【民営化】商工中金スレッドPart2【民営化】

このエントリーをはてなブックマークに追加
101就職戦線異状名無しさん
>>100

それぐらいは、全員知ってますよ
ところで、面接で4%ルールなど聞く面接官がいるんですか?
自分のとこが危ないみたいな印象を学生に持たせるじゃないですか?
102就職戦線異状名無しさん:05/01/22 23:40:45
>>99
そんなのは民営化されれば無理です
103就職戦線異状名無しさん:05/01/23 00:13:43
民営化後のシナリオが描けない。
清算を前提とした資産売却だろうな。
104就職戦線異状名無しさん:05/01/23 00:24:57
4月2日に内定もらったが蹴ってよかったな。こんな会社。
あの日は俺含め全国の宮廷が東京に集結してたけど、
たぶんみんな蹴ったんだろうな。当たり前か。
105就職戦線異状名無しさん:05/01/23 01:38:58
信金中金あたりに売り払われそう。
そして、各支店ごとに解体されて各県の地銀、信金に売却。。
本部職員は全員解雇。ガクブルのシナリオですね。
106就職戦線異状名無しさん:05/01/23 02:02:09
信金中金がでてくる意味がわからん
107就職戦線異状名無しさん:05/01/23 02:04:11
銀行の合併ってのはお見合いみたいなもんで、
無茶な相手とはないんだよ。の宇宙は、融資先が違うし、都銀には
相手にされない。かといって地銀はない。全信連か
心中が妥当なお見合い先だな。もちろん、合併させて
厄介払いするという前提の上でだが。
108就職戦線異状名無しさん:05/01/23 02:11:58
預金量25兆円の信金中金と12兆円の焼酎とは、
良い見合い相手だという事だ。信金中金も25兆円程度では都銀には
適わないし、実に良いアイディアだ。信金中金の信用力の高さも
魅力だな。独自の支店網を拡充できれば、信金のセントラルバンクとしての
信金中金の信用金庫に対する支配力も強まる。
109就職戦線異状名無しさん:05/01/23 02:37:08
ところで関連会社ってなんだ?
首相官邸に通報するみたいだぞ。官邸HPにメ−ルするのか?
政策性発揮とは全く関係のない関連会社があるのか?
ノルマ?
そりゃ、マズイだろ。
110就職戦線異状名無しさん:05/01/23 13:57:21
そもども商工中金に政策性なんてありません。
先物会社の言うリスクヘッジに役に立っているというのと似たようなもの。
111就職戦線異状名無しさん:05/01/24 20:15:04
奥田経団連会長「地方公務員制度の改革急務」
 日本経団連の奥田碩会長は24日の記者会見で、今年の課題の1つとして
地方公務員改革を挙げた。奥田会長は「地方公務員の数が多く、給料も
国家公務員より高い。地方によっては民間企業よりはるかに高いようだ。
地方公務員の水準は見直さなければならない」と述べた。



