簿記一級を必死でアピってるFランクにはワロタ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1就職戦線異状名無しさん
今年の春の事だけど、某専門商社受けた時に一次面接でFランクがいたからさ
Fランクでも一次面接来れるんだぁ〜すげぇなぁとおもってたら、
自己PRの時、ぼっぼっぼっぼっぼっくはぁああはぁはぁ、、、簿記一級持ってます
営業志望ですけど、簿記一級活かしたいです・・・げへげへぇえ・・・とかいってんの
超ワロタね。当然二次面接以降では見なかったw

バカが資格とっても意味なし!
2就職戦線異状名無しさん:04/11/11 03:45:25
仕方ないから2getしとくわ。
3就職戦線異状名無しさん:04/11/11 03:46:26
じゃあ、



〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜終了〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
4就職戦線異状名無しさん:04/11/11 03:47:10
簿記1級ランクと資格なし早慶とではどっちのほうが評価高いの?
5就職戦線異状名無しさん:04/11/11 03:47:23
商業高校→推薦Fランクで5年間勉強して簿記一級取ったらしいけど、
簿記一級取るために、すべてをなくしてしまったの?ってぐらい
終わってる人でしたよ。
6就職戦線異状名無しさん:04/11/11 03:48:17
>>4
君はFランクなのかな?
7就職戦線異状名無しさん:04/11/11 03:48:21
>>4
簿記一級持ってたからってねぇ〜、所詮いけても経理でしょ?
早計なら商社、マスコミ、外資。といろんな可能性あるし。
8就職戦線異状名無しさん:04/11/11 03:48:53
簿記1級は凄いよ、何もしなかったFランよりはいい。
9就職戦線異状名無しさん:04/11/11 03:49:58
>>8
俺もすごいとは思ったけど、べしゃりが下手すぎてこいつダメポって思った。
10就職戦線異状名無しさん:04/11/11 03:50:11
Fランカー同士での争いなら簿記1級はそれなりの武器になるでしょ
補助的にアピールすれば相対的にいいとこ決まると思うよ
11就職戦線異状名無しさん:04/11/11 03:50:48
会計事務所とかいけばいいのにね
12就職戦線異状名無しさん:04/11/11 03:51:30
>>11
落ちたんじゃね?
13就職戦線異状名無しさん:04/11/11 03:52:01
>>6
後者の総計です。資格持ってないので。。。
14就職戦線異状名無しさん:04/11/11 03:52:14
多分税理士目指しながらフリーターしてるよ。それでいいと思うわ。
15就職戦線異状名無しさん:04/11/11 03:54:15
Fランクって自信なさそうだし、話が要領を得ない香具師が多いよな。
簿記一級持ってますけど営業志望ですってなんだそりゃ、

