:35
>>413
全部お答えした上で煽らせてもらってるが何かw
418就職戦線異状名無しさん:05/02/04 21:26:48
>>416
ワロス
419就職戦線異状名無しさん:05/02/04 21:27:58
>>416
誤字脱字指摘w どうでもいいってw2ちゃんで国語の採点んでつか
420就職戦線異状名無しさん:05/02/04 21:28:05
>>417
答えてないじゃん。じゃあレス番がどこから話が始まってるのかからさがして来いよw
421就職戦線異状名無しさん:05/02/04 21:28:27
大幅学歴通りになるけどが誤字脱字なの?チョン?
422就職戦線異状名無しさん:05/02/04 21:28:37
>>413
じゃあ、学歴フィルターがあるのは認めてるのね
423就職戦線異状名無しさん:05/02/04 21:28:51
>>419
>>407は?w
424就職戦線異状名無しさん:05/02/04 21:28:56
>>409

やっぱ自分勝手なやっちゃな〜

どのレスから開始かすら分かってないんだろ?

って、なんでオマエの書いた文章を全部よまにゃらなんのだ。
やれやれ
425就職戦線異状名無しさん:05/02/04 21:29:09
僕の体調は大幅良好ですw
426就職戦線異状名無しさん:05/02/04 21:29:31
>>421
論点は文法や誤字脱字ではないいうことだw
427就職戦線異状名無しさん:05/02/04 21:29:49
僕の身長は大幅170cmです
428就職戦線異状名無しさん:05/02/04 21:30:11
2ちゃん名物が壮大に盛り上がってるいるようです
429就職戦線異状名無しさん:05/02/04 21:30:13
>>424
あ、俺のセリフをわざわざいってくれたのね。ありがとw
430就職戦線異状名無しさん:05/02/04 21:30:20
大幅正解です。
431就職戦線異状名無しさん:05/02/04 21:30:35
>>422
だから最初からそう言ってるじゃん。
フィルターのかけ方(むしろ筆記の処理の仕方)に対して異論を唱えたら
何を勘違いしたのか、学歴フィルターを全否定したと言う難癖をつけられただけ。
432就職戦線異状名無しさん:05/02/04 21:30:42
>>427
うれしそうw よかったね〜〜〜〜
433就職戦線異状名無しさん:05/02/04 21:30:50
>>426
大幅学歴通りになるけどは誤字でも脱字でもないんだよ、チョン。

小学校卒業してる?
434就職戦線異状名無しさん:05/02/04 21:31:35
>>433
大幅卒業してまつ
435就職戦線異状名無しさん:05/02/04 21:31:41
>>424
話の流れ理解できてないのに無理に参加してこなくて良いよ。
むしろ全部読んでないなら否定も肯定もする権利はねーわな。
436就職戦線異状名無しさん:05/02/04 21:31:48
>>431
筆記処理も企業によって採点すらしない企業もあるという意見は
否定なのね?
437就職戦線異状名無しさん:05/02/04 21:31:56
>>409
「レス番」「勘違い」が口癖(書き癖)ですな
438就職戦線異状名無しさん:05/02/04 21:32:35
>>433
やけにうれしそうだなw
439就職戦線異状名無しさん:05/02/04 21:32:37
大幅君はSPIで落とされます。
440就職戦線異状名無しさん:05/02/04 21:33:10
>>437
「レス番」はともかく話の流れから「勘違い」が頻出なのは当たり前だろ。
441就職戦線異状名無しさん:05/02/04 21:33:37
隊長!!!!
大幅なウンコをハッケソしますた!!!!
442就職戦線異状名無しさん:05/02/04 21:33:43
>>409 否定も肯定もしてない。オレがおまえの文章を読んで感想いっただけ。
こんどは「権利」かよ。
443就職戦線異状名無しさん:05/02/04 21:33:50
>>439
馬鹿の一つ覚えとはこのとこだな。良いもの見させてもらったわw
飽きもしないですごいね
444就職戦線異状名無しさん:05/02/04 21:34:19
今年は日清が学歴フィルターやってるな。
説明会の予約案内が来ない低学歴にあったしw
445就職戦線異状名無しさん:05/02/04 21:34:20
>>443
大幅面白いです
446就職戦線異状名無しさん:05/02/04 21:34:43
ちなみにに大幅大幅言ってるのは俺じゃねーぞ。部外者。
447就職戦線異状名無しさん:05/02/04 21:35:00
大幅学歴通りになるけど 大幅学歴通りになるけど 
大幅学歴通りになるけど 大幅学歴通りになるけど 
大幅学歴通りになるけど 大幅学歴通りになるけど 
大幅学歴通りになるけど 大幅学歴通りになるけど 
大幅学歴通りになるけど 大幅学歴通りになるけど 
大幅学歴通りになるけど 大幅学歴通りになるけど 
大幅学歴通りになるけど 大幅学歴通りになるけど 
大幅学歴通りになるけど 大幅学歴通りになるけど 
大幅学歴通りになるけど 大幅学歴通りになるけど 
448就職戦線異状名無しさん:05/02/04 21:35:52
僕のチンチョウハ最大値でいうと大幅24センチです。
449就職戦線異状名無しさん:05/02/04 21:36:37
「頻出」ですか?昔 桐原の英語のテキストで頻出問題集ってあったの思い出しちゃった
およそ社会人になる人間とは思われんな。「権利」とか「勘違い」とか。。。
高校生かよ、って思っちゃうぜ
450就職戦線異状名無しさん:05/02/04 21:37:07
まさか、司法浪人か!!!
451就職戦線異状名無しさん:05/02/04 21:37:14
>>449
お前がだろw
452就職戦線異状名無しさん:05/02/04 21:37:27
レスが伸びてるから祭りかとおもったら・・・Orz
453就職戦線異状名無しさん:05/02/04 21:38:08
楽しいスレッドですね
454就職戦線異状名無しさん:05/02/04 21:38:12
>>449
低脳君こそちゃんと読めやw
俺はそのマークシートをテスト業者に送らない企業もあるということだ。
例えば二万人の学生がテストを企業に受けに来た。会場はその会社だ。
テスト業者からもらったペーパーを企業は学生に受けさせて、テスト業者に
輸送する。
テスト業者から試験もらう→会場で学生に受けさせる→テスト業者に郵送する
→テスト業者採点→企業に点数を知らせる これが一般の流れだな?

 良心的に2万人全員郵送し、採点させる企業もあるが、ひどい企業は
テスト企業に郵送さえしない企業があるということ。学歴だけで選別し
5千人分のテストを送信すればよい。
5千人のかなで上位千人を選別し、面接しても十分だから。(人数は仮定)
採点がタダだと思ってるのかなw 機械で採点するから手間が要らないから?
企業によっては鼻からマーチ未満は取らないと決めている企業がある。
その企業からしたらマーチ未満を採点しないとこはコストダウンにつながる。
(採点しても大幅学歴通りになるけど)
そういう企業もあるという話。ただ良心的な企業は採点してくれるから。
455就職戦線異状名無しさん:05/02/04 21:39:11
>>409はMARCHか日当駒線から司法試験失敗組 という仮設を皆で確認してみよう!
456就職戦線異状名無しさん:05/02/04 21:39:36
どっち側の厨房もおそらく複数いるため、状況が混乱してきた。
飽きたから落ちるよ。
457就職戦線異状名無しさん:05/02/04 21:39:59
ぶっちゃけ長いレスはまったく読んでないけど面白いから
なんか煽ってます
458就職戦線異状名無しさん:05/02/04 21:40:10
公認会計士かもしれない
459就職戦線異状名無しさん:05/02/04 21:40:40
おれも煽り側にまわろう
460就職戦線異状名無しさん:05/02/04 21:41:05
>>456
お前のおつむじゃ状況把握は、マア無理だろうなw
461就職戦線異状名無しさん:05/02/04 21:41:12
そもそもSPIなんて低学歴でも対策してれば通るだろ。
462就職戦線異状名無しさん:05/02/04 21:41:47
>>461
低脳君こそちゃんと読めやw
俺はそのマークシートをテスト業者に送らない企業もあるということだ。
例えば二万人の学生がテストを企業に受けに来た。会場はその会社だ。
テスト業者からもらったペーパーを企業は学生に受けさせて、テスト業者に
輸送する。
テスト業者から試験もらう→会場で学生に受けさせる→テスト業者に郵送する
→テスト業者採点→企業に点数を知らせる これが一般の流れだな?

 良心的に2万人全員郵送し、採点させる企業もあるが、ひどい企業は
テスト企業に郵送さえしない企業があるということ。学歴だけで選別し
5千人分のテストを送信すればよい。
5千人のかなで上位千人を選別し、面接しても十分だから。(人数は仮定)
採点がタダだと思ってるのかなw 機械で採点するから手間が要らないから?
企業によっては鼻からマーチ未満は取らないと決めている企業がある。
その企業からしたらマーチ未満を採点しないとこはコストダウンにつながる。
(採点しても大幅学歴通りになるけど)
そういう企業もあるという話。ただ良心的な企業は採点してくれるから。
463就職戦線異状名無しさん:05/02/04 21:41:59
>>455
結局勘違いで噛み付いてきたこと自体を否定できるまともな意見が出ないみたいだから
俺もそろそろ落ちるよ。飽きた。
464就職戦線異状名無しさん:05/02/04 21:42:32
よくわかんないけどMARCHは死ねよwwww
465就職戦線異状名無しさん:05/02/04 21:43:40
>>なんか図星だったみたい。え、もう帰っちゃうの。司法試験浪人さん?
466就職戦線異状名無しさん:05/02/04 21:44:23
>>まだストレス発散したいならお相手しますよ
467就職戦線異状名無しさん:05/02/04 21:45:10
喪ビリオスパイク
468就職戦線異状名無しさん:05/02/04 21:45:44
>>465
だから大手企業から内定とっくに出てるって。なんで必死こいて自分より格下の相手だと定義しようとするんだ?
そうでもしないと精神的な優位性が保てないから?
まあ良いや。乙。
469就職戦線異状名無しさん:05/02/04 21:46:13
喪ビリオスパイク   ってなになに?
470就職戦線異状名無しさん:05/02/04 21:47:00
司法崩れは必死だろう
471就職戦線異状名無しさん:05/02/04 21:47:02
大企業でもブラックはたくさんあるからなw
472就職戦線異状名無しさん:05/02/04 21:47:03
大手企業って従業員何名ですか?(正社員のみ)
会社名はいわなくていいから
473就職戦線異状名無しさん:05/02/04 21:47:24
>>468お前落ちたんじゃないのw
474就職戦線異状名無しさん:05/02/04 21:47:31
>>469
それは 喪板にくればわかるよ
475就職戦線異状名無しさん:05/02/04 21:47:39
>>1
内定者主催の就職説明会やってる
大和SMBCの内定者が言ってたけど、
実際にフィルターできるらしいよ。
就職サイトに地域と大学名指定できる画面があるって。
476就職戦線異状名無しさん:05/02/04 21:48:40
>>468 最後は「定義」か。。。はあ。
そして最後は「精神的な優位性」。どっからコピペしてきた?
477就職戦線異状名無しさん:05/02/04 21:49:36
>>475が荒れたレスをきれいにしようと努力してます。ぱちぱち
478就職戦線異状名無しさん:05/02/04 21:49:57
そういえば盗撮した司法研修生はどうなったんだ?
479就職戦線異状名無しさん:05/02/04 21:50:03
>>472
いや、そろそろ真面目に落ちたいんだけど。
メーカーなんで社員3000人以上だったと思う。社員数基準で選んだわけじゃないんで
詳しい人数まで覚えてないよ。

>>471
一応ブラックランキングスレには載ってなかった。実際の労働環境については入社してみないと分からないだろうな。

もう良いか?
480就職戦線異状名無しさん:05/02/04 21:52:22
大企業なのにホームページすらないのかねえ。
そこ見りゃ人数なんか一発だろうに。
481就職戦線異状名無しさん:05/02/04 21:53:30
>>480
も前らのためにホームページなんて確認してられないよ
482就職戦線異状名無しさん:05/02/04 21:54:38
>>479
メーカーで3000人で大手?ぷっ
483就職戦線異状名無しさん:05/02/04 21:55:31
>>481
てめーの内定先くらい確認しとけや。脳内内定だからしゃーないわな
484就職戦線異状名無しさん:05/02/04 21:55:47
メーカーで3000人。中堅企業じゃん。
おれは4万人とか5万人とかいってくるかと思ったよ
悪くても7,8000人というんだろうと思ったけどな
485就職戦線異状名無しさん:05/02/04 21:55:57
荒れてる流れを無理にでも引っ張り続けようとがんばってる方がいるようですね。
486就職戦線異状名無しさん:05/02/04 21:56:09
ていうか早く落ちろよ
487就職戦線異状名無しさん:05/02/04 21:57:08
2,3クリックするだけが大変らしい。
488就職戦線異状名無しさん:05/02/04 21:57:47
>>484
そうだね。
おいこら!大手ってちょうしこくなやw大手ちゃうやん
ミエはって3000だったらさらにうけるけどな。実際は1500人くらいで
489就職戦線異状名無しさん:05/02/04 21:58:02
まあおまえにはお似合だ。取引先に嫌われんようにな
490就職戦線異状名無しさん:05/02/04 21:59:09
>>479
まあ、文章から定脳ぶりは分かってたが、ぼろが出たなw
491就職戦線異状名無しさん:05/02/04 21:59:35
はっ!実は30000人だったんだよ。ばーか、とか言われんやろな
492就職戦線異状名無しさん:05/02/04 21:59:53
479大人気w
493就職戦線異状名無しさん:05/02/04 22:00:12
実はライン工で内定
494就職戦線異状名無しさん:05/02/04 22:00:32
>>479、人生の中で一番輝いています
495就職戦線異状名無しさん:05/02/04 22:00:43
>>492
大口叩いといて内定さきしょぼかったからな。自業自得w
496479:05/02/04 22:00:59
お前ら釣れすぎw
497就職戦線異状名無しさん:05/02/04 22:01:20
>>493
十分ありえる。
498就職戦線異状名無しさん:05/02/04 22:01:45
>>496
騙んな、低学歴w
499就職戦線異状名無しさん:05/02/04 22:01:55
>>496
それが精一杯の返し?
500就職戦線異状名無しさん:05/02/04 22:02:39
ごめん、つい釣られてしまいました
501就職戦線異状名無しさん:05/02/04 22:02:45
>>496
と3千人級の中堅メーカーライン工が申しております
502就職戦線異状名無しさん:05/02/04 22:03:32
あ、500とれたよ。はじめてだ
503就職戦線異状名無しさん:05/02/04 22:03:42
479は逃亡しまつた
504479:05/02/04 22:03:43
>>499
いや、元々煽ってた人と俺は別人だし。本日カキコ3回目です。よろ。
505就職戦線異状名無しさん:05/02/04 22:04:58
>>504
初心者ね。低学歴君はネットはいつから始めたのw
506就職戦線異状名無しさん:05/02/04 22:05:28
>>504
死んで良いよ
507就職戦線異状名無しさん:05/02/04 22:06:10
>>501、いやいや こんなやつライン工にもなれんだろ。
工業高校でてなんとか必死でもぐりこむのがライン工だよ。
こいつは普通高校→低学歴大卒だからね、なんの取り柄もねーよ。
508就職戦線異状名無しさん:05/02/04 22:08:19
>>479=504?
乙 と よろ に似た臭いを感じるけど。。。
509就職戦線異状名無しさん:05/02/04 22:09:05
のびてるなあ
510就職戦線異状名無しさん:05/02/04 22:09:44
とりあえずお前らは負け組みってことだ
511就職戦線異状名無しさん:05/02/04 22:09:58
>>504さん、ご就職おめでとうございます。
3000人クラスのメーカーって、何を作られているんですか?
そもそも職種はなんですか?
512就職戦線異状名無しさん:05/02/04 22:12:11
のびのびた
513就職戦線異状名無しさん:05/02/04 22:12:55
盛り下がってきたな・・・新しい燃料キボンぬ
514就職戦線異状名無しさん:05/02/04 22:13:06
>>511
大幅契約社員です。
515就職戦線異状名無しさん:05/02/04 22:13:45
>>誰か504つれてきて。あいつメーカーだからよく燃えるよ
516就職戦線異状名無しさん:05/02/04 22:14:31
>>511 小幅 年俸社員です
517就職戦線異状名無しさん:05/02/04 22:18:41
>>472
いや、そろそろ真面目に落ちたいんだけど。
メーカーなんで社員3000人以上だったと思う。社員数基準で選んだわけじゃないんで
詳しい人数まで覚えてないよ。

>>471
一応ブラックランキングスレには載ってなかった。実際の労働環境については入社してみないと分からないだろうな。

もう良いか?
518就職戦線異状名無しさん:05/02/04 22:19:36
>>455
結局勘違いで噛み付いてきたこと自体を否定できるまともな意見が出ないみたいだから
俺もそろそろ落ちるよ。飽きた。
519就職戦線異状名無しさん:05/02/04 22:20:21
>>394
おいおい、お前本当に馬鹿だろ。
俺が学歴フィルターの存在をいつ否定したのかレス番指摘してみ?

