859 :
就職戦線異状名無しさん:04/11/27 23:39:49
>>858 今までは独占
これからは競争
それにNTTという教材があるだろ
東京ガスって思ったより給料とか良くないんだね
でもマターリなのかな?
昔よりはきついだろうけど
861 :
就職戦線異状名無しさん:04/11/27 23:46:10
>>860 そこまでマターリではないだろ
今、凄い勢いでコージェネ売れてるし
首相官邸だっけ?
どっかに燃料電池も入るし
マジすげーよ
862 :
就職戦線異状名無しさん:04/11/27 23:54:23
>>859 通信事業と電力事業は、まったく違いますがな。
>>861 ごめん。笑わさないでくれる?
首相官邸だから、燃料電池が入るんですよ。
863 :
就職戦線異状名無しさん:04/11/28 00:00:45
>>862 通信事業と電力事業は、まったく違うと
叫ぶのは電力会社
通信事業ほど容易ではないが
送発分離は実現可能
分離ができない鉄道事業はある意味
唯一のインフラ系の寡占事業者になるかもしれん
864 :
就職戦線異状名無しさん:04/11/28 00:03:01
>>863 だから、過去レスで何度も30分同時同量制度について語ってるだろ。
30分同時同量制度をググって、勉強してから書き込めよ。
865 :
就職戦線異状名無しさん:04/11/28 00:06:22
>>864 おまえこそ総務省の議事録見てから来い
現行の制度を話ているわけではないんだよ
866 :
就職戦線異状名無しさん:04/11/28 00:14:53
特定郵便局ってこの先、暗い?
868 :
就職戦線異状名無しさん:04/11/28 00:17:27
電力厨を黙らせるにはこれだな
京都議定書
869 :
就職戦線異状名無しさん:04/11/28 00:19:29
>>868 京都議定書で一番困るのは、自家発だわ。
自流式水力と原子力が発電ベースの電力会社よりも、
はるかに痛いわな。
870 :
就職戦線異状名無しさん:04/11/28 00:19:50
>>867 審議会や研究会の話じゃないの?
マニアック(藁)
871 :
就職戦線異状名無しさん:04/11/28 00:22:02
>>870 総務省の議事録と同時同量にどういう関係が・・???
872 :
就職戦線異状名無しさん:04/11/28 00:24:00
>>869 スレタイ嫁。
特定の会社じゃなくて、電力業界全体がお先真っ暗。
873 :
就職戦線異状名無しさん:04/11/28 00:24:30
874 :
就職戦線異状名無しさん:04/11/28 00:29:40
>>872 電力業界の需要がどうなると思っているんだい?
そしてそれの根拠は?
875 :
就職戦線異状名無しさん:04/11/28 00:42:21
>>874 ホスト国の日本がCO2排出量の削減目標を達成しないわけにはいかない。
となると、どこにしわ寄せが行くのか、考えなくても分かるだろ。
>>875 電力の消費は、企業、家庭任せなわけだが何か?
877 :
就職戦線異状名無しさん:04/11/28 00:59:58
電力業界の市場規模は確実に小さくなるだろ
878 :
就職戦線異状名無しさん:04/11/28 01:04:04
>>876 電力を作る時に全くCO2を排出しないと思ってるの?
全エネルギー種別のうち、電力が排出するCO2の割合は約3割。
879 :
就職戦線異状名無しさん:04/11/28 01:06:36
そういう背景があるから本当は原子力に力を入れたいのに
立て続けに事故を起こすダメダメ電力会社。
880 :
就職戦線異状名無しさん:04/11/28 01:10:35
>>878 だから、電力需要があれば電気を作る。
電力会社が電力需要を決めているのではなく、
企業、家庭が決めているわけ。
理解してる?
881 :
就職戦線異状名無しさん:04/11/28 01:15:21
節電のお願いって何でしてるの?
882 :
就職戦線異状名無しさん:04/11/28 01:15:33
>>880 排出したCO2の量で税金かけられる事になったらどうなると思う?
もちろん電力の場合は電力会社じゃなくて、買ったほうにも掛けられるけどね。
これで需要が増えると思う?
