★★双日(ニチメン日商岩井)ラブな連中集まれ!16★★
44 :
就職戦線異状名無しさん:
買われても
おれたちやっぱ
ぬるいかも
45 :
就職戦線異状名無しさん:04/10/18 23:30:02
社じゃなくて
我が家のローンを
買ってくれ
46 :
就職戦線異状名無しさん:04/10/18 23:38:45
金のため
いっそ身体を
売ろうかな
47 :
就職戦線異状名無しさん:04/10/18 23:46:01
身体って
いくらぐらいで
売れるだろ?
客筋は
新宿ホテルで
アラブ富豪哉
そういえば
アラブと鶏姦(や)った
やつがいた
48 :
就職戦線異状名無しさん:04/10/18 23:50:39
Yahoo!辞書
鶏姦 で検索した結果 : 1件
けい‐かん 【鶏姦】
男どうしで行う性行為。男色。
49 :
就職戦線異状名無しさん:04/10/18 23:59:02
日大と
言われてキレる
NIC社員
50 :
就職戦線異状名無しさん:04/10/18 23:59:06
夢に見る
アラブに買われる
高級男娼
これぞ一流
商社マン哉
51 :
就職戦線異状名無しさん:04/10/19 00:03:53
>>49 おいKitty
お前に切れなど
しないぞよw
52 :
就職戦線異状名無しさん:04/10/19 00:04:22
鶏姦は
切れ痔になって
まずいだろ
53 :
学生C:04/10/19 00:16:39
商社業界6位の会社がこのような有様だとは…
業界研究本やホームページなどは都合のいいことしか書いてないという
ことか。しかし、商社は依然人気業界なのに、かつての10大商社が実質
5大商社になってしまったんだから、上位5社に入るのは益々難しくなって
いくんだろうなあ。
54 :
学生C:04/10/19 00:19:14
学生も
総合捨てて
専門へ
55 :
就職戦線異状名無しさん:04/10/19 00:35:41
>>53 10大商社といったって(豊通含んでる?)、10社併せて採用数は
1,000人強。10年前だって今だって全学生中のトップの1000人が
入れるって意味ではいっしょ。トップの1000人に入ってないやつ
には最初から関係ないってだけのこと。そしてトップの1000人の
質ってのも、昔より今のほうが落ちてもいないし、上がってもない。
要は上位1万人のなかに入ってりゃ、いつの時代だって就職には
困らないってこと。今就職率が6割とかいうのは、要は「下から
数えて4割」が就職できてないってだけで、上から数えていった
ときに、上位6割に入れてりゃ、就職はできるってこと。
56 :
就職戦線異状名無しさん:04/10/19 00:37:27
学生C
君も入れば
こうなるよ
57 :
就職戦線異状名無しさん:04/10/19 00:47:51
一流の
商社マンなら
男娼か
商社マン
アラブで切れるか
Kittyで切れるか
58 :
学生C:04/10/19 00:52:55
>>55 いや、
>>53で書いた「10大商社」は安宅産業があった時代の
10大商社っす。それに、今は商社トップ10でも採用人数は
700人くらいじゃないですか?就職に困るとか困らないって話では
なくて、つまり「総合商社に入って世界を舞台に派手な仕事をしてー
なあ」と考えた場合、10年前なら1000人がそうできたのに、今や
700人だと。700人といっても、下位の会社に入ったらどうなるかわか
らん。
少なくともこの300人分だけ、商社の難易度が上がったということ
になります。まあ、かつて商社がやってた海外での仕事が今や
メーカーでもできるってことで、「商社」に拘らなければ選択肢は増え
てるのかも知れませんが