【高給】 独立行政法人+α  03 【マターリ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1就職戦線異状名無しさん
■■■■■■■■■■■役人系就職偏差値■■■■■■■■■■■ ver2.00

74以上 国際公務員(IMF・UN等)
73 国T(財務、経産)、外務公務員
72 国T(警察、総務自治系、外務、内閣府)、日銀
==東大勝ち組==
71 DBJ、JBIC、経団連
70 裁判所T種、衆・参議員職員T種
69 JAXA
68 農林中金、NHK、都庁T類、産業医学総合研究所、環境研究所
67 外務省専門職員、JICA、JETRO、JRA
66 日本財団、道路公団、JT
65 国会図書館職員、理化学研究所、NEDO、国際交流基金
==総計勝ち組==
64 科学技術振興機構、核燃料サイクル機構、日本原子力研究所、日本アイソトープ協会
63 JASRAC、造幣局、産業安全研究所、国立病院機構、NASVA、水産総合研究センター、原子力安全基盤機構
62 地方上級、石油天然ガス・金属鉱物資源機構都市再生機構、製品評価技術基盤機構
61 特別区T類、商工中金、国民公庫、鉄道建設・運輸施設整備支援機構、環境再生保全機構、日本英語検定協会
60 中小公庫、医薬品医療機器総合機構、情報処理推進機構、日本サッカー協会
59 政令指定都市、水資源機構、国民生活センター、中小企業総合事業団、信用保証協会(首都圏・大都市)、中小企業退職金共済機構
58 社会保険診療報酬支払基金、日本赤十字社、北方領土対策協会、労働基準監督
56 国U、国税専門官、緑資源機構、自衛隊幹部候補生(防大出)、JASSO、農林漁業公庫、メディア教育開発センター
54 JA共済、全農、雇用能力開発機構、万国博覧会記念機構、地域振興整備公団、公務員共済、労働者健康福祉機構、NAASH
52 市役所、勤労者退職金共済機構、国際観光振興機構、簡易保険福祉事業団、高齢・障害者雇用支援機構、商工会議所(日本、東京、大阪)、大卒警官採用試験、教員試験、奄美群島振興開発基金、全労済
==MARCH勝ち組==
45 特別区V類、国V、各商工会議所(その他)、消防官採用試験
44 郵政外務
43 各地方自治体のバイト職員

ここは独立行政法人とその他法人のスレです。
公務員ネタは禁止。過度の連貼り厨は徹底放置!何かあれば>>1に戻せ!逮捕歴有りは消えろ!
2就職戦線異状名無しさん:05/01/04 22:04:31
また公務員の手足スレか
3就職戦線異状名無しさん:05/01/04 22:04:55
前スレ

【高給】 独立行政法人+α  02 【マターリ】
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1098503020/
4就職戦線異状名無しさん:05/01/04 22:05:30
>>1
乙彼
ところで今募集してる法人ある???
5就職戦線異状名無しさん:05/01/04 22:05:56
☆文部科学省系ホワイト公益法人一覧☆

別格 (社)日本アイソトープ協会(事業収益656億1000万円/職員数130名)

SSS (社)日本音楽著作権協会

SS (社)日本プロサッカーリーグ(Jリーグ)・(財)高輝度光科学研究センター

S (財)日本サッカー協会・(社)発明協会・(財)日本英語検定協会

AAA (財)日本漢字検定協会・(財)日本宇宙フォーラム・(財)環境科学技術研究所

     ・(財)原子力安全技術センター

 AA  該当なし

  A  (財)大阪科学技術センター・(財)日本オリンピック委員会・(財)日本体育協会

BBB  (財)日本武道館・(社)資源協会・(社)電子情報通信学会・(社)地盤工学会

判定難  (財)日本国際教育協会(事業収益325億9000万と第二位だが、290億は国の補助金で成り立っている)
6就職戦線異状名無しさん:05/01/04 22:06:54
前々スレ

独立行政法人ってどうなの?
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1086781114/
7就職戦線異状名無しさん:05/01/04 22:09:31
>>4
3年用?これからどんどん出てくるから待て
4年ならもうないんじゃないか?
8就職戦線異状名無しさん:05/01/04 22:20:11
>>1
乙!低学歴は立ち入り禁止って書いた方が良かったんじゃないか?
9就職戦線異状名無しさん:05/01/04 22:21:44
BOJ、JBIC、DBJ、NHK、JICA
狙いですがスレ違いですか?
10就職戦線異状名無しさん:05/01/04 22:23:46
>>9
いいんじゃない?
で、大学どこよ
11就職戦線異状名無しさん:05/01/04 22:24:25
>>9
俺もJICAとNHK狙ってます。ちなみに旧帝。
12就職戦線異状名無しさん:05/01/04 22:24:37
>>10
横国
13就職戦線異状名無しさん:05/01/04 22:24:56
このスレ、警察官(ノンキャリ)でもMARCHの勝ち組になってる。
ネタか?警察官なんて帝京大学でさえ勝ちではないんだが。

恐らく県内最低ランクの大学でさえ主要就職先には「警察官」って出るし。
公務員ではブッチギリの最低ランクなんだが。
警察オタが立てたスレか?
14就職戦線異状名無しさん:05/01/04 22:25:48
U種警察官なら十分勝ち組だろ。旧帝でも勝ちだし。
15就職戦線異状名無しさん:05/01/04 22:27:31
>>13
なるほどこいつがタイホー者かw
噂どおりの香具師だな
16就職戦線異状名無しさん:05/01/04 22:28:43
>>11、12
ガンガレ
旧帝ならともかく横国はちょっと厳しい戦いになるんじゃないか?
17就職戦線異状名無しさん:05/01/04 22:30:40
>>9,11
NHKって今ヤヴァくないの?
不祥事いっぱいで海老とか叩かれてるし

>>13
氏ね
1812:05/01/04 22:31:57
>>16
サンクス。まあ厳しいのはわかってるよ。
そのために公務員の勉強もしてる。滑り止めで。
勉強だけは自信あるのでね。
19就職戦線異状名無しさん:05/01/04 22:34:16
>>18
勉強だけでは内定が出ないのが就職活動
OB訪問とかコネある教授とかに協力してもらえよ
内定貰ったら報告ヨロ
20就職戦線異状名無しさん:05/01/04 22:37:10
横国で勉強に自信があるってネタ?
21就職戦線異状名無しさん:05/01/04 22:37:20
当方マーチですがランキング60付近の独法受けようと思います。
かなり厳しいと思いますが頑張りますので応援してください。
22就職戦線異状名無しさん:05/01/04 22:39:05
>>19
禿同。独法は学閥とコネが大事だしな。

>>21
マーチって・・・必死でガンガレよ。
23就職戦線異状名無しさん:05/01/04 22:39:34
>>19
おk。勉強に自信あるっつったのは、公務員試験に受かる自信はあるってこと。

>>20
??ネタっつーか自負かな。
24就職戦線異状名無しさん:05/01/04 22:39:37
>>14
U種警察庁採用なの?だったら構わないか。

てっきり、公務員最低職のノンキャリ警察官かとオモた。
万年DQN大学から警察官を受け続けるも落ち続けている>>15
2ちゃんなんてやってないで勉強しろ。何処の専門学校に聞いても
一番楽になれる公務員は何ですか?の問いに、返ってくるのは『警察官』
25就職戦線異状名無しさん:05/01/04 22:40:50
>>24
タイホー者必死w
26就職戦線異状名無しさん:05/01/04 22:41:16
JBIC…ジェイビック(国際協力銀行)
BOJ…ボジュ(日本銀行)
DBJ…ドュブジュ(日本政策投資銀行)
27就職戦線異状名無しさん:05/01/04 22:42:12
国際系の仕事だとやっぱり帰国とかじゃないと厳しいかな?
28就職戦線異状名無しさん:05/01/04 22:43:21
>>23
国1以外なら正直負けだぞ
独法受かるといいな
29就職戦線異状名無しさん:05/01/04 22:44:23
>>23
自分の学力を自負する横国・・・是非とも半年後を楽しみにしたいなw
30就職戦線異状名無しさん:05/01/04 22:46:20
>>28
国Tかー。受かる自信はあるけどね。
国税庁とか文科省なら内定とる自信もあるかな。
実際滑り止めとして考えてるのは横浜市と都庁T類だけどね。

>独法受かるといいな

だな!
31就職戦線異状名無しさん:05/01/04 22:48:00
>>29
うーん、あんまり学力、学歴ネタを言いたくないんだが。。。
センター680、京大オープン10位以内(経済学部で)だったのは遥か昔。
なんで国大を選んだのかは誰にも言えない(藁
32就職戦線異状名無しさん:05/01/04 22:48:03
>>30
すごい香具師だな
それともネタかこいつ?
33就職戦線異状名無しさん:05/01/04 22:49:08
お前ら落ち着け。自信過剰横国は放置しろ。100%ネタ。
34就職戦線異状名無しさん:05/01/04 22:49:52
>>31
横国から国T内定者っているの?
35就職戦線異状名無しさん:05/01/04 22:50:58
http://www.media-k.co.jp/jiten/imgbbs/bbs1/img-box/img20040603224140.jpg

↑コレはU種警察庁OBでM君の先輩だ。
これでもモテるって本人の弁。
モテんのかあ〜?
36就職戦線異状名無しさん:05/01/04 22:51:09
横国ワラタ
こんなに香ばしい奴は2ちゃんでも久しぶりに見た
37就職戦線異状名無しさん:05/01/04 22:51:46
喪前らに教えといてやるが

DBJはリクルーター採用。
JBICは総計以上の学歴があって始めてES通過でその後面接。
38就職戦線異状名無しさん:05/01/04 22:52:33
>>33
俺もそうオモタ
横国風情が何言ってんだろうなw
39就職戦線異状名無しさん:05/01/04 22:52:59
相変わらず低脳な書き込みが続いているな。
40就職戦線異状名無しさん:05/01/04 22:53:24
>>37
それ俺が他スレで書いたやつだYO
コピペすんなYO
まぁ、内容はガチなんだけど
41就職戦線異状名無しさん:05/01/04 22:53:59
>>32
自信は過剰なほうだと思う。自分でも(藁
それで結構いろんなことこなしてきたので。

>>33
500%ネタじゃないよ。

>>34
理系では毎年いるよ。文系でもショボイ官庁ならいるかな。国税とか。
経産には昔すごくいっぱい入省したらしいよ、うちから。
42就職戦線異状名無しさん:05/01/04 22:55:07
高学歴でゼミの教授が元省庁の官僚とかだったらコネで何とかなりそうだな。
・・・俺の教授なんで元官僚じゃねーんだよorz
43就職戦線異状名無しさん:05/01/04 22:56:01
>>36
まあ俺も少しわざと香ばしく書き込んでるわけだが(藁
でも学力に自信があるのは本当だし。

>>38
はいはい、横国風情でいいよ。半年後が楽しみだ。
どの独法に内定できるか。もしくはできないか。
勝負はこの一点だろ。もちろん。
44就職戦線異状名無しさん:05/01/04 22:56:39
この奇妙な流れ、何ですかね
45就職戦線異状名無しさん:05/01/04 22:56:39
>>41
なら横国の証拠見せろよ
学生証の番号最初何から始まってる?
46就職戦線異状名無しさん:05/01/04 22:56:50
DBJは会社説明会の時、学校別懇親会のチラシを貰うはず。
この懇親会出ないと、たぶんリクから声かからん。
総計でも、商・社学・人科・教育あたりは相手にされるか分からんけど。
47就職戦線異状名無しさん:05/01/04 22:57:04
池田大作(当時22歳)
http://domo2.net/bbs/image/1102513869.jpg
強姦事件
http://domo2.net/bbs/image/1102652954.jpg

上記を見れば、池田●作が在日朝鮮人二世だということがわかる。
そして、在日朝鮮人二世が操る、創価学会を母体とする公明党が【在日外国人への参政権付与】を
声高々に叫んでいるということは・・・?

導き出せることは一つ。 
池田●作は在日朝鮮人に選挙権を与え、将来的に朝鮮人を日本へ流入させ
日本を裏側から掌握してゆくつもりだろう。

『在日に参政権付与と、防衛庁の省への昇格』……これを天秤にかけることは
そもそも間違い。 
カルト公明党ひいては在日朝鮮人池田が指揮する創価学会の最大の狙いは『在日チョンの勢力を伸ばすこと』。
これを容認したら……十数年後に巨大化した在日公明党が日本そのものを動かすようになってしまう。
結果、芋づる式に防衛省もいつのまにか在日公明党の傘下に入りかねない。

自民党議員がこれを快く思わないのも、当然。日本人なんだから。
こればっかりは自民党を支持せざるを得ない。
現状維持にすべきだ。 絶対的に外国人への参政権付与を認めてはならない。
認めたら在日朝鮮人が、日本を我が物顔で闊歩する国へと変貌していく可能性がある。
このスレを見ている人間なら理解できるはずだ。 絶対に阻止せねばならない。
48就職戦線異状名無しさん:05/01/04 22:58:01
DBJは東北、名古屋、九州大ではダメ?法、経済だけど。
49就職戦線異状名無しさん:05/01/04 22:58:35
>>45
お前がまず横国の学生証を知ってないと無理じゃん。
ちなみに最初は「0」。0○○○○○○で、7桁だな。全部数字。
で?これが何になる?
50就職戦線異状名無しさん:05/01/04 22:59:09
もう相手すんなってw
51就職戦線異状名無しさん:05/01/04 22:59:24
今年の試験でダメならもうやめる。と、思いながら5年目。
合格して補助者やめる。と、思いながら5年目。
模擬試験会場で、横の奴を「初心者」と心のなかでさげすむようになった。
2CHでヒッキーオタク書しベテと呼ばれるようになった。
俺はこんな人間じゃなかったのに。俺は登記屋になりたかったのか。俺は破産屋になりたかったのか。
こんな資格のために、青春を費やしてしまった。
補助者歴5年。もう29歳になる。
結婚も考えなければいけないが、収入は年270万円しかない。
資格予備校に費やすので、現実には200万円程度か。
出会いも無い。つまらない家族事務所の補助者として、もう5年。
銀行の受付や、登記所の女性にモエモエしながらも、彼女からは全く相手にされないことはわかってる。
公務員や銀行員。無資格補助者29歳が、相手にしてもらえるはずもない。
来年で30歳になる。足を洗うべきだろうか。別に、さほど司法書士になりたかったわけでもないのに、どうしてこんなことに。
女との出会いすらない職場で、30歳をむかえたくない。 
52就職戦線異状名無しさん:05/01/04 22:59:45
>>48
大丈夫そうな気はするけど微妙だね。
53就職戦線異状名無しさん:05/01/04 23:01:13
>>52 相手にしてもらえたらラッキーくらいで受けるわ
54就職戦線異状名無しさん:05/01/04 23:03:14
フィルターにはかからないだろ
内定が出るかどうかは別として
自分次第ってところだろうな
55就職戦線異状名無しさん:05/01/04 23:03:18
横浜国立大で勝ち組なのは眞鍋かをりだけ
56就職戦線異状名無しさん:05/01/04 23:04:15
勝ち組かどうかなんて、10年後を見てみねーとわかんねーよ。
57就職戦線異状名無しさん:05/01/04 23:04:16
横浜国立大学で勝ち組はB'zの稲葉だけ
58就職戦線異状名無しさん:05/01/04 23:05:49
俺の先輩は眞鍋友達だけど、俺は別に羨ましくないな。
別に尊敬してないし。
国大で尊敬してるのは高橋源一郎かなやっぱ。
59就職戦線異状名無しさん:05/01/04 23:09:56
ネタはここまで
60就職戦線異状名無しさん:05/01/04 23:12:15
>>59
あ、ぜんぜんネタじゃないんで。
なんだったら何でも質問おk
61就職戦線異状名無しさん:05/01/04 23:15:12
横国って何?おいしいの?
62就職戦線異状名無しさん:05/01/04 23:16:01
結構です
63就職戦線異状名無しさん:05/01/04 23:21:25
横国の学生って勘違いさんが多いよね
64就職戦線異状名無しさん:05/01/04 23:22:29
>>63
なにがどうなってる状態をもってして「勘違い」って言ってるの?君は。
そのへんはっきりさせてくれ。
65就職戦線異状名無しさん:05/01/04 23:26:24
横国さんの半年後がとても楽しみなのでコテハンになって欲しい
66就職戦線異状名無しさん:05/01/04 23:29:08
横国を叩いてる奴は私立洗顔生だな
67就職戦線異状名無しさん:05/01/04 23:32:02
登校です
68就職戦線異状名無しさん:05/01/04 23:35:25
不登校の間違いでした
69就職戦線異状名無しさん:05/01/04 23:50:55
政府系金融機関スレ無くなってんだな
誰か立てろよボケ
70就職戦線異状名無しさん:05/01/05 00:32:28
横国さんみたいなスペシャルエリートには
コテハンを付けて書き込みをして欲しいです☆
スレが見やすくなるので
71就職戦線異状名無しさん:05/01/05 18:32:28
横国って痛い香具師がいるんだなw
72就職戦線異状名無しさん:05/01/05 18:40:41
2002年度有力272企業への就職率

東京工業・0.652
一橋大・・・0.539
京大・・・・・0.503
慶応・・・・・0.502
東京理科・0.436*
東大・・・・・0.418
阪大・・・・・0.397
早稲田・・・0.358
名古屋・・・0.357
神戸大・・・0.335*
九州大・・・0.334
同志社・・・0.315
東北大・・・0.297*
上智・・・・・0.290*
関学・・・・・0.289*
青山・・・・・0.284
立教・・・・・0.271*
広島・・・・・0.257
横浜国立・0.240     ←ココw
中央・・・・・0.232*
明治・・・・・0.222*
筑波大・・・0.204
関大・・・・・0.195
立命館・・・0.194
法政・・・・・0.177*
埼玉大・・・0.109*

*学部卒のみ
73就職戦線異状名無しさん:05/01/05 19:00:51
>>72
なるほど、マーチレベルか
これじゃあ独法無理じゃねーか?
74就職戦線異状名無しさん:05/01/05 19:49:37
75就職戦線異状名無しさん:05/01/05 22:32:57
>>73
当然。横国では話にならん。
76就職戦線異状名無しさん:05/01/06 03:58:13
ここはいつから横国スレになったんだーーー
77就職戦線異状名無しさん:05/01/06 14:55:10
1の表の偏差値59の中小企業退職金共済機構って52の勤労者退職金共済機構と
同じ組織のはず。そうなるとランキング的にはどの程度なのだろう。
まったりで良いところらしいがね。
78就職戦線異状名無しさん:05/01/06 23:34:25
>>77
組織としては元は同じでも勤労の方が弱小だし中小の方に将来的に吸収される可能性があるからじゃないか?
というか、独法目指してるんなら少し考えたら分かる事だろ。
OBとかいないのか?学歴低いなら独法は普通に無理だぞ。
7977:05/01/07 17:21:20
>>78
いや、中退共とその他三つの共済が統合されて現在の勤労者退職金共済機構になって
いるんだが。勤労者退職金共済機構の一部門である中退共が1のランキングに存在する
のが不思議だと言いたかった。
80就職戦線異状名無しさん:05/01/08 11:23:17
ランキングなんて適当に作ってるんだから、間違いもある。
81就職戦線異状名無しさん:05/01/08 15:00:33
昨日OBと会ってきた。
82就職戦線異状名無しさん:05/01/08 17:50:40
どこの?
83就職戦線異状名無しさん:05/01/08 18:10:50
今日、○薬受けに行った人いる?
84就職戦線異状名無しさん:05/01/08 23:22:12
医薬品医療機器総合機構受けに行った人
85就職戦線異状名無しさん:05/01/09 21:14:57
86就職戦線異状名無しさん:05/01/10 22:02:45
マーチにすらなれなかったものですが独法にいきたいです
87就職戦線異状名無しさん:05/01/11 18:57:54
マーチ未満だけど独法の内定もらえたよ。
コネはなし。
88就職戦線異状名無しさん:05/01/11 21:38:34
>>84
あれ?
漏れ2次審査明日だ
もう終わったんか???
89就職戦線異状名無しさん:05/01/11 22:55:40
>>88
まだ終わってないぞ
90就職戦線異状名無しさん:05/01/11 23:09:12
ねぇ、労働者健康福祉機構ってブラック?
91就職戦線異状名無しさん:05/01/11 23:10:09
>>90
自分で調べろ
92就職戦線異状名無しさん:05/01/11 23:10:55
>>91
ブラックっぽいんで
独法に詳しい人に確認したいんだが
93就職戦線異状名無しさん:05/01/11 23:19:43
>>92
自分で調べろ
94就職戦線異状名無しさん:05/01/12 00:01:29
化学物質評価機構ってどう?
95就職戦線異状名無しさん:05/01/12 00:03:30
>>94
自分で調べろ
96就職戦線異状名無しさん:05/01/13 10:57:28
明日OBに会うけど何か聞きたい事あったら聞くぞ
97就職戦線異状名無しさん:05/01/13 21:28:10
JAXAって給料どんなもんですか?
98就職戦線異状名無しさん:05/01/13 21:38:13
>>97
自分で調べろ
99就職戦線異状名無しさん:05/01/13 22:58:39
http://www.okayama-fureai.or.jp/
ここは、どうなんだろうか。