何言いたいねん
16就職戦線異状名無しさん:04/11/11 03:55:27
俺様から見たらFランクもマーチも大差ない
17就職戦線異状名無しさん:04/11/11 03:55:55
簿記一級をけなしたいのか、Fランクをけなしたいのか・・
18就職戦線異状名無しさん:04/11/11 03:56:04
一緒に受けた早稲田に自信なさげな奴いたなー
こいつ大丈夫か?ってのが
19就職戦線異状名無しさん:04/11/11 03:56:39
>>17
Fランクを貶したい。
20就職戦線異状名無しさん:04/11/11 03:57:29
>>18
早稲田っていっても、人数いっぱい居るし、玉石混合ですからね。
21就職戦線異状名無しさん:04/11/11 03:58:59
あれだな、下手に推薦でF大なんて行かずに、大人しく高卒で就職してればよかったんじゃないのかと思うけど。
本人のためにも。
22就職戦線異状名無しさん:04/11/11 03:59:39
>>21
5年間かけて取得した簿記一級は意味なしってことだな
23就職戦線異状名無しさん:04/11/11 04:02:33
つまり1は簿記一級なんか持ってても意味ないってことにしたいんだろう。
24就職戦線異状名無しさん:04/11/11 04:04:09
簿記にせよナンにせよ、資格は持ってて損は無いが、活かし方が問題だと思うヨ
25就職戦線異状名無しさん:04/11/11 04:04:15
簿記一級ってすごいの?
26就職戦線異状名無しさん:04/11/11 04:05:14
Fランクだし日商一級じゃなくて、全商一級を簿記一級とかいってそう
27就職戦線異状名無しさん:04/11/11 04:05:30
それなりに評価されるよ
28就職戦線異状名無しさん:04/11/11 04:06:00
>>25
2chでは糞資格とか言われそうだけど、世間一般では結構頑張った部類に入ると思うよ。
29就職戦線異状名無しさん:04/11/11 04:07:22
外資系金融機関とか、政府系金融機関にも簿記一級ってだけで
Fランクでも入れますか?
30就職戦線異状名無しさん:04/11/11 04:08:25
29とか見てるとこのスレは資格たたきスレに誘導される気がする
31就職戦線異状名無しさん:04/11/11 04:09:41
簿記一級って高卒主婦でも持ってそう。
32就職戦線異状名無しさん:04/11/11 04:10:11
>>31
まぁ高卒でも持ってる人は居るからね
33就職戦線異状名無しさん:04/11/11 04:20:34
最近の商業高校でたやつなら
簿記1級は卒業までに大半の人がとってから卒業します。
2級はもってて当たり前。
34就職戦線異状名無しさん:04/11/11 04:21:37
全商と日商は違いますよ。
35就職戦線異状名無しさん:04/11/11 18:30:50
全商=全国商業高等学校協会
全経=全国経理学校協会
日商=日本商工会議所
ランクとしては、
全商1級<<中略<<超えられない壁<<<日商2級<<全経総合1級<<<<<全経上級<日商1級
なので、お間違えなきよう。
全経上級と日商1級は、合格すると大卒じゃなくても税理士試験受験資格が付与されます。
36就職戦線異状名無しさん:04/11/11 18:35:24
2chで認められる資格は医者・弁護士・公認会計士だけで
あとは取っても何の役にも立たないクソ資格なんだろどうせ
37就職戦線異状名無しさん:04/11/11 18:35:39
よくわかんねーけど、簿記一級なんかイラネーから
税理士の資格とってからでなおせ
38就職戦線異状名無しさん:04/11/11 18:38:54
東大法学部を必死でアピってるキモヲタにはワロタ