俺は受けさした筆記試験の採点をわざわざしないことはないとしか言ってない。
それもマークシート試験は基本的に機械で一気に採点するから、手間が変わらん
と言う理由でだぞ。

別に採点されたからと言って点数順に通るわけでもないと注釈もつけといたし。
そんな勘違いで噛み付いてきたのかよ。まじで池沼だなw


520就職戦線異状名無しさん:05/02/04 22:20:53
ちょっと燃料を追加してみました
521就職戦線異状名無しさん:05/02/04 22:22:18
使い古された燃料を投下されてもw
522就職戦線異状名無しさん:05/02/04 22:23:52

      ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ >>504=中堅メーカー ライン工
      レ" ̄ ̄ ̄\ヽ  \
     /    ,, ,   ヾ`、 ヽ
.    /  /「「`ー' ̄ヽ   \  |
   /  ,イ ! |     \   Y / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |  ノ_      __i    |l.| 貴様らのような愚民に何がわかる!
   |  l ≧ェr /≦ェr' Vヽ  l.|
   |  f|    !    |lj/   ||
.   |! |!'┤  ヽゝ   ,ヶ ! ! j!.|
    l  ト ヽ. 「._つ , | / ./ ツ人
    \ヾ ,へ.__/_,.ク〈 ./_/   \________________
       |ヘ\_/'  ├'
_,. -―√イ| V | (_ノ1  ノ)iー--、__,、__
べ’     ー1!r―‐' ̄       〃ー'\
  ヽ\       |||          /    ヽ
523就職戦線異状名無しさん:05/02/04 22:26:36
過疎になりましたな。
524就職戦線異状名無しさん:05/02/04 22:27:53
                      ,/ヽ
                     ,/   ヽ
            ∧_∧  ,/      ヽ
           ( ´∀`),/          ヽ
           (  つつ@            ヽ
        __  | | |                ヽ
      |――| (__)_)                ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|                ヽ
/⌒\/⌒\/⌒\/⌒\|彡~゚ ゜~ ~。゜ ~ ~ ~ ~~ ~ ~~ ~ ~~ ~~ ~~
⌒\/⌒\/⌒\/⌒\/⌒\彡 〜 〜〜 〜〜 〜〜 〜 〜
525就職戦線異状名無しさん:05/02/04 22:27:54
      ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ >>504=中堅メーカー ライン工
      レ" ̄ ̄ ̄\ヽ  \
     /    ,, ,   ヾ`、 ヽ
.    /  /「「`ー' ̄ヽ   \  |
   /  ,イ ! |     \   Y / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |  ノ_      __i    |l.| ネット初心者だから許して(涙)
   |  l ≧ェr /≦ェr' Vヽ  l.|
   |  f|    !    |lj/   ||
.   |! |!'┤  ヽゝ   ,ヶ ! ! j!.|
    l  ト ヽ. 「._つ , | / ./ ツ人
    \ヾ ,へ.__/_,.ク〈 ./_/   \________________
       |ヘ\_/'  ├'
_,. -―√イ| V | (_ノ1  ノ)iー--、__,、__
べ’     ー1!r―‐' ̄       〃ー'\
  ヽ\       |||          /    ヽ
526就職戦線異状名無しさん:05/02/04 22:29:36
俺が思うこと。

学生の価値
=(大学入学前18年間の人生)+(大学入学後の4年間の人生)

前者が学歴なわけだ。低学歴でも後者の過ごし方によっては価値が上がる。
しかし後者も頑張った高学歴には絶対かなわない。

価値の総和によって、やはり高学歴が優遇される宿命にある。
フィルタは当然。
527就職戦線異状名無しさん:05/02/04 22:36:25
>>525
う〜ん、ちょっと違う。
確かに入学時の学歴は日本ではデカイ。しかし、4年間グーたら
過ごしてた学生と、必至に勉学、語学、資格、海外留学、リーダー経験等
頑張った学生とでは逆転する可能性はある。実際、低学歴に優秀な人材はいる。
しかし、確率論で高学歴のほうが大学4年間も意識を持っている可能性が高い。
しかも数少ない優秀な学生をD,E.Fから探すのは金と手間がかかる。
だったら、はなからD,e、Fを切ってある程度の基準の学歴から選抜したほうが
合理的。よってフィルターを行う
528就職戦線異状名無しさん:05/02/04 22:40:16
>>527
金銭的な面はどーだか分からないが
実際テマを考えれば、その方が合理的だよね。
これが結論だと思うけど。
ちなみにDランクの大学は足ギリはないよ。
529就職戦線異状名無しさん:05/02/04 22:42:47
そうそう。
だけど変なアンカーミスにワロス
530就職戦線異状名無しさん:05/02/04 22:43:01
>>528
うん。最後は企業によると思う。
企業によってはCでもアシキリあるし、DまではOKとかね。
まあ本当にまれにはES全部見てくれるところもある(らしい)まれに
531就職戦線異状名無しさん:05/02/04 22:44:27
>>530
それはいわゆるオプション設定ねw色々あるらしいよ。
年齢フィルターとか、そのほかオプションが多数
532就職戦線異状名無しさん:05/02/04 23:02:37
AERA 04.3.15 就職「学歴とコネ」人事部の本音
人事の人は必ずいう。「うちは学歴不問。人物本位です」と。
だからないと信じたいのだけど、やっぱりあるんです。 「学歴差別」と「コネ採用」

・「会社説明会、満員で予約できませんでした」
→「えっ?僕は普通に予約できましたよ?予約画面見たらまだ空いてました」 【先着順】のはずなのに・・・
→リクナビ 上位校の学生が予約画面に入ると場合と、下位校の学生が入る場合とで、空席情報を変えて表示
→同じ時間に予約画面に入っても特定大学以上の学生には空席が多く、そうでない学生には満席の情報を
→自動的に上位校の学生ばかりを集められる
・「セミナー定員は2500名、応募してくる学生1万2千・・・
先着順で予約受け付けたら優秀な学生を取りこぼす危険がある」【医療メーカー】
・「ネット応募が当たり前になったことで応募が爆発的に増加、
選考の効率化のためには大学名によるスクリーニングをかけざるをえないのではないか」【経済同友会政策調査部】
・「目的意識を持ち、自分を高めてきた学生を取りたいのはどこも同じ、しかしそういう学生は上位校に集中しており、
東大や早慶だけ重点的に見ていた方が優秀な人材がとれると考えるのは無理もないこと」【大手金融機関採用担当者】
 NTTデータ・・東大・東工大・早慶OB・OGフォーラムを開催
 トヨタ・・・・・・・大学を選別し、その大学(旧帝+早慶上智+一橋東工+同志社など)の学生だけを対象にした説明会を実施
 大手都銀・・・リクルーター制度を継続 表向きはオープンエントリーとしているが実態は上位校学生の一本釣り
 リクルーターが関与せず採用する学生数は全体の1割〜2割
・「人事もサラリーマンだから、実績のない大学の学生をとって出来が悪ければ言い訳ができない。
  大学名でとるのはリスクヘッジ」【就職四季報編集長】
533就職戦線異状名無しさん:05/02/04 23:23:10
学歴フィルターは常識だろ。
534就職戦線異状名無しさん:05/02/04 23:35:47
俺はFランク大学だけど、仮に俺が人事だったらやっぱ学歴で切るな。

いっぱい応募があったらね。
535就職戦線異状名無しさん:05/02/04 23:39:38
就職板って学歴板と同じくコピペばっかりだな
536就職戦線異状名無しさん:05/02/05 09:32:49
      ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ >>504=低学歴乙 中堅メーカー ライン工
      レ" ̄ ̄ ̄\ヽ  \
     /    ,, ,   ヾ`、 ヽ
.    /  /「「`ー' ̄ヽ   \  |
   /  ,イ ! |     \   Y / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |  ノ_      __i    |l.| 貴様らのような愚民に何がわかる!
   |  l ≧ェr /≦ェr' Vヽ  l.|
   |  f|    !    |lj/   ||
.   |! |!'┤  ヽゝ   ,ヶ ! ! j!.|
    l  ト ヽ. 「._つ , | / ./ ツ人
    \ヾ ,へ.__/_,.ク〈 ./_/   \________________
       |ヘ\_/'  ├'
_,. -―√イ| V | (_ノ1  ノ)iー--、__,、__
べ’     ー1!r―‐' ̄       〃ー'\
  ヽ\       |||          /    ヽ
537就職戦線異状名無しさん:05/02/05 12:15:01
エントリー者専用サイトにアクセスするのに、
非SSL、セキュリティー最低までさげても
ログインできないのは、学歴チェッカーですか?
538就職戦線異状名無しさん:05/02/05 12:22:15
ただいまリクナビブックマーク数30000突破!
日清は学歴不問ですよー全員と面接します!
低学歴の皆さんどんどん集まってください!
学歴フィルターなんて絶対ないですよー!
539就職戦線異状名無しさん:05/02/05 12:24:36
レベルに差がある大学名を2つ登録して全く同じ文章を書いて提出してみたら
はっきりするんじゃねーの?誰か試してよ。
540就職戦線異状名無しさん:05/02/05 12:34:48

LVMHとかからきた・・・慶応で登録したら
外資からダイレクトメールいっぱいくるね。

当方日当こま船・・・TBS内定者とかいるのに・・・
541就職戦線異状名無しさん:05/02/05 14:59:24
>>540
そんなことわざわざやって空しくないか?
アホだろ
542就職戦線異状名無しさん:05/02/05 15:03:04
>>540
一人くらいはいるだろそんな奴。
コネかもしれないし。

んなことしてないで
ブラック探せよ、
543就職戦線異状名無しさん:05/02/05 15:08:39
>>539
2人とも落ちる
544就職戦線異状名無しさん:05/02/06 00:21:14
      ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ >>504=低学歴乙 中堅メーカー ライン工
      レ" ̄ ̄ ̄\ヽ  \
     /    ,, ,   ヾ`、 ヽ
.    /  /「「`ー' ̄ヽ   \  |
   /  ,イ ! |     \   Y / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |  ノ_      __i    |l.| 貴様らのような愚民に何がわかる!
   |  l ≧ェr /≦ェr' Vヽ  l.|
   |  f|    !    |lj/   ||
.   |! |!'┤  ヽゝ   ,ヶ ! ! j!.|
    l  ト ヽ. 「._つ , | / ./ ツ人
    \ヾ ,へ.__/_,.ク〈 ./_/   \________________
       |ヘ\_/'  ├'
_,. -―√イ| V | (_ノ1  ノ)iー--、__,、__
べ’     ー1!r―‐' ̄       〃ー'\
  ヽ\       |||          /    ヽ
545就職戦線異状名無しさん:05/02/06 00:28:08
>>544
あんたもキモイね。
546就職戦線異状名無しさん:05/02/06 00:33:14
よう、こんばんわ。自称大手メーカー内定者。
昨日は寝れたかい?
547就職戦線異状名無しさん:05/02/06 00:35:08
言うと思ったw
4回も同じAA張り付いてやっと反応があったのが嬉しくてしょうがないらしいな。
でも俺は関係ないし。
548就職戦線異状名無しさん:05/02/06 10:19:05
ぷぷ、負け惜しみはよせや
549就職戦線異状名無しさん:05/02/06 14:37:25
正常な意思の疎通が難しい奴だなあ・・・・・
精神障害抱えてるようだから相手にしてもしょうがないか。
550就職戦線異状名無しさん:05/02/06 21:45:45
はあ?なめんなデブがwwww
551就職戦線異状名無しさん:05/02/06 23:59:51
学歴フィルターは昔から
552就職戦線異状名無しさん:05/02/07 00:18:00
学歴フィルターの真実
A   →常にほぼ空席表示
B・C →早い者勝ち   ここまでで席の9割5分が埋まる
D   →なぜか5分開いている。ここをD以下で取り合う。D以下で早い者勝ち
    (なぜDの席が5分ほど確保されているか?学歴フィルターを隠す為→結局落とすが)

学歴フィルター突破後 →SPIの鬼門がまつ
A   →成績に関係なく突破
B・C →上位順に面接に進める人数を確保
D   →試験を採点しない(すると金がかかる)しかし良心的な企業は採点してくれるところもある
     よほどTOPクラスの成績なら企業によってはすすませてくれるかも

鬼の一次面接
A   →多少へましても、もう一度チャンスを与えてみる(よってPASS)
B・C →ちょっとでもヘマしたらゴミ箱
D   → ここまで残る確立は男子総合職ではかなりレアなので君次第
553就職戦線異状名無しさん:05/02/07 00:18:46
      ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ >>504=低学歴乙 中堅メーカー ライン工
      レ" ̄ ̄ ̄\ヽ  \
     /    ,, ,   ヾ`、 ヽ
.    /  /「「`ー' ̄ヽ   \  |
   /  ,イ ! |     \   Y / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |  ノ_      __i    |l.| 貴様らのような愚民に何がわかる!
   |  l ≧ェr /≦ェr' Vヽ  l.|
   |  f|    !    |lj/   ||
.   |! |!'┤  ヽゝ   ,ヶ ! ! j!.|
    l  ト ヽ. 「._つ , | / ./ ツ人
    \ヾ ,へ.__/_,.ク〈 ./_/   \________________
       |ヘ\_/'  ├'
_,. -―√イ| V | (_ノ1  ノ)iー--、__,、__
べ’     ー1!r―‐' ̄       〃ー'\
  ヽ\       |||          /    ヽ
554就職戦線異状名無しさん:05/02/07 00:19:05
大雑把に言うと (文系)
A 東大、一ツ橋、、京大 早計上位学部 →就職最強

B 宮廷文系 早計普通 横国クラス   →光るもの必要

C マーチ、カンカン、上位駅弁     →かなり光るもの必要

D 参勤、日当クラス 下位駅弁     →学歴フィルターの餌食
               ただし、京セラクラスの企業ではギリギリセーフ?
555就職戦線異状名無しさん:05/02/07 00:27:17
学歴フィルターの真実
A   →常にほぼ空席表示
B・C →早い者勝ち   ここまでで席の9割5分が埋まる
D   →なぜか5分開いている。ここをD以下で取り合う。D以下で早い者勝ち
    (なぜDの席が5分ほど確保されているか?学歴フィルターを隠す為→結局落とすが)

学歴フィルター突破後 →SPIの鬼門がまつ
A→成績に関係なく突破
B→よほど酷くないかぎり突破
C→(面接予定数ーA−B)で成績上位順
D→試験を採点しない(すると金がかかる)しかし良心的な企業は採点してくれるところもある
     よほどTOPクラスの成績なら企業によってはすすませてくれるかも

鬼の一次面接
A→多少へましても、もう一度チャンスを与えてみる(よってPASS)
B→Aより傾斜配分・ただし、多少へましても、もう一度チャンスを与えてみる
C→ちょっとでもヘマしたらゴミ箱
D→ここまで残る確立は男子総合職ではかなりレアなので君次第

最終面接
A→官公庁対策用・会社の採用方針+最低限の協調性+学校枠を考慮して採用
B→実働部隊・会社の採用方針+頭のきれ・体力+学校枠を考慮して採用
C・D→ここまで残る確立は男子総合職ではかなりレアなので君次第