100就職戦線異状名無しさん:05/01/14 00:00:24
JRAって総計でも勝ち組みなんだ・・・
うちの先輩JRA行ってるからそこまでだとは思わんかった。
ちなみにマーチ。
101就職戦線異状名無しさん:05/01/14 00:59:48
早慶で妥当、マーチで勝ちって感じじゃない?
102就職戦線異状名無しさん:05/01/14 01:04:23
学生の妄想ってすごい
103就職戦線異状名無しさん:05/01/14 01:06:47
妄想のない2chなんてイヤだ
104就職戦線異状名無しさん:05/01/14 01:09:10
JRAなんて早慶からでもかなりの勝ち組だぞ。
マーチからなら神クラス。

ちなみに給料は物産商事並らしい。
105就職戦線異状名無しさん:05/01/14 01:12:49
成田空港とか関空とかはないの?
106就職戦線異状名無しさん:05/01/14 01:35:23
住んでる土地柄、原研に知り合いの人結構いるけどかなりいいんだなぁ。
107100:05/01/14 11:42:51
>>104
なるほど。
それでいつもレベル高い合コンをセッティングしてくれんのかなー。

後で、学生なんかと飲みたくないって言われて凹んだけど。
性格最悪な女多い。
108就職戦線異状名無しさん:05/01/14 11:44:26
JRAは学歴は多岐に渡ってる
それが人物採用なのかコネなのか知る由はない
109就職戦線異状名無しさん:05/01/14 22:46:41
JRAはプロパーで入って下っ端でも
勤め上げれば億の退職金ってのがすごすぎる
110就職戦線異状名無しさん:05/01/15 18:39:05
>>109
普通の月給もすごいけどな
111就職戦線異状名無しさん:05/01/15 21:22:32
110
いくらくらい?
112就職戦線異状名無しさん:05/01/15 21:27:19
ほらよ、独法の給料一覧だ。
ttp://www.soumu.go.jp/s-news/2004/pdf/041206_7_418.pdf
113就職戦線異状名無しさん:05/01/16 00:36:56
すいません、成蹊受けるか迷っています。
個人的な印象ではマーチ学習院と成蹊成城は壁がある気がするんですけど
気のせいかもしれないし・・・壁あるのかな?
独立行政法人入りたいです。
114就職戦線異状名無しさん:05/01/16 04:03:34
で、お前ら独法独法言ってるけどさ
所詮リストラ候補企業だろ
将来性あるのかよ
115就職戦線異状名無しさん:05/01/16 08:45:22
>>113
行きたい独法にOBはいるのか?
いれば成蹊でも可能性は十分にあるし、
いなければほぼ無理(他のコネが必要)。

>>114
遠い未来の不安定より、目先の安定。
それに、すべての独法がリストラ候補ということはない。
116ソルジャー元行員:05/01/16 15:20:23
 中途を定期的に募集している理研や預金保険機構などは、銀行業務に
疲れた香具師の申込が殺到してますな。まぁ、漏れはりそなやうFJの
連中が転職活動に入る前だったので、某所にうまく潜り込めましたが。
 学歴云々とありますが、一・京(さすがに東大はいない)の下位、早
慶の中の上、マーチの超上位あたりで争ってるから、そんなに違いはな
いように見受けられるのですが。

117就職戦線異状名無しさん:05/01/17 00:50:11
>>114はフィルター落ちの哀れな低学歴
118就職戦線異状名無しさん:05/01/17 00:56:16
>>117
ごめん漏れは将来を悲観してる
あわれな下位独法内定者でつ
119就職戦線異状名無しさん:05/01/17 01:02:25
>>118
ネタ乙
120就職戦線異状名無しさん:05/01/17 01:10:07
>>119
信じようが信じまいが勝手だが事実でつ
就職活動大苦戦してそこしか受かりませんでした
その企業は筆記試験と面接を一回しかせず
おまけに雇用にあたり試用期間を設け
会社説明会では離職者が多いことを匂わし
給料は目んたま飛び出るくらい低い等々、
ブ●ック企業の目安にいくつもいくつも該当してる
そんな企業でつ
121就職戦線異状名無しさん:05/01/17 01:32:34
高級って実際にはどんくらいなの?
122就職戦線異状名無しさん:05/01/17 01:33:36
高給の間違いです。
123就職戦線異状名無しさん:05/01/17 11:40:05
>>121
平均年収850万〜ぐらいじゃね?
民間の大手でも850超えてるところってそうそうないし
それに独法はマターリしてるから民間より楽だし
楽して金いっぱいもらえるのは天国だろ
124就職戦線異状名無しさん:05/01/17 11:41:57
JAXA落ちたのが今でも悔しいなあ
125就職戦線異状名無しさん:05/01/17 11:45:31
>>123
なるほど。俺の中では800越えだと十分高給だと思ってた。大企業でも800付近のところ多いしね。
それにまったりしてるってところも超魅力的だよね。
民間企業みたいにノルマ地獄の営業とかやってられないよ。
126就職戦線異状名無しさん:05/01/17 13:03:23
独法の年収の平均は720万
600万台が殆どだがな
127就職戦線異状名無しさん:05/01/17 17:48:02
なるほど。上位大の私大職員とならどっちがおすすめ?
職員は福利厚生は悪いだろうけど独法はどうですか?
128就職戦線異状名無しさん:05/01/17 19:12:39
>>126=低学歴
嘘ネタイラネ
129就職戦線異状名無しさん:05/01/17 19:19:50
>>127
普通に独法。ただ最上位の私大なら独法下位よりはいいと思われ。

>>128
禿同。
>>126氏ね
130就職戦線異状名無しさん:05/01/17 19:32:10 ,
普通に独法ですか?
そんなに給料とか福利いーんですか?
最上位私大でやっと下位独法よりいーのか。
2ちゃんに毒されて職員になろうと思ってました。
職員より勝ってる点を詳しく教えてもらえませんか?
131就職戦線異状名無しさん:05/01/17 19:35:06 ,
独法中位ってどこらへん?
132就職戦線異状名無しさん:05/01/17 19:44:44 ,
天下りじゃなくても年収1500くらいまでなら到達可能?
133就職戦線異状名無しさん:05/01/17 20:03:17
>>130=131=132
氏ね
134就職戦線異状名無しさん:05/01/17 20:40:12
>>125
マターリには萌えるよな。
低学歴のオレでは独法無理っぽいし・・・
民間で独法並みのところってある?
135就職戦線異状名無しさん:05/01/17 20:42:21
JAXAってどんな感じ?難しい?
136就職戦線異状名無しさん:05/01/17 20:51:56
>>134
無いだろw
137就職戦線異状名無しさん:05/01/17 21:07:21
>>134
おとなしく先物逝っとけ
138就職戦線異状名無しさん:05/01/17 21:13:03
あってもおまいが行けると思うのか?w
139就職戦線異状名無しさん:05/01/17 22:33:41
>>128
>>129
そーむ省のホームページ逝って自分で調べてみろYA!
140就職戦線異状名無しさん:05/01/17 23:07:11
JICA 下位旧帝一留じゃ厳しいですかね。
141就職戦線異状名無しさん:05/01/18 00:16:42
>>126
少数精鋭の割には少ないな、

電機自動車の平均給料は工員も含めた平均だということを忘れるな。
院卒なら普通に800超
142就職戦線異状名無しさん:05/01/18 01:35:38
JASSO逝きたい。

ここならつぶれなそう。
143就職戦線異状名無しさん:05/01/18 01:41:58
あっそ
144就職戦線異状名無しさん:05/01/18 10:16:28
平均600から700だと高給ではないな。
800超えるとこなんて少ししかない。
145就職戦線異状名無しさん:05/01/18 18:58:17
>>139
自演必死にワラタw
お前が調べた方が良いぞ
独法の平均は国家より上だから600-700のわけがない
低学歴の自作自演は氏ね
146就職戦線異状名無しさん:05/01/18 19:03:42
>>140
こねあったらいけるだろ。無くても戦えるんじゃないか?
147就職戦線異状名無しさん:05/01/18 19:06:27
香ばしい低学歴の自作自演だな。
独法フィルターかかるような低脳香具師はこのスレ立入禁止にすべきだろ。
>>1は次から低学歴も立ち入り禁止と書いてくれ。
148就職戦線異状名無しさん:05/01/18 19:24:22
>>142
大学は?コネは?
149就職戦線異状名無しさん:05/01/18 19:28:28
日本サッカー協会って国禁やら焼酎より下だったのか
受けときゃ良かった
150就職戦線異状名無しさん:05/01/18 19:31:31
>>149
今のサッカー人気がこのまま続けば将来すごいだろうな
逆にサッカー人気無くなったら縮小は避けられないな
151就職戦線異状名無しさん:05/01/18 19:35:06
>>149
受けてもお前じゃ書類落ち
152就職戦線異状名無しさん:05/01/18 19:52:25
>>145
あぁ総務省のデータみてから言ってね
153就職戦線異状名無しさん:05/01/18 20:01:15
>>152
見ましたがなにか
154就職戦線異状名無しさん:05/01/18 20:03:34
>>153
んじゃ何で反論してるわけ?
155就職戦線異状名無しさん:05/01/18 20:09:29
>>154
お前の言ってる事が嘘だからに決まってんだろ
どこ見て平均600-700になるんだよ
数字も読めねーのか
156就職戦線異状名無しさん:05/01/18 20:11:39
>>153-154
おいおい落ち着け。俺がチェックしてきてやったから安心汁。
で、結果だけど、独法は国家公務員よりも平均年収は現在上なので>>154の言ってる事はおかしい。
超弱小法人だけ見てんじゃないか?一応独法について勉強しなおした方が良いぞ。
157就職戦線異状名無しさん:05/01/18 20:15:27
もういいから低学歴はほっとこうぜ
それより文系でJAXA受けるやつっているか?
先輩曰く、JAXA行くなら理系の方が得って聞いたんだが

>>156
158就職戦線異状名無しさん:05/01/18 20:16:04
>>155
おいおい俺がいつ平均600-700なんて言ったよ
俺は平均720万、最も多い層が600万台だと言ってんだ
>>156
ttp://www.soumu.go.jp/gyoukan/kanri/satei2_f.html

ここ見たか?
159就職戦線異状名無しさん:05/01/18 20:20:10
>>157
JAXAは理系の方が有利。これは間違いないよ。
160就職戦線異状名無しさん:05/01/18 20:22:04
JRAってどうやればいけるの?
161就職戦線異状名無しさん:05/01/18 20:22:58
>>160
お前じゃ無理
162就職戦線異状名無しさん:05/01/18 20:23:42
JRAなんか行って何が楽しいのかさっぱりわからん
馬が好きなのか?馬が
163就職戦線異状名無しさん:05/01/18 20:24:53
>>157
組織上理系が多いからだと思われ。
ただ、文系の人間も事務や管理などで必要だから可能性無いから頑張れ。
理系の方が就職に有利なのはどこでもだろ。
164就職戦線異状名無しさん:05/01/18 20:25:02
>>157
自分が間違ってたら低学歴呼ばわりして逃げるのかww
165就職戦線異状名無しさん:05/01/18 20:25:31
>>161
酷い事言うな

>>162
競馬マニアですが
166就職戦線異状名無しさん:05/01/18 20:25:40
JAXAって低学歴の巣窟だな
167就職戦線異状名無しさん:05/01/18 20:27:53
>>165
競馬マニアでJRA行ったら幸せだろうな。
毎日、競馬関係の仕事だから。でも、趣味と仕事は一緒にするなってよく言うぞ。
168就職戦線異状名無しさん:05/01/18 20:28:36
JRやNTTは独法じゃないんですか?
独法って何ですか?
169就職戦線異状名無しさん:05/01/18 20:29:19
>>168
アホは氏ね
170就職戦線異状名無しさん:05/01/18 20:29:59
>>169
阿保を阿保という方が氏ね
171就職戦線異状名無しさん:05/01/18 20:32:48
>>167
確かにそんな話聞いたことがある
>>165は競馬好きだからJRA行ってもそれをビジネスとしてやっていく事になると辛くなるかもな
172就職戦線異状名無しさん:05/01/18 20:34:20
>>168
独法じゃない。
以上。
173就職戦線異状名無しさん:05/01/18 20:37:08
トレセンいったら朝異常に早いし、僻地だし。WINSは全国にある。
毎週土日は業務で月火が休み
他の奴らが馬券買ってるのをみながら仕事する
174就職戦線異状名無しさん:05/01/18 20:42:32
>>171
大丈夫です
ビジネスと割り切って仕事しますから
とにかくJRAに行きたいです
175就職戦線異状名無しさん:05/01/18 20:45:13
>>174
偉いな。がんがれよ。内定貰ったら報告ヨロ。
176就職戦線異状名無しさん:05/01/18 20:46:21
どこの省が管轄だと待遇がいいとかあるのか?エロイ人教えろ
177就職戦線異状名無しさん:05/01/18 20:52:45
>>156
事実に反するよ
独立行政法人が95法人だった時
特殊法人出の独法は33法人
内19法人が年収が公務員より2割以上、3法人が3割以上高いが
それ以外の「独立行政法人」ではおおむね国家公務員並か一割程度低い給与水準
中には2割低いとこもある
要するに特殊法人出の21法人が独法全体の平均を上げてるわけ
178就職戦線異状名無しさん:05/01/18 20:55:42
>>176
おいおい偉そうな口聞いてると誰も教えてくれないぞ
179就職戦線異状名無しさん:05/01/18 20:57:01
日本サッカー協会入ったら中田のサインとかもらえますか?
180就職戦線異状名無しさん:05/01/18 21:05:27
>>179
お前そんな理由で入ったらすぐ辞めるぞw
181142:05/01/18 21:12:36
>>148

大学は筑波。

コネまったくなし。

むりぽか??
182就職戦線異状名無しさん:05/01/18 21:20:52
>>181
多少損するが、本人次第だろ
183就職戦線異状名無しさん:05/01/18 21:30:48
>>181
筑波って地味だよね。OBとかいないんじゃない?
184142:05/01/18 22:42:48
>>182
サンクス。ガンガリマス

>>183
うーん電話してみようかな
185就職戦線異状名無しさん:05/01/19 11:39:58
>>1の独法の偏差値って妥当なの?
186就職戦線異状名無しさん:05/01/19 23:41:06

質問の答えになってないかもしれないけど・・・

もうすぐ社会人になるんだったら、いい加減偏差値信奉なんてやめたら?
そりゃ、偏差値で会社がランク付けされてたら、楽だと思うけど。
だけど、就職版の偏差値なんて、自分の優位性を確認したい人たちのモノでしかないと思うよ。
それぞれの人によって価値観が異なるのに、「偏差値」なんて一つの指標で表せるのかな?
ちょっと考えれば、おのずと妥当かどうかなんて分かると思うけどね。
187就職戦線異状名無しさん:05/01/19 23:44:25
鉄鋼連盟や全銀協といった業界団体も入れてください
188ぉーぃ:05/01/20 00:02:58
>>184

神の啓示か!!親方の経歴みてみそ。

もまえは大丈夫かもよ。

http://www.jasso.go.jp/jyouhoukoukai/yakuin.html
189就職戦線異状名無しさん:05/01/20 00:16:03
>>186
何がいいかは人それぞれだが
何が悪いかはそんなに違いは無いだろ
要するにブラック企業ランキングは参考にする意味があると思うが
190就職戦線異状名無しさん:05/01/20 01:44:58
>>184
ガンガレ
案外OBがいるとすんなり行く時があるって聞く
191就職戦線異状名無しさん:05/01/21 11:57:47
質問〜

特定独立行政法人以外の独立行政法人の役職員は民間人なの?
非公務員であって民間人ではないというサイトもあるのだが?
192就職戦線異状名無しさん:05/01/21 12:04:17
非公務員であって民間じゃない??ハア?
193就職戦線異状名無しさん:05/01/21 12:15:07
>>192
ここ見てちょ
ttp://www.nishioka-takeo.com/or1506.htm


大臣が言ってるらしいんだが
194就職戦線異状名無しさん:05/01/21 13:10:18
>>185
地域振興整備公団などという今や存在しない会社を載せてるような
ランキングのどこに信憑性があるw
195就職戦線異状名無しさん:05/01/21 13:18:20
>>194 すまんが新しいの作ってくれ!
196就職戦線異状名無しさん:05/01/21 13:19:10
中小企業総合事業団も存在しない
中小企業退職金共済機構もない
197就職戦線異状名無しさん:05/01/21 17:18:04
統合したんだっけ。修正すればいいだけだと思うがね。
198就職戦線異状名無しさん:05/01/21 22:59:46
新しいの作る必要までは無いな
消せばいいだけだし
それよりお前らこれからどこ受けるつもりだ?
199就職戦線異状名無しさん:05/01/21 23:28:59
>>198
禿同。
ちなみにおいらは水資源受ける予定。
OBがいるし。
200就職戦線異状名無しさん:05/01/21 23:40:18
>>199
おお水資源受けんのか!
水資源のことなら漏れに聞け!
筆記試験で見事に落ちてやったぞ!!
201就職戦線異状名無しさん:05/01/21 23:47:24
>>200
じゃあ面接について教えてください・・
202就職戦線異状名無しさん:05/01/21 23:52:47
俺の記憶する水資源機構の筆記試験

国語
数学
英語
たしか事務系はこうだった、理系の内容はちょっと違ったかもしれんが
選択式の問題。完璧に企業オリジナル。俺の受けたどの企業とも違う問題。
あと適正検査もあったかもしれない

これら全部高校入試レベル
要するにムチャ簡単、おそらくそんなに点数に差は生じないんじゃなかろうか
満点取る気にならなければまずあの筆記を通過する事はできないのだろうな
っていうか寧ろ学歴フィルターの存在を疑わせたな
203就職戦線異状名無しさん:05/01/22 00:00:22
>>202
面接について教えてください・・
204就職戦線異状名無しさん:05/01/22 00:01:56
水資源機構レベルになると公務員落ちが多いって印象だったな
205就職戦線異状名無しさん:05/01/22 00:29:13
正直こんなランキングに意味はない
ランキングを形成するには何らかの統一的な基準がなければならないが
このランキングがなんらかの基準のもとで作られているかどうかは疑問

206じゃあ修正版を作ってみる:05/01/22 11:36:27
特殊法人受験数の多い俺が修正。

■■■■■■■■■■■役人系就職偏差値■■■■■■■■■■■ ver2.00

74以上 国際公務員(IMF・UN等)
73 国T(財務、経産)、外務公務員
72 国T(警察、総務自治系、外務、内閣府)、日銀
==東大勝ち組==
71 DBJ、JBIC
70 裁判所T種、衆・参議員職員T種
69 JAXA 、経団連
68 NHK、都庁T類、
67 外務省専門職員、JICA、JETRO、JRA 、農林中金
66 日本財団、道路公団、JT、国際交流基金
65 国会図書館職員、 産業医学総合研究所、環境研究所
==総計勝ち組==
64 JASRAC、造幣局
63 産業安全研究所、NASVA、水産総合研究センター、原子力安全基盤機構 、NEDO、科学技術振興機構、理化学研究所、核燃料サイクル機構、日本原子力研究所、日本アイソトープ協会
62 地方上級、石油天然ガス・金属鉱物資源機構都市再生機構、製品評価技術基盤機構
61 特別区T類、、商工中金、国民公庫、鉄道建設・運輸施設整備支援機構、勤労者退職金共済機構、環境再生保全機構、
60 国2、中小公庫、国立病院機構、医薬品医療機器総合機構、情報処理推進機構、日本サッカー協会 、日本英語検定協会 、日本赤十字社
59 政令指定都市、水資源機構、国民生活センター、信用保証協会(首都圏・大都市)、
58 社会保険診療報酬支払基金、北方領土対策協会、労働基準監督
57 市役所、国税専門官、緑資源機構、自衛隊幹部候補生(防大出)、JASSO、農林漁業公庫、メディア教育開発センター
54 JA共済、全農、雇用能力開発機構、万国博覧会記念機構、公務員共済、労働者健康福祉機構、NAASH
52 国際観光振興機構、簡易保険福祉事業団、高齢・障害者雇用支援機構、商工会議所(日本、東京、大阪)、大卒警官採用試験、教員試験、奄美群島振興開発基金、全労済
==MARCH勝ち組==
45 特別区V類、国V、各商工会議所(その他)、消防官採用試験
44 郵政外務
43 各地方自治体のバイト職員
207就職戦線異状名無しさん:05/01/22 11:43:38
>206

単に従業員の多い法人ではなく、入りにくさ、待遇の良さを加味したらこうなったぞよ。

208就職戦線異状名無しさん:05/01/22 12:12:38
>207
郵政公社の総合職はどこら辺?
209就職戦線異状名無しさん:05/01/22 12:13:44
核燃料と日原研は統合するよ
210就職戦線異状名無しさん:05/01/22 12:16:09
>>208
64〜5だろうな
211更に修正:05/01/22 12:26:42
■■■■■■■■■■■役人系就職偏差値■■■■■■■■■■■ ver2.10