って事だろ。
簿記一級はスゴイ。しかしそれ以外の能力がなければ無意味。
39就職戦線異状名無しさん:04/11/12 00:42:36
>>38
簿記一級=東大法学部並の価値ですか、そうですか、あなたの脳味噌
晴れっぱなしですか
40就職戦線異状名無しさん:04/11/12 00:47:02
チラシの裏にでも書いておけとはまさにこのスレ
41就職戦線異状名無しさん:04/11/12 00:55:01
大体資格に頼る奴は気が弱い奴が多い
42就職戦線異状名無しさん:04/11/12 01:08:25
>>40
Fランク乙
43就職戦線異状名無しさん:04/11/13 11:03:05
あげ
44就職戦線異状名無しさん:04/11/14 10:02:37
Fランク簿記1級=Dランクくらいじゃね?
45就職戦線異状名無しさん:04/11/14 10:13:32
日大レベルほどには評価されそう
46就職戦線異状名無しさん:04/11/14 10:44:57
資格を取ることと、資格を生かすことは別問題。
47就職戦線異状名無しさん:04/11/14 10:59:13
日大の学生じゃなかなか簿記1級受からないと思われ
それでも所詮はFランク
48就職戦線異状名無しさん:04/11/14 11:15:55
ところで簿記がないと経理で困るのかい?
49就職戦線異状名無しさん:04/11/14 11:19:02
うん
50就職戦線異状名無しさん:04/11/14 11:20:03
ふーん(゚д゚)  でも、
その部署になってから勉強したんじゃ間に合わないのかい?
51就職戦線異状名無しさん:04/11/14 11:23:25
うん
52就職戦線異状名無しさん:04/11/14 11:26:05
(゚д゚)…
53就職戦線異状名無しさん:04/11/14 11:28:06
一浪日大=現役Fランクだから
日大以上は評価されるだろ
54就職戦線異状名無しさん:04/11/14 23:57:24
>>20
確かにに玉石混淆やね。
55就職戦線異状名無しさん:04/11/19 18:50:53
簿記1級は総計でもなかなかうからないぞ。
56女子大:04/11/19 18:59:35
気まぐれで3級とったんだけど、2級までないと意味ないだろうか。
金融一般職とかで有利かな〜
57就職戦線異状名無しさん:04/11/19 19:00:16
2級は必要だろ・・・まぁ一般職で最も必要なのは美貌なんだけどな。
58女子大:04/11/19 19:17:07
顔は美人だけど色が白すぎるから弱そうにみえるかも…。本命はメーカーの総合。
金融一般職はすべりどめ
59就職戦線異状名無しさん:04/11/19 19:42:33
持っていない奴が笑う資格無し!
60就職戦線異状名無しさん:04/11/19 19:44:45
女子大がメーカー総合とは笑わせる
最高レベルの女子大生は最高レベルの企業のパン食肉便器になるのが定説だ。
61女子大:04/11/19 20:06:48
そう?結構メーカーにいく人いるけど。
ソニーとかキヤノンとか
62就職戦線異状名無しさん:04/11/19 20:08:47
ライオンの面接で、大学時代一番頑張ったことを聞かれて
簿記一級の勉強って言ってたやついた
大学時代一番悔しかったことは簿記一級に落ちたこととも言ってた
そいつ慶應だったけど内定とれたのかなぁ…
63就職戦線異状名無しさん:04/11/19 20:09:16
>>61
(゚д゚)ポカーン
64就職戦線異状名無しさん:04/11/19 20:11:57
簿記2級はあるぞ。
65就職戦線異状名無しさん:04/11/19 20:12:19
61みたいな勘違いお嬢は就活でいっぱいいる
普段より2オクターブ高い声で覚えてきた原稿を棒読みする自己PR
66就職戦線異状名無しさん:04/11/19 20:12:58
簿記ってなんかださいし、
1級でも ふーん としか思わない。

税理士ならともかく
67就職戦線異状名無しさん:04/11/19 20:14:06
>>61
ネカマ乙
68就職戦線異状名無しさん:04/11/23 02:14:24
Fランクはなにしても無駄無駄無駄
69就職戦線異状名無しさん:04/11/25 00:28:58
Fランクは何をしても無駄氏ね
70就職戦線異状名無しさん:04/11/25 00:32:15
結局一般職ってのは、同僚の結婚相手ってことだな
うん、間違いない!
71就職戦線異状名無しさん:04/11/25 01:17:29
日商簿記1級、全経簿記上級は大学卒業程度のレベルなんだから普通にむずいぞ
ここの香具師は馬鹿すぎる。
72就職戦線異状名無しさん:04/11/25 01:18:05
難しくてもFランクの時点でゴミクズ
73就職戦線異状名無しさん:04/11/25 01:20:37
あほだな。たかだか出身校ってだけじゃん。
普通に考えて、同じ大学の奴なのに高校ではかるやつは
ヲタかいかれている奴以外あまりいないぞ。
74就職戦線異状名無しさん:04/11/25 01:21:33
73は池沼、見えない世界が見えるキチガイ
75就職戦線異状名無しさん:04/11/25 01:21:44
つーか経理財務志望の香具師以外は簿記取っても意味なし
簿記1級で営業志望ってwやっぱFはバカだなw
76就職戦線異状名無しさん:04/11/25 01:25:31
おいおいこらこら。
簿記もってて営業なら頭いいぞ。
どこの会社か知らないが、とある部品メーカでは
エクセルなんか使えないレベルだからな。
これでも早慶国立(旧帝はまずみない)が押し寄せるレベルの会社だから。
入ってしまって、性格よければ何とかなるとは思うが
>>74
>>75
だと、どうしようもないよ。まあ、ネタだと思うけどさあ。
77就職戦線異状名無しさん:04/11/25 01:27:58
ちと、いいすぎか。
エクセルくらいは使えるが、
普通にFD入れたまんまPC起動して
「おい!こわれた!なんとかしてくれ!!」とかは日常茶飯事だからね。
LANケーブル外れているだけなのにパニックなる会社もあまりないとは思うんだが。
78就職戦線異状名無しさん:04/11/25 02:11:19
みんな隠してるだけで、実際はどこもそんなもん。
79就職戦線異状名無しさん:04/11/25 02:29:02
馬鹿な>>1が必死なすれはここですか?
80就職戦線異状名無しさん:04/11/25 02:31:28
Fランクが必死www
81就職戦線異状名無しさん:04/11/25 02:50:46
>FD入れたまんまPC起動

