対人恐怖・コミ能力0の就職

このエントリーをはてなブックマークに追加
1('A`)
語れ
2就職戦線異状名無しさん:04/11/27 01:27:37
3ななし:04/11/27 01:27:48
>>1
死ねばいいじゃんおまえ
4就職戦線異状名無しさん:04/11/27 01:27:55
いやだ
5就職戦線異状名無しさん:04/11/27 01:28:22
('A`)
6就職戦線異状名無しさん:04/11/27 01:38:34
このタイプは就職キツイよ。
内定がどうのこうのっていうよりも、会社入ってからが辛い。
農業でもやった方がいいかもな。
7就職戦線異状名無しさん:04/11/27 01:40:27
農業は敗戦時に儲かるよ
8('A`) :04/11/27 01:43:45
>>6
そうなんですよね。
ほんと人生絶望的です。
9就職戦線異状名無しさん:04/11/27 01:53:34
>>8
救い難いね。
20歳過ぎて劇的に性格が変わることってないし。
そういう性格と付き合っていくしかない。
自分に合ってるものは何なのか考えて行動しないと。
変なプライドや見栄は捨てることだね。まあどうしようもない奴だとは思うが
10('A`) :04/11/27 10:25:49
コンサル行こうと思ってます
11就職戦線異状名無しさん:04/11/27 10:26:53
まぁ両親だけは殺すなよな…
12就職戦線異状名無しさん:04/11/27 10:27:52
>>10
無理だよ
13就職戦線異状名無しさん:04/11/27 10:47:13
自分はずっと対人恐怖症で赤面症だとおもてた
でも顔にコンプレックス持ってるからだと気づいた
半分以上はそれ、対人恐怖じゃねえじゃんテキヅイタポ