特殊法人も対象だよな?
112就職戦線異状名無しさん:05/01/24 20:16:36
 奥田氏は「歳出カットの大きな目玉として公務員の問題が残っている」と
したうえで、「それに早く手を付け、歳出削減の余地がなくなれば、
消費税(の引き上げ)に手を付けないといけない」と指摘した。
113就職戦線異状名無しさん:05/01/24 20:17:38
信金中金なんてなんの力もないところと合併しても
バカ同士混乱して終わるだけだろ。
114就職戦線異状名無しさん:05/01/24 20:18:15
民営化を内定者はどう思ってんの?
115就職戦線異状名無しさん:05/01/24 20:19:13
そんなことさせてたまるか!
公務員の給与を半減しろ!!!
116就職戦線異状名無しさん:05/01/24 20:21:22
民営化できるだけマシと思えって。
うまくいけば組織もそれほど変わらん。
117就職戦線異状名無しさん:05/01/24 20:21:27
>>111
政府系金融機関の職員は地方公務員じゃなくて準公務員というくくりだったような・・
118就職戦線異状名無しさん:05/01/24 20:22:42
>>117
見做し公務員なのは中小と国禁で、焼酎は民間扱いだった希ガス
119就職戦線異状名無しさん:05/01/24 20:25:14
むしろ、民営化された方が給料は下がらないって事か?
120就職戦線異状名無しさん:05/01/24 20:25:44
299 :就職戦線異状名無しさん :05/01/24 20:16:40
中小公庫の説明会で政府系の統廃合について聞いたが、
「政府の方針がどうなるかはまだわからないけど、
商工中金民営化はガチじゃない?」って言ってた。
121就職戦線異状名無しさん:05/01/24 20:27:26
>>113
他に選択肢なんてりそなぐらしかないじゃん。
りそなでも、統合されれば、中金側は役員2人ぐらい残せるかどうか。。
だろう。
122就職戦線異状名無しさん:05/01/24 20:29:21
地銀協会で買い上げればいいのに。
123就職戦線異状名無しさん:05/01/24 20:29:37
>>118
そうかも・・俺中傷内定者だしね。
でもどうやら統廃合にしろ独法化にしろ
生涯給与の最高到達地点が少し下がるだけで
後は民間のコスト意識への対応が自身で出来れば困ることはないらしいぞ。
124就職戦線異状名無しさん:05/01/24 20:32:11
>>123
しかし、既に中小公庫、国禁には
収支差補填金が湯水のようにつぎ込まれているじゃないか?
その負の遺産を清算するには、職員の給与にも
見直しが入るのではないか?
125就職戦線異状名無しさん:05/01/24 20:34:40
収支差補給金だった。
126就職戦線異状名無しさん:05/01/24 20:39:54
>>125
現在ではその補給金はなくなったよ。
過去のものについては賃金リストラは起こりえるが
様々なお力添えにより今の待遇が急変することはないらしいよ。
これ以上は・・アレだけど俺衆院関係にちょっとした相談相手がいるんだ。
127就職戦線異状名無しさん:05/01/24 20:42:16
国金なんていままでの補給金の累計が10兆円にも
なるからな。ようやく、昨年だっけ?補給金に見直しが入って
補給額をゼロにする事にしたんだよな、国が。
128就職戦線異状名無しさん:05/01/24 20:44:47
>>126
おまいの知り合いがどんなポジションか知らんが、
金融庁やケケ中の周辺情報じゃない限り、話半分に聞いといたほうがいいよ。
129就職戦線異状名無しさん:05/01/24 20:51:29
聖域なき構造改革

なんぼのもんだろうな?
130就職戦線異状名無しさん:05/01/24 21:27:42
>>128
誰もが知ってる○○の○○ってとこだな・・まぁいいか
131就職戦線異状名無しさん:05/01/24 21:38:28
政府系の法人貸出を半減させるってことは、結局中小が一番割りを食うわけで、
そりゃ心配にはなる罠。焼酎は民営化して完全な民間になるだけだし。
俺の予想では中小は信用保証と証券化業務を拡充させて乗り切る希ガス。
132就職戦線異状名無しさん:05/01/24 21:43:54
信用保証なんて全国の信用保証協会がやればよいし、
証券化業務なんて民間がやれば良いんだよ。
133就職戦線異状名無しさん:05/01/24 21:46:45
全国の信用保証協会が中小と統合するって新聞でみた気がするな。
134就職戦線異状名無しさん:05/01/24 21:48:12
>133逆に肥大化するやんけw
135就職戦線異状名無しさん:05/01/24 21:52:30
保証協会は、代位弁済額の7割程度を中小公庫の信用保険部門から補填してもらえる
のですが、それでも4年連続赤字。そのつけを払っている信用保険事業は、
なんと4年度からずっと赤字。この数年は特別安定化保証の代位弁済が多かったのは
事実ですが、そうでなくても、かなりの赤字を出しているんですね。何しろ、
保険料収入の3倍近い保険金の支払いがあるんですから、赤字も当然です。
そのため、保証協会に補助金を出したり、信用保険事業に対して
数千億円ほどの増資を行ったりしています。国民負担ってやつですね。
国民負担があるからいけないとは、一概にはいえないのですが、
それ以前に制度存続の危機ですね。これは金融機関にとっても、
中小企業にとっても困ることです。
136就職戦線異状名無しさん:05/01/24 21:54:10
>>134
信用保証に徹して法人営業を大縮小するんだとさ。
137就職戦線異状名無しさん:05/01/24 21:56:14
>136
信用補完機能だけ残すってわけだ。
そうなると、国禁が貸出業務を継承するのかな?
いずれにせよ、改革されれば一定期間痛みを伴うんだろうね。
138就職戦線異状名無しさん:05/01/24 21:58:07
各県の信用保証協会がやってるスキームにどう
中小公庫が絡んでるわけ?
139就職戦線異状名無しさん:05/01/24 22:01:10
国禁が貸出を継承したら意味ねーじゃん。
政府系の法人貸出を半減させるんだし。
信用保証業務と中小企業向け貸出債権の証券化業務に特化して、
大きく縮小させた貸出業務はベンチャー向けとかそんなのだろうな。
140138:05/01/24 22:02:30
理解した。
信用保証協会のリスクを更にカバーするわけか。
まあ、ただ、信用保証に特化するとなるとまた、
えらい地味な組織になるね。
141就職戦線異状名無しさん:05/01/24 22:03:40
>138
担保のない中小企業が銀行から保証協会の保証付きで金を借りる