だから、Bランクは最終面接が実質的な面接。Bでここにこれないやつは研究不足か業種的にむいてない人
556就職戦線異状名無しさん:05/02/07 00:33:00
この場合、以下のように定義してまつ
大雑把に言うと (文系)
A 東大、一ツ橋、京大
B 宮廷文系 早計法経商 横国・上智・同志社
C 総計文他、マーチ、カンカンゼツメイ 
D 参勤、日当クラス 下位駅弁
557就職戦線異状名無しさん:05/02/07 00:35:29
・上智・同志社 いらね
558就職戦線異状名無しさん:05/02/07 00:37:41
大雑把に言うと (文系)
A 東大、一ツ橋、、京大 早計上位学部 →就職最強

B 宮廷文系 早計普通 横国クラス   →光るもの必要

C マーチ、カンカン、上位駅弁     →かなり光るもの必要

D 参勤、日当クラス 下位駅弁     →学歴フィルターの餌食
               ただし、京セラクラスの企業ではギリギリセーフ?
559就職戦線異状名無しさん:05/02/07 01:17:56
横国www
560就職戦線異状名無しさん:05/02/07 07:05:25
tasikani
561就職戦線異状名無しさん:05/02/07 08:37:37
横国ってマーチカンカンで十分だろ
562就職戦線異状名無しさん:05/02/07 16:00:06
ブリヂストンはフィルタがあるぞ
563就職戦線異状名無しさん:05/02/07 16:34:46
すげえ初めて学歴フィルターってのを経験した
564就職戦線異状名無しさん:05/02/07 17:14:25
マリンの大阪セミナー・・・学歴フィルターか?
565就職戦線異状名無しさん:05/02/07 17:25:07
ええと
横国はもっと下
566就職戦線異状名無しさん:05/02/07 18:18:56
フィルターってほんっといいもんですね
567就職戦線異状名無しさん:05/02/07 18:21:43
大雑把に言うと (文系)
A 東大、一ツ橋、、京大 早計上位学部 →就職最強

B 宮廷文系 早計普通 →光るもの必要

C マーチ、カンカン、上位駅弁、 大雑把に言うと (文系)
A 東大、一ツ橋、、京大 早計上位学部 →就職最強

B 宮廷文系 早計普通 →光るもの必要

C マーチ、カンカン、上位駅弁 大雑把に言うと (文系)
A 東大、一ツ橋、、京大 早計上位学部   →就職最強

B 宮廷文系 早計普通、上位駅弁         →光るもの必要

C マーチ、カンカン、横国クラス  →かなり光るもの必要

D 参勤、日当クラス 下位駅弁       →学歴フィルターの餌食
    →かなり光るもの必要

D 参勤、日当クラス 下位駅弁     →学歴フィルターの餌食
    →かなり光るもの必要

D 参勤、日当クラス 下位駅弁     →学歴フィルターの餌食
568就職戦線異状名無しさん:05/02/07 19:32:04
学歴フィルタは、無いほうがいい。
フィルタにかけない平等な会社なら、俺は内定もらえたはずだ!
みたいに思う奴がいそう。
569就職戦線異状名無しさん:05/02/07 19:50:07
大雑把に言うと (文系)
A 東大、一ツ橋、、京大 早計上位学部 →就職最強

B 宮廷文系 早計普通           →光るもの必要

C 北大、横国、筑波、早慶下位      →もう一つ光るもの必要

D マーチ、カンカン、上位駅弁     →かなり光るもの必要

E 参勤、日当クラス 下位駅弁     →学歴フィルターの餌食
               ただし、京セラクラスの企業ではギリギリセーフ?
570就職戦線異状名無しさん:05/02/07 19:51:32
就職最強、ってのはあんまり該当者いないんじゃない?
東大でも、うかうかしてらんないし。
571就職戦線異状名無しさん:05/02/07 20:16:49
理系はないの?
572就職戦線異状名無しさん:05/02/07 20:20:32
2ちゃんで高偏差値獲得してるトコはまず学歴フィルターかけてるな
573就職戦線異状名無しさん:05/02/07 21:04:04
>>570
学歴フィルターはほぼないという意味じゃないかな
574就職戦線異状名無しさん:05/02/07 21:05:58
ん、なるほど。
575就職戦線異状名無しさん:05/02/07 21:10:53
>>571
技術系でメーカーに行く場合は駅弁やマーチクラスでもES落ちはあんまりないみたいだな。
もっと下になってくると分からないけど。文系より就職自体は総じて楽ぽ。
もっとも所詮メーカーなんで銀行や商社とかで派手で給料の高いエリート待遇を目指す場合は文系
就職しかない。そっちは文系の人達と変わらんよ。
576就職戦線異状名無しさん:05/02/07 22:56:12
1エントリー
2エントリーシート提出
3説明会
4筆記
5グループ面接
6個人面接
7最終面接
8内定

2から3に行けません。
何が悪いのでしょうか?(′Д⊂)
フィルターのせいかのか、自分のせいなのか。ショボンヌ
577就職戦線異状名無しさん:05/02/07 22:58:35
変な顔文字使うからだと思うよ
578就職戦線異状名無しさん:05/02/07 22:59:38
もっとフィルタを積極的に導入してほしい・・・
579就職戦線異状名無しさん:05/02/07 22:59:41
>>576
頭悪いからじゃない?
580就職戦線異状名無しさん:05/02/07 23:00:40
大雑把に言うと (理系)

A 東大、京大、阪大、東北大  →就職最強
B 最上位駅弁、早計       →それなりに最強
C 上位駅弁、その他旧帝    →それなりに光るもの必要
D 下位駅弁            →光るもの必要
E マーチ、カンカン、最下位駅弁→かなり光るもの必要
F 参勤、日当クラス        →学歴フィルターの餌食
581就職戦線異状名無しさん:05/02/07 23:00:54
>>569総計上位学部って具体的に言うと慶應経済、早稲田政経だけだよな
582就職戦線異状名無しさん:05/02/07 23:09:35
>>581
yes.but企業によっては法も入る
583就職戦線異状名無しさん:05/02/07 23:40:57
理系だと優秀で研究職つくようなやつは
みんな推薦つかうしな
584就職戦線異状名無しさん:05/02/07 23:42:23
>>580
下位駅弁夢見すぎ。マーチのカンカンの相手にもなってないよ。
まあ文系と違って上位駅弁(千金広岡あたりまで)はマーチよりは確実に優位だけどね。
585就職戦線異状名無しさん:05/02/07 23:45:27
>>584
あなたの書き込みはとっても不愉快。
自分がまるで就職活動のプロみたいな言い方・・・
本当に不愉快。
そういうあなたはさぞかし優秀な企業に内定をいただけたんでしょうね・・・
内定先なんて、自己満足。自分がよければそれでよい。
あなたは他人の目を気にしているから、
大手がどうだとか言うんじゃないの?
さみしい人なんだね・・・かわいそうに。
586就職戦線異状名無しさん:05/02/07 23:45:38
大雑把に言うと (理系)

A 東大、京大、阪大、東北大  →就職最強
B 早計 その他旧帝      →それなりに最強
C 上位駅弁、マーチ、カンカン  → 光るもの必要
D 参勤、日当クラス 下位駅弁  →学歴フィルターの餌食
587就職戦線異状名無しさん:05/02/07 23:46:49
>>585
2ちゃんってこんなもんだよ。
588就職戦線異状名無しさん:05/02/07 23:47:07
A 東大、京大、  →就職最強
B 早計 その他旧帝      →それなりに最強
C 上位駅弁、マーチ、カンカン  → 光るもの必要
D 参勤、日当クラス 下位駅弁  →学歴フィルターの餌
だよ。
589就職戦線異状名無しさん:05/02/07 23:48:45
585 名前: 就職戦線異状名無しさん 投稿日: 05/02/07 23:45:27
>>584
あなたの書き込みはとっても不愉快。
自分がまるで就職活動のプロみたいな言い方・・・
本当に不愉快。
そういうあなたはさぞかし優秀な企業に内定をいただけたんでしょうね・・・
内定先なんて、自己満足。自分がよければそれでよい。
あなたは他人の目を気にしているから、
大手がどうだとか言うんじゃないの?
さみしい人なんだね・・・かわいそうに。
590就職戦線異状名無しさん:05/02/07 23:49:46
1、まず東京一工レベルの人間を見つけます
2、MARCH以下のレベルの人間を見つけます
3、隣同士のパソコンで、同時に一流企業のセミナー予約画面にいきます
4、東京一工のレベルの人間は予約可能で、MARCH以下の人間は満席です
5、その様子を写真におさめます
6、その写真をインターネット上に企業名とともにうぷします
7、マスコミが取り上げます
8、学歴フィルターが緩和されます
591就職戦線異状名無しさん:05/02/07 23:51:06
別にされてほしくもない。
学歴差別されるような会社には行きたくないだろ。
自分に見合った会社が一番。byカンカン
592就職戦線異状名無しさん:05/02/07 23:51:38
>>591
ぷっ
593就職戦線異状名無しさん:05/02/07 23:51:42
>>589
それって懐かしいコピペだろ
594就職戦線異状名無しさん:05/02/07 23:53:06
>>590
そのマスコミも学歴フィルターしてる罠w
595就職戦線異状名無しさん:05/02/07 23:53:55
1と2はいらんだろ
自作自演がうまければ
596就職戦線異状名無しさん:05/02/07 23:55:02
>>594
AERAやプレジデントがくいついてくれればいい
597就職戦線異状名無しさん:05/02/08 00:23:42
>>590
学歴フィルターは別に企業の勝手だろ
国じゃないんだぞ
民営なら学歴フィルターかけようがそこは企業の自由だろ
いっしょに働きたければ学歴得てきてくださいってことだ
598就職戦線異状名無しさん:05/02/08 00:29:46
犯罪行為にならない程度に利益を追求する行為が民間企業にとって善なのであって、学歴フィルターって普通の行為だよね。
銀行が、ショボイ会社にカネ貸さないのと同じじゃね?門前払いみたいな。

民間なんてボランティアしてるわけじゃないから、低学歴お断りなんて、コスト削減の一貫にすぎない。
逆に、低学歴を採用しようとする企業のほうがコスト管理できてないからダメだろ。
599就職戦線異状名無しさん:05/02/08 01:21:40
クイズです。
あなたは手元に1000万円の人件費をもっています。
そのコストで採用をして5人分の仕事量を達成しないといけません。
どのように人件費を配分しますか?

1.Aクラス学生 1人 500万円 + 外注上クラス 250万円X 2人 のべ3人
2.Bクラス学生 2人 600万円 + 外注中クラス 200万円X 2人 のべ4人
3.Cクラス学生 3人 600万円 + 外注中クラス 200万円X 2人 のべ5人

この場合、効率的なのは2.のコストでサビ残をさせて達成させるのが現実的と思われる。
これが大手企業で総計がソルジャーとなり、MARCH以下が見向きもされない理由でもある。
600就職戦線異状名無しさん:05/02/08 01:28:56
600
601就職戦線異状名無しさん:05/02/09 00:55:32
人月法のイロハくらい知ってれば迷わず1番なんだが。
602就職戦線異状名無しさん:05/02/10 01:08:20
大和smbcのセミナーが満席。

フィルター?
603就職戦線異状名無しさん:05/02/10 02:11:49
だんだん、学歴フィルターを3年が体感しだして、
誰も何も言わなくなったな。
604就職戦線異状名無しさん:05/02/10 03:03:34
うーん、低学歴だがまだフィルターには遭遇してないなぁ。これからか?
605就職戦線異状名無しさん:05/02/10 03:12:56
>602
俺は二つ以外は空席・・
行く気ないけどどこか無理やりいく予定
606就職戦線異状名無しさん:05/02/10 03:30:23
ホームページの採用ページに載ってないセミナーの案内が大企業からも時々くるよ。
聞いたことない会社からは、セミナーの優先案内のメールが・・・・
学歴フィルターだね。
うちは旧高商だからCランクかな。まあまあいいほうだね。
AランクやSランクは一流企業からも優先案内来てるんだろうね。
607就職戦線異状名無しさん:05/02/10 03:51:51
成蹊・成城・明学のラインの自分はフィルターギリギリかかるかかからないかで
毎日悩んでます
608就職戦線異状名無しさん:05/02/10 03:56:42
人気企業はもっと全面的にフィルタを導入していくべきだと思うんだが。
どうせ内定だすのは高学歴ばっかなわけだし。
説明会すぐいっぱいになってうぜー。
609就職戦線異状名無しさん:05/02/10 04:03:26
インフラ(業界3位前後)の説明会、2週間経つけどまだ空いてるよ?
旧高商は会社によっては強そうだね。
610就職戦線異状名無しさん:05/02/10 04:09:59
学歴フィルターなんてデマだと思ってたのにorz
611就職戦線異状名無しさん:05/02/10 04:40:23
>>602
完全にそうだね。
612就職戦線異状名無しさん:05/02/10 05:06:14
863 名前: 旧人事1号 ◆4Tv.korokA 04/02/07 01:03
>>859
はっきり言って、学歴フィルターを作ったのは、リクルート!
採用の成否を学校で判断しようとする部分がある。
客観評価だと、そういうものさしになるのもわかるけど、
現場としては、本人じゃんか!ブランド採用してるわけじゃない!!
http://makimo.to/2ch/etc_recruit/1075/1075632288.html


750 名前: マン人事 ◆R/IOgKfof6 04/02/24 22:25
>>745
ウチの場合は関係有ります。
ある程度のところ以下は書類で落としてます。
よく言われることですが、上位大学と下位大学で優秀と思われる学生
の比率に差があると思われ、それが学歴フィルターが発動する理由で
もあり、学歴不問の企業で結果的に高学歴が多くなる理由です。
実際、SPI(能力部分)の結果なんか見ると、明らかな差が出てし
まう訳です。

781 名前: マン人事 ◆R/IOgKfof6 04/02/24 23:53
>>778
落とされたことが無いっていうのは正直不思議ですね。
でも、ES読む段階や面接まで辿りつければ、あとは学歴よりも
中身のほうが重視されるケースが比較的多いです。
学歴フィルターはその前段階で稼動するケースが多いですので。
http://makimo.to/2ch/etc_recruit/1076/1076141332.html
613就職戦線異状名無しさん:05/02/10 07:37:48
>>607
フィルターの有無なんて受けてみねーとわかんねーから、悩む前にES出せ。
んでES落ちしたらそれはそれでしょうがねーよ。
614就職戦線異状名無しさん:05/02/11 00:03:20
タケダはフィルタがあるな。
民衆で東京のセミナーが満席だって騒いでるが俺の予約画面は空きがある。
615就職戦線異状名無しさん:05/02/11 00:20:29
>>607
会社どこ?
616就職戦線異状名無しさん:05/02/11 00:29:42
>>615
三菱鉛筆です(><)
617就職戦線異状名無しさん:05/02/11 00:31:09
>>616
鉛筆なら大丈夫でしょw
俺駅弁だけど、三菱重工受かった先輩いるから、
たぶん大丈夫だよw
618就職戦線異状名無しさん:05/02/11 00:36:57
>>616
orz も前が駄目なら、折れは全然駄目じゃん。
説明会行きますよ俺。無駄な旅費になるのだろうか。
619就職戦線異状名無しさん:05/02/11 22:24:25
地方は大変だな。俺は埼玉だから説明会も試験も,定期使って
地下鉄230円区間だったな。
620602:05/02/11 23:42:31
ちきしょー大和smbcなんてウケネェよ・・
621就職戦線異状名無しさん:05/02/12 10:14:15
44
622就職戦線異状名無しさん:05/02/12 10:20:25
779 名前: 745 04/02/24 23:45

>マン人事タン
結構実は学歴は大切なんですね。
リクナビではねるってやっぱり会社側にも有利な機能がついてるんですね。
大学名を登録しておいたら、それ以外の大学のエントリーシートは来ないんですか?
学歴で差別するということはエントリーシートすら見てもらえないということなので、
一生懸命エントリーシートを書いても意味ないんですね。
これって実はかなり不親切ですよね。採用対象校を書いておいてくれたら、無駄なことを
しなくてすむんですが。無理ですよね、建前として。
最後に、一般職は顔順に選んでるんですか?