友達とか家族とか恋人とか誰でもいいんだけど
話をしていて楽しいとか話がしたいと猛烈におもふ時ない?
そゆう人間なら大丈夫かとおもうで

つって無職なんで、面接ガクブルなんで、家族寄生虫なんで
偉そうな事はいえんが、そいでもカキコ

とりあえず 自分の話したい人と話してみる、
興味あることについてネットで語り合う(ワラ
共通の趣味を持つやつらとあってみる
などで少しずつ氷解してみたら
14就職戦線異状名無しさん:04/11/27 10:47:34
歌詞?
15('A`) :04/11/27 10:48:22
素材メーカーとか狙ってます。
けど、採用人数が少ないから注目されそうで恐い
16就職戦線異状名無しさん:04/11/27 10:50:32
素材?無理無理
先物でロボトミーされればなんとかなるかも
17就職戦線異状名無しさん:04/11/27 10:57:08
なんだ、この池沼な文章は
18('A`) :04/11/27 11:11:11
>>13
就職したいです。。
19就職戦線異状名無しさん:04/11/27 11:50:44
人見知りって普通は「自意識過剰」か「自信のなさ」から来るんだよ。
謙虚な振りしてるけど、プライドが非常に高いから「失敗したくない」
ので面接放棄したくなるのかな?
「自信をつける」ためには何かしらの必死な努力でつくよ。
自意識過剰は・・・・甘やかされて育ったからかな?
卑屈になる必要は無いけど、他人も同じ人間だと認識し、
「悪い意味での他人への関心」をなくすことかな?
20('A`) :04/11/27 12:11:38
>>19
プライドが高いというか
傷つきやすいんだと思います。
だから失敗したくないのです。
21('A`) :04/11/27 12:26:04
忙しくてもいいから
馴れ合いのない所がいい。
飲み会とかかくし芸とか絶対やりたくない。
出社拒否する。
22就職戦線異状名無しさん:04/11/27 12:29:24
             /:.:.:.:.:/:.:.:'"~ ヽ:.:.:.:.:\:.:.:.:.:.:.:.',
               |-ー':.:.:.:.:.:ヽ _ノ:.:.:.:.:.:.:.:`ー-:.:.:!
               !:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:!
            l--ー― ''''''""""````'''''' ―ー-l
         __,,,,  -―''''''"" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄` ''';;;;―- ,,,,__
    ,  ''":.:.:.:.:.:.:.:.:.:._,, -ー=ニニ;, ""i!r=ニニ==''ー-、:.:.:.:.:.:.:.:.:.゛`  、
   (:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヾ'i;;;| ;=ニ( )ヽノi  ミ{;<( )ニ=、   |;;;il/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:_ノ
     ``''' ―ー- ;;_:i`! /` - '", ';;; ⌒ ;;;`,;;`'''  ヾ l,'"`;―ー '''"´
               l |      /i   ;;ハ `    ノ l.ソ .l
            .| l.    ./`-=、_,=-ノ、   i   !/ .,'  
            !.' ,   i!    l !   ゙i!  l!  .,' /   内定とるまでは貴様は人間ではない、両生動物のクソをかき集めた値打ちしかない!
            `-ゝ   i! ;,'"⌒゛ヽ,; .i!   .,' ‐"   じっくりかわいがってやる! 泣いたり笑ったり出来なくしてやる! さっさと立て! 
              ',   i! (~i ̄ ̄i~! .|   ./      
       ,,-―、   /:..l .l! |! ',t--ーt/ i! / ,'
        /i  :::',  ,./:.:.:.', ',',  ` -ー' . ノ .,' /,,,__
       ノ.i ',  :::! '゙:.:.:.:.:.:.ヽヽ   `''''''"   / ,' ',`-ヽ二二ニ'' ー-、
   __,,,.! .ヽゝ ,,,_:!:.:.:.:.:.:.:.:.:.:` \.、    __ノ./  ',:.:.:.:\:.:.:.:.:.: ̄ ̄` 、
, '":.:.:/ ;;     ::::|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\ニ二ニ- '"ヽ、 ',:.:.◎:.:、:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\
, '":.,!ヾ   ...:::::::::!ヽ,:.:◎:.:.:.:.:.:.:.:.\ /ヽ_,,,,_|::\',:.:.:.:.<:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.i
23就職戦線異状名無しさん:04/11/27 23:01:19
>20
気持ちはわかるが 馴れ合い王国日本じゃ厳しいね あと
傷つきやすいって発言はつっこまれて煽られるからやめとき
みんな多かれ少なかれそうなんだよ、、
働いてると辛いやらなんやら、我慢してるか辞めちゃうか?

なんかあんたかわいいね、、AAにダマされて40男とかナシね
24就職戦線異状名無しさん:04/11/27 23:14:05
出社拒否の前に会社に拒否られます
スキルあっても対人スキルがなきゃとらない会社もある
こいつと一緒に働きたいか?または得するか?くらいで
とったりすると考えれば当然至極仕方ないでしょ