そんな能天気な頭だからパワードコムやPHS各社みたいに大失敗するんだよ。
883 :
就職戦線異状名無しさん:04/11/28 01:16:52
>>881 過剰な設備投資をしたくないから。
>>882 >>これで需要が増えると思う?
必要な電気は使います。
884 :
就職戦線異状名無しさん:04/11/28 01:17:25
>>880 それでも需要が減らなかったらさらに高い税金を掛けるんだよ。
排出削減目標を維持でも達成しないといけないからね。
885 :
就職戦線異状名無しさん:04/11/28 01:17:39
>>882 排出したCO2の量に税金をかけられるようになったら、
ますます電力市場は電力会社有利になっちゃうな。
PPS大変だわ。
886 :
就職戦線異状名無しさん:04/11/28 01:18:25
>>884 そうなったら、日本のほとんどの産業が衰退します。
887 :
就職戦線異状名無しさん:04/11/28 01:19:30
電力消費量の伸びってGDPとかなり相関があるから、
電力消費量が減るってことは、日本の産業自体衰退するってことか。
888 :
就職戦線異状名無しさん:04/11/28 01:20:11
889 :
就職戦線異状名無しさん:04/11/28 01:21:41
>>888 じゃあ、このスレ意味ないね。
<結論>
日本のほとんど全ての産業が衰退する。
890 :
就職戦線異状名無しさん:04/11/28 01:22:03
>>885 いいかげん、下を見て安心するのはやめたら?
電力業界全体が斜陽なんだよ。
891 :
就職戦線異状名無しさん:04/11/28 01:24:26
電力会社やガス会社等は売上げに対するCO2の排出量がダントツに大きい。
CO2排出量に制限を掛けられた時のダメージは相当大きい。
892 :
就職戦線異状名無しさん:04/11/28 01:24:52
>>887 突っ込むと
現在の経済構造だとGDPと電力消費量の伸びに相関がある訳なだけで
これから変わっていくかもしれない
現在、電力消費量の伸びに寄与している大きなファクターは
製造業なのでこれらが今以上に海外に流出すると
電力消費量は下がっても
GDPが上昇することは考えられる
893 :
就職戦線異状名無しさん:04/11/28 01:27:06
>>891 電気料金に転嫁するだけ。
どうせ、PPSさんの電気料金はもっと上がりますので
894 :
就職戦線異状名無しさん:04/11/28 01:28:19
>>892 まず、GDPの言葉の意味を勉強するところから始めましょう。
895 :
就職戦線異状名無しさん:04/11/28 01:37:39
>>893 需要量と売上げは関係ないと?
なんて能天気なんだ・・・
こんな社員ばっかりじゃNTT以上に落ちぶれるのが目に見える。
896 :
就職戦線異状名無しさん:04/11/28 01:38:31
>>894 製造業だけだっけ?GDPって?
どうせdomesticをいいたいんだろ
897 :
就職戦線異状名無しさん:04/11/28 01:39:36
>>895 >>需要量と売上げは関係ないと?
どっからこの言葉が出てくるのやら
898 :
就職戦線異状名無しさん:04/11/28 01:40:29
>>892 のいうGDPは グレート ドキュソ ポイント だ!!
899 :
就職戦線異状名無しさん:04/11/28 01:44:07
■■■■■■■■■■Great Dqn Point■■■■■■■■■■
|60 国T 安泰
|59 新聞 芸能
|58 キー局
|57 自動車メーカ 鉄道
|56 都市銀行 独立行政法人
|55 化学
|54 私大/上 鉄鋼業
|53 石油 食品 福祉
|52 携帯キャリア 海運
|51 製薬 証券 空運 ゲーム
|50 電気メーカ 地方/上 私大/中 不動産 中立
|49 商社 地銀 出版
|48 ガス 機械 保険 先物
| 47 人材派遣 陸運
|46 小売
| 45 地方/中 プロ野球
|44 農林業 外食 電力
| 43 固定キャリア SI
|42 私立大学/下 繊維 地方局
| 41 建設業
| 40 地方/下 予備校 鉱業 特殊法人 没落
↓
DQN
900 :
就職戦線異状名無しさん:04/11/28 01:44:16
>>897 需要減、CO2排出税で支出が増えても
電気料金を上げれば利益は確保できるって事を言いたいんじゃないの?