俺やりそう…
普段自宅でFDなんてもう殆ど使わないし…
82就職戦線異状名無しさん:04/11/27 20:26:25
Fランクって存在悪だよな
83就職戦線異状名無しさん:04/11/27 20:32:19
高学歴+資格。
こうでなくては
84就職戦線異状名無しさん:04/11/27 21:12:25
頭だけで人間性Fランクも存在悪だ。
85就職戦線異状名無しさん:04/11/27 21:13:05
>>84
頭も人間性もFランクの香具師キタァー!
86就職戦線異状名無しさん:04/11/27 21:15:20
学歴ってそんなに役に立つんですか?
俺、旧帝国大学の3年ですけど、やっぱり採用時重要視されるんですか?
学歴は・・・後重要な要素って何ですか?就活で・・・
ちなみに法学部です。
87就職戦線異状名無しさん:04/11/27 22:18:32
宮廷は大したことない。
灯台兄弟一橋だな、明らかに優遇されるのは。
88就職戦線異状名無しさん:04/11/27 23:12:20
学生君よ
学歴など社会に出て君たちが思っているほど役に立たないよ。
Fランク大学にも学歴だけで計れない能力の持ち主はたくさんいるぞ。
俺は、旧帝大出とか変なエリート意識が人に伝わると逆に反感を買うだけ。
大衆は判官贔屓なんだから。
無名の雑草のような血統の馬が突然サンデー産駒をまかしてヒーローになるように。
89就職戦線異状名無しさん:04/11/27 23:20:24
早計で簿記一級だったらかなり差別化できるがな。
同レベルの大学内での比較で優位になるとは思うが。
Fランクで簿記一級でも、まあDかCになる位だな。

90就職戦線異状名無しさん:04/11/27 23:25:01
どこの世界の話ですか?
91就職戦線異状名無しさん:04/11/27 23:28:03
>>1
要するに簿記1級を持ってたのがFランクのやつだったんで悔しかったんだねw
嫉妬とは恥ずかしいなw
92就職戦線異状名無しさん:04/11/27 23:30:01
多分91のが真実だろうな。
まあ、そんな優秀な奴がFに居るのは例外中の例外ではあるが
93就職戦線異状名無しさん:04/11/27 23:40:51
っていうかAやBに入れるのは大半が親が裏金わたしてるからだよ?
あいつらって自分の実力で入ったと勘違いしてるから笑えるw
94就職戦線異状名無しさん:04/11/27 23:45:19
親の金の力でいいとこにまぎれ込んでいる奴に限って

Fランクとか何とか言って人を馬鹿にする。

95就職戦線異状名無しさん:04/11/28 00:21:01
Fランクが簿記一級とっても、それを言葉にしてアピールできませんw
96就職戦線異状名無しさん:04/11/28 01:24:42
        /7ヽ
      /  ゝ,; ≡=-     
     /   / ≡=-\\
     ゝ、,_,/、\   \\\
          \\  \\\\
            \\   i| || ll|
         ∧_∧  "'';  il| il il
        (  ゚∀゚) /"';、 l|l i|i
        / '⌒ヽ ミ     ,;''""';,   ガッガッガッガッガッガッ
      /  γヽ ヽ ミ   |"''''''"| ;,.:
      /   〈  ヽ__")==|   |し ∴ ←>>ES落ち、筆記落ち連発のFランク
     ( ○、 ヽ      Σノ`ー‐‐'ヽて⌒ ヽ
     /  / ヽ ヽ   l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄lヽ   ヽ))
    / /   |  l    |;;::,,    ,,::;;|| l  ○ |
  / /     .l  l    |;;::::...  ..:::;;| しl ,,| ,,|,,__
 (,,___)     Σ (,,___)   ヽ;;,,,_____,,,;ノ  ヽ,,______つ))
おまいら就職活動しても無駄だから氏ねよ!