貸し倒れる

保証協会が銀行に代位弁済する

保証協会は中小公庫の信用補完制度を利用していて、代位弁済のうちの多くを中小公庫から支給してもらう
中小公庫の支給額の原資は、保証協会が公庫に払う保険金。つまり、損害保険業務なわけだ。公庫がやってるのは。
142就職戦線異状名無しさん:05/01/24 22:06:59
>>139
現在の債権債務を継承した上で、
段階的に縮小だろう。以前から、零細企業の経営者の生活の安定のために
国金は必要性があるが、有る程度、規模の大きい中小企業は
民間にまかせ、市場の原理の中で競争を促すべきだという流れがあった。
143就職戦線異状名無しさん:05/01/24 22:09:50
融資あっての銀行だろ?
144就職戦線異状名無しさん:05/01/24 22:10:38
議論の前提として、現在の中小企業金融は過当競争ともいえる完全な借り手
市場である。
政府系金融がなくなって困るとしたら、その企業は退場すべき企業と考える
べきだ。
日本は負け犬天国というが、もはや非効率な中小企業を国民負担で養う余裕
はない。
これは中小企業政策ではない。中小企業主の生活保護、いわば福祉政策である。
145就職戦線異状名無しさん:05/01/24 22:12:22
つまり、政府系中小金融機関は廃止すべきである。
146就職戦線異状名無しさん:05/01/24 22:13:45
完全な借りて市場であるにもかかわらず、資金調達難に陥ってる中小企業が多い現状って一体・・・
不思議ですね。
147就職戦線異状名無しさん:05/01/24 22:15:27
さらに言えば、ここ10年間、中小企業金融において
「貸し渋り」という時代はなかった。
融資すべきではない企業に対する貸出が抑制された
正常化に向けた現象である。
148就職戦線異状名無しさん:05/01/24 22:16:54
>>146
融資すべきでない中小企業が多く、今まで延命されてきたということだ。
149就職戦線異状名無しさん:05/01/24 22:17:23
実際貸し渋り、貸し剥がしって一時的な現象だったわけでしょ。
引き金は大手行の不良債権を半減させろって金融庁がわめいたからだし。
150就職戦線異状名無しさん:05/01/24 22:17:38
その融資すべきではない企業を測るモノサシが壊れてたらどうなると思いますか?
151就職戦線異状名無しさん:05/01/24 22:18:22
>149
いや、BIS規制だよ。きっかけは。
152就職戦線異状名無しさん:05/01/24 22:19:21
国禁→存続
中小→保証・証券化業務特化、貸出大幅縮小
焼酎→民営化
153就職戦線異状名無しさん:05/01/24 22:21:31
BIS規制が、結果的に、邦銀の過剰な信用供与を抑制し、
正常化する方向で働いたんだよ。
154就職戦線異状名無しさん:05/01/24 22:22:08
なんで農林漁業金融公庫が話題にはならないの?
あれだって政府系なんだから整理されてもおかしくないべ。嚢中という同じような民間もあるのによお。
155就職戦線異状名無しさん:05/01/24 22:26:21
今日の日経金融新聞に農林公庫の話があったよ。
農水省の役人が天下り確保のために必死らしい。
156就職戦線異状名無しさん:05/01/24 22:33:31
正直、現在の農林中金もかなりの農林官僚を受け入れている。
157就職戦線異状名無しさん:05/01/24 22:33:52
>>150
政府系金融機関のモノサシが、民間のモノサシより優れていると思っているとしたら
大間違いだ。
金融であれ、金融以外の産業であれ、効用を最大にするためのモノサシは同じだよ。
158就職戦線異状名無しさん:05/01/24 22:36:56
商工中金は民営化されたら、リストラもあるってことだよなー。