901 :
就職戦線異状名無しさん:04/11/28 01:49:09
もう電力はいいって
安泰だなんて思ってる奴は工作員だけだろ
902 :
就職戦線異状名無しさん:04/11/28 01:49:46
>>901 工作員すら思ってないだろ
ただの現実逃避だろ
903 :
就職戦線異状名無しさん:04/11/28 01:52:57
製造業=チョソや印度にやらせる 国内に電力なんて必要無し
人口減少=一般家庭における消費量減 国内に需要なんて無し
省エネ家電の開発(もうLED蛍光灯とか普通に出回るだろ) 電気代なんかかけられるかハゲ
電力先行き真っ暗 糸冬 了。
904 :
就職戦線異状名無しさん:04/11/28 01:55:38
コージェネって知ってます?
これこそ京都議定書に対する解の1つ
これにより、熱効率を上げることができ、
結果として二酸化炭素の排出量を軽減できます。
最新の火力発電所ですら熱効率は50%程度なのに対し、
コージェネは小型でも80%を既に確保
これにより電力使用量は減少すると見込まれています。
905 :
就職戦線異状名無しさん:04/11/28 11:30:56
嫌がらせ・集団ストーキング
犯罪集団
株式会社■ンフ■■セ
製造業
906 :
就職戦線異状名無しさん:04/11/28 11:43:30
■■■■■■■■■■Great Dqn Point■■■■■■■■■■
|60 国T 安泰
|59 新聞 芸能
|58 キー局
|57 自動車メーカ 鉄道
|56 都市銀行 独立行政法人
|55 化学
|54 私大/上 鉄鋼業
|53 石油 食品 福祉
|52 携帯キャリア 海運
|51 製薬 証券 空運
|50 電気メーカ 地方/上 私大/中 不動産 中立
|49 商社 地銀 出版
|48 ガス 機械 保険 先物
| 47 人材派遣 陸運
|46 小売
| 45 地方/中 プロ野球
|44 農林業 外食 電力
| 43 固定キャリア SI ゲーム
|42 私立大学/下 繊維 地方局
| 41 建設業
| 40 地方/下 予備校 鉱業 特殊法人 没落
↓
DQN
ゲームがなぜか平均より上なので、SIと同じ43にしました。
本来ならSIより低くてもいいと思うのですが。
ご意見お願いします
>>904 コジェネはよっぽど熱需要と電力需要のバランスが取れていないと、
かえって効率が悪くなる。(コジェネの発電効率は30%未満)
電力会社の発電の半分以上は火力発電ではなく、その場合はCO2を発生しないことです。その大部分は原子力発電で、
そのほか水力発電などです。仮に電力会社の発電のうち、火力発電によるものが半分として、おおざっぱに考えると
電力会社の発電効率35%は、自家発電の効率70%に対応したCO2を発生することになります。
最近の電力会社の火力燃料はLNGが大部分を占めるようになってきたので、同じ熱効率の場合、発生するCO2の量が少なく
なっています。 コージェネレーションにも都市ガス(LNG)が使われていますが、LPG,灯油、重油類も多く使われます。
908 :
就職戦線異状名無しさん:
250 :就職戦線異状名無しさん :04/11/20 09:16:35
にしても、商社マンコの工作はひどいよな
現実には凋落、氷河期などと言われ
将来性のなさや激務、転勤の多さから
今や結婚相手としても敬遠される職種なのに
2ちゃんにおいてのみバブル期の評価を保ってる
実際、東京一から商社なんて逝くのは学内の最下層
人事の工作に騙されて商社を志望するちゃんねらが
出ないことを祈るばかりだよ
251 :就職戦線異状名無しさん :04/11/20 09:19:42
>>250 同意。偏差値ランキングもいい加減下げた方がよくないか?
最近になって金融や素材が叩かれてるが
あれはおそらく商社マンコの仕業だと思う
252 :就職戦線異状名無しさん :04/11/20 09:22:54
>>251 偏差値ランキングを常時貼りつづけているのはマンコの仕業だからムリw