97就職戦線異状名無しさん:04/11/28 01:31:13
さすがに簿記一級を持っていれば、就職ぐらいは簡単に出来ると思うけどな。
能力の一定の証明になるし、日商簿記は社会的信用度も高いし。
非常に有利になることは間違いない。普通に採用だよ。俺なら欲しい
98就職戦線異状名無しさん:04/11/28 01:46:41
なら俺を貰ってくれよ。
学歴B日商簿記1級、会計士短答合格。
99就職戦線異状名無しさん:04/11/28 12:53:43
いまは新卒でも職種を限定した採用しているからね。
エントリーシートで落とされ無かった会社ならば、
営業を希望せずに「経理職について自分のスキルを生かし、業務を行う中で自分のスキルをランクアップしていきたい」と
明確にアピールすれば大手に入れる可能性はある。
彼はFランクにもかかわらず面接に呼ばれている意図を理解していないね。
しかも挙動不審っぽい受け答えじゃ、ちょっときびしいか・・・。
100就職戦線異状名無しさん:04/11/28 21:07:15
100
101就職戦線異状名無しさん:04/12/02 00:12:55
        /7ヽ
      /  ゝ,; ≡=-     
     /   / ≡=-\\
     ゝ、,_,/、\   \\\
          \\  \\\\
            \\   i| || ll|
         ∧_∧  "'';  il| il il
        (  ゚∀゚) /"';、 l|l i|i
        / '⌒ヽ ミ     ,;''""';,   ガッガッガッガッガッガッ
      /  γヽ ヽ ミ   |"''''''"| ;,.:
      /   〈  ヽ__")==|   |し ∴ ←>>ES落ち、筆記落ち連発のFランク
     ( ○、 ヽ      Σノ`ー‐‐'ヽて⌒ ヽ
     /  / ヽ ヽ   l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄lヽ   ヽ))
    / /   |  l    |;;::,,    ,,::;;|| l  ○ |
  / /     .l  l    |;;::::...  ..:::;;| しl ,,| ,,|,,__
 (,,___)     Σ (,,___)   ヽ;;,,,_____,,,;ノ  ヽ,,______つ))
おまいら就職活動しても無駄だから氏ねよ!



102就職戦線異状名無しさん:04/12/02 01:23:31
簿記の資格って色々あるの?
商業簿記と工業簿記の違いは?
103就職戦線異状名無しさん:04/12/02 08:49:40
商業簿記は卸小売業用で工業簿記は製造業用
…こんなかんじかな?
104就職戦線異状名無しさん:04/12/02 09:51:43
普通に簿記1級はすごいと思うぞ。

ここで語られてる奴はFランクとかそれ以前に人間として問題があるようだがw

>ぼっぼっぼっぼっぼっくはぁああはぁはぁ、、、

こんな状態になってる時点である程度高学歴でも無理だと思われ。


105就職戦線異状名無しさん:04/12/02 10:23:37
>>102
日商簿記しか知らんけど、
3級→商業簿記のみ、計100点満点
2級→商業簿記60点・工業簿記40点、計100点満点
1級→商業簿記25点・会計学25点・工業簿記25点・原価計算25点、計100点満点