788 名前: マン人事 ◆R/IOgKfof6 04/02/25 00:00

>>779
ウチの場合ですが。
「リクナビではねる」っていうのは、エントリーは受け付けるがこちら
からリアクションはとらない、っていう事です。

だから採用に関する情報(ESの内容とかセミナーの日程とか)は採用
サイトなどを能動的に見ないと分かりません。(会社によっては採用サ
イトの個人ページ等でフィルターが稼動するケースもあるのかも知れま
せんが。)

一応ESを出してもらえれば内容は見ますが、その選考基準は上位大学
に比べて非常に厳しくなってしまいます。
申し訳ないですが、採用対象校はやっぱり公言できません。建前として。

あと、ウチは最近一般職採ってないため、私は担当をしたことがありま
せん。ですのでそちらの実情は良く分かりません。
623就職戦線異状名無しさん:05/02/12 10:20:29
学歴フィルターで差別を受けない大学に行けばよかったのよ。

差別を受けるのは、自己責任。
自己防衛がなってないからさ。
624就職戦線異状名無しさん:05/02/12 12:37:26
だよな。
少なくとも大学は努力すれば選べたんだもの。
625就職戦線異状名無しさん:05/02/13 00:50:43
KOですが、SMBC9つ空いてます
626就職戦線異状名無しさん:05/02/13 01:05:33
SMBCって?
627就職戦線異状名無しさん:05/02/13 08:17:19
日経はフィルタ無し?
リクナビではDM来ないところからも届くけど
628就職戦線異状名無しさん:05/02/13 15:44:27
あげ
629就職戦線異状名無しさん:05/02/15 05:14:55
様々な学歴を持つ2ちゃんねらがほぼ同時にセミナー満席状況をチェックすれば、
フィルタがある企業及びそのフィルタのラインはある程度わかるのではないか

SMBCってCS職東京でいいのか?
俺は宮廷だが、今見てみると3/4以前はすべて満席だった。それ以外は空席
630就職戦線異状名無しさん:05/02/15 05:44:47
ネタが混じるので2ちゃんでは無理
631625:05/02/15 07:07:39
あ、スマソ大和SMBC。今は2つ空いてる
632就職戦線異状名無しさん:05/02/15 09:33:02
九州電力空いてますよ〜
633就職戦線異状名無しさん:05/02/15 14:27:01
おれ産○研で共同研究やってるけど武器になるかな?
全然バカです。マーチでもないし、旧帝大でもない。
筆記も勉強してないからやばい
634就職戦線異状名無しさん:05/02/15 14:28:30
フィルターは大学名しかみませんから

断念
635就職戦線異状名無しさん:05/02/15 14:31:01
>>631
大阪あわせた5つあいてる
636就職戦線異状名無しさん:05/02/15 14:38:22
今6
637就職戦線異状名無しさん:05/02/15 14:40:39
今7
638阪大:05/02/15 15:01:12
キーエンスがら空きじゃね?
639就職戦線異状名無しさん:05/02/15 15:05:14
>>633
まあこのスレには関係ないな。面接まで残ればきちんとした研究機関で
prosと一緒にプレーしてる経験生きてくるだろう。
640就職戦線異状名無しさん:05/02/15 15:28:29
>>639
ありがとん。
641就職戦線異状名無しさん:05/02/15 15:29:00
大学をまともに卒業する様じゃ、凡人ということだよ。
お前らにはそんなことも読み取れていないようだな。
俺は東大に入ったが、あくまでも社会に対するパフォーマンスだよ。
大学に4年も通ってるなんて「デキない奴」と体言しているようなもの。
在学中に司法や国試に受かれば中退して、キャリアを積むのが真のエリート。
よって東大中退>東大卒>|死の壁|>(京大、一橋を含むその他の大学という名の東大落ちの受け皿校)
642就職戦線異状名無しさん:05/02/15 15:29:55
ホリエモン信者乙
643就職戦線異状名無しさん:05/02/15 15:32:09
地方出身で東京に土地や財産のなく、アパート住まいで無駄に高学歴な奴は何も
意見する資格はない。こうゆう奴は一番情けない。学歴しかすがるものはない。
車も大衆車で東京に土地を一から買い家を建てローンに追われる人生。東京の
土地単価しってるんですか?こうゆう奴はコンプレックスの塊。おとなしく地方に
いれば無駄な出費も金で苦労することもないのに。低学歴をよくバカにして
なんとか自分の情けないアパート暮らし、情けない車であることに対する劣等感を
まぎらわそうとする。誠にざんねんだが、もとから東京に住んでて土地や財産、家
をある程度持ってる人にはとてもかなわない。たとえば高卒でもとから東京に住んでて
ある程度財産や土地がある人と地方出身で東京に土地や財産0で無駄に高学歴な人間を
比較すると明らかに前者が豊かな生活ができる。おれの言ってることわかるかな?
東京の物価の高さを知ってるのか?地方は地方で暮らすのがベスト。
644就職戦線異状名無しさん:05/02/15 16:40:15
でも早稲田といっても社会科学部は
はっきり言ってMARCH以下だね。
645就職戦線異状名無しさん:05/02/15 16:41:45
漏れ的に社学<MARCHのような希ガス
実際やって見て社学ホントつらかった
646就職戦線異状名無しさん:05/02/15 16:55:12
>>1
どうせ学歴で落とすなら
説明会や筆記試験に行くまえに落とすほうがむしろ親切
647就職戦線異状名無しさん:05/02/15 17:37:04
>>646
それはある。時間や交通費の無駄。
特に時間。ES書くだけで気合入れたら数時間とられるし
648就職戦線異状名無しさん:05/02/15 17:39:46
それが建前では学歴無用とかいってるやつらの
実態
649就職戦線異状名無しさん:05/02/15 17:41:58
企業によっっちゃ二次面接後とかに筆記(英語etc)して落とすとこあるからな
最初にやっとけと言いたい
650就職戦線異状名無しさん:05/02/15 18:05:25
今日以降、リクナビGATEでセミナー受付開始って書いてるのに、リクナビ開いても何も無い・・・。

  

     オヤジ・・・これが学歴フィルターってヤツか・・・。


651就職戦線異状名無しさん:05/02/15 18:20:06
満席ならまだしも、ページが更新されないフィルタなんてのもあるの?
652就職戦線異状名無しさん:05/02/15 18:22:19
>>649
それも企業の作戦だな。(イメージアップ)
653就職戦線異状名無しさん:05/02/15 18:22:28
家庭教師募集サイト。
http://katekyo.chu.jp

完全個人契約のため時給も自由に設定可。
時給2000円〜5000円は当たり前☆
まずは登録を!
http://katekyo.chu.jp
654就職戦線異状名無しさん:05/02/15 20:42:18
フィルターって学部は考慮してないのかな?
総計の上位と下位で比べてほしい
655就職戦線異状名無しさん:05/02/15 20:55:09
>>650
俺もあったなそれ・・・。そんときはただ更新されてないだけかと思ったけど
数日間はその状態だったし訂正メールも来なかったし。
あれはフィルターだったのかぁ

うはwおkww
656就職戦線異状名無しさん:05/02/15 20:56:35
R−CAPって
立教 中部 愛知 P
657就職戦線異状名無しさん:05/02/15 22:50:38
>633
あーた自分で筑波大って言ってるようなもんじゃないですか
658就職戦線異状名無しさん:05/02/15 22:56:34
>616
スレ違いだが、三菱鉛筆って財閥に関係ないんだって
数ヶ月前に知ったよ。
659就職戦線異状名無しさん:05/02/15 23:03:04
>>657
バレた?もうこの話題は終了。
660就職戦線異状名無しさん:05/02/16 03:13:02
>>659
ヒャヒャ特定されるぞw
661就職戦線異状名無しさん:05/02/16 08:25:58
>>646
説明会は企業の宣伝にもなるから誰でも参加させようとする企業は多い。
662就職戦線異状名無しさん:05/02/16 16:09:59
でも早稲田といっても社会科学部は
はっきり言ってMARCH以下だね。


漏れ的に社学<MARCHのような希ガス
実際やって見て社学ホントつらかった


663就職戦線異状名無しさん:05/02/16 16:13:00
学歴にとらわれてる奴が一番の負け組。
664ura2 hcccbcac1fb.bai.ne.jp:05/02/17 18:45:35
koube
665就職戦線異状名無しさん:05/02/18 22:51:57
  /_~ ,,...:::_::;; ~"'ヽ
 (,, '"ヾヽ  i|i //^''ヽ,,)
   ^ :'⌒i    i⌒"
      | ( ゚Д゚)  <WEBフィルター 餌食にならずい きのこるには 
      |(ノ  |)  
      |    |   
      ヽ _ノ
       U"U  
MARCH以下、まだいたの?さっさと追い出せ。 今からは総計の選抜です。
666就職戦線異状名無しさん:05/02/19 04:51:47
新日鉄ソリュのコードってないんだけど。どこを見たらいいんだろ。
667就職戦線異状名無しさん:05/02/19 09:59:44
ここできくよりIT関係できいたら?
668就職戦線異状名無しさん:05/02/19 19:24:49
>>666
コード?
669就職戦線異状名無しさん:05/02/19 19:37:03
24 :就職戦線異状名無しさん :04/03/18 23:20
新日鉄ソリューションズの学歴フィルターがバレますた。
説明会予約画面のコードであなたの学歴をチェック!

A…素晴らしい理系(早慶宮廷地底)(全空き)
B…それなりの理系(マーチ理科大駅弁関関同立)(ちょい空き)
X…素晴らしい文系(早慶宮廷地底)(ちょい空き)
Y…それなりの文系(マーチ理科大駅弁関関同立)(ほとんど満員)
G…バイバイ(バイバイ)


これは去年に限った話なのかな?
670就職戦線異状名無しさん:05/02/19 19:45:28
>>669
うわぁぁぁ。
671就職戦線異状名無しさん:05/02/19 19:53:18
今年は違うっぽいよ。
普通にリクナビのIDで大丈夫だった。
つーか説明会がらがらだったけどねw
672就職戦線異状名無しさん:05/02/19 20:12:10
>>671
別に行きたいと思わない品w
673就職戦線異状名無しさん:05/02/19 20:33:13
まあ理系の人間から見たら純粋に素材系でも専攻してない限りは
この時期から人気殺到するような業界でもないよ。
就職先としては一流企業だけど基本的に地味系だしね。
素材系専攻の人でも非鉄やセラミックの方が今は人気ありそう。
674就職戦線異状名無しさん:05/02/19 20:53:02
!?
675就職戦線異状名無しさん:05/02/19 22:33:18
学歴フィルタ?

日立ソフトウェアエンジニアリングの日記2月16日3時2分 とどろきさん
>チキンさんへ
リクナビに2/9にセミナーのメール来ましたよ。
日立ソフトのHPには未だに書いてないですけど。

とどろきさんに返信 - この書き込みを評価しよう:感謝 反対

日立ソフトウェアエンジニアリングの日記2月16日1時5分 チキンさん

なんか最近書きこみ少ないですね。僕とかエントリーしてから音沙汰ないです。リクナビには2月には説明会するみたいなこと書いてたのになぁ。どうなんでしょうね?

676就職戦線異状名無しさん:05/02/19 22:38:19
>>675
人数多いから、ちょっとづつ連絡してるとか・・・そう思いたいな。
677就職戦線異状名無しさん:05/02/19 23:05:08
>>676
おれは2月10日にセミナーのメール来た
678就職戦線異状名無しさん:05/02/19 23:06:10
>>669
去年そういえばそんなことあったね。
どこかに画像保存してあるよ。
679就職戦線異状名無しさん:05/02/20 00:00:26
下記は週刊ダイヤモンドの役立つ大学ランキング(文系ベスト10)の過去6ヵ年のデータです。
(除く慶應・湘南藤沢)

   2005年    2004年    2003年    2002年     2001年     2000年

 1.早稲田大  1.早稲田大  1.早稲田大   1.早稲田大   1.早稲田大   1.早稲田大    
 2.慶応     2.慶應     2.慶應      2.慶應      2.慶應      2.慶應
 3.一橋     3.一橋     3.一橋      3.京大      3.京大      3.京大
 4.同志社大  4.同志社大  4.京大      4.一橋      4.東大      4.一橋
 5.京大       明治     5.東大      5.東大      5.一橋      5.同志社大
 6.立命館大  6.京大     6.同志社大   6.同志社大   6.大阪      6.東大
 7.大阪     7.上智     7.大阪      7.明治      7.同志社大   7.大阪
 8.明治     8.立命館大  8.神戸      8.大阪      8.上智      8.神戸
 9.上智     9.中央     9.上智      9.神戸      9.神戸      9.上智
10.神戸    10.大阪    10.立命館大  10.立命館大  10.立命館大  10.立命館
680就職戦線異状名無しさん:05/02/20 00:03:11
はじめまして。ゆかりっていいます。
セックスフレンドを募集してましたよね?
わたし、応募してもいいでしょうか?
えーと、彼氏はいるんですが、満足してなくて、
ぜひ、エッチ友達になってほしいです。
住んでる所、近いみたいなので、
まずはエッチの相性を確かめたいです。。
カンタンなプロフを書きますね。
さがらゆかり(本名です。漢字はまだ秘密 笑)、
24歳で、職業はテレホンオペレーターです。
スリーサイズは上から92・61・88で、胸はGカップです。
ちょっとアルビノっぽい感じなので、
日焼けしたギャル系が好みだったら、わたしダメかも。。
えーと、性癖として、実はMッ気があって。。。
彼氏とのエッチは、その辺でちょっと不満があるんです。
ソフトSMな感じで、バックから挿入してのプレイや、
下着をつけないでミニスカでデートしたり、そんな感じで
いじめてほしいんですが、いいでしょうか?
Mっ気のある女じゃない普通のセフレを募集してるのかな?
うーん、とりあえずお返事待ってますね☆

<[email protected]>

681就職戦線異状名無しさん:05/02/20 00:04:16
>>680
本物だったら、ガチで嬉しいのに。
682就職戦線異状名無しさん:05/02/20 00:09:27
>>681
ヤクザが待ってます〜〜
683就職戦線異状名無しさん:05/02/20 00:10:42
>>580
その手の感じのメール結構来るよね
684就職戦線異状名無しさん:05/02/20 00:13:34
その手の感じのメールはあまりこないw
685就職戦線異状名無しさん:05/02/20 00:16:12
リクルートから就活のアドバイスとして来たら傑作だな,そのメールw
686就職戦線異状名無しさん:05/02/20 00:16:58
自演乙
687就職戦線異状名無しさん:05/02/20 00:26:36
学歴の高いやつと低いやつで二つリクナビに登録して、
それぞれで実際にエントリーすれば簡単に実証できるんじゃないのか?
誰か調査結果作ってくれ
688就職戦線異状名無しさん:05/02/20 04:29:49
>>687
もうそれやって普通に存在することはわかってる
でも学歴で選ぼうがそれは企業の自由だから
689就職戦線異状名無しさん:05/02/21 13:18:40
大和総研のフィルタはお粗末だぞw
「登録情報の変更」で自分の大学を変えると説明会の予約状況が変わる。
そのことが民衆で祭りになったら、マイページで学歴の変更ができないようになったし。
690就職戦線異状名無しさん:05/02/21 13:20:15
最上位駅弁ってんなんだよ
691就職戦線異状名無しさん:05/02/21 13:21:41
旧帝以外ってことだと厳密には一工だけど、この二つは一般的には駅弁からは除外されるからな。
神戸、筑波、横浜あたりのことじゃねーの?
692就職戦線異状名無しさん:05/02/21 13:25:33
うーん、でも580の
最上位駅弁>その他旧帝
はちょっと納得いかんな。
あくまで就職に関してだろうけど。
693就職戦線異状名無しさん:05/02/21 13:35:55
うーん>>580は結構適当っぽいな。意味合い的には理系限定だから工のことかもしれん。
694就職戦線異状名無しさん:05/02/21 16:18:36
>>689
フィルタに引っかかるのマーチ未満なのに騒いでる民衆って。。。w
695就職戦線異状名無しさん:05/02/21 16:50:13
同志社だけど、フィルタにいままでかかったことないのだが。。
ESはほぼ通ってる。理系な。
大学院いきたかったが、親が駄目ってさ。。(;´Д`)
ロンダ考えてたのに。