74以上 国際公務員(IMF・UN等)
73 国T(財務、経産)、外務公務員
72 国T(警察、総務自治系、外務、内閣府)、日銀
==東大勝ち組==
71 DBJ、JBIC
70 裁判所T種、衆・参議員職員T種
69 JAXA
68 NHK、 経団連
67 外務省専門職員、JICA、JETRO
66 都庁T類、日本財団、道路公団、JT、JRA 、国際交流基金
65 郵政公社(総合職)、国会図書館職員、 JASRAC、造幣局、農林中金
==総計勝ち組==
64 地方上級、産業医学総合研究所、環境研究所
63 特別区T類、産業安全研究所、NASVA、NEDO、科学技術振興機構、理化学研究所
62 石油天然ガス・金属鉱物資源機構、商工中金、国民公庫、鉄道建設・運輸施設整備支援機構、勤労者退職金共済機構、日本アイソトープ協会、製品評価技術基盤機構、国立病院機構
61 国U、中小公庫、水産総合研究センター、環境再生保全機構、社会福祉・医療機構、都市再生機構
60 医薬品医療機器総合機構、情報処理推進機構、日本サッカー協会 、日本英語検定協会 、日本赤十字社
59 政令指定都市、水資源機構、国民生活センター、信用保証協会(首都圏・大都市)、
58 社会保険診療報酬支払基金、北方領土対策協会、労働基準監督
57 市役所、国税専門官、緑資源機構、自衛隊幹部候補生(防大出)、JASSO、農林漁業公庫、メディア教育開発センター
54 JA共済、全農、雇用能力開発機構、万国博覧会記念機構、公務員共済、労働者健康福祉機構、NAASH
==MARCH勝ち組==
52 国際観光振興機構、簡易保険福祉事業団、高齢・障害者雇用支援機構、商工会議所(日本、東京、大阪)、大卒警官採用試験、教員試験、奄美群島振興開発基金、全労済
45 特別区V類、国V、各商工会議所(その他)、消防官採用試験
44 郵政外務
43 各地方自治体のバイト職員
212就職戦線異状名無しさん:05/01/22 15:47:45
漏れの受験したとこどけでも
国立印刷局がないな
ここ公務員試験合格者でなくても受験資格を認めている特定独立行政法人
あと ×社会福祉・医療機構→○福祉医療機構

213微調整:05/01/22 18:00:15
■■■■■■■■■■■役人系就職偏差値■■■■■■■■■■■ ver2.11

74以上 国際公務員(IMF・UN等)
73 国T(財務、経産)、外務公務員
72 国T(警察、総務自治系、外務、内閣府)、日銀
==東大勝ち組==
71 DBJ、JBIC
70 裁判所T種、衆・参議員職員T種
69 JAXA
68 NHK
67 外務省専門職員、経団連、JICA、JETRO
66 郵政公社(総合職)、都庁T類、日本財団、道路公団、JT、JRA 、国際交流基金
65 国会図書館職員、 JASRAC、造幣局、国立印刷局
==総計勝ち組==
64 地方上級、産業医学総合研究所、環境研究所、農林中金
63 特別区T類、産業安全研究所、NASVA、NEDO、科学技術振興機構、理化学研究所 、産業技術総合研究所
62 政令指定都市、石油天然ガス・金属鉱物資源機構、商工中金、国民公庫、鉄道建設・運輸施設整備支援機構、勤労者退職金共済機構、日本アイソトープ協会、製品評価技術基盤機構、国立病院機構
61 市役所、中小公庫、水産総合研究センター、環境再生保全機構、福祉医療機構、都市再生機構
60 国U、医薬品医療機器総合機構、情報処理推進機構、日本サッカー協会 、日本英語検定協会 、日本赤十字社
59 水資源機構、国民生活センター、信用保証協会(首都圏・大都市)、教員試験
58 社会保険診療報酬支払基金、北方領土対策協会、労働基準監督
57 国税専門官、緑資源機構、自衛隊幹部候補生(防大出)、JASSO、農林漁業公庫、メディア教育開発センター
54 JA共済、全農、雇用能力開発機構、万国博覧会記念機構、公務員共済、労働者健康福祉機構、NAASH
==MARCH勝ち組==
52 国際観光振興機構、高齢・障害者雇用支援機構、商工会議所(日本、東京、大阪)、奄美群島振興開発基金、全労済
49 簡易保険福祉事業団、大卒警官採用試験
48 特別区V類、国V、各商工会議所(その他)、消防官採用試験
47 郵政外務
43 各地方自治体のバイト職員
214就職戦線異状名無しさん:05/01/22 19:36:49
■■■■■■■■■■■役人系就職偏差値■■■■■■■■■■■ ver2.10

74以上 国際公務員(IMF・UN等)
73 国T(財務、経産)、外務公務員
72 国T(警察、総務自治系、外務、内閣府)、日銀
==東大勝ち組==
71 DBJ、JBIC
70 裁判所T種、衆・参議員職員T種
69 JAXA
68 NHK、経団連
67 外務省専門職員、JICA、JETRO
66 都庁T類、日本財団、道路公団、JT、JRA 、国際交流基金
65 郵政公社(総合職)、国会図書館職員、JASRAC、造幣局、農林中金
==総計勝ち組==
64 地方上級、産業医学総合研究所、環境研究所
63 特別区T類、産業安全研究所、NASVA、NEDO、科学技術振興機構、理化学研究所
62 石油天然ガス・金属鉱物資源機構、商工中金、国民公庫、鉄道建設・運輸施設整備支援機構、勤労者退職金共済機構、日本アイソトープ協会、製品評価技術基盤機構、国立病院機構
61 国U、中小公庫、水産総合研究センター、環境再生保全機構、社会福祉・医療機構、都市再生機構
60 医薬品医療機器総合機構、情報処理推進機構、日本サッカー協会 、日本英語検定協会 、日本赤十字社
59 政令指定都市、水資源機構、国民生活センター、信用保証協会(首都圏・大都市)、
58 社会保険診療報酬支払基金、北方領土対策協会、労働基準監督
57 市役所、国税専門官、緑資源機構、自衛隊幹部候補生(防大出)、JASSO、農林漁業公庫、メディア教育開発センター
54 JA共済、全農、雇用能力開発機構、万国博覧会記念機構、公務員共済、労働者健康福祉機構、NAASH
52 国際観光振興機構、簡易保険福祉事業団、高齢・障害者雇用支援機構、商工会議所(日本、東京、大阪)、大卒警官採用試験、教員試験、奄美群島振興開発基金、全労済
==MARCH勝ち組==
45 特別区V類、国V、各商工会議所(その他)、消防官採用試験
44 郵政外務
43 各地方自治体のバイト職員
215就職戦線異状名無しさん:05/01/22 19:42:38
■■■■■■■■■■■役人系就職偏差値■■■■■■■■■■■ ver2.10

74以上 国際公務員(IMF・UN等)
73 国T(財務、経産)、外務公務員
72 国T(警察、総務自治系、外務、内閣府)、日銀
==東大勝ち組==
71 DBJ、JBIC
70 裁判所T種、衆・参議員職員T種
69 JAXA
68 NHK、経団連
67 外務省専門職員、JICA、JETRO
66 都庁T類、日本財団、道路公団、JT、JRA 、国際交流基金
65 国会図書館職員、JASRAC、造幣局、農林中金、 国立印刷局
==総計勝ち組==
64 郵政公社(総合職)、産業医学総合研究所、環境研究所
63 産業安全研究所、NASVA、NEDO、科学技術振興機構、理化学研究所
62 地方上級、石油天然ガス・金属鉱物資源機構、商工中金、国民公庫、鉄道建設・運輸施設整備支援機構、勤労者退職金共済機構、日本アイソトープ協会、製品評価技術基盤機構、国立病院機構
61 特別区T類、中小公庫、水産総合研究センター、環境再生保全機構、福祉医療機構、都市再生機構
60 医薬品医療機器総合機構、情報処理推進機構、日本サッカー協会 、日本英語検定協会 、日本赤十字社
59 政令指定都市、水資源機構、国民生活センター、信用保証協会(首都圏・大都市)、
58 社会保険診療報酬支払基金、北方領土対策協会、労働基準監督
57 国U、国税専門官、緑資源機構、自衛隊幹部候補生(防大出)、JASSO、農林漁業公庫、メディア教育開発センター
54 市役所、JA共済、全農、雇用能力開発機構、万国博覧会記念機構、公務員共済、労働者健康福祉機構、NAASH
52 国際観光振興機構、簡易保険福祉事業団、高齢・障害者雇用支援機構、商工会議所(日本、東京、大阪)、大卒警官採用試験、教員試験、奄美群島振興開発基金、全労済
==MARCH勝ち組==
45 特別区V類、国V、各商工会議所(その他)、消防官採用試験
44 郵政外務
43 各地方自治体のバイト職員
216就職戦線異状名無しさん:05/01/22 19:51:20
>>202
高校入試レベルの問題で落ちたお前っていったい・・・
アホなのかフィルターにかかったのかどっちだ?
217就職戦線異状名無しさん:05/01/22 19:57:26
>215
国U、地方公務員が低すぎ。2つ前のVer.2.11 のほうがバランス取れてる。
218就職戦線異状名無しさん:05/01/22 19:59:07
>>216
水に限らず独法は学歴フィルターだらけだから高学歴以外は落ちる
多分202はかわいそうな香具氏だったんだろう
219就職戦線異状名無しさん:05/01/22 20:08:30
>>217
公務員は誰でもなれるから低くていい。公務員厨はスレ違い。
220就職戦線異状名無しさん:05/01/22 20:11:23
>>202
俺も去年受けたよ
筆記ボロボロだったけど通過しました(半分くらいしか出来なかった。高校レベルではないだろ)
次の面接で死にましたが・・・
ちなみに旧帝です
221就職戦線異状名無しさん:05/01/22 20:15:16
>>219
禿同
公務員なんて勉強すれば低学歴でも余裕で受かるし
独法は学歴で切られるから高学歴以外関係ないし
そんな事実も知らない>>217は低学歴
お前じゃ独法無理だから消えろ
222就職戦線異状名無しさん:05/01/22 20:21:38
>221

公務員落ち団体職員はけーん
223就職戦線異状名無しさん:05/01/22 20:27:50
>>220
マジで?
>>202がかわいそうだな。

>>222
必死杉w
224就職戦線異状名無しさん:05/01/22 20:34:12
>>220
地帝?まさか東京阪?

>>223
低学歴公務員厨は放置汁
225就職戦線異状名無しさん:05/01/22 20:38:40
高学歴のくせに公務員にすらなれず、団体職員w
226就職戦線異状名無しさん:05/01/22 20:42:37
水と緑は学歴もいるけど縁故も多いって噂聞くよな
227就職戦線異状名無しさん:05/01/22 20:47:46
>>226
それ噂じゃなくてリアルだぞ
228就職戦線異状名無しさん:05/01/22 20:49:49
独立行政法人は民営化されることは無いの?
229就職戦線異状名無しさん:05/01/22 20:50:56
>228
というか、ほとんど民営化もしくは廃止。
230就職戦線異状名無しさん:05/01/22 20:52:00
>>227
マジ?じゃあ内定は難しい?
231就職戦線異状名無しさん:05/01/22 20:54:10
>>229
じゃあ、独立行政法人はリストラもありえるのか
232就職戦線異状名無しさん:05/01/22 20:54:44
>>230
学歴が高ければいけるだろ
まぁ、一番強いのはコネだけどな
233就職戦線異状名無しさん:05/01/22 20:58:52
>>232
教授のコネとかも使えるよな
要は使えるものは何でも使え
内定取れるか取れないかは別として
234就職戦線異状名無しさん:05/01/22 21:00:32
>231

某(元)郵政省関連独立行政法人ではすでにリストラおこなわれておる。
235就職戦線異状名無しさん:05/01/22 21:03:39
>>216
アフォではないと思うぞ
独法は8社受けたけど
筆記試験があった7社のうち4社が受かってるから
236就職戦線異状名無しさん:05/01/22 21:05:42
>>235
フィルター臭いなw
で、他の具合はどうだったんだよ?
237就職戦線異状名無しさん:05/01/22 21:21:23
受かった所は54〜61の4社

落ちた所は59〜65の3社

ちなみに学歴はマーチ関関同立レベル
238就職戦線異状名無しさん:05/01/22 21:25:11
偏差値60辺りがマーチ関関同立の限界ラインw
239就職戦線異状名無しさん:05/01/22 21:26:42
>>237
嘘ネタイラネ
受かったんならせれぞれ選考内容までいえるんだろうな
240就職戦線異状名無しさん:05/01/22 21:27:45
>>237は無い内定w哀れ
241就職戦線異状名無しさん:05/01/22 21:35:07
なんでこのスレの住民ってこうも疑り深いンだろね
俺特定されるのを恐れるんで詳しくは言えないものの
言える範囲で現役3年生どもに有意義なアドバイスしてやろうかと
思っとるのに
242就職戦線異状名無しさん:05/01/22 22:54:34
おれはあなたの情報を歓迎しまつ
243就職戦線異状名無しさん:05/01/23 05:38:12
造幣局ってなんかイメージ的によくて難易度も高いから狙ってたんだが、
よく調べてみると公務員時代には簡単に入れたらしくブルーカラーのDQNが多いらしい・・・
やっぱり職場の雰囲気って大事だからねぇ・・・
独法は公務員時代のことについても調べないと、だめだな
244就職戦線異状名無しさん:05/01/23 05:40:50
正直文系歯車系が何でそんなに高いんだw
245就職戦線異状名無しさん:05/01/23 08:57:55
>244
民間だって9割方歯車だろw
246就職戦線異状名無しさん:05/01/23 09:18:16
■■■■■■■■■■■役人系就職偏差値■■■■■■■■■■■ ver2.13

74以上 国際公務員(IMF・UN等)
73 国T(財務、経産)、外務公務員
72 国T(警察、総務自治系、外務、内閣府)、日銀
==東大勝ち組==
71 DBJ、JBIC
70 裁判所T種、衆・参議員職員T種
69 JAXA、NHK、家裁T種
68 外務省専門職員、郵政公社(総合職)
67 経団連、JICA、JETRO
66 JT、JRA 、国際交流基金
65 都庁T類、国会図書館職員、 JASRAC、NTT(コム)
64 地方上級、NTT(東西)、日本財団、道路公団、鉄道建設・運輸施設整備支援機構、勤労者退職金共済機構、日本アイソトープ協会、造幣局、国立印刷局
==総計勝ち組==
63 特別区T類、NASVA、NEDO、科学技術振興機構、理化学研究所 、産業技術総合研究所
62 政令指定都市、石油天然ガス・金属鉱物資源機構、商工中金、国民公庫、国立病院機構、産業医学総合研究所、環境研究所、農林中金、東京メトロ、物質・材料研究機構、日本サッカー協会
61 市役所、中小公庫、水産総合研究センター、環境再生保全機構、福祉医療機構、都市再生機構、製品評価技術基盤機構
60 国U、医薬品医療機器総合機構、情報処理推進機構 、日本英語検定協会 、日本赤十字社
59 水資源機構、国民生活センター、信用保証協会(首都圏・大都市)、産業安全研究所、教員試験
58 国U(地方)社会保険診療報酬支払基金、北方領土対策協会、労働基準監督
57 国税専門官、緑資源機構、自衛隊幹部候補生(防大出)、JASSO、農林漁業公庫、メディア教育開発センター
54 JA共済、全農、雇用能力開発機構、万国博覧会記念機構、公務員共済、労働者健康福祉機構、NAASH
==MARCH勝ち組==
52 国際観光振興機構、高齢・障害者雇用支援機構、商工会議所(日本、東京、大阪)、奄美群島振興開発基金、全労済
49 簡易保険福祉事業団、大卒警官採用試験
48 特別区V類、国V、各商工会議所(その他)、消防官採用試験
47 郵政外務
43 各地方自治体のバイト職員
247就職戦線異状名無しさん:05/01/23 09:20:54
医薬品医療…はもっと高いだろ…
248就職戦線異状名無しさん:05/01/23 09:23:00
せいぜい61
249就職戦線異状名無しさん:05/01/23 15:59:06
勤労者退職金共済機構64は高すぎ。簡単なSPIと面接1回で、なおかつ早計出身職員はいないそうだから。
250就職戦線異状名無しさん:05/01/23 18:43:48
>>249
>なおかつ早計出身職員はいないそうだから。

どこからそんな情報出てきたの?
251就職戦線異状名無しさん:05/01/23 18:48:18
■■■■■■■■■■■役人系就職偏差値■■■■■■■■■■■ ver2.10

74以上 国際公務員(IMF・UN等)
73 国T(財務、経産)、外務公務員
72 国T(警察、総務自治系、外務、内閣府)、日銀
==東大勝ち組==
71 DBJ、JBIC
70 裁判所T種、衆・参議員職員T種
69 JAXA
68 NHK、経団連
67 外務省専門職員、JICA、JETRO
66 都庁T類、日本財団、道路公団、JT、JRA 、国際交流基金
65 国会図書館職員、JASRAC、造幣局、農林中金、 国立印刷局
==総計勝ち組==
64 郵政公社(総合職)、産業医学総合研究所、環境研究所
63 産業安全研究所、NASVA、NEDO、科学技術振興機構、理化学研究所
62 地方上級、石油天然ガス・金属鉱物資源機構、商工中金、国民公庫、鉄道建設・運輸施設整備支援機構、勤労者退職金共済機構、日本アイソトープ協会、製品評価技術基盤機構、国立病院機構
61 特別区T類、中小公庫、水産総合研究センター、環境再生保全機構、福祉医療機構、都市再生機構
60 医薬品医療機器総合機構、情報処理推進機構、日本サッカー協会 、日本英語検定協会 、日本赤十字社
59 政令指定都市、水資源機構、国民生活センター、信用保証協会(首都圏・大都市)、
58 社会保険診療報酬支払基金、北方領土対策協会、労働基準監督
57 国U、国税専門官、緑資源機構、自衛隊幹部候補生(防大出)、JASSO、農林漁業公庫、メディア教育開発センター
54 市役所、JA共済、全農、雇用能力開発機構、万国博覧会記念機構、公務員共済、労働者健康福祉機構、NAASH
52 国際観光振興機構、簡易保険福祉事業団、高齢・障害者雇用支援機構、商工会議所(日本、東京、大阪)、大卒警官採用試験、教員試験、奄美群島振興開発基金、全労済
==MARCH勝ち組==
45 特別区V類、国V、各商工会議所(その他)、消防官採用試験
44 郵政外務
43 各地方自治体のバイト職員
252就職戦線異状名無しさん:05/01/23 18:49:32
>>241
言える範囲ってどこだよ
253就職戦線異状名無しさん:05/01/23 18:55:18
>>246
氏ね
254就職戦線異状名無しさん:05/01/23 21:00:00
日本アイソトープ協会って何するところ?
255就職戦線異状名無しさん:05/01/24 00:16:04
潰れそうな独法教えて
あるいは将来性のない独法
256就職戦線異状名無しさん:05/01/24 00:19:19
アイソ博士
世間知らずでのんびり屋のトープ君を、立派な放射線ボーイに
するため、自ら彼の教育係をかってでたアイソ博士。
いつもはニコニコしているが、放射線の話をさせると
つい熱が入り、話が止まらなくなるくせがある。

トープ君
アイソ博士のことが大好きな、不思議な生物。
自分の名前の由来を博士から「アイソトープからだよ」と
聞いたが、よくわからない。立派な放射線ボーイになり、
みんなの役に立つため、ただ今修行中!