当たり前だが、商業簿記○級とか工業簿記○級とかには別れてない。
106就職戦線異状名無しさん:04/12/02 14:12:14
 一級取れたなら立派じゃないか
107就職戦線異状名無しさん:04/12/02 19:32:13
会社によるけど2級以上持ってると結構評価されるよ。
108就職戦線異状名無しさん:04/12/06 07:57:27
Fランク市ね
109就職戦線異状名無しさん:04/12/06 08:15:33
>>108
頭悪そうだな^^
110就職戦線異状名無しさん:04/12/06 16:13:23
        /7ヽ
      /  ゝ,; ≡=-     
     /   / ≡=-\\
     ゝ、,_,/、\   \\\
          \\  \\\\
            \\   i| || ll|
         ∧_∧  "'';  il| il il
        (  ゚∀゚) /"';、 l|l i|i
        / '⌒ヽ ミ     ,;''""';,   ガッガッガッガッガッガッ
      /  γヽ ヽ ミ   |"''''''"| ;,.:
      /   〈  ヽ__")==|   |し ∴ ←>>ES落ち、筆記落ち連発の>>109
     ( ○、 ヽ      Σノ`ー‐‐'ヽて⌒ ヽ
     /  / ヽ ヽ   l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄lヽ   ヽ))
    / /   |  l    |;;::,,    ,,::;;|| l  ○ |
  / /     .l  l    |;;::::...  ..:::;;| しl ,,| ,,|,,__
 (,,___)     Σ (,,___)   ヽ;;,,,_____,,,;ノ  ヽ,,______つ))
Fランクは就職活動しても無駄だから氏ねよ!


111就職戦線異状名無しさん:04/12/06 23:05:04
というか一次面接でFランクがいる大学ってどこの会社よ?
俺がうけた会社じゃ、グループ面接で一緒だった奴らの最低学歴はマーチだったぞ。

あまり就職偏差値なんてものを持ち出したくはないが、
あのスレで60以上にのってるような企業じゃまずないな。
112就職戦線異状名無しさん:04/12/08 00:16:15
>>111
いやそうでもない。
大手企業は少数だがFランクを戦略的に採用しているよ。
大学そのものと取引あったら採用しないわけ行かない。
JTB、NTT、取引銀行、あと校内ある機材(PCとかサーバー)とかよーくチェックしてごらん。
採用数と無関係でないから。
113就職戦線異状名無しさん:04/12/08 12:57:02
>>111
簿記一級はすごいってことだろ。
それをアピールする脳味噌がないところがFっぽいけどw
114就職戦線異状名無しさん:04/12/09 00:29:47
俺も1級もってるからなんとか経理に滑り込みたいな
115就職戦線異状名無しさん:04/12/09 03:45:20
Fランクでも1級持ってるって凄いなー。
それで積極的に喋られれば内定もらえるだろうにな。もったいない
116就職戦線異状名無しさん:04/12/09 05:24:31
またクソスレ立てたのか
117就職戦線異状名無しさん:04/12/09 05:29:26
旧帝の俺に言わせてもらえば
Fランクも早慶も同じようなもん。

ウザさで言えば勘違いしまくり、自己PRしまくりの早稲田の馬鹿が一番ウザいよ。
118就職戦線異状名無しさん:04/12/09 05:33:55
まぁおまいらの中で偽宮廷・総計を2ちゃん内にて前面アピールしてるのもうざいがな
119就職戦線異状名無しさん:04/12/09 05:35:01
というふうに
自分だけは違うと第三者の立場から偉そうに、2ちゃんで説教たれてる奴もウザいがな。
120就職戦線異状名無しさん:04/12/09 05:35:32
簿記1は地上国2よりむずいよ
経験者談
121就職戦線異状名無しさん:04/12/09 10:44:09
いやそれはない
122就職戦線異状名無しさん:04/12/09 13:47:05
ほんとだって
地上はうかるまで一年もかからんかったけど
簿記1は四年間やってるけど通らんもん
123就職戦線異状名無しさん:04/12/09 14:45:08
公務員専門職の面接で日商1級は役に立った。
実務で使うことがあるから当たり前か・・
124就職戦線異状名無しさん:04/12/09 14:53:50
>>123
国税専門官ハケーン
>>122
マジで?俺は地上国Uの一次の方が難しいと思うけど。
地上国U受かったから、簿記T級なんて楽勝だぜと思ってるんだが。
125就職戦線異状名無しさん:04/12/09 15:39:16
>124
適性(暗記力)がないせいかもしらん
簿記、特に商業簿記は記憶力勝負だから
126就職戦線異状名無しさん:04/12/09 15:50:26
公務員試験→広く浅く
簿記1級→狭く深く

めんどくささ       公務員>簿記1級
(理解の)むずかしさ  公務員<簿記1級
勉強に必要な期間   同じくらい?