トヨタってフィルタかけてるの??
NTTデータがうちをフィルタでひっかけてるっていう風にはみれないが。。
696就職戦線異状名無しさん:05/02/21 16:53:36
旧帝・早慶・理科大・上智
差別がないのはこの辺か
697就職戦線異状名無しさん:05/02/21 16:54:14
理系は院卒だらけだから同志社学部卒程度じゃあどこかで
ひっかかるんじゃないの
698就職戦線異状名無しさん:05/02/21 16:58:17
>>696
同志社もない 関西ではなw
699就職戦線異状名無しさん:05/02/21 17:00:29
>>696
前から不思議に思ってたんだけど、理科大と上智を無理にくっつけようとするのが理解できない。
700就職戦線異状名無しさん:05/02/21 17:01:26
>>699
工作員だから
同志社 理科大 上智 ICUでくぎればいいのに
701就職戦線異状名無しさん:05/02/21 17:43:30
上智と理科大ってどっちが上なの?
702就職戦線異状名無しさん:05/02/21 17:47:59
早慶上智>理科大>マーチ
703就職戦線異状名無しさん:05/02/21 18:00:18
そうなの?理系は理科大の方がマシなイメージなんだけど
704就職戦線異状名無しさん:05/02/21 18:02:07
理系か。さーシラネ。
学会で大学名にsophiaなんて書いてあって「どこ?」って一瞬悩んだな。
705就職戦線異状名無しさん:05/02/21 19:07:21
Webテストにも学歴フィルタってあると思いますか?
706就職戦線異状名無しさん:05/02/21 19:17:38
登録にあってテストに無いわけってなんだろう?
707就職戦線異状名無しさん:05/02/21 19:25:12
学歴フィルタについては10年前からD和證券に勤めるK合塾講師U井が講義の合間に言及してたよな。
D和證券の場合、文系は基本的に東大・一橋からしか採らない。ただ早慶から一人も採らないとうるさいので
多少は採る。理系の場合はもうちょい間口が広いらしく旧帝まで拡大されるらしいが。
708就職戦線異状名無しさん:05/02/21 19:55:00
webテスト
webでの事故PR記入
webでのアンケート(性格診断)

って、学歴で切るのには、絶好のチャンスだと思います。
709就職戦線異状名無しさん:05/02/21 19:57:39
>>708
特に性格判断なんて・・w
710就職戦線異状名無しさん:05/02/21 19:58:42
なんとか入り込んだ低学歴ががんばって出世してくれない限り、
改善される事は有り得ないな。
711就職戦線異状名無しさん:05/02/21 20:13:34
人間の頭に電極を差して個人の人格を1,2分で抽出できる画期的な面接方法が
開発されない限り、面接できる処理量は変わらないから学歴か何かでフィルタリング
せざるを得ないだろう。
712就職戦線異状名無しさん:05/02/21 20:30:07
>>711
その画期的な方法とやらも学歴順に採用するだけだなw
713就職戦線異状名無しさん:05/02/21 20:33:09
エントリー先着順にしてくれ…
714708:05/02/21 22:03:10
>>709
やっぱそう思いますよね。
715就職戦線異状名無しさん:05/02/22 00:54:21
なんでフィルタされることわかっていながら
低学歴になったわけ?
おまいら
716就職戦線異状名無しさん:05/02/22 00:56:18
なんでフィルタされることわかっていながら
低学歴になったわけ?
おまいら
717就職戦線異状名無しさん:05/02/22 01:11:14
なんでフィルタされることわかっていながら
低学歴になったわけ?
おまいら
718就職戦線異状名無しさん:05/02/22 01:21:44
糞重い
719就職戦線異状名無しさん:05/02/22 01:25:28
新生フィルターくさいな
720就職戦線異状名無しさん:05/02/22 01:29:38
学歴で選ぶようなくだらん企業なんてこっちから蹴ってやればいい。
能力重視で選ぶ企業だけがこれからの時代生き残れる。
学歴で選んだらライブドアの堀江だって東大中退だから学歴重視の
企業では採用されなかっただろうな、あんな優秀なのに。
721就職戦線異状名無しさん:05/02/22 01:31:50
学歴で選ぶようなくだらん企業なんてこっちから蹴ってやればいい。
能力重視で選ぶ企業だけがこれからの時代生き残れる。
学歴で選んだらライブドアの堀江だって東大中退だから学歴重視の
企業では採用されなかっただろうな、あんな優秀なのに。
722就職戦線異状名無しさん:05/02/22 01:34:32
学歴で選ぶようなくだらん企業なんてこっちから蹴ってやればいい。
能力重視で選ぶ企業だけがこれからの時代生き残れる。
学歴で選んだらライブドアの堀江だって東大中退だから学歴重視の
企業では採用されなかっただろうな、あんな優秀なのに。
723就職戦線異状名無しさん:05/02/22 01:37:23
学歴で選ぶようなくだらん企業なんてこっちから蹴ってやればいい。
能力重視で選ぶ企業だけがこれからの時代生き残れる。
学歴で選んだらライブドアの堀江だって東大中退だから学歴重視の
企業では採用されなかっただろうな、あんな優秀なのに。
724就職戦線異状名無しさん:05/02/22 02:43:20
総計の上下学部の分類タノム
725就職戦線異状名無しさん:05/02/22 02:44:49
総計の上下学部の選別を申せ
726就職戦線異状名無しさん:05/02/22 20:24:29
三菱総研のリクナビにくる
法学部向けってのは法学部にはみんなくるやつだよね?
727就職戦線異状名無しさん:05/02/22 20:42:52
企業だって選考にお金と時間をかけてるわけだから
効率よく選考するのがあたりまえだろ?
大企業なんか何千人と学生がエントリーしてくるわけだし。

そうするとやっぱり上位校から選考した方が
ポテンシャルの高い学生に会える確率が大きいわけよ。
だから学歴フィルタがあるのはしょうがないのかなという気がする。
728就職戦線異状名無しさん:05/02/22 21:04:32
学歴による選別について。

逆の考え方をしてみよう。
高学歴には優秀な人の割合が大きく
低学歴には優秀な人の割合が小さい。
フィルタを無しにして、高学歴低学歴の中から優秀な人を
見つけ出そうとしている人事もあるだろう。
しかし、低学歴を省くことによって、優秀でない人に
内定を出してしまうというミスを極端に少なくすることができる。
要するにこの場合、低学歴の中に優秀な人がいてその人を
落としてしまう以上のメリットが、フィルタにはあるというわけだ。
729就職戦線異状名無しさん:05/02/22 21:06:01
同じ意見の人が4人。
730就職戦線異状名無しさん:05/02/22 22:45:24
>>728
どの部分が逆なの?
731就職戦線異状名無しさん:05/02/22 22:58:28
某セミナー
平均が総計の学部レベル
普通に東大(院)、総計院が多数いる中に
ポン、専修などが紛れていた
そこは、セミナーだとフィルター切りはしていないみたいだ
732就職戦線異状名無しさん:05/02/22 23:00:20
露骨なフィルターは評判下げるから良くない。
セミナーや一次審査で適度に少量低学歴を残しておくことで、巧妙なフィルターとなる。
733就職戦線異状名無しさん:05/02/22 23:02:13
それでも参加した人は非常に居づらかったと思う
胸に学校ブラ下げての社員との懇親会
マーチレベルで結構ハズい
のに、日当コマ船じゃ肩身が狭い
734就職戦線異状名無しさん:05/02/22 23:46:56
>>713
そういう会社あるよ。
リアルで話題になってたよ(・∀・)
735就職戦線異状名無しさん:05/02/22 23:58:51
>>731
漏れもいった。
にしても総計多すぎ。気持ち悪い。
あと日大君が居眠りしてたw
736就職戦線異状名無しさん:05/02/23 00:00:30
大学名バッジは低学歴にとっちゃ
辱め以外何ものでもない
737就職戦線異状名無しさん:05/02/23 00:01:15
富○通フィルタ発動か?
メールきて一時間以内に逝ったがすべて満席じゃねーか。
大学図鑑Dランカーより
738就職戦線異状名無しさん:05/02/23 00:16:50
>>737
東京・大阪会場?
俺もDランク。今やってみたけど、福岡会場だから予約できたのかな?
739就職戦線異状名無しさん:05/02/23 00:25:45
悪名とどろいちゃってるのにそこまで選り好みできる立場かな?
Aランクの学生なんてあまり受けないだろうし、説明会の段階でDランクに
フィルタリングかけれる身分でもなさそうな気がする。
740就職戦線異状名無しさん:05/02/23 00:28:38
>>739
それで必要なだけ人材が集まるなら
フィルタかけれる立場だろ
フィルタかけて人が集まらないなら解くしかないんだから
741就職戦線異状名無しさん:05/02/23 00:39:27
MARCHだが、富士通は空席
新生銀行は満席
742就職戦線異状名無しさん:05/02/24 00:19:58
俺は駅弁では上位くらいのとこ行ってるんだが、
フィルターがあるないってのもさることながら、
なんとかしてすごいとこ行っても周り東大だのばっかりで
絶対ついてけなさそうな気がする。
俺は自分で努力しまくって人並みだって悟ってるし、
ここはひとつフィルターに感謝して、自分の実力に
合ったところに収まった方が結果的に幸せになれるんじゃないか、
とか思い始めた。

これって負け組思考だろうか?
743就職戦線異状名無しさん:05/02/24 01:10:26
いまさらがたがたいうな。
Aランクにいってりゃスタートラインにたてるんだ
744就職戦線異状名無しさん:05/02/24 01:11:44
マーチクラスで新生予約取れたんだが、周りはエグいのばっかなのかな。
745就職戦線異状名無しさん:05/02/24 01:33:45
俺は京大だが、説明会満席ってざらにあるぞ。
説明会にフィルターかけている企業は少ないとおもわれ
746就職戦線異状名無しさん:05/02/25 03:19:28
関関同立やけど、セミナーいくとほぼ関関同立以上しかあわない。
選考後のセミナーなんかもっとひどい。

絶対学歴フィルターあるんやと思う今日この頃・・・。
業界上位の会社やからそれなりに知名度あって興味本位とかでいろんな人来そうやのに、いつも同じテーブルになるのは関関同立、たまに市大、府大、阪大、神大。
747就職戦線異状名無しさん:05/02/25 03:27:39
この場合、以下のように定義してまつ
大雑把に言うと (文系)
A 東大、一ツ橋、京大
B 宮廷文系 早計 横国・上智
C マーチ、カンカンドウリツ 
D 参勤、日当クラス 下位駅弁
748就職戦線異状名無しさん:05/02/25 04:04:23
>>746
というか阪大生だけとか京大生だけ集めたセミナーとかやってるしね普通に。
749就職戦線異状名無しさん:05/02/25 12:38:44
面接官に学歴フィルターあるか聞いたらあるといわれた。

750就職戦線異状名無しさん:05/02/25 12:59:19
>>749
あなたってスゴイ!!!
恐くて聞けないです(;´Д`)
751就職戦線異状名無しさん:05/02/25 15:22:41
>>749
どこそれ、、、
752就職戦線異状名無しさん:05/02/25 18:01:12
満席じゃないのに「満席」って表示するのって
不正表示にならないの?
753就職戦線異状名無しさん:05/02/25 18:11:28
>>752
別に学歴によって枠が指定されてないなど一言も書いてないなら不正にならんかと。
この大学の席は「満席」って意味だと解釈すればできなくもないな。
754就職戦線異状名無しさん:05/02/25 18:11:53
参勤はどこ大のこと?
755就職戦線異状名無しさん:05/02/25 18:12:15
南大沢
756就職戦線異状名無しさん:05/02/25 18:12:32
>>753
そんな解釈できるかよ・・・
757就職戦線異状名無しさん:05/02/25 18:13:47
>>756
できるだろ…っていうか学歴フィルターがないという前提で生きてるほどおめでたい脳みそで
生きてるやつなんていないだろ
758就職戦線異状名無しさん:05/02/25 18:15:47
採用情報のページをドメインで弾いてんのか?
759就職戦線異状名無しさん:05/02/25 18:50:34
1のカキコからして馬鹿なんだが。
>大学で真面目に勉強してきた低学歴は、遊んで過ごした低学歴よりも上なはず

低学歴はやっぱ駄目ってことを証明してどうすんのさ?w


同 じ 低 学 歴 と し て 迷 惑 な ん だ け ど ? w
760就職戦線異状名無しさん:05/02/25 21:37:02
ブラザー工業もフィルターありだろ・・・
761就職戦線異状名無しさん:05/02/25 22:23:41
ブラザーにフィルターかけられるやつっているのか?
お目にかかりたいもんだ。それよりそんなとこいってどうすんの?
まだ餃子の王将の方が未来がある
762就職戦線異状名無しさん:05/02/25 22:39:52
大学で真面目に勉強してきた低学歴は、遊んで過ごした高学歴よりも上
763就職戦線異状名無しさん:05/02/26 00:36:02
某メーカー、ESを1万人分も読んで選別なんて難しいだろうから、学歴フィルターに違いないと思ってたら…
同じ大学、同じ学部の友人♂は通り、私♀は落ちたorz
学科は違うけど関係ないよな…ちゃんと全部目を通したってことか。
大手だから期待してなかったけどやっぱ凹む〜
764就職戦線異状名無しさん:05/02/26 00:40:59
単純に性別を疑えよw性別が逆ならESのできだろうが.
765就職戦線異状名無しさん:05/02/26 00:58:57
>>765
うっΣ(`д´;)やっぱ性別なのかな?運だめしみたいなもんだったからいんだけどもさ…
766就職戦線異状名無しさん:05/02/26 09:26:08
逆に、俺は同じ研究室のオナゴが通って俺が落ちたww
某食品大手はESでは学歴フィルターないってことが証明された。
俺の大学が顔パスで通りも落ちもしない平凡な大学ってだけかもしれないけど。

どうでもいいが、>>747 を見て横国工作員の存在を疑ったのは俺だけ?
767就職戦線異状名無しさん:05/02/26 09:27:51
>>766
たしかに。上智も結構怪しいけどね。
768就職戦線異状名無しさん:05/02/26 09:28:18
情痴怪しいけどね
769就職戦線異状名無しさん:05/02/26 09:29:34
>>768
ケコーン。
まあどちらもマーチの方に組み込むのも可哀想だけど、
中途半端な位置に来ちゃうなら無理に書かなければ良いよな。
770就職戦線異状名無しさん:05/02/27 14:46:29
そういえばさぁ、よくWEBテストのことで聞くんだけど、
計数とかを完璧に出来たはずなのに、通過できなかったっていう人いるよね。
ぜんぜん解けなかった人が通過できたり。
これもフィルタの一種なのかね。
771就職戦線異状名無しさん:05/02/27 23:03:30
でもそういうフィルターって意味あるのかね。
そもそも、学歴フィルターは上位校に多く分布している地頭のいい人を効率的に集める方法だと思う
なぜ、わざわざ地頭の悪い高学歴をとって、地頭のよい低学歴を落とすのだろうか?
俺が人事なら、あんな簡単なWebテストすらできない奴は高学歴でもいらないんだが。
まあ、俺が人事なら高学歴でWebテストも高得点の香具師だけを次にすすめるなww
772就職戦線異状名無しさん:05/02/27 23:05:38
痔頭が良いのに受験勉強できないって

使えねぇ痔頭だなw

773就職戦線異状名無しさん:05/02/27 23:16:56
低学歴の時点で使えねーんだよ.実際に採用したって低学歴でも就職できる企業として
扱われるわけだし,メリット0.
774就職戦線異状名無しさん:05/02/27 23:18:19
>>771
なにがいいたいかわからんな
Webテストよりは大学入試のほうが
頭のよさは判定できるだろ
775就職戦線異状名無しさん:05/02/27 23:39:41
>>774
たまに、中学時代に勉強とスポーツの両方できて
スポーツをとって強豪高校に進むやつがいる
そしてたいした成果を残せず、道を踏み外した奴がいるんだよ('A`)
776就職戦線異状名無しさん:05/02/28 01:19:00
>>775
意味が分からない
777就職戦線異状名無しさん:05/02/28 01:22:50
>>776
スポーツ強豪高が頭の方は馬鹿高で
プロスポーツ選手にならなかったら
落ちこぼれになるしかないってことだろ?
778就職戦線異状名無しさん:05/02/28 01:24:08
四日市とか、山梨学院とか
779就職戦線異状名無しさん:05/02/28 01:28:23
「すき家」が、なか卯買収 牛丼大手で初の再編
780就職戦線異状名無しさん:05/02/28 02:22:40
どこだっけな?どこか忘れたけど業界大手の合資子会社(確かIBMとどこかだったかと)の企業が
フィルタかけまくりだったな。
去年説明会に参加したら
「恐らく今日来ている方々は一般的に良いといわれる大学に通っている方だと思いますが」
と役員のオヤジがいっとった・・・。
参加者名簿覗いたらマーチもいたんで、大したこと無かったけどな。
パっと見たところ、最低ラインがマーチだった。