農業のあてある?または職人
25('A`) :04/11/28 13:41:21
ありません。
助けてください。
26就職戦線異状名無しさん:04/11/28 13:44:19
人見知りってうざいよね、こっちが気をつかって話してるのに反応悪いし、疲れる
だけ。
27('A`) :04/11/28 13:55:13
そうですね。
僕は人の好意に応えられない。
逆に気まずい雰囲気にしてしまう。
理系に行けばよかった。。
28就職戦線異状名無しさん:04/11/28 13:58:01
相手と50センチくらいしか離れてない机での会話が嫌だ
あんな間近で目を見て話せるかっつうの。下見て話し聞いてたら
人格疑うような質問されたよ。友達多いのとか、休日は何してるの?とか
29就職戦線異状名無しさん:04/11/29 15:12:27
>28
それ面接で?対人スキルを聞きたいと思ったっぽいね
目を見ないで話す人は結構多いからそれくらいでは
はねられないよ、多分 でもその質問は確実に罠な
「友達は多いし休日は趣味や習い事で忙しい」くらいに、、
30就職戦線異状名無しさん:04/12/01 16:09:24
1はガリガリでひ弱な体型ですか、それともぶよぶよのデブですか?
どちらも当てはまらないとしても体を鍛えて下さい。
それも人が見ても見栄えするぐらいに。
あなたが歳を取っていようが体を鍛えている内に前向きな性格に変わります。
めんどくさいと思った時こそ負けないで実践して下さい。
すべてはうまく転がりはじめます。
最低でも一年は続けてみて下さい。
細かい事など気にならなくなります。
31('A`) :04/12/02 11:25:10
ガリガりですね。
一年後には就活終わってますけどね・・
32就職戦線異状名無しさん:04/12/02 13:57:53
>>31
いっそのことガリガリ君になったらどうだ
33就職戦線異状名無しさん:04/12/02 14:04:57
人生は長いんだから焦らず行こう。
就職決まらないんなら勉強して資格でも取れば?
少しでも優位に立てる物を手にしてください。
34就職戦線異状名無しさん:04/12/07 16:40:21
俺も結局資格に頼るしかないのか・・・
35('A`) :04/12/07 22:42:33
自分は、ゼミ・サークル・資格 全てなしです。
36就職戦線異状名無しさん:04/12/11 19:25:05
バイトすれば身につく能力だと思うがな
37('A`) :04/12/11 21:38:25
バイトしたけど、孤立して
ストレスに耐え切れなくて辞めましたね。
38就職戦線異状名無しさん:04/12/11 21:44:31
>>37
もう、逝けば?
誰も怒らないから
39就職戦線異状名無しさん:04/12/11 21:53:01
うちの会社来る?
私語はほとんどなし。w
昼飯はみんな一人で食いにいく。w
昼休みもみんな一人でパソコンいじっててオフィスは静寂の世界。w
みんな互いに仲が悪いわけじゃないんだけど(むしろいいほう)
なんつーか、人と深く関わりあうのが好きじゃない奴ばっかり。
忘年会会場はひっそりと盛り上がり、終わった瞬間すぐにみんな一人でそそくさと帰っていく。
学歴は早計マーチ中心。(旧帝数名)
対人恐怖で根暗な俺が居心地いいと感じるんだ。
おまえらもいいかもな。
40就職戦線異状名無しさん:04/12/11 21:54:01
どこそれ
イイ職場だなw
41就職戦線異状名無しさん:04/12/11 21:55:16
ちゃねらーしかいない職場ですか
42就職戦線異状名無しさん:04/12/11 21:55:20
もし文系ならまともな就職はあきらめたほうがいいよ。
たとえ東大法学部であっても、ロクなところには受からんよ。
43就職戦線異状名無しさん:04/12/11 21:58:33
会社の社風見分ける方法は、仕事が終わる時間を見計らって
オフィスの出口で出てくる社員の様子を見るんだ。
自社ビルの会社しか通用しない方法だけどな。
みんな一人でこそこそと帰っていくような会社だと、非常にいい。w
44就職戦線異状名無しさん:04/12/11 22:00:04
楽しくないじゃん、それ
45就職戦線異状名無しさん:04/12/11 22:00:51
>44
チミとは価値観が違うようだ

46就職戦線異状名無しさん:04/12/11 22:03:52
>>45
ひとりじゃ笑えないジャン
47就職戦線異状名無しさん:04/12/11 22:05:11
いやいいと思う。
俺もなれあい嫌い、っていうか人間嫌い。
でも内定もらった会社は社員が和気あいあいしてるとこ。
すげえ憂鬱だよ。
48就職戦線異状名無しさん:04/12/11 22:10:36
まあ俺が嫌なのは
俺以外のやつらが和気藹々してるのが嫌なんだけどねw
49就職戦線異状名無しさん :04/12/12 02:04:48
>>39
業界だけでも教えてくれ
50就職戦線異状名無しさん:04/12/19 09:51:38
>>39
詳しく
51就職戦線異状名無しさん:04/12/19 11:15:09
>48
それだねまさに。自分を外して仲がいいと余計に辛い。
外されるようなキョドってる自分に非があるとしても
そいだって居たたまれないよな。
52就職戦線異状名無しさん:04/12/19 11:17:09
良スレの予感
53就職戦線異状名無しさん:04/12/22 13:06:24
みんなが一人でいる分には何も感じない。
一番嫌なのはやっぱりこういう状況だよね。
w○○w
w○○w             ■←俺 
54就職戦線異状名無しさん:04/12/24 10:12:34
昼飯は重要。
今までの所では自分の意思で人といったり行かなかったり
気ままにしてたけど、新しく入るとこでは下っ端。
気を使って絶対釣れて枯れる、、、、あの空気!
知らない話で盛り上がってるのに合わせて薄ら笑い、、
馬鹿にされてンのか?て話題にも薄ら笑い
ついでにおざなりの質問を浴びて薄ら、、、
55就職戦線異状名無しさん:04/12/24 10:41:52
おおおおお
それは嫌だぞお
うはwwwww会社員wwwwwwできねそうwwwwwwww
56就職戦線異状名無しさん:04/12/24 15:15:02
ぼきは、弁当を持参しておりますから皆さんでお昼を取って下さいなんて
抜かし追ったら速攻でハブにされちゃうかなあ。
57就職戦線異状名無しさん:04/12/24 15:16:58
>>56
まず1人称がぼきと言う時点で干されよう。
58就職戦線異状名無しさん:04/12/28 11:53:52
俺ら向きの業界って無いもんかね?
59就職戦線異状名無しさん:04/12/28 13:05:51
農業
60就職戦線異状名無しさん:04/12/31 13:07:42
写真屋の受付のバイトしたら結構話せるようになったよ。
客層が、おばちゃんやおっちゃんが多くてみんないい人だったので
(しかも楽しい思い出の写真のフィルム持ってくるからみんなニコニコしてる)
知らない他人と話すのが恐いことではなくなった。