おそろしい。全国転勤あって給与地銀並みでリストラまであるのだったら、
ふつーに地元地銀行くわな。
159就職戦線異状名無しさん:05/01/24 22:41:34
商工中金の民営化というが、もともと民間だよ。
政府系という看板は、競争戦略として利用しているだけのこと。
政策は方便であり、生き残りのためのコストと考えるべきだろう。
160就職戦線異状名無しさん:05/01/24 22:50:18
だから、このような法人存続は、納税者国民が許さない。
そういう時代になったということだ。
161就職戦線異状名無しさん:05/01/24 22:51:58
さすがに給料は地銀よかいいみたいよ。
静銀とかに年収ベースでプラス100くらい。
162就職戦線異状名無しさん:05/01/24 22:53:16
これは、一国民の公開質問状だよ。
正々堂々と反論しろよ。
163就職戦線異状名無しさん:05/01/24 22:54:14
商工中金は財投機関としては他の政府系金融機関に比べたら
はるかに低コストなわけで、元々地味なのも幸いしてるよ。
全然叩かれない。
164就職戦線異状名無しさん:05/01/24 23:01:14
>>161
いや、もう下がるでしょう。
民営化されてもされなくてもそれは間違いのないこと。
165就職戦線異状名無しさん:05/01/24 23:05:40
そもそも、給与都銀並みというリクルーターの空手形ばりの
発言があるだけで、焼酎ほか政府系金融の給与の実態は謎のままだ。
ディスクロ紙を見ると、上位地銀並みである事は推測されるが。
166就職戦線異状名無しさん:05/01/24 23:05:57
融資すべきではない企業延命の理由に
失業緩和があったのでは?
バタバタ倒産して、それらに社会保障が適用されたら
国民負担の点では変わりなかったような気がする。
167就職戦線異状名無しさん:05/01/24 23:06:19
>>163
焼酎は、財投機関ではないだろう。
168就職戦線異状名無しさん:05/01/24 23:08:22
>>163
(低)コストに対するベネフィットを評価してほしい。
中小企業金融の円滑化というが、現在の政府系金融は
経済の新陳代謝を阻害し、国民経済全体では負の経済
効果を与えている。
だからこそ、叩かれるのだ。
169就職戦線異状名無しさん:05/01/24 23:10:47
>>166
それもある。一時的にはな。
一時の痛みに耐えて、構造改革するんだよ。
170就職戦線異状名無しさん:05/01/24 23:12:53
小泉首相が、天下り禁止と言っているんだ。
既得権益確保のために天下りを受け入れるな。
171就職戦線異状名無しさん:05/01/24 23:16:44
小さな政府の実現を!
172就職戦線異状名無しさん:05/01/24 23:42:27
しかしながらある派閥の先生方が守ってくださるんだよ。申し訳ないが事実だ。
173就職戦線異状名無しさん:05/01/25 00:01:46
橋本派マンセー
堀内派マンセー
亀井派マンセー
174就職戦線異状名無しさん:05/01/25 00:09:10
>>172
妄想おつ!
175就職戦線異状名無しさん:05/01/25 00:26:13
>>174
俺は>>130でもあるが判断は個人の自由だからこの話は終わりにしよう。
176就職戦線異状名無しさん:05/01/25 02:19:33
天下りを禁止したらキャリア官僚はほとんど辞めるぞ。
177就職戦線異状名無しさん:05/01/25 02:46:30
リク3回(「興味あります!」で通過)
筆記(余裕)
面接(2回×2「官の政策性と民の効率性を云々・・・」で余裕通過)
最終(集団でちょこっと自己PRして通過)
内定辞退(電話一本でOK)