                 日本アイソトープ協会HPより抜粋
257就職戦線異状名無しさん:05/01/24 19:34:12
255
雇用・能力開発機構
258就職戦線異状名無しさん:05/01/24 22:59:19
>>249
>なおかつ早計出身職員はいないそうだから。

どこからそんな情報出てきたの?
259就職戦線異状名無しさん:05/01/24 23:11:13
>>257
うんそれ漏れも思う
ちなみにそこ最終選考で落っこちた
260就職戦線異状名無しさん:05/01/24 23:38:54
日本アイソトープ協会の採用実績校

学習院大学、慶應義塾大学、成蹊大学、中央大学、東海大学、東京理科大学、
東邦大学、日本大学、武蔵工業大学、立教大学、早稲田大学、岩手大学、
山形大学

ホントに62なのか?
261就職戦線異状名無しさん:05/01/25 10:26:37
将来性ある毒方をあげたほうが早そうな気がするがどうだろう
262就職戦線異状名無しさん:05/01/25 19:37:26
>>261
そんな事は無いだろう。
すくなくとも独法はほとんどなくならない。
政治家がどんなに必死になっても官僚達が無くすはずが無い。
所詮日本は官僚があちこちに根を張ってる状態だし。
まぁ、あまりにも目に見えて不必要極まりないところは縮小&合併はされるだろうけど。
263就職戦線異状名無しさん:05/01/25 19:47:04
鉄道建設・施設整備支援機構ってやけにやる気があるね。
札幌とかでも説明会するらしいし。
264就職戦線異状名無しさん:05/01/25 19:49:00
>>262
社会の闇だよなそういうの
でも納得するよ

>>263
人気法人だしね
265就職戦線異状名無しさん:05/01/25 20:00:29
>264
人気なのかぁ。何人くらい採用するの?事務系
266就職戦線異状名無しさん:05/01/25 20:01:24
>>265
自分で調べろヴォケ氏ね
267就職戦線異状名無しさん:05/01/25 20:03:00
おまいも知らないのか。
268就職戦線異状名無しさん:05/01/25 20:11:39
>>265
若干名だろうからその年によって変動するんじゃない?
OBとかいれば聞いてみたら
269就職戦線異状名無しさん:05/01/25 20:19:36
>>267
黙れ糞氏ね
270就職戦線異状名無しさん:05/01/25 20:26:13
成蹊のやつで鉄道建設・運輸施設整備支援機構に内定とってる奴いたぞ
しかもそいつは蹴って他の独法行った
だからあんまり学歴関係ないよ
271就職戦線異状名無しさん:05/01/25 20:38:30
>>270
こね
272就職戦線異状名無しさん:05/01/25 21:52:28
サンデー毎日で前に特殊法人・独立行政法人の経営状態を特集した企画が
載ってたが特殊・独法の中で飛びぬけて経営状態が良かった気がする
>鉄道建設・運輸施設整備支援機構

実は俺ここの説明会出席したんだが、某大学の学生がいつまでも鉄道作ってる
わけにも行かないんじゃないの?って質問したら職員さんちょっとタジタジに
なっでたな。
俺は社風が気に入らなかったんで選考には行かなかった。なんでも技術職、事務職
関係なく職人かたぎな人が多いらしくて、新人社員は徒弟のように使われるらしいから
273就職戦線異状名無しさん:05/01/25 21:57:12
船の建造関係の業務もあるので、それを延ばしていくか、海外進出かな。
いずれにせよ新幹線もいつかは建設が終わるから今のままではいかないな。
274就職戦線異状名無しさん:05/01/25 22:08:49
>>271

いやコネじゃないから。友達だしそいつ
リーマンの息子だし。
たとえ100歩譲ってコネだとしても
ここにコネじゃなく内定もらった俺が居る。

コネとか学歴フィルターとか2ちゃんの悪い噂
真に受けてあきらめる前に
とりあえずびびらずに受けにきなって。
低学歴は無理とか単なる煽りだから、
真に受けて(低学歴が)誰も受けないと
本当にそういう会社や社会になってしまうぞ。



高学歴の手に乗るなよ

275就職戦線異状名無しさん:05/01/25 22:13:12
>274
どんな感じの選考だった?
276就職戦線異状名無しさん:05/01/25 23:44:48
鉄道建設・運輸施設整備支援機構が人気?ホントかよ。
土木屋さんには良いかもしれないけどねぇ。
そうじゃない人はJRのような民間の鉄道会社に行ったほうが・・・
277就職戦線異状名無しさん:05/01/26 01:32:11
宮廷の漏れとしてはガンガン学歴で切ってもらって、最後に東京一工総計と戦いたいもんです。

278就職戦線異状名無しさん:05/01/26 20:47:27
>>274
ガチの嘘乙彼
うちの大学にOBが来て話し聞いたが仮にお前が内定者なら確実に特定
だって今年の内定者って・・・(ry
279就職戦線異状名無しさん:05/01/26 20:54:51
>>276
運輸関係が総合的にできるからいいんじゃない?
JRみたいに一つに決まっていないし、海外にも大きく手を伸ばしてるってとこは魅力だと思う。
280就職戦線異状名無しさん:05/01/26 21:53:38
>JRみたいに一つに決まっていないし



JRほど幅広い事業展開をしてる会社はそうもないぞ
281就職戦線異状名無しさん:05/01/26 22:04:54
>>279
禿同

>>280
例えば?
282就職戦線異状名無しさん:05/01/26 22:06:34
>281
東日本なら鉄道事業、カード事業、ホテル・レジャー事業、物流事業、広告事業、流通事業、旅行業・・・。
283就職戦線異状名無しさん:05/01/26 22:11:13
>>282
それだと>>279の言ってる運輸関係全般じゃないじゃん
あと、>>279はJR以外の他の私鉄系もまとめた仕事ができるって事言ってるんじゃないの?
284就職戦線異状名無しさん:05/01/26 22:12:23
そういうことなのね
285就職戦線異状名無しさん:05/01/26 22:16:29
>>284
まぁ、俺は>>279じゃないからよく分からないけどこういう意味だと思うよ
というか、運輸の話してるのにカードやホテル展開の話はおかしいと思う・・・
286就職戦線異状名無しさん:05/01/26 22:34:18
>>272-273
財務状況が良いと言っても旧運輸施設事業団
の船舶共有建造部門は不良債権ばっかり。
これの赤字隠しのために黒字経営だった旧鉄道建設公団と
統合したようなもん。船は鉄道以上に将来性ないぞ。
鉄道も縮小傾向だろうが、建設だけでなく新規鉄道路線の計画・調査も
一手に引き受けている所なのですぐに潰れることはないとは思うが。
287就職戦線異状名無しさん:05/01/26 23:34:03
JASSOいきたい。
世話になってるし。

つぶれないかなあ。

OBいないので、誰か志願者のかた、情報交換しませぬか。
288就職戦線異状名無しさん:05/01/26 23:34:56
何やってるとこ?
289就職戦線異状名無しさん:05/01/26 23:44:22
日本学生支援機構か
290287:05/01/27 00:02:23
>>289

そうです。そこです。

http://www.jasso.go.jp/
291就職戦線異状名無しさん:05/01/27 01:04:36
1のやつ、頼むから公務員試験が必要な奴と試験不要な奴わけてくれ
公務員試験受けない奴がみると、自分が受けれる企業探すのに目がチカチカする
292就職戦線異状名無しさん:05/01/27 02:19:03
独立行政法人詩ねage
293就職戦線異状名無しさん:05/01/27 18:22:48
独立行政法人って本当にマターリなのかな。
まぁ、部署にもよるんだろうけど。
294就職戦線異状名無しさん:05/01/27 18:57:49
>>291
氏ね低脳!
言葉使いも間違ってる人間が受かる世界ではない
295就職戦線異状名無しさん:05/01/27 19:23:24
>>294
禿同。>>291氏ね。
296就職戦線異状名無しさん:05/01/27 23:02:03
独法って平均していつごろがピーク?
297就職戦線異状名無しさん:05/01/27 23:04:17
>>296
2〜4じゃね?
298就職戦線異状名無しさん:05/01/28 11:27:38
>>291
>自分が受けれる企業探す
プププ、なにこの低脳w頭悪杉
299就職戦線異状名無しさん:05/01/28 18:56:03
>>296
上で噂になった水はもう少し遅いよ
300就職戦線異状名無しさん:05/01/29 23:01:16
誰か4年で今から受ける香具師いないか?
やべえよこのままじゃ
301就職戦線異状名無しさん:05/01/29 23:42:14
>>300
今から受けられるとこあるの?
302就職戦線異状名無しさん:05/01/29 23:45:42
>>301
それを聞いてんだよ
303就職戦線異状名無しさん:05/01/29 23:47:34
NHKって平均年収かなり低いんだけど、どんなうまみがあるの?
304就職戦線異状名無しさん:05/01/30 00:27:07
キー局が貰いすぎなだけ
305就職戦線異状名無しさん:05/01/30 00:31:55
>>303
氏ね
306就職戦線異状名無しさん:05/01/30 00:32:43
NHKなんて超高給ですよ。
人事必死だな。
307就職戦線異状名無しさん:05/01/30 00:34:51
そのうち潰れるだろ
308就職戦線異状名無しさん:05/01/30 00:45:39
■■■■■■■■■■■役人系就職偏差値■■■■■■■■■■■ ver2.10

74以上 国際公務員(IMF・UN等)
73 国T(財務、経産)、外務公務員
72 国T(警察、総務自治系、外務、内閣府)、日銀
==東大勝ち組==
71 その他国T、DBJ、JBIC
70 裁判所T種、衆・参議員職員T種
69 JAXA
68 NHK、経団連
67 外務省専門職員、JICA、JETRO
66 都庁T類、日本財団、道路公団、JT、JRA 、国際交流基金
65 国会図書館職員、JASRAC、造幣局、農林中金、 国立印刷局
==総計勝ち組==
64 郵政公社(総合職)、産業医学総合研究所、環境研究所
63 産業安全研究所、NASVA、NEDO、科学技術振興機構、理化学研究所
62 地方上級、石油天然ガス・金属鉱物資源機構、商工中金、国民公庫、鉄道建設・運輸施設整備支援機構、勤労者退職金共済機構、日本アイソトープ協会、製品評価技術基盤機構、国立病院機構
61 特別区T類、中小公庫、水産総合研究センター、環境再生保全機構、福祉医療機構、都市再生機構
60 医薬品医療機器総合機構、情報処理推進機構、日本サッカー協会 、日本英語検定協会 、日本赤十字社
59 政令指定都市、水資源機構、国民生活センター、信用保証協会(首都圏・大都市)、
58 社会保険診療報酬支払基金、北方領土対策協会、労働基準監督
57 国U、国税専門官、緑資源機構、自衛隊幹部候補生(防大出)、JASSO、農林漁業公庫、メディア教育開発センター
54 市役所、JA共済、全農、雇用能力開発機構、万国博覧会記念機構、公務員共済、労働者健康福祉機構、NAASH
52 国際観光振興機構、簡易保険福祉事業団、高齢・障害者雇用支援機構、商工会議所(日本、東京、大阪)、大卒警官採用試験、教員試験、奄美群島振興開発基金、全労済
==MARCH勝ち組==
45 特別区V類、国V、各商工会議所(その他)、消防官採用試験
44 郵政外務
43 各地方自治体のバイト職員
309就職戦線異状名無しさん:05/01/30 00:46:44
>>307
潰れはしないだろw
310就職戦線異状名無しさん:05/01/30 15:28:03
独立行政法人の内定者の学歴はわからないの?
311就職戦線異状名無しさん:05/01/30 15:32:15
特殊・独法も公務員見たいに出身大学公表汁!
開かれた独法希望!
312就職戦線異状名無しさん:05/01/30 21:32:22
>>311
それは無理
高学歴の学閥ばかりだから公表したら叩かれる可能性大だし
313就職戦線異状名無しさん:05/01/30 23:57:19
出身者数(大学別、3名以上)

早稲田10 東京7 京都6 慶應義塾6 一橋5 大阪5 東北5 横浜国立4東京工業4
上智4 筑波4 大阪府立3 神戸3 千葉3 北海道3 広島3
314就職戦線異状名無しさん:05/01/31 00:16:38
独立行政法人って公務員じゃないからアルバイトって出来るの?
315就職戦線異状名無しさん:05/01/31 11:30:37
>>314
直接聞け
316就職戦線異状名無しさん:05/01/31 15:48:03
>>314
就業規則によるんじゃねーの?
317就職戦線異状名無しさん:05/02/01 00:40:14
建設とか施工技術やりたくて道路公団と旧都市公団で迷ってます。

民営化するから道路公団の方が雇用とか厳しくなるのかなと思っ
たら、都市公団の方が独法化で急落してるのは、賃金とかがカット
されまくったり、目に見えるリストラとかあったのですか?

無知ですみません
318就職戦線異状名無しさん:05/02/01 01:01:28
>>317
受かってから迷え
どっちも相当の難関だから
319就職戦線異状名無しさん:05/02/01 11:30:44
>>317
お前じゃ無理逝け
320就職戦線異状名無しさん:05/02/01 13:29:36
>>318,319
確かにそれはそうですね。正月、親戚に「都市か道路ならなんとか面倒見れ
るかも」みたいな事を言われたんで。まあ、結構大きい事を吹く傾向のある
人だから、真に受けた私のほうが悪いかも知れませんね。すみませんでした。
321就職戦線異状名無しさん:05/02/01 18:57:08
むしろ俺に紹介してくれ
322就職戦線異状名無しさん:05/02/01 21:02:05
>>317は建設系の理系なんでしょ。
文型だったら難関だけど、理系なら学校推薦でうければ案外簡単に受かるよ。
まぁ学校推薦がないと、文型以上に難関、と言うかまず受からんが・・・
323就職戦線異状名無しさん:05/02/01 21:03:11


文型×→文系○
324就職戦線異状名無しさん:05/02/01 21:07:09
どうせ受からないから心配すんなって
325就職戦線異状名無しさん:05/02/02 00:52:23
>>322
それはあるね。ただ理系でも学歴が高くないとインフラ系の推薦はこないぞ。
文系ならほぼ無理と諦めろ。
326就職戦線異状名無しさん:05/02/03 01:03:40
>>325
禿同
文系からは鬼
327就職戦線異状名無しさん:05/02/03 01:07:28
>>317
建設・施工技術というが、良く考えた方がいいよ。
ゼネコン系立場で携わるのか
建設コンサルの立場でh携わるのか
役所の立場でなのか。
特に役所とゼネコンじゃ同じ建設施工の仕事といってもかなり違うからね。
どっちがほんとにやりたいのか、分かってないような感じがするんだけど。
328就職戦線異状名無しさん:05/02/03 19:17:01
>>327
禿同
役所なら上の立場には立てる
329就職戦線異状名無しさん:05/02/04 19:20:06
今募集中の教えて
330就職戦線異状名無しさん:05/02/04 23:39:05
マタ〜リ教えれ〜!
331就職戦線異状名無しさん:05/02/05 01:27:50
四月から働きます
332就職戦線異状名無しさん:05/02/05 11:08:43
>>331
どこで?
333就職戦線異状名無しさん:05/02/05 11:20:59
2004年卒の社会人一年目だが、
超大手以外の民間行くなら断然公益法人がいいよ、
仕事は比較にならんほど楽だし、残業もめちゃめちゃ少ない。
給与もそこそこあるしな。
334就職戦線異状名無しさん:05/02/05 11:27:07
>>333
そんな仕事やってて空しくないの?
335就職戦線異状名無しさん:05/02/05 11:42:39
>>334
ならおまえは激務薄給に逝け低脳め
336就職戦線異状名無しさん:05/02/05 13:17:28
実際やっぱり>>333の言うとおり残業少ないってのは
結局時給上がるんだから勝ち組。
余った時間を色んな事に使えるし精神的自由を保てる。
甘ったれ学生の意見ですが、こんなもんでしょう。
337就職戦線異状名無しさん:05/02/05 13:43:41
>334
民間でもやりがいのある仕事についてる人は少なかろうに。
338333:05/02/05 14:14:44
いろんな意見があるが、社会人になってからも
精神的・肉体的余裕を持って生活したいのなら
この業界良いと思うよ。
よほどやりたい仕事があるならそっちに行けばいいと思うが。

339就職戦線異状名無しさん:05/02/05 14:20:50
久しぶりに独法スレ来ました。
俺も4月から>>1の表の偏差値60前後の独法で働きます。
340就職戦線異状名無しさん:05/02/05 15:24:09
>339
わいもや。同期だったらよろしく。
341就職戦線異状名無しさん:05/02/05 15:26:18
>>333
公益はどうか知らんが独法はそんな甘くないだろ
342就職戦線異状名無しさん:05/02/05 15:30:11
宇宙開発〜 ってどうなの??
343就職戦線異状名無しさん :05/02/05 20:27:30
 ↑
 普通に難関。OBに自分の出身大学の香具師がいなかったらムリ
(マーチ上位学部の成績上位者以上といった感じか)。
 業務内容の見た目の華やかさから、独法の中ではくだけた感じの
人が多いでつ。国際交流基金とかのほうが、勤務地も良いけどね。
344就職戦線異状名無しさん:05/02/05 20:48:15
>>343
文系のマーチじゃ上位でも無理
345就職戦線異状名無しさん:05/02/06 00:24:02
>>343
就活で成績上位が関係あると思ってんの?おこちゃまやねw
346就職戦線異状名無しさん:05/02/06 02:13:29
某国立ですが、先輩にいてなんだろwって思ってたもので。
あと、核燃料サイクル機構?もいたなー。
347就職戦線異状名無しさん:05/02/06 11:12:51
>>346
はいはい妄想良かったね
348就職戦線異状名無しさん:05/02/07 00:18:53
>>347
なんで妄想なんだろ… まぁいいけどさ。
349就職戦線異状名無しさん:05/02/07 08:06:23
皆さんの書き込み見てると、コネも推薦もないのに独法に行く知り合いは実は
結構すごいのかなと思いました。日頃は陽気で飄々としていて、優しい人では
あるんですが、そう切れ者にみえなかったので。
350就職戦線異状名無しさん:05/02/07 11:12:39
堅実な人は好まれる
351就職戦線異状名無しさん:05/02/07 21:00:30
>>349
マーチ以上なら可能性あり。
早慶なら十分。内定者だが、言われてるほど高学歴じゃないよ。
352就職戦線異状名無しさん:05/02/08 18:51:43
>>350
それはあるよね
一応お役所っぽいしね
353就職戦線異状名無しさん:05/02/08 19:47:59
そのうち社会保険庁も独立行政法人になるのかな
せっかく公務員だったのにかわいそうだな
354就職戦線異状名無しさん:05/02/08 19:49:36
>>353
なるっぽいね
公務員より独法の方が良いよ
355就職戦線異状名無しさん:05/02/08 19:57:30
>>354
なんで独立行政法人のほうがいいの?
公務員だとリストラないじゃん
356就職戦線異状名無しさん:05/02/08 20:31:20
>>355
普通にしてたらどこでも首になんかならんだろ(いきなり倒産しない限り)
今からそんな事心配してどうするんだ?
チキン野郎だな。
357就職戦線異状名無しさん:05/02/08 21:09:45
>>354
公務員のほうが良いとは思うが
普通の民間よりかは独法のほうがいい
358就職戦線異状名無しさん:05/02/09 03:17:04
【9日にフジテレビ出演?】
スーフリ幹部、テレビ出演
『就職の神様』  2月9日25時58分〜
(フジには通報済み? カットされているか、出るのか?)

【鬼畜が】スーフリ残党が就活ブログで人気者に【一流企業に就活】
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1107871442/
359就職戦線異状名無しさん:05/02/09 19:06:34
>>357
1種じゃない公務員だと独法の方が良いよ
360就職戦線異状名無しさん:05/02/09 23:40:34
中小企業基盤整備機構

なんだか本気で入りたいな。
採用10人程度だから難関なのか?
361就職戦線異状名無しさん:05/02/10 00:26:00
本気で入りたいのならば、何ゆえここで表明するのか?
倍率が増えるだけということは、火を見るより明らか。
意味が分かりませんね。
362就職戦線異状名無しさん:05/02/10 19:01:12
>>361
そんな糞みたいな考えかたしてる香具師はどこも内定もらえないぞ
ニート決定だな
363就職戦線異状名無しさん:05/02/10 20:12:51
まあ>>360=362なんだろうが
364就職戦線異状名無しさん:05/02/10 20:15:18
職場見学会あるね
365就職戦線異状名無しさん:05/02/10 20:53:55
■■■■■■■■■■■役人系就職偏差値■■■■■■■■■■■ ver2.14

74以上 国際公務員(IMF・UN等)
73 国T(財務、経産)、外務公務員
72 国T(警察、総務自治系、外務、内閣府)、日銀
==東大勝ち組==
71 DBJ、JBIC
70 裁判所T種、衆・参議員職員T種 、郵政公社(総合職)
69 JAXA、NHK
68 外務省専門職員、家裁T種
67 経団連、JICA、JETRO
66 JT、JRA 、国際交流基金
65 都庁T類、国会図書館職員、 JASRAC、NTT(コム)
64 地方上級、NTT(東西)、日本財団、道路公団造幣局、国立印刷局
==総計勝ち組==
63 特別区T類、NASVA、NEDO、科学技術振興機構、理化学研究所 、産業技術総合研究所、鉄道建設・運輸施設整備支援機構、勤労者退職金共済機構、日本アイソトープ協会
62 政令指定都市、石油天然ガス・金属鉱物資源機構、商工中金、国民公庫、国立病院機構、産業医学総合研究所、環境研究所、農林中金、東京メトロ、物質・材料研究機構、日本サッカー協会
61 市役所、中小公庫、水産総合研究センター、環境再生保全機構、福祉医療機構、都市再生機構、製品評価技術基盤機構
60 国U、医薬品医療機器総合機構、情報処理推進機構 、日本英語検定協会 、日本赤十字社
59 水資源機構、国民生活センター、信用保証協会(首都圏・大都市)、産業安全研究所、教員試験
58 国U(地方)社会保険診療報酬支払基金、北方領土対策協会、労働基準監督
57 国税専門官、緑資源機構、自衛隊幹部候補生(防大出)、JASSO、農林漁業公庫、メディア教育開発センター
56 JA共済、全農、郵政内務
54 雇用能力開発機構、万国博覧会記念機構、公務員共済、労働者健康福祉機構、NAASH
==MARCH勝ち組==
52 国際観光振興機構、高齢・障害者雇用支援機構、商工会議所(日本、東京、大阪)、奄美群島振興開発基金、全労済
49 簡易保険福祉事業団、大卒警官採用試験
48 特別区V類、国V、各商工会議所(その他)、消防官採用試験
47 郵政外務
43 各地方自治体のバイト職員
366就職戦線異状名無しさん:05/02/10 21:07:22
>>364
どこの?
367就職戦線異状名無しさん:05/02/10 21:11:42
中小基盤整備
368就職戦線異状名無しさん:05/02/10 21:17:53
>>367
行くの?
369就職戦線異状名無しさん:05/02/10 21:20:08
うん

昼飯出るからね
370就職戦線異状名無しさん:05/02/10 22:03:29
>>365
国立病院機構って、そんなに上か?
371本物:05/02/10 23:15:42
■■■■■■■■■■■役人系就職偏差値■■■■■■■■■■■ ver2.10

74以上 国際公務員(IMF・UN等)
73 国T(財務、経産)、外務公務員
72 国T(警察、総務自治系、外務、内閣府)、日銀
==東大勝ち組==
71 DBJ、JBIC
70 裁判所T種、衆・参議員職員T種
69 JAXA
68 NHK、経団連
67 外務省専門職員、JICA、JETRO
66 都庁T類、日本財団、道路公団、JT、JRA 、国際交流基金
65 郵政公社(総合職)、国会図書館職員、JASRAC、造幣局、農林中金
==総計勝ち組==
64 地方上級、産業医学総合研究所、環境研究所
63 特別区T類、産業安全研究所、NASVA、NEDO、科学技術振興機構、理化学研究所
62 石油天然ガス・金属鉱物資源機構、商工中金、国民公庫、鉄道建設・運輸施設整備支援機構、勤労者退職金共済機構、日本アイソトープ協会、製品評価技術基盤機構、国立病院機構
61 国U、中小公庫、水産総合研究センター、環境再生保全機構、社会福祉・医療機構、都市再生機構
60 医薬品医療機器総合機構、情報処理推進機構、日本サッカー協会 、日本英語検定協会 、日本赤十字社
59 政令指定都市、水資源機構、国民生活センター、信用保証協会(首都圏・大都市)、
58 社会保険診療報酬支払基金、北方領土対策協会、労働基準監督
57 市役所、国税専門官、緑資源機構、自衛隊幹部候補生(防大出)、JASSO、農林漁業公庫、メディア教育開発センター
54 JA共済、全農、雇用能力開発機構、万国博覧会記念機構、公務員共済、労働者健康福祉機構、NAASH
52 国際観光振興機構、簡易保険福祉事業団、高齢・障害者雇用支援機構、商工会議所(日本、東京、大阪)、大卒警官採用試験、教員試験、奄美群島振興開発基金、全労済
==MARCH勝ち組==
45 特別区V類、国V、各商工会議所(その他)、消防官採用試験
44 郵政外務
43 各地方自治体のバイト職員
372就職戦線異状名無しさん:05/02/10 23:17:10
>>369
会場どこ?
373最終決定版:05/02/10 23:19:47
■■■■■■■■■■■役人系就職偏差値■■■■■■■■■■■ ver2.10