どっちかというと家族内が一番ギスギスして恐ろしい環境だったのが悪かったんだ、
と初めてわかった。その時。そりゃ人が恐くもなるよ。
みんなも家の中ですらコミュニケーションしてないんじゃないの?
61就職戦線異状名無しさん:05/01/06 16:03:23
がんばれよ
62就職戦線異状名無しさん:05/01/06 17:05:51
>>60
父親・・・酔っ払うと意味不明・非論理的なことを話す。素では話せない。
母親・・・人の悪口ばかり。話す内容の事実認識に明らかな誤りばかり
兄・・・話す内容がいつまでたっても幼稚。しかも独り言多い。

こんなんじゃ話す気無くなるよ_| ̄|○
63就職戦線異状名無しさん:05/01/10 19:03:59
どこかでも以前書いたけど、俺は仙川でのNTT東日本の筆記試験ん時の
大名行列とゴミの様な人の多さを見て、就活やる気失せたもんだよ。
ここ以外でも、インフラ系とモバイル系は何処も本当に人が不必要過ぎる位に
集まっていたと思う。


64就職戦線異状名無しさん:05/01/14 19:39:44
>>62
まず毎日接してる家族が恐いと、他人も恐くなるよね…
うちも暴力兄と無視母と酒乱父で
食事する(みんなが集まるから)こと自体が嫌だった。
いま一人暮らししてて一人で自分の部屋で食べるご飯が一番気楽だ。
バイト先に親切な人が多いので、だんだん世間と話が出来るようになってる。
でも、その家族に似た雰囲気の人に合うとまた話が出来ない感じになる。
ああいう人たちだけは苦手だ
65就職戦線異状名無しさん:05/01/14 20:58:05
>>64
>でも、その家族に似た雰囲気の人に合うとまた話が出来ない感じになる。

これわかる。
そういうのが面接で出て来たら(((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
66就職戦線異状名無しさん:05/01/16 19:39:34
がんばれ
67就職戦線異常名無しさん:05/01/17 02:19:14
親に自分の本当の気持ちを言えない人は、
社会に出ても自分の気持ちをほとんど言えないのはあたりまえだよね。
私も親に気を許せなかったから、知らない人と話すのは苦手。

ちなみに私のとこも父親は毎日深酒・・・そしてつまらない持論を聞かせる。
普段は無口なくせに・・・・。酒がなきゃしゃべれない父親=最低。
母親はそんな父親を平気で無視。ときには子どもたちも平気で無視。
それなのに、私が反抗すると「親になんていう口のきき方よ!」とか言っちゃって、
そんなときだけ親の尊厳を保とうとする。

家族の関係は他人とうまくやっていくための基本。
全て家族のせいだとは言えないけど、ヤパーリ家族関係はかなり重要だと思う・・・。

68就職戦線異状名無しさん
>>61
>>66
ありがとう