んーどこだっけな。柏に会社があった気がするんだが。
781就職戦線異状名無しさん:05/02/28 02:46:14
>>780
ネタ?
782就職戦線異状名無しさん:05/02/28 09:09:07
電力会社は学歴フィルターあるのかな?
783就職戦線異状名無しさん:05/02/28 10:51:58
>>781
バカwネタじゃないよ。
それともマーチ以上ってところに対しての突っ込みか?
フィルタかけられていたのは事実。マーチ以下には説明会の知らせさえ送られていなかったらしい。
784780:05/02/28 11:05:23
あw
寝ぼけてて間違えた。
合資じゃなくて出資ねw
785就職戦線異状名無しさん:05/02/28 13:55:08
去年の今頃、財閥系商社の説明会 (社員一人対学生10人くらいで1時間くらい質問できる会) が
あったけど、同じグループの学生は東大早慶ばかりだったな。マーチでは立教が一人いただけだった。
商社は希望者全員筆記受けられるけど、最初からマーチ未満は採用する気ないんだな、と感じた。
何万人も入社試験を受けるような企業はフィルター使わないと選考できないからしょうがないでしょ。

よく、「俺はマーチだけど同じ大学学部の友人はES通過したけど俺は落ちた」って言う人いるけど、
もしかしたらES読んで選考しているのではなく、早慶以上は無条件で通過、マーチはある一定数を
無作為抽出で選んでいるだけ、っていう仕組みかもね。
そうじゃないと膨大な数のES読むことなんて無理じゃないか?
786就職戦線異状名無しさん:05/03/01 01:30:24
(´・ω・`)知らんがな
787就職戦線異状名無しさん:05/03/01 16:46:44
いろいろとあるみたいだね
788就職戦線異状名無しさん:05/03/01 22:05:31
東京三菱銀行本日学歴フィルター解除
789就職戦線異状名無しさん:05/03/01 23:47:05
どっちにしてもMARCHなんか電力にほとんどうからんだろ。
気合で電力売りこみにこられても困るよ
790就職戦線異状名無しさん:05/03/01 23:49:23
よく、「俺はマーチだけど同じ大学学部の友人はES通過したけど俺は落ちた」って言う人いるけど、
もしかしたらES読んで選考しているのではなく、早慶以上は無条件で通過、マーチはある一定数を
無作為抽出で選んでいるだけ、っていう仕組みかもね。

>>MARCH以下はESで紙飛行機作ってうまくとんだ人だけ通過(笑)
もちろん全部選考したといっても嘘じゃないわな。方法に問題があるだけ
791就職戦線異状名無しさん:05/03/01 23:54:53
産業再生機構の支援を受けて再建を目指す大手スーパー、ダイエーの事業支援スポンサーに、大手商社の丸紅と投資ファンドのアドバンテッジパートナーズのグループが選ばれることが1日、固まった。
792就職戦線異状名無しさん:05/03/01 23:55:44
アドバンテッジパートナーズって何?
いいの?
793就職戦線異状名無しさん:05/03/02 00:04:03
(´・ω・`)知らんがな
794就職戦線異状名無しさん:05/03/02 00:55:35
DNPの説明会当選したけど面接と被っていけねー
795就職戦線異状名無しさん:05/03/02 00:56:49
DNPが大本命でない限りは辞退しとけ。
説明会にいけなかったからって絶対内定とれないもんでもないし。
796就職戦線異状名無しさん:05/03/02 01:03:26
なんか来れなくても連絡いらないんだって
落選した人に悪いな
797就職戦線異状名無しさん:05/03/02 01:06:50
俺が就職活動したときの三菱信託銀行のお話。
エントリーしたら、説明会を行うと電話で言われ、溜池山王のなんちゃらタワーにいった。
で実際はそれは説明会ではなく1次選考のGDだった。
まず自己紹介するのだが6〜7人くらいで自己紹介するのだが
そのときの学歴が早稲田法、政経、商 慶応法、経済、筑波社会、横国経済だった。
学歴フィルターはもちろん感じたが、俺はむしろ東大と一橋が別格だとまざまざと思い知らされた。
798就職戦線異状名無しさん:05/03/02 01:21:53
>>797
の言ってる意味が分からん。サンプルが1グループだけだと特定の大学が二つ
たまたまいないだけってのは普通にありえる気がするけど。東大はともかく
一橋なんて絶対数少ないし。
799就職戦線異状名無しさん:05/03/02 01:26:12
わせだではずかしいよおおおおおおおおおおおお
800就職戦線異状名無しさん:05/03/02 01:26:15
おれは野村證券のセミナーのあとに灯台と一橋だけよばれて
社員が将来後輩になるみたいな話をしてんのがきこえてショックうけたが
801就職戦線異状名無しさん:05/03/02 01:26:55
実際、一橋から信託行く人自体
かなり減ったからな。
ここ2年間は入社した人0だって
802就職戦線異状名無しさん:05/03/02 01:29:13
>>800
学歴主義を表向きは否定する企業が多いこの時代にそんなあからさまな真似はせんよ。
別枠でやるつもりなら、メールで別の日時にこっそり呼び出すだろう。
803就職戦線異状名無しさん:05/03/02 02:08:27
>>800
ありえない、
804就職戦線異状名無しさん:05/03/02 19:24:12
>>800
マジかよ、最低だな。
もう野村で食券かわねぇYOヽ(`Д´)ノ
805就職戦線異状名無しさん:05/03/02 23:08:42
銀行や証券屋ってそんなに良いのか?

所詮他人の金を使って仕事をする会社だろ
最低な仕事だよ
町金とかわらんよ。
実際債権回収の時は酷い話が多かったと聞くし・・・。
俺なら形になる仕事やお客さんがその商品を使ってくれた(買ってくれた)ことで
感謝される事を経験出来る仕事に就くよ

有る逸話がある。
トヨタは潰れかけたときに銀行に追加融資を依頼したときに
屈辱的な扱いを受けたからそのことを
絶対に忘れないで頑張ったそれが今の繁栄を得る原動力になったわけだよ

ダイエ−も丸紅が再建する権利を得たが
何でもその指揮をとる人はBMWの販売店の女社長が内定しているらしいぞ。

仕事するなら成功する喜び体験できたりや社会に影響力を与える仕事をしてみたい思うやつはいないのかと・・。

今の安定志向しか考えない馬鹿学生を雇う企業の未来はないな。(W
806800:05/03/02 23:10:20
これはマジしんじろ
807就職戦線異状名無しさん:05/03/02 23:24:48
>>806
後輩になるかもしれないって話なら
いくらでも出てくるわ
808就職戦線異状名無しさん:05/03/02 23:52:12
学歴フィルターはないらしいが、2チャンネルフィルターはあるらしいな。2チャンネルしてたら、予約しやすいらしいよ。
809就職戦線異状名無しさん:05/03/03 00:38:44
>>805
ドン小西もそういう扱いを受けたって聞いたことがある。
商品が売れないときは、金融関係者にさんざんコケにされたのに、
一気にブームに乗って商品が売れ出すと、手のひらを返すようにして
コビを売ってきたそうな。

地元に優しい信用金庫のほうがよっぽど信頼できる。
810就職戦線異状名無しさん:05/03/03 19:00:03
811就職戦線異状名無しさん:05/03/03 19:41:01
>>809
だろ。最低な仕事って言ったら
銀行と証券屋。後は公務員だな
特に赤教師に市役所に勤めるやつ
こんなやつらに税金を食い物にされているのかと
殺したくなる。
うちの近くにいるんだよ
典型的な税金を食い物にしている無駄な奴らが(W

日本を良くするなら
まず公務員と教師をリストラ。

後は銀行と証券屋を減らしてまともなやつを残すようにすれば
良くなるよ。

教育と経済、特に金融業界とマスコミで朝日毎日等の左翼ゴミがいるマスコミを消す再編だな。
812就職戦線異状名無しさん:05/03/03 19:42:55
>>808
本当かもしれない。
なぜなら俺も思い当たる節がある。

ある大手企業の説明会に行けたから(W
813就職戦線異状名無しさん:05/03/03 20:06:31
時間かけてんだからESを紙飛行機にするにだけは勘弁してください
814就職戦線異状名無しさん:05/03/03 21:17:35
え〜

ES書いたのか?

俺の受けた所はwebで適性受けてしかもESもwebで
送信だぞ。

この方が楽だわ
結果は向こうから言わなくて多分無理だど思うよ・・・。

でもあきらめがつく会社だし。受けさせてくれる
機会を与えてくれて感謝しているよ。

その会社は・・。

815就職戦線異状名無しさん:05/03/03 23:20:43
紙ESはめんどくさくて、それだけで受ける気無くす
816就職戦線異状名無しさん:05/03/03 23:26:22
書類選考は
下のレベルから切っていくのが定石じゃないの

漏れF大だけど 漏れでもそうすると思う
817就職戦線異状名無しさん:05/03/03 23:36:19
>811

資本主義を否定する癖に左は嫌いって…
どんな社会が理想なの?
現実的に銀行存在しないでどうやって資本主義を回していくんですかwwwwww?
818就職戦線異状名無しさん:05/03/04 01:39:15
正しいことをしたいなら偉くなってくれ
819就職戦線異状名無しさん:05/03/04 13:47:53
>>817
かわいそうだから突っこむなってw
820就職戦線異状名無しさん:05/03/04 13:57:49
単にできないだけでしょ
821就職戦線異状名無しさん:05/03/04 18:50:49
>>782
電力は学歴好きだよ。リク使ってるとこ多いし
ただ採用数増やすみたいだから緩くなるかもな
822就職戦線異状名無しさん:05/03/04 18:53:53
>>815
資本主義なら糞な会社はもっと早く淘汰されるはず
糞銀行や糞証券屋が日本にはいっぱいある。
そういうところには出来ない香具師がいっぱいいるのに
何故か給料だけは良くて出身大学での
出世で派閥争いをしている会社ばかりだしな。

金融業と国1のキャリア組の役所はこんな馬鹿達が多いと聞く。

ろくな事を決められない割には無駄に時間を過ごしている(W

左ってのは何もしない、、何も出来ない、変化に対応できない、
変化を起こそうとする香具師をつぶす。
義務を守らないのに権利だけは主張する
優遇既得権は絶対に守る。又は守ろうと画策する。

無駄な思想教育やデモ、党費を得るため、新聞勧誘に
人生と時間をかけるやつの事だろ。

823:05/03/04 20:08:09
そろそろフィルターある企業をまとめないか?
それで新スレ立てないか?いかが?
824就職戦線異状名無しさん:05/03/05 06:12:57
大手メーカー落ちた。
絶対フィルターだウワァァァン  -=≡(ノД`)
825就職戦線異状名無しさん:05/03/05 07:27:55
この間参加した関西での某企業の説明会
俺の周りだけで旧帝3人、上位国立1人、感官同率3人だったよ
これがフィルタじゃなかったら何なんだろうな
826就職戦線異状名無しさん:05/03/05 08:55:23
説明会で産近甲龍を見たことがないな。
まあ、質問するときに名乗らないから気づかないだけなんだろうけど。
関大はどこにでもいる。
827就職戦線異状名無しさん:05/03/05 09:51:10
828就職戦線異状名無しさん:05/03/05 10:18:02
>>826
心外な。
普通に大手の説明会にいてますよ、おれとか‥‥
829就職戦線異状名無しさん:05/03/05 10:31:09
>>828
いっても意味無いだろ。
今はまだその時期ではない・・・・!
830就職戦線異状名無しさん:05/03/05 10:36:35
ここでいう学歴フィルターって

ES選考→説明会案内→予約

って流れの場合なの?それとも単に

説明会案内→予約

の場合?案内が遅くてフィルターかかってるとか思うのかな
831就職戦線異状名無しさん:05/03/05 10:42:36
>>830
両方
832就職戦線異状名無しさん:05/03/05 10:45:10
説明会で大学名入りの名札を付けさせられるのって普通?
833就職戦線異状名無しさん:05/03/05 10:45:55
特定大学の人しかいないセミナーも普通にあるしな
低学歴の知らないところでセミナーがばんばん開催されているよ
834就職戦線異状名無しさん:05/03/05 10:51:01
>>833
そうだな。懇談会とかだとそういうのも結構多い。
案内のメールが来てたから見に行けば、
○大生のための懇談会って書いてたとかな。
835就職戦線異状名無しさん:05/03/05 12:45:04
俺の知り合いの人事も学歴問わずと言っているが、実際
学歴重視だそうだ
836就職戦線異状名無しさん:05/03/05 12:46:33
学歴重視は大義名分!
837就職戦線異状名無しさん:05/03/05 13:27:35
80年代まで証券はサラ金みたいな扱いだったんだよ、マジで。
今は金稼げてカコいいとかいわれてるけど
マジ低くみられてた。カタギじゃないとね。

銀行だって昔から汚い仕事いくらでもあるし。だから高卒とかとってた。
でも、いまや昔の高卒の役割が私立大卒。
早稲田の文学部とか明大で受かった奴ってのは明らかに汚い仕事要員。
東大出で銀行行く奴なんて東大の中では使えないアホなんだけど、
銀行の中ではトップクラスの扱いだからねー。

東大出て民間企業行くなんてアホとしか思えない。
でも、最近は金に薄汚い奴が増えたんで外資だの民間企業行く奴も
多いと思うけど。
838就職戦線異状名無しさん:05/03/05 15:46:03
製薬の酸共、もろにフィルターを感じた。自分は上位でない国立理系ですが、案内が遅い!
上位校では既に始まってたから哀しかったなー。製薬営業でもやっぱり大手は学歴高いって
思った。試験会場で見る名札には学校名が書いてあったけど、絶対フィルターだ。一応、国立
だから通ったのかも。ちなみに外資とか、内資準大手は余裕でした。
839就職戦線異状名無しさん:05/03/05 15:53:18
外資こそフィルターの巣だと思うが
840就職戦線異状名無しさん:05/03/05 16:12:35
俺まだ三共ES出してないや
841就職戦線異状名無しさん:05/03/05 17:38:54
マジレス〜就職板の常識

東大京大一橋東工
阪大早稲田慶応
東北名古屋九州北海道神戸
横国筑波上智理科大同志社
中位駅弁マーチ(法政除)立命関学
下位駅弁成城成蹊関西法政
日当駒船近産甲竜

就職強い順に並べれば、こんなものだろ


842就職戦線異状名無しさん:05/03/05 17:42:03
>>841
上から5番目か・・・
中堅でそこそこならいいよ別に
大手でもつぶれることあるし
843就職戦線異状名無しさん:05/03/05 17:56:51
上から三番目か・・・
総計ならそんなに負けてるとも思わないけど、関東圏だとこうなるだろうな
844就職戦線異状名無しさん:05/03/05 18:00:53
横浜国大、上智あたりはどうなんだろ
早慶よりかなり劣ってしまうのか
845就職戦線異状名無しさん:05/03/05 18:00:57
今話題の某人の「余計な大卒」発言はけっこう傷つく。
846就職戦線異状名無しさん:05/03/05 18:01:08
>>841
東農大はどこに入りますか?
847就職戦線異状名無しさん:05/03/05 18:04:55
>>846
日当駒船のあたりじゃないか。農学系は意外と就職厳しいよ

マジレス〜就職板の常識

東大京大一橋東工
阪大早稲田慶応
東北名古屋九州北海道神戸
横国筑波上智理科大同志社電通名工農工
中位駅弁マーチ(法政除)立命関学芝工武工
下位駅弁成城成蹊関西法政
日当駒船近産甲竜

理系単科大も追加
848就職戦線異状名無しさん:05/03/05 18:09:05
(;:. @u@)(@u@)(@u@ .:;)日当駒船大根!?ガンガリマス。
849就職戦線異状名無しさん:05/03/05 18:11:24
>>848
理系なら、日大東海大でも結構いいとこ決まるからがんばれ