余裕な面接、クソ選考。
今年は民営化リスク顕在化でより一層クソな採用になるだろね。
178就職戦線異状名無しさん:05/01/25 02:59:24
農林漁業金融公庫は必要だよ。
普通の銀行は農家に金貸したがらないし。
効率悪い農家は潰れろと国は口が裂けてもいえない。
179就職戦線異状名無しさん:05/01/25 06:19:11
この会社を残すメリットなど、天下り先を一つ確保する程度しかないだろう。
しかも、理事長でも経済産業省の元局長クラス程度の官僚だし。
180就職戦線異状名無しさん:05/01/25 13:33:31
>177
どこの話?農林漁業?
181就職戦線異状名無しさん:05/01/25 13:40:20
焼酎だろ
農林漁業はリクなかったし
182就職戦線異状名無しさん:05/01/25 19:45:36
しっかし3回もリクと会うのか。
今年は政府系の人気は下がりそうだね。
183就職戦線異状名無しさん:05/01/25 21:08:37
去年の段階で凄い下がってたよ
都銀が黒字復活したからね。
184就職戦線異状名無しさん:05/01/25 22:04:48
2,3年前、都銀が1兆円クラスの赤字を出してた頃は
政府系の人気って凄かったらしい。でもいまや・・
185就職戦線異状名無しさん:05/01/25 22:23:45
確かに都銀と同じように全国転勤があるくせに
給料は都銀以下というじゃ人はにげるよな。
それでもこれまではまだリストラが無いという安定性でもって
人を惹きつけられたが、民営化までされるとなると、
はっきり言って、政府系金融ほど馬鹿な選択も無いように思える。
186就職戦線異状名無しさん:05/01/25 22:27:16
その上、ベース賃金が上がる見込みないからね。
187就職戦線異状名無しさん:05/01/25 22:34:09
中小公庫のメリットを強いてあげると営業が無くて、若いうちから社長らと話せることくらい・・・?
188就職戦線異状名無しさん:05/01/25 22:39:30
営業あるだろ。。
189就職戦線異状名無しさん:05/01/26 00:20:48
というか、基本は営業だろうが。
190就職戦線異状名無しさん:05/01/26 01:27:48
若いうちから社長と話す=営業だろ。
191就職戦線異状名無しさん:05/01/26 02:43:08
転勤先も田舎が多い。
俺の地元には都銀は無いが、焼酎の支店はしっかりある。
192就職戦線異状名無しさん:05/01/26 06:23:55
焼酎は、地方支店7割だ。
193就職戦線異状名無しさん:05/01/26 06:38:36
そんな地方のドサ周りばっかりしてると、
セクハラの小森さんみたいに心がすさんじまうんだな。
194就職戦線異状名無しさん:05/01/26 08:05:18
多分、この粘着くんは落とされたんだなプ
195就職戦線異状名無しさん:05/01/26 12:20:46
勤務地の希望は聞いてもらえるの?
196就職戦線異状名無しさん:05/01/26 21:06:04
聞いてもらえません!
第一希望から第三希望まで書くらしいけど、
大抵、第三希望の地方支店とかになるらしい。
197就職戦線異状名無しさん:05/01/26 21:52:22
まじで〜?
やっぱ首都圏が人気なんかな?
198就職戦線異状名無しさん:05/01/26 22:43:50
7割の人の希望

第一希望 首都圏     実際は2割ぐらい
第二希望 関西      実際は2割ぐらい
第三希望 ←ここがポイント
199就職戦線異状名無しさん:05/01/26 23:14:13
オ−バ−バンキングの日本で、政府系金融機関という無責任な銀行が
非効率な企業に過剰融資を続ける無責任な構造。
誰も責任をとらないし、責任を負わせるガバメントも存在しない。
民間銀行であれば、株主、預金者が責任を負うが、政府系金融機関は
誰が責任を負うのか?
ここのHPを見たが、誰が誰に対して責任を負っている法人なのか、
全く理解できない。
この法人の経営の失敗は、誰が責任を負うのか、明解に説明してもら
いたい。
国の政策の一翼を担う政府系金融機関だから、何がどう安全なんだよ?
200就職戦線異状名無しさん:05/01/26 23:24:50
確かに無責任リ−マンか、よっぽどのバカしか書けん内容だよな。