提案型営業

このエントリーをはてなブックマークに追加
1就職戦線異状名無しさん
普通に営業って書いとけばいいのに、3文字加えるだけでブラック臭が出る
2就職戦線異状名無しさん:04/10/27 10:30:54
手数料稼ぎたいだけの先物とか
3就職戦線異状名無しさん:04/10/27 10:36:24
ソリューション営業
4就職戦線異状名無しさん:04/10/27 10:42:56
資産上昇しなかったら手数料頂きません!って会社は出てこないものか
5就職戦線異状名無しさん:04/10/27 11:00:31
>>4
そんなに投資先について自信がある会社なら、
資本金を全額つっこんだほうがもうかるね。
6就職戦線異状名無しさん:04/10/27 14:48:26
証券リテも必死に言ってるねw
7就職戦線異状名無しさん:04/10/27 19:03:38
生命保険なんかでも言えるな。お前何口入ってるの?って
8就職戦線異状名無しさん:04/10/27 19:04:29
>>3
ブラックぽい響きだよな。
9就職戦線異状名無しさん:04/10/27 19:05:40
提案型営業ってITだけかと思ってたら
証券や保険屋もそう言ってるのか。
10就職戦線異状名無しさん:04/10/27 19:06:57
○○営業と書いてあっても所詮、営業は営業
11就職戦線異状名無しさん:04/10/27 19:07:13
ソリューション営業って
どこでもいってるよ
鉄、ガラス、でんき、重厚など
12就職戦線異状名無しさん:04/10/27 19:10:21
ソルーションって何?
13就職戦線異状名無しさん:04/10/27 19:11:53
飛び込み営業 ⇒ 神風営業

カッコイイ
14就職戦線異状名無しさん:04/10/27 19:13:44
神風アタック発令中
15就職戦線異状名無しさん:04/10/27 19:14:39
KAMIKAZEって英語の辞書にも載ってるよね。

さすが、神風だな。
16就職戦線異状名無しさん:04/10/27 20:36:09
「提案型営業」は魔法の合言葉
17就職戦線異状名無しさん:04/10/27 20:37:01
提案型営業

営業って今まで提案してなかったのかと思うよね
18就職戦線異状名無しさん:04/10/27 20:41:06
>>17
いや、今もほとんどのとこは「提案」はしてないけどなw
ただ売り込むだけだよ。
19就職戦線異状名無しさん:04/10/27 20:43:34
提案だけするわけじゃないのに、俺の友達はまんまとだまされて・・・
20就職戦線異状名無しさん:04/10/27 21:25:47
手数料欲しいだけの先物ってほとんど提案型営業って言葉使うよな
21就職戦線異状名無しさん:04/10/27 21:29:28
提案型営業
ソリューション営業




名前だけはカコイイネ
22就職戦線異状名無しさん:04/10/27 21:30:45
提案型営業は、営業マンのエゴでしかありません。
ソリューション営業こそがお客様の期待にこたえる
すばらしい手法でございます。
23就職戦線異状名無しさん:04/10/27 21:35:12
どんなかっこいい言葉を頭につけても営業は営業
24就職戦線異状名無しさん:04/10/27 21:36:49
まぁ営業は営業よね。
ただ各企業とも昔ながらのお願い営業ではなく
顧客にメリットを提供する営業をしましょうと
いうことやね。
25就職戦線異状名無しさん:04/10/27 21:38:18
昔ながらの営業とかわらないわけで
26就職戦線異状名無しさん:04/10/28 00:02:08
提案型営業とコンサルティング型営業。




行くならドッチ!!??
27就職戦線異状名無しさん:04/10/28 00:08:51
>>26
どっちもマジで一緒。名前に惑わされちゃダメ。
28就職戦線異状名無しさん:04/10/28 00:12:54
>>26
なんかかっこいいと思って提案型営業を選んだ香具師は馬鹿
ヨコモジに惹かれてコンサルティング営業を選んだ香具師も馬鹿
29就職戦線異状名無しさん:04/10/28 00:15:39
ソリューション営業って営業職なら当然昔からやってるだろ
30就職戦線異状名無しさん:04/10/28 00:19:08
名前が違ってもやることは同じだよ。
31就職戦線異状名無しさん:04/10/28 00:40:08
お客様に対して徹底したコンサルティングを提案し、その上で
新たなソリューションを作り上げていく営業を展開しております。


っていう謳い文句とかはどうなの?