会計学が暗記必要ってのなら分かるが… 商業簿記は暗記じゃ無理ぽ
127就職戦線異状名無しさん:04/12/09 17:05:36
キモヲタ>>117ハ面接で何もしゃべれませんwww
128就職戦線異状名無しさん:04/12/09 17:12:22
簿記一級はそれなりのアピールポイントにはなるだろ。
>>1が持ち出した学生はそれ以前に人間として終わってるが。
129就職戦線異状名無しさん:04/12/09 17:14:13
営業志望だけど簿記一級ってのがね・・・
130就職戦線異状名無しさん:04/12/09 18:19:57
普通、経理財務じゃね?
それ以外ならば、経営企画とかさ。
131就職戦線異状名無しさん:04/12/09 18:36:05
全商一級(日商二級レベル)のことだったに100万点
132就職戦線異状名無しさん:04/12/10 01:07:28
全商一級は日商二級には及びませんw
せいぜい、全経二級に工簿のさわりを入れてる程度
全経一級と日商二級はニアイコールだけど
133就職戦線異状名無しさん:04/12/10 03:59:33
簿記1級って意外にここでは評価高いのな。当方、会計士試験挫折して就活。
多少有利になると思って一級とったけど・・・正直、一緒に勉強してた友達には受けたこと自体恥ずかしくて言えんかった。

面接でも自分からは特にアピらなかったせいか面接官の方々も簿記1級ふーんってかんじで大して役に立たんかったぞ
134就職戦線異状名無しさん:04/12/10 13:16:07
おれ普通に日商簿記4段なんだけど、会計BIG5入れるかな?
135就職戦線異状名無しさん:04/12/10 15:32:15
普通につまらんネタ
136就職戦線異状名無しさん:04/12/10 16:10:50
>>135
かまってくれて、ありがとう。
137就職戦線異状名無しさん:04/12/17 23:49:56
旧帝からみれば私立は早慶もFもたいして差はない。
Fが2年大学浪人すれば、早慶レベルとなる。
馬鹿なくせにエリートだと勘違いしている早慶より、
簿記一級のFや専門のほうがよほどマシ
138就職戦線異状名無しさん:04/12/18 00:28:09
簿記1級:狭く深く
税理士:狭く深く深く
会計士:広く深く
って感じだな。
139就職戦線異状名無しさん:04/12/18 00:29:15
新卒なら資格は英語と日商1級で十分
140就職戦線異状名無しさん:04/12/18 00:33:44
簿記(商業簿記)の難易度
税理士>会計士>日商1級
原価計算(工業簿記)の難易度
会計士>日商1級
財務諸表論(会計学)の難易度
会計士>税理士>不動産鑑定士>公務員(国税専門官)>日商1級
商法の難易度
会計士>司法>公務員
経営学の難易度
会計士>社労士>公務員
経済学の難易度
会計士>不動産鑑定士>公務員>経済学検定
141就職戦線異状名無しさん:04/12/18 16:16:35
>>137
俺の友達で二浪したら早慶いけると思ってた奴で結果・・・。
亜細亜って奴いるぞ。
142就職戦線異状名無しさん:04/12/18 16:17:57
>>1
おまあいは簿記も普免も取れないFマイナスランクだがなw
143就職戦線異状名無しさん:04/12/18 16:20:03
マジレスするけど、Fランクで日商簿記一級は無理。
よって、全商簿記一級(簿記二級以下)取得を聞き間違えたんだろ
144就職戦線異状名無しさん:04/12/18 18:58:45
ん〜日商一級なら普通は採用するよね。
145就職戦線異状名無しさん:04/12/19 11:13:25
そもそも専門商社なんてピンキリじゃん。
どこの話だよ?
146就職戦線異状名無しさん:04/12/23 23:03:47
国語偏差値47 数学測定不能 英語39