自分の大学からたくさん入社してる企業を出来るだけ受けろ
850就職戦線異状名無しさん:05/03/05 18:40:24
4番目の最低のところだが、そろそろ勘違いの意味が分かってきた。
俺の学歴なんてまったく有利にならん…。
851就職戦線異状名無しさん:05/03/05 18:57:43
>>847
上から二番目か…
これはどうなんだろうな。
852就職戦線異状名無しさん:05/03/05 18:58:19
毎年、この手の質問があがるけど。
正直、学歴フィルターはあるよ。
853就職戦線異状名無しさん:05/03/05 19:01:39
>>847
一番上だが、入学してから3年も経ってるのに、まだ学歴話してる奴なんているんだなw
854就職戦線異状名無しさん:05/03/05 19:05:33
>>853
「一番上だが」って前置きしてる
おまえがキモイ。
855就職戦線異状名無しさん:05/03/05 19:08:02
>>853が真の学歴厨だな。
856就職戦線異状名無しさん:05/03/05 19:22:12
董卓人事部長「おうおう、よく我が社のブースに参られた。それでは
       この用紙に氏名、住所・・・の記入を」
劉備○大生「はい・・・・・・終わりました」
董卓人事部長「うむ、ほう劉備君か・・・ん?めいせい?」
劉備○大生「はい、私は明星大学です」
董卓人事部長「何!?するとFランク大か!!・・・ふん、そういうことなら
       わしが直々に会うこともなかったな」
劉備明星大生「・・・・・・」
董卓人事部長「まあよい・・・明星にしては、我が社のような1流企業を受けるとは
       大した度胸、見上げたものじゃ。アルバイトから入るなら、いずれ
       正社員になるかもしれんぞ。ほれ、パンフレットを持っていけ」
劉備明星大生「・・・ありがとうございました」

雑兵人事「すいません、部長。まさか明星大が我が社のブースに座るとは、
     思いませんでした」
董卓人事部長「馬鹿者め、もっとよく調べんか。Fランク大生に大手企業の
       人事部長が一々説明をしてられるか」


857就職戦線異状名無しさん:05/03/05 19:25:01
>>856
ワロスwww
でも確かにそうだろうなwwwwww
858就職戦線異状名無しさん:05/03/05 19:28:17
私立薬学部だが、製薬企業にはかなり優遇されてる気がするよ
859就職戦線異状名無しさん:05/03/05 19:36:53
どの辺でフィルターかかるの?換気扇?
860就職戦線異状名無しさん:05/03/05 20:02:09
>>858
そりゃそうだよ。
最近じゃ、薬学を学んだ学生がなかなかMRを選択してくれないという
事情もあるみたいだし。
861就職戦線異状名無しさん:05/03/05 20:04:15
>>859
浄水器メーカーとか
862就職戦線異状名無しさん:05/03/06 01:07:06
国学院はどこに入るんでしょうか?
863就職戦線異状名無しさん:05/03/06 01:08:29
低学歴でも実力があるなら公務員試験でも受ければいいじゃんw
864862:05/03/06 01:12:12
書き忘れました…。
>>841
国学院はどこに入るんでしょうか?
865就職戦線異状名無しさん:05/03/06 01:31:15
>>364
ランク外
866就職戦線異状名無しさん:05/03/06 01:58:54
間違ってガクブルスレに書き込んでしまいました。
マルチになりますがお許しを。

ブ○ザー工業は学歴フィルター使用!
詳しくは民衆で。
867就職戦線異状名無しさん:05/03/06 02:07:20
じゃあ試しにエントリーしてみるか……。
868就職戦線異状名無しさん:05/03/06 02:09:37
>>867
特定条件を満たさない方には説明会の連絡はできない
・・・とのこと。
さすがに学歴フィルターなんて都市伝説だと思っていましたが、
実在してビックリしています。ちょっと興奮気味(笑)
869就職戦線異状名無しさん:05/03/06 02:24:37
>>868
いや説明会の案内は来てるよ。
blogの案内が来てなかっただけ。
どっちにしろ受けても無駄っぽいんでやめたけど。
870就職戦線異状名無しさん:05/03/06 02:48:12
ブラザー工業のフィルターが明らかになったことでスレッドが
たちました。
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1110043962/l50
ぜひこちらもよろしくお願いいたします
871就職戦線異状名無しさん:05/03/06 03:03:42
>>870
キタ─wwヘ√レvv~(゚∀゚)─wwヘ√レvv~─ !!!!
872就職戦線異状名無しさん:05/03/06 09:39:15
やっぱりどこも学歴フィルターあるんだな。

243 名前: 新米面接官 投稿日: 05/02/21 22:58:34
今年から面接官をさせてもらえるようになったんです。
っていってもグループディスカッションの評価ですがw
社外秘の採用関係の資料を初めて見せてもらってんですが、、、
リクナビのセミナーの登録画面の公開順位があったんです。
1.帝大クラスの国立
2.一流私立及び一期校クラスの国立

などなど。。。
これって普通なのかな?
ちなみに従業員数4000人を超える非上場企業です。
873就職戦線異状名無しさん:05/03/06 09:48:20
学歴フィルターって別に悪い事じゃないと思うけどな。
そもそも募集要項に大卒って書いてある時点でフィルターかけてるじゃん。
874就職戦線異状名無しさん:05/03/06 10:22:50
やっぱ、学歴って入社後の能力に比例するもんなの?
875就職戦線異状名無しさん:05/03/06 11:28:57
概ね比例すると言われてます。
たまに例外はいるらしいけど
876就職戦線異状名無しさん:05/03/06 11:50:28
>>873
確かにそうですなぁ〜〜〜
877就職戦線異状名無しさん:05/03/06 14:55:22
>>873
厨房とか来られても駄目だからだろ。
878就職戦線異状名無しさん:05/03/06 14:55:54
>>874
昇進に影響ある会社があるのは確かに。
879就職戦線異状名無しさん:05/03/06 20:14:39
厨房がダメなら何故21歳以上にしないんだろうな。
880就職戦線異状名無しさん:05/03/06 20:57:52
企業も中学校から不登校で高校も行かず21までニートの奴なぞ雇いたくないと思うよ
881就職戦線異状名無しさん:05/03/06 20:58:32
>>879
大学卒業程度の勉強をしてきて欲しいからでは?
薬学系とかバイオとか技術系。
882就職戦線異状名無しさん:05/03/06 21:01:12
まあ大学と呼べないようなレベルの大学のヤシはエントリーしてくるなってことだよなw
883就職戦線異状名無しさん:05/03/06 21:20:18
今日 某セミナーで最後 個人質問で並んでたんだけど結構並んでて

俺の前のやつの質問「webテストってどんな感じですか」

俺の心(こういうやつにこそフィルターかけてくれよ・・・・)

もうね ばかかとおもたーよ
884就職戦線異状名無しさん:05/03/07 13:44:03
ブラザースレの香具師痛すぎ。
885就職戦線異状名無しさん:05/03/08 02:43:34
日経ナビ2006正式会員のみなさまに同意していただいた「会員規約」に則って配信しています。

っていうメール。
これってリクナビの特別DMみたいに大学ランク選んで送信してんの?
適当?
886就職戦線異状名無しさん:05/03/08 03:31:58
学歴フィルタを意識してる時点で低学歴であり、かつ負け犬
887就職戦線異状名無しさん:05/03/08 03:59:21
確かに。こっちから逆フィルタをかけてやりたいな。
外食とかSEとかいかねーよ
888就職戦線異状名無しさん:05/03/08 10:08:39
(´・ω・`) 「○○大学のみなさま」  ってくるってことは向こうもやっぱわかってるのだろうか?
      それとも、親近感わ沸かせるためのリクナビの戦術なのか。
      東大でリクナビに入ってるひとはどんだけメールきてるのかな?
      きになるところだ
889就職戦線異状名無しさん:05/03/08 12:57:33
>>888
宮廷ですが、DM700通。
890841:05/03/08 13:24:37
>>859
マジレスしよう

マジレス〜就職板の常識

東大京大一橋東工
阪大早稲田慶応
東北名古屋九州北海道神戸
=====壁============= ←大企業で出世が有望かどうかの壁
横国筑波上智理科大同志社電通名工農工
中位駅弁マーチ(法政除)立命関学芝工武工
=====壁============= ←学歴フィルタの壁(ただし法政は通過できる可能性あり)
下位駅弁成城成蹊関西法政
日当駒船近産甲竜
891841:05/03/08 13:30:52
マジレス〜就職板の常識

東大京大一橋東工
阪大早稲田慶応
東北名古屋九州北海道神戸
=====壁============= ←大企業で出世が有望かどうかの壁
横国筑波上智理科大同志社電通名工農工
中位駅弁マーチ(法政除)立命関学芝工武工
関西法政学習院
=====壁============= ←学歴フィルタの壁
下位駅弁成城成蹊関西
日当駒船近産甲竜

ちょっと訂正
892就職戦線異状名無しさん:05/03/08 13:34:18
神戸大って、聞いたことのない割に、いいんだね。
大東亜帝国、ってさらに下なの?
893就職戦線異状名無しさん:05/03/08 13:45:36
>>889 (´・ω・`)マジかいな。
          去年の10月に登録してから28通しかきてないがな
894就職戦線異状名無しさん:05/03/08 13:52:48
姉貴が人事やってる大手コンサル、
案内送る時点で学歴使って1万のうち5千に絞ったってさ。
エントリーシートを1万も見てられんって。w
大手の常套手段らしい。
895就職戦線異状名無しさん:05/03/08 14:06:22
NS-SOLのMYPAGEに説明会予約画面があることに気づいた
896就職戦線異状名無しさん:05/03/08 14:08:14
>893
どんなレベルよ
897就職戦線異状名無しさん:05/03/08 14:13:20
Dランカーだけど800通きてるよ。
1割はブラックだけどナー
898就職戦線異状名無しさん:05/03/08 14:17:03
マジレス〜就職板の常識

S 東大京大一橋東工
=====壁=============
A 阪大東北
A 名古屋九州神戸総計
=====壁=============
B 横国筑波上智ICU理科大同志社電通名工農工
=====壁=============
C 中位駅弁マーチ(法政除)立命関学芝工武工
C 関西法政学習院
=====壁=============
D 下位駅弁成城成蹊関西
D 日当駒船近産甲竜
899就職戦線異状名無しさん:05/03/08 16:31:01
>>896 (´・ω・`)ランクFやがな
900就職戦線異状名無しさん:05/03/08 16:45:44
>>899
漏れは10通くらいだよw
専攻とも関係あるかもね。あと、自分の興味あるって押した産業とかも。
本命からラブレター一通もらえばええねん、ぬぉぉガンガロウ!
901就職戦線異状名無しさん:05/03/08 18:18:50
>>898
大学ランキングはこれで決定してるから
わざわざお前の主観でコピペしなくていいよ
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Cafe/7351/
902就職戦線異状名無しさん:05/03/08 19:07:28
>>900 (´・ω・`)オレ、いっぱい選択したな〜。
          ガンバロ。おいらも夜遅くまでリクナビやらで企業探してます。
          ぶっちゃけ、3000以上もの中から選出しないといけないので
          精神的にもおいこまれそうです。無謀なSONYはエントリーしましたw
903就職戦線異状名無しさん:05/03/08 19:09:03
>>901 (´・ω・`)何回もそれみてるんだけど、おいらの大学ないんすけど。
904就職戦線異状名無しさん:05/03/08 19:19:30
>>902>>903
漏れもソニーしたよ(゚∀゚)w
もしかして北○大?
905就職戦線異状名無しさん:05/03/08 19:26:08
ヒマだから登録してみた。

田代 政
東京大学 法学部 第1類(私法コース)
246934****

阿比留 優
帝京平成大学 情報学部 ディジタルビジネス学科
656934****

すでにリクナビIDからして選別の雰囲気が・・・・・・・・・・・。
906就職戦線異状名無しさん:05/03/08 19:29:12
>>905
番号なんでそんなに違うの?
どこの会社だよw
907就職戦線異状名無しさん:05/03/08 19:30:36
>>905
おまえ相当アホw
908就職戦線異状名無しさん:05/03/08 19:32:05
>>905
何だその名前はw
909就職戦線異状名無しさん:05/03/08 19:41:05
>>904 (´・ω・`)人(´・ω・`)

   いや、北○大ではないっす。
910就職戦線異状名無しさん:05/03/08 20:42:17

大和総研の日記2月17日20時38分 よっさんさん

説明会はmarch以上とそれ以下でフィルターかかってますよ。もちろん最後には全員参加できるのでしょうが、満席の日程が数多くあることでしょうね。
嘘だろ?と思った方はmypageで自分の学校を変えてみてください。修正したあとメールボックスの下に現れますよ。
またすぐ戻せるので試してみてはいかが?

よっさんさんに返信 - この書き込みを評価しよう ( 感謝 反対 )
911就職戦線異状名無しさん:05/03/08 20:42:41
大和総研の日記2月18日1時53分 ぐはさん

>よっさんさんへ

本当ですか?!私はマーチより上なので試せませんが、
そんなことがあっていいのでしょうか。
最近大学名を書かなくていい企業増えてきたってのに。

ぐはさんに返信 - この書き込みを評価しよう ( 感謝 反対 )
912就職戦線異状名無しさん:05/03/08 20:43:04
大和総研の日記2月18日10時2分 よっさん

>ぐはさんへ
本当です。友人から聞いて自分でも確かめました。
大和総研の人事の方にそれとなく(数分違いで中央大学の友人と一緒にエントリーしたのですが、私だけこないのですがと)匂わせたメールを送ったら無作為に選んで説明会の案内をしていますと返ってきましたよ。
事実と反するので「でも、学校名を変えるとでますよね?」と送ったら個人情報の変更が消えましたね。
まだその返事はもらっていないのですが、どう言い訳するのかがある意味楽しみですね。正直幻滅してもう受けないですけど、真偽をあきらかにしたいです。

>あれさんへ
今確かめました。証拠隠滅ですかね?