74以上 国際公務員(IMF・UN等)
73 国T(財務、経産)、外務公務員
72 国T(警察、総務自治系、外務、内閣府)、日銀
==東大勝ち組==
71 DBJ、JBIC
70 裁判所T種、衆・参議員職員T種
69 JAXA
68 NHK、経団連
67 外務省専門職員、JICA、JETRO
66 都庁T類、日本財団、道路公団、JT、JRA 、国際交流基金
65 国会図書館職員、JASRAC、造幣局、農林中金、 国立印刷局
==総計勝ち組==
64 郵政公社(総合職)、産業医学総合研究所、環境研究所
63 産業安全研究所、NASVA、NEDO、科学技術振興機構、理化学研究所
62 地方上級、石油天然ガス・金属鉱物資源機構、商工中金、国民公庫、鉄道建設・運輸施設整備支援機構、勤労者退職金共済機構、日本アイソトープ協会、製品評価技術基盤機構、国立病院機構
61 特別区T類、中小公庫、水産総合研究センター、環境再生保全機構、福祉医療機構、都市再生機構
60 医薬品医療機器総合機構、情報処理推進機構、日本サッカー協会 、日本英語検定協会 、日本赤十字社
59 政令指定都市、水資源機構、国民生活センター、信用保証協会(首都圏・大都市)、
58 社会保険診療報酬支払基金、北方領土対策協会、労働基準監督
57 国U、国税専門官、緑資源機構、自衛隊幹部候補生(防大出)、JASSO、農林漁業公庫、メディア教育開発センター
54 市役所、JA共済、全農、雇用能力開発機構、万国博覧会記念機構、公務員共済、労働者健康福祉機構、NAASH
52 国際観光振興機構、簡易保険福祉事業団、高齢・障害者雇用支援機構、商工会議所(日本、東京、大阪)、大卒警官採用試験、教員試験、奄美群島振興開発基金、全労済
==MARCH勝ち組==
45 特別区V類、国V、各商工会議所(その他)、消防官採用試験
44 郵政外務
43 各地方自治体のバイト職員
374就職戦線異状名無しさん:05/02/11 14:23:37
 偏差値60よりちょい上の者だが,昨今の特殊法人改革による経費削減数値目標のおかげで若手はサビ残だらけ&箔急。幻想抱くなよ、お舞いら。
375就職戦線異状名無しさん:05/02/11 14:41:22
>372
自分で調べれ。
東京と大阪である。
376就職戦線異状名無しさん:05/02/11 20:17:26
>>375
俺も参加しようかな
377就職戦線異状名無しさん:05/02/11 20:20:50
東京は17日ですよ。急がないと。
378就職戦線異状名無しさん:05/02/11 20:58:16
国際公務員
379就職戦線異状名無しさん:05/02/11 21:16:32
>>377
九州とかでもやってくれないかなぁ
380就職戦線異状名無しさん:05/02/11 21:21:34
独立行政法人 日本原子力研究開発機構は、どのあたり?
381就職戦線異状名無しさん:05/02/11 21:24:28
>>380
氏ね
382就職戦線異状名無しさん:05/02/11 21:26:40
はぁ?
383就職戦線異状名無しさん:05/02/11 21:27:49
>>382
氏ね
384就職戦線異状名無しさん:05/02/11 21:29:05
>>383=381
385就職戦線異状名無しさん:05/02/12 18:17:11
資格崩れの既卒25歳じゃ無理ですか?
大学は一応一橋なんですが、
競争に疲れちゃってまったりしたいんですが。。
386就職戦線異状名無しさん:05/02/12 18:55:01
┐(´д`)┌
387385:05/02/12 19:11:58
ごめんなさい
ネタだと思ってください。
388就職戦線異状名無しさん:05/02/12 19:23:19
高学歴で独法ならどこでもいいのなら、可。
389就職戦線異状名無しさん:05/02/12 19:28:05
>>385
無理。
一橋は高学歴だけどお前以外にも高学歴の連中は受けに来るから余程の魅力が無い限り新卒には負ける。
390385:05/02/12 19:44:56
そうですか、新卒は強いですね。
やっぱり。

薄給でもかまいません。
できるだけまったりできる職場ならどこでもかまいません。
市役所も考えてます。受かればですが。。
391385:05/02/12 19:46:45
実はほんとにネタだったりします。
ごめんなさいでした。
392就職戦線異状名無しさん:05/02/12 20:52:24
>>385
氏ね
393就職戦線異状名無しさん:05/02/13 04:14:48
お前らはおき楽でいいよな
こちとら独法の般職しか受からなくて
絶望のど真ん中っつうのによ!
394就職戦線異状名無しさん:05/02/13 09:52:21
>393

一般職?うちにはそんな概念はない。みな一般事務。
395就職戦線異状名無しさん:05/02/13 11:25:38
>>393
あほは氏ね
396就職戦線異状名無しさん:05/02/13 12:15:10
独法の般職ってなんだ?
役員・プロパー職員・派遣の姉ちゃんしかいないぞ。
397就職戦線異状名無しさん:05/02/13 12:21:15
かつては一般職採用をしていたけど
今では派遣に切り替えてるというのはうちの内定先の話。
398就職戦線異状名無しさん:05/02/13 21:33:21
>>396
役員はじじいだからその分け方は変だろ
プロパーか派遣かだな
プロパーからでも実力あれば役員になれるし
399就職戦線異状名無しさん:05/02/14 01:32:52
>>398
うちは全員役員は天下りだ。。
プロパー、関係省庁や民間などからの出向、
派遣のねーちゃん、天下りってかんじじゃないの?
400理系から見て修正:05/02/14 02:40:40
■■■■■■■■■■■役人系就職偏差値■■■■■■■■■■■ ver3
74以上 国際公務員(IMF・UN等)
73 国T(財務、経産)、外務公務員
72 国T(警察、総務自治系、外務、内閣府)、日銀
==東大勝ち組==
71 DBJ、JBIC
70 裁判所T種、衆・参議員職員T種
69 JAXA、理化学研究所
68 NHK、経団連、環境研究所
67 外務省専門職員、JICA、JETRO
66 都庁T類、日本財団、道路公団、JT、JRA 、国際交流基金
65 国会図書館職員、JASRAC、造幣局、農林中金、 国立印刷局 、NEDO、科学技術振興機構、
==総計勝ち組==
64 郵政公社(総合職)、産業医学総合研究所、
63 産業安全研究所、NASVA
62 地方上級、石油天然ガス・金属鉱物資源機構、商工中金、国民公庫、鉄道建設・運輸施設整備支援機構、勤労者退職金共済機構、日本アイソトープ協会、製品評価技術基盤機構、国立病院機構
61 特別区T類、中小公庫、水産総合研究センター、環境再生保全機構、福祉医療機構、都市再生機構
60 医薬品医療機器総合機構、情報処理推進機構、日本サッカー協会 、日本英語検定協会 、日本赤十字社
59 政令指定都市、水資源機構、国民生活センター、信用保証協会(首都圏・大都市)、
58 社会保険診療報酬支払基金、北方領土対策協会、労働基準監督
57 国U、国税専門官、緑資源機構、自衛隊幹部候補生(防大出)、JASSO、農林漁業公庫、メディア教育開発センター
54 市役所、JA共済、全農、雇用能力開発機構、万国博覧会記念機構、公務員共済、労働者健康福祉機構、NAASH
52 国際観光振興機構、簡易保険福祉事業団、高齢・障害者雇用支援機構、商工会議所(日本、東京、大阪)、大卒警官採用試験、教員試験、奄美群島振興開発基金、全労済
==MARCH勝ち組==
45 特別区V類、国V、各商工会議所(その他)、消防官採用試験
44 郵政外務
43 各地方自治体のバイト職員
401就職戦線異状名無しさん:05/02/14 11:36:58
>>399
役員が全員天下りのところって酷い話だね
402就職戦線異状名無しさん:05/02/14 19:21:12
独法で派遣ってあるの?
403就職戦線異状名無しさん:05/02/14 19:32:21
うちも役員全員天下りだよ。
ほとんどそうなのかと思ってた。
404就職戦線異状名無しさん:05/02/15 12:42:23
役人系就職偏差値って何をもとに数字出してるの?
内定者の学歴?
405就職戦線異状名無しさん:05/02/15 13:10:46
池沼の脳内すごそう度
406就職戦線異状名無しさん:05/02/15 14:36:09
石油天然ガス・金属鉱物資源機構JOGMECは今年採用あるのか?
407就職戦線異状名無しさん:05/02/16 00:25:02
>>406
自分で調べろ
408就職戦線異状名無しさん:05/02/16 00:30:40
産総研の説明会行ったけど、独立行政法人が何なのか分かっていない奴が多くて笑えてきた。
説明会に来てる職員さんも苦笑してた。
パンフレットにも独立行政法人化した年と非公務員化した年が書いてあるのに、質問してる奴は
独立法人化=非公務員化と混同してた。
409就職戦線異状名無しさん:05/02/16 09:04:55
独法によっては公務員方と非公務員型のところがあるっていうのは正しい?
410409:05/02/16 09:08:09
特定と非特定独法ってのと
公務員型、非公務員型ってのがどういう関係にあるのかいまいちよくわからんので。

>>408
それと説明会にくる香具師なんてほとんどが冷やかし程度のものだから
あまり気にしない方がよろしいよ。勝負になるのは上位5−10%くらいの香具師のみ。のこりの9割型は飾りみたいなもんだからね。そっちに目を奪われるのは
まずい。
411現職:05/02/16 10:05:05
>>409
正しい。
412就職戦線異状名無しさん:05/02/16 15:53:45
最終的にはほとんど非公務員型になるということですよね、確か。
というか、独立行政法人自体いずれは無くなると思うのですが、
今独法に入るという事は「必ず倒産、解散する企業に入る」と
同義語になるんですかね。なら怖くて二の足を踏んでしまいますが。
413現職:05/02/16 16:44:18
>>412
こなくていいです。
414就職戦線異状名無しさん:05/02/16 19:45:30
>>412
気の毒な低学歴だな
415就職戦線異状名無しさん:05/02/16 23:46:38
■■■■■■■■■■■役人系就職偏差値■■■■■■■■■■■ ver2.14

74以上 国際公務員(IMF・UN等)
73 国T(財務、経産)、外務公務員
72 国T(警察、総務自治系、外務、内閣府)、日銀
==東大勝ち組==
71 DBJ、JBIC
70 裁判所T種、衆・参議員職員T種 、郵政公社(総合職)
69 JAXA、NHK
68 外務省専門職員、家裁T種
67 経団連、JICA、JETRO
66 JT、JRA 、国際交流基金
65 都庁T類、国会図書館職員、 JASRAC、NTT(コム)
64 地方上級、NTT(東西)、日本財団、道路公団造幣局、国立印刷局
==総計勝ち組==
63 特別区T類、NASVA、NEDO、科学技術振興機構、理化学研究所 、産業技術総合研究所、鉄道建設・運輸施設整備支援機構、勤労者退職金共済機構、日本アイソトープ協会
62 政令指定都市、石油天然ガス・金属鉱物資源機構、商工中金、国民公庫、国立病院機構、産業医学総合研究所、環境研究所、農林中金、東京メトロ、物質・材料研究機構、日本サッカー協会
61 市役所、中小公庫、水産総合研究センター、環境再生保全機構、福祉医療機構、都市再生機構、製品評価技術基盤機構
60 国U、医薬品医療機器総合機構、情報処理推進機構 、日本英語検定協会 、日本赤十字社
59 水資源機構、国民生活センター、信用保証協会(首都圏・大都市)、産業安全研究所、教員試験
58 国U(地方)社会保険診療報酬支払基金、北方領土対策協会、労働基準監督
57 国税専門官、緑資源機構、自衛隊幹部候補生(防大出)、JASSO、農林漁業公庫、メディア教育開発センター
56 JA共済、全農、郵政内務
54 雇用能力開発機構、万国博覧会記念機構、公務員共済、労働者健康福祉機構、NAASH
==MARCH勝ち組==
52 国際観光振興機構、高齢・障害者雇用支援機構、商工会議所(日本、東京、大阪)、奄美群島振興開発基金、全労済
49 簡易保険福祉事業団、大卒警官採用試験
48 特別区V類、国V、各商工会議所(その他)、消防官採用試験
47 郵政外務
43 各地方自治体のバイト職員
416就職戦線異状名無しさん:05/02/17 00:13:38
■■■■■■■■■■■役人系就職偏差値■■■■■■■■■■■ ver2.11

74以上 国際公務員(IMF・UN等)
73 国T(財務、経産)、外務公務員
72 国T(警察、総務自治系、外務、内閣府)、日銀
==東大勝ち組==
71 DBJ、JBIC
70 裁判所T種、衆・参議員職員T種
69 JAXA
68 NHK、経団連
67 外務省専門職員、JICA、JETRO
66 都庁T類、日本財団、道路公団、JT、JRA 、国際交流基金
65 国会図書館職員、JASRAC、造幣局、農林中金、 国立印刷局、NEDO、日本原子力研究開発機構
==総計勝ち組==
64 郵政公社(総合職)、産業医学総合研究所、環境研究所、科学技術振興機構
63 産業安全研究所、鉄道建設・運輸施設整備支援機構、NASVA、理化学研究所
62 地方上級、石油天然ガス・金属鉱物資源機構、商工中金、国民公庫、日本アイソトープ協会、製品評価技術基盤機構、国立病院機構
61 特別区T類、中小公庫、水産総合研究センター、環境再生保全機構、福祉医療機構、都市再生機構
60 医薬品医療機器総合機構、情報処理推進機構、日本サッカー協会 、日本英語検定協会 、日本赤十字社
59 政令指定都市、水資源機構、国民生活センター、信用保証協会(首都圏・大都市)、
58 社会保険診療報酬支払基金、北方領土対策協会、労働基準監督、勤労者退職金共済機構
57 国U、国税専門官、緑資源機構、自衛隊幹部候補生(防大出)、JASSO、農林漁業公庫、メディア教育開発センター
54 市役所、JA共済、全農、雇用能力開発機構、万国博覧会記念機構、公務員共済、労働者健康福祉機構、NAASH
52 国際観光振興機構、簡易保険福祉事業団、高齢・障害者雇用支援機構、商工会議所(日本、東京、大阪)、大卒警官採用試験、教員試験、奄美群島振興開発基金、全労済
==MARCH勝ち組==
45 特別区V類、国V、各商工会議所(その他)、消防官採用試験
44 郵政外務
43 各地方自治体のバイト職員
417就職戦線異状名無しさん:05/02/18 01:30:52
偏差値63のところにNASVAってあるんですがどうなんですかねー。けっこう高いとこにあるのにあんま話にでないね。
418就職戦線異状名無しさん:05/02/18 01:32:56
財務より理化学研究所とかJAXAのほうが高いね。理系なら
419就職戦線異状名無しさん:05/02/18 11:22:08
それよりJAXA受けるのに必要な資格あるか?
お前らが受ける独法も教えろよ
420就職戦線異状名無しさん:05/02/18 19:21:06
>>419
俺は水受けるって。他にも緑とかもな。
421就職戦線異状名無しさん:05/02/19 03:02:44
Bランク学部三年文系・都市社会学専攻ですが、
コネまったくなしで都市再生機構はキツいかな?
422就職戦線異状名無しさん:05/02/19 04:12:13
JAXAへの応募数は半端じゃないw
理系はもちろん、文系もね。
423就職戦線異状名無しさん:05/02/19 11:55:36
>>421
マーチ以上なら、受かることもあるだろ。
424就職戦線異状名無しさん:05/02/19 12:30:25
■■■■■■■■■■■役人系就職偏差値■■■■■■■■■■■ ver3.1
74以上 国際公務員(IMF・UN等、JAXA(理系)
73 国T(財務、経産)、外務公務員
72 国T(警察、総務自治系、外務、内閣府)、日銀、
==東大勝ち組==
71 DBJ、JBIC、理化学研究所(理系)
70 裁判所T種、衆・参議員職員T種
69 環境研究所(理系)
68 NHK、経団連、
67 外務省専門職員、JICA、JETRO、石油天然ガス・金属鉱物資源機構、
66 都庁T類、日本財団、道路公団、JRA 、国際交流基金、NEDO、科学技術振興機構、
65 国会図書館職員、JASRAC、造幣局、農林中金、 国立印刷局 、 鉄道建設・運輸施設整備支援機構、
==総計勝ち組==
64 郵政公社(総合職)、産業医学総合研究所、水資源機構、
63 産業安全研究所、NASVA、JT、緑資源機構、
62 地方上級、商工中金、国民公庫、勤労者退職金共済機構、日本アイソトープ協会、製品評価技術基盤機構、国立病院機構、環境研究所(文系)、理化学研究所(文系)
61 特別区T類、中小公庫、水産総合研究センター、環境再生保全機構、福祉医療機構、都市再生機構
60 医薬品医療機器総合機構、情報処理推進機構、日本サッカー協会 、日本英語検定協会 、日本赤十字社
59 政令指定都市、国民生活センター、信用保証協会(首都圏・大都市)、
58 社会保険診療報酬支払基金、北方領土対策協会、労働基準監督
57 国U、国税専門官、自衛隊幹部候補生(防大出)、JASSO、農林漁業公庫、メディア教育開発センター
54 市役所、JA共済、全農、雇用能力開発機構、万国博覧会記念機構、公務員共済、労働者健康福祉機構、NAASH
52 国際観光振興機構、簡易保険福祉事業団、高齢・障害者雇用支援機構、商工会議所(日本、東京、大阪)、大卒警官採用試験、教員試験、奄美群島振興開発基金、全労済
==MARCH勝ち組==
45 特別区V類、国V、各商工会議所(その他)、消防官採用試験
44 郵政外務
43 各地方自治体のバイト職員

理系の地位うp
425就職戦線異状名無しさん:05/02/19 13:27:43
理系だと、民間企業と同じで地位は低くなるだろうな。
426就職戦線異状名無しさん:05/02/19 15:42:05
海洋研究機構ってとこはどこに入るの?
57、8くらい?
427就職戦線異状名無しさん:05/02/19 15:52:54
>>424
荷奔現市緑件旧諸と各年寮最久留会初貴項は、文理別に分けてどこに入るの?
428就職戦線異状名無しさん:05/02/19 18:58:37
429就職戦線異状名無しさん:05/02/19 19:15:14
>>419
JAXAは文系でいくのは普通に無理だと思う
人気がありすぎる
430就職戦線異状名無しさん:05/02/19 19:58:19
>>424
氏ね
431就職戦線異状名無しさん:05/02/20 02:23:15
>>430
オマエモナー
432就職戦線異状名無しさん:05/02/20 05:46:23
もしかして、マタリなとこって組織が腐ってる確率が高いんじゃないかって、
最近思うようになった。
433就職戦線異状名無しさん:05/02/20 07:52:35
出身校は別として、JAXAとかは博士号持っていないと無理?
434就職戦線異状名無しさん :05/02/20 14:31:15
>もしかして、マタリなとこって組織が腐ってる確率が高いんじゃないかって、
最近思うようになった。
 ↑
 キビキビしてるのに、30歳で基本給30マソ未満ってのも、イヤでしょ?

435409:05/02/20 14:59:39
>>434
給料のためだけに働くのは一番キツいと思うが?
436就職戦線異状名無しさん:05/02/20 22:08:06
>>435
なら一生コンビニバイトしろや
437就職戦線異状名無しさん:05/02/21 11:14:26
頭悪い人がいますね
438就職戦線異状名無しさん:05/02/21 21:48:59
age
439就職戦線異状名無しさん:05/02/22 03:48:10
あげ
440就職戦線異状名無しさん:05/02/22 03:58:33
負け組みは↓のようになるしかないのかorz

【奈良】小4女子児童に「おはよう」と声をかけられ無職の男性がショック死
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news7/1107781140/
441就職戦線異状名無しさん:05/02/23 00:12:40
鉄道はどうですか?北九大っす。下関市大の友人も受けるらしいです。
442就職戦線異状名無しさん:05/02/24 11:38:30
>>441
そんな大学知らん
443就職戦線異状名無しさん:05/02/24 19:52:29
>>417
前にも似たような質問あったな。
採用試験受けんの?
444就職戦線異状名無しさん:05/02/24 23:03:42
適性テスト業者の日本SHL(ヘラクレス4327)はSPIを作ってるリクルートマネジメントソリューションズ(旧HRR)との訴訟に負けちゃったね。
旧HRR の主張が勝ったという事は、SHLのテストは信頼性も妥当性もないということになるのかな!?
きちんとした測定もできないし、攻略もしやすいのかな!?(藁

http://www3.shlbiz.jp/company/ir/press/pdf/05_0203.pdf

http://www3.shlbiz.jp/company/ir/press/pdf/03_nov07.pdf
445就職戦線異状名無しさん:05/02/24 23:29:28
>>443
他のアルファベット表記の組織は聞いたことがあるけど、そこはよくわからないからどうなんかなーって思って・・・。63って微妙に高いとこにあるし・・・。
446就職戦線異状名無しさん:05/02/24 23:37:15
>>445
20過ぎて「偏差値、偏差値」言ってて恥ずかしくないのかな?
こんな奴が同じ独法受けて、万が一同僚になったとすると、ため息が出てくる。
447就職戦線異状名無しさん:05/02/24 23:53:00
>>446
偏差値が何なのか分かっているなら、偏差値偏差値言うことは恥ずかしくないが。
もちろんあんな偏差値表が本来の意味ある偏差値表示でないことは前提として。
448就職戦線異状名無しさん:05/02/25 00:30:02
>>441
九州地方とか地方の人より東京の方が有利とかあるのかな?