これで副生徒会長して慶応に指定校で逝ったヤツいますが
今、超大手商社で遊んでいます。
つまり、肩書きがあれば能力は関係ないのです。
(サラリーマン、公務員に限る)
147就職戦線異状名無しさん:04/12/30 20:49:30
ええだろうが
148就職戦線異状名無しさん:04/12/30 20:51:16
MBAも最近希少価値なし
149就職戦線異状名無しさん:04/12/30 20:52:16
>>146
大学を卒業できる頭はあったのだからいいじゃないか。
放塾になる香具師はゴマンといるぞ。
150就職戦線異状名無しさん:04/12/30 20:55:25
法政だろうな。
経済は絶対卒業できませんよそれ。
頭いいやつでも留年しまくんだから
151就職戦線異状名無しさん:05/01/06 17:48:38
だめだな
152就職戦線異状名無しさん:05/01/07 05:37:09
岐阜県立岐阜商業高等学校

第108回日商簿記検定2級に126人が合格!
http://www.kengisho.ed.jp/news/h16/news_62.htm
 第108回日商簿記検定2級(11月21日実施)に本校生徒126人が合格しました。受験人数は240人で、合格率は52.5%となっています。
 中でも、会計システム1年生のファイナンシャル会計類型ではクラス40人全員が合格し、合格率100%を達成しました。

平成16年度(第54回)税理士試験「簿記論」5人合格
http://www.kengisho.ed.jp/news/h16/news_67.htm
 税理士試験「簿記論」に会計システム科の生徒5人が合格しました。
 高校在学中に税理士試験を受験するためには、2年生までに日商簿記検定1級または全経簿記検定上級に合格していることが条件で、本校は10人の生徒がチャレンジしました。
全体では、受験者数27,976人、合格者数3,005人、合格率は10.7%の試験でしたが、本校は50%の合格率でした

305 商業高校2年16歳 04/12/29 11:19:19 ID:rsl9Q0/L
>>291
>まあ駅弁マーチだと半年から1年勉強して日商簿記2級止まりが大半

 すみません、スレタイの進学校ではないのですけれど(商業高校の2年女子ですけれど、)
 そんな事はないと思いますよ。今年も私の学科の後輩の1年生のクラスも例年どおり全員が
 日商簿記2級を受験してますが全員合格、1人も落ちてませんよ 
 私の高校は普通の公立で地元ではスポーツバカ呼ばわりされて偏差値も低いですから
 国立大学に入れるような優秀な人ならわけないし、逆に簿記を学ぶために
 高いお金を払って大学に行く人が不思議でならないです 

進学実績 http://www.kengisho.ed.jp/sinro/singaku.htm
153就職戦線異状名無しさん:05/01/07 05:45:37
大学受験が上手く行かなかったから
簿記1級とって、アピールポイントにしたんだろ。
頑張ったんじゃないか。1は嫌な奴だ
154就職戦線異状名無しさん:05/01/07 05:59:31
どこの大学だろうと、努力したんだから、それは評価してやれよ。
155就職戦線異状名無しさん:05/01/07 06:05:24
会計の知識があるFランクは横領しそうだ。
156就職戦線異状名無しさん:05/01/07 18:52:31
1級であろうと所詮簿記の枠組みから出られませんから
157就職戦線異状名無しさん:05/01/08 17:50:39
全商一級なんだろ
158就職戦線異状名無しさん:05/01/08 20:30:30
全経1級+2か国語ペラペラ(日本&中国)って何ランクなるかな
そいつ地方の公立大通ってる知り合いなんだけど
就職できないかもとか言いやがるし。
俺的に十分できそうなきがするんだけどなー
俺が出来ればな・・・orz
159就職戦線異状名無しさん:05/01/08 20:31:07
日本語ペラペラは普通では・・・
160就職戦線異状名無しさん
ワロス