研究開発の仕事って、
量産品の設計には直接携らない、
ってことで良い?
基本的にシミュレーション・実験・試作・評価がメインだと思ってますけど。
あと、研究職の採用で大事なのは、「どの大学か?」より「どの研究室か?」
の気がします。
同じような研究なら、学歴が高い方が有利と言う事もあるかもしれませんが、
特殊分野での研究となると、そもそもやっている研究室が限られてくるので、
一般受けしない大学でも全然okだと思います。(でも、学会では知られてる研究室じゃないとね)
>>865 修士卒だと研究分野とダイレクトに関係して無くても採用するし、
ちょっと分野が変わると有名な研究室かどうかなんてわからんから
やはり大学名+個人の実績&能力じゃないか?
俺の研究なんて内定先(このスレでも挙がった研究所)とは野球で言えば
審判の8割はボールと判定するくらいしか関係してないし、
当然内定先はウチの研究室を知らなかった
(面接では極基本的なことから質問がでたくらいだから当然研究室なんて知らなかっただろう)
が、内定はでた。
学会参加・論文投稿をある程度やって、面接その他をうまくやれば大丈夫でしょう。
博士卒だとダイレクトに関係してないとキツかったり、教授のコネなや研究室名も
大事だとよく聞くけどね。
867 :
就職戦線異状名無しさん:04/11/09 22:14:36
書き込み期待あげ
868 :
就職戦線異状名無しさん:04/11/09 22:20:35
>>866 会社によっては
研究分野以外ほとんどとらない会社あるぞ
>>868 まあそうだろうけど、多少は許容してくれるところのほうが多くない?
研究分野一致だが、人間的・才能的にいまいちそうな香具師と
研究分野ちょいずれてるけど、人間的・才能的にそこそこ香具師と
研究分野の知識ゼロだが、人間的・才能的に魅力抜群な香具師
のどれを取るかは長い目で見れば優秀な香具師が欲しいだろう。
優秀で研究分野一致の香具師がとれれば文句は無いだろうけど。
研究分野のずれをカバーできるだけ他の受験者より優秀なら十分戦えると思う。
修士卒ならたかだか3年程しか研究してないわけだし、優秀な香具師なら
1-2年もあれば追いつくと判断して多少の不一致は許容してくれると思う。
逆に即戦力が欲しくて研究分野は一致しないが抜群に優秀な香具師を切るような企業は
どこかしら(経営状態とか)ヤバイんじゃないかと邪推してしまう。
文系でも研究開発を募集してるとこないかな?
補助でもいいが
871 :
就職戦線異状名無しさん:04/11/10 00:38:14
>>870 絶対にない。
わざわざ研究で文系を採用する理由が無い。
派遣職員、高専出身者の方が安いし契約社員としても扱えるし、技術だって持っている。
それなのに、何故文系を登用する?経営者の立場で考えてみなされ。
872 :
就職戦線異状名無しさん:04/11/10 00:40:43
>>869 許容はあるね
日立なんかは完全に研究内容も決めた上での
ジョブマッチングなので
相当、学会等で自分の優秀さを閉めてしておかないと厳しい
873 :
就職戦線異状名無しさん:04/11/10 00:44:21
とりあえず「閉めてしておかないと」とか意味不明なこと言ってるとアウト
874 :
就職戦線異状名無しさん:04/11/10 00:46:05
おまえら真剣に考え杉じゃないのか?
修士研究の内容なんてそんな真剣に見ないよ。
発表の態度や研究の素養を見てると思われ。
875 :
就職戦線異状名無しさん:04/11/10 00:49:00
>>874 日立ではないが、主席研究員曰く
研究内容を話してくれると
話だけの香具師はすぐわかる
その上で、中身のありそうな香具師に具体的な質問をして
研究のアプローチの仕方や論文を見る
制御系って機械系とは違うの?
世の中的には機械系の制御屋さんが多いのだろうが、
制御の対象は機械だけとは限らないからな。
理論の人もいるだろうし
>>866 >>865ですが、おおむねその通りだと思います。
いや、就職板だと学歴ばっかだったので、それに対してって感じです。
自分も個人の力量が一番大事だと思ってます。
ついでに、
>>875の意見に賛成っす。
>>877 おれは電気系の制御屋さんが多いと思っていたよ。
機械は力学とか内燃機関ていうイメージがあったから。
多間接ロボットなどは制御の塊ですね。
現代制御はH∞とかあって苦手。システム同定とか。