北海道から独法目指すのってきつい?
449就職戦線異状名無しさん:05/02/25 00:34:11
どうなんだろー 行政法人って大きいとこだと全国的に事務所?みたいのがあるみたいだから、そういうわけではないんじゃないかなー
450就職戦線異状名無しさん:05/02/25 00:40:45
>>448
そんなのだったら地方の人から不満がくるんじゃないか。
全国どこでも平等だろ。
交通費とかの点ではきついかもしれないけど・・・
451就職戦線異状名無しさん:05/02/25 00:41:32
>>449
小さなところ(全国に事務所が無い)はやっぱりきつい?
452就職戦線異状名無しさん:05/02/25 00:43:16
万国博覧会記念機構ってどんな仕事してんだ?
453就職戦線異状名無しさん:05/02/25 06:12:29
普通に受験会場が東京だけだったりするから
そういう意味で地方の人間にはしんどい。
454就職戦線異状名無しさん:05/02/25 20:13:33
就職課の人に聞いたら公益法人は基本的には欠員が出た時に募集するそうだ。
公務員落ちが流れてくることもあり倍率は高く難しいとのこと。
455就職戦線異状名無しさん:05/02/25 20:15:22
>453
横浜の俺でも東京はめんどくさい。
満員電車が、辛すぎる・・・。金も掛かる。
456就職戦線異状名無しさん:05/02/25 23:07:29
>>455
お前なめてんの?
四国からわざわざ東京まで試験受けに行く俺に比べれば全然楽
ふざけんな氏ね
457就職戦線異状名無しさん:05/02/25 23:44:21
去年○×公団の最終落ちだけど、最終の名簿のぞき見したら高学歴率が異常だった。
慶応、神戸大、オレ(前2つと一緒くらい)、残り20人くらい東大、東大院ばっか。
最終まで行ったから行けるかなって思ったけど名簿見た瞬間無駄足だったって思ったよorz
東大は天下り以外で来るなってのw
458就職戦線異状名無しさん:05/02/25 23:45:24
>>457
それが独法クオリティ
459就職戦線異状名無しさん:05/02/25 23:49:47
公団とかは民営化されてリストラになることはあるんですか?
460就職戦線異状名無しさん:05/02/26 00:24:29
459
あるんじゃない?民営化後の経営陣次第で。
461就職戦線異状名無しさん:05/02/26 00:44:02
>>457
一昨年の独法化により、去年の時点では公団は道路四公団だけのはず。
そして、道路四公団は民営化で新卒採用どころではなかったはずだが・・・

>>459
頭の悪そうな質問だな。
そもそも民営化するのは、道路公団みたいに自前で稼げるところだけ。
稼げなくても、民間ができない必要な事業をする独法は生き残ります。
そうでない独法は、別の独法と統合するだけ。
民間に比べたらぬるいリストラでしょ。
これで安心?
462就職戦線異状名無しさん:05/02/26 11:26:54
>>456
漏れは夜行バスで14時間掛けて東京へ行ったぞ。
田舎者なんで飛行機が怖かったんだ。
そして試験の結果は・・・



                                       orz
463就職戦線異状名無しさん:05/02/26 15:09:39
独法だと交通費は出してくれなそうだな。
464就職戦線異状名無しさん:05/02/27 00:43:06
>>456、462
地方組は頑張ろうぜ
俺も夜行で行った事あるよ
ただスーツがしわだらけになって格好悪すぎたけど
それから飛行機にするようになった

>>463
水は面接から全額出る!!
465就職戦線異状名無しさん:05/02/27 19:04:40
既卒じゃアウト?
慶応商卒の公務員浪人だけど
独法も受けれるなら受けたいな。
466就職戦線異状名無しさん:05/02/27 19:12:01
>>461
やっぱり独法もリストラがあるのか
467就職戦線異状名無しさん:05/02/27 19:26:55
>>465
国立大学でガマンしろ
468就職戦線異状名無しさん:05/02/27 23:56:10
>>464
スーツで夜行に乗るなよ。
俺は夜行時はスーツは持っていって着替える派だぞ。

>>465
受けるのは条件内なら誰でも受けられる。
内定が出るかでないかは別。
学歴自体はクリアだろうが既卒の時点で不利なのは確か。
469就職戦線異状名無しさん:05/03/01 11:09:18
>>468
内定ほしいよね
470就職戦線異状名無しさん:05/03/02 18:41:38
>>469
それはだれでも思うことだ
471就職戦線異状名無しさん:05/03/03 19:02:01
>>468
既卒と新卒だったら誰でも新卒の方に魅力が行くわな。
472就職戦線異状名無しさん:05/03/03 21:08:03
女性の高校生を虐待し殺した事件 (裁判記録)   
 足立区東綾瀬中学を卒業した少年らは、1988年11月〜翌年1月ま
での40日間、女子の高校生を自宅に監禁、あらゆる虐待を行い殺害した。
陰毛を剃り、全裸で雪の降る屋外に出し、家に帰すという約束で、被害者
に自慰(オナニー)をさせ、毎日多くの仲間を呼び強姦させる。
 遺体はドラム缶に入れ、コOクリートを流して固めた。遺体はひどく痩
せ、全身火傷、膣にはオロナミンCの瓶2本が押しこまれていた。ひどく
痩せていたのは、監禁中ほとんど食事はなく尿を飲まされたため。全身の
火傷は、揮発性油をかけライターで火を付けられたため。性器と肛門が破
壊されていたのは、膣を灰皿としてタバコを入れ極めて太い鉄棒を押し込
み、花火を入れ爆発させたためである。
 被害者が苦しさに気絶したときは、水をかけ意識を戻し、強姦、虐待を
繰り返した。被害者は「むしろ殺して」と頼んだ。
(犯人に報復することが被害者のご冥福を祈る道です。求む情報提供)
473就職戦線異状名無しさん:05/03/04 18:19:43
コンクリート詰め殺人事件ネタをここに貼る意図は如何に?
474就職戦線異状名無しさん:05/03/04 18:23:13
>>461
>そうでない独法は、別の独法と統合するだけ。
おマイのマターリな発想が通用する時代なのかどうか
475就職戦線異状名無しさん:05/03/04 21:07:52
内定先から
「もうちょっと採用案内を積極的に出して学生を集めたいが
人事の処理上応募が殺到するのも困る。どうしたものか」
という相談を受けた。


難しい。
476就職戦線異状名無しさん:05/03/04 21:11:22
>>473
みんな完全に放置しているのにお前だけ釣られてどうするんだ?
477就職戦線異状名無しさん:05/03/05 01:23:23
>>475
おまいがリクルーターしる。
とりあえず俺からよろしく。
478就職戦線異状名無しさん:05/03/05 01:36:11
独立法人のPDって給料いくらくらい?
479就職戦線異状名無しさん:05/03/05 20:26:09
>>477
あっちこっち声はかけてるんだけどね
個人的にはHPに採用情報載せてない(採用活動しているとわからない)
のが一番まずいんだと思う
480就職戦線異状名無しさん:05/03/05 21:51:47
>>479
本当に入りたいやつは直接電話するだろ
481就職戦線異状名無しさん:05/03/06 01:25:11
いや、しないだろ
482就職戦線異状名無しさん:05/03/06 02:03:15
それだけ熱意とやりたい仕事の目的意識のはっきりした学生がどれだけいるかね
483就職戦線異状名無しさん:05/03/06 04:00:02
優秀で熱意ある学生は積極的に欲しい
蹴られるのは嫌だ
取るのは若干名
去年の万博?みたく殺到するのはメンドイ

「アホか、氏ね」って言っとけ
484就職戦線異状名無しさん:05/03/06 05:40:15
ageta
485就職戦線異状名無しさん:05/03/06 11:37:42
>>480
俺はほとんど電話してるぞ
486就職戦線異状名無しさん:05/03/06 11:58:58
俺、高層ビルマニアなんだよな。
都市再生機構にかなり興味アル。ここ難しいのかな?
487就職戦線異状名無しさん:05/03/06 19:27:44
>>486
普通に無理だな
ビル会社逝けと言われる
488就職戦線異状名無しさん:05/03/07 11:40:52
>>486
むりぽ
489就職戦線異状名無しさん:05/03/08 00:56:58
緑資源ってどう?
490就職戦線異状名無しさん:05/03/08 08:01:37
公益法人って>>1にあるような大きなところと
小規模なところとではどっちがいいの?
491就職戦線異状名無しさん:05/03/08 08:09:36
『公務員ネタは禁止』って書いてあるのに、
>>1の表は公務員オンパレードだな(笑)。

不思議なスレに出会ったよ。
492就職戦線異状名無しさん:05/03/08 21:39:23
>>489
先が見えないな
493就職戦線異状名無しさん:05/03/08 21:44:45
>>492
でも事業的に、民間じゃ無理じゃね
494就職戦線異状名無しさん:05/03/09 12:32:49
JAXAと都市再生機構が
学内セミナーに来てたな…
495就職戦線異状名無しさん:05/03/09 14:01:41
大学を中退して、ホテルで働いた後
留学して、都市計画と観光自然保護を勉強したんすけど
「癒しの都市開発」という非常に馬鹿な卒論だったのですが。
なんか良さそうな所ないですかねえ・・
いろいろ見てはいるんだけど。
496就職戦線異状名無しさん:05/03/09 20:52:38
>>495
都市再生機構


こう言って欲しかったんだろ
497就職戦線異状名無しさん:05/03/10 10:34:01
監督省によって独法の待遇って変わってくるの?
498就職戦線異状名無しさん:05/03/10 11:48:05
都市再生機構のエントリー数多そうだな。リクナビのBMが3000人。
ここは不動産デベみたいなものなんか?
あと、説明会は2時間かかる?
499就職戦線異状名無しさん:05/03/10 20:53:05
>>498
リクナビ以外もあるしもっと多いよ
500就職戦線異状名無しさん:05/03/11 10:35:55
>>498
普通に無理だと思うよ。
501就職戦線異状名無しさん:05/03/12 01:55:10
ドクホウってゼミなしはきついの?
502就職戦線異状名無しさん:05/03/12 10:30:34
>>501
きついっていうか無理
503就職戦線異状名無しさん:05/03/12 10:40:45
>>502マジ?!!
504就職戦線異状名無しさん:05/03/12 21:17:14
ってか都市祭政気候なんてウンコだぞ。やめれ。俺も一時期目指してたけど内部の人と話して嫌気がさした。ふつうに民間デベのほうが良い。
505就職戦線異状名無しさん:05/03/12 21:20:16
>>504
低学歴の惨めな煽りだなw
506就職戦線異状名無しさん:05/03/13 01:55:57
一浪一留の法政政治、3年次にFランクから編入じゃキツいっすかね?
独立行政法人ならどこでもいーんだけど。
507就職戦線異状名無しさん:05/03/13 02:31:37
フジテレビに安値でニッポン放送株を譲った売国企業一覧

 → 東京電力 講談社 三菱電機 関西電力 電通 大和証券 三共
   東急電鉄 三越 東芝 小田急電鉄


フジテレビの圧力に負け、保有ニッポン放送株の一部を譲った軟弱企業

 → 宝ホールディングス 多くの金融機関


フジテレビのとんでもない申し出をはねつけた優良企業

 → トヨタ自動車 アサヒビール 東京ガス 京王電鉄 日本郵船

508就職戦線異状名無しさん:05/03/13 11:42:25
>>506
超強力コネあれば逆転可能
509就職戦線異状名無しさん:05/03/14 01:19:42
>>505
プゲラ
510就職戦線異状名無しさん:05/03/14 11:50:02
都市再生機構いてきたよ
つまんないー!
511就職戦線異状名無しさん:05/03/14 22:51:54
>>508
そんなに独立行政法人ってキツいんですか?ハァ・・・
他にマターリなとこってないのかな
512真剣です。:05/03/14 23:11:17
お聞きしたいことがあります、ぜひ教えてください今が人生の岐路なんです。
今、私はLEC大学1年です。まさかの大学全滅で、願書出せるところがここか
帝京平成、東洋2部、専修2部しかなかったので入学しました。
仮面浪人は1浪で入ったのでできません(今年早稲田目指していましたが落ちました)
僕は体が弱く、民間で働くことなどできそうにありません。何かリーマン板や就職板で
民間の実情を聞いていると、とても激務だそうで・・・
そこでマターリなところに入社希望なのです。しかし私のような低学歴ではマターリなところに
就職できそうにないので(特にLEC大は就職評価ではFランク未満でしょう)
マーチに編入しようと思っています。何故早稲田ではないかというと、早稲田の編入は若干学部でやってるだけ、しかも
倍率30倍で1名とかしか取らなく運の要素もあるからです(一応受けますが)
それで、マーチに入ったらマータリなところに就職できるのでしょうか?(絶対就職できますか?という意味ではなく、そのレベルでマターリ企業は相応か)
マーチに入ってもマターリなところに入れなければ編入する意味がないので・・・
マータリなところがどーいう企業、職種があるかは僕はまだ1年なので知りませんが、独立行政法人と大学職員は少なくともマターリであるということが
就職板で勉強していて判明しました。他にマターリなところを教えてリストアップしていただければ幸いです。
また、マターリで一番レベル低いところがマーチに相応でなければ編入する意味がないので編入を諦めます。
人生の岐路ですのでやさしい高学歴様、私のような低学歴にご教授下さい。お願いします。
513就職戦線異状名無しさん:05/03/14 23:29:38
>>512
人生のリセットボタンを押すのはどうかな?
514真剣です。:05/03/14 23:54:07
真剣なんでちゃかさないで下さい、、、、
515就職戦線異状名無しさん:05/03/15 00:06:44
資格取れば?
それか院でロンダとか。
516真剣です。:05/03/15 00:25:09
資格って具体的にどんな資格ですか?
半端な資格じゃ意味ないだろうし、難関資格なんかは無理です。そこまでの努力は・・・
LECには資格廃人がいっぱいいるので、生半可なものじゃないでしょう難関資格は。。。
院ロンダっていっても、文型じゃ意味なくないですか?
517就職戦線異状名無しさん:05/03/15 00:30:17
>>516
本当に真剣なら2ちゃんで聞くなよw
518真剣です。:05/03/15 00:35:03
2ちゃん以外に聞けるとこないじゃないですか。
独法やマターリ企業のことについてなんか幅広く知ってる人はいない。
だから情報収集には2chはいいと思う。
キャリアカウンセラーなんて嘘つきだし。行政書士で独立薦める奴なんか信用できん
519就職戦線異状名無しさん:05/03/15 00:39:02
人生のリセットボタンを押すのはどうかな?
520就職戦線異状名無しさん:05/03/15 02:18:08
>>518
お前は社会をなめている
人生やり直してからもう一度このスレにこい
521就職戦線異状名無しさん:05/03/15 08:51:58
鉄道建設運輸機構、明日必着なんだけどあきらめた。
ESきつい。業務内容もきつそう・・・。
522就職戦線異状名無しさん:05/03/15 21:29:03
>>521
おれだしたYO
523就職戦線異状名無しさん:05/03/15 22:13:41
>>510
これからもドンブラコ企業なのに
つまるつまらんの判断じゃダメよ。
安定してることに越したことない。
524就職戦線異状名無しさん:05/03/15 22:48:10
JASSOいってみます。
525就職戦線異状名無しさん:05/03/15 23:03:21
>>521
一晩あれば出来るだろ。
気合で頑張れよ。
526就職戦線異状名無しさん:05/03/15 23:23:48
時間が無いときはダメダメなESでも良いから出しておくんだよ。
もし切られてもダメダメなESだから、落ちて当然だと思いダメージが少ない。
受かれば儲けもの。
まぁ頑張れよ。

527就職戦線異状名無しさん:05/03/16 20:07:49
>>512
ぶっちゃけ体弱いのいいわけにしてサボってるんだろ
釣りでないのならそのふやけた文面で容易に想像つくわ
その辺克服してきたら誰か真面目に答えてくれるだろう
528就職戦線異状名無しさん:05/03/16 20:43:38
>>512
マッタリは激しく人気。
近畿労働信用金庫とかでも人気すごいよ
529就職戦線異状名無しさん:05/03/16 20:52:32
>>528
俺の大学ではムリポ
530就職戦線異状名無しさん:05/03/16 22:13:44
近畿労働金庫の給料
平均44.6歳 55.4万 賞与4.45ヶ月
年収911.33万

信用金庫とかディスクロージャーに給料載ってるから
見てみればいい。従業員の状況、組織とかのとこ探したら
うまくいく場合が多い。

531就職戦線異状名無しさん:05/03/16 22:33:25
またーりだと思い入社したドクホウ
定時どころか毎日毎日サビ残だ。。。
鬱。。。。。
532就職戦線異状名無しさん:05/03/16 22:39:03
>>531
どこ?どうせ嘘だからいえないんだろ
533就職戦線異状名無しさん:05/03/16 22:59:23
>>512
専門学校やら無名大がわんさかいる国2ならレック大でも大丈夫じゃん?これから激務になりそうだけど。
それでも編入したいなら真っ当な編入理由を考えとけ。どこでも突っ込まれるぞ。
ちなみに履歴書にレック大の名前は残るから編入に成功したとしても、ふつうのマーチとは扱われないので注意。まったくの私見だが、独法は無理じゃないかな。
あと文系の大学院ロンダは決してお勧めできないな。
534就職戦線異状名無しさん:05/03/17 02:55:17
独立行政法人
535就職戦線異状名無しさん:05/03/17 10:56:58
>>531
また嘘つき厨かw
536就職戦線異状名無しさん:05/03/17 10:58:00
独立行政法人ほど将来性が不透明な会社はない
しっかりと会社を選ばないと
537就職戦線異状名無しさん:05/03/17 17:33:16
>>521
俺も15日に速達で出したYO
届いてりゃいいがNE
538就職戦線異状名無しさん:05/03/17 19:09:15
独立行政法人の事務・技術職員の待遇は
平均年齢42.7歳で平均年収728万か。
少なくとも平均値だけ見ると高給ではないね。

大手民間の平均年収の例 
 小田急電鉄  40.7歳 798万円
 キリンビール 40.7歳 882万円
 味の素    37.7歳 847万円
 トヨタ自動車 36.9歳 822万円
 ソニー    38.8歳 921万円
 日本マクドナルドホールディングス 46.6歳 1055万円
539就職戦線異状名無しさん:05/03/17 19:25:49
>>538
時間給で考えたら十分高給だろ
540就職戦線異状名無しさん:05/03/17 19:44:43
>>539
つまりそういう限定的な意味で高給なわけだろ。
一般論で言えば高給ではない。

541就職戦線異状名無しさん:05/03/17 20:08:51
>>521
速達で出すと選考に響くよ
542就職戦線異状名無しさん:05/03/17 20:09:21
>>540
必死な書類落ち低学歴氏ねよ
543541:05/03/17 20:09:59
>>521じゃなくて>>537だった
544就職戦線異状名無しさん:05/03/17 20:10:44
今、募集してるとこ教えて
545就職戦線異状名無しさん:05/03/17 20:59:23
近畿労働金庫の給料
平均44.6歳 55.4万 賞与4.45ヶ月
年収911.33万
546就職戦線異状名無しさん:05/03/17 21:57:25
>>543
わかっちゃいるが、ギリだったんで。今は反省している。
通る望み薄ってのは承知してるから悪あがきさね。
木村さんごめん
547就職戦線異状名無しさん:05/03/17 23:04:19
これだから部外者は!
勤務実態ひどいぞ まじで
雰囲気は公務員的だが労働時間が異常だ
内部の者が見れば一発で分かりそうなものだが
548就職戦線異状名無しさん:05/03/18 00:40:32
速達だろうとなんだろうと、正当な郵便の方法で送ってるんだから、ンなもんいちいち気にしない。
549就職戦線異状名無しさん:05/03/18 05:03:23
>>533
公務員のすべり止めとして独法を考えてたんですけども・・・まぁマーチでも上位じゃなきゃ
厳しいのに、編入でマイナス評価になるんならかなり厳しいですね。
公務員一本で行きます。どうもサンクスコ
550就職戦線異状名無しさん:05/03/18 09:59:27
>>547
詳しく教えてもらえますか
2週間後に独法に入るので。
551就職戦線異状名無しさん:05/03/18 10:04:44
>>548
余裕を持っていない人間と見られてアボーンですぞ

>>550
ネタに釣られてどうするんだ?
糞な社会人になるのが目に見える
552就職戦線異状名無しさん:05/03/18 22:25:18
4年ですが内定ありません
応募できるとこ教えて下さい
553就職戦線異状名無しさん:05/03/18 23:58:56
>>552
ご愁傷様です
554就職戦線異状名無しさん:05/03/19 01:39:11
54 JA共済、全農、雇用能力開発機構、万国博覧会記念機構、地域振興整備公団、公務員共済、労働者健康福祉機構、NAASH
52 市役所、勤労者退職金共済機構、国際観光振興機構、簡易保険福祉事業団、高齢・障害者雇用支援機構、商工会議所(日本、東京、大阪)、大卒警官採用試験、教員試験、奄美群島振興開発基金、全労済
==MARCH勝ち組==
45 特別区V類、国V、各商工会議所(その他)、消防官採用試験
マーチ勝ち組って書いてあるがマーチ一般でこの当たりは狙えるのか?商工
会議所とか全労済とか凄く楽そうなんだがまだES受け付けてる?
555就職戦線異状名無しさん:05/03/19 01:40:05
東京商工会議所は1時間40分前に〆切
556就職戦線異状名無しさん:05/03/19 01:41:33
>>554
なら受けてみろ
内定もらえたらお前は勝ち組ってことだ
557就職戦線異状名無しさん:05/03/19 20:51:59
>>555
締め切りすぎても受け取ってもらえるところあるよ
558就職戦線異状名無しさん:05/03/20 17:36:17
都市再生機構の筆記試験予約が全部一杯になってる・・・。

どうすりゃいいんだ?
559就職戦線異状名無しさん:05/03/20 19:13:00
これから人切っていくのに都市再生機構なんて大丈夫か?