ここまで来ると流石に「な・なんだ?」って麻痺しちゃうだろ?
32就職戦線異状名無しさん:04/10/28 00:44:18
新たなソリューション・・・・・


( ´,_ゝ`)プッ
33就職戦線異状名無しさん:04/10/28 00:45:10
提案とかコンサルティングとか言いながら飛び込みやらせるからな。
クズだよ。
34就職戦線異状名無しさん:04/10/28 01:30:23
>>31
文章見ると相当酷いと感じるんだが・・・・


俺どこかの豪雪で貰ったパンフレットにこれによく似た事書いてある
企業があったような・

捨てちまったよ。何か知らんが悔やまれる。
35就職戦線異状名無しさん:04/10/28 01:31:04
ソリューションってなんて意味?
36就職戦線異状名無しさん:04/10/28 01:31:40
企画営業
37就職戦線異状名無しさん:04/10/28 01:33:01
ソリューションは企画という意味ではないだろう。
38就職戦線異状名無しさん:04/10/28 01:34:19
サンクス

なんか営業ってのをなんかの横文字に変えたら
志望者増大ってのがあったなか
東急AGCだったかも
39就職戦線異状名無しさん:04/10/28 01:39:21
クオリティーソーシャルコンサルタント営業。




こんなわけの分からない会社は流石にないよな?
適当に書いたんだけど
40就職戦線異状名無しさん:04/10/28 03:26:59
これからは裸一貫素もぐり営業
41就職戦線異状名無しさん:04/10/28 03:28:19
そのほうが惹かれるな
42就職戦線異状名無しさん:04/10/28 04:27:43
JR東海のプロフェッショナル職ってのもな。要するに現業。
43就職戦線異状名無しさん:04/10/29 01:14:23
スーパー営業
44就職戦線異状名無しさん:04/10/29 01:31:15
飛び込み営業、客にテレアポ勧誘。
これでいいじゃないか。これで騙されないで済むだろう。
45就職戦線異状名無しさん:04/10/29 01:32:21
提案型営業

クライアントに何も提案できない会社の決まり文句です
46就職戦線異状名無しさん:04/10/29 01:32:27
インタラクティブ営業
47就職戦線異状名無しさん:04/10/29 01:38:01
飛び込み営業させてるのに、「当社では飛び込み営業を廃止しました!」

ってアピールする会社は有価証券報告書にあるデータを虚偽記載した
某企業より酷いよ。
48就職戦線異状名無しさん:04/10/29 02:58:50
証券会社のFAってのも語呂で誘ってる気がする
49就職戦線異状名無しさん:04/10/29 03:15:42
>>48
もろにそうでしょ。そういう類のいい典型例。
あれは「泥臭い営業の歩合制外務員」が正しい。
50就職戦線異状名無しさん:04/10/29 09:35:20
FA宣言って何のひねりもないね
51就職戦線異状名無しさん:04/10/29 09:39:03
コンサル営業って経営コンサルティングとは違うのか。
52就職戦線異状名無しさん:04/10/29 09:46:25
○○コンサルタントって肩書きでも馬鹿は食いつきそう
53就職戦線異状名無しさん:04/10/29 09:55:59
金融知識と各種情報ツールを駆使して日々変動する市場動向を予測し、
主に企業の管理職の方を相手に的確な資産運用プランをご提案する
金融コンサルタントです。
未経験の方でも大丈夫。大切なのは、あなたのやる気です。
54就職戦線異状名無しさん:04/10/29 09:59:44
>>53
詐欺物ですか

ちなみにコンサルタントって名乗る上で特に資格は必要ない。
よって公的資格持ってない自称コンサルにはぁゃしぃ人てんこ盛り
55就職戦線異状名無しさん:04/10/29 10:13:57
大手じゃない証券会社、しかも対面営業の場合どうやって手数料稼ぐんだろ
56就職戦線異状名無しさん:04/10/29 10:18:27
無理矢理株を売りつけると見た
57就職戦線異状名無しさん:04/10/29 12:03:56
>>55
それ疑問だよな。情報に差があるとも思えない
58就職戦線異状名無しさん:04/10/29 21:20:51
資産運用アドバイザー
資産運用コンサルタント