よっさんに返信 - この書き込みを評価しよう ( 感謝 反対 )

大和総研の日記2月18日7時48分 あれさん

>よっさんさん
そうなんですか!?
でも基本情報の変更ができなくなってます・・・

あれさんに返信 - この書き込みを評価しよう ( 感謝 反対 )
913就職戦線異状名無しさん:05/03/08 21:12:15
うわー新たにキテルなw
914就職戦線異状名無しさん:05/03/08 21:15:39
>>913
早速、田代と阿比留でエントリしてみたけど、
現在では両方同じ説明会予約状況だ。つまらなさすぎる。
915就職戦線異状名無しさん:05/03/08 21:19:08
(´・ω・`)大学フィルター気にする前に、心のフィルターを破れ
916就職戦線異状名無しさん:05/03/08 21:35:30
>>915
ATフィールドですか?
917就職戦線異状名無しさん:05/03/08 21:39:42
人事やってる身内談によると、学歴フィルターはあるにはあるが、おまいらの思ってる
分け方とはちと違うらしい。
入試偏差値が低くても研究実績のある大学はとりあえず評価するんだとか。
というかそこの教授とはいい関係を保ちたいんで採ってやるか、みたいな。
918就職戦線異状名無しさん:05/03/09 01:21:26
つうか定員割れして名前だけ書けばバカでも入れるようなとこでも
"大学”と名をつけちゃうから、勘違いする奴らが続出するんだよね。

「俺も同じ大学なんだ、東大旧帝と差別するのはおかしいぞー」ってな

そういうマーチ以下のE,Fランク大学は名前を変えればいいんだよ。

○○延長補習高校とか××キャンパス風レジャーランドみたいにな。

そうすれば、偏差値50もないようなバカが自分を大学卒だと勘違いする
ようなことは防げるし人事の方も手間が省けてお互いにハッピーなんだよ。
919就職戦線異状名無しさん:05/03/09 01:23:54
>>918
禿同
鈍行のキップしか持ってないのに新幹線に乗せろって言ってるのと一緒
920就職戦線異状名無しさん:05/03/09 01:29:33
そんな事いいだしたら、
東大だけが大学だって言い出すやつが出るよ。
921就職戦線異状名無しさん:05/03/09 01:30:56
特に2ちゃんでは東大未満はくずだからな
922就職戦線異状名無しさん:05/03/09 01:31:49
とりあえず弁護士なんかをほとんど輩出しない大学はいらないな
923就職戦線異状名無しさん:05/03/09 01:34:20
>>922
弁護士系とは無関係の学部しかない大学や単科大学はどうなるの?
924就職戦線異状名無しさん:05/03/09 01:35:28
(´・ω・`)おまいら、学歴に操られてるな
925就職戦線異状名無しさん:05/03/09 01:46:53
>>923
少しは自分で考えろよw
926就職戦線異状名無しさん:05/03/09 01:54:13
>>923
操られてるのは低学歴。偏差値50以下の大学は大学じゃない。娯楽施設。
ディズニーランドで遊んでましたって奴を、就職のときに会社は評価しなきゃ
ならんのか?
927就職戦線異状名無しさん:05/03/09 01:57:26
高偏差値でもやってない分野ってあるんじゃないかな。
人気ないけど、大切なこととか。簡単に偏差値で切るのはお勧めできない。
928就職戦線異状名無しさん:05/03/09 01:59:28
>>917 確かに。
大学っていうより、学部・学科・研究室単位の実績やレベルで見るよね。
929就職戦線異状名無しさん:05/03/09 01:59:31
>>927
もっと具体的に
例えば何?
930就職戦線異状名無しさん:05/03/09 02:04:36
>>929
醸造。飲むだろ?
931就職戦線異状名無しさん:05/03/09 02:14:28
旧帝なんかでかい大学なんだからどんな分野でもあるだろ
言い訳するな
932就職戦線異状名無しさん:05/03/09 02:15:32
うちは地帝なんだけど、地ビールあるよwww
933就職戦線異状名無しさん:05/03/09 02:16:36
あれ、作ってる大学はうちだけとか聞いたんだけどな。
勘違いかも、スマソ。
934就職戦線異状名無しさん:05/03/09 11:43:56
(´・ω・`)じゃ〜おまいはFランクの大学に通ってたのかと・・・
935就職戦線異状名無しさん:05/03/09 14:56:03
遊んで過ごした高学歴>>まじめに勉強してきた高学歴>>>>>>
真面目に勉強してきた低学歴>遊んで過ごした低学歴
936就職戦線異状名無しさん:05/03/09 15:06:17
>>935
何の順だそれは
937就職戦線異状名無しさん:05/03/09 16:17:33
3年だけど学歴欲しいので再受験
938就職戦線異状名無しさん:05/03/09 18:20:49
(´・ω・`)だからさ、いってもないのに大学のランク付けすんな。
     すべての大学行ってからランクつけろ。
     おまえに学歴あったって、人間としてのランクはねえんだよ
939就職戦線異状名無しさん:05/03/09 18:25:11
2chに来ない方がいいね。
こんなことに反応するようじゃ
940就職戦線異状名無しさん:05/03/09 18:32:25
>>901
俺の大学もないな
941就職戦線異状名無しさん:05/03/09 21:02:35
大学校とか?
942就職戦線異状名無しさん:05/03/10 08:37:55
ちがう。県立大学。静岡県立しか載ってないしこれ。
943就職戦線異状名無しさん:05/03/10 10:51:04
住友商事で、フィルタの存在を知らずに激怒してるやついるな
944就職戦線異状名無しさん:05/03/10 10:52:50
↑民衆のはなし
945就職戦線異状名無しさん:05/03/10 13:54:18
昨日とある特殊法人の説明会逝ってきたのだが、
やっぱ特殊法人とか、大手の会社に集まる人とかだと質問内容が
中小に来る馬鹿どものレベルとぜんぜん違うなと痛感したよ

やっぱフィルター発動するのもわかる気がする
946就職戦線異状名無しさん:05/03/10 21:45:46
>>13
クイズで飯が食えるかタコ
947就職戦線異状名無しさん:05/03/10 21:48:08
ずいぶん前のにレスしたなw
948就職戦線異状名無しさん:05/03/10 21:50:46
>>945
例をあげてみてくれ
949就職戦線異状名無しさん:05/03/10 22:13:11
フィルターに掛からない側にしても、過度のフィルターは嫌なんだよね。
面接のライバルが高学歴ばかりだとかなりきつい。
特に俺は、ギリギリフィルターを通過するレベルだから常に周りを全員殺す勢いで行かないと瞬殺される
950就職戦線異状名無しさん:05/03/10 23:00:34
>>949
同じく。B+程度じゃつらいよ。
951就職戦線異状名無しさん:05/03/11 21:45:44
新日鉄から、セミナーの案内が電話でかかってきました

どうしても参加してほしいとのこと

思いっきり学歴フィルターのにおいがした

気持ちよく行って来ます 学歴フィルター万歳
952就職戦線異状名無しさん:05/03/11 21:50:23
>>951
こういうのってネタじゃなくてマジなのか…。
低学歴の俺には未知の領域だ。
953就職戦線異状名無しさん:05/03/11 22:02:02
Cランク理系ですが同族経営の中堅メーカーからよく電話来ます。
954就職戦線異状名無しさん:05/03/11 22:03:17
なんか電話は断りづらいよな。
955就職戦線異状名無しさん:05/03/12 00:13:31
Dランク理系ですが電話がきません
956就職戦線異状名無しさん:05/03/12 00:18:59
わしは東工大だが、電源開発と石川島播磨の会社説明会のWEB予約を
受付当日からみてるけど何故か共に満席・・・

どんな恐ろしい学歴フィルターがかかってんだ?
957早稲田君:05/03/12 00:21:08
ゾウセキしましたってってメッセージが来るのはどうよ?
958就職戦線異状名無しさん:05/03/12 00:23:57
>>956
それはフィルターではなくて普通の満席だろうw

なんでもかんでも学歴フィルターってのはいくらなんでも強引過ぎる。
959就職戦線異状名無しさん:05/03/12 01:50:16
(´・ω・`)教えよう。
     フィルターじゃなくて、企業側が、大学名であるとか、場所であるとか、で、当たりやすいようにメールを送ってるのです。
     だから、だれでもエントリーはできるんです。ただ、メールとなると限定されるだけですので、
     必ずしも、フィルターとかではないよい。
960就職戦線異状名無しさん:05/03/13 01:45:48
>>956
理系なら学校に来てるリクルーター経由で採用が決まるから
説明会なんか関係ないんじゃない。
ということで説明会には純粋にフィルターなんかないような気がする。
961就職戦線異状名無しさん:05/03/13 03:42:56
( ´_ゝ`)※マジレスです。   ※偏差値・実績・人脈・話題性・存在感・人気・人事部評価などを考慮


             □難関私立大学 最新格付け 2005□


1位 : 慶応大・・・私学最古の歴史と伝統を誇り、「自称」私学の雄。とは言えSFCは関関クラス。
2位 : 早稲田・・・私学でトップクラスだが、色々「下品」な話題が挙がる。別称「スーフリ大学」。
3位 : 上智大・・・受験界では「早慶上智」と言われるが、男子受験生には不人気の国際派大学。
4位 : 明治大・・・就職・資格・偏差値のバランスが良く、「永遠のライバル」は早稲田と法政。

5位 : 同志社・・・関西私大の雄を自認するが、最近では「振り向けばリッツ」の焦りあり。「西の立教」。
6位 : ICU  ・・・基督教徒念願の末に創立された、過大評価が激しい外国スタイルの大学。
7位 : 立教大・・・池袋校舎は好評で、天下の「東京六大学ブランド」ホルダー。「普通」な学生が多い。
8位 : 法政大・・・「改革・躍進」を推し進め、イメージ・偏差値も急回復。人種の坩堝的な大学。

9位 : 理科大・・・創立125年を誇る理系私大の雄だが、いまいちぱっとしない大学。山口や諏訪にも…。
10位 : 立命館・・・「偏差値操作」で悪評高くも、受験生急増。関西私大トップを目指す。通称「西の法政」。
11位 : 中央大・・・「伝統の法学部」は上智に並ぶが、他学部は不調。就職実績の高い、多摩の森大学。
12位 : 青学大・・・女子高校生(限定)に絶大な「ブランド」を誇るが、マーチ最下位=「青学スタンダード」。

13位 : 学習院・・・「皇室御用達」だが、それしか誇れるものは無く、「成蹊レベル」との評価の小規模学校。
14位 : 関学大・・・最近凋落著しく、今も昔も人気は関西限定。首都圏では「西の関東学院」とも…。
15位 : 関西大・・・「法科の関大」でそれなりに評価が高い。依然人気は高い、「難関私大最後の牙城」。
========= ========= ======== ======== =========

その他

http://money3.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1110622353/l50
962就職戦線異状名無しさん:05/03/13 22:56:28
>>961 ( ゚,_・・゚)プ
963就職戦線異状名無しさん:05/03/14 00:00:33
>>960
てーか、最近は学内の説明会経由でリクと接触するようなパターンが増えてるよ。
研究室に来るのは情報に不公平感があるってことらしい。
うちの大学だけかな?
964就職戦線異状名無しさん:05/03/14 03:30:19
>>963 大学の教授と仲良くやってる企業さんだったら、そこから学生をとって友好を。 
965就職戦線異状名無しさん:05/03/14 03:31:42
  という感じですね。しかし、うちの大学は先輩らが、せっかく仕事をあげたってのに2,3ヶ月でやめてくるもんだから
  あまりなくなってしまった(ノД`、)
966就職戦線異状名無しさん:05/03/14 21:09:26
包茎文系ですが何か?
967就職戦線異状名無しさん:05/03/15 00:54:50
>>966
千葉大?w
968就職戦線異状名無しさん:05/03/15 21:43:17
>>961
法政作成と一発で分かるな
969就職戦線異状名無しさん:05/03/16 06:06:04
お前ら、高学歴乙
970就職戦線異状名無しさん:05/03/16 06:06:51
あの履歴書って学校指定じゃないとダメなんですか?
971就職戦線異状名無しさん:05/03/16 06:21:46
>>970
無理に使う必要はない。学校のものが手元にあるならそれを使ったほうがいいけど
972就職戦線異状名無しさん :05/03/16 18:50:25
>>970
使っとけば無難だけど、PRしたい事が書きにくいような様式なら
書きやすいものを自分で選んで使ったほうがいいと思う。
ただしコンビニで売ってるようなのは転職用とか
バイト用のものが多いので新卒にはお勧めできない。
973就職戦線異状名無しさん:05/03/18 02:10:24
Fランク大の大学名が入ってると自動的にシュレッダー行きだから気をつけなよ
974就職戦線異状名無しさん:05/03/18 08:59:36
大学に求人が来てる会社を受けるのが無難だろ。
975就職戦線異状名無しさん:05/03/18 09:02:24
笑撃の事実!!あ法精の就職は参勤交流未満だった!wwさすがマーチ関関同立最下位だねw

就職力ランキング(ビジネス志向の経済系中心) ソースは2004年8月発行のAERA37 
※数値は就職者数に占める超人気企業(110社)就職者数の割合(%) 
(男子の率がほとんど変わらない経済学部で比較)

 慶應義塾大学  |**********+**********+***(23%)
 早稲田大学    |**********+**********+(20%)
 上智大学     |**********+*****(15%)
 学習院大学    |**********+*****(15%)
 立教大学     |**********+***(13%)
 同志社大学    |************+(12%) 
 関西学院大学  |************+(12%)
 関西大学     |********(8%)
 明治大学     |*******(7%)
 青山学院大学  |*******(7%)
 立命館大学    |*******(7%)
 中央大学     |******(6%)
 成蹊大学     |******(6%)
 南山大学     |*****(5%)
 甲南大学     |****(4%) 
 法政大学     |***(3%)★参勤交流未満ww
 成城大学     |***(3%)
 日本大学     |**(2%)
 近畿大学     |**(2%) 
 龍谷大学     |*(1%) 
976就職戦線異状名無しさん:05/03/18 09:02:58
 甲南大学     |****(4%) 
 法政大学     |***(3%)★参勤交流未満ww
 成城大学     |***(3%)
 日本大学     |**(2%)
 近畿大学     |**(2%) 
 龍谷大学     |*(1%) 
977就職戦線異状名無しさん:05/03/18 10:27:07
算出方法がよく分からんな
旧帝一工も入れろよ。
978就職戦線異状名無しさん:05/03/18 21:06:09
ちなみに性別フィルタもありますよ。
979就職戦線異状名無しさん:05/03/18 22:48:52
今まで手作業でやってたのを自動化させただけだよ。
980就職戦線異状名無しさん:05/03/19 00:25:24
大学受験まで勉強頑張った人たちが、就職活動で得するのって
別に悪いことじゃないよね。
こうなること分かってても大して勉強せず、いい大学入れなかった人が
「学歴フィルタは差別だ!!」って言うのはただの我侭。
いい大学入った人が苦しい思いしてるときに好きなことやってたんだから
今苦しむのは当然のこと。
自分も全然就職に有利じゃない大学行ってるけど、
高校時代かなり好き勝手やってたからしょうがないかな、って思ってるよ。

同じようなレベルの奴らが「学歴フィルタ最悪〜!差別すんなよ〜」とか言ってるの見ると
まじで恥ずかしくなる。
ただでさえ頭悪いのに、さらに頭悪く見えるからやめてくれ。
981就職戦線異状名無しさん:05/03/19 00:34:32
学歴フィルターなんで、どーでもいい話だな。
どうせ面接で落とされるんだから、ESで切られたほうが本人にとってもいいだろ。

マグレで面接通ったら、他の会社の日程潰すことにもなりかねないし。
982就職戦線異状名無しさん:05/03/19 00:35:49
とりあえずパートUはいらないからな
983就職戦線異状名無しさん:05/03/19 00:53:14
学歴フィルターはある意味善意だよな
984就職戦線異状名無しさん:05/03/19 00:58:38
某企業でWEB担当してるけど、学歴フィルタなんてものは仕掛けてない。正直、そんなものが
あることも知らなかった。

でも、人事部のゴミ箱には、2流以下の大学の就職課から届いたパンフレットが封も切らずに捨ててあった。
まあ、採用担当の本音はそんなものだろうと思った。
985就職戦線異状名無しさん:05/03/19 01:26:48
リクナビではweb上で何らかの仕掛けはあるようですね。下記参照。

www.kcareer.com/k_info/rikunabi.html

説明会・面接予約画面A 60万円
セミナーや会社説明会などの情報をリクナビ上に公開し、学生の参加予約受付と定員監理が容易に出来る上、説明会予約学生の情報を一括監理することが出来ます。

説明会・面接予約画面B 120万円
クローズ形式(特定の学生のみ対象)でセミナーや会社説明会を告知することが出来ます。

986就職戦線異状名無しさん:05/03/19 01:29:46
>>985


フィルターのこと、クローズ形式っていうんだな

業界では
987就職戦線異状名無しさん:05/03/19 01:44:46
>>985
すごいな。。。。特定の学生って −−;フィルタージャン。
学歴とかTOEICの点数とか。

これだとBとSがフィルター用だな。企業にとってはAを採用しているところも
あるだろうな。
988就職戦線異状名無しさん:05/03/19 01:45:57
>>985
ネ申
今までフィルターじゃなくて自分の力が足りないと思っていたのに
やはりマーチ以下ではだめか・・・
989就職戦線異状名無しさん:05/03/19 01:48:49
マーチでもクローズされるとこありますから・・・
990総計:05/03/19 01:49:32
かなしいねぇ
991就職戦線異状名無しさん:05/03/19 01:50:41
>>989
それはオプション。
普通はマーチラインならセーフだけど上位企業だろきるところもあるってことだろ
992早慶:05/03/19 01:51:27
なんか嫌になってくるよね
993就職戦線異状名無しさん:05/03/19 01:52:27
>>992
GSとかだと早稲田商とかも怪しい
994東大:05/03/19 01:52:37
悲しい現実だ
995一橋:05/03/19 01:53:06
もーやだ
996東工大:05/03/19 01:55:16
なんだかなぁ・・・
997就職戦線異状名無しさん:05/03/19 02:02:32
注目の企業 1週間 40万円 ● 貴社発見率を高め、学生を貴社画面に誘導します
こっちの方が気になる…
金払えば注目企業になれるってことだろ?
998就職戦線異状名無しさん:05/03/19 02:03:34
1000だったら内定
999就職戦線異状名無しさん:05/03/19 02:04:34
1000
1000就職戦線異状名無しさん:05/03/19 02:05:10
1000だったら学歴フィルタクリア
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。