人事もこれからどうなるか分かりませんって素で言ってたぞ。
560就職戦線異状名無しさん:05/03/20 19:29:18
>>558
それは学歴フィルターにかかっている
高学歴なら空きが出るようになっている
561就職戦線異状名無しさん:05/03/20 20:25:36
JA共済ってどうなんだ?
試しに受けたらESと適性通ったんだが、金融系は簿記とかないとキビシイかね?
562就職戦線異状名無しさん:05/03/20 23:22:40
>>561
いいなぁ
563就職戦線異状名無しさん:2005/03/21(月) 16:33:34
>>562
いいのか?
金融系は近所の銀行員の人の話を聞いて以来興味ないな。
給料はいいと思うけど、激務だし、精神的にやられるそうだよ。
簿記も、持ってないと入社後に仕事しながら勉強して取らされるみたいだし。
564就職戦線異状名無しさん:2005/03/21(月) 21:20:36
>>561
内定もらえなければ書類や適正とおっても意味が無い
くだらない事言ってる暇あったらべんきょう汁
565就職戦線異状名無しさん:2005/03/21(月) 21:50:17
都市再生機構って、MARCHでも教授のコネでいけちゃうもんなの?
566就職戦線異状名無しさん:2005/03/21(月) 22:59:26
弁護士会とか弁理士会とかはどうですか?
567就職戦線異状名無しさん:2005/03/22(火) 08:30:02
他の公益法人はどうなの?国学院じゃ厳しいかな
マターリなとこ行きたい
568就職戦線異状名無しさん:2005/03/22(火) 18:30:25
>>567
はぁ?不可能じゃぼけ
569就職戦線異状名無しさん:2005/03/22(火) 18:47:51
568独立行政以外の社団や財団などのことですよ?それも無理なのかな
なんかマイナーなのいっぱいあるみたいだけど
570就職戦線異状名無しさん:2005/03/22(火) 18:52:52
>>568
国学院じゃなくて、学習院は?
571就職戦線異状名無しさん:2005/03/23(水) 11:25:05
>>569
お前じゃ無理

>>570
氏ね
572就職戦線異状名無しさん:2005/03/24(木) 08:21:30
まず、考え方変えなよ。独法は何処も責任重いぞ。
マターリなんてのは中堅位になって仕事に慣れてからだろ。
それも、以前に比べてマターリなだけでそれほどでもないだろ。
給料が高い?その理由は募集人員見ればわかるだろ。
能力が高いんですよ。
573就職戦線異状名無しさん:2005/03/24(木) 16:52:36
低学歴でも独法に内定する裏技教えてやろうか。
実は国2から独法行けるんだよ。
俺は明治政経から国2で上位独法内定。同期は東大ばっかだぜ
574就職戦線異状名無しさん:2005/03/24(木) 18:10:34
国2から独法なんて裏技でもなんでもないただの落ちこぼれだと思うが。
575就職戦線異状名無しさん:2005/03/24(木) 21:19:51
>>573
国1からもいけるよな
しかし公務員試験とリンクしてる独法って少なくないか?
でも羨ましいな

>>574
あほすぎ
576就職戦線異状名無しさん:2005/03/25(金) 10:57:34
>>572
新人期でも民間に比べても普通にマターリですよ
もちろん新人は覚える事がいっぱいだから忙しいと言ったら当たり前の事だけどな
577相沢直樹:2005/03/25(金) 11:06:05
警察クビになったんで公益で拾ってもらえますか?
おむあんこ
578就職戦線異状名無しさん:2005/03/25(金) 11:11:59
>>577
首=懲戒免職=再就職無理=常識
579就職戦線異状名無しさん:2005/03/25(金) 12:22:29
相沢君は暴走族なのになんで警察に入れたのか
580就職戦線異状名無しさん:2005/03/25(金) 12:24:23
熊本学園ってどこだよwwwwwwwwwwwwww
動物の学校???wwwwwwwwwwwwww
581就職戦線異状名無しさん:2005/03/25(金) 15:35:29
相沢君も椎名君も公務員。マターリマンセー
582就職戦線異状名無しさん:2005/03/26(土) 01:23:12
>>581
誰?
583就職戦線異状名無しさん:2005/03/26(土) 15:34:37
東京穀物商品取引所ってところ
高給でマターリ定時あがりらしい
採用数激少ないがコネ?
584就職戦線異状名無しさん:2005/03/26(土) 23:33:14
鉄道運輸機構の筆記案内がきた。
朝9時に始まって終了が13時。拘束時間長っ。
585就職戦線異状名無しさん:2005/03/26(土) 23:44:47
>>583
>>東京穀物商品取引所
名前がおもしろいな。どんな仕事すんだろ。
586就職戦線異状名無しさん:2005/03/26(土) 23:50:24
>>583
そういうとこはコネがほとんどだろ。
外部の血は入れたくないみたいな。

>>584
俺も来たがコレ長くないだろ。
普通こんなもんだろ
587就職戦線異状名無しさん:2005/03/27(日) 02:26:44
>>584
俺にも来た。時間的にはまあこんなもんって感じだけど
朝九時・・・?

ああ。6時起きだ・・・いや五時半かな・・・
588就職戦線異状名無しさん:2005/03/27(日) 02:36:00
日本相撲協会は?
589就職戦線異状名無しさん:2005/03/27(日) 03:34:47
結局鉄道・運輸機構は書類審査なしだったのだろうか?
590就職戦線異状名無しさん:2005/03/27(日) 21:23:36
>>588
デブじゃないと書類とおらないよ

>>589
俺の友達落ちたぞw
ちなみにマーチの香具師な
591589:2005/03/28(月) 01:27:33
>>590
マヂですか・・・

リクナビに届いた筆記試験のお知らせには「書類選考通りました」という
類の言葉がなかったのでてっきり・・・
592就職戦線異状名無しさん:2005/03/28(月) 21:50:47
>>590
デブはって・・・体系は関係ないだろw
593就職戦線異状名無しさん:2005/03/29(火) 00:45:01
NEDOって東大ばっか?
594就職戦線異状名無しさん:2005/03/29(火) 08:48:20
>>593
駅弁以上地底未満な感じだよ。
ある程度大学院が充実している大学なら可能性あり。
例えば、横国、千葉とか筑波とかそのへん。

理系の専門家(修士以上)を集めたがっているということで大卒は難しい。
大卒理系の採用は1人あるかどうかだな。
文系は一人もとらないと思う。
595就職戦線異状名無しさん:2005/03/29(火) 11:46:01
>>594
thx!!
うーむ私大院卒なんだけどエントリーしてみようかなー
596就職戦線異状名無しさん:2005/03/29(火) 12:06:46
>>594
地帝未満ってのは嘘
地帝以上って感じだな
駅弁は超稀にいける

>>595
総計なら問題無い
597595:2005/03/29(火) 17:09:30
総計じゃないっす・・・

地底以上かー。
598就職戦線異状名無しさん:2005/03/30(水) 05:19:24
独法って一応平均的な給料とかラスパイレス?指数ってでてますよね?
あれって元からいる職員の人だけの給料なんですかね?
それとも関係省庁からの天下りとか出向者もふくんでるんですかね?
含んでるとなると結局出向者が平均を押し上げてるって形になるんですかね?
599就職戦線異状名無しさん:2005/03/30(水) 08:36:24
>>598
そういうことです。
独法の上層部ってのはだいたい天下り職員で固められてるんじゃないですか。
ただし、人数的にそれほど多くはないので、平均が大きく押し上げられているかどうかは分からないと思います。
600就職戦線異状名無しさん:2005/03/30(水) 16:09:04
理事長、理事クラスの天下り組は別途扱い。
職員だけの給料も情報公開されているところ多いよ。
それを見ると元特殊法人はラスパイレスも高いと思う。
逆に特定独法は100切るね。
601就職戦線異状名無しさん:2005/03/31(木) 00:26:44
独法はどんどん無くなるとかいわれてますが世の中に必要なとこはなんらかの形で税金で存続していくかね?そーいうとこ狙うのがいいね
602就職戦線異状名無しさん:リクナビ-1/04/01(金) 20:32:40
URの今年の新卒入社は13人でした
603就職戦線異状名無しさん:リクナビ-1年,2005/04/02(土) 20:48:05
さて明日は鉄道のヒキだよ。早いからさっさと寝ようぜ皆☆
604就職戦線異状名無しさん:リクナビ-1年,2005/04/02(土) 22:34:11
>>603
ナカーマ。明日雨降るみたいだね。
帰りに飯でも食ってこうぜ。
605就職戦線異状名無しさん:リクナビ-1年,2005/04/02(土) 22:41:59
鉄道の筆記って何出るんだろ
公務員試験対策で応用できるんかな
606就職戦線異状名無しさん:リクナビ-1年,2005/04/02(土) 23:53:08
すまん、ちょっとこのスレ覗いたらマーチとか書いてあるんだが何のこと?
607就職戦線異状名無しさん:リクナビ-1年,2005/04/03(日) 00:34:22
行進曲。
608就職戦線異状名無しさん:リクナビ-1年,2005/04/03(日) 02:47:18
>>607
ばかっ 3月だろ。

遅れ気味って事さ。
ところで、明日試験で12時に布団入ったのにトコトン眠れん。
609就職戦線異状名無しさん:リクナビ-1年,2005/04/03(日) 08:45:26
>>608
トンクス ノ
610就職戦線異状名無しさん:リクナビ-1年,2005/04/03(日) 13:36:43
鉄・運機構筆記乙>受験者各位

一般教養120問全部できた人いる?
611就職戦線異状名無しさん:リクナビ-1年,2005/04/03(日) 14:05:58
何気に鉄道難しかったーよ……
100問くらいだな解いたの…
問題によってレベル違いすぎですから……
612就職戦線異状名無しさん:リクナビ-1年,2005/04/03(日) 18:06:20
六割くらいしか書けんかった…orz
613就職戦線異状名無しさん:リクナビ-1年,2005/04/03(日) 18:18:02
jraはいいとして、競輪や競艇ってどうよ?
614就職戦線異状名無しさん:リクナビ-1年,2005/04/03(日) 18:30:27
鉄運受けてきたよ。自信を持って出来たと言えるのは8割だけ
俺図形苦手なんで、あのへんは確実に死んだ
てけとーにマークしたけど誤謬率見てんのかな?
都市機構のも同じ形式なら少し嬉しいかもしれん
615就職戦線異状名無しさん:リクナビ-1年,2005/04/03(日) 18:31:01
都市再生機構筆記行った人いる?
3時間もなにやったんだ?
616就職戦線異状名無しさん:リクナビ-1年,2005/04/04(月) 00:46:27
鉄道、あんなに広範囲で出ると思わなかった…orz
617就職戦線異状名無しさん:リクナビ-1年,2005/04/04(月) 16:23:14
独法ブラックランキングうpきぼんぬ
618就職戦線異状名無しさん:リクナビ-1年,2005/04/04(月) 20:07:43
>>615
いってきますた。筆記1時間適正1時間作文1時間
筆記全然時間たんねーよorzなんだ60分で120問て・・まー最初に全部終わらせようとせずにできるのからやってけみたいに言われた
から良いのか・・算数飛ばしまくっちまったwww
てか適正の、数字が2345769021403みたいに並んでてそれぞれ隣同士の数字合わせた数の一桁部を記してくって
何を求めてんだ?計算の速さか・・?あんなん答えあっててもあってなくてもわからないと思うけど・・
619就職戦線異状名無しさん:リクナビ-1年,2005/04/04(月) 21:40:04
>>618
俺が思うには、集中力とか持続性とかわかるんじゃないかな
俺はだんだんペースが落ちてきたけど途中で盛り返して谷型になった

終わった後にボーっと見てたらそんな風なテストなのかなと思ったよ
620就職戦線異状名無しさん:リクナビ-1年,2005/04/04(月) 22:13:28
>>618-619
内田クレペリン検査ってやつだね。
↓に大体のことが書いてある。
ttp://www.nsgk.co.jp/psychology/uk_intro_outline01.html
621就職戦線異状名無しさん:リクナビ-1年,2005/04/04(月) 22:47:10
に高卒で公務員試験受けたときの経験だが、その時は一般教養が
大体45問(教養、つまり学校で習うやつ25問+推理・判断等20問)で
それが60分〜80分程度でやってて、それとは別に適性検査ってのが
あってな、それが誰でもすぐできるような問題なんだけど120問15分
の試験なんだわ。つまり1問7〜8秒ペースで解答。
鉄道運輸のそのケースから推測するに、その2つの特性を合わせた
試験問題が出たんじゃないかと思う
622619:リクナビ-1年,2005/04/04(月) 22:54:57
>>620
なるほど、俺は自動車か。
谷型はウサギにも亀にもなれないタイプとして判断されるのか
あるいは両方を併せ持ったという神判定を下してくれるのか orz カミヨ、タノムー
623就職戦線異状名無しさん:リクナビ-1年,2005/04/04(月) 23:04:16
UR寝坊して受けれませんでした
まぁどーせ受からなかったろーしいっか…
説明会まで行ったのになー
624就職戦線異状名無しさん:リクナビ-1年,2005/04/04(月) 23:12:49
俺のクレペリンは気持ち悪いほどまっすぐだったぞ
URの求める革新的で進歩的な存在にはなり得ないのか俺は
625就職戦線異状名無しさん:リクナビ-1年,2005/04/04(月) 23:38:43
寝坊とか、ありえない
社会人としての自覚無さ過ぎ
626就職戦線異状名無しさん:リクナビ-1年,2005/04/05(火) 01:33:14
クレペリン中に眠気のピークが来た
数字たちが俺にギャル男口調で話しかけてくる幻覚を見た
627就職戦線異状名無しさん:リクナビ-1年,2005/04/05(火) 01:37:39
「つか、タルくない?こんなものでオレの知性はかれないっつーの」
628就職戦線異状名無しさん:2005/04/05(火) 21:50:53
都市再生機構のエントリーシートって「御社」でいいのかな?
629就職戦線異状名無しさん:2005/04/05(火) 23:40:50
御機構が正確かと。
630就職戦線異状名無しさん:2005/04/05(火) 23:43:10
>>628
事業所の言い方が「本社」「支社」ってなってるんだから
「御社」で全然問題ないんじゃないの?
リクナビでも「入社」っていう表現あるし。
631就職戦線異状名無しさん:2005/04/06(水) 00:46:04
歳再生機構はほとんど枠理系だから文系はコネでも無いと正直厳しい罠orz
もうディベも何も全滅な鬼ガス
632就職戦線異状名無しさん:2005/04/06(水) 03:55:44
貴機構じゃないの
633就職戦線異状名無しさん:2005/04/06(水) 07:10:37
そんな樹木キリンじゃあるまいし
都市再生機構自身が自分を当社って言ってるから御社で問題ないんじゃない?
634就職戦線異状名無しさん:2005/04/06(水) 12:32:16
鉄道機構の結果まだ来ないな…
635就職戦線異状名無しさん:2005/04/06(水) 20:37:45
>>631
どっちかっつーと理系のほうがゼミとか研究室のヒモつきで一般は狭き門だと思われ
636就職戦線異状名無しさん:2005/04/06(水) 21:40:47
電気事業連合会
石油連盟
鉄鋼連盟は偏差値どのくらい?
637就職戦線異状名無しさん:2005/04/06(水) 22:11:37
鉄道建設キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
638就職戦線異状名無しさん:2005/04/06(水) 22:37:39
>>637
どうだった?
639就職戦線異状名無しさん:2005/04/06(水) 23:05:58
おまいら親が本社の総轄というしがらみのせいで
受けられなかった漏れの分も鉄道機構しっかりがんばれよ。
正直ここは悪くないということだけは言っておく。
技術系の天下だけどな。
640610:2005/04/06(水) 23:51:07
鉄・運機構筆記通過

しかし先が長い・・・
641就職戦線異状名無しさん:2005/04/07(木) 02:33:24
核燃料サイクル機構と日本原子力研究所の事務系社員の仕事ってどうなんでしょうか?
642就職戦線異状名無しさん:2005/04/07(木) 09:07:25
>>638
通過シタ━━━(゚∀゚)━━━!!
643就職戦線異状名無しさん:2005/04/07(木) 19:08:31
鉄道建設通過したんだけど、もしかしてあんまり絞ってないのかな?
644就職戦線異状名無しさん:2005/04/07(木) 20:52:07
>>643
面接で絞るのかもね。
東京は7回日程あるし、まだまだ先は長いね。
645就職戦線異状名無しさん:2005/04/07(木) 23:11:27
鉄道落ちたー。
646就職戦線異状名無しさん:2005/04/08(金) 11:21:30
鉄道運輸機構の技術だけど筆記通過したよー。
647就職戦線異状名無しさん:2005/04/08(金) 18:44:38
明日鉄道の面接だ。受かりたいよママン。
648就職戦線異状名無しさん:2005/04/08(金) 23:56:21
鉄道落ちてたよ・・・orz
お前らまじで頑張れ
状況もまた教えてくれ
649就職戦線異状名無しさん:2005/04/09(土) 17:36:30
鉄道の面接、だめだったかもしれん。
でも鉄道行きたいんだよー
新幹線作りたいんだよー
650就職戦線異状名無しさん:2005/04/10(日) 18:23:23
理研みんな出したんあ
651就職戦線異状名無しさん:2005/04/10(日) 18:24:40
りけんとかJAXAとか役人で入ってもこき使われるだけだぞw
652就職戦線異状名無しさん:2005/04/10(日) 19:11:58
ほんとよね
653就職戦線異状名無しさん:2005/04/10(日) 19:24:43
>651

その通り。その法人の趣旨が理系の活躍によって成り立つところ(EX・JAXA、国立病院機構、科学技術振興機構、理研等)は、文系はあくまで補助役。下に見られるぞ。
654就職戦線異状名無しさん:2005/04/10(日) 21:48:49
>>653
そんなことはありえねーよヴォケ
どんなとこでも文型のほうが管理業務のため強いんだよ
嘘ばっかつくな氏ね
655就職戦線異状名無しさん:2005/04/10(日) 22:55:19
( ´,_ゝ`)プッ
656就職戦線異状名無しさん:2005/04/10(日) 23:40:52
なんでそんなに必死なのかな?
>>654=文型君

国土交通省が管轄してる法人も技術系が強いよ。
基本的に職員が技術系>>事務系なところは、技術系が優位。
管理業務だって事務系が技術系の管理なんてできないでしょ。
現実を見なきゃ>>654

それが嫌なら、事務系主体の法人に行けばいいだけ。
いくらでもある。
657就職戦線異状名無しさん:2005/04/10(日) 23:45:32
企画部門の部長が事務系(なおかつプロパー)のところじゃないと、確かに事務系は単なる補佐役かもね。
658就職戦線異状名無しさん:2005/04/11(月) 02:59:44
都市再生機構は徐々に文系も重視するようになったのかな
てかはやく筆記の結果くれよ

ぜんぜん関係ないんだけど、産業再生機構って新卒採用やってないよね?
659就職戦線異状名無しさん:2005/04/11(月) 03:44:15
>>654
まぁおまえは、管理業務が弱い文系に見えるな
660就職戦線異状名無しさん:2005/04/11(月) 17:27:01
age
661就職戦線異状名無しさん:2005/04/11(月) 17:33:09
科学技術振興機構は、かなり激務と聞きましたが??
662就職戦線異状名無しさん:2005/04/11(月) 17:34:57
JASRACは30で年収1000マソ越え
663就職戦線異状名無しさん:2005/04/11(月) 18:05:01
JASRACはES出した後音沙汰無しなんだが…
通った人には連絡来てるの?