詐欺物の常套句

ちなみに生保は頭を「ライフプラン」に変えるだけ
五十歩百歩の業界だとわかる
59就職戦線異状名無しさん:04/10/29 21:22:13
FPですか
60就職戦線異状名無しさん:04/10/29 22:15:41
ヴァイス・プレジデント型営業とかはどうだろう?
61就職戦線異状名無しさん:04/10/29 22:22:03
>>55
大手も個人営業は同じなんだけどね。会社名で物買ってくれる人なんて
いないよ、世の中。メーカーとかの電化製品はできるかもしれないが、
証券とか生保は会社名で物は売れない。顧客数が違うだけで仕組みは一緒だよ。
会社名と規模で手数料出せると思ってるのは学生だけだよ。
62就職戦線異状名無しさん:04/10/30 18:51:57
先物=死
63就職戦線異状名無しさん:04/10/30 23:17:35
英語とかカタカナの肩書は廃止して欲しい。
CEOとかシニアとかヴァイスとか
64就職戦線異状名無しさん:04/10/31 00:31:30
ttp://www.jmrlsi.co.jp/menu/yougo/my05/my0513.html

↑の提案型営業って意味とかけ離れて結局ノルマ営業なのがほとんどなわけだ
65就職戦線異状名無しさん:04/10/31 00:33:21
パイオニア型営業
66就職戦線異状名無しさん:04/10/31 00:34:05
釣鐘型
67就職戦線異状名無しさん:04/11/02 07:40:19
oppai
68就職戦線異状名無しさん:04/11/02 21:08:10
タテアナ式営業
69就職戦線異状名無しさん:04/11/03 22:33:37
営業って表記しない理由がわからんな
70就職戦線異状名無しさん:04/11/04 00:18:47
馬鹿を釣るために横文字にしてるとこ多い
71就職戦線異状名無しさん:04/11/04 19:58:56
飛び込み営業をソフトに表現したのが提案型営業?
72就職戦線異状名無しさん:04/11/04 20:01:35
飛び込み営業だと何かと物議を醸すわけで、
本来の意味を分からなくしたものが提案型営業
73就職戦線異状名無しさん:04/11/04 20:10:44
縄文式営業
74就職戦線異状名無しさん:04/11/04 20:36:19
お椀型営業
75就職戦線異状名無しさん:04/11/04 20:43:11
血液型営業
76就職戦線異状名無しさん:04/11/04 21:14:24
ダイビング営業
飛び込みを英訳したらダイビング、これも横文字でっせ
77就職戦線異状名無しさん:04/11/04 21:18:34
営業って言葉はもう古い
これからはアカウントプランナー(広告企画提案営業)
http://joinus.cyberagent.co.jp/fresh/occ.html
78就職戦線異状名無しさん:04/11/05 00:30:12
>>77
ここまで来たら何も言えないよ。
何でも浮かんじゃうもんなんだね。
広告企画提案営業・・・


意味が分かりません
79就職戦線異状名無しさん:04/11/05 20:33:51
小池栄魚
80就職戦線異状名無しさん:04/11/05 21:09:56
>>77
さすがITベンチャーですなw
81就職戦線異状名無しさん:04/11/05 23:53:28
垂直立ち上げ
82就職戦線異状名無しさん:04/11/06 00:18:32
「アカウントプランナー」自体は広告業界では随分前から使われてるよ。
別にサイバーエージェント独自でも何でもない。
83就職戦線異状名無しさん:04/11/06 14:55:17
惑星べジータを買収
84就職戦線異状名無しさん:04/11/06 14:56:24
企画営業とどう違うの?
85就職戦線異状名無しさん:04/11/06 15:20:59
同じ。
企画したものを提案する。
86就職戦線異状名無しさん:04/11/06 23:09:40
営業なんて今も昔もほとんど提案型だろう。
単に言葉が後から付いてきてるだけ。
非提案型営業って言ったらそれこそ値段と頭下げて
競争力の無い製品を無理矢理買ってもらってるだけ。
87就職戦線異状名無しさん
提案型営業=新規開拓営業=重度のノルマ