もう民間いくつか内定もらっちゃってるんだけど、
まったくなにも連絡が無いのは腹が立つ。
664就職戦線異状名無しさん:2005/04/11(月) 20:48:32
やべJICAって明日締め切り?それとも消印有効?
665就職戦線異状名無しさん:2005/04/11(月) 22:25:46
>>654
百歩譲って仮にそうだったとしても、
事務系部門の管理職なんてほとんど役人からの天下り。
技術系プロパーは天下り枠がないので実力でどんどん昇進できるが、
事務系プロパーは天下り枠のおかげでいつまでたってもヒラのまんま。
所詮下っ端ソルジャー要員に過ぎない。
666就職戦線異状名無しさん:2005/04/11(月) 22:49:24
日東駒船レベルですが地方の商工会議所ならいけますかね??
667就職戦線異状名無しさん:2005/04/11(月) 23:55:38
管理職の半分は理系だよ。
っていうより、管理業務も専門職、
トップは文系でも理系でも関係ない。
いつまで妄想でかたってんだか。
668639:2005/04/12(火) 00:40:46
まあ鉄道運輸機構が技術系の天下なことはまぎれもない事実なのだが。
669就職戦線異状名無しさん:2005/04/12(火) 04:36:39
糞ランキングだなw
670就職戦線異状名無しさん:2005/04/13(水) 19:10:04
全労済の筆記と1次面接に通過した。
全労済っていつ行っても、とにかく雰囲気が暗い(職員も学生も)んだけど
なぜなんだろう?説明会が葬式みたいだった。
まぁだからこそ俺には合っているなと思ったのだが。

しかし、面接で自己アピールが成立してない人が5人中2人もいたのにはビビった。
ずっと一人でピアノ弾いてましたとか、私の短所は敵対心が強すぎるところですとか、
そんなんばっか。
今まで受けた会社の中でも、ダントツに受験者のレベルが低いと感じたのだが…
全労済って大丈夫なのかね?
671就職戦線異状名無しさん:2005/04/13(水) 19:44:32
鉄建の給料について何か知ってる方いらっしゃいますか?
OBに聞いたら3年目で年収500万といってましたが、上行ってからはわからない
といわれました。
直接知らないOBだからあまりつっこんで聞くこともできなかったし。
672就職戦線異状名無しさん:2005/04/13(水) 20:48:53
JASRAC来たね。
次は・・・セミナー??
選考無しなのね
673就職戦線異状名無しさん:2005/04/13(水) 21:31:46
こういうとこ受ける香具師って結構暗い香具師が多いのか?
おれ結構明るいけど、面接んときとか明るくハキハキいったほうがいいか?
674就職戦線異状名無しさん:2005/04/13(水) 21:33:09
JASRACってやっぱ法学部出身多いの?
675就職戦線異状名無しさん:2005/04/13(水) 21:41:23
日本音楽著作権協会もやけどこういう特殊法人って
一般的に就職活動してる人ってしってるもんなん???
人気あるん?
676639:2005/04/13(水) 22:22:09
>>671
おれのおやじ、今年54歳本社総括(技術系)で1000万は確実に越えてる。
ただ一般の公務員より割に合わないよ。キャリア途中の出向も結構あった。
でも今のところ年功序列だし、天下りあり、仕事もなかなかおもしろいから
本当に悪くはないよ。
677就職戦線異状名無しさん:2005/04/14(木) 15:50:50
都市再生機構から連絡来た人いる?
落ちたにしてもリクナビで連絡するとか行ってたのにこねえ・・・
678就職戦線異状名無しさん:2005/04/14(木) 23:24:13
>>677
漏れもメチャ気になる・・・もう1週間から2週間の間なんだが・・まぁ文系だしヘタに望みもたん法がいいのか・・
679就職戦線異状名無しさん:2005/04/15(金) 00:04:26
医師会はどうかな?めっさ近くにあるんだけど。通勤楽そうだ・・・
680就職戦線異状名無しさん:2005/04/15(金) 18:49:30
>>676
逆にコネ入社とかはできないんですね。
結局、推薦(コネ)は断ってJRにしました。
JRは学閥すごいからって言われたんですが、線路や施設よりも車両に興味が
あったんで。電車を運転してみたいのもありますがw
681就職戦線異状名無しさん:2005/04/15(金) 20:44:22
今から勉強して国税局受かりますか?
682就職戦線異状名無しさん:2005/04/16(土) 03:19:53
カンケンってどうよ?
683就職戦線異状名無しさん:2005/04/17(日) 00:16:49
明日JSTいくやついる?
履歴書が書けん
684就職戦線異状名無しさん:2005/04/18(月) 10:26:08
独法なんて縁故オンリーだろ
685就職戦線異状名無しさん :2005/04/18(月) 11:22:07
JETRO面接予約まだだよな?
予約できないんだけど、もう埋まったとしたら早すぎる・・・
686就職戦線異状名無しさん:2005/04/18(月) 11:28:10
ヒント:学歴フィ(ry
687就職戦線異状名無しさん:2005/04/18(月) 11:31:39
まじかOTL
688就職戦線異状名無しさん:2005/04/18(月) 11:44:27
>>686
地底じゃ無理なのか・・・
東京一総計だけなのか?
689就職戦線異状名無しさん:2005/04/18(月) 11:46:39
>>688
もれはUTだが予約できたYO!
690就職戦線異状名無しさん:2005/04/18(月) 17:24:54
旧鉄建公団1次面接通過age

まさかまた馬車道に行くことになるとは思いもしなかった
(一緒に面接を受けた)4人の中で自分がいちばんズタボロだったのに通るとは・・・
691就職戦線異状名無しさん:2005/04/18(月) 18:02:44
鉄道機構1次面接落ちた…

もうこれで何回目だ1次面接落ちは
692就職戦線異状名無しさん:2005/04/18(月) 18:16:30
UR筆記落ちだ
筆記なんて今まで一回も落ちたことなかったのに・・・なぜだ
693就職戦線異状名無しさん:2005/04/18(月) 19:54:55
■■■■■■■■■■■役人系就職偏差値■■■■■■■■■■■ ver4.1
74以上 国際公務員(IMF・UN等、JAXA(理系)
73 国T(財務、経産)、外務公務員
72 国T(警察、総務自治系、外務、内閣府)、日銀、
==東大勝ち組==
71 DBJ、JBIC、理化学研究所(理系)
70 裁判所T種、衆・参議員職員T種
69 環境研究所(理系)
68 NHK、経団連、
67 外務省専門職員、JICA、JETRO、石油天然ガス・金属鉱物資源機構、
66 都庁T類、日本財団、道路公団、JRA 、国際交流基金、NEDO、科学技術振興機構、
65 国会図書館職員、JASRAC、造幣局、農林中金、 国立印刷局 、 鉄道建設・運輸施設整備支援機構、
==総計勝ち組==
64 郵政公社(総合職)、産業医学総合研究所、水資源機構、
63 産業安全研究所、NASVA、JT、緑資源機構、JA共済★
62 地方上級、商工中金、国民公庫、勤労者退職金共済機構、日本アイソトープ協会、製品評価技術基盤機構、国立病院機構、環境研究所(文系)、理化学研究所(文系)
61 特別区T類、中小公庫、水産総合研究センター、環境再生保全機構、福祉医療機構、都市再生機構
60 医薬品医療機器総合機構、情報処理推進機構、日本サッカー協会 、日本英語検定協会 、日本赤十字社
59 政令指定都市、国民生活センター、信用保証協会(首都圏・大都市)、
58 社会保険診療報酬支払基金、北方領土対策協会、労働基準監督
57 国U、国税専門官、自衛隊幹部候補生(防大出)、JASSO、農林漁業公庫、メディア教育開発センター
54 市役所、全農、雇用能力開発機構、万国博覧会記念機構、公務員共済、労働者健康福祉機構、NAASH
52 国際観光振興機構、簡易保険福祉事業団、高齢・障害者雇用支援機構、商工会議所(日本、東京、大阪)、大卒警官採用試験、教員試験、奄美群島振興開発基金、全労済
==MARCH勝ち組==
45 特別区V類、国V、各商工会議所(その他)、消防官採用試験
44 郵政外務
43 各地方自治体のバイト職員

JA共済上げたぞ。30歳年収800万弱のところが
こんなに低いわけないだろ!!
694就職戦線異状名無しさん:2005/04/18(月) 20:44:04
>>693
なくなるらしいじゃん
695就職戦線異状名無しさん:2005/04/18(月) 20:51:07
>>694
???
696就職戦線異状名無しさん:2005/04/18(月) 20:59:59
都市機構落ちました。
じゃね。
697就職戦線異状名無しさん:2005/04/19(火) 00:59:19
鉄道よ、さらば。
698就職戦線異状名無しさん:2005/04/19(火) 08:01:44
鉄道・運輸の面接の案内に「個人面接を1日に3回行います」とあるけど、
本当に1日3回もやるのか?
699就職戦線異状名無しさん:2005/04/19(火) 20:06:47
首都高速道路公団ってどのあたり?
700就職戦線異状名無しさん:2005/04/20(水) 12:51:30
JASRACセミナー行ってきた。
選考過程がすごくオープンだったので晒しとこう。
ES約3000人応募で通過は800人くらいらしい。
ここから一次面接とwebテストで100人くらいに絞って二次面接。
二次で絞る人数は言わなかったが最終的に10人前後採用だから
二次面接は30〜50人くらいに絞るのかな?とまあこんな感じ。
701就職戦線異状名無しさん:2005/04/20(水) 17:11:42
ほおほお
702就職戦線異状名無しさん:2005/04/20(水) 18:17:24
NEDOってどうなの?難しいのかな?
703就職戦線異状名無しさん:2005/04/20(水) 18:20:31
中小機構のあのお姉さん、よかったなぁ・・・
704就職戦線異状名無しさん:2005/04/20(水) 19:48:37
偏差値52と45の間って無いの?
705就職戦線異状名無しさん:2005/04/20(水) 20:36:17
鉄道奇跡的に残ってる
お前らの分までがんがる
706就職戦線異状名無しさん:2005/04/20(水) 20:49:31
NEDOは募集人数が少ないので、ギャンブル性が高いだろな。
707就職戦線異状名無しさん:2005/04/20(水) 20:51:54
いまどき、独法もマターリできない罠。
708就職戦線異状名無しさん:2005/04/20(水) 21:30:23
全部コネ
709就職戦線異状名無しさん:2005/04/20(水) 21:41:36
全部コネ-
710就職戦線異状名無しさん:2005/04/20(水) 21:57:34
全部コネ
711就職戦線異状名無しさん:2005/04/20(水) 22:34:51
>>705
後は任せた!
712639,679:2005/04/21(木) 17:46:46
>>705
技術か事務どっち?
男だらけの職場だけど、新幹線プロジェクトはなかなかやりがいのある仕事だよマジで。
あ、マターリ高給とかは期待しないで(してないかw)。結構忙しい場合が多いし、給料も年功序列だけど地方公務員より良くないかも。
ただ全国転勤に耐えられれば十分一生やっていけると思う。
ぜひ突破して新人研修で漏れのオヤジに会ってくれw
あと50歳以上の大量のオヤジどもが次々に肩たたきに遭っているから出世はけっこうしやすいと思う。
とにかくガンガレ!


漏れはもしコネ入社するとあとあと面倒でイヤミ言われそうだから受けなかった。
713就職戦線異状名無しさん:2005/04/21(木) 20:31:02
>>712
いいわけだろw本当は落ちたんだろwコネ使って落ちるってwww
714639,679,712:2005/04/22(金) 00:09:07
>>713
おまえ相当レベル低いな。
コネがあろうと落ちるときは落ちるし、それだと親に多大な迷惑がかかるとか
想像できないのか?受かってもコネ入社って言われ続けるんだよ。
だったら受けることにリスクが大きすぎるってこと。結局反対されたしな。
715就職戦線異状名無しさん:2005/04/22(金) 15:49:31
今日は、JSTの筆記試験合否発表ですか?
たしか、受かっても落ちても結果がわかるとか。
716就職戦線異状名無しさん:2005/04/22(金) 20:23:10
>>715
受かったよ
717就職戦線異状名無しさん:2005/04/22(金) 21:11:19
NEDOのES出したど
718就職戦線異状名無しさん:2005/04/22(金) 21:59:40
JSTもう採用終わってるジャン。
719就職戦線異状名無しさん:2005/04/22(金) 23:13:55
コネじゃなくて、正規のルートで受ければいいだけの話だろ。
意味ワカンネ。
720就職戦線異状名無しさん:2005/04/22(金) 23:18:12
社団法人ってあんまり新卒で入るとこじゃないのか?
面接進んでも同じ選考の学生と会わないんだが…
721就職戦線異状名無しさん:2005/04/23(土) 04:00:56
>>717
わしも出したよ ちゃんと届いてるかな
722就職戦線異状名無しさん:2005/04/23(土) 20:57:18
JST結果未だにこねー
723就職戦線異状名無しさん:2005/04/23(土) 21:44:42
>>722
それはおかしいですね。
ただ、4月22日頃ということであったので結果が来てる人も来てない人もいるかもしれない。リクナビのシステムの問題かもしれませんし。

落ちても連絡はくるそうなので、まだどうだかわかりませんよ。
724就職戦線異状名無しさん:2005/04/23(土) 22:01:34
age
725JST:2005/04/23(土) 22:02:45
726就職戦線異状名無しさん:2005/04/24(日) 01:17:52
商工会議所(日本・東京・大阪)ってランキングでは結構低いけど
そんなに入りやすいもんなの?地方駅弁中位でもいけるかな・・・。
まあ採用枠が極端に少ないからどっちにしろ難しいだろうが。
727就職戦線異状名無しさん:2005/04/24(日) 01:19:17
入りやすくは無いと思われ
728就職戦線異状名無しさん:2005/04/24(日) 11:56:27
>>726
他のに比べたら入りやすいんじゃないか
729就職戦線異状名無しさん:2005/04/24(日) 14:54:22
>>726
かなり難しいよ
倍率は30倍〜50倍
730726:2005/04/24(日) 15:29:16
まあそうだよね。一応レスありがとう。
731就職戦線異状名無しさん:2005/04/24(日) 15:43:11
>>729
ぜんぜん倍率高くないじゃん
お前甘いんじゃねーの?
普通100倍超えてるぞ
氏ねよ
732就職戦線異状名無しさん:2005/04/24(日) 16:14:18
>>731
うるさい
733就職戦線異状名無しさん:2005/04/24(日) 16:21:29
>>732
現実を言われて逆ギレか
本当に低脳だな
糞は低い倍率の中小ばっか受けてろよ
氏ねよ
734就職戦線異状名無しさん:2005/04/24(日) 16:24:40
>>733
うるさい
735就職戦線異状名無しさん:2005/04/24(日) 16:25:22
どうでもいいことで書き込みするなよ
736就職戦線異状名無しさん:2005/04/24(日) 16:25:45
>>734
必死だなw低脳
737就職戦線異状名無しさん:2005/04/24(日) 16:27:14
>>736
うるさい
738就職戦線異状名無しさん:2005/04/24(日) 22:54:28
>>729の馬鹿さにワラタwww
739就職戦線異状名無しさん:2005/04/25(月) 00:17:36
>>738
うるさい
740就職戦線異状名無しさん:2005/04/25(月) 01:34:36
鉄道・運輸の面接受けてきた
1日3回なんてありえねー('A`)

1回目(若手社員)、2回目(部課長クラス)はうまく乗り切るも、
3回目(役員?面接)で回答不能を連発し撃沈
741就職戦線異状名無しさん:2005/04/25(月) 07:17:31
>>740
俺なら脱水症状起こしてるな。
1日3社の面接受けたことがあるが流石にそれは…
742就職戦線異状名無しさん:2005/04/25(月) 12:48:57
一日二回で十数名のお歴々と面接ならあるけど、そっちの方が辛そう。
743就職戦線異状名無しさん:2005/04/25(月) 13:10:30
>>740
それって、ダメだったら途中で帰らされるってこと?
1日で済むのはいいけど、そこまでやられると・・・
744就職戦線異状名無しさん:2005/04/25(月) 14:54:37
都市再生機構ってどんなことしてるの
745就職戦線異状名無しさん:2005/04/25(月) 15:17:35
>>743
必ず三回だよ。。
誰か鉄道運輸の最終行けたやついる?
746就職戦線異状名無しさん :2005/04/25(月) 16:51:18
>>745
俺通った。
しかし他から内定もらって考え中
747就職戦線異状名無しさん:2005/04/25(月) 17:46:19
748就職戦線異状名無しさん:2005/04/25(月) 20:59:26
ゼミの先輩が日本アイソトープ協会から内定もらったって言ってたんだが
ここってどうなの?
749就職戦線異状名無しさん:2005/04/25(月) 21:06:03
水資源激務ぽ
750就職戦線異状名無しさん:2005/04/25(月) 22:06:11
>740
省庁と同じような採用選考なのか。
ちょっとつらいな、、、
751就職戦線異状名無しさん:2005/04/25(月) 22:19:09
>>749
なにすんの?
752就職戦線異状名無しさん:2005/04/25(月) 23:40:55
>>746
一つも無い内定のオラのために辞退してくり。
753就職戦線異状名無しさん:2005/04/26(火) 00:36:04
>>747
近々面接なんだが不安になってきたよ
754就職戦線異状名無しさん:2005/04/26(火) 06:43:40
>>751
自分で調べろヴォケ
>>752 >>753
無い内定必死だなwww
一つ恵んでやろか?
755就職戦線異状名無しさん:2005/04/26(火) 16:31:35
JSTキタ。落ちてたorz
756就職戦線異状名無しさん:2005/04/26(火) 21:14:12
日本体育協会説明会あるみたいね。
行ってみようかな。
ランクAになってるけどどうなんだろ。
757就職戦線異状名無しさん:2005/04/26(火) 21:27:12
>>756
俺も行くよ
でも絶対コネだろうな
758就職戦線異状名無しさん:2005/04/26(火) 22:34:44
JASRACって給料どうなの?
説明会行って、職員の寒さに引いたんだけど…
給料がイイならヘンな雰囲気の職場でも働いてもいいかなと
思ってますが…
759就職戦線異状名無しさん:2005/04/26(火) 23:03:20
ヘンな雰囲気の職場ってなんだw
760就職戦線異状名無しさん:2005/04/26(火) 23:56:54
鉄道運輸はあとどれくらい残ってんだ?
761就職戦線異状名無しさん:2005/04/27(水) 00:12:06
事務はリクナビが10枠まであったから10人と思われ。2倍。
ちなみに人事によると2次(本社)面接に辿り着いたのが約40人らしい
762就職戦線異状名無しさん:2005/04/27(水) 00:21:22
>>761
さんきゅ
そんな少ないならリクナビ使わなくても良いじゃんかw
763就職戦線異状名無しさん:2005/04/27(水) 19:17:41
鉄道運輸の最終はどうだった?連絡来たやつはいるか?
764就職戦線異状名無しさん:2005/04/27(水) 20:45:03
最終受けてきた。
人事の名簿を見た所事務の残り人数は21人。
予約枠は>>761の言う通り10だったけれど2〜3人集めて10分間隔で回している様だ。
合否連絡は5月13日までにリクナビ連絡だとよ。
765就職戦線異状名無しさん:2005/04/27(水) 20:49:55
事務は何人取るんだろ。。
766就職戦線異状名無しさん:2005/04/27(水) 23:11:56
>>765
たぶん1/3くらいに絞られるとして6〜8人くらいじゃね?
767就職戦線異状名無しさん:2005/04/27(水) 23:40:23
>>765
そっか。まぁ今日連絡来なかったオイラは落ちたってことだろーな。
768就職戦線異状名無しさん:2005/04/28(木) 10:57:18
>all
独立行政法人って高給って言うけどどれくらいのもんなの?
都銀より上?
769就職戦線異状名無しさん:2005/04/28(木) 12:05:22
>>768
いくらなんでもそれはない。
770就職戦線異状名無しさん:2005/04/28(木) 13:49:42
銀行ってのも、200万の仕事しかしていないのに
1000万もらうって言う仕事だからな。
そのうち、破綻する。
771就職戦線異状名無しさん:2005/04/28(木) 15:56:20
鉄道運輸機構連絡来た椰子は書き込んでくれ!早くあきらめたい。。。
772就職戦線異状名無しさん:2005/04/28(木) 18:02:00
>>748
そんなマイナーなところシラネ
773就職戦線異状名無しさん:2005/04/28(木) 18:16:42
アイトソープって何?
774就職戦線異状名無しさん:2005/04/28(木) 21:32:11
東京商工会議所最終きたよ。
実は日本原子力研究開発機構も選考が進んでいるんだが、
商工会議所のほうが仕事がおもしろそうなんだよなー。
上記の偏差値表ってそんなに意味あるんかな?
例えばおれだったらJICAなんて途上国勤務あるからやだし・・・
給料がランキングによってそんなに違うわけ?
775就職戦線異状名無しさん:2005/04/28(木) 21:59:01
国Tって受ければ受かるもんだとwww
おれ理科大だけど受けてる人は大体受かってるよ
776就職戦線異状名無しさん:2005/04/28(木) 23:09:08
まだ募集に間に合う毒法ありますか
777就職戦線異状名無しさん:2005/04/28(木) 23:34:39
>>776
水資源機構。
リクナビでプレエンして5月13日までに書類を郵送。
ttp://www.water.go.jp/honsya/honsya/outline/saiyou/bosyu.html
778就職戦線異状名無しさん:2005/04/28(木) 23:37:14
>>766
聞いたけど5人だって
779就職戦線異状名無しさん:2005/04/29(金) 00:22:25
>>776
石油連盟ってどうよ
780就職戦線異状名無しさん:2005/04/29(金) 02:32:16
日本英語検定協会も、エントリーシート受付開始したみてーだな
英語力は問わないらしい
781就職戦線異状名無しさん:2005/04/29(金) 02:36:18
日本財団って採用終わったの??
782就職戦線異状名無しさん:2005/04/29(金) 02:53:42
内定貰ってますがナニカ
783就職戦線異状名無しさん
英語検定協会って楽そうだな。英検の管理してれば良いんだろ?